お客様こちらFC用ですが宜しいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
264NAME OVER:2008/02/15(金) 15:46:25 ID:ZiB+uRHE
ブックオフのポイントカード作りますか?
こいつも・・・
265NAME OVER:2008/02/21(木) 17:20:05 ID:uZx2vI77
ドラゴン桜 何処にありますか?
を本屋の店員は1日に何回 我慢しているのか?
266NAME OVER:2008/02/21(木) 17:34:30 ID:qUScOHBK
ハードオフ
値札の無いカセットを105円で売ってくれた
267NAME OVER:2008/02/29(金) 17:29:19 ID:UhaEFwbK
古本屋
こちら昭和20年代の本ですが宜しいですか?
はありえない
268NAME OVER:2008/02/29(金) 18:33:25 ID:???
本には所持機種なんか関係ないからな
269NAME OVER:2008/02/29(金) 19:01:52 ID:ZcTXh9Up
星のカービィ系全種下さいと言った時には流石にひかれたよ
270NAME OVER:2008/03/01(土) 01:41:25 ID:???
>>267
何でそんな奴が古書店で店員やってるんだ?
271NAME OVER:2008/03/01(土) 13:41:10 ID:???
以前クレームがあってそういう対応するようになったのかもしれないじゃないか
272NAME OVER:2008/03/01(土) 14:27:08 ID:???
おい、これは昭和二十年代の本だぞ!金返せ!

??どんなクレームだよ
273NAME OVER:2008/03/01(土) 17:10:46 ID:???
・・・そんなクレームは古本屋では有り得ない
ってな意味のレスだと思うんだが・・・
274NAME OVER:2008/03/07(金) 17:19:04 ID:vd3s8BMH
古本屋は どんなに古い本でも
何も言わない
275NAME OVER:2008/03/10(月) 20:47:44 ID:wYpegaio
事前に
FCだけど構わないと宣言する
276NAME OVER:2008/03/10(月) 23:41:26 ID:???
金曜日に秋葉原の某中古屋で聞かれた
277NAME OVER:2008/03/11(火) 05:06:17 ID:???
わかってないと思われてる…つまり店員から舐められてるんだな
278NAME OVER:2008/03/14(金) 16:43:28 ID:monMd0ic
普通のFC用ですが宜しいですか?
と聞かれた
何で普通という言葉が
279NAME OVER:2008/03/14(金) 16:49:27 ID:Y3/gFszr
superでもnewでもない唯のファミコン
280NAME OVER:2008/03/14(金) 17:44:42 ID:???
「お客様こちら声優がヘタレですがそれでも宜しいですか?」

「だが断る」
281NAME OVER:2008/03/14(金) 22:34:38 ID:???
エックスターミネータクラッシックの展示用箱をレジに持って行ったら
「これならあるんスけどね〜」とか言いながらPS2用の持って来やがった
あまりのことに「は?」と言ってしまったら
そばで見ていたらしい40代ぐらいの店員がものすごい勢いで謝ってきた
話を聞くと昔似たようなことでMacユーザーに大暴れされたらしい
俺が暴れるような人間に見えたのかな…
282NAME OVER:2008/03/15(土) 10:48:07 ID:g2ciE9QQ
またマカーが迷惑かけてたのか

スタートボタンにケチ付けるようなキチガイな。
283NAME OVER:2008/03/16(日) 13:44:18 ID:KIeY1dW+
284NAME OVER:2008/03/16(日) 23:22:02 ID:???
昨日ゲオでファミコンのソフトとXbox360のソフトとGBAのソフトを買ったが何も聞かれなかった
何でだ?
285NAME OVER:2008/03/17(月) 10:29:26 ID:???
お前に話しかけたくなかったんだろ。理由は知らんけど。
286NAME OVER:2008/03/17(月) 11:00:41 ID:???
ゲオのアホ店員はバイトが多いからいちいちそんな事気にしない。
レンタルもあるから忙しいし。
287NAME OVER:2008/03/21(金) 16:50:57 ID:TYxHDt+o
PCエンジンのソフト
買取の時にゲオの店員に
何ですか?これはと言われた
288NAME OVER:2008/03/28(金) 16:53:28 ID:WHss1ewh
どーして 94年や95年に100円で売った物を
値上げするんや
289NAME OVER:2008/03/29(土) 14:46:33 ID:???
在庫は減ったのに、買いたがる奴がまだいるから
290NAME OVER:2008/04/02(水) 20:58:11 ID:Lz38FaRm
当時 3個100円で買い漁ったので
今は買わない
291NAME OVER:2008/04/14(月) 19:59:34 ID:NCXTerQp
伊集院がテレビ局の近所に
マック買いに行った時に
スタッフの100人分を買った
その時に
こちらで お食べになりますか? お持ち帰りになりますか?
と マニュアル通りに言ったらしい
100人分を注文しても
こちら お持ち帰りですよね と言えないらしい
292NAME OVER:2008/04/16(水) 21:06:07 ID:???
ゲームを売ってた人間から言わせてもらうと、
ちゃんと確認するように上から言われてたり、
万が一の間違いを防ぐ確認として言っているだけだから
あんまり気にしないでね
293NAME OVER:2008/04/17(木) 02:52:42 ID:???
>>292
それをいったらこのスレの意味が・・・
294NAME OVER:2008/04/27(日) 19:01:57 ID:vNYRYr6Q
FCが人気ない頃 安い時期に
店員が笑いながら
この人 SFCを持ってないのかな
って感じで
295NAME OVER:2008/04/29(火) 21:17:22 ID:dT5nAXaP
ドンキーコング64
毎日 必ず 全国の何処かで揉めている
296NAME OVER:2008/05/02(金) 19:38:03 ID:uJCV3Ax7
N64のモジュレータも喧嘩になる
店員だって
昭和の時代はFCを
あのケーブルで やっていたはずなのに
297NAME OVER:2008/05/03(土) 00:04:35 ID:???
>>284
俺もゲオでPSのソフトとPS2のソフトとファミコンのソフトとスーファミのソフトとPCEのソフトとGBのソフトとNDSのソフトとPSPのソフト買ったけどなんも聞かれなかった
298NAME OVER:2008/05/04(日) 06:11:18 ID:zWB6K/jk
ハードオフ

客と店員の謎の会話
299NAME OVER:2008/05/05(月) 11:49:34 ID:???
最近、中古のMDソフトを買った時に言われたよ

「これメガドライブのソフトなんですよ!(不機嫌そう) いいんですか!?(何故か怒ってる)」

店員の兄ちゃんが仕事あがりに買って帰ろうとしてたブツをゲットしちまったのかもしれん
お兄ちゃんゴメンね
300NAME OVER:2008/05/05(月) 11:51:52 ID:???
>>287
SGのマイカード持って行ったらHuカードと間違われた
糞値で買い取りしてくれた
301NAME OVER:2008/05/07(水) 20:48:04 ID:9anQQeyp
90年代前半のFC底値の時期に
買い占めたので
今は買わない
302NAME OVER:2008/05/15(木) 20:16:41 ID:pQRM4oJH
どーして
ドンキーコング64に限り
あーしたの?
303NAME OVER:2008/05/23(金) 20:07:47 ID:Q2C3CtFZ
ドラゴン桜 何処にありますか?
本屋の店員も毎日 我慢しているぞ
304鷲見欣尚:2008/05/30(金) 12:34:56 ID:bXT9gYjS
古本屋で平成生まれのアルバイトに
アラレあるか? と聞いた
店員は理解が出来ず
ドクタースタンプアラレ
と話したら 他の店員が説明していた
年代が合わないと こんなもん
だからFCも通じない
305NAME OVER:2008/06/02(月) 02:27:00 ID:???
>>304
ドクタースランプはリメイクしたから知ってるやつは知ってるって。
306NAME OVER:2008/06/02(月) 02:44:16 ID:???
レンタルビデオ屋で、
「LA大捜査線 狼たちの街」ありますかと聞いたら、
頑張って見つけてくれた店員のことをふと思い出した。

あの店も今はサラ金か。
307大門香穂里:2008/06/08(日) 20:47:35 ID:+xz0+T1e
回数 行くと 顔を覚えるから聞かなくなる
ブックオフのポイントカードも
308NAME OVER:2008/06/09(月) 19:38:19 ID:nAHQDwza
ゲオで説明書なしと記載なしのFC返品たのんだら、
普通は返品できないんだよぉ(怒)!!と女店員にきれられた。
ゲオは説なしの記載をしろや。
309NAME OVER:2008/07/02(水) 22:51:54 ID:???
日本語でおk
310NAME OVER:2008/07/08(火) 20:42:04 ID:???
じゃあ俺が訳してあげよう。

僕はゲオにファミコンソフトを買いに行きました。
そうしたらさ、欲しいソフトがあったので購入したんだ。
帰って箱を開けてみると、あああー説明書が入ってねえ。どういうこった?
説明書が入ってないなんてどこにも書いてないのに。

翌日僕はソフトを返品に行きました。
「店員さん、これ説明書入ってないんすけど?返品していただけます?」
「しょうがないですね。本当は返品できないんですよ?今回は特別ですからね?」
「ハァ?」と思ったけど、返品してもらえないと困るので黙っておきました。

馬鹿やろう。説明書無いなら無いってかいてろよ。馬鹿やろー。
311NAME OVER:2008/07/24(木) 11:56:48 ID:???
>>308
マンガ倉庫でも一回あった
返品は効かなかった
312NAME OVER:2008/07/24(木) 16:12:42 ID:???
買う前に箱や説明書が付いている?と聞いて確認したらいいのに?
めんどくさい人が多いのかな?
313働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
箱説つきだからって安心してはいけない。
スーパーメトロイドを買い戻すのにハダカソフトじゃ嫌なので
200円高い箱説つきの方を買ったらマジックペンで『桜田』って書いてあったw
余程操作が難しいとかRPGで魔法の体系が知りたいとか以外は
ハダカできれいなソフトでもかまわなくなった。
ステッカーの黄ばみとか、ナムコのカセットの上のシールの有り無しはハダカじゃないと
わからないし。

有野課長ぐらい落書きに寛容になれればいいんだろうけど。