FC版やSFC(NP)版の#1って、職業に関係なく5レベルごとに1回ずつ攻撃回数が上がっていくでしょ?
その上、武器のATがキャラの攻撃回数に上乗せされるから、
僧侶なんかでも終盤まで戦士とほとんど変わらない攻撃力になるんだけど、
僧侶というより、剣を持てないロードみたいな感じで、
はっきりいって戦士の存在価値がほとんどなくなってしまうんだけど、
これって、バランス的にどうなの?
PC版だと、やっぱり、攻撃回数の上昇は戦士系の職業だけで、武器のATも上乗せされない設定なのかな?
自作自演ってのはさぁ、
演劇なんかで自分で脚本とか書いて、それを自分で演じることを意味するわけで、
2ちゃんの掲示板とかで他人に成りすまして1人2役とかやるのとは意味が違うわけよ。
それを誰が言い出したのか知らんが自作自演だのと間違った使い方で広めやがって、
しかもいまだに使ってるやつがいるってんだから驚きだよ。
そろそろそんな恥ずかしい言葉を使うのはやめたほうがいいんじゃないのか。
自分作り上げた「策」略で、自分を「援」護するという意味で
「自策自援」と書けば意味も通るが、
それを「自作自演」と書き換えているだけというなら
それなりに知性も感じられて面白いけどな。
「自演」とだけ略すと更に意味が通らなくなるよな。
自己援護と書きたかったのを隠語風に自作自演と書き間違えて見せただけかな?
これがいい年こいた連中の書き込みかw
早く結婚して親御さんを安心させてやれよ
>>811 そこまで間違ってるとも思わないオレは異端なのだろうか。
それよりも役不足等の方が気になる。
>810
FC2、3はそうだが、FC1は5レベルごとの攻撃回数upは戦士系のみ。
「武器のATがキャラの攻撃回数に上乗せ」もFC1では無し。
NP版は知らん。
>>817 そうか、今たまたまNP版でプレイしてて、FC版も同じだと思ってた。
ということはFC版のほうがオリジナルに忠実でバランスがいいってことになりそうだな。
NP版だと僧侶が強すぎちゃってバカバカしくなってくるんだよね。
ただ、FC版だといくらがんばっても「ささえのたて」は入手不可だったかな?
>818
そうは言っても力のメイスとカシナートではけっこう攻撃力に差がないか?
FC1でささえのたては出ない。
みんな自キャラのの設定おせーて
>>820 シャーマン戦車1号2号3号とその仲間たち。
修理班とナパーム砲兵と工作班。
>819
そんな馬鹿な・・・と思って得物屋みたらマジで落とす敵が居ないな。
一種の没アイテムなのか・・・(ただの設定ミスだろうけど)
>>819 カシナートなんてまだ全然入手する段階にない。
戦士はきりさきの剣をやっと入手できるくらいで、
ドラゴンスレイヤーが出てきて喜んでるくらいなんだから。
それよりも、ふんさいのメイスを振り回している僧侶のほうがよっぽど強い。
戦士だって「ちから」の数値が低いとまったく役に立たんのよ。
ちからの伸びない「せんし2(初期設定のキャラ)」を僧侶に転職させてみたが、
呪文をぜんぜん覚えなくて困ってる。
レベル12にもなってマポーフィックもマディも覚えないんじゃ使えない。
種族が人間だから転職後の信仰心が5ってのが痛いよな。
>>793 興味本位でミルミドン召還
でも面白くもなんともなかった
麻痺攻撃でキャリアー、クリティカルの忍者、ドレインのスクライルかな
ぐはぁ
地下5階でチャンプサムライが出た!
そんなに強いってわけじゃないけど、5階ではレアなモンスターだから嬉いね。
うちのパーティー、魔法使いのHPが低すぎて、
6階に下りる勇気が出なくてひたすら5階で戦闘中w
826 :
825:2007/11/20(火) 14:37:21 ID:???
ちなみに、ブルーリボンすら取ってないので
地下5階へは毎回階段を使って1階ずつ降りていってますw
やっぱりPascalの走らないマシンでWizardryは無理なんだよ
>>820 地元で食い詰めて城塞都市に一山あてに来た山師の集団
バカヤロ、パスカルだってマシン語で書いてあるんだ、
マシン語でできないものは何もない、ただの××に何がわかる。
わしはマシン語でおかゆが食べたいのぉ
FC版のWizardryはファミリーベーシックで作ったんだろ。
>>826 ブルーリボンを取りにいく最低条件-魔法使いが9レベル以上でマカニトが使えること
この条件を満たしていないとまず全滅。
11〜12レベルになれば楽勝だろうな。
>>832 魔法使いがマカニト使えても、すばやさが低かったり
たまたまモンスターの先制攻撃を受けてしまったときは
とても楽勝とはいえないぞ。
うちの魔法使いはレベル13になってもまだHPが30台だから
連続で魔法攻撃とかブレスを食らったらすぐ死ぬ。
そして、全滅。
ノーリセットでやってるとどうしても慎重にならざるをえないから、
ブルーリボンを取る前に地下5階以下のフロアでレベルアップに励むしかないんだよね。
まあ、ブルーリボンがあったとしても、
いきなり地下9階まで降りるのは無謀なことには変わりないわけで……
その前にマロール覚えちゃったから、もうどうでもいいかw
トレボーの手先みたいに動くのもしゃくだしw
>>820 ロードオブザリング(指輪物語)のキャラ設定を再現。
ロード:アラゴルン(人間)
サムライ:レゴラス(エルフ)
戦士:ギムリ(ドワーフ)
盗賊:フロド(ホビット)
ビショップ:アルウェン(エルフ)
魔法使い:ガンダルフ(人間)
ノームはこのパーティーには入れられないな。
>>824 >麻痺攻撃でキャリアー、クリティカルの忍者、ドレインのスクライルかな
打撃系ばかりか。魔法の人もほしいな。
この階のお供は、10階に降りて必要なアイテムを拾って帰るまでできるだけ長時間つれて歩きたいし、
上に上れば、コズミックキューブ内の最初のサモンサークルに到達するまで必要だし、
ものすごく大事なんだけど、いまいち、いい組み合わせが見つからない。
>>833 >いきなり地下9階まで降りるのは無謀なことには変わりないわけで……
そんなに無謀じゃないよ。
エレベーターとシュートの部屋をしばらく出入りして経験値とよい装備を整える。
アースジャイアントが出ると、ものすごくウマー。
帰りはシュートで10階から。
>>835 地下5階から8階までの戦闘を楽しまずにいきなり9階まで降りて一気にレベルアップしちゃったらつまんないだろ。
じっくりレベルアップしていく過程が楽しいのに。
過程をすっ飛ばして結果ばかり求める風潮は現実社会でも嫌いでね。
そっか
結果ばっかり求めるタイプって
アノ時も早漏っぽくてカッコ悪いよなw
ウィズ1って、地下10階のスリルとお宝を楽しむものだろ
>>836 そこまで言うなら、マップも事前情報も一切なしに楽しむのが本物だぞ。
それだと、そもそもダンジョンが何階まであるのかさえ分からないから
本当にスリル満点だ。
まあ、一度情報を見てしまったら、二度とこの体験はできないわけだがw
地下10階なんて最後まで一本道でいつでも一瞬で城に戻れるマップなのにどこにスリルがあるってんだ。
お宝だって地下2階から出るだろ。
いきなりイッちやう早漏クンじゃ、
途中にある楽しみやスリルなんて理解できないだろうけどなw
それは「知ってる」からだろ。
地下10Fは最もテレポーターの恐怖を味わえるマップ
無理して強がらなくても……早漏は早漏なんだしw
>>842 地下10階ばかりを何百回と回ってる早漏君が「知らない」わけないだろw
オナニーしかしたことがないので
マンコの中がどうなってるのか「知らない」んです
無理やり性的な話題にくっつけるなよ
中学生か
>>848 何を得意げに?
地下4階で襲われるガスドラゴンや地下5階のドラゴンパピーの奇襲のほうが発生頻度も高くて恐ろしいわい。
ヘタすりゃ地下3階のドラゴンフライですら全滅させられるっちゅうのにw
地下10階しか歩いたことがないやつはポイズンジャイアントのスリルしか知らないとは
なんともかわいそうな話だなw
で、結局何がしたいの
おっさんども必死すぎwwww
「結局」とか「結果」ばかりをいきなり求める早漏クンw
過程が大事なのだよ、「過程」が。
自分でよく考えてみるこったw
何か嫌な事でもあったん?
>>849 >ヘタすりゃ地下3階のドラゴンフライですら全滅させられるっちゅうのにw
それ下手すぎwww
全滅なんか地下1階ですらありえる
全滅する前に即リセットというやつらには
何を言っても無意味だろうがな
>>855 まあ、それが醍醐味だったんだけどな
M&M1もソーピガルでいきなり全滅とか妖ゲーテースト炸裂w
>>855 >全滅なんか地下1階ですらありえる
だから下手杉だってwww
じっくり成長させてレベル上げてから奥行けよ。
1階階段下でじっくり成長させれば、マハリト覚えるくらいまではすぐ成長する。
それから動け。
>>835 ・地下4階で召喚すべき魔ものについて
先のものどもは俺の趣味性が強い。回復役やら魔法攻撃が欲しいなら下のレベルから選んでもいいかと。
ここまでくるとワードナ自身の呪文も充実してるはずだから神経質にならんでもいいと思う。
>>857 オマエが攻略情報知ってるの前提で話してる限り
話はかみ合わないと思うぞ。
過程過程とこだわってる奴がいるが、そんなにこだわるなら
何度も言うが、ゲームをやる時点でマップや攻略情報を見ている時点で
既にゲームの過程の半分を失っているっての。
そもそもマップが何階まであるのかもわからない、次の階に何が待っているのかも
まったくわからない状態でやるのが本当のプレイだよ。
「マハリト覚えたからそろそろ地下二階に降りよう」なんてものじゃなく、
次の階にどんな敵がいるのか見当も付かないから、どのくらいのレベルで次の階に行けばいいか
予測もできないのが本当だし
地下九階で、「次は地下十階で最後の階だ」と思うのではなく
偶然地下十階に落ちて(あらかじめマップを知らなければ、初めて地下十階に行くのはまず偶然しかない)
初めて「どうやら雰囲気的にここが最後の階らしい」と感じるもんだよ。
まあWiz1〜5は超有名ゲーム過ぎて、いたるところに攻略情報が転がっているから
今では情報をあらかじめ見ないでやるほうが至難だけどさ。
せめて新Wizをやるときとかは、事前情報一切なしでやってみな。
地下十階がテレポータだらけとか、一本道とか
それも全部、「マップを見ているから」言えること。
本来なら、マップを書いている間にどうしても辻褄が合わなくなり
さんざん、ああでもないこうでもないと試してみた結果
「こういうふうにテレポータが並んでいる」とやっとわかるもの。
そもそも、デュマピックが使えない地下十階のマップをどうやって作ればいいのか
それだけでも散々考えてしまうのだからな。
>>857 その方法の方が圧倒的にタルイ
石橋を壊して渡るなんてつまらん
ノーリセットでもガンガン行くけどな
装備が揃ってるわけでもない時期だし
レベル9ぐらいまではすぐに取り戻せる
生き残りを前衛にして後衛に新規キャラで引き上げれば一瞬
どうせ3パーティ分ぐらい使うし
その中で使えるのを選抜しながらパーティ編成する
>>863 >
>>833はノーリセットプレイでの話だろ。
ノーリセットなら、可能な限り全滅は避けるのが当たり前だろ。
>誰が効率プレイの話してるんだ。
頭だいじょうぶか?
>>833 >いきなり地下9階まで降りるのは無謀なことには変わりないわけで……
>>833自身が途中をすっ飛ばして9階に降りることを考えてるだろ。
>>864 それはそれで結構だが、全滅するなんて泣き言は言わないように。
866 :
NAME OVER:2007/11/21(水) 11:36:15 ID:wBCQKl4w
地下1階で全滅したからってヘタも何もあるか。
このゲームには「絶対に安全な攻略法」なんてないんだよ。
すべてがランダムな数値で決定されるゲームなんだから、
いまどきのお気楽RPGとは次元が違うのよ。
現実世界でたとえて話せば、全滅っていうのは乗っていた飛行機が墜落するようなもので、
そいつが毎日のように飛行機に乗っているベテラン乗客だったとしても死を免れない事故ってのはあるだろ。
何百人が死んだ事故の中で九死に一生を得て助かる人もいるかもしれないが、
それはその人が「上手」だったからではなくて、ほとんど「運」がよかっただけのことだろ。
運をコントロールできるのは神か、それとも(ゲームの中なら)チートか、リセットか……だろ?
地下1階で作りたてのレベル1のパーティーがモンスターに遭遇すれば、
どんなにベテランのプレイヤーだって、1人くらいは死人を出すことはよくあること。
「運」が悪くて大集団のハイウェイマン(FC版)なんかに出会ってしまい、
しかも逃げるのに失敗なんかしてしまったら、まず全滅は覚悟しなければならない。
「逃げる」のだって「運」しだいで、決してプレイヤーの腕のよしあしで決まるものではない。
(リセットボタンを押すスピードが速いかどうかという意味での「腕のよしあし」はあるだろうがなw)
全滅したら素直にそれを受け止めて、キャラを削除してやり直すなり、
救助部隊を編成して死体を回収して、お金を集めてカント寺院で生き返らせるなりして
ゲームを再開させればよいのだ。
Wizardryは、死ぬことも全滅することも「デフォ」なゲームなのだ。
それは、現実世界も同じだろう。
そのリアリティがあってこそ、最高のスリルと喜びを味わえるゲームとなる。
迷宮の完全攻略マップを手にしていたとしても、その感動は変わらないだろう。
867 :
NAME OVER:2007/11/21(水) 11:37:15 ID:wBCQKl4w
悪いが、語らせてもらったよ。
そういうスレだからな。
868 :
NAME OVER:2007/11/21(水) 11:45:04 ID:wBCQKl4w
> 迷宮の完全攻略マップを手にしていたとしても、その感動は変わらないだろう。
なぜなら、「運」に左右される要素は決してマップに書き込むことはできないからである。
ゲーム中のキャラクターたちは訓練場や酒場で情報交換していると考えれば
レベル1のパーティーが迷宮の攻略マップを持っていても不思議ではないよな。
「知らない」ことが前提だなんて、むしろその方が不自然だとも言える。
ほんとお前ら自分の楽しみ方が正解でそれ以外のは許さんのな…
>>870 許してもらいたかったのか?
別に、楽しければどんな遊び方でもかまわんが。
このゲームに上手いも下手もないって言ってるだけのことだろ
WizはRPGじゃないしな。
4とネメシス以外は。
4ってADV・PZLだろ
>>873 そもそも4とネメシスなんて超マイナーなゲームのことなんか
ウィズ好きなヤツですらほとんど知らねぇから語るに語れねぇじゃねぇかw
お前らはプレイしたことがあることを自慢したいだけなんだろw
>>870 いや、別に全滅が楽しいって言うならそれはそれでかまわんのだよ。
だがね、
>>833はいかに全滅をしないようにするかという話をしているわけで、
それなら全滅の可能性を極限まで下げる方法はあるし、
その文脈においては、当然、うまい下手もあるのだよ。
>>868 >なぜなら、「運」に左右される要素は決してマップに書き込むことはできないからである。
>>868は一度もマップなしでのプレイをしたことがないと見た。
>>875 別に語るのはかまわんが
マイノリティーがしゃしゃり出て
マジョリティーをないがしろにするようなことは
このスレの趣旨としてはふさわしくないといえるだろうな。
>>876は「文字は読めるが日本語は理解できないアホ」だなw
ゲームに上手いやつもいれば下手なやつもいるのは当たり前だろ。
「上手いも下手もない」というのは別の意味だということに
彼はいつになったら気づくのであろうかw
せいぜい言い訳に必死になってくれたまえw
>>880が日本語の文脈が理解できるようになるのは、いつの日か・・・
>>881 そろそろ自作自演で対抗しないと厳しくなってきたよ
別に苦しくも厳しくもないが。
具体的な反論が消えて人格攻撃だけになってきたなぁと思うだけで。
最初から具体的な反論も筋の通った意見もないのに
一流作家を気取って「文脈を読め」だとか言い出すからおかしくなる。
誰もオレ様文脈なんて理解してやるつもりなんてないだろうけどなw
やっと地下6階にデビュー。
ちからのメイスも手に入ってますます凶悪になる僧侶w
AT上乗せシステムだから、まっぷたつの剣を手に入れた時点で
ドラゴンスレイヤーの存在価値がなくなったorz
このスレで番号なしで書き込んでのは全部1の話しなのか?
そういえばNP版って……
アイテムの倍打効果とかって所持してるだけで有効になるんだよね?
ということは、まっぷたつの剣を装備してドラゴンスレイヤーは所持しているだけで
ドラゴン系に倍打効果のあるまっぷたつの剣になるのかな?
キャラが強くなるのはいいけど、ゲームバランスめちゃくちゃ壊してるよな。
#1でドラゴンパピーの次に登場するドラゴン系のモンスターってなんだっけ?
>>884 うは!文脈って一流作家だけが使うもんなんだぁ。知らなかったよ。ごめんな。
俺はてっきり日本人なら普通に使う言葉だと思ってたよ。日本人なら。
どっちがGで、どっちがEだろね。
皆WIZが好きなんだから、楽しみ方は人それぞれでも良いじゃない。
殺伐とした雰囲気は迷宮だけでもう良いです。
>>888 ガスドラゴンかな?その次がワイバーンか
ガスドラゴンが出るのはパピーの前で地下3階か4階くらいからだったんじゃないかな。
ワイバーンはドラゴンの亜種でウィズでは動物系という分類になってる。
だからたぶんドラゴンスレイヤーで倍打にならないと思う。
途中をすっ飛ばしていきなり地下9階にイッてしまう連中に聞いても
まともな情報は得られないと思われw
得物屋さんとかのデータを見ればわかるだろうけどね。
あとファイアドラゴン、ドラゴンゾンビがいるから
なにげに#1はドラゴン系が多いんだな。
あんな狭い迷宮のどこに入ってるのやら。
ホログラムだったりして。
JoJoの奇妙なウィザードリィ
スタープラチナ(くうじょうじょうすけ):サムライ
シルバーチャリオット(ポルナレフ):ロード
ハイエロファントグリーン(かきょういんのりあき):僧侶
ハーミットパープル(ジョセフジョースター?):魔法使い
マジシャンズレッド(アブドゥル):魔法使い
ザフール(イギー):盗賊
イギーはスタンドの能力から考えるとニンジャのほうがあってるな。
ハイエロファントはその名の通り「法王」なので僧侶の上級職という意味でビショップのほうがふさわしいかも。
ドラゴンゾンビはジルワン効くし不死だと思うけど、ドラスレ有効なの?
でもゾンビに有効だったとしても、ドラスレよりもワースレイヤーの方が武器としての能力も特殊能力も魅力だな・・
そこらへん、ベニ松の小説かなんかで
トンでも解釈してたような気がする……
スタープラチナは成長性がとても高いからレベルアップの早い戦士
ハイエロファントは広範囲に高い威力(対単体には近接に劣るが)で攻撃できて、ひ弱だから魔術師
マジシャンズレッドは格闘能力も高いから魔術師というよりサムライ(サムライとしては魔法の方も強すぎる気もするが)
ハーミットパープルはジョセフ合わせれば弱い攻撃・(短時間では)微妙な回復・低い成長性とまさにビショップ
フールは回避能力高いし、>899の言うとおり忍者の方が合っていそう
ポルナレフも攻撃能力が高い・奇襲・クリティカル狙いだし初登場の時に限ればスピード(回避能力)も凄いから忍者っぽい
スタンド名を考えず、能力だけを見たらこんな感じか?
スタープラチナは拳で殴って素早いからモンクかな
>>898の「くうじょうじょうすけ」に突っ込まないのは優しさからか?
>>900 ドラゴンゾンビにドラスレは効かなかったような気がする…
すまん、記憶があやふやだ。
いや、シルバーチャリオットがロードっていうのは、
騎士道にのっとった剣士というイメージと、
「鎧」という重要なポイントがあったからね。
チャリオットが鎧を脱ぐとニンジャ並の強さ(スタープラチナ以上)を発揮するという意味では
まさにニンジャなんだけどw
くうじょうじょうたろうだったっけ?
あいまいな記憶だけで書いてるからw
>>895 #1のパッケージに龍がのってるからね。
4とネメシス以外はRPGではないといいたいのなら、
それ以外のWizardryはいったいどういうジャンルのゲームなのだ?
>>909 Wizを楽しむ上でジャンルなんてどうでもいいよ。
ジャンルなんて誰かが勝手に決めた定義だし。
人それぞれの解釈でいいよ、どうしても決めたければ。
こんなこと話してもどうせ決着つかんだろうし。
>>909 シミュレーションゲームだろ。
大戦略とかと同じだよ。
以上、ここまでが俺の自演
よし、今日から貴様の名は自演トルマンだ。
そもそもロールプレイングゲームはシミュレーションゲームから派生したものに過ぎないわけで
> 戦争シミュレーションゲームにおいて、プレイヤーが操作していた戦車や戦闘機、
> 軍団といったユニット(ゲーム上のコマ)を、騎士や兵士個人に置き換え、
> そこに仮想人格としての信条や個性、能力を付加するとロールプレイングゲームへと
> 繋がる流れになる(ウィキペディアから勝手に引用)
ということだから、Wizardryをシミュレーションであるというのであれば、
操作するユニットに人物を用いている時点でRPGであると言って差し支えないわけだ。
それでも「RPGではない」という理由は何かと聞きたいが、
誰かまともに答えられるやつはいるのか?
逆に言えば、#4やネメシスがRPGであるというのであれば、
それらにもシミュレーション的要素が十分になければならないが、
実際にはどうであろうか?
暇人ばっかり
攻略法さえわかれば確実に結果が予測できるようなゲームであれば
それはシミュレーションゲームとは言えないだろうな。
Wizardryの世界は、一歩先は闇(本当は2歩先だけどw)、
先のことは何一つ確実に予測などできないわけで、
そのジャンルは何かと問われれば、
「(シミュレーション)RPGである」と答えても良いだろう。
ちなみに、ロールプレイングゲームの「ロール」とは、
サイコロを振る(ロール)という意味もあるといわれている。
つまり、すべてがランダムに決定されるゲームという意味も含まれているのである。
>Wizardryの世界は、一歩先は闇(本当は2歩先だけどw)、
ゆとり乙
お前の人生こそ一歩先は闇
シミュレーションRPG(笑)
ツッコみてえ・・・
PSのリルサガをPS2でやると高速になりますか?
「シミュレーションRPG」は既にそういうジャンルがあるじゃない
一般的な話をするとWizは「RPG」 C(omputer)RPGでもあるがな
その言葉がどんな意味を持つかとは別に
日本語として成立するなんてよくあるだろ?
一般的に「こんにちは」=「挨拶」であって
「こんにちは」=「今日は…から来ている言葉でうんぬんだから挨拶として使うのは間違ってる」なんていうやつは居ないだろ
だからWizはRPGでいいの。
それと
さいころのロールはTRPGの説明するときに出てくるくらいだろ
わかりゃあいいし適当でいいと思うがなあ
RPGじゃなかったらどうだ、っていうこともないだろうし
>>915 プレイヤーが担当・操作するキャラの人数こそがRPGとSLGを分けるコアだよ。
1つの駒が1部隊を表す(SLG) → 1つの駒が1人を表す(SLG) → 1プレイヤーが1人のキャラを担当(RPG)
ウォーゲームやシミュレーションゲームから
RPGになった時に変化した最も重要な要素。
ランダム性だの成長要素なんておまけに過ぎない。
wikipediaの
コンピュータRPG と
シミュレーションロールプレイングゲーム と
Category:シミュレーションゲーム を見てきたら面白いと思うよ
ディオスの回復量が1〜8なのは8面ダイスを1回振るという動作を再現しているため。
その他武器の攻撃力やモンスターの攻撃力など、すべてのランダムな要素は基本的にこれと同じシステムになっている。
つまり、Wizardryは少なくとも「ダイスを振る」という意味においてもロールプレイングと呼んでも差し支えはない。
それから、1プレイヤーで1キャラを操作しなければRPGではないというのは間違い。
コンピュータで遊ぶRPGは1プレイヤーで何人ものキャラクターを操作できるようになっている。
何もテーブルトークRPGと同じシステムでなければRPGではないということはない。
ファミコンのファイアーエンブレムなんかをシミュレーションRPGというジャンルと呼び、
そのジャンルは「すでに存在している」としているのかもしれないが、
それとWizardryとではちょっと視点や操作、遊び方なんかが違うだけで、やってることはほとんど同じとも言える。
1プレイヤー1人と限定するならファイアーエンブレムなどはRPGと呼ぶことはできないわけで、
はたしてシミュレーションRPGなどというジャンルも存在するのか?ということにもなる。
Wizardryはシミュレーションゲームだが、その中でもRPGの要素が強いゲームだと説明しておけばほぼ問題ないのではないか。
実際、英語版のWizardryのパッケージには、はっきりと「シミュレーションゲーム」と書いてあったんじゃなかったっけ?
>>919 ミルワの呪文を唱えれば3歩先まで見えるってのは知ってるよな?
wikipediaのファイアーエンブレムのページを読んでたら、
これってウィズにそっくりじゃんって思っちゃったよw
>930
だから>721だっての。
レゲ板の住人なら
Wizardry→A Fantasy Role-Playing Simulation
OUT RUN→HIGH ACTION ROAD RACING ADVENTURE
ぐらい知っとけ。
ここで、頭脳戦艦ガルが緊急発進。
>>933 つまりファイアーエムブレムとまったく同じジャンルということだな。
結局、ロールプレイングシミュレーションもシミュレーションRPGも同じだろ。
誰だよ、シミュレーションRPGとWizardryは別物だみたいなことを言ってたのは。
さて、それでもまだ、4とネメシス以外はRPGではないなどと言い張るヤツはいるか?
結局、ここにたどり着きたかったわけだがw
マロールとマラーとで、よりMALORにそった表記は一体どちらなのだろうか。
もしR.W.氏がこれをみていて解答してくれるなら最高なのだが。
と、書き込ん直後、そんなのどーでもいいじゃんと思うおれガスト
マイケルとミカエルの違いみたいなもんじゃないの?
又は日本の標準語と東北弁とか
と書き込みした一時間後、脱字を発見し、ガストよりガーゴイルの方がよかったかなと思うおれガスクラウド
>>938 MALORというつづり自体
普通に発音すれば最後のRをルとは呼ばない
マラーもしくはメィラァになる
国産パソコン版の説明書にはマラーと書かれていて
最初にマロールと表記したのは
アスキーのファミコン版
マラーなんてFCで使ったら、PTAへのいい生贄になるから
任天堂からクレームが来たんだよ
ナイショダゾ
ポンチはセーフか
#5の場合、ジプシーやビューティのグラ自体あれだからな(それまでもサキュバスとかあったけど)
得物屋見る限り、SNES版ではジプシーやビューティ・血の表現が全くなくなってるらしいし日本のはまだ甘いぜ
メリケンは規制が緩いんだかきついんだか良く判らん。
ジプシーは仕方ないにしても、モータルコンバットみたいなの作って血の表現が駄目ってのはな。
タランティーノも自分の映画を一部白黒にされて怒ってたな
>>865 > それはそれで結構だが、全滅するなんて泣き言は言わないように
馬鹿だな
相手を間違ってるだろ
全滅も醍醐味だとレスしてる
サルベージの為に複数パーティ使うのだしな
まあ、だいたい投稿番号を指定して突っ込みを入れているやつらのほとんどは
他人の揚げ足を取って優越感に浸りたいだけで、もともと自分の考えなんて
何も持ち合わせちゃいないんだろうがな。
たぶんAppleII版でも同じだろうけど、FC版の#1だと前衛で武器を持って戦う僧侶が弱すぎちゃうんだよな。
せめて、かたいつえのATが2、ふんさいのメイスのATが3という設定になっていればかなりバランスが良くなるんだけど。
NP版なんかだと異常に強くなりすぎるし、まともにバランス調整できているバージョンの#1ってないのかよ。
WSC版とPS(SS、PC)版もおんなじ感じなのか?
僧侶って前衛に出して使うべきものなのか
別に珍しくも無い
僧侶を後衛に置く方が珍しいと思うが、
そういう場合は盗賊を前衛に出すのか?
どちらも一長一短だから、決まったパターンというのはないと思うが。
序盤から魔法使いを前衛で使って「これが普通だ」と言っているやつがいたらすごいけどなw
ぼくんちはだいたい戦戦僧盗司魔です。
魔法重視で盗戦僧司魔魔とかもあるな。
俺は僧戦侍盗司魔が多いけど。
毎回パターンを変えて楽しんでるよ。
今はたまたま盗賊を前衛に出しているが、
盗賊が先頭にいると宝箱の解除で操作が楽になっていいね。
パーティー編成によって戦闘時の戦略も変わってくるから
あまり固定化せずに色々楽しんだほうがいいと思うよ。
ウィザードリィのすべて読んでからは
盗賊先頭にするようになった。
>>959 NP版やってるけど最初から盗賊にカーソル合わせてくれるよ
>>961 世界はオマエ中心に回ってるわけじゃないんだぞ
誰がNP版でプレイしてると言った
最近は盗盗盗盗盗僧で泥棒一味という脳内設定で楽しんでいる。
>>963 羨ましかったかだって?(NP版も持ってますが何か?)
NP版のヌルゲー仕様に飽き飽きしてFC版やAppleII版をプレイしてるだけだが。
オマエはNP版をやってることを自慢して優越感に浸りたかったんだろうが残念だったな。
別にNP版が悪いとは言わん(好き嫌いは個人的な理由にすぎん)が、
最初から盗賊にカーソルを合わせてくれるからって
盗賊をパーティーの先頭に置く必要はないという理由にはならんだろう。
前衛の並び順は攻撃対象を決定する意味もあるから、
先頭には攻撃力が低い者を置いたほうが良いわけで、
前衛に盗賊を置くなら先頭に来るのはありがちなことだ。
たまたま盗賊を先頭に置いたら
宝箱の操作が楽だと思っただけのことだ。
967 :
NAME OVER:2007/11/23(金) 09:23:51 ID:FmxjlqkQ
NP版が以下にぬるいかということを数値で検証(Wizardry#1にて)
FC版
Lv10戦士 力18 きりさきのけん 攻撃回数3 ダメージ最大値36
Lv10僧侶 力18 ふんさいのメイス 攻撃回数2 ダメージ最大値24
Lv10盗賊 力18 よいたんけん 攻撃回数2 ダメージ最大値20
NP版
Lv10戦士 力18 きりさきのけん 攻撃回数5 ダメージ最大値60
Lv10僧侶 力18 ふんさいのメイス 攻撃回数5 ダメージ最大値60
Lv10盗賊 力18 よいたんけん 攻撃回数5 ダメージ最大値50
それぞれの職業でレベル10までには普通に入手しているであろう武器を装備さ
せて比較している。
ダメージ最大値を見ると、FC版では職業ごとに明確な差が出ているのに対し、
NP版では戦士と僧侶が同じで盗賊でもその差はわずかしかない。しかも、単純
に計算してもFC版の倍のダメージ量になってしまっている。モンスターの強さ
には差はないはずなので、NP版は極端に難易度が下がることになる。もはや、
FC版とNP版はまったく異なるゲームとさえ言ってもいい。
NP版では戦士はこのあとより強力な武器を装備することで僧侶との差を広げる
ことはできるが、少なくとも序盤から中盤にかけては戦士の存在意義はほとん
どないといえる。盗賊でさえ、FC版の戦士を超える攻撃力を誇るわけで、前衛
すべてを盗賊にしても戦力的にはまったく問題はない(ただし防御力はかなり
落ちるが)。
終盤ではロードやサムライが前衛に来るケースも増えてくるので、
ますます戦士の活躍の場面はなくなってしまう。
FC版では最も頼りになる職業であった戦士も、
NP版では完全に不要といえるほどに落ちぶれてしまった。
うちはたいてい戦(侍)僧僧盗魔(司)魔って感じだな
戦士抜きのパーティか
僧僧盗魔魔司からロ侍忍僧魔司を目指すとか意外と面白いのかも
>>967 すごいね
それはそれで楽しみ方があるんだろう
てへへ、ほめられちった。
>>967 最低でも同じ敵と10回戦って出した数値だよな?
外伝3のワースレイヤーはデータ入力ミスのせいで極端に強い。まめちきな。
普通にダイスの計算上の上限とかじゃないの?
>>967 正確を期すなら、ダメージは最大値ではなく期待値を算出すべき
また、命中式で戦士系は僧侶盗賊よりも補正が高いことも考慮すべき
面倒なんで計算比較は誰かに任せる
ダメージは単純に計算によって割り出されるものだから、
確率的なことを言いたければエクセルとかを使って
セルに計算式を入力して1000回とか10000回とかコピーしてみればいい。
(10回などとその程度で満足するやつもいるらしいがw)
列を選択して平均値を出すこともできるし、
最小値や最大値もどのくらいの確率で出るのかとか、
いくらでも統計を取ることができるぞ。
グラフを描くこともできるしな。
まあ、わざわざそんなことをするまでもなく
普通に計算すればいいだけのことだが。
>>977 必死に批判しようとしているみたいだが、
何もそこまで厳密なことを言わなくても大まかな数値で大体のことはわかるだろう?
事実を誇張して書いているわけでもないのだしな。
まさか、この結果を見てもまだFC版とNP版に違いはほとんどないとか
そういう主張をしたいわけでもあるまい。
>>977 いくら補正しようともFC版とNP版に大きな差があることはくつがえらんよ。
オマエはいったい何を主張したいのだ?
あげあしとりのカラ主張ほどカッコ悪いものはないよなw
>>978 10000回で満足かw
とか書かれるだけだからあおるのはやめたほうがいい
ちなみに公安委員会なら17500回
983 :
NAME OVER:2007/11/23(金) 12:58:26 ID:0ffM9TA0
自演までしてどっちが必死なんだかな
相変わらず無駄な事で争そってるな
>>977 わかっているとは思うが、
命中補正があるのは戦士という職業に対してではなく、
戦士が装備できる武器のST修正によるものに過ぎない。
それも、1ポイントや2ポイント程度の修正なら、
キャラ自体のSTが18に達しているような段階では
ほとんど体感できるほどの差は出ないはず。
昼間っから暇人がいがみ合ってるw
算数もできない池沼が集まるスレってここ?
そうです。
謎解きゲーで数日詰まるとつい攻略サイト見たくなっちまうよなぁ。
そして、「こんなのでよかったのか」とがっかりしてしまう。
そんな思いをするとわかっていても見てしまう
992 :
977:2007/11/23(金) 13:22:57 ID:???
>>992 で、オマエは何を主張したかったわけよ?
つーかレベル10で力18はねえよ
あるよ。リセットしまくればの話だが
>>992 > あまり正確とは言えないと思って
って、誰も命中率の違いまで言及してはおらんだろうが。
最初から「最大ダメージ」と書いてあるんだから、
その点ではどう見ても「正確」極まりない情報だろう。
命中率のことまで考慮しなくてもこれだけの情報で十分FC版とNP版の違いは判別がつくわけで、
それでもわからんというのはただのアホだけだろ。
FC版で盗賊僧侶を前衛で使うのは結構。(現に今のオレのパーティー編成はそうなっとる。)
誰も弱いから使うなとはいっとらんわい。
どこまで論点をずらしゃぁ気が済むんだ。
>>994 リセットしまくるまでもなく、単に検証のために作るなら
キャラメイク時にボーナスポイントを力に多めに割り振っておけば、
普通に18くらい行くだろ。
ばかばっか
前衛に置くつもりでキャラメイクするなら、
盗賊や僧侶でも力に多めにボーナスポイントを割り振っておくのは普通だしな。
脊髄反射ばっかりしてないで少しは想像力働かせて考えろよ。
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。