これがメガドライブ実機の発色だ!!(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
705NAME OVER:2009/03/04(水) 19:48:10 ID:???
すまん、なにがすげえのかわかんねえやw
枠付きカクカクデカキャラならファミコンでもできるでしょ
目の肥えたファミコンユーザーには通用しないからやらなかっただけでw
706NAME OVER:2009/03/04(水) 19:55:47 ID:???
発色が汚ねえな
セガハード並にセンスない
707NAME OVER:2009/03/04(水) 20:08:03 ID:???
>>705
FCには無理。
豆キャラにしかならんよ。
ワク付き云々はコンシューマ厨特有のアマチャン視点。
マークVのスペハリもワク付きだからとか言ってるんだろうなぁ。
708NAME OVER:2009/03/04(水) 20:09:45 ID:???
>>706
エンジン厨がMSX1に必死w
709NAME OVER:2009/03/04(水) 20:21:48 ID:???
>>707
何を根拠に言ってんだか
じゃあどこがすごいのか教えてくださいよw
710NAME OVER:2009/03/04(水) 22:00:57 ID:???
>>705
ファミコンは1画面で定義できるキャラクタの数が少ないからでかい絵はかけないんだよ。
せいぜいドラクエ1の戦闘画面とか、ドラクエのボスキャラくらいが限界で、それより大きい絵は描けない。
ドラクエ2以降で背景が黒一色になったのはそのせい。
当然スペハリみたいなでかいキャラ描くのは無理。
711NAME OVER:2009/03/04(水) 22:17:47 ID:???
それよりもBGは1回のVSYNC割り込みで32個しか書き換えられない制限の方がキツイ
712NAME OVER:2009/03/04(水) 22:24:34 ID:???
>>710
たしかにグラディウスのデモのような一枚絵はバンク切り替えを使わないと無理だが
例に挙げたようなゲームなら単純な絵だから十分可能だろ
それからドラクエIIで背景が黒くなったのは敵を複数表示するためにOBJからBGにかえたから
しったか乙w
713NAME OVER:2009/03/04(水) 22:34:47 ID:???
FCでは
テグザーはミニキャラサイズでレーザーがプヨプヨミサイルになり、
グラディウスではビッグコアが豆サイズ、レーザーも短く、
ボコスカでは大群連れて歩くのが一人ずつチマチマ探し歩く仕様になり、
BGの使い回し厳しいアドベンチャーでは画面が縮小し、

BGで駆使してもVSYNC中に32個の書き換え制限あるから実際は厳しく画面出力停止させて書き換えて画面出力しなきゃならんし
714NAME OVER:2009/03/04(水) 22:40:08 ID:???
>>712
>>710の人の言うことはBGにしても適用するぜ。
BGだと定義が不足しちゃうんだよ。

単純絵でも711や713のように32しか書き換え出来ないから、あんなデカキャラ2体分も無理なんだよ
715NAME OVER:2009/03/04(水) 22:40:15 ID:???
>>背景が黒くなったのは敵を複数表示するためにOBJからBGにかえたから
ほう、ほう、詳しく説明してくれ。
716NAME OVER:2009/03/04(水) 22:52:15 ID:???
>>708
エロジンはスペハリのボスが可愛そうなことになってるから仕方がない。
他機種では巨大なドラゴンが襲い掛かってくるシーン、エロジン版はせいぜい精子位の大きさにしか見えない。
717NAME OVER:2009/03/05(木) 00:27:42 ID:???
MDの画面の汚さは今さらいうまでもないが、
SG-1000、MkIIIの時からSEGAハードはゲロをこぼした様な発色だったな
とにかく下品
718NAME OVER:2009/03/05(木) 09:57:24 ID:???
暗目発色のFCの画面がキモいな。
後期の絵が緻密になって来た頃なんか悲惨だろう。
くすんだパロディウスだ!とかPCから移植のRPGとか
719NAME OVER:2009/03/05(木) 09:58:58 ID:???
ファミコンの画面って茶色とか深緑とか肌色って感じw
720NAME OVER:2009/03/05(木) 19:40:09 ID:???
>>718
しかし同時期のSG-1000やMSXは固定16色だからな
そこからいくとやはりFCは出色の性能と言える
721NAME OVER:2009/03/05(木) 23:30:04 ID:???
>>720
当時あれだけの性能であの価格だからな。
たいしたもんだわ。

まあ、最大の衝撃はX68Kの登場だったけどな。
722NAME OVER:2009/03/07(土) 10:13:04 ID:???
>>それからドラクエIIで背景が黒くなったのは敵を複数表示するためにOBJからBGにかえたから
>>しったか乙w
どうもこの人はBGってのは黒い枠が付く表示方法かなんかだと思っているみたいだね。
723NAME OVER:2009/03/07(土) 12:35:59 ID:???
MSX1でFCのように滑らかってのは難しいが
FCではMSX1のようにアーケード基本にR-TYPE再現ってのは無理だろうな。
キャラが小さくなったり、レーザー短くなったり、ボス変更して勝手要素にしたりで移植されるだろうな。
5面以降の移植はかなり厳しいだろうな。
MSX1では動きは別としても画面だけなら再現しちゃうんだよな。
MARK3のR-TYPは凄いが、SGファン的には同性能クラスでグラディウスやR-TYPEやっちゃうことに想像つかないんじゃないかな?
724NAME OVER:2009/03/07(土) 12:56:26 ID:???
>>703-704のヴァクソルなんかMSXに馴染みが無くても
カタログスペック的にはほぼ性能が同じSG-1000でやってると思えば
性能の奥深さが感じれると思うよ。

カタログスペックだけならPC-88でイースUが動くことすら感じ取れないかもな。
PC-98でギャプラスとか
725NAME OVER:2009/03/07(土) 16:59:57 ID:???
MSX厨必死すぎw
MSX版R-TYPEなんて商品として出しちゃ駄目なレベルだろw
726NAME OVER:2009/03/07(土) 17:06:47 ID:???
↑X68厨だがなにか?
727NAME OVER:2009/03/07(土) 18:02:01 ID:???
なんでもいいけどよ、MSX版R-TYPEで褒められるのはこんなのをよく発売したなってだけだろw
褒めてる奴も実際買ったのかよ?
728NAME OVER:2009/03/07(土) 18:28:31 ID:???
SG-1000なら普通に発売されてるぞ。
よく発売できたなってさすが妊娠w

着目点は発売じゃなく再現出来るかどうかなんだけどな。
そもそもFCじゃ表示すらままならないんじゃね?
729NAME OVER:2009/03/07(土) 19:42:24 ID:???
SG-1000ならってその頃SEGAはマークIIIかMDかって時期だったんですけどw

再現はできるでしょ
どこの馬の骨かわからない海賊版でさえそれなりに再現できてるんだから
ファミコン舐めすぎ
730NAME OVER:2009/03/07(土) 23:01:58 ID:???
ファミコンが当時のゲームマシンとしては突出して優れていたことは疑いのない事実。
実際ファミコンより優れていると言い切れるゲームマシンなんてセガマークVまで出ていない。
だけれどもファミコンの発色が目が疲れれるような汚いものだったのも間違いのない事実。
またそれぞれの機種には向き、不向きがあるわけでファミコンに出来ないことがMSXに出来たりもする。
グラディウスやRタイプはその好例だろ。
俺はRタイプもってたけどスクロールのガタ付が気になるくらいでゲームとしてはよく出来てたよ。
特に2面のデカキャラがスムーズに動き回る様はインパクトがあった。
731NAME OVER:2009/03/07(土) 23:43:18 ID:???
>>729
SFC時代に生き残ってたFCにも通用するんだが、その理屈w

FCはそりゃスペック通りなら高性能だよって褒めてるじゃないかw
ただ機能を絞ったFCは限界点が低いってこと。


>>730
3面で地面や天井あるのは感心したよ。
MARK3でカットされてるのにな。
普通ならFC、SG、MSXではグラディウスのビッグコアのように背景カットが当たり前だしな。
732NAME OVER:2009/03/08(日) 02:32:00 ID:???
>>730
マーク3がファミコンより優れているのは色数ぐらいだけどな
シューティングやアクションで比べてみるとわかるがマーク3のゲームは全体的に動作がとろい
まあスレタイにそって発色に限定すればファミコンより優れているのは確かだが

で、ファミコンにできないことってグラディウスの一枚絵ぐらいだろ
これも後になってある程度は克服されたが
R-TYPEのガタガタはあまり自慢できるもんじゃないと思う
733NAME OVER:2009/03/08(日) 04:10:41 ID:???
色数で言えば後出しジャンケンのマークIIIの方が多いのかもしれんが、
マークIIIの原色がドぎつい発色より
ファミコンのほうが色が綺麗でセンスあるよ。
カービィレベルのグラフィックはマークIIIどころか
メガドライブでも実現不可能。
それ程セガハードの発色は悪すぎた。
734NAME OVER:2009/03/08(日) 08:26:45 ID:???
>>730
トロいのはFC。
MARK3でトロいって具体的に何だ?
発色だけってw
スペハリやポピュラスなんかはFCじゃ到底無理。
RPGやSIMなんかは話にならん。

FCで出来ないことってグラディウスの一枚絵?過大評価しすぎだよw
後期に改善?チップの補助で出来てんだから素のFCじゃ無理。
決定的にいえばMSXは大半素でやってるということ。
SG、MSXにチップ積めば同じ事。
735NAME OVER:2009/03/08(日) 08:33:45 ID:???
>>732
今までの他人の書き込み全部無視して自分の勝手な思い込みを結論として書かれたんじゃ、
話にならないね。
そもそも気味こそRタイプ持ってたのかよ。下手すりゃMSXも持ってないんじゃないの?
736NAME OVER:2009/03/08(日) 11:21:32 ID:???
チップの力で改善できてもMSXパロディウスのメイドのおばちゃんボスのように
FCじゃ巨大ボス2体動かすなんて無理。

例えばPCG。キャラクタ単位のテキスト画面のためスムーズってのは難しいが、グラフィック扱いのBG面しか持たないFCではテキスト面のような高速にはならないからね。
テキスト面とグラフィック面じゃ速度が段違い。
737NAME OVER:2009/03/08(日) 11:30:43 ID:???
そもそもグラディウスの1枚絵って何?
MSX版の容量あまったから入れたっていうあれかい?
もしそんなオリジナルに存在しなかったどうでもいい追加要素にこだわってるんだとしたら、
あんたただ単にMSXに嫉妬して食い下がってるだけとしか思えないよ。
738NAME OVER:2009/03/08(日) 12:27:37 ID:???
別にこだわってはいないけどそれ除いたらファミコン版の圧勝じゃんw
まあデカイだけでガクガクにしか動かないビッグコアとか申し訳程度に長いレーザーとかもあったけどw
739NAME OVER:2009/03/08(日) 12:53:50 ID:???
チップの力と言っても描画自体はあくまでファミコンのグラフィックチップが
やってることだからな
SG、MSXでも同じことができたと言うならやれば良かったんだよw
まあ実際はそれでは無理だから本体に手を入れたんだけどw
740NAME OVER:2009/03/08(日) 15:16:47 ID:???
>>739
MSX1はMSX2に格上げできますよw
ただMSX1+MSX2化以上にMSX2が低価格化して不要になったんだけど。
MSXは2スロットあるんだしFCより拡張の余地はあるでしょw
741NAME OVER:2009/03/08(日) 15:21:55 ID:???
>>739
MSX1の方が出来はいいぞw
FC版?単なる滑らかスクロール以外にメリットないだろw
当時の雑誌でもFC版ボロ負けだったな。何しろFC色にカスタマイズしすぎるw
742NAME OVER:2009/03/08(日) 15:50:57 ID:???
ファミコンとマーク3の同系ソフトだとザナックやガンナックとアレスタの差が大きかった
マーク3のアレスタはほぼ全編にわたって処理落ちしていた
ファミコンの発色って世界的デザイナーが厳選したらしいけどいい色だと思うけどな
743NAME OVER:2009/03/08(日) 16:16:03 ID:???
>>741
単なる滑らかスクロールってそれだけで一般人からしたら勝負ありだよw
FC色にカスタマイズしすぎってのもアーケード版からしたらどっちも別物だしなぁw
744NAME OVER:2009/03/08(日) 16:20:13 ID:???
アレスタもザナックもどっちもMSXからの移植だな。

ザナックはオリジナルをFC移植のお約束の改編してるし…
FCは岩石のクレーター。MSX1では森と海で最初のステージからして違う。

アレスタはMSX2よりたいぶ簡略化されてるな。
色は悪くないけど簡略化しすぎて書き込み足りないからのっぺりとした違和感のせいだと思う。
745NAME OVER:2009/03/08(日) 16:22:13 ID:???
>>743
それは表現力じゃなく特殊補助機能だよw
746NAME OVER:2009/03/08(日) 16:29:56 ID:???
>>745
じゃあ色数で勝負する?w
それとも容量あまったから入れたっていうあれにこだわるかい?w
747NAME OVER:2009/03/08(日) 16:44:53 ID:???
>>743
基本的にはFC>MSX
ゲームにおける表現MSX>FC特殊補助FC>MSX
って流れだからな。

色数ではそりゃFCだろう。

あれについてこだわるって言っても俺じゃないしな〜
しかし、グラディウスのあれや、スーパーレイドックのあれみたいな綺麗な絵は書けないなw
どのみちカタログ範囲ならFCの性能はいいけど底が浅いんだよw
748NAME OVER:2009/03/08(日) 18:59:14 ID:???
どうしても底が浅いってことにしたいらしいなw底ってなんだよw
BG書き換えをMSXの専売特許みたいに言っているがファミコンでもけっこうやってるぞ
MSXほどおおっぴらにやってないのはガクガクが許されるMSXと許されないファミコンの風土の違いだろう
749NAME OVER:2009/03/08(日) 19:29:49 ID:???
>>748
何度も頭が悪いですなぁ。
FCはBG書き換えVSYNC1回に30個。
絵を描くにはBG不足。
FCではBG。MSXでは処理の速いテキスト扱いでのPCG。
ガクガクなろうがならなかろうがFCじゃBG不足で無理。せいぜい背景無し。
けっこうやってるというなら静止画を全画面で書いてやってね。
グラUはよくやっているわ。
750NAME OVER:2009/03/17(火) 20:57:52 ID:???
>>742
同じZ80使ってるMSX2のアレスタ2はやったことあるのかね。
あれくらいスピード感あるシューティングってファミコンにはちょっと無いと思うが。
751NAME OVER:2009/03/17(火) 22:41:33 ID:???
そういや、FCで高速なゲームってなんかあったっけ?
FCって極端に遅いのも無ければ速いのも無いって感じたな。
752NAME OVER:2009/04/23(木) 02:04:25 ID:???
ファイヤーバム
753NAME OVER:2009/05/19(火) 00:18:20 ID:???
>>723
台湾でマジックドラゴンという名前で移植されてる。
すごく処理落ちするけど
754NAME OVER
誘導
【ゲーム業界の癌】メガドライブ総合スレその5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1179570004/