βブランディッシュBrandishβ【合鍵5個目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2NAME OVER:2007/03/06(火) 13:57:12 ID:???
・攻略サイト
ttp://www2.oninet.ne.jp/t_sera/
ttp://tatanet.s16.xrea.com/
ttp://78514.com/ (コンテンツ→Games)

・過去ログ
βββ ブランディッシュ βββ【復活の指輪3個目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096619751/
βββ ブランディッシュ βββ 【異次元箱2個目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075309794/
http://makimo.to/2ch/game9_retro/1075/1075309794.html
βββ ブランディッシュ βββ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057558737/
http://game2.2ch.net/retro/kako/1057/10575/1057558737.html
3NAME OVER:2007/03/06(火) 14:15:19 ID:???
PC猿人版は糞すぎたな
4NAME OVER:2007/03/06(火) 15:20:24 ID:???
ファルコムミュージアムの「その他のゲーム」ページも更新されたな

ttp://www.amusement-center.com/project/falcom/other.html
5NAME OVER:2007/03/06(火) 15:46:13 ID:???
>>4
2と3がPC-88版ワロタ
6NAME OVER:2007/03/06(火) 16:20:53 ID:???
いすとしについての情報は追加せんのか?
7NAME OVER:2007/03/06(火) 18:36:00 ID:???
>>1


ブラ3初プレイ、やっと半分ぐらいまできた
相変わらずドーラはいい尻をしているな
8NAME OVER:2007/03/06(火) 20:59:48 ID:???
1を800円、3を1200円ぐらいでいいと思うんだ。
9NAME OVER:2007/03/06(火) 21:42:19 ID:???
取り敢えず3作だけ手に入ればいいんだが、

soft-city.comに会員登録(基本料金発生)
EGGとゲームをDL
EGGで3作を認証
1ヶ月以内に退会

でいいのかな?
しかしプロバイダが対応してないとクレジット強制とは…
10NAME OVER:2007/03/06(火) 21:51:03 ID:???
>>1
そーか
ついにブランディッシュの1〜3がwinでプレイできる日が来たのか
11NAME OVER:2007/03/06(火) 22:17:47 ID:???
>>1
           ,,,          ズボッ
           ;,..,,,,. (  ̄) ̄),.;.;.;
            "";.;;.| | |..,.ゞ"   前スレから落ちてきました
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""'''"'"''"'"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12NAME OVER:2007/03/06(火) 22:35:35 ID:???
ブランディッシュの1は後半?ワープの連続で訳が分からなくなって

挫折した
13NAME OVER:2007/03/06(火) 22:35:44 ID:???
ようやく出たのか
嬉しいっす
14NAME OVER:2007/03/06(火) 22:47:13 ID:???
>>9
そのつもりで3月になるまで待って会員登録したケチな俺…
15NAME OVER:2007/03/06(火) 22:53:46 ID:???
>>9
おk
認証が済んだ実行ファイル等を残しておくでよ
ダウンロードしたアーカイブは未認証状態なので、退会後はゴミになるから解凍したら消していい
169:2007/03/06(火) 23:01:55 ID:???
>>15
d、オンラインクレジット嫌だけどやってみるよ

>>12
マッピングすると見えたりするよ
それが嫌ならゲームスピード上げてひたすら飛びまくる
17NAME OVER:2007/03/07(水) 00:01:53 ID:???
>>11
前スレ>>1000の俺の書き込みに付き合ってくれてありがとうw
18NAME OVER:2007/03/07(水) 00:56:55 ID:???
>>1

つか、わざわざ糞高くてサービスの悪いEGGに
無駄金を使う奇特な人間になる必要なんてないだろw
普通にエミュサイトやnyで拾えるのにさw
19NAME OVER:2007/03/07(水) 08:26:55 ID:uWLbOQr6
屋敷で休息するの怖ええぇぇぇぇぇぇぇッッッッッッ!!!!!!!
20NAME OVER:2007/03/07(水) 10:12:45 ID:???
>>18
ワレ厨カワイソン(´・ω・) ス
21NAME OVER:2007/03/07(水) 11:31:55 ID:???
いい加減EGG厨がうざくなってきたころだった。
実機でプレイしているオレにはエミュ厨と変わらない。
専用スレがあるのだからそちらで汁。
22NAME OVER:2007/03/07(水) 12:12:27 ID:???
え? いや描いてますが(爆
昔はゲーム会社に居たんで
ブラ1はプログラムと音楽以外は8割がたオレの仕事です
グラは勿論 マップからシナリオ セリフ
果てはタイトルロゴデザまでやりました。
ブラ2はグラだけ半分ほど 3の時はもう居ませんw

ttp://www1.rocketbbs.com/610/isutoshi.html
23NAME OVER:2007/03/07(水) 12:37:39 ID:???
当の本人だったという事実より、
ブランディッシュのキャラデザやらを
末弥氏や結城氏と思ってる人が居ることに驚いたよ自分は。
24NAME OVER:2007/03/07(水) 13:56:33 ID:???
単発でイラスト描いてただけだろ<末弥氏&結城氏
WIZならともかく
25NAME OVER:2007/03/09(金) 23:39:05 ID:???
ワイヤレスマウスの電池が切れた
まずい、有線必須だわコレw
26NAME OVER:2007/03/09(金) 23:51:30 ID:???
マウスの動きとかどうよ?
EGG版のデキは普通レベルいってる?
27NAME OVER:2007/03/10(土) 00:07:16 ID:???
>>25
俺はブラ3の為に有線マウス新調したぜ
28NAME OVER:2007/03/10(土) 02:24:53 ID:???
>>18
Winnyに98ソフト詰め合わせがたくさん。
29NAME OVER:2007/03/10(土) 12:05:27 ID:???
作者の話題が出ると必ず流れ変えたがる香具師がいるな
30NAME OVER:2007/03/10(土) 13:19:55 ID:???
>>29
関係者が降臨してるからだろ
31NAME OVER:2007/03/10(土) 13:24:51 ID:???
作者の名前を出されても分からない
32NAME OVER:2007/03/10(土) 17:56:00 ID:???
EGGの3は98版と同じで5個のキー押しながらやるとリー・トミトクとかトロール・Nなんかも使えるの?
33NAME OVER:2007/03/10(土) 18:39:52 ID:???
ISUTOSHIって知ってる?>>31
34NAME OVER:2007/03/10(土) 18:50:03 ID:???
「話しかけるな! いまいいとこなんだ!」
35NAME OVER:2007/03/10(土) 19:01:56 ID:???
36NAME OVER:2007/03/10(土) 21:14:47 ID:???
蓮井降臨中
37NAME OVER:2007/03/10(土) 21:48:13 ID:???
ISUTOSHI自演乙
38NAME OVER:2007/03/10(土) 22:30:09 ID:???
魔王のしもべ
39NAME OVER:2007/03/10(土) 23:35:43 ID:???
エミュって事は相変わらずレスポンス悪いの?
序盤がつらいんだよなあ反応の悪いエミュだと
40NAME OVER:2007/03/10(土) 23:41:37 ID:???
しょせんスクウェア移籍組
41NAME OVER:2007/03/11(日) 13:03:58 ID:???
次のブランディッシュはエスカリオンきぼん
42NAME OVER:2007/03/11(日) 19:43:40 ID:???
なんでプロジェクトEGGってPC8801版ばかりなんだ?
子供の頃家にあったのはPC9801だったから
懐かしさで買っても微妙に違うから騙された気分
9801の方が上位機種でキレイなんだから(?)全部9801にして欲しいなぁ・・・
43NAME OVER:2007/03/11(日) 20:28:55 ID:???
ユーザーをバカにしているEGGには全然期待してないし、買う気もしない
44NAME OVER:2007/03/11(日) 20:33:03 ID:???
マニュアルくらいちゃんとして欲しいな、まあEGGには期待してないけど
45NAME OVER:2007/03/11(日) 20:42:03 ID:???
>>35
ttp://www.chinaemu.org/rom/html/69/soft_35458.html

これはanex86でできるの?

まあEGGには全く期待してないし金を捨てるようなものだけどw
46NAME OVER:2007/03/11(日) 20:57:02 ID:???
自演乙
47NAME OVER:2007/03/11(日) 21:05:20 ID:???
ブランディッシュのゲームはフリーのエミュで満足に動かないのは体験済み
実機揃えるかEGGの実質二択しかない
VT≒4と妥協するならWinでシリーズ全作遊べるという点でEGG版の価値はあると思った
まあ俺も入会即購入退会の一人だけどね
48NAME OVER:2007/03/11(日) 21:16:19 ID:???
>>47
自炊したイメージ1〜3+VT
普通にアネでできてるが。


>>45
試してないができんじゃね。
49NAME OVER:2007/03/11(日) 21:23:44 ID:???
47じゃないが、俺もうまくいってない>1〜3
CDはあるんでイメージ化してるんだが、エミュのほうがうまく設定できん・・・・
5045:2007/03/11(日) 21:28:13 ID:???
>>46
自演てw
もしかしてEGG関係者ですか
ご苦労様w

まあEGGには全く期待してないし金を捨てるようなものだけどw

>>48
ありがとう
51NAME OVER:2007/03/11(日) 21:46:25 ID:???
>>48
多分限定された環境だと思う
俺はCDの認識でアウト、ディスクチェックでアウトだった
万一起動してもプレイ中に止まったらPC窓から投げ捨てかねなくなると思って素直に押入から98出して数年経つが…
コイツのCD-ROMドライブがいかれたら俺もエミュを考えないと
52NAME OVER:2007/03/11(日) 21:48:59 ID:???
このスレにはなんでも自演に見える障害者がいるってことはわかった
53NAME OVER:2007/03/11(日) 22:24:59 ID:???
購入したDOSとゲームをイメージ化してエミュで走らせる→OK
どこぞの誰かがULしたイメージファイルを手に入れてエミュで走らせる→NG

>>35のリンク先からイメージ入手を目論み98版やEGG版所持者を"金を捨てるようなもの"と言い捨て
得意がってるなら哀れなもんだ
54NAME OVER:2007/03/11(日) 22:29:07 ID:???
>>52
自演乙
55NAME OVER:2007/03/11(日) 22:35:41 ID:???
GOLIは音ゲー界の汚物
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60NAME OVER:2007/03/11(日) 22:39:50 ID:KY3bWrIN
いすとし話題そらすなよいすとし
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71NAME OVER:2007/03/11(日) 23:04:16 ID:???
高木のファビョり終わった?

>>35
ttp://www.chinaemu.org/rom/html/69/soft_35458.html

これHDDイメージ?
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73NAME OVER:2007/03/11(日) 23:07:38 ID:???
EGG厨が来ると荒れるな
74NAME OVER:2007/03/11(日) 23:09:56 ID:???
土人腐女子カプヲタ量産機のGOLIとMAYAはさっさと7鍵から消えろ
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78NAME OVER:2007/03/11(日) 23:14:21 ID:???
オレは実機だが、EGGでプレイしているとか無駄金だして得意気になってるなら
それこそバカ丸出しで哀れなもんだが。
まあ、どうでもいいがね。
79NAME OVER:2007/03/11(日) 23:16:35 ID:???
高木のファビョリはまだ終わらないのか
80NAME OVER:2007/03/11(日) 23:19:35 ID:???
まずそれ以前にGOLIがいらない
8152:2007/03/11(日) 23:20:17 ID:???
アチャー
障害者が荒らしだしたか

どこのスレからコピペしてるのかねぇ
82NAME OVER:2007/03/11(日) 23:20:32 ID:???
高木て、誰だそいつ
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86NAME OVER:2007/03/11(日) 23:24:15 ID:???
高木某
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88NAME OVER:2007/03/11(日) 23:26:02 ID:???
音ゲ板からの侵攻がここまで及ぶとは。
89NAME OVER:2007/03/11(日) 23:27:12 ID:???
高木某はファビョリ杉
90NAME OVER:2007/03/11(日) 23:27:18 ID:???
今日初めてこのスレ来たが
音ゲ板の侵攻か わけのわからん単語が並んでたから
スレ間違えたのかと思った
91NAME OVER:2007/03/11(日) 23:29:05 ID:???
音ゲ板の侵攻ねえw
92NAME OVER:2007/03/11(日) 23:30:53 ID:???
まああそこはVIP板に近い所と言われているからなぁ。
93NAME OVER:2007/03/11(日) 23:34:07 ID:???
今日初めてこのスレ来たがw
障害者が自演してるのかと思った
94NAME OVER:2007/03/11(日) 23:34:47 ID:???
高木某アホス
95NAME OVER:2007/03/11(日) 23:37:03 ID:???
まあ某は基地概と言われてるからなぁ。
96NAME OVER:2007/03/11(日) 23:39:09 ID:???
97NAME OVER:2007/03/11(日) 23:50:18 ID:???
88以降ピタリと止んだなW
9852:2007/03/11(日) 23:55:46 ID:???
障害者は去ったか
音ゲ板の侵攻て…ワロス
99NAME OVER:2007/03/11(日) 23:59:33 ID:???
>>78
まあな。
100NAME OVER:2007/03/12(月) 00:02:37 ID:???
100
そろそろゲームの中身につい語るスレに戻ろう。




屋敷で休息するの怖ええぇぇぇぇ!
101NAME OVER:2007/03/12(月) 00:07:04 ID:???
イレーズアイ攻略ムズカシス
102NAME OVER:2007/03/12(月) 00:25:45 ID:???
実機でやったときは氷穴のPUSHでつまった思い出。しょうがないからアンバーのレベルを
ずっと上げてた。
103NAME OVER:2007/03/12(月) 01:17:49 ID:???
>>102
俺もそこで1ヶ月詰まった。気付いたらドーラのレベルが80超えてた。
104NAME OVER:2007/03/12(月) 01:34:18 ID:???
>>51
俺の自炊したBrandishも普通に動いてるが…
1、2しかまともに動かしてないけどね

そもそも、普通に動いている>>48方が「限定された環境」であると思う理由が分からない
俺には、>>51の方が何か限定された環境のように思えるのだが
105NAME OVER:2007/03/12(月) 01:42:18 ID:???
なんだこりゃ?
はすいが荒らしてるのか?
106NAME OVER:2007/03/12(月) 07:13:39 ID:???
>>100
同意
荒らしもエミュの話も勘弁してくれ
107NAME OVER:2007/03/12(月) 14:29:11 ID:???
砂漠で休息できないとか,そういうシステムが大好き。
新作はもうでないのかね?
108NAME OVER:2007/03/12(月) 19:41:38 ID:???
昔家人にノートパソコン貸して貰って扱いになれるのにゲームがいいと言われて、
中古だったんだけどこのゲームの2(FD版)を買ってきたっけ。
家族が家で仕事をするときにも使うパソだったんで、HDDインストールを遠慮して
ステージ移動ごとにディスク入れ替えつつプレイした懐かしい思い出。
さすがにもう同じ事をやりたいとは思わないけど。
109NAME OVER:2007/03/12(月) 20:20:15 ID:???
>>107
VT(4)があまり受け入れられなかったようだし難しいよ
そもそもYsのようなビッグタイトルでもないから新作出しても客はが注目しないでそ
110NAME OVER:2007/03/12(月) 21:14:40 ID:???
VT・4にしても、他社販売以外だけでもあれだけ版を重ねたのだから
シリーズファンの心情はともかく客観的な評価はそう低くはないとは思う

結局のところ、このシリーズを”今時のゲーム”として世に送り出す際の
ゲームデザインの着地点が見いだせないんでしょ
一時期ブランディッシュの新作か?と見られていたザナドゥ・ネクストも、
内容の割にはえらく開発期間が長かったよね
111NAME OVER:2007/03/12(月) 21:15:04 ID:???
ザナネクはブランディッシュとして出しても良かったのでは
112NAME OVER:2007/03/12(月) 22:36:44 ID:???
3はジンザの残影斬、ハッケイとかアンバーのジャンプキック、投げなどの特殊技を
100%で出せるように体得出来なかったのが心残り

そいやVT(4)ってアライメント(だっけ?)によって魔法の回復速度が
変わるんだっけ?
メルメラーダはライトにならんから苦労した記憶が…
クレールが変化は楽しかった
113NAME OVER:2007/03/13(火) 12:05:08 ID:???
ISUTOSHI話題そらしに必死で乙
114NAME OVER:2007/03/14(水) 05:27:48 ID:???
初代は右クリックで魔法が使えないんだな・・
115NAME OVER:2007/03/14(水) 14:18:49 ID:???
SFC版1のプラネットバスターのグラはガチ。2はなんだか妙に細いよ・・・いやそれだけ刀身が長いんだろうけど
116NAME OVER:2007/03/14(水) 15:36:30 ID:???
isutoshiが紛れ込んでるな。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122NAME OVER:2007/03/14(水) 20:07:37 ID:???
今度はISUTOSHI本人乙
123NAME OVER:2007/03/14(水) 20:08:09 ID:???
どこまで頭悪いんだよ某擁護は
124NAME OVER:2007/03/14(水) 20:08:48 ID:???
ISUTOSHI信者乙
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128NAME OVER:2007/03/14(水) 20:15:04 ID:???
ISUTOSHIが話を逸らそうと必死です
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130NAME OVER:2007/03/14(水) 20:18:33 ID:???
ISUTOSHI信者きめえ
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134NAME OVER:2007/03/14(水) 21:47:58 ID:???
>>117-133
30分以上も張り付いて暇なやつだな。お前はフレイガMk2か。
135NAME OVER:2007/03/14(水) 21:51:28 ID:???
フレイガと死精のしつこさはガチだったな
あいつらに何回殺されたか分からん
136NAME OVER:2007/03/14(水) 22:01:02 ID:???
城内で鍛えられた俺はフレイガを華麗なステップでかわしつつ落とし穴地帯を抜けたぜ!

・・・いや勉強しろよ俺
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138NAME OVER:2007/03/15(木) 19:31:44 ID:???
これに似てるスーファミのゲームってあるかな?
139NAME OVER:2007/03/15(木) 19:44:04 ID:???
絵ならありますよISUTOSHI先生
140NAME OVER:2007/03/15(木) 20:14:59 ID:???
しつこいな〜君は針蛆に降格だ。
ザトウ虫の火に焼かれて死んどけ。
141NAME OVER:2007/03/15(木) 21:34:04 ID:???
>>138
2Dじゃなくなっちゃうけど、ダンジョンマスターがやってる事は似てるような気もする。
142NAME OVER:2007/03/15(木) 21:44:46 ID:???
やっと見つけました。
ブレインロードでした
協力してくれてありがとう
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144NAME OVER:2007/03/15(木) 22:10:06 ID:v0GF8Bd+
イストシは氏ね
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146NAME OVER:2007/03/15(木) 22:11:28 ID:???
ここは乗っ取った。ISUTOSHI信者は出て行け。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151NAME OVER:2007/03/15(木) 22:17:22 ID:???
要するにクソゲー
152NAME OVER:2007/03/15(木) 22:30:20 ID:???
ISUTOSHIってやつと何かあったの?どんなやつなの?教えてくれ。
というかブランディッシュ自体が嫌いなの?
153NAME OVER:2007/03/15(木) 23:45:33 ID:???
ISUTOSHI関連の話をしてるやつが一番きめぇwwwwwwwwwww




で,ISUTOSHIって誰ですか?
154NAME OVER:2007/03/15(木) 23:49:16 ID:???
>>147
それを言ってはならぬw
155NAME OVER:2007/03/16(金) 00:07:41 ID:???
>>1-155
自演乙
156NAME OVER:2007/03/16(金) 00:20:54 ID:???
お前もかよw
157NAME OVER:2007/03/16(金) 08:04:21 ID:???
しかしこの異常な粘着っぷりは、4の庭園エリアのトンボを思い出してしまう

掴まれて落とされて、掴まれて落とされて・・・
おい、回復ポーションのショートカットキー連打してるのに俺のクレールがくたばってるじゃねーか!
158NAME OVER:2007/03/16(金) 14:24:22 ID:???
ダメージは、まあいい・・・

ジャンプ先からどけ!また水域かよ!
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161NAME OVER:2007/03/16(金) 23:30:21 ID:???
東翼に逝けneeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゾールには地下に堕とされるし。

3の"マドゥ"ってナックルに分類されるんだな。
4がブランディッシュ・デビューの漏れはシールド扱いだと思ってたぜ。
だからマドゥ両手装備で両手盾のグラフィックになるもんだと思ってて、これこそ正に攻防一体…ではなかったのだな。
右:バスタード、左:マドゥにしてシールドアタックをかまそうと思っててぜんぜん出来なくて、
よく見たら左手に何も持ってないし、両手装備したら殴ってるからそこで初めて気付いたわ。
162NAME OVER:2007/03/17(土) 00:25:38 ID:???
>>161

古い時代のマドゥ
ttp://www.hindunet.org/saraswati/madu.jpg
新しめのマドゥ
ttp://therionarms.com/reenact/therionarms_c760h.jpg

ナックルの分類もシールドの分類も微妙だよなぁw
163NAME OVER:2007/03/17(土) 02:06:21 ID:???
EGGの初代やってるんだが
…何故ダークゾーンの穴が見えるようになっているんだ
164NAME OVER:2007/03/17(土) 05:25:28 ID:???
>>163
EGGの1はリニューアル版だから
それか昔のPC-98用モニタの画面が暗かったとか
165NAME OVER:2007/03/17(土) 10:20:48 ID:???
無印は確かに穴が見えなかったが難易度が見直されたのか
当時穴に落ちて休息→敵が来て死亡orジャンプして穴→抜け出した先も穴で死亡とかで死にまくって延べ4時間くらいかかってたんだが
わずか30分で終わってしまった
166NAME OVER:2007/03/17(土) 10:34:47 ID:???
初代のFD版があるがあの時は穴が見えなかった
毎回一歩先をチェックする仕様
167NAME OVER:2007/03/17(土) 10:37:58 ID:???
そういや初代1のFD1コピーして遊んでると
ダークゾーンの最後の床が穴に変わってたりしたな

謎プロテクト懐かしい
168NAME OVER:2007/03/17(土) 11:31:21 ID:???
いすとし大先生が話題そらしに必死のご様子w
169NAME OVER:2007/03/17(土) 13:12:55 ID:???
そろそろ通報した方が良いかもしれんな。
170:2007/03/17(土) 13:54:26 ID:???
こういうのをなんとかの一つ覚えという
171NAME OVER:2007/03/17(土) 22:23:54 ID:???
で、全般的に謎プロテクトのついてる時代だから
EGGのは1-3全部リニューアル(プロテクト無し)でしょ?
172NAME OVER:2007/03/17(土) 22:26:34 ID:???
この頃からリニューアル路線が顕著になってきたんだよね…
173NAME OVER:2007/03/17(土) 23:35:42 ID:???
eggのは、今回1がリニューアル版に変わっただけじゃないの?
3もリニューアル版だっけ?

つか、3の初期とリニューアルの違いが思い出せないw
174NAME OVER:2007/03/17(土) 23:41:09 ID:???
連続スマソ

×:3の初期とリニューアルの違い
○:2の初期とリニューアルの違い
でした。

3の初期とリニューアルの違いは、パンティバグがあるかないかだったな。
175NAME OVER:2007/03/17(土) 23:55:30 ID:???
1のあの音楽が良いのに。
たとえアランフェスに似ていてもさ。
176NAME OVER:2007/03/18(日) 00:03:27 ID:???
イストシは富山県人か
177NAME OVER:2007/03/18(日) 00:34:37 ID:???
リニューアルはオート移動だけと考えていい
他はパッケージの違い(ファルコムブランド体験版・ベストセレクションCD−ROM・完全攻略ガイド)
オート移動は馬鹿だけどワープの魔法を使いまくれるまでは重宝する機能なんで歓迎
178NAME OVER:2007/03/18(日) 01:12:28 ID:???
で、そろそろ作者の蓮井(ISUTOSHI)についてまともに語らないか?
せっかく削除も入ったことだし。
179NAME OVER:2007/03/18(日) 01:47:22 ID:???
作者かよっ
じゃあ村上水軍について語りますね

で、3のキャラ絵は誰の作なんだ
180NAME OVER:2007/03/18(日) 07:07:58 ID:???
ブランディッシュは1から86音源に対応してたっけ?
リニューアルのCD-ROM版は対応していたが
181NAME OVER:2007/03/18(日) 09:15:01 ID:???
マニュアルを見比べてみた
1)PC-9801/26K以外には未対応
リニュ)PC-9801/26K/73/86以外には非対応(26Kはモノラル、73/86はステレオ)

73音源って久々に聞いたわ。一瞬だけPC-98GS持ってたっけ
182NAME OVER:2007/03/18(日) 10:43:26 ID:???
ちなみに26(OPN:FM[4オぺ]x3,PSGx3,NOISE)は
かのテラクレスタ「PSG版」の音源として有名であるw
183NAME OVER:2007/03/18(日) 13:17:58 ID:???
>>182
絵みゅ用のテラクレスタはそれか?
184NAME OVER:2007/03/18(日) 13:56:24 ID:???
エミュだと各バージョン全部揃ってるんじゃないのかな。
基板屋表記。

OPLだかOPL2だかの2オペFM版が「FM版」
メインメロディにPSGを使うとかいう暴挙をするから

Brの場合86音源で増えたFM3音ってエコーに使ってただけだっけ?
185NAME OVER:2007/03/18(日) 17:31:54 ID:???
基本的にTOWNS版でSSGからFMに変更された音が追加。

オープニングが変更、ゲームオーバーの曲が改訂、あとは気付いてない
186NAME OVER:2007/03/18(日) 17:58:37 ID:???
ブランディッシュ2をクリアしたんだが、
エンディングに表示される名前が踊っている。
他に同じ現象が起きた人はいない?
187NAME OVER:2007/03/18(日) 19:54:44 ID:???
しかし、紙がいいのかマニュアルまだ美品だなあ。
もう15年以上経ってるっけ?
188NAME OVER:2007/03/18(日) 21:55:50 ID:???
テラクレスタのBGMはノリが非常にいい
189NAME OVER:2007/03/18(日) 23:00:27 ID:???
ブランディッシュ1はリニューアル版で遊んだら
音が良くなったなぁ…と思ったがな
人間の体内みたいなダンジョンの曲は初版と比較してビックリした記憶が
190NAME OVER:2007/03/19(月) 02:21:49 ID:???
ブランディッシュ1は孤独な感じがいい
特に序盤の孤独感がたまらん

2以降はそこら辺どうなの?
191NAME OVER:2007/03/19(月) 02:35:51 ID:???
2は囚人が多くて会話に不自由しない。
村とか城下町もあるし。
192NAME OVER:2007/03/19(月) 16:09:16 ID:???
そうなのか
駄目じゃん
193NAME OVER:2007/03/19(月) 22:35:03 ID:???
意地でも「会話」はしないけどな
PRISONから出ればその後しばらくはそれなりにブランディッシュ

なんだかなーと思ったのは
城下町と闘技場とガドビスタル登場と最後の方のネタ切れ気味謎解き
エンディングは結構さわやかだが・・・ドロン嬢のキャラが壊れ始め

3は何も覚えていない

VTは好きだけどオレンジの血が嫌で2度とみたくない
194NAME OVER:2007/03/19(月) 22:58:00 ID:???
3はおばけ屋敷が大好きだったよ
ウジとザトウ虫も面白かったw
195NAME OVER:2007/03/19(月) 23:07:41 ID:???
針蛆だっけ、アレがうざくてとにかくなるべく狭い部屋を殲滅してからドア締め切って休憩したなあ。
196NAME OVER:2007/03/19(月) 23:59:23 ID:???
回転するジャグベルがかなりムカつくww
ぼこぼこ穴あけんじゃねーよ
197NAME OVER:2007/03/20(火) 08:02:30 ID:???
1の遺跡(ruin)の曲がすごく好き
198NAME OVER:2007/03/20(火) 20:05:09 ID:???
闘技場ってよかったと思うけどな
199NAME OVER:2007/03/21(水) 09:37:43 ID:???
お遊びは1が多かった…かな
格闘家アレスなんて斬新だったがな
200NAME OVER:2007/03/21(水) 22:26:12 ID:???
一応賞金首なんで闘技場ってのも微妙ー
というか当時のDQあたりからネタ引っ張ってた感があったからかなあ。忘れた

DSでいいから1風味の新作でないかしら。世界樹並みに売れないだろうけど
201NAME OVER:2007/03/23(金) 01:49:11 ID:???
お化け屋敷は音楽も怖かったなー
202NAME OVER:2007/03/23(金) 13:09:37 ID:???
>>200
お前そこまでISUTOSHIがすきなのか
203NAME OVER:2007/03/23(金) 20:33:45 ID:???
Brandish1は好き。作った人とかが好きかは分からん
古代じゃないから駄目といってた奴もいたぐらいだが、別に気にしてない。

ISUTOSHIの漫画というか今のキャラ絵は別に好きではない。
204NAME OVER:2007/03/23(金) 23:36:08 ID:???
RUINSが大好き過ぎて、このほとばしる愛をどうにか表現できんかと思ってた当時。
(塔に登った後も曲聞きたさに何度か降りたりした)
別に音楽家でも編曲者でも演奏家でも無い自分は、
風呂場で「う〜う〜う〜♪」と歌うことくらいしかできなかった。
身近に賛同者が居ないのでハモり無し。あのハーモニーが良いのに。

もしヴァイオリンで弾けたら快感だろうな、とか半ば本気で思っている。
弾けるどころかヴァイオリン持ってないけどな。
205NAME OVER:2007/03/23(金) 23:37:11 ID:???
2から登場したアレスのニ盾流だけどあれ硬いよな…
206NAME OVER:2007/03/24(土) 10:37:01 ID:???
1にも2にも3にも、好きな曲は多いけど、
RUINSは初っ端だったから特に思い出深い。
今もパソのタイマー音に設定していてよく聞いてるな。
207NAME OVER:2007/03/24(土) 14:32:36 ID:???
ドーラ以上のISUTOSHIキャラは・・・残念ながら、出てないな。
208NAME OVER:2007/03/24(土) 15:56:52 ID:???
2のPROSONの音楽も好きだな
エレベーターの鍵が使えるようになって、
再びその音楽が流れたときは嬉しかった
あと最終ステージのNUCLEUSとラスボス戦GADOBADORRER
2から入ったから一番思い入れあるね
209NAME OVER:2007/03/25(日) 15:34:05 ID:???
俺の携帯の着メロは2のPROSON。君の隣で鳴っても「銀の品を返せ」とか言わないでね
210NAME OVER:2007/03/25(日) 15:48:41 ID:???
なぜ伏字

TOWNS版ってPSG3音分ないのか。そりゃ英断だ

86版ってあの微妙極まりないリズム音源使ってたんだっけ
211NAME OVER:2007/03/25(日) 15:52:01 ID:???
ばっきゃろー今気づいたよw
PRISONって打つのメンドイからすぐ上からコピペしたらPROSONじゃないか
212NAME OVER:2007/03/25(日) 16:44:51 ID:???
>>210
Br1はFM3/PSG3
Br2はFM6/PSG3
Br1リニューアル、Br2リニューアル、Br3はFM6/PSG3/リズム音源
TOWNS版Br1はFM6のみ
213NAME OVER:2007/03/25(日) 17:02:40 ID:???
先生!26K/73/86のノイズ音源1を忘れてます!
アレがまた意外と重要だったりする。
214NAME OVER:2007/03/25(日) 18:27:11 ID:???
>>213
フォローさんくす

ところでEGGのBr1リニューアルとBr3はリズム音源もちゃんと鳴るのかな?
昔リバイバルザナドゥを買った時はリズム音源が鳴ってなかったような記憶があるんだけど…
215NAME OVER:2007/03/25(日) 23:43:35 ID:???
>>210
あの軽々しいパーカッションの音が好きな俺はどうすれば。
216NAME OVER:2007/03/27(火) 13:36:30 ID:???
さて、忘れないうちにEGG退会するか
217NAME OVER:2007/03/28(水) 20:00:47 ID:pA6IKc32
やっぱブラ3はジンザがかっこいいね!
HDDなかったころPC9801-RXの外付け3.5inchディスク1つで
とっかえひっかえして死にそうになりながらやってたなぁ

ディスク交換もゲームのうちかと思ってた。
218NAME OVER:2007/03/28(水) 20:19:06 ID:???
>>217
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
私は2だが。家人からの借り物ノートPCだったんでHDDインストールせずにプレイした。
219NAME OVER:2007/03/28(水) 20:59:19 ID:xa2+84TX
私もPRISON好き
220NAME OVER:2007/03/28(水) 22:18:19 ID:???
アリーナで最後まで勝ち抜いたら豪鬼が出てきた。
221NAME OVER:2007/03/29(木) 00:08:49 ID:???
3のARENAのアイツが4に出てくると夢見ていた頃もありました。
222NAME OVER:2007/03/29(木) 02:17:09 ID:???
>>219
「狂気に魅入られし王 我ら死すとも屈せず」

始めは忘れられた島でくたばった坊主の話かと思ったけど、実は「あきらめるな」というプレイヤーに向けられたメッセージだったんかな
223NAME OVER:2007/03/30(金) 03:19:42 ID:???
>>222
加藤正幸に対するヒラ社員の抵抗だったんじゃね?
224NAME OVER:2007/03/30(金) 04:54:47 ID:???
なるほどw
225NAME OVER:2007/03/30(金) 09:04:40 ID:b9OCxcci
BRANDISH5 はいつでるんでしょうか?
出るとしたらやっぱりVT(4)みたいな視点は嫌です><

226NAME OVER:2007/03/30(金) 12:26:44 ID:???
>>223
いすとし悲惨だなw
227NAME OVER:2007/03/31(土) 04:24:04 ID:???
2で、ファイアの魔法とフレイムの魔法の違いがわからん
消費MPも威力も変わらないように見えるが
228NAME OVER:2007/03/31(土) 15:27:54 ID:???
1のラスボス戦はなんであんなにポップな曲だったのか
ラスボスっぽくないよなあれ
229NAME OVER:2007/03/31(土) 17:54:31 ID:???
1のボスの曲って大半ポップな曲だったような……
というイメージがあって聞き返してみたら、
最初に遭遇したディンクの曲イメージが自分的にはポップだったからそんな風に
感じただけでした。
あれBGMにして分裂じいさんが雨あられと魔法ぶっぱなして来るんだから
本当にイカレたゲームだよねえ。好きだけど。

アジ・ダハーガの方が見た目といい曲といい、一般的なラスボスぽいかもしれない。
230NAME OVER:2007/03/31(土) 21:06:38 ID:???
まあ、ガドビスタル弱いから

1でアレスはなぜドーラを斬り殺すと言う暴挙に出たんでしょうか。
231NAME OVER:2007/03/31(土) 21:31:04 ID:???
斬る斬らないは自由だよ。
まさかモンスターとドーラの区別がつかないで斬っちゃったなんて・・・
232NAME OVER:2007/03/31(土) 22:26:27 ID:???
「ドーラさんを斬ってしまったアレス・トラーノス氏」の心の内を勝手に考えてみた。

いくら師匠の仇として恨み買ってるとはいえ、奈落の底まで落とされここまで這い上がってきた中
ようやく今回の事態の元凶であるドーラさんに
穴やトラップにひっかかる可能性もまず無い状況で出会ったわけです。
アレス氏は口で能弁に語る人ではありません。
そしてマニュアルノベルでアレス氏からのドーラさん観は、
「いい加減、うんざりする相手だった。」と書いてあります。

だからつい、ばっさりと……
233NAME OVER:2007/04/01(日) 00:43:33 ID:???
>>227
フレイムはファイアの強化版ですよね。威力もMPも変わらないように見えるのは自分と敵が強くなってるからかも…

>>230
え、ドーラさん斬ったりできるんですか?
234NAME OVER:2007/04/01(日) 00:49:12 ID:???
斬った場合EDのドーラのシーンがカット
235NAME OVER:2007/04/01(日) 02:25:45 ID:???
でも2で普通に出てくる
236NAME OVER:2007/04/01(日) 09:36:28 ID:???
2でも確かお城の屋根で助けるかほっとくか選べたような記憶が。
今うちのPC98版動かす環境ないからなー。EGGでこのシリーズだけ買おうかな。
237NAME OVER:2007/04/01(日) 13:30:57 ID:???
お城の屋根では憑依ドーラ倒したあと、ほっとくしかできないような…?
238NAME OVER:2007/04/01(日) 13:36:37 ID:???
倒すだけで死なないから無問題。
239NAME OVER:2007/04/01(日) 16:27:16 ID:???
投稿者が作った着メロ無料配信してるサイトで凄いきれいなPRISONがあって感動した。
URLの張り方わからないけどゲーム音楽館っていうサイトでした
240NAME OVER:2007/04/01(日) 23:14:37 ID:???
ゲーム音楽館は灰色の名前の人がすんごいうまく作ってるよね。
俺もあのクオリティは感動したよ。
241NAME OVER:2007/04/02(月) 16:06:07 ID:???
>>237
頂上のPBの部屋にワープの魔法で入る事で手に入る剣って無限ホーリーソードだっけ?
242NAME OVER:2007/04/02(月) 23:49:24 ID:???
>>241
確かそうです
243NAME OVER:2007/04/03(火) 00:02:54 ID:???
ブランディッシュ2に出てくるフレイガって強すぎじゃないか?
あいつって数が多いしすぐ新しいのが現れるし。
データを間違えたとしか思えない。
244NAME OVER:2007/04/03(火) 00:16:04 ID:???
フレイガってどんなんやっけ?

そういや自分はハチドリの巣のハーピィ倒すのに死に物狂いだったなぁ…
245NAME OVER:2007/04/03(火) 00:21:35 ID:???
FORTRESS 8に出てきたやつか。
確かに、複数に囲まれると割とすぐ死んだな。

あとあのMAPは毒キノコを倒すと出るPOISONが邪魔だった。
246NAME OVER:2007/04/03(火) 00:33:57 ID:???
FORTRESSは何かと敵が強かったなぁ…

そして思い出した…フレイガってあの火だるまで飛んでくる猿みたいなやつか。確かにあれのせいでよく死んだよorz
247NAME OVER:2007/04/03(火) 11:34:18 ID:???
>>243
メッセージボード見なかった?
「緑の衣をまとうべし」っていうの。

防御力を上げる魔法があって、使うとアレスが緑の光に包まれる。
248NAME OVER:2007/04/03(火) 14:38:52 ID:???
>>245
勾玉を取れば平気だよ
249NAME OVER:2007/04/03(火) 18:30:19 ID:???
アンバーに殴られたら骨が折れそう
250NAME OVER:2007/04/04(水) 03:06:21 ID:???
闘技場受付の兄さんはどうも松村邦洋に見えてしまう
251NAME OVER:2007/04/04(水) 11:53:54 ID:???
ヒロインのドーラはどうしてもWHのジャンヌに見えてしまう
252245:2007/04/04(水) 14:29:42 ID:???
FORTRESS8じゃなくて7だったことをお詫びします。

>>247
見たこと無いな看板。
どの辺りにある?
253NAME OVER:2007/04/04(水) 15:36:15 ID:???
ゴリラ簡単すぎワロタ
254NAME OVER:2007/04/04(水) 16:18:11 ID:???
看板って、フレイガが出てくる階に上がった入り口付近の壁にあった気がする。アレスの向きによって見える
255247:2007/04/04(水) 16:34:26 ID:???
>>252
>>254氏の指摘通り、フレイガの出る面の入り口から続く廊下の途中にある。
要するにバリアの魔法を使えと。


緑の衣っていうから緑の鎧かと思い、適当なのを装備したらフレイガ戦で即死。
ありゃ強すぎるって。

256NAME OVER:2007/04/04(水) 18:15:54 ID:???
緑っつーとバトルアーマーかマジックアーマーか?でもマジック+バリアならばっちりだわなw
257245:2007/04/04(水) 18:48:04 ID:???
>>254-255
FORTRESS7をくまなく探してるんだけど、
看板が「オナガザルの眼」と「振り向くな!」の2つ以外見あたらない。

96年発売のCD-ROM版なんだけど、バージョン違いだったりするのかなぁ。
258255:2007/04/04(水) 19:19:22 ID:???
ひょっとしてPC-98版?
漏れのはSFC版なので違うのかもしれん、スマン。
259NAME OVER:2007/04/04(水) 19:58:15 ID:???
PC-98版に>>247ぽいメッセージは無かったはず。

2は敵の正面視界が異常に長いからきつかったな。
フレイガの画面外から猛突進も確かに嫌だったが、
TOWERの宝箱越しに矢を放ってくる弓兵士が最悪だった。
260NAME OVER:2007/04/04(水) 20:48:17 ID:???
ヘボしかおらんなこのスレ
261NAME OVER:2007/04/04(水) 20:49:35 ID:???
SFC版の話かよ…
262NAME OVER:2007/04/04(水) 23:25:00 ID:???
攻略サイトがあるのにも関わらず
見ずに戦う剛の者の集う場所ですよ?

結局1のダンジョンってみんな脱出できたのかな。
浦島太郎状態の奴とかいそうだが
263NAME OVER:2007/04/05(木) 00:34:44 ID:???
>>262
父が昔やってたのだが、FORTRESSのスイッチ押しの所で行き止まって放置→何年かたって中学生になった自分が変わりに全クリしたという浦島事例があるよ。
264NAME OVER:2007/04/05(木) 21:28:56 ID:???
>>262
ガドビスタルをアレスが倒した時点で
あのダンジョンにかけられた呪縛みたいなものが解けてみんな地上に戻れた
みたいに楽天的な妄想してたけど、

RUINSの6のショップのお姉さんだけは
たとえ確実に地上に出れると言われてもあのダンジョン出ないような確信はある。
265NAME OVER:2007/04/05(木) 21:54:50 ID:???
BR1のストーリーブックでは、最後に
ガディとゲイラだけは脱出している描写があった。
266NAME OVER:2007/04/06(金) 00:03:44 ID:???
でなきゃ2につながらなくなるもんな。しかし水はともかく食料はどうしてたんだろうね
267NAME OVER:2007/04/06(金) 00:06:44 ID:???
描写もなにも奴ら2で店開いてるし
EDで子供抱えてるしw
268NAME OVER:2007/04/06(金) 15:33:48 ID:???
>>266
飲むだけで体力が回復する奇跡の水だから、食べ物は不要。
それより店がモンスターに襲われないのが不思議。
269NAME OVER:2007/04/06(金) 23:08:09 ID:???
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=31822.png
現在落とし穴の中でライフは見ての通り
前後と右も落とし穴、左は壁
マウスON/OFF両方の状態で緊急脱出(CTRL+B)働かず
ロードしてもこの状態から

…コレって初めからやり直せ!ですか?
270NAME OVER:2007/04/06(金) 23:40:55 ID:???
ワロスw
まあ誰かの返事を待つより初めからやる方が確実に早いだろうな
271NAME OVER:2007/04/07(土) 01:40:13 ID:???
ロード直後の無敵時間って落とし穴のダメージは対象外なんだっけ?
272269:2007/04/07(土) 02:18:00 ID:???
>>271
抜けたー!!!
そういえばロードやフロアの切り替わり直後に少しだけ無敵時間がありましたね
自分もMGR上げにそれ使ってちょっと特した記憶がありました
dです
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=31831.png
273NAME OVER:2007/04/07(土) 05:38:54 ID:???
じっと落とし穴の中で待ってたのかw
274NAME OVER:2007/04/07(土) 10:04:47 ID:???
落とし穴の中では非常ロードもワープもできないのは不便だよな。
275NAME OVER:2007/04/07(土) 11:46:38 ID:???
とりあえず脱出乙。

2はハマリ多いんだよな。
非常脱出やりすぎて、PRISON1の扉が
開けられなくなって脱走出来ないとか
珍事態が色々あるようだ。

気を付けろよー。
276NAME OVER:2007/04/07(土) 18:11:40 ID:???
最小歩数クリア狙い以外の奴がそこでハマるかな?w
277NAME OVER:2007/04/07(土) 18:30:52 ID:???
久々に3をやってみた。
何気なく、道具屋で売ってた小刀を買ってみた。

投げた。
ジャンプしてみた。
自分に刺さって死んだ。

orz
278NAME OVER:2007/04/07(土) 20:46:33 ID:???
>>275
2は
フォートレスでエレベーターの鍵を邪魔だと感じてフォートレスの宝箱に入れちゃったり
金塊を纏めてしまったりした。はまりじゃないが後での精神的ダメージがでかかった。
279NAME OVER:2007/04/08(日) 11:32:42 ID:???
ちょうど3をやっていたので、手持ちの小刀を投げた。
ジャンプしてみた。
ダメくってINTが少し増えた。

魔法使わなくてもINT上がるのか…シラナカッタorz
280NAME OVER:2007/04/08(日) 12:21:23 ID:???
魔法反射の壁で延々修行したっけなあ。
281NAME OVER:2007/04/08(日) 14:08:56 ID:???
耐魔法は99.99まで上げても、ラスボスの魔法攻撃でHP半減
282NAME OVER:2007/04/08(日) 18:26:05 ID:Pn4QCO4P
>>48
ブラ3の話だがT98-Nextでアレスしか選べない。アレスでラストまで確認したが、
最後の成績発表でMAP完成率が0&所持金0とか有り得ん数値になってるから正常動作してないのは確か。
ディスクユーティリティの項目も足りないような気がする。アレス以外はマジで選べん。

姉は立ち上がりすらしない。
283NAME OVER:2007/04/08(日) 21:16:18 ID:???
>>282

キャラが選べない現象の方は、FDD版のユーザーディスクイメージが
既にセーブデータ埋まってるとかじゃないの?
一度キャラ選んでしまうと、他キャラは選べなくなるはず。

ただ、MAP完成率と所持金0の現象は正直判らない。
セーブデータが壊れてそうではあるけど…。
自分もT98-Nextでやってるから(CD版だから同条件では
無さそうだけど)試しにクリアして確認してみるよ。
284NAME OVER:2007/04/08(日) 21:30:50 ID:???
>>282
エミュROMで流れてた奴はそうだったかな>その現象
そもそも1発目の攻撃防御がまともに出来ない仕様だし
素直にEGGでやれ
285NAME OVER:2007/04/09(月) 01:30:06 ID:???
T98-Nextで何の不自由もなくできたけどなー。
パンティーバグだけはどうしようもなかったけど
286NAME OVER:2007/04/09(月) 08:52:47 ID:???
>>282
俺が前にネット上で報告聞いたイメージはそれだったわ
セーブデータが埋まってるとかそれ以前に、ユーティリティの項目が
「ユーザーディスクを作る」と「バックアップ」の2種類しか無い。
しかも終始一貫してユーザーディスクなんて使わないし使う項目もないらしい。
エミュ側の問題じゃなくて吸い出し方法がおかしかったイメージじゃないの?
287NAME OVER:2007/04/09(月) 17:54:48 ID:???
EGGのブラ3でドーラでプレイ中なんだけど、砂漠の蟻ジゴク戦で挙動がオカシイ
ボスが出現してかわしたあと攻撃しようとしたら、通常攻撃は問題無しだけど
装備杖で魔法攻撃しようとするとタメ無しでいきなり召喚が溜まったポーズになって
操作が効き辛くなる。そのままボスの攻撃範囲内に流れると無抵抗のまま連続攻撃で昇天…
ドーラでプレイしたの初めてだがオリジナルもこんな状態なの?
288NAME OVER:2007/04/09(月) 20:13:57 ID:???
昔拾ったROMイメージで遊べる事に気が付いた。
だが3は嫌いなんでどうでもいい。

1はリニューアルCD,EGGで2だ。
289283:2007/04/09(月) 22:13:22 ID:???
たった今3をクリアしてみたよ。
エンディング画面も支障無く表示された。

…拾って来たイメージとは言え、MAP完成率等の一部分だけ
壊れたデータとか、そうそう有り得ないと思うんだけどなぁ。
ごく初期のバージョンだったからバグが残ってるだけだったりして。
290NAME OVER:2007/04/10(火) 15:30:02 ID:???
>>287
挙動がおかしいっつうかそのボスはそういう仕様
砂場の中央に寄れば寄るほど身動き取り辛くなる
召喚ポーズの事は良くわからんが杖で魔法使う時のポーズと勘違いしてないか?
EGGので特に問題無く抜けれたよ?
291NAME OVER:2007/04/10(火) 16:15:44 ID:???
アリジゴクは、顎が開いたときに16発打ち込めば倒せるお
292NAME OVER:2007/04/10(火) 23:31:14 ID:???
空気嫁ですまんけど
リニューワル1のダークゾーンって、なんとかならんの?あの穴。
データいじったりして変えられないのかな。
見えなく出来ないのかな。

俺のオリジナルのフロッピーには埋まらない深〜い深〜い溝が
刻まれてて吸いだせねーし(´Д`;)
293NAME OVER:2007/04/10(火) 23:50:18 ID:???
あの穴が見えてたらダークゾーンじゃねえもんな
294NAME OVER:2007/04/11(水) 00:10:48 ID:???
確かに。
あれじゃ普通の面と何も変わらんし。
あの変更は何考えてんだと思った。
295NAME OVER:2007/04/11(水) 00:36:33 ID:???
モニタの明るさギリギリまで落としてみればいいんじゃね?
296NAME OVER:2007/04/11(水) 00:46:04 ID:???
じゃあ3.5インチ版の初代FDをプレゼントしようw
まだ美品だけど、98の実機ないから動くか分からん
さらに当時のプロテクト解除パッチも必要だ
297NAME OVER:2007/04/11(水) 01:00:09 ID:???
泣きながらジャンプ&ダイブしてマッピングしたのはいい思い出だよなぁ
298NAME OVER:2007/04/11(水) 09:12:02 ID:???
ダークゾーンでのジャンプダイブは危険だぞー
出た先も落とし穴で死ねるw
299NAME OVER:2007/04/11(水) 12:04:13 ID:???
パソコン版とスーファミ版ってマップ踏破率の概念自体が違うんだな
300NAME OVER:2007/04/11(水) 16:32:34 ID:???
>>292
精神的に一番楽なのは攻略サイト見て、先にマップに自分で落とし穴を
書き込んでからスタートする。
301NAME OVER:2007/04/11(水) 17:39:33 ID:???
敵の後をうまくついて行くとかw
302NAME OVER:2007/04/11(水) 21:24:34 ID:???
>>294
暗闇恐怖症の方への配慮……かなあ?

別に暗闇恐怖症でも無いけどはじめて洞窟抜けてダークゾーン来た瞬間
こんなところ突破するの嫌だと自分は思った。画と敵と曲が怖すぎた。
303チラシノウラ:2007/04/11(水) 21:47:43 ID:???
>>302
わからなくも無いけど、「怖い」ってのを狙ってやったステージだからね(笑
それに素通りも出来るわけだし。
俺はダークゾーンを考えたのはエライと思うな。
2面というのも程がいいし、抜けた後にショップが二軒あるのもホッとしたし、
なにより労い(ねぎらい)のつもりなのか、おまけ風にあるカジノがダークゾーンとギャップがあってイイ(゚∀゚)!!

敵が迫ってるなかで、目の前の床を調べようと右カーソルでカーソル変更してる時の焦燥感がなんとも、、、
304NAME OVER:2007/04/12(木) 01:14:49 ID:???
「行く手を阻むのは敵だけじゃない」という製作者の意図を序盤から感じさせつつ
いい加減慣れてきた所で一気にその最たる意図を突き付けられた気が当時したな>無印ダークゾーン
305NAME OVER:2007/04/12(木) 03:08:57 ID:???
つまりこういうことか。

ISUTOSHI:
「行く手を阻むのは敵だけじゃない」
306NAME OVER:2007/04/12(木) 21:18:37 ID:???
>246
2はいきなりFORTRESSで敵が強くなるんだよな
ダークナイトの攻撃力に面食らった
あとビックディパーとサザンクロスも強かった記憶が…
307NAME OVER:2007/04/12(木) 22:22:28 ID:???
サザンクロスは何度も即死させられた。
2は全体的に難しいよな。
308NAME OVER:2007/04/12(木) 23:30:53 ID:???
式鬼を端っこに追いやってレベルあげまくったなぁ。
309NAME OVER:2007/04/13(金) 00:24:50 ID:???
フォートレスのバランスがおかしいよな、あれ
310NAME OVER:2007/04/13(金) 08:39:50 ID:???
ビックディパーは動きとろいんでまだ何とかなるけど、
サザンクロスは自分のレベル上げるしかない。
最初用心して遠巻きにしてたら流星のようなものが飛んできて即死した時は唖然とした。
311NAME OVER:2007/04/13(金) 09:32:01 ID:Od31K+ZC
3をT98-nextのCDエミュレートでやってるんだけど
2000やXPでCEPつかってるひといる?
うまく使えん。。

まあぶっちゃけアイテム使用制限とかをなくしたいだけなんだけど。
312NAME OVER:2007/04/13(金) 09:36:29 ID:EDZu11Qb
久しぶりにやってみたいんだけどリニューアルとかで
1をキーボードオンリーでプレイできるバージョンってある?
特に調べる・開ける・防御とか。
オリジナルは中途半端なキーボード対応でやりづらかった。
313NAME OVER:2007/04/13(金) 09:58:02 ID:???
オリジナルがどのような仕様だったのかはわからないですが

リニューアル(?)CD板の場合
Pageup Pagedownとかで調べる開ける動作できますよ
ブラ3と同じ機能を搭載 とパッケージに記載が。
EGG版もたぶんそうなんじゃないかな?
314NAME OVER:2007/04/13(金) 15:10:12 ID:???
※ブランディッシュはフルマウスオペレーションのゲームです
315NAME OVER:2007/04/13(金) 16:28:51 ID:???
俺だけの現象かもしれんけど、昔98でやってた時も、今EGGのをwinでやってる時も
マウスとキーボードで反応が違うんだよね。キーボードは連射しても受け付けが
マウスのクリックよりも異常に遅い。
だからキーボードオンリーだと2と3の一部の時間制トラップが絶対抜けられないんだよね。
みんなもそういうことある?俺は特定のトラップだけだけどゲーム速度を遅いにして
操作ガイド有りに切り替えてマウスの連打で抜けてる。普段は矢印キーで動かしてる。
316NAME OVER:2007/04/13(金) 20:52:15 ID:???
時間制限やら岩ひき殺されトラップやらは全部(ちなみに4もねw)
ゲームを最低速度に設定変更する自分は、へたれの自覚有り。

>>314
もし新作出たら、いくらパッド使用きぼんと言われようが
今度こそフルマウスオペレーションのゲームってのを貫き通して欲しいところ。
317NAME OVER:2007/04/13(金) 20:52:36 ID:???
Brandishほどマウスに向かないゲームもないと思うのだが
一体何をどう勘違いして>>314みたいなのを売りにしてしまったんだろうか・・・
Brandishシリーズ最大の謎である。
318NAME OVER:2007/04/13(金) 21:20:54 ID:???
>255
2はフレイガとヴァンパイアがいる辺りが一番辛いね…
サザン・クロス装備しても被ダメージが半端じゃないし
多分ホーリーソードがあれば違ったんだろうが…
あの時点でワープの魔法は手に入らないし
319NAME OVER:2007/04/13(金) 21:56:55 ID:???
>>243あたりでも語られてたが、2のフレイガの強さは異常だからなあ。
バリア切れるとあっという間に殺されるし。
個人的には、2のFORTRESS7はシリーズ最凶の面だと思う。
320NAME OVER:2007/04/13(金) 22:05:18 ID:???
無限ホーリーソードならFortress8の方は少し楽になるかな
でもフレイガのいる7の方では多分あまり大差無い
あそこは基本的に常時バリア張った上で更に適宜ヒールとダブルをかけないと碌に探索もできない
俺は最近はLabo行く前に城の地下でINT99まで上げて対応してる
321NAME OVER:2007/04/13(金) 22:17:52 ID:???
>>317
ブランディッシュはPC98全盛でまだマウスがオプションだった時代にゲームでフルマウスの可能性に挑戦した作品
当時ここまでマウスに操作性を集中したゲームは存在していなかった
前後左右の3次元的空間要素がある中でリアルタイムアクションをこなすにはむしろ単純で直感が生かせるマウスに分がある

俺にしてみれば機能をキーボードに振り分けた結果、フライトシミュレータのようなキー操作を強要されるブランディッシュなんて誰が買うのかと
322NAME OVER:2007/04/13(金) 22:35:53 ID:???
マニュアルを見比べる限り1もリニュも大差ないようだ
カーソルキーとテンキーで一応操作可能かね

ああ、ガイドライン出すにはカナキーLockしないといけないのか初代
323NAME OVER:2007/04/13(金) 22:45:43 ID:???
フルマウスオペレーションあってもブランディッシュ。
マウスというデバイスと、ブランディッシュのゲームデザインの相性の良さは抜群。
324NAME OVER:2007/04/13(金) 22:50:55 ID:???
同意だがSFC版から入った奴の意見は違うかもな

マウスすら10000円弱だったっけあの頃
325NAME OVER:2007/04/13(金) 23:01:16 ID:???
より機敏に動くためにマウススピード上げまくってたなぁ。
それで慣れてしまったせいで今も普段のマウス速度上げまくってる。
会社の俺のPCを誰かが使うと、必ず「うお!?」とか言うよw
326NAME OVER:2007/04/13(金) 23:22:50 ID:???
難しい話はさておき、クォータービューのアクションで全てが片手操作で無理がないってのは当時初めてで新鮮だったわ

>>324
うろ覚えだがNEC純正で5K〜8Kだった気がする
そんなのお構いなく酷使→破壊しまくったがw
327NAME OVER:2007/04/13(金) 23:40:08 ID:???
ブランディッシュ1-3とTHE ATLAS I-IIを死ぬほどやったが、壊れたことねぇぞ。

ボタンが細長くて、押すと、ヌク、ヌク、て音のする奴だぞ。

チキチキ言う9821のマウスは半年で壊れた。
328NAME OVER:2007/04/14(土) 04:34:13 ID:???
チキチキいうやつは指も壊れそうだが
いわゆる腱鞘炎
329NAME OVER:2007/04/14(土) 08:49:58 ID:???
EGGでマニュアルだけ大量ゲットしようかと思ったらロクなゲームが無ぇな…
そもそもマニュアル用意出来ないゲームは売んなよw やり方わかんねぇよ
糞だと言われてる理由がわかったよ。X1版とかMSX版とかで頭数水増ししてるだけじゃん。
ブラも堪能したし退会すっか…
330NAME OVER:2007/04/14(土) 08:53:50 ID:???
卵叩きは他所でやれ
331NAME OVER:2007/04/14(土) 13:19:39 ID:???
おまえらみんなISUTOSIのこと好きなんだなw
332NAME OVER:2007/04/14(土) 15:09:02 ID:???
初めて2を遊んでます。やっとWHARFに着きました。
そこで、たこつぼって壊した方がいいんですか?
それとも、壊したらダメなんですかね?意味があるのかどうか
教えてくだされ。
333NAME OVER:2007/04/14(土) 16:17:21 ID:???
うろ覚えだが壊してもペナルティはないけど
特に重要なアイテムもなかったはず。
とりあえず壊しとけ。
334NAME OVER:2007/04/14(土) 17:09:51 ID:???
>>333
ありがとうございます!
よくわからないけど壊しておきますねw
335NAME OVER:2007/04/14(土) 19:04:32 ID:???
たこつぼなんてあったんだ…(汗)
次やるとき見てみよう
336NAME OVER:2007/04/14(土) 19:50:54 ID:???
常識的に考えて壊すとはまる物はないだろう

展開が変わる事はあるかもしれんが
それでも1のドーラ殺害以外思いつかんが。VTはなんかあったっけか
337NAME OVER:2007/04/14(土) 21:02:27 ID:???
PC版からやったけど
SFC版の独特の操作性も好きだ
338NAME OVER:2007/04/14(土) 21:17:22 ID:???
>>336
回答の選択肢が属性に響くくらい
一部で回答によって精霊やメルメラーダとバトル
339NAME OVER:2007/04/14(土) 23:30:35 ID:???
ボス戦なんかで、平行移動や後退で華麗に移動しながら戦ってるとき、ふと「DQ1の勇者はこんな感じだったのかな」と思った
340NAME OVER:2007/04/15(日) 00:47:58 ID:???
たこつぼ壊すメリット、微妙ながらあります。
経験値になりますw
341NAME OVER:2007/04/15(日) 01:46:32 ID:???
>>339
EDがリプレイだったら良かったと思った事はあったな
俺のアレスはあんなに気を配った戦い方してねーw
342NAME OVER:2007/04/15(日) 02:47:36 ID:???
なんで魔法の名前が
バリア→シールド
ダブル→パワー
になったんだろう……。
343NAME OVER:2007/04/15(日) 09:45:08 ID:???
>>336
ドーラ殺害って何も変わらないじゃん。
エンディングでちゃっかり出てくるしw
344NAME OVER:2007/04/15(日) 11:35:41 ID:???
まあ知ってて言ってるんだろうがendデモ1で「ちょいと待ちなさいよ」〜以降がない
345NAME OVER:2007/04/15(日) 16:28:34 ID:???
>320
勿体無いようだけどM.Potionを使い切る勢いで一気にINT上げた方が
精神衛生上良いんだよね…時間も得するし
あと2は消費武器を強化する事でお金儲けできた筈
M.Potion無くなっても気にしない気にしない
346NAME OVER:2007/04/15(日) 18:00:04 ID:???
Lv30前後・INT1で自分にファイアを当て続けるとH.POTIONは5個、M.POTIONは10個くらいで済むよ

普通にINT上げながら行っても城壁からは攻撃魔法がほとんど利かなくなるし
研究所までなら左手にアイアンクロー、右手に無限武器でフリーズも要らないほど強い
2周目以降ならバリア入手まで魔法は極力封印していくのも手かも
347NAME OVER:2007/04/15(日) 18:12:17 ID:ugOycjEp
EGGのBrandish2やってるんですが、CtrlとBの緊急脱出できないのは仕様ですか?
INSで休息はできるので、キーボードは認識しているのですが。
348NAME OVER:2007/04/15(日) 19:28:23 ID:???
謎だな
俺の所はCTRL+B+ロードで緊急脱出できる
INSで休息もできる
349NAME OVER:2007/04/16(月) 02:00:17 ID:???
>>348
すみません。ロードしてませんでした。
ありがとうございました。
350NAME OVER:2007/04/16(月) 18:30:15 ID:???
そういや緊急脱出を使って2の無制限ホーリーソードとか
3のパンティが取れたっけ…
レベルダウンしてもメリット高いんだよね
351NAME OVER:2007/04/16(月) 21:51:10 ID:???
パンティは他の神聖武具と同時に装備するとバグってたな。
おかげで城地下の隠し武具をつけてる間は装備できなかった。
352NAME OVER:2007/04/17(火) 00:27:36 ID:???
あれバグじゃなくそういう仕様じゃなかったっけ?>パンティ
353NAME OVER:2007/04/17(火) 01:37:19 ID:???
パンティーバグはリニューアル版で修正されてなかったっけ?
354NAME OVER:2007/04/17(火) 13:34:24 ID:???
仕様だと言うんなら、パンティか神聖武具はずしたり、はずしたらプレイ再開できるようには
して欲しかったな。
固まったまんまじゃペナルティとしてデカ過ぎでしょw
355NAME OVER:2007/04/17(火) 14:09:53 ID:???
動けなくなるのは組み合わせによるもので
動けなくなったらメニューとかクリックで暫くもがけば外せるようになって
外せたら普通にプレイ再会出来た

…覚えがある
因みに非リニューアル版
356NAME OVER:2007/04/17(火) 18:25:08 ID:???
ダークゾーンで、現れたり消えたりする床に飛び移りながら進むところがあったんだけど、
あれって1だっけ?2だっけ? マウスとキーボード併用でガンガッた覚えがあるよ。

3はドーラとジンザだけクリアして、アレスがRUINで彷徨って抜け出せなくなったまま、
10ン年放置してある…
アンバーは接近戦になるのが怖いからやらなかった。
357NAME OVER:2007/04/17(火) 21:08:29 ID:???
>>356
ひょっとして2のCASTLEWALL?床が青いところ
あそこはふんばりどころだよね…
358NAME OVER:2007/04/17(火) 21:44:25 ID:???
>355
当方も非リニューアル組だがそうだったと思うよ
いわゆるペナだと解釈してたが
359NAME OVER:2007/04/17(火) 22:04:55 ID:???
アンバーでラスボスの風車攻撃への対処が分からず、
突貫して超絶ダメージ受けながら微弱ずつダメージ与えて何とか倒したら、
エンディングのリプレイ風画面で何か飛び道具みたいなの撃ってるww
何だよそんな攻撃出来たのかよ・・・
360NAME OVER:2007/04/17(火) 22:17:24 ID:???
>>358
ダーク系の装備を通常フロアで使うとペナルティがあったから俺もそう思った
>>359
手カーソルで出るアレね
ちなみにジャンプ位置から判定が出るから密着している敵には当たらないぞ
361NAME OVER:2007/04/17(火) 22:32:57 ID:???
>>356
1と2のダークゾーンに動く・消える床はないよ。
3にはあるけど。光明の指輪を使わないと床が見えないから苦労したな。

そういえばパンティーバグってEGG版では修正されているのかな?
362NAME OVER:2007/04/18(水) 07:56:38 ID:???
>>357,361
レスd 3だったんだ。記憶が混ざってたみたい。

>>350
緊急脱出ってそんなメリットあったんだね。レベル下がるから使ったこと無かったよ。
おかげで、ボスと対戦するより確実に多く罠で氏にまくった。
363NAME OVER:2007/04/18(水) 10:34:10 ID:???
>>361
EGG版やったけど、しっかり残ってるよパンティーバグorz
364NAME OVER:2007/04/18(水) 20:12:48 ID:???
>356
3はアレスが一番楽だと思うよ
中盤までは他のキャラに比べて盾装備出来る分
防御が高めなのがポイント高い

最終的にはジンザが一番楽な気がする
姿も消えるのでダークゾーンも楽だし
ドーラはウルティン使った際の硬直が痛い
アンバーは神聖武器をどちらかに装備すれば属性が付くのが良かった
365NAME OVER:2007/04/18(水) 21:35:22 ID:???
レベルMAXでラスボス挑んだら分身が楽勝でヌッ殺したっけな>ジンザ
366NAME OVER:2007/04/18(水) 22:10:10 ID:???
てかEGGでバグなんて修正できるのか?
もう当時のソースやビルド環境なんて残ってなさそうだし
文字通りの「完全」移植(というかエミュ)だろう。
367NAME OVER:2007/04/18(水) 22:18:41 ID:???
それを考えるとEGGって阿漕な商売だな
368NAME OVER:2007/04/18(水) 23:32:29 ID:???
費用対効果は消費者それぞれなんで嫌なら買わなければいいだけ
消費者はその選択が出来る
369NAME OVER:2007/04/18(水) 23:55:14 ID:???
しかし阿漕なことして嫌われるのは別だろうて。
いくら買う奴の自由意思といっても。
370NAME OVER:2007/04/18(水) 23:59:59 ID:???
何が言いたいか、さっぱりわからない
371NAME OVER:2007/04/19(木) 00:05:17 ID:???
>>367
Windowsで当時のまま再現できるというのが売りだから、おのずと利用者は限られる
大した儲けにはならんだろ


372NAME OVER:2007/04/19(木) 00:49:49 ID:???
367=EGGって阿漕だな
368=買わなきゃいいだろ
369=阿漕なことに変わりはないだろ
370=文盲
373NAME OVER:2007/04/19(木) 06:29:13 ID:???
まだまだ続くよ プロジェクトEGG/PLUS スレッド6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1139493101/
374NAME OVER:2007/04/19(木) 07:22:13 ID:???
実機とソフトを買い揃える労力や、揃えたら揃えたで普段使うWin機と並べて机周りに98置く煩わしさを考えたら

>Windowsで当時のまま再現できる
&ネットで即購入可というのは、俺の場合あの値付けならば押し入れに実機とソフトを持っていてもメリットがあるわ
375NAME OVER:2007/04/19(木) 07:24:08 ID:???
EGGて入会しっぱなしでなくても購入したゲームは遊べるんですよね。
ブラン1〜3、うちにあるのは昔のPC98用でエミュってのの知識もないから
Win環境で普通に遊べるなら購入しよかなーと思ってるんですが。
376NAME OVER:2007/04/19(木) 09:56:15 ID:hKXPyXY+
EGG版ってメモリーエディタつかって簡単にチートできる?
377NAME OVER:2007/04/19(木) 12:57:51 ID:???
阿漕な商売ってのは、不当に他社を締め出してる場合に限るんじゃないかね。
もし、これがホントに阿漕な商売なら、1社しか手を出さない理由がわからない。
378NAME OVER:2007/04/19(木) 15:37:27 ID:???
>>375
このスレの頭辺りを読むんだ
379NAME OVER:2007/04/20(金) 17:48:54 ID:???
ブラ2、ブラ3は確かに楽しかったし助かったが、クリアしたんで退会したよ>EGG
やりたいソフトが全然無いからなぁ…ディガンの魔石とかキングスクエストとか
洋RPGのファンタジーシリーズとか。
そもそもマニュアル用意出来ないタイトル有るって商売としてどうなのよ?
ソフトは用意しますよ。でもやり方は各自調べるか探りながらやってね。って…
投げっ放しジャーマンにしたって威力あり過ぎだろw
380NAME OVER:2007/04/20(金) 18:56:38 ID:???
(´-`;).。oO(欲しいソフトもないのに入会しっぱなしだったんだぁ…)
381NAME OVER:2007/04/20(金) 19:07:41 ID:???
うん、このスレのテンプレ読んでなかった
退会したら出来ないとおもてたよ。まぁ月またぐ前にクリア出来て良かった
382NAME OVER:2007/04/20(金) 19:08:47 ID:???
ブランディッシュオンラインマダー?
383NAME OVER:2007/04/20(金) 22:35:33 ID:???
会話は禁止だな
384NAME OVER:2007/04/21(土) 17:46:45 ID:???
店主になれば「住めば都だよ」とか言えるだろ
385NAME OVER:2007/04/21(土) 21:39:36 ID:???
VTも好きだな

クレールの変化が今ひとつ分からんかったが
386NAME OVER:2007/04/21(土) 23:59:37 ID:???
VTは3Dみたいな視点になってるけど、操作は変わらないの?
なんかやりにくそうで手が出ない。
387NAME OVER:2007/04/22(日) 05:33:49 ID:???
VT(4)は主人公の方向転換に合わせて画面が回転しないこと以外は操作は変わらない。だから崩せる壁なんかを探して蟹歩きする必要もない。
あと武器が壊れないのと伏せ動作があるってことぐらいかな。
388NAME OVER:2007/04/22(日) 09:02:12 ID:BGLLdqUC

(まあ散々既出のことだけど)
クォータービューのおかげで現在位置がマップ見なくてもある程度わかるのがよかったナ。
でも箱庭で人形動かしてるような感覚になっちゃってなんか寂しかった(´-ω-`)

VTでいいなとおもったのは途中のNPCとの会話や自分の行動で
ストーリー・エンディングが善・中立・悪と分岐することかな。
あとやっぱりグラフィックが好み。

ゲーム後半から使用可能になるクレールの獣化とか
ディーのパワーウェーブ(?)とかもっかいやってみたいわぁ。
キエンは・・なにか必殺技あったっけ?
389NAME OVER:2007/04/22(日) 11:52:38 ID:???
キエンは自立攻撃する分身、メルメルは回復、ガラハッドは攻撃力うpと大回転・・・だったかな
390NAME OVER:2007/04/22(日) 16:01:30 ID:???
メルメラーダ難しいよ
391NAME OVER:2007/04/23(月) 11:48:22 ID:???
>390
MPの回復速度が遅いのがな…
つか選択あるなしに関わらずダークだからなぁ…

蝙蝠が飛ぶ魔法は迫力満点なんだけど…
392NAME OVER:2007/04/23(月) 13:50:56 ID:???
EGG版3って緊急脱出出来る?
メニュー画面でCtrl+B+ロードクリックで普通のロードになってしまうんだが…
やり方間違ってるのかな
393NAME OVER:2007/04/23(月) 18:48:53 ID:???
>>391
いえ、そっち方面ではなくパズル要素の解き方とか。
394NAME OVER:2007/04/23(月) 21:57:43 ID:???
精霊との禅問答以外にキャラ毎の違いあったか?>パズル
395NAME OVER:2007/04/24(火) 07:39:30 ID:???
>>394
謎解きのコトいってるんじゃね?
漏れも宝箱がズラ〜っと並んでいる所の仕掛けがよくわからなくて、適当にやって進んだ記憶がある
396NAME OVER:2007/04/24(火) 20:16:01 ID:???
4ってやたら岩系トラップ多くね?
397NAME OVER:2007/04/24(火) 20:23:46 ID:???
>>394
メルメラーダの神殿2のパズルは泣いた。投げた。作った奴鬼だと思った。
メルメラーダやってて唯一FAQの世話になった。
398NAME OVER:2007/04/25(水) 18:03:11 ID:???
イチゴだかサンゴだかの謎は萎えたな〜
日本語かよ!みたいな
399NAME OVER:2007/04/25(水) 21:51:50 ID:???
>>398
1のスイッチ押す部屋だっけ?
簡単すぎてワナじゃないかと勘ぐったが。
400NAME OVER:2007/04/25(水) 22:39:52 ID:???
メルメラーダの宝箱開閉で詰まった
401NAME OVER:2007/04/26(木) 22:53:24 ID:???
メルメラーダ云々以前にVT4は俺のPCの処理能力の遅さに苦労したっけ…
今はサクサクだけど…
402NAME OVER:2007/04/27(金) 00:18:02 ID:???
すっかりつまんないスレになったな
403NAME OVER:2007/04/27(金) 08:20:15 ID:???
>>399
俺はその簡単すぎるのが全くわからなかったんだが・・・
ブランディッシュシリーズ通して唯一、自力で解けなかったトラップだorz
同時期にブランディッシュやってた友達に聞いちまったぜ
404NAME OVER:2007/04/28(土) 04:02:33 ID:???
>>402
「動くな!」
405NAME OVER:2007/04/28(土) 04:26:00 ID:???
うるせーカス
406NAME OVER:2007/04/28(土) 07:30:13 ID:???
>405
それじゃ最終面に逝けなくてショップの人しか居ない寂しいダンジョンをさまよう羽目に
しかもFORTRESS1以外闇屋だし
407NAME OVER:2007/04/28(土) 09:09:22 ID:???
煽り方までこのスレらしいなw
408NAME OVER:2007/04/29(日) 22:27:58 ID:TqyzyC7D
さっきブランディッシュ1-3のリニューアルパッケージ
ヤフオクですごい高額で落札されてたね。
駿河屋より高かったんじゃないかな。。
需要あるのかしら。
409NAME OVER:2007/04/30(月) 01:20:27 ID:???
>>408
先月スペシャルBOX'97っつー金パッケージのBrandishセットが出ていたが、これも高値ついたな
時間ギリギリから入札開始しようと思ってたけど入札価格見て諦めたわ…
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53336666
410NAME OVER:2007/04/30(月) 01:33:05 ID:???
高いなと思うけどブランディッシュ全部なら頑張れないことはない
・・・けどやっぱ高すぎるな。パッケージ再発してくれればなぁ。
411NAME OVER:2007/04/30(月) 01:54:21 ID:???
>>409
元が19,800円のヤツか

>>408
1-3のセット、いくらで落札されたの?
412NAME OVER:2007/04/30(月) 02:07:15 ID:???
そういやさ、この前MIDIコレクションを中古屋で発見して、
手にとってレジに向かおうとしたら背表紙がパーコレなの。山吹色。
ジャケットがMIDIコレなの。
どっちなんだよと分からずに買うわけにはいかないしとレジの店員に頼んで
開封してもらったらCD中身パーコレ。

「何か名前違うけど内容ほとんど同じですよ。」

凄まじく分かってないようなてけとーなこと言う定員さん。
(全然違うんですけど……パーコレは持ってるし期待の空振りってこういうことを言うんだな)
と内心で毒づく自分。
「いやCD中身これなら買いませんから」と言って去った漏れは嫌な客だったのかもしれん。
が確認しなくて買って家帰ったら多分絶叫してるだろうからこれでいいのか。
何かもうCD版は諦めてVectorで買おうかなとか、そんな風に思ったりもする最近。
413NAME OVER:2007/04/30(月) 05:35:29 ID:???
>>412
そりゃ店のほうが悪い
414NAME OVER:2007/04/30(月) 14:24:16 ID:???
解りやすくいうと交響組曲ドラゴンクエストの中身が
ドラゴンクエストオリジナルサウンドトラックだったようなものか
415NAME OVER:2007/04/30(月) 21:41:43 ID:???
>「何か名前違うけど内容ほとんど同じですよ。」
発言そのものは店員の方が悪いが、特典含めてファルコムレーベルだとあながち間違ってないのがなんとも
416NAME OVER:2007/04/30(月) 22:23:21 ID:N0Q98B2J
>>411
2万円以上で落札されてたよ。
入札者も4,5人いたかな。
417NAME OVER:2007/04/30(月) 22:27:44 ID:N0Q98B2J
なにげにヽ(´ー`)ノIDがきゅーはち
418NAME OVER:2007/04/30(月) 22:35:27 ID:???
かつてブランディッシュ1〜3のCDを3000円で落札した。
1万超えると思っていただけにラッキーだった。
419NAME OVER:2007/05/01(火) 17:54:51 ID:???
ブランディッシュのBGMといえばSynchrony
420NAME OVER:2007/05/01(火) 19:11:48 ID:???
ステージクリアはSFC版の1の妙なアレンジぶりも好きだ。
なんであんなにノリノリ調なんだろうw
421NAME OVER:2007/05/01(火) 22:03:35 ID:???
3でヘルガードとヘルアーマーを道具屋に預けっぱなしなのでギルドへ取りに行ったら何故か消えてた
つかギルドで預けた筈のアイテムが余所から転送する扱いになってる

喪失感が計り知れねぇ…なんだこりゃバグか?
暗黒護符だけで逃げ回りながらダークゾーン越せと? orz
422NAME OVER:2007/05/01(火) 22:27:58 ID:???
>>421
何がどうなってるのか判らんが
3のヘルシリーズはダークゾーンとは全然関係無いぞ。
423NAME OVER:2007/05/01(火) 22:55:53 ID:???
>>422
フィベリア戻ってヘル装備買ってトライしたら黄金の装備よりダメージ食らったよ
そうなのか…無駄金使っちまった
あとダークゾーンでヘルアーマー+ヘルガード+暗黒護符で防御140位?なんだが、ヘルブレード(非聖具)装備させたら防御力0になった
仕方ないんでドーピング正宗とシールドの魔法でなんとか凌いでるが何がなんだか orz
EGG版がちょっと怖くなった
424NAME OVER:2007/05/01(火) 23:45:55 ID:???
>423
>422のいうとおり、3のヘルシリーズは、2までの冥府シリーズと違って、ダークゾーンと一切関係ない。
単にペナルティがあるだけの武器防具ですな。

冥府シリーズに対応するのは、>423で書いてあるとおり暗黒護符。
これで既存武具の底上げをして頑張れ。あと光明の指輪を使おう。
425NAME OVER:2007/05/02(水) 01:08:11 ID:???
2の暗黒文字翻訳書に載ってる冥府の剣の挿絵がむっちゃ好きやわー
妖神もねw
426NAME OVER:2007/05/02(水) 22:54:41 ID:???
ヘルシリーズってどんなペナルティがあるの?
全然気付かなかったよ。
427NAME OVER:2007/05/02(水) 23:53:20 ID:???
>>412
今聴くと大したことないぞ。

MIDIコレクションはソーサリアンの方が良かった。
428NAME OVER:2007/05/02(水) 23:56:20 ID:???
>>409
それスペシャルBOX'98じゃねーか?

プロテクトのかかってないブランディッシュは黒箱版だけなんだよな。
86音源内蔵の9821ノート買ったから欲しい。
429NAME OVER:2007/05/03(木) 00:06:43 ID:???
>>427
妙な幻想は持ってないからw
試聴データとSC88コレクションは持ってるので大体どんなのかは分かってるよ。
まあRUINS好きなバカ一人が今も探求中ってことで。

ソーサリアンのはSC88に入ってるやつを聞くに、確かに良いよな。
430NAME OVER:2007/05/03(木) 01:46:52 ID:???
>>426
確かINTとMGDが下がる…かな?
割と早期に入手出来て更にその欠点を補って余りある性能なんで世話になったよ
431NAME OVER:2007/05/03(木) 06:19:19 ID:???
確か2だったかにダークゾーンでしか着られない鎧ってあったよね。
うっかり着たまま外に出て麻痺だか連続ダメージだかくらってあせった記憶が甦った。
432NAME OVER:2007/05/03(木) 08:34:49 ID:lOHUTUU7
ブランディッシュ4のディーの鞭での攻撃がモンスターを弾くだけでダメージ
を与えないのはバグか?なにかアイテムをクリックしたり使った後なら正常に
ダメージを与えられるけどしばらくすると又弾くだけになる。
433NAME OVER:2007/05/03(木) 08:44:49 ID:???
バグだな
諦めろw
434NAME OVER:2007/05/03(木) 09:18:47 ID:???
>>429よくわからんがここにある様なヤツ?

ttp://gh.ffshrine.org/soundtracks/3735
435NAME OVER:2007/05/03(木) 20:37:01 ID:???
432ってマウスのアイコンが手か虫眼鏡になっているんじゃないかな?
矢印の状態でないと敵を攻撃できないんだけど。
436NAME OVER:2007/05/03(木) 21:04:31 ID:???
>>428
ttp://vista.crap.jp/img/vi7819372547.jpg
これだな金ピカパッケージ(黒パッケージのBrandish1〜3+BrandishVT+BrandishMIDIコレクション)

ところでスペシャルBOX'98なんてあったのか?
437NAME OVER:2007/05/03(木) 22:45:53 ID:???
DVDトールケースの新英雄伝説とローモナと何かと何かが4本ぐらいセットで箱に入ったのが98じゃねぇか?
438NAME OVER:2007/05/03(木) 23:19:38 ID:???
>>437
「FALCOM GAME BOX Vol.1」(新英雄伝説/ソーサリアンForever/モナークモナーク/Brandish4)
は2001/04/19発売だあね
439NAME OVER:2007/05/03(木) 23:21:02 ID:???
>>436
こう、箱が見事にサイズ揃ってるとなんか欲しくなってくるな……w
でも黒箱じゃないが持ってるからなあ。

VTの設定絵資料集とか4トレカとかは欲しいけどおそらくオクに出ることなんてほとんどなさそう。
(残ってないかもしれんが)スタッフ落書きも載った
Brandishビジュアルブックとか出ても良さそうなのにな。セールス需要がないか……。
VMみたいに新作出れば便乗で出てもおかしく無いと思うけど……。
440NAME OVER:2007/05/06(日) 00:47:49 ID:???
ブランディッシュをクリアしたけど久しぶりにやったので
ソルアーマーを取らずに先に進んでしまった。
そしたらフォートレスのトップの石版でその装備では勝てまいって表示されたよ。
441NAME OVER:2007/05/06(日) 01:40:57 ID:???
でも勝てるんだっけ?

実際プラネットバスター無しでも余裕で勝てるし
442NAME OVER:2007/05/06(日) 02:36:20 ID:???
オレの友人は昔ブランディッシュのバックアップのほうでw
プレイしていて、プロテクトのせいでスターシールドかソルアーマーが
取れなかったらしい。やはり石板に勝てまいって書かれてたが余裕で
勝ったって言ってた。
443NAME OVER:2007/05/06(日) 16:14:48 ID:???
2と違ってフル装備でなくてもプラネットバスター装備できるんだっけ?
444NAME OVER:2007/05/06(日) 17:41:14 ID:???
できる。1では隠し武器みたいなもんだし>プラネットバスター
ぶっちゃけMGRととシールド/ヒール/ダブル辺りの呪文があれば剣はどうとでも

2で神格化されたのは余りにも謎
445NAME OVER:2007/05/07(月) 09:06:31 ID:???
ブンデビアは事前に情報を仕入れてて相応に扱っていたからでないの?
ビトールは手に入れたら滅んだので保管もあったものではなかったけど
446NAME OVER:2007/05/07(月) 13:19:03 ID:???
2の脚本は、いすとし先生関わってないんだろ?
早川がシナリオ書いてたはず。

そういや「ブランディッシュ・アレス」の文庫で、
1のプレストーリー(多分いすとし先生著)は入ってなかったんだっけ?
447NAME OVER:2007/05/07(月) 18:32:10 ID:???
マニュアルのプレストーリーは早川じゃねーの? ずっとそう思ってた。
と思って流浪者の小屋さんとこのスタッフ表確認しにいったら
やっぱり早川。
448NAME OVER:2007/05/11(金) 00:11:09 ID:???
トンボうぜえええええええええええええ
449NAME OVER:2007/05/11(金) 02:29:54 ID:???
猿とセットでどうぞ
450NAME OVER:2007/05/11(金) 20:04:30 ID:???
猿?内蔵振り回してくるアンデッドの兄ちゃんしか知らんぞ
451NAME OVER:2007/05/11(金) 20:52:23 ID:???
通路に沿って飛んできて曲がり角で旋回する剣だの魚(こっちは4だっけ?)
がいちばんウザかったなあ。
何度アレになますぎりにされたことか。
452NAME OVER:2007/05/11(金) 21:04:52 ID:???
>>448-449
ゲネイオンとペイルエイプね。>>450のいうリブオーガンは4には登場しない。
>>451のいうバラクーダはVT・4とも登場。やっぱ水域+庭園はみんな思い入れがあるのかね
453NAME OVER:2007/05/11(金) 22:47:21 ID:???
久々にやるとVT&4の庭園と胎内3〜4は迷うw
庭園の壁上にも移動は個人的には衝撃だった。
454NAME OVER:2007/05/11(金) 23:38:06 ID:???
>>452
ワタシはね、>>451さんがいってるのは城塞でガラハッドが追いかけられてたのじゃないかと思うんだがね。どうかね?
455NAME OVER:2007/05/12(土) 00:07:54 ID:???
>>454
いや、魚の方はバラクーダで合ってるはず。

剣は1か3に登場したソードofカースの事じゃない?
動きのパターンはバラクーダと同一だしね。
456NAME OVER:2007/05/12(土) 00:27:36 ID:???
451です。
>>455さんのレスで名前思い出しました、ありがとう。
457NAME OVER:2007/05/12(土) 00:47:01 ID:???
ドッペルゲンガーのドーラと闘ってたら、自分の召喚した魔法に当たって自滅しやがった…
最後の一発ぐらい俺に殴らせろ
458NAME OVER:2007/05/12(土) 22:08:35 ID:???
場外乱闘なんて聞いてねーよサザンクロス!

http://kjm.kir.jp/pc/?p=33174.png
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
459NAME OVER:2007/05/12(土) 22:54:53 ID:???
うはwでも今見てもいいデザインだよなサザンクロス
460NAME OVER:2007/05/13(日) 01:38:56 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
461NAME OVER:2007/05/13(日) 07:21:14 ID:???
こ、これは怖いw

自分昔やったときは部屋の外からタイミング見計らって
魔法かなんか撃ち込んで倒した記憶。
ブランディッシュってボスキャラを室外から倒すとか
途中で脱出して回復するとかできるケースがあって、
「斬新だなあ」と思ったのが今でも記憶に新しい。
462NAME OVER:2007/05/13(日) 10:19:12 ID:???
RUINSのボスが最強だったかな。逃げられないわ回復するわ
463NAME OVER:2007/05/13(日) 16:47:55 ID:???
初見のインパクトのでかさではサザンクロスはトップだったな
すんげー得体の知れない雰囲気があって
464NAME OVER:2007/05/13(日) 16:58:00 ID:???
自分の初見インパクト大は
クラブデビル、忍者
扉を開けたら曲変わってごたいめーんなパターンだな。
倒すのも泣いた。クラブデビルはダメージ与えて撤退してまた攻撃手法ができないし
忍者はガードしないとあっという間に死ねるわ分裂するわうっかり崖から落ちて
ボス部屋に戻ってくるのに苦労するわで
465NAME OVER:2007/05/13(日) 17:05:30 ID:???
戦闘開始直後にぐるぐる周りながら突っ込んで来て
ぶつかったらゲームオーバー。

ガドバトラー第二形態…初めて見た瞬間唖然とした。
ウォールでハメられるのに気付いてからは雑魚化したけどね…。
466NAME OVER:2007/05/13(日) 17:27:41 ID:???
初戦では「お、曲が熱くて格好いいな」を思った次の瞬間に第二形態のガドバドラーに轢き殺されてた
467NAME OVER:2007/05/14(月) 16:47:34 ID:???
>>462>>464
自分もクラブデビル最強説に一票。
あのボスだけで腕力とかレベルとかすっげえ上がったよ。
468NAME OVER:2007/05/14(月) 17:43:27 ID:???
クラブデビルってRuinsに出てきたっけ?と思ってたら

ターコイズシェルと勘違いしてたわ
469NAME OVER:2007/05/14(月) 18:12:25 ID:???
>458
このレベルでFORTRESS3って可能なのか
470NAME OVER:2007/05/14(月) 18:22:11 ID:???
非常脱出を使えばなんとでも
471NAME OVER:2007/05/14(月) 19:43:28 ID:???
クラブデビルと忍者はホントに腕力・握力が上がったw 右手だけ
472NAME OVER:2007/05/14(月) 22:13:07 ID:???
>>458
場外乱闘……。
自分で扉をばんと開けることのできる敵キャラが出たら新機軸、かもしれん。
473NAME OVER:2007/05/14(月) 22:27:27 ID:???
ダンジョンマスターには扉どころか階段まで上り下りする敵がいるよ。
時々ショップの中まで入り込んでくるよ。
474NAME OVER:2007/05/14(月) 22:33:28 ID:???
俺、金の無限増殖が出来る1でも有限武器を使うのが嫌いだから
無限武器を手に入れるまでは絶対に素手で戦うんだよな。
でもクラブデビルだけはどうしても殺せずに武器を使ってしまった。
STRが60ぐらいになったかな?それでも倒せなかったよ。
475NAME OVER:2007/05/14(月) 22:57:28 ID:???
3にはボディプレスで木々を薙ぎ倒すン・グヤラがいたが
流石に扉を勝手に開けたりする奴はいなかったな。

…イレースアイは扉どころか壁すら透過して動き回るけどね。
476NAME OVER:2007/05/14(月) 23:59:53 ID:???
イレースアイの攻撃力って低いから危険性はないでしょ?
クラブデビルは油断すると即死だけど。
477NAME OVER:2007/05/15(火) 00:21:11 ID:???
素手だと極端に攻撃力下がるんだよな。
初めての永久品ショートソードが手に入る前だから、クラブデビルは特につらい。
あと、グレートソードの次の永久品がなかなか出てこないから、
いい加減攻撃力が足りなくなってきたところに出てくるニンジャマスター戦は永遠のように思えた。
478NAME OVER:2007/05/15(火) 00:53:07 ID:???
グレートソードじゃなくてファルシオンだったかも……。
とにかくファルシオン→グレートソード→プラネットバスターの間隔が開きすぎててつらかった。
479NAME OVER:2007/05/15(火) 03:00:05 ID:???
最後のほうで無限村正とか出てくるけど、意味ねーw
初めて忍者増田と戦ったときは45分も戦ったよw
480NAME OVER:2007/05/15(火) 11:41:18 ID:???
通常武器使わずにやってる奴結構多いな
ワープの魔法買ってみたくて
消耗品は念のためのポーション以外全部売ってプレイしたな〜
ワープ買った後もくせで回数無し武器しか使わなくなったが

ダチに話したら武器が無くなりそうになってくると
新しく拾える様に巧く作られてると言ってたが
481NAME OVER:2007/05/15(火) 11:55:22 ID:???
武器もある程度使わないと、荷物が武器だらけになってしまう。
1ではお店がちょくちょくあったけど、2は店が少ないから異次元箱2が
手に入るまで、こまめに店まで戻って売ってた。
482NAME OVER:2007/05/15(火) 13:34:09 ID:???
ガードされると度数-2とか泣ける
483NAME OVER:2007/05/15(火) 18:59:40 ID:???
>>480
SFCはワープがRUINSで拾えちゃうトンデモ仕様だったりするw
>>481
2はさ、ISLET→CAVEのあたりで荷物いっぱいになるよね。
しばらく店無いから売りたくても売りに行けないもどかしさがあった。
484NAME OVER:2007/05/16(水) 01:21:02 ID:???
>>2
一番上の攻略サイト見れない・・・
485NAME OVER:2007/05/16(水) 01:54:42 ID:???
>>479
忍者増田言うな

とうの本人はまだWizござやってて吹いた
486NAME OVER:2007/05/16(水) 05:48:00 ID:???
>>485
まだ忍者もやってんの?w
487NAME OVER:2007/05/18(金) 11:18:47 ID:???
Br2のイレーズアイ戦で開始すぐに扉開いてくぐったら

扉の先が一本道で
連中が道なりに並んでて
くぐった瞬間に連中と軸が合って
連中が一斉にこっち向いて
何重もの目からビーム放たれて

MGR85あったのに瞬殺されました
セ-ブシテネ-ヨ orz
488NAME OVER:2007/05/18(金) 12:23:05 ID:???
>>487
そんな事ってあるの?
トリプルでビーム喰らうと流石に死ぬだろうが・・・
489NAME OVER:2007/05/19(土) 03:56:33 ID:???
あれを防ぐのってMGRだったっけ?
バリアの魔法掛けてたらダメージ減ったような記憶がうっすらと……。
勘違いかもしれないけど。
490NAME OVER:2007/05/19(土) 08:42:38 ID:???
バリアは物理ダメージだけだよ
491NAME OVER:2007/05/23(水) 14:58:07 ID:???
4はウルティンで世界征服を目論むジンザと闘うと思ったのに
492NAME OVER:2007/05/23(水) 17:20:39 ID:???
最後に素顔を見てちょっと驚いたな、ジンザ。
493NAME OVER:2007/05/23(水) 18:20:21 ID:???
ジンザの素顔、イメージ通りだった人居るんだろうか?
ってくらいびびった。

ちなみにVTのゲーム情報知らず店頭でパケ見た時には
末弥氏描くキエンを「砂漠仕様になったジンザ?」と思ったバカがここに一人w
494NAME OVER:2007/05/23(水) 18:35:22 ID:???
キエンの素顔はどんなんだったんだろうなー。
495NAME OVER:2007/05/23(水) 18:41:10 ID:???
>ジンザ
もっとおっさんだと思ってた。
あんなに若くて野心ばりばりだったとは。

>キエン
皮がずる剥けで血まみれで包帯をぐるぐる巻いてる顔を想像してた。
496NAME OVER:2007/05/23(水) 19:19:37 ID:???
1ニンジャと2マスターニンジャと3ジンザと4ハンマースライムのタイマーは同一人物ですか?
497NAME OVER:2007/05/23(水) 20:13:49 ID:???
そもそもキエンの覆面の下に顔、あるんだろうかと……。
多分絵描きさんも素顔設定なんて考えてないんじゃないかと……。そんな感じがする。
(自分VT設定集実物持ってないし見たことが無いから、もしそんな絵有ったのならすまん。)
髪の毛とかは無くてやっぱり皮膚とかもほとんど無くて
顔の包帯取ると痛くてたまらないんじゃないかみたいなイメージがある。

あの真の正体がどう凝縮されたらあんな砂漠忍者なんだか剣士様なんだかになるのか
それが不思議不思議。でも自分はキエン好きだしあの衣装格好良いと思うけどな。

>>496
1と2はアレスがやっちゃったから。みんな別人の他人のそら似。
あの世界の忍者親分は赤い装束を着るとかいうルールが有るんだよきっと。
498NAME OVER:2007/05/23(水) 22:17:56 ID:???
クリア画面のちっちゃいアンバーが一番可愛いじゃねえかこん畜生…
499NAME OVER:2007/05/23(水) 23:19:59 ID:???
2で出てくるアンバーも可愛いぞ。
むしろ2で出てくるアンバーが可愛い。
500NAME OVER:2007/05/24(木) 04:52:50 ID:???
3のアンバーは今じゃ考えられんムキムキぶりだからな・・・
現代の手ぬるいデザインの女格闘家に見せてやりたいぜ
501NAME OVER:2007/05/24(木) 10:59:22 ID:???
誰か喜んでくれるかな・・・
ttp://upmomo.sakura.ne.jp/upload/src/peach4411.mp3
502NAME OVER:2007/05/24(木) 11:45:48 ID:???
通報しました
503NAME OVER:2007/05/24(木) 13:11:44 ID:???
504NAME OVER:2007/05/24(木) 20:08:29 ID:???
ガウアー5000円払うだけw
505NAME OVER:2007/05/25(金) 12:01:49 ID:???
闇の髪アペイロンか・・・
506NAME OVER:2007/05/25(金) 19:51:29 ID:???
1で挫折したんだけど、3は簡単?
507NAME OVER:2007/05/25(金) 20:13:18 ID:???
悪い事言わないから4にしといたら?
508NAME OVER:2007/05/25(金) 20:25:55 ID:???
つか1やっとけ
509NAME OVER:2007/05/26(土) 09:57:11 ID:???
俺も1で一度挫折したよ。
ダークゾーンでどうやって進めばいいのか分からなかった。
スイッチが見えなかったんだよな。
510NAME OVER:2007/05/26(土) 17:31:51 ID:???
「調べる」使わないと判らないスイッチだからなぁ
511NAME OVER:2007/05/26(土) 23:12:26 ID:???
・・・穴だ!
512NAME OVER:2007/05/27(日) 10:11:20 ID:???
迷わずジャンプだ!
やっぱ穴だけど
513NAME OVER:2007/05/27(日) 13:36:15 ID:???
飛び上がった先もやはり穴。
514NAME OVER:2007/05/27(日) 14:37:33 ID:???
鉄球使おうぜ鉄球。
515NAME OVER:2007/05/27(日) 15:33:31 ID:???
鉄球買い込んでひびの入った床を片っ端から破壊するのが好きだったな。
プチプチマット潰すのに似たヨロコビ。
516NAME OVER:2007/05/27(日) 15:54:23 ID:???
2の氷の間(だっけ?)が一番鉄球を消費したな
517NAME OVER:2007/05/27(日) 19:28:04 ID:???
ハンマー持ってると防御アクションでうっかり地面叩いちゃうから大変なことに
518NAME OVER:2007/05/27(日) 22:24:08 ID:???
敵を殴ってよし、壁を壊してよし、怪しい床を叩いてよし。
一家に一つハンマー、マジオススメ
519NAME OVER:2007/05/27(日) 23:58:42 ID:???
ホーリーハンマーが1番用途が多いということか。
520NAME OVER:2007/05/28(月) 00:38:53 ID:???
ホーリーハンマーは、用途は多いがコストパフォーマンスが悪いな…。
アイテム所持可能数が少ない序盤は重宝するだろうが、結局鉄球と大木槌で
済ませがちになるだろう。後半だと防御が下がり過ぎて危なっかしいし。
521NAME OVER:2007/05/28(月) 23:07:23 ID:???
俺も>520と同じ理由で通常武器としてはハンマー、アクスは使わないなぁ
3はそういやキャラによって落ちてる武器が違うのが徹底してなかった記憶が
522NAME OVER:2007/05/29(火) 11:26:15 ID:???
ハンマーは打ち直しがきかない使い切りだしね
523NAME OVER:2007/05/30(水) 17:49:10 ID:???
・・・猫だ!
524NAME OVER:2007/05/31(木) 11:33:58 ID:???
PCエンジン版のブラ1を百円で入手した。
とりあえずクリアしてみた。
見た目は悪くないだけに、惜しい出来栄えだったな
525NAME OVER:2007/06/05(火) 18:24:19 ID:???
>>523
持てない!

鉄球を捨てた。

猫を手に入れた。
526NAME OVER:2007/06/07(木) 00:16:26 ID:???
>>524
今どきPCエンジン版クリアて…
俺は900円で買ったスーファミ版を結局クリアできんかった。orz
修行が必要だな.....λ
527NAME OVER:2007/06/07(木) 01:25:00 ID:???
俺の初ブランディッシュがPCエンジン版だったな。
発売日にPCエンジンマウスと一緒に買ったのが懐
かしい。
528NAME OVER:2007/06/07(木) 07:47:51 ID:???
3やってから1に戻ると、アレスやマップが結構サイケな色づかいしてることに気づく。
529NAME OVER:2007/06/08(金) 10:21:04 ID:???
確かに1の格闘家アレスは2以降をプレイしてから見ると
キツい色やね
530NAME OVER:2007/06/16(土) 01:20:27 ID:???
その昔、ブランディッシュの為に16色でFM音源のノートを買ったっけ。
その前はBEEP音の白黒ノートだったから、感動したもんだw
531NAME OVER:2007/06/16(土) 15:01:52 ID:???
キツい色と言えば…
昔ノート(カラー液晶)でBrandish2をプレイしたとき、
ディスプレイ設定で当時8階調という言葉を知らなかった私は
液晶という言葉だけに囚われて「8階調表示液晶」に設定してプレイしてたな。
今思うとなんであんなキツい色に疑問持たずにプレイできてたんだろうと思う。
今となっては良い思い出だけど。

ちなみにスターティングマニュアルに
「カラー液晶の場合はアナログRGBを選択してください」と書いてあるのを見つけたのは
2周目で研究所に入った頃でした。
532NAME OVER:2007/06/24(日) 17:35:12 ID:???
マジカルどじっ娘☆ドーラ
533NAME OVER:2007/06/24(日) 18:45:47 ID:???
そのキャッチコピーで売るには、少々薹が立ちすぎてはいませんかな
534NAME OVER:2007/06/24(日) 22:37:08 ID:???
535NAME OVER:2007/06/25(月) 00:07:23 ID:???
>>534
その頃って、
3に出てきたミレイユ(だっけ?)と一緒にバルカンと暮らしてた頃なのかなぁ
536NAME OVER:2007/06/25(月) 09:16:46 ID:???
バルカンの元で修行していた頃は結構まともな格好してたっぽいけどねw

>>534GJ
537NAME OVER:2007/06/25(月) 19:22:16 ID:???
スロットでスリまくりんぐ
目押しなんて本当に出来るのか
538NAME OVER:2007/06/25(月) 20:49:23 ID:???
>>534
ぐぐぐグッジョブ!!!

まさか具現化してくださるとは…涙
539NAME OVER:2007/06/27(水) 22:09:02 ID:???
スイッチ系は除くとして、魔法未使用プレイって可能かな?
540NAME OVER:2007/06/27(水) 22:32:05 ID:???
ファイア使ってスイッチ入れるとことがあったはずだね
541NAME OVER:2007/06/27(水) 22:45:53 ID:???
スイッチ以外でも魔法必須ってところは結構ありそうだなぁ

クリアするのに必須な要素でパッと思いついたところ
Brandish2 LABORATORY2: 倒さないと扉が開かないアイアンゴレムが魔法しか効かない
Brandish2 FORTRESS2: 燃えそうな木に火を付ける
Brandish3 FORTRESS4: ワープの魔法でしかいけない場所に鍵がある

クリアに必須でないところでは魔法しか効かない敵がたまにいるし、
ダブル(パワー)やバリア(シールド)の魔法が使えないとボス戦辛そうだな。
542NAME OVER:2007/06/28(木) 20:51:50 ID:nt30ZCLJ
初代は、凍らせてどつきまくりだった。
Caveあたりまでは、STRがレベルの倍ぐらいだった。
543NAME OVER:2007/06/28(木) 20:56:03 ID:???
初代はヒールつかいまくり。
2は城壁あたりから、回復薬飲みつつフリーズつかいまくりでどつく。
そんなプレイスタイルでした。
544NAME OVER:2007/06/30(土) 22:56:55 ID:gQjmXmwo
ヤベ!
今、超閃いた!!
1,2,3をDSに移植したら最高でね!!!
ファルコムの中の人よろしくお願いしまーす!!!!
545NAME OVER:2007/07/01(日) 11:16:07 ID:???
そこまでするんだったらVTも入れてくれ。
4よりVTのキャラ選択のクレールの方が萌えるんだ。ステータス画面のアイコンもな。
546NAME OVER:2007/07/01(日) 14:57:03 ID:???
たしかに4より萌える絵が、たまに有るよね。
VTのEGGは出ないのかな。出ないと98の実機が始末できないんだけどw
PC98の朱紅い雫が出たんだから、出せそうな気はするんだが。

>>544
どっかDSでゲーム開発できるメーカーがDSに移植したいんですけどと、
名乗り挙げてくれないと出なさそうな悪寒がするんだけど、それ。
547NAME OVER:2007/07/01(日) 16:42:53 ID:???
オープニングの曲もVTの方がいいね
548NAME OVER:2007/07/01(日) 17:46:19 ID:???
自分は逆かも。
4のWAVEの方のOPのあのどーしようもない暗さが好き。
まあOP絵の内容自体VTとは総取っ替えですが。
でも終わりの方は「凱旋」の方が好き。
549NAME OVER:2007/07/01(日) 21:16:56 ID:ZzsiR1b+
ロドリーゴの方のオープニング、
だれかS98でもPMDでもFMPでもいいから
持ってないかなぁ。

midiで作ったら、ポールモリア盤になっちまった。

550NAME OVER:2007/07/01(日) 22:18:08 ID:???
PSP.MUSEUM
551539:2007/07/04(水) 00:02:14 ID:???
とりあえずアンバーで魔法未使用プレイ始めてみた
屋敷2Fのスイッチ(鏡に当てるやつ)のみ炎の指輪使ったけど、
それ以外は問題なく進んでジャングルまで行った
これからのボス戦が辛いんだろうなぁ
スクロールは売り払ったぜw

てか今気付いたけど、非常脱出使えばよかったのかorz>屋敷2F
552NAME OVER:2007/07/04(水) 11:24:11 ID:???
>>551
頑張れ、応援してるぜ。
ところでウルティンテールムのパワーウェイブは封印するの?
553NAME OVER:2007/07/04(水) 15:33:18 ID:???
すーごい久しぶりに98版の初代ブランディッシュをやってみた。
小学生ぐらいのときに遊んだからユーザーディスクの作り方とか覚えてなくて四苦八苦するも何とか起動してみたが
ナツカシーナー、親父の仕事PCいじくって遊びまくって他の思い出す。
それで1つ質問なんだけど、これ主人公の周りに枠表示されなかったっけ?クリックするポイントみたいな。
なんかされた気がするんだけど2からかな?1でも表示のさせ方あったら教えてくれ〜〜
554NAME OVER:2007/07/04(水) 16:33:06 ID:???
>>551
俺も応援するぞー
でも非常脱出では1つめの鏡(ドア開ける鏡)は無理じゃなかったかな

>>553
今手元にリニューアル版(CD-ROM版)しかないが
・ゲーム中のユーティリティ(画面中央上orDELキー)の設定項目の「操作ガイド」
・カナロックする
のいずれかでできる
555NAME OVER:2007/07/04(水) 17:32:02 ID:???
1もリニュも一緒
556NAME OVER:2007/07/04(水) 20:16:29 ID:???
>>554
おーーできた、さんきゅう!
557NAME OVER:2007/07/04(水) 21:08:58 ID:v4IIhSfR
>>550
このサイトは知らなかった。

でも、旧バージョンのオープニングが欲しい。
ロドリーゴのアランフェス第2楽章。
う〜ん。5inch動く機械が手元に無いから…。
558NAME OVER:2007/07/04(水) 22:01:56 ID:???
>>557
お望みのモノかは分からんが昔ココで拾った奴
カイン 1035 今日の4
559NAME OVER:2007/07/04(水) 22:12:23 ID:???
5インチのフロッピーはそろそろ寿命がくるらしいがデータは大丈夫かな?
実家に98の5インチフロッピーのゲームがごろごろしているけど心配になってきた
560NAME OVER:2007/07/05(木) 00:43:59 ID:???
そーいや、downloads.khinsider.comにも1ってうpられてないな
2と3とピアノコレはあるのにな
561NAME OVER:2007/07/05(木) 07:54:09 ID:???
>>559
磁気の寿命も怖いが、フロッピーというとビデオテープと同様
読み取り面に「カビ生える」のが怖い。
562NAME OVER:2007/07/05(木) 14:25:45 ID:???
たいていはカビでダメになっちまうな。湿度の高い日本じゃ、
結構気を遣って保管しててもカビは防げない。それこそ、カメラレンズ用の
保管箱が必要だ。
563NAME OVER:2007/07/07(土) 13:31:29 ID:???
>>557
ここにあるPC-98版が違うとなると
更に初期バージョンでもあるのか?
564NAME OVER:2007/07/07(土) 14:16:52 ID:???
か、リニューアルのほう?
565NAME OVER:2007/07/07(土) 23:34:48 ID:???
ttp://listen.jp/game/dl_album_kica9028.htm
ここの25曲目が流れるならリニューアル版
566NAME OVER:2007/07/08(日) 00:00:33 ID:???
リニュ-アルのOPってこれでしょ?(昔のnpと手持ちのCD版で再生)
http://fontaine.sakura.ne.jp/br1renew.mp3

PSPにある奴はこれじゃないないんだが

567NAME OVER:2007/07/08(日) 00:18:41 ID:???
PSP MUSEUMと>>558がオリジナル版
>>565-566がリニューアル版
568NAME OVER:2007/07/08(日) 17:28:45 ID:???
懐かしい過ぎるよブランディッシュ。
FM-TOWNS版でやったのは何年前だったか・・・。
PC版2が、どうしても手に入らなかったので、SFC版買ったのはいい思い出・・・

なわけないじゃん。
569NAME OVER:2007/07/08(日) 17:40:04 ID:???
光栄社長の娘も絶賛!だったっけ
570NAME OVER:2007/07/08(日) 17:40:12 ID:???
自分、2ちゃんには半年しかいないんですが、
あぼ〜んみたのも、こんなにあぼ〜んが並んでるのも初めて見たです。
571NAME OVER:2007/07/08(日) 19:58:17 ID:???
TOWNS版2が出ると思っていたのも青春。
TOWNS版1のサントラを自作したが、キングレコード編集並の音の作りが出せなくて困っている。


どうでもいいけど、ダイナソアのFM音源完全版て、全然完全版じゃないよな。
あんなヌタヌタした音のどこが完全版だよ。

まともなスピーカーで聴くミュージックフロムの音の良さは尋常じゃないんだけどな。
生憎腐ったラジカセで聴くような音は最悪なんだよな。
572NAME OVER:2007/07/08(日) 21:08:04 ID:???
>>567
俺が初めて聞いたときは、
http://www.midiconcert.com/classics/aranjues_2.html
この曲だった。

573NAME OVER:2007/07/08(日) 21:27:47 ID:???
これに該当するOPは知らない。尺も合わないし(OPは4分強)
パクリって程でもないんだね>旧OP
574NAME OVER:2007/07/09(月) 07:39:17 ID:???
似すぎだろ。
お前インスパイアが正当な手段だと思ってるのか。

ゆとり世代にも程がある。
575NAME OVER:2007/07/09(月) 19:29:17 ID:???
・平行移動しようと思って旋回、ガードしようと思って前進
・ガードしようと思って魔法の指輪無駄撃ち
・薬と毒混合
・アイテムが一杯なので戻って売りに行ったが、実はもう少し先に進めば闇屋があった
・飛行系モンスター複数に延々絡まれる
576NAME OVER:2007/07/09(月) 20:12:55 ID:???
>>575
懐かしくも悪夢のような思い出。
でも、そんな無印が好き。
577NAME OVER:2007/07/09(月) 20:27:41 ID:???
・ジャンプしようとしたら前進してしまって落とし穴に落ちる
・アイテムの配置を換えようと、そのままクリックしてしまい誤使用
・悪魔シリーズを外さずにダークゾーンから脱出
578NAME OVER:2007/07/09(月) 23:58:07 ID:???
・ジャンプ先に敵
579NAME OVER:2007/07/10(火) 01:01:25 ID:???
このスレならではのあるあるだなぁ

・あとで取りに来ようと思って重要アイテム捨てたら行方不明でクリア不能
・ライトプロテクト外した状態でスキャンディスクにかけてコピープロテクト壊した

これは俺だけか…
580NAME OVER:2007/07/10(火) 13:18:39 ID:???
・通過壁をジャンプで突破したら落とし穴に嵌った
・通過壁を通ったら横にラクシャーサが待ってました
581NAME OVER:2007/07/10(火) 13:42:33 ID:???
・風呂が沸いたと思って入ったら、下半分が水だった
582NAME OVER:2007/07/11(水) 14:31:30 ID:???
>>579
>・ライトプロテクト外した状態でスキャンディスクにかけてコピープロテクト壊した
なんでそんな恐ろしいことをやったのかが疑問だ。


俺の場合
2で城壁のところでパソコンの電源断が起こったときに
再開しようとしたらデータがおかしくなってはじめからやり直すことに。
同じく2で亀みたいな中ボスが出てこず、先に進まなかった。
583NAME OVER:2007/07/12(木) 02:11:47 ID:???
・落とし穴を飛び越えたつもりが着地点に敵が居た為あえなく落とし穴へ
584NAME OVER:2007/07/12(木) 22:00:48 ID:???
そいや転がってくる石は即死だっけ?
復活の指輪装備していようとも?
585NAME OVER:2007/07/12(木) 22:43:33 ID:???
基本即死だけど、復活の指輪でしのげる物もある。
でも4とか移動の激しい奴は復活後またすぐに轢かれたりする。
586NAME OVER:2007/07/13(金) 00:07:39 ID:???
ドルルルルルッ・・・・

ボキャン!!

ドルルルルルッ・・・・


♪フフフーフーフーフーフーフーフーフーフーフー
587NAME OVER:2007/07/13(金) 00:29:14 ID:???
昔レベルMAXで轢かれても生き残った記憶がある
即死判定ではなく単にダメージがでかいだけ
588NAME OVER:2007/07/13(金) 01:52:11 ID:???
>>586
ワロタw
589NAME OVER:2007/07/13(金) 08:12:01 ID:???
ここ覗いてると、
あんなトラップこんなトラップと、色々思い出してまたプレイしたくなる!
みんな処分しちゃったからなあ。
590NAME OVER:2007/07/14(土) 21:40:42 ID:???
2のCASTLE WALLのデスガードを楽に倒せるようになった時
なんとなく感動したのを覚えてる
591NAME OVER:2007/07/15(日) 14:12:04 ID:???
わかるわかるよ君の気持ち
592NAME OVER:2007/07/15(日) 17:22:57 ID:???
1と2はレベルとパラメーターをMAXまで上げて、4はレベル70まで上げ、丹でパラメーターをMAXに
してクリアした
593NAME OVER:2007/07/17(火) 00:28:51 ID:???
4って、レベル上げした記憶が無いお・・・
いろいろとパズル的要素の方が強くて、
モンスターはザコばっかな記憶だお
594NAME OVER:2007/07/17(火) 05:00:15 ID:???
レベル上げの必要はないと思う。
1で魔防のレベル上げをしたくらいだ。
4は終盤、ジンが足りなくてキュリンダーを虐待してきた。
…ジンが貯まらないと分かるまでずっと。
595NAME OVER:2007/07/17(火) 08:19:15 ID:???
4のクリアレベルは40ぐらいじゃなかったっけ?
とにかくINTが40超えてるとMPの回復速度も速かった記憶が
596NAME OVER:2007/07/17(火) 10:17:22 ID:???
INT上昇で回復速度UP
闇属性が最遅
597NAME OVER:2007/07/17(火) 11:04:11 ID:???
幻影属性を付加したときの攻撃エフェクトがなんか好き
598NAME OVER:2007/07/20(金) 21:22:46 ID:???
魔法未使用プレイ中
やっとイレーズアイを倒せた
当然ワープも使えないんで地味に待ち伏せるしかないし、
MGR99まで上げても殴ってる間に死ぬから、
一度戻ってボーンゴーレム殴りまくってSTR99まで上げてやっとクリアできた
ちょっとセコい気もするんで、次回は低レベルかつ魔法未使用で挑みたいな
てか緊急脱出使ったらINTが1にwww
599NAME OVER:2007/07/20(金) 23:07:12 ID:???
>INTが1
アレスがまるでアホの子みたいだw
600NAME OVER:2007/07/20(金) 23:24:11 ID:???
脳みそまで筋肉とはこれのことだw
601NAME OVER:2007/07/21(土) 21:44:30 ID:???
ドーラで魔法、杖禁止プレイとかもしんどそうだな。
602NAME OVER:2007/07/21(土) 22:29:04 ID:???
ビンタで大忙しだw
603NAME OVER:2007/07/24(火) 21:28:37 ID:???
スロットマシンのせいで本編が進まない件について
604NAME OVER:2007/07/24(火) 22:25:20 ID:???
>>603
闘技場でLv85まで上がった俺も仲間に入れてくれ
605NAME OVER:2007/07/24(火) 23:31:13 ID:???
ハンマースライムで稼いではブレードでスッてる俺も
606NAME OVER:2007/07/26(木) 03:36:26 ID:???
超亀だが、
>>275
> 金塊を纏めてしまったりした。

終盤の、金塊やかけらを宝箱に入れる必要があるってやつか?
あれはあとで回収できるよ。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:13 ID:???
E=mc2 ?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:36 ID:???
金塊のトラップは
「まとめるのは愚者〜」なんて言う割には宝箱に100個突っ込んでも扉開くし
後から回収できちゃうしでよく分からないトラップだったなぁ。

前者は単にハマり防止かもしれないけど。
609名無しさん@そうだ迷宮に行こう:2007/07/29(日) 20:45:06 ID:???
金塊を回収できるのは欣快だね。
610NAME OVER:2007/07/29(日) 23:42:42 ID:???O
 _,,_ パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´) >>609
611NAME OVER:2007/07/30(月) 11:56:40 ID:???
今になってやり直すと、そうケチケチしなくても金って結構余るもんなんだな。
よく考えると、昔の俺は何であんなに躍起になって貯蓄に励んでたんだ・・・使い道もないのに。
612NAME OVER:2007/07/30(月) 15:47:21 ID:???
>>611
オートマップも必死に埋めてた。
1のスケルトンがいっぱいいるところで2ブロック先の空間にダイブしたり、とか。
613NAME OVER:2007/07/30(月) 18:30:03 ID:???
絶対100%って埋まらないよね?
可能な限り全部埋め歩いても、どうしても角に宝箱とか邪魔があって壁の中が白く残っちゃったり…
614NAME OVER:2007/07/30(月) 19:12:08 ID:???
そういうのは、手で描くしかないっぽいね。
615NAME OVER:2007/07/30(月) 23:34:38 ID:???
宝箱や店の場所に目印を描き込んでたらマップ完成率が下がるんだよなw
616NAME OVER:2007/07/31(火) 10:38:01 ID:???
なるほど
しかしスーファミ版は…
617NAME OVER:2007/08/02(木) 08:43:32 ID:???
スーファミ版はパソコン版とは違って
普通に歩ける範囲だけ埋めれば100%になるようになってる


俺は緊急会費連発で無理矢理全部埋めたがな!w
618NAME OVER:2007/08/02(木) 22:06:31 ID:???
実は正しい色であれば描き込んでも100%になる。
619NAME OVER:2007/08/02(木) 22:43:07 ID:???
そうなのか…いつも99%くらいで止まってるな。
やっぱり微妙に残ってるのか…
620NAME OVER:2007/08/02(木) 23:16:25 ID:???
バグなのか、明らかに侵入不可な場所なのに
実は床の判定があったりするところもあるからね。
しかも、その中にはワープでも辿り着けない場所もあるから、
見た目を参考にマップを埋めていくだけでは100%にならない。
621NAME OVER:2007/08/07(火) 23:17:46 ID:???
回数制限のある武器ってあまり使わなかったような気がする。
途中で壊れると厄介だし、弱い武器でしつこく攻撃した方がSTR上がるから、多少強くても回数制限有りの
武器の出番が無かった。
せいぜいウザイアンデッドに対して聖具を使うくらいかな?
622NAME OVER:2007/08/08(水) 00:30:57 ID:???
> 弱い武器でしつこく攻撃した方がSTR上がるから

そうなんだよな。
1の廃墟のボス、クラブデビル戦でだけ使った。
聖具は永久品を使用w
623NAME OVER:2007/08/08(水) 01:23:11 ID:???
クラブデビルを入り口付近でちまちま素手殴りしてSTRをあげたなぁ
624NAME OVER:2007/08/09(木) 00:03:52 ID:???
>>623
俺も俺もw
625NAME OVER:2007/08/11(土) 03:00:38 ID:???
MAP埋め100%にするにあたって、オールマイティ的な色って無かったっけ?
626NAME OVER:2007/08/11(土) 05:30:38 ID:???
確か、青で埋めると良い
627NAME OVER:2007/08/15(水) 13:04:06 ID:???
扉毎にセーブする俺は相当なチキンプレーヤー

だってあのマップが消えた時の絶望感といったら…
628NAME OVER:2007/08/15(水) 14:26:55 ID:???
オレもあったなぁ、むちゃくちゃ面倒くさい場所で死んで、マップが真っ白になったw
629NAME OVER:2007/08/16(木) 01:55:17 ID:???
また埋めればいいじゃない。

白いマップ埋めてくのが快感。
まるで処女を(ry
630NAME OVER:2007/08/16(木) 10:18:49 ID:???
マップを食い荒らすクソ怪物にむかついた。
631NAME OVER:2007/08/16(木) 18:53:09 ID:???
あいつも定番中の定番だったのにVT〜4に出なくて(´・ω・`)
632NAME OVER:2007/08/17(金) 01:37:44 ID:???
そういや、ダークゾーンもなくなってたな。

VTでは閉まる扉を飛び越そうとして一度に三回死んだことあったw
復活の指輪二つに復活の呪文かけてたから無事着地できたけど。
633NAME OVER:2007/08/19(日) 09:59:19 ID:???
VTのディーの最強武器は寂しかったが
4でまともそうな追加効果が付いたんだっけ

メルメラーダのコウモリスペシャルは強いんだか弱いんだか分からなかった
634NAME OVER:2007/08/19(日) 10:56:24 ID:???
4の鞭は属性毎に追加効果があるんだったっけ…。
良く覚えてないや。

2週目でクレール選んだ時に持ってるスプラッシャーだけど
たまに誘導弾が自分の方向に飛んできて死んだ記憶はあるね。
635NAME OVER:2007/08/20(月) 09:26:30 ID:???
10年ぶり位にやったけど、今やっても面白いね。
プログラム・CG・音楽、全てが素晴らしい。当時のスタッフは神。

アレスがカールと出会った頃の傭兵時代や、フィベリアでのヴァルカン殺しなどのイベントで
「ブランディッシュ・ゼロ(エピソード1?)」とか出ないかな〜。とか妄想しちゃうな。
636NAME OVER:2007/08/20(月) 10:04:23 ID:???
>>635
今でも遊べるよね〜。最近のゲームよりも面白い。
ブランディッシュ・エピソード0いいね。誰か作らないかな。
637NAME OVER:2007/08/21(火) 22:37:56 ID:???
ブランディッシュ・アレスのゲーム化を待ってる私が来ましたよ
638NAME OVER:2007/08/21(火) 23:03:09 ID:???
ブランディッシュしりとり!
まずは俺から。

尾白甚左衛門
639NAME OVER:2007/08/21(火) 23:21:10 ID:???
ン・グヤラ
640NAME OVER:2007/08/22(水) 01:34:56 ID:???
ライトニング・スタッフ
641NAME OVER:2007/08/22(水) 05:52:21 ID:???
フレイガ
642NAME OVER:2007/08/22(水) 06:45:26 ID:???
ガドバドラー
643NAME OVER:2007/08/22(水) 15:12:06 ID:???
ラクシャーサ

そういえばあいつ、1と2・3で名前違うんだよな
1はラクシャーサで
2はラクサーシャV2 (3は同V3)
644NAME OVER:2007/08/22(水) 17:59:00 ID:???
さむらいおばけ

フレイガも3じゃフレイガmk2だな。
645NAME OVER:2007/08/22(水) 22:36:40 ID:???
剣士
646NAME OVER:2007/08/23(木) 01:10:01 ID:???
シーフ

地味に嫌なヤツだったw
647NAME OVER:2007/08/23(木) 01:13:16 ID:???
フレッド

>>644
いやそこじゃなくて、
ラク"シャーサ"
ラク"サーシャ"
が違うと言いたかった。
648NAME OVER:2007/08/23(木) 11:39:34 ID:???
ドラゴンクロー
強かったねこれ
649NAME OVER:2007/08/23(木) 20:48:46 ID:???
ロブスター
650NAME OVER:2007/08/23(木) 21:25:21 ID:???
ターゲットシールド
651NAME OVER:2007/08/23(木) 22:52:53 ID:???
ドーラ
652NAME OVER:2007/08/24(金) 00:15:01 ID:???
乱破
653NAME OVER:2007/08/24(金) 01:52:04 ID:???
パンティ
654NAME OVER:2007/08/24(金) 03:08:22 ID:???
ティターン ゴウト
655NAME OVER:2007/08/24(金) 12:37:57 ID:???
透物化秘薬
656NAME OVER:2007/08/24(金) 17:06:36 ID:???
クレール
657NAME OVER:2007/08/25(土) 01:08:35 ID:???
ルイン [ruins]廃墟(はいきょ)

あの曲好きだ〜
658NAME OVER:2007/08/25(土) 03:01:07 ID:???
俺もあの曲大好き。今も聞いてる
まず音色がいいよな
659NAME OVER:2007/08/25(土) 11:46:15 ID:???
音色に味があるよね
660NAME OVER:2007/08/25(土) 14:18:48 ID:???
あれしりとりは?
661NAME OVER:2007/08/25(土) 15:05:11 ID:???
クラブデビル強すぎね?
662NAME OVER:2007/08/25(土) 16:44:33 ID:???
>>661
そうでもないよ? 入り口付近に立って、ヒットアンドアウェイ
663NAME OVER:2007/08/25(土) 17:09:24 ID:???
アウェイばかりやってると回復しちゃうぞという点には注意。
きっと力が足りてないような気がするので、素手で殴りに行って修行するのも、また、よしw

クラブデビルの曲も漏れ好きなんだ。ディンクと忍者と蜘蛛娘もね。
ゲーム中は耳を傾ける余裕なんて無かったんだけどもw
一番好きは、RUINSだけど。
664NAME OVER:2007/08/25(土) 17:25:42 ID:???
久々にブラ1やってんだけど、クラブデビル倒せNEEEorz
STR18じゃ無謀だったか…
戻って修行してくるわ
665NAME OVER:2007/08/25(土) 18:25:12 ID:???
>RUINS
湿気を感じるのがいい。
666NAME OVER:2007/08/25(土) 19:25:06 ID:???
永久品プレイやってると最初の中ボスが一番強く感じられる。
素手だと極端に攻撃力下がるからね。しかも素早い奴多いし。
その点、3のアンバーだけはブーメラン装備できるから楽だった。
投げて倒しちゃうと経験値入らないけど。
667NAME OVER:2007/08/25(土) 21:32:12 ID:???
ボスといえば研究所のガドビスタルを壁にハメて雷怒の指輪でいじめたのは良い思い出

>>660
ルインで終わってしまったので、ンで始まる言葉、もしくは無理矢理
インで始まる言葉で再開させれば良いと思う。

最初の>>638でいきなりんが付いたところに>>639はGJだと思ったけど、2回使うわけには…
668NAME OVER:2007/08/25(土) 21:38:37 ID:???
んじゃインプで…。

もう復活の指輪は無いぜ?
669NAME OVER:2007/08/25(土) 21:41:02 ID:???
プチビスタル
670NAME OVER:2007/08/25(土) 23:57:43 ID:???
流浪の剣士
671NAME OVER:2007/08/26(日) 00:26:15 ID:???
しりとりうざい
672NAME OVER:2007/08/26(日) 01:44:06 ID:???
イレーズアイ
673NAME OVER:2007/08/26(日) 02:12:43 ID:???
怒りの指輪

しかし確かに話題そっちのけでしりとりだけってのも問題があるな
次に自然に「ん」が付いたら終わりにするか?
674NAME OVER:2007/08/26(日) 02:18:58 ID:???
ワイドブラスター
675NAME OVER:2007/08/26(日) 09:51:06 ID:???
しりとりって何人がやってるんだ? どーせ2人とかだろ。
うざいからやめろ。どうしてもやりたけりゃブランディッシュしりとりスレでも立てろよ。
676NAME OVER:2007/08/26(日) 10:08:10 ID:???
よく言った
677NAME OVER:2007/08/26(日) 11:18:01 ID:???
だったらなんかネタ振ったら…
678NAME OVER:2007/08/26(日) 12:02:45 ID:???
675〜677もしりとりになってるのな
679NAME OVER:2007/08/26(日) 12:05:12 ID:???
なんと、それは無意識だった

ところでしりとり反対の声が上がってるところ悪いが
>>674のワイドブラスターってなんだっけ?
680NAME OVER:2007/08/26(日) 12:11:32 ID:???
CaveよりRuinsだねやっぱり。
681NAME OVER:2007/08/26(日) 12:16:11 ID:???
俺、ダークゾーンって嫌いじゃないぜ。
敵の動きを見てどこに穴があるのか推測しながら飛ぶのもオツなものだ。
682NAME OVER:2007/08/26(日) 13:28:26 ID:???
リニューアルでダークゾーンの穴が見えるのは萎えた…
683NAME OVER:2007/08/26(日) 13:48:55 ID:???
じゃあ目隠ししてプレイしようぜ。
鉄球投げてれば音の違いで穴の位置ぐらい判るだろうし。
684NAME OVER:2007/08/26(日) 13:51:26 ID:???
Brandish1はリニューアルしか持ってないのでわからないけど、
2では1歩1歩調べて「・・・穴だ!」→マップに色づけ
直接調べられない場所はジャンプして落ちるのトライ&エラー
面倒だけど今思うと楽しかったな
685NAME OVER:2007/08/26(日) 14:38:19 ID:???
1のダークゾーンは結局どこでジャンプすれば良いか解らなかったので
ベーマガの特集記事の写真を見てジャンプすべき場所を知ったっけなあ
686NAME OVER:2007/08/26(日) 15:20:35 ID:???
アレス・トラーノス
687NAME OVER:2007/08/26(日) 16:31:43 ID:???
スンスンスーン♪
688NAME OVER:2007/08/27(月) 00:52:50 ID:???
そういやVT(4)にはダークゾーンないな
689NAME OVER:2007/08/27(月) 01:38:14 ID:???
キャラクターがダークになったりするけどな
690NAME OVER:2007/08/27(月) 07:30:16 ID:???
4はディスプレイの所為でダークゾーン状態になった階層があったなぁ。
最初の方でだったかな?
明るさ最大にあげても落とし穴見えなかった。
友人宅で画面見た時は驚いたよ・・・

でも、3のダークゾーン経験した後だった所為か苦にはならなかったがな・・・
691NAME OVER:2007/08/27(月) 12:27:12 ID:???
VT・4はゲームシステムの一部以外似て非なるゲームになってるからなぁ。

強いて言うなら聖堂1がダークゾーンみたいな位置づけかなと思ってる。
敵が強いところとか、ここを超えると物語もいよいよ佳境、みたいな点で。
全然ダークじゃないけどね。
692NAME OVER:2007/08/27(月) 16:42:48 ID:???
>>689
だからこそダーク属性はダークゾーンで有利になったりとかさあ

>>690
迷宮あたりね。確かにぽいといえばぽいかも。
693NAME OVER:2007/08/28(火) 22:38:44 ID:???
>666
つか3は最初のスライムが案外難関だと思うなぁ…
永久品プレイだとスライムから食らうダメージが凄すぎて

あとはラスボス辺りが苦戦したかな
694NAME OVER:2007/08/28(火) 23:53:06 ID:???
3の最序盤はタントールで小刀買って凌ぐんだ。
CAVEの敵はBOSS以外一撃出来るしINTだって上がる。

ジャンプして自分に刺さると即死出来るけどな。
695NAME OVER:2007/09/07(金) 14:45:08 ID:???
砂漠のBGMはほんと名曲だなー
長いこと蛆だのゾンビだの白ピザだの相手して滅入ってたのもあいまって

>>693
再生阻止のために必死に蹴って殴ってとにかく最小サイズをひとつ潰すんだよな
そしてホッと一息ついて休息してたらハンミョウが
696NAME OVER:2007/09/07(金) 22:30:25 ID:???
あ〜〜〜、ハンミョウ!!!!!
思い出すのも嫌なヤツだ!
久々にリプレイする度に、ヤツに一度は殺されてしまう!!!!1!1!
697NAME OVER:2007/09/08(土) 00:22:41 ID:???
ハンミョウとアプサラスは3のトラウマモンスターだったなー
1はあんま覚えてないけどカース剣とかビートルあたりに嫌な思い出が
2は言うまでもなくフレイガ。3でMk2を初めて見たときは一瞬背筋が凍ったがギャップに拍子抜けした
698NAME OVER:2007/09/08(土) 02:20:14 ID:???
ハンミョウは落とし穴の向こうが袋小路になってる場所に閉じこめてたな。
飛んでくるハンミョウにあえて背を向け、ダメージ食らいつつも、
飛び去るハンミョウに後ろから一発食らわせる。
倒してないから復活もしない。
699NAME OVER:2007/09/09(日) 22:55:46 ID:138r9Zxn
落とし穴を飛び越えようとしてハンミョウに落とされた俺が通りますよorz
700NAME OVER:2007/09/10(月) 17:16:37 ID:???
ビトールやブンデビアでもよくあること
701NAME OVER:2007/09/14(金) 21:09:52 ID:???
1の闇屋に興味本位でファイア放ったら死んだw
知らなかったぜ
702NAME OVER:2007/09/15(土) 14:38:17 ID:???
そして金塊ゲットは基本だろJK
703NAME OVER:2007/09/16(日) 01:36:43 ID:???
それは禁忌だろ、金塊だけに。
704NAME OVER:2007/09/16(日) 15:38:38 ID:???
>>701
ひとごろしー


そんなことできるのか…知らんかった
705NAME OVER:2007/09/16(日) 16:32:57 ID:???
2の城地下にいる闇屋に魔法を撃ち込んで死にそうになった。
しかし、フリーズの魔法だと知力も魔法防御も上がって一挙両得。
706NAME OVER:2007/09/16(日) 19:43:20 ID:???
2の闇屋とか3のデュラハンとか
何かと城地下には魔法ステ上げの世話になるな
707NAME OVER:2007/09/17(月) 01:44:00 ID:10dx35wJ
eggで購入した1(リニューアル)、ガドビスタル倒したんだがエンディング見れないのか?
ディスク3を入れろってメッセージ出てきて進まん
708NAME OVER:2007/09/17(月) 07:56:48 ID:???
>>707
メッセージに従ってディスクの入れ替えはしたのか?
709NAME OVER:2007/09/17(月) 10:32:23 ID:???
これだからゆとり世代は
710NAME OVER:2007/09/17(月) 22:07:11 ID:???
>>708
ん〜、eggってのはダウンロードだからディスクなんてないんだわ
詳しくは>>1参照
>>709
ゆとり世代はこのゲーム知らんだろ
711NAME OVER:2007/09/17(月) 23:10:30 ID:???
上のメニューにあるでしょ
712NAME OVER:2007/09/17(月) 23:11:35 ID:???
>>710
メニューバー見ろよ…
713NAME OVER:2007/09/17(月) 23:15:09 ID:???
これだからゆとり世代は
714NAME OVER:2007/09/18(火) 01:10:17 ID:???
どうして取説テキストあるのに見ないのは何故なんだぜ?

とりあえずEDでアレス尾行してるドーラ萌え〜
715NAME OVER:2007/09/19(水) 00:19:06 ID:???
見れましたよ
教えてくれた方どうもありがと
716NAME OVER:2007/09/19(水) 05:52:43 ID:???
1のヘッドレスのインパクトは凄かったなぁ
四方を柱に囲まれたスイッチの上に乗った途端、音楽が変わって
パンツ一丁の首無しマッチョ兄貴に囲まれフルボッコ
ジャンプして逃げようにも、柱のせいで逃げられないとか鬼かと
まさに孔明の罠だった
717NAME OVER:2007/09/19(水) 06:53:27 ID:???
>>716
あれは、何も知らない状態でやると必ず引っかかるよなw
オレも初めてのプレイでレイプされますたw
718NAME OVER:2007/09/19(水) 19:30:21 ID:???
俺は2から始めたクチだけどやっぱり引っかかったな
まさにフルボッコwwww
719NAME OVER:2007/09/19(水) 20:20:27 ID:???
しかも透明化秘薬使えばいい事に気付くまで4回はあぼーんする
ジャンプを試し、スイッチ押してすぐ移動できるかを試し、
強い剣を試し、魔法連打を試した辺りでやっと薬の存在に気付く
720NAME OVER:2007/09/20(木) 00:53:11 ID:???
永久品プレイが基本の俺は薬ひとつといえど使用できないから、
ずーっと先で強力な装備や魔法が手に入ってから強引に倒しました。
721NAME OVER:2007/09/20(木) 01:36:24 ID:???
復活の指輪使うと、死んだとき一旦引っ込んで復活したとき即また出てくるんだよな

でもヘッドレスは先に上の階行って、ファルシオン取ってそれで攻撃したら
向こうに殴られる前に1体倒せる→挟み撃ち状態解消ってなった気がするなぁ。
STRが高かったんだろうか
722NAME OVER:2007/09/23(日) 16:37:33 ID:???
あー透物化秘薬ってそういうとこで使うのか。何故かいらない子認定してた気がするな…
723NAME OVER:2007/09/23(日) 20:17:10 ID:???
CAVEで蛇女やっつける時に使ったことある。
が、後でうじゃうじゃ出てきたのには使わなかった。
724NAME OVER:2007/09/23(日) 21:41:39 ID:???
蜘蛛女には使うぞ>透明化秘薬
725NAME OVER:2007/09/23(日) 22:41:06 ID:???
ヒールとバリアの魔法を先にかけといてひたすら耐えました。
まあ、もがくと結構早く解けるし。
726NAME OVER:2007/09/23(日) 23:15:00 ID:???
節約プレイばっかしてたからジンザのときは嬉しくなって消えまくってたな
727NAME OVER:2007/09/24(月) 00:45:38 ID:???
なんか透明人間になってはしゃぎまくるアレス想像してワラタ
728NAME OVER:2007/09/24(月) 02:21:25 ID:???
透化物秘薬で透明になり、ウィザードアイを使い、
思う様ドーラを眺め倒すアレスを想像してしまった。
729NAME OVER:2007/09/24(月) 03:45:05 ID:???
>>727-728
硬派イメージ台無しwwwwww
730NAME OVER:2007/09/24(月) 05:26:58 ID:???
>>727-728
もしも、アリスソフトがブランディッシュを製作したら?w
731NAME OVER:2007/09/24(月) 16:25:25 ID:???
あ、透物化秘薬だったw
732NAME OVER:2007/09/24(月) 16:39:46 ID:???
ウィザードアイって何だっけ…
733NAME OVER:2007/09/24(月) 16:43:58 ID:???
ドーラ専用武器なんだけど、壁の向こうが透けて見える特殊効果がある。
服まですけるかどうかはわからんなw
734NAME OVER:2007/09/24(月) 17:02:56 ID:???
トンクス。
何やってんだアレスw
735NAME OVER:2007/09/24(月) 23:02:18 ID:???
これだけ永久品がなかったんだよな。
といっても城地下のライトニングスタッフでウルティンまでは保つんだけど。
地精の杖の永久品は本当にいらんかった。
736NAME OVER:2007/09/24(月) 23:06:53 ID:???
ウィザードアイって武器としては殴るだけの代物だしね。
しかしドーラはも少し魔法が強くてもいい気がするが・・・
737NAME OVER:2007/09/25(火) 00:31:37 ID:???
>>735
確かにライトニングも手に入るけど
同じ城地下で手に入れた水杖の体力吸収が面白くてずっとこれメインだった
地精糞には同意www
738NAME OVER:2007/09/26(水) 03:38:01 ID:???
火:ま、基本だし
風:魔法が効かない敵に効く。(゚д゚)ウマー
水:回復は便利だし面白い
地:( 'A`)
雷:強いし爽快(゚∀゚)
739NAME OVER:2007/09/26(水) 19:50:40 ID:???
召還した精霊の魔法弾に何度殺されそうになったことか。
特に貫通してくる火の精霊。
俺、こんなひどいことモンスターにしてたんだな……と、ちょっとしんみり。
740NAME OVER:2007/09/30(日) 05:20:47 ID:???
2のドーラが一番エロいと思ふ
741NAME OVER:2007/09/30(日) 06:42:43 ID:???
俺は2のCASTLETOWNの魔法屋のねーちゃん
742NAME OVER:2007/09/30(日) 09:20:36 ID:???
↑同意
743NAME OVER:2007/09/30(日) 13:46:46 ID:???
2のアンバーは可愛かったな……。
744NAME OVER:2007/09/30(日) 15:00:46 ID:???
カラベラス武具店のニナ一押し
745NAME OVER:2007/09/30(日) 20:51:25 ID:???
2の闇屋はナディア似
746NAME OVER:2007/09/30(日) 23:34:38 ID:???
2までしかわからないけど、3のキャラデザってどう?
747NAME OVER:2007/10/01(月) 00:51:36 ID:???
ゴリラとか猿みたいな顔になってるよ
748NAME OVER:2007/10/01(月) 01:57:18 ID:???
3のHILANDの道具屋の娘が好きだ

店並んでてもどうせ行くなら可愛いオニャノコの店でアイテム売りたくなるよな
749NAME OVER:2007/10/01(月) 04:22:15 ID:???
>>748
あるあるwww
2の城下町に3軒並んでる店も、絶対真中の魔法屋のお姉さんの店に行くww

この週末で2をやりまくったら右手首が軽く腱鞘炎になったぜ…
フレイガがウザすぎて一時中断orz
750NAME OVER:2007/10/01(月) 09:59:28 ID:???
あそこはフレイガ+落とし穴の悪魔コンビネーションだからねえ。
サザンクロスの防御力を実感しないのなんのって。
751NAME OVER:2007/10/01(月) 22:34:16 ID:???
フレイガってフリーズ効かなかったっけ?
752NAME OVER:2007/10/03(水) 19:44:14 ID:???
>751
どうだったかなぁ…
最強防具を手に入れるまでは放置しておくに限る
753NAME OVER:2007/10/03(水) 20:50:10 ID:???
Win95用の1と3を発見したのだが買うべきか?
754NAME OVER:2007/10/03(水) 21:46:10 ID:???
買え、そして俺にくれw
755NAME OVER:2007/10/03(水) 22:00:28 ID:???
Win95用って、96年に発売されたCD-ROM版のことだよね?

3だけ持ってないので欲しいなぁ…
756753:2007/10/03(水) 22:24:03 ID:???
3は二つあった(w 3000円なり
1.2.3とあれば即買いだったんだが2だけなくてやめた。
757NAME OVER:2007/10/03(水) 23:14:08 ID:???
どこに売ってんだ!日本中どこだろうと俺が今からチャリンコぶっ漕いで買いにいく!
758NAME OVER:2007/10/03(水) 23:14:34 ID:???
2kやXPでも問題なく動くんかな
759NAME OVER:2007/10/03(水) 23:23:51 ID:???
98エミュで使え。

基本的に実機+MS-DOS5.0〜7.0が無いと無理。
760NAME OVER:2007/10/04(木) 01:10:21 ID:???
Win95用って言ってもWin95で動くインストーラが付いてるだけで
実際はPC-98用だからな
761753:2007/10/04(木) 02:23:49 ID:???
>757
大阪日本橋だよ。
エロゲと同人ゲームの妙なプレッシャーに耐えながら丁寧に棚を漁ってたら発見した。
762NAME OVER:2007/10/04(木) 03:33:50 ID:???
片手間にレトロゲー投売りしてる胡散臭い中古PC屋とかでたまに見るけど
さすがに5インチFDとかじゃどうしようもないw
実機も残ってないしなー
763NAME OVER:2007/10/04(木) 08:38:12 ID:???
Ap2にスピークボードを挿した最強マシンが、昨日壊れてた。
764NAME OVER:2007/10/04(木) 21:57:20 ID:???
ヤフオクでWin95用のブランディッシュ1〜3を
2000円ぐらいで買ったよ。
1万円ぐらい行くと思ったからビックリだ。
765NAME OVER:2007/10/05(金) 15:28:17 ID:???
いつごろの話?
766NAME OVER:2007/10/05(金) 21:31:24 ID:???
無限ホーリー手に入れたのが嬉しくてアンデッドぬっころしまくったら
後でレベル上げに苦労して俺涙目
767NAME OVER:2007/10/05(金) 21:38:22 ID:???
>>764
実機での動作環境を持ってる人が激減してるからだろう
768NAME OVER:2007/10/05(金) 22:09:25 ID:???
>>766
あんなにウザかったのにいなくなるとちょっと寂しいよね
769NAME OVER:2007/10/06(土) 01:10:32 ID:???
アンデッドはM.POISON使って一ヶ所に集めたら経験値稼ぎの効率よすぎ。
770NAME OVER:2007/10/06(土) 01:13:37 ID:???
LvってMAXいくつ?最高で100ぐらいまでしか上げた記憶がない
771NAME OVER:2007/10/06(土) 02:49:10 ID:???
>>770
BR1 99
BR2 150
BR3 200
772NAME OVER:2007/10/06(土) 02:55:33 ID:???
3の魔導屍は密着すると攻撃してこないアンデッドだったから
袋小路に追い詰めて最高速にしてレベル上げウマーだったな
773NAME OVER:2007/10/08(月) 05:47:23 ID:???
>>743
2のアンバーはいいよね。3のやつみたいな全身像が見てみたい

なんとなく2のアンバーをまとめてみた。服装も3のやつとけっこう違うんだな
…それにしても何やってんだ俺

ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11276.gif
774NAME OVER:2007/10/08(月) 10:34:22 ID:???
>>773
くのいちGJwww
775NAME OVER:2007/10/08(月) 12:35:51 ID:???
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm11289.png
昔コレ使ってスクリーンセーバー自作した

>>773

おかげでアンバーverも作れるよ


たぶん実際には作らないけど
776NAME OVER:2007/10/08(月) 12:37:31 ID:???
>775
うほっ!!!
777NAME OVER:2007/10/09(火) 00:24:46 ID:???
>>775
右下のTバックのヘッドレスは何だ!!

こんなのゲーム中に使われてたっけ?
778NAME OVER:2007/10/10(水) 17:03:55 ID:???
>>773
10000万回保存した
2のアンバーは可愛すぎる
779NAME OVER:2007/10/13(土) 20:20:22 ID:???
2の闘技場のアンバーとその前のモンスターとの強さが目茶違うんだっけ?
初プレイ時にアンバーで死ぬ人は多いんじゃないだろうか
780NAME OVER:2007/10/13(土) 21:42:35 ID:???
俺はダブルイフリートでも死にまくったZE!
781NAME OVER:2007/10/13(土) 23:28:17 ID:???
城の中で装備一式揃えないと、ガードしててもがしがし減らされる。
動きが速いわ、裏に回ってくるわ、ヒット&アウェイどころじゃない。
782NAME OVER:2007/10/14(日) 22:54:54 ID:???
当時も、EGG最プレイも、アンバーではばっちり
死にましたよ。
1のクラブデビルみたいにはめる方法があったりするのかな。
1はRUINSが終わったあとのTOWERがたるくって中だるみしてしまう…
783NAME OVER:2007/10/15(月) 00:48:53 ID:???
1のRuinのBgmが好きだ
784NAME OVER:2007/10/15(月) 19:04:12 ID:???
お願い亀さんこっち来て(´・ω・`)
785NAME OVER:2007/10/15(月) 21:12:27 ID:???
柱作って誘導するのだ。
786NAME OVER:2007/10/15(月) 22:55:01 ID:???
>>783
RUINSの曲はほんといいですよね。
なんかこう、いつまでも聴いていたくなる曲です。
クリア直前にRUINSまで戻って聴き直したりたなあ。
787NAME OVER:2007/10/16(火) 02:00:59 ID:???
実際初っ端で操作にも慣れてないから延々聞き続けることになるんだよな
しかし飽きない名曲
788NAME OVER:2007/10/16(火) 02:45:17 ID:???
>初っ端で操作にも慣れてないから延々聞き続けることになる
それを見越していい曲を最初に据えたのかな
789NAME OVER:2007/10/30(火) 23:25:20 ID:???
寝付けない夜にEGGで立ち上げて
アレスは突っ立ったまま
しばらくRUINSを聴いていた
790NAME OVER:2007/10/31(水) 11:09:40 ID:???
アレスは主人公がしゃべらないっていう作りがそのままキャラづけになってる辺り何かしっくりくる
791NAME OVER:2007/11/01(木) 23:58:49 ID:dyQ6Uq6W
今日仕事中に突然、
曲がぐるんぐるん頭を駆けめぐりはじめた。
この曲、なんだっけ〜〜〜と思ったら、
3のCastleの曲だった。
何度もさ迷ったからあの曲も印象深い・・・
792NAME OVER:2007/11/02(金) 01:11:59 ID:???
俺はラクシャーサV2の曲をよく思い出す。
あの後、監獄島から脱出するので荷物の整理に頭を痛めていたからだろうw
793NAME OVER:2007/11/02(金) 23:02:26 ID:???
2のCASTLEWALLだな
一周10マップ延々聞き続けて内側に入ってまたぐるり一周…
曲は別に悪くないがさすがに簡単に忘れらんないくらい刻み込まれたぜ
794NAME OVER:2007/11/02(金) 23:18:26 ID:???
2の城の壁でかい扉
きっと開けられると思っていたのに
795NAME OVER:2007/11/03(土) 11:48:30 ID:???
時々VTの「召喚」が脳内でかかる俺は新参
796NAME OVER:2007/11/03(土) 21:08:29 ID:???
>>794
俺も思ってたよ
どーやったら開くんだろうと調べてて
後から剣士に襲われたっけなw
797NAME OVER:2007/11/03(土) 23:12:39 ID:???
同じく城はトラウマ気味。
延々と続いていやんなっちゃう。
798NAME OVER:2007/11/04(日) 19:37:23 ID:???
韓国、台湾移植版の「復活邪魔」について、誰か知ってたら教えてくれ。
DOS/Vだから音楽はサウンドブラスターなのか?
799NAME OVER:2007/11/14(水) 17:06:24 ID:???
新作でるっぽいね
800NAME OVER:2007/11/14(水) 17:31:58 ID:???
本当に?
801NAME OVER:2007/11/14(水) 17:56:03 ID:???
http://www.falcom.co.jp/kaisya/ir/result_pdf/2007_4Qt.pdf

シリーズ待望の最新作「Ys SEVEN」と「ツヴァイU」の強力なラインナップの他、
ファンユーザーからの発売要望が高い「英雄伝説 空の軌跡the 3rd」、
「ヴァンテージマスター」、「ツヴァイ」、「ブランディッシュ」等、多数のタイトルを準備しております。
そして更には「英雄伝説」シリーズ最新作の「英雄伝説7」の開発もすすめてまいります。



ブラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
802NAME OVER:2007/11/14(水) 18:54:10 ID:???
完全な新作?
リメイクにあらず?
803NAME OVER:2007/11/14(水) 19:48:54 ID:???
でも仕様が4だったりして
804NAME OVER:2007/11/14(水) 19:55:57 ID:???
>803
絶対にそうだよなー。
805NAME OVER:2007/11/14(水) 20:03:29 ID:???
悪いことは言わない
是が非でも1〜3のシステムに戻してほしい
806NAME OVER:2007/11/14(水) 20:10:20 ID:???
多分3Dになるんじゃないかな・・・
807NAME OVER:2007/11/14(水) 22:15:55 ID:???
おおー
期待半分不安半分だな
808NAME OVER:2007/11/14(水) 23:52:35 ID:???
PCじゃない予感
809NAME OVER:2007/11/14(水) 23:53:53 ID:???
やっぱりDSかな?
810NAME OVER:2007/11/15(木) 00:37:31 ID:???
アレスとドーラが出るなら、3Dでもなんとか我慢する
811NAME OVER:2007/11/15(木) 09:52:49 ID:???
PC新作だったら特典で1〜3が付くわけだな
楽しみだね
812NAME OVER:2007/11/16(金) 09:06:30 ID:???
見下ろしで3Dってあるの?
キングスフィールドみたいになるのかな?

813NAME OVER:2007/11/16(金) 18:55:42 ID:???
個人的には、ファルコムの看板シリーズ「イース」「英雄伝説」よりも、
「ツヴァイ」「ヴァンテージマスター」
「ブランディッシュ」の名前がリストにあったことが驚きでした。
知名度はイース、英雄伝説にかなわないかもしれませんが、
それぞれ独自の世界観・ゲームシステムを持ち、
ファンの方々の間では続編が待ち望まれていたタイトル。
思わぬ発表に喜び叫んでいる人も多いと思います!



>ファンの方々の間では続編が待ち望まれていたタイトル。

やっぱり新作かなぁ
ワクテカ
814NAME OVER:2007/11/16(金) 21:05:11 ID:???
新作と聞いてとんできたが、多分DSで1の移植だろうな・・・・
815NAME OVER:2007/11/16(金) 21:51:42 ID:???
PCで3Dか、DSで2Dか…
この板的には後者のほうが望ましいんだがなw
どっちでも楽しみにするぜ
816NAME OVER:2007/11/16(金) 22:00:10 ID:???
PCで2Dが一番に決まっておろうが
817NAME OVER:2007/11/17(土) 00:29:42 ID:???
携帯ゲームっつか、ケータイ向けじゃね?
なんか、504i向けのやつあったやん。

ダイナソアRに付いてるサントラ、引っ張り出して聴いてるけど音悪いね。
キングレコードの方が音の分解はさすがに良い。ディレイはちょっと無いが。

どんなヘボ環境で録音してるんだ、自社録音。


関係ないけど、古代の「ザ・スキーム」のサントラは、2005年版の音質が凄く良くなってる。
昔メタルテープにアナログで録ってたみたいなのを、ハイビットデジタルでリマスタリングしたんだろう。

これがプロの仕事だよなー。
818NAME OVER:2007/11/17(土) 12:53:27 ID:???
携帯でもオッケーそうだね。
操作するキーはそんなにないし。
目→手→攻撃とジャンプ、横移動の
切り替えがスムースに出来るなら…
819NAME OVER:2007/11/17(土) 18:28:13 ID:???
>>760
Win98じゃ動かないってこと?

友達からもらったんだが起動しない(・ω・)
820NAME OVER:2007/11/17(土) 22:19:45 ID:???
NECのPC-9801シリーズの事だって
821NAME OVER:2007/11/17(土) 23:02:46 ID:???
2003年に絶滅種に指定されたやつな。
822NAME OVER:2007/11/17(土) 23:40:13 ID:???
>>819
「NEC PC-98シリーズ用Windowws95/98のMS-DOSプロンプト上で動作」
823NAME OVER:2007/11/18(日) 11:28:40 ID:???
移植だったら、1,2,3一緒にして欲しい
824819:2007/11/18(日) 12:49:10 ID:???
それなら今売られているNECのPC上なら動く・・・わけないか。

再移植キボン
825NAME OVER:2007/11/18(日) 21:11:07 ID:???
>>824

PC-98版をWindows上で動くようにしたものは>>1で出てる
826NAME OVER:2007/11/18(日) 22:50:40 ID:???
売りきりがいいお
827819:2007/11/22(木) 13:23:38 ID:???
ttp://dosbox.sourceforge.net/news.php?show_news=1

こーゆーエミュ使ってプレーできるかなぁ?
828NAME OVER:2007/11/23(金) 13:11:46 ID:???
動かない
Anex86やT98NEXT等の「PC-98エミュレータ」が必要
あとMS-DOSの知識も必要(config.sysやautoexec.batの編集、仮想HDDのフォーマットやCD-ROMドライバの組み込みetc...)

素直にEGGかいつ出るか分からない移植&リメイクに走るほうが楽
829NAME OVER:2007/11/25(日) 21:10:38 ID:???
このスレまだ続いてたんだね…
初めて2ちゃんにスレを立てたのが「βββ ブランディッシュ βββ 」
正直ここまでスレが伸びるとは思わなかったから、何か嬉しいよ。
住人の皆さんありがとう。
830NAME OVER:2007/11/26(月) 00:04:37 ID:???
ブランディッシュは素晴らしいゲームですから

とりあえずRUINS名曲
831NAME OVER:2007/11/26(月) 01:09:00 ID:???
>>830
とりあえず同意
832NAME OVER:2007/11/26(月) 03:32:31 ID:???
3のSANCTUARYボスの発狂モードはなぜか毎回笑いがこみ上げる
833NAME OVER:2007/11/26(月) 09:58:48 ID:???
『不思議のダンジョン』の流れでこのゲームを最近発見。
さっそくSFC版を注文しました。
プレイを始めたら色々と教えて下さいね。
834NAME OVER:2007/11/26(月) 10:15:08 ID:???
SFCかぁ〜w
まあ、しかたないが。
835NAME OVER:2007/11/26(月) 16:18:55 ID:???
どういう流れだw
836NAME OVER:2007/11/26(月) 21:40:53 ID:???
これってDSで出るの?
837NAME OVER:2007/11/27(火) 20:19:15 ID:???
DSか知らんが"Brandish"の名前を持つ新作が予定されているのは間違いないらしいぞ。
838NAME OVER:2007/11/27(火) 21:26:23 ID:???
世の流れからいけばDSだよな。
839NAME OVER:2007/11/28(水) 00:31:04 ID:???
タッチペンなら、あの操作性もかなり再現できそうだね。
840NAME OVER:2007/11/29(木) 00:28:05 ID:???
問題は今のゲーマーに受け入れられるかどうかかもな
ファルコムファンなら問題はないはずだが
841NAME OVER:2007/11/29(木) 00:39:34 ID:???
世界樹の迷宮が受け入れられたから、ブランディッシュもきっと受け入れられるはずッッ!!
842NAME OVER:2007/11/29(木) 21:57:24 ID:???
後ろが見えないのは不便、とか言いだす奴が出てきそうだが。
843NAME OVER:2007/11/29(木) 22:09:11 ID:???
SFC版を購入したぜ!
これから初プレイします。
844NAME OVER:2007/11/29(木) 22:10:54 ID:???
>>841
世界樹の迷宮も何だかんだ言ってUが出るからなぁ。
これで各メーカーが類似商品出して争ってくれれば、あらたなRPG黄金時代がくるかも‥
845843:2007/11/29(木) 22:27:07 ID:???
なんじゃこりゃー!
ヤリづれー!

ただでさえ分かりづらいマップなのに方向転換したらマップをまるで把握できない。
必要な時以外に方向転換させない様に進めているが‥この把握のしづらさは参った‥
846NAME OVER:2007/11/29(木) 22:29:08 ID:???
馴れだよ、馴れ。
847NAME OVER:2007/11/29(木) 23:15:36 ID:???
今、ものすごく懐かしい気分になった。
そういえば俺も最初は戸惑ったよなぁ。
気がついたら慣れてたけど、それがどの辺りからなのかもう思い出せない。
848843:2007/11/29(木) 23:21:31 ID:???
ちょっとがっかり‥
これってシリーズ通してこういう視点なの?

それ以外は古き良きRPG臭がプンプンしてていいんだが‥
849NAME OVER:2007/11/29(木) 23:32:13 ID:???
この視点がいいんじゃないか
850NAME OVER:2007/11/29(木) 23:33:22 ID:???
>>848
そこがいいんじゃねーか!www

オレは当時ブランディッシュとダイナソアのどっちを買おうか迷って、
ブランディッシュを選んだ。そして、家で遊んでいて、初めはこの操作性と
キャラが動く画面の狭さ、こんなにやりづらいのにアクションだなんて!!
と、噴飯ものだったが、一週間後には夢中でやってたぞ。

ダイナソアの評判を聞くにつけ、ああ、オレの判断は間違ってなかったと
自画自賛してしまうw
851NAME OVER:2007/11/30(金) 00:52:33 ID:???
まあ確かにいまだに方向感覚狂うことあるけどな俺は
でもいろんな方向いてスイッチとか罠とかメッセージとか探すのが面白いんだぜ
852NAME OVER:2007/11/30(金) 02:34:38 ID:???
最初はとまどったっていうか、何が起きてるのかわけわからんかったな。
まあでもウィザードリィの3D迷宮方式よりは対応しやすいだろう。
最初のRUINSが神BGMすぎたので
投げ出さずにいろいろやってるうちに
RUINSを何フロアか進んだころにはワープさせられても大体対応できるくらいにまで慣れた
853NAME OVER:2007/11/30(金) 04:31:50 ID:???
まあマウスでやってこそのブランディッシュだとは思うけど
SFC版のコントローラのあの独特の操作性も好きだw

そういやSFC1はなぜかマウス未対応だったっけ?
2は対応してた気がするけど
854NAME OVER:2007/11/30(金) 07:13:58 ID:???
なにこのマウス操作!?!

飽きがこないRUINSの曲に馴染む…

トラップクリアしてる内に段々操作に慣れてくる

魔法浴びて「よしよし」



中毒(こだわり&マイルール等)
855NAME OVER:2007/11/30(金) 13:40:00 ID:???
慣れてきて夢中でRUINSをウロウロしてたら
突然現れた巨石に踏まれて即死でポカーン

あの衝撃・笑劇は忘れられん。

置いてある巨石を見た瞬間トラップだと気がついたし
ゴロゴロ音もするからくるのはわかるんだけど
踏まれてペッタンコで死ぬアレスをみてさwww

魔法や剣・ハンマーで壊せないか挑戦した人いない?
856NAME OVER:2007/11/30(金) 13:45:21 ID:???
ヘッドレスに四方からフルボッコで殺されたときは
爆笑したw
857NAME OVER:2007/11/30(金) 13:55:28 ID:???
ダースウィドウのハニートラップにマジビビリした俺様が通りますよと
858NAME OVER:2007/11/30(金) 17:08:30 ID:???
ローリングストーンだけはどんだけレベルあげても脅威
859NAME OVER:2007/11/30(金) 18:04:39 ID:???
>>858
最強装備のアレスも一撃死だからなw
860NAME OVER:2007/11/30(金) 18:46:22 ID:???
>857


その先の蜘蛛女のスクツはびびった。
861NAME OVER:2007/11/30(金) 21:15:52 ID:???
メデューサも最初はボコられるよな
862NAME OVER:2007/11/30(金) 21:29:23 ID:???
どんなにレベルをあげても一発死があるのが
緊張感あっていいよね
863NAME OVER:2007/11/30(金) 21:49:57 ID:???
ボスよりトラップの方が脅威
864NAME OVER:2007/11/30(金) 21:52:32 ID:???
毒沼と同じだと思ってマグマの上にのった日には……。
しかもジャンプして着地だと動き出せるようになる前に死亡w
865NAME OVER:2007/12/01(土) 00:40:35 ID:???
1のタワーで床の針に刺されて死んで
復活の指輪でよみがえったけど
刺され続けてまた死んでしまいました

この針って上にいると出続けるのね…
866NAME OVER:2007/12/01(土) 01:56:09 ID:???
復活の指輪とか、消費アイテムを使うともったいないので
やり直してしまう事が多かったなあw
867NAME OVER:2007/12/01(土) 01:58:13 ID:???
>>845
2なら右下にマップが出るからいくらかやりやすくなったけどな
868NAME OVER:2007/12/01(土) 02:02:48 ID:???
似たような視点・システムのゲームが出てもおかしくないのに、なぜか出てないよね
869NAME OVER:2007/12/01(土) 03:29:25 ID:???
既出杉だが
ザナドゥネスクトと輪廻ってゲームはブランディッシュに割と似てるよ
870NAME OVER:2007/12/01(土) 07:28:24 ID:???
3のオマケモードでプレイしてんだが、難易度上がってる気がするのは気のせいだろうか
必殺技が無いからかなぁ
ボス戦苦労しすぎて、なんだか1の初回プレイ時を思い出した
871NAME OVER:2007/12/01(土) 08:10:41 ID:???
フレッド以外は一応技持ってるみたいだけどな
見た感じネタっぽいの多いけど
872NAME OVER:2007/12/01(土) 22:56:37 ID:???
最近の中学生はネクストという英単語も知らんのか
873872:2007/12/01(土) 23:42:34 ID:???
すんまそん、誤爆しました・・・orz
 ↑
死語だな、、、吊ってくる・・・orz
874NAME OVER:2007/12/02(日) 00:26:58 ID:???
>>870>>871

E・シンバとトロール・Nは強いぞ。
・二刀の攻撃力で鞭射程&蹴りが放てるE・シンバ
・四方向飛び道具と連続攻撃出来る回転切りのトロール・N

フレッドは昔何処かに書いてたけど、1のアレス感覚なんだよな。

>>872
キニスンナ
875NAME OVER:2007/12/04(火) 23:16:48 ID:???
あー…そういや3はオマケモードがあったね
ストーリーがアレスだった(ような?)ので、プレイする気にならなかったんだ
ジンザのその後が気になってる
あのラスト、次回作への伏線だと思ったんだがなぁ
876NAME OVER:2007/12/04(火) 23:26:12 ID:???
ジンザ、意外と若くてびっくりしたw
877NAME OVER:2007/12/11(火) 13:46:56 ID:???
EGGで購入&読み込み後即退会したら、
プロクシ設定ツールをダウンロードせにゃならなくなるわ(再入会)
他のキャラで再プレイができないわ(3)
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \/ \
878NAME OVER:2007/12/11(火) 21:57:33 ID:???
Eggはスキャンラインのエミュレートできないから嫌だ。
PC88の荒い画像をスキャンラインで誤魔化せるようになれば
加入してやっても良いが。
879NAME OVER:2007/12/11(火) 23:58:51 ID:???
EGGでリニューアル版買って今やってるとこなんだけど、
動作の一部をパッドでやったら楽だな〜と思いJoyToKey設定。
結果、ボタンに設定した数字キーとスペースキーで
攻撃やファイア等は撃てるようになったんだけど、
何故か上下左右のカーソルが全然ダメ…
それぞれ数字の2,4,6,8になってしまうみたい。
なんとか対応させられないですか?
880NAME OVER:2007/12/12(水) 00:54:31 ID:???
>>879
キーボードよりパッドのほうが楽という感覚が理解できない。
ほとんどの動作をマウスでやってるなら、もう片方の手はパッドのボタンよりキーボードのキーを押すほうが楽じゃないか?
881NAME OVER:2007/12/12(水) 01:08:39 ID:???
>>879
キミのために言う。これからもBrandishを楽しみたければ、まずマウスオペレーションと
キーボードの複合操作に慣れなさい。とにかく、それさえ慣れれば、これからバラ色の
Brandish人生が待ってるから。
882NAME OVER:2007/12/12(水) 10:03:41 ID:???
>>880
ほとんどの動作は移動、攻撃、魔法いくつか、なので、
特に蟹歩きなんかはパッドのが楽です。
>>881
一応一通りマウスでできます。
が、長時間だと右手だけ疲れるじゃないですか。

少数派かも知れませんが他にも僕のような人がいるかも知れないので報告すると、
JoyToKeyじゃなくてJoyAdapterを使うと上手くいきました。
これ以外のものは試した限りでは全く動作しませんでした。
これでだいぶ楽できそうです。
883NAME OVER:2007/12/12(水) 10:42:03 ID:???
>>877
マニュアル嫁よ
可哀想だからコピペしてやんよ

= 複数のキャラクターデータでプレイをする場合 =

★ リネーム

キャラクターデータは1人までしか作成できません。
他のキャラクターで遊びたい場合は一度セーブデータを作成し、セーブファイル名をリネームしてください。

例)EFAL0074セーブ(ディスク#1)     ←使う予定のセーブデータ
  EFAL0074セーブ(ディスク#1)_アレス
  EFAL0074セーブ(ディスク#1)_ドーラ
884NAME OVER:2007/12/12(水) 14:15:17 ID:???
EGGってこのスレでもあまり評判よくないんだねぇ…
本スレではもっとぼろくそに言われてたな。
ここでブランディッシュ購入しようと思ったんだが、どうも躊躇しちゃうな。
ファルコムじきじきのリメイクか再販を信じて待つか?
885NAME OVER:2007/12/12(水) 15:35:41 ID:???
>>883
神様ありがとうございます
速攻有料解除したから、マニュアル読めなかったんだ( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/ \
886NAME OVER:2007/12/12(水) 19:07:13 ID:???
>>884
俺は実機でできないから買ったよ
昔TOWNSでやっただけだから
2、3も遊べるのはありがたい

会員は即退会したけどなw
887NAME OVER:2007/12/12(水) 22:04:31 ID:???
スタークラフト作品はまだですかーーー
888NAME OVER:2007/12/12(水) 22:33:32 ID:???
EGGスレ池
889NAME OVER:2007/12/13(木) 01:12:25 ID:???
>>882
よくわからないんだけど、移動、攻撃、魔法いくつか、をマウスでやってるのに、
蟹歩きだけパッドでやってるの?
それは少数派というか、日本であなただけじゃないかな。

それにしたって、片手でパッド操作するよりは、カーソルキーの左右を片手で押すほうが断然楽そうに思えるんだけど。

片手だけ疲れるのが嫌なら、両手でマウス持てばいいじゃないかw
冗談に聞こえるかもしれんが、ガンシューティングとかやるときはほんとに両手でマウス持ってたよw
890NAME OVER:2007/12/13(木) 02:27:49 ID:???
>>889
カニ歩きはShift+→←でしょ?
片手よりパッドのボタン一つに設定しといた方が楽。
というかそのときはもちろん移動や攻撃もパッドでやりますよ。
ただ、そもそもマウスに比べてキーボード操作の反応がどうも悪いので
いまいち機敏に動けない時がありますが、それでもだいぶ楽です。
891NAME OVER:2007/12/13(木) 08:42:14 ID:???
僕はマウス+キーボードの方がだいぶ楽です。


遊び方は人それぞれだと思うけど、エミュで初めてやって、
やりづれーからコントローラに設定した、なんてのは、非常に邪道じゃねーの。

ザナネクの時も、パッドパッチ出せ出せ出せ出せうるせー奴がいたが、
そんなにマウス操作は時代に合わないかな。
892NAME OVER:2007/12/13(木) 08:42:59 ID:???
つか、Windows用の最近流行の光学マウスのしかも安物は、
動きがぎこちないから、気持ちは分かるけどな。
893NAME OVER:2007/12/13(木) 11:08:14 ID:???
油断すると「ぴょっ」って変なところにカーソル飛んで行って、画面上ではアレスが穴に落ちる工学マウス
894NAME OVER:2007/12/13(木) 15:16:24 ID:???
brandishはマジでスタートからラストまでマウス1本でいけるってノリが好きでキーボード使わなかったな
左手はコーヒーを飲むための手だった
895NAME OVER:2007/12/13(木) 15:24:27 ID:???
後半は補助魔法のためにテンキーだけ使ってたな。
っていうかテンキー使わないと無理だったw
896NAME OVER:2007/12/13(木) 16:11:46 ID:???
俺は左でマウス、右でカーソルキーだった。
そのおかげか、98ノートでブランディッシュ遊ぼうとしたときにかなり違和感があった。
カーソルキーはあるけどテンキーが無かったので。
あと、タッチパッドで操作しようとしたけどやっぱり駄目だった。
897NAME OVER:2007/12/13(木) 20:34:14 ID:???
>>891
遊び方は人それぞれと言いつつ人のやり方を邪道呼ばわり。
バカなんですか?
898NAME OVER:2007/12/13(木) 20:41:00 ID:???
こんな過疎スレで煽り合わなくてもw
899NAME OVER:2007/12/13(木) 21:19:38 ID:???
こんな過疎スレで煽り合わなくてもw
900NAME OVER:2007/12/13(木) 21:20:28 ID:???
こんな過疎スレで煽り合わなくてもw
901NAME OVER:2007/12/13(木) 21:50:08 ID:???
何で三回言うの?
何で三回言うの?
何で三回言うの?
902NAME OVER:2007/12/13(木) 22:42:37 ID:???
>>897
邪道でも人それぞれだから別にいいんじゃないか、て意味じゃないの?

お前の中で、邪道なのは罪なのか?
903NAME OVER:2007/12/13(木) 22:53:47 ID:???
どうでもいいがな
904NAME OVER:2007/12/14(金) 00:42:20 ID:???
よし、ここで定番セリフでしきりなおしだ。

RUINSの曲っていいよね〜
905NAME OVER:2007/12/14(金) 00:47:20 ID:???
やっぱり光学マウスってちゃんと動かないよね。
一般の人は苦痛を感じずに光学マウス使えてるみたいだから、自分が繊細すぎる(笑)のかと思ってたけど、
ブランディッシュスレの人が同じ意見のようで安心した。

ちなみに僕は、いくつか安物の光学マウスを買ってみてどれも駄目だったので、結局最初にPCについてきたボール式マウスを未だに使ってまつ。
でも最近いくら掃除してもひっかかりが治らなくなってきてて、もうだめぽっぽっぽいです。
906NAME OVER:2007/12/14(金) 00:55:04 ID:???
はなしをもどしやがって

あたらしいのおかえ
907NAME OVER:2007/12/14(金) 04:11:15 ID:???
ボールマウスの玉取り出してローラーのゴミ掃除するのが至極の楽しみ
908NAME OVER:2007/12/14(金) 05:09:12 ID:???
>>905
安物だから、どれもダメだったんだろ?w いいのを使え。
ボールよりは光学式がマシだと思うんだが、まあ好みの問題だな。
909NAME OVER:2007/12/14(金) 08:41:37 ID:???
それはお前のボールが安物
910NAME OVER:2007/12/14(金) 09:54:06 ID:???
CDに収録されてるRUINSのアレンジが気に入らない。ローテクな俺は超録で録音を開始した
911NAME OVER:2007/12/14(金) 15:03:56 ID:???
子供の頃テレビの前でラジカセ持って物音立てずに好きな曲流れるのを録音してたクチだな?

でも超録手軽で便利だよね
912NAME OVER:2007/12/14(金) 22:10:48 ID:???
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
913NAME OVER:2007/12/14(金) 22:21:45 ID:???
うはwwwwwww
914NAME OVER:2007/12/14(金) 23:10:48 ID:???
>>908
だな。あとは光学マウス専用のパッドも大事でし

あい
915NAME OVER:2007/12/15(土) 16:11:50 ID:???
ちょっとスレチかもしれんが、良さそうな光学マウスを教えてクレクレませんか?

ロジクール(ロジテック)のG5だかなんだかってのが良さそうと思ったんだけど、
手の小さい僕には大きすぎたのです!
素子ではないが、なんとなく無線より有線のほうがいいと思ってまつ。
916NAME OVER:2007/12/15(土) 18:44:56 ID:???
素子?
917NAME OVER:2007/12/15(土) 19:00:22 ID:???
しろうと、って書きたかったんじゃね
918NAME OVER:2007/12/15(土) 19:46:14 ID:???
有線無線が云々と書いてあるから草薙「素子」の事でしょう
919NAME OVER:2007/12/15(土) 21:26:37 ID:???
なんともいえない気持ち悪さを感じた
920NAME OVER:2007/12/15(土) 23:23:19 ID:???
意味がわからん・・・

ところでさっきブラ2クリア。
ちょっと長すぎてかったるいね、てか城壁でウンザリした。
921NAME OVER:2007/12/15(土) 23:31:26 ID:???
城壁は中だるみな所なんだよな〜。くまなく探索するのも骨が折れるし。
922NAME OVER:2007/12/16(日) 00:00:57 ID:???
城・塔・町の間に1,2マップぐらいでいいと思った
923NAME OVER:2007/12/16(日) 00:31:16 ID:???
実質2周することになるしな
924NAME OVER:2007/12/16(日) 06:00:23 ID:???
壊れる武器をバッシバシ使う人も、
ケチケチため込んで売り払って高い魔法早めに買ってウヒヒな人も、
1ではどっちもストレスなく楽しめたと思うんだよね

対して2では耐久力5とか10が大量に手にはいるから
前者はひっきりなしに持ち替えなきゃいけないし
後者は持ちきれないアイテムを売り払うために遠距離を往復
しかも貯めた金の使い道たいしてないし

打ち直して強くて丈夫な武器を作るって言っても
次々にもっと強い武器が手に入るから
鍛えるより先に進んだ方が早いし
結局最後はプラネットバスター1択だし
結局2で印象深いのはKOされたときの女武闘家のケツだけだ

と、感じてた俺が今EGGで(昔やれなかった)3が遊べる事を知り、
手を出そうか迷ってるんだが、どう思う?
3は1と2のどっちに近い感じ?
925NAME OVER:2007/12/16(日) 08:22:36 ID:???
強いていえば Zwei!! かな。
926NAME OVER:2007/12/16(日) 11:33:55 ID:???
>>912
ああ・・・、俺もこんな事があったな・・・
927NAME OVER:2007/12/16(日) 22:14:47 ID:???
>>924
自分は常に盾を二個装備していたから悩まなかった。武器なんぞ殆ど売り飛ばす!
928NAME OVER:2007/12/16(日) 23:18:36 ID:???
盾2個って、相手がやたら硬いときなんかは
蹴りの威力がむちゃくちゃあるから
下手に剣装備するより短時間で倒せたりするな。
929NAME OVER:2007/12/16(日) 23:46:24 ID:???
3だと両手盾で全方向の攻撃ガードできたっけ
930NAME OVER:2007/12/17(月) 00:46:20 ID:???
うん、確か全方向だったはず
931NAME OVER:2007/12/17(月) 10:28:04 ID:???
全方向。だから寝てる間にどこから攻撃されても超安心
932NAME OVER:2007/12/17(月) 12:45:18 ID:???
でも後ろから殴られてるときに振り返って殴り返そうとすると
振り返る最中に攻撃食らっちゃうんだよな
933NAME OVER:2007/12/17(月) 16:57:26 ID:???
あるあるw
934NAME OVER:2007/12/17(月) 19:36:48 ID:???
武器を両手に装備すると、右手で攻撃したときにも左手の武器の攻撃力(の半分)が加算されるから、
システム的には二刀流がかなり強いと思う。
それに対して、自分の喰らうダメージには盾の防御力は関係ない(鎧の防御力だけ)から、
二盾流使いとしてはショボンな仕様。
935NAME OVER:2007/12/17(月) 20:21:53 ID:???
盾の防御力関係なかったっけ?
攻撃力の高い敵を相手に、二刀流に持ち替えたらガードの上から削られたけど。
936NAME OVER:2007/12/17(月) 22:23:47 ID:???
あったはず。2でダークゾーン専用の鎧を入手できなくてダメージをゴリゴリ
喰らって、結局盾を2つ装備してダブルの魔法で攻撃力を上げてダークゾー
ンをクリアした。
937NAME OVER:2007/12/17(月) 22:46:37 ID:???
真冬にICE ZONEの曲を聴くと寒すぎてヤバイ
938NAME OVER:2007/12/18(火) 02:27:46 ID:???
あげ
939NAME OVER:2007/12/18(火) 23:17:04 ID:???
ブランディッシュもリメイクされるんだっけ。
マウスじゃなくゲーコンでできるように改良して
1〜4まで今風に改良して貰いたいものだ。
940NAME OVER:2007/12/19(水) 00:19:28 ID:???
1〜3には改良なんて必要ないぜ
あのまんまでDSとかに移植はおk
941NAME OVER:2007/12/19(水) 00:37:20 ID:???
正直言って小さい画面でやるのがいやだからPCでベタ移植して欲しかったりするw
942NAME OVER:2007/12/19(水) 01:06:22 ID:???
>>935,936
盾の防御力は、攻撃をガードしたときのダメージにだけ関係していて、
ガードせずに攻撃を喰らったときのダメージには鎧の防御力だけが関係している、
と、>>934は言いたかったのだよ。
943NAME OVER:2007/12/19(水) 09:57:46 ID:???
今風の改良とか絶対イラネ
944NAME OVER:2007/12/19(水) 10:37:51 ID:???
>>942
食人鬼相手にレベルアップしまくってるときに色々装備入れ替えてみたことあるけど、
1発のダメージは盾2枚の方が小さくなったよ。
945NAME OVER:2007/12/19(水) 12:01:29 ID:???
シンバでプレイしてたら城に入れないバグ発生orz
946NAME OVER:2007/12/19(水) 17:44:48 ID:???
リメイクするなら3のグラだけは直して欲しい
アンバー酷すぎるだろ…
947NAME OVER:2007/12/19(水) 18:01:14 ID:???
>>946に同感
948NAME OVER:2007/12/19(水) 19:40:45 ID:???
>>939
だな。というかザナネクのような3D風味の
シリアスアクションがいい。
949NAME OVER:2007/12/19(水) 23:15:47 ID:???
>>946
んじゃついでにジンザをシブいおっちゃんにしてほしい
950NAME OVER:2007/12/19(水) 23:44:25 ID:???
今のファルコムがリメイクしたら二頭身キャラになるぞ
951NAME OVER:2007/12/20(木) 00:41:58 ID:???
へ?
952NAME OVER:2007/12/20(木) 07:55:10 ID:???
ぐるみんか……。
953NAME OVER:2007/12/20(木) 09:10:39 ID:???
3D風味でクォータービューとかそれなんてVT?
ブランディッシュのあの「壁を四方見回す感じ」がなくなったら最低、そんな作り直しは劣化コピーだとオモ。
VTも4も、見えない部分の壁がどうなってるか気になって仕方ない
954NAME OVER:2007/12/20(木) 11:51:55 ID:???
あの視界ゼロの背後からいきなり殴られる恐怖感がいいんだよなw
955NAME OVER:2007/12/20(木) 12:11:16 ID:???
アレ、結構人間の視界に近いんだよね
FPSなんぞよりはよっぽど近い
956NAME OVER:2007/12/20(木) 12:54:52 ID:???
1〜3で慣れると、4もといVTでの操作が若干詰まるから困る
あれ?ここドアの前じゃねーじゃんwww一個となりじゃんwwwwwwみたいな

やっぱ1〜3のがいいなあ
957NAME OVER:2007/12/20(木) 15:40:20 ID:???
今度出すのって、リメイクじゃなくて新作じゃなかったっけ?

まあリメイクだったら、グラフィックとところどころのバランス修正だけで十分だわ。
今風のリメイク(藁なんかやらかしたら糞だから絶対買わん。
958NAME OVER:2007/12/20(木) 22:37:26 ID:???
>>957
爺は何でも2Dで昔ながらのシステムが好きなんだろw
ゲームなんてやめちまいなww
959NAME OVER:2007/12/20(木) 22:49:54 ID:???
>>958
957じゃないが、俺も今風リメイク反対だ。
ちゃんとしたとこがやるならともかく、
今のファルコムだととんでもない改悪しそうだからな。
960NAME OVER:2007/12/20(木) 23:05:34 ID:wSsebYmt
>>958
だなw
961NAME OVER:2007/12/20(木) 23:07:14 ID:???
リメイクにおまけで原作も付いてくれば問題ないベ
元のままがいい人はおまけ目当てで買っても良し
962NAME OVER:2007/12/20(木) 23:08:08 ID:???
自演の臭いがするなwww
今風の3D風味(笑)とかが欲しいなら、ブランディッシュ以外で探せばいいだろwwwww
今更何を言っているんだwwww
963NAME OVER:2007/12/20(木) 23:09:25 ID:???
amazonでFF13を貶しまくるおっさん共に似てるなあ。。。>>957>>959
年取ったら俺もこうなるんだろうか・・・というかもう俺も30だがw
964NAME OVER:2007/12/20(木) 23:11:22 ID:???
だって2Dの特徴あるシステムを取り除いたらもうブランディッシュじゃないじゃん。
4とか、あれはもう別物だし
965NAME OVER:2007/12/20(木) 23:14:13 ID:???
そうだよね。イースや英雄伝説なんて3Dになった時点で
もうだめだし。
966NAME OVER:2007/12/20(木) 23:19:16 ID:???
システムまで変わってたらそれはリメイクとは呼ばないような気もするけどそうじゃないのか
967NAME OVER:2007/12/20(木) 23:27:44 ID:???
イース6は3Dとは言えないような気が。
微妙にパースがかかってるが、ゲーム性は2Dそのものだし。
968NAME OVER:2007/12/20(木) 23:48:01 ID:???
描画が3D = ゲームがFPS形式
とでも思っているように見える
969NAME OVER:2007/12/21(金) 00:19:07 ID:???
イースは剣を振ったりジャンプできるようになった時点でイースではない。
PC98の頃のままのシステムでもう一度イースや英伝をリメイクしてくれ
970NAME OVER:2007/12/21(金) 01:53:47 ID:???
俺はシステムの変更そのものに反対してんじゃなくて
ファルコムが信用できないって言ったんだが
アホな30歳には通じなかったようだ
971NAME OVER:2007/12/21(金) 02:18:25 ID:???
期待されるってのはつらいなw
俺も1〜3のファンなんだけど、いまブランディッシュの看板を掲げたのは
単に旧作のファンをある一定の購入層としてあてにしてるだけなんだろうなと思う。
この看板に今となってはどれほど効果のあるものだかわからないけどね。
当然看板を掲げるからにはブランディッシュらしさは意識するだろうけど
旧作ファンの期待してるのとは別物になるだろうね。
そこが自分としては残念でならないけど・・・
ベタ移植版も入れてくれないかなw


972NAME OVER:2007/12/21(金) 03:45:09 ID:???
グラが3Dになって、絵も綺麗になったけど、
相変わらず後方見下ろし視点で、
体の向きを変えるのは90度ごとで、
操作は基本マウスで行って、
ドーラのエロさとおバカさ加減が50パーセント増のリメイクだったらどうなのよ?
973NAME OVER:2007/12/21(金) 03:55:46 ID:???
事前情報としてそれだけわかれば購入を前向きに検討いたしますw
974NAME OVER:2007/12/21(金) 08:54:22 ID:???
エロさはいらんwww
975NAME OVER
女の乳とか尻とか、女から見たら別にどうでもいいっていうかゲームで強調されても困るw