【FRONT】初代フロントミッション【MISSION】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
DS版が出るようですし、スレ無かったんで立てました
2NAME OVER:2006/09/25(月) 01:09:02 ID:???
2
3NAME OVER:2006/09/25(月) 02:47:18 ID:???
WS版の音楽はクソ
4NAME OVER:2006/09/26(火) 11:04:04 ID:???
1994年
ファイアーエムブレム 紋章の謎  .01月21日 任天堂
いただきストリート2          .02月26日 エニックス
真・女神転生II              .03月18日 アトラス
スーパーメトロイド           03月19日 任天堂
ファイナルファンタジーVI      04月02日 スクウェア
スーパーストリートファイターII    .06月25日 カプコン
MOTHER2 ギーグの逆襲       .08月26日 任天堂
極上パロディウス          .11月25日 コナミ
かまいたちの夜            .11月25日 チュンソフト
スーパードンキーコング      ..11月26日 任天堂

1995年
FRONT MISSION            02月24日 スクウェア
クロノ・トリガー             03月11日 スクウェア
第4次スーパーロボット大戦     .03月17日 バンプレスト
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 08月05日 任天堂
聖剣伝説3                 09月30日 スクウェア
タクティクス オウガ           10月06日 クエスト
天地創造               10月20日 エニックス
ロマンシング サ・ガ3          11月11日 スクウェア
不思議のダンジョン2風来のシレン12月01日 チュンソフト
ドラゴンクエストVI 幻の大地     12月09日 エニックス
5NAME OVER:2006/09/30(土) 19:40:29 ID:vVHVtTTz
AgilityMAXにしてシールド防御したらロングフォース弾き返して吹いた
6NAME OVER:2006/10/02(月) 09:27:17 ID:???
OCU編はやりまくったな。
PS版のUSN編が結構気に入った。
ただ操作テンポが非常に悪いけど。
DS版ではサクサクいくかな?
7NAME OVER:2006/10/08(日) 23:42:19 ID:???
久しぶりにやってたら、ロイドがGuide Lv.1からいきなりLv.3まで上がった。
そのくせ坂田が1時間以上粘ってもDUEL Lv.2から3には上がらない…
8NAME OVER:2006/10/11(水) 01:00:34 ID:???
あるあるあるwwwwwwwwwwwwwww
9NAME OVER:2006/10/12(木) 06:33:44 ID:P4AAXaYk
全員攻撃は9999ミサイル5人格闘4人その他全員マシンガンFV
で全員ヴァリアント装備、負けるわけがないので面白くなくなってそれ以来やってない。
10NAME OVER:2006/10/12(木) 07:11:13 ID:???
>>1
スレ立てぶりだったぞ
11NAME OVER:2006/10/15(日) 18:19:35 ID:???
スレストぶりだったぞ
12NAME OVER:2006/10/15(日) 18:32:58 ID:???
そろそろガンハザスレに戻ろう
13NAME OVER:2006/10/15(日) 19:37:33 ID:???
ガンハザの話題は銃殺だぞ
14NAME OVER:2006/10/15(日) 19:42:10 ID:???
そういやFM1のスレって通算で何スレ目だろう
昔落ちたのが何スレ目だったか覚えてる人いる?
15NAME OVER:2006/10/15(日) 20:11:36 ID:???
初代スレはこの2つ以降、建っては消えしてるみたいよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095685057/l50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/l50
16NAME OVER:2006/10/15(日) 20:18:27 ID:???
なんか初代って主人公が鬼のように強くなる割には
難易度の低いFEみたいな「サクサク感」が無いんだよね
17NAME OVER:2006/10/15(日) 20:20:39 ID:FtjD7rs8
うp
18NAME OVER:2006/10/15(日) 20:56:32 ID:???
敵の攻撃もクソ強いからじゃない?
ガードしなきゃ瞬く間にパーツ破壊されるし。
19風のようにレロス:2006/10/16(月) 23:36:58 ID:hp3ktTf6
ガンハザスレから突撃してきますた⊂(^ω^)⊃
20かえってきたレロス:2006/10/16(月) 23:57:28 ID:???
わすもガンハザスレから爆撃しにきますた(^ωξ)
アルベルトを逃がす為、死にますた
21NAME OVER:2006/10/17(火) 00:09:11 ID:???
ヒャア もう我慢できねぇ 突撃しにきてやったぜ
22NAME OVER:2006/10/17(火) 00:14:21 ID:???
お前達ほっといてやれよ…
23NAME OVER:2006/10/17(火) 12:46:17 ID:???
シリーズ全部やってるけどこれが一番おもろいね
何度やってもドリスコル戦は怒りと悲しみが込み上げてくる
24高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/10/17(火) 16:06:18 ID:???
エピローグが秀逸
25レロス:2006/10/17(火) 17:26:43 ID:???
レロスVSドリスコル

アルベルト『レロスぅーー!!』
26NAME OVER:2006/10/21(土) 10:56:54 ID:???
上がるぞ!
27NAME OVER:2006/10/21(土) 10:59:10 ID:???
初プレイはグレイロックで大ピンチに陥った
28NAME OVER:2006/10/21(土) 11:47:08 ID:???
陽動・撹乱が任務の部隊に要塞攻略を押しつけんな糞グラサン
29NAME OVER:2006/10/22(日) 04:20:36 ID:???
グラサン、オールバック、上役のくせに実は裏切り者…。

つまり!バイオハザードシリーズのウェスカーの元ネタはオルソンだったんだよ!
(AA略)
30NAME OVER:2006/10/22(日) 08:34:17 ID:???
ロイド:
ネタバレは銃殺だぞ。
31NAME OVER:2006/10/22(日) 11:48:59 ID:???
ナタリーも使ってたときに一回だけ
最初のイベント戦闘でナタリーがオルさん落としたことがある。
スイッチ二回も出すんだもん。
32NAME OVER:2006/10/22(日) 23:59:25 ID:???
でもオルソン大佐の情けがなければ、ピウィーは仲間にならなかったのだぞ。
恩を仇で返すピウィー萌えス。
33高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/10/23(月) 23:46:07 ID:???
敵前逃亡とか普通かなりの重罪だな
34NAME OVER:2006/10/24(火) 00:21:41 ID:???
エミル:
ああ まあな
35NAME OVER:2006/10/24(火) 01:29:33 ID:???
ところで、9999禁止プレイ(キャラ一人のどの能力も9999にしてはいけない)
してるんだけど、なにかアドバイスを。↓
36NAME OVER:2006/10/24(火) 22:31:45 ID:???
レベル上げしない
37NAME OVER:2006/10/24(火) 22:37:06 ID:???
デュエルではボディ一択
38NAME OVER:2006/10/24(火) 23:57:04 ID:???
>>36
そうはいっても、程よくレベル上げしないと、途中で詰まりそうだ。
今、モーリーが仲間になったぐらいなんだけど、だれもデュエルもガイドも覚えていない。
この調子で大丈夫かな?
39NAME OVER:2006/10/25(水) 01:08:58 ID:???
>38
普通にやってても、メンバーが新しくスキル覚え始めるのはその辺りからでしょ。
(キースのダブルは例外として)
40NAME OVER:2006/10/26(木) 01:07:19 ID:???
とりあいず、モーリーが裏切るところまで進めたが、正直やばかった。
残ったのロイドとハンスとピウィーだけだったぞ。
これは、ちょっと武装して防御も上げたほうがよさそうだ。

今からだが、ドリスコルが恐い。
(もらえるけいけんちが1500ぐらいだった記憶があるから。)
41NAME OVER:2006/10/26(木) 07:55:53 ID:???
ツィーゲとガード稼ぎしない限り、そこまで神経質にならんでいいと思う。
42NAME OVER:2006/10/26(木) 13:38:52 ID:???
ツィーゲは使わない。ガード稼ぎはもうちょっとしちゃった。
サカタって、スキル取得遅いな。
てか、フレデリックはいつガイド覚えてくれるんだ??
43NAME OVER:2006/10/26(木) 17:22:39 ID:???
>42
> てか、フレデリックはいつガイド覚えてくれるんだ??

大したことないよ、たったの6000Exp.だ。
44NAME OVER:2006/10/26(木) 17:57:00 ID:???
>>43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オージーザス!!
45NAME OVER:2006/10/26(木) 22:01:43 ID:Q3feW1bh
ツィーゲ使わなくてもアホみたいに強くならないか?
後半ロイド1人でほとんど倒してた気がする
46NAME OVER:2006/10/26(木) 22:24:39 ID:???
9999禁止プレイ日記帳
     格 近 遠 防
ロイド 452 2540 2296 4052 ガイドLV.2 デュエルLV.1
サカタ 266 2053 2036 2049 
ナタリー 234 1704 1972 1015 ガイドLV.1
キース 299 2023 1896 1094 デュエルLV.1
JJ 365 2086 2123 1737 デュエルLV.1
フレデリック 1669 289 2702 1492
ヤン 2683 455 1561 2028 ダブルLV.1
ポール 374 1836 2044 1742 ガイドLV.2
ハンス 610 1686 2369 1588 ガイドLV.2
グレゴリオ 2169 596 472 1253 スタンLV.1 ダブルLV.2
モーリー 661 2057 294 1636
イーヒン 600 2000 1200 600 
アルダー 904 2260 2116 2089 スタンLV.1 ガイドLV.1
ボビー 410 2344 1709 1250 スイッチLV.1 ガイドLV.1
ポルンガ 2892 1284 523 3204 ダブルLV.2 ファーストLV.3
ピウィー 112 448 112 698 スピードLV.3 

この状態で次15面(ツィーゲ取る面)。

助言を!!
47NAME OVER:2006/10/31(火) 07:08:09 ID:???
ドンキーDX2の爆発初めて見たときは驚いた
48NAME OVER:2006/10/31(火) 11:52:08 ID:???
あなた、冷蔵庫のパライナ喰らったことありませんね?
49NAME OVER:2006/10/31(火) 19:21:45 ID:???
ドンキー系の独特の飛び方がかっこいい
50NAME OVER:2006/10/31(火) 19:45:26 ID:???
>>49
正しくはドンキー『DX』系だッ!
5147:2006/11/01(水) 18:09:51 ID:???
>>48
しっかり回避したぜ
52NAME OVER:2006/11/01(水) 20:38:47 ID:???
俺なんて、ミッション3のイーグレット食らっただけで
腰抜かしたというのに。。。

後、9999禁止プレイ越したは。
終ってみれば大した事無いやりこみだったな。

そんな事よりダスラーアームUだっけかな?
ルーピディスに売ってる奴のより弱い1個限定の。
なんで勝手になくなるの?
53NAME OVER:2006/11/02(木) 11:43:53 ID:???
仕様です
誰かに着けておけば無くならないと思ったけど。
54NAME OVER:2006/11/02(木) 13:43:42 ID:???
>仕様です
ヴァンツァーのパーツに賞味期限でもあるというのか・・・。
55NAME OVER:2006/11/03(金) 02:01:01 ID:???
装着する前に消えることもあるから困る
56NAME OVER:2006/11/03(金) 07:23:25 ID:???
冷静に考えるとそこまで強くは無いんだよね。
57NAME OVER:2006/11/03(金) 21:17:14 ID:???
>>56
強さじゃない!レアさだ!!
よって、テンダスセットやらラプター,ピズ3
さらにはキャリアーキャンプのアイテムも売れないから困る。
58NAME OVER:2006/11/04(土) 00:23:59 ID:???
おいお前ら
2006/11/02/22:00〜23:00ごろにNHKを見ていたか?
リアルブレインデバイスへの歩みは1歩踏み出しているどころじゃなかった・・・
実験用とはいえ ラットたんが脳に電極刺しこまれてリモコンで操られて・・・
うつ病患者の治療のために悲しみの感情が働くと活性化する部分に電極突っ込んで
電気刺激で麻痺させて無理やり明るくさせていたり・・・

人間とは何か 我々はどこへ行くのか
もうわからん なにもかもが・・・
59NAME OVER:2006/11/04(土) 01:34:09 ID:???
ブレインデバイスってなんだよw
バイオニューラルデバイスだろwwwww

晒しagewwwwwwwwwwwww
60NAME OVER:2006/11/04(土) 02:13:54 ID:???
晒しageといってageてないやつ晒しage
61NAME OVER:2006/11/05(日) 15:28:49 ID:???
地獄の壁撃破や要塞攻略なんかより、序盤の方がよほど難しい。
62NAME OVER:2006/11/05(日) 16:59:08 ID:???
うわああああああああああああああ
ステージ6クリアしてマップ画面が出たところで
そのままA2回押したら町に戻らず地獄の壁ステージに一挙に突入しちまったよOTL
序盤最難関ステージにセーブせず挑むことになるとは・・・
ステージ6の後はBでいったんキャンセルしないと町まで戻れないのな。
これ完璧に罠だろ。慎重にやってないと気付かんって。
63NAME OVER:2006/11/05(日) 17:24:34 ID:???
やっぱ上にあるように、彼我の性能に大差ない序盤が難しい。
セットアップのできない二面、ロイド狙いのイーグレットが恐怖の三面、時間制限がありながらも両肩にイーグレットを担いだミサイラーを突破しないといけない五面。
64NAME OVER:2006/11/05(日) 18:43:04 ID:???
ヤン最高!毎回、格闘最強にしてしまふ。
エリ8〇好きの自分には、凄腕傭兵部隊が敵の精鋭部隊をも蹴散らしていく
様がツボにはまります。
65NAME OVER:2006/11/05(日) 19:37:55 ID:???
>>63
ゲーム後半になればその頃にはスキルも充実してきてるし
自分の思い通りセットアップもできてるはずだから
色んな局面に対応出来るようになってるであろう後半のほうが楽だよね。
66NAME OVER:2006/11/06(月) 13:19:23 ID:???
>>62
俺はセットアップが面倒だからむしろ連打してステージ7に臨む。
初めてやったときも知らずにそうなったが、あっさりクリアできた。
地獄の壁は世間で言われてるほど難しくない。
俺は>>63にまったくもって同意。
67NAME OVER:2006/11/06(月) 13:58:31 ID:???
ラルフの存在意義は?
68NAME OVER:2006/11/06(月) 16:21:50 ID:???
地獄の壁はその弱さにてっきりネタにでもされてるんだと思ってたが違うのか?
初回プレイでも貧弱な奴らだと思ったんだが
69NAME OVER:2006/11/06(月) 16:23:47 ID:???
ブレンダ:
誘拐しようか!

ゲッタ:
うわっ!なんだテメッ!あっ!ちょっ!やめ!



ゲッタ:
アッー!
70NAME OVER:2006/11/06(月) 18:45:32 ID:???
装備がちょっと強いだけだよね。
ここより前の方がホントに苦戦するし。
USN編のmission9の方が100倍は難しいし。
クラブサンUで大量のボナート相手にしないといけないからね。
71NAME OVER:2006/11/06(月) 18:50:50 ID:???
スキルの習得値一覧が網羅されてるサイトってありませんか?
>>42-44によるとフレデリックがガイド覚えるのはロング6000を越した時なんだとか・・・
こういう地雷を踏みたくないので。

Expが2000有している時に
レベルアップするとスキルを覚える、というキャラが多そうだけども。
72NAME OVER:2006/11/06(月) 19:19:55 ID:???
>71
ttp://www.gukei.com/fm/
少なくともSFC版に関しては、ここが一番詳しいと思う。
7372:2006/11/06(月) 19:23:55 ID:???
しまった、よく考えたら知りたいのは習得値だったね。なら
ttp://meso.uraroji.com/fm1st/ ここや
ttp://www.geocities.jp/id928/fm/ ここもデータが充実してるのでおすすめ。
74NAME OVER:2006/11/06(月) 20:10:46 ID:???
>>72-73
うおっ!ここらのページはFM1情報が色々網羅されてていいですね。
即レスどうもです。助かりました。
ありがとうございました。
75NAME OVER:2006/11/06(月) 20:20:26 ID:???
重量と移動力との関係式が分かる方いらっしゃいましたら教えてください
76NAME OVER:2006/11/07(火) 21:33:35 ID:???
やっぱりビザント2は取ってるよな?
77NAME OVER:2006/11/08(水) 09:17:13 ID:???
このゲームってロイドがかなり強いように感じてたんだけど
それはただ単に俺がロイドを使いまくってた、というだけであって
実際のところキャラ差っていうのは覚えるスキルの種類と数だけでしか
違いはない?
78NAME OVER:2006/11/08(水) 12:38:12 ID:???
最初
カレンデバイス

カレンデ バイスと勘違いして
なんか強力だけど変な名前だなと思ってた小房時代
79NAME OVER:2006/11/09(木) 07:42:04 ID:rVrUi/99
>>77
遠距離とか近距離とかの成長速度に違いがあったと思う
80NAME OVER:2006/11/09(木) 20:38:42 ID:???
>>77
少なくとも、サカタは近距離も遠距離もスキル習得遅い。
81NAME OVER:2006/11/09(木) 20:57:04 ID:???
サカタ:
ああ まあな
82NAME OVER:2006/11/09(木) 22:37:32 ID:???
俺、初回プレイ時にサカタは絶対裏切るんだと思ってた。
タイトルデモでなんか陰気臭い科学者やら脳みそやら出た後にSAKATAって出たからな。
まあ、実際は確かにサカタと関係はあったわけだが・・・

裏切ったのもナタリーだったけど。
83高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/11/09(木) 23:33:49 ID:???
似るヴぁーナ研究所の名前を知っていたりドリスコルを知っていたりと複線はあったんだがナ
84NAME OVER:2006/11/10(金) 11:38:06 ID:???
ナタリーにガイド(Lv2)で敵の右腕狙わせてんのに
No Duelみたく、狙いを定めず様々な箇所に攻撃当てるということがあった。
しかも2回も。(2回ともナタリーで起こった)
1度目は俺がボタン操作ミスって押し間違いでNo Duel選択したのかな
という気分になることで誤魔化していたが、2度目も起きたのでやはり間違いない。
なんなんだろうこれ。バグかね?
85NAME OVER:2006/11/10(金) 12:11:57 ID:???
>>84
バグじゃないよ 俺のプレイ中でも起こった
そう頻繁には起こらないからしょうがないと流したが
86NAME OVER:2006/11/10(金) 13:03:15 ID:???
俺もGuideでArm狙ってんのにBodyに入ったときはどうしようかと思ったよ。
87NAME OVER:2006/11/10(金) 13:24:27 ID:???
砂漠で戦う面キツくね?
出せる機体少ないし敵ミサイルの射程がトンデモだし
ヤンが一人で全員撲殺してくれたけど
88NAME OVER:2006/11/10(金) 18:09:06 ID:???
>87
1.出撃機体のうち2体はあらかじめ脚部をインドスあたりに換えておき
 その機動性を活かして敵ミサイラーが近寄ってくる前に近距離や格闘で駆除する。
2.補給車を岩に寄せ、残り三辺を隣接されないよう防御部隊で囲み
 近寄ってきた敵アタッカーを遠距離攻撃で削り近距離攻撃で仕留める。

まあ普通に戦っても勝てるけど、自分のスタイルとしてはこんな感じ。
89NAME OVER:2006/11/10(金) 19:24:52 ID:???
砂漠の面ってレッグを「ウィーーーン」って動くやつに変えると
めちゃくちゃ移動出来るようにならなかったっけ?
90NAME OVER:2006/11/10(金) 21:11:05 ID:???
キャタピラね。
俺はケチってクロフレッグ、その他は全部フリーダムの装備で
そこいっちゃうけどね。
91NAME OVER:2006/11/10(金) 22:03:21 ID:???
>>84-86
相手スタンしてなかったか??
92NAME OVER:2006/11/10(金) 22:42:38 ID:???
>>84>>86>>91
お前らラストデュエル以外は命中率100%じゃ無い事を知らないのか・・・
しかもレベル2なんて外すことしょっちゅうだぞ
93NAME OVER:2006/11/10(金) 22:46:44 ID:???
>>92
ええええ??
そうなの????
でもそれだったら安心して補給車オナニーできないじゃん??
その証言は無信全疑だな。
94NAME OVER:2006/11/10(金) 22:51:02 ID:???
ああ、ガイドか。どっちにしろ同じ。
レベル1で外しまくるだろうが?
何の為にスキルにレベルがあると思ってる。

つかそんな嘘書いてどうするかと。攻略本にも書いてあるワイ。
95NAME OVER:2006/11/10(金) 23:22:48 ID:???
>>92,94
ただ単に、命中率だけならわかる。
スキルレベルが低ければ、その部位に当たるよりも、攻撃自体が外れる可能性が高いって奴だろ。

それはいい。俺がいってるのは、違う箇所に当たるかどうかだ。
96NAME OVER:2006/11/10(金) 23:25:18 ID:???
あたる。
以上
97NAME OVER:2006/11/10(金) 23:41:38 ID:???
そうか・・・。
そういえば当たったような気がする。
すまなかった。
98NAME OVER:2006/11/11(土) 05:45:04 ID:???
>>92
スキルレベルが低いと外しやすいってことは知ってる。
そうじゃなくて、あれは狙ったところとはまったく
違う箇所にNo Duel選択時と同じように的中していってしまうのが
おかしいという話をしていた。
99NAME OVER:2006/11/11(土) 05:52:43 ID:???
あれは仕様だったんならしょうがないなぁ♪
100NAME OVER:2006/11/11(土) 12:36:50 ID:???
格闘にシールド付けて特攻すれば
遠距離攻撃はシールドで防いで、近接攻撃は
反撃ファーストで返り討ちに合わせることが出来るからいいな。
一気に邪魔な敵を排除できる。
1ターンに行動出来る回数は1回だけだが
反撃なら喰らう回数分だけ倒していけるからね〜。
101NAME OVER:2006/11/11(土) 13:12:39 ID:???
>>91
おお、スタンしてる敵にやったら確かにあれ発動したよ。
スタン時の敵には、狙いを的中させる制御の前に
スタン制御が割り込んできちゃうから
ガイドが機能しなくなっちゃってるんだろう。
どう見てもプログラム上での至らない設計ミスっつーかバグだ。
もしこれを仕様として作っていたんならビビるわw
てことでこの話は一件落着。
102NAME OVER:2006/11/11(土) 14:21:56 ID:???
フラフラしているから狙いがつけられないと脳内補完
103NAME OVER:2006/11/11(土) 14:46:25 ID:???
足パーツってレッグよりもキャタピラ付けた方が移動量多くならないか?
104NAME OVER:2006/11/11(土) 15:08:39 ID:???
>89
>砂漠の面ってレッグを「ウィーーーン」って動くやつに変えると
>めちゃくちゃ移動出来るようにならなかったっけ?

>90も触れてるけど、それが>88で言ってるインドスだよ。
ちなみにインドスシリーズで全パーツ揃えると、とてもヴァンツァーとは思えない姿になるんだよねw

>103
多くの場合多くなる。っていうか2本足以外のパーツ(タイヤ・キャタピラ・ホバー)はみんなそう。
そのため市街戦や沙漠戦などでは抜群の効果を発揮する。
ただし「2段分以上の段差は通行不可」という欠点があるため、逆に山岳戦などでは全く役に立たない。
せっかくパーツの付け替えが自由なシステムなんだから、ミッションによって使い分けるのが楽しいと個人的には思う。
105103:2006/11/11(土) 15:13:52 ID:???
>>104
なるほど!ああいうレッグが段差に弱いとか
そういうところもリアルでいいね。
詳しく教えてくれてどうもサンクスです。
106104:2006/11/11(土) 15:32:02 ID:???
あ、もひとつあった。
2本足以外のパーツの一部にはバックパックのように補助エンジンが付いていて
わずかだけど全体出力が上昇する。
そのため2本足パーツだと装備過多で出力オーバーでも
補助エンジン付きのパーツに換装すればセットアップOKな場合もある。

107NAME OVER:2006/11/11(土) 23:25:53 ID:???
>>101
>てことでこの話は一件落着。
しねえYO!

96の証言はどうするのだ!?
結局狂言なのか?それとも真実なのか? どっちなんだい??
108NAME OVER:2006/11/11(土) 23:26:17 ID:???
試せ。
109NAME OVER:2006/11/11(土) 23:41:34 ID:???
スタンして無くても稀に外して
他の部位に当たるけどな。
確率的には凄い低いと思うが。
110NAME OVER:2006/11/12(日) 01:06:37 ID:b45p0jUf
昔、ロイド・ヤン・金髪の姉ちゃんの三人だけ出撃させて全クリしてた俺は勝ち組か…。(後半になって出撃機体数が増えたのに気付かなかったorz)
111NAME OVER:2006/11/12(日) 01:08:23 ID:???
>>110sage忘れた
112NAME OVER:2006/11/12(日) 01:14:45 ID:???
なんだかかんだ言って、1stが一番偉大ってのも悲しいな。
後半のメンツがほとんど役に立たないのはアレだけどね。
113NAME OVER:2006/11/12(日) 01:35:30 ID:???
微妙に弱いダスラーアイアンクロウIIとか、
片腕分だけしか落ちていないカロークIIアームとかは
開発スタッフはどんな目的で設置したんだろうか
114NAME OVER:2006/11/12(日) 01:38:28 ID:???
デバッグミスじゃね?
115NAME OVER:2006/11/12(日) 01:46:22 ID:???
あいあんくろうwwwww
116NAME OVER:2006/11/12(日) 01:48:29 ID:???
タマ姉を彷彿とさせる話題は銃殺だぞ
117NAME OVER:2006/11/12(日) 14:01:43 ID:???
格闘って補給車隣接機の経験値稼ぎ技がやりにくいな。
近距離遠距離はデュエルやガイドがあるけど
格闘にはスナイパースキルがないからなあ。
118NAME OVER:2006/11/12(日) 14:35:43 ID:???
ヤン:
ああ まあね
119NAME OVER:2006/11/12(日) 15:07:59 ID:???
タマ姉の話題はアイアンクローだぞ
120NAME OVER:2006/11/12(日) 16:26:29 ID:???
>117
格闘武器で一番弱いF-1ロングトンファを持たせて格闘攻撃。
与えるダメージが最小限になるから倒してしまう可能性が減る。
ダブルが発動してうっかり倒してしまうのが怖ければ
片腕に(何でもいいので)近距離武器を持たせておけばよし。

…まあ一番楽なのはPARを使ってドラゴンハン(省略されました 続きを読むにはシッコクシッコクと書き込んでもダメです)
121NAME OVER:2006/11/12(日) 16:55:24 ID:???
最初はグー またまたグー
いかりやチョウすけ あたまがPAR
正義は勝つ

じゃんけんほい!!
122NAME OVER:2006/11/12(日) 20:00:38 ID:???
このゲーム、シミュレーションゲームながら
キャラそれぞれに個性があっていいよね。

モーリーは肉親がどうたらこうたらな時によく話し割って入ってくるし
キース&JJはいつも金があーだこーだ言ってがめついし
フレデリックはジャーナリストだからジャーナリ視点で物をよく言うw

ゲーム後半ナタリーが部隊抜けるところでもキースJJが付いて行って
やっぱ最初のあの3人はよき仲間なんだろうなと思わせるところもいい。
123NAME OVER:2006/11/12(日) 20:19:49 ID:???
フレデリックなんざ、最後に美味しいところを持って行くしな。
124NAME OVER:2006/11/12(日) 20:24:51 ID:???
キースは完全にナタリーのケツ目当てだが、
ジョイナス・ジュリアスかは故郷の大家族のためだからなw
125NAME OVER:2006/11/12(日) 20:34:59 ID:???
J.J.と聞くと、ジョイナスより先に「赤い光弾ジリオン」の主人公をイメージしてしまう自分は
このスレにいる資格があるんだろうか…。
126NAME OVER:2006/11/12(日) 22:24:27 ID:???
精進が足りん。
出直せ!!
127NAME OVER:2006/11/12(日) 23:53:52 ID:???
銃殺だぞ!
128NAME OVER:2006/11/13(月) 10:52:23 ID:???
俺はロイドの顔が気に入らんので
"バルダ"に変更こっちの方がしっくりくる
129NAME OVER:2006/11/13(月) 17:08:47 ID:???
カレンに変えるとチンコがむずむずします
130NAME OVER:2006/11/13(月) 17:30:14 ID:???
そして一度変えると戻せないロイドの顔
131NAME OVER:2006/11/13(月) 18:19:07 ID:???
補給車オナニーして遊んでたけど
防御行動の経験値積むのだけはかなり時間かかるな。
Agilityの値は稼ぐのスルーでいいかな。

ところでAgilityの経験値溜めると防御時の防御力はかなり上がるけど
敵の攻撃避けやすくもなるの?
132NAME OVER:2006/11/13(月) 18:58:31 ID:???
一回の防御行動でもらえる経験値は「ミッション開始時の」累積防御経験値によって決まる。
だから元々の経験値が少ないキャラが一気に稼ごうとしても時間がかかるだけ。
1ミッションでそこそこ稼ぐ→クリア→次のミッションでまたそこそこ稼ぐ→クリア…
とやっていった方が、結局は手間がかからなくて済む。
某攻略サイトでは「累積経験値が最初の2倍になった辺りで次に進む」というのが
推奨されてた。
133NAME OVER:2006/11/14(火) 00:29:55 ID:???
所で、ピウィーのAgiって上げてもひょっとしなくても無意味?
134NAME OVER:2006/11/14(火) 03:43:59 ID:???
初めてフロントミッションしたんだが…
カレン死んだんだな。ロイドカワイソス…orz
135NAME OVER:2006/11/14(火) 10:19:28 ID:???
何を言っている
カレンはロイドと共に戦場で生き続けているじゃないか
136NAME OVER:2006/11/14(火) 11:10:39 ID:???
終盤だがな〜
137NAME OVER:2006/11/14(火) 11:17:15 ID:???
カレンは可憐
138NAME OVER:2006/11/14(火) 17:58:47 ID:???
サカタの強さは異常
139NAME OVER:2006/11/14(火) 18:05:26 ID:???
テンダス可愛いよテンダス
140NAME OVER:2006/11/14(火) 18:15:01 ID:???
このゲーム、全体的にミサイラーが脅威だな。
その他の敵は恐るるに足らん。
面によってはコマンダーなんかだと・・・「???」というくらい弱い武装のやつが時々いる。

ミサイラーの遠距離の脅威は
3連発射のミサイルのうち2撃胴体にでも喰らえば
あとちょびっとの攻撃くらう程度で死んでしまうところにある。
2/3発くらいならボディに運悪く当たっちゃうこともよくあるし。
ロイドがこのコンボくらうとゲームオーバーの可能性も出てくる。
141NAME OVER:2006/11/14(火) 18:25:28 ID:???
俺のFM遍歴は
初代→2nd とやっていて、
月日が大分開いてから2006年の今、初代をまたやり始めたんだが
最後に触れたFMシリーズが2ndだったから2nd仕様が身に染み付いちゃってたよ。
ゲーム開始後、Fighterっていなかったっけ?とか思った。
初代だとAttackerが格闘も兼任なんだよな。
それに格闘武器は中盤以降、ロッドとか付けると攻撃力ダウンってのも初代ならではだった。
あと初代は闘技場がムズい。
2ndの闘技場は金稼ぎが楽でもっとぬるかったはず。

まとまりの無い対比文章だが、何が言いたいかっていうと
FMシリーズサイコー(・∀・)!!ってことです。
142NAME OVER:2006/11/14(火) 20:53:54 ID:???
FMシリーズサイコー(・∀・)!!

しか読んで無い
143塾長:2006/11/14(火) 22:10:37 ID:JBAR2n9C
ステージDで
ドリスコルを倒したら
どーなるの??
教えておじいさん!!
144NAME OVER:2006/11/14(火) 23:00:45 ID:???
どうにもならん。
ステージ終わっていつも通り。
145NAME OVER:2006/11/14(火) 23:48:57 ID:???
カレンを殺したドリスコルのウザさは和田アキオ並
146NAME OVER:2006/11/15(水) 00:21:04 ID:???
>133
無意味かもしれん、だがやることに意義がある。

最近ピウィーの近距離と回避を9999まで鍛えた事があったが、ここまでやるとえらいことになるのね。
敵アタッカーの攻撃を受けてもほとんど無傷のみならず
反撃でヴァンツァーを文字通り一撃で粉砕していく…

こんなのピウィーじゃねえw
147NAME OVER:2006/11/15(水) 09:11:59 ID:???
>>146
御曹司補正か

お気に入りは格闘系 両腕ダスラー LASTダブル発動とか見たかったな
148NAME OVER:2006/11/15(水) 10:03:00 ID:???
>>146
近距離MAXにすると後半の
アールアッソーSPになるあたりから使いにくくなるんだよな。
149NAME OVER:2006/11/15(水) 14:15:37 ID:???
>>148
弾数減るからな。
因みにアールアッソーSPはキャリアキャンプでしか買えない
期間限定アイテムだな。

あっそー。
150NAME OVER:2006/11/15(水) 14:54:58 ID:???
つまらん駄洒落は銃殺だぞ
151NAME OVER:2006/11/15(水) 15:03:35 ID:???
>>149
お前アールドゥでボコるわ・・
152NAME OVER:2006/11/15(水) 15:04:11 ID:???
オープニングミッションの一般兵はドリスコルに何度も特攻させてたな
153NAME OVER:2006/11/15(水) 15:55:54 ID:???
今更だが、ハンスってなかなか優秀だな。
遠距離役としては、すぐにガイドを覚えられるから文句なしだが、
それ以外に、近距離も全部のスキル覚えられるから、
ガイドを諦めてあえて、近距離を鍛える事もできるし。
154NAME OVER:2006/11/15(水) 16:55:52 ID:???
結構優秀なほうだろうね。ハンス俺もかなり使ってるよ。
てか最初の5人強すぎじゃね?

アルダー以降、あとは後半仲間になるやつらが全体的にザコすぎるw
イーヒン ゲンツとか後半仲間になってあの程度だからイラネ
155NAME OVER:2006/11/15(水) 16:59:51 ID:???
最初5人+ヤン・ポール・ハンス・コングくらいか、使えるのは。
他はスキルに癖があるから使い難い。

スキル無しプレイとかやってみれば全員使えるだろうけど。
156NAME OVER:2006/11/15(水) 17:55:49 ID:???
5,6年ぶりにクリアした。
 全員、適切なスキルを取得しながら、機体はそれに
あわせてできるだけ個性的にしようと思い、各パーツ、
2,3人までのかぶりしか許さない&ボディはエルドスは
ロイド専用、ゼニスVはナタリ専用、150式はサカタ専用
と決めておいたらなかなか目に面白い構成になった。
 武器も腕肩四つの構成が完全にかぶってはならない
として、最後までショットガンや火炎放射器を使えて
とても華やか。もちろん盾はバランスでws14bと
ファイアーウォールを使い分ける。
 当然、効率は度外視しているわけで、後半はキャタピラ
組が足壊されまくるし、ショットガンじゃあ9999でも腕が
壊せない。イメージとかぶり防止優先なためspeed+switch
+duelのサカタ青年だが両手ライフル……。
 通常プレイより耐久力3割減、火力2割減な感じで
ヌルゲーマーな自分にはちょうど良い緊張感だったよ。
 真面目にやるとヌル過ぎるがヴァンツァーに過剰な
愛を注ぎつつメカ萌えを最優先するとちょうど良い、
つまりフロントミッションは萌えゲー。
 ロートルコンビ、アルダー&モーリーのゼロアボディの
風格に萌え死ぬ。使わないけど。
157NAME OVER:2006/11/15(水) 19:14:53 ID:???
死神ボビーもミサイラーとしては優秀だよ
158NAME OVER:2006/11/15(水) 19:21:45 ID:???
個人的にはスナイパー系スキル(デュエルorガイド)持ってない奴は
それだけで二軍落ち。
159NAME OVER:2006/11/15(水) 19:25:04 ID:???
もったいないなぁ
アルダーもガイドがあるから前線に出れる

俺は逆にガイドが無いとアイテム係もしくは囮に
160NAME OVER:2006/11/15(水) 19:30:07 ID:???
>>156
俺も初回プレイはサカタにライフル2刀流してた。
結果、後半全然攻撃が当たらず、キースのマシンガン2刀流のほうが明らかに強く、
マシンガン>>>>>>超壁>>>>>>ライフルとなった。
んで、その時に、サカタの株も下がって2回目やった時も、
サカタのスキル取得が遅く、ラストまでduelLV.1故に攻撃が全然当たらなかった。

まだ、俺の中でサカタ=弱いの式が消えていない。でも使っちゃう。
161NAME OVER:2006/11/15(水) 20:13:04 ID:???
サカタ激強と思ってたorz
162NAME OVER:2006/11/15(水) 21:02:12 ID:???
うちのフレデリックは遠距離最強。
デッドライジングに出て来る記者並みに強いぞ!
163NAME OVER:2006/11/15(水) 22:14:20 ID:???
フレデリックな・・・
43の言ってる事はデマだろう地道に遠距離鍛えてたけど、
結果的に43のは真実だってワロタ。

もう絶対つかわねえw
164NAME OVER:2006/11/15(水) 22:25:09 ID:???
フレデリックは格闘の二個目が9000とかバカだからな
165NAME OVER:2006/11/15(水) 22:32:21 ID:???
ロイド「俺の顔をカレンに変えるのは銃殺だぞ!」
166NAME OVER:2006/11/15(水) 22:34:38 ID:???
>>164
2個目あったのか。
某サイトの鵜呑みにしてたから、
俺は
聞いて聞いて聞いて
ハイ!みんな聞いて
絶対狂ってますよ。
167NAME OVER:2006/11/15(水) 22:50:09 ID:???
>>155
まったくその通りのメンツしか使ってなかった。
やっぱ強キャラ区分するとこいつらが上位にくるだろうな。
あとはモーリーとボビーも頑張ればそこそこいけるかなという程度か。
イーヒンはヤンと同じ血が流れてるのになぜあんなに弱いんだろうか。
168NAME OVER:2006/11/15(水) 22:56:44 ID:???
>>163-164
だって彼は記者だぜ。
無茶言っちゃいかんよw
169NAME OVER:2006/11/16(木) 00:33:17 ID:???
そりゃそうだ。
てか、記者(民間人)って設定を今の今まで忘れてた。
170NAME OVER:2006/11/16(木) 07:26:11 ID:???
話の演出から言えば、ゲンツなんかもうちょっと強かった方が格好がついたと
思うんだがなぁ。
171NAME OVER:2006/11/16(木) 08:03:19 ID:???
だよねえ。

まああれだ、敵だったやつが仲間になると弱体化しているっていう
ゲームで一般的な いつもの法則が発動したのだろう。
172NAME OVER:2006/11/16(木) 08:35:08 ID:???
そういえばフロントミッションってステータスの表現が
限りなくシンプルなせいか、NPC時とプレイヤー時の
差が皆無だね。アルダーとか脇道キャラが対戦時
だけやたら強かったりしないよね?ゲンツも敵の時と
ステータス一緒?
スキル以外に個性がないのも男らしくていいよね、
これで隠しパラ補正とかあったら萎える。
173NAME OVER:2006/11/16(木) 11:00:45 ID:???
ゲンツは敵と味方でステータスに違いは無いよ。
それどころか初登場時から何の変化も無い。
だからフレデリックが敵として出てくるところじゃ
周りの雑魚よりレベルもパーツも弱い雑魚リーダー。
174NAME OVER:2006/11/16(木) 11:26:42 ID:???
なんて硬派なゲームなんだ。
普通、仲間になるキャラが敵の頃っていうのは
めちゃくちゃ厨レベル有してたりするのに。
175NAME OVER:2006/11/16(木) 11:37:45 ID:???
2行目後半から判らん
176NAME OVER:2006/11/16(木) 11:57:36 ID:???
つまり、敵時→LV35、味方加入時→LV17
みたいなのが大抵のゲームにあるってことじゃないの?
ゲンツみたいに敵初登場時から味方加入まで
LVが全く変わらないのは珍しい、と。
実は敵初登場時から周りの雑魚と変わらないLVなんだね。
177NAME OVER:2006/11/16(木) 12:51:18 ID:???
敵時HP6666→ 加入時HP650
と弱体化してくれた人がいたな。
そう、彼はクロノトリガーの魔王である。

それと比べてゲンツの男らしさといったら・・・
178NAME OVER:2006/11/16(木) 18:31:03 ID:???
スキルがふたつしか覚えられないのに
ひとつ目はスタンで埋まってるとかもうね
179NAME OVER:2006/11/16(木) 18:34:39 ID:???
たまにはグリーグのことも思い出してやってください
180NAME OVER:2006/11/16(木) 19:46:04 ID:???
>>177
そんなにあったのかー!!
181NAME OVER:2006/11/16(木) 23:19:44 ID:???
魔王はグランドリオンでメッタ斬りされたうえ、ラヴォスにも深手を負わされてああなったんだよ
ゲンツは機体がやられただけで本人には何のダメージもなかったおかげで弱体化はなし
182NAME OVER:2006/11/17(金) 00:11:40 ID:???
なにいってんだ
183NAME OVER:2006/11/17(金) 02:16:50 ID:???
最強パーティーはクロノ、エイラ、ロボ(テラパワーアーム装備)
184NAME OVER:2006/11/17(金) 10:22:03 ID:???
クロノトリガーってやった事ねぇ 鳥山キャラデザで

ワンダースワンカラー版はよく消えたな
185NAME OVER:2006/11/17(金) 17:25:43 ID:???
>>183
クライシスアームのほうが強い
186NAME OVER:2006/11/17(金) 23:48:19 ID:???
あの〜フロントミッションのスレなんすけど〜?
187NAME OVER:2006/11/18(土) 05:43:41 ID:???
病院が出てくるステージで別にドリスコルを倒さなくてもいいのに、それを知らずにみんなで突撃して全員1ターンで蜂の巣にされた時はゲームのクリアを諦めた
188NAME OVER:2006/11/18(土) 07:37:02 ID:???
倒せない敵か?とか思わなかったのか
189NAME OVER:2006/11/18(土) 14:44:45 ID:???
JJって格闘スキル全部覚えられたっけ?
調べてもどこも言ってる事違ってわからん。
そういえば、初回やった時JJに格闘使わせてて
スキルが一個足りない・・・という記憶も無かったからちゃんと3つとも覚えてたのかな?
てか、最初からやろうかな?やるゲームもないし。
190NAME OVER:2006/11/18(土) 15:28:47 ID:???
>>189
WS版の攻略本→2000/3600で二つ
PS版の攻略本→900/2000/3600で三つ

幾つかサイトもみたけど
900で覚えるか覚えないかだから
とりあえずそこまで上げてみてはどうだろうか?
191NAME OVER:2006/11/18(土) 16:51:29 ID:???
ありがとう。とりあいず、自分の目で確かめないと気がすまないので確かめる。
下調べの結果、攻略本や攻略サイトで矛盾のあったスキルはこれだけあった。

サカタの格闘
ナタリーの格闘
JJの格闘
フレデリックの格闘
ポールの格闘
モーリーの近距離と格闘
アルダーの格闘

こうしてみると、格闘が多い。
192NAME OVER:2006/11/18(土) 17:00:46 ID:???
サカタは3つから2つだけ、アルダーはスタンのみ、ポールもたしかスタンのみ
サカタとアルダーは確実。
193NAME OVER:2006/11/18(土) 17:40:32 ID:???
サカタは多分そうだし、アルダーもスキルの上書きとかなければその通りだろう。
ポールは攻略本2つとサイト1つがそういってるけど、サイト1つがファーストだといっている。
いずれにしてもはっきりとはさせたい。

所で、スキルの上書きってありえない話なんだよな。
自分でやった事もなければどの攻略本にもサイトにも明記はされていない。
(あやふやな表記はあるけど。)
194NAME OVER:2006/11/18(土) 18:06:46 ID:???
スキルの上書きはできないな。
一度覚えたものは忘れられないから。

アルダーはデータ上では三つ覚えるらしいけど
習得経験値が初期値以下か存在しないかで
データいじらないと覚えられないとどこかでみたような気がする。
195NAME OVER:2006/11/18(土) 18:17:50 ID:???
3つの格闘スキルを全部習得できないと
ファイターとしては使いづらいね・・・

近距離はデュエルとスイッチが使えれば問題ないけど・・・
196NAME OVER:2006/11/18(土) 23:01:36 ID:???
経験地なんてどうでもいい俺にはスイッチ&スピードの方が良いな
相手ヴァンツァーの飛び散る破片は実に美しい
197NAME OVER:2006/11/19(日) 03:17:55 ID:???
補給車稼ぎみたいなことして
スキルレベルも一緒に頑張ってあげてたんだけど
スイッチは誰一人としてレベル3にならなかった。
近距離キャラ6人で3時間くらいはずっと打ち続けてたのに・・・
198NAME OVER:2006/11/19(日) 09:17:34 ID:???
>>197
前にサカタがラストデュエル、ラストスイッチになったもんね!
199NAME OVER:2006/11/19(日) 11:02:13 ID:???
スイッチって最高何回くらいまで発動してくれるの?
200NAME OVER:2006/11/20(月) 01:42:36 ID:???
俺は最高3回発動した。(4回攻撃)
201NAME OVER:2006/11/20(月) 02:01:28 ID:???
サカタはファースト覚えられるじゃねえか。 ファミ通攻略本上巻の嘘つきめが!
ナタリーはファースト覚えられねえじゃねえか。ファミ通攻略本上巻とNTT出版の攻略本の嘘つきめが!

結論。攻略本程アテにならないものは無い。
202NAME OVER:2006/11/20(月) 13:19:17 ID:???
ナタリーもサカタも格闘イメージ無いから
問題無し
203NAME OVER:2006/11/20(月) 17:52:02 ID:???
FM1ってゲーム後半にはこっちも強くなってるけど
敵ヴァンツァーも同じように後半になれば相当強くなってくるから
ちょっと気を抜くとENEMY PHASEでやられてしまうね。
殺られる前に殺れ的な戦術が大事になってくる。
204NAME OVER:2006/11/20(月) 18:45:00 ID:???
格闘・ガード禁止でやるとすげぇスリルあるよ。
205NAME OVER:2006/11/20(月) 19:12:12 ID:???
 なにかしら要因が重なってウッカリ一ターンに
二回以上攻撃されるとどっかしら壊れるよな。
ボディ一撃がもちろん一番怖いけど、腕一本で
連続攻撃不能(被弾回数UP)、足やられると
重要部位への被弾率が上がるし、補給車まで
たどりつくのが困難になる。ホントに上手くできた
ゲームだよな。
 ところで序盤、guideやduelなしでバリバリ攻撃
してるといやにボディに当たる確率が高いように
思うんだけど。当たって欲しくない、って念じてる
から印象に残るだけ?ボディは必ず破壊してる
からそう感じるだけ?部位ごとに被弾頻度とか
設定されてるのかな?リアリティ出すために。
 ウルティマオンラインとか、確かでかいパーツ
ほど食らい易いシステムとか洋ゲーではいくつか
あるけど。
206NAME OVER:2006/11/20(月) 19:50:46 ID:???
>>203-205
激しく同じ。
ミサイラーの移動距離と射程を見誤ると死ねる。
いつもミッション開始時には
敵ミサイラーの武器を確認するのと移動距離チェックすることからはじめる。
1マスずつ測って何マス進んでどのくらい飛ばしてくるのか 目測を立てる。
207NAME OVER:2006/11/21(火) 08:06:03 ID:???
毎回、顔をカレンに変えられる俺のロイド
208NAME OVER:2006/11/21(火) 10:21:02 ID:???
俺はマスク兵かテロリストで固定だった
209NAME OVER:2006/11/21(火) 15:45:08 ID:???
顔変えると真正ロイドに戻せないのが痛い。
戻せれば変えて遊ぶんだがなー
210NAME OVER:2006/11/21(火) 22:08:17 ID:???
昔はロイドの顔が主人公なんて考えられなかったんだが、
今はロイドの顔以外主人公なんて考えられないぜ。
211NAME OVER:2006/11/21(火) 22:13:39 ID:???
顔の話で本題を忘れていた。
闘技場で安定して稼げるとこない?
個人的なお勧めはグレイロックの一人目のテンダス格闘バカなんだが。
テンダスだから装甲がもろくて格闘も1本は脅威だけど、もう1本はこっちが
テンダスでも凌げるぐらいのヘボいパンチだし。

フルテンダスで5×2のマシンガン装備の初期ハンスで
1000賭けの2.6倍なんだが、これより他いいのある?
212NAME OVER:2006/11/22(水) 06:01:34 ID:???
ガイドかデュエル持ちに弱いパーツつけてボディ壊せば良いんじゃね?
213NAME OVER:2006/11/22(水) 12:21:13 ID:???
キャリアーキャンプ限定パーツを全員分買い占めるために、ソレイトの最下で稼いだ覚えがある。
ボビーをフル装備にしても倍率二倍だから、クレイン使えば勝率九割。
214NAME OVER:2006/11/22(水) 13:15:52 ID:???
絶対余る 使い道無いから
地雷大量買い
215NAME OVER:2006/11/22(水) 17:05:59 ID:???
アルダーがさ..うちのおじさんにそっくりで、従兄弟と一緒にやっててアルダーが出てくるたび爆笑した。
あれ?アルダーで名前あってますよね
216NAME OVER:2006/11/22(水) 17:40:37 ID:KmL89nF1
あれ?地獄の壁ってこんなに弱かったっけ?
初めてやったときにはそこで躓いた記憶がorz

てか、序盤は遠距離攻撃しまくってれば余裕で勝てるねwwwww
217NAME OVER:2006/11/22(水) 20:37:26 ID:???
>遠距離攻撃しまくってれば

ゲッタ:
びびってんじゃねえ!
218NAME OVER:2006/11/22(水) 21:09:47 ID:???
ミッション5のドリスコルと補給車ぶっ壊してなんかスカっとした
経験値+1000とかおいしすぎるwww
219NAME OVER:2006/11/22(水) 21:47:29 ID:???
回避の取得経験値って、トータルの経験値で決まるんだな
どこでも回避のLVで上がるって書いてあるから、そう思いこんでたぜ…
220NAME OVER:2006/11/22(水) 21:47:55 ID:???
普通にプレイしていてもドリスコルは策を練ればなんとかなるけど、
補給車はなんともならん……イーグレットぶち込んで逃げられる。
>218
そんなにスカッとしてるのはそれまでの遠距離上げの苦行があったからでは。
221NAME OVER:2006/11/22(水) 23:14:22 ID:???
>>218
確か補給車破壊するには、サカタの遠距離を9999まで上げるんだよな。
それで対価が経験値1000って
それってかなり意味なくね?
222NAME OVER:2006/11/22(水) 23:56:54 ID:???
ゲーム的には意味がないが…やっぱスーッとするじゃん。
223NAME OVER:2006/11/23(木) 02:16:06 ID:???
ベルチカでいつも思うこと。

→ラプターFX 5×9

(攻撃回数が5回にもなって・・・初期装備のラプター(4×3)から出世したよな)
↓を押す。

→FV-24 5×11
・・・
バコン! テンキュー>
224NAME OVER:2006/11/23(木) 03:11:23 ID:???
あるあるwwwww
225NAME OVER:2006/11/23(木) 04:02:22 ID:???
>221
てか序盤でど〜やって9999まであげんのよ?
226NAME OVER:2006/11/23(木) 05:05:04 ID:???
ガイドで壊れたパーツ空撃ちじゃね?
227NAME OVER:2006/11/23(木) 11:31:26 ID:???
>226
Mission5より前にガイドを覚えるのがそもそも至難の業。
補給車がまだいないから弾薬全然足りないし。

というわけでここは一つPA(ry
228NAME OVER:2006/11/23(木) 11:33:57 ID:???
パーマン?
229NAME OVER:2006/11/23(木) 11:40:07 ID:???
ニューミルガンでRIM-3買って、全機サカタ遠距離で倒しても
覚えられるものなのかね?
230NAME OVER:2006/11/23(木) 12:26:17 ID:???
闘技場で経験値ちょびっとずつだけど稼げるらしいので
闘技場の敵を利用して稼げるだけ稼いだりするらしい。
231NAME OVER:2006/11/23(木) 12:31:06 ID:???
闘技場使えば余裕
232NAME OVER:2006/11/23(木) 12:33:04 ID:???
とりあえずWS版の攻略本だと
バリンデンでLV.9、ニューミルガンでLV.12、メナサでLV.15までは可能らしい。
どの敵でLVいくつまでは経験値が入るっていう設定らしい。
233NAME OVER:2006/11/23(木) 13:53:17 ID:???
闘技場で目一杯Expを稼げば1500ぐらいは稼げるので
あとは通常マップの敵を全部遠距離攻撃で倒すようにしてやればミッション4までにGuideは取れる
俺の場合はナタリーとキースを遠距離要員に仕込んだ

>>220
補給車のHPを半分以下に削ると、補給車が逃げてしまった記憶がある
Long経験値3000程度のキャラでイーグレットを撃てば、ギリギリ半分弱まで削れるので
あとはもう一体、ゴルディアスを装備させた遠距離ユニットを使って倒す

ちなみに補給車を倒しても経験値は10ぐらいしか貰えないのでガッカリしないように
234NAME OVER:2006/11/23(木) 13:56:06 ID:???

半分弱→半分強の間違いだった
235NAME OVER:2006/11/23(木) 14:08:10 ID:???
細かいようですまないが
『ゴルディアス』じゃなくて『ガルヴァドス』だな。
236NAME OVER:2006/11/23(木) 15:19:53 ID:???
>>216
序盤は遠距離メインの戦闘だよなwww
マス目数えて相手が至近距離に入らないポジションで
6マス射程の遠距離武器放ってればほとんどノーダメでいけるな。
地獄の壁も遠距離で総攻撃かければいけるからね。
つーか近距離で挑んだら逆に反撃でやられるw

とは言ってもフレデリックのいる面に出てくる
イーグレットを打ってくるCPUだけは要注意だな。
237NAME OVER:2006/11/23(木) 15:35:59 ID:???
ぐももももも〜ん・・・と画面が真っ白になって、煙がはれたら死んでいるという。
ヴァンツァーははかないのう。
238NAME OVER:2006/11/23(木) 19:46:03 ID:???
○月×日 はれ
きょう、じょうかんから、あたらしいヴァンツァーをしきゅうされました。
ぶたいのみんなも、さいしんえいのきたいに、おおよろこびです。
あしたは、さっそくしゅつげきです。
ぼくもがんばろうとおもいます。


「俺達の作戦が通用しないのかーっ!」
「そ、そんな…ぐふっ」
「こんなやつらに…この俺が…」
「馬鹿な!直撃をくらうなんて…」
「うおおぉぉぉ…」
「た、たすけてくれ…」
239NAME OVER:2006/11/23(木) 20:54:10 ID:???
フロスト乗って速攻殺られたわけじゃ無いぞw
240NAME OVER:2006/11/23(木) 21:26:57 ID:???
そうだ!PS版なら地獄の壁を一時操作できるんだぞ!

全滅…?そんな!
241NAME OVER:2006/11/23(木) 22:23:06 ID:???
ゲッタの復活逃亡までも描いて貰いたかったな
242NAME OVER:2006/11/23(木) 22:25:47 ID:???
やっとピウィーの近距離と回避が9999になったぜ

…スピード覚えてNEEEEEEEE!!
243NAME OVER:2006/11/23(木) 22:31:14 ID:???
彼はスピード覚えても発動しないよ。

あ、てか>>242はそれPS版だな?
244NAME OVER:2006/11/23(木) 22:36:04 ID:???
いや、SFCだよ
昔持ってたソフトは覚えてたんだが

先に回避9999に上げたのが不味かった気がしないでもない
245NAME OVER:2006/11/23(木) 22:55:36 ID:???
俺もこないだspeedおぼえなかったYO!
回避のほうが序盤からコツコツやるのが大事
だからって先にあげた。やっぱ回避先だと
おぼえないのか?
246NAME OVER:2006/11/23(木) 23:23:41 ID:???
あー、ピウィーのスキル取得経験値って近距離9999だっけ?
それなら、先に回避9999にすると、近距離9999でLVが上がらない→スキル覚えない
他のキャラと違って全部MAXになってる訳じゃないから、
それ以降スキル取得の処理が不可能になるのかもしれん
247NAME OVER:2006/11/24(金) 13:27:27 ID:???
貴方が落としたのは、この金のラルフですか?
それとも、この銀のラルフですか?
248NAME OVER:2006/11/24(金) 13:38:24 ID:???
いえ、ポルンガです
249NAME OVER:2006/11/25(土) 00:45:00 ID:???
>>248は正直者ですね
金銀ラルフとポルンガを与えましょう
250NAME OVER:2006/11/25(土) 00:48:32 ID:???
ラルフもポルンガも
ダブルとファーストを覚えられる(既に覚えている)から、
劣化格闘系として使おうと思えば使える。
251NAME OVER:2006/11/25(土) 01:05:15 ID:???
そう考えるとモーリーは優秀だよな
劣化格闘近距離で使える
252NAME OVER:2006/11/25(土) 01:17:01 ID:???
そう考えるとアルダーは××だよな
内部事情はどうあれ、結局はスタンしか使えないんだから。
253NAME OVER:2006/11/25(土) 01:19:12 ID:???
アルダーに許されるのはガイドだけですものね
くやしいっ…でも遠距離しちゃう…!(パシュパシュ)
254NAME OVER:2006/11/25(土) 02:48:15 ID:???
○月×日 くもり
ここへきてもう1か月になります。
「またボディだけのこしてやがる…ひでぇヤツラだ…」
あいぼうのトムがかなしそうな目をしてボヤきながら、
ぼくのヴァンツァーをしゅうりしています。
ぶたいはボクとトムをのこして、ぜんめつしてしまったようです。

こわいけどやさしかった、たいちょう。
えろ本をかえさず、いってしまったサム。
ゆうきがなくて、こくはくできなかったモニカ…。

「みんな、かたきをとってやるからね…!」
ぼくはけついをあらたにし、ヴァンツァーにのりこみました。
てきはキャニオンクロウという、OCUのようへいしゅうだん。
かれらをたおすまで、ぼくのせんそうはおわらないのです。


「HP1のパーツうめぇwww今度は俺にデュエルさせろよwwww」
「ばっかwww俺が近距離9999にするのが先だってのwwwww」
255NAME OVER:2006/11/25(土) 09:46:41 ID:???
>>250
ラルフはスタンとダブルでしょ
256NAME OVER:2006/11/25(土) 19:47:10 ID:???
ロイド機は黄色にしてる。目立つのがいいのだ。
257NAME OVER:2006/11/25(土) 20:06:44 ID:GmVlZc8B
格闘:黒
近距離:白
遠距離:赤
格闘・遠距離:緑
近距離・遠距離:青
モーリー:紫
258NAME OVER:2006/11/25(土) 20:52:45 ID:???
>>254みたいな事してると、こうなる
ttp://www.vipper.net/vip133959.png
259NAME OVER:2006/11/26(日) 13:22:30 ID:???
どんなキャラも、適当にミサイルしょわせてバズーカ持たせて、
後方支援にまわせば、それなりに使える。
どんなに使えないキャラにも、そういった『救済処置』があるのが
FM1の『あたたかさ』なんだよな。

殺伐としていながら温もりが感じられる、稀有なゲームだ。
260NAME OVER:2006/11/26(日) 13:29:47 ID:???
>>259
バズーカな・・・
初回は持たしてたけど、あまりの当たらなさに
ライフル同様見もしなくなった。
261NAME OVER:2006/11/26(日) 13:32:09 ID:???
あの命中率の低さは異常
開発者が使うなと言ってるも同じ
262NAME OVER:2006/11/26(日) 13:49:20 ID:???
バズーカの存在価値なんて、ラルフみたいなもんだろ
263NAME OVER:2006/11/26(日) 13:51:31 ID:???
弾無限の遠距離武器に何言ってんだよ。
それでいて遠距離普通にあげてれば大抵あたりゃ腕壊せる破壊力を持ってるんだから
多少当たらないくらいのマイナス点があったっておかしくは無い。

PS版で遠距離ライフルが出ちまったからこの理論もなりたちゃしねぇけどな。
264NAME OVER:2006/11/26(日) 13:54:21 ID:???
>>262
ラルフは癌らしいな。
そこら辺の裏設定をもっと生かして欲しかった。
265NAME OVER:2006/11/26(日) 13:55:40 ID:???
いや、ピウィーいるし、弾無限なんて糞の役にもたたんだろ
266NAME OVER:2006/11/26(日) 13:56:28 ID:???
>>262
てことは超有用な存在なんだな。バズーカは
267NAME OVER:2006/11/26(日) 14:32:09 ID:???
>>266
お前が、どれだけラルフを愛してるかわかった。
268NAME OVER:2006/11/26(日) 14:44:49 ID:???
>>255
ゴメン。間違えた。
どうでもいいけど、一向にデュエルもガイドもスタン状態では無いときに
狙ったパーツ以外に当たらないけど・・・。

やっぱり勘違いじゃないのか?
269NAME OVER:2006/11/26(日) 17:03:00 ID:???
>>265
あのピザあまり使わなかった・・・・
メール運河(ホバー初登場)だとよく補給したけど
あそこって敵多いし、ゴルディアスだから
270NAME OVER:2006/11/26(日) 18:03:33 ID:???
ラストガイドになると、たまに妖しい挙動するぜ
糞ハンスが大切に残してたアタッカー殺しやがった
ラストデュエルは持ってないから知らん
271NAME OVER:2006/11/26(日) 19:32:16 ID:???
>>268
うん、それはスタン時だけだと思う。
俺も最近やってたけどゲーム最後までスタン時以外に外すことはなかった。
補給車オナニーするんならスタンした敵には攻撃仕掛けないほうが吉。
>>92とか>>109が間違い。
272NAME OVER:2006/11/26(日) 20:08:54 ID:???
273NAME OVER:2006/11/26(日) 20:30:51 ID:???
duel、guide持ち限定、body一択プレイをしてみた。
闘技場禁止。とりあえず経験値は集中するんで
それぞれスキルおぼえない中盤までは楽勝だが
終盤からちっとも経験値が入らない。格闘も禁止
だからボディを一撃で破壊しないと確実に反撃
くらうし。guideとduelがみんな半端に育ってるのも
よくないな。サカタが両方lv2だから不安定だし。
いま空港なんだけど、きっつい。
274NAME OVER:2006/11/26(日) 20:42:08 ID:???
だからガイドとかデュエルは・・・

・攻撃をミスる事はある。
・選択した部位と違う場所に当たるときは敵がスタンしてる時

だって結論でてるだろ
275NAME OVER:2006/11/26(日) 20:45:39 ID:???
だからラストガイドで攻撃しろって
マジでガイド不発あるからwwww
276NAME OVER:2006/11/26(日) 21:33:46 ID:???
ガイド不発はねーよwwwww
近距離9999の多段マシンガンで撃ったら大変なことになるじゃん
でもそれはないwwwwww
277NAME OVER:2006/11/26(日) 22:15:17 ID:???
確かに
マシンガン
でガイド不発は無いわなw

LASTガイドでも96%だっけ?検証サイト見たら。
278NAME OVER:2006/11/27(月) 00:02:32 ID:???
>>270
スキルがラストか。
それは初めて聞くな。
前に話が出たときはそんな話は出てこなかったからな。
279NAME OVER:2006/11/27(月) 01:35:24 ID:???
とりあいず、非売品を載せとく。アイテムコレクターは気をつけてくれ。

ラプターMG ×3 ロイド初期 キース初期 ミッション2敵落
イグチ5式ライフル ×2 モーリー初期 ミッション3敵落
ツィーゲライフル ×1
ピズ3 Mランチャー ×2 ロイド初期 キース初期

カーム ボディ ×1 ミッション3敵落
テンダス ボディ ×3 ロイド初期 フレデリック初期 モーリー初期
サカタ90X式 ボディ ×1 イーヒン初期
サカタ90式 ボディ ×1 ミッション15敵落し

テンダス アーム(LR) 各3(計6)ロイド初期 フレデリック初期 モーリー初期
サカタ90X式 アーム(LR) 各1(計2) イーヒン初期
サカタ90式 アーム(L) ×1 ミッション15敵落し
ビザントU アーム(R) ×1 ミッション16敵落し
ダスラークロウアームU (R) ×1 ミッション22敵落し(消失注意!)
カロークU アーム(R) ×1

テンダス レッグ ×3 ロイド初期 フレデリック初期 モーリー初期
ゾラ5A レッグ ×1 ミッション11敵落
ガロールU レッグ ×1 ミッション14敵落
プリソメアU レッグ ×1 ミッション14敵落
サカタ90X式 レッグ ×1 イーヒン初期
テラーンU レッグ ×1 

カレンデバイス ×1
280NAME OVER:2006/11/27(月) 01:36:53 ID:???
>>264
ラルフは癌で長く生きられない

と思い込んでいるという設定。
281NAME OVER:2006/11/27(月) 01:39:19 ID:???
以下期間限定アイテム(全部キャリアーキャンプ)
アールアッソーSP
グレイブ-SU
レオスタンB
アイビスV
ボア40
ブラックパンサー

サカタ103式 シリーズ
ペガース シリーズ
サカタ150式 シリーズ
ゼリア シリーズ
テラーン シリーズ

ガンツェ(CPU)
カイノン(CPU)
ターナ(CPU)
282NAME OVER:2006/11/27(月) 08:27:39 ID:???
ぶっちゃけ、アイテム売った方がセットアップしやすいよな
毎回、セットアップでパーツ探しに苦労する
せめて名前順で並んでくれ(^ω^;)
283NAME OVER:2006/11/27(月) 09:08:20 ID:???
なぁ、CATS RAY-XXとGRAW TASK-SEって売れなくね?
284NAME OVER:2006/11/27(月) 10:00:25 ID:???
>>279
ダスラークロウアームUはゲンツ&フレデリックのステージクリアした後
セーブしてその日はやめて、
再開した時にセットアップしようとしたらもうなかったな。
あれには泣いた。
285NAME OVER:2006/11/27(月) 12:30:06 ID:???
消えるタイミングがさっぱり解らんよな
消えない時は絶対に消えないし
一番安全なのは、ラル…留守番させてるキャラに装備させとく事だな
286NAME OVER:2006/11/27(月) 14:01:55 ID:???
バズーカも当たると気持ち良いよ
287NAME OVER:2006/11/27(月) 15:28:11 ID:???
LV50フレデリックの反撃ファーストダブルで撃墜される俺のロイド
288NAME OVER:2006/11/28(火) 17:32:17 ID:???
ゴメン。カロークUアームは Rじゃなくて、Lだったな。

ラプターMG ×3 ロイド初期 キース初期 ミッション2敵落
イグチ5式ライフル ×2 モーリー初期 ミッション3敵落
ツィーゲライフル ×1
ピズ3 Mランチャー ×2 ロイド初期 キース初期

カーム ボディ ×1 ミッション3敵落
テンダス ボディ ×3 ロイド初期 フレデリック初期 モーリー初期
サカタ90X式 ボディ ×1 イーヒン初期
サカタ90式 ボディ ×1 ミッション15敵落

テンダス アーム(LR) 各3(計6)ロイド初期 フレデリック初期 モーリー初期
サカタ90X式 アーム(LR) 各1(計2) イーヒン初期
サカタ90式 アーム(L) ×1 ミッション15敵落
ビザントU アーム(R) ×1 ミッション16敵落
ダスラークロウアームU (R) ×1 ミッション22敵落(消失注意!)
カロークU アーム(L) ×1

テンダス レッグ ×3 ロイド初期 フレデリック初期 モーリー初期
ゾラ5A レッグ ×1 ミッション11敵落
ガロールU レッグ ×1 ミッション14敵落
プリソメアU レッグ ×1 ミッション14敵落
サカタ90X式 レッグ ×1 イーヒン初期
テラーンU レッグ ×1 

カレンデバイス ×1

カロークUとビザントUを装備してスイッチとかスピードが発動しまくったら
とてもいい気味だ。
289NAME OVER:2006/11/28(火) 17:57:32 ID:???
初代FMってスクウェアゲーの中でも
かなり面白いほうのゲームとして分類できると思うんだが
なんで初代FMスレはこんなに活気がないんだろう。
古いからかな?
290NAME OVER:2006/11/28(火) 19:23:21 ID:???
パーツの性能がシンプルだから、「最強のWAP」が決まっているわけで、売りのセットアップが意味のないものとなっている。
結果、ゲーム的に深みが無いんでね。
291NAME OVER:2006/11/28(火) 19:44:11 ID:???
あるゲームが評価されていることと、そのゲームのスレが賑わうこととは
別の問題じゃないかな。
292NAME OVER:2006/11/28(火) 21:41:42 ID:???
2ちゃんが世界の中心な人は、2ちゃんで賑わっていない物は全て廃れてると勘違いしてる
293NAME OVER:2006/11/28(火) 23:40:28 ID:???
まあ、レトゲコミュニティー最後の砦の一つが2chであるのは間違いないけどな。
294NAME OVER:2006/11/29(水) 05:44:48 ID:???
295NAME OVER:2006/11/30(木) 03:55:48 ID:???
毎回フレデリックを格闘にするか近距離にするかで悩む…
296NAME OVER:2006/11/30(木) 04:14:41 ID:???
>295
そこで将来を楽しみに遠距離ですよ。
俺は前回、最終面で
Guide Lv.2
……orz
297NAME OVER:2006/11/30(木) 05:58:01 ID:???
闘技場、補給車上げ無しなら遠距離or放置
上やるなら、格闘、遠距離が強いぜ
でも腕テラーンで、近距離、遠距離も捨てがたい…ってマジで迷うな
298NAME OVER:2006/11/30(木) 08:45:06 ID:???
大型兵器に近距離で戦ったことのないチキンな俺
ロングリバースでは射程4のミール・オルディンにゲンツが・・・

ハフマンの魂ってどこから資金がでてるんだ?大型も持ってるし
独立を支援するところなんてどこにもいない気がする 
299NAME OVER:2006/11/30(木) 10:19:07 ID:???
盗品か民間
300NAME OVER:2006/11/30(木) 11:27:30 ID:???
>>298
サカタインダストリィがデカイ面してるの気に入らない余所の企業じゃね?
301NAME OVER:2006/11/30(木) 12:42:20 ID:???
戦争に死の商人は付き物ですよ
302NAME OVER:2006/12/01(金) 20:33:38 ID:???
ヴァンツァーのマシンガンやミサイル食らっても
しばらく持ちこたえてる坂田社長のヘリすげえ。
303NAME OVER:2006/12/01(金) 21:01:06 ID:???
>>302
そりゃVIPの乗るヘリだもん、防弾装甲もバッチリやってるに決まっとるがな。
304NAME OVER:2006/12/01(金) 21:51:36 ID:???
俺セットアップに時間かかり過ぎかも。
平均約三十分。
305NAME OVER:2006/12/01(金) 22:05:47 ID:???
1.格闘、近距離、遠距離でキャラ分ける。複合キャラは作らない
2.格闘:ボディ、HP重視 アーム、攻撃力重視 レッグ、移動重視
3.近距離:ボディ、HP重視 アーム、HP重視 レッグ、移動重視 武器、マシンガン二丁
4.遠距離:ボディ、出力重視 アーム、HP重視 レッグ、移動重視 武器、肩に二門
5.バックパックは一番高い奴、COMは専門の補正が高い奴

すぐ終わるけど、大切な部分で損してる気がする
306NAME OVER:2006/12/01(金) 22:31:43 ID:???
ああそれだ。
全く同じ装備の機体を複数作らない俺ルールがいけなかったんだ。
色違いにしても何か気にいらなくて左右の武器逆、とかやってた。
あと次の面出撃しない(しかもその次に新しい街)奴までなぜか作る。
それも楽しみのうち、だと思って実用主義一辺倒になれなかったんだな。
307NAME OVER:2006/12/01(金) 22:40:09 ID:???
(造形的)バランス悪いのを作るの面白ッ
308NAME OVER:2006/12/01(金) 22:53:28 ID:???
エルドスとかカローク、テラーン辺りは必須だな
309NAME OVER:2006/12/02(土) 01:46:33 ID:???
>>305
ファイター・アタッカーはランチャー無し?
310NAME OVER:2006/12/02(土) 02:09:46 ID:???
連中に遠距離武器持たせると、遠距離専用の連中が可哀想だろ!
311NAME OVER:2006/12/02(土) 04:42:57 ID:???
サカタがラストファーストを覚えた!
…けど余ったスキル欄に適当に入れただけのやつなんだよなぁ…
ちなみにデュエルLV2、スピードLV1、スイッチLV1、ガイドLV3…orz
312NAME OVER:2006/12/02(土) 05:06:19 ID:???
逆に考えるんだ
もうファーストを上げる必要は無いと考えるんだ
313NAME OVER:2006/12/02(土) 07:50:54 ID:???
ファーストって何回も発動したりしたんだけど・・
敵ってファイターがいないね
314NAME OVER:2006/12/02(土) 08:50:51 ID:???
ファイターはダブルやファーストが発動しなくて
肝心な時にやられたりするから困る。いや、強いんだけどね。
315NAME OVER:2006/12/02(土) 14:18:49 ID:???
自殺は銃殺だぞ!!
316NAME OVER:2006/12/02(土) 14:30:30 ID:???
つまり自殺した死体にまた鉛を打ち込むと
317NAME OVER:2006/12/02(土) 22:13:16 ID:???
きさま! それでも人間かっ!
318ドリスコル:2006/12/02(土) 23:51:26 ID:???
なるほどな。
鍛えた兵士の脳を抜くことはなんぼう悪いことかもしれん。
319NAME OVER:2006/12/03(日) 13:14:18 ID:???
地獄の壁ってイマイチ存在感なかったな。
ゲンツ集団みたいにしぶとく何ステージにも渡って
出てきてくれたらよかったのに。

グリーグが2ステージ分出ただけであとのメンツはあそこ
1回出演して終了だったからなあ。
320NAME OVER:2006/12/03(日) 14:34:35 ID:???
そこが戦争のイ夢さでもあり残酷さでもある。
321NAME OVER:2006/12/03(日) 20:41:17 ID:???
でも味方側は撃墜されても死なないんだよね。

ところでマシンガン腕ってあんまり使わないな。俺だけかな?
322NAME OVER:2006/12/03(日) 22:24:04 ID:???
攻略本も持ってないし最近やってないから本当にあったか自信はないが
武器腕の10連マシンガンは激鬼だった希ガス
323NAME OVER:2006/12/03(日) 23:09:34 ID:???
>>322
8連の間違いだろ。
ピザントUアームとテラーン(カローク?)Uアームだな。
前者が攻撃力6の8回攻撃で
後者が攻撃力10の8回攻撃。
まあ、スピードが発動したら10連にもなるけど。
324NAME OVER:2006/12/03(日) 23:45:55 ID:???
ビザントUアームってどこにある?NTTの攻略本には載っていないのだが…
325NAME OVER:2006/12/04(月) 00:04:41 ID:???
>>321
フォートモーナス闘技場のサカタヴァンツァーに連敗した俺が
いますよ。
326NAME OVER:2006/12/04(月) 09:40:46 ID:???
>>324
どっかの倉庫で見つかるよ
327NAME OVER:2006/12/04(月) 10:29:40 ID:???
>>324
フォートモーナス市街戦(グリーグがシーキングで出てくるところ)で
そこの補給車が落とすんだよ。
他にSFC版の攻略本に載ってないのは
カロークUアーム(ルーピディスで売ってるのはカローク)
テラーンUレッグ
ダスラーアイアンクロウアームU(ペガースアームより弱い)
ゾラ5Aレッグ
ガロールUレッグ
プリソメアUレッグ
328324:2006/12/04(月) 13:50:55 ID:???
>>326>>327
情報サンクス!
やりこみプレイ中だったから「取り逃がしていたらどうしよう…」ってヒヤヒヤしていたよ。
329NAME OVER:2006/12/04(月) 16:42:10 ID:???
どんなやり込みかは知らないが、上の方に非売品まとめてる奴いたぜ
後、ダスラーUアームは、誰かに装備させとかないと、たまに消えるwwww
330NAME OVER:2006/12/04(月) 17:46:08 ID:???
ダスラーUアームの消える条件は何なんだ。
俺は使う間もなく即行で消えたぞ(T_T)
331NAME OVER:2006/12/04(月) 17:53:20 ID:???
廃工場の後すぐにソレイト向かうと消えるみたい。
フォートモーナスに寄って装備してからソレイト行くと消えない。
332NAME OVER:2006/12/04(月) 22:40:27 ID:???
どうでもいいけど、
無印ダスラーよりなんでUのほうが弱いのよ。
333NAME OVER:2006/12/04(月) 22:50:45 ID:???
廉価版出を開発中だったんじゃね?
334NAME OVER:2006/12/05(火) 19:27:25 ID:???
試作品(失敗作)ということで納得してくれ
335NAME OVER:2006/12/05(火) 22:37:45 ID:???
試作品なのに、なんでUなんだ?

結論。
ダスラークロウより後に作られたが、
結果的に汎用性の無い物になってしまった。

続編は必ず良い物とは限らない。
このゲームと一緒で。

とかいったけど、1と3はやったけど、2はやっていない俺でした。
336NAME OVER:2006/12/05(火) 22:43:13 ID:???
2は戦闘のロード時間が狂ってる
3は実家の近くが舞台なので、「あそこから橋かけるんだ、懐かしいなぁ」
なんて郷愁が浮かんだ
337NAME OVER:2006/12/08(金) 16:09:14 ID:???
ようやくキャリアーキャンプ限定品を全て99個ずつ買う金ができた!
総額約2300000$
長かった…
338NAME OVER:2006/12/08(金) 19:15:10 ID:???
でもうっかりダスラークロウIIをロスト
339NAME OVER:2006/12/08(金) 19:41:21 ID:???
キャリアーキャンプって限定品あるんだよね
でも何か有用武装あったっけ?
340NAME OVER:2006/12/08(金) 19:57:26 ID:K5e7Ik1M
    /|三|    /|三|
    .|  |三|   | .|三|
    |  | _|_   |  |_|_
  __|_/\ \/ ̄ \\\――― 、
 l lヽ ____ヽ\ \ ト__l  \ヽ――― l
 | |ヽ|∴    | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ    |
  ー 、_  /   | |0_  l〉| |--― ̄
   イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \
  / |   ] , ―-くヽ/ /  ヽ/\ \
  l  l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ  \/ヽl
   |  |_l ̄] /  /  ヽ ̄| ̄ |   ヽ/ヽ、
   l_/|ヽ]/  / \ /_ ヽ‐|  |     `ヾ/
   _|/l |/_ノ   \/ /_/、_
  /、 ヾ、/ ∴l     | ̄ヽ-/ ∴ヽ
 /X |.|| | 0  ノ     | X | ヽ0  ノ
〈ヽ///`ー.´      ヽ/ / ー‐|
 ヽ__//、_/       /\_/ ー---|_
  / | ー| /       lー‐、 ,--- く__lニニl
  | l_ | ̄| |        ー‐´`--- __lニニl
  l_Π__Π
   |_|  |_|
341337:2006/12/09(土) 10:47:42 ID:???
武器の分のお金を忘れていた…後600000$足りない…また闘技場通いだ…orz
342NAME OVER:2006/12/09(土) 12:05:55 ID:???
99個じゃなくて20個くらいでよくね?
んで武器は左右合わさる可能性あるので40個で。
343NAME OVER:2006/12/09(土) 15:31:54 ID:???
ハフマンの魂の人たちは普段一般人に紛れて生活してるのかな。
酒場で聞いてもこの町は味方だぜってところないし・・・
344NAME OVER:2006/12/09(土) 18:45:22 ID:???
プロテロじゃ生きていけんて
345NAME OVER:2006/12/10(日) 09:02:25 ID:???
ttp://para-site.net/up/data/15921.png

おい これが見えるか?
ひどいありさまだ
346NAME OVER:2006/12/11(月) 01:45:54 ID:???
ガスポッドって何?
これFM1?
347NAME OVER:2006/12/11(月) 10:13:28 ID:???
そんなことをすれば町が汚染されるぞ!

>>346
フロントミッションシリーズ第二弾 ガンハザード
348NAME OVER:2006/12/11(月) 10:28:59 ID:???
ガンハザを知らないようでは
一人前の傭兵とは言えん
349NAME OVER:2006/12/11(月) 21:02:18 ID:???
∴凸∴ >>346 ∴凸∴
350NAME OVER:2006/12/13(水) 07:47:04 ID:???
へひゃひゃひゃ
351NAME OVER:2006/12/15(金) 16:18:55 ID:NQpf9Sjx
age
352NAME OVER:2006/12/16(土) 09:29:25 ID:???
353NAME OVER:2006/12/16(土) 10:05:45 ID:???
この人作ったような顔で不気味だな
354NAME OVER:2006/12/16(土) 17:03:08 ID:???
この人ってロイド隊長かい?
355サカタ:2006/12/16(土) 19:47:31 ID:???
戦闘中にちょこっと私語をしたせいで銃殺ってひどくね?
356NAME OVER:2006/12/16(土) 19:57:27 ID:???
冷やかされてムカッときただけだし(笑)
357NAME OVER:2006/12/16(土) 20:13:10 ID:???
ドリスコルが冷たい貴公子っぽい顔じゃなかったら
カレンを素晴らしい女って評してたのが卑猥に感じるな
358NAME OVER:2006/12/16(土) 22:43:19 ID:???
ドリスコルはどう見ても大槻ケンヂ
359NAME OVER:2006/12/16(土) 23:41:03 ID:???
カレンやられたのか?
360NAME OVER:2006/12/17(日) 10:33:50 ID:???
職場にモーリーそっくりのおばちゃんがいる。しかも名前が守屋。
361NAME OVER:2006/12/17(日) 10:40:07 ID:???
デュエル、スイッチ
ファースト、ダブル、スタンから2つ
実は実力派だから気を付けろ!
362NAME OVER:2006/12/17(日) 15:57:43 ID:???
以前のスレで叩かれまくってたけど、
使ってみたら案外、普通に使えないことも無いんだよな。
モーリーは。

少なくとも、ラルフよりは。
363NAME OVER:2006/12/17(日) 16:04:38 ID:???
モーリーは2軍だったよ。
そこそこ使えたと思う。
364NAME OVER:2006/12/17(日) 17:08:55 ID:???
なんか生理的に使いたくねー
365NAME OVER:2006/12/17(日) 19:19:51 ID:???
>361
ガイドが習得できないのが惜しいんだよな。
それ以外は意外と使える。
366NAME OVER:2006/12/18(月) 12:00:07 ID:???
モーリーがシーキング型に乗ってラークバレーを守っていたなら
俺はその時点でオルソンに報告する
367NAME OVER:2006/12/18(月) 13:06:42 ID:???
そもそも、テンダスに追い返されるUSN軍ってどんだけだよ
368NAME OVER:2006/12/18(月) 13:45:55 ID:???
市街戦の極意は建物の陰からの狙撃――WAPを下りた指揮官を狙えば士気は低下するだろう。
369NAME OVER:2006/12/19(火) 22:50:45 ID:???
地雷が大量にあったのでしょう。で、ロイドが来たときには無くなっていた・・・と。
370NAME OVER:2006/12/20(水) 01:44:57 ID:eq5SkfaG
test
371NAME OVER:2006/12/20(水) 10:47:20 ID:???
なにそのAチームばあさんw
372NAME OVER:2006/12/20(水) 16:00:37 ID:???
主人公ってレベルいくつぐらいでスキル覚えますか?
373NAME OVER:2006/12/20(水) 18:14:41 ID:???
>>372
さては初心者だな!!
ならば、これだけは言っておく。
レベルなんか、あって無いようなものだと。
374NAME OVER:2006/12/20(水) 18:33:09 ID:???
>>373ズバリ初心者でつ
つまり運次第だと?
375NAME OVER:2006/12/20(水) 20:51:11 ID:???
>374
よーし、親切な俺がgoogleも知らない銃殺物の新兵に教えてやる。
近距離、遠距離、格闘、回避、どれもそれに応じた行動をとる度に
上がって行く。その数値の合計が経験値でレベルが上がって行く
わけだが、レベルアップ時の数値的特典はそれら四つが微量に
上がるだけだ。スキルはレベルアップ時に近距離、遠距離、格闘の
各数値がキャラごとの規定値にレベルアップ時に達していると
習得できるようになるんだ。
キャラによっておぼえるスキル、おぼえないスキルがあるから
遠距離をいくら上げてもなにもおぼえなかったりするから育てる
前にテンプレのサイトで何を育てるべきか、どう育てるべきか
チェックしとけ。
376NAME OVER:2006/12/20(水) 20:52:27 ID:???
一秒でも早く情報をお届けしたい気持ちが先走って日本語が変です。
ごめんなさい。
377NAME OVER:2006/12/20(水) 23:58:58 ID:???
>>376いや謝らなくても…興奮してググらなかった私が悪いので
わかりやすい説明ありがとうございました
378NAME OVER:2006/12/21(木) 12:34:22 ID:???
モーリーは仲間になった時のステータスが低すぎて使う気にならない…
379NAME OVER:2006/12/21(木) 13:29:09 ID:???
右に同じ ノ
380NAME OVER:2006/12/21(木) 13:49:49 ID:???
ラルフ「ですよねwwwモーリーとか使わないっすよねwwww」
381NAME OVER:2006/12/21(木) 13:56:28 ID:???
お前が
382NAME OVER:2006/12/21(木) 21:52:17 ID:???
ラルフはラストまで加入させることがなかった・・・
383NAME OVER:2006/12/21(木) 22:17:20 ID:???
このゲームもうちょっと戦略性があればいいのに・・・勿体無いよな。
ミサイルのリスクを増やしたり(重い高い弾少ない等)、ライフルの射程を延ばしたり。
ポンポン修理できたり味方が怪我すらしないもちょっと軽いんでないかい?
でもセカンドみたいにリアルに傾け過ぎても困るけど。
384NAME OVER:2006/12/22(金) 08:57:01 ID:???
PS版のUSN編は射程が長いライフル出てきたな
385NAME OVER:2006/12/22(金) 10:23:45 ID:???
ジーナ初期装備とヘキサG-3とゲイルのツィーゲPだよね。
悪くは無いけど、バズーカーからわざわざ換えるほどのものでもなかったけどね。
386NAME OVER:2006/12/23(土) 23:47:43 ID:???
ゲンツ「おいロイド、あんなモーリーって素人のオバチャンパイロット
なんて使ってるのか?お前のその甘さが、いつか命取りになるぜ?」
387NAME OVER:2006/12/24(日) 00:42:29 ID:???
ポルンガ「おまえ、ガイドもってる、調子のりすぎ」
388NAME OVER:2006/12/26(火) 22:38:21 ID:???
地雷オンリークリア


イヤッホオオォォォォウ!!!!
389NAME OVER:2006/12/27(水) 21:53:55 ID:???
坂田「わたしだ、坂田だ!SFCでロイドの顔変えはできるのか?教えてくれ!」
390NAME OVER:2006/12/27(水) 22:03:21 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1167216794/5

アルベルト(叫):
突撃するのか?
まずいっ!!
ここの住人!よけろっ! 目標にされているぞ!
391NAME OVER:2006/12/29(金) 16:51:33 ID:???
今テロリストのアジト終わった所なんだが3人抜けてパーティーがガタガタだ
死神とポルンガだったらどっち育てた方がイイ?
392NAME OVER:2006/12/29(金) 17:16:18 ID:???
>391
すぐ戻ってくるからサカタのSPEEDでも上げてろ。
393NAME OVER:2006/12/29(金) 17:24:19 ID:???
>>392
よかった…戻って来るのか
イーヒンには裏切られたから助かるよ
394NAME OVER:2006/12/29(金) 22:15:36 ID:???
個人的にはポルンガのほうが好き(神龍的な意味で)
395NAME OVER:2006/12/29(金) 22:27:37 ID:???
>>394
個人的にはゲンツのほうが好き(性的な意味で)
攻略本にゲンツは男ですっていう表記あったっけ?
396NAME OVER:2006/12/30(土) 11:45:13 ID:???
そう言われれば、EDでヘルメットを取ったシルエットは、髪長かった
ような気もするな。
397NAME OVER:2006/12/30(土) 12:14:03 ID:???
残念ながら野郎ですよ

過去ログでも同じような話があって、
中身は萌え美少女だのなんだのと想像(妄想?)されたけど
現実は非情だったんだ
398NAME OVER:2006/12/30(土) 14:35:12 ID:???
今、ゲンツをレギュラーメンバーから外した奴は銃殺だぞ
399NAME OVER:2006/12/30(土) 14:53:43 ID:???
ゲンツをレギュラーに入れる人っているのか?
400NAME OVER:2006/12/30(土) 16:40:23 ID:???
能力値はともかく、登場が遅い上にスキルほとんど取れないのがキツいんだよな。
鍛える時間がある分フレデリックやモーリーのほうがまだ使えるかも。
401NAME OVER:2006/12/30(土) 17:20:16 ID:???
チートを使ってスキル取得枠を増やせば愛が湧くのだろうか・・・
402NAME OVER:2006/12/30(土) 18:49:54 ID:???
枠増やしても育てるのがな〜ゴリ男は別として
403NAME OVER:2006/12/30(土) 18:56:21 ID:???
そこでまたチートを使ってキャラの顔でも変えるとか
全員USN兵士プレイとか
404NAME OVER:2006/12/31(日) 12:56:40 ID:???
ここでエンディングに関する質問してイイ?
405NAME OVER:2006/12/31(日) 13:24:18 ID:???
良いんじゃね?
どうせ過疎ってるしな
406404:2006/12/31(日) 14:15:41 ID:???
ロイドがやらなきゃいけない事があるって言って爆発したのは何?
カレンデバイスごと機体を壊したのかと思ったけど、その後登場したし
407NAME OVER:2006/12/31(日) 19:39:51 ID:???
>>406
あ、オレもそれ謎だった
408NAME OVER:2006/12/31(日) 19:46:07 ID:???
いい攻略サイト知らない?
ひさびさにSFC引っ張り出してきたんで極めたいんだ。
409NAME OVER:2006/12/31(日) 19:49:01 ID:???
>>406-407
そりゃカレンデバイスをWAPごと焼却で合ってるだろ。
エンディング後に出てきたありゃ別物と脳内保管するのが常識じゃないか?
410NAME OVER:2006/12/31(日) 20:43:30 ID:???
俺の記録には最後までラルフが加入していなかった。
411NAME OVER:2006/12/31(日) 22:09:12 ID:???
>>409やっぱそうなのか…ロイドの背中寂しすぎだよ
ありがとう
412NAME OVER:2007/01/01(月) 01:11:48 ID:???
413 【凶】 【1805円】 :2007/01/01(月) 09:56:31 ID:???
大凶だったらお前ら全員銃殺だぞ!
414NAME OVER:2007/01/03(水) 02:11:24 ID:???
2〜4すっとばして5始めたけど、フレデリックが優雅な印税生活送っているらしいとの台詞にワロスww
415NAME OVER:2007/01/03(水) 13:28:37 ID:giOXLFJC
DSリメイク発売日決定age
416NAME OVER:2007/01/03(水) 13:43:41 ID:???
パンパカパーン♪
それでは、発表いたします。
DS版【フロントミッション ザ・ファースト】の発売日は・・・
ドコドコドコドコ(ドラムロール)

2007年3月22日発売予定!
税込みで5040円です!

3月は無駄使いせずに、コレを買うお金を残しておいて下さい!!
それと1周クリアで売ったりしちゃダメですぜ、旦那。2周目には・・・おっと、口がすべるところだった。
あと3ヶ月、楽しみに待っていてください。
DSを持っていない人は、えーと、がんばってゲットしましょう。
どうも宣伝T×2です。


最近は聖剣4値崩れ&中古行きでブログですら必死で泣けるな
417NAME OVER:2007/01/03(水) 13:45:05 ID:???
ドコドコドコドコは銃器の発射音がよかったな・・・
418NAME OVER:2007/01/03(水) 17:33:14 ID:???
で、またPS版みたいなしょぼい音になってるのか?
419NAME OVER:2007/01/03(水) 18:12:12 ID:???
アドバンスならありえたけど、DSだからいけるんじゃね?

ドット作を移植ってのがすげーな。
FF3は完全リメイクだったけど。
420NAME OVER:2007/01/03(水) 18:15:55 ID:???
FF3はファミコンの元データが紛失しちゃってて
無くなってたらしいからな。

なので移植しようにもする元手が無いw
なら最初から作った方が早い。
って事らしいぞ
421NAME OVER:2007/01/03(水) 18:25:38 ID:???
ヤンタソに会えるハァハァ(:´Д`)

ヤンタソとフリーダムの夜景見たい・・・ハァハァ(:´Д`)
ヤンタソとルーピディスで買い物したい・・・ハァハァ(:´Д`)
ヤンタソとラークバレーで観光したい・・・ハァハァ(:´Д`)
422NAME OVER:2007/01/03(水) 18:26:17 ID:???
ヴァンツァーの機動性はあらゆるロボのなかでも最低レベルなんて言われてたな、あるスレで。
まあ平均25tもあれば仕方無いかもしれんが。
423NAME OVER:2007/01/03(水) 18:28:23 ID:???
それだけ現実味があるということで。
424NAME OVER:2007/01/03(水) 18:30:59 ID:???
>>420
psのクロノトリガーみたいに内部はエミュで動かす方式だったらいけるような・・・

でも実際は単に商品価値の差だろうな
FF3→予算たっぷり3Dでリメイク
FM1st→ほぼベタ移植?
425NAME OVER:2007/01/03(水) 18:50:28 ID:???
>>424
言ってる意味が違う。

大本のFF3の開発データとか、そう言った一切合財が
消えてなくなってたらしい。
移転だの何だの繰り返してるうち誰が管理してるかも分から
無くなって気が付いたら無かったんだと。
普通そんな事ありえ無いんだけどな。
データ紛失を平気でやってのけるそこに痺れるあこ(ry
426NAME OVER:2007/01/03(水) 19:05:47 ID:???
ファーストのポリゴン戦闘やマップも見たいがやっぱドットがええわぁー

427NAME OVER:2007/01/03(水) 19:51:43 ID:???
>425
要するに、リメイクしたくてしたのではなく
「事実上、一からリメイクするしか出す方法がなかった」なんだよね。
428NAME OVER:2007/01/04(木) 01:00:41 ID:???
>>424
トリガーマニアの俺に言わせてもらえば
あれのPS版とSFC版は全くの別物。
SFC版でよかったテンポが全て鈍いロードで潰されてる。
テンポの良さも含めてあのゲームの面白さを含んでいたんだなと
PS版をやった時に思ったよ。
マップ切り替えだけで長い長いブラックアウト。
メニュー開くのにも軽くイライラするほどに待たされる。
あれは糞ゲーとまでは言わないがPS版はテンポ悪いので
ハッキリ言って駄ゲーくらいにまで格下がるね。

最近のハードはどうなってるか全然知らないが
FMはきっちりその辺のロード問題をクリアしといてほしいところだなあ。
429NAME OVER:2007/01/04(木) 01:02:30 ID:???
>テンポの良さも含めてあのゲームの面白さを含んでいたんだな
なんか一杯「含んで」しまった。
言いたい意図を取ってくれればそれでいいんだが。
疲れてるな俺。寝よう。
430NAME OVER:2007/01/04(木) 05:45:48 ID:???
DS版はサカタ90式シリーズは使えたら買う。
もちユニットデザインはケータイ版で。
431NAME OVER:2007/01/04(木) 08:28:40 ID:???
サカタ90式は機体背景を考えるとキツイ気もするが。
B型デバイスの実験機だし、でも同じ実験式の90Xは使えるからいけるか。

SFCのオリジナル効果音の方がやっぱりいいけど、PS版のバルカン音も捨てがたい。
432NAME OVER:2007/01/04(木) 14:21:51 ID:???
>>428-429
言いたい意図はわかったよ。お疲れさま。
DSならロード時間の心配はあまりないと思う。

完全移植じゃなくて、どこかリメイクされてんのかな。
433NAME OVER:2007/01/04(木) 18:46:13 ID:???
ファミ通かなんかでオンラインやなんかで出た面があるとかあったような
434NAME OVER:2007/01/04(木) 22:10:34 ID:???
>>432
言いたい意図はわかったよ。
リメイクじゃなくて追加要素の事だろ?

グレンが出てきたりサカタビルが出るマップが追加されたりで
PSの1stに更にプラスαした内容になる模様だ。
435NAME OVER:2007/01/05(金) 09:50:56 ID:???
地獄の壁はロマサガ3のツヴァイクトーナメントに
ゲスト出演してるよな
436NAME OVER:2007/01/06(土) 00:12:07 ID:???
SFC版でアルダーを格闘で育ててたんだが、1500を越えてもスキルを覚えない。
バグか?と思い別のセーブで一から育ててもやっぱり覚えない。
攻略サイトを回ったが情報は無し。
で、一縷の望みにかけて、このスレの過去ログを見たら…

>629 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/23(日) 18:42 ID:???
>アルダーってスタンしか使えないの?格闘系は。
>なんかサイトに書いてある意味が分からん。1500超えても
>選択肢出てこないし。 

>630 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/23(日) 19:01 ID:???
>SFCだとスタンだけじゃない?アルダーはPS版で覚えられる格闘スキルが増えたってどっかで話題になってたと思う

orz
アルダー使えねーよー、ガイドを覚えさして遠距離で使うしかないのか?
437NAME OVER:2007/01/06(土) 00:18:54 ID:???
それがベストかもね
438NAME OVER:2007/01/06(土) 11:36:13 ID:???
キースもワナだよねー
439NAME OVER:2007/01/06(土) 11:51:45 ID:???
アルダーはスキル枠3つしかないから罠だけど、
キースは全部取れるし問題ないんじゃね?
440NAME OVER:2007/01/07(日) 01:36:25 ID:???
>>439
覚える云々じゃなくて
鍛える云々の事じゃないか??

覚える云々だったら、
アルダーは結局格闘技初期の一個なんだから、
結局スキル欄の負担は0じゃん。
441NAME OVER:2007/01/07(日) 22:51:56 ID:???
意味のないパーツや装備品が多いなあ。
値段が高いくせに安いのより弱いパーツとか、
値段の差が10〜20で無駄に弱い武器があったりとか。
442NAME OVER:2007/01/07(日) 22:57:48 ID:???
その辺がリアルと言えばリアルか。
443NAME OVER:2007/01/07(日) 23:09:11 ID:???
そういや、武器とかパーツとか、いろんなメーカーの製品という設定だったんだよな。
確かにリアルといえばリアルだ、いやーな感じな兵器開発競争だなあ。
444NAME OVER:2007/01/07(日) 23:38:19 ID:???
「見てください!ついに完成しました!」
「これは凄い!ヴァンツァーの技術に革命が起こるぞ!」
「やりましたね主任!おめでとうございます!」


「他社のが性能いいよ…その上、値段まで安いよ…」

こう考えると、普段使わないパーツも使いたくなるよな
俺は使わないけど
445NAME OVER:2007/01/08(月) 00:16:39 ID:???
とりあえず無印のオルクスを作った連中は死ね。
見た目だけで、性能はカスじゃねーか。
446NAME OVER:2007/01/08(月) 01:41:11 ID:sRpVmHSr
>>444

>こう考えると、普段使わないパーツも使いたくなるよな
>俺は使わないけど

使いたくなってねえじゃんww
447NAME OVER:2007/01/08(月) 02:16:55 ID:???
>446
食べたいけど、食べない。、
という強い意志を発揮して>444は
涙を飲んで使わないでいるのだ。
448NAME OVER:2007/01/08(月) 02:50:10 ID:SRHFsKTr
やぱり初代!ストーリー音楽画&キャラ全て最高!
449NAME OVER:2007/01/08(月) 02:54:43 ID:???
今までは基本的に売っている中で一番高いパーツしか選んでなかったけど、安い中にもいいやつがあるなぁ。
フォートモナースだか一つ前の町だかで売っていたサカタ製の足がお気に入り。
450NAME OVER:2007/01/08(月) 02:57:26 ID:SRHFsKTr
そこで質問ですが現在気軽に初代FMの出来るハードは何?DS?
451NAME OVER:2007/01/08(月) 03:09:04 ID:SRHFsKTr
無駄口銃殺覚悟でもう一言…
随所にゲームと同じ台詞の盛り込まれた小説も面白かった。
漏れのバイブルです。ノシ

もう売ってないのかな〜…
452NAME OVER:2007/01/08(月) 03:51:41 ID:???
プリソメアの改良がプロジオンなのにHPが132→120になってる・・・
453NAME OVER:2007/01/08(月) 05:26:41 ID:???
>>450
PSがあるんじゃね?
DS発売してるならDSだろうけど

>>452
「予算オーバーしてるから、装甲ケチろうぜwwww」
とかあったんだよ
454NAME OVER:2007/01/08(月) 06:57:25 ID:???
SFC版の公式ガイドブックとか読むとその辺は面白いね。
「部品調達が間に合わず、やむなく前世代のエンジンを載せているため出力が低い」とか
「満を持して世に出たパーツだが、市場の人気は他社のパーツが独占してしまった」とか
パーツ一つ取ってもいろいろ苦労があるのね…と思わずにいられない。
455NAME OVER:2007/01/08(月) 08:00:02 ID:???
>「部品調達が間に合わず、やむなく前世代のエンジンを載せているため出力が低い」とか
コロシアムの戦士や傭兵部隊みたいに好きな装備で戦えるのならともかく、
お仕着せの装備で戦わされる正規軍の人間の立場だったら許せる言い訳じゃないよな、コレ。
456NAME OVER:2007/01/08(月) 10:37:23 ID:???
リアリティのため、性能高くて安い商品、性能悪くて高い商品が同じ時期に店に並ぶわけだが、
軽めの縛りプレイと雰囲気を味わえる以外は容量のムダなんだよな
457NAME OVER:2007/01/08(月) 11:27:36 ID:???
普段使わないパーツ使ったプレイを前にやったなぁ。
ロイドは最強装備、サカタから順に上からパーツ一式そろえていくって感じで。
ラストでJJオールバルスとか(しかも近距離)、ありえねぇけどちょっと面白かった。
オールペルゼアとかラットマウント、メアレイドにオルクス2とかぜってぇやらねぇし。
458NAME OVER:2007/01/08(月) 21:24:32 ID:???
>>452
そういえば、ザーフトラ共和国唯一のヴァンツァーメーカーのドミトール社の
テラーンアームの改良版がカロークアームだけど、
確かに全体的に強化されてるけど、
内蔵鉄砲は威力も命中も悪くなってるな。

そして、カロークUになると形は同じも性能的には全く異なる8連射マシンガン内蔵。
459NAME OVER:2007/01/08(月) 21:36:50 ID:???
ガンダムとジムみたいなもんだよ

商品として出回る改良版、最新版はコスト重視だからな
460NAME OVER:2007/01/09(火) 00:48:58 ID:???
ロードなんて待ってられない!それが緊迫感を阻害する。即萎!!!例えばFF5PS版開始数分戦闘入で萎えた。○丁乙=3
461NAME OVER:2007/01/09(火) 08:38:22 ID:???
テラーンもカロークも全然使わないなぁ。
テラーンは脆すぎるのがね。

しかしメーカー設定は忘れ去られたのだろうか…
462NAME OVER:2007/01/10(水) 00:28:22 ID:???
99%のキャッツレイやツィーゲがことごとく外れる件
463NAME OVER:2007/01/10(水) 02:11:47 ID:???
敵さんの回避率を忘れちゃいかん
464NAME OVER:2007/01/10(水) 10:53:41 ID:???
クリアした後にゲーム始めたらNEWGAME
ROADGAMEの下にコンティニューって出て
それを始めたらミッション2で敵機が一体だけ残ってる所から始まったんだが
バグかな?
465NAME OVER:2007/01/10(水) 11:24:46 ID:???
>464
君の疑問を解決する方法を教えよう。

   説   明   書   を   百   回   読   み   直   せ
466NAME OVER:2007/01/10(水) 11:41:25 ID:???
すいませんエミュでやってたんで…仕様なんですね
467NAME OVER:2007/01/10(水) 11:43:39 ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  エミュでも気づくだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
468NAME OVER:2007/01/10(水) 13:09:19 ID:???
1stではミサイルとロケットの違いは名前だけ?
469NAME OVER:2007/01/10(水) 16:56:53 ID:???
だけ。命中率とか違えば面白かったのにな。
470NAME OVER:2007/01/10(水) 21:50:21 ID:???
LOADとROADの区別も出来ない馬鹿でもえみゅれ〜た〜って使えるんですね(^o^;
471NAME OVER:2007/01/10(水) 21:50:22 ID:???
ありがトンファー
472NAME OVER:2007/01/10(水) 23:11:06 ID:???
お前ら煽りスキルレベル2とか覚えてないで
ラストスルースキルを覚えろよwww
473NAME OVER:2007/01/11(木) 01:44:31 ID:???
スキル欄1個しかないのに、煽り取っちゃったからもうダメだ\(^o^)/
474NAME OVER:2007/01/11(木) 12:51:35 ID:???
イーヒンみたいなオドオドした奴がタイプ
475NAME OVER:2007/01/11(木) 13:27:12 ID:???
アッールダー
476NAME OVER:2007/01/11(木) 16:08:53 ID:???
脊髄反射 LV3
477NAME OVER:2007/01/13(土) 18:13:51 ID:LcuoPihn
サウンドとラック持ってまつアゲ
478NAME OVER:2007/01/13(土) 22:07:40 ID:???
>>477
いいなァー
479NAME OVER:2007/01/14(日) 00:10:01 ID:???
最終ドリスコルをロイドにトドメを刺させようと指示したらBODYのHPが1だけ残った。
次のターンでロイドが殺されかねないなと思ったので、ほとんど育ててなかったモーリーをけしかけた。

こうしてサカタインダストリィ事件は一人の中年女性によって幕を降ろした…。
480NAME OVER:2007/01/14(日) 00:12:10 ID:???
>>477

サウンドトラックブオクフデ100円デゲットシマスタさげ




本スレに誤爆しちまったから銃殺かもしれん・・・(゜Д゜;)ガクガクブルブル
481NAME OVER:2007/01/14(日) 18:15:35 ID:???
サントラにSE集?みたいなのってあった?
482NAME OVER:2007/01/14(日) 18:17:56 ID:???
効果音はなかった
483477:2007/01/14(日) 22:32:50 ID:???
>>480
ひゃくえん!!!
ぴうぃー並の反応スマソ。

解説もおむすろいよね。
484NAME OVER:2007/01/15(月) 01:09:39 ID:???
>解説もおむすろいよね。
kwsk
485NAME OVER:2007/01/15(月) 02:14:25 ID:???
再結成評判悪いんだな
俺結構感動したんだけど
486NAME OVER:2007/01/15(月) 11:12:54 ID:???
スワンカラーでやってるよ
487NAME OVER:2007/01/15(月) 17:15:55 ID:???
>>485
僕らの戦いはこれからだ!的な終え方だよね。
488NAME OVER:2007/01/15(月) 21:54:36 ID:???
>>484
作曲すたしとの会話が載ってんじゃん?
489NAME OVER:2007/01/17(水) 00:40:11 ID:rnSoDn/L
店主「テンキュー」
490NAME OVER:2007/01/17(水) 12:40:12 ID:???
俺はドラクエ4とかの仲間の大切さを感じるエンディングに弱い
だから再結成は人が出てくるたびに目頭が熱くなってきて、
ハンスが「戦争は情報が命だぜ」みたいなこと言って出てきた所で目から汁が出た

その後の「死んでいった人達のために」とか
「キャニオンクロウ再結成だ!」とかの台詞とかはいらないとは思う
491NAME OVER:2007/01/17(水) 20:08:12 ID:???
モエス!
テラーンモエス!
492NAME OVER:2007/01/17(水) 20:13:39 ID:???
FF1がPSPでまたまたリメイクされるそうだが、FMもSFC、WS、PS、DSとけっこうリメイクってか移植はされてるんだよねー。
493NAME OVER:2007/01/17(水) 22:43:50 ID:???
各々が各々の目的で集まった愚連隊的な雰囲気が好きだったんで、再結成は興ざめだった。
494NAME OVER:2007/01/18(木) 00:55:53 ID:???
厨房だった俺は再結成で実はみんな仲間思いってので泣けた。
ジャンプ打ち切り「これからだ」な雰囲気とかは感じなかったし純粋に感動できたな。
495NAME OVER:2007/01/18(木) 08:14:14 ID:???
俺も。
絆を感じたね。
496NAME OVER:2007/01/18(木) 20:05:26 ID:???
やばい、SFC版なのにピウィーがspeedを覚えてない。
キャンセルを押した覚えないのになあ…
497NAME OVER:2007/01/18(木) 20:26:11 ID:???
よし。ここでオレサマが未だ嘗て誰も口にしなかった
事実を此処に書き留めておくぜ!


二つ目の町ではLV13まで上げられるから、先ずは
グレネードとミサイルでduelかguide習得を目指すんだ!
LV
1→2→3→4→5→6→7→8→9→10→11→12→13
総EXP
200→400→700→1000→1300→1600→1900→2200→2500→2800→3100→3400

攻撃を喰らっても回避しても回避EXPは蓄積されてしまうから要注意だ!
498NAME OVER:2007/01/18(木) 22:06:06 ID:???
何処との誤爆だ?
499NAME OVER:2007/01/19(金) 11:58:44 ID:???
誤爆じゃないかもね
500NAME OVER:2007/01/19(金) 13:59:46 ID:???
誤爆じゃ無いと思うけど、最後の一文が意味不明。
なぜに要注意?
501NAME OVER:2007/01/19(金) 18:05:20 ID:???
闘技場は総経験値が一定の値になると経験値が貰えなくなるから、
回避の経験値が溜まることで、上げようと思っている種類のが妨げられる、ということでは?

というか、何でこのタイミングで、超初心者講習みたいな書き込みがこのスレに、
ということが言いたいのだが?
502NAME OVER:2007/01/19(金) 18:45:38 ID:???
>>496
バージョン違いだと覚えない
PCで動くアレだとV1.1って方なwww
503NAME OVER:2007/01/19(金) 22:38:02 ID:???
>>502
ああ、通りで…
昔、実機でやったときは確実に覚えてたから
何か操作をミスったんじゃないかと思ってたよ
504NAME OVER:2007/01/21(日) 00:55:40 ID:???
みんなお世話になったヘキサファイアライフルなんだけど砂漠とかで
排気口詰まったりしないのかな?
505NAME OVER:2007/01/21(日) 01:19:59 ID:???
おれはマシンガンやショットガンの複数攻撃武器しか使わなかった。
ヘキサとか名前スッゲーかっこいいけど、当たらねーもん。
506NAME OVER:2007/01/21(日) 09:22:26 ID:???
ショットガンって1では単発の武器じゃなかったっけ
507NAME OVER:2007/01/21(日) 11:06:30 ID:???
単発だったな。同価格帯のライフルより命中率では勝ってて威力では劣ってた。
508NAME OVER:2007/01/21(日) 14:16:39 ID:???
ショットガンは複数弾のカタマリを発射するから
FM1の命中率高、FM2の全てにダメージってのは、リアルだったな。
509NAME OVER:2007/01/21(日) 14:31:19 ID:???
火炎放射器はいらない子
510NAME OVER:2007/01/21(日) 17:53:00 ID:???
ミスりまくって、ミサイル撃って補給した方がマシだった…
と思わせてくれるのが、バズーカの良い所です
511NAME OVER:2007/01/21(日) 18:22:02 ID:5d0f21IC
質問です。
PS版1stでレイブンを使いたいのですがコードが見つかりません。
レイブン(胴体、腕各種、脚)のコードをご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
ゲームラボに載っていたすべてのヴァンツァーのコードを使えばレイブンも使えるのでしょうか?
今はPSもソフトもなく試すことができません。よろしくお願いします。
512NAME OVER:2007/01/21(日) 18:40:23 ID:???
PSもソフトも持ってないなら、知る必要もないだろ^^
513NAME OVER:2007/01/21(日) 21:37:57 ID:???
ホットドッグ・スノーマン:
>>509の家を燃やしてやるよ
514NAME OVER:2007/01/21(日) 21:48:18 ID:???
>>513
ホットドックが分かるがなんでスノーマンが火炎放射なんだろ
515NAME OVER:2007/01/21(日) 21:50:58 ID:???
逆の意味で使ったんじゃないかな?としかいいようがない
昔ゆきだるまが女を襲う映画があったな
516NAME OVER:2007/01/21(日) 21:57:00 ID:???
液体窒素を発射ってのは実用的じゃないのかなぁー
517NAME OVER:2007/01/21(日) 22:03:17 ID:???
見ろ!ヴァンツァーが雪だるまのようだ!
518NAME OVER:2007/01/21(日) 22:21:30 ID:???
>>513
ネイルファイアは無視?
519NAME OVER:2007/01/21(日) 22:56:23 ID:???
フレイムフォックスも忘れるなよ。
ネイルファイヤ-ホットドッグ
フレイムフォックス-スノーマン
だったか、形が同じなのは
520NAME OVER:2007/01/21(日) 23:15:08 ID:???
>ネイルファイヤ
まさか爪に火を灯すということわざからか?
521NAME OVER:2007/01/21(日) 23:33:17 ID:???
ゲーム上じゃほとんど識別する機会ないのに、使いまわしだったり微変してたり、芸が細かかったな
522NAME OVER:2007/01/21(日) 23:42:12 ID:???
しかし、んな事にこだわる位なら性能面での差別化をしてほしかった。
武器腕もマシンガンだけじゃなくて単発の強力なのとか。
523NAME OVER:2007/01/22(月) 09:02:52 ID:???
そのへんは2ndだな。1stでは飾りだった武器付きのBODYとか。
524NAME OVER:2007/01/22(月) 15:39:40 ID:???
今度DS出るヤツはどうなんだ?
525NAME OVER:2007/01/22(月) 20:40:58 ID:vaE0TjRB
>>512
これから購入予定なので是非知りたいのです。
PS版はやった事がないので。お願いします。
526NAME OVER:2007/01/22(月) 20:51:40 ID:???
ぐぐれかす
527NAME OVER:2007/01/22(月) 20:54:56 ID:???
ナタリーってどう見てもポルノ女優だろ
528NAME OVER:2007/01/23(火) 16:44:45 ID:???
あわわ…


(回避)ガコンガコンガコン…
529NAME OVER:2007/01/24(水) 10:39:49 ID:e4eZgQHI
>>526
自分でも調べてみましたが、ダメでした。他にご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
530NAME OVER:2007/01/24(水) 11:58:28 ID:???
調べ方が悪い
531NAME OVER:2007/01/24(水) 22:31:18 ID:???
>>522
火炎放射器は、相手の装甲を溶かして防御力を下げる効果を
付けようとしたけど、容量不足でボツになったという話をどこかで聞いた。
532NAME OVER:2007/01/24(水) 23:25:47 ID:m589vSI3
へぇ
533NAME OVER:2007/01/27(土) 19:44:23 ID:???
ぬわー!データが消えてしまった
534NAME OVER:2007/01/28(日) 05:56:52 ID:iMdbqooP
おまえら序盤で拾えるイーグレットとピズ8誰に使わせるよ?
ちなみに俺はナタリーの両肩派だ
535NAME OVER:2007/01/28(日) 11:58:04 ID:???
イーグレットはフレデリック
ピズ8はポール
536NAME OVER:2007/01/29(月) 11:01:21 ID:???
ピズ3はポールの武器だった。ハンスとポールだけは両肩ミサイラーにしてたから。
イーグレットは仕方なくロイドだった。
本当はロイドは両手にマシンガン両肩にシールドとしての最強パイロットにしたかったが、
ドリスコルから奪ったあのコンピューターをロイド専用にしたかったために…
537NAME OVER:2007/01/29(月) 11:03:34 ID:???
イーグレットはロイド
ピズ8はポール
ピズ3はフレデリックの両肩
538536:2007/01/29(月) 11:09:29 ID:???
スマン…ピズ3とピズ8を間違えた。
ポールにあの3連発のきのこ雲の爆発のランチャーを搭載してたんだった。
539NAME OVER:2007/01/29(月) 13:25:35 ID:???
>>535
フレデリックなんか安い機体に乗せて敵陣に放り込んどきゃいいべ。
ミサイラーの残弾減らしてくれるし、敵HPもほどよく削ってくれる
540NAME OVER:2007/01/29(月) 15:37:14 ID:???
格闘上げすぎたフレデリックの反撃で撃墜されるロイド
541NAME OVER:2007/01/29(月) 15:58:46 ID:???
初期の格闘の当たらなさは異常だな。
542NAME OVER:2007/01/29(月) 20:29:23 ID:???
ピズ8 って単語の発想センスすげーよなー

ところでなんで8なんだろ
8連装じゃないから8作目なのかな?
543NAME OVER:2007/01/30(火) 01:03:07 ID:XE8ih8ZX
test
544NAME OVER:2007/01/30(火) 10:41:37 ID:???
>>539
それじゃ貴重な防御力の経験値、ほとんどフレデリックに取られてしまうんだよな
545NAME OVER:2007/01/30(火) 11:37:19 ID:???
防御は補給車で十分
546NAME OVER:2007/01/30(火) 15:43:42 ID:7RupfG4H
ヤンの躰のエロさは異常
547NAME OVER:2007/01/30(火) 16:06:44 ID:???
そうか、そんなにイーヒンの体が好きなのか
姉のほうは俺が貰っておくから心配するな
548NAME OVER:2007/01/30(火) 21:04:02 ID:???
ポールの胡散臭さは異常
549NAME OVER:2007/01/30(火) 21:26:53 ID:???
モーリーの肉付きは以上
550NAME OVER:2007/01/30(火) 22:35:07 ID:???
列車の爆発ダメージが想像以上に深刻でワロスタ
551NAME OVER:2007/01/30(火) 23:26:33 ID:???
>>542
その可能性か8つの穴があいているから8なのかもしれない
ミサイルのエフェクトが違うのって1stだけなんだよな・・・
ケレースとかプロバトンクラスの着弾音うるさすぎ
552NAME OVER:2007/01/30(火) 23:33:16 ID:???
最後のクソさえなければ神演出なんだがなぁ
553NAME OVER:2007/01/31(水) 10:20:06 ID:???
背景の街や空港などからだいたいマス目の距離を推測できるが、
なんでライフル系って敵と至近距離じゃないと使用できないかと思う
554NAME OVER:2007/01/31(水) 10:53:33 ID:???
前々から思ってたけどアシッドボムの効力って何‥?
555NAME OVER:2007/01/31(水) 12:00:40 ID:???
防御力が下がる
556NAME OVER:2007/01/31(水) 13:35:20 ID:???
アホ♪アホ♪アホ〜の坂田♪
557NAME OVER:2007/01/31(水) 19:59:35 ID:???
『 カレンハード 』 

偵察のためにU.S.N.領ラーカス地区に潜入するカレン。 
だが、それはドリスコルの巧妙な罠だった。 

「カレンの脳みそは私にBDにされる為に育ててきたんですものね」 
「もっと高性能なWAPに乗っていれば…こんなやつらなんかに…!」 
「よかったじゃないですか WAPのせいにできて」 
「んんんんんんんっ!」 
「へへへ おい、脳を摘出しろ。高性能なBDにしてやる」 
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!) 
「カレンの生脳ゲ〜ット」 
(いけない…!右脳が感じやすくなってるのを悟られたら・・・) 
「生カレン様の生脳を拝見してもよろしいでしょうか?」 
「こんな奴らに…くやしい…! でも・・・感じちゃう!」(ビクッビクッ 
558NAME OVER:2007/01/31(水) 23:44:36 ID:???
『 ヤンハード 』

アナル喪失のためにハフマン島に潜入するイーヒン。
だが、それはドリスコルの巧妙な罠だった。

「イーヒンのペニスは私にEDにされる為に育ててきたんですものね」
「もっと高性能なWAPに乗っていれば…こんなやつらなんかに…!」
「よかったじゃないですか WAPのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、睾丸を摘出しろ。高性能なEDにしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「イーヒンの生睾丸ゲ〜ット」
(いけない…!右睾丸が感じやすくなってるのを悟られたら・・・)
「生イーヒン様の生脳を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも・・・感じちゃう!」(ビクッビクッ
559NAME OVER:2007/02/01(木) 02:10:59 ID:InoO0qX6
モーリー「ねえロイド、どーせ子供なんて出来ないから毎日中に出しても、いいんだよ?
アタシはもっとロイドの精液が欲しいんだよ!
560NAME OVER:2007/02/01(木) 07:50:49 ID:???
後の第二次ラークバレーの悲劇である
561NAME OVER:2007/02/01(木) 15:31:37 ID:wdF/4EGv
ロイド ヤン グレゴリオで鉄拳粉砕プレイ
562ポルンガ:2007/02/02(金) 00:23:04 ID:APD2WfVf
うお!とりあえずageる!
563NAME OVER:2007/02/02(金) 18:07:09 ID:???
地獄の壁って、敵としては硬くて大ダメージ与えてくる嫌な奴らだったけど
味方としては決定力に欠けてて文字通り壁にしかならないな。
564NAME OVER:2007/02/02(金) 18:13:43 ID:???
パイロット能力が弱すぎるからねえ
565NAME OVER:2007/02/03(土) 01:07:54 ID:???
微妙なありさまだ
566NAME OVER:2007/02/03(土) 09:03:38 ID:???
パーツが飛び散らないと5発のマシンガンしか購入しない件
ビザントUとカラークUを誰につけるかいつも悩むな。
567NAME OVER:2007/02/03(土) 09:12:01 ID:???
(飛び散らないと)納得いかないからが抜けたorz
568NAME OVER:2007/02/03(土) 09:55:40 ID:???
ライフル使えば幸せになるんじゃないだろうか
アイビスVとかファイヤーバードとかカッコいいよ。
569NAME OVER:2007/02/03(土) 12:12:16 ID:5cqtByKC
闘技場でミサイル撃つとき画面暗転したまま戻らなくなることってない?
570NAME OVER:2007/02/03(土) 15:41:52 ID:???
あるね
571NAME OVER:2007/02/03(土) 21:47:48 ID:???
ロイドを
格闘3種とSwith Speedで育てるか?
Duel Guide???闘技場マニアの俺にはいらないな。
572NAME OVER:2007/02/03(土) 21:49:15 ID:???
日本語が不自由な人がきたようですね。
573NAME OVER:2007/02/03(土) 22:24:43 ID:???
>>569
あの暗い状態でヤンタソがコロシアムの荒くれどもにあんなことやこんなことをされてたり・・・ハァハァ(:´Д`)
574NAME OVER:2007/02/03(土) 23:37:55 ID:???
別にイーヒンが犯されようが殺されようがどうでもいい
575NAME OVER:2007/02/04(日) 04:55:41 ID:???
M5のドリスコル格闘じゃ無理かと思ったら倒せるんだな、勝率は大分低いけど・・・
ロイドの格闘経験値を全力で貯めるのと闘技場の利用が大事だな
回避上げはM3まで極力行わないほうがいい
(闘技場で稼げる格闘経験値が減る)
576NAME OVER:2007/02/04(日) 05:05:40 ID:???
M5突入時の格闘経験は7000ぐらいだったっけな
M3中に既にスタンは覚えてたキガス。
577NAME OVER:2007/02/04(日) 10:34:45 ID:???
ツィーゲが手に入るまで近距離は一切育てなかったのを思い出した。
578NAME OVER:2007/02/04(日) 12:25:13 ID:???
M4で回避上げが可能ならM3終了後に闘技場稼ぎができるので
もっと格闘経験値貯められると思う、輸送車守るのにいっぱいいっぱいで余裕なかったがorz
序盤の格闘上げは苦労の一言マシンガンでパーツ壊さないように削り殴りで壊していく。
579NAME OVER:2007/02/04(日) 13:25:31 ID:???
ナタリーの持ってるマシンガンがいい感じの弱さで削れて大活躍だよな。
580NAME OVER:2007/02/04(日) 18:42:06 ID:???
ダブルってレベルラストまでいくと最高何発殴れんの?
581NAME OVER:2007/02/04(日) 18:43:24 ID:???
100発
582NAME OVER:2007/02/04(日) 18:57:27 ID:???
そんなにか!すげえ!
583NAME OVER:2007/02/04(日) 23:53:33 ID:???
スイッチレベル3の連続発動平均はどのくらいまでいく?
584NAME OVER:2007/02/04(日) 23:58:12 ID:???
どっかのサイトで検証してた
585NAME OVER:2007/02/05(月) 00:54:57 ID:???
最高5回くらいじゃ無いっけ?
まぁどうでもいいだろんなこと
586NAME OVER:2007/02/05(月) 06:44:15 ID:???
よっぽど攻撃力が弱いor敵が固いでない限り、ダブルやスイッチが3〜4回もかかれば
その時点で敵を破壊してるからね。
それ以上の回数を検証してもあんまり意味がない。
587NAME OVER:2007/02/05(月) 07:59:23 ID:???
ダブルってスイッチより発動率高くね?
588NAME OVER:2007/02/05(月) 09:40:42 ID:CZhVE6kA
高いな
589NAME OVER:2007/02/05(月) 14:59:55 ID:???
ロイド&サカタのツートップのみでクリアできた
ツィーゲライフル?なんですかそれ?
590NAME OVER:2007/02/05(月) 15:31:43 ID:???
ツィーゲライフルよりカロークUアームが重要だぜ
591NAME OVER:2007/02/05(月) 21:34:18 ID:???
FVシリーズだけで十分ですよ
592NAME OVER:2007/02/05(月) 22:36:25 ID:???
火炎放射器の存在意義を問いたい
593NAME OVER:2007/02/05(月) 22:44:01 ID:dN0jINWJ
>>592
レッドショルダー
594NAME OVER:2007/02/05(月) 22:47:25 ID:kQwHiaEt
子供の頃、ノートに45×99とか書いて楽しんでたのはいい思い出
595NAME OVER:2007/02/05(月) 23:15:41 ID:???
>>592
汚物は消毒だ〜
596NAME OVER:2007/02/05(月) 23:53:21 ID:???
>>594
俺と全く同じ考えだな。面積45×16ってくそ強いロケットだと思って笑った
597NAME OVER:2007/02/06(火) 01:40:29 ID:???
気が付けば俺、ゲッタ・セドリックと同い年。
598NAME OVER:2007/02/06(火) 09:16:16 ID:???
カレンをデバイスにしたドリスコルをデバイスにしたらどうだろう。

俺はあれがショックで2回目をやれないよ・・・。
599NAME OVER:2007/02/06(火) 10:39:07 ID:???
ラストステージでなってるじゃないか。
600NAME OVER:2007/02/06(火) 10:51:39 ID:???
なんでカレンなんだよぅ…
どーせならモーリーをデバ(ry
601NAME OVER:2007/02/06(火) 14:52:20 ID:???
>>598
相変わらず極悪の製品開発を続けてた坂田の兄貴…。
折れの場合、初めてあのステージにたどり着いたときは少し手が震えながらコントローラー握ってた記憶がある。
602NAME OVER:2007/02/06(火) 20:31:48 ID:???
アエスさん何人いるんだよ
603NAME OVER:2007/02/06(火) 22:08:06 ID:???
あの辺のは胎児の脳から大量生産した奴だろ
604NAME OVER:2007/02/06(火) 22:12:50 ID:???
胎児をどうやって大量生産するのかと

量産品はラットとかレミングの脳でネーノ?
605NAME OVER:2007/02/06(火) 22:26:00 ID:???
たしかクローンじゃなかったっけ?
606NAME OVER:2007/02/07(水) 09:29:05 ID:???
サカタは元々医療関係で大きくなった会社だから、その辺のノウハウは相当持ってるはず。
607NAME OVER:2007/02/07(水) 13:13:17 ID:???
最初のステージの
OCU兵「ぐわあぁ!隊長。

このセリフ何度見ても違和感があるな…
608NAME OVER:2007/02/07(水) 14:24:04 ID:/Os1U5aJ
ボビーとポルンガってなんで喧嘩してたんだっけ?
609NAME OVER:2007/02/07(水) 15:03:19 ID:???
>>608
ボビーに包茎とからかわれたから
610NAME OVER:2007/02/07(水) 15:41:49 ID:???
>>608
あまり詳しいこと覚えてないが、
ポルンガは自然を大切にしたい、戦争を早く終わらせたいって意志があったけど、
それがボビーとうまくコミュニケーションがとれなくて結局最後はもめ事になってたんじゃなかな…?
ボビーは彼が何を言いたかったのか結局わからなかった感じで…
ちなみにロイドの部隊に加わったのは早く戦争を終わらせたかったから
611NAME OVER:2007/02/07(水) 16:22:00 ID:/Os1U5aJ
>>610
そうだったそんな感じだったね。サンクス。
612NAME OVER:2007/02/07(水) 19:33:00 ID:???
ボビーもポルンガも正規兵だったのに勝手に部隊を抜け出してキャニオンクロウに入隊するとは銃殺刑なんてもんじゃねーぞ


まぁあのときのボビーとポルンガの所属は非常に曖昧なんだけどな。
613NAME OVER:2007/02/07(水) 22:00:49 ID:???
オルソン「マテリアル二人ゲットした」
ドリスコル「おk。OCUに配置替えさせる」

こんな感じか?
614NAME OVER:2007/02/07(水) 22:39:21 ID:???
二人はOCUの正規兵か傭兵だ。ドリスコルの権限はない。
615NAME OVER:2007/02/08(木) 00:54:16 ID:???
ナタリーの親父がOCUのお偉いさんだったからそのルートじゃないのか?>配置換え
616NAME OVER:2007/02/09(金) 05:10:23 ID:???
天空の城ラプター
617NAME OVER:2007/02/09(金) 09:39:08 ID:???
木更津キャッツレイ
618NAME OVER:2007/02/09(金) 10:04:45 ID:???
公共広告打撃機構
619NAME OVER:2007/02/09(金) 10:34:15 ID:???
カレンのエロ画像きぼーんランチャー
620NAME OVER:2007/02/09(金) 10:51:07 ID:???
ペガース流星拳
621NAME OVER:2007/02/09(金) 11:02:06 ID:???
アールアッー!ソー
622NAME OVER:2007/02/09(金) 12:12:41 ID:???
過労苦
623NAME OVER:2007/02/09(金) 12:18:48 ID:???
過労苦痛
624NAME OVER:2007/02/09(金) 12:47:47 ID:???
eアッソー
625NAME OVER:2007/02/09(金) 12:49:12 ID:???
('ι_` )あっそ
626NAME OVER:2007/02/09(金) 12:51:21 ID:???
死刑だU
627NAME OVER:2007/02/09(金) 13:23:07 ID:???
セブンレイブン
628NAME OVER:2007/02/09(金) 13:48:54 ID:???
ピル8
629NAME OVER:2007/02/09(金) 18:43:25 ID:???
テンダス文明
630NAME OVER:2007/02/09(金) 22:18:44 ID:???
ちょっと待てお前らwww微妙に面白いじゃないかwww
631NAME OVER:2007/02/09(金) 23:05:39 ID:???
セクシャルヴァリアントNo.1
632NAME OVER:2007/02/09(金) 23:27:33 ID:???
レオスたんB
633NAME OVER:2007/02/09(金) 23:28:54 ID:???
ダスキンクイックルアーム
634NAME OVER:2007/02/09(金) 23:30:10 ID:???
ペニスV
635NAME OVER:2007/02/09(金) 23:34:09 ID:???
ゲイルHG
636NAME OVER:2007/02/09(金) 23:48:41 ID:???
裏仁王MG
637NAME OVER:2007/02/09(金) 23:55:10 ID:???
ジョイナス・ジュリアスカ・ラングレー
638NAME OVER:2007/02/10(土) 00:08:23 ID:???
神具アーム

ちっと格好いい
639NAME OVER:2007/02/10(土) 00:15:13 ID:???
バロスボディ
バロスアーム
バロスレッグ
640NAME OVER:2007/02/10(土) 02:18:38 ID:+FUoY39R
ピザ3 Mランチャー
641NAME OVER:2007/02/10(土) 02:57:35 ID:???
可憐デバイス
642NAME OVER:2007/02/10(土) 08:05:26 ID:???
>>639
レロスボディ
レロスアーム
レロスレッグ
注意・・ミサイルが直撃すると一発で大破します


643NAME OVER:2007/02/10(土) 09:11:38 ID:???
バル・バドス ランチャー
644NAME OVER:2007/02/10(土) 11:01:16 ID:???
ゲームラストのみんなが去っていくシーンで、
アルダーが仲間になる時「お前死のうとしているな」と言われてるように
全てを終えたロイドは機体と自爆したように見えてボロ泣きだったんだが
最後の最後で普通に生きてたから驚いたよ・・

結局は機体だけ爆破したのかあれは?

645NAME OVER:2007/02/10(土) 11:58:35 ID:???
>>642
そんなことを書けばスレが汚染されるぞ!
646NAME OVER:2007/02/10(土) 12:16:22 ID:???
売らずに置いてたらいつのまにか消えていた

ダスラー苦労アームll
647NAME OVER:2007/02/10(土) 12:56:44 ID:???
ギザワロス
648NAME OVER:2007/02/10(土) 13:38:43 ID:???
アーノレアッンー
649NAME OVER:2007/02/10(土) 13:56:08 ID:???
そろそろ>>644の質問はテンプレ化すべきじゃないか?

一般的に考えて、最後のロイドの「まだやる事がある」と言うのは
カレンデバイスを機体ごと爆破する事だと思われる。
その後ラストに出てきた機体は別物であろうと推測。
650NAME OVER:2007/02/10(土) 13:59:10 ID:???
アルカロイド
651NAME OVER:2007/02/10(土) 14:07:52 ID:???
あの時代ならデバイスを人工知能?としてアンドロイドくらい作れそうな気が・・・


脳を記憶装置として使う兵器ってそんなすごいのかねぇ・・・
結局は機体の兵装、機体の性能、パイロットの技術によると思うんだけどなー
652NAME OVER:2007/02/10(土) 14:34:48 ID:???
>>651
微妙にまだアンドロイドとか無理な世界なんじゃ。
それと脳を記憶装置として使うって言うか、一般人がWAP乗っても
ベテランパイロット並みに動けるようにするための装置としてBDが
造られたって感じじゃ無いっけ
653NAME OVER:2007/02/10(土) 14:47:13 ID:???
オモロイド
654NAME OVER:2007/02/10(土) 15:00:19 ID:???
タマロイド

>>652
BD有りだと具体的にどうなるんだろね・・・
BD自体が判断するSデバイスへの布石なんだろうか
Sデバイスだと人件費がかからないけど、その自己判断能力ゆえ応用が利かないから上からは命令しにくいのでは?
655NAME OVER:2007/02/10(土) 15:20:18 ID:???
フォートモーナス市外で戦うグリーグがB型デバイスでラストのドリスコルがS型デバイスだよね?
B型が脳とコンピュータを直結?させて、S型が自身がコンピュータになるんだっけ?
656NAME OVER:2007/02/10(土) 15:35:54 ID:???
B型は実は市販されてますよ。コンピューターで名前にBDって書かれてるやつ。

グリーグのはシーキング型で大型WAPの新型。

B型は兵士の脳を記憶装置として実用化したもの。
初期は人工授精による胎児の脳。ゲーム中でも実は販売されてて購入可能。
後期は実践を積んだ兵士の脳を使用。ゲーム中ではカレンデバイスとか。

S型はラストもドリスコル。コンピュターとパイロットの脳を連結。
657NAME OVER:2007/02/10(土) 15:50:23 ID:???
ゲーム中、市販BDを夜のステージで使うと性能がアップすると言う。
しかし夜のステージ自体が少ない上にバーでそんな話しが聞ける
程度なので知らない人が多い。
しかも効果も大した事無いから分からないと言う。
658NAME OVER:2007/02/10(土) 15:55:40 ID:???
同価格帯、同一時期に販売される製品の中だと見劣りするのよね、サカタ製品。

ロイドの年齢23歳はリメイクにあたりもっとあげるべき。
23で大尉っておかしいって。シャアじゃん。
659NAME OVER:2007/02/10(土) 16:01:15 ID:???
WAPのりは階級がさくさく上がる。
しかしその簡単さから軍内では疎まれている。

って事でw
660NAME OVER:2007/02/10(土) 17:12:39 ID:???
坂田竜二
Ryuji Sakata

年齢:28歳(2090年時)
国籍:OCU日本
身体:175cm・65kg ♂
身分:元OCU陸防軍中尉 ←(:´Д`)
661NAME OVER:2007/02/10(土) 17:20:01 ID:???
ナタリーはエリートだからわかるとして
662NAME OVER:2007/02/10(土) 17:35:42 ID:???
一般軍人の階級とWAP乗りの階級じゃ等価値じゃなさそうだけどな。
663NAME OVER:2007/02/10(土) 17:39:14 ID:???
USN編ではヴァンツァーが勝手に避けるってセリフがあったな>BD
664NAME OVER:2007/02/10(土) 17:45:25 ID:???
教導団みたいな扱いだったんじゃねーの?>高い階級
665NAME OVER:2007/02/10(土) 18:08:27 ID:???
ロイドはウホな予感
666NAME OVER:2007/02/10(土) 18:11:50 ID:???
>665
そのネタはFMAとFM2だけでお腹一杯。
667NAME OVER:2007/02/10(土) 21:06:06 ID:???
しかしUSN編をやると、なぜイーヒンは90Xを普通に使えたのだろうと疑問に思う。
668NAME OVER:2007/02/10(土) 21:22:17 ID:???
つかいこなせてなかったやん
669NAME OVER:2007/02/11(日) 04:10:20 ID:???
ゲンツ「行け!インターセプター!
……元気でな
670NAME OVER:2007/02/11(日) 10:13:27 ID:???
初代の格闘の威力計算て、4とかみたいに重量/出力比が影響したりするのだろうか
あとAT40の素手にAT34のロッド装備したりしたら逆に威力落ちる?
エロい人どうか教えてくさい
671NAME OVER:2007/02/11(日) 10:33:34 ID:???
>>670
出力関係ない
アームの威力37以上で打撃武器持つ 意味ない
ポルンガ嘘つかない
672NAME OVER:2007/02/11(日) 10:53:32 ID:???
>>669
何かと思ったらもしかして忍者の人か
673NAME OVER:2007/02/11(日) 11:16:33 ID:???
>>671
ありがとうポルンガ
いつもベンチだけどありがとう
674NAME OVER:2007/02/12(月) 07:21:56 ID:???
ガルヴァドス、ラゴース、プロバトンランチャーは茶色だと、かりんとうに見えてくる
675NAME OVER:2007/02/13(火) 13:01:58 ID:???
・・・・・・
あ、納得。
676NAME OVER:2007/02/13(火) 14:41:37 ID:???
今更初クリアしたんだが、EDラストにモーリーがいないのは仕様ですか?

いや、景観を損ねるからいなくて多いに結構なんだけどな
677NAME OVER:2007/02/13(火) 16:39:37 ID:???
あえて言おう!
仕様であると!!
678NAME OVER:2007/02/13(火) 17:00:45 ID:???
ていうかあのくだらんEDラストがいらない
淡々と終わってれば神だったのにさ
ああいうトコがスクウェアのダメなトコ
海腹川背を見習えという感じ
679NAME OVER:2007/02/13(火) 17:21:48 ID:???
スタッフロール前まではヤンタンがいなくて寂しかったから最後に出てくれてよかった
680NAME OVER:2007/02/13(火) 20:19:13 ID:???
>>679
イーヒン可愛いよなー
681NAME OVER:2007/02/13(火) 20:40:56 ID:???
ハンスかわいいよハンス
682NAME OVER:2007/02/13(火) 20:49:18 ID:???
玉蘭や臥龍が日本語表記なのが気になる
683NAME OVER:2007/02/13(火) 20:50:10 ID:???
楊美花タソ ハァハァ(:´Д`)
684NAME OVER:2007/02/13(火) 21:02:17 ID:???
メイファとメイラン

どっちを彼女にしたい?
685NAME OVER:2007/02/13(火) 21:05:50 ID:???
イーヒンの彼氏になりたい
686NAME OVER:2007/02/13(火) 21:12:12 ID:???
イーヒンを見てると火垂るの墓の清太を思い出す。
687NAME OVER:2007/02/13(火) 21:19:47 ID:???
とても同じ親から生まれたとは思えないほど顔に差があるからな
688NAME OVER:2007/02/13(火) 21:23:42 ID:???
1.腹違いの姉弟
2.ヤンタソ整形!?
689NAME OVER:2007/02/13(火) 21:32:04 ID:???
3.イーヒンは橋の下で拾われてきた子

>>688
>2.ヤンタソ整形!?
美男子だったイーヒンが軍の実験により…
て言うよりメイファタン整形のほうが有りえそうで萎えるな
中国人だしやっぱ整形か
690NAME OVER:2007/02/13(火) 21:49:15 ID:???
確かに目元が全然違うよね。
イーヒンは一重で釣り目で中国系っぽい。
メイファみたいなぱっちり二重もそりゃいるけど、あまりにも似てない。

父親がメイファ似のB級俳優で、母親がイーヒン似のスナックのママみたいな???
691NAME OVER:2007/02/13(火) 22:23:37 ID:???
おそらく姉が養女だろう。
俺ならあんな小汚い小僧はいらん。
692NAME OVER:2007/02/13(火) 22:27:55 ID:???
女廊で働いても両親の借金が払えないそんな生活をイーヒンパパが救ったんだな
693NAME OVER:2007/02/13(火) 23:34:21 ID:???
最後の方は初期メンバーが強くなりすぎてラルフイーヒンボビーゲンツあたりが主力だった

ラルフとイーヒンはスキル数が少なかったけど結構使えた

アルダーとモーリーとポルンガはなんかウザイので使わなかったな
694NAME OVER:2007/02/14(水) 09:25:34 ID:???
モーリーは闘技場での稼ぎ頭
695NAME OVER:2007/02/14(水) 15:01:28 ID:???
イーヒン
オブ
ジョイトイ
696NAME OVER:2007/02/14(水) 20:51:58 ID:???
イーヒンはイィ ヒィ〜ン とかよがるのかな?
697NAME OVER:2007/02/15(木) 02:23:59 ID:???
M字開脚デバイス
698NAME OVER:2007/02/15(木) 06:36:47 ID:???
フタナリー・E・ブレイクウッド
699NAME OVER:2007/02/15(木) 11:33:04 ID:???
地獄の壁なんかロマサガに出やがって、ちくしょお
700NAME OVER:2007/02/15(木) 13:59:28 ID:???
あ、そういえばいたなそういう奴
1stはなんか名有りのパイロットも気がつけば死んでるくらいの存在感だよな
オルンソとか
701NAME OVER:2007/02/15(木) 14:32:16 ID:???
冷蔵庫に乗ってたという印象しか残ってないしな
702NAME OVER:2007/02/15(木) 19:44:14 ID:???
>>700
ヤンはFF4にも出てるよ
703NAME OVER:2007/02/15(木) 21:43:59 ID:???
FF4といえば、ゲンツの見た目がカインっぽいから
こいつ裏切るんじゃないの?ってずっと警戒していた
704NAME OVER:2007/02/16(金) 11:03:30 ID:???
天野絵だし仕方なかろう
705NAME OVER:2007/02/16(金) 22:27:05 ID:???
タッカラプト ポッポルンガ
プピリット パロ
706NAME OVER:2007/02/17(土) 11:27:39 ID:???
全員まんべんなく育てようとしたらこのゲームクリアできる自信がない
707NAME OVER:2007/02/17(土) 12:31:29 ID:???
え?まんべんなく育てようとしたら
ピウィー以外は全員9999x4になると思うんだけど
708NAME OVER:2007/02/17(土) 12:36:41 ID:???
ヤンタソは9999×4
1軍は9999×2
2軍は9999×1
ピウィーはshortだけ9999

だけならそんなに苦にならないよ
709NAME OVER:2007/02/17(土) 12:57:38 ID:???
ロイドをオール9999にしたことはあったな
710NAME OVER:2007/02/17(土) 14:38:54 ID:???
>>709
スタン ファースト デュエル スピード ガイド だったら俺
711NAME OVER:2007/02/17(土) 14:59:58 ID:???
>>710
激しく器用貧乏

ダブルが使えない格闘
スイッチが使えない近距離
ガイドが使えない長距離
712NAME OVER:2007/02/17(土) 15:54:20 ID:???
どうせ高レベルスタンが決まれば破壊確定だし、スピードデュエルでボディ破壊できれば十分ってのはある。
スタンとデュエルの相性は悪いけど。
713709:2007/02/17(土) 18:47:42 ID:???
>>710
すまんな!ダブル、ファースト、スタン、ガイド、デュエルじゃよ!
714NAME OVER:2007/02/17(土) 19:26:17 ID:???
デュエル!
ずっと俺のターン!
715NAME OVER:2007/02/17(土) 20:20:36 ID:???
ヤソタソにファースト→スタン→ダブル→AWAKEしたところ更にダブル2発目→スタン→ダブルの無限コンボされてぇ
716NAME OVER:2007/02/17(土) 20:46:55 ID:???
イーヒンはそんなに格闘スキルを覚えられないわけだが
717NAME OVER:2007/02/17(土) 21:06:02 ID:???
ヤン=イーヒン
ヤン=メイファ
718NAME OVER:2007/02/17(土) 21:11:09 ID:???
スタン、ファースト、ダブル、スイッチ、スピードを全部Lastにした俺
719NAME OVER:2007/02/18(日) 00:42:26 ID:???
ピウィーの武器は変えられないんですか?
720NAME OVER:2007/02/18(日) 00:51:49 ID:???
>>719
というか途中で強制変更される
721NAME OVER:2007/02/18(日) 10:18:51 ID:???
eァッソーspにね
722NAME OVER:2007/02/18(日) 10:28:50 ID:???
e('ι_` )アッソsp
723NAME OVER:2007/02/18(日) 10:46:20 ID:???
っつか確か盗品だよね
724NAME OVER:2007/02/18(日) 12:03:28 ID:???
グレゴリオの精神コマンド
必中 熱血 気合 ド根性 覚醒 威圧
725NAME OVER:2007/02/18(日) 12:54:44 ID:???
スパロボ厨
726NAME OVER:2007/02/19(月) 08:30:00 ID:???
>>720
ありがとう
727NAME OVER:2007/02/19(月) 09:57:20 ID:???
ほめてないわよ!
728NAME OVER:2007/02/19(月) 10:50:09 ID:???
ピウィーがアールアッソーの武器になると
なにげに発弾数が減っちゃって微妙だから困る
729NAME OVER:2007/02/19(月) 13:38:20 ID:???
>ピウィーがアールアッソーの武器になると
アールアッソーからピウィーが打ち出される絵が見えた
730NAME OVER:2007/02/19(月) 17:26:54 ID:???
これが本当の肉弾戦ってか
731NAME OVER:2007/02/19(月) 22:05:38 ID:???
eアッソー肉 MG 1×99
732NAME OVER:2007/02/19(月) 22:11:33 ID:???
_ガンアシュd
733NAME OVER:2007/02/20(火) 08:27:42 ID:???
ハンスかわいい
キスしたい
734NAME OVER:2007/02/20(火) 18:42:36 ID:???
ところで皆ゲンツにスキルどれ覚えさすよ?
やっぱ殆どがデュエル派か?
735NAME OVER:2007/02/20(火) 19:04:48 ID:???
俺はガイドだな
736NAME OVER:2007/02/20(火) 20:23:18 ID:???
自分もガイド覚えさせてミサイラーやらせてるな。
スタン覚えてなけりゃファースト&ダブルで決まりだったんだが。
737NAME OVER:2007/02/20(火) 23:40:23 ID:???
ゲンツのスキルはベンチウォーマー
738NAME OVER:2007/02/21(水) 08:52:34 ID:???
739NAME OVER:2007/02/21(水) 08:53:22 ID:???
↑はミス

>>736
そもそもゲンツはスタン以外の格闘スキル覚えないぜ
740NAME OVER:2007/02/21(水) 10:31:57 ID:???
>>739
ゲェ――――ッ!
ひどすぎる・・・・
741NAME OVER:2007/02/21(水) 14:20:35 ID:???
まあ、ガイドでミサイラーか、ダスラークロウとバルカン持ってデュエルで支援、くらいでしょう。

アルダーじゃ駄目なの(;^_^A
742NAME OVER:2007/02/22(木) 09:57:32 ID:???
ゲンツの場合、両手にライフル持たせて結局スイッチが唯一の使える所持スキルになる。
743NAME OVER:2007/02/22(木) 12:29:06 ID:???
このゲームって後半に仲間になるやつほど弱いよな。
ゲーム終盤で仲間になったキャラなら
初期状態から強くて優遇されててもいいくらいなのに。
744NAME OVER:2007/02/22(木) 13:55:55 ID:???
後半に仲間になるくせにスキルのスロットが軒並み少ないからなあ。
何でこんな仕様にしたんだろうか?
745NAME OVER:2007/02/22(木) 19:50:33 ID:???
どうせ奇特な奴以外使わないだろwwwって考えなんじゃね?
746NAME OVER:2007/02/22(木) 23:46:21 ID:???
ゲームを盛り上げる為の存在だからじゃないか?
まぁいてもいなくてもとゴニョゴニョと言うのはさておき
747NAME OVER:2007/02/22(木) 23:49:34 ID:???
初期メンが撃強いのは、デバイス化要員として選ばれた、ってことで納得できるな。
イーヒンが弱いのは、あの程度しか集まらなかったからキャニオンクロウが必要
だったってことで。
キャニオンクロウ>隠れた猛者>軍にデータがあるけど召集されなかったヤツら>癌患者
こう見ると設定上の必然かもとおも。
748NAME OVER:2007/02/23(金) 00:35:18 ID:???
明日はFM1の誕生日ですな
749NAME OVER:2007/02/23(金) 05:19:10 ID:???
>>747
ストーリーの性質上で強さの優劣が決まってるというところかね。
民間人みたいな人も仲間になるけどそういう人が
軍の人らより強かったら変だしな。
750NAME OVER:2007/02/23(金) 07:29:38 ID:???
ゲンツかっこいい!抱かれたい!と思ってたけど年齢知って萎えた
これからはボビーにする
751NAME OVER:2007/02/23(金) 16:27:50 ID:???
>>750
俺のボビーをどうするつもりだ
752NAME OVER:2007/02/23(金) 16:36:46 ID:???
>>751がボビーにつっこんで>>750がボビーにつっこまれればいいんじゃね?
753NAME OVER:2007/02/23(金) 17:27:47 ID:???
三本の矢は(ry
754NAME OVER:2007/02/23(金) 20:24:50 ID:???
>>750>>751につっこめばいいのか?
755NAME OVER:2007/02/23(金) 20:58:22 ID:???
・男子に人気
ロイド ゲンツ
グレゴリオ ボビー

・女子に人気
サカタ ハンス
ポール フレデリック

で よろしいか
756NAME OVER:2007/02/24(土) 00:28:00 ID:???
757NAME OVER:2007/02/24(土) 00:29:50 ID:???
この手のクソつまらん自慰行為はガンハザードスレだけにしてくれ
758NAME OVER:2007/02/24(土) 00:36:48 ID:???
ハービー自慰
いやなんでもない
759NAME OVER:2007/02/24(土) 01:37:17 ID:???
今日がFM1の誕生日であることには誰も触れないんだな
760NAME OVER:2007/02/24(土) 07:20:35 ID:???
>>756
なんで顔の大きさ違うの
761NAME OVER:2007/02/24(土) 09:33:20 ID:???
知るか!
762NAME OVER:2007/02/24(土) 13:04:13 ID:???
>>756
ジョシーって背が低いように見えないよなー
ゲッタって背が高いように見えないよなー
763NAME OVER:2007/02/24(土) 16:26:38 ID:???
>>756
リーバスがハブられてる件
764NAME OVER:2007/02/24(土) 16:37:56 ID:???
>>763
1.リーバス加入時のエピソード
2.リーバスはライブツアー中
765NAME OVER:2007/02/24(土) 18:56:05 ID:???
リーバスはデバイス化されてたりして
766NAME OVER:2007/02/25(日) 10:34:17 ID:???
リーバイスと申したか。
767NAME OVER:2007/02/25(日) 10:43:32 ID:???
DS版予約してきたぜ。
果たしてどれだけ売れるんだろうな
768NAME OVER:2007/02/25(日) 13:32:25 ID:???
あんまり売れたら「楽して儲かった^^次も移植でフヒヒ」って思わせちゃうからヤダ
769NAME OVER:2007/02/25(日) 16:15:24 ID:???
まぁそれは既に思われてるわけで。
なんかいFF1とFM移植してるんだと。
770NAME OVER:2007/02/25(日) 16:34:14 ID:???
ロマサガ1はWS移植とPS2リメイクで2回だね
771NAME OVER:2007/02/28(水) 06:00:09 ID:???
FM好きな人ってアニメのダグラムやボトムズも好きな人が多そうだな
772NAME OVER:2007/02/28(水) 07:14:49 ID:???
>>771
その二つロボがダサイ
773NAME OVER:2007/02/28(水) 07:42:52 ID:???
>772
ダグラムはロボで燃える作品じゃないからね。
774NAME OVER:2007/02/28(水) 08:55:35 ID:???
アレは政治アニメだ
775NAME OVER:2007/02/28(水) 09:39:19 ID:???
ガサラキやFLAGだろ。
776NAME OVER:2007/02/28(水) 13:59:10 ID:???
ガサラキはいろいろと期待外れだった記憶が
777NAME OVER:2007/02/28(水) 15:54:40 ID:???
目新しさはあったな。>ガサラキ
だって能だぜ、能。
飯食いながら見てて吹いた記憶がある。

後、ロボはかっこよかった。
エレベーターの縦穴を移動する専用の装備があったり
暴徒鎮圧用の装備があったりと燃えまくれた。
778NAME OVER:2007/02/28(水) 17:55:51 ID:???
PS版のパッケージのロイドの隣の人って誰?
779NAME OVER:2007/02/28(水) 18:10:20 ID:???
アッシュ以上によく忘れられるUSNサイド主人公のケビン
780NAME OVER:2007/02/28(水) 20:33:41 ID:???
USN編は序盤のUSN兵が最高に面白い。
781NAME OVER:2007/03/01(木) 08:55:29 ID:???
>>779
5のアリーナでも1USN編のキャラは出てこなかったよな
なんで存在感ないんだろう
782NAME OVER:2007/03/01(木) 12:31:05 ID:???
>>779
忘れないで・・・
783NAME OVER:2007/03/05(月) 12:47:23 ID:???
火炎放射が好きなんです♪
あれでパーツ破壊とかマジで漏れる
784NAME OVER:2007/03/05(月) 12:59:41 ID:???
汚物は消毒だー!
785NAME OVER:2007/03/06(火) 00:22:57 ID:???
パイロットに効いてそう
786NAME OVER:2007/03/08(木) 16:21:12 ID:???
サカタだけ妙に首が長いような気がするんですが…
787NAME OVER:2007/03/09(金) 00:04:31 ID:???
なで肩なんだよ。
ところで地獄の壁にあっさりやられてた人たちって青い機体だったよな。
あれって正規軍の特殊部隊だったのか?
788NAME OVER:2007/03/09(金) 00:07:09 ID:???
単なる一般兵かと
789NAME OVER:2007/03/10(土) 01:06:59 ID:???
つーかゼニスじゃ無理もない
790NAME OVER:2007/03/10(土) 03:48:47 ID:???
一般兵ってみんな同じ顔だよな
791NAME OVER:2007/03/10(土) 13:20:41 ID:kyVIFfoG
ドラゴンハンドは肩に付ける装備品
792NAME OVER:2007/03/10(土) 19:28:21 ID:???
メイキングが好きな人語りましょう

キャラメイクの自由度が高いRPGを語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1166780139/
793NAME OVER:2007/03/11(日) 03:39:01 ID:???
>>791
それ何てナタク?
794NAME OVER:2007/03/11(日) 04:11:55 ID:???
でも形はただのデカイパイルバンカーだったりする
795NAME OVER:2007/03/11(日) 14:51:51 ID:???
てっきり手に持つ武器だと思ってたから、データ改造で入手してから初めて見たときは
何これ?と思ったw
796NAME OVER:2007/03/11(日) 20:02:55 ID:???
しかも攻撃時のグラが用意されて無いから、
攻撃時変な表示になるんだよな
797NAME OVER:2007/03/11(日) 20:12:26 ID:???
え、グラはアレでいいのでは?
798NAME OVER:2007/03/11(日) 20:15:41 ID:???
確か右肩に装備してるときに攻撃すると、
何故か左手を突き出してるような変なグラになった
気がするが覚えてないw
799NAME OVER:2007/03/11(日) 21:08:33 ID:???
フロントミッション

スーパーファミコン時代から続くSRPG「フロントミッション」シリーズ作品。
スーパーファミコンからの累計で考えると1作目にあたる。
ロイドと呼ばれる主人公の兵士を操り、ハフマン島をねり歩く。部下は銃で倒す。
800NAME OVER:2007/03/12(月) 12:58:54 ID:???
一般兵コマンダーって昔のFF3のパッケージにry
801NAME OVER:2007/03/12(月) 21:00:47 ID:EUoC6Y2p
SFCしかやったことないんだがUSN編って地獄の壁使えるの?

地獄の壁好きなんだがFM5であまりにもアッサリ死んで泣いた。
802NAME OVER:2007/03/12(月) 21:15:27 ID:???
リーバスとミリガンのミサイル以外、反撃怖くて攻撃できない
803NAME OVER:2007/03/12(月) 21:16:14 ID:???
>>801
1ステージだけ地獄の壁が味方ユニットで操作可能。

FM5のアレはFMOに出てた偽地獄の壁か、唯一生き残った
ゲッタ機であると言われてるw
804NAME OVER:2007/03/12(月) 21:34:13 ID:???
>>803
1ステージだけではなく2ステージ使える
5のあれはMG装備してたからゲッタ機ではないんじゃない?
805NAME OVER:2007/03/12(月) 21:57:49 ID:???
ああ2ステージだっけ。

まぁあのシーンの赤い機体は普通に
考えても地獄の壁とは思えないから
スタッフの出来心だろうと思うが。
806NAME OVER:2007/03/13(火) 00:07:19 ID:???
そもそも地獄の壁のメンバーでMG装備したやついなかったよな
807NAME OVER:2007/03/13(火) 00:10:02 ID:???
好意的に捉えるなら・・・
1.ロイド達に殺られて生き残ったゲッタが後退しつつ
 味方のために戦って、でもやっぱり多勢に無勢でボカーン。

2.単なる赤い機体のフロストだった。

この2択かと。
808NAME OVER:2007/03/13(火) 00:42:48 ID:???
キャニオンクロウと地獄の壁が戦ったステージってあんな街中じゃなかったし
64機動戦隊の別の人たちじゃない?戦隊がどれくらいの規模なのか知らんが。
809NAME OVER:2007/03/13(火) 20:40:20 ID:???
MISSON5にて、ロイドとヤンの2人だけでうっかり出撃しちまった、
ヤンとポールが撃破されたが、まあなんとかなったが。
リペア尽きて片腕無くなりそうで最後の敵ヴァンツァーとの
戦いのギリギリ感がよかった。低レベルなチラシの裏でしたとさ…。
810NAME OVER:2007/03/14(水) 00:31:16 ID:???
難易度上げて欲しいなぁ。
毎ステージ、USN編のフリーダム侵略くらいにはして欲しい。
811NAME OVER:2007/03/14(水) 02:26:58 ID:???
近距離でミスするバズーカが寂しく感じる
遠距離は別に何とも思わない

2だと逆なんだけどね
812NAME OVER:2007/03/14(水) 09:29:00 ID:???
>>810
DS版では難易度の調整ができるらしいよ
難易度上げたら全ステージUSN編のフリーダムみたいになるかどうかは知らんが
813NAME OVER:2007/03/14(水) 10:45:16 ID:???
そこで縛りプレイですよ
814NAME OVER:2007/03/14(水) 11:20:44 ID:???
そして亀甲縛りされるモーリー
815NAME OVER:2007/03/14(水) 14:06:03 ID:???
モーリーかよ!
816NAME OVER:2007/03/14(水) 17:21:58 ID:???
モーリーの可愛さは異常
817NAME OVER:2007/03/14(水) 17:40:28 ID:???
長い間戦場にいると・・・皆おかしくなっていくものよ・・・
818NAME OVER:2007/03/14(水) 17:51:06 ID:???
キースがダブルを早々に覚えることから、
キースを格闘型として育てた人はどれぐらいいるのだろう。
819NAME OVER:2007/03/14(水) 18:15:47 ID:???
アレはどう見ても罠だよな
820NAME OVER:2007/03/14(水) 18:21:33 ID:???
それ俺
最初にやった消防のころは「適材適所」とか「役割分担」って発想がなくてでたらめなプレイしてたな
とりあえず全員両肩にミサイルをのせてた
おかげでミッション5だか6だかの最初の山場で絶対つまって投げてたよ
821NAME OVER:2007/03/15(木) 03:46:45 ID:???
>>918
アルダーを格闘でハンスを遠距離でに比べれば取り返しが付くだけまだマシ。
822NAME OVER:2007/03/15(木) 05:16:10 ID:???
>>918
でもそこは近距離でも良いと思うよ
823NAME OVER:2007/03/15(木) 07:41:19 ID:aLVJHgm5
ハンスは基本遠距離で、接近戦もある程度できるパイロットとして、お古の近距離武器を片手に装備させてた。

初回プレイ時は、
ヤンは格闘×2+遠距離武器×2でミサイル飛ばしながら敵陣に突っ込んでたな。
サカタは遠距離専門で。
824NAME OVER:2007/03/15(木) 08:46:34 ID:???
ガキの頃
「格闘あてる前に手足もげるジャン」orz

「遠距離武器をしこたま機体とトラックに積み込んで遠距離イエッフー」


スタンなんて敵しか使ってこなかったさ(苦笑)
サカタがエースだったなぁ、主人公さしおいて
825NAME OVER:2007/03/15(木) 11:12:32 ID:???
ハンスは遠距離攻撃の主役であり、エキスパート。
しかし近接戦を育ててなかったときだが、バズーカを武装して闘技場で
敵から離れて撃つと一発で敵機の手足を粉砕できて、敵に近づいて撃つと
同じバズーカなのに威力が半分もなくなってしまうのは狙い撃ちができなくなることよりも違和感があった…。
826NAME OVER:2007/03/15(木) 15:49:05 ID:???
ハンスはガイドを先に取ると近距離3種取れなくなるんだっけか。
遠距離は序盤ナタリーと記者に中盤以降はポールとボビーにやらせてた。
アルダーは近距離格闘以前に要らない子。
827NAME OVER:2007/03/15(木) 18:36:44 ID:???
speedってそんなに必要か?
4回攻撃のマシンガンでもボス以外瞬殺なのに。
ボスはボスで遠距離攻撃で削った方がいいし。
828NAME OVER:2007/03/15(木) 22:02:28 ID:???
激しくコマ落ちしながら敵の機体をバラバラにする快感を味わうためには必要
829NAME OVER:2007/03/15(木) 22:06:15 ID:???
いやだから攻撃回数増やさなくてもバラバラにできるじゃん
830NAME OVER:2007/03/15(木) 22:08:43 ID:???
より多くパーツを破壊したい人のために。
831NAME OVER:2007/03/15(木) 22:14:26 ID:???
デュエル無しかよ
832NAME OVER:2007/03/15(木) 23:09:07 ID:???
デュエルはいらん
833NAME OVER:2007/03/16(金) 00:31:18 ID:???
当然狙わずドパパパパパパパパ
834NAME OVER:2007/03/16(金) 01:16:43 ID:???
ロイドをムッサーたんにチェンジしてプレイ。
ムッサーたんハァハァ…、あの目つきはイヤらしい
835NAME OVER:2007/03/16(金) 02:03:51 ID:???
どこかの酒場に宝石好きの娼婦っぽい女がいたけど、いつもナタリーの顔をあれにしてる
836NAME OVER:2007/03/16(金) 13:40:34 ID:???
何か面白いパスワードを教えてくれ
837NAME OVER:2007/03/16(金) 14:26:01 ID:???
古池や蛙飛び込む池の音
838NAME OVER:2007/03/16(金) 15:20:36 ID:???
ゆうていみやおうきむこう...以下失念
839NAME OVER:2007/03/16(金) 15:47:10 ID:???
Uコンのマイクにむかって
840NAME OVER:2007/03/16(金) 15:52:33 ID:???
5656
841NAME OVER:2007/03/16(金) 18:28:16 ID:???
すべてのひとのなまえがみたいな
842NAME OVER:2007/03/16(金) 19:56:47 ID:???
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいがんぐだいさんぶのほし
843NAME OVER:2007/03/16(金) 20:12:22 ID:???
何だこの流れはw
844NAME OVER:2007/03/16(金) 21:27:48 ID:???
>>835
ロイド以外は変更できません
845NAME OVER:2007/03/16(金) 21:49:18 ID:???
しかも変えられないしな
846NAME OVER:2007/03/16(金) 22:04:17 ID:???
だからロイドのイメージが薄い。
俺はいつもハリーの顔でやってた。男前の気の荒い女傭兵。
847NAME OVER:2007/03/17(土) 00:41:53 ID:???
ショップの主人って陽気な表情だから、
こいつに変えたら思わず吹いちまうんだろうな。
848NAME OVER:2007/03/17(土) 02:16:19 ID:???
顔って変えれんの?
849NAME OVER:2007/03/17(土) 03:17:18 ID:???
OCU兵の魚住にはいつも笑ってしまう
850NAME OVER:2007/03/17(土) 09:54:31 ID:???

ショップの主人:
この戦争の原因はこの俺だ。
しかも俺は生きていて、罪もない人々は死んだ・・・・・・。

サカタ:
隊長・・・。
851NAME OVER:2007/03/17(土) 10:05:12 ID:???
>>827
逆だな。スピードが一番要るだろ、次に欲しいのがスイッチ。
むしろ近距離戦はエキスパートになってマシンガンを装備させると
デュエルが一番要らなくなると思う。しかもスイッチが発動したときに邪魔。
852NAME OVER:2007/03/17(土) 10:34:58 ID:???
クラブサンからどのようにしてクラブサンIIに至ったか、その経緯がもの凄く気になる
853NAME OVER:2007/03/17(土) 11:34:21 ID:???
社員A「今更、二足歩行とかはやんねーしwww」
社員B「足なんて飾りですよwww」
社員C「あるあるwww」

社長「今期の売り上げ落ちてるwwwこれは間違いなく倒産www」
854NAME OVER:2007/03/17(土) 11:46:27 ID:???
テロリストのアジトで入手できるダスラークロウアームUが、
その後にルーピディスで購入できるダスラークロウアームより弱くて、
装備から外していると、いつのまにか消失する方が気になる。
855NAME OVER:2007/03/17(土) 12:22:53 ID:???
社員「社長!開発中の試作ダスラークロウアームUがテロリストに奪われました!」
社長「ちょwww廉価版のTと高性能のUを、同時発売で売り出すって言ってたじゃんwww」
社員「すみません…こうなったら、Tの方を量産して何とかしましょう」
社長「えー、何かソレつまんなくね?あ、そうだ!キミ、ちょっと行って取り戻してきてよwww」
社長「えっ?いや、それは…」
社長「いける、いけるwwwテロリストとかどんだけだしwww」
社員「いや、ですが…わかりました…」

社員「社長…何とか取り戻して来ました…」
社長「えっ?何を?うちの行方不明になってたポチ?」
社員「いえ、ダスラークロウアームUです」
社長「…ああ!あれね!」
社員「はい、鈍そうなデブのトレーナーに放置されてたので、容易に事が運びました。
    使用されていると厳しかったのですが…これで早速量産体制にはいれます!」
社長「あー、いや、もう量産しなくていいよ。キミが遅いから、Tを強化して量産しちゃったし」
社員「ちょwwwおまwww」
社長「ごめwww」
856NAME OVER:2007/03/17(土) 12:59:34 ID:???
なるほど、社員大変だな
857NAME OVER:2007/03/17(土) 13:21:35 ID:???
>>855
課長バカ一代っぽいネタだなw
858NAME OVER:2007/03/17(土) 13:23:55 ID:???
しかしダスラークロウがゼニス腕の発展系と言うのが
未だに腑に落ちん5th改造。

何処をどうしたらあんないかつい腕になるんだと。
むしろ全くの別プロジェクトだろと。
859NAME OVER:2007/03/17(土) 13:32:32 ID:???
フレームが同じで外部装甲を格闘仕様にしてるだけとか。
860NAME OVER:2007/03/17(土) 14:21:49 ID:???
5thのダスラー見てる人なら分かると思うが
>>859

ナイナイw
全く別物になってるから。
861NAME OVER:2007/03/17(土) 15:26:55 ID:???
ゼニスを基本に「格闘仕様」に発展させたんジャマイカ?
見た目が違っても発展系でいいじゃない。
ゴッグの発展系がズゴックでもいいじゃない。
862NAME OVER:2007/03/17(土) 15:40:26 ID:???
だがハイゴッグこそ至高
863NAME OVER:2007/03/17(土) 15:53:50 ID:???
ハイゴッグはふざけたデザインや名前が横行する水中MSの中では有りえない位かっこいいよな。
864NAME OVER:2007/03/17(土) 16:05:08 ID:???
>863
でもあれ、0080公開当初は
「デザインをクリンナップしただけで、初代ガンダムに出てきたゴッグと全く同じ機体」
ってことになってたんだぜ…。
(というかアレックスとケンプファー以外は全部そういう設定)
あんまりにもあり得ない話なので、後に後付けで別物ってことにされたけどw
865NAME OVER:2007/03/17(土) 16:10:42 ID:???
ジムやザク、ゲルググ、ドム、ズゴッグはそれでも通じるけど、ハイゴッグだけは名前もデザインも明らかに別モノだよね。
ってFMヲタとガノタは被るのかなぁ・・・
866861:2007/03/17(土) 16:37:21 ID:???
すまんかった、FMの話に戻ってくれ。

>864
0083のアルビオンも「解釈の違い」であってホワイトベースと同型、ってどっかで聞いた気がする。
>865
かぶるんじゃない?俺はFMの方が先だったけど。
ちなみにズゴッ「ク」でゴッ「グ」だぜ!確か。古いものだと公式文献でもメチャクチャだけどな!
867NAME OVER:2007/03/17(土) 17:08:26 ID:???
ホワイトベースとアルビオンは同じペガサス級の戦艦だから、まぁ納得。
868NAME OVER:2007/03/17(土) 17:23:02 ID:???
強襲揚陸艦であって、戦艦ではないのだ。
869862:2007/03/17(土) 17:29:36 ID:???
えらいノリノリだなお前さん方
確かに初期のMSはギュオオンと駆動音をあげてトレーラーの荷台から起き上がったり、
地面をドシドシ歩いたり、同じ機体でも編成によってマシンガンやらバズーカやら持ち分けたりと、
ヴァンツァーと似たような泥臭さがあって俺も好きだ
870NAME OVER:2007/03/17(土) 17:40:19 ID:???
話ムリヤリ戻すけど発動率が低めのスピードにはあんまり頼りたくない
871NAME OVER:2007/03/17(土) 17:46:26 ID:???
>869
うむ、FMでついガンタンクを作ってしまったのは俺だけではあるまい。
872NAME OVER:2007/03/17(土) 17:49:29 ID:???
そういやアルビオンって水中用WAPがガンハザにいたな
873NAME OVER:2007/03/17(土) 19:15:15 ID:???
アルビオン・・・イングランドの古い呼び名
        ギリシャ神話のポセイドンの息子
        白い丘の意味

らしい。ギリシャ神話系は良く使われるよな。
874NAME OVER:2007/03/17(土) 20:37:21 ID:???
アルビオンはアルビノ(白子)の語源になったって話もあるな

あと亀レスだが1STをチートしてダスラークローの左腕を装備させるとゼニスと同じグラフィックになるんだ
だから5thのダスラークローがゼニスの派生型ってのはチート経験者ならすごく納得できる
875NAME OVER:2007/03/18(日) 00:11:37 ID:???
>ゼニスと同じグラフィックになるんだ
単純に用意されてるグラフィックの1番目がゼニスだからじゃないのか?
876NAME OVER:2007/03/18(日) 00:40:26 ID:GfChQlDK
いや、一番若いコードはガルボでゼニスは二番目
グラフィックの番地も同様だと思うな
877NAME OVER:2007/03/18(日) 09:07:39 ID:???
製造メーカーが同じだからね
ゼニスとダスラー
878NAME OVER:2007/03/18(日) 09:41:47 ID:???
>>877
皆それを分かった上でのレスなんだが
879NAME OVER:2007/03/18(日) 23:13:19 ID:???
なんか面白い遊び方はない?
どっかのHPに3人でクリアしたって書いてあって。
無理だろうとやってみたらクリア。
今ロイドとサカタの二人で進行中。
後半になると、楽勝ムードになってくるんだよね。
これが終わったら、ロイド一人でやってみる
880NAME OVER:2007/03/19(月) 00:40:11 ID:???
ショップ無し
881NAME OVER:2007/03/19(月) 01:24:25 ID:???
一人旅は意外と楽なんだよな
序盤さえ乗り切ればロイドが鬼のような強さになるから
882NAME OVER:2007/03/19(月) 08:08:54 ID:???
ダブルが格闘装備の腕一本で発動する件について。
883NAME OVER:2007/03/19(月) 10:50:13 ID:???
ダブルは両手が格闘装備であることが発動条件なはず。
片手壊されると痛いよな…。両手壊された時は足が生きてるなら使いたいんだが…。
884NAME OVER:2007/03/19(月) 21:48:10 ID:???
ハスキー型のロングフォースがかっこよくて好きだったなぁ。
チートで出した時は嬉しかったもんだ
885NAME OVER:2007/03/19(月) 23:35:34 ID:???
ミッション8のクリントン型見てるとナディアのグラタン思い出す
886NAME OVER:2007/03/20(火) 09:53:23 ID:???
フロントミッションって巨大兵器はでかいだけで弱いことが多いってイメージがある。
887NAME OVER:2007/03/20(火) 11:19:06 ID:???
おっかなびっくり撃ってたらあっさり沈んだもんな。
シーキングとかもかませ犬の香りでいっぱいだった
888NAME OVER:2007/03/20(火) 12:03:30 ID:???
ランドデストロイヤー・・・地上の駆逐艦?
889NAME OVER:2007/03/20(火) 23:35:15 ID:???
今、PS版の1stやってるんだけど、肩につけた格闘武器って格闘スキル発動するの?
890NAME OVER:2007/03/21(水) 00:04:16 ID:???
二つ付けて闘技場で試せば、すぐ判明できるんじゃないんですか?
891889:2007/03/21(水) 00:44:43 ID:???
>>890
試してみたんだけど、スタンとファーストは発動した。ダブルは、無理なんかな?
892NAME OVER:2007/03/21(水) 01:10:34 ID:???
チート房はどっかいけ
893NAME OVER:2007/03/21(水) 01:32:12 ID:???
何でそう邪険にするのか・・・気に入らないならレススンナッテ

でもまぁ一々やって試せば良い事をここでねちっこく聞く奴もどうだろうな。
894NAME OVER:2007/03/21(水) 18:28:38 ID:???
895NAME OVER:2007/03/21(水) 19:17:20 ID:???
>894
なんか書き手の好きな俳優を並べてるだけだな。
896NAME OVER:2007/03/21(水) 20:28:15 ID:???
一番下なんかネットアイドルじゃん
897NAME OVER:2007/03/21(水) 20:39:14 ID:???
ロイドがあんなオクラホマの片田舎でバスケットボールクラブの補欠
やってる感じだったら嫌だな。近未来どころか前世紀的過ぎる。
898NAME OVER:2007/03/21(水) 20:55:22 ID:???
ドリスコルこそ大槻ケンヂだと思う
899NAME OVER:2007/03/21(水) 22:07:36 ID:???
>898
同意。
すげー昔のスレで
ドリスコル=ケンヂ説
ってあった気がする。
900NAME OVER:2007/03/21(水) 22:32:14 ID:???
>>899
あったあった。

エドガー(FF6)=ドリスコル=大槻ケンヂ=音石明(ジョジョ)
901NAME OVER:2007/03/21(水) 22:33:36 ID:???
じゃあピウィーはバナナマン日村で。
902NAME OVER:2007/03/21(水) 22:50:38 ID:???
ロイド 緒方直人
ナタリー 松島菜々子
キース 竹内力
ヤン 田中レナか後藤真希
イーヒン アンガールズのキモイ方か後藤ユウキ
ポール テリー伊藤
モーリー 森久美子
アルダー 松山千春
903NAME OVER:2007/03/22(木) 00:55:26 ID:???
グレゴリオ「ウホッいい男」
904NAME OVER:2007/03/22(木) 01:01:19 ID:???
「ところで
俺のヴァリアントアームを
見てくれ
こいつを
どう思う?」
905NAME OVER:2007/03/22(木) 07:40:22 ID:???
イーヒン「すごく二股です・・・」
906NAME OVER:2007/03/22(木) 08:49:34 ID:???
J.J 『やれやれ。これだからジャップは…』
坂田『黙れニガー』
907NAME OVER:2007/03/22(木) 10:56:12 ID:???
闘技場の主
908NAME OVER:2007/03/23(金) 16:34:53 ID:???
>>272のスキルLV上げを試してみたら
ずーとLV1だったナタリーのSwitchがLV3になった(・∀・)
加入したばかりのグレゴリオがLastFirstに
でもDoubleはなかなか上がらない。
909NAME OVER:2007/03/24(土) 19:48:50 ID:???
久しぶりにヤングガンガン見たら、
アルベルトがヴァンツァーじゃないロボット(笑)を操る
フロントミッション(笑)の漫画がいつの間にか終わったっぽくて、
(単行本に1巻が付けられてない、完結したってことか?)

代わりに違う作者の新たなフロントミッションの漫画が始まったっぽいが、
あれもヴァンツァーじゃないロボットなんだろうか。
910NAME OVER:2007/03/24(土) 19:57:53 ID:???
アルベルトは生身じゃないんですか?
911NAME OVER:2007/03/25(日) 14:45:38 ID:???
漫画は確かにつまらないんだが、
どうしよう、悪気は無いんだ。
が、どう考えてみても

>>909が頭オカシクテ痛い人にしか見えない・・・
912NAME OVER:2007/03/25(日) 17:44:16 ID:???
長い間 戦いの中に身を置いていると
みんな おかしくなっていくものよ
913NAME OVER:2007/03/25(日) 18:07:15 ID:???
あんなにも愛されてみたいもんだわ
914NAME OVER:2007/03/25(日) 18:48:19 ID:???
PS版を買いました。
これからOCU側のミッション4なんだけど全員アタッカーってマズイかな?
フレデリックあたりをガンナーにしようかと思ってるんだけどどう?
2ndではパイロットごとに素質が明示されてたから役割分担しやすかったけど気付けばファイターもいねぇし…。
役割の割り振りに関して何か目安はあるかな?
915NAME OVER:2007/03/25(日) 19:08:05 ID:???
>>914
なぜ自分の目の前の便利な箱を使わない?
916NAME OVER:2007/03/25(日) 19:43:20 ID:???
DS版じゃないのか
917NAME OVER:2007/03/25(日) 19:43:58 ID:???
>>915
箱じゃないからです
918NAME OVER:2007/03/25(日) 19:52:11 ID:???
>>917
ノートでもいいから、検索してみろ
919NAME OVER:2007/03/25(日) 21:28:43 ID:ntIGj3MK
うおおおおおおおおぉ。
今、PS版ロイド編クリアした!
SFC以来10数年ぶりだけど、エンディングなんだか切ない。泣
FEシリーズも好きなんだけど、やっぱこのシリーズいいなー。
なんか、これからはじまるっていうよりも、
1つの局所的な戦争を通して、
主人公が疲れ切って、一応、1つケジメをつけて終わる・・・。
FEのような「これから王国再建がんばるぞー!」とは違った、
あぁ、またこの広い世界で、同じようなことを考える愚かな人間が
現れるんだろうなぁ・・・っていうのが(事実2nd、3rdと続くし)

高校生の頃はよく分からなかった主人公の気持ちが、
大人になった今、よく分かる。
サカタやナタリーも、何かを抱えて終わってるし、
キースやJ・Jもそれぞれの大人な考えでその後の道を進むし。
ゲーム中も、ゲーム語も、ジャーナリストらしいとこ見せてくれるし。

さて、しばらくソウルキャリバー3で遊んだ後、
USN編やりはじめます。
920919:2007/03/25(日) 21:30:37 ID:ntIGj3MK
ちなみに最後の最後のシーンは、
高校生の当時は感動したものだけど、
今は"蛇足"と思えました。

このシーンでのグレゴリオの名前が
「コング」ってなってたけど、
これって誤植??

コングってグレゴリオの機体名だったような。
勘違いかもしれないけど。
921NAME OVER:2007/03/25(日) 21:38:40 ID:???
>>918
うん
922NAME OVER:2007/03/25(日) 21:58:00 ID:???
>>920
コングはグレゴリオのニックネームだな
機体名はMr.Kongじゃなかったっけ
うろ覚えだけど
923NAME OVER:2007/03/25(日) 22:23:19 ID:???
ズルしたら、ヴァンツァーが画面の外に歩き去っていった・・・ 
ポンポンポンポンポンポンポン・・・・
ロイドよお前はどこへ行く。
924NAME OVER:2007/03/26(月) 13:45:07 ID:???
コングはグレゴリオの通称だな。
ジョイナスが劇中でJ.Jっつーのと同じだ
925NAME OVER:2007/03/27(火) 01:53:38 ID:???
ドンキーが似合う男だ
926NAME OVER:2007/03/27(火) 09:45:16 ID:???
ドンキーコング
927NAME OVER:2007/03/27(火) 19:51:33 ID:???
ドンキーDXじゃなくて普通のドンキーか
928NAME OVER:2007/03/27(火) 23:00:31 ID:???
ガション テンキュー
929NAME OVER:2007/03/28(水) 04:53:12 ID:???
ウホッ!ウホッ!
930NAME OVER:2007/03/28(水) 11:37:53 ID:???
いいこと思いついた
お前俺のケツの中でドンキーDX2発射しろ
931NAME OVER:2007/03/28(水) 12:19:38 ID:???
アルダーさんのFightが1500超えてもスキル覚えない;v;
もうスタンだけでやっていけってことですか;v;
932NAME OVER:2007/03/28(水) 12:43:29 ID:???
アルダーでこのスレを検索してみ
933NAME OVER:2007/03/28(水) 12:50:07 ID:???
つまりいらないこなんですね;v;
いまからミサイラーに転向させます;v;
934NAME OVER:2007/03/28(水) 14:28:17 ID:???
1は仲間になるやつが多いけど
いらない子も多いな
935NAME OVER:2007/03/29(木) 00:30:43 ID:???
>>931,933
どうでもいいがお前のその顔文字が気にいらない;v;
936NAME OVER:2007/03/29(木) 01:03:31 ID:NxAbeJyY
そんなこと言わないでください;v;
937NAME OVER:2007/03/29(木) 01:04:30 ID:???
ああああ、あ、ああ下げ忘れちゃいました
すみません;v;
938NAME OVER:2007/03/29(木) 09:11:46 ID:???
これは酷い
939NAME OVER:2007/03/29(木) 10:52:19 ID:???
ひどいありさまだ
940NAME OVER:2007/03/29(木) 12:41:57 ID:???
こいつガンハザスレ住人だ!
こいつをやれば名もあがるぜ!
941NAME OVER:2007/03/29(木) 16:04:54 ID:???
おろかな・・・
942NAME OVER:2007/03/29(木) 19:19:16 ID:???
フレデリックのミサイラー6000の罠よりは幾分かマシだろ
943NAME OVER:2007/03/29(木) 21:18:03 ID:???
機体名がカウボーイなのになんで格闘から遠距離に転職なのよ
944NAME OVER:2007/03/29(木) 21:28:48 ID:???
うちのアルダーは特攻野郎で
格闘近距離遠距離全部こなす優秀な奴だが・・・

みんな使わないから弱いだけじゃね
945NAME OVER:2007/03/29(木) 21:46:06 ID:???
俺はアルダー大好きだから近接9999に育てたが、、、、最初のstanすらなきゃ遠距離もこなせたのに、、、、
946NAME OVER:2007/03/29(木) 22:31:20 ID:???
全ては最初から設定されてるスキル&キャラによって取得スキル数が違う

と言うのが悪いんだよなぁ。
何でDSにまで移植して悪しき風習残してるんだろうな?
947NAME OVER:2007/03/29(木) 22:56:14 ID:???
キャラに個性をもたせるため?
948NAME OVER:2007/03/29(木) 23:09:15 ID:???
明らかに失敗した個性付けだけどなw
949NAME OVER:2007/03/30(金) 00:38:18 ID:???
中途加入の奴らだけそういう感じなんだよな
個性付けたいのなら初期メンバーもそういう風にすればよかったのに
950NAME OVER:2007/03/30(金) 00:49:28 ID:???
>747
が正解に近いと個人的に思う。
951NAME OVER:2007/03/30(金) 01:03:06 ID:???
ゴリオとメイファの強さはガチ
952NAME OVER:2007/03/30(金) 01:15:03 ID:???
ヤン姉さんかわいいよヤン姉さん
953NAME OVER:2007/03/30(金) 01:48:44 ID:???
>>952
貴様が女装したイーヒンにうつつ抜かしている間に
白雪真帆は頂いた!!
さらばだ!!
954NAME OVER:2007/03/30(金) 01:50:25 ID:???
確かに>>747がストーリーとしては納得出来るがゲームとしては納得出来ないな

ゲンツ好きなのにスキル枠2しか無い上スタンで一つ埋まってるなんて…
でもやはり…ゲンツかっこいいよゲンツ
955NAME OVER:2007/03/30(金) 01:54:55 ID:???
やはり次スレのことは気になりますか?
956NAME OVER:2007/03/30(金) 07:01:15 ID:???
>>955
950台での次スレの話題は銃殺刑だぞ
957NAME OVER:2007/03/30(金) 09:10:40 ID:???
空気を読めない某外伝スレの連中が荒らしにくるかもしれないから
早めに立てた方がよろしいかと
958NAME OVER:2007/03/30(金) 11:25:56 ID:???
スレタイどうする?
前にあったスレタイでこのスレもその続き扱いにする?
959NAME OVER:2007/03/30(金) 11:28:17 ID:???
ここは通算で何スレ目なんだ?
960NAME OVER:2007/03/30(金) 11:36:38 ID:???
>>957
某外伝ってFA?

FAスレ住人には ほとほと手をやいておるのです
われわれどころか 罪のない このスレのみなさんに危害を加えるなど
おお 考えただけでもおそろしい・・・
961NAME OVER:2007/03/30(金) 11:40:45 ID:???
962NAME OVER:2007/03/30(金) 11:42:30 ID:???
スレ立ては>>980でいいのかな?
963NAME OVER:2007/03/30(金) 14:12:23 ID:???
DS版のリンク入れないと教えて君がなだれ込んで来るかもよ
964NAME OVER:2007/03/30(金) 14:59:52 ID:???
携帯ゲー板のアドレス?
965NAME OVER:2007/03/30(金) 18:10:57 ID:???
フロントミッション ザ・ファースト 3rd
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175099840/l50
966NAME OVER:2007/03/30(金) 20:11:54 ID:???
>>960
ガンハザードじゃないの
967NAME OVER:2007/03/30(金) 20:58:23 ID:???
968NAME OVER:2007/03/31(土) 15:13:21 ID:???
やっぱり次スレのことは気になりますか?
969NAME OVER:2007/03/31(土) 17:21:45 ID:???
次スレの話題は銃殺d(ry
970NAME OVER:2007/03/31(土) 18:06:18 ID:???
その手のワンパターンなのを面白がる奴らは
971NAME OVER:2007/03/31(土) 19:44:51 ID:???
次スレのことしか考えられない!
972NAME OVER:2007/03/31(土) 20:17:08 ID:???
あとはスレタイをどうするかだな

フロントミッション(初代) PART9
【FRONT】初代フロントミッション part9【MISSION】
973NAME OVER:2007/03/31(土) 23:49:42 ID:???
【びびってんじゃ】初代フロントミッション part9【ねえ!】
974NAME OVER:2007/04/01(日) 00:02:11 ID:???
>>973
初プレイ時、アルダーにスタンパンチくらってフラフラしてるゲッタが
それ言った時はちょっと笑った
975NAME OVER:2007/04/01(日) 00:08:18 ID:???
>>973は文字数的にも合わないから…

【虫ケラどもが】初代フロントミッション part9【た、助けてくれ】

個人的にデイブが「虫けらどもが」とかいってるのに助けを求めるとか
ツボなんだがw
976NAME OVER:2007/04/01(日) 07:55:05 ID:???
【】
↑これいらないよ、厨臭い
977NAME OVER:2007/04/01(日) 18:24:34 ID:???
やっぱり【】のことは気になりますか?
978NAME OVER:2007/04/01(日) 18:45:27 ID:???
>>977
980目前の駄レスは銃殺刑だぞ
979NAME OVER:2007/04/01(日) 19:13:12 ID:???
ここも定型文荒らしに乗っ取られたな。
980NAME OVER:2007/04/01(日) 19:54:52 ID:???
今時スレタイにイチャモン
しかも【】が厨臭い発言w

そういう指摘の仕方が逆に厨臭い
981NAME OVER:2007/04/01(日) 20:09:51 ID:???
じゃあ>>980スレ立ておねがいね
982NAME OVER:2007/04/01(日) 20:11:44 ID:???
おk、試してみよう。
983NAME OVER:2007/04/01(日) 20:27:50 ID:???
駄目だった・・・スレ立て規制とか出た。
なんでだ
984NAME OVER:2007/04/02(月) 10:42:20 ID:???
立てようか?

テンプレは>>967でいい?
985NAME OVER:2007/04/02(月) 10:52:12 ID:???
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ダメだったorz
986NAME OVER:2007/04/02(月) 11:47:46 ID:???
2ndは楽しかったから三回クリアしたんだが1stは何故か馴染めないんだよなぁ。
なんかこう、馴染めない…
987NAME OVER:2007/04/02(月) 14:29:47 ID:???
何?それは本当かね?
…それは…気の毒に…
988NAME OVER:2007/04/02(月) 15:26:15 ID:???
話自体はかなり面白いし会話シーンと音楽も合ってる、
セリフ枠の色の変わりも大好きなんだ、
そこは2ndと一緒で好感が持てるんだよ。
1stよ、何故オレに馴染まんのだ
989NAME OVER:2007/04/02(月) 15:36:10 ID:???
酷い自演をみたw
990NAME OVER:2007/04/02(月) 20:16:47 ID:???
俺立ててみる
991NAME OVER:2007/04/02(月) 20:28:58 ID:???
フロントミッション(初代) PART9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1175513122/
992NAME OVER:2007/04/02(月) 23:40:53 ID:???
>>988
ヒント:ウホッ いい男
993NAME OVER:2007/04/03(火) 05:06:51 ID:DmQZn6X5
>>991
乙です
994NAME OVER:2007/04/03(火) 14:00:17 ID:???
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/31(木) 02:02

友人が家庭教師を行っているのですが、そのガキのセリフが素晴らしすぎたので報告いたします。

「FF7みたいにムービーがないとRPGじゃないね!やってられないよ」

きっと今の軟弱ファッキンなお子様はFF2・3や、wiz なんか出来ないのでしょうな。

(以下省略)
・・・・・・
ってことではないよね?
>>988
995NAME OVER:2007/04/03(火) 16:14:31 ID:???
>>994
と申しますと?
996NAME OVER:2007/04/03(火) 16:34:22 ID:???
2ndってOPデモ以外ムービー無いじゃん
997NAME OVER:2007/04/03(火) 19:27:24 ID:???
>>994
1より2の方が根気必要で難易度高いだろ
998NAME OVER:2007/04/03(火) 20:25:39 ID:???
戦闘シーンじゃね、1は1で好きだけど
999NAME OVER:2007/04/03(火) 21:11:35 ID:???
やっぱり1000のことは気になりますか?
1000NAME OVER:2007/04/03(火) 21:17:36 ID:???
1000ならオルタナがPS2でリメイク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。