ファミコンのロックマンは新しい作品ほど簡単だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
つまり難しさは1>2>3>4>5>6
22:2007/12/01(土) 19:18:54 ID:???
2
3NAME OVER:2007/12/01(土) 19:57:03 ID:???
メガ奴隷部のロックマン以外全部名作
4NAME OVER:2007/12/01(土) 20:02:30 ID:???
>>1
だからなんだ?
実況で速攻落ちた糞スレをわざわざ立て直すな
5NAME OVER:2007/12/01(土) 20:04:14 ID:sfV9BQjy
2が名作
6NAME OVER:2007/12/01(土) 20:05:48 ID:???
ロックマン7が他機種に移植やリメイクされないのは、
人気がないから?スーファミしか出てないよね。
7NAME OVER:2007/12/01(土) 22:24:39 ID:???
3は2よりムズい
8NAME OVER:2007/12/02(日) 00:23:37 ID:/Ks/E9pg
なにせエアーマンがたおせない
9NAME OVER:2007/12/02(日) 01:49:16 ID:???
エアーマンはリーフシールドがあれば10秒で倒せる
これは大袈裟ではない
なかったら30秒くらい
これは大袈裟

つまりは雑魚
10NAME OVER:2007/12/02(日) 21:44:50 ID:t+U807qB
エアーマンは連打してるだけで倒せる
11NAME OVER:2007/12/02(日) 22:49:02 ID:+LxqlQSG
にわかというかゆとりが
エアーマン強いとか勘違いしちゃったよな
12NAME OVER:2007/12/02(日) 22:49:30 ID:???
2はムズイと言われるけど、3の方がムズイ
ラスボスに関して言えば、5の方がムズイ
13NAME OVER:2007/12/02(日) 22:52:14 ID:???
もうロックマンはニコニコ民のものだから
14NAME OVER:2007/12/03(月) 05:33:04 ID:???
1は、パスワードがないだけ
2は、敵がしぶといだけ
3は、面が長いだけ
4は、チャージするより連射した方が効率がいい
5は、ブルース要塞の曲は紙
6は、ボス紹介が無駄に長いだけ
7は、三頭身になっただけ
8は、無意味に3Dっぽくしただけ
ロクフォルは、8を焼き直しただけ
サッカーは、くにおくんっぽくしただけ
ボードは、知名度が低いだけ(ガッツマンカードがお気に入り)
15NAME OVER:2007/12/03(月) 19:44:59 ID:ciY3W9T7
スレタイ無視して>>14に繋げると

W4〜W5のエンディングにお前らが泣いた

涙はこれで(ry
16NAME OVER:2007/12/03(月) 19:55:42 ID:HZeMGLT+
ロックマンは操作性がいいからかファミコンの中では簡単な部類
なのになぜか難しいって言われてるのがよくわからない
17NAME OVER:2007/12/03(月) 22:16:46 ID:???
それだけプレイした人間が多いってことだ
糞むずいゲームでもプレイした人数が少なきゃ闇に埋もれるだけで難しいって語られることもない
18NAME OVER:2007/12/04(火) 04:23:47 ID:???
>>6
ロックマン7をFC風にリメイク Part14
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1195239663/

カプコンの公式じゃないけど、上のスレみたいに有志がやっているのなら
あるね。
19NAME OVER:2007/12/04(火) 09:49:24 ID:???
エアーマンが倒せないはゆとりの人が作ったんだろう
ロックマンシリーズは簡単なゲームの部類に入るのにね
20NAME OVER:2007/12/04(火) 13:31:27 ID:???
あの歌に共感する人っているの?
21NAME OVER:2007/12/04(火) 16:41:25 ID:???
個人的には2>3>1>6>4>>>>5だな
22NAME OVER:2007/12/04(火) 22:18:59 ID:???
2はクイックマンステージで投げ出す人が多そう
慣れるとむしろ楽なステージ
23NAME OVER:2007/12/05(水) 14:08:33 ID:5+2OaKwl
>>19

ヒント:リーフシールド不使用
24NAME OVER:2007/12/05(水) 14:22:32 ID:???
初代のロックマンでもファイアーマン最強という人が居るが、体力フルの状態だと連射だけで倒せたはず。
25NAME OVER:2007/12/05(水) 15:07:03 ID:???
リーフシールドなくても余裕じゃない?
26NAME OVER:2007/12/05(水) 15:21:16 ID:???
連打してるだけで余裕でしょ
接近してくる間と右に弾かれる間に距離を保てば殺せる
27NAME OVER:2007/12/05(水) 21:54:50 ID:B40qUoQ0
エアーマンはロックバスターで余裕だろう
思い出を語るとアイスマンステージの空飛んでる装置から装置に乗り移るやつが
たまにバグかわからないがタイミングずれてジャンプじゃ届かなくなる
かなり待たないと先に進めない
28NAME OVER:2007/12/05(水) 22:19:44 ID:???
エアーに進みながらバスター撃ってるだけで終わるだろ。
HPマックス状態なら。
ノーダメっつーとちょっと厳しいけどさ。
29NAME OVER:2007/12/05(水) 22:22:59 ID:???
4は簡単というかバランスが良かったという思い出がある
困っても武器選択次第でどうにかなるレベルの場所が多くて面白かった
30NAME OVER:2007/12/05(水) 22:38:54 ID:???
俺は1〜6までやってきた普通のロックマンファン
しかし、この前友達の前でやってたら
なんで敵の技使わないの?と言われた
たしかに言われて見ると
俺は基本ボス戦以外ではロックバスターしか使ってなかった
みんなはどう?
31NAME OVER:2007/12/05(水) 22:39:34 ID:???
ステージでは使うけどボスでは弱点徹底するかバスターガチするか気分で決める。
ドクロウッドのガチは無理だ。
32NAME OVER:2007/12/06(木) 00:00:22 ID:???
ドクロクラッシュ・フラッシュも体がデカイから慣れないと死ねる。
弱点効きすぎだけどな
33NAME OVER:2007/12/06(木) 00:16:51 ID:???
4以降は武器換えるのがめんどいのとロックバスターが便利だからなあ
34NAME OVER:2007/12/06(木) 00:42:09 ID:???
>武器換えるのがめんどい

なぜ?
4から一画面に収まって便利じゃん
35NAME OVER:2007/12/06(木) 01:11:50 ID:???
わざわざスタートボタン押すよりロックバスターでサクサク進んだ方が面白いもんな
36NAME OVER:2007/12/06(木) 15:56:45 ID:???
Bボタンを押しっ放しにしながら持つ方がフィットするからチャージショット最高
37NAME OVER:2007/12/06(木) 19:56:01 ID:???
>>33
そういう意味では6のラッシュが可愛そうだ
38NAME OVER:2007/12/06(木) 20:48:46 ID:???
>>36
ああそれはある
マリオとかアクションゲームの影響かもな
39NAME OVER:2007/12/06(木) 20:50:35 ID:???
って書いた後で疑問に思ったが俺間違ってるか?
ロックマンでBって攻撃だっけジャンプだっけ?
実際握ってみないとわからん
40NAME OVER:2007/12/06(木) 21:45:42 ID:???
>>39
合ってる
ファミコンのコントローラーは持ちにくいからB押しっ放しだと楽なんだよな
41NAME OVER:2007/12/07(金) 13:40:31 ID:???
俺はSFCのエックスでも
エミュでPSのコントローラーでやるときも
ショットボタン常に押しっぱなしがデフォ

チャージが無い1、2 3もだっけ?でも押しっぱなしだな
42NAME OVER:2007/12/07(金) 14:18:38 ID:???
いちいちエミュ厨宣言しなくていいから
43NAME OVER:2007/12/07(金) 23:47:41 ID:???
俺の場合は、最初にロックマンを見たのが4で、
友達がコサックステージで武器を使いこなしているのを見て、かっけーと思ったのが
ロックマンをはじめた理由。
44NAME OVER:2007/12/08(土) 22:24:01 ID:???
俺としては1>>3>2>あとまちまちって感じなんだがなぁ。FCは
2はなんだかんだでそんな強いボスって居ないと思うんだ

1はWステージで泣いた ダメージでかすぎね?
45NAME OVER:2007/12/09(日) 01:03:33 ID:???
イエローデビルが倒せない

セレクト連打に頼らないと。。

まぁ、E缶がないのが一番きついが
46NAME OVER:2007/12/10(月) 21:44:38 ID:R1TVzu7w
>>45
3のイエローデビルならニードル連射で倒せる。
47ウッズ:2007/12/11(火) 07:13:17 ID:???
>>46
WONDA!
48NAME OVER:2007/12/13(木) 14:48:48 ID:???
イエローデビルは倒せてもボス4連戦→ワイリー2連戦が無理だった
49NAME OVER:2007/12/14(金) 23:42:45 ID:???
まさにデビルの名にふさわしい
50NAME OVER:2007/12/21(金) 14:04:54 ID:???
>>44
ボスは3が一番強いと思う。
E缶の存在考えると大したことないのかもしれないけど・・・
E缶封印したら一番キツいと思うぜ?
51NAME OVER:2007/12/21(金) 20:22:48 ID:???
>>50
うん、ボスは3が一番強いと思う。ただワイリーステージの難易度で1がダントツ1位って感じかな
個人的には3のボス、慣れれば普通に戦えるんだけどワイリー前のドクロマンだっけ?2のボス憑依するやつ
あれがどうしても苦手だった
52NAME OVER:2007/12/21(金) 23:00:04 ID:???
ドクロボットはワイリーの傑作だな

それに比べてブレイクマンの弱さときたら・・・
53NAME OVER:2007/12/22(土) 01:41:29 ID:???
ドクロボット、4とかでもやってほしかった。
もしあったとしたらを考えてみた

・リング・・・ニードル、マグネット
・スカル・・・タップ、ハード
・トード・・・スネーク、ジェミニ
・ダスト・・・スパーク、シャドー

・ストーン・・・ファラオ、ドリル
・クリスタル・・・ブライト、ダスト
・ウェーブ・・・トード、ダイブ
・ジャイロ・・・スカル、リング

・ブリザード・・・ストーン、クリスタル
・フレイム・・・チャージ、ナパーム
・ヤマト・・・ジャイロ、グラビティー
・ケンタウロス・・・スター、ウェーブ
 
54NAME OVER:2007/12/22(土) 18:47:50 ID:???
いらね
55NAME OVER:2007/12/23(日) 00:42:21 ID:???
>>54
さらにXみたくボスのパワーが半分を過ぎたら強力攻撃になったとしたらを考えてみた

カット・・・カッターのスピードが上がる
ガッツ・・・ロックマンを持ち上げて放り投げる
アイス・・・ダメージだけでなく、凍ってしまう。
ボンバー・・・両手に爆弾。放り投げるのと転がしてくるので挟み撃ち
ファイアー・・・バリアー版ファイアーストームまとって体当たり。
エレキ・・・電撃の色が青になり、痺れて連続ダメージ

バブル・・・大きな泡に包まれて、上の針に刺そうとする
エアー・・・風力が上がり、、壁に激突して大ダメージ
クイック・・・全体的にスピードが上がる。ブーメランが5発になる
ヒート・・・しばらく炎の塊のまんま。しかも動きが不規則なので読みにくい
ウッド・・・大ジャンプ後に地震。大量の葉が降り注いでくる
メタル・・・こっちが攻撃するしないに関わらず、ジャンプ連射を続けてくる
フラッシュ・・・止まる時間が長くなり、食らっても動けない。
クラッシュ・・・爆風が大きくなる。行動も、こっちの攻撃の反応ではなく、ランダムになる。

スパーク・・・通常攻撃の混合技。大スパークが複数、多方向に飛ぶ。
スネーク・・・ロックマンに噛み付き、毒に侵す。一定時間、自動的にパワーが減る。
ニードル・・・ニードルハンマーの飛距離が伸びる。ニードルキャノンのときもハンマーを出してくる
ハード・・・大ジャンプして地震を起こす。空中にいないと動けなくなり、そこに頭突きがくる。
タップ・・・タップスピンのまま部屋を何回も往復することがあり、スピードも速くなっている。
ジェミニ・・・分身が消えず、レーザーも同時に撃ってくる。
マグネット・・・床や壁を磁化して、行動を封じてくる
シャドー・・・隠れ身の術を使い、ランダム位置からブレードを出してくる

リング・・・リングに捕らえられ、そのまま投げられて壁に激突
ダイブ・・・体当たりを連続でしてくる。体当たり中もミサイルを出してくる
スカル・・・スケルトンジョーを次々に召還する
トード・・・こっちの攻撃とは関係なく、連続ジャンプで翻弄される。高さ・タイミングもトリッキー。
56NAME OVER:2007/12/23(日) 01:26:51 ID:???
>>55
めげない君は素敵だ
57NAME OVER:2007/12/23(日) 10:07:33 ID:???
ガッツ・・・レンコン掘りをロックに渡して「は、早くワシを」とか言ってハァハァする
58NAME OVER:2007/12/23(日) 13:52:19 ID:???
>>55
そんな君には
ロックマンロックマンというゲームをお勧めする
59NAME OVER:2007/12/23(日) 19:44:06 ID:9q9QjoTx

●何で、ロックマンって、敵に体当たりすると自分だけダメージ受けるんだろ?

●敵に体当たりしたら、相手もダメージ受けるのが筋じゃない?

●何で、自分だけダメージ受けて、相手は無傷なんだ???w
60NAME OVER:2007/12/23(日) 19:50:04 ID:???
ロックマンだけに限らんだろが
61NAME OVER:2007/12/23(日) 21:21:29 ID:9q9QjoTx
ロックマンだけじゃん!!!
ロックマン2ではロックマンだけダメージ受けて、敵はナゼか無傷w
62NAME OVER:2007/12/23(日) 21:25:37 ID:xrCUEYfX
ドクロボットの弱点武器の法則が未だに不明

何故そんなもんに弱いの?
63NAME OVER:2007/12/23(日) 21:54:17 ID:???
>>61
アホ
他のゲームでもって話だ
しかも今度はロックマン2に限定してやがる
64NAME OVER:2007/12/23(日) 23:36:14 ID:???
>>61
>>63
おまいらの会話、コントみたいでおもろいw


65NAME OVER:2007/12/26(水) 04:00:24 ID:MUOPiyhR
>63
じゃあ、訂正するわ!
ロックマン以外のゲームも、なんで自分だけダメージ受けて、敵は無傷なんだ?
しかも、スーファミになると、そういった自分だけダメージ受けることが少なくなってる気ガス!!
66NAME OVER:2007/12/26(水) 05:38:58 ID:???
なんかファミ通で昔やってたゲーム帝国の投稿にありそうな質問だな
67NAME OVER:2007/12/26(水) 21:09:19 ID:???
ちなみに、ロックマンDASHは、一部のザコキャラは体当たりで倒せる(無論自分もくらうが)
68NAME OVER:2007/12/26(水) 22:27:30 ID:???
>>65
ねぇねぇマリオは?
メトロイドは?
ドラキュラは?
69NAME OVER:2007/12/27(木) 18:49:20 ID:???
メタルブレードはロックマン史上最高の武器
70NAME OVER:2007/12/31(月) 12:18:39 ID:???
>>62
メタル←マグネット   メタル(鋼鉄)だからより深く吸い付く?
エアー←スパーク  元が家電品だけに高電圧に弱い?
バブル←シャドー、スパーク  2以来の刃物に対する弱さ&水中タイプなので電撃に弱い?
ヒート←スピン  スピンの風圧で炎を消す?
クラッシュ←スピン スピンの回転でエアーシューターのトラウマが蘇る?
ウッド←スネーク、ニードル  生態系同士だから&釘を打ち込まれるトラウマ?
フラッシュ←ジェミニ、ニードル  ?
クイック←スネーク、ジェミニ  当てにくさ?
71NAME OVER:2007/12/31(月) 15:21:58 ID:rCnojJW3
ロックマンは嵌まったな!懐かしいな!
2〜7までした(1はない)3に裏技があったのを覚えている。
他は知らんが。

72NAME OVER:2007/12/31(月) 15:43:42 ID:???
ここはおまえの(ry
73NAME OVER:2007/12/31(月) 16:39:36 ID:???
グラビティーマンの強さは異常
74NAME OVER:2008/01/02(水) 09:25:49 ID:???
グラビティは弱いだろJK

最弱はトードマンでよろしいか?
75NAME OVER:2008/01/03(木) 14:08:38 ID:???
最弱は
1、ボンバーマンorカットマン
2、メタルマン(個人的にはフラッシュマン)
3、タップマン
4、トードマン
5、スターマン
6、シラネ







・・・・やっぱトードマンだな
76NAME OVER:2008/01/03(木) 15:00:10 ID:???
俺敵最弱は
1、ボンバーマン
2、エアーマン
3、ハードマン
4、トードマン
5、スターマン
6、忘れた
77NAME OVER:2008/01/03(木) 16:53:45 ID:???
6ではウィンドマンが弱い。
78NAME OVER:2008/01/03(木) 19:54:23 ID:???
じゃあ最強は?
79NAME OVER:2008/01/03(木) 20:14:55 ID:???
最強候補
1、エレキマン
2、クイックマン
3、シャドウマン
4、リングマン(だっけ?)
5、みんな弱いけど個人的にはウェーブマンあたり
6、シラネ

う〜ん、シャドウマンかな?
最初の8ボスに限定しないならドクロボットのクイックマンがヤバいと思う
80NAME OVER:2008/01/04(金) 19:04:45 ID:???
最強候補、弱点武器未使用
1.ファイアーマン
2.クイックマン
3.シャドウマン
4.リングマン
5.クリスタルマン
6.ケンタウロスマン
かなぁ?クリスタルとかは初見がきついってだけかもしれんが
最弱、武器なし
1.カットマン
2.クラッシュマン
3.スネークマン
4.トードマン
5.スターマン
俺はこんな感じ。クラッシュマンはパターンすぎる
6.ウインドマン
81NAME OVER:2008/01/04(金) 21:37:30 ID:???
ケンタウロスマン?接触ダメージを受けなければどうということはない
82NAME OVER:2008/01/04(金) 22:04:29 ID:???
初見でそれができるのかって話さ
83NAME OVER:2008/01/05(土) 16:12:26 ID:GAB3SOge
スターマンよりナパームマンの方が弱い
84NAME OVER:2008/01/05(土) 16:30:53 ID:???
エアーマンは結構苦戦した
弱点なんだっけ?
85NAME OVER:2008/01/05(土) 16:55:23 ID:???
ファンを木の葉で塞がれることじゃなかったっけ
86NAME OVER:2008/01/05(土) 19:27:50 ID:???
>>85
あれはそういう意味だったんか!
87NAME OVER:2008/01/05(土) 20:00:41 ID:GAB3SOge
スパークショックはいらない子
88NAME OVER:2008/01/05(土) 20:04:04 ID:???
>>75
携帯アプリのトードマンは異常な強さなんだぜ・・・・
89NAME OVER:2008/01/05(土) 20:30:32 ID:???
携帯だと強くなってるのか。そりゃそうだよなぁ
なんかの間違いじゃないかってくらいトードマン弱いし
90NAME OVER:2008/01/07(月) 08:34:59 ID:???
どんなふうに強くなってるんだ?
91NAME OVER:2008/01/07(月) 17:57:07 ID:???
>>88
ロックバスターorチャージショットを打つと同時に跳ねながら岩男に向かってくるんだっけか
あれは携帯で操作ってのを抜きにしても確かに強かったな、つーかトードマンだけ特別強かった希ガス
92NAME OVER:2008/01/07(月) 19:46:56 ID:???
>>91
それだとクラッシュマンと同じような感じだな
携帯だとなおさら難しそうだ
93NAME OVER:2008/01/07(月) 23:06:00 ID:???
5って簡単だと思うけど、豆つぶバスターだけでクリアしようと思うとすんげぇ面倒くさいのは俺だけ?
ボスがダメージ喰らった後、妙に無敵長いんだよ。
弱っちい癖にちょびちょびずつしかダメージ与えられなくて嫌になってくる。
溜め打ちより連射が好きなんだよ
94NAME OVER:2008/01/08(火) 00:00:05 ID:???
チャージショットの存在意義を醸し出す為じゃないか?
95NAME OVER:2008/01/08(火) 16:58:40 ID:???
確かに5はチャージショットを強制的に主力にされてるな
だが5の発射音は一番好きだな(*´ェ`*)ブシューン
96NAME OVER:2008/01/08(火) 18:37:02 ID:???
チャージショットの当たり判定が上下に長くて異常に便利なのが5だっけか
97NAME OVER:2008/01/11(金) 22:41:05 ID:???
5は全体的に簡単だけど、ラスボスだけはシリーズ中でも屈指の強さだと思う。
まぁ、ビート使えば余裕なんだけどさ。
98NAME OVER:2008/01/11(金) 23:11:26 ID:???
>>65
アクションゲームじゃ、たいてい常識とされている仕様なんだけどね…。

【体当たり】
アクションゲームなどにおける、敵キャラの攻撃手段のひとつで、プレイヤーキャラが
敵キャラに触れるだけでミスする(あるいはダメージを受ける)というもの。
アクションゲームのプレイヤーは敵の攻撃をよけたりするだけでなく、敵との
接触にも注意しなければならなかった。この「体当たり」も敵の攻撃の一環として
扱われていたので、それに比例してゲームの難易度もそれなりに上がっていたのである。
ただ、中には耐久力が高い上にメインの攻撃は体当たり、スピードが速い上に攻撃は体当たり、
プレイヤーの攻撃できない場所から出現しての体当たり、巨大な敵キャラが巨体を生かして
体当たりだけなど、理不尽ともいえる攻撃も多く見られた。
そんなせいか、人によっては「体当たりは、敵側だけの特権なので理不尽すぎる!!」
という人もいるが、しかしよく考えてみるとプレイヤー側も、攻撃範囲が広かったり
様々な武器が使えたりスピードが速かったり、一時的とはいえ無敵状態になれたりなど、
プレイヤー側ならではの特権をいくつか備えてもいるので、バランス的にはちょうどよいか。
99NAME OVER:2008/01/12(土) 21:08:48 ID:???
人それぞれなのかもしれないが5のワイリーそんなに強くなくね?
7の方が全然強いと思うんだが
100NAME OVER:2008/01/12(土) 21:51:37 ID:???
>>65は面白いなw
101NAME OVER:2008/01/13(日) 00:35:24 ID:???
>>99
7は5の強化版かと
102NAME OVER:2008/01/13(日) 13:15:09 ID:msy4rTuC
5の最強はチャージマンだろ
最弱はグラビティーマン
103NAME OVER:2008/01/13(日) 13:51:51 ID:6lLH9Olo
チャージマンは弱くないか?
昔のくせだけど1番最初にチャージマン攻略する
104NAME OVER:2008/01/13(日) 15:09:26 ID:DmgsPBo5
ナパームマンはハメで倒せるから弱い
105NAME OVER:2008/01/13(日) 15:43:52 ID:???
みんな弱くてみんないい
106NAME OVER:2008/01/13(日) 15:47:51 ID:???
5の最弱候補は間違いなくグラビティーマンかチャージマンだと思う。

チャージマンと言えば、途中の屋根に普通にやったらまず当たらないトゲがなかったか?
ハシゴをあがった左側の、わざわざ使う必要のないラッシュコイルを使わないと届かない高さのところにさ。
107NAME OVER:2008/01/13(日) 16:25:03 ID:DmgsPBo5
>>106
開発途中で何か設置しようとしてコケたんじゃないの?

削除が面倒臭くてそのまま残したとか
108NAME OVER:2008/01/13(日) 17:20:35 ID:???
有野の挑戦ロックマン1さっくさくクリアしたのはどう見てもヤオだよな
アイスマンステージの連続ジャンプやラスト連戦簡単にこなせるとは思えないし
109NAME OVER:2008/01/13(日) 19:28:19 ID:DmgsPBo5
有野、メタルブレードをナナメに投擲できることを知らないみたいだな。
110NAME OVER:2008/01/13(日) 21:44:25 ID:???
このスレでリングマン最強ってのを初めて見た
4って人によって強キャラ分かれてる感じがして面白い
どっかでダイブマン最強っていうのもいたし
俺はブライトマン、ドリルマン、スカルマン強い派

ファラオマン最強ってのはあんま見ないな
発売間もないころは大人気だったのに、なんか寂しいぜ
111NAME OVER:2008/01/13(日) 22:33:12 ID:???
俺が最初に倒したボス
1・・・カットマン
2・・・フラッシュマン
3・・・ハードマン
4・・・スカルマン
5・・・ナパームマン
6以降はやってない
112NAME OVER:2008/01/13(日) 22:51:23 ID:???
>>110
ステージ途中でE缶取れるしあからさまに攻撃チャンスが分かってしまうから
初対戦でもあまり詰むことがないんだよな
その割にファラオショットは特性も威力も燃費も使えすぎてなんかメタルマン的な位置づけではある
113NAME OVER:2008/01/13(日) 23:07:08 ID:???
俺が最初に倒したボス
1、ガッツマン
2、エアーマン(ゴリ押し)
3、タップマン
4、ファラオマン
5、スターマン

3が一番苦戦したな。
ジェミニマンとか弱い方のボスでもパターンわかってないとなかなか倒せない。
3以外のボスは結構テキトーにやってても倒せたり何度かやってりゃ倒せたりとか多かったんだけど・・
あとドクロボットは軽くトラウマ。
特にニードルマンステージは大嫌いだった。
114NAME OVER:2008/01/14(月) 01:51:53 ID:???
最初にクリアするのは、面が簡単でかつボスがそんなに強くない(最弱とは限らない)ステージだな

カットマンはそんなに弱くないが、面が簡単すぎる
ほかは、メタル、マグネット、チャージ、ヤマトみたいなところ

面が簡単で、ボスも明らかに弱いのは(一番、2番目にクリア)
ファイヤー、フラッシュ、タップ、トード、
グラビティー、ペンギーゴ

面が比較的ムズくて、ボスが弱い(2番目か3番目くらいにクリア)
バブル、ダスト、スター、

面が簡単でボスが強いのは(3番目、4番目くらいにE缶でゴリ押しクリア)
ウッド、ニードル・シャドー、ウェーブ

ステージもボスもムズイ(最後のほうにクリア)
アイス(エレキ)、ヒート、クリスタル(ナパーム)、フレイム、

中途半端だが、要は、ボスの難易度よりもステージの難易度が重要ってことさ
115NAME OVER:2008/01/14(月) 10:43:09 ID:???
>>106-107
そう、あれ気になってた。
どっか隠しエリアか何かに通じてるのかと思ったけど、違ってたし。
116NAME OVER:2008/01/14(月) 10:47:51 ID:???
>>113
ドクロボットが出るニードルマンステージ(夜)は、
後半でミスすると
ラッシュジェット使うエリアからやらないといけないので、
何度もやられると途中の武器エネルギーアイテム取れなくなるね。
117NAME OVER:2008/01/14(月) 12:57:42 ID:D9GKqIsc
ブライトマンは体力を「5の倍数」にしないように戦えばフラッシュストッパー使って来なかった希ガス
118NAME OVER:2008/01/14(月) 13:00:24 ID:D9GKqIsc
6のワイリーステージボスは大体行動パターンから弱点武器が読めた

玩具大砲だけはやけに強かったな
119NAME OVER:2008/01/14(月) 14:53:48 ID:???
カットマンエアーマンははじめにいくよなあ
カットマン本人より武器がいいよ
120NAME OVER:2008/01/14(月) 17:55:18 ID:???
本家で俺の好きなボスキャラ。
なぜか緑色っぽい色のボスキャラが好きになる

1:エレキ
2:クラッシュ
3:スネーク
4:ファラオ
5:クリステル
6:ケンタウロス
7:ブルース
8:なし
ロクフォル:なし
121NAME OVER:2008/01/14(月) 22:20:09 ID:???
好きなボスか
1カットマン
2ウッドマン
3ジェミニマン
4ダストマン
5グラビティーマン
6ヤマト
7フリーズ
8名前忘れたけど頭二つあるやつ
122NAME OVER:2008/01/14(月) 23:05:24 ID:???
サーチマン涙目
好きなんだったら名前くらい覚えてやろうな
123NAME OVER:2008/01/14(月) 23:45:42 ID:???
ヤマトマン、フリーズマン涙目
好きなんだったらマンづけで呼んでやろうな 
124NAME OVER:2008/01/16(水) 19:00:05 ID:???
クリスタルマン涙目
125OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/01/17(木) 16:08:44 ID:???
オオイタマンも入れてくれ
126NAME OVER:2008/01/18(金) 18:05:37 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=x8RmRZBn5Bw&NR=1

メタルマンのステージBGMが謎
127NAME OVER:2008/01/19(土) 22:25:03 ID:???
>>14で既に答えが出てる件
128NAME OVER:2008/01/19(土) 23:05:43 ID:rEN8cnmM
3はめっちゃ楽
やりこんだら42分クリア TASは31分だが
129122x211x252x172.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2008/01/31(木) 20:12:45 ID:???
                   :∩
                    ヽヽ 。・  .∩   ゚
                    :じ     ヽヽ
                           .`J    ∩
               ∩・                ノノ (   (    ) (    )   )
   ,,------ 、      ノノ                 ∪  (  )   (   )  (   ノ
  /: ____▽,,,,,,_ヽ.    。∪     ⊂ヽ            ____...................____
 } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\    :):)  .      ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
 ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )   じ:       /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
  .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |          / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
  ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|       ∩  i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
  |  |__人___|  |_/|   |       ノノ  ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
  |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ   :∪   ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
  |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
 ⊆, っ      とーっ

わし特製のクソ肉餃子をやろう・・・うまそうだろ・・・
130NAME OVER:2008/01/31(木) 22:38:22 ID:???
ダイブマンが一番苦戦したボス。それこそ本当に『ダイブマンが倒せないっ』て歌が歌えそうなほどに。
小ジャンプすれば楽に回避できるって知ってから雑魚化したが。
131NAME OVER:2008/02/01(金) 19:34:40 ID:???
>>27
あれはバスター連射すると処理落ちする
132NAME OVER:2008/02/06(水) 17:01:48 ID:???
>>120-124
おまいら神すぐる!!
133NAME OVER:2008/02/12(火) 02:02:39 ID:WTSBfaUc
クリステルて
134NAME OVER:2008/02/12(火) 04:59:01 ID:hwp5ZfzZ
好きなボス

1ボンバーマン(小学生時代あのモヒカンが妙に気になった)
2ヒートマン(エグゼでファイアーマンの残骸集めて作る話が好きだった)
3スパークマン(でかい弾投げるときの目を見開いた表情が好き)
4ドリルマン(あの角ばったドット絵が好き)
5ダークマン2号(あのバリアが何かかっこいい・・・気がする)
6ケンタロウスマン(女だから)
7強いて言えばスプリングマン
8強いて言えばグレネードマン

変なギミックがあるボスが好きなんだなぁ・・・と
7,8は正直好きなボスいないんだけど過去作品に出現しても比較的違和感無いヤツを選んでみた
一番好きなボスはスパークマンで
135NAME OVER:2008/02/12(火) 07:36:19 ID:???
スプリングって、確か4くらいの時にも最終選考まで残ったけど
ファミコンの性能上の問題で採用できなかったんだよな
136NAME OVER:2008/02/14(木) 01:40:43 ID:qkPET6UE
ボンバーマンっていうのが公式の名前なの?
綴りからするとボムマンじゃない?
まぁおれもボンバーマンてずっと言ってたわけだど
137NAME OVER:2008/02/14(木) 07:03:33 ID:???
難しい、というよりストレス溜まるのは1、8、ロクフォルだな。
特にロクフォルが酷い。1はまあ時代の流れがあるからしょうがないけど。

8でE缶ゴリ押しを廃止したのに腹が立った。
スマートなプレイが出来る人間ばかりじゃねーんだよっつの
138NAME OVER:2008/02/14(木) 07:06:18 ID:???
ステージの作り的にストレスたまるのは断トツで1と2だな。
ってかゴリ押ししたいなら、ゼロのいるXでもやってろ。
139NAME OVER:2008/02/14(木) 08:12:06 ID:???
>>136
BOMBERだとボス選択画面の枠より長くなるから、単に縮めただけじゃないかと
後にPHARAOHやなんかではみ出してるけど
140NAME OVER:2008/02/14(木) 08:14:52 ID:???
>>137,138
そういう議論はW3をやってから言いな
1や2は初期作ってことでバランスがうまく取れてないだけって気がするが、
W3のギリギリジャンプの連続はかなりの苦痛だった
141NAME OVER:2008/02/14(木) 12:17:27 ID:???
6とWシリーズは外注なんだから
別に議論に入れなくていいと思うが。
あくまでカプ謹製だけで。

Wシリーズはどれも苦痛だった。
にもかかわらず出ると飛びついてた俺
142NAME OVER:2008/02/14(木) 15:07:25 ID:???
>>141
Wはともかくとして、正統な続編だと思ってた6までが害虫だったとは・・
どおりでヒドいデキだったわけだ

かくいう俺も飛びついてたクチだったが
お年玉片手にWシリーズ買いに行くのが毎年の楽しみだったなぁ
143NAME OVER:2008/02/14(木) 23:29:16 ID:???
>>136
っつーか普通に二重表現なんですけど。

ボンバー=BOMBER
       ER・・・「〜の人」「〜を使う人」
MAN=「男」「人」
     でもニュアンス的には、「人」方面だと思う。ケンタウロスマンは女だし。


→BOMBERMAN=「爆弾を使う人人」
144NAME OVER:2008/02/15(金) 12:54:57 ID:???
6とWシリーズが外注…知らなかった…
まさか7・8・ロクフォルも外注なのだろうか…
Xシリーズはどこまでカプコン謹製なのか…
145NAME OVER:2008/02/15(金) 17:49:38 ID:ihnEnZ4c
Wは外注の割には凝ってるな
途中のムービーは誰が入れるって言い出したんだろう

元々モノクロソフトだからGBカラーやGBAでやると色合いが変になる
146NAME OVER:2008/02/16(土) 12:51:36 ID:???
3のワイリーステージって短いな。
ボスもあんま強くないし。特にステージ1の亀。
まあ、その前の2のボスっぽい奴らはキツかったけど
147NAME OVER:2008/02/21(木) 07:12:59 ID:UzdVbpYC
>>143
ファイアーマン=消防士
アイスマン=アルプスで見つかった原人

こんなところでいいかい?
148NAME OVER:2008/02/22(金) 20:01:28 ID:???
>>146
3は設定上はDrワイリーが改心した事になっており
ロボットたちが狂った原因は不明 となっている。
(一応ワイリーが犯人の可能性も示唆はされているが)

で、中盤2のボスが敵として出てきた事によって
「やっぱりワイリーが黒幕か!」って解る仕掛けになってるんだよな。
2のボスはワイリー自作の戦闘ロボットだから。

まあゲーム中は説明が無いから、説明書とか読まないとこんな設定も何も解らないけどw
149NAME OVER:2008/02/22(金) 20:08:10 ID:???
難易度に関する印象

1 E缶がないからシビア。プレイヤーの腕だけがたより。
2 面の難易度自体は1より上。しかしE缶があるから結局1よりも楽。
3 2よりも簡単になった。E缶も9個保有可能に
4 溜め打ち可能なおかげで、ステージ攻略は楽になった。しかしボスの体当たりが鬼。
5 1〜5の中では一番簡単。初心者でも楽にクリア出来そう。
6 未プレイ
7 面の仕掛けとか結構ストレス溜まりません?俺は結構難しいと思う。と言うかバランス悪い
8 難易度自体は簡単。しかしE缶が無いので意外に苦戦する。
  7ほどではないが、面構成でストレス溜まる部分も多し。
150NAME OVER:2008/02/22(金) 20:56:28 ID:???
面構成のストレスの溜まり度合いは、
7や8なんかよりファミコン時代の方が圧倒的に高いと思うんだが…
5と6はまだマシな方かな?簡単だけど。
1と2にはストレス溜めるためとしか思えんようなステージもあるしな。
151NAME OVER:2008/02/22(金) 21:40:49 ID:???
>>148
いや、普通にゲーム中で語られてるだろ…
オープニングでワイリーが改心してライトと共同でガンマを作った話出るし
中盤戦に入る前も「ワイリーが裏切ってガンマのエネルギーを奪った!取り返してくれ!」
ってちゃんと言われるし
152NAME OVER:2008/02/22(金) 21:42:07 ID:???
>>151
おーぷにんぐなんてあったっけ?
153NAME OVER:2008/02/23(土) 04:28:03 ID:???
8ボス後のステージ(ワイリーステージとか)が難しいのはどれだろう
154NAME OVER:2008/02/23(土) 05:23:18 ID:???
2だろやっぱり
155NAME OVER:2008/02/23(土) 07:17:05 ID:???
>>148
なるほど、言われてみれば確かにそうだ
2のボスが出てくるのは、ただのファンサービス的要素かと思ってたよ

>>151
なんかマジで妄想入ってるっぽいので言っておくが、
3にオープニングなんて存在しないし、ワイリーの裏切りが明らかになるのは
ドクロボット(+ブレイクマン)戦以降だぞ
156NAME OVER:2008/02/23(土) 09:30:59 ID:eGF4j8gu
ロクフォルとX5が手抜きだったのは、他のゲームに巨額をそそいだため?
157NAME OVER:2008/02/23(土) 12:51:14 ID:???
>>150
4のステージが一番むかつく俺は奇特なのだろうか?
8ボス以降は簡単だと思うけど・・
2とかは楽しい。
158NAME OVER:2008/02/23(土) 14:46:01 ID:???
なんか意地みたいにバスターだけで進む奴いるよな
あきらかに特殊武器を使う事を前提に作ってあるのに
カービィで言うとずっとすっぴんで進むようなもんだろ
159NAME OVER:2008/02/23(土) 14:49:02 ID:???
>>134
>6ケンタロウスマン(女だから)

噴いたw
160NAME OVER:2008/02/23(土) 18:06:50 ID:???
>>158
それのどこが悪いんだ?
ごく一部を除いて特殊武器使わなくてもクリアできるようになってるはずだが。
161NAME OVER:2008/02/23(土) 18:16:23 ID:???
誰かが書いてたけどBボタン押しながら持つと持ちやすいからロックバスターは優秀
162NAME OVER:2008/02/23(土) 20:41:14 ID:???
>>158
1、単に手っ取り早いから。
2、いちいちポーズして、戦いのリズムが狂う。
3、残量を気にしなければいけないのが、ストレス感を感じる。
4、特に4以降は、メタルブレードのような神武器がなくなり、
 単にエフェクトだけにこだわって実用性のないやつばっかりになってしまった。
163NAME OVER:2008/02/23(土) 21:12:43 ID:???
特殊武器一発で倒せる敵に必死にぴょんぴょん跳びはねて連射する奴の気が知れない
164NAME OVER:2008/02/23(土) 21:21:59 ID:???
>>162
8とロクフォルの特種武器の便利さを知らないの?
6の特種武器のチープさ&汎用性の高さを知らないの?
165NAME OVER:2008/02/23(土) 21:31:22 ID:???
まあ連打作業からは解放されるよな
166NAME OVER:2008/02/23(土) 21:34:07 ID:???
連打でぼこぼこ当てて撃破するのが楽しいんじゃあないか。
167NAME OVER:2008/02/23(土) 21:48:54 ID:uC4W17cR
6で本当に便利な特殊武器はフレイムブラストだけ
168NAME OVER:2008/02/23(土) 21:53:06 ID:???
フレイムブラストのどこがいいんだ?
氷の壁を消すところ以外で使ったことないんだが
169NAME OVER:2008/02/23(土) 21:54:10 ID:???
燃費がよくて威力が高い。
170NAME OVER:2008/02/23(土) 22:39:19 ID:???
4は適材適所選んで遊ぶのが楽しいぞ
171NAME OVER:2008/02/23(土) 22:43:06 ID:???
上手い使い方探すのは楽しいよな。ロックバスターでごり押しでも進めるが。
172NAME OVER:2008/02/23(土) 22:53:01 ID:???
普通ならゆっくり行かなきゃ進めない地帯をバリア連打でノンストップするのがいいね
173NAME OVER:2008/02/23(土) 23:12:25 ID:???
>>171
それは微妙にごり押しとは言わんだろ
174NAME OVER:2008/02/26(火) 22:24:44 ID:qVTXjsI7
オクでプレステ版の1234568セット買って放置してたのを久々にやった
完全移植とかいってセレクト技とか使えねぇ
175NAME OVER:2008/02/26(火) 22:31:16 ID:???
へたれ乙
176NAME OVER:2008/02/26(火) 22:36:46 ID:uQA5Hbzu
177NAME OVER:2008/03/08(土) 00:10:45 ID:pAPwFXvV
一番ムズイ面は8のワイリーステージだろ
マリオ3の飛行船よりムズイ。

スライディング!スライディング!ジャンプ!ティウンティウン・・・ジャンプ!スライディング!
178NAME OVER:2008/03/08(土) 16:28:49 ID:???
>>177
動体視力悪いだけなんじゃない?
言う程苦労した覚えはないな
179NAME OVER:2008/03/08(土) 20:31:19 ID:aMFiYHp6
シャドーマン、クラッシュマン、クイックマン、スネークマン、エレキマンが強い


ヒートマンとジェミニマンは雑魚

あとマグネットマンステージは大嫌いだ。クイックマンステージは慣れれば楽勝
180NAME OVER:2008/03/08(土) 21:18:04 ID:???
シャドー、クイック、エレキに異議はないが、クラッシュとスネークはむしろ再弱の部類に入ると思うんだが。
クラッシュはアルゴリズム単純だし、スネークに至ってはこちらを無視してただ左右に歩き回るだけだし。
181NAME OVER:2008/03/08(土) 21:34:46 ID:???
スネークはあの地形が厄介なんだよ
182NAME OVER:2008/03/08(土) 21:58:56 ID:???
>>178
あの面で苦労してなかったら、ロックマンの面は全部楽勝だとおもうんだが
183NAME OVER:2008/03/08(土) 22:08:13 ID:???
>>182
やったのが小学校高学年だから全然難しくは感じなかった
まぁ全体的には難しい部類には入ると思うけど
184NAME OVER:2008/03/08(土) 22:58:15 ID:???
クイックマンステージは確かに鬼畜だと思うが、死んだ回数で言うならガッツマンステージのリフトに敵うものはない
185NAME OVER:2008/03/08(土) 22:59:36 ID:???
>>182
簡単とは言わんが2,3度のゲームオーバーで覚えられるレベル
1のガッツステージは5回以上死ななきゃ無理
186NAME OVER:2008/03/09(日) 08:31:50 ID:???
>>177
学習能力がない俺は何回もしにまくったぜ

ジャンプジャン・・スライディングスライディング!!っていわれたときに
ジャンプボタンを最後までおしきらず小ジャンプしちゃってアアッーー!!

ついでに言えばそのステージのボスもロックボールをうまく扱えずに大苦戦した。


小学生か、中学生時代の話だからだけど、今やったら簡単に思うかもね
187NAME OVER:2008/03/09(日) 18:58:19 ID:9V6Y3n2H
188NAME OVER:2008/03/10(月) 11:22:46 ID:???
ボスが一番弱かったのって5じゃね?
初見でもノーマルバスターで全員倒せるいきおいだったが
189NAME OVER:2008/03/10(月) 13:21:26 ID:???
性的な意味で
190NAME OVER:2008/03/14(金) 23:51:09 ID:???
>>188
1のエレキ、2のクイック、3のシャドー、4のリング
の流れに合うボスがいないからねぇ

でも、全体的には4や6と大差はないように思われる
191NAME OVER:2008/03/14(金) 23:52:18 ID:???
正直リングもそのカテゴリに入れるには微妙な気がするが
192NAME OVER:2008/03/14(金) 23:52:44 ID:???
そりゃクリスタルだろ5は
193NAME OVER:2008/03/14(金) 23:54:18 ID:???
4のボス格はスカルとリングの二体、特にスカルだよな。設定的に。
2はクイックとウッド、5はナパームかクリスタル、6はトマホークとケンタウロスといったとこかネ。
194NAME OVER:2008/03/15(土) 00:19:56 ID:???
敢えて選ぶならリングであって
ぶっちゃけリングも雑魚いよ
195NAME OVER:2008/03/15(土) 00:22:46 ID:???
動きが早いから初見ではビビるかも知れんが
コツさえ掴めばノーダメ撃破も割と容易いしな
196NAME OVER:2008/03/16(日) 10:39:57 ID:???
5に関してはウェーブマンが最強だと思う。

弾幕が薄くなったニードルマン系列の動き
197NAME OVER:2008/03/26(水) 23:05:54 ID:???
クリスタルマンも強い。
198NAME OVER:2008/03/27(木) 00:35:44 ID:???
個人的にシリーズごとに一番強いと思うボスを集めてみた

http://hisazin-up.dyndns.org/img/src/1206545698126.png
199NAME OVER:2008/03/27(木) 00:37:25 ID:???
顔入ってないスラッシュマンと画質違うテングマンに吹いたw
200NAME OVER:2008/03/27(木) 00:43:49 ID:???
スラッシュ必死wwwwwwww
201NAME OVER:2008/03/27(木) 03:31:28 ID:xBli8JIN
今度は弱いボスを集めた
やっぱ後期の作品ほど簡単だわ

http://hisazin-up.dyndns.org/img/src/1206556201141.jpg
202NAME OVER:2008/03/27(木) 04:23:57 ID:???
その中だとカットマン強いな
フラッシュよりバブルのほうが弱いと思う
203NAME OVER:2008/03/27(木) 14:23:55 ID:???
え、俺バブル結構苦戦するんだけど…。
2だと、バスター縛りで挑んだ場合、キツい順に
クイック>ウッド>エアー>バブル>ヒート>メタル>クラッシュ>フラッシュ
かな。
204NAME OVER:2008/03/27(木) 14:43:50 ID:???
フラッシュは初心者でもごり押しで勝てる
ちなみにボスラッシュの平地だとノーダメもしやすい
205NAME OVER:2008/03/29(土) 00:42:58 ID:???
スプリング強くね?
って思ったが弱点なし前提で考えてた
206NAME OVER:2008/03/29(土) 00:48:59 ID:???
スプリング?
どうやったらダメージ受けんだよw
207NAME OVER:2008/03/29(土) 05:14:35 ID:???
>>198-200
なんか吹いたwwwwwww
208NAME OVER:2008/03/29(土) 05:34:45 ID:???
>>198
>>201

これ見比べてたら
なんか強い奴っていうのはオーラで分かるな
面構えが弱い連中とは全然違う…
209NAME OVER:2008/03/29(土) 10:54:44 ID:???
>206
バネが避けづらかった記憶があるんだが
クラウドなんかの方が安定しないか?雷と体当りしかしないし
210NAME OVER:2008/03/29(土) 12:39:18 ID:???
>>201
5のボスが二人いてワロタ
確かに弱いけどw
211NAME OVER:2008/03/29(土) 12:43:40 ID:???
>210
今気付いたwww
8がいないのかw
212NAME OVER:2008/03/30(日) 21:08:57 ID:???
213NAME OVER:2008/03/30(日) 21:29:55 ID:???
ヤンマークとホタルの代わりに、ナウマンとグリズリー入れようぞ
214NAME OVER:2008/03/30(日) 23:21:25 ID:???
5と6だけで半分占めてるwww
215NAME OVER:2008/03/30(日) 23:22:43 ID:???
ところで対ヘチマ戦でたまに事故死する俺は異端なのか?w
216NAME OVER:2008/03/30(日) 23:27:12 ID:???
Xシリーズの8弱は、
ペンギーゴ、ナウマンダー、イーグリード、ヘチマール、バッファリオ、キバトドス、グリズリー、スカラビッチ
そして8強は
ナマズロス、フクロウル、クラーケン、タートロイド、ミジニオン、アリクイック、サンフラワード、イエティンガー

異論はあるわけないよな
217NAME OVER:2008/03/30(日) 23:38:20 ID:???
Xシリーズで一番苦労した8ボスは
フレイム・ハイエナードだな
二度とやりたくない。あれは精神的にかなりきた
218NAME OVER:2008/03/31(月) 20:41:51 ID:???
関連スレ
FC版ロックマンの難易度決定戦!
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1163198763/
219NAME OVER:2008/04/13(日) 14:23:08 ID:???
>>216
ヒマワリってそんな強くなくね?攻撃が見切り易いし、アクセルいれば雑魚
>>217
本体がどこにいるかわからず、一時間分身と闘った俺ナッシュ
220NAME OVER:2008/06/29(日) 02:57:01 ID:???
2はむずいけどなれたら簡単
唯一E缶使うところってワイリーマシン2くらいだよ
もっとも第一形態をノーダメでしのげば
E缶無しでも、メタルブレードのごり押しで潰せるが
(あえてクラッシュボムは使いません)
221NAME OVER:2008/06/29(日) 09:17:04 ID:???
>>220
いや、ワイリーマシン2号は余裕だよ
豆でも普通にE缶なしで倒せる
222NAME OVER:2008/07/11(金) 22:36:48 ID:???
>>221
220じゃないけどmjsk
バウンド弾が避けきれない俺
223NAME OVER:2008/07/11(金) 23:21:38 ID:???
>>222俺もだ
せめてワイリーマシンがじっとしていてくれたら…
224NAME OVER:2008/07/12(土) 16:26:19 ID:???
バウンドは別に避けなくてもいいw
ポイントはいかに無敵時間を有効に使うか
まず第一形態をノーダメで倒すんだが、
なるべく画面の右端に寄らせてからトドメを刺すべき(第二形態戦でバウンド弾が来る時間を少しでも遅らせる為)
第二形態戦になったらとにかく豆を連射する
1回のジャンプで3発ぶち込むのが理想だが、2発でも十分
バウンド弾を喰らったら、その無敵時間の間に残りのバウンド弾を通過する(多分喰らった後に2、3発来る)
これを繰り返してたら、誰でも競り勝つことができる
言ってしまえばごり押しだから、あまり技術とか要らない
225NAME OVER:2008/07/17(木) 06:44:07 ID:???
>>224
確かにそれで勝てるが、そのコツを掴むまでは何回か全滅して体で覚える必要があるぞw
豆縛りE缶無しプレイではクイックマンと並んで詰まるところだろうし、余裕とは言い難い
226NAME OVER:2008/07/27(日) 09:33:21 ID:???
最近3やったんだけど本家ってXやゼロよりかなり難しいね。
ダッシュで大きくジャンプできないのがつらい。
アプリでロックマン1をやってるのだが
工事現場みたいな面…
最初の空中移動が出来ない。。
それ以外はクリア出来たけどさ。。
難しいよ ロックマン
ジャンプアクションが苦手なんだな
どちらかというとゼロが一番難しい俺ガイル
キャラが大きいからすぐにダメージを受けてしまう(´・ω・`)
まあ本家は壁キック出来ないしXも全体的に動きがもっさりしててイライラするんだけど
ロクフォルはこのスレ的にどうよ?
関連スレ
初代ロックマンシリーズ1の名作は?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1192634962/
ロックマンスレッド Part75
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1215592337/
こんなロックマンは嫌だ。ステージ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1211794466/
ロックマンの歌詞が酷すぎる件について
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1169999684/
ロックマンスレッド Part77
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1219557002/
ロックマン7をFC風にリメイク Part19
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213506265/
【マック】ロックマンXシリーズ【最強】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173276474/
ロックマン こだわりプレイ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1134962475/
【ロックマンの8体ボス 苦戦した強敵を語るスレ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1202213364/
ロックマンスレッド Part77
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1219557002/
ロックマンワールドの続編を作成する職人キボン
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1148043089/
ロックマン9発売決定!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1214577554/
ロックマンX1@`2@`3 【面白パスワード】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1119177797/


232NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 18:31:49 ID:nvz06rfj
>>130
>>209
どちらもバスターで飛び道具破壊できるぞ?

…で、俺はファイアが最弱だな。
目の前に来たときにAB同時押しするだけでハメられる。
233NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 18:56:48 ID:pRTFpr03
トードマンザコす
クイックマンツヨす

そんな記憶がある
クイックマンにいたってはボスまでが大変だし
エアーマンはボスもステージも一番楽だな。
ロックバスターだけでも楽
>>230
一応元祖ナンバリングシリーズの外伝的作品(どちらかと言えばワールドに近いか?)
だから問題ないと思うが。
ロクフォルって長らく9的扱いされてたなぁ・・・。
ストーリー的にはロックマン8Uか?
フラッシュマンは体当たりが痛いだけだな。
ストップされて豆食らった方が痛くない、まあジャンプすれば当たらないが。
難易度は新しい作品ほど簡単になってくけど(ただし5と6は若干の差で5が易しい)
曲は5が一番キレイなメロディラインだと思う
曲は、4、5がカッコイイ
なんだかんだ言っても、やはり音色は後期の方が綺麗だ
6だっけ?SEがしょぼいの
昔の作品ほど難しくて、新しい作品ほど簡単なのは当たり前だよ。
昔は「このくらいが難しい」「こうすると簡単」みたいなノウハウが浸透してなくて、加減ができなかった。
加減ができるようになるにつれて簡単になっていった。
その後の「難しい」は、簡単にするノウハウを得てから意識して難しくしたもの。
昔の「難しい」は、難しくしようと意識したわけではなく、その当時の全力を出した故のもの。

製作者が調節できるようになったのはいいんだが、
それ故に製作者の意図が透けて見えやすくなったのも確か。
軟化はするがヌルゲー化はしないのがロックマンのいいところ
↑軟化じゃなくて易化だった
クイックマンステージみたいな明らかな初見殺しステージって
今の時代じゃもう作れないのかなあ
244NAME OVER:2008/09/18(木) 18:16:22 ID:L+4cCpPk
同じダメージ設定にした場合の難易度(ポケロクなら可能)


3>2>6>1>4>5

3はシャドー、ニードルの2強が文句なしに強い。ハードも地味に強い。
2はクイック、ウッドぐらいしか手強いのがいない。エアーが回避不能な竜巻がある場合
 ちょっと強い。
6はちょこまかと攻撃を食らいやすいボスが多い。トマホークの体当たり&飛び道具の2択、
 ケンタウロスの突進&分裂弾、フレイムの火炎弾と火柱の複合攻撃。
1はエレキとアイスの飛び道具が怖いだけ。
4はほとんどのボスがパターン化しているのでラク。1〜6のボスの攻撃値を同程度にしたらめっちゃ弱くなる。
5は攻撃がマッタリしており、避けやすいものが多い。

結論:設定を考えずにゲーム中の手強さのみで考えたら3のボス達のランダムさと
   安定した攻撃力はシリーズ1の驚異となる。
   2のボスは3のボスより全体的に弱い。6のボスは攻撃値だけ上げればかなり強い敵が多い。
245NAME OVER:2008/09/18(木) 18:23:52 ID:L+4cCpPk
初見&初心者では歯が立たないと考えるボス

1 エレキ アイス (他のボスはある程度ゴリ押しでライフを減らせる)
2 クイック ウッド クラッシュ 
3 シャドー ニードル ジェミニ ハード ドクロウッド ドクロクイック
  ドクロフラッシュ 
4 リング スカル ダイブ ブライト スカル
5 チャージ クリスタル
6 ケンタウロス トマホーク 

246NAME OVER:2008/09/19(金) 00:04:49 ID:???
ブライトは勝ちやすいと思うよ
247NAME OVER:2008/09/19(金) 04:28:09 ID:???
イエローデビルとか、今の子供たちでは逆立ちしたって倒せないだろうなあ。
248NAME OVER:2008/09/19(金) 07:41:08 ID:???
子供の頃、リアルにイエローデビルが倒せなかった。
今なら「パターン覚えて避けて当てるだけなんだから簡単じゃん?」って思うんだけど、
当時はその「パターンを覚えて避ける」って思考がなかったんだよな。なぜか。
249NAME OVER:2008/09/19(金) 07:54:19 ID:???
同じダメージ設定って、オリジナル設定で比較しなきゃ意味があるんだろうと思うが
250NAME OVER:2008/09/19(金) 09:23:39 ID:???
ハードマンはライフ満タンの状態で打ち合えば普通に勝てるんで、強いイメージが薄いな。
251NAME OVER:2008/09/19(金) 19:47:52 ID:???
1は慣れるとガッツマン以外不確定要素が無くなるね
3はのきなみ体当たりがひどい
252NAME OVER:2008/09/19(金) 19:54:47 ID:???
ニードルとシャドーは本当に倒せない
253NAME OVER:2008/09/19(金) 19:55:01 ID:???
スカルはマップにE缶がたくさんあるからクリア自体はし易い
けどあの突進急ブレーキはウザいな
254NAME OVER:2008/09/20(土) 19:44:06 ID:YKT7/7BT
スカルのダッシュ速度はクイックのダッシュ(トップスピード)と同じ。
ちなみにタップの高速ダッシュ、ジェミニの分身前とも同じ。
あとチャージの突進。

つまりゲーム中のスピードでいえば、クイック=ジェミニ=タップ=スカル=チャージ
255NAME OVER:2008/09/20(土) 19:45:15 ID:YKT7/7BT
ケンタウルス、リング、ヤマトのダッシュ速度も同じ。
256NAME OVER:2008/10/31(金) 08:31:56 ID:uUQ/Nhpq
トードマンがみなさん弱い弱いゆうてはりますけど ストーンマンも同じ動きて倒せますがな 潰れて固くなりはるから時間はかかりはろうますけど
257NAME OVER:2008/10/31(金) 21:09:54 ID:GXsbJJ+G
ところでこのスレの住人的にロックマン9の難易度はどれぐらいよ?。
人によってはW3ぐらいとか1の次に難しいって言っているが。
258NAME OVER:2008/11/01(土) 17:47:57 ID:???
9は即死系が多いから下手したら2より難しいかもしれん。ワイリーステージは特に
まあ、その分アイテムとかでカバーできるけど。

9ボス
豆縛り
ホーネット>プラグ>パンツ>トルネード>>コンクリート>マグマ>>>スプラッシュウー>>>ギャラクシー

弱点付き
プラグ>トルネード>コンクリ>ホーネット>マグマ>パンツ>スプラッシュウー>>ギャラクシー
259NAME OVER:2008/11/01(土) 23:38:55 ID:???
即死が多いから激ムズに感じるかもしれないけど、
即死さえ覚えてしまえば、相対的な難易度としてはそんなに高くないと感じた。
操作性はいいし、特殊武器は便利だし、ボスも何だかんだ言ってパターンだし。

豆縛り
プラグ>>トルネード>マグマ>スプラッシュ>ジュエル>ホーネット>コンクリ>>>ギャラクシー
260NAME OVER:2008/11/02(日) 09:46:48 ID:???
あと、ギリジャンポイントが多いかな。
縦にも横にも
それによる凡ミスが
261NAME OVER:2008/11/12(水) 14:22:54 ID:???
懐かしいなあ。
本当にこれ、覚えゲーだからなぁ。それまでがマジ鬼畜。そりゃ難易度高いって言われるよ。
年くったら、前回はこうして死んだから、ココを変えるか、と頭働くけど
子供の時ってアホだから、何回も同じパターンで死ぬんだな。

まぁ未だに初代のエレキマンがバスターのみじゃ無理ってのは内緒なんだが。
262NAME OVER:2008/11/12(水) 16:26:52 ID:???
ストーンマンのW4での強化っぷりには吹いた
同時に弱体化しすぎなチャージマンも
263NAME OVER:2008/11/13(木) 20:14:30 ID:???
メタルマンなんて、本家のオリジナルからして弱いのに
全ボス弱体化してるW2でさらに残念なことになってて、もうね
264NAME OVER:2008/11/13(木) 21:07:45 ID:iyDilOrB
さてここで問いただす。この中でブーンブロックの配置が一番やらしいと思うステージを選べ。

1アイスマンステージ
2ヒートマンステージ
3マグネットマンステージ
5ブルースステージ1
6ケンタウルスマンステージ
9プラグマンステージ

個人的にはアイスマンステージが一番だと思う。
265NAME OVER:2008/11/15(土) 00:54:26 ID:???
アイスマンは下に居るのがうざいからな。

プラグマンよりヒートマンが嫌いだ。プラグマンは中継あるから。
266NAME OVER:2008/11/15(土) 14:23:51 ID:???
ヒートマンはかなりストレートじゃないか。孔明も基本通りだし。

俺もアイスマンかな…。それかマグネットマン。
267NAME OVER:2008/11/15(土) 17:51:45 ID:???
3のブレイクマン=ブルース?
268NAME OVER:2008/11/15(土) 18:04:44 ID:???
W5は
プルート>サターン>マース>ウラヌス>ビーナス>ジュピター>マーキュリー>ネプチューン

だと思ってる
269NAME OVER:2008/11/15(土) 18:23:40 ID:???
http://p.pita.st/?m=f4jpilw2
音だけでかなりの手だれだと想像できる
270NAME OVER:2008/11/15(土) 20:49:59 ID:???
>>269
相当なプレイヤーだな
271NAME OVER:2008/11/16(日) 23:21:49 ID:o7n4+n1X
ロックマン1のエレキマンのとこの階段登ってくとこで詰まってます。
足場が出たり消えたりするとこで、左側のルートだと登れるけどそこから先に
進めない。ここは右側のルートなの?右側だと一旦左に登ってから行くのかな?
272NAME OVER:2008/11/17(月) 00:52:31 ID:???
>>269キツい事を書いて悪いが、音だけの人はまだ未熟。
2の最後のワイリーステージは慎重に行けばノーダメージで進めるぞ。

それに最終ボスのホログラフィのヤツにアトミックファイヤーは×。
効果があるのはバブルリード。
慣れればこちらが無傷でも倒せるし。

外出&面倒な方法かも知れんが…。
武器のライフが不安だったら使用する度に再び武器チェンジ画面に戻ってバブルリードを選ぶといいよ、節約になるから。
この方法は一回武器を使用しても武器ライフが減らない武器にのみ有効。

初見とか久々だったら結構凄いと思うし、最終面まで進んだ努力は認めるが…。

長文&辛口ですまない、個人的に音だけでもと期待したぶん後半が非常に残念なんだ…。
273NAME OVER:2008/11/17(月) 03:43:34 ID:xYETEbhR
いますぐヒートマンにクラッシュボムを打ち込むんだ!
274NAME OVER:2008/11/17(月) 05:37:10 ID:???
>>272
実は後半は収録してたの忘れて遊んでたw
2のラスボスは一番弱いと思う(何故か初見では一番強かったが)
簡単にノーダメで倒せるし

ボスラッシュからラスボスを5分以内に倒して見せよう
275NAME OVER:2008/11/18(火) 18:29:30 ID:???
>>272だけど>>274楽しみに待つよ。

初代ロックマンはイエローデビルが難所中の難所だったなぁ。
イエローデビルはロックマンワールド3をクリアしたうちの兄貴も投げ出したくらいだった。

自分は初代クリアしたけども、やっぱり一番難しいのは初代だと思う。
逆に簡単だったのは5、ビートやハイパーロックバスターが強力過ぎた。
ゲームボーイはワールド2が一番簡単だった、買ったその日でクリアした。
276NAME OVER:2008/11/18(火) 18:43:51 ID:???
イエローデビルは普通のボスだった
277NAME OVER:2008/11/18(火) 22:32:33 ID:???
W2は簡単すぎて逆に何度もやりたくなるw
適当にやっててもクリアできるから、何かの作業の休憩とかに
音楽目当てにだらーんとやってればいつの間にかクリアしてる感じ。
278NAME OVER:2008/11/19(水) 00:57:26 ID:???
279NAME OVER:2008/11/20(木) 01:08:01 ID:G/vyUiHG
>>275
http://p.pita.st/?m=gmkhvot3
どうかな?

全盛期(小学生時代)には及ばないが牙を磨いたよ
280NAME OVER:2008/11/20(木) 01:15:44 ID:G/vyUiHG
>>273
ヒートマンにクラッシュボム撃ち込んだらどうなるんだ?
281NAME OVER:2008/11/20(木) 07:09:21 ID:???
論より証拠、百聞は一見に如かず
まずはやってみなはれ

立ってフタ開けてる時じゃなく、フタしめて突進してくるところに当てるとより面白いよ
282NAME OVER:2008/11/20(木) 12:30:42 ID:???
ロックマン2のラスボスは最初のイントロが違うんだな
迫力出るね
283279:2008/11/20(木) 16:06:29 ID:G/vyUiHG
>>275どうかな?
きたんの無い意見を述べてくれたまえ
284NAME OVER:2008/11/26(水) 22:58:11 ID:???
1のガッツマンステージの下にガクっとなる黄緑色のリフトで
マジで50回以上死んだ。だから1はトラウマ。
285NAME OVER:2008/11/28(金) 19:04:34 ID:???
>>275だよ>>279返事が遅れてすまん。
久し振りなら良いと思うよ。

ただ自分はウッドマンに対して最初はバブルマン戦で余るであろうメタルブレードである程度削って止めに最大チャージのアットミックファイヤーぶちかましてた。

順番が逆でも○
この方法でウッドマン戦は簡単に攻略出来る。

あと、博打的な方法で最大チャージアットミックファイヤー二発当てて倒す方法もあったハズ…。
エアーマン戦も竜巻出した後にリーフシールドを当ててた。

2で自分が始めて倒したボスはメタルマンだったなぁ。

何にせよ、改めて>>279敬礼、お疲れ様です。
286NAME OVER:2008/11/29(土) 00:25:54 ID:???
つうかファミコンのロックマンって言われてるほど難しくないよな。
E缶あるし、なにより操作性が良いから。
 
287NAME OVER:2008/11/29(土) 11:50:07 ID:???
FC版の初代ロックマンに操作性は良好だがE缶とパスワードは無い。

全回復アイテムの矢七も最終面でしか出現しないが有り難かった。

パスワードが無いのでこのボス倒してパスワードメモして中断とかワイリー面からって事も出来ない。

ステージの難しさも合わさるので慣れないと結構辛い。
その分、腕が上達したのを一番実感したのは初代だったよ。
288NAME OVER:2008/12/07(日) 09:58:29 ID:???
当時小学校低学年だった俺は、なぜかガッツマンステージの
リフトを越すのに物凄く苦労した。
そことイエローデビル以外は、そこまで苦労した記憶がないな。
289NAME OVER:2008/12/07(日) 18:31:07 ID:???
ガッツリフトは鬼門だもの
次にムズイのはアイスのリフトかな
290NAME OVER:2008/12/07(日) 20:22:44 ID:???
イエローデビルはとにかく面倒くさそうでもうやる気がしない

FC「1」の難しさって、初めてだけに「難易度設定の悪さ」みたいなところがあると思う
壁に張り付いて弾出す敵だけやたら強かったり
291NAME OVER:2008/12/08(月) 07:58:08 ID:???
>>289
あれ乗ろうとしたらダメージ食らってそのまま落下することがあるね
292NAME OVER:2008/12/08(月) 21:20:05 ID:???
1のあのリフトは敵弾発射の瞬間に乗ろうとするとそれに当たり、点滅状態ですり抜けて落ちるんだと思う
たぶんジャンプ着地時でのロックマンの当たり判定がリフトに乗っかってる状態より下の部分にあって、
そのせいで発射された敵弾に喰らうんだろうと考えているけど、本当のところは分からん
293NAME OVER:2008/12/09(火) 01:05:28 ID:???
シリーズの強ボス8対と弱ボス8対それぞれのロックマンだしたらいいよ。

ロックマンハード
クイック
ウッド
シャドウ
エレキ
ダイブ
プラグ
スラッシュ
天狗

クイック→エレキ→ダイブ→スラッシュ→シャドウ→プラグ→天狗→ウッド

ロックマンイージー
トードマン
フラッシュマン
カットマン
グラヴィティ
ギャラクシー
スター
タップ
プラント

ギャラクシー→スター→グラヴィティ→タップ→カット→プラント→トード→フラッシュ→ギャラクシー
294NAME OVER:2008/12/09(火) 21:13:29 ID:zehHL/u7
個人的に選んだ鬼畜トラップベスト5(ブーンブロックは除く)

1位 ガッツマンステージのリフト
2位 クイックマンステージの即死レーザー
3位 アイスマンステージのフットホールダー
4位 トードマンステージ前半の風雨
5位 ジャイロマンステージのトゲ付き天井のエレベーター

295NAME OVER:2008/12/10(水) 14:39:47 ID:w4SyznPB
>>293
ダイブがハードなのは違和感

個人的には
2>3>1>4>6>5
296NAME OVER:2008/12/10(水) 14:43:53 ID:???
>壁に張り付いて弾出す敵だけやたら強かったり
こんなんあったっけ?
縦に並んでる奴をエレキで一掃した記憶くらいしかないな。
297NAME OVER:2008/12/10(水) 16:39:42 ID:???
221 名前:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/12/09(火) 22:08:00 ID:MoOR9EPD
個人的に思う
最強8ボスと最弱8ボス

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou57614.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou57615.jpg
298NAME OVER:2008/12/10(水) 18:42:54 ID:???
ジャイロマンやグランドマンより弱いやつらがそんなにいるのか・・・
299NAME OVER:2008/12/10(水) 22:55:36 ID:???
5はクリスタルマン以外はみんな弱いからな…
300NAME OVER:2008/12/10(水) 23:26:58 ID:???
弱い方にグラビティが入ってないのが本当に不思議だ

ニードルとマジックは糞苦戦したわ
あとそこには入ってないがマグマ
301NAME OVER:2008/12/11(木) 09:39:48 ID:UqHuSkYS
1の難しさは異常。
302NAME OVER:2008/12/11(木) 13:41:01 ID:hUU5enpF
>>301
慣れれば簡単。
ロクフォルが難しすぎて吐いた
303NAME OVER:2008/12/12(金) 14:12:11 ID:???
俺には4が鬼だ
弱点ついてE缶使ってもリングマン倒せなかた
304NAME OVER:2008/12/12(金) 17:15:23 ID:???
リング、フリーズ等は強いけどパターンが誰の目にも分かるタイプ
この手のボスは腕さえあれば簡単にノーダメが可能になる

ファイヤー、クラッシュ等は、パターンが分かりにくいタイプ
気付いているのといないのとでは難易度が極端に変わる
腕がなくてもパターンに気付く洞察力があればノーダメ可能

これら理屈を一切無視して強いのがシャドー、ドクロウッド
305NAME OVER:2008/12/12(金) 22:26:32 ID:???
シャドーも動き自体はパターンだよ。
ノーダメできるかどうかは運だけど。

クラッシュってパターンわかりにくいかなあ。
俺はリングよりもよっぽどわかりやすくて簡単だと思ったけど。
306NAME OVER:2008/12/12(金) 22:43:20 ID:???
書店でロックマンを特集した本(ユーゲーサイズ)を読んだけど、
使えない武器の一位がチャージキックだったのにキレた。

あんなステキな武器はないだろうに。

同じランキングで3位だったタップスピンの方がよほど救えない武器だ。
307NAME OVER:2008/12/12(金) 23:50:36 ID:???
スピンはボス1発だからなぁ
308NAME OVER:2008/12/13(土) 00:02:55 ID:???
しかもラスボスな
309NAME OVER:2008/12/13(土) 00:32:34 ID:???
TAS動画では大活躍です >チャージキック
310NAME OVER:2008/12/13(土) 01:21:00 ID:???
エレキマンのパターンが分からない
311NAME OVER:2008/12/13(土) 14:14:13 ID:???
>>306
待て、それじゃ2位は何だったんだ
312NAME OVER:2008/12/13(土) 14:49:04 ID:???
4や5よりは3のほうが簡単だろ。長いけど。
313NAME OVER:2008/12/13(土) 14:56:55 ID:???
>>311
ハイパーボム
314NAME OVER:2008/12/13(土) 15:46:31 ID:???
ボンバーマンのは着弾と同時に爆発したのに、ロックマンのは着弾しても数秒しないと爆発しない中国製
315NAME OVER:2008/12/13(土) 17:38:57 ID:???
2のワイリーステージのボスって攻撃力は高いけど、パターン的にそこまで強くないよな。

ブービートラップは別だけど。
316NAME OVER:2008/12/13(土) 18:01:41 ID:???
>>312
3は有名なチート技のおかげで、
あまり難しいゲームとは思われていない気がする
317NAME OVER:2008/12/13(土) 19:24:31 ID:???
>>143
ハドソンにも言ってやれ。
ついでに突っ込むなら本当はボンバーマンじゃなくてボマーマンなんだが。
318NAME OVER:2008/12/13(土) 19:51:13 ID:???
昔々、ぴゅう太というハードにボンブマンというゲームがあってだな・・
319NAME OVER:2008/12/14(日) 09:00:59 ID:???
グーニーズ2の爆弾入った箱の名前もたしかボンブボックスだったな
320NAME OVER:2008/12/14(日) 09:05:56 ID:???
何かが批判、指摘されてるときに
「〇〇にも言えよ」ほど意味のない反論はない
321NAME OVER:2008/12/15(月) 10:27:52 ID:sQhwfrFL
>>312
4や5より簡単なわけないよ^^;
4は3よりボスが劣化してるし、5に至っては子供騙しの域。
3は個人的に2より難いと思う
322NAME OVER:2008/12/15(月) 11:52:41 ID:???
劣化(笑)子供騙し(笑)
323NAME OVER:2008/12/15(月) 12:30:39 ID:???
別のもの同士を比べるときに劣化はないだろ
「W3のシャドーは3に比べ劣化した」とかならまだ分かるが
324NAME OVER:2008/12/15(月) 18:00:47 ID:???
ねらーは劣化という単語が大好きですから
325NAME OVER:2008/12/15(月) 23:41:46 ID:qc10HFGI
5のボスはあれ手抜きか?ストーンマンとか負けようがないだろ。
3は難しいがE缶の配置がゆとり
326NAME OVER:2008/12/16(火) 00:10:24 ID:???
弱い=手抜きという発想はよくわからん
327NAME OVER:2008/12/16(火) 04:59:09 ID:???
劣化(笑)
子供騙し(笑)
手抜き(笑)
328NAME OVER:2008/12/16(火) 05:59:30 ID:FJVm90l+
3は一番簡単な気がするけどな…一番むずいのは2でしょ。
329NAME OVER:2008/12/16(火) 08:38:49 ID:???
ドクロボットが4以降のパターンボスより弱いと申すか
330NAME OVER:2008/12/16(火) 13:42:23 ID:???
3しかクリア出来なかったから多分3は簡単
331NAME OVER:2008/12/16(火) 19:51:03 ID:???
個人的には2が一番簡単だな
一番好きなのも2だ(;´Д`)
332NAME OVER:2008/12/16(火) 22:15:10 ID:???
1>9>2>3>7>4>5>6>
333NAME OVER:2008/12/16(火) 22:44:59 ID:???
6はスライディング中にジャンプの入力ができないクソ仕様
一度、左右にキーを入れてからでないと
ジャンプできない
334NAME OVER:2008/12/17(水) 03:59:12 ID:???
だから難しいと?
335NAME OVER:2008/12/17(水) 14:24:19 ID:???
ここに着てる住人がそれはない
それにしてもエレキマン強いな
ロックバスターじゃ一回しか勝たことがない
336NAME OVER:2008/12/17(水) 14:46:11 ID:???
エレキマンが手をあげたら容赦なくバスター撃ち込み
これを繰り返すだけで一歩も動かずハメ殺し
337NAME OVER:2008/12/17(水) 20:02:38 ID:???
正直、特殊武器って使わないよね。
あっけなく倒せるし。

ハードナックルをかいくぐるあのスリルは異常
338NAME OVER:2008/12/17(水) 20:16:46 ID:???
ハードナックル?
端に寄ってぴょんぴょんでおk
339NAME OVER:2008/12/18(木) 22:13:13 ID:???
そこをあえてやるのがマニア。
というかやりつくして
もう他にすることがない。
バスタークリアとか基本だし。
ところでエアーマンってノーダメージでクリアできるの?
340NAME OVER:2008/12/21(日) 16:46:03 ID:lY79RQUJ
>>339
エアーマンは慣れればノーミスいける。
ムリに前進しないでちゃんと避けてから撃てば長期戦になるが楽に行ける
2のボスはクイックマン以外ノーミス楽だと思う
341NAME OVER:2008/12/21(日) 16:55:11 ID:???
>>329
>>325も言ってるけど、3はボスは手強いのが多いけど
その代わりE缶の入手が楽なんだよな。すぐに9個溜まる。
その分難易度を相当下げてる。
2はボスの強さは3よりも劣ると思うが、E缶4つまでだし入手頻度も低いから
全体として難易度を上げてる。

まあ、そう言う点を差し引いても一番簡単なのはやっぱり5だと思う。
342NAME OVER:2008/12/21(日) 20:20:07 ID:???
対シャドーマン戦があつい
あとGBだけど対パンク戦とか
343NAME OVER:2008/12/21(日) 21:54:26 ID:???
>>340
言うはやすし
行なうはきよし
344NAME OVER:2008/12/21(日) 22:10:26 ID:???
シャドーやパンク戦は熱いってより緊張感だな
熱いボス戦って言うとガンガン攻撃してくるボスかなぁ
メタルとかニードルとか。回避が楽しいボスって好き
345NAME OVER:2008/12/22(月) 23:09:25 ID:???
パンクは単純だが
アクション的になかなか楽しさが追求されてると思う
346NAME OVER:2008/12/23(火) 05:12:22 ID:???
ファミコンの部屋の広さだと平凡な強さだろうなパンク
347NAME OVER:2008/12/23(火) 07:58:07 ID:???
その分速くしなければな
348NAME OVER:2008/12/23(火) 23:50:10 ID:???
パンク戦の原形かどうかはわからんが
イエローデビル戦も楽しい
特に3
でもあれ、パターンきまってたっけ
349NAME OVER:2008/12/30(火) 15:02:09 ID:Neb7XALj
ロックマン3まででスタートボタン押してジャンプ推進力アップ技使って
いるの?もしかして俺だけ?
ボスの攻撃もよけやすいし
350NAME OVER:2008/12/30(火) 15:10:19 ID:Neb7XALj
>>341
5は簡単はカプコンがいっているだけで
実際難易度はむちゃくちゃ高い

ナパームマンステージなどのスマトラタイガーは
雑魚なのにてごわいし
ジャイロマンステージはジャイロマンまでいくのが大変
すぐ落ちる
351NAME OVER:2008/12/30(火) 22:08:45 ID:+cn0nNDQ
>>350
うーんそうかなあ。
あの虎、みかけと違って溜め攻撃で一撃だったし。
たしかにワイリーステージは、
ちょっと歯ごたえあったような気もする。
352NAME OVER:2008/12/30(火) 22:18:36 ID:???
ロックマン4のワイリーマシーンが滅茶苦茶手強いんですけど。
的が高くて滅茶苦茶当たりにくい。
倒すのにE缶8個使ったw
353NAME OVER:2008/12/30(火) 22:18:58 ID:???
スマトランはうっかりチャージショットを放つタイミングを外してしまった時が痛いんだよな
354NAME OVER:2009/01/01(木) 04:45:37 ID:???
あけましておめでとう

>>352
相手から1、2キャラ分くらいの距離を保つようにして、
水平弾と斜め弾を交互に撃たせると簡単に避けられる。
慣れるまでは下に入って一発当てては戻るを繰り返すのもあり。
355NAME OVER:2009/01/01(木) 04:57:35 ID:???
俺も5は小さい頃クリアできなかったな。
そのせいかシリーズ1易しいって呼ばれてるのは違和感ある。
PS版のキャッチフレーズだっけ。「初心者に優しいロックマン5登場」みたいなの。
で、気がついたらネットでもそんな扱いをされているけど、
俺にとっては買ってすぐにクリアできた6の方が簡単。
356NAME OVER:2009/01/01(木) 11:29:20 ID:???
前兆なしでクリスタルが落ちてくるからスタークラッシュ必須のクリスタル道中と
トゲ天井が迫る中でジャンプして上の足場に飛び乗らなきゃ間に合わないジャイロ道中が鬼門だな
357NAME OVER:2009/01/01(木) 11:32:34 ID:???
ステージだけで言えばどう考えても3のほうが簡単
358NAME OVER:2009/01/01(木) 11:51:27 ID:???
4もステージは簡単なような。
鬼門ってあったっけ?
359NAME OVER:2009/01/01(木) 13:14:48 ID:???
ドリルマンステージとか?
360NAME OVER:2009/01/01(木) 22:04:48 ID:???
ダストマンステージの潰されるとことかダイブマンステージなんかかな
361NAME OVER:2009/01/01(木) 22:05:38 ID:???
けど基本的には楽だと思うって書かないまま投稿してしまった
362NAME OVER:2009/01/04(日) 20:07:19 ID:rRfbjvhc
5ってボスが弱いから簡単って言われてるんじゃ?
363NAME OVER:2009/01/04(日) 20:24:55 ID:???
3>1>2はガチ
364NAME OVER:2009/01/05(月) 01:46:51 ID:???
2は難しいが言われるほど難しくはない印象。100回やればクリア出来る
1は500回やってもクリア出来なかった
365NAME OVER:2009/01/05(月) 15:36:24 ID:???
>>364
ホントに500回もやったの〜?
366NAME OVER:2009/01/05(月) 16:39:12 ID:???
100回でクリアして簡単か('ω'`)
367NAME OVER:2009/01/05(月) 18:57:06 ID:???
2で100回ってギャグか
500回にはあえて突っ込まない
368NAME OVER:2009/01/05(月) 20:16:42 ID:???
>>356
落ちてくるクリスタルは、一つが通過した瞬間に跳べば余裕。
そうしなくても、よく見てれば落ちるのが僅かに止まる時があるから、その時に行けばいい。
スタークラッシュで防げるなんて、俺はむしろネットで初めて知った。
369NAME OVER:2009/01/07(水) 01:53:34 ID:???
ロックマンは大人になってからもう一回やると難易度が跳ね上がってる件について
370NAME OVER:2009/01/07(水) 10:34:05 ID:???
ぶっちゃけロックマンに限らんだろ
371NAME OVER:2009/01/07(水) 22:47:55 ID:b0ZCEigN
そうかな。
なんか冷静にプレイできて
簡単に思えるけど。
先に出た落下クリスタルなんかも
嫌な思い出だけど、よく見ればいいだけの話しだし。
372NAME OVER:2009/01/09(金) 21:51:12 ID:???
>>369
俺は逆だなあ。
ガキの頃はどうやってもクリアできなかったが
今ではクリアできる。
373NAME OVER:2009/01/11(日) 12:08:36 ID:???
新しいのに慣れるとスライディングの無い作品でミスるってのはあるな
374NAME OVER:2009/01/15(木) 19:19:05 ID:???
1.2のキャラの動きの癖がどうも苦手
375NAME OVER:2009/01/15(木) 21:14:35 ID:EvDoNOKR
ずっと思ってたんだが、ロックマンシリーズのボスで
ランダムな動きをするボスってどれぐらいいるの?。
俺はクイックとドクロクイックしか知らないけど。
376NAME OVER:2009/01/15(木) 21:31:56 ID:???
ランダム性が強いボスといえばシャドーマンじゃね
377NAME OVER:2009/01/16(金) 08:06:43 ID:???
シャドーマンは、動き自体はパターンだよ。
3回ジャンプ→スライディングorシャドーブレード。(スタート時のみ2回)
そのスライディングかシャドーブレードかがランダム。

クイックマンも、ある程度はパターンあるんだけどね。
定義付けられるほど明確じゃないし、そのある程度のパターンの幅も広いからなあ。
一応、3回ジャンプ→着地後壁にぶつかるまで一定時間一方向にダッシュ
てのが基本の動き。
2回目のジャンプの開始もしくは頂点、あるいは1回目のジャンプの開始でブーメラン発射。
ただし、ロックマンとの距離や位置によってはジャンプ無しでまっすぐ突進してきたり
ジャンプ2回でダッシュしたりもするし、ジャンプの高さもランダムなので、
ある程度の基本パターンがあるとは言え実際問題ランダムみたいなもんだな。
378NAME OVER:2009/01/16(金) 14:15:02 ID:???
結局ランダム要素はあるんじゃねーか > シャドーマン
379NAME OVER:2009/01/16(金) 14:33:44 ID:???
クイックマンもウッドマンもバスターゴリ押しでいけるけどシャドーマンだけは勘弁
380NAME OVER:2009/01/16(金) 17:34:13 ID:???
みんなそういうの踏まえてシャドーマンとかクイックマンにランダムって言ってると思うよ
381NAME OVER:2009/01/16(金) 18:12:14 ID:???
スパークマンが攻撃してくる場所の基準がわからない
382NAME OVER:2009/01/16(金) 21:11:40 ID:???
スパークマン、完全自機狙いでデカイ弾を撃ってくるんだけど、
ジャンプで弾を誘導しようとしても、ワンテンポずらして攻撃してくるから
着地後に弾が飛んできて当たってしまうと言う素晴らしい性能を誇っているスパークマン
383NAME OVER:2009/01/18(日) 10:09:31 ID:???
自分が一番好きなナンバーが一番簡単に感じる
理由は一番やり込んでいるから
384NAME OVER:2009/01/20(火) 21:37:33 ID:???
一番好きなのも一番やりこんでるのも2だが
一番簡単に感じるのは5だな
385NAME OVER:2009/01/21(水) 01:24:17 ID:???
いや2のが簡単だろ?それなら
386NAME OVER:2009/01/23(金) 08:44:10 ID:???
いや、5はそれ以前のシリーズをやってる者にとっては楽に感じると思うよ。
384じゃないけど。
387NAME OVER:2009/01/25(日) 19:54:08 ID:???
イナフキンも言ってるしな
5はかなり難易度が易しいって
388NAME OVER:2009/01/26(月) 00:36:43 ID:???
まあ、とんがったダメージ設定がないからな
389NAME OVER:2009/01/26(月) 01:26:17 ID:???
桃白白もできるし
390NAME OVER:2009/01/26(月) 16:53:40 ID:???
ゲハ等で組織的工作を行い真昼間から夜まで中傷で埋め尽くしている在日堂のはったり大勝利宣言で隠してる惨めな現実

今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3
今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic

PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版
リトルプラネット
白騎士

Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし

うそだと思った人は調べてみよう
391NAME OVER:2009/02/09(月) 22:52:01 ID:???
ロックマン5こそ、FC最後を飾るにふさわしいタイトルだった。
6からはSFCにいくべきだったと思うのよ
392NAME OVER:2009/02/12(木) 19:53:52 ID:zY5XJZXj
ロックマンシリーズは、もう締め括るでべきだと思うよ

サブタイトル『ロックマンの最後』『さらばロックマン!』とかさ
最後を飾るに相応しいと思えるほど創り込む

FC版で一番難しいのは4だろ。で、一番簡単なのが5
ボスがロック溜め撃ちで容易に倒せる上に、M缶なんてモノが存在している

4に出てくる切替針付きブロックは、くらったら即死亡にすれば
スリルがでて良かったのではと思う

カプコンは、ゆとり?に遠慮していたのかな?!5や6には
明らかな温さを覚えるのだが・・
393NAME OVER:2009/02/12(木) 20:10:22 ID:???
4は溜め撃ちあるし楽じゃないか?
394NAME OVER:2009/02/12(木) 21:23:20 ID:???
本家ロックマン信者は2信者がうざいと思っていたが、
最近の流れを見ていると4信者も充分うざいと思い始めた

5や6の時代だって10年以上前だろうが…
ゆとりもクソもあるか
395NAME OVER:2009/02/12(木) 21:42:50 ID:???
>>393
4はボスが強い。エライ強い。

多分こっちに溜め打ちがある分、敵も強化したんじゃないかね
396NAME OVER:2009/02/14(土) 01:37:41 ID:???
4のボスは弱い
慣れると一番弱いかもしれんよ
大抵ノーダメでいけるし

1がやっぱ一番むずいな
パスワードないしな
397NAME OVER:2009/02/14(土) 02:02:42 ID:???
1のボスは強かった
当時はファイヤーマンのパターンが分からず、いつもごり押しで倒してた
398NAME OVER:2009/02/16(月) 23:42:18 ID:???
ヒートマン    フラッシュマン
A■■■■■ A■■□□□
D■■■□□ D■■■□□
S■■■□□ S■■■□□

ウッドマン    バブルマン
A■■■■□ A■■■■□
D■■■■■ D■■■□□
S■■□□□ S■■□□□

メタルマン
A■■■■□
D■■■□□
S■■■■□

クラッシュマン
A■■■■□
D■■■□□
S■■■□□

クイックマン
A■■■■□
D■■□□□
S■■■■■

エアーマン
A■■■□□
D■■□□□
S■■■□□
399NAME OVER:2009/02/17(火) 00:08:08 ID:???
数値化厨きた
400NAME OVER:2009/02/17(火) 00:44:44 ID:???
どうでもいいけど、なんで途中から2列じゃなくなってるんだよ
401NAME OVER:2009/02/17(火) 00:48:43 ID:???
バブルマンは攻撃力激低だろ
402NAME OVER:2009/02/18(水) 07:58:00 ID:+MiCuSs9
このスレの住人的にロクロクの難易度ってどれぐらい?。
やはり本家1のリメイクだから結構むずいと思うが・・・。
403NAME OVER:2009/02/20(金) 18:07:14 ID:???
一番簡単なのは2。
3以降はステージが落とし穴だらけでしんどいな。
404NAME OVER:2009/02/20(金) 19:23:51 ID:???
>>400のツッコミにワロタ

しかしこういうのって2ばっかだよな
お前ら2のボス大好きなんだろうな
405NAME OVER:2009/02/20(金) 20:30:58 ID:???
406NAME OVER:2009/02/20(金) 20:32:05 ID:???
攻略本より
ブリザードマン
攻撃力:88
守備力:42

ケンタウロスマン
攻撃力:35
守備力:47

フレイムマン
攻撃力:84
守備力:93

ナイトマン
攻撃力:121
守備力:204

プラントマン
攻撃力:42
守備力:103

トマホークマン
攻撃力:157
守備力:71

ウインドマン
攻撃力:66
守備力:129

ヤマトマン
攻撃力:199
守備力:185
407NAME OVER:2009/02/20(金) 20:42:21 ID:???
ヤマトマン一人妙に格上だな
ナイトマンも数値はかなり強いが
408NAME OVER:2009/02/20(金) 22:49:51 ID:???
ケンタウロス、後ろ足での蹴りとか強そうだけどな
409NAME OVER:2009/02/20(金) 23:27:33 ID:???
>>405
社会の授業みたいな内容だな。
アニメの雰囲気は勇者シリーズみたいだ。
410NAME OVER:2009/02/20(金) 23:34:13 ID:???
ヤマトまんは武器がショボい。
いちいち取りに行ってるし。
411NAME OVER:2009/02/21(土) 16:42:22 ID:???
>>406
ヤマトマンおかしいだろw
しかし攻撃力と防御力だけじゃ能力は測れないよな。
412NAME OVER:2009/02/21(土) 22:42:36 ID:???
いやまあゲームの印象じゃともかく
漫画では池原版でも有賀版でも強かったからヤマトマン
413NAME OVER:2009/02/21(土) 22:51:05 ID:???
心情的には贔屓にしたいデザインではあるしな
6のボスの中でも格好良い方だし
414NAME OVER:2009/02/21(土) 23:06:26 ID:???
ナイトマンが鉄球なところに疑問を感じた。
アレって外国人が原案者だったかな?

でも結構好きだったけど。
415NAME OVER:2009/02/22(日) 20:38:47 ID:???
>>414
あの鉄球は、中世騎士が使ってた「モーニングスター」って武器だな。
ファンタジー物のゲームでもよく出てくるし、中世の武器としては
知名度はある方だろう。
416NAME OVER:2009/02/22(日) 21:00:55 ID:???
あれはただの鉄球だろ
417NAME OVER:2009/03/01(日) 22:39:33 ID:???
>>402
ロクロクは、本編はFC版より簡単だけど、
他のボスキャラを使ったモードが異常にムズイ。
ガッツとかオイルでのクリアはかなりの難度だと思う
418NAME OVER:2009/03/06(金) 16:47:55 ID:???
4初めてやったけどボス弱いな
マシなの豆縛りブライトマンくらいだったわ
ボスはアレだけどステージは3よりは難しかったと思う
419NAME OVER:2009/03/18(水) 20:35:47 ID:???
4のボス強くね?体当たりで4分の1ぐらい減らされるんだけど・・・
リングマン(確か)倒すのにE缶3つ使った覚えがあるw
420NAME OVER:2009/03/18(水) 21:32:07 ID:???
リングマンはやり込み度によって感じる難易度が全然違うからな
初見には手強いけど慣れてくると負けようがなくなると言うか
421NAME OVER:2009/03/18(水) 23:02:41 ID:???
そしてワールド4で泣きを見る
422NAME OVER:2009/03/19(木) 10:47:12 ID:???
リングマンは完全パターン
423NAME OVER:2009/03/19(木) 23:32:36 ID:???
リングをノーダメで倒せないヤツはニワカ
424NAME OVER:2009/03/20(金) 20:24:19 ID:???
さすが>>423
スポーツ万能学力優秀武道卓越!色んな遊びも知っていて
勿論ゲームも熟練!
それでいながら友達も大勢…

これはもう人生時間の使い方が半端ねぇな!
425NAME OVER:2009/03/20(金) 20:40:23 ID:MQPjHKjI
なんかここのスレの住人って4が嫌いなのか?。
簡単すぎてツマンネて言うならやらなきゃいいのに・・・。
それにロックマンシリーズのボスキャラってランダムな動きをする奴のほうが少ない気がする。
426NAME OVER:2009/03/20(金) 21:36:50 ID:???
俺は寧ろ4、5、6辺りが無印シリーズでは一番好きな時期だったんだがな
手探り感がなく完成された安定感があって
427NAME OVER:2009/03/20(金) 23:43:09 ID:???
嫌いだったらリングマンの動き見切るまでやらねえよ
でも6はスライディングがアレだからあんま好きじゃない
428NAME OVER:2009/03/21(土) 00:06:29 ID:???
そもそも簡単とは言ってもツマンネなんて誰も言ってないだろ
低難易度である事を即ち欠点と見做すのは偏向的に過ぎると思う
429NAME OVER:2009/03/21(土) 01:24:15 ID:???
俺敵に一番簡単なのは1だな
初見では到底クリアできないけど、慣れてしまえばね
あと、1時間足らずでクリアできる、暇つぶしにはもってこいの絶妙な時間

いつも最初に選ぶステージはファイヤーマンステージ。
高威力・低燃費とあと微妙なバリアが好き。メタルブレードよりも扱いやすいと思う。硬直もないし

しかしいくら慣れてもエレキマンとフットホルダー地帯は無理。
あの威力と不規則な動きは反則だわ。何時もカッターで瞬殺してるから上手くならないだけかな
フットホルダー地帯はアイスマンステージのは何とか行けるけど、ワイリーステージのはビーム抜きでは無理だわ
430NAME OVER:2009/03/22(日) 16:03:09 ID:???
おくせんまん
431NAME OVER:2009/03/23(月) 09:19:36 ID:YAGxW3Yn
全部難しいわ。3はドクロ、5はダークがうざい。
6はまあまあだ。
432NAME OVER:2009/03/24(火) 21:51:23 ID:yw5FnkQR
ところでレーシングゲーム的にバトル&チェイスの難易度はどれぐらいよ?。
433NAME OVER:2009/03/24(火) 23:46:20 ID:???
やり込んでないから何とも言えないが俺はそこそこ難しかった
というか、あのブラックジョーに一度も勝てなかった
434NAME OVER:2009/03/27(金) 22:52:52 ID:???
ロックマンサッカーは中古説明書なしで買ってやったことあるけど
何がなんだかわからなくて、ほとんどやらなかったな

あれは、慣れれば面白いのか?
システム的にはくにお君のやつに近いのかしら
435NAME OVER:2009/03/28(土) 00:05:58 ID:???
昔のゲームを説明書なしでやろうというのが暴挙
436NAME OVER:2009/03/28(土) 01:07:24 ID:???
説明書なしでも分かるだろ?あれくらい
437NAME OVER:2009/04/01(水) 23:17:56 ID:???
強さ

シャドウ>ニードル>ジェミニ>スネーク>スパーク>マグネット>ハード>>>タップ


スカル>ブライト>ドリル>ファラオ>ダスト>ダイブ>リング>>>トード
438NAME OVER:2009/04/03(金) 11:31:04 ID:???
スカルとファラオはトードにつぐ弱さだな俺は。
439NAME OVER:2009/04/03(金) 15:03:30 ID:???
俺はダストももっと弱いと思うんだ
440NAME OVER:2009/04/03(金) 15:48:52 ID:???
ダストも弱いっちゃ弱いけどいかんせん時間がかかるんだよな
その点ウインドは良心的だ
441NAME OVER:2009/04/03(金) 16:16:46 ID:???
吸い込み攻撃してる間はフルボッコタイムだからなw
442NAME OVER:2009/04/03(金) 17:58:34 ID:???

ウッド>クイック>メタル>クラッシュ>ヒート>バブル>フラッシュ>エアー


ナパーム>クリスタル>>ウェーブ>ストーン>チャージ>ジャイロ>スター>>>グラビティ

5は基本皆弱いのでほぼ横一線。チャージショット強いから。ストーンマンの武器ゴミすぎ。
443NAME OVER:2009/04/03(金) 23:08:34 ID:???

エレキ>アイス>フレイム>ガッツ>ボンバー>>>カット


1はセレクト技がやばい。
444NAME OVER:2009/04/03(金) 23:36:58 ID:???
バスターオンリーだと1は
ガッツ>アイス>エレキ>フレイム>ボンバー>カット

ガッツマンだけは左端で折り返すほど迫ってくることがあって唯一安定しない
ワイリー面でも同じ事やられて、ワープカプセルの間に挟まった時、連続して画面が揺れてエライ目にあった
445NAME OVER:2009/04/04(土) 00:42:58 ID:???
フレイムじゃなくファイアだった
446444:2009/04/04(土) 00:48:56 ID:???
あ、ごめん
447NAME OVER:2009/04/04(土) 02:20:09 ID:???

ケンタウルス>トマホーク>プラント>フロスト>ヤマト>ウインド>ナイト>>>フレイム


ホーネット>ジュエル>プラグ>トルネード>コンクリート>マグマ>スプラッシュウー>>>ギャラクシー
448NAME OVER:2009/04/04(土) 05:00:38 ID:???
マンドリラー>アルマージ>オクトパルド>クワンガー>カメリーオ>>>イーグリード>ペンギーゴ>>>ナウマンダー

無印とか昭和臭い(笑)
449NAME OVER:2009/04/04(土) 08:29:42 ID:???
Xシリーズと比較しても一番新しく出たのは無印ですが
450NAME OVER:2009/04/04(土) 11:16:30 ID:???
ファイヤーマンとか十時押さずに倒せるシリーズ最弱ボスだろ
451NAME OVER:2009/04/04(土) 12:33:33 ID:???
>>448
SFC(笑)
時代はDSだろw
452NAME OVER:2009/04/04(土) 14:22:24 ID:???
>>445
ファイアじゃなくてファイヤーじゃないの
453NAME OVER:2009/04/04(土) 16:49:30 ID:???
>>450
ワイリー最終面でバスターオンリーだと避ける必要があるんだってば
454NAME OVER:2009/04/04(土) 16:59:42 ID:???
大体攻撃に当たる時点で最弱とは呼べない
455NAME OVER:2009/04/04(土) 21:29:41 ID:???
>>453
ワープゾーンから一歩前に出て待機すれば、同じ戦法で勝てる
ロックマン覚えたての初心者でも、やりかたさえ教えて貰えば楽勝できる

ボンバーやカットの方がきちんと避けないといけない分まだ強いわ
456453:2009/04/05(日) 10:09:06 ID:???
>>455
目から鱗出た
ファイヤー超弱ぇ
部屋に入って動かずにいると、近づいてきて攻撃してくるから、あとはその場ABだけで勝てるとは・・・

コレ知らなかった、ありがとう
457NAME OVER:2009/04/11(土) 01:02:46 ID:???
1自己ベスト更新した、35分
まだまだ・・・
458NAME OVER:2009/04/11(土) 13:46:24 ID:???
(´・ω・`)
459NAME OVER:2009/04/16(木) 20:54:53 ID:???
イエローデビルってかわいいよな
ぬいぐるみ作って欲しい
460NAME OVER:2009/04/16(木) 21:10:44 ID:???
ねんどろいどイエロー☆デビルでも可
461NAME OVER:2009/04/19(日) 10:29:15 ID:???
そこで1/1サイズフィギュアをですね
462NAME OVER:2009/05/04(月) 16:01:59 ID:jZtLyAk4
あんな黄色い粘土いらん
463NAME OVER:2009/05/04(月) 19:14:05 ID:???
小さい頃にクイックマンだけ大苦戦した記憶が有るんだがこいつ弱い部類だよね?
他は苦戦した記憶が無い…不思議
464NAME OVER:2009/05/04(月) 23:16:57 ID:???
クイックマンはゴリ押ししてたら、あれ?勝った?みたいになるな。
俺的にウッドマンが一番強い堅いし痛いし、葉っぱ避けにくいし。
465NAME OVER:2009/05/05(火) 20:06:16 ID:???
葉っぱさえ見切ればコンスタントに勝てるウッドより、
どう動くか予想できないクイックの方が俺は苦手だなぁ

クイックの場合下手に避けようとしないで、バスター連射でゴリ押ししてた方が勝ちやすいとは思うんだけど
頑張って避けてた方が楽しいんだよね。でも、避け切れなくて死ぬ
466NAME OVER:2009/05/05(火) 22:08:17 ID:???
エアーは無理に避けようとせずガンガン撃ってりゃ勝てるが
クイックも同じやり方でいいと思うが、それでもたまに危ない
467NAME OVER:2009/05/07(木) 01:22:44 ID:???
クイックも龍剣伝のマルスも、ゴリ押しでしか勝ったことがない。
468NAME OVER:2009/05/07(木) 17:24:20 ID:???
4バスター縛り

ブライト>ファラオ>ドリル>ダスト>リング>スカル>ダイブ>>>>>>>トード

469NAME OVER:2009/05/07(木) 23:31:04 ID:???
ファラオは俺的には雑魚
ピョンピョン跳ねるのは避けにくいけど、タメ長すぎの避け易すぎ
470NAME OVER:2009/05/09(土) 18:20:36 ID:???
ファラオの強さは地形補正もあるからな
ボスラッシュでは平地なのでピョンピョンも見切りやすい
471NAME OVER:2009/05/09(土) 21:27:03 ID:???
俺は反射神経的にあの素早い動きについてけない・・・orz
トードマンくらいゆっくりジャンプしてくれてたら俺でも勝てるんだがな
472NAME OVER:2009/05/09(土) 21:29:27 ID:???
>>471
そりゃもうお前さんは根本的にロックマンというかアクションゲームに向かないなw
473NAME OVER:2009/05/22(金) 00:57:48 ID:???
初めて4やったがギリギリポイント多くてきついわ
リングマンつえーしブライトマンステージ死にまくり
俺がゲーム下手ってのもあるけど

小学生のころは2クリア出来たのになぁ
474三輪車◇ハゲ山てつお:2009/05/28(木) 04:33:10 ID:???
おひぃ
475NAME OVER:2009/06/23(火) 22:58:35 ID:s0sCyaoV
ほほほ
476NAME OVER:2009/06/23(火) 23:28:02 ID:???
【おやつと】やっぱ夜はレゲーだよなpart2【レゲー】 板見てると思ってたらロックマン板だった
しばらく来ないうちにロックマンの流れになったのかと200レスぐらいさかのぼったところでやっと気付いたわ
てぃうんてぃうん
477NAME OVER:2009/06/30(火) 02:23:00 ID:y+wXij3r
アイスステージ<ガッツステージって言ってたやつちょっと来い
どう考えてもアイスのリフトの方が辛いだろ
あのペンギンどうにかしろ
478NAME OVER:2009/07/04(土) 10:24:31 ID:???
ロックマンシリーズの難易度低下は現代の精神文化の衰退を象徴しているよね
479NAME OVER:2009/07/05(日) 03:07:32 ID:???
ガッツリフトはタイミング勝負、
アイスの足場は完璧覚えだから、
難しさの質が違うな。
480NAME OVER:2009/07/05(日) 11:22:10 ID:???
アイスマンステージのフットホールダー地帯は
ペンギンにぶつかって落っこちる。あと、足場の耳から発射される弾とかでも。
マグネットビームあるとラクだった。
しかも、なんだあの垂直落下したときの落下スピードの速さは!
消えて いなくなった感じ。
481NAME OVER:2009/07/05(日) 11:25:21 ID:???
>>440-441
ダストマンにしろ、マグネットマンにしろ
引き寄せてる最中がなんで無敵なのかよくわからない。
じっとしててある意味無防備だからか?
482NAME OVER:2009/07/05(日) 11:27:37 ID:???
みごとだな ロックマン!
わたしのつくった ダークマンをたおすとは!


「いや、お前(ワイリー)が造ったダークマンだから倒せたんだよ」
と、一緒にいた友達がツッコんでいた。いかにもって感じだった。
483NAME OVER:2009/07/05(日) 11:31:01 ID:???
ダークマンは1だけが安定しないな
いつも体力3分の1になった辺りで寄られる
484NAME OVER:2009/07/05(日) 12:45:20 ID:???
スピードがどんどん速くなるね。
ウォーターウェイブで弾も消せるけどやっぱり寄ってくる。
485NAME OVER:2009/07/19(日) 13:34:01 ID:???
一番強いのが1
3とか簡単にパターン化できすぎて・・・・・・
486NAME OVER:2009/07/24(金) 11:43:13 ID:???
5のボスって2以来の純ワイリー製なのに強いのがいないってのが、ちょっと。
奇数作品中ワイリー面のボス音楽が変わらないのも残念だった。(9も一緒だったけど)
487NAME OVER:2009/07/24(金) 18:55:56 ID:???
スターマン(笑)
グラビティマン(笑)
ストーンマン(笑)



ハードマンは、空中に居ても動きとめるから凄い!
488NAME OVER:2009/07/25(土) 01:41:38 ID:???
ジャイロもだな、5は弱いの固まりすぎだよな
4の全体的な弱さを超えるレベルが来るとは思わなかった
489NAME OVER:2009/07/25(土) 08:45:41 ID:???
特にスターなんてテメーが前に作った同タイプのウッドより数段劣化してるあたりジジイボケたかって感じだよな。

強い1〜3のボスはこんな感じだし
1:ライト製
2:ライト製を参考にワイリーが作製
3:ライトとワイリーの共同製
やっぱりライトの方が上ってことなのかね
490NAME OVER:2009/07/25(土) 09:38:00 ID:???
3のボスが共同製って言うのは公式じゃないぞ
有賀ヒトシが昔そう解釈しただけであって
しかも最近では有賀本人はその説をブログで撤回しているし
491NAME OVER:2009/07/25(土) 09:45:40 ID:???
大体ロボットみたいに複雑な機械は完全なオリジナルを作るより
他者の製作物をアレンジする方がよっぽど難しいものだからな
ライトロボを元に製作したからと言ってワイリーがライトに劣るとは限らんぞ
492NAME OVER:2009/07/25(土) 09:58:10 ID:???
有賀氏をしてワイリーをライト以上の天才と言わしめた所以はそこかもな
ロボット工学の権威と言われる人物の製作物を理解把握し
その上でそれを凌ぐ性能を備えさせた技術力はやっぱ並みじゃない
493NAME OVER:2009/07/25(土) 18:39:24 ID:???
俺、3〜6の中だと、4が一番好きだな。
チャージショット有る奴でまだバランス良いし。


5、6は全体的に武器微妙だし。
494NAME OVER:2009/07/25(土) 19:21:07 ID:???
俺も4好きだがチャージショットが細すぎるのだけは残念に思う
495NAME OVER:2009/07/25(土) 23:01:36 ID:???
あと、4は中々特殊武器が性能良さげなのが多かった気がする。
ファラオショットは勿論
フラッシュストッパーもストッパー系の中では強力だと思うし、
ドリルボムも中々
レインフラッシュはワイリー殺せるし、
ダストクラッシャーやリングブーメラン、大分ミサイルも結構な感じで、




スカルバリアーは糞
496NAME OVER:2009/07/26(日) 17:12:52 ID:???
ドリルボム>>>>>ダストクラッシャー
これはマジ
497NAME OVER:2009/08/02(日) 01:31:56 ID:???
特殊武器の性能に関しては、2と4と8がいいね
498NAME OVER:2009/08/02(日) 05:20:08 ID:???
微妙扱いされてる5の武器でもスライディングで攻撃できる
チャージキックだけはシリーズでも屈指の秀逸な武器だと思うのだが
499NAME OVER:2009/08/02(日) 12:35:01 ID:mfeWa9+F
2と4の武器は使いどころを見つけるのが楽しい
でも2はメタルでほとんど何とかなるから武器なら4かな
トードマンの武器には世話になった
500NAME OVER:2009/08/02(日) 13:15:19 ID:???
4はここでこれ使ったら非常に効果的って場面が分かりやすい
501NAME OVER:2009/08/02(日) 19:35:51 ID:???
シリーズ重ねる毎に簡単になっていくゲームが多い気がする
普通に考えて、難しくなっていく方が正解だと思うんだが
502NAME OVER:2009/08/02(日) 20:16:36 ID:???
格ゲやSTGはそれで衰退してったけどな
503NAME OVER:2009/08/03(月) 07:39:39 ID:???
正解かは解らん。コアなファンにとっちゃそうだが
世の中なんでも便利に、ヌルく、易しくなってんじゃん
ゲームも新規を受け入れるのに、鬼畜難度じゃいかんだろ
504NAME OVER:2009/08/03(月) 14:01:34 ID:KEcJ2xtT
ロックマン探してるがなかなか見つからない
因みにどれくらいムズイですか?
505NAME OVER:2009/08/03(月) 14:40:37 ID:???
2以降から入ってE缶あるのが当然だと思ってたから最初1のイエローデビル戦は無理ゲーだと思った
506NAME OVER:2009/08/03(月) 18:02:18 ID:???
セレクト連打
507NAME OVER:2009/08/03(月) 21:41:05 ID:???
イエローデビルは完全に覚えだわな。
508NAME OVER:2009/08/03(月) 21:56:57 ID:???
W4の特殊武器のバランスは絶妙(クリスタルアイ除く)
レインフラッシュ:全体攻撃の他火消し、流砂固め
フラッシュストッパー:乗ると落ちる石も止められる
ファラオショット:上方攻撃の他弱点となるボス多し
リングブーメラン:離れたアイテム取り
ナパームボム:でかい敵瞬殺、バラードクラッカー節約用、ハンターの弱点
チャージキック:壁壊し
パワーストーン:バラードの弱点、ワイーリーマシーン1段目もこれを使うと楽(弱点ではないが)

5出身の武器の使い処が若干ショボめだが他のシリーズより遥かにマシ
509NAME OVER:2009/08/03(月) 22:27:55 ID:???
W4のレインフラッシュは燃費良すぎ
510NAME OVER:2009/08/03(月) 22:40:48 ID:???
>>501
シリーズで新しいほうのロクフォル、ロクロク、9は
シリーズ上位の難しさだと思う
511NAME OVER:2009/08/04(火) 00:39:10 ID:???
>>504
独特の挙動をするから、初めてだととっつきにくい。
ただ、一度慣れてしまえば、全シリーズ楽しめる
個人的にはマリオより簡単だと思う。
512NAME OVER:2009/08/04(火) 16:08:06 ID:???
>>510
確かに
まあ、訳ありな難しさだと思うが

ロクフォルは、SFCユーザー見納めの為に作られたからムズい
ロクロクは、1のリメイクだからムズい(簡単なモードあるけど)
9は、原点回帰、2を踏襲してるからムズい(あと、インティ大好き針地獄)
513NAME OVER:2009/08/04(火) 18:08:59 ID:???
ロクフォルは従来のゲームシステム通りであの難易度を堪能したかった
新規要素はXシリーズだけでお腹いっぱいで俺には合わなかったわ
・最初からボス8人を普通に選べる
・ゴチャゴチャした装備品いらない。代わりにE缶アリ
・キングメカはそれぞれステージボス扱い、体力ゲージも有り
・ボスラッシュがカプセル方式
514NAME OVER:2009/08/04(火) 18:31:11 ID:???
高速ロックマン
515NAME OVER:2009/08/04(火) 19:45:50 ID:abjXgjDs
おーい、嵐がくっぞっ!
第6回フリーゲーム最強コンテストの始まりじゃ!!!


「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
おい、おめーらの好きな、休止した3分ゲーコンテストに代わり開催される3ヶ月ごとに開催される
個人運営のコンテストがあるぞ。
個人で作った無料のゲームをみんなの投票で順位を決めるお。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよし、
一回だけでもどんなものかみてね!
一発ネタ、3分ゲー、クソゲー、神ゲー、平凡・王道ゲーム、商業のパクリゲー、
レトロゲー、3D、ツクール作品、個性的な作品、何でも大歓迎!
縮こまってないでいっちょ挑戦してみやがれ。
http://www.freegameclassic.com/index.php

#ちなみに感想をサイトとかに書いて、URLを送れば、フリクラのところで宣伝してくれて
サイトが大繁栄するよ。やってみてね。
516NAME OVER:2009/08/19(水) 12:34:37 ID:???
5の中ではクリスタルマンが強いって書き込みがちょくちょくあるけど
あいつ接近してたらクリスタル撃って来なかったよな?
最弱とは言わないけど5の中でも弱い部類なんじゃないの?
517NAME OVER:2009/08/19(水) 21:12:06 ID:???
じゃあクリスタルより手強い奴を4人以上挙げてよ
518NAME OVER:2009/08/19(水) 23:04:49 ID:???
5て全体的に雑魚ばっかじゃん。
519NAME OVER:2009/08/19(水) 23:11:40 ID:???
敢えて挙げるならウェーブマンとチャージマンあたりか。
クリスタルマンは倒し方さえ判っていれば慣れとか関係なく弱い。
520NAME OVER:2009/08/20(木) 01:01:34 ID:???
やっと2体か
521NAME OVER:2009/08/20(木) 01:01:59 ID:???
クラッシュマンみたいなものか
522NAME OVER:2009/08/20(木) 01:07:30 ID:???
そういうのって結局強いんだけどね
523NAME OVER:2009/08/20(木) 01:08:44 ID:???
>>518の言うとおり5は雑魚ばっかだからなー
どれがどれより強い弱いはもはや個人の好みの範疇だろ
524NAME OVER:2009/08/20(木) 01:15:54 ID:???
好み?w
525NAME OVER:2009/08/20(木) 01:20:25 ID:???
自分の苦戦したクリスタルが雑魚よばわりされて、過剰反応しているのがいるな。
526NAME OVER:2009/08/20(木) 01:41:45 ID:???
結局、条件つきでようやく他の面子と団子状態ってことにしてるだけじゃん
527NAME OVER:2009/08/20(木) 01:50:43 ID:???
結局、俺基準以外は認めないな奴ばかりなのだからどうでもいい
528NAME OVER:2009/08/20(木) 02:09:28 ID:???
クリスタルマンが弱い部類だったら、
ジャイロ、グラビティ、ストーン、スターの
初見ノーダメクリア可能組はどうなるの?
第一パターンさえ判れば、なんて条件つきで弱くなるのは
クリスタルに限ったことじゃない
529NAME OVER:2009/08/20(木) 08:38:56 ID:???
クリスタル自体が弱いのは同意だが相対的にも弱いんじゃないかと言われると疑問符が付く
530NAME OVER:2009/08/20(木) 11:13:54 ID:???
>>528
グラビティの初見ノーダメはキツイ人も多いだろ
慣れれば最弱候補筆頭になるが
結局お前も自分基準でしか考えてないことに気づけよ
531NAME OVER:2009/08/20(木) 15:19:59 ID:???
基準!といいだしたら話ははじまらん
他、定義!厨も性質が悪い。
532NAME OVER:2009/08/20(木) 17:57:20 ID:???
結論

>>516=>>519がアホ
533NAME OVER:2009/08/21(金) 07:41:10 ID:???
W4のストーンマンは強化されすぎ
厳密にはあまり変わってないんだろうけど画面外に行ったパワーストーンが怖い怖い
画面の狭さによる恩恵を一番受けてるボスだと思う
534NAME OVER:2009/09/11(金) 04:19:15 ID:???
>>495
フラッシュストッパーって光でロボットの安全装置作動させて
止まるとかいう設定だったっけな?攻撃できるし強力なんだけど
問答無用で時を止めるタイムストッパーがやっぱこれ系の代表なんだよな個人的にw
実用性低いけどあの正に時が止まった感覚に勝るものはないと思うわ。
リングは1の武器除けば初の貫通型で動きもメリハリあって好きだわw
535NAME OVER:2009/10/15(木) 23:25:45 ID:VheiLtKV
池原しげとって手塚治の弟子だったんだ
536NAME OVER:2009/10/18(日) 13:49:55 ID:Y6so1ix6
池原の漫画は確かにアトムに似てる気がする。
537NAME OVER:2009/11/21(土) 21:25:36 ID:???
今pspアーカイブスで1と2やってるんだけどめっちゃ難くないっすか?
あほみたいに死にまくってんだけど
アクション結構得意だと思ってたんだけど自信なくしちまった・・・

昔の人はあれを結構ほいほいとクリアしてたの?
538NAME OVER:2009/11/21(土) 23:58:15 ID:???
マリオみたいに、ヒャッホーって飛び回るタイプではなく
一歩一歩進めていくタイプだからなぁ
敵の動きをしっかり見て、確実に仕留めていく事が重要

操作感が独特だから、最初は何じゃこりゃと思うかもしれんけど
慣れたらほいほいクリアできるようになるよ
1は短くて手軽にできて、暇つぶしに最適だわ。

まぁ、所々練習を要する難所はあるし、ボスを初見で倒すのは難しいけど
539NAME OVER:2009/12/11(金) 01:34:29 ID:BOPE/ykt
ロックマン10くるね
540NAME OVER:2009/12/11(金) 15:31:14 ID:???
2が一番面白くて4辺りから劣化するのは昔も今も変わらん法則だよな
541NAME OVER:2009/12/11(金) 20:18:53 ID:???
ロックマンに限っては4から劣化したとは思わんが
寧ろ4〜6の時期が円熟期として脂の乗った時期だと思ってる
542NAME OVER:2009/12/11(金) 21:24:31 ID:???
外注の6が脂の乗った時期?

ははは
ご冗談を
543NAME OVER:2009/12/11(金) 22:18:48 ID:???
Xシリーズにまで通じる基礎システムを完成させた4と
FC作品ながらSFC作品に迫る演出やグラフィックを実現させた5は
共に円熟期の良作と言えるけど、その後だけに6の酷さは際立ったなぁ
特に演出に関して言えば5より明らかな劣化を見せてるし
ラッシュとロックマンの合体など面白い要素は結構あったんだけど
544NAME OVER:2009/12/11(金) 22:28:22 ID:???
・背景の二重スクロール
・モザイク演出
・複雑な動作を見せる巨大キャラ

当時、任天堂がスーパーファミコンならではの進化点として宣伝していた
これらの要素をファミコン作品で実現させた5には度肝を抜かれたな
難易度の低さで如何せん不評だが、この点に関してはもっと評価されて良いと思う
545NAME OVER:2009/12/11(金) 22:31:15 ID:???
今思えば5って9とは真逆の発想から生まれた作品だよな
下位ハードで上位ハードに匹敵するクォリティを追求しようとした
当時のスタッフの執念の産物というか
546NAME OVER:2009/12/11(金) 22:34:10 ID:???
それを言うならロクフォルも同じ事が言えるぞ
これもSFC作品ながらPS・SSに匹敵する緻密なグラフィックを実現してるし
最近のロックマンはこういうハード性能の限界に挑むような作品がなくなってきたなぁ…
547NAME OVER:2009/12/11(金) 22:45:39 ID:???
ロックマンに限らず最近のゲームはソフト側の進化が追い付かないほど
ハード側がオーバースペックになってきてるからな
548NAME OVER:2009/12/12(土) 00:00:01 ID:???
>>546
俺もそう思う
実際プレステとか32ビット機の時代くらいからかな
ロックマンがクォリティ的に同世代・同機種のゲームと比べて
凄いと思えなくなってきたのは
549NAME OVER:2009/12/12(土) 06:06:30 ID:???
思えばあの時期くらいからロックマンという作品にとっては
ゲームハードのオーバースペック化が進んできた印象だ
550NAME OVER:2009/12/12(土) 21:05:16 ID:???
ロックマンX8で、「ロックマンをこんなリアルにしてどうするの?」って意見みたことあるけど、
自分はうれしかったな。


ボス敵の顔が小さくてよく見えないとか、リアルにすると残念なところもあったけど
551NAME OVER:2009/12/13(日) 21:10:39 ID:???
そこでロックマンロックマン2の出番
552NAME OVER:2009/12/16(水) 00:30:39 ID:536mUe9u
ロックマン2と3がムズい
裏技あるけどムズい
553NAME OVER:2009/12/16(水) 11:19:02 ID:TYOKJBFS
当時2を一日一回クリアしてた。炎ステージの消えるブロック順序自力で覚えて攻略したり面白かったな
554NAME OVER:2009/12/26(土) 19:54:16 ID:???
>>1
1から6はクリアしたけど7はクリア出来ません。
555NAME OVER:2009/12/26(土) 20:40:40 ID:???
>>538
俺は逆に、ヒャッホー俺TUEEEEEEEEEで飛び回るタイプのアクションが苦手なので、
ロックマンは性に合っててすごくやりやすい。詰め将棋みたいな感じ。
マリオとかソニックとかできねえ。
556NAME OVER:2009/12/27(日) 12:00:35 ID:???
>>552

1には勝てない
557NAME OVER:2010/02/08(月) 23:05:25 ID:+Ef59FvF
4すき
558NAME OVER:2010/02/09(火) 22:12:57 ID:54x2k4UH
VCで4落としてバスター縛りでやってみた。
ボス
リングマン>>>ドリル>ファラオ>ダイブ>ダスト>ブライト>スカル>トード
ステージ
リングマン>>スカル>トード>ダスト>ブライト>ドリル>ダイブ>ファラオ


クラコンでチャージしてると人差し指の付け根が痛い。クラコンPROだと、スライディング誤爆で死ぬ。
559NAME OVER:2010/02/10(水) 16:09:16 ID:???
リングは慣れたら雑魚だな。コサック、ワイリーステージもタコ以外雑魚。
560NAME OVER:2010/02/10(水) 16:23:44 ID:???
4は完成度高いな
特殊武器のバランスがいい
それに比べ5は・・
561NAME OVER:2010/02/10(水) 16:32:42 ID:???
4は難易度高くないけど、楽しい。
10まだー?
562NAME OVER:2010/02/10(水) 19:31:40 ID:???
ステージ的には5の方が遊べると思うけどな
反重力ステージとかウォーターバイクとかギミックに富んだステージ多いし
563NAME OVER:2010/02/10(水) 19:48:37 ID:???
4も出た事だし次のVC配信では5を期待したい所だ
>>545も言ってるが5はFC作品でSFCに匹敵するクォリティを目指した
9や10とは真逆のアプローチから生まれた作品だけに
10と配信開始が同時だったら面白いかも
564NAME OVER:2010/02/10(水) 19:50:52 ID:???
今のロックマンスタッフにはかつてハード性能の限界に挑戦していた頃の
心意気をもう一度思い出して欲しい所だな
565NAME OVER:2010/02/10(水) 19:53:10 ID:???
それは同感
最新機種でFC風作品を作るのは9の一回だけなら面白い試みだと思うが
二度も同じ事やられたら手抜きっぽく感じるしなぁ…
566NAME OVER:2010/02/10(水) 20:10:25 ID:???
7よりロクフォルの方が完成度高いな
567NAME OVER:2010/02/10(水) 21:58:46 ID:???
ロクフォルはSFCでPSと同レベルのグラフィックを実現してるからな
568NAME OVER:2010/02/10(水) 22:06:13 ID:???
それに比べて最新ハードでFC並みに退化したグラフィックとかマジ萎える
5やロクフォルで下位ハードで上位ハードに匹敵する演出を実現させた時期の
ロックマンスタッフの職人魂をここいらで再び見せて欲しい所だ
569NAME OVER:2010/02/10(水) 22:50:44 ID:???
一番「ロックマン」が有名だったのがファミコン時代だからそれを9でやったんだろ?
ハード的な制約がない今>>568の望むような物はできそうにない気がする

WiiでPS3並の映像!って事になっちゃうよ
570おとなし ◆Gp5.K5G6YY :2010/02/11(木) 17:06:37 ID:???
>560-562
凄い同感です!

私は2が一番好きなんですが、BGM、難易度、雰囲気がたまらないです!
571NAME OVER:2010/02/11(木) 18:45:55 ID:???
今はグラが綺麗になりすぎて昔のようにあえて今のハードで次世代グラなんてものアイディア的に無理だと
3Dなんて今ではどこにでもあって珍しくも何とも無くなったし
昔から人々が求めていた斬新さは今では全てのメーカー共通でネタ切れ寸前だし
572NAME OVER:2010/02/11(木) 20:14:20 ID:???
9バスター縛り
ボス
ホーネット>プラグ>コンクリート>トルネード>ジュエル>マグマ>スプラッシュウー>ギャラクシー
ステージ
ジュエル>マグマ>ホーネット>トルネード>プラグ>コンクリート>スプラッシュ>ギャラクシー
573NAME OVER:2010/02/12(金) 00:35:58 ID:???
ダイブマンはチャージ+ミサイル撃ってる間は豆連打の方が楽だな。
スカルシールド糞杉。
574NAME OVER:2010/02/12(金) 13:53:33 ID:???
スカルシールドはうっかりBボタン連打すると一気になくなるよなw
プラントバリアも同じ。あの武器は戦闘向きじゃない
だからダイブマンとトマホークマンは苦手
575NAME OVER:2010/02/12(金) 17:28:40 ID:???
シールドから弾出すような武器あればいいのに。
シールド展開は消費4ぐらいで、弾発射は消費1か0.5

  ○- ○-
○- ●  ○-
  ○- ○-

みたいに。
576NAME OVER:2010/02/13(土) 00:44:55 ID:???
Xシリーズならヤンマーオプションがあったけど確かに本家では見ないな
577NAME OVER:2010/02/13(土) 01:10:27 ID:???
1のファイヤーストームは?
バリア展開しながら撃てるぞ!
578NAME OVER:2010/02/14(日) 06:25:52 ID:???
バスターのみE缶なしで初めて3のドクロウッドを倒せた。
でもドクロクイックは倒せる気がしない・・・
579NAME OVER:2010/02/14(日) 11:52:38 ID:???
ドクロボットは体積大きくなった上に、体当たりが2以上に痛いしな。
580NAME OVER:2010/02/14(日) 18:31:28 ID:???
>>578
すげえな・・・・・・

奴の接近はスライディングでかわすの?
581NAME OVER:2010/02/14(日) 19:18:08 ID:???
ノーダメじゃなければ接近を避けきる必要ないよ
追い詰められたときに落ち葉に当たって反対側に行くようにすればいい
582NAME OVER:2010/02/14(日) 21:48:04 ID:???
581の言うとおり、リーフシールドを頑張って避けて
追い詰められたらダメージを食らいつつ反対側に移動って感じで倒したよ。
583NAME OVER:2010/03/03(水) 22:44:08 ID:???
ポンプ→ソーラー→チルド
 ↑            ↓
シープ         ニトロ
 ↑            ↓
ストライク←ブレイド←コマンド


ブレイド>ニトロ>ストライク>ソーラー>チルド>コマンド>シープ>ポンプ
584NAME OVER:2010/03/04(木) 19:59:46 ID:???
ソーラー>ブレイド>ニトロ>ストライク>チルド>コマンド>シープ>ポンプ
585NAME OVER:2010/03/06(土) 19:02:14 ID:???
     10       9         8後    8前       7
左上  ブレード   コンクリート  アストロ  テング     スプリング
上   ソーラー   ジュエル                   フリーズ
右上  シープ    ホーネット   ソード   フロスト    スラッシュ
左   チルド    トルネード                  クラウド
右   コマンド   プラグ                     ジャンク
左下  ニトロ     ギャラクシー  サーチ   クラウン    ターボマン
下   ストライク  マグマ                     バースト
右下  ポンプ    スプラッシュ  アクア   グレネード  シェード

  6        5        4      3        2       1
ブリザード    ストーン    リング   スパーク   バブル    カット
ウインド     グラビティ  ダイブ   スネーク   エアー
フレイム     クリスタル   スカル   ニードル   クイック    ガッツ
プラント     チャージ   ファラオ  ハード     ヒート     エレキ
トマホーク    ナパーム   ブライト  タップ     ウッド     アイス
ヤマト      ウェーブ    トード    ジェミニ   メタル     ファイヤー
ナイト      スター     ドリル   マグネット  フラッシュ
ケンタウロス  ジャイロ    ダスト   シャドウ    クラッシュ  ボンバー
586NAME OVER:2010/03/08(月) 18:57:03 ID:???
FC版風の方がテンポ良くプレイできるからいいよ。
シリーズの殆どがFCだから、そっちの方が馴染み深いんじゃね?

ハードの限界とかはXでやればいいよ。
587NAME OVER:2010/03/08(月) 19:22:54 ID:RXtkZcrW
そ れ は な い
588NAME OVER:2010/03/08(月) 20:58:59 ID:???
あるよ、グラフィック変わってから2作で10年の長い眠りに付いたしw
FC風に直して原点回帰したからまたシリーズ再開したし。
589NAME OVER:2010/03/08(月) 21:05:47 ID:???
6からgdgdになってたよな・・・。
590NAME OVER:2010/03/09(火) 17:03:20 ID:???
10
ニトロ>ストライク>チルド>ポンプ>ソーラー>コマンド>シープ>ブレイド
591NAME OVER:2010/03/09(火) 18:01:06 ID:???
溜め撃ちがゲームバランス崩した
592NAME OVER:2010/03/09(火) 19:26:41 ID:???
10弱点武器使用
ブレイド>ニトロ>コマンド>チルド>ポンプ>ソーラー>ストライク>シープ
593NAME OVER:2010/03/09(火) 23:25:45 ID:???
俺は武器使用なら、
ニトロ>コマンド>チルド>ポンプ>ソーラー>ブレイド>ストライク>シープ

だな。
594NAME OVER:2010/03/11(木) 18:35:25 ID:???
1>10>3>9>2>8>7>4>5>6
595NAME OVER:2010/03/26(金) 00:59:33 ID:???
1>3>9>2>8>10>7>4>5>6
596NAME OVER:2010/03/26(金) 18:31:01 ID:C8jBBV5Q
シャドーマン初見で倒せた奴挙手
597NAME OVER:2010/03/26(金) 23:04:14 ID:???
終了
598NAME OVER:2010/04/17(土) 17:36:31 ID:???
>>591
それまでは連射パッドの有無で差が付いたから溜めはバランス崩してないと思うぜ
5のチャージショットはバランス崩してるけど
599NAME OVER:2010/05/17(月) 17:43:04 ID:oVbLjjrK
何で3がそんなに高い位置なんだ?
9より難しいとか本当にプレイしたんだか・・・
600NAME OVER:2010/05/17(月) 21:36:36 ID:???
バスターオンリーなら間違いなくドクロボットに苦戦する
601NAME OVER:2010/05/18(火) 05:05:43 ID:???
3ぬるいとかいう奴はたいていE缶がどーのこーのというが
E缶なんざ初心者救済用だろ
E缶なしじゃクリアできねーよーな奴に難易度語る資格ねーわ
602NAME OVER:2010/05/18(火) 17:56:00 ID:???
3はバスターオンリーE缶なしでも余裕だろ
603NAME OVER:2010/05/18(火) 23:27:24 ID:???
ドクロクイックと、ドクロウッドに勝てる気がしない>バスターオンリー
604NAME OVER:2010/05/18(火) 23:35:29 ID:???
>602
その条件なら尚更3が上位に来るだろ
605NAME OVER:2010/09/17(金) 16:37:38 ID:mIPa58zV
ほし
606NAME OVER:2010/09/17(金) 17:45:44 ID:???
おとこ
607NAME OVER:2011/02/02(水) 15:31:41 ID:???
3のボス選択画面でシャドウマンの頭らへんに点滅するノイズがでるんだけどみんなでてる?
608NAME OVER:2011/02/02(水) 17:42:31 ID:???
うん、なんなのかはわかんね
609NAME OVER:2011/02/06(日) 02:54:48 ID:???
VCだと除去されてた
610NAME OVER:2011/02/11(金) 09:09:42 ID:CHDJ9ZS3
難易度
1>>3=4>>>2>>>5>>>6
611NAME OVER:2011/02/19(土) 19:40:22.77 ID:???
なんかの縛りがなければ、2は3より難しいと思うが
つーか3ってそんな上位なの?
612NAME OVER:2011/02/19(土) 20:07:48.12 ID:???
3は普通にやっても、そんなに難しくないと思ったが
613NAME OVER:2011/02/19(土) 20:36:15.18 ID:???
E缶やたら持てるし簡単な部類だろ
ハイジャンプや無敵もあるし
614NAME OVER:2011/02/19(土) 23:08:20.94 ID:???
615NAME OVER:2011/02/20(日) 13:19:13.45 ID:???
2は縛りなしだと武器が強すぎてごり押しで余裕じゃん
ボスは耐久力低いのばっかり、ひとつのステージが短いからゲームオーバーになっても再挑戦が楽
616NAME OVER:2011/02/22(火) 20:55:31.21 ID:???
3はタルいがな
617NAME OVER:2011/02/23(水) 10:00:29.68 ID:???
初心者救済用だろ(キリッって勝手に縛ってるだけじゃねえかw
618NAME OVER:2011/02/24(木) 18:24:01.42 ID:???
たぶんバスター縛りも入ってるんじゃね
619NAME OVER:2011/03/01(火) 18:09:08.47 ID:6bJ0+4GV
620NAME OVER:2011/03/02(水) 21:06:45.33 ID:TaMco0Nh
バスター縛り+E缶禁止にしたら3が一番難しいだろう。
勝てるドクロボットがメタルマンとバブルマンしか居ない。
後は全部無理。
特にクイックマンとウッドマンを倒せたらネ申の称号を与えよう。
621NAME OVER:2011/03/02(水) 23:58:05.49 ID:???
そうだね
622NAME OVER:2011/03/03(木) 00:47:58.81 ID:???
ドクロバブルマン倒せるならドクロヒートマンやドクロクラッシュマンくらいは倒せるだろ
623NAME OVER:2011/03/03(木) 20:54:23.91 ID:???
ドクロクイックは確かに強いが
ブーメランに自ら当たりに行く戦法でそこそこ勝てる
624NAME OVER:2011/03/11(金) 08:34:04.85 ID:VChT7LCO
2は特殊武器あればゴリ押しで勝てるボスが多い。
クイックなんかタイムストッパー使わずとも、ボス部屋入ったらその場で
クラッシュボム連打してるだけで勝手に倒せる
エアーもそう。何もせずともエアーが寄ってきたときに左端にいればリーフシールドだけが
当たるので連打でいっきに倒せる

3は特殊武器使おうと武器連打だけでは簡単に倒せない。ボスの無敵時間が増えたのもあるが、
シャドーやニードル、ドクロクイックをはじめ「相手の動きを読む」事が前提となるボスが増えてる
更にイジワルなのがドクロウッドのような完全パターンのヤツですら攻撃判定が強く、ノーマルでは対応し辛い
ボスが多く出てくる。

3をスライディング、E缶封印など制限をつけると難しさは2の比じゃない。
ファミコンのロックマンは難しさでいうなら1,3が双壁を成す。
2はシリーズ最高峰のゲームバランスであって、最難関ではない。
625NAME OVER:2011/03/11(金) 09:17:45.21 ID:VChT7LCO
【すべてノーマルバスター縛り、スライディング可能という条件 ※反論は認める 】
S+:必ずしも勝てない S:必ず勝てるが被ダメージ大 A+:場合によっては苦戦、Sより怖くない
A:動きがいやらしい、安定しない相手 B:初見殺しのレベル C:初見でもそこそこ対応できる
D+:初見でも倒せる D:最初に倒される運命のボス

S+ ドクロウッド パワーピストン

S エレキ アイス イエローデビル ドクロクイック

A+ シャドー ニードル ドクロフラッシュ デビルMk-U

A クイック ウッド ドリル(ドリルボム乱射モード) チャージ
  クリスタル(あえて遠距離で戦った場合) トマホーク 
  ブービームトラップ メットールダディ ダークマン1 ダークマン3 ダークマン4
  サークリングQ9 メカザウルス

B ファイヤー ガッツ コピーロックマン クラッシュ ブライト リング スカル ダイブ
  フレイム ケンタウルス ドクロエアー ドクロバブル メカドラゴン タコトラッシュ
  ビッグベッツ タンクCS-U型 

C カット ボンバー フラッシュ バブル メタル エアー ヒート ダスト ファラオ
  ナパーム ウェーブ グラビティ ジャイロ ウィンド ブリザード ヤマト ナイト
  ドクロメタル ドクロクラッシュ ピコピコくん ガッツタンク ホログラフロックマンズ
  スクエアーマシン コックローチツイン ダークマン2 メットンガーZ ラウンダーU

D+ スター ストーン プラント カメゴロメーカー

D タップ トード 
626NAME OVER:2011/03/11(金) 20:25:32.08 ID:???
パワーピストンの安全地帯は知らないの?
627NAME OVER:2011/03/12(土) 04:25:14.23 ID:???
イエローデビルって、バスターだろうがなんだろうが
パターン覚えりゃノーダメージ安定だろ
それのランク付けで言えばB
628NAME OVER:2011/03/12(土) 04:50:27.23 ID:???
ワイリーマシン、プレス、カプセル、エイリアン等も加えてください
629NAME OVER:2011/03/12(土) 19:26:16.14 ID:g1AqOXXH
S+ ドクロウッド 

S エレキ アイス ドクロクイック  ワイリーマシン7

A+ シャドー ニードル ドクロフラッシュ デビルMk-U  ワイリーマシン4
  ワイリーマシン2 スラッシュ

A クイック ウッド ドリル(ドリルボム乱射モード) チャージ
  クリスタル(あえて遠距離で戦った場合) トマホーク 
  ブービームトラップ メットールダディ ダークマン1 ダークマン3 ダークマン4
  サークリングQ9 メカザウルス  ワイリーマシン5 エイリアン パワーピストン ターボ
  7ブルース

B ファイヤー ガッツ コピーロックマン クラッシュ ブライト リング スカル ダイブ
  フレイム ケンタウルス ドクロエアー ドクロバブル メカドラゴン タコトラッシュ
  ビッグベッツ タンクCS-U型  イエローデビル ワイリープレス バースト クラウド
  ジャンク

C カット ボンバー フラッシュ バブル メタル エアー ヒート ダスト ファラオ
  ナパーム ウェーブ グラビティ ジャイロ ウィンド ブリザード ヤマト ナイト
  ドクロメタル ドクロクラッシュ ピコピコくん ガッツタンク ホログラフロックマンズ
  スクエアーマシン コックローチツイン ダークマン2 メットンガーZ ラウンダーU
  ワイリーマシン6 ワイリーマシン3 フリーズ シェード スプリング

D+ スター ストーン プラント カメゴロメーカー

D タップ トード 
630NAME OVER:2011/03/15(火) 21:59:11.00 ID:???
>>629はワイリーマシン(3)をどういう風に倒してるの?
631NAME OVER:2011/03/16(水) 13:02:15.71 ID:???
ウッドもBだろ。
いつも思うが3のドクロウッドはよくわかるが
なぜ2のウッドが強い奴扱いされているのかまるでわからない。
初見なら負けて当然の敵だろうが、動きは完全パターンだから嫌らしくもない。
リーフシールドは横ジャンプなら相当かわしやすいし、
落ち葉も壁際でジャンプすれば大抵はかわせる。
迫ってきたときに逃げるためや、落ち葉で多少ダメージを負うことを考えても
十分安定的に倒せるはず。
これが対等の条件(HPMAX)での戦いが前提じゃないならともかく。

あとイエローデビルが上のほうでかかれてた理由でBなら
アイスも同じ理由でBか高くてもAレベルだろう。
632NAME OVER:2011/03/16(水) 21:04:26.28 ID:???
必ず勝てるか否かの基準で最上位ランクとそれ未満に振り分けるとしたら
俺の場合ほとんどのボスが最上位に集まってしまう
633NAME OVER:2011/08/02(火) 16:07:48.61 ID:UaT9B1DV
バスター縛りじゃなくても
2、7、9、10はE缶なしではクリアできる気しないな
2はブービートラップ
7はカプセル
9、10はワイリーステージ全般で
3、4、5、6は無しでもクリアできるけど
1はE缶そのものが無い

>>631
俺は2のウッドはたまに負ける時あるけど
2のクイックは絶対勝てる
ただウッドはクイックほどライフ減らずに倒せる



634NAME OVER:2011/08/12(金) 22:01:54.21 ID:???
【S+】ドクロウッド
【S】 ワイリーカプセル(7)
【S-】ワイリーマシン(3)

【A+】ドクロクイック
【A】 ダークマンT、エンカー
【A-】パワーピストン、ドクロフラッシュ、ワイリーカプセル(9)

【B+】ワイリーカプセル(RF)、イエローデビル、イエローデビルmk-2
【B】 ブービームトラップ、ワイリーマシン(9)、ジェットキングロボ、ガッツマンG、キング
【B-】キングプレーン、ブロックデビル、パンク、ドクロバブル、CWU-01P、ワイリーカプセル(8)

【C+】ウェポンアーカイブ、ピコピコくん、ワイリーマシン(4)、ワイリーマシン(2) 
【C】 メカドラゴン、ツインデビル、キングタンク、ワイリーマシン(10)、フェイクマン
【C-】ワイリーカプセル(4)、ワイリーマシン(RF)、アテテミーノ・プロト、シャークサブマリン

【D+】アテテミーノ、フォルテ(8)、スーパーフォルテ(7)、ブルース(7)、サークリングQ9
【D】 マッシュ、ワイリーマシン(8)、ドクロエアー、メカザウルス
【D-】バラード、ワイリーカプセル(6)、フォルテ(7)、コピーロボット、ドクロクラッシュ

【E+】ダークマンV、メットールダディ、ドクロヒート、ドクロメタル、ワイリーマシン(1)
【E】 クラブパンチャー、ワイリーマシン(7)、ホログラフロックマンズ、ワイリーカプセル(5)、ワイリーカプセル(10)、ブリキング
【E-】タンクCSU型、タコトラッシュ、ダークマンW、ラウンダーU、ワイリーマシン(6)、ワイリーマシン(5)

【F+】スパイクシューターズ、ハンニャNED、Xクラッシャー、ガメライザー
【F】 ワイリープレス、グリーンデビル(8)
【F-】γ、ガッツタンク、ブレイクマン、コックローチツイン

【G+】スクエアマシン、ビッグペッツ、コサックキャッチャー、ダークマンU
【G】 カメゴローメーカー、メットンガーZ、エイリアン、ヤドカルゴ
【G-】モスラーヤ、マッドグラインダー、グリーンデビル(RF)
635NAME OVER:2011/08/23(火) 19:39:01.39 ID:RdvoQpug
ドクロクイックのバスター縛りノーダメが難しすぎる。
ゲージ半分くらいまではノーダメでいけることが多々あるがそれ以上が無理。
636NAME OVER:2011/08/29(月) 23:58:53.29 ID:???
久しぶりに1〜6を一気にプレイしてみたが、1では死にまくりでワロタ

ワイリーステージ4面の4連戦はマジでキツい
637NAME OVER:2011/09/01(木) 14:01:47.68 ID:+AJLJDaX
1のボスラッシュでガッツマンにいきなり近づかれて至近距離岩投げ連発されたら避けられないから困る
ノーコンプレイやってるときにこればっかされてゲームオーバーになったからぶち切れて電源切った
638NAME OVER:2011/09/03(土) 00:42:40.13 ID:???
ジャンプして岩を上に誘導する
向こうがジャンプした時、下潜る

二通りもある
639NAME OVER:2011/09/04(日) 17:30:12.21 ID:???
一番難しいのは絶対1だと思う、ステージがハンパない
逆に2の8体のボスの後のワイリー宇宙船の第二形態はクラッシュ無しだと
E缶使わないと倒せんわ、その前で面倒だから自滅せずにクラッシュ使いきるし
他全てはザコだけど
640NAME OVER:2011/09/06(火) 22:44:36.15 ID:???
1の難しい所

・E缶が無い→ボス戦時の緊急回復手段が無い
・ダメージを受けた時の無敵状態でも、針のトラップを無効にできずティウン
・エレキマンやアイスマンの異常な攻撃力(弱点武器を使えば問題無いが、バスターだけの場合だと…)
・ビッグアイという大きい敵の回避が困難(大ジャンプをした瞬間に下を潜ればいいが、タイミングが掴み辛い。接触時のダメージもエレキマン・アイスマン並)
・アイスマンステージ等にいるリフトの敵(名前失念)のいる地帯。マグネットビームを使用せずに突破するのが難しい。
・イエローデビルにダメージを与えにくい。弱点の目を開いている間の時間が短く、連続で攻撃を当てられない。
・最終ステージの4ボス+ワイリー戦。4ボスは回復アイテム無しの連戦。弱点武器で瞬殺しないとヤバい。
641NAME OVER:2011/09/19(月) 20:32:13.38 ID:???
S…よく負ける
A…苦戦する 結構負ける
B…負けることは殆どないが結構ダメージを食らう
C…負けることは殆どないが結構ダメージを食らう Bよりは怖くない
D…負けることはない
E…基本負けることは無くたまにノーダメ撃破可能
F…高確率でノーダメ撃破可能
S :シャドー、ニードル、スラッシュ

A+:クイック、ドリル、ダイナモ、プラグ、ソーラー
A :バーナー、マジック
A−:アイス、パイレーツ

B+:ジェミニ、コマンド
B :トマホーク、ジュエル、マグマ、ポンプ
B−:スプリング、コンクリート、ウェーブ

C+:ガッツ、シェード、サーチ、ニトロ、ストライク、チルド
C :スパーク、フレイム、ジャンク、テング(8)、グレネード
C−:バースト、ターボ、アストロ(RF)、トルネード

D+:バブル、クラッシュ、スネーク、ブライト、ダイブ、クリスタル、ヤマト、アストロ(8)
D :エアー、フラッシュ、ファラオ、スカル、ナパーム、テング(RF)、スプラッシュ、シープ、ブレイド
D−:カット、ウッド、ハード、ケンタウロス

E+:ファイヤー、メタル、ヒート、チャージ、フリーズ、クラウン、アクア、ソード、コールド
E :ボンバー、マグネット、リング、ブリザード、ナイト、フロスト、グランド
E−:ジャイロ、ウィンド、クラウド、ホーネット

F+:ダスト、プラント
F :グラビティー、ギャラクシー
F−:タップ、トード、ストーン、スター
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 20:44:14.93 ID:WzDXXPnA
重複スレッドです

誘導
ロックマンスレッド Part79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1303323026/l50
643NAME OVER:2011/10/02(日) 08:23:45.75 ID:IEsFK1fg
1は初見だと間違いなく最難関

・ガッツ面のリフト
・アイスマン、エレキマン(ダメージ後の無敵時間も異常に長い)の異常な攻撃力
・アイス面のリフト地帯
・ファイヤーマンの狂ったような連続ファイヤーストーム
・ボンバー面の針地帯(敵の弾うけて針ティウン)
・ワイリー面1の火柱、トゲリフト、マグネットビーム消耗地形
・イエローデビルは死んで覚えろ的な削り戦
・ワイリー面2の落ちたら即死トラップに加え、エレキがいきなり出現
・CPUなんとか型の異常な耐久力
・最終面のボス4連戦(特ににじり寄ってくるガッツマンは極悪)、ワイリー2段構えとの連戦
644フラッシュマンサイキョウ:2011/10/22(土) 02:24:32.84 ID:sY0AYg+X
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
645NAME OVER:2011/10/22(土) 19:52:06.18 ID:???
ガッツじゃーい
646NAME OVER:2012/01/07(土) 16:19:13.05 ID:i4q1EANK
647NAME OVER:2012/01/12(木) 19:54:33.94 ID:???
ファイヤーマンはノーダメで倒せるのか
648NAME OVER:2012/01/12(木) 22:49:28.18 ID:???
ほほう
649NAME OVER:2012/01/13(金) 01:39:40.26 ID:???
ファイヤーマンの行動パターン
基本的にロックマンから離れようとする
壁に当たると画面の反対側を目指して移動
決まった距離をとるとファイヤーストーム
ダメージを受けるとその場で反撃のファイヤーストーム
ロックマンがダメージを受けるとその場で追撃のファイヤーストーム
650NAME OVER:2012/01/13(金) 06:41:28.23 ID:???
>>649 なるほど。つまり無理じゃないか?w
651NAME OVER:2012/01/13(金) 17:53:48.44 ID:???
1は実機でノーダメージクリアが達成されてる
652NAME OVER:2012/01/13(金) 21:31:54.65 ID:???
>>651まじで!?
653NAME OVER:2012/01/13(金) 23:42:15.27 ID:???
>>650
弾を撃たずにファイヤーマンとの距離を詰め、
背後を追い掛けたり頭上を飛び越したりしていると
攻撃できずに走り回るだけの悲しいファイヤーマンを拝める
654NAME OVER:2012/01/14(土) 11:26:28.82 ID:???
>>653 なるほどね
655NAME OVER:2012/01/25(水) 00:24:23.77 ID:???
1はコピーロックマンがきつかった
656NAME OVER:2012/02/01(水) 18:42:37.21 ID:???
9が地獄すぎて5や6が天国に思えてしまう
657NAME OVER:2012/02/01(水) 22:45:26.65 ID:???
ワイリーカプセルなんだけど
7みたいな鬼畜がマシンからの連戦扱いで
5や10みたいな雑魚に限って別個にステージが設けられてるんだよな
658NAME OVER:2012/02/16(木) 21:25:45.70 ID:3Gu4QPsZ
9は本当にしんどい
たまに9より3の方が大変って言う人いるけど個人的には断然9の方が難しい
10は9より若干親切になった感じかな
ワイリーカプセルとマシンは別だし
659NAME OVER:2012/02/22(水) 01:52:59.19 ID:???
6はパワーロックマンクリアとかやったな。
ケンタウロスマンが鬼だった。
あとXステージののラスト。当てると周期がずれて玉がよけれなくなるw
660NAME OVER
あげ