魔神転生を語るスレ 〜STAGE8〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
最上位悪魔をランクアップさせれば…
>>923
1の場合、特に強いこだわりがなければ打撃要員に直接攻撃系特技、魔法要員に魔法
攻撃系特技、使用頻度の高い種族に「いのちのうた」「げどく」を持たせれば充分。

もし直接攻撃系特技と魔法攻撃系特技を同時に持ってしまった場合、これは人によって
意見が分かれるところだが、私は能力的に欠点の少ないタイプ(特定の条件下で仲魔に
なるキャラ等)に継承させてる。
ああ、ランクアップがループするんですか
作る事が可能ってだけで十分です!
…まだブッカブーとか使ってる状態なので先は長そうですが
933NAME OVER:2008/09/15(月) 12:09:03 ID:bwZb3lge
シヴァやアシュラって仲間にすると強いですか?
934NAME OVER:2008/09/16(火) 11:32:41 ID:???
2しかやったことなくて最近1始めたんだが面白いな
ボスステージの曲がすげーかっこいい
935NAME OVER:2008/09/16(火) 15:01:19 ID:???
1のボスステージいいよな
ミノタウロス戦で初めてあの曲を聴いた時は幼心に何かズーンときた
936NAME OVER:2008/09/16(火) 18:36:24 ID:???
1はシステム面が大味でアッサリし過ぎているのが問題だけど
2より優れてる部分も結構多いんだよな

>>933
強いけど仲間になるのが遅すぎ
937NAME OVER:2008/09/16(火) 19:31:16 ID:???
序盤のボスが配下もろとも突撃してくるSLGなんて早々ないからな
あのインパクトは大きかったぜ
938NAME OVER:2008/09/16(火) 22:20:00 ID:???
というか進軍速度の差で配下置き去りじゃなかった?
939NAME OVER:2008/09/16(火) 23:00:43 ID:6Abyr7D4
ミノタウロスとの鬼ごっこは忘れられない、いい思い出w
940NAME OVER:2008/09/18(木) 23:24:22 ID:???
MAPがまた絶妙な地形だったからな
全力で逃げ回ったら捕まるまでに一体何週するのやら
941NAME OVER:2008/09/19(金) 10:19:28 ID:???
>>938
途中で足止めすると妖精や魔獣が山越しにやってくる
そして回復されてミノのランクが上がっていく
942NAME OVER:2008/09/19(金) 17:21:12 ID:???
>>936
それ以上にイザナミの方が戦陣に加わるのが遅いと感じる。イザナミが
加わる頃にはラクシュミが☆8つになっているのはもちろん、特技で
パワーアップしたアシュラがいるw。

>>941
この方法は魔王で経験値を稼ごうとする戦略でないと苦しいな。私は一気に
倒す派なので魔王とザコの距離はできるだけ離します。
943NAME OVER:2008/09/19(金) 20:01:35 ID:UNBcYJUF
いざ波は所詮回復キャラだし変わりはいくらでも居るんだが
部隊のエースになれるシヴァが最終戦一歩手前で加入というのは何とも・・・
944NAME OVER:2008/09/20(土) 02:52:23 ID:???
シヴァは参戦遅いが魔法連射で役に立てるからまだいい
ビシャモンテンとかいったい何しにきたのかと
945NAME OVER:2008/09/20(土) 12:08:36 ID:0m+zRKYz
毘沙門天はレベル8で凄まじい攻撃力を発揮するぞ
月齢にもよるがおしつぶしでサタンに400以上のダメージを喰らわせる
946NAME OVER:2008/09/20(土) 12:17:15 ID:???
ティアマットやオロチ、チェンロンがいくらでも作れるからなぁ…
947NAME OVER:2008/09/20(土) 15:47:55 ID:???
4天使      → 汎用性◎、戦闘力はイマイチ

4鬼神      → 攻撃力◎、魔法に弱い

シヴァ&アシュラ → 戦闘能力◎、参戦遅すぎ
948NAME OVER:2008/09/26(金) 09:31:33 ID:???
攻撃力はしょぼいけど飛べるし回復できるから
天使のほうが使い勝手が良いんだよな。
雷電とか電撃継承させれば霊鳥とも互角以上に戦えるし。
949NAME OVER:2008/10/02(木) 18:12:41 ID:???
>>937
俺はミノのインパクトのせいで他のボスも激しく攻めてこないかとヒヤヒヤしてた気がする。
950モロク:2008/10/03(金) 15:47:35 ID:qXtLqHBr
・・・俺の存在はスルーですか?
951NAME OVER:2008/10/03(金) 19:18:12 ID:???
モロクは自由だったがメデューサには失望した。まあ番人だが
ここから邪神とか控えて待ってるようなのが増えてくな
952NAME OVER:2008/10/03(金) 20:39:13 ID:???
メデューサはまだいい、ダントツでムカつくのはアスタロト

人間が辿りつくにはえらい時間がかかる上に
やたらと攻め難い場所に陣取りやがって!
おまけにイベント起こす為には氷穴3MAP3往復だと?
もうマジでありえん、絶対殺すっ!!
953NAME OVER:2008/10/03(金) 21:41:21 ID:???
氷穴にティアマットとかいるから
ついつい勧誘したり手出してさらにぬるくなる
954NAME OVER:2008/10/04(土) 18:15:03 ID:???
 ボス攻略の点に関してはメデューサとアスタロトが分岐点のような気が
する。メデューサを倒した先は打撃も必要になり、アスタロトを倒した先、
「飛龍+女神」万能論が崩れてくる。

 個人的にはどのボスも誰かが「たいあたり」等を一発ぶちかまして、
それ以降は他の打撃要員が適当にボコる流れだったが。だからボス戦に入る
時のレベルは物理攻撃特技所持者のレベル+1くらい(建物内なら+3
くらい)の時が多かった。
955NAME OVER:2008/10/04(土) 20:04:23 ID:IshbqjP3
飛竜+女神でサタンまで問題なくヌッ殺せますよ?

魔法には一応注意が必要だけど、肝心の攻撃力に関しては
チンロンのおしつぶし>>>最高レベルのシヴァ なもんで
まあ、雑魚を一々潰していくのは面倒だから
ヒロインの出番も十分あるけどね
956NAME OVER:2008/10/05(日) 08:53:31 ID:???
ヒロインのリムドーラはガチ
957NAME OVER:2008/10/05(日) 13:06:43 ID:???
でも、リムドーラ使えるのってゲーム終盤なんだよね
いや・・・序盤から使えてもアレだけどやっぱ出番が少なかったなぁ
958NAME OVER:2008/10/05(日) 13:18:07 ID:???
なぜか佐田研で使えていたあの日
959NAME OVER:2008/10/05(日) 13:28:08 ID:???
序盤だよな>リムドーラ
960NAME OVER:2008/10/05(日) 13:42:18 ID:???
2で初めてリムドーラを覚えたときのときめきと
初めて使おうとしたときのがっかり感もガチ
961NAME OVER:2008/10/05(日) 19:07:19 ID:6/h/fvGH
>>958-959
お前ら根性あるのか、ヌルゲーマーなのかハッキリしろよww

>>960
普通に予想はしてたけどね、魔王の役立たずっぷりに比べれば軽い絶望だった
962NAME OVER:2008/10/05(日) 19:54:46 ID:???
魔王雑魚のくせに必殺とか効かないのな
963NAME OVER:2008/10/05(日) 20:26:54 ID:g2XsLOv8
魔神1は、敵が適材適所にかかってくるのが面白かった。
ベイコクVSヒーロー
エルフVSタム・リン
プーカVSキンナリー
というふうに。
964NAME OVER:2008/10/05(日) 20:39:36 ID:???
魔神1で唯一ウザいのはバッドステータスだな
毒はまだしも、麻痺や魔法封じの確率が高いのは勘弁
965NAME OVER:2008/10/05(日) 21:01:10 ID:???
ボス戦の特徴

対ミノタウロス戦・・・序盤にしてはインパクトあり。ミノタウロスの攻撃力が脅威。
 初めてやったときは、普通に狭間でぶつかり、敵の魔獣や妖精の援護に遭い倒された。

対モロク戦・・・モロクのマハラギオンが脅威。
 ステージ右のほうに泉があるが、ヒーローとヒロインの合流が遅れる。

対メデューサ戦・・・動かないメデューサに苛立つ。
 ミノタウロス・モロクの時のような激戦にはならないが、メデューサのグラフィックは衝撃的。

対ベリアル戦・・・ステージ中央のジェネレーターから出現する邪龍が脅威。
 初めてやったときは、進軍中に邪龍の攻撃に阻まれて倒された。
 天使・女神・霊鳥をジェネレーター対策に出撃させるときが面白い。

対バラム戦・・・敵のターンから始まり、いきなりジェネレーターから敵が出現するのにびびる。
 が、脅威になるほどの敵はおらず、バラムもブフに弱いのであっけなく終わる。

対アスタロト戦・・・ステージの広さに圧倒されそうな思いをする。
 仲魔を総動員すると楽しめる。

対ルシファー戦・・・ルシファーのグラフィックに圧倒されそうな思いをする。
 ステージ中央部の守りは堅めだが、それを越えるとルシファーが自ら突撃してきてあっけなく散る。

対サタン戦・・・ラスボスとはいっても、所詮はHP3ケタ。
 サタンのいる部屋へ最初に入る者に耐久力があれば、思ったほど苦戦しないで済む。
966NAME OVER:2008/10/05(日) 21:42:18 ID:???
>メデューサのグラフィックは衝撃的


おっぱいの大きさですか?
967NAME OVER:2008/10/05(日) 21:56:08 ID:???
>>966
そりゃないだろ。

ルサールカやネコマタやウンディーネがおるのに。
968NAME OVER:2008/10/06(月) 20:46:24 ID:69LGWqVn
つ自分の母親そっくりの服装に衝撃
969NAME OVER:2008/10/06(月) 21:13:54 ID:???
日常生活であんな服着てたら・・・怖いわw
970NAME OVER:2008/10/07(火) 00:59:25 ID:Y0RYJzAD
ルサールカとウンディーネの破壊力は凄まじいよな

ある意味最強のエースだw
971NAME OVER:2008/10/07(火) 07:32:06 ID:???
>>965
モロク戦の場合、ヒーロー以外はマハラギオンに気をつける必要なし。ヒーローとヒロインがちょうど
合流する付近でマハラギオンに強い女神や天使を囮にモロクをおびき寄せる。この頃になると、
ヒーローや打撃系種族は魔王の攻撃を1回食らったくらいではさほど応えなくなっている。魔法よりも
力勝負の方が手っ取り早い(当時LV37で、鬼族がいなくなっていたからこういう評価になったのかも)。

ベリアル戦の場合、ジェネレーターから出てくる悪魔の数には限りがある。龍王のいた泉に陣取り
迎え撃った方がリスクは低い。邪鬼戦はベリアルを叩く者達の叩き台に最適。邪龍、邪鬼同時には
来ないが、数が多いのと毒があるため魔法が使えるユニットは多忙。邪龍を神獣で対処するなら
魔法も必要だが、ヒロインは解毒で手が空かない可能性あり。別に1体用意した方が良い。
972NAME OVER:2008/10/07(火) 18:04:02 ID:???
>>971

>ベリアル戦
私の場合、上位天使と電撃系の特技がある女神を、中央部のジェネレーターに向け出撃させます。
天使のほうが邪龍より直接攻撃で優位にたてますし、魔力の高い女神は魔法系特技が強いです。
合わせて3体以上出撃させれば、ベリアルの取り巻きをおびき出して討ち取ったり、
邪鬼の出るジェネレーターの周りにある宝箱の中身を回収したりすることができます。
その間にヒーローら一行はベリアルのいる陸地へ向かってスムーズに進軍できます。

>>971の戦術も良いと思いますが、丁寧に敵を迎え撃つのは、
私のようなそれほど集中力の強くない人にはちょっとしんどいです。
973NAME OVER:2008/10/07(火) 21:37:29 ID:???
↑に加えて、おしつぶしを継承した飛龍が2〜3体もいれば
飛行部隊だけでべりアルの首を取れるけどな
974NAME OVER:2008/10/09(木) 20:27:50 ID:???
何度プレイしても佐田研でヒロインがリムドーラ覚えるまで進まない俺よりチキンな奴はいないだろ
975NAME OVER:2008/10/09(木) 22:23:57 ID:???
まあ〜、そしたらTOKYOの街中で大殺戮ですのん?
976NAME OVER:2008/10/09(木) 23:31:06 ID:???
佐田研でレベル上げの作業は終了だな
977NAME OVER:2008/10/09(木) 23:41:31 ID:???
TOKYOの道路上で魔神が暴れたり、ビルの上空を女神が飛び回ったりして、すごいわw
978NAME OVER:2008/10/10(金) 04:24:40 ID:???
佐田研でリムドーラまでレベル上げ(60くらいか?)なんてよくやる気になるよな
下手すりゃゲーム1周分くらいの時間がかかるんじゃないの?
979NAME OVER
佐田研リムドーラはやったことないけど魔神はレベル上がりやすいからね
反撃で敵が死なないように力を抑えて育成すれば経験値ガッポリだし