名前に騙されたメガドライブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER:2007/08/23(木) 08:09:04 ID:???
サウンドショック→音割れで大ショック
ビジュアルショック→酷い色、荒いグラフィック、滲む画像に大ショック
2p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/23(木) 08:11:20 ID:???
詐欺・型番商法ドライブ
3NAME OVER:2007/08/23(木) 08:41:20 ID:???
大分ムショックwww
4NAME OVER:2007/08/24(金) 11:47:55 ID:lrun/X1a
愛し愛され続けるPCエンジンとスーファミ

一部の狂人キモオタ(保土ヶ谷)が支持するだけの万年最下位メガナントカ

勝負になってない

5中井:2007/08/24(金) 11:51:51 ID:ZSdUYami
PCエンジンのCPUはファミコンのパクリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/MOS_6502
6NAME OVER:2007/08/24(金) 12:14:24 ID:???
>>4
そうかな〜?
PCエンジンやってた奴らはみんなオタクっぽくて
なんだか気持ち悪い奴ばかりだったよ
7NAME OVER:2007/08/25(土) 09:59:57 ID:???
>>4
どのレスが保土ヶ谷なんですか?
8NAME OVER:2007/08/25(土) 14:07:50 ID:???
俺も騙された。
98:2007/08/25(土) 14:15:56 ID:???
>>7
それがさっぱりわからないんです。
なのにこっちのレスはすぐバレる・・・

どうしてでしょうか?
10NAME OVER:2007/08/25(土) 23:30:21 ID:???
俺も騙された
今思い出しても腹が立つ!
11NAME OVER:2007/08/25(土) 23:52:28 ID:???
>>10
今日はずいぶんイライラしてるな
何かあったの猿彦?
12NAME OVER:2007/09/12(水) 07:47:04 ID:???
騙されたorz
13NAME OVER:2007/10/02(火) 14:22:27 ID:???
MDはマジでつまらん
14NAME OVER:2007/10/11(木) 11:01:13 ID:j0ZMxnbg
メガドライブの名前って、どういう意味で付けられたんだ?
15NAME OVER:2007/10/12(金) 22:16:36 ID:???
>>1
>サウンドショック→音割れで大ショック
>ビジュアルショック→酷い色、荒いグラフィック、滲む画像に大ショック

スレタイトル【名前に騙されたメガドライブ】を1000000回読めw
16NAME OVER:2007/10/12(金) 22:38:01 ID:???
低性能8ビットゴミエンジンじゃポリゴンゲームは無理。
せいぜい猥褻な紙芝居がいいとこ。
17NAME OVER:2007/10/12(金) 22:47:04 ID:23ToWh3g
>>14
オタクのハード
18NAME OVER:2007/10/12(金) 22:58:42 ID:???
低性能8ビットゴミエンジンじゃポリゴンゲームは無理。
せいぜい猥褻な紙芝居がいいとこ。
19NAME OVER:2007/10/12(金) 23:02:32 ID:???
メガドラのポリゲーってどんなのだっけ?
20NAME OVER:2007/10/14(日) 13:50:11 ID:???
ハード名とキャッチコピーの区別も出来ない>>1は氏ね
21NAME OVER:2007/12/02(日) 08:22:46 ID:???
メガ奴隷部w
22NAME OVER:2007/12/06(木) 00:43:12 ID:???
>>1
おまえ日本語不自由だろ?
23NAME OVER:2007/12/30(日) 08:57:09 ID:???
カス同然のハードだった
24NAME OVER:2008/01/05(土) 01:29:34 ID:???
大魔界村を移植したのは偉大
25性零精子スクリプトoita43:2008/01/06(日) 00:41:33 ID:???
PCエロジンの型番詐欺にだまされてクソハード買いこんでしまった。。。
くやしいからメガドラ関連スレを片っ端から荒らして回ります。
モロモロキュッ!
26NAME OVER:2008/01/10(木) 09:31:16 ID:???
持ってるひとまわりにいなかったし
27NAME OVER:2008/01/10(木) 15:18:27 ID:YnD/iqSg
オンリーユー
君にささやく
ふたりの夏ものが〜たり〜
28無法住人:2008/01/13(日) 04:37:14 ID:???
発売同時期に出たメガドライブのゲームはスペースハリアー2と獣王記以外手抜きの駄作だったが後期はネ申であるわ!!!!!
29NAME OVER:2008/01/25(金) 06:05:19 ID:kXmKsqlO
     *      *
  *   ∧  +   天下布武!
     n./´。`ーァn    しかもメガCD版! 富樫は1ターン目で滅亡度100%!
 + (ヨ{  々 ゚ l E)      20世紀最高のゲームでした!
      Y     Y    *

30NAME OVER:2008/01/25(金) 06:09:24 ID:bZq/VG5h
OMEGAドライブなら任天堂に圧勝してた。
31NAME OVER:2008/01/26(土) 14:44:48 ID:???
>>19
最初に出たのがハードドライビンとスタークルーザーかな。
それ以降もテンゲンやEAビクターが海外ゲーを出した。
ミグ29、ステルス、F22、アタックチョッパー、スティールタロンズなど。

セガからは特殊チップを積んだバーチャレーシングが出ている。

メガCDだとシルフィードが有名か。

32Xソフトも5本くらいあったかな。
バーチャレーシングDXやスターウォーズ、メタルヘッド、
ステラアサルト、パラスコード。
32NAME OVER:2008/01/26(土) 16:05:48 ID:???
聞いてねーよカス
33NAME OVER:2008/01/26(土) 16:40:17 ID:???
何をイラついているんだいw
ひょっとして君の贔屓のハードは
ポリゴンが苦手?
34NAME OVER:2008/01/26(土) 16:52:54 ID:???
大分これは悔しいwwwww
35NAME OVER:2008/02/03(日) 15:39:22 ID:???
だ○されたレッスルウォー
36被害者:2008/03/19(水) 11:47:14 ID:???
メガドライブには騙された
37NAME OVER:2008/04/18(金) 08:44:34 ID:???
セガはSS,DCと惰性で続いたからいいけど、続かなかったハードの人らはまだルサンチマンを外に向けて必死なんだね
38被害者:2008/08/02(土) 22:40:45 ID:???
俺も騙された
今思い出しても腹が立つ!
39NAME OVER:2008/08/04(月) 02:58:01 ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
40NAME OVER:2008/08/04(月) 14:47:50 ID:???
>>1
真面目な話、どこが「名前」?
41NAME OVER:2008/08/04(月) 20:34:03 ID:???
0.001ギガドライブ
42NAME OVER:2008/08/04(月) 21:34:13 ID:???
名前、スペック、ソフト、宣伝全てに騙された
43NAME OVER:2008/10/12(日) 14:43:39 ID:IW6kx/ew
 
44NAME OVER:2008/10/12(日) 15:24:57 ID:???
>>3
ワロタw
45NAME OVER:2008/10/12(日) 20:19:25 ID:SBcryqDF
メガドラ陰部
46LR変更の為スレ統一の誘導人 ◆/vbjOLD2s. :2008/10/15(水) 03:50:50 ID:???
新しくローカルルール変更の中で
◆アンチスレは1ハードに付き必ず1個迄
のルールが新たに追加されましたのでアンチスレを下記の

【ゲーム業界の癌】メガドライブ総合スレその5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1179570004/

で統一しますので誘導レスを付けさせて貰います。
47NAME OVER:2008/12/29(月) 02:50:35 ID:???
SAGIのビット数詐欺はお家芸だった
それにまんまと騙されたのが場かなメガ奴隷部信者
48NAME OVER
メガドライブの敗因はいろいろあるが、広告に見合う実測の数値が出せなかったのが大きいかもしれん。


16BIT・512色のビジュアルショック!FM音源のサウンドショック!16BITでゲームが変わる セェ〜ガァ〜


16BITを謳っていたが、処理速度はPCエンジンの方が高速だったし、(将棋の思考時間・達人の弾処理などで差異)
FM音源はいい音出してたけど、音割れまくりだったし、
色数はファミコンに毛がはえた程度の64色。(セガマスターシステムと同じ?。FCが54色)
MEGA-CDは、モノラル出力と言うとんでもない仕様だった。(苦し紛れにヘッドフォン端子からひっぱる方法あり)
本体同時発売は獣王記だっけ。MEGA−CDの方は惑星ウッドストックファンキーホラーバンド
良かったのは背景が2枚あった点と、割れまくりながらFM音源だったことくらいか。

処理速度について言えば、PCエンジンがファミコンのCPUをカスタマイズした物を7.16MHzで動かしていた。
メガドライブはMacintosh、X68000やアーケードで使われていた夢のMPU、68000を8MHzで動かしていたもんだから、
MDが負けるわけはないんだけど、実際に達人の移植の際、PCEの方が圧倒的に処理が高速だったことが判明した。
PCEはACと同じく5x3x3の45発を連射できたが、MDでは処理落ちするのか、3x3x3の27発まで減らされると言う