アドバンスド大戦略はMD版に限る!その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
505NAME OVER
スーパー大戦略
 マイクロキャビン/明記されず シミュレーション

批評者  ひっき                  評価 4

パソコンゲームという感じ
移植度は明らかに悪そうマス目がやたらでかくてスクロールもおかしい
なんでこんな風にしたのか分からない
ファミコン並の画像だろうがどうでもいいから
遊び安さをまず第一に考えて欲しい

506NAME OVER:2007/06/20(水) 23:41:30 ID:???
PCエンジン版の出来栄え。

PCエンジン版の「スーパー大戦略」はクソゲー。
読み込みのロード時間が遅いし、敵の思考ルーチンも馬鹿!
BGMも最低だそうです。買っちゃダメソフト也。

もう一つ。
PCエンジン版の「キャンペーン版大戦略2」は、
メガドライブ版「スーパー大戦略」よりも劣るらしいです。
ただ、国の生産タイプと兵器のバリエーションは、かなり多いそうです。(メルカバ2戦車も入っているそうです)
507NAME OVER:2007/06/20(水) 23:44:14 ID:???
このROM^2版は、画面こそあまり当時と変わらないが、思考時間は大幅に減った。
長くて5分くらいだが、それでもかなりマシだ。
その分COMの頭が悪くなった感じもするけど・・・輸送機の近くに兵がいるのに、
その兵を乗せずに輸送機が行ってしまったり、
近くに占領できる都市があるのに無視して進んで行ったり不思議な行動を時々していた。

戦闘画面は、少しアニメチックに動くようになった。最初はこの戦闘画面を楽しむけど、
やっぱりロード時間がもったいないので、後半は簡易画面が当たり前になる野は仕方がない

やはり、このゲームもリードエラーから止まるのが怖いので、毎ターンごとのセーブは当たり前だった。

508NAME OVER:2007/06/20(水) 23:47:08 ID:???
さらなる問題はCDアクセスの頻度が異常すぎる点。プレイヤーから
遊ぶ意欲をすべて搾り取るのに十分すぎるファクターだ。
試しに強そうな某国と弱そうな某国をコンピューター同士戦わせたところ、
15時間放置してもまともに戦況が進行しなかったので、最後まで見るのを諦めた。  
頭脳の勝負であるところの戦略シミュレーションが、テンポの悪さが原因で戦略に集中できないとあっては、
せっかくの細かい作りこみも塵芥とならざるをえない。

システム   7 
戦略ゲームの大御所としての貫禄。

グラフィック  6 
戦闘時の兵器グラフィックは素晴らしい出来。

操作性   2 
アクセス、思考、アクセス、思考・・・。

総合      4
残念ながらまともに遊ぶのは厳しい。中身が良いぶん非常に惜しい。
509NAME OVER:2007/06/20(水) 23:49:20 ID:???
96 名前: 名無し因果応報 ◆GOthLouM 投稿日: 02/07/25 01:35 ID:???

誰もPCエンジン版大戦略の話を出していないのはどういうことだ? 警告無しで全セーブデータ
を上書きした巨大ファイルを作るという素晴らしい仕様……俺のイースのクリアデータ返せ!!(泣
510NAME OVER:2007/06/20(水) 23:56:33 ID:???
筆者はこのゲームをPCエンジン版でもプレイしたことがあるのだが、待っている間に何度居眠りしたことか。
しかし現在のパソコンなら、10秒もかからずにターンが終わるので、サクサク遊ぶことができる。これは実に気持ちがいい