ウルフチームのCDソフトはアーネストエバンス・ソルフィース・アイルロードなんかを買ったけど
曲がりなりにも遊べるレベルって言えるのソルフィースだけだったわ
ウルフチームというかバグ太郎が作ったゲームが良い
メガCDの機能を生かしてつくられたのかと思ったら
海外では普通にROMで出てた件ですか
メガCDの回転拡大縮小を国内のメーカーのゲームでまともに使ったゲームがそもそもないな
へブンリーシンフォニーとか、ナイスト、ソニックCDのボーナスステージ
ゆみみみっくすのユニコーンが縮小しながら回転していくのとか電忍アレスタぐらいかな
海外のコアデザインとかは凄かったんだけど
電忍アレスタで拡大縮小してたっけ?
サーチライトをハイライト機能で処理してた以外覚えてないや。
>>836 ベーマガでもソルフィース紹介されてたしなあ
Bug太郎が作ったのだ!って見出しつきでw
ウルフチーム自体も色々な方向に人を輩出してるし
>スタッフの独立が多く、ネバーランドカンパニー、すたじお実験室、ガウ・エンターテイメントなど多数のブランドが生まれた。そして1995年12月に『テイルファンタジア』(後の
>『テイルズ オブ ファンタジア』。販売元はナムコ〈現・バンダイナムコゲームス〉)のメインスタッフ達が退職してトライエースを設立。これが最後の独立となる。
>その後もナムコとの関係は続き、2003年にナムコとの共同出資で設立した子会社(親会社はナムコ)「ナムコ・テイルズスタジオ」に吸収され、ウルフチームは事実上解散となった。
トライエースもウルフ産か
BEメガ読者レースで一番点数が高い日本テレネットのROMソフト(メガCD未確認)ってグランドスラムだったのか。
完全にノーチェックだった。
何気にアメフト、野球、バスケに良ゲーが多いメガドラ
テクモのバスケが単純爽快で好きだった
メガドラスポーツならやはりレッスルボール
だったけど今やると1ゲームがやたら長くてダレる
ちょいちょい秀作はあったけどスポーツ・レースは不足気味だったね
そうかなぁ?
スポーツはまぁ、ファミスタ系がなかった点で少ない印象もあるけど
レースなんかはむしろ多かった感じがする。
レース物、数だけは出てたけど質で言うと微妙なタイトル多かった気がする
陳腐化しやすいジャンルだからそう感じるのかもしれんが
スポーツはヒューマンが期待ハズレだった、ってのもあるかも
848 :
NAME OVER:2013/11/27(水) 08:23:11.51 ID:rbeC96WK
コナミのハイパーダンク8人同時プレイを実現出来た人はいたのだろうか。
有線コントローラでTVの前8人って想像つかないわ。
スーパーリーグCDも8人同時プレイでひとり1ポジションとかできたよな
ファミスタポジションが球界道中記というナムコのやる気
竹崎氏は褒めてたけど
ねーわ
球界道中記チーム数だけはたくさんあるんだよなw
球界道中記は同時期のファミスタ・ワースタよか良い出来だったけどな〜
たろすけキャラは誰が望んだか分からんが
江川卓のスーパーリーグなるものが気になる
タイトルからは某ジーコみたいにネタ臭しかしないが評価は高いみたいで
惑星ウッドストックのごとく早々180円で投売りされてた覚えが…
データは充実してるんだっけ?
面白い野球ゲーはSSのグレイテストナインまでお預けだったかな。
サッカー好きだったからプロストライカーも発売日に買い続けてたけど
真面目に作ってるのが裏目に出てる感じで完成度は微妙だったし。
>>848 幽遊白書と一緒に四人でなら遊んでた
ハイパーダンクは隠れた名作
当時の野球ゲームはファミスタとパワプロが定番だったけど
サッカーゲームで、これぞってのあったっけ
定番ならフォーメーションサッカーだね
これぞって程ではないが
当時だと一番面白いと思ったのはSFCのエキサイトステージかなあ
ゲームアーツなのに話題に上がらないチャンピオンサッカー
アリシアドラグーン最高だっちゃ
典型的なメガドラゲームのスタート画面
↓【キャラがやたらリアル】
/\__/ヘ
/.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i /.:ヘ
/.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i / ./| .:|
/.:/ |.:/ | .:|l ::< l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''| |'フi | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>| !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,| |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,| |-' |~'ヽー!
ト、 | |ヽ,| レ || ┤. ├ヽ|| .| ノ ノ | ,┤ | | L_|
ヽ ヽ' ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
\l/\,>' \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
↑【タイトルは
PUSH START BUTTON メタリックだったり
ひびが入っていたりして
l>1 PLAYER GAME . ハードで渋い雰囲気】
2 PLAYERS GAME
OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
なぜか難易度easyは無く
逆にhard以上は 充実している
normal < hard (C) 2CH SOFT 1987 1989
<スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
>>850 ファミスタとか当時完全に飽きてたわ
だから球界道中記は面白かった
残念なのはキャラのせいでイロモノっぽく見られることかな
865 :
NAME OVER:2014/03/08(土) 23:22:43.97 ID:tmhCbCbB
海外版電忍アレスタ(ロボアレスタ)ってバランスが調整されてるらしいけど
遊んでみる価値はあるのだろうか・・・悩むなぁ。
ストーリーとか声とかどうなってるんだろうか
電忍アレスタってメガCDの拡大縮小機能を使った数少ないゲーム
タイトル画面がスーファミのように拡大しながら回転するし
1面でもいきなり敵が縮小する
でもやってて面白くないよね
869 :
NAME OVER:2014/03/09(日) 12:38:25.40 ID:D5JCk391
武者アレスタは戦国SFではなくメカデザやオブジェのモチーフが
鎧武者だったりしたわけだが何故に電忍は戦国SFにしてしまったんだろか。
処理速度の関係でゲーム中に流れない音声やアレスタとしては今一歩な
ゲーム性も含めてちょっと未完成品な印象がある。
キャラデとか雰囲気は武者より好きだがなー
2出て欲しかった。
スピード感がないよね電忍
872 :
NAME OVER:2014/03/11(火) 09:42:31.96 ID:Jc9JsG62
アレスタはスピード感が肝だからね。
GGのアレスタ二作の方が遊んでて断然楽しかった。
電忍は歌舞伎頭のロボとか褌締めたロボとかのデザインは新しかったと思う。
あとはハード性能の拡縮以外に目を引くギミックが欲しかったかな・・・。
>>873 これは本当にそっくりだね。
メガドライブ
1993/07/16 ダイナミックカントリークラブ(セガ)
1993/08/06 遙かなるオーガスタ (T&Eソフト)
この発売時期から考えて、両方 T&E って事は無さそうだけどなー。
>>873 描画範囲がオーガスタより狭いしグラフィック周りが全体的に野暮ったいなw
ゴルフゲーム全くやらなかった自分には
3D化過渡期のゴルフゲームってどれもこれも全部こんな感じで
雑誌の画面写真や店頭デモ見ても全く見分けつかなかったが
好きな人だとやっぱ似てる・似てないとかあるのか
テンゲンの謎の高技術が良かった。スプライト2倍とか。
似たようなものは結局小一時間で飽き出してやめるんだが
ガントレのクエストとかほっとくと延々とやってしまう
改良されたシステムに音楽がいいのも手伝ってる
つれない遊びは愛せない〜♪
age
なかなか良かったけど、この手の動画見るとやっぱどうしても
「あれが無い」「ここよりあそこの場面だろ」って思っちゃうな
てかデイリーモーション久々見たけど動画途中で宣伝挟まれるようになったのか
「CMのあと!」に辟易してテレビに見切り付けてネットに逃げてきたのに
ネットもどんどんテレビ化していくなぁ