スーパーロボット大戦inレゲー板 第41話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここは、FC、SFC時代を中心にスパロボについて語るスレです。
真面目にα・2次α・三次α・IMPACT・MX等の現行機種の話がしたい人や、
「Jにフルメタキター」「テッカマンキターキター」「種ウザー」な方、
「ラゼPONマンセー」な方や「ガオガイガーマンセー」「ビゴーマンセー」「ジーグハァハァ」な方は、
「ロボットゲー板」「携帯ゲーム板」へどうぞ。
さらに茶番を終わりにしたい方やガドルヴァイクランしたい方も「ロボットゲー板」へどうぞ。

「ベターマンマンセー」「エスカマンセー」「修羅王ハァハァ」なCOMPACT好きの方は、
本当は「ロボットゲー板」にスレがあるけど、不憫だからこっそり参加してください。

前スレ
スーパーロボット大戦inレゲー板 第40話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158949088/

過去スレ、関連リンクは>>2-10あたり
2NAME OVER:2006/12/26(火) 17:55:22 ID:???
■過去ログ
スーパーロボット大戦inレゲー板 第39話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1150507963/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第38話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1143540263/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第37話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137688506/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第36話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131003817/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第35話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126324025/
スーパーロボット大戦inレゲー板 33Gackt
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117352295/
スーパーロボット大戦inレゲー 第33話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117370312/
スーパーロボット大戦inレゲー 第32話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114089449/
スーパーロボット大戦inレゲー 第31話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111841600/
3NAME OVER:2006/12/26(火) 17:55:57 ID:???
スーパーロボット大戦inレゲー 第30話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110118810/
スーパーロボット大戦inレゲー 第29話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1107573219/
スーパーロボット大戦inレゲー 第28話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1104934631/
スーパーロボット大戦inレゲー 第27話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102075033/
スーパーロボット大戦inレゲー 第26話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100018475/
スーパーロボット大戦inレゲー 第25話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097770249/
スーパーロボット大戦inレゲー 第24話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096818466/
スーパーロボット大戦inレゲー 第23話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095556858/
スーパーロボット大戦inレゲー 第22話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094317514/
スーパーロボット大戦inレゲー 第21話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092408064/
4NAME OVER:2006/12/26(火) 17:56:39 ID:???
スーパーロボット大戦inレゲー 第20話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1090845937/
スーパーロボット大戦inレゲー 第19話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088968748/
スーパーロボット大戦inレゲー 第18話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087216244/
スーパーロボット大戦inレゲー 第17話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1082000424/
スーパーロボット大戦inレゲー 第16話 マリオネット
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079449079/
スーパーロボット大戦inレゲー 第15話 めぐりあい
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077391117/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第14話 祝・2クール
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075285084/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第13話 打ち切り
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072004476/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第12話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068559601/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第11話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064619818/
5NAME OVER:2006/12/26(火) 17:57:20 ID:???
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第10話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062956462/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第9話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060152899/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第8話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057367338/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第7話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第6話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050216398/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第5話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046009223/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第4話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036408137/
【大惨事】スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029415108/
スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018035379/
スーファミのスパロボを語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010705120/
6NAME OVER:2006/12/26(火) 19:16:11 ID:MkJz4dA1
>>1
マジンガー乙
7NAME OVER:2006/12/26(火) 21:31:45 ID:???
シャアのいないルートでSFCの第3次をクリア。
このルートで説得しなかったり特定キャラがやられるとGディフェンサー、ビギナギナ、
キュベレイmkU、ヤクトドーガ、ヴァルシオーネ、サザビーといった強力ユニットが
手に入らないようにもできるのでそうしたらかなりマゾなプレイになりそうだ。
8NAME OVER:2006/12/27(水) 05:43:53 ID:???
それでもカミーユをMAP兵器で大幅レベルアップさせてνあたりに乗せればなんとでもなるかと
9NAME OVER:2006/12/27(水) 12:04:23 ID:???
3次じゃなく、4次でマゾプレイやろうと思っても
下級MSってことごとく廃棄されてくのがな

アレックス捨てんな
10NAME OVER:2006/12/27(水) 17:45:07 ID:???
SFCの4次で2週で図鑑埋めるにはどんな感じのルートがいいですか?
11NAME OVER:2006/12/28(木) 18:24:27 ID:???
スーパー:発端7ターン以内クリア→エレ参入(ガラリア敵)→ルート選択地上
→フォウ説得→シュウと闘う

リアル:発端8ターン以上クリア→シーラ参入(ガラリア仲間)→ルート選択宇宙
→ロザミア説得→シュウ参入

簡潔に書くとこんな感じだろうか
後は変形・分離さえ忘れなければ100%になるんじゃない?
過去スレで「98%で止まるんだが…」みたいな話があった気もするが
12NAME OVER:2006/12/28(木) 21:23:54 ID:???
SFC第三次でシュウと戦うには
規定ターン以内でクリアする他に(420だっけ?)
ラスト・バトルでシュウをマップに出していなければならなかったような気がしたんだが
俺の記憶は正しい?
13NAME OVER:2006/12/28(木) 21:35:24 ID:???
>>12
その通り。ちなみに撃墜されたり艦載していてもダメ。
14NAME OVER:2006/12/29(金) 00:19:59 ID:???
>>12
あと、シュウが仲間になるマップ(どこか忘れた)で、シュウが増援で出てくる前にクリアしちゃってもだめ
(シュウが登録されない)
15NAME OVER:2006/12/30(土) 01:25:29 ID:???
ゼゼーナン倒せたー

っていうか、一気に間合いを詰めて(3〜11のメガドライバーキャノンは脅威)
熱血石破天驚拳と熱血毛糸ラゴーケンで堕ちてくれたけど、

その横に鎮座してるゲスト三人衆が嫌な奴。
特にゼブとセティ
ちょっとでも固まると、直ぐに命中補正+30威力4500とかのマップ兵器を
放ってくれるので、防御ができないスーパー系には致命傷になる。
んで、気力が上がると、必殺技
装甲7000のマジンゴーでもロフのバニッシュゲイザーで6000近く減った。

しかし、同じく間合いを詰めて、敵ターンをしのげば、
こっちの必殺ラッシュで〆〜♪



ゼゼーナンとの戦闘時の音楽を久しぶりに聞いたけどカッコよかった。
midiとかでないのかな・・・

あと、メガドライバーキャノン3-7で5700の技。
ゲスト一般兵のと一緒じゃんかよ・・・
16NAME OVER:2006/12/30(土) 02:20:53 ID:???
ゼゼーナン?
ああ、ダメージ10の男か
17NAME OVER:2006/12/30(土) 02:54:04 ID:???
18NAME OVER:2006/12/30(土) 04:38:49 ID:???
>>17
宣伝乙
19NAME OVER:2006/12/30(土) 18:10:56 ID:LRVmhUH3
アルマゲドンにヴァルシオンかっけー音楽だ
20NAME OVER:2006/12/31(日) 01:08:06 ID:???
googleで
「ARMAGEDDON midi」を
日本語のみの検索結果で出してみたら、
上から二つ目のサイトでアルマゲドンが聞けるよ。

かっこいいー
21NAME OVER:2006/12/31(日) 02:50:31 ID:???
>>15
(書き込み内容から判断して)挑発を使ってないし、敵マップ兵器の防御方法を知らないようだね。

>>19-20
アルマゲドンは3次やEX時代はネオ・グランゾンってテーマだったよね。
22NAME OVER:2006/12/31(日) 07:55:43 ID:???
SFC版3次のネオグランゾンて激怒で倒せるって昨日、初めて知ったよ
23NAME OVER:2006/12/31(日) 13:24:41 ID:???
3次の頃のオリ曲は神だったな。ヴァイオレントバトルとか熱い。
「激戦のプレリュード」で、初めてあのBGMを引っさげて登場するガルガウの強さ。
24NAME OVER:2006/12/31(日) 20:09:55 ID:eXfMPNoS
>>20
ARMAGEDDONどこー?
25NAME OVER:2006/12/31(日) 20:47:49 ID:???
>>21
行動後のユニットが多くて、
かく乱・みがわりしか使えない状況だった・・・(時既に遅し状態

挑発を使えるユニットも出してなかった・・・



あと、
始まりと終わりが集う場所クリア

バイオリレーションで装甲13000のガチムチに変貌したヴァルシオンに、
試しにレベル59・魂・威力6100の暗剣殺をくらわせてみたら、
22800くらい与えれました。

あと、遊びで初号機を暴走させてみた。
運動性170で回避能力は270程度なのに、
運動性180命中250のシャピロゲイオスのメガブラスターが命中率0%
シンクロ率は110だったけど、そんなにシンクロ率って運動性に影響出るの?



26NAME OVER:2006/12/31(日) 21:04:15 ID:???
シンジがアムロ&νガンダムを越える命中・回避を叩き出せるくらいには。
宇宙Bなんで火力はソコソコ止まりだけどね
27NAME OVER:2007/01/01(月) 12:03:44 ID:???
>>25
反撃命令を「反撃するな」にしておくと回避もしくは防御してくれるにょ
28NAME OVER:2007/01/01(月) 12:24:14 ID:???
>>21
遅レスだが3次は「ARMAGEDON」EXが「ネオ・グランゾン」のはず
EXだけ同じ曲でも曲名が全然違ってる
29NAME OVER:2007/01/01(月) 12:36:23 ID:???
>>27
マジデスカー!!
30NAME OVER:2007/01/01(月) 23:05:16 ID:???
4次以降から入った人は普通気づかないわな。
31NAME OVER:2007/01/02(火) 00:51:11 ID:???
マップ兵器を防御なり回避した場合にエフェクトが出るのって、携帯機あたりから?
32NAME OVER:2007/01/02(火) 07:53:33 ID:???
Fでも出たと思う
33NAME OVER:2007/01/02(火) 09:24:48 ID:???
エフェクトだけなら4次かEXでもないっけ
34NAME OVER:2007/01/02(火) 12:37:27 ID:???
EXは防御・回避で別々のエフェクトがあった
35NAME OVER:2007/01/03(水) 12:49:11 ID:???
EXは良い意味で無駄な部分が多かったな。MSやABの変形シーンとか。4次だと無くなってるのに。
36NAME OVER:2007/01/03(水) 20:44:08 ID:???
ターンエンドした時妖精がパネルめくるのが良い
37NAME OVER:2007/01/04(木) 05:37:40 ID:???
>>35
変形シーンは3次のころからだな
38NAME OVER:2007/01/04(木) 12:26:31 ID:???
無印と二次はゲッターだけだったか?
39NAME OVER:2007/01/04(木) 13:54:02 ID:???
>>37
まあそうだけど、ウェイブライダーの中間形態とかのムダっぷりが描かれたのはEXだけ。
3次のやつは、一瞬ピカっと光って形態が変わるだけじゃん。
40NAME OVER:2007/01/04(木) 15:24:29 ID:???
EXでならバスターランチャーを構えるエルガイムmkUの勇姿が見れたのかな…
41NAME OVER:2007/01/04(木) 19:10:08 ID:???
>>40
スーパーロボットピンボールで見られた。
>バスターランチャーを構えるmk1&mk2。
正直あまり嬉しくないけど。
42NAME OVER:2007/01/04(木) 20:20:59 ID:???
F/F完もMAP兵器のビジュアル用意されてたらしいな
ポシャったけど
43NAME OVER:2007/01/04(木) 22:10:01 ID:???
あってもどうせ敵のバッシュがバスターランチャー撃つ時間が増えるだけだし、不要だな
44NAME OVER:2007/01/05(金) 00:49:50 ID:???
バスターランチャーはプラグ繋ぐカットインを入れて欲しいと常々思ってたが未だに再現されない
45NAME OVER:2007/01/05(金) 09:48:27 ID:???
4次のころからヘビメタはバスターを抱えることができるグラフィックで書かれてたと聞いた。
46NAME OVER:2007/01/05(金) 10:51:53 ID:???
>>44
パイロットの顔やら乳やらはどうでもいいから
そういうロボの細かいモーションをもっとやってほしいよな…
>>45
ああ、道理でバッシュもアシュラも…
妙なポーズで描くな、とは思ってたんだ
47NAME OVER:2007/01/05(金) 14:33:19 ID:???
非常にどうでも良いこと

最近のスパロボはやってないからはっきりとは言えないが、ずっとポーズが変わらないゲッター3
これはスタッフに愛されているのだろうか?それとも、手抜きなのだろうか
48NAME OVER:2007/01/05(金) 18:33:56 ID:???
ポーズといえば4次の真ゲッターのポーズのせいで、號読むまで
ストナーサンシャインは右手を突きだして発射するものだと思ってた
49NAME OVER:2007/01/05(金) 22:54:12 ID:???
見た目はまってたから、あのストナーの撃ちかたも
個人的にはアリだったな
50NAME OVER:2007/01/05(金) 23:12:55 ID:???
αで奇妙な舞をしながら横向きにサンアタックを放つダイターンを見て
しばしハァ?となった。指を当てて撃つと信じて疑わなかったからなー・・・
51NAME OVER:2007/01/05(金) 23:17:50 ID:???
四次ではご丁寧にそうしてたからな。
バトルロボット列伝だっけ?あれやってればそんなに驚くことはなかっただろうに。
52NAME OVER:2007/01/05(金) 23:37:44 ID:???
4次の頃はダイターンは特に資料不足で苦労したというから
スタッフのうろ覚え勘違いがそのまま一人歩きしていったのかもな。
ただ原作の構えではいまいち燃えないのも確かで
当時のファミ通か電撃かの写真紹介では「アニメよりカッコイイ!(笑)」と記されていた
53NAME OVER:2007/01/06(土) 01:52:12 ID:???
ダンバインもエルガイムもザンボットもダイターンも、ビデオ(LD)が出たのはスパロボのおかげ
という気がする。96年頃だったかな、相次いでリリースされたのは。作画スタッフの描き下ろしで。
54NAME OVER:2007/01/08(月) 17:05:50 ID:???
CDもEX〜4次の頃にかけて懐かしロボアニメものの再販が流行ってたような
55NAME OVER:2007/01/08(月) 21:33:24 ID:ehY2avVO
SFCの4次ってゲシュペンストは後継機入ると捨てられる機体だったっけ?
56NAME OVER:2007/01/08(月) 21:49:13 ID:???
>>55 ちゃんと残るぞ
サブ主人公乗せられる
57NAME OVER:2007/01/08(月) 22:43:04 ID:???
もっともリアル系は優秀なモビルスーツが入るし、スーパー系では能力的に使いようがないって感じだが。
58NAME OVER:2007/01/08(月) 22:47:52 ID:???
ゲシュペンスト改造するとダイアナンAに悪影響あるのはな−('A`)
59NAME OVER:2007/01/08(月) 23:47:03 ID:???
そんなんあったっけ?
60NAME OVER:2007/01/08(月) 23:48:43 ID:???
あげてしまっただと!
61NAME OVER:2007/01/09(火) 01:08:36 ID:???
そもそも最後までサブ主人公を使った記憶が無い
62NAME OVER:2007/01/09(火) 01:15:44 ID:???
リアル系ゲシュはビームが痛かった気がする
63NAME OVER:2007/01/09(火) 01:54:25 ID:???
他の味方と比較してはともかく
とにかく使う分にはニュートロン一本改造しとけばラスト前まで戦えるから
コストパフォーマンスは非常に優秀
もちろんサブ主人公の精神に大きく左右されるけど
64NAME OVER:2007/01/09(火) 08:56:00 ID:???
リアル系サブ主人公はリアル系ゲシュペンストがまあまあ使えるし
本人もそこそこ避けてくれるからいいMSにでも乗っければ済むけど、
スーパー系サブ主人公は使いどころが難しい
65NAME OVER:2007/01/09(火) 09:01:27 ID:???
>>62
4次のニュートロンはB兵器じゃないよ。Fは確かB扱いだったけど。
66NAME OVER:2007/01/09(火) 09:30:59 ID:???
4次のサブ主人公はAチームで貴重な激怒もちだぞ
主人公の性格が異性好き限定だが
67NAME OVER:2007/01/09(火) 12:32:52 ID:???
熱血・気合・幸運を持ってるF91の為に存在してるようなタイプもあるね
68NAME OVER:2007/01/09(火) 21:27:42 ID:???
>>67
あるある
でもF91自体FXから弱体してる
69NAME OVER:2007/01/09(火) 21:59:15 ID:???
なぜスーパー系ゲシュペンのスマッシュビームはFでブラスターキャノンに名前変わったんだろう
ファイナルビームみたいなややこしい要素は無いと思うんだが
70NAME OVER:2007/01/09(火) 22:56:00 ID:???
名称変更といえばマジンカイザーの剣の名前
71NAME OVER:2007/01/10(水) 01:35:44 ID:OjjFKlKA
4次のスーパーゲシュはいつもミノフスキークラフトで飛ばしてたな。
Fと違い4次のミノクラは飛行可能になるけど空適応はAにならないから普通のMSだとEのままで
攻撃力ガタ落ちで使い物にならないけど、ヒュッケとゲシュS/R両方とも空がBないしCなので
空Aの主人公を乗せれば総合適応Bでやや攻撃力は落ちるが充分使える。
72NAME OVER:2007/01/10(水) 03:19:16 ID:???
問題は耐久力…4次は配置間違えるとスーパー系でも1ターン持たないから
73NAME OVER:2007/01/10(水) 04:34:55 ID:RZ9PD+hY
SFC4次のサーバインはムチャクチャ
74NAME OVER:2007/01/10(水) 12:43:24 ID:WPzfSODq
サーバインとズワウスが手に入るって聞いたとき
ずっとサーバインとズワァースだと思ってて、ズワウスは避けてた思い出が…
紛らわしいって… 分かってりゃ、一回くらいズワウス選んだのに。
75NAME OVER:2007/01/10(水) 14:58:38 ID:???
寧ろズワァースの方が欲しいくらいだが…
76NAME OVER:2007/01/10(水) 17:31:05 ID:???
EXのズワァース改が最強
77NAME OVER:2007/01/10(水) 20:59:10 ID:???
あれでバーンに気合いがあればシュウチームではまさに神にもなれたものを……

ただ、ダメージ食らいつつチビチビ攻撃当てつつトドメ刺しつつ、
やっと貯まった気力130で分身しまくりヴォルクルス斬りまくりするのは
それまでのストレスと合間ってかなり爽快ではあった。
78NAME OVER:2007/01/10(水) 21:31:47 ID:???
EXは分身の発動率が高すぎる気がする。絶対1/2じゃないよね。
79NAME OVER:2007/01/10(水) 23:16:21 ID:???
F・F完の敵の技能発動率が高すぎる気がする。絶対計算式どおりじゃないよね。
80NAME OVER:2007/01/10(水) 23:42:24 ID:???
ズワースをビルバイン並の性能(装甲に至っては味方トップクラス)に引き上げるわ
ゴーショーグンを修理してしまうわサフィーネって実はすごくね?
81NAME OVER:2007/01/11(木) 04:07:26 ID:6jhXRkPR
SFCはEXの次が4次だったよね?
EXまでのシリーズ→4次でロボットのグラフィックや武器エフェクト、システム周りが急に進化したよな。

3次、EXはショボショボだった。
82NAME OVER:2007/01/11(木) 09:11:57 ID:???
第三次はグラフィックよりも反撃命令ができないのが面倒くさかった
83NAME OVER:2007/01/11(木) 09:41:07 ID:???
>>80
旧シリーズだとアストナージに次ぐ整備改造スキルだな>サフィーネ
84NAME OVER:2007/01/11(木) 10:05:08 ID:???
ロボットの塗りとかはEXで完成していたと思うよ。グラデーションで重量感が増した。
各携行武器がそれぞれ描かれたのはEXだし(ちなみにヴェスバーやスペースバズーカは4次にはない)。
3次もアクシズとかの宇宙基地の背景は美しいと思う。
85NAME OVER:2007/01/11(木) 18:57:48 ID:???
EXから第4次で劣化してる部分多いんだよな。
復帰組のコンV やライディーンなんかも
何かしそうなポーズなのに結局何も無いし。
86NAME OVER:2007/01/11(木) 19:05:38 ID:???
EXから第四次で劣化した部分といえば
やっぱり、空中にビームライフルとか撃つ描写がなくなったことじゃない?
あれは結構良かったのにー。
87NAME OVER:2007/01/11(木) 19:21:21 ID:???
あれはあれでシュールだと思った
88NAME OVER:2007/01/11(木) 19:31:41 ID:???
真っ直ぐ構えた銃身から、斜めにビーム出るのは、ちょっとなw
89NAME OVER:2007/01/11(木) 20:45:13 ID:???
>>79
たしかゴーショーグンって宇宙意思の設計だよな。
そんなもんいじって大丈夫ってすごいな。
まあケン太もグッドサンダー基地もないからあのゴーショーグンはただ扱いづらいロボット程度なのかもしれないが。
90NAME OVER:2007/01/11(木) 21:54:55 ID:???
まぁ4次は容量いっぱいいっぱいだからな。32Mぐらいあれば良かったのにね。
91NAME OVER:2007/01/11(木) 22:20:23 ID:???
EXやった後で四次やったらビルバイン敵のど真ん中に突っ込んじゃって
一ターンでアボンした。
デュラクシールとタイマンしてたのに(´;ω;`)
シュウの章だとズワースとバーン無しでは俺はクリアできん、つーか
サザビーも手に入れられなさそう。
92NAME OVER:2007/01/11(木) 23:49:22 ID:???
デュラクシール戦で味方機を湖に沈めて
敵の攻撃を無力化する戦法を思いついた俺は天才だと思った。
93NAME OVER:2007/01/12(金) 00:38:28 ID:???
1人だけ空飛ぶ2回移動で突っ込んでくる王子はアホかと思いましたよ。
94NAME OVER:2007/01/12(金) 11:10:43 ID:???
>>82
でもマニュアルが導入された時点で
「シミュレーション」としては終わったと思う
95NAME OVER:2007/01/12(金) 17:41:21 ID:???
>>91
EXは命中率50%以下はほとんど当たらない仕様だったからなw
俺も同じ感覚でビルバイン突撃させてあっさり落とされたよ
10%程度でも第4次は結構当たるんだよな
96NAME OVER:2007/01/12(金) 18:39:17 ID:???
>>92
悪いそれ三次やりこんだ人ならジ・Oやグレイターキン相手にやってる。
97NAME OVER:2007/01/12(金) 20:26:53 ID:???
お前たちも天才ということだ
98NAME OVER:2007/01/12(金) 21:57:52 ID:???
>>96
EXはユニットの地形適応が存在しなかったような。

>>94
でも4次はマニュアルで回避や防御を選んでクリアできるバランスだから良いと思う、特に終盤は。
「栄光の落日」や「オルドナポセイダル」の山場もあるしね。

でもダメージバランスは3次がいちばん良かったと思う。EX、4次になるにつれてその辺りが大味に
なっていった気がする。熱血スーパー系の必殺技で10000以上は軽く越えるってのはなぁ・・・。
確かに爽快だし、スーパーロボットの強さを演出しているとは思うんだけどね。
99NAME OVER:2007/01/12(金) 22:47:55 ID:???
第4次を買って電源を入れてデモを眺めてたとき、
ライディーンのゴッドバードで唐突に17000ダメージが出たときは吹いた。

そしてその後、17000ダメージもまだ可愛いもんだと思い知った。
100NAME OVER:2007/01/13(土) 00:18:44 ID:???
第4次を買って電源を入れてデモを眺めてたとき、
ザンボットのムーンアタックで唐突に42000ダメージが出たときは吹いた。

そしてその後、42000ダメージがただ可愛い嘘だと思い知った。
101NAME OVER:2007/01/13(土) 00:26:00 ID:???
第4次を買って電源を入れてカラオケデモを眺めてたとき
サイバスターのコスモノヴァで65000ダメージが出たときは吹いた。

そしてその後、65000ダメージがただ可愛い嘘だと思い知った。
102NAME OVER:2007/01/13(土) 00:28:56 ID:???
>>101
あ、そうだ。ムーンアタックはデモじゃなくてカラオケモードだった。
103NAME OVER:2007/01/13(土) 00:32:37 ID:???
しかもバンドックのHPが48000だったことも今思い出した。恥ずかしい。
104NAME OVER:2007/01/13(土) 00:49:19 ID:???
第4次を中古で買って電源を入れてコンティニューしたとき
ネオグランゾンの縮退砲で防御してたグランガランが即死したときは吹いた。

そしてその後、精神コマンドも無しで65535ダメージが実現可能な反則ユニットだと思い知った。
105NAME OVER:2007/01/13(土) 10:49:47 ID:???
EXのマサキの章はオーラバトラーだけで
クリアできるんじゃないかっていうバランスが
ビルバイン好きの俺にはたまらん。
リューネの章だとバストール分身できないし
なんかイマイチだったんだよね。
シュウの章は一人クリアなんかいってられなかったし。
106NAME OVER:2007/01/13(土) 16:24:02 ID:r9AEhdxp
>>92>>98
EXは機体適応がないので水中から狙撃するのがビーム&光線兵器が武器の敵に効果絶大だったが
続いて遊んだ4次でもそれをやってしまいダメージが出なくてしまったと思ったことがある。

>>105
バストールの重要性はSFCとコンプリでは全然違うからな。
107NAME OVER:2007/01/14(日) 16:33:50 ID:???
SFC版四次のハイパーオーラ斬りが好き。
斬ったあとの間がたまらない。
PS版だと間が無くなってすぐに斬れるからイマイチ。
108NAME OVER:2007/01/14(日) 16:45:55 ID:???
EXなんか斜め線だもんなww
109NAME OVER:2007/01/14(日) 16:57:19 ID:???
じゃあ真ゲのトマホークも好きなんだな?
110NAME OVER:2007/01/14(日) 18:16:42 ID:???
>>109
ゲッターはすぐに集中砲火を浴びるので、トマホークなど使いません。
111NAME OVER:2007/01/14(日) 21:23:40 ID:???
F/F完デスサイズのビームサイズもいいな
攻撃開始とともに画面が暗くなって刃の光跡だけが描かれた後明るくなる

でもバスターシールドの直後に反撃をシールド防御するのは納得できないものがあるな
112NAME OVER:2007/01/14(日) 21:41:19 ID:???
こちらデュオ!バスターシールドを転送してくれ!!

や、初代ガンダムだってバズーカ背負って出撃したのにビームライフルうってたりするしなw
113NAME OVER:2007/01/14(日) 23:17:06 ID:???
>>109
ゲッターラブな俺の場合Hオーラ斬りはキリのいい5段階で止めて、ゲッタートマホークは7段階だ
そして、ゲストのメカをばっさばっさと葬ってやったぜ。

他のユニットと一緒に行動して敵のターンの時には周辺にユニットが残らないようにしないとすぐ落ちたけどね
114NAME OVER:2007/01/14(日) 23:24:07 ID:???
>>113
トマホークやビームをメインで使ってボスのトドメのみシャインやストナーを決めるとこまでこだわったかい?
無印や二次はともかく三次ではEN無改造でシャイン二連発可能ってのはおいおいと思ったな。
115NAME OVER:2007/01/14(日) 23:57:38 ID:???
精神多めだし、かなり強いよな、ゲッターチーム。
ハヤトでさえマジンガーチーム並みの攻撃力もってるし
116NAME OVER:2007/01/15(月) 00:30:13 ID:???
四次ではものすごい勢いでゲストが向かってくるのがうぜえけどなww
ところで四次って主人公はスーパー系とリアル系どっちにするのが楽かな?
いつもリアル系ばっかなんでたまにはスーパーもやってみようかと思うんだが
グルンガストってヒュッケバインに比べて見劣りする?
117NAME OVER:2007/01/15(月) 00:43:02 ID:???
案件札とビームは強いが適応が……
118NAME OVER:2007/01/15(月) 00:44:21 ID:???
主人公が奇跡持ちならグルンガストの方が強いと思うけど、ノーマル主人公ならヒュッケの方が使いやすいと思う。
119NAME OVER:2007/01/15(月) 00:51:52 ID:???
訝狩片須斗魔悪弍がほしかった
120NAME OVER:2007/01/15(月) 00:55:24 ID:???
なにその武者ガンダムシリーズみたいな書き方
121NAME OVER:2007/01/15(月) 01:05:07 ID:???
今SFCの4次やっててZガンダム来た所まで進めたけどルーてジェガンに乗ってなかったっけ?
パイロットだけ補充されたけどどーなんだろ(´・ω・`)
122NAME OVER:2007/01/15(月) 01:32:54 ID:???
>>118
奇跡持ち主人公だったらマイクロミサイルが鬼になるから余計にリアルの方が強いかと・・・
123NAME OVER:2007/01/15(月) 01:44:14 ID:???
>>116

はっきり言ってスーパーorリアルの違いは、難易度選択みたいなもん。
スーパー系がHARD、リアル系がEASYってところだ。

まず、スーパー系ではアトミックバズーカが手に入らない。次にヤクト・ドーガ、Sガンダム、
アシュラ・テンプルなどの優秀な機体も手に入らない。アシュラが手に入らないということは
ギャブレーを仲間にすることができないため、強制的に最難コースの『オルドナ・ポセイダル』
を通過しなければならない。サザビーを取り逃したら、クワトロかジュドーあたりがリガズィぐ
らいしか乗る機体がなくなっていたりする。

ただ、スーパー系の場合なら全ての発進デモが見れる。ダイモスも(使いたい人は)多少マシな
武装が追加されるが、メリットはそのぐらい。
124NAME OVER:2007/01/15(月) 02:12:38 ID:???
F・F完でその辺があからさまにリアル系不遇だったのは第4次の反動なのか
125NAME OVER:2007/01/15(月) 02:14:24 ID:???
あとスーパー系はマリと麗の両方が使えるからガルバーとブルーガーが
リアル系よりちょっぴり有効活用できるかも

ナナ乗せると2回行動遅いから・・
126NAME OVER:2007/01/15(月) 07:38:17 ID:???
>>118
俺は奇跡暗剣殺の手軽さを取る。

一度に4万削れるのって、アトミックバズーカと奇跡暗剣殺だけだし。
それが連発できるのは、かなり楽。
127NAME OVER:2007/01/15(月) 09:40:36 ID:???
脱力つかえばもう少し増えるよ。
128NAME OVER:2007/01/15(月) 11:39:22 ID:???
>>124
でも、版権キャラはあからさまにリアル超優遇だったよね、F完
129NAME OVER:2007/01/15(月) 16:48:01 ID:???
>>123
そ、そうだったのか。
スーパー系でやってて全然クリアできなかったんだが・・・
130116:2007/01/15(月) 18:11:15 ID:???
おお、サンクス。やっぱ一度スーパーでやってみるかな。
できればズワウスも使ってみるか…
131NAME OVER:2007/01/15(月) 18:33:42 ID:???
EXでネオグランゾンが出せないんだが
・シュウの章を出す
・バンプレストのロゴの画面で↓↑←→LR
・シュウの章をISRなしで始める
でいいんだよね?
132NAME OVER:2007/01/15(月) 19:49:39 ID:???
>>131
バンプレのロゴの背景はピンクになってる?
133NAME OVER:2007/01/15(月) 19:50:12 ID:???
すまんちょっと訂正
コマンド入力成功するとロゴの背景が青からピンクになるはずだけど、それはOK?
134NAME OVER:2007/01/15(月) 19:54:58 ID:???
最初は俺も全然ならなかったな。
バンプレのロゴ(ガンダムの目みたいな奴)が出る前から入力を始めると成功しないんじゃなかったっけ?
135NAME OVER:2007/01/15(月) 20:34:45 ID:???
背景なんか変わるのか。知らんかった。



俺…ネオグランゾン出したら結婚するんだ…
136NAME OVER:2007/01/15(月) 22:10:06 ID:???
シュウの章だすだけじゃなくて、マサキとリューネの章ISSつかってクリアしないとだめじゃなかったっけ?
137NAME OVER:2007/01/16(火) 00:00:13 ID:???
>>130
あとは、ロボットアニメ全般のファンならスーパー系の方がすべての主役を育てやすいわな。
リアル系は味方が強力すぎて一矢や甲児を途中から育てなかったけど、スーパー系のときは
主役パイロットは全員二回行動できるまで育てれたよ。そこに敢えてこだわってみるのは結構
面白いプレイだと思う。しかもマジンガーZをラストまで使って。
まぁ、ミオ以外のマサキたち魔装機神組がバグで仲間にならなかったせいもあるけどなw

あ、例外がいたわ。ダンクーガチーム。彼らは当然エゥーゴです。
138NAME OVER:2007/01/16(火) 01:33:12 ID:Zo5JSmWB
バグって何さ?
139NAME OVER:2007/01/16(火) 01:53:03 ID:???
マサキが増援で来る前に敵を全滅させるとマサキが仲間にならないっていうやつでしょ
140NAME OVER:2007/01/16(火) 12:09:42 ID:???
おいおい4次をやりたくなってきたじゃないか
しかしサブ主人公がお荷物化するのがいただけない
141NAME OVER:2007/01/16(火) 13:33:49 ID:???
激怒を本当に数減らし目的で使ってた奴挙手
142NAME OVER:2007/01/16(火) 14:35:20 ID:???
ゲシュペンストをフル改造した俺の場合
サブ主人公は常に使ったな。
弱い?そんなもん愛でカバーだ畜生。
143NAME OVER:2007/01/16(火) 14:44:17 ID:???
激怒なんて軽くダメージ与えて半端にHPが残らないようにしたりするためのコマンドだろ、と思ってマップ開始から激怒を使えるだけ使ってたな。
144NAME OVER:2007/01/16(火) 20:13:11 ID:???
SFCの4次マジンガーがスクランダークロス時の図鑑ないけどバグじゃないですよね?
145NAME OVER:2007/01/17(水) 00:12:50 ID:???
>>140
サブ主人公は普通に使えるだろ。
ガンダム系に乗り換え可能だから無理にゲシュ使う必要ないし。
・・・リアル系ならだが。
146NAME OVER:2007/01/17(水) 08:58:02 ID:???
EXシュウの章初プレイ時に最終面直前で
仲間になるナグツァートを改造して後悔したやつ挙手。


147NAME OVER:2007/01/17(水) 11:49:57 ID:???
うおおお、むちゃくちゃレベル高いし、さすがルオゾール
で改造したくなったけどグランゾンの改造に金をかけた。
そしたら次のマップでいきなり最終面の音楽が。激怒のアニメと共に5900ダメージを食らうルオゾール。
いつもと違うでかいヴォルクルス。
普通のプレイでも唖然としてたからナグツァート改造してたなら泣きかねないな。
148NAME OVER:2007/01/17(水) 12:14:47 ID:???
デュラクシールのMAP兵器使ったらBGMがARMAGEDDONのせいでラスボスなんじゃないかとマップ終了前に早くも気付いてしまった昔の俺
149NAME OVER:2007/01/17(水) 12:27:21 ID:???
ハイパーレールガンTUEEEEE

でソルガディ改造してた
150NAME OVER:2007/01/17(水) 12:40:27 ID:???
なぜか一つだけ4段改造されてるハイパーレールガン。
151NAME OVER:2007/01/17(水) 14:46:03 ID:???
射程10のリニアレールガンはEXのバランスを崩してるな
でも第4次ではザムジードのリニアレールガンが弱くて泣いた
152NAME OVER:2007/01/17(水) 15:04:31 ID:???
SFCの4次で遊んでるがモビルスーツの大半が陸Bで地形適応厳しいな。
リガズィやウェイブライダーも空B。
4次Sではこれらの多くがAになってた(GP01Fbが陸Aには首をかしげるが)んだけど。
153NAME OVER:2007/01/17(水) 16:03:16 ID:???
その辺がモビルスーツ(汎用機)とスーパーロボットの差異、としたかったんじゃないかね
4次はそれでもうまくいってたと思うけど
154NAME OVER:2007/01/17(水) 22:09:01 ID:???
ウェイブライダーは空Aだよ、SFCでも。
155NAME OVER:2007/01/17(水) 23:59:18 ID:???
シュウの章はもう少し長くやりたかったな。
まともにやったらクワトロとテリウスぐらいしか2回行動できないし
シュウとモニカとジェリドはもう少しなのに届かないレベルで泣いた。
156NAME OVER:2007/01/18(木) 01:01:53 ID:???
シュウは普通に二回行動できると思うけど。
157NAME OVER:2007/01/18(木) 02:07:51 ID:???
ラスト面でならモニカもヴォル一匹やらせれば確実にいく
そうすると後が楽なんだよね。サフィーネがガンガン攻撃できるから
欲を言えばラスト前のゴーレム軍団がもうちょいレベル高いとギリギリ組を全員届かせられそうなんだけど
158NAME OVER:2007/01/18(木) 04:29:25 ID:???
4次はガンタンクの地形適応が異常に低かった
159NAME OVER:2007/01/18(木) 10:32:49 ID:b3DXylMF
ゼータとダブルゼータ、ビギナは地形適応ええからね
160NAME OVER:2007/01/18(木) 15:21:06 ID:???
俺は無改造プレイの時、ヴォルクルス本体以外相手にしてる余裕なかったからクワトロ以外二回行動できないままだった。
直前のゴーレムはほとんど全部サフィーネのレベル上げに使った。
161NAME OVER:2007/01/18(木) 20:58:40 ID:???
ヴォルクルスの全滅って、普通にやってできる感じ? 俺のデータはサザビー&ドーベンなしで、
サフィーネが敵になります。無理かな?
162NAME OVER:2007/01/18(木) 21:26:35 ID:???
ネオグラつかえば余裕

・・・え?普通じゃない?
163NAME OVER:2007/01/18(木) 21:31:08 ID:???
ジハードで数百ターン粘ってネオグラ落とした
164NAME OVER:2007/01/18(木) 22:21:18 ID:???
第4次でSロボットのみで始めたけど難しいな
どうしても戦艦が巻き込まれる
165NAME OVER:2007/01/18(木) 22:21:36 ID:???
落とさせた?
166NAME OVER:2007/01/19(金) 00:42:08 ID:???
>>164
ガルバーが入るまではSって獣戦機ぐらいじゃない?
167NAME OVER:2007/01/19(金) 01:33:23 ID:???
スーパーのSじゃないのか?
168NAME OVER:2007/01/19(金) 04:18:05 ID:???
Sサイズのみだったら分岐のAチームはどうなるんだろ。
ブルーガーとGディフェしかいないな。

Bはオーラバトラー居るから根気があれば可能だろうけど
169NAME OVER:2007/01/20(土) 06:50:39 ID:???
3次の地形適応、あれどう計算に組み込んだらいいんだ
あれのお陰でダメージ計算がはっきりとできねぇ
170NAME OVER:2007/01/20(土) 09:44:51 ID:???
3次ブルーガー2つ手に入らなかったか
最近久しぶりにやってるといろいろと記憶が違うところあって面白いな
171NAME OVER:2007/01/20(土) 12:24:29 ID:???
ライディーン登場の時だけ2機居るね。
4次のダイモス初登場の時もガルバーが2機いた。
172NAME OVER:2007/01/20(土) 12:36:05 ID:???
なんで一体になっちゃうんだろうな
2体いたら強すぎだろうけど
173NAME OVER:2007/01/20(土) 12:43:07 ID:???
4次にガルガンチュワがいたら数値だけでも京四郎の剣術が活かせたろうに…
174NAME OVER:2007/01/20(土) 13:03:34 ID:???
ソロモンの悪夢のヴィガジ倒したぜ
結構楽っぽ
175NAME OVER:2007/01/20(土) 16:18:00 ID:???
>>174
撤退条件って、何機以下だっけ?ソロモンから動かないよね。
176NAME OVER:2007/01/20(土) 16:24:10 ID:???
>>175
4ターンの敵フェイズまで倒せばいい
177NAME OVER:2007/01/20(土) 16:46:24 ID:???
コンプリでは撤退してくれるがオリジナルではそのまま居座ったような。
確か囮でおびき出してそのうちにサイバスターとνガンで狙撃すれば勝てた記憶が。
178NAME OVER:2007/01/20(土) 17:41:23 ID:???
核爆弾使われたときは4ターン撤退
使われなければ撤退しないのかな
まあ4ターンもあれば倒せます
179NAME OVER:2007/01/20(土) 20:33:19 ID:???
スーパー系サブ主人公はゲシュにしか乗れないのってFだっけ?
180NAME OVER:2007/01/21(日) 15:41:30 ID:???
その昔、ケイブンシャの本にて、『ガイゾックの恐怖』でバンドックを囲めという記述があって、
撃墜せずに囲んでいたら普通にすり抜けられた。他にもケイブンシャの本は何かと間違いが多かった
気がするんだが。
181NAME OVER:2007/01/21(日) 18:56:35 ID:???
俺もそれで騙されたなー
けっきょくあれはどうすればいいんだ
182NAME OVER:2007/01/21(日) 19:01:19 ID:???
撃墜するしかなかったと思う。
普通にやってると俺はできなかったんで
九月二日O型の主人公で挑んだなww
183NAME OVER:2007/01/21(日) 19:05:39 ID:???
>普通にやってると俺はできなかったんで

ゲッターの力を信じるんだ・・・
184NAME OVER:2007/01/21(日) 19:15:01 ID:???
ちょっと犠牲出してでも総力戦いどめば落とせたはず。
185NAME OVER:2007/01/21(日) 19:18:24 ID:???
リガズィ、ゼータが熱血込みでフィールドを貫ける程武器改造してあれば割と余裕ができる。
186NAME OVER:2007/01/21(日) 19:21:50 ID:???
基本はゲッタービームですね
4次はゲッターに全てをつぎ込んでおくと
結構楽勝
187NAME OVER:2007/01/21(日) 20:02:47 ID:???
ボスをマジンガーに乗せて参加させたな。
ちょっと頑張れば撃墜できたはず。
188NAME OVER:2007/01/21(日) 23:42:08 ID:???
まぁそんだけ苦労してもメリットは強化パーツだけなんだっけ?
189NAME OVER:2007/01/21(日) 23:43:39 ID:???
>>188
人間爆弾回避という重要任務が。
190NAME OVER:2007/01/22(月) 00:00:04 ID:???
>>189
それも結局、メリットは強化パーツ(Iフィールド発生器)だよな。
191NAME OVER:2007/01/22(月) 00:24:22 ID:???
4次でIフィールドとか・・終盤ゲストメカばっかりだし。
192NAME OVER:2007/01/22(月) 00:44:01 ID:y8XX9pkQ
>>190
人間爆弾回避ってんだろ!マヌケが!!
193NAME OVER:2007/01/22(月) 01:06:50 ID:???
人間爆弾ネタ好きだから回避したくないな〜
194NAME OVER:2007/01/22(月) 01:09:40 ID:???
最近この手の悲劇回避イベントないんだよな。
自動的に処理されちゃう。
195NAME OVER:2007/01/22(月) 01:26:38 ID:???
逆に井出の悲劇行きならあるけど(´・ω・`)
196NAME OVER:2007/01/22(月) 02:06:20 ID:???
仲間(パイロット)関係で悲劇回避を沢山作ってるから、
単にシナリオ上だけの悲劇回避が目立たなくなってるきらいはあるかな
197NAME OVER:2007/01/22(月) 04:17:34 ID:???
>>194
主人公にブレックス殺しの選択させるようなのも今は無いね
198NAME OVER:2007/01/22(月) 13:58:09 ID:???
あれがその後の隠しに影響するからなぁw
199NAME OVER:2007/01/22(月) 19:09:18 ID:???
4次のアトミックバズーカーは凄かったなあ
200NAME OVER:2007/01/22(月) 19:57:53 ID:???
EXのサザビーは味方が少なかったから
そこそこ強く感じて四次でもサザビー選んだらorz
201NAME OVER:2007/01/22(月) 22:00:42 ID:???
>>200
それでもモビルスーツ全体からすれば強い方なんだがなぁ、サザビーとνガンダムは。
そのサザビーすら手に入れれなかった(知らなかった)俺は、終盤クワトロとジュドー
を交代でνガンダムに乗せていたw 百式がBチームにいたから、νを下ろされた方は、
弱いリガズィか使い難いF91で頑張るしかないのがツラかったぞ。特にオルドナ。
202NAME OVER:2007/01/23(火) 00:31:51 ID:???
ファンネル持ちは2回行動できるようになれば
弾切れ→戦艦で弾補給と戦艦から出る→ファンネルで攻撃が同じターンにできるから便利。
203NAME OVER:2007/01/23(火) 01:13:29 ID:???
3回動いてるじゃん('A`)
204NAME OVER:2007/01/23(火) 01:19:44 ID:???
>>203
ヒント:覚醒・・・なんつって
戦艦入って1ターンは経過してると思う
205NAME OVER:2007/01/23(火) 08:56:03 ID:???
オルドナポセイダルはねぇ・・・今でも悪夢のシナリオ。
初プレイ時にBテンプルを見た時の絶望感と言ったら・・・。

F完のポセイダルも嫌だった。
シロッコまで同じマップにいるんだもん・・・挑発があっただけましだったが。
206NAME OVER:2007/01/23(火) 23:17:24 ID:???
エルガイムは当時見てたんでアマンダラ出るの予測して戦力温存してたぜ
戦力温存すること自体きつかったが
207NAME OVER:2007/01/24(水) 02:33:46 ID:???
俺はてっきりラグナロクのときみたいにインターミッション挟んでくれるのかなと思ってたらそんな甘いことはなかった。
208NAME OVER:2007/01/24(水) 12:48:51 ID:???
アマンダラが出る前の戦力の時点でとんでもないほど強いんだ。

温存する余裕なんてねえええええええ
209NAME OVER:2007/01/24(水) 13:48:43 ID:rUrnDbxf
限界が255だからね
どうしても避けきれずダメージくらいまくる
だからグレンダイザーとドリルスペイザーの出番だ

鉄壁必中!
210NAME OVER:2007/01/24(水) 14:12:54 ID:???
ドリルダイザーは使えるよな
211NAME OVER:2007/01/24(水) 14:31:09 ID:???
俺はドリルをマリアに持っていかれたので(まあ降ろせばいいんだけど)、後半はダブルだった。
サブパイロットは前線で使うことを考えると、ミチルさんよりジュンが適任だと思う。
212NAME OVER:2007/01/24(水) 15:14:07 ID:???
Zガンダム系ユニットの音楽は、Fのディーデッデデディーデッデデデ ヂャーチャーチャーチャー
より
四次のチャーラーラーラーチャララララッチャーチャララララララランララ
のほうが好きだった。
213NAME OVER:2007/01/24(水) 15:17:08 ID:???
ZガンダムのBGMは個人的に
F(サターン版)>第四次(SFC版)>F(PS版)だと思う。

これぐらいの差はある。
214NAME OVER:2007/01/24(水) 15:18:55 ID:???
4次Sって4次よりサウンド面が大幅に良くなってて感心した。
けど全員に声入れて欲しかったし容量不足で描けなかったグラフィックも描いて欲しかったな。
215NAME OVER:2007/01/24(水) 17:29:53 ID:???
>>210
後のシリーズではダブルハーケンを使えない点がアダになってしまうがな…
ハーケンの権威が確立したのは喜ばしいが
216NAME OVER:2007/01/24(水) 20:04:27 ID:???
四次はZZとゲシュとかの音楽が何気に好き。
EXではモビルスーツみんな音楽一緒だったんだっけ?
217NAME OVER:2007/01/24(水) 20:17:40 ID:???
EXは颯爽たるシャアで統一ですな第四次でガンダム系BGMが増えたのは良かった

当時はほとんど元曲知らなかったから、元曲聴いたときにガッカリしたものも多いな
それぐらい第四次のアレンジは良かったと思う
218NAME OVER:2007/01/24(水) 20:20:46 ID:???
サターンF>SFC>プレステF
219NAME OVER:2007/01/24(水) 20:58:08 ID:???
ダイターンやコンバトラーのは速いのがいいよな。戦闘BGMとしてはあれぐらいのテンポがらしいと思う。
220NAME OVER:2007/01/24(水) 21:36:14 ID:???
最近のは前奏も再現してるけど、あれはいらんと思う。
221NAME OVER:2007/01/24(水) 21:39:15 ID:???
SFC二次のグレンダイザーはイントロ前に聞いたことのないメロディが流れたな。
222NAME OVER:2007/01/24(水) 21:46:16 ID:???
GガンみたいにTVでカットしてる部分まで流れるのもあるしな。
ゴング音の後にいきなり歌詞に行けばいいのに。
223NAME OVER:2007/01/24(水) 22:24:48 ID:???
愛よファラウェイはゲーム音楽だと最高だよな。
224NAME OVER:2007/01/24(水) 22:30:34 ID:???
>>223

『新』で聴いたあと、CSでアニメ見たらその落差(というかボーカル)に吹いた。
225NAME OVER:2007/01/25(木) 09:06:43 ID:???
昨日OGアニメでARMAGEDDONとヴァルシオンのアレンジが流れた時に
不覚にもキター!と思ってしまった
226NAME OVER:2007/01/25(木) 10:39:22 ID:???
エルガイムのテーマはFバージョンがアニメに準じるがアレンジされた4次Sの方が好きだ。
227NAME OVER:2007/01/25(木) 11:13:12 ID:???
2次Gのテンポがメチャクチャ速いグレートマジンガーのBGMがすげぇ好き。
228NAME OVER:2007/01/25(木) 16:04:38 ID:???
>>224
ほんとのキスをお返しによりはマシ。
というかあれを戦闘向けにアレンジしたGCスタッフも凄い。
229NAME OVER:2007/01/25(木) 23:42:40 ID:???
>>214
そうか?俺はPSになって音が貧弱になった気がした。エネミーフェイズの曲とか。
230NAME OVER:2007/01/26(金) 01:53:02 ID:???
第4次Sはロード時間でそれどころじゃなかったな。
たまに本体フリーズするし。
231NAME OVER:2007/01/26(金) 19:00:39 ID:???
PS音源って基本的にSFC以下なんじゃないかと思う事がある・・・
FF4〜6の移植も音楽がかなり劣化してたみたいだし。
232NAME OVER:2007/01/27(土) 19:20:53 ID:rWm1bVUV
栄光の落日まで来たけどもうダルくなってきた(´・ω・`)
マップ兵器持ちしか活躍しなかった分スーパーロボット達の薄いこと弱いこと…
233NAME OVER:2007/01/27(土) 20:39:31 ID:???
>>226
俺はサターン版Fのバグで鳴る爆発音が無闇に似合ってて好きだ
234NAME OVER:2007/01/27(土) 23:46:39 ID:???
>>233
マジビビったし、あれ。製品としてのFはほんとに粗悪だと思う(クソゲーという意味ではない)。
235NAME OVER:2007/01/28(日) 02:02:05 ID:???
>>234
ビルバインよりボチューンのオーラ切りの方が強いってだけでクソゲー('A`)
236NAME OVER:2007/01/28(日) 02:28:38 ID:???
それは単なるバグだろww
237NAME OVER:2007/01/28(日) 07:21:42 ID:???
EXの攻略本でビルバインはベタ誉めされてるのに
ボチューンとかはボロクソにけなされてるのを思い出したww
「使い道を考えるほうが難しい」とかヒドスww
238NAME OVER:2007/01/28(日) 12:11:56 ID:???
事実だから仕方ないwww
239NAME OVER:2007/01/28(日) 13:33:46 ID:???
ボチューンより使い道に困るヤツもわんさか居るのにな。
240NAME OVER:2007/01/28(日) 14:02:25 ID:???
その後の作品で改造段階だのV-UPだのでそれまでダメ機体とされていたものの方が
強くなってしまう、というのもそれはそれでなんだかなぁ、って感じだ
241NAME OVER:2007/01/28(日) 16:18:15 ID:???
>>240
俺は無改造のGM(HP900)でネオグランゾンにとどめを刺すのが夢だ。
242NAME OVER:2007/01/28(日) 17:39:04 ID:???
EXは初プレイ時攻略本あって、マサキの章で
序盤に金か仲間かを選択するときに
金を選択したときのその仲間の不満そうな姿が見てられなくて
弱いと知りつつ仲間にいれてた。
おかげでブローウェルなんかHPとリニアレールガンはフル改造(´A`)
243NAME OVER:2007/01/28(日) 18:07:33 ID:???
なんでまたあの山賊はあんなオサレなヘルメットをかぶってるのか
244NAME OVER:2007/01/28(日) 18:21:10 ID:???
>>241
無改造だと限界のせいで攻撃が当たらないんじゃないか?
必中でも使えば別だが。
245NAME OVER:2007/01/28(日) 19:24:25 ID:???
EXといえばシュウの章で移動要塞を倒すと
ノルスと金がもらえるけど
ぶっちゃけノルスじゃモニカ育てられない(´・ω・`)
どう考えてもノルス見逃してギルドーラ手に入れたほうが得だよね?
246NAME OVER:2007/01/28(日) 21:05:21 ID:???
>>245
ばかか?
モニカにはノルス以外認めん
247NAME OVER:2007/01/28(日) 21:05:55 ID:???
とりあえずPのブラスナックルを多少強化してトドメ専門にやってけば問題ないんじゃない?
何より修理ユニットがないのは辛すぎる・・・
248NAME OVER:2007/01/28(日) 22:15:41 ID:???
まぁノルスだとサザビーとドーベン手に入れるのがしんどくなるしな。
修理装置とかは結局3人の章通して一度も使わなかったし。
249NAME OVER:2007/01/28(日) 22:35:57 ID:???
シュウの章は敵も強いけど味方も最初からHP高いし
数もそれほど出てこないから
山か海にいればたいてい乗り切れるしね。
リューネの章が意外と序盤キツかった気がする。
ギルギルカンのトコとか。
250NAME OVER:2007/01/28(日) 23:43:15 ID:???
モニカって補給持ちだけど妙に狙われるイメージがあるんだよな。
後の激励とかと違ってある程度ターン経過してから使う精神だけに精神MAXの内に2回行動の敵に落とされたり
251NAME OVER:2007/01/29(月) 06:45:01 ID:???
四次では知らんがEXでモニカ使えるのってシュウの章だけじゃなかった?
あそこで二回行動するやつなんかラスボスだけだったような。
252250:2007/01/29(月) 18:13:46 ID:???
ああ、そういえばそんな気もしてきた。
ただ、補給使う前によく落とされる(落とされそうになる)ってのはよくあったなぁ
253NAME OVER:2007/01/29(月) 22:50:35 ID:???
>>242
ブローウェルはがんばればなんとかいけるだろ?

ルジャノール改はきびしいが・・
254NAME OVER:2007/01/31(水) 03:24:50 ID:???
サーバインにGディフェンサーとの合体機構を
255NAME OVER:2007/01/31(水) 03:44:26 ID:PrGO4QP7
むしろ俺にオネーチャンとの合体機構を('A`)
256NAME OVER:2007/01/31(水) 06:43:48 ID:???
四次のサーバインとズワウスって同じ能力だっけ?
毎回サーバイン使うからわかんね。
257NAME OVER:2007/01/31(水) 07:46:54 ID:???
>>256
移動力:サーバイン
運動性:サーバイン(ただしどちらも比較的早く限界反応に引っかかる)
HP・装甲:ズワウス
258NAME OVER:2007/01/31(水) 09:59:23 ID:???
サーバインとズワウスは移動力の差が決定的だな。
259NAME OVER:2007/01/31(水) 13:17:45 ID:???
ライグゲイオス相手だと気力150装甲800でも半分ぐらい減らされた気がする>サーバ&ズワウス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:34:41 ID:???
装甲とサイクロンビームやスパークボンバーを鍛えたグレンダイザーって鉄壁必中役に便利だな。
261NAME OVER:2007/01/31(水) 15:11:51 ID:???
中盤以降は鉄壁かけてようやく差が実感できてくる数値だからな。装甲って
262NAME OVER:2007/01/31(水) 18:00:22 ID:???
でも鉄壁さえあればゲスト相手に俺TUEEEもできるぜ
っていう感じだからいつもサーバイン
263NAME OVER:2007/01/31(水) 19:55:32 ID:???
>>258
武装は同じなんだ?
264NAME OVER:2007/01/31(水) 20:21:51 ID:???
>>260
スペイザーに甲児や鉄也を乗せると二人分使えてお得だよな
ハーケン改造してれば栄光の落日のオーラバトラー群を単機で(二機だけど)殲滅
265NAME OVER:2007/01/31(水) 20:38:23 ID:???
>263
両機とも武装もへったくれもないような
266NAME OVER:2007/01/31(水) 23:36:59 ID:???
武器はぜんぶ射程1だし
267NAME OVER:2007/02/01(木) 00:28:24 ID:???
オーラソードは漢の武器
268NAME OVER:2007/02/01(木) 07:49:13 ID:???
最近バトルロボット列伝始めてみた
背後からバスターランチャーは凄いな
269NAME OVER:2007/02/01(木) 08:02:01 ID:???
というかワイヤークローの弾数か少なすぎる気がする。
あれじゃいつまでたってもオーラソードに勝てないぞ。
270NAME OVER:2007/02/01(木) 09:40:43 ID:???
意図的にオーラソードを上位武器にしたんじゃない?
271NAME OVER:2007/02/01(木) 11:05:18 ID:???
現在オーラバトラーを復活させたら
突き刺したクローで懐に引きずり込みソードで切りつけるコンボ技になりそうだ
272NAME OVER:2007/02/01(木) 11:55:52 ID:???
"第二次スーパーロボット大戦" -α -アルファ -アルファー -ファミコンミニ の検索結果 約 214 件中 1 - 50 件目 (0.47 秒)
273NAME OVER:2007/02/01(木) 16:59:00 ID:???
サルファがでたせいで無印三次の情報が調べづらくなった。
274NAME OVER:2007/02/01(木) 22:18:20 ID:???
ガルガンチュワ、ドラッツエなどを使うんだ・・・
275NAME OVER:2007/02/02(金) 16:37:57 ID:???
いまからEX初プレイなんだが、攻略サイトとかないのか?
276NAME OVER:2007/02/02(金) 16:59:56 ID:???
ttp://www.ogaki-tv.ne.jp/~wagahai/srw/kk.htm

SFCなら難易度低いからこれがあれば大丈夫
277NAME OVER:2007/02/02(金) 17:15:47 ID:???
>>276
やさしいな
ありがとう。
278NAME OVER:2007/02/02(金) 17:26:27 ID:???
SFCならネオグラの出し方(コマンド)もPSと違うからそれだけは注意
279NAME OVER:2007/02/02(金) 17:27:40 ID:???
SFCだが
このサイトのコマンドと違うのか?
280NAME OVER:2007/02/02(金) 17:59:05 ID:???
うっさい禿げ
281NAME OVER:2007/02/02(金) 18:28:14 ID:???
ヒント:L1、R1
282NAME OVER:2007/02/02(金) 19:54:12 ID:???
ほんとだ!!!

ぜひSFC版を!!
ネオグランゾン使いてぇ
283NAME OVER:2007/02/02(金) 20:21:06 ID:???
ネオグランゾン使うとシュウ一人でクリアできそうだからな。
284NAME OVER:2007/02/02(金) 20:55:34 ID:???
>>283
そこをなんとか。。お願いします。
285NAME OVER:2007/02/02(金) 21:55:06 ID:???
ネオグランゾンだと上級じゃなくなるだろ!!!!!!!!!!!!!!
286NAME OVER:2007/02/02(金) 22:03:16 ID:???
>>285
そこをなんとか。。
お願いします
287NAME OVER:2007/02/02(金) 23:57:25 ID:???
↑X↓BLYRA
288NAME OVER:2007/02/03(土) 01:46:57 ID:???
初プレイでネオグランゾン出しちゃうとつまらんけどな。
あれはオマケ。
289NAME OVER:2007/02/03(土) 03:50:13 ID:???
ありがとうございます。あとはISSを使って
マサキとリューネをクリアすればいいんですよね?
290NAME OVER:2007/02/03(土) 07:41:22 ID:???
ネオグランゾンを使うと闇のささやきがいつもより難しく感じるのは俺だけ?
シュウ以外で育てる必要あるのはサフィーネくらいになっちゃうし。
291NAME OVER:2007/02/03(土) 10:25:54 ID:???
>>287
カカロットォ・・・
292NAME OVER:2007/02/03(土) 11:00:17 ID:???
そう、クロノトリガーで言えばつよくてニューゲームみたいなもんだ。
293NAME OVER:2007/02/05(月) 12:34:42 ID:???
いまやスパロボでもあって当たり前だけどな、つよくてニューゲーム。
294NAME OVER:2007/02/05(月) 12:56:42 ID:???
第四次sの逆襲のシャアが大好きなのに収録されてるCDないのか(;´A`)
295NAME OVER:2007/02/05(月) 19:13:03 ID:???
スパロボでつよくてニューゲームやると
大概でバグが出るのが難点。
296NAME OVER:2007/02/05(月) 20:51:56 ID:???
南天のど飴
297NAME OVER:2007/02/05(月) 22:38:16 ID:???
魔装機神でつよくてニューゲームをするとクリアできませんね
298NAME OVER:2007/02/06(火) 00:29:18 ID:???
>>291
これをわかってくれて、正直嬉しい
299NAME OVER:2007/02/06(火) 09:20:35 ID:???
>>298
カカカカカカカカカカッカカッカカロットー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:15:53 ID:???
GBの2次Gで遊んでるが簡単だね。
特にスーパーロボの火力が高い、命中率高い、地形制約無い、精神ポイント多いから。
ただ決定的にグレンダイザーが使いにくい。
スペイザー形態でスペースサンダーが使えず、後半ドリル・マリン・ダブルに変形できる
ようになっても移動力が上がるだけで各スペイザーの武器しか使えないという低落。
スクリューパンチも4発で移動後使用不能(グレートも、しかしZのロケットパンチはPで無制限)
301NAME OVER:2007/02/06(火) 18:05:34 ID:???
ごめん、ゲッターとゴッドガンダム以外は全員精神タンクだった。
302NAME OVER:2007/02/06(火) 18:26:20 ID:???
ゲッター、ゴッド、サイバスター、アサルトバスターがメインだったな。
303NAME OVER:2007/02/06(火) 19:32:23 ID:???
俺はそこにEXなみの鬼性能なF91とか、なぜか弾数の多いビームガンを改造したウェイブライダーとか、
幸運要員だけどなぜか狙われにくいからほとんど改造してないテキサスマックとかも使ってた
304NAME OVER:2007/02/06(火) 20:40:11 ID:mlOxKB5L
EXのF91は確かに鬼だな。
ヴェスパーの射程、威力、燃費と三拍子揃っておまけに分身つきだし。
ビルバインと並んでマサキの章のバランスブレイカーだな。
それだけにZZが不憫でならない。・゜・(ノД`)・゜・。
305NAME OVER:2007/02/06(火) 22:17:21 ID:???
>>304
だから4次だと立場が逆転したのだろうか・・・?

マップ兵器無効は廃止で、ビームが貫けるようになった。
ハイメガキャノンは範囲広くて大火力(改造費高いけど)。気力も100で撃てる。
運動性が低いが、限界反応が一律255までなので改造で何とかなる。地形適応良し。

対してF-91は基本性能こそトップクラスだが、ヴェスバーがEN90消費で気力が110必要。
しかもシーブックは何故か激励を覚える。気合覚えろよ、コラ。しかも陸B。

エースクラスのνやF91が陸Bなのは、たぶん映画で一度も地球に降下してないのが原因だと思う。
306NAME OVER:2007/02/06(火) 23:14:06 ID:???
地上でファンネルが飛ぶわけないし。
307NAME OVER:2007/02/07(水) 00:42:40 ID:???
>>306
昔からある話だがΖΖでハマーンが地球でファンネル使ってたぞ。
308NAME OVER:2007/02/07(水) 00:55:26 ID:???
ZZの存在自体が間違い。
309NAME OVER:2007/02/07(水) 01:08:57 ID:???
そんな時こそファンネルミサイル
310NAME OVER:2007/02/07(水) 01:52:39 ID:???
ZZは黒歴史
俺はXの地上でビットは許せてもZZは許せない
311NAME OVER:2007/02/07(水) 02:18:37 ID:???
Gガンダムも地球圏でビットつかってなかったか?
312NAME OVER:2007/02/07(水) 02:23:22 ID:???
Gガンはそういう問題じゃないから。
313NAME OVER:2007/02/07(水) 02:24:00 ID:???
Gガンは気合と根性で説明つくから大丈夫
314NAME OVER:2007/02/07(水) 02:38:04 ID:???
>>305
4次のころは特化している地形がA・問題なく動かせる地形がBで今みたいにA(S)で当然、B(A)以下はプゲラのバランスじゃなかっただけ。

それでもAが多すぎてダンクーガみたいなA無し機体は中盤以降気体に等しい存在になるけどね
315NAME OVER:2007/02/07(水) 04:28:02 ID:???
ZZアンチ必死すぎキモス
316NAME OVER:2007/02/07(水) 08:16:06 ID:???
四次のZZは音楽が最高。
317NAME OVER:2007/02/07(水) 09:21:40 ID:???
>>301
むしろゲッターが精神タンク(裏技)
318NAME OVER:2007/02/07(水) 12:35:30 ID:???
俺はZZ好きだったけどなあ。Zが暗すぎたせいかその反動でジュドーの明るさは良かった。
そしてZZの圧倒的な強さが気分が良かったな。
しかし今思えばそう言う部分って種路線の走り? と思えなくも無い。

それにしてもスパロボのZZは微妙な性能の事が多いね・・・
319NAME OVER:2007/02/07(水) 13:05:43 ID:???
第二次Gは手加減でHPを10まで減らせるが最低与ダメは1といういやな仕様
320NAME OVER:2007/02/07(水) 19:25:22 ID:???
>>318
設定どおりだととんでもない強さになるからな。
コロニーレーザーの五分の一の出力のハイメガキャノンってだけでデタラメさがわかる。
作中描写だけみてもダブルビームライフルは直撃しなくてもMSが破損するくらいのパワーで他とはダンチだったし。
321NAME OVER:2007/02/07(水) 19:52:57 ID:???
Z ハイパーメガランチャー 2100
ZZ ダブルビームライフル 2000
ゲーム中でもこんなもんじゃなかったか
322NAME OVER:2007/02/07(水) 20:00:09 ID:???
>>321
ゲームバランス上、ダブルビームライフルは他のライフルよりちょっと強いぐらいだよ。
ハイメガランチャーの方がゲームでは威力が上。
323NAME OVER:2007/02/07(水) 20:53:38 ID:???
設定上はダブルビームライフルはハイパーメガランチャーより強いんだよなー。
但し、それをやるとゲームバランス取れなくなってしまうのでー。
324NAME OVER:2007/02/07(水) 21:02:43 ID:???
設定でいけばZのビームライフルが約6MW、ハイパーメガランチャーが約8MWで
ZZのダブルビームライフルが約10MW×2、ハイメガキャノンが50MWか。
しかもグリプス戦役のほかのMSのビームライフルが2MW程度。
この差はゲームで再現できないな。
325NAME OVER:2007/02/07(水) 21:23:39 ID:???
まあスパロボのビーム兵器弱すぎな気もするんだけどね
326NAME OVER:2007/02/07(水) 22:43:15 ID:???
武器が弱いんじゃない!!拳や蹴りが強すぎるんだ('A`)
327NAME OVER:2007/02/08(木) 00:05:37 ID:???
昔はMAP兵器といえばハイメガキャノン! って感じだったのに
最近ではウイングゼロ大先生にその立場を取られてしまった・・・・
328NAME OVER:2007/02/08(木) 00:26:40 ID:???
さよならサイバスター
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:34:30 ID:???
設定ではドーベンウルフの最強武器はメガランチャーの40.2MWだが
ロボット大戦ではそれ以上の威力であることが多いインコムは4.2MWでしかない。
ニュータイプでなくともオールレンジ攻撃に近いことができるってことを高く評価してのことか?

ちなみにジ・オのライフルは2.6MWしかない。ジ・オは巨大でいかにもパワーがありそうなのに
ジェネレーター出力は細身の百式以下の数値になっている。
330NAME OVER:2007/02/08(木) 00:36:54 ID:???
ジ・Oってどっちかと言うとスピード重視じゃね?
331NAME OVER:2007/02/08(木) 00:36:55 ID:???
Fにて

メガランチャー 2500
ビームライフル(ジO) 3000
332NAME OVER:2007/02/08(木) 00:37:04 ID:???
ジオってスパロボだと地味だよな。
武装のせいなんだろうけど。
333NAME OVER:2007/02/08(木) 01:13:02 ID:???
>>332
3次での海ハメ殺しには泣いた
334NAME OVER:2007/02/08(木) 02:48:02 ID:???
2次のジオ結構手ごわかった気が
335NAME OVER:2007/02/08(木) 03:02:31 ID:???
第2次のジオは再攻撃の嵐だからな。
サイバスターなんか戦闘に入れば確実に沈む。
336NAME OVER:2007/02/08(木) 03:43:54 ID:???
ジオは武器欄の
ビームライフル
ビームライフル

が印象深い
同じ武器二個積んでるってかなり珍しいよね
337NAME OVER:2007/02/08(木) 04:38:38 ID:???
>>330
むしろ、重装甲で安全性重視な希ガス。
勝手な思い込みだけど、シロッコって戦場に出るにしてもなるべく危険は減らしたい、安全を確保した上で相手を倒したい、
という姑息なタイプだと思う。
338NAME OVER:2007/02/08(木) 06:46:04 ID:???
そんな奴がノーマルスーツ着ないで戦闘するわけなかろう。
シロッコ設計木星製のMSはブースターの高出力が売り。
339NAME OVER:2007/02/08(木) 09:13:53 ID:???
どっちにしろ重装甲ながら機動性にも優れるジオの出力が低いのはおかしいってことでFA?
340NAME OVER:2007/02/08(木) 10:16:42 ID:???
いくらなんでもジオが地上適応Aってのはおかしいよなぁ。
昔はアッシマーが宇宙Aだったいしたけどさ。
341NAME OVER:2007/02/08(木) 11:19:56 ID:???
F完でジオが最初に出てきたとき、あまりのデカさに吹いたw
いくら大型MSつってもνと同じぐらいのサイズのはずなんだが・・・
342NAME OVER:2007/02/09(金) 00:14:17 ID:???
>>336
しかもボスクラスだけあって妙に威力高いしな。
なんか感心したもん
343NAME OVER:2007/02/09(金) 02:27:52 ID:gggqkll/
SFC3次をMSだけでクリアするのが一番楽しいです。
344NAME OVER:2007/02/09(金) 03:42:57 ID:???
SFC第4次の序盤のドラゴノザウルスだっけ?名前忘れたけど
ほとんど海のマップでそいつに偉い苦労させられた思ひ出がある
345NAME OVER:2007/02/09(金) 06:37:20 ID:???
ティターンズも戦闘に参加するけどまったく役に立たないあの面か。
ゲッター3ぐらいしか海で活躍できるのいないもんな。
346NAME OVER:2007/02/09(金) 06:55:36 ID:???
マリンスペイザーもいまいち弱いしな
347NAME OVER:2007/02/09(金) 09:11:34 ID:???
無理矢理地上に引きずり出す方法も確かあったけどな。
348NAME OVER:2007/02/09(金) 11:04:56 ID:???

あれはファーストプレイだと厳しかったけど
2回目以降はイグールAやマリンスペイザーの存在に気付いて楽になる

Aタイプに変形できるのロボット大図鑑見るまで知らなかったからね
349NAME OVER:2007/02/09(金) 12:16:56 ID:???
でもあれだけためにマリンスペイザーやイーグルファイターを改造すんのは勿体ないんだよな〜。
ダンクーガはどうせエゥーゴ送りだし、普通はドリルかダブルを使うだろうし。
350NAME OVER:2007/02/09(金) 12:52:35 ID:???
ドラゴノザウルスは回復するからヘタすりゃハマるよな
351NAME OVER:2007/02/09(金) 14:30:20 ID:???
誰か第3次のサウンドテストのコマンド教えてくだせぇ!
ググってもサルファばっかり
352なんとか:2007/02/09(金) 16:02:35 ID:j3MyuPkS
良質なゲームをやり終えた後、無性にレビューを書きたくなったことはないか?
自分のブログやホームページに書くのもいいが、もっと有意義な方法がある。
ゲームクエストという投稿型のサイトは、毎月数名に月間賞を与えている。
これに受賞すると、ゲームソフトがもらえるのだ。
好きなゲームをやって文章を書き、それでゲームソフトがタダでもらえるのなら、
とてつもなく理想的な循環だと言えよう。
文章のレベルも競争率も極めて低いので、あまり注目されていない今がチャンスだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト
353NAME OVER:2007/02/09(金) 16:58:10 ID:???
ドラゴノザウルスは激怒&獣戦隊を下に向かわせれば上がってくるよ
354NAME OVER:2007/02/09(金) 17:31:11 ID:???
そういやなんでFからF完で藤原忍の顔グラが変わったんだろな
355NAME OVER:2007/02/09(金) 17:46:47 ID:???
□□□■■■■■
□□■□□□□□
□■□□□□□□
■.ド.□□□□□□
□■□□□□□□

こんな感じで陸揚げできた気がする
356NAME OVER:2007/02/09(金) 19:19:20 ID:???
>>354
評判悪かったんじゃないかね。
甲児とゲッターチームの顔グラ追加するついでに変えたってとこか。
357NAME OVER:2007/02/09(金) 20:41:15 ID:???
>>351
サウンドのステレオ、モノラル切り替えのカーソルに合わせて、セレクト+Aだった気がする。
358NAME OVER:2007/02/09(金) 21:19:16 ID:???
>357
ありがとうざんす
359NAME OVER:2007/02/09(金) 21:50:19 ID:???
>>354
最初にやったのがFだったから
後で第四次やってダンクーガチームの雅人の顔グラにワロタ。

だって常にニヤニヤしてるんだもんw
360NAME OVER:2007/02/09(金) 22:33:14 ID:???
>>355
それより上に追いやる方がラク。
361NAME OVER:2007/02/10(土) 00:15:32 ID:???
空中ユニットで3方向囲んだら
陸上ユニットを攻撃しに上陸してきた記憶が。
362NAME OVER:2007/02/10(土) 10:57:28 ID:???
ドラゴノザウルスって原作じゃ飛んでるから別に水中戦てわけでもないんだけどな…
363NAME OVER:2007/02/10(土) 11:42:37 ID:???
EXと違って四次は結構キツめのバランスが多いな。
それでも全滅プレイなんて救済策があるけど。
364NAME OVER:2007/02/10(土) 11:49:36 ID:???
>>363
最初にキツかったのは、宇宙へ上がるときの打ち上げマップ。
確か10ターン以内にアーガマを守りつつ、敵を全滅させるって条件だったが。
365NAME OVER:2007/02/10(土) 12:25:04 ID:???
全般的にスパロボの序盤は精神コマンドが揃ってないから厳しく感じるよね。
必中すら覚えてない段階だとジェリドあたりでも強敵に感じる
366NAME OVER:2007/02/10(土) 12:38:32 ID:???
四次とか全滅プレイとか別にいらない、主要ユニットだけ改造しとけば金余りまくり。
367NAME OVER:2007/02/10(土) 12:56:33 ID:???
>>365
第二次(FC版)の2話でジェリドのマラサイに全滅させられた経験がある俺w
マラサイに負けるヒーロー軍団^^

でも2話の敵にしては中々パラメータが高かったのを覚えている。
コンプリ版の同じMAPではただの雑魚だったけどのう。
368NAME OVER:2007/02/10(土) 19:33:45 ID:???
プラズマソードとかディスカッターみたいな
格闘武器だけフル改造してガチムチのバトルを楽しむのは俺だけじゃないはず。
サーバインなんか目じゃない。
369NAME OVER:2007/02/10(土) 19:47:35 ID:???
四次の戦場の愛も結構難しいかも…
370NAME OVER:2007/02/10(土) 20:37:27 ID:???
あしゅら男爵の最後でマジンガーやダイターンが6ターンで脱出できなくてゲームオーバーは初プレイ時の基本だよな?
371NAME OVER:2007/02/10(土) 20:38:12 ID:???
>>368
昔やったけど、終盤の雑魚相手にはフル改造でもダメージが・・・。
372NAME OVER:2007/02/10(土) 20:41:23 ID:???
弾数制限がない武器を改造して長期戦にも耐えられるユニットにするんだ!

ディスカッターやゲッタートマホークをフル改造

ってパターンで俺もやったよ。
373NAME OVER:2007/02/10(土) 20:52:28 ID:???
その戦法が有利なのはダイターンやダイモスといったクリティカル率が高い連中だろうな。
キャノン一発でダイのHPを半分ちかくもっていく万丈に萌え。
374NAME OVER:2007/02/10(土) 20:56:46 ID:???
>>370
あしゅら男爵はマジンガーで倒したいもんなぁ
375NAME OVER:2007/02/10(土) 21:24:53 ID:???
壁越しに攻撃できないんだっけ。
俺の場合は
マジンガーで撃破→敵のど真ん中にマジンガー放置→マジンガーあぼん
のパターンだったなww
376NAME OVER:2007/02/10(土) 21:51:58 ID:???
あえて撃墜される手もアリなんだよな
377NAME OVER:2007/02/10(土) 22:01:33 ID:???
壁越しの攻撃は出来た気がする。

>>376
俺の場合Zの装甲全改造+アーマー2個つけてたから撃墜される事もできなかったぜw
378NAME OVER:2007/02/10(土) 22:06:12 ID:???
装甲フルに加えて、ファティマとALICEをつけてたから
HP改造したボスを随行させて
自爆で落としたな・・・。
379NAME OVER:2007/02/10(土) 22:08:53 ID:???
EXのグラトニオスって強いんだな。
HP高いし攻撃力もあるし装甲もかなりのもんだし。
ダイよりも厄介な気がする。
380NAME OVER:2007/02/10(土) 22:10:59 ID:???
四次は栄光の落日にショウもカミーユもいなかったり、
微妙にキャラゲーとしてのツボを外してたりするんだよなぁ
381NAME OVER:2007/02/10(土) 22:36:48 ID:???
いつかスパロボに主人公の戦闘セリフエディット機能が付かないかと
思ってるのは自分だけだろうか。

ボイス無し+本編で個性を強く出さない第四次主人公が一番
実装に向いてそうだった。
382NAME OVER:2007/02/10(土) 22:39:12 ID:???
>>368
3次だとガチムチも立派な戦術なんだけどね〜
4次以降はねぇ……
383NAME OVER:2007/02/10(土) 22:42:02 ID:???
「あしゅら男爵の最期」って、強化パーツでマジンガーの移動力を
3つ上げても、無理な計算になるっけ?
384NAME OVER:2007/02/10(土) 22:43:35 ID:???
武器名変更で我慢しる。
Jだと主人公機の武器を「らめぇぇぇぇぇ!」とか
「グランワームソードにきれねものはない!」とかにして遊べるぞ
385NAME OVER:2007/02/10(土) 23:23:25 ID:???
初プレイ時、ダンクーガチームが初登場する面で、
ラルを落とすのに手間取ってたら、
超強気で気力150になってたシーマ様に全滅させられた。
386NAME OVER:2007/02/10(土) 23:37:09 ID:???
>>385
スーパーロボットが出揃ってくると、必中+熱血+ひらめきの必殺技であっさり落ちるけどな。
確かに序盤はゲッタービームかブレストファイヤーが関の山。
387NAME OVER:2007/02/10(土) 23:42:28 ID:???
F完結編の発売が待ち遠しくて無印Fのチートで遊んでたら
ガラリアとかギュネイやレズンがいて面白かったなぁ
388NAME OVER:2007/02/11(日) 01:43:14 ID:???
>>383
たしか移動力9でギリギリ無理だったような
隣接で倒した時点でイベント発動だからね
389NAME OVER:2007/02/11(日) 02:17:10 ID:???
あぁそういえばナナイや総帥シャアもいたな…
F完のボツシナリオが気になる…
390NAME OVER:2007/02/11(日) 02:26:51 ID:???
顔グラもあるの?
391NAME OVER:2007/02/11(日) 03:27:06 ID:???
サーバインにダンバインのオーラコンバーターを付けることができるなら、ついでにオーラショットも
移植してくれと思った。まぁそれをやったらダンバインを使う意味はまったくないのだが・・・。
392NAME OVER:2007/02/11(日) 03:52:33 ID:???
>>383
多分敵ターンの反撃で倒せばいける
393NAME OVER:2007/02/11(日) 04:01:40 ID:???
ワイヤークローをダンバイン用のオーラソードにくくりつけて鞭にしてみるとか
394NAME OVER:2007/02/11(日) 04:47:18 ID:???
>>11
スーパーでシュウと戦うのは何故?
395NAME OVER:2007/02/11(日) 05:02:32 ID:???
スーパーでシュウ仲間にするのが面倒だからじゃね?
396NAME OVER:2007/02/11(日) 08:26:42 ID:???
>>368
シュウの章でそれやったらテリウスの特訓シナリオがクリアできなくて投げた。
サザビーとドーベンウルフも入手できなかったしどっちみちクリアは無理だったけど。
397NAME OVER:2007/02/11(日) 08:59:10 ID:???
久々にSFCの第4次で遊ぶ
昔、援軍で来るギリアムのゲシュ2がやたらかっこよかったので
主人公の機体をゲシュからゲシュ2にしてる
398NAME OVER:2007/02/11(日) 10:54:07 ID:???
移動力あげたスペイザーなら可能じゃね?
そういう問題ではないと思うけどw
399NAME OVER:2007/02/11(日) 16:10:51 ID:???
謎の訪問者のNPCティターンズが圧倒的な強さで敵を落とすのを見て、バイアラン、ハンブラビ、ガブスレイに憧れを持った。
恋人がバイアランを持ってきたとき、「最強ユニットキター!」と一人で盛り上がってフルチューンしたのにイマイチな強さで泣いた。
400NAME OVER:2007/02/11(日) 17:47:49 ID:???
全俺が泣いた
401NAME OVER:2007/02/11(日) 20:02:07 ID:???
完結編のヤザン機なら欲しいけどな
402NAME OVER:2007/02/11(日) 20:26:43 ID:???
ジェリドはスパロボだと二枚目なんだよな。
原作ではただのヘタレなのに…
403NAME OVER:2007/02/11(日) 20:52:22 ID:???
コンプリートBOXのスレでも聞いたんだけど
シュウの章のネオグランゾンの出し方、攻略本のとおりやっているんだけど
でないんだが

EXの最初のゲーム画面でやればいんでしょ?
結構早く入力しないと出来ない?
404NAME OVER:2007/02/11(日) 20:57:33 ID:???
バイアランも原作だと一瞬の出番なのに飛べるってだけで大人気だな。
405NAME OVER:2007/02/11(日) 21:31:01 ID:???
1、PSとSFCではコマンドが違う。
2、SFCならバンプレストのロゴが出た後から入力しないと駄目
3、コマンド入力が速すぎる。(入力が速すぎても駄目なゲームもある)
4、そもそも条件をみたしていない。
406NAME OVER:2007/02/11(日) 21:45:13 ID:???
応えていただいてありがとうございます。
PSのコマンドでやっているんだけど
PSだとロゴ出る前にやらないと駄目なんだ?
スピードも早くしすぎないほうがいいんだ?
407NAME OVER:2007/02/11(日) 22:40:31 ID:???
インコムとオーラショットアームとドライバーキャノンが一番強かった第四次
408NAME OVER:2007/02/11(日) 22:50:01 ID:???
>>407
それを全部防ぐ鉄壁ダイザーウマー。
409NAME OVER:2007/02/11(日) 23:03:06 ID:???
オーラショットアームは確かに強かった。
あと序盤のエネルギーボンバー。
味方であれ使えるの少なかったしな。
410NAME OVER:2007/02/11(日) 23:23:04 ID:???
敵がガンガン近づいてビームサーベルとか使ってくるから、ユニットの配置がかなり重要だったな
411NAME OVER:2007/02/11(日) 23:37:19 ID:???
敵の思考って射程内にターゲットがいれば射撃で、いなければ突撃が基本だっけ
最大射程>移動力のガブスレイとかはおびき出せなくてウザかった記憶が
あれはSFC第3次だったかな
412NAME OVER:2007/02/11(日) 23:44:48 ID:???
鉄壁かけたドリルダイザーあるいはダブルダイザーは主力だった
413NAME OVER:2007/02/11(日) 23:47:23 ID:???
4次の敵の思考は、とにかく撃墜されやすいヤツを集中砲火してくる(例:ゲッター)。
414NAME OVER:2007/02/12(月) 02:13:27 ID:???
コンプリートBOXのスレって落ちた?
415NAME OVER:2007/02/12(月) 02:26:47 ID:???
>>411
でもAB相手には親切に離れてても近接攻撃してくれることが多いんだよな。
そのおかげでダンバインよりも遠距離攻撃なしのOVA機の方が強い
416NAME OVER:2007/02/12(月) 02:35:51 ID:???
Sだとオーラ斬りにEN消費がかかってるから、ビルバインのが強いけどな。
417NAME OVER:2007/02/12(月) 03:40:27 ID:???
小学生の頃ガチで全滅した栄光の落日、今やったら楽勝でクリアしてしまった…。ちょっと空しい。
418NAME OVER:2007/02/12(月) 03:43:58 ID:???
>>417
あれは予想外な増援の多さがヤバいだけで増援のだいたいの位置というか
そもそもかなりの増援があると知っていれば難易度はがくんと落ちる。
最難ポセイダルもしかり。
419NAME OVER:2007/02/12(月) 10:48:22 ID:???
栄光の落日とアクシズに散るは
小学生のときの初プレイだと苦労しまくりだったな。
メンバー分割さえなければ両方とも楽にクリアできるのにって思ったことが何度も…
420NAME OVER:2007/02/12(月) 12:11:27 ID:???
落日…小一の夏休みずっと試行錯誤してようやくクリア
   ここから先のマップでは自軍の被害が大きく修理費で資金が全部飛ぶ
アクシズ…試行錯誤するもののクリアできないままセーブが飛ぶ


今では普通にクリアできます、はい。
421NAME OVER:2007/02/12(月) 13:03:43 ID:???
栄光の落日はグレンダイザー使いまくりでそんなに苦労した記憶がない。
オルドナはかなり苦しかったけど。いきなりラー・カイラムが撃沈してショック。
422NAME OVER:2007/02/12(月) 14:16:54 ID:???
F完イデ封印プレイ中。砂上の楼閣で手詰まりしそうな予感。アシュラテンプルとラフレシアの猛攻にニュータイプがバタバタ撃墜されていく・・・
明らかにDCルートよりポセルートの方が難しい気がする。

あと遅レススマソ>>390
専用顔グラあるよ総帥シャア。表情変化まである。
声は新の使い回しみたい。ギュネイ達と違ってコンプリで登場しないから完全なお蔵入りだろうね。
423NAME OVER:2007/02/12(月) 14:23:37 ID:???
Fの没グラといえばポセイダル13人集が全員いた気がする
結局いまだに全員でたことないけど
424NAME OVER:2007/02/12(月) 15:45:02 ID:???
>>422
プロなんか顔グラの主人公なのに変化が無いというのに・・・

今思ったが、ジェリドやシャアとかの(一応の)ライバルキャラやヒロインキャラでも顔グラが3種(通常・攻撃・被弾)あるのに
それでもプロは顔グラ変化なし・・・
425NAME OVER:2007/02/12(月) 15:46:20 ID:???
1行目が訳わからん状態になってるな

プロなんか主人公なのに顔グラの変化がないというのに

に修正してくれ
426NAME OVER:2007/02/12(月) 19:15:11 ID:???
ガンバスターを地上で使えるのは
無印Fの裏シナリオのみ
427NAME OVER:2007/02/13(火) 00:25:55 ID:???
Fはガンダム勢禁止プレイすると、エルガイムが活きて来るし面白い。
ガンバスターとイデも簡単にさせ過ぎるから出来れば使わないで行くとやり応えある。
ガンダムはなんだかんだでオールドタイプでも機体が強いからエルガイム系がいらない子になっちゃうんだよな…
428NAME OVER:2007/02/13(火) 00:28:15 ID:???
第四次で適度に使えたエルガイム系がFでは悲しすぎる
最近のスパロボでも出ないし
429NAME OVER:2007/02/13(火) 00:31:58 ID:???
Fの内はなんだかんだで使えるんだがな〜。エルガイム。
滅茶苦茶強くはないけど、それなりの性能はあるので使い勝手は悪くない。パーツスロットも3つだし。

でもF完に行くとな〜。Mk2に改造引継ぎないしー。例え改造してもイマイチだしー。
バスターランチャーなんて一直線で使いにくいしー。
430NAME OVER:2007/02/13(火) 00:46:15 ID:???
NT使わないでプレイすると
AB:回避系囮のエース。ショウのビルバイン+トッドのライネックの二本柱
エルガイム:そこそこ当てて避け、射程も燃費も良好万能ユニット
グレート:装甲囮兼削り。鉄壁無しを乗せるとダメユニット
サイバスター:削り、資金稼ぎ役。射程が良好な為遠距離もこなせるが、踏み込みが足りない
EVA:防御に徹すれば大抵の攻撃は無傷で凌ぎ、攻撃に回れば高い命中と攻撃力で雑魚掃除のエース。でも踏み込m
他スーパーロボット:中堅から大物まで固い敵を相手するのは彼らの役目。豊富な精神で味方もサポート

と個性を活かして戦えるのが面白い。敵の切り払いも対処法はいくらでもあるしね。でもNTがいると
NT:当てて避けて高攻撃力。他要りません
というダメゲーに…
431NAME OVER:2007/02/13(火) 00:49:57 ID:???
いや、確かにNTだけでクリアできねー事もないけど
他のユニットも使った方がクリアは楽なゲームだよ。
432NAME OVER:2007/02/13(火) 00:53:58 ID:???
それは判るんだけどね、NTに喰われすぎて出番の無いユニットとか多いじゃない?
魔装機神+ヴァルシーネとかゴーショーグンとかEVAとかさ…
433NAME OVER:2007/02/13(火) 01:20:04 ID:???
ゴーショーグンはひでえ能力だよな。Fの時点でキュベレイの引き立て役にしかならんかった。
434NAME OVER:2007/02/13(火) 01:28:45 ID:???
キュベレイにダメージ通る武器は、シャインスパーク、超電磁スピン、断空砲ぐらいだったような。
ハイパーオーラ斬りは効いたかもしれん。シャイニングフィンガーは当たらないし。
後の武器はせいぜい20ぐらいしか・・・。
435NAME OVER:2007/02/13(火) 01:32:03 ID:???
FのバランスだったらEXみたいに地形適応無い方が良さそうだな
436NAME OVER:2007/02/13(火) 01:42:46 ID:???
完結編のことだったら、必中ないNTだけじゃ
終盤ボス相手にどうしようもないじゃん。

無印Fならバグでビルバインの方が強いしな。
437NAME OVER:2007/02/13(火) 03:43:58 ID:???
ひたすらNT万能NT万能言ってる奴はLv99前提な気がする。
438NAME OVER:2007/02/13(火) 06:20:42 ID:???
別に万能とは思ってないし、99前提じゃなくても強いのには違いないだろう。F91とか参入早いのに破格の強さだし。
参入直後のスーパーロボット制は強いし、そりゃダンクーガとかガンバスターとかは最後まで勿論使う。
439NAME OVER:2007/02/13(火) 09:12:00 ID:???
F−91とフルアーマー百式改に乗せたNTは誇張無しで万能だけど、他はそれほどのモンじゃないしな。(ファンネル斬り払われるし)
440NAME OVER:2007/02/13(火) 12:06:49 ID:???
レッドインパルサーの燃費とバルカン並の改造費がお得だったので、
ビームコート付けて後半のヘヴィメタル勢と撃ち合いやらせてましたよ
流石に顔キャラ搭乗アショラテンプルの相手は無理ですが
>F完のゴーショーグン
441NAME OVER:2007/02/13(火) 14:49:51 ID:???
ホルスタービームとレッドインパルサーは命中もコストもいいんだけど、結局後半火力不足なのがな・・・
気力上げる為にその二つ使って、ゴーフラッシャーで大ダメージ!とか出来たらよかったのに
まぁ何より納得いかないのは宇宙Bだが
442NAME OVER:2007/02/13(火) 15:06:18 ID:???
宇宙スペースナンバー1♪
443NAME OVER:2007/02/13(火) 15:10:32 ID:???
フル改造ボーナスの「機体の適応をどれか一つAにする」の項目を何のために
用意したのか子一時間問い詰めたい。
ほとんどの宇宙Bの奴は機体AのパイロットBで、そうじゃない宇宙Bは機体はBで
パイロットもやはりB。
で、フル改造可能になる所から先は9割宇宙MAP(最終面含む)で、敵の数値
も跳ね上がるのに、攻撃力と耐久力がウリの味方機体がのきなみ攻撃力と耐久力が
20%マイナス。なに考えてんだ、この構成。
444NAME OVER:2007/02/13(火) 15:30:34 ID:???
あとNTの主人公組+クワトロは全員魂持ちなのに大してスーパー勢は熱血止まりばかり。
コンVはともかく、武器がそこまで強くないゴーショーグンぐらいは魂もたせてもよかったのに
445NAME OVER:2007/02/13(火) 15:39:18 ID:???
確か、ちなみにインタビューでの発言でこんな事を言ってたな。

・スーパー系=攻撃力が高い=熱血止まり
・スーパー系=攻撃力が高い=2回行動なし
・NT=NT能力の超反応再現=A級NTは超早期2回行動

そして、ノリコの奇跡やらユングやらの一部例外を除いて、個々の数値や
実際のゲーム上での使用感を無視して一律に適応してるっぽいんだよな、これ。
446NAME OVER:2007/02/13(火) 15:40:01 ID:???
4次あったよな、魂。
まぁゴーショーグンには脱力+《挑発》という重要精神があるんだけどさ
447NAME OVER:2007/02/13(火) 15:54:16 ID:???
>>443
ボールのため
448NAME OVER:2007/02/13(火) 18:27:51 ID:???
コ ス モ ビィィィィム!!
449NAME OVER:2007/02/13(火) 18:39:42 ID:???
コスモビームの使い勝手の悪さは異常
450NAME OVER:2007/02/13(火) 19:23:51 ID:???
第4次キリマンジャロの嵐でヒュッケバインマイクロミサイル味方殺しで金稼ぎしまくり
451NAME OVER:2007/02/13(火) 20:24:51 ID:???
九月二日O型主人公ならヒュッケバインきた面から即実行する作戦だなww
てきぱきやって全滅プレイやればターン数も響かないし。
452NAME OVER:2007/02/13(火) 20:57:43 ID:???
>>445
ならせめて移動力を増やせと言いたいところだな。
三次並みに7〜9はいるだろ。
それか必殺技をP武器で射程1〜3にするとか。
ついでに装甲も+500くらいほしいところだ。
453NAME OVER:2007/02/13(火) 21:25:48 ID:???
適応良ければそこそこ活躍するよ多分
つーかどの作品も後半の敵がリアル系ばっかりなのが問題なのかと
(α外伝除く)
454NAME OVER:2007/02/13(火) 21:47:53 ID:???
さっきクリアした。

・奇跡持ち主人公+GP-02A
・二回行動可能のザンボット3
・二回行動可能のマーベル&チャム
・補給を覚えてるシーラ様
・補給を覚えてるマリ

核は世界を救ったよ。
455NAME OVER:2007/02/13(火) 21:58:29 ID:???
攻略に必要な分以上に金稼いだりLV上げたりして自己満なセーブデータを作るものの、
最終マップではそれらを活用せずに投げやりな攻略に走るこの不条理
456NAME OVER:2007/02/13(火) 22:01:20 ID:???
まぁSFC第四次の火星決戦はゲッターとビルバインだけでクリアできるしな
457NAME OVER:2007/02/13(火) 23:37:30 ID:???
αシリーズやってから4次、Fをやるとコウの使えなさが異常に感じる
458NAME OVER:2007/02/13(火) 23:37:37 ID:???
でもやっぱり最終マップなので、増援もすべて落としたいものだ。
個人的にはもっと敵多くていいから、もう2〜3機出撃枠が欲しかったところ。
459NAME OVER:2007/02/14(水) 00:53:42 ID:???
>>458
そんなあなたにCOMPACT2の第3部をお勧め。
460NAME OVER:2007/02/14(水) 01:50:06 ID:???
>457
ろくな機体のないEXとNTじゃないのがネックになるFはともかく4次はなんとかなるだろ、ウラキ。
覚醒・魂・幸運・熱血・鉄壁・ひらめきと必要な精神ポイントはそろってるし。
・・集中も必中もないがなーw
461NAME OVER:2007/02/14(水) 01:55:37 ID:???
ふははは!デンドロビウムに載せて出撃できない絶望を味わうがいい!!
462NAME OVER:2007/02/14(水) 02:01:24 ID:???
FのウラキはSガンダムに乗せてたな。
ステイメンだけ出されても流石に使わん。
463NAME OVER:2007/02/14(水) 02:02:32 ID:???
ああ、Fじゃない第4次だった。
464NAME OVER:2007/02/14(水) 02:06:39 ID:???
SFC4次のウラキのEXPは227に設定されてる
主役としてはちと寂しいな
465NAME OVER:2007/02/14(水) 08:45:05 ID:???
Fのコウはあの精神にあの能力値では、NTだったとしてもダメかもしれん。
466NAME OVER:2007/02/14(水) 09:30:28 ID:???
Fの、能力値が低いパイロットはSPも少ないし
精神コマンドもバランス悪い仕様はどうにかならんのか
467NAME OVER:2007/02/14(水) 09:53:48 ID:???
と、いうかNTにだけこれでもかと優遇要素を入れて、残りの味方には
ユーザーへの嫌がらせとしか思えない仕様ばかり搭載(ザコ敵にまで
PLサイドが心情的に納得しがたいインフレスペックを与える事含む)して、
「戦略性を上げるための仕様です」
と、言い切るのはなんかねえ。
一応、NTにも
「連続10回攻撃されると、確率0%を挟まない限り、10回中1回は絶対に当たる」
「回避や防御を選択すると分身が発動しない」
が、あるけど、これもNT以外の連中の方がひっかかる率が高いよな。
敵側には意味の無い制限だし。
468NAME OVER:2007/02/14(水) 10:23:31 ID:???
FのうちはNTでも強い奴には当てられるし
機体性能もそんなに強いMSがなかったから
他の奴らとバランスが取れてたんだよな。

しかしF完になると、強いMSがどんどん加入するせいで、そのハンデがなくなり万能になってしまった。
そして敵の強さはそのNTのエースを基準に設定してあるからなあ・・・
469NAME OVER:2007/02/14(水) 10:31:59 ID:???
NTにはそれこそヴァルシオンやバラン並みの相手でないと弱点が露天しないくらい、
弱点補填&利点強化要素が追加され、スーパー系は実際の使用感覚を考慮せず
に強いからとかこいつは宇宙向きで無いとかのイメージでハンデが山積みされてく
構成だからなあ。非NTリアルはNT基準について行くのが困難な扱いだし。
470NAME OVER:2007/02/14(水) 10:49:55 ID:???
とは言え、上の方にもあるようにスーパー系とかも使った方が展開は楽なんだけどね。
魂使えば大ダメージつったって、消費Pが60だから多様は出来ないし
ボスをやっつける火力のあるスーパーロボットは意外に便利。
特にコンバトラーみたいに精神が多かったらさ。幸運なども気兼ねなく使えるしな。

「ボス戦でしか活躍できん」というのはまあ原作ファンからすればムカつくんじゃないかな と思うけど。
471NAME OVER:2007/02/14(水) 11:03:46 ID:???
4次のバランスだと、スーパー系の宇宙Bはちょっとしたハンデだと思うんだけど、敵の装甲&火力がインフレ
してるF完結編だと「ちょっとした」じゃ済まないんだよな。
472NAME OVER:2007/02/14(水) 12:15:10 ID:???
スーファミ三次でシロッコをカミーユで倒したら、ちゃんとイベントが発生するのに感心
しかし当たらないからとどめ刺すのにも一苦労した
473NAME OVER:2007/02/14(水) 12:36:21 ID:???
しかも、Zに乗せてたら武器もビームサーベルとかバルカンとかの
微妙なのでないととどめ刺せないしな
474NAME OVER:2007/02/14(水) 13:26:27 ID:???
F完でもカミーユの精神崩壊イベントはメッセージだけだったけど
コンプリ3次ではカットインで絵が入るようになっているよね。
475NAME OVER:2007/02/14(水) 17:41:56 ID:???
コンプリはマップ上のカットイン演出が結構追加されてるんだよな
まあほとんどガンダム系な訳だが
476NAME OVER:2007/02/14(水) 18:07:58 ID:???
コンプリはボイスがな・・・・
477NAME OVER:2007/02/14(水) 19:23:55 ID:???
ロード時間と音も・・・
478NAME OVER:2007/02/14(水) 19:27:08 ID:???
メモカのアクセスに時間がかかるだけで他は大して長くないと思うけど
ボイスの質の悪さは異常
479NAME OVER:2007/02/14(水) 21:52:41 ID:???
>>467
思い起こすとF完は敵軍のスペックだけむやみに底上げした
ハードモードみたいだなぁ。HP10000超のMS勢しかり
480NAME OVER:2007/02/14(水) 22:18:00 ID:???
ガザD硬すぎだろwww
481NAME OVER:2007/02/14(水) 22:25:26 ID:???
その代わり資金も一人頭5000ぐらい持ってて美味しかった。
ガザDはHPは多少高いが強さは大した事ないからな。稼ぐにはいい相手だった。
482NAME OVER:2007/02/14(水) 22:41:20 ID:???
ZZ好きな俺としてはスパロボでしか会えないのが残念。
一度でいいからゲーム化してくれないかな。
483NAME OVER:2007/02/14(水) 23:18:18 ID:???
ホットスクランブルみたいなやつか?
484NAME OVER:2007/02/14(水) 23:20:59 ID:???
そういやファーストやΖ、F90&91、V、G、Wなんかは単体でゲームになってるんだよな・・・
485NAME OVER:2007/02/15(木) 00:24:50 ID:???
20周年として逆シャアも出てるし、種も出てるな。

ファースト→Z→打ち切りが多すぎるのが問題。
486NAME OVER:2007/02/15(木) 00:34:21 ID:???
>>484
16bit時代のガンダムゲーは糞ばっかだったような。
487NAME OVER:2007/02/15(木) 02:48:30 ID:???
>>486
1..「ガンダム」をエサに1stを出す
2.「前作に比べ進化したから今度は面白いよ」でZを出す
3.「さすがに今度は騙せないだろうな+進化させる所がなくなった」でZZを出さず別物のゲームで1へループ
488NAME OVER:2007/02/15(木) 05:57:08 ID:???
マジレスすると、作品としての人気がないからだろ。
連vsジ エvsティ と来て、次が連ザな所からも明らか。
489NAME OVER:2007/02/15(木) 08:13:46 ID:???
ΖΖのガンダムチームの機体の大半はΖからの続投だから目新しさに欠ける、ってのも理由にある。
490NAME OVER:2007/02/15(木) 11:36:16 ID:???
メカの武装とかがインフレしてるからなぁ
まぁエゥティタもビームばっかで面白くないんじゃないかと懸念されつつ
蓋を開けてみれば面白かったわけだが
491NAME OVER:2007/02/15(木) 12:28:56 ID:???
GB初代クリアした。
単体プレイが1番強いような・・・
492NAME OVER:2007/02/15(木) 12:59:55 ID:???
この際F完のモビルスーツ勢は宇宙でも地上でも一律適応B止まりにしとけばよかったと思う
それなら適応アップボーナスも使い手が出てくるし対してヘビメタをAにしてれば
表面上の数値をインフレさせなくても強敵になってくる上ダバ達にとっては
回避で負けるニュータイプ、聖戦士に対して攻撃力、耐久でアドバンテージを得られる様に…
493NAME OVER:2007/02/15(木) 14:21:32 ID:???
それなら敵の攻撃力を上げる代わりに、敵HP・装甲下げてくれないとダルすぎるのも事実
494NAME OVER:2007/02/15(木) 14:58:01 ID:???
そんな回りくどい事をしなくても
バスターランチャーの射程を3×9にして
ダバの二回行動レベルを40くらいに設定すれば
かなり使えた気がするMk2.
サブパイロットに幸運もあることだし。

まあそうすると今度はZZの存在意義が・・・。んがんぐ
495NAME OVER:2007/02/15(木) 16:25:08 ID:???
>>494
だが当たらない
496NAME OVER:2007/02/15(木) 17:13:02 ID:???
いやいや、普通に運動性改造してたらダバでも十分あたるよ。
聖戦士やNT技能のある名のあるキャラやバラン、ヴァル以外は。
497NAME OVER:2007/02/15(木) 17:42:36 ID:???
3次みたいに適応を7段階にすればいいのに。

MS
空陸海宇
1635
HM
1627
デンドロ
0007
スーパーロボ
5746
ラスボス
7777
498NAME OVER:2007/02/15(木) 20:32:31 ID:???
新の「謎の敵戦艦」に出てくるヘルモーズと「真意」に出てくるシャア達って全滅させる事って可能?
499NAME OVER:2007/02/15(木) 20:58:31 ID:???
>>497
MSが半端なく使えないな
500NAME OVER:2007/02/15(木) 22:50:57 ID:???
3次はMS系パイロットはだいたいが陸6宇7で宇宙適応がよかったな。
あと鉄也、アキラ、豹馬は宇宙6と悪くないが機体が宇宙5で適応がイマイチだったんだよね。
501NAME OVER:2007/02/15(木) 23:10:16 ID:???
マジンガーZは武器の対空能力の関係で、宇宙より地上の方が苦しいことが多かった。
ここらへんはEX以降改善されてるけど。スクランダー手に入ってもブレストファイヤーが空4
だったもんなぁ。しかも消費は確か80で威力は(対地で)ツインランサー並。
502NAME OVER:2007/02/15(木) 23:13:05 ID:???
>>482
もうこのご時世になって「SDキャラでシューティング」もアレだろうからなあ・・・
503NAME OVER:2007/02/15(木) 23:27:23 ID:???
>>501
ブレストファイヤーの消費は60、そこまで高くないぞ。
もっとも同ランクの他の武器と比べると悪い冗談にしか思えない消費だけどな。
命中も低いし。
504NAME OVER:2007/02/15(木) 23:32:56 ID:???
グレンが参戦してた時代でいえば、甲児はダブルスペイザーに乗せろって言いたかったのかもね。
3次のインターミッションでも「おっ、新型ってダブルスペイザーか。久しぶりに乗ってみるかな」とか言ってるし
505NAME OVER:2007/02/15(木) 23:40:24 ID:???
でもダブルスペイザーも射程が中途半端で使いにくい機体だったな。
打たれ強さはそこそこでも合体させるしか使い道はなかった。
グレンダイザーチームで活躍させたかったのに。
506NAME OVER:2007/02/16(金) 01:10:08 ID:???
>>501
スクランダー付いても武器の地形適応がそのまんまなんだよな。
それでも無理から使ってたけど。
507NAME OVER:2007/02/16(金) 02:46:02 ID:???
3次の地形適応はどう計算に組み込んだらいいんだー
508NAME OVER:2007/02/16(金) 12:26:50 ID:???
3次はゲッタービームの性能とブレストファイヤーの性能を見比べた瞬間
あ、マジンガーはダメだと悟った
509NAME OVER:2007/02/16(金) 13:49:26 ID:???
F以前のマジンガーZは(中盤以降)何をやっても駄目
510NAME OVER:2007/02/16(金) 15:22:34 ID:???
つ[第2次G]
511508:2007/02/16(金) 15:41:36 ID:???
>>510
あ・・・その上「新」があったかーーー!?
512NAME OVER:2007/02/16(金) 15:47:20 ID:???
4次なら金かければ終盤でも戦える
513NAME OVER:2007/02/16(金) 15:52:54 ID:???
あ・・・さらにEXもあったか
514NAME OVER:2007/02/16(金) 16:03:48 ID:???
マジンガーが駄目って言うかゲッターが優遇されまくり
515NAME OVER:2007/02/16(金) 16:22:22 ID:???
>>512
4次のマジンガーはモロにダンクーガやダイモスとかの金かけてもダメなもんはダメ組
に入ると思うが
516NAME OVER:2007/02/16(金) 16:28:14 ID:???
栄光の落日はグレートマジンガーの栄光が・・・
517NAME OVER:2007/02/16(金) 16:42:21 ID:???
マジンガーは差し詰めAナイト
勇者や司祭と比べるのはイジメみたいなもの
518NAME OVER:2007/02/16(金) 16:50:00 ID:???
>>515
いや、ダメなもんはダメかもしれんが、3次やFのそれに比べればまだ鉄壁で削りにはなるから。
519NAME OVER:2007/02/16(金) 18:04:06 ID:???
SFC3次の地形適応は最大の14が100%で
1下がるごとに5%ずつダウン、だっけ確か
520NAME OVER:2007/02/16(金) 18:21:51 ID:???
大体AとBの間で20%も差がある時点で頭おかしい
しかもほとんどあらゆるパラメータに影響するし

武器にも適正あるんだから与ダメージには影響しなくてもよさそうなものだが
521NAME OVER:2007/02/16(金) 19:17:46 ID:???
EXと新はマジンガーそこそこ強かったよな。
とくにEXのグレートは相当イケた気がするし。
やっぱ強すぎたからバランスとったのかな?
522NAME OVER:2007/02/16(金) 20:11:40 ID:???
EXと新のマジンガーは、前者は味方が複数の部隊に分散したままという設定で、
後者はグレートもダイザーも出ないからでない?
523NAME OVER:2007/02/16(金) 20:14:12 ID:???
新は火力不足気味の宇宙編で使えるというのが新鮮でよかった。適応もAだし。
524NAME OVER:2007/02/16(金) 21:31:43 ID:???
新規参戦組を目立たせたかったからのようなんだが、参戦作品中、一番
宇宙戦に向かない機体のマジンガーが宇宙組というのもなんかアレな気もする
525NAME OVER:2007/02/16(金) 21:36:54 ID:???
そのアレさ加減が新クオリティ
526NAME OVER:2007/02/16(金) 21:41:18 ID:???
分岐条件がリガミリティアを見捨てるかどうかだからな。
会話でフォロー入ってたけど。
527NAME OVER:2007/02/16(金) 21:46:30 ID:???
なにっ!?敵が精神コマンドを使った!?
528NAME OVER:2007/02/16(金) 22:18:52 ID:???
第4次のマジンガーって、ブレストフル改造してれば、HP低めのゲストメカ
相手ならいい仕事してくれた記憶がある。
主役級で使えなかったのって、ダイモスとダンクーガくらいな気がする。
529NAME OVER:2007/02/16(金) 22:29:42 ID:???
ダイモスにはクリティカルがあるからツインランサーでがんばれる。
最強技使えないの実質2話だし。

ダンクーガは、、、その、、
530NAME OVER:2007/02/16(金) 22:30:16 ID:???
>>527
獣士が精神コマンドを使った!?
ボスボロットにMAP兵器が!?
531NAME OVER:2007/02/16(金) 22:30:27 ID:???
ダイモスがツインランサーかよ。
532NAME OVER:2007/02/16(金) 22:31:00 ID:???
>ダイモスにはクリティカルがあるからツインランサーでがんばれる。

どういうことだ!?キバヤシ!!
533NAME OVER:2007/02/16(金) 22:41:00 ID:???
しまった、ダイモスはダブルハーケンだった!!
534NAME OVER:2007/02/16(金) 22:42:32 ID:???
ダンクーガは断空砲強化で砲台として使えるけどね。
恐ろしく燃費悪いけど。
535NAME OVER:2007/02/16(金) 22:44:01 ID:???
どういうことだ!?カツ・コバヤシ!!
536NAME OVER:2007/02/16(金) 22:44:04 ID:???
ダンクーガー 評価C

▲遠距離用と近距離用、2つの必殺武器を持っている。
移動力に多少問題がある。
 【解説!!必勝パターン】
飛行能力を持ってないのが痛い。強化パーツ「ミノフスキークラフト」は
必ず装備させたい。パイロット4人分の精神コマンドが使えるものの、
内容が似通っているため器用さはない。後方支援用と考えた方が……。

忍、雅人、亮 評価C 沙羅だけ評価B
                            覇王版必勝攻略本より

スーパー系でダントツ最低評価。しかしダンクーガーって、校正しろよと。
537NAME OVER:2007/02/16(金) 22:44:56 ID:???
>>535
カツは吉田創という人が始末しました
538NAME OVER:2007/02/16(金) 22:48:23 ID:???
もう無茶苦茶やなー。ダイモスで使える無限使用武器は双竜剣とダイモシャフトだ。
539NAME OVER:2007/02/16(金) 22:50:06 ID:???
>536のパイロット評価

ライターはツンデレ属性とみたw
540NAME OVER:2007/02/16(金) 22:51:05 ID:???
ぶっちゃけ、気合かけて分離した方が強いんですよダンクーガは
541NAME OVER:2007/02/16(金) 22:58:54 ID:???
>>538
フットカッターはどうした。
気力制限ありの双龍剣を挙げるなら真空回し蹴りと三龍棍もありだぜ。
まあ役に立つという意味の使えるならその二つだけどな。
542NAME OVER:2007/02/16(金) 23:10:31 ID:???
双竜剣は気合一発で撃てる。ダイモスで重要なクリティカル補正が高い。
三龍棍は威力は多少あるけど必要気力がやたら高いし、クリティカル補正も低い。
シャフトは必要気力なしで威力も最強。でもスーパー限定でクリティカルは双竜剣より10%落ちる。
543NAME OVER:2007/02/16(金) 23:15:11 ID:???
ファイブシューターは趣味で使ったな。
544NAME OVER:2007/02/16(金) 23:23:09 ID:???
ダンクーガ 評価 C

遠近共に活躍できそうだが、共に中途半端。
剣は攻撃力がEN消費量に見合わないし、砲は燃費が悪いうえ決して長くはない射程。
メリットは、精神コマンドが4人分使えることだが、2択になるコンバトラーと比べて、数が
少ないうえ、バリエーションが偏っている。
>>536にあるとおり、移動力が少ないにもかかわらず空が飛べないため、後半の運用には
ミノフスキー必須。
ただ、スーパー系ルートならまだしもリアル系ルートならヒュッケバインにまわすの確実。

ホント、好きな人しか使えない。
545NAME OVER:2007/02/17(土) 00:45:23 ID:???
他の主力ユニットはどんなランクになってるの?
546NAME OVER:2007/02/17(土) 08:32:11 ID:???
前にリアル系無改造プレイをやったときにはダンクーガを残したんだが、
熱血断空砲数発→補給(必要に応じて気合)→熱血断空砲...の繰り返しで、
意外に使い勝手が良かった。

場合によっては結構使えるな。
547NAME OVER:2007/02/17(土) 11:35:42 ID:???
ダンクーガ使いたいなら4次Sをやるべきだな
548NAME OVER:2007/02/17(土) 11:38:34 ID:???
F91やνガンダムを大活躍させたい人も4次Sだな。
549NAME OVER:2007/02/17(土) 14:01:45 ID:???
エゥーゴ送りがなければ、SFC版でも結構使うと思うんだよな。
なんといっても4人乗りだから、ギリギリレギュラーに入れそう。
550NAME OVER:2007/02/17(土) 15:01:24 ID:???
>>546
あと合体ユニットで唯一激励が使えるとこも
密かに便利ではあるよね>ダンクーガ
551NAME OVER:2007/02/17(土) 15:07:46 ID:???
4次で弱かった反動なのか新だとかなり強かったよなぁ
552NAME OVER:2007/02/17(土) 15:38:42 ID:???
コンパクトの1と2でもやけに強いな
553NAME OVER:2007/02/17(土) 16:20:07 ID:???
4次の頃の辞典はバカバカしくて面白いな。機械獣や戦闘獣の説明のやる気のなさが最高。
554このボロクソっぷりが最高:2007/02/17(土) 17:12:31 ID:???
・ガラミティ=マンガン
クの国の赤い三騎士のリーダー。間違いなくこいつらは黒い三連星の生まれ変わり。
ヒマラヤ上空でトリプラーという戦法(よーするにジェットストリームアタック)をつかい
ショウのビルバインを苦しめる

・ガラリア=ニャムヒー
女扱いされるのを嫌うが、都合で使い分けもするし、女の武器も使ってみせる

・ギリアム=イェーガー
『ヒーロー戦記』からの特別出演。知らない人にはまったくわからないオリジナルキャラ。

・クワトロ=バジーナ
どこの誰だが知らないけれど誰もが皆知っている。
その志の高さの割りに女運が悪く、余計な苦労をいつも背負い込んでいるように見える。
後に私怨を大儀で理論武装しているように思われてしまうのも、その女癖の悪さが原因である

・式部雅人
ロリコンかとも思えるが、ただ単に節操がないだけかも。

・神隼人
キザでクールでカッコつけである。かなり重度のマザコンといえよう。

・ダバ=マイロード
クワサンを守るため、アム、レッシィを捨てて、コアムへと帰って行く。

・ミーア
キャンベル星人の地球前線基地休息区指令。主な役目はガルーダをなぐさめることである。

・レオナルド=メディチ=ブンドル
ドグーガ壊滅後、「宇宙美学論」を発表し学会にセンセーションを巻き起こすが、
本人はいずこともなく闇の中へ姿を消した。
まったく自伝の売れなかったキリーとはえらい違いである。
555NAME OVER:2007/02/17(土) 17:28:37 ID:???
やりたい放題だな
556NAME OVER:2007/02/17(土) 17:33:45 ID:???
他にもあるぞ。

ヴァルシオン
ビアン博士が作った究極ロボ・・・のはずだが、ここの所安売りされている。単なる中ボスと化した。
再生怪人のつらさをひしひしと感じる。

マザーバーン
ヤラレメカ放出の巨大要塞。ポチっとな。

テキサスマック
アメリカが開発したスーパーロボット。なんか、誤解を世界に広めているような気がしないでもない。
これでは日本のスーパーロボットは、ちょんまげを結わなきゃいけない事になってしまわないか?
◯ッドバロンやG◯ンダムのノリである。
557NAME OVER:2007/02/17(土) 18:29:52 ID:???
れっどばろんはアジト3には出演できたんだっけ?
558NAME OVER:2007/02/17(土) 18:53:01 ID:???
CBだとこんな感じのが見られたな

キャプテン・ラドラ
珍しいゲッターロボの敵パイロット

ガルガウ
四天王ヴィガジの機体

シルベルヴィント
四天王アギーハの機体

グレイターキン
四天王メキボスの機体

ドルーキン
四天王シカログの機体


……これ書いた奴、校舎の裏へ来いや
559NAME OVER:2007/02/17(土) 19:02:31 ID:???
四次のあの攻略本のユニットレビューみたいなおちゃらけた図鑑が好きだ。
560NAME OVER:2007/02/17(土) 19:18:31 ID:???
>>556
やっぱこの頃はおおらかだったんだな。
今やったら確実にクレーム来るだろうけど。

ヒュッケのデザインも今問題になってるしな
561NAME OVER:2007/02/17(土) 19:27:06 ID:???
気力120以上で〜〜とか
ミサイルポッドがあるからまだ援護として〜〜とか、かなりゲーム的な説明もあったしな。
562NAME OVER:2007/02/17(土) 20:38:12 ID:???
原作に配慮しすぎてゲーム部分が寒くなるよりずっといいよ
563NAME OVER:2007/02/17(土) 22:32:15 ID:???
ナイーダの弟
564NAME OVER:2007/02/17(土) 22:41:37 ID:???
Fの事典は4次を流用してる記事も多いけど新規キャラやロボに関しては
明らかにライターが違うな。エヴァ関係なんて設定は異様に多く載せてるけどテキストから
滲み出る愛憎は旧キャラとは比較にならんくらい薄い
565NAME OVER:2007/02/17(土) 22:43:47 ID:???
Fやコンプリに足りないのは阪田だけではなく、四次の図鑑のライターだったのか。
566NAME OVER:2007/02/17(土) 22:48:06 ID:???
ルーの身体はエロすぎると思うの
567NAME OVER:2007/02/17(土) 22:48:50 ID:???
すまん、誤爆だ
568NAME OVER:2007/02/17(土) 23:08:48 ID:???
>>565
むしろ阪田が書いていた可能性が。
569NAME OVER:2007/02/18(日) 00:41:05 ID:???
αだったかブライトの辞典が恐ろしく短文なんだよな。
なんなんだありゃ。
570NAME OVER:2007/02/18(日) 03:08:41 ID:???
>>558
オリジナルユニットなんだからもっと書いてやればいいものをwwwwwwwwwwwwww
571NAME OVER:2007/02/18(日) 09:41:08 ID:???
EXのマサキの章をルジャノール改だけでクリアしようとしたら
二面でいきなり詰まったww
572NAME OVER:2007/02/18(日) 09:50:27 ID:???
作業用魔装機を改造しただけだからなあ。

リアルに例えれば、クレーンを改造して戦車と戦うようなもんだぜー。
573NAME OVER:2007/02/18(日) 10:33:31 ID:???
ユンボルはルジャノール改のパクリ
574NAME OVER:2007/02/18(日) 10:45:36 ID:???
そのクセ完結編に出てくるガザCだかガザDのHPは異常。元作業用とは思えん
575NAME OVER:2007/02/18(日) 14:11:08 ID:???
PS以降の新とかの作品って全滅プレイできたっけ?
576NAME OVER:2007/02/18(日) 14:17:22 ID:???
>>566
同意
577NAME OVER:2007/02/18(日) 14:56:30 ID:???
少なくともα以降はできないよな>全滅プレイ
578NAME OVER:2007/02/18(日) 16:50:41 ID:???
αって何作目だっけ?
SFC四次→新→αだったっけ?
579NAME OVER:2007/02/18(日) 17:07:28 ID:???
SFC4次の次が2次G。確かその次が4次S、魔装機神、新、F、F完結編、コンプ、64、
コンパクト、αって順番だったような。
580NAME OVER:2007/02/18(日) 18:14:35 ID:???
>新、F、F完結編、コンプ
冬の時代だったな
581NAME OVER:2007/02/18(日) 18:17:26 ID:???
はいはい
582NAME OVER:2007/02/18(日) 19:20:48 ID:???
新のGガン系統のプッシュされっぷりは異常。
ゴッドガンダムなんかスーパーロボット以上のHPとかありえないだろ。
583NAME OVER:2007/02/18(日) 19:39:17 ID:???
それ以前にドモンが・・・
584NAME OVER:2007/02/18(日) 19:46:35 ID:???
比喩抜きでドモン一人でクリア出来るからな
585NAME OVER:2007/02/18(日) 19:56:25 ID:???
最近の奴はゴッドは普通の強キャラになっても、今度はマスターアジアが一人クリア可能なぐらい強い
Gガンは製作者に愛されてるな
586NAME OVER:2007/02/18(日) 20:02:47 ID:???
俺が買った新はMAP兵器使うとフリーズした
587NAME OVER:2007/02/18(日) 21:21:59 ID:???
>>586
それ俺もwwまぁ使わなくてもクリアできたけどさ…
ダイガンとか何の為に改造したのかっていう気分だったな…
588NAME OVER:2007/02/18(日) 23:45:02 ID:???
俺のはラーカイラムのやつだけフリーズした。他のは何故かしなかったけど。
589NAME OVER:2007/02/19(月) 01:08:20 ID:???
>>585
原作を再現しようとするとどうしても師匠はそんぐらい強くなっちゃう気がする
590NAME OVER:2007/02/19(月) 01:25:27 ID:???
原作尊重すると一人クリア余裕で可能なくらいの厨性能ユニットはいくらでもいるのに
その中でも優遇されるのは制作者の好みであろう

レゲーではないが敵との相対的な力関係で見ると
ゼオライマーなんかは妙に原作に忠実だった
591NAME OVER:2007/02/19(月) 02:52:43 ID:???
4次でダンクーガチームが初登場したとき、
他の機体の方が強かったが、リーダーな雰囲気があった亮が
未知の合体ロボダンクーガのメインパイロットだと思って、
ビッグモスを改造して育ててた('A`)
そして待ちに待ったダンクーガの登場。
適応はあれだがそのマップでは鬼のように強かったからこれは主力だと思って改造。
コンVとの二択になったがいつの間にか愛着がわいてたのでコンVをエゥーゴ送りに。

そして俺は十年経った今、完全なダンクーガマニア('A`)
592NAME OVER:2007/02/19(月) 02:58:51 ID:???
4次S以降は優遇されてるのが多いからいいじゃないかw
593NAME OVER:2007/02/19(月) 03:35:33 ID:???
>591
格闘で「俺に任せろ! 忍!!」とか言って欲しい俺ガイル
っていうかダンクーガってビックモスの頭すげ替えて、下駄はかせただけなんだよなw
594NAME OVER:2007/02/19(月) 03:46:36 ID:???
白熱の終章で瀕死のシャピロをわざわざ乗せてたり、
葉月博士が野生野生煩いことや、Aモードの謎オーラ等見ても
パイロットの精神を力に変換する的な機構があるっぽいし、
4人乗ってる分、ビッグモスより4倍強いんだろ多分。

とマジレスしてみるテスツ。
595NAME OVER:2007/02/19(月) 03:48:46 ID:???
α外伝のダンクーガは
何かの冗談なんじゃないかと疑いたくなるほど弱かった

最初から強い機体にも改造すると化ける機体にも
それぞれ使い様があるバランスだっただけに尚更
596NAME OVER:2007/02/19(月) 06:34:09 ID:???
まさに4次のF91状態だな。
597NAME OVER:2007/02/19(月) 06:43:43 ID:???
無印四次はF91よりビギナ・ギナの方が数倍使えたなぁ
598NAME OVER:2007/02/19(月) 08:12:21 ID:???
そういや、「獣機神曲」なる白熱のその後を描いた小説(未見だが、内容はファンなら読まない方
がいい、物語的にも小説としての完成度でも最悪レベルと伝え聞く)では、ビッグモスが単体で
断空剣出す場面があるらしいな
599NAME OVER:2007/02/19(月) 08:56:11 ID:???
ダンクーガってほとんどビックモスだからなぁ。
600NAME OVER:2007/02/19(月) 09:56:16 ID:???
ってかスパロボに出演できただけでも御の字な作品だと思うんだがな、ダンクーガは。
同じ葦プロでもゴーショーグンが傑作ってのはわかるんだけど、その・・・ダンクーガは。
601NAME OVER:2007/02/19(月) 11:59:13 ID:???
ゴーショーグンはファン層がJ9シリーズ3部作やアクロバンチあたりとかぶってそうだな。

新スパでリュウセイがブライガーがどうのこうのいってた記憶があるんだが、
もしかしたら新やFで出したかったのかもしれないな。

出演できていれば、代役つかわずにすんだんだけどなぁ。
F基準でも多分宇宙Aだっただろうし、4人乗りだしゴーショーグンよりはつかえただろうになぁ。

・・雰囲気かぶりまくってるから、同時参戦は無理か。
602NAME OVER:2007/02/19(月) 20:12:04 ID:???
>>593
もう携帯じゃないと無理なんだよなぁ。
一度台詞関係を完全再現してもらいたいもんだ。
603NAME OVER:2007/02/19(月) 21:16:42 ID:???
昔3次、4次、EXをやりました。
少しゲームしなくなった期間があって
次がどれか分からなくなってました。
闇雲に買った「新」はリアル等身で
しかも全然分からなくて...

リアル等身を除くと
調べたら次はPS、サターンの「F」なんですね。
久しぶりにやってみようと思います。
604NAME OVER:2007/02/19(月) 22:50:12 ID:???
>>603
魔装機神はSFC末期の佳作なので、一応お勧めしておく。SFCソフトとしてはちょっと高いけどね。
って、リアル頭身は除かれていたかw

ちなみにFはサターン版は読み込みとセーブ速くて(特にセーブはPSと雲泥の差がある)音楽が
神がかっているがバグが恐ろしい。
PS版はPSソフトの悪い部分が出た感じだが、バグは修正されている。
605NAME OVER:2007/02/19(月) 22:57:32 ID:???
Fやるなら基本的にSS版の方が上回ってるよな。
バグも会うかどうかは運次第だから、ある意味ギャンブルのようなものだw
606NAME OVER:2007/02/19(月) 23:07:50 ID:???
セーブデータ破壊だっけか。
607NAME OVER:2007/02/19(月) 23:08:40 ID:???
オレのSS版Fはデータ消えまくりだったのでPS派になった
608NAME OVER:2007/02/19(月) 23:20:10 ID:???
俺はセーブデータ破損には一度もあった事がなかったが
この前やってたら初めて遭遇してしまった。
「ああ、これか〜」と思った。
609NAME OVER:2007/02/19(月) 23:31:06 ID:???
SS版のBGMはやけにリズミカルだよな
610NAME OVER:2007/02/20(火) 06:22:42 ID:???
EXやってから四次やるとグラフィックがかなり進歩してるな。
アカシックバスターがかっこよく見えたのはこれが初めて。
611NAME OVER:2007/02/20(火) 06:35:29 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=iAWaiJU56zE
懐かしくて泣きそう
612NAME OVER:2007/02/20(火) 19:40:29 ID:???
サターンはバグがなくてもパワーメモリーが不安定だったからな
まさか次世代機になって「端子にフーッ」をやるハメになるとは思わなかった
613NAME OVER:2007/02/20(火) 21:13:33 ID:???
>>612
でもプレステのメモリーカードよりコストパフォーマンスは良かった。
俺はそうヘヴィユーザーじゃなかったから、一つあれば充分だったよ。本体にも保存できるし。
まぁ4Mカートリッジを使うとかになれば話は別だが・・・。
614NAME OVER:2007/02/20(火) 21:41:13 ID:???
>>611
LOE出る前だからマサキの顔が旧バージョンだな。
615NAME OVER:2007/02/20(火) 22:00:16 ID:???
パワーメモリーは性能は良いんだよな

接触がゴミなだけで(これが致命的なのだが・・・)
616NAME OVER:2007/02/20(火) 22:41:57 ID:???
>>611
今気づいたがνガンダムがこの時点で「SD目無し」だ・・・
617NAME OVER:2007/02/20(火) 23:24:51 ID:???
>>616
あれSDか?
618NAME OVER:2007/02/21(水) 00:35:52 ID:???
このアニメ新規に作ったのか?
無駄に力が入ってるな…
619NAME OVER:2007/02/21(水) 00:45:53 ID:???
>>618
CM用に描いたセル画だと思う。
俺はEXのヤツが好きだった。
見極めねばならない この戦いの真実の姿を
620NAME OVER:2007/02/21(水) 09:27:18 ID:???
見辛いんだがゴッドバードの脇で飛んでるのは真ゲッター?
621NAME OVER:2007/02/21(水) 19:26:54 ID:???
久しぶりに四次クリアしたら
ボスがクリア後長距離トラック運転手になっててワロタww
622NAME OVER:2007/02/21(水) 22:58:57 ID:???
バーニィはクリスと結婚して探偵やってるんだっけ
アルに盗聴器つけたシーンから思いついたのかな
623NAME OVER:2007/02/21(水) 23:10:34 ID:???
ジーグが参戦してたらサイボーグ人生から解放されていたかもw
624NAME OVER:2007/02/21(水) 23:37:32 ID:???
>>622
こちらマッケンジー探偵社からじゃないのか
625NAME OVER:2007/02/22(木) 09:18:22 ID:???
キースはモーラと町工場だったな。
そして、結婚後、離婚した事が語られたアストナージとケーラw

そういや、クワトロとガトーはどちらも「戦いの後、姿を消した」の
一言で済まされてたような
626NAME OVER:2007/02/22(木) 10:58:04 ID:???
ゴーショーグンのその後の元ネタはおそらく小説版。ダンクーガもだっけ?
万丈は姿けすのがなぁ。
マンガ版よろしく探偵やっててほしかったんだが。
627NAME OVER:2007/02/22(木) 11:16:27 ID:???
万丈とギャリソンは最終回の再現だしな。

後、ゴーショーグン関係は最終回のエピローグの再現。小説による続編はその辺を
細かく描写してて、ギャグ風味のTVのエピローグを一転して欝話にしてた。
そして、続編を展開させるために別れさせられた真吾とアルーシャ、
キリーとイザベル、ケルナグールとヨーコ夫人は哀れ。

ダンクーガ関連はゴッドブレス及び白熱での描写から持ってきたと思われる。
亮に子供が生まれた描写は無いけど
628NAME OVER:2007/02/22(木) 22:06:46 ID:hXwQ3JYE
甲児はNASAの研究員でリューネはマサキのおっかけなんだっけ?
629NAME OVER:2007/02/23(金) 10:50:23 ID:???
京四郎…土星探索で帰ってくるのは10年後

盛大に噴いたww
630NAME OVER:2007/02/23(金) 21:14:51 ID:nXgm9tGA
ザンボットの三人のその後は泣ける。
631NAME OVER:2007/02/24(土) 00:32:06 ID:???
カルバリーテンプルをガルバリーテンプルと読んでた
632NAME OVER:2007/02/24(土) 12:12:40 ID:???
アニメで死んだキャラが元気そうに暮らしてるのがいいよね
633NAME OVER:2007/02/24(土) 13:02:57 ID:???
ザンボットキャラの”自爆”が泣ける
634NAME OVER:2007/02/24(土) 14:28:44 ID:???
俺はワラタ
635NAME OVER:2007/02/25(日) 00:41:40 ID:???
ザンボットキャラって最後自爆するの?
636NAME OVER:2007/02/25(日) 00:47:51 ID:???
半ば全滅
637NAME OVER:2007/02/25(日) 01:05:14 ID:???
>>635
ネタバレになるが、最終決戦で平左衛門、梅江おばあちゃん、源五郎が次々特攻。
ザンボット3は接近戦でバンドックに猛攻をかけるが、返り討ちに遭い両腕を失う。
このままでは勝てないと判断した恵子と宇宙太は、勝平に未来を託しバンドックへ突っ込む。
残されたザンボエースはバンドック内に突入。足のコクピットに乗っていた千代錦も防衛
システムに攻撃され死亡。この後のガイゾックことコンピュータドールと勝平のやりとり
は本編のクライマックス。更にこの後、一太郎や恵子、宇宙太の父親も勝平を救う為に死亡。
638NAME OVER:2007/02/25(日) 02:13:03 ID:???
>>637
しかも没案では家族親類達の犠牲で助かった勝平が地球人のリンチに遭って殺されてしまう
(裁判にかけられて処刑だったかも)という非道な代物だったらしくて……。
639NAME OVER:2007/02/25(日) 02:54:45 ID:???
それ考えた人は病んでるな。
640NAME OVER:2007/02/25(日) 03:05:16 ID:???
>>639
スレ違いだが、それを考えたのは多分富野だろう。小説版のガンダムも似たようなもんだし。
ただ病んでたってことはないだろうね、少なくともこの頃は。作家としての野心もあっただ
ろうし、少しでも良いモノを作ろうという意思であくまでやっていた。

本当に病み始めるのは、Zガンダム辺りからで、Vガンダムで爆発。
で、ブレンやヒゲガンダムは復帰作。
641NAME OVER:2007/02/25(日) 08:11:51 ID:???
でも富野らしさってつまるところΖとVなんだと思うと複雑なものがある
642NAME OVER:2007/02/25(日) 08:49:21 ID:???
4次はザンボットチームの精神に自爆がなかったな
4次の精神は根性が一気にレア精神になってたり主役ニュータイプに
当然付くと思われてた覚醒がほぼ削除されてたり
かと思えば合体スーパー系に完備されてたり(まあ事実戦略上役に立つんだけど)
なんか微妙に感性のツボを外されたチョイスだった・・・
643NAME OVER:2007/02/25(日) 10:38:43 ID:???
>>638
リンチじゃなくて射殺だろ
没案ていうか地球人とわかりあえなかった場合の初期案
70年代はそういうオチもありな時代だったから富野が特別おかしいわけじゃない
644NAME OVER:2007/02/25(日) 12:48:02 ID:???
>>642
少なくとも4次は「イメージと実用」の2パターンで精神コマンド決めてたらしいけどな
ダンクーガチームに全員気合と熱血があったりとか、ザンボットチームは
合体ロボ系で唯一だれも「幸運」持ってないとかはイメージで、
アムロとかは実用重視で決めたとか
645NAME OVER:2007/02/25(日) 13:32:46 ID:???
合体ユニットのパイロットは
1人目に気合と熱血が集まってて2人目に必中とひらめきと集まってる事が
多いのが困り物だよな。
毎回1人目の精神がカラになって2人目が余りまくりになる。
646NAME OVER:2007/02/25(日) 14:40:43 ID:???
気合いの性能低下は正直痛い。
プラス十五がプラス十になったのに消費はそのままなんて…
647NAME OVER:2007/02/25(日) 16:35:00 ID:???
最近は激励が使えすぎるからうんこ
648NAME OVER:2007/02/25(日) 16:36:35 ID:???
>>646
消費80が消費40に半減したんだから我慢しろ
649NAME OVER:2007/02/25(日) 17:55:47 ID:???
4次のゴーショーグンは命中悪いクセに、真吾が気合、熱血、必中、集中をすべて持ってるのがキツい。
せめて集中ぐらいレミーかキリーに覚えて欲しかったぞ。おかげで激励要員がいないうちはすぐにSPな
くなる(真吾の)。キリーが魂覚えれば、熱血の負担がなくなるからいいけど、それもかなり終盤だしな。
650NAME OVER:2007/02/25(日) 18:15:55 ID:???
ザンボットもそうだな。
再動を使わない限り恵子の精神ポイントが余りまくる。
651NAME OVER:2007/02/25(日) 18:58:03 ID:???
>>650
でもあっちは命中いいし、宇宙太が「集中」覚えるから・・・。
652NAME OVER:2007/02/25(日) 21:23:29 ID:???
カッターの便利さは異常
653NAME OVER:2007/02/25(日) 22:38:54 ID:???
ザンボは宇宙太にもかく乱させてお釣りがくる位精神に余裕があった気がする
654NAME OVER:2007/02/25(日) 22:41:14 ID:???
富野作品って、最後ものすごい勢いでいろんな人死んでくよね。
655NAME OVER:2007/02/25(日) 22:59:04 ID:???
それは作品による
味方が死にまくる作品の方が少ないよ
656NAME OVER:2007/02/25(日) 23:10:19 ID:???
スパロボ参戦済み富野作品で味方が大勢死ぬのって
イデオン、ザンボット3、ダンバイン、Zガンダム、Vガンダムぐらいか
657NAME OVER:2007/02/25(日) 23:14:09 ID:???
最後なら死んでも戦力的にあまり痛手がないからねえ。
658NAME OVER:2007/02/25(日) 23:20:19 ID:???
Zガンダム最終話の主要キャラ大虐殺(&精神崩壊1名)はやりすぎだと思った。
さっさとZZに行かなくてはならないって大人の事情もあったんだろうけど。
659NAME OVER:2007/02/25(日) 23:33:47 ID:???
Z以降のガンダムは富野が「ガンダム」ってブランドそのものを潰すた
めに作ってたようなもんだから、ぶっちゃけZやVの大量死は人気が出
ないようにするため(勿論それだけではないだろうが)。Vで無茶苦茶
やって、今度こそ潰れるだろうと確信していたときに次の年度もガンダ
ムをやるって決まって、富野が今川に「ガンダムでプロレスをやれ。マ
ジでプロレス以外のことはやっちゃダメだよ」と言って監督の座を譲っ
たが皮肉にも人気が出てしまい、ガンダム潰しは失敗。数年後のターン
Aは別な形でガンダムを消滅させようとして黒歴史という形を取り、作
品としては成功したものの、商業的には失敗でプラモは売れず。それ
でもガンダムで商売したいバンダイとサンライズはガンダム種という、
ターンAとは180度異なるガンダムを企画する・・・。可哀想な富野監督。

長々とスマン。
660NAME OVER:2007/02/25(日) 23:53:32 ID:???
でもZ劇場版がヒットしてリーンやれたんだからいいじゃん
661NAME OVER:2007/02/26(月) 08:46:55 ID:???
富野監督も結構二枚舌だよ。
Z劇場版が出たころはZガンダムは好きな作品 みたいなことをどっかで言ってた気がするぜ。
662NAME OVER:2007/02/26(月) 09:58:35 ID:???
そりゃ「こんなの好きじゃない、どうでもいい」とは仮に思ってても言えんわなw
663NAME OVER:2007/02/26(月) 10:06:14 ID:???
つVガンダム 「このDVDは見られたものではありません。買ってはいけません。」 by富野
664NAME OVER:2007/02/26(月) 10:24:19 ID:???
二枚舌というか、元々作品の悪かった部分を、自分個人の責任だと感じない様子で、
しかも、時間が経つと言うことがコロッと変わる
多分、本人は昔に自分が言ったことを細かく覚えてないし、
何を言ったっけというインタビューのリチェックもしてないんだと

良く言えばその時々で天衣無縫、率直に言えば過去への責任意識が何か欠落してるんだろうね
665NAME OVER:2007/02/26(月) 12:02:39 ID:???
要するにどうでもいいんだろうな
666NAME OVER:2007/02/26(月) 13:19:33 ID:???
>>649
キリーが魂覚えたら今度は覚醒との兼ね合いで困る罠
667NAME OVER:2007/02/26(月) 18:40:21 ID:???
敵の30%は当たるくせに味方の70%は外れる件。
668NAME OVER:2007/02/26(月) 19:51:53 ID:???
うん、そうだね
でもって、その逆もあるんだわ
669NAME OVER:2007/02/26(月) 19:55:00 ID:???
逆はあんまりないな
670NAME OVER:2007/02/26(月) 20:26:11 ID:???
EXやってから後の作品やると全然命中しなくてちょっととまどうな。
新やったらダンクーガとか外しまくりでワロタww
671NAME OVER:2007/02/26(月) 20:42:43 ID:???
>>661
富野はZに対してはツンデレを体言してるな。
以前はツン期でボロクソに言ってたが劇場版作ったらデレ期に入った。
672NAME OVER:2007/02/26(月) 20:57:41 ID:???
新は4次と同レベルだからちょっと運動性いじれば外れまくりってことないと思うが。
必中で中てるスーパー系だからという前提で耐久力は改造しても運動性はいじってないとかしない限り。
673NAME OVER:2007/02/26(月) 21:02:40 ID:???
新はゴッドガンダムさえいればおk。
674NAME OVER:2007/02/26(月) 21:05:38 ID:???
新はあのロード時間が問題だ
675NAME OVER:2007/02/26(月) 21:45:13 ID:???
確かにえらくテンポ悪く感じるな。
コンティニューなんかかなり時間かかるし。
676NAME OVER:2007/02/26(月) 21:58:13 ID:???
Gガンは地上編だ。ダンクーガは宇宙
677NAME OVER:2007/02/26(月) 23:03:28 ID:???
フル改造魂フィンファンネルでシャアを秒殺できたりしたのも今となっては懐かしい
678NAME OVER:2007/02/26(月) 23:11:19 ID:???
F完序盤でデュオを撃墜してしまったんだけど
後で仲間になるの?ゼロカスタムもとれる?
679NAME OVER:2007/02/26(月) 23:20:26 ID:???
>>677
最初から15段改造できるんだよな、新は。
でも武器によっては改造できないから、下手したらV-MAXの体当たりより
レーザードガンの方が強くなってしまう罠w
680NAME OVER:2007/02/26(月) 23:27:20 ID:???
レイズナー改造しても終盤に無改造になって帰ってくるのが鬼
681NAME OVER:2007/02/27(火) 00:23:48 ID:???
宇宙編のジブラルタルでケイトがあぼんするかもしれないとわかっておきなら
あえてケイト機のみ改造。
途端にバランスが異常に厳しくなって詰まりそうだww
682NAME OVER:2007/02/27(火) 14:01:31 ID:???
>>680
レイズナーフル改造してナックルショットもフル改造した俺・・・・・・
683NAME OVER:2007/02/27(火) 18:29:49 ID:???
強化型レイズナーの弱さは異常。
684NAME OVER:2007/02/27(火) 18:48:23 ID:???
レイズナーは弱いけどイベントで余計な事をするウザい味方の発祥
685NAME OVER:2007/02/27(火) 20:07:33 ID:???
ダイモスのことかー
686NAME OVER:2007/02/27(火) 20:46:30 ID:???
アイドルが宣伝するなんて(Wのこと)スパロボも終わりだな。
もう3次、EX、4次のような名作は出ないのか。
今となっては雑魚敵の二回行動も懐かしい・・・。
687NAME OVER:2007/02/27(火) 21:22:51 ID:???
OGの加藤夏希はアイドルじゃないとでも
688NAME OVER:2007/02/27(火) 21:25:09 ID:???
3行のそれぞれのつながりが分からないのは俺だけでいい
689NAME OVER:2007/02/27(火) 21:28:29 ID:???
>>687
いや、mixiやってたら嫌でも目に入ってきたから・・・。
OGもそんな感じだったん?

>>688
いや、SFCの頃は今みたいなノリじゃなかったなぁと。あの頃のがストイックだったよ。
690NAME OVER:2007/02/27(火) 21:32:59 ID:???
戦闘アニメスタッフは今の方がよっぽどストイックだということでここはひとつ
691NAME OVER:2007/02/27(火) 21:38:14 ID:???
旧作の方がゲームとして面白かったのは割り切った部分があるからだと思う
今は万能ユニットぞろいで個性が無いから味気ない
射程2以上のP兵器を廃止するだけでもかなり違うだろう、今更戻れない道だけどね
692NAME OVER:2007/02/27(火) 22:12:49 ID:???
ロケットパンチだけは残してくれ。



今年五歳になる弟が家にあったマジンガーの
劇場版のビデオ見つけてハマりまくってる。
やっぱこの年代の男の子は時代は関係なくこういうの好きなんだな…
693NAME OVER:2007/02/27(火) 22:26:05 ID:???
子供ってそうだと思うわ
俺もガキの頃ガンダムに夢中だったけど、話全然分かってなかったし
どう思い返してもロボ目当てだったとしか思えない
友達とガンダムごっこと称して赤ズゴックVSジムやったりとか

で、厨房あたりで再度はまるとガンダム世界深いぜ!ってなってガノタまっしぐら、とw
694NAME OVER:2007/02/27(火) 22:32:40 ID:???
おれもガキのころテレビでやってた「マジンガーZ対暗黒大将軍」をハラハラしながら見たなあ。
グレートがくるなんて知らなかったからあの逆転劇の衝撃はすさまじいものがあった。
んでグレート気に入ったからゲームでもいつも主力に使ってる。
三次やEXではマリアを乗せてたがなw
695NAME OVER:2007/02/27(火) 23:26:11 ID:???
>三次やEXではマリアを乗せてたがなw

これが良くも悪くもウィンキーらしいよなw
原作の乗機に拘ると、ユニット自体が弱すぎたり(アムロ
のガンダムとか)マップ兵器持ちに幸運なかったりして損をする。
696NAME OVER:2007/02/28(水) 01:54:03 ID:???
GガンのCMでこの星の明日のための〜ってやってて
最初は格ゲーだと思って軽く暇潰すために買ったら超名作でハマった。
今では立派なロボヲタです本当に(ry
697NAME OVER:2007/02/28(水) 02:08:02 ID:???
守れ友を 倒せ敵を 第4次スーパーロボット大戦だ〜
たしかに名作だな、あのCMの歌もなんか好きだった
PS移植の時は歌詞変わってたっけ
698NAME OVER:2007/02/28(水) 02:14:14 ID:???
聴こえるか嵐に吠える戦士の声が〜 進め空を砕け罠を 第4次スーパーロボット大戦だ〜
699NAME OVER:2007/02/28(水) 19:09:59 ID:???
>>698
4次SのCM乙
700NAME OVER:2007/02/28(水) 19:12:42 ID:???
聞こえるか〜聞こえるだろう〜は全然違ったねごめんなさい
701NAME OVER:2007/02/28(水) 20:08:37 ID:???
明石家サンタで第4次SのCMがやたら流れてたのを思い出した。
702NAME OVER:2007/02/28(水) 23:46:55 ID:???
スパロボってリメイクに積極的じゃないよね。
コンプリBOXの奴が酷い出来だったのが残念

バランスとロード時間と音楽と後半のシナリオを改善した
F&F完の完全版がやりたい
703NAME OVER:2007/03/01(木) 01:11:13 ID:???
VCで配信も難しいんだろうな。
704NAME OVER:2007/03/01(木) 01:12:18 ID:???
他はともかく音楽の改善はバンプレにはできないと思う
705NAME OVER:2007/03/01(木) 03:29:11 ID:???
F&完結編はたとえリメイクされても長過ぎて二度とプレイする気が起きんなぁ。
706NAME OVER:2007/03/01(木) 17:49:09 ID:???
第4次が発売された当時は中学生でロボット大戦に興味なかったがあのCMはしっかり覚えているな。
707NAME OVER:2007/03/02(金) 14:41:39 ID:???
4次でアムロとブライトだけしばりでやってきたけどオルドナポセイダルで完全に詰んだ
(ちなみにBチームとか分かれるところはカミーユ&シーラ)
708NAME OVER:2007/03/02(金) 17:07:18 ID:???
>>707
やっぱりアムロはZZに乗ってたの?
709NAME OVER:2007/03/02(金) 20:35:33 ID:???
それがチーム分けされた始めの面でうっかりカミーユにZZのせちゃったせいで
それ以来AチームのアムロはZZに乗れずニューかZにしか乗れない状態なんす
710NAME OVER:2007/03/02(金) 22:15:59 ID:???
とりあえずカミーユを降ろしてZZを無人にすれ
711NAME OVER:2007/03/02(金) 22:58:52 ID:???
ZZでオージとブラッドたおせるのか?
712NAME OVER:2007/03/02(金) 23:04:33 ID:???
>>710 もうステージ戻れないのでおろせまへん
>>711 俺もそれが問題というかザコすらも殲滅できないという情けなさ
ゼブロフサティ三人を相手にするアクシズに散るも相当アレだったが今回ばかりは…
713NAME OVER:2007/03/02(金) 23:24:40 ID:???
確か「特異点崩壊」前に乗り換えさせる必要があるんだよね。
以降「荒野の死闘」で合流するまで交互にインターミッションが繰り返されるってのが不便だなぁ。
幸いというか強化パーツの付け替えはできるんだが。
714NAME OVER:2007/03/02(金) 23:57:48 ID:???
落日がなかなかクリアできないのはAチームだから仕方ないと思ったが、
アクシズに散るがBチームなのにクリアできなかったときは落ち込んだ。
715NAME OVER:2007/03/03(土) 00:00:38 ID:???
あの明らかに戦力が均等じゃない(それどころか敵が強い方に弱い部隊回してる)
チーム分けは一体どういう意図があったんだろうか
シナリオ的にも敵勢力との最終決戦にその作品の味方主要キャラがいなかったりするし
716NAME OVER:2007/03/03(土) 00:11:39 ID:???
せめて主人公がBチームに行けたらなあ
717NAME OVER:2007/03/03(土) 00:23:14 ID:???
2回のチーム分けで2回ともバラバラのカミーユとファ。
それも、ファはいつもご指名でブライトさんの部隊だが、カミーユはその他扱いでBチームへ
718NAME OVER:2007/03/03(土) 00:35:37 ID:???
甲児とデュークも別々なんだよな。
劇場版で共同戦線を張った鉄矢とゲッターチームも別だし。
その辺考えるとダイザーチーム+さやか、
鉄矢&ジュン&ボス(兜がいない分はまかせとけって感じで)+ゲッターチームに分けて欲しいところ。
戦力比に問題があるが。
719NAME OVER:2007/03/03(土) 01:10:33 ID:???
全部自分で振り分けられたら最高なんだけどなぁ
720NAME OVER:2007/03/03(土) 01:12:43 ID:???
A MS系・ダイナミック系・エルガイム系(ネェルアーガマ・ラーカイラム)
B 主人公を含むその他(オーラシップ)

で、栄光の落日のオーラバトラー勢とリューネ・カプリッチオ(だっけ?)の戦闘獣軍団を入れ替え(数は調整して)
あの時代なら「なんで敵オーラバトラーが宇宙(コロニー内だが)に?」というのも問題なさそうだし
ダンクーガが残ってダイモスが宇宙でも正拳突き使えればなんとかなりそうだが
721NAME OVER:2007/03/03(土) 01:34:40 ID:???
自分的にいちばんキツいのは、実はデュークとマリアが別々なこと。
ちゃんと万遍なく育てていれば、言うほど落日とかも苦労しないんだけどなぁ・・・。
詰まりやすい人は、ザンボットチームや洸をちゃんと育ててない人だと思う。
722NAME OVER:2007/03/03(土) 01:52:47 ID:???
Bチームは気力が必要なスーパーロボ、AB、魔装の編成ながら激励役がほとんどいない。
4次ではいつもダンクーガを外すからシーブックのみ、Sでは雅人しかもっていない。

あとマジンガー系の分割ではダイザー本体とスペイザーを分けられるのが困る。
723NAME OVER:2007/03/03(土) 02:06:18 ID:???
ザンボと雷電は必中を持っているから問題ないだろ。
難敵である敵ABの大群から集中砲火を受けたら改造してても耐え切れないんだから、
鉄壁作戦のためにマジンガー系ロボの装甲と燃費の良い武器をどう強化してるかの方が問題かと。
724NAME OVER:2007/03/03(土) 07:40:35 ID:???
まぁ縛りとかなければ普通にクリアできるからいいんだけどね。
シュウ仲間にするのにターン数短くするのが全然できなくて泣けたのもいい思い出。
グランゾンとかってちゃんと改造されてるの?
725NAME OVER:2007/03/03(土) 07:46:49 ID:???
グランゾンは機体も武器もフル改造だったっけな。
まあ大して強くもないし、ファンサービスみたいなもんだろうけど。
726NAME OVER:2007/03/03(土) 08:53:29 ID:???
栄光の落日ならフル改造したハイメガキャノンとかバスターランチャー
があればどうにでもなったりしない?
案外スーパー系なしでもいけるよ。
ギャブレーなしオルドナ=ポセイダルはきつくなるけど
727NAME OVER:2007/03/03(土) 09:23:24 ID:???
激励役がいないというけど、4次の頃なら中盤以降はMAP開始と同時に
気力制限のある連中がのきなみ気合使って進めばいいと思うんだが。
新以降と違い、4次の頃なら精神ポイントも多く、気合の効果も高いんだし。
728NAME OVER:2007/03/03(土) 11:53:23 ID:???
落日で強制的にコウがステイメンに乗せられたり
オルドナの月面では地形適応がマッチせず全く使えないデンドロ...

些細な点だけどこの辺も修正して欲しかったり

あと、Bチームには幸運持ってるガンダムパイロットがいないのもちょっと不満。
Bチームの面は敵が一直線上に突っ込んでくる展開が多いので
いつも幸運無しのカミーユかシーブックを百式に乗せて狩りをしている。
729NAME OVER:2007/03/03(土) 12:02:05 ID:???
四次って割と資金余るよね。
弱い機体はフル改造しても弱かったりするし…。
あと、巻き込みすぎると獲得資金がすぐカンストする
730NAME OVER:2007/03/03(土) 12:26:15 ID:???
限界値が255だから運動性の高い機体は改造をケチれるんだよね。
731NAME OVER:2007/03/03(土) 13:09:12 ID:???
>>728
>Bチームには幸運持ってるガンダムパイロットがいないのもちょっと不満。
これはスーパー系の幸運もちをBチームに揃えることでバランスとったんだろう。
幸運+マップ兵器ができるMS乗りがいないからこそ敵が並びやすくなってるのかもしれん。
オーラノヴァ砲という手はあるが。
732NAME OVER:2007/03/03(土) 13:09:47 ID:???
>>722
ナナが持ってるぞ、確か
733NAME OVER:2007/03/03(土) 15:46:16 ID:???
ガルバーを育てるのかww
734NAME OVER:2007/03/03(土) 19:07:11 ID:???
ナナとマリは育てておくと便利だよ?
精神結構充実してるし。

ところでガルバーとブルーガーの乗り換えができるのは何故なんだろ。
3次でもコンバトラーの脇役ロボに乗り換えできたよな、、
735NAME OVER:2007/03/03(土) 19:16:36 ID:???
3次のは「コープランダー隊の為に操作系統をブルーガーと同じにしてある」と言う設定
736NAME OVER:2007/03/03(土) 19:25:57 ID:???
獣魔将軍がエルガイム系なのはどういう設定なのか。
737NAME OVER:2007/03/03(土) 19:26:15 ID:???
原作に元ネタあるの?
738NAME OVER:2007/03/03(土) 19:56:32 ID:???
獣魔将軍は劇場版のマジンガーで出たんだっけ?
たいした活躍もできずにグレートとマジンガーにやられてかわいそうだったなww
739NAME OVER:2007/03/03(土) 20:16:59 ID:???
4次ではどういうわけか7大将軍より地位が低いんだよな。
740NAME OVER:2007/03/03(土) 20:59:11 ID:YbP8MMYY
第4次でビルバインはどうやったら使えるようになるか教えて下さい
741NAME OVER:2007/03/03(土) 21:04:10 ID:fhsnBTWJ
742NAME OVER:2007/03/03(土) 21:06:02 ID:???
>>740
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'

F買ってきた
ここ1年使ってなかった
PS2引っ張り出しますです
一応攻略本も買ったけど見ずにやってみる
743NAME OVER:2007/03/03(土) 21:15:01 ID:YbP8MMYY
>>742
冗談じゃないです。普通に破壊しちゃったけど
744NAME OVER:2007/03/03(土) 21:49:55 ID:???
破壊した次のシナリオで使えるようになると思うが。
745NAME OVER:2007/03/03(土) 22:10:44 ID:???
まさかグレート奪回と同じノリと勘違いしたか。
アレンの座ってるシートを横取りするショウとかカッコ悪いだろ、普通に。
746NAME OVER:2007/03/03(土) 23:12:33 ID:???
>>743
あれ、破壊するんだっけ...
ごめん、第4次やったの
何年前かも覚えてない

けどビルバイン反則なくらい強いよ!!
頑張れ!!
747NAME OVER:2007/03/03(土) 23:19:50 ID:???
とりあえず破壊して、次のマップで途中から無改造のままでマーベルのダンバインor拾い物と一緒にのこのこ出てきたはず。
748NAME OVER:2007/03/03(土) 23:28:10 ID:???
F完でトッドが味方になる時、トッド専用ダンバインに乗ってたっけ?
どうも攻略本にそれらしきユニットがない・・・。
俺の勘違いかな?
749NAME OVER:2007/03/03(土) 23:36:04 ID:YbP8MMYY
>>744-747
すいません。ビルバイン取れました。
なんかあまり強くないっぽいのですが、気のせいですか?
750NAME OVER:2007/03/03(土) 23:37:39 ID:???
>>745
原作だとありそうではある。
コックピットに取り付いて掴み合いの末にアレンを蹴り落とすショウとか。
751NAME OVER:2007/03/03(土) 23:38:36 ID:???
連続すいません。
他スレでも質問したんですが、サーバインて何話で取れるのでしょうか?ビルバインの時点で手遅れですか?
752NAME OVER:2007/03/03(土) 23:39:57 ID:???
>>749
装甲はあるけどHPが低すぎるからな
回避しないと脆いと言う点はあるな
753NAME OVER:2007/03/03(土) 23:40:25 ID:???
>751
ご愁傷。
754NAME OVER:2007/03/03(土) 23:54:01 ID:???
サーバインの代わりはダンバインやバストールでも務まらないことはないが、
シルキーだけはどうしようもないからな〜。妖精の中では(「奇跡」チャムを除けば)
いちばん使えるし。
755NAME OVER:2007/03/04(日) 10:34:48 ID:???
戦艦がゴラオンだったら余計に必要になってくるな>シルキー
756NAME OVER:2007/03/04(日) 14:54:23 ID:???
新の宇宙編でクリアターン数300って遅い?
早解きって苦手でなかなか縮められないんだが。
757NAME OVER:2007/03/04(日) 16:13:33 ID:???
>>756
俺は宇宙270ぐらいだった。
宇宙は鉄壁野生化ダンクーガと集中ν突っ込ませてザコを蹴散らす。
ペギーとハサウェイが熱血と必中持ってたのでVダッシュで狙撃役。
ボスの止めには魂SRXと熱血ゲッターで楽勝って感じ。

だが地上はGガンステージの兄さん死亡フラグの立て方が分からず
40ターンぐらいひたすらデスアーミーを倒し続けてた。
結果総ターン350ぐらい、そういやゴッドボイスも拾ってねーなorz
758NAME OVER:2007/03/04(日) 18:17:10 ID:???
F完ってややこしい説得でトッドは仲間になるけどダンバインが参戦してるスパロボは大体仲間になるよな。
なんで原作でずっと敵対してたキャラなのに思い入れのあるスタッフがいるのか。
759NAME OVER:2007/03/04(日) 20:03:07 ID:???
ガラリアもそんな感じだな。
最後の一瞬だけショウと協力するけど。
760NAME OVER:2007/03/04(日) 20:27:12 ID:???
単純にショウ、マーベルだけじゃオーラ力の強い味方キャラが
少なくなってしまうからでは?
ニー、キー、リムルは設定上オーラ力(聖戦士技能)あまり高く出来ないし
761NAME OVER:2007/03/04(日) 20:28:21 ID:???
せめて…せめて名前ぐらいは真面目に呼んだってくれ…
762NAME OVER:2007/03/04(日) 20:28:26 ID:???
ごめ、キーじゃなくてキーンね
763NAME OVER:2007/03/04(日) 20:54:50 ID:???
>>748
ショウのダンバインにゲッター線を浴びせる実験が行なわれて副作用で…

じゃなくて
ドレイクとの最終戦でトッドを出撃させてると終了後に拾われてきて、
直後に懐かしの強制廃棄があるので(乗り換えさせないと)捨てられるw

そういえばシャア専用ザクはバーニィのザク改にゲッター線を浴びせて出現ってネタがあったな当時
764NAME OVER:2007/03/04(日) 21:27:21 ID:???
>>758
スパロボはもともとIFを楽しむゲーム。
今のスパロボは原作トレースを身上としてるのか、あまり大それたことはしてこない。
765NAME OVER:2007/03/04(日) 21:33:09 ID:???
IFっつーかごった煮を楽しむゲームだと思うが。
そのごった煮のなかにライバルキャラを仲間にしちゃえってのがあるんだろ。
766NAME OVER:2007/03/04(日) 21:38:54 ID:???
64はショウとマーベルにパートナー補正が付いて
更に合体攻撃が出来るから手がつけられない強さになっちゃてるんだよな。

どーでもいいけど64はF完の数倍はバランスいいのに
ネット上の人気はF完より数段低いような気がする。
767NAME OVER:2007/03/04(日) 21:44:29 ID:???
そりゃ単にプレイ人口の差だろ
768NAME OVER:2007/03/04(日) 22:44:49 ID:???
64だけで他所に移植されてないからな。
権利関係早く何とかして貰いたいソフトだ。
769NAME OVER:2007/03/04(日) 22:49:11 ID:???
Gロボの悪夢だな。
たしか赤影とサリーちゃんでもめてるんだっけか?

64は「ズール皇帝が正義だ!」とか色々ネタになってるだけな。
770NAME OVER:2007/03/04(日) 23:14:35 ID:???
あと開発会社な
771NAME OVER:2007/03/06(火) 07:32:07 ID:???
スパロボやってると元のアニメも見たくなるのは俺だけじゃないはず。
でもDVD高いしようつべ結構削除されてるしなぁ…
772NAME OVER:2007/03/06(火) 09:05:23 ID:???
つ レンタル
買うよりゃ安上がり
773NAME OVER:2007/03/06(火) 16:05:38 ID:???
>>764
言われてみれば確かにそうだ。
今のスパロボにゴステロ@デビルガンダムなんか出したら
それこそ苦情の嵐だろうな。
774NAME OVER:2007/03/06(火) 17:55:02 ID:???
>>773
東方腐敗が宇宙人だったアレかww
新ではMS組でGガン勢力が飛び抜けて贔屓されてるしな。
775NAME OVER:2007/03/06(火) 18:28:32 ID:???
α以降は遊んでないけど最近のスパロボって原作再現にこだわり、
ウインキー時代のスパロボは原作再現がなされてないとかの批判があるらしいな。
776NAME OVER:2007/03/06(火) 19:11:50 ID:???
最近なんてギャルゲーが出る勢いだろ。
三国志でも出たんだし、スパロボ関係でギャルゲーが出てもおかしくなさそうだ。
で、地味ながらも売れてシリーズ化したりな。

それで本家から無駄なラブコメとか萌え系オリキャラとか消えてくれるなら万々歳だ
777NAME OVER:2007/03/06(火) 21:03:30 ID:???
俺はウィンキーのバランスは嫌いじゃないけどな、完結編を除けば。
3次なんて、スパロボシリーズでもいちばん神バランスだと思うんだが。
778NAME OVER:2007/03/06(火) 21:19:07 ID:???
EXのマサキの章みたいに俺TUEEEもいいけどねww
リニアレールガンの使い勝手の良さは異常を通り越して基地外。
779NAME OVER:2007/03/06(火) 21:26:52 ID:???
JとかWはもう既にギャルゲー
780NAME OVER:2007/03/06(火) 21:45:30 ID:???
俺も3次、4次のバランスは好きだなー
特に4次Sはバランス取りつつも強ユニットと弱ユニットのメリハリが残ってて好きだった
オールドタイプでもコウやガトーやケーラは十分使えたし、
キースは精神コマンド用にGディフェンサー要員になれたし
781NAME OVER:2007/03/06(火) 21:53:01 ID:???
ガンダムMk-IIにのったアムロつえ〜

今更Fです
なんかカリフォルニアに来ました
ウイングガンダム出てきた時は
どうしようかと思ったさ
782NAME OVER:2007/03/06(火) 22:54:46 ID:???
Fは初めて会うオージェでまず絶望に近いものをあじわうね。
783NAME OVER:2007/03/06(火) 22:57:21 ID:???
4次は初めて会うブラッドテンプルでまず絶望に近いものをあじわうね。
784NAME OVER:2007/03/06(火) 23:05:56 ID:???
>>783
ユニットじゃないけど、その前に「栄光の落日」だろ?
785NAME OVER:2007/03/06(火) 23:10:18 ID:???
まぁ四次はいざとなったら核撃っとけば地球圏は愛と平和に包まれるから
786NAME OVER:2007/03/06(火) 23:20:46 ID:???
ドリルスペイザーorダブルスペイザーで
デューク+鉄也にしてた
二人とも鉄壁+必中持ちだから稼動が通常の2倍
10数ターンはネオグランゾンの装甲で戦える
787NAME OVER:2007/03/06(火) 23:34:44 ID:???
Aチームはパワー不足だから鉄也でグレート使いたいけどな。
サンダーブレークはCT率以外かなり性能高いし。
788NAME OVER:2007/03/06(火) 23:36:22 ID:???
鉄也は地味に加速あるしね。
スペイザー向きかもしれない。
789NAME OVER:2007/03/07(水) 11:35:09 ID:???
鉄也は性格が意外と普通なんだよな。F完でもコンプリでも。
790NAME OVER:2007/03/07(水) 12:53:09 ID:???
今さらながらなぜ「冷静」にしなかったのかと思うなあ
…え? こいつの性格が普通? と思えてしまうキャラがちらほら
791NAME OVER:2007/03/07(水) 13:39:18 ID:???
>>790
もともと「冷静」なんていうステータスなんかない。
超強気、強気、普通、弱気の4種類。
792NAME OVER:2007/03/07(水) 13:42:33 ID:???
普通という呼称を冷静に置き換えてたほうが適切って意味だろう

冷静といっても合わないキャラも多いからそれで済むとは思わないが
793NAME OVER:2007/03/07(水) 15:01:59 ID:???
ゲーム的には、敵キャラの性格はそれ一つで強さのランクが変わるほど重要だけど
味方のはわりとどうでもいいパラメータだな
794NAME OVER:2007/03/07(水) 18:38:16 ID:???
冷静って変だろ
795NAME OVER:2007/03/07(水) 19:38:28 ID:???
>>793
操作不能のNPCがぽかぽか落とされるようなMAPじゃないと変化しないからね
796NAME OVER:2007/03/07(水) 19:40:25 ID:???
仮にあったとして、味方機の撃墜時気力増減なし、味方が敵機を撃墜しても増減なしになるのかね。

>>792
全然適切だと思わないんだけど。
それに>>790は「冷静」というパラメータがあるような言い方してるし。
797NAME OVER:2007/03/07(水) 19:43:54 ID:???
今さらながらなぜ("普通"って呼称は)「冷静」にしなかったのかと思うなあ
…え? こいつの性格が普通? と思えてしまうキャラがちらほら

こうだろ。俺は>>790じゃないからわからんが
798NAME OVER:2007/03/07(水) 19:51:13 ID:???
味方が撃墜されても動じない=冷静と考えられないことはない。
ゲームをやった人間なら冷静なんてタイプがないことはわかるんだし>797の意味で取れるだろう。
799NAME OVER:2007/03/07(水) 19:54:36 ID:???
まぁ超強気、強気、冷静、弱気だったら
冷静だけ浮くから普通にするしかないのは確かだが
800NAME OVER:2007/03/07(水) 19:56:49 ID:???
最近のスパロボに冷静って性格あるし、ついそれで使っちゃっただけで別に深い意味無いんでないか
801NAME OVER:2007/03/07(水) 19:59:35 ID:???
>「冷静」というパラメータがあるような言い方
いや、そうは見えんがw
でもやはり冷静は変だと思う
強気、弱気で冷静ってのも有りえそうだし
まあ>>798みたいな意味合いを付加するなら成程とは思うが
802NAME OVER:2007/03/07(水) 20:01:12 ID:???
「普通」ってのは
強気でも弱気でもない  って意味だろう。

別に「常識人」とかいう意味じゃないだろ
803NAME OVER:2007/03/07(水) 20:13:57 ID:???
今思えば超強気の奴らって味方が敵機落とすより、味方が落とされた方が(例え死亡イベントでも)ノリノリになるのか。
804NAME OVER:2007/03/07(水) 20:23:50 ID:???
そりゃ普通に考えて、味方が敵落としても「よっしゃ!」程度しか思わないし、
味方がやられたら「おのれ!もう辛抱たまらん!」となるだろ。
805NAME OVER:2007/03/07(水) 20:26:40 ID:???
最近のスパロボでは雑魚でも強気
それどころか人工知能ですら強気 みたいなケースがあるが
正直やめて欲しいのねん・・・
806NAME OVER:2007/03/07(水) 20:59:25 ID:???
大ボスは一回戦闘しただけで気力が10以上あがったりもするし。
脱力が神精神だったFとかAは今は昔。
807NAME OVER:2007/03/07(水) 21:16:16 ID:???
三連星で一人弱気に設定されていたマッシュが可哀想だった。
808NAME OVER:2007/03/07(水) 21:37:09 ID:???
今のスパロボは敵の気力がすぐに150まで上がるような気がする。
809NAME OVER:2007/03/07(水) 22:52:09 ID:???
第三次の、気力が上がれば命中が高くて何回でも仕えるが威力低い武器も
役立つシステムは悪くなかったな

最近のは後半になると敵も味方も気力MAXデフォだから困る
810NAME OVER:2007/03/07(水) 23:32:07 ID:???
実質リアル系だけ2回行動なんだし、
スーパー系だけ気力の恩恵受けるで良いと思う。
昔から、後半威力の上がるビールライフルって変だなー・・・と思ってた
811NAME OVER:2007/03/07(水) 23:43:49 ID:???
3次は気力が上がりまくると、MSがバルカンの反撃で敵を落とすのが熱かった。
812NAME OVER:2007/03/08(木) 00:31:56 ID:???
ザンバーが異常に強いのは攻撃力が足し算制なのと気力上限のおかげだな
813NAME OVER:2007/03/08(木) 00:41:16 ID:???
ツインランサーが入るまでのコンバトラーが当てなくて当てなくて・・・。
加速と熱血を早く覚えるから、燃費以外使い勝手はそう悪いと思ったことないけど。
まあ3次のコンバトラーはその燃費が致命的に悪いんだが。
814NAME OVER:2007/03/08(木) 01:16:30 ID:???
ロックファイター大活躍。
っていうかこれしか当たらん。
815NAME OVER:2007/03/08(木) 01:28:43 ID:???
超電磁スパークは反撃でけっこう当てる。スピンのENがなくなるのが困りモノだが
816NAME OVER:2007/03/08(木) 04:09:04 ID:ygSH/AWV
いっけぇ〜 ハイッパーオーラ斬りだぁ〜
817NAME OVER:2007/03/08(木) 11:47:18 ID:???
冷静みたいな性格依存能力はコンパクト3とかにあった記憶が。
敵の攻撃を回避すると気力があがるようになってたはず
818NAME OVER:2007/03/08(木) 14:37:14 ID:???
スーパー系であることを考慮しても豹馬の能力の評価は低いな(特に3次)。なんでやら。
819NAME OVER:2007/03/08(木) 19:10:23 ID:???
複数乗り+年齢じゃね?
ゲッターチームも能力としては低めだし
820NAME OVER:2007/03/08(木) 20:12:36 ID:???
三次なら複数パイロットは関係ないがな。
ゲッターは攻撃力っていう長所があるが豹馬は取り得がないのがつらい。
強いて言えば必要な精神が一通り揃ってることと覚えるのが早めってことか。
821NAME OVER:2007/03/08(木) 20:12:39 ID:???
スピンの燃費が悪すぎる
ヨーヨーが2回しか撃てない
822NAME OVER:2007/03/08(木) 21:24:32 ID:???
ドラゴン 攻撃力
ライガー 回避力、幸運
ポセイドン レベルブースト
ダイターン 攻撃力、回避力、燃費
ライディーン 攻撃力、燃費
コンバトラー ……
823NAME OVER:2007/03/08(木) 21:37:19 ID:???
バトルマシンが異星人のミデア相手に大健闘
824NAME OVER:2007/03/08(木) 21:42:51 ID:???
>>821
ヨーヨーは2発しか撃てないのは4次。
3次は無限武器で威力はそこそこだけど、命中が悪い。
825NAME OVER:2007/03/08(木) 21:45:30 ID:???
>>822
ライディーンとダイターンは二回行動が早いって利点もあるな。
マジンガーは…グレートとダイザーは燃費がいい、宇宙適応が高い、か。
826NAME OVER:2007/03/08(木) 21:48:38 ID:???
>>823
幸運がけの十三アトミックバーナーが20%弱の命中率でアギーハを一発撃墜!
一気にレベル上がって感動した
827NAME OVER:2007/03/08(木) 22:15:52 ID:???
マジンガーはマリアorひかる乗せて幸運でボスにトドメ+補給が便利。
マリアは2回行動も結構早いし、デュークを終盤まで育てずにスペイザーでレベルブーストも可能
828NAME OVER:2007/03/08(木) 22:24:37 ID:???
コンプリでスペースサンダーの消費が倍になってて泣いた
829NAME OVER:2007/03/08(木) 22:28:17 ID:???
ヴァルシオーネはなんであんなほとんど同じ武器を二個つけたんだろう
830NAME OVER:2007/03/08(木) 22:31:29 ID:???
コンプリはコンバトの使い勝手そこそこ良くなったな。
宇宙Bでスピンの燃費悪すぎだがツインランサーが十分に強い。(フル改造で1940、無限使用可で命中+45)
831NAME OVER:2007/03/08(木) 22:54:45 ID:???
>>828
あれブレストファイヤーに合わせたんだよな、きっと。
サンダーブレークに到っては攻撃力1400、消費70でこりゃひどいと思った(改造の上昇値は高いけどさ)。
SFCでは燃費が良くなったあたりもさすが新型と思ったものだったが。

>>829
そりゃ攻撃回数を増やすためだろ。
遠距離戦はクロスマッシャー5回、ハイメガ2回(ついでにサイコブラスター2回)が限度なんだぞ。
832NAME OVER:2007/03/08(木) 23:00:13 ID:???
ビギナギナはビームランチャーは射程7、消費EN40とF完仕様なんだよな(SFCでは射程6で10発)。
また敵のベルガギロスはSFCは飛び道具の射程2しかなくて哀れになったが(ショットランサーは射程3で1発)
コンプリではライフル射程7、ショットランサーはP兵器で4発とこれもF完仕様になってた。
833NAME OVER:2007/03/08(木) 23:07:09 ID:???
クロスボーン系ってなんかやたら不遇だよな。当時最新鋭なのに頑張ってるのはラフレシアだけ
834NAME OVER:2007/03/08(木) 23:09:14 ID:???
三次は攻撃力よりも射程のインフレが激しいな
後半は射程4とかもはや遠距離攻撃ではない
P兵器って概念も無いし

>>829
GP01のビームガンとビームライフルの方が酷い
835NAME OVER:2007/03/08(木) 23:17:32 ID:???
>>829 >>834

   メガ粒子砲(右)
   メガ粒子砲(左)
836NAME OVER:2007/03/08(木) 23:29:39 ID:???
ギャプランかw
837NAME OVER:2007/03/09(金) 00:53:15 ID:???
ジオのビームライフル2つとか、まったく同じだぞ

そういやGP01に強化型ビームライフルが付いてたことってあったっけ?
838NAME OVER:2007/03/09(金) 01:00:35 ID:???
Aだかにはついていた気がする。<強化ライフルとかライフル連射

ジオのライフルは射程やCTで差別ついてたことはあったけど
ギャプランは差別されてないってのはなぁ、、ギャプランだからか?w
839NAME OVER:2007/03/09(金) 09:57:03 ID:???
たしかサイコmk2も全く同じ武器が2つついてた
840NAME OVER:2007/03/09(金) 12:53:39 ID:???
弾数制限のある武器なら同じの2個ついてても問題ないが、ギャプランのは左右ともEN消費なんだよな・・・
841NAME OVER:2007/03/09(金) 16:14:48 ID:???
なんでFはデスサイズの武器だけあんな半端な命中値だったんだろう…
842NAME OVER:2007/03/09(金) 17:54:51 ID:???
>>841
確認してみたら笑ったw
確かにわけわかんないなw
843NAME OVER:2007/03/09(金) 18:21:29 ID:???
ジュドー大好きな俺はZZ不遇なEXでも
F91に乗り換えさせてヴォルクルスとかデュラクシールと対決させてた。
それでシーブックはGP02A に乗せてたら強制乗り換えでエラい事にww
844NAME OVER:2007/03/09(金) 18:46:45 ID:???
EXでジュドーにF91は基本じゃね?
いきなり気合*2できるしな
845NAME OVER:2007/03/09(金) 20:23:05 ID:???
ジュドーがいるんだからプルたちもマサキの章で使えればよかったのに。
まぁそうなると今度は無敵すぎるけどさ。
846NAME OVER:2007/03/09(金) 20:46:21 ID:???
EXはZが特に不遇だよな。
847NAME OVER:2007/03/09(金) 21:03:55 ID:???
確かプルコンビとショウがトレードだったな。
でもリューネ側のプレイでショウは使えてもマサキ側はできなかったような…
848NAME OVER:2007/03/09(金) 21:11:26 ID:???
>>846
少々堅めのザコ敵にぶつけるとなかなかいい感じよ。
ハイメガ、威力だけはなかなか高いから
849NAME OVER:2007/03/09(金) 21:26:33 ID:???
本当に不遇なのは3次だと思う。序盤は1軍で戦えるけど、燃費も射程も火力も
、中盤以降は苦しくなってくる。ボスクラスはみんなIフィールドがあるし。
850NAME OVER:2007/03/09(金) 21:38:25 ID:???
使えないのを使えないとして使うのがウィンキー時代の愛。
バカスカドーピングして使えるようにするのが現在の愛。
851NAME OVER:2007/03/09(金) 21:44:27 ID:???
>>838
まじ?
でも強制廃棄で03になるのか?
852NAME OVER:2007/03/09(金) 21:48:37 ID:???
ニルファとかにもついてたような<GP01の特殊ライフル
そういえばMSの強制廃棄は最近みなくなったな、、
853NAME OVER:2007/03/09(金) 21:51:19 ID:???
使えないにしても限度があるけどな。
まぁEXは難易度低めだからあるていどお遊びしても十分クリアできるし。
すげールジャノール改とザク改でヴォルクルスとタイマンは熱い。
854NAME OVER:2007/03/09(金) 21:54:16 ID:???
>>851
普通に残るから使いたければ乗り換えて使える あえて使うほど強くもないけど。
それよりAだとコウが強かった

サルファのCP03Dはびっくりするくらい強かったな
855NAME OVER:2007/03/09(金) 23:19:20 ID:???
拝啓
ギャブレー様
ついでにハッシャ様

突っ込んできて
バスターランチャーかますのは止めてください

4次とかEXと違って
Fはばかすか撃ってくるのね〜

エヴァを見たことも無い自分は
壱号機が暴走した時の司令?の
「勝ったな」
に惚れました
856NAME OVER:2007/03/10(土) 00:14:14 ID:???
最近の大雑把配置に慣れちゃった人にはマップ兵器が強敵になるだろうな
857NAME OVER:2007/03/10(土) 00:36:32 ID:???
第3次序盤のいっぱいいっぱい感バリバリなバランスが大好きだ
858NAME OVER:2007/03/10(土) 00:55:23 ID:???
第三次のダイターンやゲッターは助っ人外人のような存在感があるな
859NAME OVER:2007/03/10(土) 01:36:11 ID:???
助っ人外人。なんと的確な表現かと感心してしまった
860NAME OVER:2007/03/10(土) 01:52:42 ID:???
ジムなんか余裕で沈むしな。
HP800とか今ならありえん。
861NAME OVER:2007/03/10(土) 01:55:33 ID:???
ゲッター=デストラーデ
ダイターン=クロマティ
コンバトラー=ズーバー
862NAME OVER:2007/03/10(土) 02:02:44 ID:???
3次の序盤はマジでまともに戦闘できるのは、アムロのガンダムとマジンガーとホワイトベースだけ。
あとは大目に見て分身のできるプロトゲッター2。
863NAME OVER:2007/03/10(土) 02:08:10 ID:???
それでもドゴスギアとか落とせるんだよな
これがまた戦艦は極端に獲得資金が多いんだ
864NAME OVER:2007/03/10(土) 02:08:34 ID:???
カイのガンキャノンも結構役に立つ。
865NAME OVER:2007/03/10(土) 02:11:38 ID:???
>>863
初めてやったときは、普通にコロニー住人のため
にムサイだけを落としてしまったなぁ。ドゴスギ
アは、ホワイトベースで援護しながらゲッター2でガチンコ。
866NAME OVER:2007/03/10(土) 03:16:23 ID:???
プロトからゲッターに乗り換えた時の嬉しさときたらもうね。
あと、3話だかでネモが手に入った時もうれしかったなぁ。GMの1.5倍くらい強いw
867NAME OVER:2007/03/10(土) 03:45:27 ID:???
ゲッターを入手してうれしいのは最近ので結構あるけどネモが入って嬉しいのはこれ以降ありえないだろうなぁ。
最近のは最初から戦艦がラーカイラムだったりするのもあったからな
868NAME OVER:2007/03/10(土) 07:30:51 ID:???
α外伝とかどんなインフレだよって最初は思ったな
まさかああなるとは…
869NAME OVER:2007/03/10(土) 08:54:06 ID:???
プロトゲッターはあれでも原作よりは強いという、ある意味凄い存在w
しかし、あのゲッターの正式名称はプロトゲッターでいいんだろうか?
870NAME OVER:2007/03/10(土) 10:02:19 ID:???
ゲッターロボ大全集でもプロトゲッターと言う呼び名を使ってたから多分良いと思う
871NAME OVER:2007/03/10(土) 10:52:18 ID:???
中盤でハマーンのドゴスギアを頑張って落としたらドズルが味方の戦艦からしゃべり出して驚いた。
872NAME OVER:2007/03/10(土) 20:03:56 ID:???
EXってキュベレイマーク2一機しか手に入らなかったっけ?
プルが乗っててプルツーはなぜかドライセンに(´・ω・`)
しかもファンネル射程8だし。
873NAME OVER:2007/03/10(土) 20:28:47 ID:???
EXはファンネルの射程のありがたみが薄いよな、リニアレールガンのせいで。
874NAME OVER:2007/03/10(土) 20:33:55 ID:???
せいっていうか、おかげっていうか。
マサキの章はリニアレールガンにヴェスパーにオーラキャノンに…
シュウの章とはエライ違いだww
875NAME OVER:2007/03/10(土) 22:13:40 ID:???
リニアレールガンはありえないよね・・・
フィンファンネルよりも射程と攻撃力が高いのに、弾数が20発・・・。
8発しかないファンネルで頑張ってるのがバカらしく思えてくるよ
876NAME OVER:2007/03/10(土) 22:23:41 ID:???
しかもリニアレールガン使う味方はたいてい幸運持ち。
ミオとかテリウスとか、こいつら二回行動も結構早かったし。
MS系は総じて辛い作品だったのかな?F91とか除くと。
877NAME OVER:2007/03/10(土) 22:51:07 ID:???
>>874
そしてサイバスター&ガッデスのハイファミリアも手伝って、
長射程兵器には事欠かないしね…。

んでマップ兵器も、上記2機のサイフラッシュやケルヴィンブリザードを始め、
ハイメガキャノン(ZZ),プラズマリーダー(GP02),レゾナンスクエイク(ザムジード)といった面々の他、
選択肢次第ではオーラノヴァ砲(ゴラオン)も加わる。

どれか一つをシュウの章に回してもいいぐらい。
878NAME OVER:2007/03/10(土) 23:03:50 ID:???
シュウの章はあのギリギリの戦力がいいんじゃないか。
まぁバーン様に気合ぐらいは付けて欲しかったけどな。
879NAME OVER:2007/03/10(土) 23:07:05 ID:???
後半はズワースの装甲とオーラキャノンをフル改造すれば
案外楽だったけどな。弾を撃ち尽くしたら補給使えばいいし。
880NAME OVER:2007/03/10(土) 23:22:25 ID:???
シュウの章は金が手に入らなくてなかなか改造できないからなー。
うっかりサザビー取り損ねたらクワトロ戦力外でかなりきつくなるし。
バーンは最初から最後まで壁だったがww
881NAME OVER:2007/03/10(土) 23:28:11 ID:???
シュウの章って全滅稼ぎしちゃうとかなり楽になっちゃうんだよね。

隠し機体とかわからない初回プレイはやばすぎるが。普通に詰む
882NAME OVER:2007/03/11(日) 00:40:06 ID:???
耐久力の高いバウンド犬はオリジナル版ではMA形態がデフォで神殿に出撃不能なのは痛かった。
883NAME OVER:2007/03/11(日) 01:46:41 ID:???
説得はヒント出るからわかりやすいけど
サザビーないわうっかりアハマド忘れるわしまいにゃサフィーネレベル足りてないわで
ヴォルクルスにやりかえすどこか集団リンチの憂き目にあったわ
884NAME OVER:2007/03/11(日) 01:59:40 ID:???
まあ、レベルが足りてたところでやることはほとんどないと思うけどね>サフィーネ
885NAME OVER:2007/03/11(日) 06:51:16 ID:???
サフィーネ→右二体の足止め
ジェリド→下二体の足止め
バーン→真の足止め
後はブラックホールクラスターとかハイパーレールガンとかで
ガンガン削れば意外とあっさりいくよね。
つーかシュウの章は序盤からバランスきついからなぁ。
グラビトロンカノンが移動後に撃てないってのは悲しい。
886NAME OVER:2007/03/11(日) 08:44:34 ID:???
グラビトロンの範囲に誘導するのが楽しいんだよ
887NAME OVER:2007/03/11(日) 10:44:20 ID:???
ヴォルクルスがリニアレールガンやハイパーレールガン
をガンガン避けやがるのは仕様ですか?

シュウの章は幸運グラビトロンカノンでいかに稼ぐかってのに
かかっていると思った。うまくやれば金を余らせてクリアできるし。
888NAME OVER:2007/03/11(日) 13:06:51 ID:???
仕様だろうね。基本的にボスキャラに弱点は無いのがスパロボのボスキャラだから
889NAME OVER:2007/03/11(日) 14:54:29 ID:???
仕様っていうか、シュウの章だと
真のヴォルクルスはレベル36で普通にやってりゃこっちは大抵30前後だから
なかなか当たらないのは当たり前なのかな?
マサキの章とかリューネの章ならシナリオが多いからそうはならないんだけど。
890NAME OVER:2007/03/12(月) 02:09:58 ID:???
初回はサフィーネのレベルが足りなかったので、ドライシュトラテールなんかの
改造費をひじょうに無駄にした気がした。
891NAME OVER:2007/03/12(月) 03:10:59 ID:???
バウンド犬はあの装甲とHPがなければほんと役立たずだったろうな
確か射程1だったろ
892NAME OVER:2007/03/12(月) 10:19:50 ID:???
エンディングでゴーショーグンが現れたとき内心
「あーっこいつら!シュウの仲間だったのか!?」と突っ込みたかっただろうジェリドを思ったら微笑ましい
893NAME OVER:2007/03/12(月) 14:49:43 ID:???

ファミコンミニの第2次のデータって消せる?
894NAME OVER:2007/03/13(火) 11:25:13 ID:???
EXな流れぶった斬って悪いんだが、無印4次の主人公の精神コマンド分かる人いない?
通常誕生日のリストあったら欲しいんだけど。
ぐぐっても特殊誕生日はそこそこ出てくるんだが、通常が全然出てこないんでやんの・・・
895NAME OVER:2007/03/13(火) 19:38:25 ID:???
調べてあげるから、いつがいいんだ?
896895:2007/03/13(火) 20:03:01 ID:???
ごめん、俺が攻略本勘違いしてたわ。申し訳ない。
897NAME OVER:2007/03/13(火) 20:59:29 ID:???
>>896
「一生楽しむ本」と見た。
898NAME OVER:2007/03/13(火) 21:02:29 ID:???
あれを攻略本と勘違いして買ったのは俺だけではあるまい
899895:2007/03/13(火) 21:11:06 ID:???
>>897 >>898
違うよ〜。それはそれで持ってるけど。
ってか、ちゃんと掲載されてた。
ということで>>897の知りたい精神をお調べしよう。
900NAME OVER:2007/03/13(火) 21:44:26 ID:???
>>894
魚座のA型がおすすめだよ^^
901NAME OVER:2007/03/13(火) 22:36:43 ID:???
今EXでMS縛りプレイやってるんだが早くもつまずきそう。
ZZとF91だけでマサキの章はなんとかなるかと思ったが甘かった。
ザク改とかマーク2とか弱すぎww
902NAME OVER:2007/03/14(水) 00:09:00 ID:???
>>900
騙してんじゃねーよw
魚座のAは5つしか覚え・・・。

そういえば必中を2つ覚える誕生日もあったような。
903894:2007/03/14(水) 00:25:12 ID:???
>>895
どうもありがとう
でもやりたいのはリストと睨めっこして、どれが良いかなーと悩んでみたかったんだ
だから具体的に知りたい精神とかは無いのよ、ごめん

>>900
魚座のA型は素敵だよね
2つだけ何覚えるか知ってるんだ
真っ先にリストから除外したい
ある意味縛りプレイには使えるのかもしれんが
904NAME OVER:2007/03/14(水) 01:11:44 ID:???
牡羊O型気合8熱血2ひらめき10てかげん12集中21幸運1
****A型気合12熱血10幸運1友情32ひらめき4鉄壁19
****B型気合16熱血27幸運3集中1探索9激怒24
****AB型気合12熱血3幸運1必中22加速9ひらめき4

牡牛0型気合10熱血19覚醒7幸運1ひらめき9加速3
****A型気合9熱血7幸運1集中2補給33加速11
****B型気合7熱血14幸運1集中22ひらめき11探索9
****AB型気合4熱血1再動40信頼31幸運10探索2

双子O型気合1熱血21覚醒27幸運8友情30集中4
****A型気合8熱血3鉄壁39幸運1ひらめき7威圧28
****B型気合11熱血5集中20幸運1かく乱15ひらめき3
****AB型気合18熱血7幸運1集中10加速3偵察22

誰か綺麗にして
905NAME OVER:2007/03/14(水) 01:51:54 ID:???
かにO型気合3熱血12てかげん19ひらめき2愛41幸運1
****A型気合2熱血6幸運4威圧23集中22根性1
****B型気合22熱血2幸運1てかげん17ひらめき3再動9
****AB型気合21熱血5幸運1加速3鉄壁15ひらめき19

獅子O型気合20熱血17幸運1ひらめき7集中3根性2
****A型気合9熱血4幸運1鉄壁5加速2集中12
****B型気合2熱血19幸運6加速1激励15ひらめき27
***AB型気合24熱血1幸運1必中5ひらめき12てかげん33

乙女O型気合4熱血1幸運8集中31ひらめき12必中18
****A型気合14熱血8幸運1必中2ひらめき5加速11
****B型気合18熱血3幸運1必中4探索8ひらめき24
***AB型気合20熱血4幸運2探索1ひらめき24てかげん14
906NAME OVER:2007/03/14(水) 02:00:03 ID:???
天秤O型気合12熱血2幸運3てかげん21威圧39集中1
****A型気合17熱血6幸運1必中8集中3覚醒10
****B型気合15熱血3幸運1隠れ身3集中8必中9
***AB型気合4熱血2幸運1探索12加速3ひらめき17

蠍座O型気合12熱血1幸運1ひらめき9覚醒27信頼33
****A型気合21熱血2幸運1加速8ひらめき5必中4
****B型気合18熱血8幸運2根性4ひらめき1加速21
***AB型気合16熱血10幸運1ひらめき7隠れ身14集中30

射手O型気合10熱血9幸運3ひらめき2鉄壁1復活45
****A型気合1熱血18幸運4信頼33てかげん21ひらめき12
****B型気合4熱血16幸運1友情36集中3加速8
***AB型気合25熱血7幸運1加速2補給18必中3
907904:2007/03/14(水) 02:10:18 ID:???
眠くなったのでまた明日
908NAME OVER:2007/03/14(水) 02:22:07 ID:???
909904:2007/03/14(水) 02:34:48 ID:???
あらま
910NAME OVER:2007/03/14(水) 05:32:56 ID:???
それSのだろ。
欲しいのはSFCのじゃね?
911NAME OVER:2007/03/14(水) 17:48:42 ID:XL9BTQzV
EX魔装機縛りプレイクリア記念カキコ。
912904:2007/03/14(水) 22:39:13 ID:???
山羊O型気合23熱血1幸運6加速3集中11ひらめき2
****A型気合20熱血4幸運1覚醒12加速3探索2
****B型気合21熱血9幸運1ひらめき2再動14鉄壁3
***AB型気合14熱血1幸運8ひらめき4根性2友情31

水瓶O型気合10熱血10幸運1友情22加速2根性3
****A型気合2熱血8幸運1ひらめき15てかげん29友情40
****B型気合7熱血2幸運1必中10ド根性12ひらめき21
***AB型気合14熱血1幸運2集中18必中9ひらめき7

うおO型気合8熱血4幸運1加速2てかげん14友情30
****A型気合20熱血3幸運2てかげん8必中1
****B型気合3熱血2幸運1加速4威圧30覚醒22
***AB型気合6熱血1幸運2愛24ひらめき5激励30
913NAME OVER:2007/03/15(木) 00:45:25 ID:???
SFC版は使えない誕生日が多かったな
スーパー系なのに必中も集中もひらめきも無かったりすると目も当てられない
恋人はデフォ誕生日で出てくるからキャラによっては酷い精神コマンドだったりするよね
914NAME OVER:2007/03/15(木) 13:46:03 ID:???
リアル系でもその辺り持ってないと
マイクロミサイル発射装置に成り下がる。
いや、それでも十分強いか。
915NAME OVER:2007/03/15(木) 17:01:15 ID:???
むしろ奇跡マイクロミサイルが一番便利という罠
916NAME OVER:2007/03/15(木) 17:13:02 ID:???
集中鉄壁隠れ身奇跡補給激怒
あたりの最強精神を持った誕生日がないかと探してたもんだ
917NAME OVER:2007/03/15(木) 19:58:04 ID:???
SFCだと乙女座のA型か、水瓶座のAB型がバランスいい気がする。

>>916
それだと主人公何やっていいか分からなくなるな。
集中と鉄壁と隠れ身がそれぞれの長所を打ち消してるし、奇跡は分かるとして
補給、激怒なんかはサポート系だし、攻めて行くのか後方支援するのか
はっきりせんな。

スーパーなら必中、鉄壁、熱血、気合、リアルなら集中、幸運、熱血あたり
あればいいと思う。
918NAME OVER:2007/03/15(木) 20:09:04 ID:???
集中と奇跡があればそれだけで十分。
あれ?これってつまり九月二日O型…
919NAME OVER:2007/03/15(木) 20:39:30 ID:???
奇跡あれば、それだけで幸運と魂がゴミ精神になるからね。
920NAME OVER:2007/03/15(木) 21:18:17 ID:???
気合も
921NAME OVER:2007/03/15(木) 21:40:05 ID:???
でも加速は欲しい。
922NAME OVER:2007/03/15(木) 21:41:39 ID:???
加速
根性
集中
閃き
鉄壁
奇跡
923NAME OVER:2007/03/16(金) 00:11:50 ID:???
玄人なら8月12日A型だろ
924NAME OVER:2007/03/16(金) 00:38:26 ID:???
>>922
根性閃き鉄壁のどれかの代わりに覚醒のほうがいいと思う

リアルなら鉄壁あるより手加減欲しい
スーパーなら鉄壁欲しいけど
925NAME OVER:2007/03/16(金) 00:44:03 ID:???
根性はいらんだろ別に
そういやウィンキーのころは大半のキャラが根性かド根性のうち片方は持ってたな…
とくにEXのときは酷かった覚えがある
926NAME OVER:2007/03/16(金) 01:53:12 ID:???
いちばんひどいのはPSの2次3次
927NAME OVER:2007/03/16(金) 03:21:04 ID:???
俺的使える通常誕生日
リアル/スーパー両用
水瓶座AB型 幸運2 熱血1 気合14 集中18 必中9 閃き7
乙女座O型  幸運8 熱血1 気合4 集中31 必中18 閃き12
後者使うのなら前者で良い

リアル系
山羊座O型 幸運6 熱血1 気合23 集中11 閃き2 加速3
獅子座O型 幸運1 熱血17 気合20 集中3 閃き7 根性2
牡羊座O型 幸運1 熱血2 気合8 集中21 閃き10 手加減12
加速か根性か手加減か。手加減欲しいけど集中覚えるの遅い

スーパー系
乙女座A型 幸運1 熱血8 気合14 必中2 閃き5 加速11
蠍座 A型 幸運1 熱血2 気合21 必中4 閃き5 加速8
水瓶座B型 幸運1 熱血2 気合7 必中10 閃き21 ド根性12
獅子座A型 幸運1 熱血4 気合9 集中12 鉄壁5 加速2
必中と鉄壁の両方覚えるのがあれば良いんだが、無いんだよな
928NAME OVER:2007/03/16(金) 06:28:21 ID:???
あの頃は、ダメージは受けて当然
たまに避けれたらラッキーみたいなバランスだったからな。
特に第二次は、メタスが一番重要だった。
929NAME OVER:2007/03/16(金) 08:24:40 ID:???
そうそう、回避中心のバランスになったのは4次から。
930NAME OVER:2007/03/16(金) 13:32:55 ID:???
批判されてるコンプリ3次は攻撃or回避の4次でも耐える2次どちらでもないバランスだよな。
ユニット運動性は4次レベル、パイロット命中回避は4次よりやや差が大きいぐらいなのに武器の命中補正が3次
(やたら高いのがある、特にファンネル)レベルなので回避は難しく、しかも耐久力が3次と同じで
武器の攻撃力が掛け算式だから味方の攻撃力不足な結果耐久力の高い敵が有利だもんな。
931NAME OVER:2007/03/16(金) 13:39:03 ID:???
コンプリ3次(というか3作全部)戦闘シーンカットができたらかなり良くなると思うんだけどね。
強い奴2体ほど作ればそいつらだけで全クリできてしまう超大味バランスよりはまだマシだから
932NAME OVER:2007/03/16(金) 14:50:48 ID:???
コンプリEXは味方の火力が低すぎて嫌だったなあ。
ブラックホールクラスターが、バフォームごときを即死させられないような
バランスになっててだるかった。元々火力ゲーだったのに
933NAME OVER:2007/03/16(金) 15:02:46 ID:???
コンプリ2次って、序盤は戦艦を盾and主砲で砲撃役にし、MS乗りもMAP開始と共に
気合で気力を上げて、基礎攻撃力&防御力を上昇させてから戦闘開始って感じだなあ
934NAME OVER:2007/03/16(金) 15:53:02 ID:???
万が一、またリメイクされる事があったら
GBA辺りでドラクエ1・2みたいな感じに詰めて
変更点は戦闘カット+グラフィックを四次並に強化だけにして
バランスは全く弄らないで欲しいな。
935NAME OVER:2007/03/16(金) 16:59:58 ID:???
2次、3次辺りは、グラフィック以外はオリジナルと全く同じシステム、バランスのモードと、
4次の数値、精神に準拠したリメイクモードの二種類があれば良いなと思う。
936NAME OVER:2007/03/16(金) 18:44:42 ID:???
やっぱり攻撃力は足し算方式のがよかったとおもうんだが
937NAME OVER:2007/03/16(金) 20:15:16 ID:???
足し算式には足し算式の良さがあるし、掛け算式には掛け算式の良さがある。
ゲームバランス的には前者の方が良いのは違いないが、爽快感は後者の方が上。
ただ、4次以降の作品全てが掛け算式なのは納得がいかない。
FFで言えば、4以降は当たり前のようにATBが採用されてて飽きるようなもんだ。
938NAME OVER:2007/03/16(金) 20:36:53 ID:???
掛け算式も足し算式のように遠近共通の値にして欲しいんだけとな。
939NAME OVER:2007/03/16(金) 21:10:44 ID:???
3次のときは、単に遠近で分けるってアイデアがなかっただけかと。
ちなみに容量の少ない2次Gは遠近共通の掛け算式。
940NAME OVER:2007/03/16(金) 21:14:38 ID:???
遠近からFで射撃格闘に、まあよくわかる変更だが、マジンガーZなんかほとんど射撃なのにどうすんだと思ったもんだ。
ブレストファイヤーを格闘扱いにしちまうとは…。
941NAME OVER:2007/03/16(金) 21:17:33 ID:???
第2次Gはときどき計算と違うダメージが出てる気がするんだよな…
とくにブライトは弱く、ジャックは強くなるよう補正がかかってる気がする
942NAME OVER:2007/03/16(金) 21:52:28 ID:???
今SFC版四次やってるんだけど序盤ってエルガイム改造した方がいい?
中盤までカルバリー1機だけだとアムヤレッシィまで活躍させられなくなる・・・
943NAME OVER:2007/03/16(金) 21:56:20 ID:???
パワーランチャーだけは1〜2段改造した方がいいかもしれん。
元々運動性は高いから、良いパーツを付けとけばMk-2までは持つんじゃない?
944NAME OVER:2007/03/16(金) 23:13:44 ID:???
幸運マップ兵器で後半はアホみたいにかせげるからエルガイムすきなら2−3段階改造してもいいかもしれん。
ただ、中盤でカルバリーかエルガイムかの2択があるから気をつけよう。
945NAME OVER:2007/03/16(金) 23:35:36 ID:???
思えば、4次って2択ばっかだなw

俺のHMシフト
Mk-2 ダバ
ヌーベル レッシィ
エルガイム アム
アシュラ ギャブレー
946NAME OVER:2007/03/16(金) 23:37:26 ID:???
バスターランチャー追加はFだっけ?
947NAME OVER:2007/03/16(金) 23:48:41 ID:???
コンパクト以降もわりとお約束になった気がするなぁ<エルガイムの強化
948NAME OVER:2007/03/17(土) 08:08:43 ID:???
4次のGP02Aは最初からフル改造でよかったんだけど
核が無いとゲストに太刀打ちできないんだよな。
精神コマンド無しとか縛りやってると単なる足手まとい。
949NAME OVER:2007/03/17(土) 10:44:29 ID:???
それは「マジンガーの装甲が低かったら・ダンクーガが一人の精神しか使えなかったら・スーパーロボットの必殺技が宇宙で使えなかったら」ってのと同じレベルだと思うが


・・・あれ?
950NAME OVER:2007/03/17(土) 12:01:18 ID:???
ちょいと質問なんだけど、3次のコンバトラーって
武装追加時に改造リセットされたりする?
951NAME OVER:2007/03/17(土) 12:24:59 ID:???
>>950
既にうろ覚え気味だが、引継ぎじゃなかったっけな
確か、改造後の装甲値や攻撃力数値はそのままで改造レベルはリセット。
なので早め早めで改造しておくと後々得だった希ガス。
因みにコンバトラーに限った話ではない。
952NAME OVER:2007/03/17(土) 12:35:54 ID:???
スーパーファミコン版は全部リセット。
だから序盤は参戦期間のながいダイターンと
プロトから乗り換えしだい途中で抜けるとはいえ獅子奮迅の活躍をするゲッターを
中心に改造していこう。

ゲッターは3段階共有のhpを3ー4段階あげ、3か2形態の装甲も2ー3段階、
あとは必要に応じ限界をあげておこう。
3人分の精神で中盤でいちはやく熱血大雪山おろしが使えるというのは大きすぎるメリットだ。
雑魚相手にもボスクラス相手にもバンバン強力な攻撃を行える。
神も後のシリーズの彼と比べてもかなり強力なパイロットだ。
開幕気合2連発から2で集中かけて特攻という、後のビルバインのような強襲戦法も可能だ。
953NAME OVER:2007/03/17(土) 12:44:52 ID:???
昔の攻略本みたいな語り口の>>952に萌えた
954NAME OVER:2007/03/17(土) 14:21:24 ID:???
マジンガーZ→マジンガーZ(JS)みたいに機体の名前(機体性能)が変わると改造がリセットされるが
コンバトラーやライディーンは武器が追加されるだけなのでリセットなしだよ。
955NAME OVER:2007/03/17(土) 15:26:08 ID:???
>>942
カルバリーとエルガイムは地上ルートだと無条件でカルバリーが廃棄され
宇宙編だと二択があってどちらを廃棄するか選べる(ディザードは無条件廃棄)。
956NAME OVER:2007/03/17(土) 16:53:55 ID:???
バラされるのはエルガイムの方じゃね?
一週目地上ルート選んで分岐後(A・B)カルバリーつかってた記憶がある。
957NAME OVER:2007/03/17(土) 16:55:43 ID:???
>>949
核無しGP02ってのは有り得るからな
本当に使い道が無い
958NAME OVER:2007/03/17(土) 17:09:17 ID:???
ビームフル改造してあるからある程度は戦えるはず。
でもゲーム終盤のそのころに攻撃力2000前後のビームがつかえてもってきもするがw
959NAME OVER:2007/03/17(土) 17:22:48 ID:???
それでもGP03よりは使える
GP01は序盤パーツ集めに…
960NAME OVER:2007/03/17(土) 17:45:41 ID:???
4次の03は01ほどじゃなくてもかなり移動力高かった気がする。
アイテム集め要員その2としては結構使えたような。

最近のオーキス無し03なんて、修理代高くて2軍キャラ乗せるのはきついし01が主人公補正ついて強化されてきたから完全にゴミ
デンドロになれば良くなるけど
961NAME OVER:2007/03/17(土) 18:04:02 ID:???
人型コアファイターみたいなもんだよなステイメンは
962NAME OVER:2007/03/17(土) 18:09:41 ID:???
第4次ってGP01が消えてGP03にならなかったっけ?
963NAME OVER:2007/03/17(土) 21:20:07 ID:???
01より03の方が移動力あったと思う
実はデンドロも11か12あったはず
あと>>962もあってるはず
964NAME OVER:2007/03/17(土) 21:21:16 ID:???
01も03(ステイメン・デンドロともに)12だよ
965NAME OVER:2007/03/17(土) 22:24:50 ID:???
騎士ガンと混同してて、GP03より01のが強いのに・・・とか思ったり
コウをSガンダムに乗せたりしてたな。
966NAME OVER:2007/03/17(土) 22:47:14 ID:???
三次のデンドロは十分強かったなぁ
なぜか名前がGP03オーキスだったけど。

GP01Fbは地上Bだったりして不遇なこと大杉
967NAME OVER:2007/03/17(土) 23:12:19 ID:???
おそらく文字数の都合だとおもう<第3次の試作3号機
968NAME OVER:2007/03/17(土) 23:13:48 ID:???
デンドロビウムだと字数が足りないからオーキスにしたんだろう。
三次は攻撃力が加算方式だったから武器の攻撃力が低めでも十分なダメージが与えられたんだよな。
レベルブーストしないと攻撃を食らうのが普通だからHPが高いのもありがたいしあまり役に立つ機会はないがIフィールドもある。
ルートによってはラストバトルで使えないが大いに役に立ってくれた。
969NAME OVER:2007/03/18(日) 00:21:17 ID:???
3次のデンドロはマイクロミサイルの命中補正が180くらいあった気がw
しかも範囲広くて使いやすく、弾数も3発と多目。
970NAME OVER:2007/03/18(日) 00:30:27 ID:???
>>969
180はさすがにないだろ。
ドロスのホーミングミサイルじゃあるまいしw
971NAME OVER:2007/03/18(日) 00:34:01 ID:???
調べてみたら160だった
それでもNTが乗ったらまず外さない高さだな
972NAME OVER:2007/03/18(日) 00:43:06 ID:???
三次はシロッコとかハマーンとかには必中や集中がないとレベルブーストしてても当たりづらいんだよな
973NAME OVER:2007/03/18(日) 00:45:39 ID:???
アムロLv99でもシロッコ相手には命中100の武器で60%くらいだったなぁ
ウェンドロとかシュウはそんなに怖くなかった
974NAME OVER:2007/03/18(日) 01:32:59 ID:???
ここまでミサイルが信用できるスパロボも珍しいよな。
4次以降には切り払いとかあるし。
975NAME OVER:2007/03/18(日) 01:46:03 ID:???
3次は武器命中率の差が大きいから
状況に応じて使い分けができて面白かった
必殺攻撃は命中修正がやたら高かったり。
976NAME OVER:2007/03/18(日) 12:08:33 ID:???
バーニィ@ディジェでやってたらミサイル以外当たる気がしなかったなあ
977NAME OVER:2007/03/18(日) 21:36:02 ID:???
>>976
しかもそれですらリセットしてようやく当たるぐらいの命中だw3次のバーニィは
978NAME OVER:2007/03/18(日) 22:17:29 ID:???
やけになってνにバーニィ乗せたりしたな。
で、低レベルのバーニィにフィンファンネル撃たせたが、アッシマーにダメージ4桁出せなくて驚愕した記憶がある。
これで攻撃力パラの重要性を実感した。
979NAME OVER:2007/03/19(月) 04:01:02 ID:???
3次のアッシマーの装甲は機械獣並みだった
980NAME OVER:2007/03/19(月) 08:33:59 ID:???
65 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 17:35:15 ID:nllx/wpC0
エリート兵「残念。踏み込みが足りなかったね」
インスペクター「ファンネルタイプの武器は、ウチはいらない」
DC「ニュータイプは(HPが化け物の)ハマーンもいますし」
ゲスト「今のところ獲得する意思はありません」
ティターンズ「ありません」
ロンド・ベル「ファンネルへの切り払いが進んでいる。敵の事情にそぐわない」
連邦「HP35000、補給無しで50回ファンネルを打ってくれる機体なら、切り払い面に目をつむることもある」

アムロ「地球内がなければ? 異星も考える。でもフィン・ファンネルはいい武器です。F完結編がおかしいんです、ホントに」
981NAME OVER:2007/03/19(月) 08:35:58 ID:???
機械獣は装甲高くてMSじゃなかなか削れないんだよな。
ムキになって熱血使いすぎると後でガス欠になるし。
まぁその辺が面白みなわけだが。
982NAME OVER:2007/03/19(月) 08:45:20 ID:???
>>980
ノリ?
983NAME OVER:2007/03/19(月) 09:54:59 ID:???
アッシマー(MA)は円盤獣
984NAME OVER:2007/03/19(月) 12:10:03 ID:???
「き 機械獣アッシマーがー!」

あまり違和感ないのが恐い
985NAME OVER:2007/03/19(月) 12:16:40 ID:???
寧ろ円盤獣だな。実際に3次で間違われてたし
986NAME OVER:2007/03/19(月) 17:03:05 ID:???
運動性フル改造してもSPTに当たらない俺のマジンガー(´;ω;`)
987NAME OVER:2007/03/19(月) 17:13:25 ID:???
4次のパラメータ見てたら円盤獣は機械獣や戦闘獣とちがって宇宙Aになってたね。
988NAME OVER:2007/03/19(月) 18:01:41 ID:???
アッシマーが円盤獣だったら
アシアシとかシマシマみたいな名前になるのかね。
989NAME OVER:2007/03/19(月) 22:54:17 ID:???
>>980
ワラタw
990NAME OVER:2007/03/20(火) 14:49:06 ID:???
次スレ立てようぜ
991NAME OVER:2007/03/21(水) 00:06:47 ID:KXYfKCYh
あげ
992NAME OVER:2007/03/21(水) 00:59:12 ID:???
スーパーロボット大戦inレゲー板 第42話
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1174406268/
993NAME OVER:2007/03/21(水) 17:58:06 ID:???
うめ
994NAME OVER:2007/03/21(水) 20:41:03 ID:???
だのばか
995NAME OVER:2007/03/21(水) 20:42:13 ID:???
ume
996NAME OVER:2007/03/21(水) 20:48:10 ID:???
埋め
997NAME OVER:2007/03/21(水) 20:51:50 ID:???
出てこなければ、埋められなかったのに!
998NAME OVER:2007/03/21(水) 20:59:02 ID:???
こんな終わりかたでよかったのかよ…!トッド!
999NAME OVER:2007/03/21(水) 20:59:32 ID:???
998なら無印三次の人気再燃
1000NAME OVER:2007/03/21(水) 21:01:13 ID:???
さあ・・・君の手で埋めてくれ・・・
埋めるのはぼくらの役目じゃない
ひと思いにやってくれ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。