βブランディッシュBrandishβ【VT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2NAME OVER:2007/12/22(土) 10:28:43 ID:???
盾最強!
3NAME OVER:2007/12/22(土) 10:33:06 ID:???
>>1
ドーラ最凶!
4NAME OVER:2007/12/22(土) 10:40:02 ID:???
最アホじゃん
5NAME OVER:2007/12/22(土) 11:39:25 ID:???
乙です
6追加:2007/12/22(土) 12:10:31 ID:???
・攻略サイト
ttp://www2.oninet.ne.jp/t_sera/
ttp://tatanet.s16.xrea.com/
ttp://78514.com/ (コンテンツ→Games)

・過去ログ
βブランディッシュBrandishβ【脱獄失敗4度目】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138887176/
βββ ブランディッシュ βββ【復活の指輪3個目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096619751/
βββ ブランディッシュ βββ 【異次元箱2個目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075309794/
http://makimo.to/2ch/game9_retro/1075/1075309794.html
βββ ブランディッシュ βββ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057558737/
http://game2.2ch.net/retro/kako/1057/10575/1057558737.html
7NAME OVER:2007/12/22(土) 12:28:56 ID:???
>スレタイトル
んーと、つまりVTと、VIは
遠目に見ると似てるということでしょうか?

VTのゲームCDケースのジャケットデザイン好きだ。あと「凱旋」格好良いよね。
制作中と名前を公開したからには、発売中止になることは無いのだろうと
世に出るからには新作ブランディッシュが面白いゲームであることを祈っている。
ちなみに輪廻は色んな意味で面白かった
8NAME OVER:2007/12/22(土) 13:19:58 ID:???
1プレイしてんだけどすぐに武器が壊れるし
回復アイテムも少ないし金も入りにくい・・・orz
金もたまんねーし何か良い方法ない?
これじゃレベルあげもできんがな(´・ω・`)
(えμの)どこでもセーブ機能使ってダメージ受けたら
ロード、うまくダメージ与えたらどこでもセーブ、
てな感じで効率よくやってっけどこれじゃちとつらいべ
9NAME OVER:2007/12/22(土) 13:23:26 ID:???
ダメージ受けなければよい
10NAME OVER:2007/12/22(土) 13:26:39 ID:???
馬鹿には聞いてない。
11NAME OVER:2007/12/22(土) 14:06:43 ID:???
>>8
頑張るしかない・・・てか冗談は置いといて

>すぐに武器が壊れるし
>回復アイテムも少ない

この辺に関しては、このゲームの楽しさの1つでもあるから仕方ないよ
彷徨いながらコツコツやるしかない

てかこまめなセーブは確かに必要だが、ダメージ受けてはロードなんて
そこまでしなくても大丈夫だろ・・
ダメージ受けなければ良いとまで言わないが・・少しは考えてプレイしてみてはどうだろうか
12NAME OVER:2007/12/22(土) 14:07:37 ID:???
馬鹿って、それ以外方法ないんだが・・・
君にはこの時代のゲームは無理だよ。
13NAME OVER:2007/12/22(土) 14:14:32 ID:???
>>11
なるほど、やっぱり限られてんだね。
スリルとかを再現するためなのかなー。
どこでもセーブデータ解析してんだけどまだ金が
少ないからバイナリ上の数値も他の数値に紛れて特定しにくい・・・orz
とりあえずがんばってみる。どうも。
>>12
 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはい立派立派
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
14NAME OVER:2007/12/22(土) 14:18:54 ID:???
そのうち、今度は持ち物を持てる数が少ないって言い出しそうな気がしないでもないw
15NAME OVER:2007/12/22(土) 14:20:23 ID:???
>>14
あんまり追いつめてやるなw
可哀想だから
16NAME OVER:2007/12/22(土) 14:26:35 ID:???
>>13
>どこでもセーブデータ解析してんだけどまだ金が
>少ないからバイナリ上の数値も他の数値に紛れて特定しにくい・・・orz

11だが・・わけわからない事してないでちゃんとやれw
普通に戦い方やらRESTの有効利用とかいろいろ考える事あるだろw
ちなみに>9,12の言ってる事は正論だぞ
なるべくダメージ受けないように戦うのは当たり前の話だ

そもそもブランディッシュ1はマウス操作にさえ慣れれば理不尽な謎もキツさもなく
適度なバランスのゲームだぞ・・・
17NAME OVER:2007/12/22(土) 14:45:35 ID:???
馬鹿に馬鹿にされるとヘコむよな……
18NAME OVER:2007/12/22(土) 15:17:54 ID:???
いーからさっさとゲームを進めろ
19NAME OVER:2007/12/22(土) 15:20:46 ID:???
SHIFTを押しながら始めれば、格闘家モードになるから、
武器がなくても大丈夫だよ
20NAME OVER:2007/12/22(土) 15:21:43 ID:???
1の難易度はは本当にちょうど良かったな。
ヘッドレスはちょっと理不尽だけどねw
21NAME OVER:2007/12/22(土) 15:58:55 ID:???
>>8
ゆとり乙
22NAME OVER:2007/12/22(土) 18:51:33 ID:???
つーか、>>8はこのゲームに向いてないだろ。
絶対挫折するから今のうち処分しとけ。
あきらめるのは早いほうがいいぞ。
23NAME OVER:2007/12/22(土) 19:34:56 ID:???
>>8は基本的な事がわかってないんじゃないか?
休憩で回復できることとか、敵の攻撃直後に攻撃すればダメージないこととか、
フリーズ超強力とか。
24NAME OVER:2007/12/22(土) 19:47:56 ID:???
敵のど真ん中で休息とかしてたら失笑するぞ

>>23
フリーズ入手するところまでいってないんじゃない?w
25NAME OVER:2007/12/22(土) 20:14:27 ID:???
流石に敵のど真ん中ってか敵が居る場所で休息は無いだろw

てか普通に休息を知らないってのはあるかもな
26NAME OVER:2007/12/22(土) 20:22:56 ID:???
敵のいない狭い小部屋に入って戸を閉めてからRESTするとか
1は結構できたと思うんだが
278:2007/12/22(土) 20:44:16 ID:???
あ、RESTすれば体力回復するんだなw
誰かマニュアルうp
どこでもセーブを解析してお金データが
格納されてるアドレスはサーチできたので
武器が壊れる問題はなんとか解決しそう。
むむむ・・・。
28NAME OVER:2007/12/22(土) 20:45:51 ID:???
ここまで低能だとかける言葉がない
298:2007/12/22(土) 20:47:45 ID:???
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < マウスでなんてできねーーーよ
     ⊂   (    ゲーコンじゃなきゃヤダヤダーー
       ヽ∩ つ  ジタバタ

って人のために朗報。
JoyToKeyってアプリ、なかなか使えるかも
(未確認。これから)。おすすめ。
308:2007/12/22(土) 20:48:27 ID:???
冬厨がいるな・・・さて。
31NAME OVER:2007/12/22(土) 21:10:53 ID:???
てか、データ解析していじって、マウスプレイも嫌がって
このゲームで何がしたいんだ・・

このゲームは凄いムービーとかのイベントを見るためのゲームと違うぞ
一歩一歩が面白いゲームだ
32NAME OVER:2007/12/22(土) 21:12:47 ID:???
世の中には想像もつかない馬鹿がいるって事だよ
33NAME OVER:2007/12/22(土) 21:12:56 ID:???
かまってちゃんだからほっとけよ
34NAME OVER:2007/12/22(土) 21:19:43 ID:???
>武器が壊れる問題はなんとか解決しそう。

まったく解決してないだろw
35NAME OVER:2007/12/22(土) 21:42:09 ID:???
これがゆとりか…

いや、ゆとりはデータ解析なんかしねーかw
36NAME OVER:2007/12/22(土) 21:44:25 ID:???
ただのゆとり型中二病患者だろうな
37NAME OVER:2007/12/22(土) 22:03:07 ID:???
レトロゲーム関連のスレは、大概が今の人がプレイをはじめて
そのプレイ日記的な書き込みで伸びる事が多いし、それは楽しみでもあるんだが
ブランディッシュスレは変なゆとりがはじめてしまったw
38NAME OVER:2007/12/22(土) 22:12:19 ID:???
解析できちゃう俺ってスゲーだろ!武器の問題も解決しちゃってスゲーだろ!
って言いたいだけの馬鹿だろ。
39NAME OVER:2007/12/22(土) 22:22:06 ID:???
ヘタレゲーマーなオレでもブランディッシュは自力で普通にクリアできるぞ。
升使うような難易度じゃないと思うんだがw
40NAME OVER:2007/12/22(土) 23:02:24 ID:???
>>29
JoyToKeyは使えないぞ、JoyAdapterなら使える。
41NAME OVER:2007/12/22(土) 23:04:33 ID:???
武器が壊れるなら使わなければいいじゃない
回数ありの武器を使わずに売れば金にも困らない
42NAME OVER:2007/12/22(土) 23:21:58 ID:???
>>8が開始直後にハエに殺されて、
こいつつえー!とビビったのを想像したw
43NAME OVER:2007/12/22(土) 23:27:56 ID:???
とりあえず、ゲーム内で何とかしようって気がまるでないのが一番笑うw
44NAME OVER:2007/12/23(日) 00:09:42 ID:???
3やってんだけど、地底湖抜けて街に戻った後
どこに行けばいいのかわからなくなってしょうがなくサイトみたら、
また延々と以前通ったマップを抜けて人魚像に行くのな。
こういうのやめて欲しかったよ、めんどくさいだけだ。
45NAME OVER:2007/12/23(日) 00:24:44 ID:???
そういうのが好きな奴もいるんだよ
46NAME OVER:2007/12/23(日) 00:30:12 ID:???
3は確かに広すぎる、ちょっと長すぎるって意見も当時からあったとは思う
47NAME OVER:2007/12/23(日) 00:52:46 ID:???
2のときもそういう不評があった気が。CASTLE WALLのところ。
48NAME OVER:2007/12/23(日) 00:59:02 ID:???
3は難易度的にも1,2とやってきた人向けって感もあったよな
49NAME OVER:2007/12/23(日) 01:26:59 ID:???
いやいや、広い長いのはいいんだよ。
ただ、白いマップを埋めていくのは楽しいけど
埋め尽くしたマップをまた長距離歩かされても楽しくないんだよ。
敵もすんごい雑魚だし。
50NAME OVER:2007/12/23(日) 01:35:38 ID:???
探索型ゲームってそういうもんだ
51NAME OVER:2007/12/23(日) 01:45:18 ID:???
そうか、そういうところも含めて3が好きだったんだけど少数派なんだな、おれは。
52NAME OVER:2007/12/23(日) 01:47:33 ID:???
そこで超高速+オート移動ですよ
そして針の上をズカズカ歩いてわけわからないうちに死んでる俺
53NAME OVER:2007/12/23(日) 03:10:26 ID:???
3は俺も好きだけど
やはりブランディッシュは1みたいなシチュエーションが一番あってるのかな?とは思う
54NAME OVER:2007/12/23(日) 03:29:29 ID:???
禿同。
あの「異常に満ちた閉鎖空間からの脱出」というシチュエーションは
最高すぎると思うのだが
55NAME OVER:2007/12/23(日) 04:09:59 ID:???
1の閉塞感はいい感じだけどさすがに3作も続くとバラエティが欲しくなるさ

DSあたりのタッチパネルででできるようにならんかな
画面に穴開きそうだけどw
56NAME OVER:2007/12/23(日) 07:25:24 ID:???
>>54
だね。
あの地上に出た時の開放感といったら・・!
57NAME OVER:2007/12/23(日) 13:59:43 ID:???
キューブみたいだよな
58NAME OVER:2007/12/23(日) 17:27:39 ID:???
ベルキューブおいしいよね。
59NAME OVER:2007/12/23(日) 17:49:52 ID:???
トマト味が好きだな。

全然関係ねえwwwwwwwwwwww
60NAME OVER:2007/12/23(日) 18:13:41 ID:???
あら?VTスレと1〜3スレ分かれたの?
61NAME OVER:2007/12/23(日) 18:20:30 ID:???
>>60
>>7
わかりにくいがこういうことらしい
62NAME OVER:2007/12/23(日) 18:21:11 ID:???
わかりにくっ
63NAME OVER:2007/12/23(日) 22:21:58 ID:???
無限武器を手に入れたときの快感は他のゲームじゃ味わえなかったぜ…
64NAME OVER:2007/12/23(日) 23:15:29 ID:???
戦闘がすごい雑になるよなw
消耗武器のときは敵にガードされてカキンッ!
って音がするたびにビクッとしてたけど
65NAME OVER:2007/12/23(日) 23:18:16 ID:???
ガードの上からガシガシ殴りまくるよなw
まさにbrandishになる
66NAME OVER:2007/12/23(日) 23:19:37 ID:???
>54
発想の転換だよな。
それまでのRPGは奥へ奥へと向かうものという固定観念があった。
地上が近づくあのどきどき感は他では味わえない。
67NAME OVER:2007/12/24(月) 03:01:04 ID:???
>>64,65
んでフリーズ手に入れたら雑ってレベルじゃなくなって、
ラクシャーサに跳ね返されて死ぬんだよな
68NAME OVER:2007/12/24(月) 09:27:37 ID:???
いや、それはないけど。
69NAME OVER:2007/12/24(月) 16:18:09 ID:???
ないないw
70NAME OVER:2007/12/24(月) 17:12:33 ID:???
ないな。
71NAME OVER:2007/12/24(月) 17:51:52 ID:???
うん、ないw
72NAME OVER:2007/12/24(月) 18:15:54 ID:???
>>67
あれ、フリーズ跳ね返したっけ?
73NAME OVER:2007/12/24(月) 18:58:58 ID:???
俺は2回目プレイのときも思わずフリーズうっちゃったってのに…orz
74NAME OVER:2007/12/25(火) 15:52:00 ID:???
雑ここに極まれりなのはグロームかな。雷怒の指輪も。2で。
硬い敵を凍らせてすり抜け通るべき道でも、地下で指輪買い占めてとりあえずグローム。撲滅。
フレイガが寄って来てもグロームグローム。

3ではドーラ以外グローム使えないのが悲しい
75NAME OVER:2007/12/25(火) 16:04:10 ID:???
2のフレイムの魔法って使えないよなw
射程が短くて構わないから放射状に広がるとか効果があればなぁ。
76NAME OVER:2007/12/25(火) 16:22:37 ID:???
貫いて飛んでくだけだしなw
あれ魔法が反射する部屋で打っちまうと、いつまでもビヨンビヨンうるさいから困るwww
77NAME OVER:2007/12/25(火) 18:42:19 ID:???
ウォールの魔法も入手当初は役に立たねーってバカにしてたが
まさかラストであんな活躍をするとは…
78NAME OVER:2007/12/25(火) 19:51:26 ID:???
>>74
あいつらグロームで倒せたのか!
始めて知ったよ
79NAME OVER:2007/12/25(火) 21:22:02 ID:???
>74
アレスの奴、2で憶えた魔法をどこにやったのかな。
80NAME OVER:2007/12/25(火) 22:04:19 ID:???
普段はグータラなんだろう
だからいちいちレベル1まで落ちてる
金はカジノで全部すって装備も売り払ってヒキ生活
81NAME OVER:2007/12/25(火) 22:17:07 ID:???
続編物の主人公はいつも言われるよなw
アドルとか。
82NAME OVER:2007/12/25(火) 22:24:42 ID:???
ドーラはとんでもない物を盗んでいきました
貴方のレベルです
83NAME OVER:2007/12/25(火) 22:37:55 ID:???
>>78
ちょうどそのあたりだったからUNDERCATSLEで指輪買って試してみた
倒せたwwwwwwwwwwwナンテコッタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84NAME OVER:2007/12/26(水) 16:16:04 ID:???
1フロアに置けるアイテムは32個までで、
それ以上置くと前に置いたのから順に消えるんだよな。
てっきりダンマスみたいにほとんど無制限だと思ってたから、
2の初プレイではこれでかなり無くした。
85NAME OVER:2007/12/26(水) 21:31:54 ID:???
俺漏れも
漁師村で折れた剣で文字とか書いて遊んでたらダンジョンに一時置きしてたのが軒並み消えてた
86NAME OVER:2007/12/26(水) 23:22:47 ID:???
俺もスケルトンの上に置いてたM.POISONがなくなってて元気に歩き回ってたよ。
87NAME OVER:2007/12/26(水) 23:44:16 ID:???
M.POISONを入手するたびよく確認せずに混ぜてはロード。人間の目って当てにならねえ・・・
でも一番苦しめられたのはどんな敵でもなく「階が変わるごとにオートセーブされる」だった。
88NAME OVER:2007/12/27(木) 01:04:21 ID:???
ん?ここ行ってねえな…と思って、とりあえず緊急脱出テレポで近くまで行けばいいや、
なんもなかったらもう一回ロードすればレベル変動ねーし…
そう思ってセーブ→ロード→緊急脱出ワープ→ワープで飛び出したそこは下の階への穴がありました!
強制的にレベル一個下がったまま上書きセーブされたあの日の思い出wwwwwwwwww
89NAME OVER:2007/12/27(木) 05:36:17 ID:???
3はマップ切り替えでもセーブされないから穴トラップとかはまっても
ロードですぐやり直せて緊張感が無くなったのが少し残念だった
まあ2以前でもフロッピーバックアップ取ればいんだけど。手間はかかる
90NAME OVER:2007/12/27(木) 15:15:38 ID:???
>折れた剣で文字とか書いて
わかる。やったやったw

M.POISONは確認したのに、何故かいつのまにか混ざってる。
オートセーブは・・・初めて味わったあの衝撃は忘れられんw
91NAME OVER:2007/12/27(木) 19:00:17 ID:???
3は落ちてもロードすりゃ良かったのか!
城の地下ですごい時間かかってたよ…
92NAME OVER:2007/12/27(木) 20:36:09 ID:???
初めて1をやったとき、終盤になってふとクェイクやストップを買ってみたくなり、
ワープで延々とRuinまで。
無事買ってしばらく遊んで、さてそろそろクリアするかと上に行こうとしたら、
8FというかTopに行く扉の鍵がない。
確かに拾ったハズなのに、いつのまにか荷物から消えてる。
散々探し回った挙げ句に、何故かFortressの入り口に落ちてた。

重要なアイテムを持ち越そうとすると、
各マップ(FortressとかCaveとか)間で持ち越せないようになってるのはわかったけど、
さらっと落として行くってのは勘弁して欲しかった。
てっきりRuinで買い物したあたりで落としたのかと無茶苦茶飛び回ったよ…
93NAME OVER:2007/12/27(木) 20:48:10 ID:???
あれ、鍵って持ち越せなかったのか。
94NAME OVER:2007/12/28(金) 09:05:33 ID:???
鍵は同じもんが何回も出てきたりする都合があるからいろいろ規制したんだろ
95NAME OVER:2007/12/28(金) 16:25:12 ID:???
確かアンバーキーかグリーンなんちゃらキーが使いまわされてた気がするな
96NAME OVER:2007/12/28(金) 21:14:25 ID:???
さっき女子フィギュア見てたら
アランフェス協奏曲で滑ってた子がいた。

なんか懐かしさが込み上げてきちまったよ。
あー、ブラ1やりたくなってきた!
97NAME OVER:2007/12/29(土) 03:20:18 ID:???
その曲聞くと、
やべっシフトキー押し忘れてた!
って感覚が蘇る
98NAME OVER:2007/12/29(土) 11:26:31 ID:???
前進・後退・蟹歩き。振り向いて走るより速いぞアレス。
99NAME OVER:2007/12/29(土) 15:27:05 ID:???
移動は常にジャンプ。
100NAME OVER:2007/12/29(土) 17:29:44 ID:???
うかつにも着地は穴。
101NAME OVER:2007/12/29(土) 17:46:25 ID:???
ダークゾーンでは飛び上がった先も穴。
102NAME OVER:2007/12/29(土) 17:48:42 ID:???
穴飛び越す>敵に吹き飛ばされる>穴に落ちる
103NAME OVER:2007/12/29(土) 18:05:38 ID:???
オート移動で穴を飛び越えた…と思ったら穴の反対側に敵がいて着地できず、勢いよく穴落ち
104NAME OVER:2007/12/29(土) 20:28:48 ID:???
スイッチ触るな

また、同じとこで死んでしまった
105NAME OVER:2007/12/29(土) 20:44:11 ID:???
このゲーム、やろうと思えば
かなり早い段階で各ステータスMAXにできるってのも好きだ
106NAME OVER:2007/12/29(土) 21:14:15 ID:???
ポーションもショップで金が許す限りいくらでも買えるしな。
難易度調整が任意にできるのは良いと思う。
107NAME OVER:2007/12/29(土) 23:12:52 ID:???
やってる最中に色々発見があって自分もレベルアップするし。
108NAME OVER:2007/12/29(土) 23:33:16 ID:???
ポーション未使用クリアとか面白そうだな。
ごり押ししてたボスもきちんとパターン見切って殺さなきゃいけない。
109NAME OVER:2007/12/30(日) 23:13:37 ID:???
一度入ったら、ボス部屋から出てはいけないプレイとか
110NAME OVER:2008/01/01(火) 09:42:24 ID:???
ブランディッシュって当時1の時の煽り文句ってかキャッチコピーみたいなのって
「何もしなければ,何も始まらない」
みたいなのだっけ?

こんな感じの文章を見た時、このゲームはザナドゥに続いて俺を震えさせてくれるゲームだ!
とうれしくなったものだが

まぁザナドゥは・・何もしなかったらそのうち死んでしまうんだが・・
111NAME OVER:2008/01/01(火) 18:06:37 ID:???
蘇れ、感覚
ってのもあったような
112 【中吉】 【7円】 :2008/01/01(火) 22:04:59 ID:???
           (⌒)_(⌒)   あけおめ!
           ('(゚∀゚=∩ 
            ヽ  〈  
             ヽヽ_)〜
113NAME OVER:2008/01/02(水) 03:11:06 ID:???
>>108
>ポーション未使用クリア

俺のデフォルトプレイですが何か?

貧乏性なもんでさw
114NAME OVER:2008/01/02(水) 03:58:05 ID:???
ハンマーと鍵以外ほとんどの消費アイテムが
いくらか手間を増やすだけで使わずに済んでしまうから
貧乏性プレイが発生しやすいんだよね
115NAME OVER:2008/01/02(水) 10:37:29 ID:???
俺も消費アイテムは進行上不可避の場合を除いて使わないな。
だからクラブデビル戦が一番しんどいw
武器を何も装備してないとすさまじく攻撃力が下がるから。
116NAME OVER:2008/01/02(水) 13:20:35 ID:???
そんなときに武闘家アレスですよ
117NAME OVER:2008/01/02(水) 13:43:35 ID:???
あえて舞踏家にせず攻撃力をあげるのかな?
クラブデビルは入り口付近にはめれば延々
攻撃しつづけられるので舞踏家じゃなくても
大丈夫ではないだろうか。
118NAME OVER:2008/01/02(水) 14:58:08 ID:???
レベル1でHP1の敵を無敵時間中に攻撃してSTR&レベルアップするやつ
あれアーチャーあたりを使ってもレベル90ぐらいまでは簡単にあがるのな
119NAME OVER:2008/01/02(水) 20:44:22 ID:???
>>111
蘇る感覚(パッケ裏)
120NAME OVER:2008/01/02(水) 22:47:39 ID:???
>>117
踊り子さんですか?





121NAME OVER:2008/01/02(水) 23:10:56 ID:???
今時その程度の誤変換でその改行っぷりはちょっとアイタタタ
122NAME OVER:2008/01/03(木) 02:50:36 ID:???
ぶとうかだろうがぶどうかだろうが気にはならんが
「うる覚え」だけは許せない
123NAME OVER:2008/01/03(木) 11:40:04 ID:???
ふいんきとかも書いてあるだけであーあって感じする

武闘家ってIMEだと一発変換されないんだな
舞踏家は出るが。
124NAME OVER:2008/01/03(木) 12:45:46 ID:???
>>120
GJ!
ハゲワロタw
125NAME OVER:2008/01/03(木) 12:58:09 ID:???
ここ、あら捜ししてGJとかするスレじゃないし。よそでやれよ
126NAME OVER:2008/01/03(木) 13:03:58 ID:???
2ちゃんで誤字にマジレスとかおっさんくさいな
127NAME OVER:2008/01/03(木) 13:17:02 ID:???
もうやめてやってください
ショボい自演まで始めちゃってるし
128NAME OVER:2008/01/03(木) 15:12:48 ID:???
>>120
あー、なるほど。確かに踊りは踊らないわなw
129NAME OVER:2008/01/03(木) 16:55:17 ID:???
大昔のムネオハウスには
「ハウスミュージックという、ダンスのための踊りを・・・」(NTV女子アナ)
というネタがあるくらいなので安心
130ドラえもん:2008/01/03(木) 21:23:16 ID:19c3fWnr
他の3人の危険が危ない!
131NAME OVER:2008/01/03(木) 23:38:14 ID:???
危険が危ないってw
危険も危ないも同じじゃねーーーかYO!!!
>>130さんおもしろいなあ
今年初笑いかもw
132NAME OVER:2008/01/03(木) 23:40:41 ID:???
最初っから、「わかりきったことをあえてつっこむ」っていう笑いを狙ってたんです

って事にしたいのがものすごく伝わってきますね。
133NAME OVER:2008/01/03(木) 23:47:09 ID:???
俺の>>121のレスのせいで粘着されてるようだな。
正直すまんかった。
134NAME OVER:2008/01/04(金) 00:43:38 ID:UmUWkxk3
>>130-131
なるほろ、おもろいw
135NAME OVER:2008/01/04(金) 01:20:51 ID:???
ひどい自演の嵐だ
136NAME OVER:2008/01/04(金) 04:10:18 ID:???
> 130
後学の為に聞きたいんだけど、
ドラえもんにそういうセリフがあるの?
137ドラえもん:2008/01/04(金) 05:18:06 ID:zQ/G9oWs
ドラえもん のび太のパラレル西遊記で
過去にうっかり妖怪をばらまいたあと、現代に戻ってきたいつもの一行。
現代がおかしくなったことに気づいたドラえもんとのび太が
他の3人のことを思い出したときに、ドラえもんが言うせりふ

他の3人の危険が危ない でぐぐってもでてくるよ
138NAME OVER:2008/01/04(金) 08:49:26 ID:???
> 137
TNX
139NAME OVER:2008/01/04(金) 10:37:05 ID:???
>>137
なるほど〜サンクス!
危険が危ないってドラえもんが語源だったのねw
知らなかったよん
140NAME OVER:2008/01/04(金) 10:52:41 ID:???
PC98版のVTとWin版の4ってどんな違いがあるの?
141NAME OVER:2008/01/04(金) 11:14:28 ID:???
ggrks
142NAME OVER:2008/01/04(金) 11:51:46 ID:???
>>140
俺も違いが知りたい。
VTはプレイしたが4は基本的に同じということだったし
やってないんだよなあ。
143NAME OVER:2008/01/04(金) 13:28:34 ID:???
ブラ1でシフト押しながら起動すると
格闘家アレスでプレイできるそうだけど
その状態でセーブするとずっと格闘家アレスのまんまなの?
それともシフト押しで起動したときだけ?
144NAME OVER:2008/01/04(金) 14:02:24 ID:???
起動するときに毎回チェックするよ
安心して蹴りを見舞ってくれ
145NAME OVER:2008/01/04(金) 14:33:01 ID:???
>>140>>142
隠しキャラが違う。
VTはディーとクレールのどっちかでクリアすると隠しキャラキエンが次から選べるようになる
4は確か最初からキエンが選べる上、クリア後の隠しキャラはメルメラーダ。
あとガラハッドのおっさんのショートストーリーがある
146NAME OVER:2008/01/04(金) 15:03:01 ID:???
ということはダンジョン構成やトラップは同じということか
147NAME OVER:2008/01/04(金) 16:23:36 ID:???
それぞれ使ってる人間別に異なるダンジョンはあるがな
148NAME OVER:2008/01/04(金) 16:24:48 ID:???
>>145
メルメラーダというキャラはVTでは使えんの?
ダウソしたVTあるけどやっぱWin版の4買った方がいいのかなあ
マニュアルないし。なくても平気?
迷える子羊にどうかお導きをm(_ _)m
149NAME OVER:2008/01/04(金) 16:53:48 ID:???
>>144
あー、そうなの?
つーことは武器が無いときは重宝するね
で、攻撃力はどうなの?
使ってみたけどショートソード装備してるより
若干弱い感じがしたけど?ま、通常モードの素手よりは
ましだったけどねw

今、Ruins Area 2なんだけど所持金も入らないし
武器が高すぎて買えないよw
すぐに武器消耗するしw
やっぱ敵を倒さないように避けて進むしかないの?
武器の消耗やお金に困らない方法はある?
150NAME OVER:2008/01/04(金) 16:57:55 ID:???
>>148
メルメラーダはVTでは脇役なだけ。
98のVT、win95の4両方持ってるけど確認済み。

>>149
諦めて無限武器が出るまで素手で叩けwww買うのを諦めれ。
151NAME OVER:2008/01/04(金) 17:03:50 ID:???
>メルメラーダはVTでは脇役なだけ
なるほど。ま、そもそもエミュでISOイメージ使えないみたいだし
諦めてWin版買うよ。I〜IIIクリアできたら

>諦めて無限武器が出るまで素手で叩けwww買うのを諦めれ。

まぢか。ま、無限武器があるならいいけど
序盤か中盤までには手に入れられるの?
やっぱ格闘家で進めるしかないのんか・・・orz
昔のゲームらしくゲームバランス悪いのはご愛敬といったところか
152NAME OVER:2008/01/04(金) 17:14:18 ID:???
バランス悪いって意見は初めて聞いたw
レトロゲームというかゲーム全般に向いてないんじゃないか君は。
153NAME OVER:2008/01/04(金) 17:15:36 ID:???
1は基本素手
武道家モードはおまけ
武器は全部売って魔法買え
分かったかゆとり
154NAME OVER:2008/01/04(金) 17:23:50 ID:???
>>8
155NAME OVER:2008/01/04(金) 17:24:40 ID:???
ブラ1で鍵がかかったドアを調べると
「錠がかかっていている」って表示されるんだけど
これってバグ?
「錠がかかっている」ってのが普通だと思うんだけど・・・
いや、本気で聞いてる
156NAME OVER:2008/01/04(金) 17:27:56 ID:???
最近は
なんでもかんでも
バグですね
157NAME OVER:2008/01/04(金) 17:29:06 ID:???
何で皆正月そうそうカリカリしてやがりますか?
158NAME OVER:2008/01/04(金) 17:29:54 ID:???
>>154
同じ苦労してるやつもいるんだなw
ちょっとワロタ
何か改造してどうのとか書いてるけど
どうやってやるの?
>>153
いくらなんでも基本素手はないだろーーw
素手だとほとんど攻撃利かないしw
ブランディッシュってのは剣などの武器を振るうっていう意味らしいしw
煽りはどっか池
というかレベルってどれくらいまであがんのこれ?
159NAME OVER:2008/01/04(金) 17:35:01 ID:???
>>158
ggrks
160NAME OVER:2008/01/04(金) 17:35:17 ID:???
>>158
いや、マジレスするとちょっとは自分で調べろよ……
それに素手でもやっとかないとSTRあがらんし、
最近のヌルゲームに慣れていつでもどこでも剣!魔法!金!っていう思考はなくしておいたほうがいいぞ
じゃないとブランディッシュは楽しめん、てか他のゲームに鞍替えすることをお奨めする
剣を振る動作=ゲームタイトルだから何が何でも剣!ってのも笑止なわけで
161NAME OVER:2008/01/04(金) 17:40:16 ID:???
通常モードの素手の攻撃力はSTRの1/2になるが、
武闘家モードだと素手の攻撃力はSTRそのものになる。
通常モードで武器を装備するよりは攻撃力は劣るけど、
その代わり時々出るキックの威力がすごく高い。
つまり攻撃力の高い無限武器拾うまでは武闘家の方が強い。

わかったか?
162NAME OVER:2008/01/04(金) 17:40:28 ID:???
EGGって1PCしか入れられないのかぁ
家で1F、2FのPC数台を家族の状況見ながら
使いまわしてる俺にはすごい制限だorz
163NAME OVER:2008/01/04(金) 17:47:23 ID:???
そういうクソ仕様にかわったんです><
164NAME OVER:2008/01/04(金) 17:47:32 ID:???
>>160-161
なる。素手で進めた方がいいんだなw
レベルあげるには。
ま、ダメージ必至で進めるしかないのんか
>>162
EGGのイメージってエミュでもできんの?
それかエミュ用に変換するツールみたいなものもある?
EGGのHPで見た限り画面モードも少ないみたいだし
(なめらかフィルタやスケーリングモード、疑似スキャンライン挿入など)
買う気しないんだよね

どーでもいいけど北乃きいかわいいなw
TVKで今、北乃きいのサッカー魂って番組やってる
スレ違いスマソ
165NAME OVER:2008/01/04(金) 17:49:17 ID:???
>>164
巣にお帰り下さい
ググレカス
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ、たわごとはチラシの裏にでも書いてろ
EGGスレで氏ね
166162:2008/01/04(金) 18:04:29 ID:???
EGGスレあったんだな
スレチすまん
167NAME OVER:2008/01/04(金) 18:11:12 ID:???
分かったらさっさと消えろクズが
168NAME OVER:2008/01/04(金) 18:13:21 ID:???
>>164
1の序盤でダメージ必至て…
お前が下手すぎるだけだぞそれは
169NAME OVER:2008/01/04(金) 18:27:38 ID:???
>>167
>166は件の厨ちゃんじゃないから(多分)、そこまで言わんでもwwwww
厨は消えろ
170NAME OVER:2008/01/04(金) 19:05:24 ID:???
どうせまたRESTの使い方知らなかったとか言うんでそ・・・
171NAME OVER:2008/01/04(金) 20:00:11 ID:???
でもまあ数少ない新規ユーザーなんだから
もうちょっと生暖かい目で見守る事も必要かと
172NAME OVER:2008/01/04(金) 20:48:25 ID:???
>>170
左上のRESTという場所をクリックすればおk
マニュアル嫁
173NAME OVER:2008/01/04(金) 20:50:58 ID:???
>>148が全てを物語っていると思うが。

とりあえず違法野郎氏ね。
174NAME OVER:2008/01/04(金) 20:54:54 ID:???
ここに鉄球と大金槌と書いてあるけどないよ?
死体が転がってるだけ
死体調べても何も出てこないし
http://www2.oninet.ne.jp/t_sera/br1/br1map/1ruinsb1.html

この攻略作ったやつはリニューアル版でやってるらしいけど
オリジナル版?ではアイテム無い?
175NAME OVER:2008/01/04(金) 20:56:42 ID:???
そこで12時間待て
176NAME OVER:2008/01/04(金) 20:57:04 ID:???
テンプレにも載ってる攻略サイト、
2番目の人のやりこみっぷりはつくづく凄いと思うが、
このスレの住人でマップ100%とかプレイ時間0とかやってみた人いる?
特に移動歩数最小なんて絶対俺には無理だわ。
177NAME OVER:2008/01/04(金) 21:03:31 ID:???
>>175
基地外のレス不要
178NAME OVER:2008/01/04(金) 21:11:48 ID:???
レス乞食の厨ちゃんはお帰り。
ゲームはちゃんと買うんだよ。あと、パソコンを有効利用しようね。
179NAME OVER:2008/01/04(金) 21:18:51 ID:???
基地外のレス不要

って自己紹介してどうすんだw
180NAME OVER:2008/01/04(金) 21:31:00 ID:???
>176
あれは人間業じゃないわ。
どうやってラスボス倒すだけの経験値稼いだのか本気でわからん。
181NAME OVER:2008/01/04(金) 21:51:43 ID:???
>>174
本当によく死体を調べたのかい?
マップの構造考えたら必ずその部屋のどこかにあるって分かるだろうに。
1から10まで人に聞くんじゃなくて少しは自分で考えようぜ。
ブランディッシュはそういうゲームだ。
182NAME OVER:2008/01/04(金) 21:53:08 ID:???
死体を調べるんじゃないんだけどな
183NAME OVER:2008/01/04(金) 22:06:00 ID:???
クリアしてエンドを見る事が大事なのか
クリアするまでの過程が大事なのか
ブランディッシュは後者のゲーム
特に初回プレイでのチートなんて無意味でしかない
迷って死んでの繰り返し、そのうちそれが醍醐味だと気付いていくのさ

と、小学生の頃初回プレイでどうしても忍者が倒せなくて兄に倒して貰ったヘタレが言ってみる
二回目に自分だけで忍者を倒せた時は凄いオーバーリアクションでガッツポーズしたなぁ
184NAME OVER:2008/01/04(金) 22:15:06 ID:???
私もどうしてもできないところは兄にやってもらいました
そんなときだけ仲良くなる兄妹w
私の場合はイースのボスキャラでしたが。

しかしイースは今やると実に簡単にできてしまうが、
ブラはわかってても一発死トラップにひっかかったり、
油断して後ろからHP削られて死んじゃったり、
今でも十二分にスリリングなゲームなのが凄い
185NAME OVER:2008/01/04(金) 22:41:51 ID:???
休憩時に殴られるのは何年やっても慣れねえ
186NAME OVER:2008/01/04(金) 22:46:23 ID:???
ブランディッシュ1はバランス的に素晴らしいと思うんだけどな、
難しいって程じゃないけどぬるくも無いって感じが
ゲームのボリュームも丁度いいし

3とかになってくるとあれは1,2と段階を踏んできた人用って感じはするけど


>>183
てか、レトロゲームは殆どそうだよな
EDなんてオマケみたいなもんだ
(もちろんストーリー重視のゲームのEDを否定するつもりもないが)
その一番の美味しい所をわざわざチート等でつまらなくする意味がわからないって感じだな


>>184
イースも今じゃ難しいって人も多いんだぜ
イース系のスレでどんだけ質問が多いか・・
しかもイースの数少ない謎を全部ネタバレしてしまうPCE版でもだ
187NAME OVER:2008/01/04(金) 23:24:29 ID:???
>>181
知らないくせに大嘘つくなよ。
よく死体を調べたかって?ADVじゃあるまいし
よく調べるなんてコマンドねーよあほ。
虫眼鏡アイコンしかないだろーが。
┐(´ー`)┌
>>182
サンクス。周辺調べればいいのかな、やってみるよ
188NAME OVER:2008/01/04(金) 23:32:10 ID:???
この無能はクリアするまで粘着するつもりだろうなあ
189NAME OVER:2008/01/04(金) 23:32:35 ID:???
>186
2、3は序盤の雑魚がいきなり強いからなぁ。
行動パターンがいやらしい奴も最初から出てくるし。
190NAME OVER:2008/01/04(金) 23:51:07 ID:???
じじいがクドクド言ってもしかたがないが、
ブランディッシュはクリアするまでを楽しむゲーム。
ある意味ラスボスもたいした意味はないと私は思う。(最近のゲームに比べて)

穴に落ちて死んだり、ヘッドレスにどつかれて死んだりが醍醐味
191NAME OVER:2008/01/05(土) 00:00:36 ID:???
>>189
ハンミョウのことか!
192NAME OVER:2008/01/05(土) 00:00:52 ID:???
>>187
死体を揉みたくれ
193NAME OVER:2008/01/05(土) 00:02:33 ID:???
ハンミョウなんぞタントールで買える小刀で一撃ですよ…。
初プレイだと相当苦労しましたけれど。
194NAME OVER:2008/01/05(土) 00:13:54 ID:???
奴はすぐに復活するし、下手したら小刀が落とし穴の中……。
195NAME OVER:2008/01/05(土) 00:20:02 ID:???
>>190
人それぞれだろうけどVTではアレスやドーラがいないことに
かなり批判があったとか。クリアするまでの過程を楽しむなら
こういう批判は無かったと思うけどね。
ま、VTでは1〜3から変更されたシステムや見た目(クォータービュー)に
対する批判もあったようだが。
196NAME OVER:2008/01/05(土) 00:58:24 ID:???
しかし、こいつは何がしたいんだろうな。
ドラクエで延々と単純にレベル上げるのと、策を練ったり色んな方法を試してみたりするのと、
どっちが楽しいかっつったら後者だと思うんだが、コイツはなんで前者を選ぶんだろうな?
世の中にはそういう変なヤツもいるのかな。
197NAME OVER:2008/01/05(土) 01:22:02 ID:???
>>195
VTに関してだと・・俺はクォータービューになったから操作面でやり難くなったってのと
画面回転が無くなった事が一番嫌だったな
画面を回転させる事によって見つかるスイッチとかそういうのが好きだったし
なんであんな風にしちゃったんだ?と発売当時は思ってた
198NAME OVER:2008/01/05(土) 01:35:56 ID:???
アホにアホって言われるとなんか凄い悔しいんだが。
199NAME OVER:2008/01/05(土) 02:10:27 ID:???
調べるんじゃなくて弄るんだぜw
200NAME OVER:2008/01/05(土) 02:49:44 ID:???
>195
むしろクォータービューに対する批判の方が大きかった。
背後の見えないどきどき感を思いきり損なっていたからな。
201NAME OVER:2008/01/05(土) 09:46:06 ID:???
BGMは結構好きなんだけどな
序盤の火の遺跡とか
202NAME OVER:2008/01/05(土) 10:54:21 ID:???
元々ブランディッシュじゃねーし。
開発コードネームVTだったし。
企画書のタイトルは「Victims' Tower」だったし。
203NAME OVER:2008/01/05(土) 11:06:48 ID:???
まあペンネラのつぼ焼きでも食べて落ち着け
204NAME OVER:2008/01/05(土) 11:53:00 ID:???
典型的な懐古趣味のうんこじじい >>196
205NAME OVER:2008/01/05(土) 12:37:22 ID:???
ゆとりって可哀想だな。
自分がゲームを楽しめてない、
ということを自覚する知能さえ持ち合わせて無いんだから。
206187:2008/01/05(土) 12:45:21 ID:???
>>182
おまえも嘘吐きだな、まんまと騙されたよw
手アイコンで死体をクリックすると死体の裏に
アイテムが出現する仕組みかwしかも死体の裏だから
アイテム見えないし。昔のゲームってこういう不条理な
意地悪さがあって何か好きだけど。
ま、好きだからやってんだけどねw
というか、ファイアで死体を燃やさなければ気付かなかったよ・・・

既知かもしれんがバグ発見。
死体を燃やすと死体が消えるんだけど虫眼鏡アイコンで
調べると「白骨化した死体が〜」みたいなメッセージが出る。
燃やしたからもうないはずなのに・・・w
207NAME OVER:2008/01/05(土) 12:47:20 ID:???
冬休みに違法にダウンロードしてプレイしてるゆとりに教えることは何も無い。

みんなこれを徹底しませんか。
208NAME OVER:2008/01/05(土) 13:01:40 ID:???
おっさん臭いスレでもいいから消えて欲しい
209NAME OVER:2008/01/05(土) 13:10:23 ID:???
>>207
了解 <(・∀・)
210NAME OVER:2008/01/05(土) 13:24:27 ID:???
了解 <

???
211NAME OVER:2008/01/05(土) 13:51:35 ID:???
>>206
だから死体を調べちゃ手に入らなかっただろう?
212NAME OVER:2008/01/05(土) 15:12:53 ID:???
>>211
うんこに触るのやめようぜ。それはレス乞食うんこだ
213NAME OVER:2008/01/05(土) 17:54:58 ID:???
>210
敬礼してる右手だろ。
214NAME OVER:2008/01/05(土) 21:29:06 ID:???
(・∀・)ゝ 了解っ!
215NAME OVER:2008/01/05(土) 21:58:51 ID:???
        __            __
      / * \        / * \  
      ヽニニニノ       ヽニニニノ  
      |(●) (●)      /(●) (●)\ 
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

   今夜はゆとりの書き込みなし!、平和であります!
216NAME OVER:2008/01/06(日) 05:14:16 ID:???
遅レスだけど
>>145
ゲームバランスも違う。VTは
アイテム強化用のポイント(ブラン・ジン)と
アイテム鑑定用のポイント(ノワル・ジン)が別扱いだったり、
(特にブラン・ジンが溜まりにくくて苦労する)
レベルアップ毎にボーナスポイント貰えて、
ある程度自由にパラメーター振り出来たり。
精霊召還もVTクレールはイベントこなさないと使うことすら出来ないが
4だと最初から(劣化版だが)使えたりとか。
あとはー、小技だけどディーの時マウスカーソル「手」状態で攻撃すると
ムチ攻撃が吹っ飛ばし攻撃になるので、闘技場では相手を場外に叩き出しまくれる。
ただこの吹っ飛ばし攻撃、4とVTでは多少性能が違って、
4の方では相手にダメージはまったく出せない。誤発動するとけっこう焦る。
トータルで見ると、VTのほうがややムズいかな。

おまけ。4とVTの違いじゃないんだけど、ディーが後半で習得する
「気」モードでマウスカーソル「手」状態使うと、
性格属性によって異なる3能力が発動するということに
つい先日気がついた。10年目にして判る新事実とか。奥深すぎ。
217NAME OVER:2008/01/06(日) 13:12:17 ID:???
>「気」モードでマウスカーソル「手」状態使うと

知らんかった……。
気モードになったら必死に鞭振ってたw
218NAME OVER:2008/01/06(日) 16:33:20 ID:???
散々言われてるが、同じキャラの同じマップで3属性分制覇するのは億劫なんだよなw
1属性でクリアしたら満足しちゃうんで技とかに違いがあっても気づかない
>>216俺も知らなかった
219NAME OVER:2008/01/06(日) 20:29:48 ID:???
RUINES AREA5で左右の壁から丸太が飛び出してくるところって
どうやってクリアすんの?
丸太でどつかれて落とし穴に落ちて
渡りきる前に死亡w
220NAME OVER:2008/01/06(日) 20:34:07 ID:???
こいつに答える必要なし
221NAME OVER:2008/01/06(日) 20:51:31 ID:???
あきらめたら?
222NAME OVER:2008/01/06(日) 20:57:18 ID:???
少しずつ進みながらお得意のどこでもセーブ&ロードするか
改造して当たり判定なくすか自分の座標をゴールに移動させるかすればいいよ!!
223NAME OVER:2008/01/06(日) 20:58:56 ID:???
ゆとりの厨房がネットやりだしてから
ネットに低脳が増えたとは思っていたが
ついにブランディッシュスレにまで進出してきたか
224NAME OVER:2008/01/06(日) 20:59:47 ID:???
何つーか、そんなこと聞く方も聞く方でどうかしてるが、
そんなことを一々煽る方もどうかしてるな。
そんなレスする俺もアレだが・・・
225NAME OVER:2008/01/06(日) 21:01:04 ID:???
だって他に話題ないじゃん
226NAME OVER:2008/01/06(日) 21:02:17 ID:???
>>219
トラップ覚悟で地道に進んでいくしかないよ。
HPが30以上あれば穴に落ちて棒で突かれても
死なないと思う。後はREST使って。
因みに少し進めば棒のピストンは止められる。
227NAME OVER:2008/01/06(日) 21:12:30 ID:???
>>226
さんきう。

何この子たち 220-225
冬休みの宿題は終わったのかなー?
こんなとこで油売ってる暇はないんじゃないの?
228NAME OVER:2008/01/06(日) 21:15:18 ID:???
ほら、ちょっとでもあったかくなってくると湧いてくる奴構うから調子こいちゃってるじゃん。
どこ中だwww
スルー検定ですよ、皆様。ちょっと上のログ読めばこいつがダウソ厨だってわかるはず。
229NAME OVER:2008/01/06(日) 21:30:07 ID:???
質問する奴はコテつけてくんねーかな、NGし易い
230NAME OVER:2008/01/06(日) 22:09:03 ID:???
質問したあと、叩かれるレスが数個付いた後に、
”調べればわかる、試せばわかる”ような内容の回答が一つだけついて、
そのあと、叩いたレスを煽るような反応

IDが出ない板で、毎回この流れってことはね。明白だよね。恥ずかしいね。
231NAME OVER:2008/01/06(日) 22:25:01 ID:???
べつに?
232NAME OVER:2008/01/06(日) 22:41:48 ID:???
うーむ、本来この手の板のスレってのは新しい人の質問とかがうれしいものなんだがなぁ
233NAME OVER:2008/01/06(日) 22:47:19 ID:???
女の子から告られるのはうれしいものだけど

超絶不細工で断った途端目の前で自殺されそうな地雷女に告られるのはうれしくないだろう?
234NAME OVER:2008/01/06(日) 22:58:11 ID:???
自分でちょっと目の前のパソコン使って調べればすむものを、ヘラヘラ他人にすぐ聞く
あまつさえダウンロード厨、もしくは改造厨
気に入った答えが返ってこないと逆切れ

こんな奴に喜んで教えてやる奴なんていねーわ。本来もなにもなくね
235NAME OVER:2008/01/06(日) 23:10:34 ID:???
取りあえずドーラの尻とか乳とか創造して落ち着こうぜ。
こんなくだらないことで荒れ事は無い。
おじんの余裕を見せてやろうぜ。
236NAME OVER:2008/01/06(日) 23:28:46 ID:???
(#^ω^)野郎ばっかじゃないんだから……おばんを忘れんな!w
237NAME OVER:2008/01/06(日) 23:31:24 ID:???
まあ、探索するのが面白いゲームだし、そんなに難しい謎でもないし、自分の足で歩いて調べたり、
スイッチを探すのが醍醐味。早く進みたいのもわかるが、1日に1フロアずつ地道に攻略ってのも
いいんじゃないかな。

だからといって、その質問くらいでケンカすんなw あと質問者も逆ギレすんなw
238NAME OVER:2008/01/06(日) 23:45:31 ID:???
逆切れしてる子が、見えない敵とケンカしてるんだと思うよー
スルー技術磨こうぜ
239NAME OVER:2008/01/06(日) 23:51:34 ID:???
>>237
お前が今日初めて来たんじゃないんなら、その質問してるタコが、
先週「ダウソしてプレイ」してると明言した冬休みのゆとり世代だと分かるはずだが・・・。

だから答える必要が無いんよ。

そのことをまず分かれ。
240NAME OVER:2008/01/06(日) 23:52:26 ID:???
>>230
お前も。
241NAME OVER:2008/01/07(月) 00:14:35 ID:???
ダウソ厨が自演擁護しまくりなのがバレバレでテラ哀れw
242NAME OVER:2008/01/07(月) 00:24:33 ID:???
>>239
落ち着け、ゆとりをスルーするのはいいけど
お前まで殺伐としてどうする・・
243NAME OVER:2008/01/07(月) 00:47:21 ID:???
厨が判らないマニアックな話題で盛り上がろうぜ。
244NAME OVER:2008/01/07(月) 02:36:14 ID:???
ブランディッシュ縛りじゃ厳しいだろw
245NAME OVER:2008/01/07(月) 09:15:25 ID:???
ダウソ厨には手の届かないマニュアルの話で盛り上がるとか……wwwww
246NAME OVER:2008/01/07(月) 13:49:08 ID:???
ノーポーションノーレストクリアは可能なのかw
247NAME OVER:2008/01/07(月) 13:59:48 ID:???
ヒールの魔法があるからやろうと思えばできるだろ
248NAME OVER:2008/01/07(月) 14:57:56 ID:???
>>246
泉とヒール使用可なら死亡回数300回ぐらいでいけるんじゃね
249NAME OVER:2008/01/07(月) 15:11:38 ID:???
ひっきりなしにセーブロードセーブロードやってりゃいけるんじゃね
250NAME OVER:2008/01/07(月) 16:10:56 ID:???
ブラ2ノーレストノーポーションはいきなりつみそうな予感w
251NAME OVER:2008/01/07(月) 20:05:10 ID:???
ノー攻撃
252NAME OVER:2008/01/07(月) 20:16:29 ID:???
ノーショッピング
253NAME OVER:2008/01/07(月) 20:17:21 ID:???
ノー操作
254NAME OVER:2008/01/07(月) 21:03:14 ID:???
>250
ヒールの魔法手に入れるまでHP1かww
それじゃなくてもあそこで死ぬ奴多そうなのに。
255NAME OVER:2008/01/07(月) 21:08:14 ID:???
いくら強い防具装備しても雑魚の攻撃が一回でもヒットすると即死するのか・・・
こうもり辺りが難敵になりそうだな。
256NAME OVER:2008/01/07(月) 21:39:18 ID:???

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃   違法プレイのゆとりには
    ┃   決してレスしてはならない
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
257NAME OVER:2008/01/07(月) 22:35:02 ID:???
>>254
初めの魔法屋の近くに泉がなかったっけ?
ヒールまで我慢すると、試練の間で無理っぽくね
258NAME OVER:2008/01/07(月) 22:49:28 ID:???
テンプレの攻略サイトで調べてみたが、2でヒールの魔法は売っていないっぽい。
ちなみに、回復の泉が初めて出てくるのはケイブのボスを倒したあとだ。
つまり蝙蝠がうようよいるところをHP1で切り抜ければならないw
259NAME OVER:2008/01/07(月) 22:52:24 ID:???
>>258
あー、アドニスの庭園?の隅っこにあったね回復の泉。
港町にあるのはMP回復する井戸だっけ。
260NAME OVER:2008/01/07(月) 23:47:35 ID:???
転がる岩にひき殺されたり恐竜に喰い殺されたり散々だったが
Ruins Area5まで来たーーよ
ここまで来て中盤くらい?

Area5(4だったかな?)に竜が巻き付いたタワーの模型を
発見したんだけどこれって何かイベントあんの?
わざわざ鍵で開けなきゃならんとこにあったし意味あるのかなーと。
261NAME OVER:2008/01/07(月) 23:50:36 ID:???
      ( .(⌒
      (⌒,,ノ^ ,;⌒::
     (⌒(  ,::)::. ::.)
 "∧  ∧ヾ⌒:. )ノ
(((*‘ω‘ *)))ノ .:) ムズムズムズムズ
 (((∩∩)))..ノノ
262NAME OVER:2008/01/08(火) 00:19:53 ID:???
>>260
そうか本当に消えてくれ
263NAME OVER:2008/01/08(火) 00:20:42 ID:???
264NAME OVER:2008/01/08(火) 00:22:49 ID:???
違法コピーしたゲームをクリアしても、誰も誉めてくれないよ。

今言うなら「ダウソしたゲーム」かな。
265NAME OVER:2008/01/08(火) 00:38:20 ID:???
>>258
BR2全体で見ても、NUCLEUS2とそこにしか
HP回復の泉は無いみたいだな…w
かなり難易度高いぞこれ
266NAME OVER:2008/01/08(火) 01:11:17 ID:???
>>260
外観と目的地(塔)を知るためだけのイベントであり
お宝ゲット等のありがたいイベントではない。
ちみがいるのは塔を囲む迷路のような迷宮であり
目指すは迷宮の中心にそびえる塔の最上階だよ〜
というメッセージを伝えるようなものだね。
まだ前半だね。先は長いしこれからもっと難しくなるよ。
クリアするには、兎に角、こまめにセーブだ。がんばれ。
267NAME OVER:2008/01/08(火) 08:35:16 ID:???
荒らしにレスするのも荒らしだということを今実感
268NAME OVER:2008/01/08(火) 09:04:43 ID:???
269NAME OVER:2008/01/08(火) 09:31:48 ID:???
270NAME OVER:2008/01/08(火) 09:47:52 ID:???
アドニス行く前に、わざと落とし穴落ちないと行けなくなかったっけ?
マップ埋めながら進んだ時は落ちた気がしたんだが、先に進むだけの場合はワカラン・・・。
271NAME OVER:2008/01/08(火) 09:58:15 ID:???
272NAME OVER:2008/01/08(火) 11:07:13 ID:???
なにレス番指定で楽しそうにしてるんだ、住人たち。
273NAME OVER:2008/01/08(火) 11:24:46 ID:???
>>270
落ちる必要はなかったと思う。
俺も不確かだけど。

ってか試しに2でノーレスト始めようと思ったら、
扉壊して出た直後に蛾に殺されていきなりやる気なくなったw
274NAME OVER:2008/01/08(火) 16:04:27 ID:???
EGGでしか扱ってない10年以上昔のゲームで
ダウン厨・改造厨フルボッコってのはちと皆さん器が小さくないかい…
とブランディッシュシリーズ全制覇の古参が通りますよっと。
KYな子(って歳ではないか)でごめん。

ま、いちいち初歩的な質問されると辟易するのも判るし、
MS-DOSのコマンドやCONFIG.SYSの書き方からとか、
ましてやエミュの動かし方とか教えるのとかは流石に勘弁だけどね。
でも回答した人に「そいつにレスつけんじゃねー」
って言うのは大人げないと思うんだけどどうなんでしょう(´・ω・`)

>>266
ちなみにその古代の彫像のCG、よく見ると
RUINS AREAが相互に連結してる様子を忠実に描いてあって感動したw

>>270
あの一方方向に滑る床がいっぱいある場所ですよね?
残念ながら一箇所落ちないと渡れないです…
つい最近探索したけどそう結論づけた記憶がある
275NAME OVER:2008/01/08(火) 16:32:37 ID:???
ダウン厨・改造厨であるから叩かれたわけじゃない ってことさ
276NAME OVER:2008/01/08(火) 16:37:07 ID:???
>>274
そういう妙な古参気取りも叩かれるかもよ、大人気ないって
だいたいダウソ野郎が叩かれたのはスレ住人の器が小さいせいですか?
それは違うって、ちゃんとログ見ればわかるよ。
277NAME OVER:2008/01/08(火) 16:38:23 ID:???
空気読める子になるまで半年ログ熟読しろ
278NAME OVER:2008/01/08(火) 16:46:38 ID:???
もう心の成長は見込めない年齢じゃね?
279NAME OVER:2008/01/08(火) 16:51:56 ID:???
実際こういうやつって、30歳ぐらいのニートなんだよな……
280NAME OVER:2008/01/08(火) 17:15:28 ID:???
落ちなきゃいけない落とし穴があるって事は事実上2ではノーレストノーポーションは
無理って事かな?
ロード直後の無敵時間でも落とし穴のダメージは回避できなかったかな?
281NAME OVER:2008/01/08(火) 18:00:16 ID:???
スレ汚してすみませんね(´・ω・`)
誰が誰だか判らないけど、「ダウン厨に答える必要なし」「違法プレイするゆとりに(ry」
みたいな発言が繰り返しでてたのでちょっとだけ気になったんです。
確かに、ダウン厨以前に、いちいち発言で相手を煽ったり逆ギレするような類の人には
問題あると思うよ。失礼しました。

>>280
今確認したら、ロード直後に突っ込んでもダメはあるけど、
HPが1以下には減らないようです……少しは光明かな?
復活の指輪アリならこの後は格段に楽になるかも
(これは趣旨からズレてる気がするけど)
282NAME OVER:2008/01/08(火) 18:14:30 ID:???
だから、脊髄反射して「これはどうなの」って書き込む前にログ見ろってことっしょ。
しかし問題を読み込めたおまいを多分愛してる。でもやっぱり古参はねーよなと思う
このスレ的にはザラっしょ
283NAME OVER:2008/01/08(火) 19:02:42 ID:???
ノーレストノーポーションでも復活指輪有り…なら
ひたすらLv上げてHP増やしてから死んで復活すれば
普通にクリア出来そうだなぁ。
マゾプレイでは無くなってしまいそうだけど。
284NAME OVER:2008/01/08(火) 21:30:03 ID:???
2、なんでドア壊したとたんに蛾が入ってくるのん?wwwwww
285NAME OVER:2008/01/08(火) 21:36:32 ID:???
ぬるぽだから
286NAME OVER:2008/01/08(火) 21:42:24 ID:???
つまらなさすぎる・・・
287NAME OVER:2008/01/08(火) 21:45:14 ID:???
>>285
蛾ッ!・・・
288NAME OVER:2008/01/08(火) 21:52:35 ID:???
>>287
あえて言おう、自演であると!
289NAME OVER:2008/01/08(火) 22:16:03 ID:???
↑ここまで自演↑
290NAME OVER:2008/01/08(火) 22:48:12 ID:???
>>260ヨロ
291NAME OVER:2008/01/08(火) 22:56:23 ID:???
>>266
レスしてくれたのかwさんきう!
なんだ、やっぱ意味ねーのかよ、なら思わせぶりに
特殊な鍵で封印するこたーねえべ

>まだ前半だね。先は長いしこれからもっと難しくなるよ。

へー、まだ前半なの?ここまではけっこう余裕で来たけどね
平行して黒の剣ってRPGやってんだけど今こっちに夢中w
PC98のゲームにしてはなかなかオモシロ、久々にはまった感じ?

> クリアするには、兎に角、こまめにセーブだ。がんばれ。

ま、言われなくてもこまめセーブしてるけどね、当然っしょ?
292NAME OVER:2008/01/08(火) 23:38:10 ID:???
>>281
あー、要するに違法コピー容認しちゃう?
あ、そう。

お前ダウソゆとりと同類ですよ。
293NAME OVER:2008/01/08(火) 23:42:16 ID:???
294NAME OVER:2008/01/08(火) 23:47:48 ID:???
どうしても物の道理の分からない人種っているんだよな
295NAME OVER:2008/01/08(火) 23:53:46 ID:???
>>281
「ダウソ厨以前に」じゃなくて、それが一番叩かれていいポイントじゃないの?
叩く人のモラルを問う前に、自分が何を守って人に何を守らせなければいけないか考えてみては。
296NAME OVER:2008/01/08(火) 23:54:01 ID:???
アップロードした者が悪く
ダウンロードした者は悪くない

今の法律でわ
そろそろ変わりそうだけどな
297291:2008/01/08(火) 23:56:26 ID:???
ダウソ厨ってだれのことを言ってんの?
EGGで金払ってダウンロードした人のこと?
ならオレのことだなw
298NAME OVER:2008/01/09(水) 00:11:26 ID:???
それを証明する方法も無いだろうが、人に物を尋ねるなら空気読んで書き込んだ方がいいよ
教えを乞う態度じゃねーし。

EGGという単語を覚えたから今使ってみてるだけちゃうんか


つかお前がもし>>164なら買ってないはずだが。

299NAME OVER:2008/01/09(水) 00:13:25 ID:???
質問したけりゃ態度良くしてコテつければ

と、率直に思った。
300291:2008/01/09(水) 00:14:44 ID:???
は?勝手に決めつけで煽ってくる奴らこそ
KYではないのかw
何で逆切れ?頭おかしいんちゃうん?
301NAME OVER:2008/01/09(水) 00:18:03 ID:???
すげえな、本気のKYだぜ
302NAME OVER:2008/01/09(水) 00:19:18 ID:???
なんだか双方荒らしにしか見えないのは俺だけか?
303NAME OVER:2008/01/09(水) 00:19:32 ID:???
え、空気って、先にいた奴らが読むもんなの?
ありえなくね?
304NAME OVER:2008/01/09(水) 00:22:47 ID:???
305NAME OVER:2008/01/09(水) 00:24:23 ID:???
mixiのブランディッシュコミュで聞けば?
mixiに入れる年齢かどうか知らんが。
306NAME OVER:2008/01/09(水) 00:28:24 ID:???
ファルコムがさっさと移植してくれれぱ無問題。
307NAME OVER:2008/01/09(水) 00:41:44 ID:???
>>305
うわーなんかmixiとか言ってるよこの人。大丈夫ですか?
308NAME OVER:2008/01/09(水) 00:49:39 ID:???
ワロタwはらいてーーーwww
309NAME OVER:2008/01/09(水) 02:30:48 ID:knbTxawe
最良:Rising in the sun
みんなスルーしてて俺涙目;
次点でend of world、FANTASICA、evergreen

最糞:ヨシタカリミ
嫌いな曲ってか空気。顎バムの時から
310NAME OVER:2008/01/09(水) 02:31:38 ID:???
笑えないダジャレ考えたよ。
ソーダ屋さんの店長さんと私は、昔からの親友だ。
彼は生まれつき身体が弱く、幼い頃から何度も入退院を繰り返していた。
そんな彼も私も、今では立派な大人になり、それぞれ社会人として一人前の人生を歩んでいた。
そんなある日、彼がまた急に入院したという話を聞いた。
彼の診察を担当した医師は、もう先はそんなに長くないだろうと言っていた。
どうやら彼が患っているのは、現代の医学では治療が難しい急性の難病らしいのだ。

ある日、私がお見舞いに行くと彼は昔の話を始めた。
ちょうど私たちが小学生くらいの頃の話だろうか。
彼は、毎年夏になると行われる近所の神社のお祭りが大好きだった。
だが、病弱な彼はお祭りの時期になると決まって体調を崩し、お祭りに行くことができなかった。
毎年、彼は病室の窓から縁日に並ぶラムネ屋さんの姿を見ては、病室でお祭りの雰囲気を一人きりで楽しんでいたらしい。
ある年のお祭りのときに、私は彼のお見舞いに行くついでにラムネを買って持っていってあげた。
彼はそのときとても喜び、ベッドから飛び降りて足を骨折したというエピソードも残っているほどだ。
そのときのラムネの瓶は今でも大切に保管しているらしい。
だから、ラムネとは違うけど、ソーダ屋さんの店長になるのは幼い頃からの夢だったんだ、と彼は子供のような無邪気な口調で私に語ってくれた。

彼が話を終えたので、私はそろそろ帰ろうと思い、病室を出ようとした。
ふと彼を見ると、満面の笑みを浮かべながら手を振っていた。
その姿はとてもじゃないが、病人のようには見えなかった。

そんな彼が…今日未明、息を引き取ったらしい。
まさか、と私は思った。
もっと話したいことがたくさんあったのに。
どうして人の死はこんなに無情なのだろう。
その日はどんなに泣いても私の涙は頬をつたうのをやめようとしてくれなかった。

それから数日後…
これは後から彼の家族から聞いた話なのだが…
彼が息を引き取った数分後、家族が病室に駆けつけたとき、
病院のベッドに横たわる彼の手の中には、そんな幼い頃の思い出がたくさん詰まったラムネのビー玉が握られていたそーだ。
311NAME OVER:2008/01/09(水) 02:32:32 ID:???
ょぅι゛ょ、ょぅι゛ょ、つるぺたょぅι゛ょ!
312NAME OVER:2008/01/09(水) 02:35:00 ID:???
糞はリスタッチア一択だな
ゼクトバッハは正直寒い
ポップンでやれといつも思う
糞云々よりまずなんであるのかわからないのは、ヨシタカリミのI'm in Love Again
313NAME OVER:2008/01/09(水) 02:35:26 ID:???
YOSHITAKAは才能ないからもう曲作るな
314NAME OVER:2008/01/09(水) 03:18:59 ID:???
エミュって単語を見ると頭がカッとなっておかしくなる人いるね
嗜めるならもっと冷静につっこめばいいのに
315NAME OVER:2008/01/09(水) 09:04:50 ID:???
>>314
エミュなんて誰も問題にしてねーよwwww半万年ROMれwwwwwwwwwwwww
316NAME OVER:2008/01/09(水) 10:10:27 ID:???
こいつはオカシイと思ったらレスしない方が良いな。
317NAME OVER:2008/01/09(水) 21:08:21 ID:???
318NAME OVER:2008/01/09(水) 23:02:04 ID:???
>>316
かもねーー。

今ようやくRuins area8まで来た・・・落とし穴大杉w
つーか落とし穴を見分ける方法ってないの?
アイテムとか効果全然わかんねーよp
金塊は効果わからんけどとりあえずうっぱらっちまった

しかもPOTIONだと思って使ったらHP減って何事かと
思いきやよく見るとPOISON(毒って意味だよ)だったりw
今のゲームじゃ考えられないトラップだなw
319NAME OVER:2008/01/09(水) 23:05:26 ID:???
質問はmixiのIDがあるならmixiで聞けばいいと思うけどな。
IDが300万番越えた辺りでゴミ溜めみたいな場所になったが。

6桁番台前半ぐらいまでの人は比較的温厚だが、普通のR25世代以上の感性の人が多い。

7桁越えた辺りから、ニートや専門学校のガキみたいのが湧き始めたな。
320NAME OVER:2008/01/09(水) 23:07:31 ID:???
チミの言ってる意味がわからんよ
ゴミためみたいな場所になった、そこで聞けばいいって
自分が何いってんのか理解できてる?

煽りや意見にいたいだけならチミこそmixi行けばいいんじゃね?

と、吊られてみるテスト
321NAME OVER:2008/01/09(水) 23:08:48 ID:???
こいつクリアするまで日記書く気かよ・・・
せめて昔の住人が読んで不快になるような書き方を避けろよ。
厨房が一人入って不快なことを書き散らかすとと、それまでまったりしてた人々がいなくなるってのを避けたいんだ。
分かれよ厨房。
322NAME OVER:2008/01/09(水) 23:09:38 ID:???
>>320
俺は分かるからいいよ。
323NAME OVER:2008/01/09(水) 23:10:38 ID:???
完全に無視すればいなくなるんだけどね。
それができないからいつまでもいるんだよ。

ま、完全な無視なんて不可能なんだけどなwwwwwww
もう諦めろやwww
324NAME OVER:2008/01/09(水) 23:21:02 ID:???
ブランディッシュ好き(?)の奴らって
頭のおかしな奴が多いな
それとも冬休みだからたまたまなの?
雑談的にどうでもいい質問しただけなのに
何いきりたってんだ

あほくさ。寝よ寝よ
325NAME OVER:2008/01/09(水) 23:26:09 ID:???
でもほんとに初めてやる人の感想なんてなかなか見る機会も
ないしたまにはいいんじゃないですか
違法入手はいただけないけどここにいる人も昔はレンタルしたり
ピーコしたこともあったでしょ

しかし、RUINS 8 ぐらいでこれだと、恐らくTOWER 7 ぐらいで
やになって投げ出しちゃうに いくらかけようかな。
326NAME OVER:2008/01/09(水) 23:27:45 ID:???
初めてやるまともな人の感想はみたい
でも、脳みそが足りない人の感想は見ても面白くない
327NAME OVER:2008/01/09(水) 23:35:46 ID:???
>>325
言われてみれば確かに大半がピーコ物だったなあ。
むしろピーコ品を持ってない人の方が珍しい時代だったよ。
今は反省している。
328NAME OVER:2008/01/09(水) 23:39:37 ID:???
そういえば護符って何か意味あったんだっけ
いつもずっと持ってるんだけど…
運が良くなるんだっけ。
329NAME OVER:2008/01/09(水) 23:45:14 ID:???
落とし穴は見るモードで見る、または鉄球を落とせばわかる。
でも結局飛び込んで開けるのが一番手っ取り早い

私は今タワーに入ってるけど、やっぱりRUINSがバランスいいな。
タワーはあちこち行ったり来たりしないと進まないのがなあー
それがいいという人もいるだろうけど。
RUINSはなんというか、一話完結みたいな潔さがあって好きだ。
330NAME OVER:2008/01/09(水) 23:49:14 ID:???
2→1→3の順番でプレイしたから1は良質な短編って印象だったな・・・
って書くと怒られそうだなw
ガドビスタル戦ではボス戦らしくなくて吹いたけど。
4、VTは知らんけどラスボスでワープトラップがあるのは
ブランディッシュの伝統って感じがするな。
331NAME OVER:2008/01/10(木) 01:38:17 ID:???
初代1だが、
ディスクが壊れるといやだからってゲームディスクをコピーすると
ダークゾーン2の最後の床がなくてクリアできなくなったりしたもんさ
他にも床がない場所が数箇所

あの頃のFDのゲームはクリアできないとバグか仕様か分からなくて困る。
正規品でも「このディスクは怪しい?」とかでたり
332NAME OVER:2008/01/10(木) 02:48:59 ID:???
終盤まで到達してハマりとかエグいなww
333NAME OVER:2008/01/10(木) 03:22:33 ID:???
ファルコムプロテクトはそういうの多いな。英雄伝説でも第4章まで普通にプレイしてたら、
いきなり問答無用で経験値が1ずつしか入らなくなったりとかwww
終盤近くまで遊ばせて、ハシゴを外すというw
334NAME OVER:2008/01/10(木) 20:59:25 ID:???
確かにファルコムのプロテクトは正規の品物でもたまにおかしな事になってたのは確かだなw

>>331
もっと昔になると、謎なのかバグなのか本当にわからなかったからな・・
ADVなんて普通にハマりがあって当然だったし
335NAME OVER:2008/01/11(金) 00:42:52 ID:???
>>329
さんきう。鉄球って落とし穴を見破るためのアイテムだったのなw
換金アイテムかと思ってたw
あと、見れば分かるんだ。鉄球無いときにやってみるお
どーもです ノ
そーかー、俺と同じくブランディッシュやってるやついたのかー
俺今黒の剣と平行してやってるからブラあんま進んでない、でも、まー、
Ruins7まで言ったけどね

どっかにアイテムと魔法の説明書いたサイトない?
アイテムとか全然効果分かんないんだけど?
336NAME OVER:2008/01/11(金) 00:46:25 ID:???
>>331-333
ま、まじで?(゚Д゚ ;)
そんなトラップあんの・・?
俺の持ってるイメージは大丈夫だと思うけど
これで最後詰まったらマジ笑えねーよw
つーか、白き魔女と赤い雫は大丈夫だったから
ブラも大丈夫だと思うけど・・・
たぶん、たぶん、たぶん・・・
337NAME OVER:2008/01/11(金) 01:27:40 ID:???
失せろ
338NAME OVER:2008/01/11(金) 01:28:50 ID:???
基地外がいるせいで本当にスレ覗く気が失せる。

これマジで過疎化しそうだな。
339NAME OVER:2008/01/11(金) 03:57:16 ID:???
Oita...
340NAME OVER:2008/01/11(金) 07:13:40 ID:???
2のプロテクトは、
PRISONの最初の牢の扉が壊せずに脱出不可能終了という
爆笑ものの代物だと聞いたことがあるな
341NAME OVER:2008/01/11(金) 09:11:40 ID:???
序盤だしまだ良心的じゃねえかwww
342NAME OVER:2008/01/11(金) 14:03:45 ID:???
いい歳して荒らしもスルーできないやつがいて困る。
見たくなければ黙って去ればいいし、専ブラであぼーんしてもいい。

あとここで質問してる人、以下の攻略サイトを参考に。
http://www2.oninet.ne.jp/t_sera/
それでもわからなければ、falcom公式のBBSで聞いてみては。
ここよりずっと親切に教えてくれるでしょう。
343NAME OVER:2008/01/11(金) 15:32:04 ID:???
>>342
相手がコテもなんもつけてねーから専ブラだってあぼーんしづらいんだよ。
得々としてアドバイス・やつ呼ばわりする前に、ちょっとは考えて欲しいものです。
344NAME OVER:2008/01/11(金) 15:37:26 ID:???
アドバイ厨の専ブラ信者だ……('A`)上から目線アハァーン
専ブラごとき、今日び誰でもつかってるっていうのに。
345NAME OVER:2008/01/11(金) 15:50:44 ID:???
日本語でおk
346NAME OVER:2008/01/11(金) 15:52:09 ID:???
あれだ
ダウソ厨ちゃんと改造厨ちゃんはトリをつけてくれればいいんだ。
このスレでアイドルになれるぞう。
347NAME OVER:2008/01/11(金) 22:59:14 ID:???
>>342
いやだって、そういうBBSっていうの?
なんつーかIPとかログに残るっしょ?
俺そういうとこけっこう気にするんだよねw
ネットに詳しくない人なら危険を顧みずカキコ思想だけど
そういう恐ろしさはよく分かっているつもりだから
俺にはまねできないw

それにそのサイト、アイテムの説明無いよ?
マップはあるけどなんか攻略の説明が少なくて雑だし
(ま、扉絵がきもいってのは内緒w自分で書いたんだろーかね・・・)

>>338
ま、煽り厨は無視していいんでね?
あんましかまうと図に乗るぞ
つーかレトロゲースレの中では勢いあるんでね?このスレ?
348NAME OVER:2008/01/11(金) 23:01:03 ID:???
にしても、あの絵いったい誰だろう・・・w
ブラのキャラ?1ではなさそうだし・・・
349NAME OVER:2008/01/11(金) 23:21:43 ID:???
自治スレに処置依頼を出して来た。
以降触れない事。
350NAME OVER:2008/01/11(金) 23:29:16 ID:???
おk
351NAME OVER:2008/01/11(金) 23:29:53 ID:???
自治スレよりこっちの方がよかないか

retro:レトロゲーム[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1085880643/
352NAME OVER:2008/01/11(金) 23:30:41 ID:???
いくら何でも削除は通らないだろ
353NAME OVER:2008/01/11(金) 23:31:52 ID:???
自治スレは管轄外のような気がするんだ
354NAME OVER:2008/01/11(金) 23:34:26 ID:???
つーか削除って俺のレス?
勝手な妄想で違法ダウソと決めつけて
いきなり改造?とかわけわからんこと言い出した
神経薄弱者のレスこそ削除ではないの?
煽るだけでほとんどスレに剃った話をしてないわけだしw
俺はただブラについて質問してるだけ
気にくわなかったら無視してけっこうだよお馬鹿さん。

さ、話題を変えよかえよ♪
355349:2008/01/11(金) 23:35:44 ID:???
なるほど…レス削除スレに依頼を出してみます。
356NAME OVER:2008/01/11(金) 23:36:38 ID:???
削除には当たらないんじゃないかなあ
もうひたすら透明あぼーんでいいよ
357NAME OVER:2008/01/11(金) 23:41:40 ID:???
>>354
君もコテかトリつけてくれない?
いやな人はそれを目印にあぼーんできるだろうし、君にレスしたい人はするだろうから
358NAME OVER:2008/01/11(金) 23:53:06 ID:???
人を煽る才能にだけは長けたアフォって、どうしてもいるよの。
結局人を煽るってことは、人から煽られて腹立ったから百倍返しのつもりで
顔真っ赤にしながら書いてるんだろうしな。

質問するならするでいいけど、人に物を尋ねる態度ってもんがあるだろって
思わないのかね。

思わないんだろうね。

先にいた奴に「俺を優しくナビゲートしろや」って平気で言える奴が
本当に理解できんよ。
359NAME OVER:2008/01/11(金) 23:55:16 ID:???
>>358
よーし、次はおしっこだ
360349:2008/01/12(土) 00:21:38 ID:???
念の為、レス削除スレにも依頼を出して来ました。
361NAME OVER:2008/01/12(土) 00:24:27 ID:???
>>360
馬鹿かお前は、何が念のためだ・・・
362NAME OVER:2008/01/12(土) 00:30:05 ID:???
削除は過剰反応だと思うんだけどね。
でも該当の人にコテトリつけてもらうのは賛成だなあ(´・ω・`)つけてほすぃ
363NAME OVER:2008/01/12(土) 00:40:55 ID:???
個人の自由だろ




って思う。
364NAME OVER:2008/01/12(土) 00:43:27 ID:???
該当じゃない人が、全員同じ名前(トリじゃなくてもいい)を入れればいいんだよ。
そういう流れには乗ってこないだろうから。
365NAME OVER:2008/01/12(土) 00:44:12 ID:???
いや、かまって欲しくてこういうことやってる奴なんだから簡単に乗ってくるよ。
366NAME OVER:2008/01/12(土) 00:44:44 ID:???
俺が殺伐とした雰囲気を一掃してやる

ドーラ「プラネットバスターの入った宝箱はどれなの!」

アレス「あれッス!」
ドーラ「どらどら」
367壁が壊れかかっている:2008/01/12(土) 00:45:57 ID:???
こうですか?

通れる壁と違ってマップで確認できないんで厄介
368NAME OVER:2008/01/12(土) 00:47:12 ID:???
もはやBrandishの話してるのが彼だけという皮肉
369NAME OVER:2008/01/12(土) 00:50:37 ID:UQ8veLmR
もしくはこうやって常にageて話すとかな。
sageをNGにしたら見えなくなるし、もしヤツもageて話すようならIDで弾ける。


ウザがってるやつらも、文句は言うけど、面倒な事はしないからなあ。
ホントに嫌ならやれよって思うが。やらんだろうなあ。
370NAME OVER:2008/01/12(土) 00:54:18 ID:Ys5/Oso9
スルーではなく適当にあしらってお帰り願うのが最近の主流。
できる限り可哀相なモノを見る目で相手してあげるのが有効
371366:2008/01/12(土) 01:01:36 ID:???
おまいらアイスゴーレム並に冷たいな(´・ω・`)
372NAME OVER:2008/01/12(土) 01:05:09 ID:???
>>370
オ、ナイスID。ちょっとYSスレいってきなよ。
373NAME OVER:2008/01/12(土) 02:02:53 ID:???
イース5が遅くても2009年に出る事を予言したIDという事だな
374NAME OVER:2008/01/12(土) 02:04:28 ID:???
新入りに冷たいとかいう問題じゃないし。
空気を悪くする原因になってる奴に、その自覚が無いのが問題だろ。
そういう基地外に限って「嫌なら無視しろ」とか平気でほざくから始末に負えんわ。
375NAME OVER:2008/01/12(土) 02:16:01 ID:???
もう脳内で透明化秘薬かけるしかないだろ
376NAME OVER:2008/01/12(土) 02:23:57 ID:???
>371
こっちの方が凍らされたわい

>374
それはそうだけど
KYな人にいくら注意したって聞き入れてもらえないし…
377NAME OVER:2008/01/12(土) 05:22:28 ID:???
なんというか、彼はいちいち偉そうなんだよね
教えてもらって当然って空気が言葉の端から滲み出てる
それにいつも一言多くて先人達にも敬意を払わない
あと大抵のことは>>6のサイトに書いてあるのに読んでないのが丸分かり
これらを少しでも指摘しようものなら煽り扱い
そして最悪なのは本人に全く自覚がないこと
スレの雰囲気っていうのは住人達の暗黙の了解の下、
ぎりぎりのバランスの上に成り立っているということを少しは理解して欲しい

これだけ書いておいてなんだけど、正直削除はやり過ぎだと思うので
出来るものなら穏便に済ましたいものだね
378NAME OVER:2008/01/12(土) 05:30:27 ID:???
いや、わかってやってるんだよ。
スレの話題の中心になりたいのが主目的だから。
379NAME OVER:2008/01/12(土) 05:51:48 ID:???
なんでブランディッシュを選んだんだろうなあ
ファルゲーの中でも別に知名度が高いわけでもないし
クリアしたら褒めてもらえるような難易度でもないし
380NAME OVER:2008/01/12(土) 11:23:08 ID:???
すでにイーススレとか荒らして相手にされなかったんじゃないの?
381NAME OVER:2008/01/12(土) 11:37:52 ID:???
>>371
8から始まってしつこいぞ、馬鹿
382NAME OVER:2008/01/12(土) 12:31:40 ID:???
目の前のパソコンで調べれば出てくるよ、ってやんわり何回も言われてるのに
日記感覚で何も調べずに考えずに書き込んでくれるからなあ。
教えてもらって当然、反応してもらって当然っていう雰囲気が嫌われるんだよ。
自分の思い通りにならないと「ゆとりか?」とか変な奴呼ばわりしてみたり。中途半端にwちりばめてみたり。

空気読んで普通に参加すれば、ここまで削除とかいろいろ大事にはならなかっただろうに。
383NAME OVER:2008/01/12(土) 13:36:59 ID:???
とりあえず徹底放置
384NAME OVER:2008/01/12(土) 13:37:29 ID:???
というかシカトで
385NAME OVER:2008/01/12(土) 14:57:53 ID:???
おまえら人気に嫉妬しすぎ
386NAME OVER:2008/01/12(土) 17:53:06 ID:RBlq2b09
盛り上がってると思ったら
387NAME OVER:2008/01/12(土) 17:55:10 ID:???
そういやニコニコ動画にブラ2のプレイ動画があがってたな
388NAME OVER:2008/01/13(日) 01:17:01 ID:???
空気読まずに、月曜になぜか今頃ブラ4買ってきた

ブラ1と2の脱出のシチュエーションが好きだったんで
最初に投獄されてるディーでプレイして
何も考えずに進めたらライト属性でクリア

好きだった1〜3の雰囲気とはずいぶん変わった気がするけど楽しかった

クオータービューで簡単になった気がしたけど
上下逆になるスイッチはちときつかった
やっぱりドーラを笑えないくらい落とし穴に落ちてるなあ
いずれ他のキャラでリベンジしたい

途中、ブラ2が懐かしくなってPRISON脱出まですすめたのは秘密
389NAME OVER:2008/01/13(日) 01:37:36 ID:???
4は昔買ったのがどっかにしまってあるはずなんだけど、
何も知らずに買ったもんだからクォータービューにとまどって
それ以来手をつけてないんだよな。
390NAME OVER:2008/01/13(日) 01:44:40 ID:???
序盤のショボい性能でも非売品の防具とかだと取っておきたくて
毎度異次元箱と睨めっこしてスペース確保に悩んでる俺としては
3の預かり屋や4のマイハウスは嬉しかった
391NAME OVER:2008/01/13(日) 09:04:59 ID:???
先日、初めてVTのFM音原版BGMを耳にする機会があったが
良くも悪くも4のWAVE版と大差ないのね。
Br1〜3の音使いとはだいぶ違う感じがする。
392NAME OVER:2008/01/13(日) 09:52:32 ID:???
昔フリーソフトを利用して手持ちのファルコム音楽データー吸い出したけど
Ys1〜Br3までは既存のドライバーを拡張していったらしく
データーに互換性あるんだが、ED4&VTはドライバーからして
まったく別物になってて面白かった。
Br3までは1ファイルでBEEP/26/86に対応したたんだが、
ED4&VTは一曲につき4パターン(BEEP/26/86/MIDI)ファイル存在するんだね。
26と86でも音の使い方違ったりする。
Br4のWAVEファイルは音使いがFM音源風になっててちょっと寂しかったなー。
かといってMIDIでならしてもGM仕様なのでVTのGS仕様とは違ったんだけど。
393NAME OVER:2008/01/13(日) 12:32:00 ID:???
>>390
格闘家モードで起動すればおk。
シフトキー押しながら起動すれば武器要らないくらい強いから
全部武器はことごとく売り払ったw


ブラ1なかなか進まない。。。というか黒の剣おもしろすぎw
平行してやってんだけど黒の剣にはまってるw
いや、決して黒の剣メーカーの回し者ではないがw
おまいらもやっとけ。
394NAME OVER:2008/01/13(日) 12:43:44 ID:???
ブランディッシュって、地図に落書きしたあと穴に落ちるゲーム?
395ドーラ:2008/01/13(日) 13:55:20 ID:???
いいえ、岩に追いかけられてスイッチ踏んで穴に落ちるゲームです
396NAME OVER:2008/01/13(日) 13:57:29 ID:???
いいえ、ケフィアです
397NAME OVER:2008/01/13(日) 15:29:36 ID:???
VTではマイハウスでMP/HP全回復なのに、4では回復しないんだね。使い勝手悪いの
398NAME OVER:2008/01/13(日) 23:20:34 ID:???
>>393
オレの友達も黒の剣ハマってたなぁ。
399NAME OVER:2008/01/14(月) 00:10:22 ID:???
わざわざスレ違いの話引っ張るなよ。
400NAME OVER:2008/01/14(月) 00:34:46 ID:???
ヒント:自演荒らし
401NAME OVER:2008/01/14(月) 08:24:33 ID:???
なにその海外旅行が当たるヒント
402NAME OVER:2008/01/14(月) 09:25:46 ID:???
自治厨うぜえわ
403NAME OVER:2008/01/14(月) 21:23:46 ID:???
>>398
まじで?PS版も出てるらしいから
探せばISO出てくるんじゃね?
俺はPC98版しかやってねーけどまじおすすめ
ストーリーがよいし。
ブラは何かストーリー性に乏しく中断してから
進める気しねーんだよなあ。。。ま、ブラ4はストーリーが
あるみたいだからそれに期待して2,3,4まで行きたいと思ってるけどねw

>>402
かまうなよ
404NAME OVER:2008/01/14(月) 21:24:25 ID:???
ところでブラ1〜4ってセーブデータ引き継げんの?
405NAME OVER:2008/01/14(月) 21:52:24 ID:???
引き継げない
406NAME OVER:2008/01/14(月) 22:16:40 ID:???
もしもセーブデータ引き継げたとしたら
2以降ドーラが出ないという
悲しいあるいは愉快な展開になってしまうから、やめれw

ルーンワース2は3に一部データ引き継げたなあってこれはスレ違い呟き。
407NAME OVER:2008/01/15(火) 00:07:30 ID:???
じゃあ俺はジンザで神の塔を
408NAME OVER:2008/01/15(火) 01:06:19 ID:???
お節介だとは思うが一応言っておくと
ブランディッシュは4(VT)でキャラ/世界観の仕切り直しだから
4目当てで1〜3コンプする必要はまったくないよ…と。
散々既出ですがブランディッシュ4(VT)と呼ばれてるソフトは
元々ヴィクトゥムズタワーという仮題がついてた別ゲーなんで。

>>406
ドーラ居なくなったら2の序盤の監獄島からすら出れなくて終了っぽくない?w
アレス(Br)といいアドル(Ys)といい毎回レベル1まで弱体化するのは怠けすぎだね。。。w
409NAME OVER:2008/01/15(火) 01:14:01 ID:9insgt8F
もし >>174 >>260 >>297 >>318 が同一人物なら

174で攻略サイトのイメージを貼り付けていると言うことは
260で自分が序盤か中盤か終盤かは容易に判断できると思うのだが…。

297でEGGで買ったのであれば同時にゲームマニュアルも入手しているはず。
318での落とし穴の見分け方法はマニュアルに載っていたのでこの質問もおかしい。

と言うことは釣り確定でしょ。
410NAME OVER:2008/01/15(火) 01:36:10 ID:9insgt8F
同一人物で無いなら聞き流して。
411NAME OVER:2008/01/15(火) 02:23:24 ID:???
アドルもアレスも冒険が終わったら(プラネットバスター以外の)装備もアイテムも
全部うっぱらって遊び歩いて怠けてるから弱体化するんだ
412NAME OVER:2008/01/15(火) 08:27:05 ID:???
発言の節々から、明らかに割れだって分かるだろ
413NAME OVER:2008/01/15(火) 08:47:39 ID:???
一連の延べ三人は「黒の剣」ってコテになってくれよwww
414NAME OVER:2008/01/15(火) 09:27:35 ID:???
EGGで買ったけど、マニュアル見る前にとっとと退会してしまった漏れが通りますよ⊂二二二( ^ω^)二⊃
9801のナマディスクのマニュアル持ってるからいらんかと思ったが、再プレイの際に違った手順が必要だったのな。
過去にその部分を引用してくれた人愛してる。
415NAME OVER:2008/01/15(火) 09:50:15 ID:???
>>411
イース1→イース2の間に遊び歩くような時間はないだろw
416NAME OVER:2008/01/15(火) 12:52:27 ID:???
>>415
ヒント:気絶している内にリリアが…
417NAME OVER:2008/01/15(火) 13:26:30 ID:???
スレ違い 妄想はチラ裏でどうぞ
418NAME OVER:2008/01/15(火) 15:27:36 ID:???
いや、別にスレ違いじゃないだろうよ
419NAME OVER:2008/01/15(火) 15:38:29 ID:???
リリアって誰。
420NAME OVER:2008/01/15(火) 16:16:45 ID:???
415-416がスレ違い ハイ終了
421NAME OVER:2008/01/15(火) 16:39:03 ID:???
>>411
せっかく俺たちが貧乏性プレイをしているというのに
422NAME OVER:2008/01/15(火) 16:52:39 ID:???
見えないところで緊急脱出ワープばっかりやってラクしてんだろうな
423NAME OVER:2008/01/15(火) 23:24:14 ID:???
そりゃあっさり監獄にもぶち込まれるわな
424NAME OVER:2008/01/15(火) 23:58:47 ID:???
>>405
さんこす。
>>406
「引き継げたとしたら」って仮定の話?
実際の話が聞きたかったんだけど?ま、>>405が回答くれたから
別にいいけど。

おれもルーンワース1〜3持ってっけどなんかこれつまんないw
雰囲気は好きだったんだけどゲームとして破綻してね?
どうやって進めていけばいいのかわからんし
425NAME OVER:2008/01/16(水) 00:01:53 ID:???
>>408
>ブランディッシュは4(VT)でキャラ/世界観の仕切り直しだから
うん、それは知ってる。けどやっぱ最初の1からやりたいやん?

>アレス(Br)といいアドル(Ys)といい毎回レベル1まで弱体化するのは怠けすぎだね。。。w

わかるわかるwというかセーブデータ引き継げないようにしたファルコムの怠け(ry
(^^;)
426NAME OVER:2008/01/16(水) 00:04:25 ID:???
割れ厨自重
427NAME OVER:2008/01/16(水) 00:06:21 ID:???
つーかここのトップ絵ってアレスとドーラだったんだなw

http://www2.oninet.ne.jp/t_sera/br1/index.html

絵にマウスカーソル当てて分かったw
「ドーラドロン、、、可愛くなり過ぎ」「アレス、、、可愛くなり過ぎ」
って・・・コメントがきもくね?
どう見ても別人ですw(アレスは顔グラみたことないので
似てるかどうかわからんがw)

↓の絵にカーソル合わせるとキモイ
http://www2.oninet.ne.jp/t_sera/br3/index.html

「いたずらドーラ」って・・・このサイトの作成者
相当キモいぞw
428NAME OVER:2008/01/16(水) 00:29:50 ID:???
確かにドーラにはみえんわ
429NAME OVER:2008/01/16(水) 01:38:14 ID:???
ドーラは服装だけでドーラ以外に見えん。
430NAME OVER:2008/01/16(水) 03:38:22 ID:???
セーブデーターの死亡回数を引き継げるブランディッシュ
431NAME OVER:2008/01/16(水) 08:18:41 ID:???
>>427
割れ中自殺
432NAME OVER:2008/01/16(水) 09:15:50 ID:???
>427
誰かも言ってたけど、コテつけてくれ
433NAME OVER:2008/01/16(水) 22:44:27 ID:???
>>427
確かにきもいがおまえが言うなよ
人間のクズが
434NAME OVER:2008/01/16(水) 22:50:43 ID:???
攻略わからん人はニコ動見ればいいよ。
1と2のプレイ動画あがってるから。

比較的高音質なので、BGMがわりにしてる。
リニューアル版の曲聞いたことない人は聞いてみるも良し。
オリジナル版好きな人には、へっぽこドラムが蛇足だろうけど。
435NAME OVER:2008/01/16(水) 22:57:22 ID:???
>>414
そのコピペした人が言うのもなんだけどさ
ゲームフォルダにテキストのマニュアルも入ってるんだぜ?
もちろんリネームの手順も(俺がコピペした原文もこれ)

何かというと人に頼る前に、自分で調べようぜ…
436NAME OVER:2008/01/16(水) 22:57:37 ID:???
だからそんな事言っても無駄だって。
ココでかまってもらいつつ、スレ荒らすのが目的なんだから
437NAME OVER:2008/01/16(水) 23:18:36 ID:???
いや、何かと頼ってはいないんだが……その節はスレで愚痴ってごめんよ>>435
438NAME OVER:2008/01/16(水) 23:21:11 ID:???
キモいどころか超お洒落っぽいじゃねーか
439NAME OVER:2008/01/16(水) 23:43:13 ID:???
別にキモいとかは思わないけど、デッサンって重要なんだなと改めて思うな。
440NAME OVER:2008/01/17(木) 00:45:10 ID:???
100000HITSの絵はドーラは分かるがもう一人は誰なんだろうな。
2か3のキャラだろうか?
441NAME OVER:2008/01/17(木) 01:17:21 ID:???
>>440
創作じゃね?
442NAME OVER:2008/01/17(木) 02:04:59 ID:???
アンバーに決まってんだろ。
443NAME OVER:2008/01/17(木) 02:18:23 ID:???
なんだか久々にドーラとアンバーを描きたくなってきた
444NAME OVER:2008/01/17(木) 08:54:11 ID:???
うp
445NAME OVER:2008/01/17(木) 21:52:30 ID:???
ドーラアホかわいいよドーラ
446NAME OVER:2008/01/17(木) 22:59:33 ID:???
>>445
このドーラはどう?w

http://www2.oninet.ne.jp/t_sera/br3/index.html


ドーラの絵にマウスカーソルを持っていくことを進めるw
鳥肌もんだお^^;
447NAME OVER:2008/01/17(木) 23:03:47 ID:???
アンバーでぐぐってみたら3のキャラか!
しかし相変わらず絵がかけ離れて
普通の人はわからんだろーーなw

というか、まあとりあえずまともなブラ攻略サイトが
http://www2.oninet.ne.jp/t_sera/
しか無いってのが痛いよなあ。。。ま、褒めてるんじゃなくて
できれば詳細な説明(アイテムの説明や
マップの説明など)を解説して、かつ、ブラ4を含めた
完全攻略サイトがあってもいいよーな気がするんだが・・・。
このスレこれだけカキコあるってことは誰か作ってみてもいいんじゃね?
と、ちょっと期待。。。(^_^;)
448NAME OVER:2008/01/18(金) 00:36:34 ID:???
ナバゴイスはマップ率コンプにしか参考にできないが
テキストのセンスが光ってるので好きだ
449NAME OVER:2008/01/18(金) 01:09:20 ID:???
>>447
いいかげんウザイ! その一つしかない攻略サイトがお前のせいで閉鎖するかもしれんだろ
450NAME OVER:2008/01/18(金) 01:29:38 ID:???
>>447
うざい。いい加減にしろ。
451NAME OVER:2008/01/18(金) 01:30:08 ID:???
ていうか自殺してほしいよなマジで
452NAME OVER:2008/01/18(金) 01:32:19 ID:???
それグッドアイデアwww
453NAME OVER:2008/01/18(金) 02:26:18 ID:???
まぁ皆さん人の無知は心の中で笑い飛ばして落ち着こうぜ(´ω`)
ところで…リニューアル前のBr2にはBGMフォルダに
何処にも使われてない謎の曲が4曲あるのをご存じですか?
63,67,96,97の番号なんだけど。調べられる人は探してみましょう。
再生手段ない人は54(宿無しジョニー)にリネームすればメニューで聴けますよ。
454NAME OVER:2008/01/18(金) 02:52:38 ID:???
【荒らしは無視・放置】

★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です
 → ウザイと思ったらそのまま放置!

▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います
 → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!

■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
455NAME OVER:2008/01/18(金) 08:03:51 ID:???
荒らしじゃなくて、本人は話題に参加してるつもりだから始末に負えないんじゃね。w
人に攻略サイト作れとかバカすぎ。www
自分がバカだって早く気付いて氏なないかな。。。(^_^;)
456NAME OVER:2008/01/18(金) 09:06:18 ID:???
>>455
同じような文体とかAAで書き込むのやめてくれ、おまいまであぼーんしかけたwww

で、ずーっと書き込んでる厨ちゃんは早くコテつけてくれ。
457NAME OVER:2008/01/18(金) 10:12:47 ID:???
相手してるヤツの方が阿呆
458NAME OVER:2008/01/18(金) 10:20:33 ID:???
>>453
a・英雄伝説っぽい曲
b・対ニンジャ戦っぽい曲
c・OPっぽい曲(3分くらいある)
d・イベントぽい曲(ループなし)

どれもいい曲だから、Ysみたく
リニューアルしたときに使ってやればよかったのにね
459NAME OVER:2008/01/18(金) 10:33:25 ID:???
子供がブランディッシュ出来るなんて良い時代になったなぁ
俺も小学生の時から親父のPCでやってたけど
ログインの攻略とか面白かったよね
「ラストは君の手で!」とか未だに憶えてる
460NAME OVER:2008/01/18(金) 16:46:18 ID:???
>>453
4もさ、midiのフォルダにどこにも使ってないっぽい曲一曲あるよな。
23番のやつ。
消し忘れかサービスかファルコムたまにそういうことがある。
未使用なもんでそのうち人知れず忘れられていっちゃうと。
没なったまま世にでなかったもんなんて、もっとあるんだろうけど。

>>459
コンプティークで中村博文がドーラ描いてたのも
(画集に載ってるが)今ではいい思い出。
461NAME OVER:2008/01/18(金) 20:28:09 ID:???
>>460
完全に忘れてたので部屋引っかき回して今Br4のCD引っ張り出してきた。
ぉお…こんなのあったねそういや。3分にも満たない短い曲。
同番号のWAVEファイルが存在しなくて明らかに使ってない曲。

話題逸れるけどBr4のMIDIアレンジ懐かしいなぁ。
当時はGM規格のアレンジが気にくわなくて
VTのMIDI出力から無理矢理SMF作ってBr4に突っ込んだりしてたけど。
462NAME OVER:2008/01/18(金) 21:17:32 ID:???
>>460
パソコンの中身引っ掻き回してしまったwwあったあった!

昔ブランディッシュのピアノコレクション、アニメイトかどこかにあったんだけど
当時金のない中学生かなにかで買えないうちに店から消え、絶版になってしまった思い出(´・ω・`)
463NAME OVER:2008/01/18(金) 21:28:46 ID:???
>>462

ここで買えるぞ。DL版だからジャケットは無いけどな。

ttp://listen.jp/game/dl_album_kica1153.htm
464NAME OVER:2008/01/18(金) 21:39:49 ID:???
>>463
ダウンロード販売のときにチェックしたんだ、でもありがとう。
アナログ人間としてはやっぱりジャケットが欲しいんだよなあwww
465NAME OVER:2008/01/18(金) 22:33:21 ID:???
オープニングの曲は4よりVTのが好きだった
466NAME OVER:2008/01/18(金) 22:53:39 ID:???
>>463
1曲210円って・・・たかくね?w
どー考えてもぼっただろーー。
というかブラの新作出るんでそ?ならたぶんおまけ責めで
CDもついてくると思うんだけど。。。
今買ったらたぶん負け組けてーーい
467NAME OVER:2008/01/18(金) 22:54:00 ID:???
4とVTってOPの音楽違うのかー
4はスタートメニューの曲が好きだった
468NAME OVER:2008/01/18(金) 23:07:50 ID:???
>>467
1の通常版とリニューアル版のOPも違うよん♪
なんか、初期のはファルコムがアランフェスという曲をパクって
それがばれて急遽リニューアル版としてだしたそうだお
469NAME OVER:2008/01/18(金) 23:15:15 ID:???
ブランディッシュのピアノコレクション好きだが
買って何が一番びっくりしたかというと、
ジャケ絵の絵描きがひろゆきさんだったことだ。

>>468
伝聞の伝聞(公式BBS見た?)で生半可なこと言うでないw
SFC版もパーコレ版もPCE版もOPあれなんだから急遽変更でも無かったろ。
たぶん、ロドリーゴ先生は故人で著作権切れてると思ってたんだろうなと邪推しとるが。
470NAME OVER:2008/01/18(金) 23:59:52 ID:???
久々に1やってるんだが合鍵って余ったっけ
全部開けたと思ったのに塔に入る前に1個残っててすごい気になる
471NAME OVER:2008/01/19(土) 01:00:15 ID:???
>>469
???Wiki嫁お。しかも「OPあれなんだから」ってあれって何?
>>470
俺も始めてるんだけどまだ塔?に行ってない。。。
というか俺の場合むしろ合い鍵少ないんだけど・・・。
472NAME OVER:2008/01/19(土) 01:16:50 ID:???
アランフェス協奏曲ってのは有名も有名、
クラシック知ってる人間なら誰でも知ってる超スタンダードだから
パクってばれるとかばれないとかそういうレベルの話じゃない。
ましてやFM音源のピコピコ音ならともかく、
SFC版やPCエンジン版やアレンジCD(パーコレ)では
打ち込みで生音っぽい壮大なフルオーケストラアレンジにしてたからね。
作り手もアランフェスの存在を知っていたけど、昔のクラシック曲だから
版権フリーになってると思ってたんだろって話。
(実際にはロドリーゴ先生は20世紀の人間で版権的にはアウツ)
473NAME OVER:2008/01/19(土) 01:20:08 ID:???
己を過信する者は
己にあざむかれる
474NAME OVER:2008/01/19(土) 01:24:06 ID:???
大企業?であるファルコムがそういうのを蔑ろにしていたって
とこが痛いよなーー。というかパクるならちゃんと作曲者の
版権って言うの?が切れてるか確認すべきだと思うよ。
個人のふりげなら別にいいけど社会的立場の会社がこれじゃ
吉兆やミートホープと一緒だと思うけど。
475NAME OVER:2008/01/19(土) 01:28:56 ID:???
それは一理ある
476NAME OVER:2008/01/19(土) 01:34:20 ID:???
クラブデビル戦直前でセーブ→
消費アイテム不使用撃破を目指す→
二時間かけてやっと成功→
興奮冷めやらぬまま変な石板の扉に突撃

orz
477NAME OVER:2008/01/19(土) 01:35:35 ID:???
ファルコムは大企業じゃないと思う
jdkに盗作で首になった社員もいるのは有名だ罠
478NAME OVER:2008/01/19(土) 02:01:20 ID:???
FM音源でクラシック曲の再現をしたと言う点では誉めてもいいんだけど(笑)
YsIVは洋楽HR/HM好きを失望させたりとか白き魔女は洋楽エレクトロポップ好きを呆れさせたりとか
まぁいずれにせよあんまり掘り返されたくない黒歴史だわな
479NAME OVER:2008/01/19(土) 02:18:18 ID:???
>>470
おそらく鍵のかかった宝箱を一つ開けてないと思う
金塊が入ってたやつ
フロア忘れたけど、入り口4つあって落とし穴だらけの部屋
(下の階に死体が一つ二つ転がってるとこ)
を抜けた先、ぐらいのあたり
うろ覚えでスマン
480NAME OVER:2008/01/19(土) 09:37:16 ID:???
>>479
ありがとう大正解だわ
確かここって一度次のフロアで鍵取って戻ってこないといけないんだな
丁度次のフロアに入ったところで中断したからそれを忘れてたらしい
481NAME OVER:2008/01/19(土) 10:34:32 ID:???
ブックオフでパーフェクトコレクションブランディッシュ(1の奴)見つけて買ったばっかり(・∀・)
売り飛ばした誰かありがとう。十何年かぶりにCDと対面できた!
482NAME OVER:2008/01/19(土) 11:29:26 ID:???
昔、ザナドゥでウルティマのショップ絵をパクったら訴えられたなんて話もあったな
483NAME OVER:2008/01/19(土) 13:16:49 ID:???
>>479-480
俺も同じこと思ってたw昨日教えておけば良かったなーー
そうそう、一つフロア戻って開けなきゃならないのがあったよ
俺、ずーーっと気になっててちゃんと覚えてたから
ちゃんと開けれたけどww

基本的にメモ取りながらゲーム進めた方がいいよ、俺が言うのも
なんなんだけどw

塔かーー、先が長そうだな。。。
黒の剣クリアしたし(感動的なエンディング!!)
そろそろやろうと思うのだが今度はレンタヒーロー
(メガドライブのRPGゲーム)にはまりだしたw
先は長い。。。
484NAME OVER:2008/01/19(土) 14:19:37 ID:???
>>483
いいから早く黒の剣というコテをつけてくれ
そうでなければ書き込み一回について必ず黒の剣という単語を入れてくれ
ここはお前の日記帳ではない
お前にブログでも借りてやろうか?
485NAME OVER:2008/01/19(土) 14:33:48 ID:???
はじめは真面目に質問してた(つもり)なんだろうが
自業自得でさんざん叩かれて途中から荒らすのが目的に
変わってきてるようだから触れないでおくれ

どうせ言っても聞かないし
486NAME OVER:2008/01/19(土) 15:08:41 ID:???
ウンコに触るとウンコが手につくよ!
487NAME OVER:2008/01/19(土) 17:09:14 ID:???
>>484
俺は483じゃないけど、俺のためにブログ借りてくれないか?w
488NAME OVER:2008/01/19(土) 20:33:57 ID:???
(´・ω・`)ブログすら自分ひとりで借りられないのかい?
@wikiで黒の剣ちゃん(?)と共同執筆でもしてみたらどうだい。
489NAME OVER:2008/01/20(日) 09:59:28 ID:???
昨晩久々にブラ3を開始、CAVEで死んだ所で一回ゲーム終了
さっきゲーム再開したらアレスがまだタントールにいる…( ゚Д゚)

そういえばブラ3はオートセーブじゃなかったよねorz
調子に乗っててセーブし忘れてたよ…
490NAME OVER:2008/01/20(日) 11:10:36 ID:???
あるあるwwwwwwwwwww
ついウィンドウごとぶっつり閉じて、次のときに開いてみたら「???」
491NAME OVER:2008/01/20(日) 14:43:48 ID:???
>>489

そんならブラ1−2と4(VT)はオートセーブ機能あんの?
初耳なんだがw

もしかしてどこでもセーブして再開したときマウスカーソルがまったく
うごかなくキーボードも利かなくなって泣く泣く
ユーザーディスクからロードして開始した経験あるんだけど
(これを機に、ゲームやめるときはユーザーディスクにせーぶするように
なったんだけどw)もしかしてオートセーブ?昨日と
どこでもセーブが競合したりしたのかなーー。
492NAME OVER:2008/01/20(日) 14:56:24 ID:???
493NAME OVER:2008/01/20(日) 15:44:03 ID:???
ブラ2にて
エレベーターの鍵ゲット→鍵開け開け→あれ全フロア開けた(と思った)のに鍵消えねえ?
→邪魔なのでそこらの宝箱に収納→エレベーターで移動→ドア開いて(;゚д゚)ねー!
→フロア移動でセーブされてる→緊急脱出→テレポート不能地域\(^o^)/
494NAME OVER:2008/01/20(日) 16:03:19 ID:???
2のプリズンはエレベーターとか銀装備持ち出し制限とかいろいろややこしいよな
ハマりパターンも多いみたいだし
495NAME OVER:2008/01/20(日) 16:13:53 ID:???
その手のハマリ回避だと思うけど3以降はオートセーブじゃなくなってるね。
マップ間移動はクイックセーブのみ
496NAME OVER:2008/01/20(日) 16:26:23 ID:???
2の初回プレイで開かない扉がエレベーターだと分からずに
「きっとそのうち鍵が手に入るだろうから戻ってこよう」と思っていた
しかしプリズン抜けたら強制的にラクシャーサ戦→ドーラと逃亡→プリズン戻れない
「やばい絶対どこかで鍵見落としてる!重要アイテム取り逃がしたかも」と焦って最初からやりなおした苦い思い出
497NAME OVER:2008/01/20(日) 16:29:09 ID:???
あ、でも3はゲーム中のメニューからゲーム終了するとオートセーブされるね。
闘技場の他キャラチェンジしてる最中にうっかりメニューからゲーム終了を選んでしまい、
セーブデーター破壊されたのは自分だけではない…ハズorz
リニューアル後はさりげなくこのバグ潰されてた
498NAME OVER:2008/01/20(日) 16:35:04 ID:???
>>496
1からやってると後で戻ってくるとは考えないよな
499NAME OVER:2008/01/20(日) 17:28:11 ID:???
>>492
ほうほう、階段を上下するとセーブされるんだな
しかしこれ、微妙なお節介モードだわなw

というか、>>87ワロタw俺もこのスレに同じことを書いた気がするが
やっぱ同じ間違いする奴いるんだなw
昔のゲームはこういう不条理な意地悪さがなんとも微妙な感じがする
今じゃ絶対許されないしこれだとバグ扱いだしなあ
500NAME OVER:2008/01/20(日) 17:37:46 ID:???
暗黒文字でおK
501NAME OVER:2008/01/20(日) 17:56:36 ID:???
実はM.POISONを「混ぜるな」ていうのは2つの意味があるんだけどな
502NAME OVER:2008/01/20(日) 18:12:19 ID:???
異次元箱がいくらあっても足りない
503NAME OVER:2008/01/20(日) 18:35:18 ID:???
その辺を突き詰めてくと「そもそも拾うな」という方向性も出てくるんだよね
POISON関係のシステムは意外に深いよ
少なくともどこかのゆとりが思ってるよりはねw
504NAME OVER:2008/01/20(日) 18:38:25 ID:???
でもPOISONと違って消耗薬はなー
換金アイテムとしては優秀だけど
505NAME OVER:2008/01/20(日) 18:52:33 ID:???
>>502
あまいなw ちゃんと格闘家モードでゲームしてるか?
格闘家モードなら武器いらんし拾ったもんは片っ端から売る。
で、ダメージ受けたらどこでもロードすることで補い、
回復系アイテムも全て売る
そうすれば異次元箱1個(つーか、1個以上あんの?)あれば
十分だよん♪

因みに、(前も書いたが)格闘家モードはシフトキーを押しながら
ゲーム起動。

>>504
そうそう!POISONって意外と高値で売れるよねw
そこが不思議w 武器に塗る毒として使われるのだろうかとか
いろいろ想像してみたりw
506NAME OVER:2008/01/20(日) 22:38:36 ID:???
3のPOISONは混乱治療に使えたりするんだよな。
そもそもラスボス以外で混乱する事は稀なわけだが。
507NAME OVER:2008/01/20(日) 23:33:51 ID:???
SANCTUARY2階のアプサラスの混乱衝撃波はマジウザス
508NAME OVER:2008/01/20(日) 23:41:54 ID:???
小部屋に誘導して閉じ込めてあるwww
509NAME OVER:2008/01/21(月) 16:24:01 ID:???
アプサラスの混乱ってMGR高いと効果時間が短くなるよな?
510NAME OVER:2008/01/21(月) 18:57:21 ID:???
>501
アンデッドの復活防止には小分けになってる方が便利だしな。
511NAME OVER:2008/01/21(月) 23:44:33 ID:???
ほーお。POISONはアンデッドに利くのか。
つーかしらんかったw
しかし全部うっぱらっちまったしなあーー残念涙目w
512NAME OVER:2008/01/22(火) 00:57:09 ID:???
>>511
ゲームやっていくとだね、中盤以降で明かされる技なんで
知らないで売るのは最初は誰もが通る道なんです。
武道家モードだってあくまで「おまけ」であって常用するとだね…
あっまぁいいや詰まれば判る
というかwが付くような話の流れではないですよ?(´・ω・`)

Br1〜3がGUIと英語の二段仕込みでPOISONとPOTIONの区別つけにくくしてるのに
VTではアイテム全部文字表記で精神力回復薬とか精神力消耗薬とか書いてあってワロタ
どう見ても混ぜようがないですから…
513NAME OVER:2008/01/22(火) 01:06:06 ID:???
>Br1〜3がGUIと英語の二段仕込みでPOISONとPOTIONの区別つけにくくしてるのに
>VTではアイテム全部文字表記で精神力回復薬とか精神力消耗薬とか書いてあってワロタ
>どう見ても混ぜようがないですから…

こういう底意地の悪さがブランディッシュなんだよなw
514NAME OVER:2008/01/22(火) 01:20:37 ID:???
>>512
おまえこのスレじゃ結構まともでしかも詳しそうだなw
質問あるんだけどいい?

1.
アイテムの効果が全然分からんw
金塊とかw>>1とかの攻略サイトにも掲載されてないし
テキストでいいんでうpして欲しいかもー。

2.
それ気になるw常用すると・・・?何?
レベルがあがりにくくなるってことか?それは
どっかのホムペで見た気がするw




>精神力回復薬とか精神力消耗薬

いやいやwまさか毒薬?(w)なんてあると思ってプレイしてないし
ついつい精神力回復薬と勘違いして使っちゃう人はかなる
いると思うぞww一瞬俺も違いがわからんかったしw
515NAME OVER:2008/01/22(火) 02:02:52 ID:???
>>514
そういう遠回しな言い回しでこのスレの住人をおとしめる子には回答できない。
ゴメンね。マニュアルにも基本的な事しか書いて無くて、みんな試行錯誤してるのさ。
ゲーム中の登場人物がヒント言うこともある。
死んで覚えることもある。発想を転換して初めて行けるところもある。
どうにもこうにも行き詰まってそこら中の壁を舐めるように調べてたら
意外なところに書かれていたメッセージを見つけたなんて日常茶飯事だ。
そうやって自分で世界の秘密を解明してく過程が楽しいのであって
いきなり結果だけ得るのはなんていうか端から見ていて非常に勿体ない。
だからこのスレの住民のほとんどはダイレクトに答教えることはないと思うよ。

>>513
知人が昔Br2の城地下でしこたまPOISON買ってしまい涙目になってたw
516NAME OVER:2008/01/22(火) 02:06:23 ID:???
>>514
黙って氏ね
517NAME OVER:2008/01/22(火) 09:11:16 ID:???
>>515
あの地下の売人w、魔法抵抗力を上げるのによく使った件wwww
518NAME OVER:2008/01/22(火) 12:19:36 ID:???
俺のMGR上げは塔のアメーバマンだぜ
そして地下の売人はINT上げに使う
519NAME OVER:2008/01/22(火) 13:12:02 ID:???
アメーバまで待たなくても、寝ながらファイアにぶち当たればさくさくMGRあがるし
INTもそこそこ一緒にあがるし、一粒で二度おいしいよ
520NAME OVER:2008/01/22(火) 13:18:05 ID:???
でも行き方によっては塔のほうがはやく当たるよな。
俺城壁完全に行ききってから城とか塔とか行くけど。
521NAME OVER:2008/01/22(火) 13:33:56 ID:???
むしろ待てるだけ待つ
そして別々に上げる
の方が時間効率はいいんじゃないかと
検証してないけど
522NAME OVER:2008/01/22(火) 16:09:16 ID:???
2のMGRは幼神のとこで上げるのが早い
そこでセーブロード寝る寝る寝る、で99まで上げとけば
その後の雑魚のフリーズ攻撃も一瞬で解凍するから全くウザくなくなる

STRとLVはまずはダークゾーンの雪男?だったか?焼かない限り復活する奴
他の敵が邪魔しないとこでひたすら↑押しでしばらく上げる
HPが減ってヤバくなってきたらやっぱりセーブロードちょっと寝る、で回復
そこそこ上がったらその下の階のスケルトン大量のとこ
MPoisonで部屋の中央付近にまとめておいてひたすらクリック
ただし連打ツールでも使わないと少々キツい

INTは海辺のイカ相手にセーブロードサンダーサンダー繰り返しが早かった
低いうちに手早く繰り返せばあっという間に99になる
523NAME OVER:2008/01/22(火) 16:15:00 ID:???
雪男はICE ZONEだとおもうのー(・∀・)
524NAME OVER:2008/01/22(火) 16:23:05 ID:???
まあMGRはどの時点でも寝上げで楽々だわな。
525NAME OVER:2008/01/22(火) 16:42:34 ID:???
たまに寝すぎて死んだりするのもご愛嬌
526NAME OVER:2008/01/22(火) 16:45:00 ID:???
寝ながらレベル上げ
これぞぐうたらアレス真骨頂
527NAME OVER:2008/01/22(火) 17:32:20 ID:???
2は貧乏プレイに優しくない

そんなサディスティックなブラが好き
528NAME OVER:2008/01/22(火) 17:45:36 ID:???
サディスティックなブラときいて裏にとげが生えてるブラジャーを連想した。

そういえばイレーズアイの電撃ってMGR99でも結構ダメージくらうよね。
529NAME OVER:2008/01/22(火) 19:26:05 ID:???
>>528
それはマゾヒスティックなブラじゃないか?
530NAME OVER:2008/01/22(火) 21:20:14 ID:???
>>528
解放直後とかで間が悪く3体並んでトリプルビーム食らうと
鍛え上げてても瞬殺されたりするよな
531NAME OVER:2008/01/22(火) 21:55:18 ID:???
>>529
きっとブラそのものがSなんだ
532NAME OVER:2008/01/22(火) 23:29:53 ID:???
あ〜、だから俺ってブラが好きなんだ。


ちょっと蜘蛛女に締め付けられてくる。
533NAME OVER:2008/01/22(火) 23:58:41 ID:???
アイテムの説明なんて、店の人が全部してくれるよね。
説明してくれないアイテムって護符ぐらいじゃないのかね。
534NAME OVER:2008/01/23(水) 00:38:01 ID:???
効果が難解なアイテムってそれほど無いような・・・
っていうか、セーブしてから効果を確認してロードすりゃいいよな。
535NAME OVER:2008/01/23(水) 07:07:05 ID:???
3の悪魔の叫びはなかなか用途がわからんかったな
536NAME OVER:2008/01/23(水) 08:53:29 ID:???
1のヘッドレスの時と同じように透物化秘薬使って通過して、あとから「あっ」て気づいた(´・ω・`)
537NAME OVER:2008/01/23(水) 19:28:10 ID:???
>>533
それって2以降?
>>534
ばーか、それがいちいちまんどくせから
ホムペかここに一覧表載せてくれって頼んでるんじゃないの
いや、俺は別人だけどたぶんそういうことだと思うな

もしhttp://www2.oninet.ne.jp/t_sera/のやつがここ
覗いてたら掲載してくれ
たぶん同じ意見を持った人はかなりいるはず。
538NAME OVER:2008/01/23(水) 20:13:07 ID:???
>>537
お前だけだよばーかw
539NAME OVER:2008/01/23(水) 20:21:28 ID:???
ゲームに期待してるもんが根本的に違うんじゃね
1なんて攻略どころかマニュアルすら読まなくてもクリアできると思うが
540NAME OVER:2008/01/23(水) 21:11:29 ID:???
>>537
ごめん、ちょっと面白かったw
541NAME OVER:2008/01/23(水) 22:21:09 ID:???
相手しちゃダメですよー
542NAME OVER:2008/01/23(水) 22:58:43 ID:???
>>537
激しく同意。確かにアイテム一覧の掲載は欲しいよね。
なんで省略しちゃったんだろうって思う。
単なる忘れ?
543NAME OVER:2008/01/23(水) 23:25:46 ID:???
文体変えてるだけですよー
544NAME OVER:2008/01/23(水) 23:44:22 ID:???
自演おっつー☆
545NAME OVER:2008/01/24(木) 02:58:23 ID:???
虫眼鏡アイコンにしてアイテムをクリックすれば説明は出ると思うんだけど、それじゃダメなのかな?
それともそこまで頭が回らないとか?

後者なんだろうねw
教えちゃってごめん、みんなw
546NAME OVER:2008/01/24(木) 08:54:40 ID:???
>>545
さようなら
547NAME OVER:2008/01/24(木) 11:22:45 ID:???
ここまで1人で書き込んでるっていう事実が悲しくて
548NAME OVER:2008/01/24(木) 11:51:08 ID:???
割れ厨ちゃんは他の人と語らう技をもってないんだなってまどろみ思うの...
549NAME OVER:2008/01/24(木) 22:57:23 ID:???
>535
続ダンジョンマスターやったことあるとすぐにわかるけどな。
550NAME OVER:2008/01/24(木) 23:26:11 ID:???
>>545

ぬおおおおぉっぉぉぉぉぉおおおおおおぉl。おぉぉおぉぉおおおお!!!!!!!!1111

マジだ!!!まさかそんな裏技があったとわ!!!

大サンクス!!
ツーか、これだったら攻略サイトに掲載する必要ねー和w!
というか誰も気付いてなかったんじゃない?
というか虫眼鏡でアイテムの効果もみれるとわw

あらためて、サンクス!!
551NAME OVER:2008/01/24(木) 23:31:24 ID:???
手段選ばなくなってきたなあ
552NAME OVER:2008/01/25(金) 00:09:31 ID:???
すみません、ブラ1はじめてるとこなんですけど、
武道家モードでやってます。そこで一つ気になったのですが
よろしいでしょうか・・・。
>>512の武道家モードを常用すると一体何が
起こるのでしょうか・・・とても不安です・・・
まさかクリアできないとか・・・?OTL
だれか教えてください。
ヨロシクお願いします。(´・ω・`)
553NAME OVER:2008/01/25(金) 00:11:49 ID:???
クリアできる
アレスが武器装備しないだけ
安心しろ
つか過去ログ嫁
ググレカス
半年ロムれ
554NAME OVER:2008/01/25(金) 00:20:46 ID:???
>>6の過去ログですか?

HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
(・∀・)カンリョウ!!

というエラーでみれませんが。

どうでもいいけど半年ロムれが半年アムロレイに見えたw
555NAME OVER:2008/01/25(金) 00:39:22 ID:???
つか武道家なんか使うな
普通にやれ
556NAME OVER:2008/01/25(金) 01:12:48 ID:???
>>550
気付いてなかったのは多分人類であなただけだと思うお(^ω^)
このゲームはゆとりには無理だと改めてわかったお(^ω^)
ちょっと考えればわかる事をこのスレで聞くのはもうやめるんだお(^ω^)
557NAME OVER:2008/01/25(金) 08:51:55 ID:???
>>554
まずは半年ROMれ。●でも買え、自分でググれ。
このスレに粘着してる厨と同レベルに落ちるぞ、なんでもかんでも聞いて済まそうとすると
558NAME OVER:2008/01/25(金) 09:25:17 ID:???
武道家でやるなぞBr本来の面白さをわざわざ自分から捨ててるようなもん
あれはあくまでおまけとして楽しむべきもの
文から察するに>>552は1初プレイらしいが
それで武道家常用する気なら馬鹿丸出しとしか言いようがない
559NAME OVER:2008/01/25(金) 09:29:09 ID:???
通常モードで一回はやってみないと、武道家モードの楽しさもわかんないよねー
560NAME OVER:2008/01/25(金) 13:38:23 ID:???
初心者タン2人いるけど、実際は1人しかいないように思えるんだが
561NAME OVER:2008/01/25(金) 15:04:37 ID:???
おおむね黒の剣ちゃんでそ
562NAME OVER:2008/01/25(金) 23:16:41 ID:???
やっぱねえ、最初にやって
「うおーゼロになったら剣壊れちゃったよ!」
っていう、まあわかってたんだけど実際目の当たりにして
おろおろみたいな新鮮な驚きがいいんだよね。

そして通常プレイでこそ忍者との初対戦の衝撃がある。
563NAME OVER:2008/01/25(金) 23:22:43 ID:???
ゆとり脳=問題解決能力の欠如
  ↓
1. 読まない ・・・Readme、説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。掲示板だけが頼り。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。結果だけが欲しい。
4. 理解しない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。やる気無し。
5. お礼を言わない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 感謝の気持ちさらさら無し。
564NAME OVER:2008/01/26(土) 04:49:28 ID:???
当時武道家モードなんて知らなかったけど、
無限武器が手に入るまでは普通に素手でやってた。
回数付きの武器は全売り。
結構普通だよねこれ。
565NAME OVER:2008/01/26(土) 05:49:43 ID:???
Brやり慣れてないころは操作だけでイッパイイッパイで
武器や指輪の残量を気にする余裕ないしね。
落ちてる物は必ず拾う/拾った物は使わず売る/店では買い物はしない
で貧乏性プレイをする方向になるのは必然だと思う。
566NAME OVER:2008/01/26(土) 06:08:25 ID:???
それはよくある
そうやって貯めた金を結局最終盤まで使いそびれてしまうのもよくある
567NAME OVER:2008/01/26(土) 08:14:32 ID:???
ラスボスでエリクサーいっぱいってヤツだな
568NAME OVER:2008/01/26(土) 10:00:24 ID:???
初めて気付いたが貧乏性の俺は
過去一度もエリクサー使ったことねえ…
569NAME OVER:2008/01/26(土) 10:35:52 ID:???
俺もM.POTIONを使わずにひたすらレストしてた
570NAME OVER:2008/01/26(土) 11:56:07 ID:???
>>561
いつまでも粘着するおまいもキモいけどな
571NAME OVER:2008/01/26(土) 14:52:47 ID:???
だよねーー
572NAME OVER:2008/01/26(土) 20:31:46 ID:???
>>570
ID出ない板、しかもコテなしでいつまでも粘着とかいわれてもねw
同じ人じゃなくてゴメンネー、厨ちゃん
573NAME OVER:2008/01/26(土) 20:38:49 ID:???
ええい、ブラ5の発表はまだか!?
574NAME OVER:2008/01/26(土) 20:39:23 ID:???
>>572
うぜえから死ね
575572:2008/01/26(土) 20:48:34 ID:???
はーい^^
576NAME OVER:2008/01/27(日) 00:30:09 ID:???
確かにうざいな。
577572:2008/01/27(日) 00:33:56 ID:???
オマエモナー
578572:2008/01/27(日) 02:03:01 ID:???
おまえらさっさと糞して寝ろや^^
たく、ウジ虫共が
579572:2008/01/27(日) 02:03:34 ID:???
誤爆した・・・orz
580NAME OVER:2008/01/27(日) 02:43:16 ID:???
本当に誤爆なのかとw
581NAME OVER:2008/01/27(日) 04:27:51 ID:???
昨日一日かけて2のTOWER3からNUCLEUS3まで進めたセーブデータ
勝手に再起動されたら何故か消えてた
結構ショック
582572:2008/01/27(日) 22:19:20 ID:???
すいません誤爆です
583NAME OVER:2008/01/28(月) 00:10:58 ID:???
話で聞いた時は「らめええぇっ!」と思ってたダークゾーンの落とし穴(1R)だが
実際にやってみるとあの強敵たちとの戦いに普通に集中できてこれはこれでいいかな
584NAME OVER:2008/01/28(月) 00:13:04 ID:???
だがアレでダークゾーンの恐怖と面倒さが薄れたのもたしか
585NAME OVER:2008/01/28(月) 00:47:01 ID:???
音楽は2のDARKZONEが一番怖い
586NAME OVER:2008/01/28(月) 03:23:31 ID:???
いややっぱZONE2のアレはないわw
いくら何でも見えすぎ
587NAME OVER:2008/01/29(火) 22:47:50 ID:???
>>585
ループ直前の不協和音が雰囲気出てるよな
588NAME OVER:2008/01/29(火) 23:07:18 ID:???
3のダークゾーンも結構好きな曲なんだけどな。
589NAME OVER:2008/01/30(水) 02:00:53 ID:???
VTのFM音源版と、TOWNS版のCD欲しいな。

でも今作ったら、社内録音のクソミックスか。
590NAME OVER:2008/01/30(水) 16:22:29 ID:???
胎内と召喚と遺跡に限ってはVTよりWIN版の方が好き
591NAME OVER:2008/01/31(木) 00:35:43 ID:???
>590
ケータイ?
592NAME OVER:2008/02/02(土) 01:10:41 ID:???
ブンデビアス戦の曲が熱くて好きだ
593NAME OVER:2008/02/02(土) 02:47:57 ID:???
俺は3の砂漠
594NAME OVER:2008/02/05(火) 23:24:22 ID:???
2の忍者マスターがカッコよすぎる
曲もキャラも
595NAME OVER:2008/02/05(火) 23:39:43 ID:???
2の忍者マスターはなんにも悪いことしてないのに
異次元箱の為だけに殺されて可哀想
596NAME OVER:2008/02/06(水) 00:05:10 ID:???
乱波使ってアレスを殺そうとしたじゃないか
597NAME OVER:2008/02/06(水) 00:18:34 ID:???
報復に忍者一族根絶やしにしようとするアレスマジコワス
598NAME OVER:2008/02/06(水) 00:19:24 ID:???
>>596
アイテム届けにきてくれただけだろ?
絶対死なないようにしてくれるしさ。
599NAME OVER:2008/02/06(水) 03:24:28 ID:urmrVCY4
今朝HDDが逝きました。同時にbr1〜3のプログラムも殉死しました。
600NAME OVER:2008/02/06(水) 19:50:42 ID:???
>>599
またインストールすればいいじゃない
601NAME OVER:2008/02/06(水) 20:57:19 ID:???
ドーラ魔法禁止貧乏プレイ開始
ブラッドジェルとハンミョウうぜぇorz
有限武器は解禁しようかな…
602NAME OVER:2008/02/07(木) 00:28:42 ID:???
久しぶりに新作ブランディッシュ開発中らしいね〜
随分待った甲斐があったなあ。アレスとドーラまたでてくるといいな
603NAME OVER:2008/02/07(木) 09:59:21 ID:???
Br4のPSP移植なんじゃねーの?
604NAME OVER:2008/02/08(金) 00:22:02 ID:???
1〜3をDSにしてくれんかなあ
605NAME OVER:2008/02/08(金) 14:33:04 ID:???
懐かしくて1をEGGで購入したんだがこんなに難しかったっけ?
高校の頃に徹夜でクリアした記憶あるんが年くったのを実感したorz
昔クリアできたザナドゥやシナリオ2なんかも今やったらきっと無理だろうなぁ・・・
606NAME OVER:2008/02/09(土) 15:03:12 ID:???
RUINSが難しいだけさ
半石化した爺さん元気かな
607NAME OVER:2008/02/09(土) 17:21:57 ID:???
>>604
イースよりもブランディッシュの移植が良かったわね。
608NAME OVER:2008/02/13(水) 14:55:22 ID:???
いまのヌルゲーに慣れきったお子様達が
ブランディッシュを受け入れられるかどうか問題だけどね。
ちょっとつまったら「何このクソゲー」になりそう
609NAME OVER:2008/02/13(水) 15:08:51 ID:???
ブランディッシュ自体ヌルゲーじゃね。
特定の多少理不尽なインスピレーション要求される謎解きを除いたらつまるところないし。
まあ必然性に乏しいマウス操作は糞と呼ばれてもしょうがないと思う。
610NAME OVER:2008/02/13(水) 18:14:28 ID:???
出発点は明らかにお手軽ダンマスだし、
当時としてはフルマウス自体が大きな売りだったけど、
今他機種で復活するならある程度操作体系は変更しなきゃダメだろうね。
611NAME OVER:2008/02/13(水) 20:27:21 ID:???
○○除いたら、つまるところがない

とか馬鹿丸出しだな
612NAME OVER:2008/02/13(水) 21:35:10 ID:OsNANnUr
        ,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ 
        |::::::::::( 」 < ○○除いたら、つまるところがない
        ノノノ ヽ_l     とか馬鹿丸出しだな
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
613NAME OVER:2008/02/13(水) 22:51:57 ID:???
おまえらこんな過疎スレで楽しそうだなwww
614NAME OVER:2008/02/13(水) 22:52:37 ID:Fgq1HUWA
ブランディッシュ最高
615NAME OVER:2008/02/15(金) 01:55:46 ID:OShtyCfD
メインディッシュ最高
616NAME OVER:2008/02/16(土) 15:54:10 ID:???
質問です
eggで販売されているブランディッシュ3は、無印版ですか?
それともリニューアル版なのでしょうか

また、詳しい方がいらっしゃいましたら、無印とリニューアルの中身がどう違うかも教えてもらいたいです

ブランディッシュ歴はSFCの1、2、2Expです。子供の頃近所の親戚の家でプレイしていました。
懐かしいので是非ともプレイしたいです。気長に待ってます。よろしくお願いします
617NAME OVER:2008/02/16(土) 17:59:54 ID:???
そんくらいぐぐって自分で調べろよ
いい年こいたおっさんなんだろ?
618NAME OVER:2008/02/16(土) 18:26:22 ID:???
>>616
前スレでパンティーバグが直ってないとの報告があったから
恐らく無印なんじゃないかなと思う
619NAME OVER:2008/02/16(土) 18:33:36 ID:???
>617
いや当方もかなりリリース記事など調べたのですが、載っていませんでした
egg版のブランディッシュは無印ではなくリニューアル、2は2のままな事は分かっているのですが
3についてはどこも記述が曖昧でして

>>618
ありがとうございます。では聖具装備に気をつけなければいけませんね
620616:2008/02/16(土) 18:34:41 ID:???
619は616です
621NAME OVER:2008/02/16(土) 18:45:42 ID:???
数ヶ月前にやったときはバグありだった。

ただ、昔EGGで配信始めたばかりのころは1も無印だったから、
いつかリニューアルに変わるかも。
622NAME OVER:2008/02/16(土) 20:03:07 ID:???
あれってバグだったのか、ずっと仕様だと思ってた
623NAME OVER:2008/02/16(土) 21:13:28 ID:???
俺も
無限カタールと同時使用できないための制限だと思ってた
624NAME OVER:2008/02/16(土) 23:43:00 ID:???
パンティーはそれ一つで遮炎・遮冷・跳魔・雷護の効果があるから、
ステータスの文字の欄がいっぱいになるんだよな
そこに「聖具」の文字まで入らなくてフリーズするのかなーなんて思ってた
625NAME OVER:2008/02/17(日) 00:37:43 ID:???
雷護とか全然意識したことなかったな
626NAME OVER:2008/02/18(月) 12:43:03 ID:???
お主、VTでも属性強化はしなかった口じゃな?

・・・いや俺もしなかったけどさ
627NAME OVER:2008/02/18(月) 17:41:38 ID:???
なんか見た目が派手になるという理由だけで属性強化してたな
628NAME OVER:2008/02/21(木) 08:39:14 ID:???
久しぶりにブランディッシュやってみた。

1作目・・・あれ? オープニングの曲って、こんなだっけ? 物悲しげな印象があったのだが。
当時から何年 たったのかは覚えてないが、ゲームの内容は覚えてた。

2作目・・・マップの角にあるのはエレベーターで後で使うんだよな、ということは覚えてた。
でも、その後の展開がまるで思い出せない、いや、記憶と違っているような。
もしかして、Xak2とかヴェインドリームあたりと混同してたのかも。

3作目・・・アレス→ドーラ→アンバー→ジンザの順にプレイ。
魔法使いまくりのドーラは強すぎで楽勝だと思ったが、
アンバーの蹴りとジャンプ攻撃は、もっと強すぎ。
足払いが決まったり、相手を倒したりするとスカッとするね。
ジンザはアンバーの後にプレイしたので、いまひとつだった。

やっぱり1作目が、いちばんマップが良かったと思う。
2、3作目と進むにつれて、やたらと行ったり来たりを強いたり、
頻繁に階下に落ちるようなトラップがあったりと、無理やり度が高くなったと思う。
629NAME OVER:2008/02/21(木) 17:10:51 ID:???
1は店のタイミングとか丁度良いよね
ひたすら地上を目指すっていうのもシンプルで良い
OPが違うのはリニューアルだからじゃない?
630NAME OVER:2008/02/21(木) 21:06:37 ID:???
ウィザードリィに通じるものがあるな。
1作目だけで十分というのは。
631NAME OVER:2008/02/21(木) 22:40:57 ID:???
もいちど1をやってみ。
リニューアル版ではないものを掘り出して。
632NAME OVER:2008/02/21(木) 22:56:43 ID:???
パッケージ版だせよ
そしたら買い
633NAME OVER:2008/02/22(金) 00:19:25 ID:???
1か…最初にやったときにディスプレイ設定間違えてすごい色でプレイしてたな
ピンクと緑が混ざった顔のドーラ見るまで気づかなかった当時の俺アホ過ぎ
634NAME OVER:2008/02/22(金) 01:32:11 ID:???
>>633
ためしてみた。

こういうものだと言われたら、疑わないかも。
昔のゲームの、デジタル8色のすごい配色に似てるし。

98ノートの液晶でブランディッシュをやった記憶があるけど、
液晶の応答速度が遅くて、かなり厳しかったような。
635NAME OVER:2008/02/22(金) 03:07:08 ID:???
何度もやって飽きた人は、速度可変できる98エミュレータで速度を上げてプレイしてみよう。
たった1.25倍にしただけで、「移動高速」設定でも、脳にビシビシと刺激が来るよ。
636NAME OVER:2008/02/22(金) 04:44:08 ID:???
9801VX21→RX2での
80286の10MHzから12MHzへ速度アップは、
かなり体感速度に影響してたね。
637NAME OVER:2008/02/22(金) 08:28:27 ID:???
ソフトで動作調整してるはずなのに、違い出るの?

そうか、VXが遅すg
638NAME OVER:2008/02/22(金) 09:55:17 ID:???
ダンジョンマスターを2Dにしたというよりは、
プリンスオブペルシャをトップビューにした感じだな。
639NAME OVER:2008/02/22(金) 19:54:14 ID:???
>>637
ゲームの動作速度は変らないと思う。

ていうか286で動くの?
最低でも386sxくらいは必要だべ?
640NAME OVER:2008/02/22(金) 22:30:12 ID:???
人間の脳の処理能力を越えた瞬間にプレイが雑になるね。

神経伝達のスピードは速くならないので、
反応速度を上げるためには、
通過する神経の経路を大幅に減らすしかない。

つまり、あるスピードを越えた瞬間に、
大脳で思考したのでは間に合わなくなるので、
条件反射的に処理する神経回路が形成される。

それでは雑なプレイしかできない。
スピードアップよりも、ミスを減らすプレイをすべき。

エンディングで死亡回数だけでなく、
落とし穴に落ちた回数
毒を食らった回数
矢に当った回数
敵の攻撃をガードせずに食らった回数
とかも表示してくれると励みになるのに。
641NAME OVER:2008/02/22(金) 23:18:41 ID:???
大岩に潰された回数
休憩中に殴られた回数
扉に挟まれた回数もよろしく
642NAME OVER:2008/02/22(金) 23:21:52 ID:???
POTIONとPOISONを混ぜた個数は大事だろ?
643NAME OVER:2008/02/22(金) 23:34:59 ID:???
落とし穴はわかってても落ちる
穴を開けるために!
鉄球は使わないなあ

針はうっかり踏んじゃうけど
644NAME OVER:2008/02/22(金) 23:58:21 ID:???
疲れているときにやると、

目の前に落とし穴があることに気づいていても、
虫めがねアイコンでチェックして この床はあやしい と表示されても、
ついつい、前に一歩前進してしまう。

誘蛾灯に飛び込む虫のように。
645NAME OVER:2008/02/23(土) 00:31:23 ID:???
ライト層にもクリアできるように作られていることが不満。
ザナドゥ・シナリオ2くらいの難易度にしてくれてもいいのに。

プレーヤーが自分で、
回数無限の武器を使わないとか、
ショップを使わないとか、
格闘家や忍者はスクロールの魔法は使わず指輪だけとか、
そういう縛りをかければいいだけの話だけれども、それにしても。

とくに回数無限の武器は、戦闘をオザナリにやっても武器が足りなくならないし、
回数制限のある通常の武器が大量に余って売却しまくりでゴールドも余りすぎる。
646NAME OVER:2008/02/23(土) 00:37:21 ID:???
へたれゲーマーからしたらちょうどいい難易度だけどね。
それでもシステムや世界観が好きだから頑張って解きましたよ。

下手糞はゲームやるなとでも仰るのか?
647NAME OVER:2008/02/23(土) 01:26:53 ID:???
>>645
モンスターを倒してもGOLDが入らないのだから、
無限の武器を使って、有限の武器を温存して売却しないと、
有限の武器を鍛え直すための資金が手に入らないですよ。

宝箱に入っている1000GOLDや2000GOLDじゃ、
合鍵やポーション類を買うのが精一杯で、
とても武器の維持はできない。
648NAME OVER:2008/02/23(土) 02:01:39 ID:???
>ライト層にもクリアできるように作られていることが不満。
それ優越感に浸りたいだけじゃん
649NAME OVER:2008/02/23(土) 02:41:55 ID:???
ゲームを買ってくれた人にはエンディングを見せるべきだ
プレーヤーに対してゲームは優しくあるべきだ
というのはファルコムの伝統的なポリシーだと思う
それが嫌なら、他のソフトハウスのゲームを買えよ
650NAME OVER:2008/02/23(土) 02:47:30 ID:???
ただ難しいだけのゲームを作ることや、
狭い範囲の客だけを相手にしたゲームを作ることに比べて、
多くのレベルの人が楽しめるゲームを作るのは、とっても大変
そこがゲーム開発のキモ
昔の有象無象のゲームが氾濫していた状況から、
何が淘汰され、何が残ったのかを見れば、わかることでしょう
645はファルコムの素晴らしさを理解してない
651NAME OVER:2008/02/23(土) 02:54:36 ID:6HrfzBCa
>>639
当時1と2はPC-286VGでやってました。
652NAME OVER:2008/02/23(土) 06:57:10 ID:???
>>648
ヒントやハマリ防止の救済が過剰ってことかもな。

初回プレイでクリアできてしまう手軽さと、
2回目以降のプレイでも楽しめることを
うまく両立していると思うんだけどなぁ。
653NAME OVER:2008/02/23(土) 07:02:51 ID:???
>>647
ただクリアするだけなら、武器は鍛え直さずに使い潰しても、足りるでしょう。
654NAME OVER:2008/02/23(土) 08:53:28 ID:???
>>652
壊せる壁の前の地面に小石が落ちてるとか、
ワープの罠があるところの地面にアイテムが落ちているとか、
気がつきやすいように工夫されていたりするしなぁ。

壁の看板のヒントが親切すぎるのもどうかと。
そう思うなら見なければいいのだが、
見ないとフラグが立たないこともあるわけで。
655NAME OVER:2008/02/23(土) 09:55:41 ID:???
難易度とゲーム性の関係というのは非常に難しい問題で
簡単すぎてはいけないのと同様にただ難しくすればいいという訳でもないのだがな
例えば謎解きなんかはBrでの位置づけを考えれば難しさを一定以下に抑えるのが当然で
微妙な匙加減を別とすればさして問題はない
その辺を考慮せずとにかく簡単だから不満だというのは評価ではなくただの自慢であって
別にそれがいけないとは言わないがそれならもっとストレートにやって欲しいね
656NAME OVER:2008/02/23(土) 14:00:31 ID:???
そんなもん自慢になるかよ。
マップの仕掛けが あからさまだと作業に感じて面白くないんだよ。
657NAME OVER:2008/02/23(土) 14:05:20 ID:???
つまらなく感じたらやめればいいと思うよ?
658NAME OVER:2008/02/23(土) 14:39:27 ID:???
Zwei!! って、Brandishの直系の後継作品?

マップとかトラップが似てる。
リズムを刻んで床のボタンを踏みつつ歩くとか
659NAME OVER:2008/02/23(土) 20:22:15 ID:???
聖剣を持っていても、戦わなければ勇者ではない
むしろ折れた剣を手に立ち向かう者こそが勇者だ
660659:2008/02/23(土) 21:18:15 ID:???





・・・ごめん、夢を見ていた(お恥ずかしい)
661NAME OVER:2008/02/23(土) 22:17:55 ID:???
>>639
PC-286VJでやってました
662NAME OVER:2008/02/23(土) 22:57:45 ID:???
私はPC CLUBでやってましたよ。
663NAME OVER:2008/02/23(土) 23:05:53 ID:???
私はT98-NEXTで。
664NAME OVER:2008/02/23(土) 23:34:57 ID:???
私はPC-286VFでした。
665NAME OVER:2008/02/23(土) 23:37:21 ID:???
エミュレータ + 液晶 で、試練の間 をクリアできるの?
666NAME OVER:2008/02/23(土) 23:59:04 ID:???
できるよ
667NAME OVER:2008/02/24(日) 00:05:35 ID:???
できなかった・・・orz
668NAME OVER:2008/02/24(日) 01:39:55 ID:???
ちょっと調べてみた。

遅い 約7.5fps およそ8フレームに1回、表示が更新される
標準 約7.5fps
移動高速 約15fps およそ4フレームに1回、表示が更新される
全体高速 約15fps
超高速 PCの性能次第

エミュレータでフレームを1/2に間引いて、つまり1/2の確率で1フレーム遅延
液晶モニタのOSD&FRCの処理で1フレーム遅延
液晶の応答速度が16msecで1フレーム遅延相当

高速だと1フレームで反応してキー操作しないといけないので無理っぽいが、
標準以下なら5フレームあるから絶対に無理ってことはないな。

本来なら8フレームあるところが5フレームまで速くなるので、
難しいっちゃそうなんだが、実機とそれほど変らないだろ。
669NAME OVER:2008/02/24(日) 01:53:44 ID:???
ファルコムの高度な技術によってスムーズに動いているように見えるけど
しょせんはマップの1マス単位でしか動けないので、
ゲーム速度を遅くすると、
避ける操作してるのにキャラが反応しないぞ
なんてことでフラストレーションたまる。

とくにボス戦になると、開けた場所で地面の模様が同じなので、
移動中なのか移動を完了したのか、わかりにくいので、
移動中に動かそうとして動かないってことになる。

標準なら1秒に2マス、遅くすると1秒に1マスしか動けないんだよね。

ま、昔のゲームだからな。
670NAME OVER:2008/02/24(日) 03:28:39 ID:???
>>658
俺もZwei!!は発売後すぐに買ってクリアしたけど、
やっててブランディッシュに似てるって思ったよ。
671NAME OVER:2008/02/24(日) 04:05:02 ID:???
キーボードで操作すると反応が鈍い
とくに
ジャンプ直後に連続してジャンプするとき
左右に向きを変えるとき

普段はキーボードでプレイしてるけど、
タイミングがシビアなトラップではマウス操作にしてる

なんでキーボードを冷遇してるんだろ
技術的に反応が遅い理由でもあるのかな
672NAME OVER:2008/02/24(日) 04:05:47 ID:???
>>669
ゲーム速度遅くしといて動きがトロいって文句言われても
673NAME OVER:2008/02/24(日) 07:07:40 ID:???
ゲーム速度を速くしても、マス単位での移動という縛りは変らないのだが・・・

ツヴァイと比較するとわかりやすい。

ブランディッシュはマップのマス単位でしかキャラが移動できない (ただし移動中のアニメーションあり)
ツヴァイはマップのマスとマスの中間にもキャラが移動できる


マウスのボタンを押しっぱなしにせず、1歩ずつ確認しながら移動すりゃいい。
それで敵に追い付かれるのならジャンプすればいい。
674本物の659:2008/02/24(日) 17:07:28 ID:???
>>660
てめー!
そこはブランディッシュスレ住人なんだから『折れた剣』に突っ込めよ!

お前ホントにブランディッシュプレイしてんのか!
ケツの穴の準備はできてるのか!
675NAME OVER:2008/02/24(日) 19:01:32 ID:???
2のUNDER CASTLEにある、
宝箱に囲まれていて取れなさそうなアイテムは、
取ることができるの?
676NAME OVER:2008/02/24(日) 19:18:41 ID:???
無理!
677NAME OVER:2008/02/24(日) 19:34:32 ID:???
試練の間に、ちょうど宝箱の上に落ちてくる穴があるかもな。
これから再プレイして確認するの('A`)マンドクセ
678NAME OVER:2008/02/24(日) 20:32:30 ID:???
その発想は無かったわ
679NAME OVER:2008/02/24(日) 20:54:42 ID:???
渦巻状になっている時限で抜ける板のどこか、かもしれんぞ。
あるいは、平凡な落とし穴が通じているのかも。

本当に取れないアイテムが、
ブランディッシュ3作を通じて、
他にあったか?

きっと取る方法があるだろう。

検証するの('A`)マンドクセ
680NAME OVER:2008/02/24(日) 21:59:18 ID:???
>658
どちらも元ネタがダンジョンマスターなだけ。
681NAME OVER:2008/02/24(日) 22:00:35 ID:???
はいはい、何でもかんでもダンジョンマスターね。
682NAME OVER:2008/02/24(日) 22:01:48 ID:???
>>679
>本当に取れないアイテムが、
>ブランディッシュ3作を通じて、
>他にあったか?

つ1のレザーアーマー

683NAME OVER:2008/02/24(日) 22:08:29 ID:???
>681
残念だけど恐怖の角笛とかそのまんま。
反論するなら取りあえずダンマスとCSBとダンマス2くらいはやっとこう。
俺はどちらも好きだけどさ。
684NAME OVER:2008/02/24(日) 22:13:38 ID:???
>>682
そんなのもあったなぁ。

>>683
ブランディッシュというかファルコムはパクリ多いから。

まず1のオープニング曲が、アランフェス協奏曲そっくり。
スト2に似た人物。
映画「エイリアン」と同じように口の中からクリティカルヒットを出す口が伸びてくるレオン。
685NAME OVER:2008/02/24(日) 22:52:57 ID:???
試練を飛ばしてしまったなぁと思って、
画面録画する用意をしてタイミングを
検討しようかと思ったのよ。

で、クリアしたセーブデータで
ワープしまくりで戻ってみたのよ。

そしたら、宝箱ぜんぶ開いてた。

あれ? いつのまに?

どうやら徹夜でやると記憶が飛ぶらしい
686NAME OVER:2008/02/24(日) 23:11:07 ID:???
>>684
ロードモナークもポピュラスだって言われてたね当時。
687NAME OVER:2008/02/24(日) 23:21:14 ID:???
パクリだとしても、演出やゲームバランスなどの完成度が素晴らしいから、売れてたんだよ。
688NAME OVER:2008/02/24(日) 23:37:42 ID:???
うん、ブランディッシュはやっぱり素晴らしいゲームだよ
ダンマスも好きだけど
ダンマスもブランディッシュも、20年近く経過しながら
いまだに楽しめる。凄いゲームだよね

スト2に似た人って誰のこと?
なんか重いあたらん…
689NAME OVER:2008/02/24(日) 23:48:27 ID:???
3の巫女が、ナコルルの妹(?)に似てる気がする。

ファルコム信者といって、ファルコムのゲームは
ジャンルが何であれ
すべて買って遊ぶという人達がいるんだわ。

リニューアル版とか抱き合わせ版とかを
頻繁に出すようになってから、
なんか購買者を馬鹿にしてるのか?
という空気がでてきて信者は減ったようだが。
690NAME OVER:2008/02/24(日) 23:54:44 ID:???
32×32のマップは、だいたい10画面分。
メイン画面のグラフィックを繋ぎ合わせれば横2048ドットくらいだ。

15年以上も昔のソフトなんだな・・・
691NAME OVER:2008/02/25(月) 00:30:21 ID:???
>>684
>スト2に似た人物。
BR3のジーンかな。リアルタイム世代としては
リー・トミトクの名前がツッコミどころ満載だったが。
692NAME OVER:2008/02/25(月) 00:34:05 ID:???
ブランディッシュ1はグラフィックが良かったのに、2、3と劣化していったよなあ。
昔は都築和彦とか寺田克也とか使ってたのに・・・。
693NAME OVER:2008/02/25(月) 10:08:02 ID:???
いまもブランディッシュをやってる人いるの?
昔懐かし話してるんじゃなくて?


694NAME OVER:2008/02/25(月) 12:56:52 ID:???
>>693
このスレを1から読んでみれば、何人かやってる人がいるぞ。

ところでさ、マウスとキーボードどっちをメインに使った?
自分はキーボード。

2で裏技でドーラでプレイできたような記憶があるんだけど、
思い出せない。誰か知ってる?


695NAME OVER:2008/02/25(月) 13:06:23 ID:???
ブランディッシュ新作っていう噂だが、ネタ元
ttp://www.falcom.co.jp/kaisya/ir/library_pdf/setumei071114.pdf
の3ページ目を見ると、ゲーム機用にリメイクっぽいね。
696NAME OVER:2008/02/25(月) 23:38:15 ID:???
いやいや、ネタ元はたまちゃんのうざいメールですからっ
残念!!1
697NAME OVER:2008/02/26(火) 00:27:11 ID:???
レゲー板だからってそれはないと思うぞ
698NAME OVER:2008/02/26(火) 01:17:18 ID:???
>>694
まず初回一周目を普通にアレスでクリアする。
二周目以降、何かキーを押しながらスタートすると、ドーラになる・・・だったような。
699NAME OVER:2008/02/26(火) 01:54:25 ID:???
>>693
ニコニコで「いまもマリオやってる人いるの?」とか聞いてるようなもんだな

>>694
>>698
そんな裏技あったらもっと知れ渡っててもいいはずなんだけど。
あまり適当なことばっかいうもんじゃないよ。・・・本当だったらごめんなさい。
700NAME OVER:2008/02/26(火) 02:01:48 ID:???
>>692
都築氏も寺田氏もブランディッシュと関係ナッシング
ブランディッシュの1のグラフィックの人は2は原画担当のみ、
3の頃は退社しててノータッチらしいけど
過去スレ見るとこの話はNGっぽいので終了ってことで…

>>693
実機も失われつつあるし、エミュで動かしてる人が大半じゃないでしょうか。

>>694
Br3と記憶がごっちゃになってるのかも…

個人的にはBrはあの時代あのスペックのPC98で遊べたことが凄いのであって、
ただベタに移植するだけなら、今のハードでは出さないほうがマシだと思う
今は背後俯瞰視点のポリゴンゲーとか普通にあるしね。
701NAME OVER:2008/02/26(火) 02:17:23 ID:???
1・・・格闘家モード
3・・・カジノの闘技場のキャラを使ったモード

2だけ何もないってのは不自然だ。
702NAME OVER:2008/02/26(火) 02:49:05 ID:???
リニューアル版で削られた、とか?
703NAME OVER:2008/02/26(火) 02:53:32 ID:???
あるとすればリニュ版だろうな
704NAME OVER:2008/02/26(火) 10:09:24 ID:???
FDDプレイなら、プログラムディスクを作り直さず、
HDDプレイなら、再インストールせずに、
二周目をやることが、そもそも、できないだろ。
705NAME OVER:2008/02/26(火) 11:36:52 ID:???
クリアしてエンディングを見たあとメニューに戻ったところで
終了させずに新しくユーザーディスクを作成するとか、かなぁ。

1、2、3に続いてVTを始めたが、最初の看守との鬼ごっこが無理だわ。
VTの操作についていけない。

クォータービューなのはいいとしても、
キャラが左上に向いているときに↑を押したときに、
キャラの進行方向に一歩前進するのではなく、
右上に向くという動作をするので、脳がパニック。

アイテム欄がテンキーと対応した並びになっていない上に、
番号を振らないくらいなので、アイテム使用をテンキーから
フルキーの1〜0キーに変更して、
テンキー1、3、7、9で各方向に移動or方向転換に
してくれればよかったのに。
706NAME OVER:2008/02/26(火) 16:51:01 ID:???
初代Br2にはDISK2のSPGディレクトリにドーラのおまけCGが隠されてたな…
VTの時はキーボードをディスプレイに対して\向きに斜めに配置して対処した。
4は4でアイテムショートカットがテンキーの配置になってるんで困るんですが。
707705:2008/02/26(火) 18:47:25 ID:???
しかたがないので、
キーボードI/FのI/Oポートからキーコードを読み取る部分をフックして、
キーコードを差し替えて、キー割り当てを変更したよ。

看守から逃げるのに成功!
向きを変えるキーと前に進むキーが同じなのには、まだ慣れないけど。

ところが、すぐ後にある、
床ボタンを2つ押して素早く飛び込まないと閉ってしまうドアが、
どーしても越えられない。

キーボードではジャンプを連続してできないので、
マウスカーソルをジャンプのところに合わせておいて、
キーボードを操作しつつ左手の親指でマウスのボタンを押す
なんてことをBR1からやってきたのだけれども、
VTではマウスカーソルを移動させないと異なる方向にジャンプできない。

こりゃ困った。

しかたがないので、
キーボードからの割り込みをフックして、先回りしてキーコードを読み取ってしまい、
それが移動に使うキーならば、割り込みを もみ消してキー入力がなかったことにして、
その代わりに、マウスの移動量・ボタン状態をI/Oポートから読み取る部分をフックして、
キーを押した方向にマウスを一定量動かしてボタンを押したという偽情報を渡すようにした。

これでキーボードでも間髪を入れずにジャンプできるようになった。

マウスカーソルを常に真ん中に置かないと違う動きをしてしまうので、
何かキーを押すと自動的に定位置まで移動するとか、
人間がマウスを触ったときの移動量を覚えておいてキー操作で戻るとか、
まだまだ改善が必要だが。
708NAME OVER:2008/02/26(火) 18:52:50 ID:???
ズルいぞ。

マウスには動かす時間が必要だが、キーボードにはない。
だからハンデとして、素早い操作を受付けない仕様になってる。

それを取っ払ってしまうのは、セーブデータを書き換えるのと一緒だぞ。
709NAME OVER:2008/02/26(火) 19:05:58 ID:???
パッチ当ててまでキーボード操作に固執する705にワロタ
マウスの移動速度を徐々に上げていって正確にポインティングできるように
練習するほうがはるかに楽だと思うけど…w
結局ハンスラとかマウスの移動速度上げないとどうにもならんしな
710NAME OVER:2008/02/26(火) 22:07:18 ID:???
よっぽどウンコなマウスを握ってるんだろ
711NAME OVER:2008/02/27(水) 20:09:49 ID:???
何のためにキーボードでも操作できるようになっているのか、と。

RollUp/RollDownの仕様変更に至っては、
マウスを犠牲にしてキーボードを優先してるでしょうに。
712NAME OVER:2008/02/27(水) 20:53:07 ID:???
普段は平和なスレだけど、
マウス以外での操作の話をすると
「いいからマウスでやれ」「安物マウス」
しか連呼しない連中が湧くから要注意だ。
713NAME OVER:2008/02/27(水) 21:22:13 ID:???
せっかくだから俺はタブレットを選ぶぜ
714NAME OVER:2008/02/27(水) 22:00:13 ID:???
>>713
それは異様に難易度が高くなるwww
715NAME OVER:2008/02/27(水) 22:08:41 ID:???
VTが面白くないんだが、どうしてだろう。
716NAME OVER:2008/02/28(木) 02:51:29 ID:???
>>712
キーボードでは突破不可能なトラップを、
キーボードで突破しようとしている人には、
「マウスでやれ」と言うのは適切な話だぞ。
それとも>>705のような改造をしろとでも?

>>715
ゲームはVT意外にもたくさんあるので、
ぜひとも他のゲームを選び直すことを
お勧めする。
717NAME OVER:2008/02/28(木) 05:38:12 ID:???
以外
718NAME OVER:2008/02/28(木) 07:30:36 ID:???
見て分かる誤字を指摘するのは了見せまいな。

VTやっていてショックだったのは、ウィップを強化して使ってTを溜め込み、
全所有Tを注ぎ込んで流星錘を買って試しに使ってみる前に強化して、
いざ使ってみたら呪われた・・・orz

売って半額を取り返すのも悔しいし、かといって、別のものを買うだけのTもなく。
とほほ。

おかげでカエルの化け物が強いこと強いこと。
レベルが上がるのが鈍くなっても、まだまだ敵わない。
719NAME OVER:2008/02/28(木) 23:24:11 ID:???
>>718
え?

レベルアップ時のボーナスを振り分け忘れているに一票。
720NAME OVER:2008/02/29(金) 00:14:38 ID:???
VT、4は1から3まで親しんできた奴ほどつまらなくなるからな。
オレも718みたいに一回悪い方にハマって数年後4をやるまでイヤなゲームだった。
たぶんVTの方が難度が高いせいもあるんだろうけど。
721NAME OVER:2008/02/29(金) 00:31:44 ID:???
マニュアルには、
善・中立・悪と属性が一致しないと使えないアイテムがあるとか、
属性間の関係とか、
そういう説明が一切なかったと思う。

失敗しながらルールを把握しろってことなんだろうな。

いきなり硬派になっちまったから、びっくりだ。
1〜3までで、好き勝手な要望されてぶち切れて取り入れまくったのかな。
722NAME OVER:2008/02/29(金) 00:32:52 ID:???
4は無駄にケバい。
効果音とかグラフィックとか。
うっとうしい。
723NAME OVER:2008/02/29(金) 00:40:53 ID:???
アップルと胸の大きさを競って優越感に浸るクレール萌え
724NAME OVER:2008/02/29(金) 21:22:31 ID:???
VTをディーでやってるのだが、聖堂1 の大玉転がしトラップは酷い。

2つ壁を潜り抜けた後のところで、

穴壁壁壁
■○●壁
壁壁壁壁

■ ディー
● 大玉
○ 大玉がこれから移動しようとしてる場所

この状況で、ディーが大玉にひき殺された判定されて死亡する。

何度もやっているうちに、どーみてもひき殺されるタイミングで
失敗かと思ったら、なぜかすり抜けてた。
奥に進んでボタンを押しても、反応なし。大玉も消えず。

何かのアイテムの装備の有無で、通過できる/できないが
決まってたのかなぁ。
725NAME OVER:2008/02/29(金) 21:44:49 ID:???
3に対して:キャラによってマップが変らないのはつまらない
VTに対して:キャラによってマップを変わっても、その分、クオリティが低下したんじゃ意味なし

3に対して:魔法使いでもないアレス、アンバー、ジンザが魔法使いまくりなのは変だ
VTに対して:ディーがムチonlyなのはつまらない。たまに魔法が必要になるとINTが低いし札も必要で大変だ。

3に対して:H.POTIONを大量に持てるので面白くない。ゲームバランス悪いぞ。
VTに対して:生命力回復の薬を買うのにジンが足りない。ゲームバランス悪いぞ。

3に対して:ガードして相手が攻撃してきたら反撃というワンパターンは飽きた
VTに対して:連続して攻撃してくる敵がいるので、ノーガードで速攻で攻撃しまくるのは、つまらない。

3に対して:各キャラにもっと多彩なエンディングが欲しい。ジンザの悪endは気に入らない。
VTに対して:属性3つで3回もクリアしないといけないのは面倒だ。

3に対して:武器を鍛えるだけではつまらない。武器にも火水風土の属性が欲しい。
VTに対して:属性うざい
726NAME OVER:2008/02/29(金) 22:11:34 ID:???
永久品しか使わない俺には3に対しての文句はほとんどあてはまらないけどな。
727NAME OVER:2008/02/29(金) 22:31:53 ID:???
3に対して:ドーラとアンバーが不細工すぎ
VTに対して:ドーラとアンバーがいねー
728NAME OVER:2008/02/29(金) 22:52:47 ID:???
1→2→3と進むにつれて、絵がシロウトくさくなっいったのは、なんで?

3は、手間をかけて武器を鍛えて回数を100にしても、
すぐに、より強い永久品が手に入ったりしてゲンナリ。

VTでは、貴重なジンを使って強化しても、
すぐに、より強いアイテムが手に入ったりしてゲンナリ。

強化は救済策であって、遊びどころではないのか?
729NAME OVER:2008/02/29(金) 23:22:32 ID:???
VTはメイン画面が見え杉な割には、
オートマップの表示エリアが10x10 (3は16x16だったと思う)と狭く、
マップの端にいるときはいいが、中央にいるときはメイン画面と表示エリアが大差ない。

自動移動しなくても自動移動の画面を呼び出すことに・・・とほほ。
730NAME OVER:2008/03/01(土) 00:25:00 ID:???
VTの上下逆転するギミックは面白いが、神殿1だけにしとけよ。
せっかく作った仕組みだからって調子に乗って神殿2で使うな。
必然性ってものがないのは、たんなる嫌がらせだ。
731NAME OVER:2008/03/01(土) 01:22:10 ID:???
VTの街区に部屋を買ったのだが、しばらくぶりに戻ってみると鍵が閉っていて入れない。
しかも売りに出されてる。
再び買って入ってみると、以前に保管していたアイテムがある。

ちょ・・・何て不動産詐欺。
732NAME OVER:2008/03/01(土) 01:36:27 ID:???
差し押さえって奴か
733NAME OVER:2008/03/01(土) 01:39:02 ID:???
VTの水域、息切れと戦いながら、どうしようもないところでは
限りある生命力回復薬を使って悔しく、
なんて意地悪なゲームなんだと思ってた。

なんてことはない、
遺跡11で、銀鱗の首飾り を手に入れないまま、
先に進んでしまった、ただそれだけだった。

逆に考えると、息切れの恐怖のない水域って、つまらないな。
734NAME OVER:2008/03/01(土) 07:32:59 ID:???
ちょ・・・VT!

ザノンを倒した後の、ぶっといレーザー光線が飛び交うボス(?)に勝てなくて、
一時退却して、忘却の迷宮と試練の迷宮をクリアして、再び戻ってきたら、
なんと、ザノンが復活してる・・・orz

735NAME OVER:2008/03/01(土) 09:17:21 ID:???
あれ、ギリアスを倒したら終わりなの? なんか短いような。
ディーの部屋で表示されるプレイタイムは24時間前後だが。

同じところを行ったり来たりとか、
ゲームというよりは手間のかかる作業の面とか、
そういうのが多かったからかなぁ。

ちなみにエンディングはディーとモーブが肩を寄せ合って話をしているシーンでハング。
曲が終わっても、また曲の先頭から再生されてシーンが進まない。
ファルコムのことだから第二エンディングがあると思うのだが・・・。

ちょっと古いセーブデータから再会し、ウバタマ商会のイベント3つやってみたけど、
それくらいではライトからニュートラルに変化することもなく。
最初から狙ってやらないとダメなのかな。
ディーであと2回、クレールで3回、キエンで3回、合計8回もやるのか・・・面倒だなぁ。
736NAME OVER:2008/03/01(土) 10:38:27 ID:???
2周目はクレールで。

最初から、やたらと入門編的なマップで面食らう。
ブランディッシュは1から伝統的に、基本的な要素を最初の面で紹介しているが、
これほどまでに、あからさまなのは、どうかと思う。

そして、クレールがロッドを振るう様子は、かわいい・・・というよりは、残酷だな。
可哀想なスライムが、凶暴な女に棍棒で叩き殺される、そんな感じ。

ディーの時に感じていた、防御→相手が攻撃してきたら反撃よりも、
間髪入れずに攻撃しまくったほうが効率的、というのはクレールで確信した。

モンスターがこちらに注意していないところを襲って、速攻で連続して殴るだけでOK。
737NAME OVER:2008/03/01(土) 11:15:11 ID:???
日記ならてめぇのブログにでも書け
738NAME OVER:2008/03/01(土) 11:36:25 ID:???
これが日記に見えるのか・・・ご愁傷さま。

ディーで、
ハラハラしながら戦闘したハンマーヘッドが、
あんなに苦労したハイドリパーが、
クレールだと、いともあっさりと倒せてしまう。

そして無駄に広いだけのクレール専用マップには、
もう言葉も無い。

初回はクレールで、なんていうのをどこかで見たが、
1〜3をやり尽くした猛者が、VTをクレールでやったら、
そりゃぁ第一印象が悪いのも当然だわな。
739NAME OVER:2008/03/01(土) 13:57:05 ID:???
最終的には魔法+変身でクレール最強になるのは何とも。
ディーの立場は……。
740NAME OVER:2008/03/01(土) 15:23:20 ID:???
俺も日記に見える。
741NAME OVER:2008/03/01(土) 18:39:05 ID:???
俺も日記にしか見えない
742NAME OVER:2008/03/01(土) 18:45:52 ID:???
日記も俺にしか見えない
743NAME OVER:2008/03/01(土) 19:01:07 ID:???
日記だったしても、荒れるのを除けば話題が有るだけ嬉しい。
744NAME OVER:2008/03/01(土) 19:42:14 ID:???
フーンあっそーそれで?

とすら思えないような日記は、少なくとも「話題」じゃないよな。
日記だったらまだ無い方がいい。

ブログ借りてリンク貼れよ。
俺は見に行かないけど。
745NAME OVER:2008/03/01(土) 21:06:45 ID:???
>>744が話題を振るそうです。
746NAME OVER:2008/03/01(土) 23:22:04 ID:???
煽りより日記のほうがマシ
747NAME OVER:2008/03/01(土) 23:37:10 ID:???
超高速で左方向に回転し続けるとたまにアレスの顔が見えるのってがいしゅつ?
748NAME OVER:2008/03/01(土) 23:43:41 ID:???
日記の人、黒の剣の人と雰囲気が似てるからアレなんだと思う
749NAME OVER:2008/03/02(日) 00:13:00 ID:???
1〜3クリアした人とRESTも知らずにキレる人を同列にするのは可哀想だ
750NAME OVER:2008/03/02(日) 00:46:08 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/3264548
ブラ2プレイ動画完結したらしい。
ガドバドラー戦でウォールがアンナに活躍するとは・・・
751NAME OVER:2008/03/02(日) 00:58:02 ID:???
ウォールの魔法は一度も使わなかった。
何に使えばいいのかわからず。
後になって亀を閉じ込めるという大役があると知って愕然とした。
752NAME OVER:2008/03/02(日) 02:12:02 ID:???
当時、ウォールの魔法はいらない子だと思ってました
753NAME OVER:2008/03/02(日) 02:13:16 ID:???
ガドバドラー戦、STR次第では開始直後に突進を止めて瞬殺できる
754NAME OVER:2008/03/02(日) 02:58:21 ID:???
3にウォールの魔法が登場しなかったから、てっきり黒歴史かと思ってた。
755NAME OVER:2008/03/02(日) 15:02:29 ID:???
使いみちが良くわからないといえば、精霊の召喚だなぁ。

モンスターのいないところで試しに呼び出してみたっきりで、
多数のモンスターを目の前にした乱戦状態では、
とてもではないが呼び出す余裕がない。
756NAME OVER:2008/03/02(日) 15:47:17 ID:???
3のはどうだったか忘れたが、VT&4では
殺傷数を減らすのに貢献したな。
本体が殺した事にならないんだ。

傑作だったのは3のドーラドッペル戦。
自ら呼び出した精霊にトドメを刺されるドッペルを見て
「間抜け具合までコピーしなくても…」と思ったもんだ。
757NAME OVER:2008/03/02(日) 16:39:08 ID:???
モーブたんハァハァ
758NAME OVER:2008/03/02(日) 17:26:30 ID:???
>>755
そりゃ使う局面じゃないし(w
自分は後方に控えて、乱戦地点の一画面手前から召還して投入するのが正解。
倒されても倒されても次々投入してればいつかは勝てる。
あとは、落とし穴の多いところでは浮遊タイプ(火・風)、
精霊の魔法で自爆しそうな局面では肉弾戦タイプ(地・水)などで使い分け。
ま、充分な装備があれば自分が突っ込んで闘った方が早いのが微妙なとこですな
Br3の精霊召還バトルにインスパイアされてVMが作られた
…って話知ってる人はあんまおらんか。
759NAME OVER:2008/03/02(日) 18:08:57 ID:???
精霊がモンスターを倒しても、経験値はいらないしなぁ。

自分はボス戦で使ったくらいかな。
逃げ回るボスを追いかけるのが面倒で、精霊まかせ。
760NAME OVER:2008/03/02(日) 18:24:36 ID:???
VTのクレール、ニュートラルでクリア。
なんとも悲しい話だったな。

キャラ的にはクレールよりもサフィーユがお気に入り。
とくに、まゆ毛。

ディーのときと同様にエンディングはハング。
今度は何とBGMが無音・・・どうやらサウンドドライバとエンディングとの連携でデッドロック風にハングしてるっぽい。
作られた時点とは桁違いに速いCPUで動かしているのだから、しかたないか。

ブランディッシュのプレイ時間の半分は、
休憩とクイックセーブ操作しているような気がする。
761NAME OVER:2008/03/02(日) 19:54:59 ID:???
VTの絵は、
ディーの、顎を引いて斜めに構えたイラストが、ベルセルクっぽい。
エンディングのモーブが、うるし原っぽい。
762NAME OVER:2008/03/02(日) 22:15:16 ID:???
3の分身ジンザは氷穴のうざい不死身エレメントを倒してくれたので少し役に立った
敵ストッパー使って往路で巻物取らないと意味ないけど
ドーラの精霊で倒せたかどうかはわかんね
763NAME OVER:2008/03/03(月) 04:01:06 ID:???
氷穴のうざい不死身エレメントって、浮遊タイプの青い火みたいなやつ?
あれはたしかにうざいな。
個人的には1〜4のなかで3番目にうざかった。
2番目は4のキュリンダー。
764NAME OVER:2008/03/03(月) 04:08:47 ID:???
おれはフレイガが一番うざいな
765NAME OVER:2008/03/03(月) 04:23:59 ID:???
3のアプサラス
766NAME OVER:2008/03/03(月) 04:45:43 ID:???
3の魔法制限ビーム出してくるトンボもうざい
767NAME OVER:2008/03/03(月) 06:49:41 ID:???

   !!
  8C==== ・・・・
   ii


_/乙(、ン、)_
768NAME OVER:2008/03/03(月) 07:25:40 ID:???
>>767
それだよ。

VTの庭園2,3のトンボには、ほんと、頭にくる。

こちらの攻撃がヒットする隙が少ないので倒せずに放置。
一ヶ所に長く留まっていなくても運が悪いと捕まって落される。
しかも落とした直後に捕まえて2連続とか3連続でやられる。
それだけでなく、周囲をウロウロされるので、ジャンプしたときに
トンボに当って水面に落ちてやりなおし。むちゃくちゃ腹立つ。
769NAME OVER:2008/03/03(月) 07:29:42 ID:???
>>763
外見は一匹だが、何匹も重なっているのか、
やたらと強いのが発生することがあって難儀した。
一回の接触でLIFEを7割くらい奪われたと思う。

うっかり同じ方向に動いたりすると、
強くなくてもダメージのトータルが大きい。
770NAME OVER:2008/03/03(月) 07:50:52 ID:???
庭園のトンボにこそ、精霊の出番。
自分の後ろに精霊を出して自動迎撃させておけば、かなり襲われにくくなる。

3の火山の火口から出てくるオレンジ色の鳥はウザかった。
ボス戦をシールドの魔法+ダブルの魔法で乗りきってきたので、
レベル差が大きくて、シールドの魔法をかけてないと一撃で殺されてしまう。
ちょっとレベルを上げると途端にダメージが1になるのだが。
771NAME OVER:2008/03/03(月) 07:53:44 ID:???
ウォールの魔法も精霊も、使い方次第で便利。

使わなくてもクリアできてしまうが、
そんなこと言ったら
ほとんどの場面で魔法は必要なくて、
レベルさえ上げておけば直接打撃onlyで行けてしまう。

効果音をFMにしていると、
クレールの杖はものによって音が違うのだが、
ゴンッゴンッゴンッという鈍い音がして、
ほんとに殴打してるって感じだ。
772NAME OVER:2008/03/03(月) 13:20:11 ID:???
いまさらBR2のオマケ画像を見たよ。

omake.comを実行するだけでは表示されないのね。
いまだに配布されている LSI-C86試食版 に感謝しつつ
適当に↓のプログラムをコンパイルして事前に実行したよ。

#include <machine.h>
#include <dos.h>

int main (int argc, char **argv)
{
union REGS r ;
r.h.ah = 0x42 ;
r.h.ch = 0xc0 ;
int86(0x18, &r, &r) ;
outp(0x6a, 1) ;
outp(0x68,0x08) ;
outp(0xa2, 0x0d) ;
return 0 ;
}


773NAME OVER:2008/03/03(月) 16:33:39 ID:???
うp
774NAME OVER:2008/03/03(月) 22:51:43 ID:???
あらかじめ何かのグラフィックが表示されてる状態で実行すれば見れるわけで。
775NAME OVER:2008/03/03(月) 23:18:29 ID:???
>>770
十分レベル上げてても飛び石跳んで渡るときに着地点にいて溶岩に落下シボンが怖かった
776772:2008/03/03(月) 23:45:18 ID:???
>>774
それは真っ先に考えたけど、
適当な画像ローダとデータを掘り出してくるよりも、
手っ取り早かったんですよ。
777774:2008/03/04(火) 00:15:21 ID:???
確かにw
そういや、VTのデーターファイルに獣化クレールのMAG画像が隠されてるのは既出?
778NAME OVER:2008/03/04(火) 00:43:57 ID:???
うほ。

ちょっとアーカイブを展開できるか見てみる。
779NAME OVER:2008/03/04(火) 01:13:49 ID:???
VTの3周目をキエンのダークで。

ダークになると、休憩中のLIFE回復が遅くなるのね。
精霊を倒したあとの能力値の上昇幅も小さいみたい。
いろいろと細かいんだなぁ。

ブランディッシュは なるべくレベルを上げないようにプレイしたほうが格段に面白いね。
ちゃんと敵の属性に合わせて有限のブラン・ジンをケチケチ使って強化しないと、
ちょっとした魔法攻撃でLIFEが半分くらい削られて進むのが困難になってしまう。
レベルをちょいと上げると、何も考えずに突進できるのだが、それだと面白くない。
780NAME OVER:2008/03/04(火) 01:14:51 ID:???
あと、なんかキエンだけ敵を倒した後に変な効果音が付いてる。
なんだろ。
781778:2008/03/04(火) 02:14:03 ID:???
アーカイブから抽出するのかなと思いつつ、*.KHDをたらたら見てたら、
G_OP06.MAG
なんてのがあるじゃないですか。しかもアーカイブ内の一番先頭の位置に。

そのままVT_PRG8.KLBをMAG対応のビューワに渡したら表示しましたよ。
ぶらぼー。
782NAME OVER:2008/03/04(火) 03:21:01 ID:???
うpる気はさらさらないのかよ
783NAME OVER:2008/03/04(火) 08:36:18 ID:???
著作権が切れたら、な。
784NAME OVER:2008/03/04(火) 11:34:46 ID:???
藤島康介のマンガのキャラ「ばんぺい君」をパクったモンスターを登場させてるゲームに著作権なんてあるかyo.
785NAME OVER:2008/03/04(火) 11:48:17 ID:???
あるよ
786NAME OVER:2008/03/04(火) 12:08:46 ID:???
VTのヴァートに邪だとか言われたが、
ヴァートのほうが邪な面構えと行動なのだが。
787NAME OVER:2008/03/04(火) 19:39:29 ID:???
うp とか言ってる香具師が責任持てばいいんじゃね?

ていうかゲームやってないのにオマケの絵を見たいって、どういうこと?
788NAME OVER:2008/03/04(火) 20:30:15 ID:???
>>787が何を言ってるのかわからない
789NAME OVER:2008/03/04(火) 20:47:23 ID:???
>>782が何を考えてるのか、そっちのほうがわからない。

さて。

ブランディッシュは良くできているけど、1つ不思議なことが。
道具屋と武器屋と魔法屋が別れていて別のものを売っているのに、
買い取りは違うタイプの店でも可能で、しかも、値段に違いがない。
また、VTでは、武器の鑑定を武器屋ができずに、道具屋ができる。
なぜだ・・・。
790NAME OVER:2008/03/04(火) 21:15:39 ID:???
>道具屋と武器屋と魔法屋が別れていて別のものを売っているのに、
>買い取りは違うタイプの店でも可能で、しかも、値段に違いがない。

昔のゲームはそんなもんだろ、どこでも同じ買値なのは。
むしろ買値が違ったら、ケチな俺は該当の店までものが売れないじゃないかw
791NAME OVER:2008/03/04(火) 21:32:13 ID:???
>>789
新車をトヨタで買おうが日産で買おうが
どのメーカーの車でも下取りしてくれるだろ
792NAME OVER:2008/03/04(火) 22:06:51 ID:???
シミュレーションではなくゲームだからな。

店によって売買価格が違うゲームもあったと思う。
Aで買ってBで売ったら儲かるのだけれども、
2つの店の距離が離れていて不毛だった。

それにVTの売買システムの変なところは、
アイテムによって買うのに必要なものが、
ブラン・ジンと、ノワル・ジンと、貨幣と
違っている上に、
相互に両替することができない。

吟遊詩人はジンによって効果が生み出される
とか言っておきながら、この曲は無料でとか言う。
793NAME OVER:2008/03/04(火) 22:40:04 ID:???
うほ、キエンの分身は便利だな。

デモンフェザーの第一と第二形態には殆ど歯が立たず瞬殺されていたが、
第三形態に対しては、本人なみのダメージを与えてくれる。

しかも第三形態は高速で動き回る上に混乱させてくるので、
自動で追いかけ回してくれる上に、混乱しない分身は最適。
経験値は入らないが。

格闘場も殆ど分身に戦わせて後方で見物モードだった。
794NAME OVER:2008/03/05(水) 02:17:16 ID:???
「気」だとディーとかぶるし、「分」でよかったんじゃないかなあ。
795NAME OVER:2008/03/05(水) 13:01:15 ID:???
VTをキエンのダークでクリア

聖堂で、伏せればいいということに気がつかず、苦戦した。
属性パラメータの弱点を無くそうとしてみたり、レベルを上げようとしてみたり。
室内での銃撃戦のような感じで面白かったから、まぁ、いいんだけど。

キエンはHPとMPが同じようにレベルアップしていくのだけど、
直接戦闘主体ではなく魔法主体で使うと、
称号が ファイター ではなかったりするのかな。
796NAME OVER:2008/03/05(水) 13:07:57 ID:???
VTを
ディー & ライト
クレール & ニュートラル
キエン & ダーク
で3回プレイしたわけだけど、

序盤のマップで部屋が無駄に広いのは、どうしても印象が悪い。
シナリオがなくても構わないブランディッシュだけど、
いくらなんでも説明的な表示板がある宝箱は興醒めだ。

初めてのブランディッシュ、というのなら親切でいいけれども、
1からやってきたとか、何周もやるとなると、ちょっと飽きる。

ちなみに、上階から穴に落ちたら下階の同じ座標に落ちてくる・・・という暗黙の約束は、
いつから なくなってしまったのかな。
797NAME OVER:2008/03/05(水) 13:38:53 ID:???
1から必ずしも同じ座標には落ちてないはずだが?
798NAME OVER:2008/03/05(水) 18:31:06 ID:???
でも言われてみれば後の製品ほど同じ座標に落ちる穴の割合は減ってる気がする

親切すぎる看板も問題だが
意味が全く汲めない看板も問題だと思う
BR1の序盤にあった「慌てる乞食は貰いが少ない」は未だにわからない
799NAME OVER:2008/03/05(水) 21:22:52 ID:???
>>798
ttp://www2.oninet.ne.jp/t_sera/br1/br1map/1ruins3.html

>>797
VTまたは4が初めてのブランディッシュって人はけっこういるじゃないかな。

>>795
称号はキャラクターと属性によって固定なのよね、個人的には残念なことに。
800NAME OVER:2008/03/05(水) 23:40:52 ID:???
>>793
分身は範囲攻撃に弱いよな。
でも闘技場だと無敵だよな。
801NAME OVER:2008/03/06(木) 01:17:40 ID:???
当初はひどく戸惑っていたVTのクォータービューと操作だが、
いつのまにかカーソルキーで普通に操作できるようになってた。

人間の慣れというのは恐ろしい。
あいかわらず目の前の落とし穴に突っ込むのは変らないが。
802NAME OVER:2008/03/06(木) 01:37:03 ID:???
VTと4は糞
ブランディッシュとは認めない
803NAME OVER:2008/03/06(木) 01:51:51 ID:???
>>802
ブランディッシュであるための条件を重要度順に列挙してみてよ。
804NAME OVER:2008/03/06(木) 01:52:30 ID:???
ブランディッシュ風のゲーム、他にあったら教えて。
プロ作品以外でも、Vectorとかにあるアマチュア作品でもいいから。
805NAME OVER:2008/03/06(木) 04:11:27 ID:???
>>803
1.1みたいなゲーム
2.2みたいなゲーム
3.3みたいなゲーム
806NAME OVER:2008/03/06(木) 04:53:50 ID:???
>>805
それなら、VTと4はブランディッシュだろ。
VTと4よりも>>805の条件に合致しているゲームがあるか?
なければ、VTと4が最もブランディsッシュであるということだよ。

水域で空気を吸わないと死ぬのかと思ってたら、L.P. 1でカウントダウンが止まるのね。
モンスターに攻撃されれば死ぬけど、それほど恐くはないな。
807NAME OVER:2008/03/06(木) 05:00:40 ID:???
使い方がよくわからないアイテムの話。

解乱剤。
連続して混乱させてくるボスを目の前にしたら、幾つあっても足りない。
かといって、宝箱のドランクの罠は短時間で効果が切れるので、解乱剤を使うまでもない。

解呪剤。
これも同様、すぐに呪いが解けてしまうので、解呪剤を使うまでもない。

薬を使うまでずっと酔いや呪いが解けなければ、
吟遊詩人に予防かけてもらったり薬を切らさないように気をつけたりするのだが・・・・。
808NAME OVER:2008/03/06(木) 06:33:41 ID:???
ブランディsッシュはないな
809NAME OVER:2008/03/06(木) 06:43:02 ID:???
>>808は負け惜しみ言ってるのか?
810NAME OVER:2008/03/06(木) 07:16:44 ID:???
スレタイに相応しくVTの話題が盛んだな
1〜3と違ってショップでクリックする場所によって反応が変わるようになってから
店員のあんなところやこんなところをクリックしまくったのはきっと俺だけじゃない
811NAME OVER:2008/03/06(木) 11:39:33 ID:???
>>809
負け惜しみってwwwお前相当の池沼だなwwwwwwwwwwwwww
812NAME OVER:2008/03/06(木) 11:47:14 ID:???
>>811は気が触れてしまったようです。

タイプミスを指摘するしか手が残ってなくて、
しかも>>808を見てファビョるなんて。
813NAME OVER:2008/03/06(木) 11:52:22 ID:???
>>805は軽い冗談のつもりで俺が書いたんだけど
その後の流れがますますギスギスしちゃったみたいで
正直スマンかった。
814NAME OVER:2008/03/06(木) 12:17:14 ID:???
許さん!
815NAME OVER:2008/03/06(木) 12:26:45 ID:???
>>813
いえいえ、謝らないといけないのは私のほうです。
816NAME OVER:2008/03/06(木) 16:56:53 ID:???
VTの話ばかりで恐縮ですが。

魔魂解縛の指輪
散華滅環の指輪
轟雷撃波の指輪
怒号激雷の指輪
雷神鎚激の指輪
血腐冥怨の指輪

って、どこで出てくるの?
817NAME OVER:2008/03/06(木) 17:31:08 ID:???
>>799
そういう意味だったか、ありがとう
自分はマップを隅々まで埋めたい病なので
寄り道しないということが考えられなかったので…

>>807
VTじゃないけど2のエリクサーの有効な使い道が…

>>816
メモリチートで入手したことがあるけど何も起こらないので
ただの没アイテムなんじゃないの?
818NAME OVER:2008/03/06(木) 18:19:26 ID:???
>>807
死亡回数を気にしないなら必要ない。
819NAME OVER:2008/03/06(木) 18:21:30 ID:???
>>817
復活の指輪を持っていても、装備していても、
なんか、もったいなくて死んだらロードしちゃうね。
820NAME OVER:2008/03/07(金) 01:21:05 ID:???
ワンクリックでHPとMP回復=装備して使う前提のアイテムじゃないかな。
コストパフォーマンス悪すぎだけど
821NAME OVER:2008/03/07(金) 10:39:25 ID:???
ディーが犯される小説見つけてショッキング。
822NAME OVER:2008/03/07(金) 14:05:09 ID:???
OPが差し替えられてたのは知ってるんだけどもブランディッシュリニューアルって86音源対応になってたっけ?
823NAME OVER:2008/03/07(金) 14:15:35 ID:???
1のリニューアルも86音源対応だよ。
違いは・・・聞き比べてないので、わからない。
824NAME OVER:2008/03/07(金) 15:29:39 ID:???
>>823
お、そうなのかー
情報ありがとう

タウンズ版も曲が良いみたいだから聴きたかったなー
825NAME OVER:2008/03/07(金) 16:37:10 ID:???
リニューアル版で26音源と86音源を設定で選べるので、聞き比べてみた。

元々の26音源版のFMパートにステレオ効果がかかっていて、
さらに、86音源(YM2608)の悪名高きリズム音が加えられてる。

リズム音の音量は控えめで、スピーカーで小さな音で出してたら、
26音源版との区別は、あんまり付かないと思う。
826NAME OVER:2008/03/07(金) 16:58:02 ID:???
あ・・・・でも、実機ではなくエミュレータで確認したので、
FMとSSGとリズムの音量バランスは、あてにならないかも。

蛇足
T98-NEXTが組込んでいるfmgenは版数が古いものなので、
NDDKのSound86.nhwのサンプルコード + 008版のfmgen + リズム音のwavファイル
で差し替えると、少し音がクリアになるよ。

サンプルコードには少し変更が必要で、↓を参考に。
SoundLate=(SoundLate*Rate)/1000;
opn.Init(3993600*2, 44100, true, "DEVICE\\2608-RYTHM");
opn.Init(3993600*2, 22050, false, "DEVICE\\2608-RYTHM");
dsbd.dwFlags=DSBCAPS_PRIMARYBUFFER|DSBCAPS_STICKYFOCUS;
dsbd.dwFlags=DSBCAPS_CTRLDEFAULT|DSBCAPS_STICKYFOCUS;

他にも音量調整のパラメータが-20〜20となってるけど、
fmgenに渡すときに-20しているので、設定するのは0〜40、とかあるけど・・・
827NAME OVER:2008/03/07(金) 17:08:23 ID:???
すまん
"DEVICE\\2608-RYTHM\\"
うしろの\\を付け忘れてた。
828NAME OVER:2008/03/07(金) 23:03:35 ID:???
しったか乙
829NAME OVER:2008/03/08(土) 02:56:43 ID:???
>>825
T98-NEXTのサウンドはだめぽっぽいから、np2でやりなよ。
26版と86版の音楽はかなり違うよ、全然違うよ。

あとなんでリズム音源は悪名高いの?
830NAME OVER:2008/03/08(土) 04:25:48 ID:???
ファルコムの98ゲーはリバザナ2まで26Kの音楽を拡張して73or86対応にしてある。
具体的には、元のFM3音(モノラル)+SSG3音(ゲーム中の効果音含む)を元に
FM音が左右に振られるようになり、さらにFM3音と86のリズム音源足してある。
73対応と86対応には若干時期にズレがあって、86対応は英雄伝説3からなので、
Br2はリニューアル版のBGMにリズム音源パートが増えてたりする。
あと、Br1も細かい音色やループが見直されてるので、同じ26k音源でも
Br1初代とリニューアルの間ではSHOP1やDARK ZONEが違う感じになってますよ。
831NAME OVER:2008/03/08(土) 04:41:58 ID:???
上に追記
増えたFM3音の使い方は色々あって、
明らかにパート増やしてることもあるんだけど
SSGパートの音色の補強につかったり、
僅かな時間差をつけて主旋律の残響効果的な使い方が多いので
割と気が付かない人は気が付かないかも。
832NAME OVER:2008/03/08(土) 05:58:51 ID:???
ブランディッシュ2もそうだったと思うが73対応だったのは英雄伝説2からだっけか?
833NAME OVER:2008/03/08(土) 09:15:27 ID:???
>>821
ディーのキャラや体型は昔からそっち系で人気だったぜw
何故か全部ディーがヤラれる方だった。気持ちわりい
834825:2008/03/08(土) 11:06:42 ID:???
>>829
さっそくnp2を試してみました。

テンポがフラフラ変動しないのは素晴らしいです。
でも、音色が少し違うと思う。
丸いというか、倍音が少ないというか。

ソースコードをダウンロードして確認したら、
OPMエミュレータのI/OポートをOPN仕様に変更したものが使われていました。
(他にも変更があるかもしれないけど、詳しくは見ていません。)

ということは、
がんばってnp2のFM音源をfmgenに差し替えればいい、と。

> あとなんでリズム音源は悪名高いの?

ノイズが多いこと自体はADPCMだから仕方ないにしても、
その音に特徴がありすぎて主張が強く協調性がなくて、
かなり音量を絞らないと使えないのです。

結局、ドラムパートは従来通りFMでやる、ということに。
YM2608のリズムパートが鳴らないエミュレータを使っても
あまり違和感がないソフト多いでしょ?
835NAME OVER:2008/03/08(土) 12:07:18 ID:???
>>832
73音源はぽっぷるメイルから対応、
ぽっぷるメイル=>英雄伝説II=>Brandish2ときて白き魔女(英雄伝説III)で86音源にも対応
836NAME OVER:2008/03/08(土) 18:05:01 ID:???
お前らホント音にこだわるな
俺はそんなん気にしたことない
837NAME OVER:2008/03/08(土) 20:49:11 ID:???
こだわっているように見えて、何も分かってない子が一人ほざいてるだけです。

「悪名高い」とか、どっかのバカの戯れ記事を真に受けてるタコは、ヤマハ語るな。
838NAME OVER:2008/03/08(土) 20:51:28 ID:???
「イースIV」と「風ザナ」のJDKスペシャルを聴くと、
鬼のようにリズム音源を駆使して完成度の高い音を作ってるのにな。

PCのゲームより音は良かったよ。
CDのミックスダウンが図抜けて良かったことを差し引いても。
839NAME OVER:2008/03/08(土) 21:13:14 ID:???
イース4も風ザナもコンシュマー用だし
どうでもよさじ
840NAME OVER:2008/03/08(土) 21:19:37 ID:???
86のリズム音源は1音に付きON/OFF(1bit)しかない素敵仕様だったから
嫌いじゃないが
841NAME OVER:2008/03/08(土) 21:50:39 ID:???
音の良し悪しなんて、結局のところ主観でしかないんだよな
842NAME OVER:2008/03/08(土) 21:54:03 ID:???
サントラCDでアレンジバージョンではなくオリジナルのFM音源バージョンでも、
リズムパートを差し替えてたり、
音色パラメータを変更した上でOPMで鳴らしてたり、
さらにパート別に録音してエフェクタかけて(デジタルではない)パンしてたり、
実機の音とは違ってたりするよ。

ザ・スキームのサントラの、オリジナル版と復刻版の両方を持っている人は、聞き比べるといいよ。
復刻版は88FAから無加工で録音してるから、かなり2608のリズムがノイジーで五月蝿いよ。
843NAME OVER:2008/03/08(土) 23:53:33 ID:???
スキームのサントラはなぁ・・・初期版で使った機材がクソだっただけだ。
ハイビットデジタルマスタリング(であろう)復刻版の方が、音の鮮度は保たれている。

これはノイジーというのか?
こんなもんじゃないのか。
いわゆる「音質」が悪いのは、責めるポイントからかなり外れてると思うが。

何処かのウンコウェブマスターは、「音質」を別の意味で使ってるようだが。
844NAME OVER:2008/03/08(土) 23:56:57 ID:???
>>842
ほとんどのミュージックフロムは、音源ボードから流し込んだ音を、周波数別に分解して
リバーブをかけたり音圧を上げたりしてるだけのようだが。
スペシャルBOX93のミュージックフロムは、おそらく音源がファルコム持ち込みのマスターに
キングレコードでノイズリダクションして加工したと思われる。
だから、若干音が悪い。
845NAME OVER:2008/03/09(日) 01:06:28 ID:???
激しくどうでもいい話題が続いてるけど
すれ違いでもないのでじっと堪え忍んでる俺
846825:2008/03/09(日) 01:46:57 ID:???
荒れる元になる発言をしてすみませんでした。

np2にfmgenを手抜きで組込んでみました。
BR3のタントールの曲の冒頭でとくに顕著な、
シューシューといったナイロンを擦ったような音が、
普通のノイズに変りました。
どっちが正しいのかは、よくわかりませんが。

ちなみに1280x800に拡大表示するときのスムージングが鬱陶しかったので、
アクセラレータを切ってみたら、T98-NEXTと同じようにテンポもたつきました・・・orz
847NAME OVER:2008/03/09(日) 02:23:18 ID:???
実機でプレイしたことないのかよ。
当時の空気を吸ってもないくせに「悪名高いリズム音源」とかシッタカで物書くな。
クソが。
848NAME OVER:2008/03/09(日) 02:25:59 ID:???
TANTOLLの出だしは、お前への舌打ち3回が正しい。
849NAME OVER:2008/03/09(日) 02:26:36 ID:???
>>846への舌打ちな。
850NAME OVER:2008/03/09(日) 02:44:22 ID:???
>>846
うちのnp2ではちゃんとタントールの出だしは舌打ちになるよ。
テンポがもたついた事なんてないよ。
もまいのマシンが悪いか、エミュレータのバージョンが古いか、設定が良くないか、
もしくはもまいの耳が悪いかのどれかじゃないかな?

リズム音源マンセー
851NAME OVER:2008/03/09(日) 06:02:47 ID:???
ファルコムはブランディッシュ1、2、3をリメイクするべき
絵師はISUTOSHIがベストだけど今の絵は微妙だから
まあ、パッケージもやったことがある結城信輝がベストか
最悪、英雄伝説6の人でも構わん
852NAME OVER:2008/03/09(日) 06:42:48 ID:???
今のファルコ無ならそれらしい雰囲気で描ける人がいるんじゃないか?
853NAME OVER:2008/03/09(日) 08:37:56 ID:???
例えば?
854NAME OVER:2008/03/09(日) 08:53:13 ID:???
ファルコムってゲーム中のキャラ絵を外注するっけ?
基本的にパッケージの一枚絵だけだとオモテタ
ま、イースシリーズや英伝シリーズほど予算と人員かけられるはずもなく。
ハンパな作り直しでは売り上げもそんな期待できないので、無理だと思います。
正直新作ラインナップにブランディッシュの名前があることが信じられない。
855NAME OVER:2008/03/09(日) 10:08:52 ID:???
さも当時の空気を知ってるように大ウソを書くのはいただけませんな。
しかも、某ウンコ管理人が自分一人の価値観で書いたようなウソを真に受けて。
856NAME OVER:2008/03/09(日) 10:12:11 ID:???
スレ違いな上に粘着しない。
857NAME OVER:2008/03/09(日) 10:17:08 ID:???
あのウンコ管理人は本当に下衆だよな
858NAME OVER:2008/03/09(日) 11:25:27 ID:???
リズム音が使えないと言ったのは、古代祐三だったと思う。
1chしかないADPCMやFMを使うよりはマシだから使うが、
本当は使いたくないと。
859NAME OVER:2008/03/09(日) 11:26:49 ID:???
ADPCMやFMを使うよりは音質がマシ
ではなく
ADPCMやFMをリズムに削られて発音数が減るよりはマシ
ってことな。
860NAME OVER:2008/03/09(日) 11:52:47 ID:???
>>842
ちょい待ち。

スキームのリズムで目立つ音は古代がサンプリングで用意した音だ。
たった1chのADPCMを巧みに使ってオケヒと同居しつつ鳴らしてて、
それだけで凄いのだ。サンプリング周波数が低くてリズム音源よりも
音は悪いが、メモリの容量が限られているんだ、仕方ない。
861NAME OVER:2008/03/09(日) 14:32:38 ID:???
IDが出ないってのはアレだなあ
862NAME OVER:2008/03/09(日) 15:32:16 ID:???
音質の話題は飽きた
863NAME OVER:2008/03/09(日) 17:16:23 ID:???
じゃあそろそろ画質の話題に移ろうぜ。
864NAME OVER:2008/03/09(日) 18:53:32 ID:???
200ラインモードはきつかった。
400ラインできないって80286機か?
865NAME OVER:2008/03/09(日) 19:46:08 ID:???
日本語でおk
866NAME OVER:2008/03/09(日) 21:29:17 ID:???
実はBr3語なんだw
高速(640x200)モードってのがあったのよ

ほとんど見えない
867825:2008/03/09(日) 22:47:38 ID:???
>>847
10年くらい昔のことなので、音色の違いがわかるほど覚えてないんです。

>>848
その出だしの2拍目までは同じだけれども、3拍目から加わる音が違うのです。
FMの若いほうから数えて3番目のチャンネルで鳴っているリズム音です。

聞き比べできるように改造したnp2を↓にupしました。
暇な人は試してみてください。

ttp://kossie.net/up/src/kos2675.zip.html
受信パス brandish
解凍パス brandish

メニューの[Device]→[Sound option]→[Mixer]を拡張してあります。

>>850
いえ、普通にDirectDrawをvideo memoryで動かせば、もたつきません。
全部の工程をsystem memoryで動かしたから悪いのであって、
真面目にソースコードを読んでいじれば違ってくるのかもしれません。
868NAME OVER:2008/03/09(日) 23:05:03 ID:???
通報しました
869NAME OVER:2008/03/10(月) 00:19:30 ID:???
てめーの音を録音してうpすりゃいいだろ
なんで人に試させるんだよ

こいつ言動がことごとくおかしい
870NAME OVER:2008/03/10(月) 00:22:22 ID:???
プログラマ気質の奴って、人の気持ちを理解しないことばかりするよな。
GCAの作者もイカレてたな。
871NAME OVER:2008/03/10(月) 00:28:53 ID:???
いい加減すれ違いだとおもいまーす。
872825:2008/03/10(月) 00:52:41 ID:???
>>869
私が困っているので助けてください、というのではないのですが。

「暇な人は試してみてください。」ってのは依頼のつもりでは
ないのだけれども、依頼として受け取られてしまったのか。

より実機に近い音が欲しい人へのプレゼントだと思ってください。
873NAME OVER:2008/03/10(月) 01:46:36 ID:???
エミュレータの話は一切禁止な。
874NAME OVER:2008/03/10(月) 03:02:55 ID:???
4の宝箱の罠のアプレンクス(だっけ? ピンク色の靄みたいなのがふりかかるやつ)って
どんな効果があるん?
875NAME OVER:2008/03/10(月) 04:56:57 ID:???
あれ罠なのに回復なんじゃなかったっけ
876NAME OVER:2008/03/10(月) 08:02:04 ID:???
>>872
良かれと思ってるのかもしれんが、誰も必要としていない。
押しつけがましい。
ウザい。
877NAME OVER:2008/03/10(月) 08:13:58 ID:???
エミュは嫌がる人が多いしそもそもスレ違いだし
そういうのはエミュスレでやるべき
878NAME OVER:2008/03/10(月) 08:18:44 ID:???
879NAME OVER:2008/03/10(月) 08:40:34 ID:???
>>872
空気嫁
880NAME OVER:2008/03/10(月) 13:04:31 ID:???
プレゼント(笑)

犯罪者がえらそうにw
881NAME OVER:2008/03/10(月) 13:17:31 ID:???
エミュレータを使うのが犯罪なのか・・・知らなかった。
882NAME OVER:2008/03/10(月) 13:29:34 ID:???
元の無い状態からプログラムして作られているゲームエミュレータ本体には違法性が無い。
883NAME OVER:2008/03/10(月) 14:00:45 ID:???
そこじゃなくてうpしてるとこだろう
884NAME OVER:2008/03/10(月) 14:22:32 ID:???
自作プログラムのうpなら違法性は全くない気はするが
スレ違いだし微妙な空気になるから控えて欲しい
885NAME OVER:2008/03/10(月) 14:29:00 ID:???
抜き出したファイルそのものうpしてると思ってんじゃ?
どちらにしても嫌な流れだ
886NAME OVER:2008/03/10(月) 14:33:13 ID:???
いい加減ブランディッシュの話に戻ろう。

新作情報マダ〜?
887NAME OVER:2008/03/10(月) 14:34:27 ID:???
もうブランディッシュの話しようぜ
888NAME OVER:2008/03/10(月) 14:35:19 ID:???
逆にブランディッシュの話しようぜ
889NAME OVER:2008/03/10(月) 14:36:47 ID:???
その代わりにブランディッシュの話をしようぜ
890NAME OVER:2008/03/10(月) 14:41:29 ID:???
そこでブランディッシュの話をしようぜ
891NAME OVER:2008/03/10(月) 14:46:13 ID:???
歴戦の猛者どもに聞きたい。
脱出時間どれくらい?
892NAME OVER:2008/03/10(月) 14:49:59 ID:???
>>883
改変したものを公開すること自体はライセンス的にOKだが
ドキュメントなしの実行ファイル単体の配布で
ライセンス条件の著作権表示を守ってない点はマズーだな。
893NAME OVER:2008/03/10(月) 14:55:50 ID:???
だったらブランディッシュの(ry

脱出時間は1の初プレイ時は20時間以上かかってた記憶が
894NAME OVER:2008/03/10(月) 15:00:45 ID:???
>>892
いい加減お前も空気を読め
895NAME OVER:2008/03/10(月) 19:52:37 ID:???
初プレイ時は休息画面の上1/3くらいが棒線で埋まった
896NAME OVER:2008/03/10(月) 20:04:58 ID:???
3時間くらいで脱出できるのなら、またプレイして記録をスレで競ってもいいが。
20時間前後かかるとなると、そんな暇はない。

キーボードでのプレイに固執していた彼はもしかすると、
マウスが使えない状況たとえば
PSPでエミュレータを動かして電車通学中に遊ぼうとしてたのか?
897NAME OVER:2008/03/10(月) 23:47:52 ID:???
何を唐突に蒸し返してんだ
898NAME OVER:2008/03/10(月) 23:55:36 ID:???
マウスってキーボードで打ちにくい操作を実現する為のデバイスだろ
マウスより不便にする為にウェイトを与えるって本末転倒じゃないか
899NAME OVER:2008/03/11(火) 00:03:22 ID:???
ウェイトではなく、マップの1マス移動のタイミングで1回しか操作を受付けてない、ってだけだ。
マウスだと、移動中にアイテムを使うこともできるし、方向転換は一瞬で行われる。
900NAME OVER:2008/03/11(火) 00:04:13 ID:???
マウスはキーボードではしにくい操作が楽にできることがある
キーボードはマウスではしにくい操作が楽にできることがある

得手不得手があるだけの話だな
901NAME OVER:2008/03/11(火) 00:06:46 ID:???
キーボードの操作をマウスの操作に変換したら快適だという書き込みがあったぞ。

本当はマウスよりもキーボードのほうが操作が楽なのに
フルマウスオペレーションと銘打つために
マウスのほうが有利なようにハンデを付けているのだろう。
902NAME OVER:2008/03/11(火) 00:15:06 ID:???
わざわざマウスでやるために作り込んだことを否定ですかそうですか

キーを101個(乃至106個)全部使うためのゲームをわざわざ作ることも可能な訳で。
「こっちの方がやりやすいだろ」なんて言う奴は、どんだけ発想が貧困なんだよ。
903NAME OVER:2008/03/11(火) 00:15:42 ID:???
そういう奴は一生牛肉に醤油付けて食ってればいいんだよ。
904NAME OVER:2008/03/11(火) 00:16:21 ID:???
>901
昔のAppleみたいだなw
905NAME OVER:2008/03/11(火) 00:16:57 ID:???
起動するだけでクリア出来たほうが楽なのに
ゲームと銘打つために
いろんな操作が要求されるようにしてあるのだろう

って事だよな
906NAME OVER:2008/03/11(火) 00:53:47 ID:???
マウスで操作すること自体がゲームの目的だと言いたいの?
マウスはプレイの手段だろ?
907NAME OVER:2008/03/11(火) 00:57:08 ID:???
ゲームの目的は、ゲームを楽しむことです。

マウスは道具ですが、
マウスオペレーションでゲームをプレイすることは、
ゲームを楽しむ要素の一つで、目的の一つといえます。
908NAME OVER:2008/03/11(火) 00:58:16 ID:???
当時の広告のキャッチコピーに「フルマウスオペレーション」と謳っていた。
企画意図もマウスを使ってARPGをやらせるというものだったとおもうけど。

まあ、別に本人のやりたいようにやればおk
909NAME OVER:2008/03/11(火) 00:59:34 ID:???
そもそもキーボードでの入力に制限を付けなきゃいけないのは
ゲームシステムがマウス操作に最適化されてないからだろ
910NAME OVER:2008/03/11(火) 01:00:09 ID:???
そう。「操作するもの」なんてただの道具だからな。
すべて妹にやらせて、自分は後ろで見てても良い。
911NAME OVER:2008/03/11(火) 01:00:54 ID:???
うんそうだね。
きみがそう思うんだからそうなんだろうね。
912NAME OVER:2008/03/11(火) 01:01:11 ID:???
>>909
微塵も論理的じゃないところがすごいな
913NAME OVER:2008/03/11(火) 01:02:34 ID:???
ここまで全部自演の可能性もあるから侮れんな、この板は
914NAME OVER:2008/03/11(火) 01:03:35 ID:???
SFCの移植が何故ここまで叩かれるのか疑問だったが
マウスでの操作以外は認めないって本気で考えてたのか
915NAME OVER:2008/03/11(火) 01:05:19 ID:???
誰も言ってないのにね
916NAME OVER:2008/03/11(火) 01:09:36 ID:???
SFCが「叩かれた」ところを見た覚えがない。

それお前の中にだけある真実ってやつ?
917NAME OVER:2008/03/11(火) 01:11:11 ID:???
叩かれてると思ってる人にとっては叩かれてることが事実なんでしょう。
きっと彼はSFC版が叩かれてるところを見たんでしょう。
UFO目撃談なんて大体そんなもんだ。
918NAME OVER:2008/03/11(火) 01:15:42 ID:???
「音が信長の野望みたいで嫌」という意見は見た気がする。
919NAME OVER:2008/03/11(火) 01:18:23 ID:???
ストーリーが見たいんなら、AVなんか見るなよ!!
920NAME OVER:2008/03/11(火) 01:21:24 ID:???
これであなたもマウスの達人@ブランディッシュ
http://game.2ch.net/retro/kako/1007/10075/1007555472.html
921NAME OVER:2008/03/11(火) 01:33:16 ID:???
操作方法なんて好きにすればいいのに
たまに>>902みたいなこと言う奴が出てくる
922NAME OVER:2008/03/11(火) 02:02:11 ID:???
定期的に現れるなw
自分のやりたいようにすればいいじゃない。普通にやるのも、升使うのも人の自由。
ま、本人が楽しいと思ってるんだから。

人にキーボードが楽だろjkとか、マウスでやれとか、押しつけなきゃいいと思う。
923874:2008/03/11(火) 02:56:29 ID:???
>>875
そうなん?
回復してから開けてたからなあ
ジンでも吸われてるのかと思ってたw いや、減ってなかったけど
今手元にないので確認できん
924NAME OVER:2008/03/11(火) 04:47:29 ID:???
アレスって王様ばっか殺しすぎだよね
1で1人、2で1人、小説でも2人程殺ってた気がする
フィベリアで関わってるのも合わせたら計5人?
925NAME OVER:2008/03/11(火) 09:20:03 ID:???
こんな過疎スレなのに、
極めて短時間にレスがある

どーみても自演です。
926NAME OVER:2008/03/11(火) 11:10:32 ID:???
>>924
ビスタル、バドラー、ギゼール一世だっけか? 小説は知らんが。
愚行に走る王が多いってだけだろw
927NAME OVER:2008/03/11(火) 11:26:19 ID:???
王は乱心するものと相場が決まってるのです、ゲームの中では。
928NAME OVER:2008/03/11(火) 11:46:31 ID:???
クイックセーブをキー一発でできるようにすると、すげー快適だよ。
下の階層に落されるところでは、クイックではないセーブ・ロードをキー一発で。
929NAME OVER:2008/03/11(火) 23:43:40 ID:???
ワロタw
930NAME OVER:2008/03/12(水) 08:34:22 ID:???
>>925
住人はけっこういるんじゃないのか。
荒れる原因になるような奴がいるから荒れるんだろ。

少なくとも、俺が書いた覚えのないレスが即付いてるのは確かだ。
931NAME OVER:2008/03/12(水) 08:36:09 ID:???
おれは結構前からこのスレにいるが?
932930:2008/03/12(水) 08:39:25 ID:???
ほらな。
933NAME OVER:2008/03/12(水) 09:25:02 ID:???
スレに24時間張り付きはキモい
934NAME OVER:2008/03/12(水) 09:51:36 ID:???
毎日24時間張り付くのだとしたら、キモいとかそういうレベルじゃないな。人間には不可能だから。
生涯のうち一度だけ24時間連続で張り付くのだとしたらキモいな。意図が不明だから。
935NAME OVER:2008/03/12(水) 12:32:11 ID:???
>>928
ズルするなよ。

下に落ちたとき、どんな感情が湧く?
ちくしょう、戻るの面倒だなぁ、あーもうっ!
となるからこそ、ゲームとして意味があるんだよ。
936NAME OVER:2008/03/12(水) 12:41:03 ID:???
また君か。
937NAME OVER:2008/03/12(水) 12:43:31 ID:???
自演だろう。
自分で叩かれそうな話題を振っておいて(今回も脈絡がなく唐突だからな)、
もしレスがつけば、それに乗っかり、レスが突かなきゃ自分で突っ込む。
938NAME OVER:2008/03/12(水) 12:55:08 ID:???
そんな人が住み着いてるのか。

じゃぁ安心してエミュの音の違いの話に戻ろうか。
939NAME OVER:2008/03/12(水) 14:34:32 ID:???
>じゃぁ安心してエミュの音の違いの話に戻ろうか。

頭悪いなあ。
むしろエミュの方が性能は上がってるし
単純にスピーカーやアンプの違いだけっしょ。
940NAME OVER:2008/03/14(金) 16:31:13 ID:???
音質ではなく音色の話な。

np2はブラス系の音色が1オクターブ低く聞こえるね。
941NAME OVER:2008/03/14(金) 17:15:44 ID:???
音質厨はどこかにいけ
スレが寂れる原因
942NAME OVER:2008/03/14(金) 17:51:37 ID:???
>>941の書き方は悪いが自分も同意。
いい加減辟易してるので勘弁してもらいたい。
943NAME OVER:2008/03/14(金) 18:03:22 ID:???
ある意味、新手の荒らしだよな
944NAME OVER:2008/03/14(金) 18:10:38 ID:???
音質厨を叩く書き込みが雰囲気を悪くしているのがわからないのか
945NAME OVER:2008/03/14(金) 18:15:06 ID:???
スルーして他の話題で盛り上がればいいだけだ。
叩くから余計に目立つし、
他の話をしないから辟易するくらい延々と続く。

自分では他の話を振らず、
嫌だ嫌だと文句を言うだけの住人は、
はっきりいって去ったほうがいいと思う。

ということで、次の人から、別の話題を振るように。
946NAME OVER:2008/03/14(金) 18:43:22 ID:???
じゃあドーラのパンティ(死語)の面積について語ろうじゃないか
947NAME OVER:2008/03/14(金) 18:47:32 ID:???
やっぱ極小でバックは紐w
948NAME OVER:2008/03/14(金) 18:48:26 ID:???
て…底辺×高さ÷2…
949NAME OVER:2008/03/14(金) 18:54:34 ID:???
三角形だもんなw
950NAME OVER:2008/03/14(金) 19:00:01 ID:???
BR3のTORRENTのパンティーだが、どういう意図で配置されてるのかな。

Ctrl-Bの緊急脱出でゲットするのは邪道だと思うが、
ワープの魔法が使えるようになる頃にはレベルが上がってて必要ないし。
951NAME OVER:2008/03/14(金) 19:07:10 ID:???
大分前に休刊したポプコム誌上のBR2攻略記事のとこでドーラのコスプレ募集をしてたが誰も応募しなかったのを覚えてるw
あの当時はまだ今ほどコスプレは一般的じゃなかったし、仕方ないといえば仕方ないがwww
wktkしながら待ってたから残念だったなーw
952NAME OVER:2008/03/14(金) 19:11:09 ID:???
>>951
やっぱり、あのパンティー姿が恥ずかしかったんだろうなw
953NAME OVER:2008/03/14(金) 19:56:56 ID:???
ドーラは日本人では厳しいだろうw
954NAME OVER
>>952
BR1のほうが恥ずかしい