ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その57
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154524865/

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。
なお過去ログは知識の宝庫です。疑問を投げかける前に
一度過去スレにて検索をして頂きますようお願い申し上げます。

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレまとめ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7217/

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ45
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158452863/
スレ立てるまでもない質問23「ゲーム名質問厳禁!!」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1156343506/
2NAME OVER:2006/09/21(木) 12:35:22 ID:???
関連スレ

ゲームサロン板
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1156859830/
ゲームをしていて理不尽だと感じた瞬間
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1100442346/

FF・ドラクエ板
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158685732/
ロボットゲー板
第十次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158580801/

スポーツゲーム板
パワプロの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1131259508/
ウイイレの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1138704233/

PCゲーム板
PCゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1093183138/
3NAME OVER:2006/09/21(木) 12:37:14 ID:???
スレ立てについて「月が終わる前までには」なんて言った私が悪かったのですが、
いくらなんでも理不尽すぎます。
4朝鮮邪魔愚痴.汚死EMU:2006/09/21(木) 13:03:43 ID:???
yamaguchiyamaguchi
5NAME OVER:2006/09/21(木) 13:10:34 ID:???
魔王は一回やられたら滅びさって終わりなのに
勇者は何回やられても簡単に生き返ってくるから理不尽です。
6NAME OVER:2006/09/21(木) 13:15:02 ID:???
馬のふんを買い取る店主が理不尽です
7NAME OVER:2006/09/21(木) 13:30:32 ID:???
燃料です
8NAME OVER:2006/09/21(木) 13:41:05 ID:???
趣味です
9NAME OVER:2006/09/21(木) 14:44:40 ID:???
調味料です
10NAME OVER:2006/09/21(木) 17:26:56 ID:???
ほんの少し画面の奥方向に移動することを
白い壁を使わないとできないマリオが理不尽です
11NAME OVER:2006/09/21(木) 17:45:41 ID:???
>>10
それがルールだから仕方ありません。
あなたは「スタンドにボールを入れるのに、バットを使わないとできない野球選手が理不尽です」
と言うつもりですか?
12NAME OVER:2006/09/21(木) 18:15:48 ID:???
いえ、スポーツならわかりますが
スポーツではありませんよね
法律であるとすれば、そのような意味不明の法律を作った王様の頭が理不尽です
13NAME OVER:2006/09/21(木) 18:18:33 ID:???
縛りプレイです
14NAME OVER:2006/09/21(木) 18:41:04 ID:???
1.回復魔法はなぜ百発百中しますか?
2.高いところ、城や塔は言うに及ばず、DQなどでは
  天空の城から馬車ごと落ちても死なないのはなぜですか?
15NAME OVER:2006/09/21(木) 18:55:26 ID:???
>>12
スポーツではありませんがゲームです。
つまり、「そういうルールを遵守した上でワガハイに勝たねば、姫は返さんぞ」と
クッパから言われています。

それが証拠に、64あたりから「このルールではマリオに勝てない」とクッパが思ったのか
360度自由に動けるようになりました。
ニューマリはそれでも勝てないので原点回帰したということですね。
16NAME OVER:2006/09/21(木) 18:58:19 ID:???
>>14
1:では逆に考えましょう。何故攻撃魔法は(ゲームにより)外れるのか?
  答えは単純に「避けているから」ですね。
  わざわざ味方がかける回復魔法を避けるマゾはそうそういないので
  大抵のゲームで回復魔法は必中となっています。
2:ルーラで天高く飛んだりするのですから、落下速度を緩める魔法くらい簡単にかけられます。
  TRPGになると、そこらへんの魔法もきちんと魔法一覧に載ってたりします。
17NAME OVER:2006/09/21(木) 20:23:40 ID:???
フェラーリのエムブレムの馬がハンドルを切るたびに左右逆になるのが理不尽です
18NAME OVER:2006/09/21(木) 20:29:10 ID:???
スレを立てようとしたらホスト規制でした。
前スレで自分が立てるみたいな事を言ってしまった、
そんな自分が理不尽極まりないです。

>>1乙。ありがとう。
19NAME OVER:2006/09/21(木) 21:22:06 ID:???
>>1乙です
とうとうこのスレの歴史もお終いかと思ってました。
20NAME OVER:2006/09/21(木) 21:42:52 ID:???
RPGで回復と称して食料を貪りながら戦闘する主人公たちが理不尽です
21NAME OVER:2006/09/21(木) 22:27:15 ID:???
こちらが全員マヒすると全滅なのに、
敵が全員マヒしても勝利にならないのは
なぜですか?
22NAME OVER:2006/09/21(木) 22:27:49 ID:???
貴様もちむぽこ弄りながらキーボード弾いてるだろ
23NAME OVER:2006/09/21(木) 22:44:48 ID:???
誰がホーケーやねん、ほっといてんか
24NAME OVER:2006/09/21(木) 22:51:45 ID:???
>>20
自分の腹をかっさばいて直接胃に食料をぶちこんでいますので
何も問題はありませんよ。
25NAME OVER:2006/09/21(木) 23:41:15 ID:???
>>5
魔王だって何度も復活してますよ。
ただ復活方式がFC版DQ2のみずのはごろもと同じ要領なだけなんです。
26NAME OVER:2006/09/22(金) 01:15:30 ID:???
>>1乙。
やっとスレを見つけました。
27NAME OVER:2006/09/22(金) 02:18:30 ID:???
皆さんが1000行くか行かないかのギリギリのスレ立てチキンレースが
大好きだとは言っても、1000行くまでチキンレースに興じてるなんて、
さすがに理不尽にも程があります。

>>21
身動きの出来ない相手をよってたかって袋叩きにするという残虐ファイト、
ある意味お楽しみタイムをこなさなければ経験は得られません。
こちらはドSであって、ドMではない為、敵側のお楽しみタイムは省略されます。
28NAME OVER:2006/09/22(金) 13:48:31 ID:???
>>21
敵モンスターには『チッ、全員マヒしたか‥仕方ねぇ、今回は女賢者の
スライムプレイだけで見逃してやるぜハァハァ』
という若干の任侠心がありますが、野蛮な勇者の場合頭には
殺戮の二文字しかありません
29NAME OVER:2006/09/22(金) 14:48:32 ID:???
マザー2でポーラがポーキーに牢屋に閉じ込められていた間
食事やトイレ等はどうしてたのですか?
30NAME OVER:2006/09/22(金) 15:28:42 ID:???
>>27
アカギの様にブレーキを踏む気が無かっただけです
31NAME OVER:2006/09/22(金) 16:13:10 ID:???
>>29
もちろん食事ぐらい持ってきますよ、途中でカラスにつつき殺されなければ
トイレやお風呂だって呼べば女性が来てお世話してくれますよ途中で(ry

かくして、この極限状態に置かれたポーラのPKはますます磨かれるのでした。めでたしめでたし
32NAME OVER:2006/09/22(金) 18:46:39 ID:???
>途中でカラスにつつき殺されなければ
村で戦える信者の強さを考えれば、カラス程度にヤられるわけがありません。理不尽です。
ですので、ここは訂正させていただきます。
つ「途中でカラスに食料を盗まれなければ」

そう、あそこのカラスのクッキーは、ポーラへの差し入れ、というかポーラの食料だったのです。
33NAME OVER:2006/09/23(土) 08:30:38 ID:???
スーパーマリオの砲台は何故接触している時は攻撃してこないのでしょうか?
零距離射撃で瞬殺しろよ!と思っているのですが        BYクッパ
34NAME OVER:2006/09/23(土) 08:40:09 ID:???
零距離射撃は零距離でする射撃と言う意味ではないですよ
というのはともかく、
あんなに密着されたらキラーも恥かしがって出てこれません
(一般の砲台は横に立っても弾が出ますよね)
35NAME OVER:2006/09/23(土) 11:57:47 ID:???
マリオが通り過ぎた後もキラーの砲台は撃ち続けてますが
あれは何を狙っているのでしょうか
36NAME OVER:2006/09/23(土) 12:17:08 ID:???
>>33
キラーはあの弾速なのに接触すれば即死することからもわかるように
あの弾は榴弾、ないし内部に強力な劇物が仕込まれているものと考えられます。
そのような弾を近接距離のターゲットに発射すると、砲台が損傷してしまうので、
零距離に近づいた相手に発射しないというのは、
キラーが実に高度な安全思想に基づいて設計された優秀な兵器であることの現れです。

>>35
土管ループや気まぐれなどで戻ってくることもありますから。
優秀な砲兵は、例え無駄かもしれないと思っていても、万が一のケースに備えて
常に弾幕を張る手を緩めないものです。
37NAME OVER:2006/09/23(土) 13:56:56 ID:???
スーパードンキーコングの「クロクトパスの海」
雪山の真ん中に珊瑚礁ができるような暖かい海があるのが理不尽です。
38NAME OVER:2006/09/23(土) 14:50:57 ID:???
 
39NAME OVER:2006/09/23(土) 16:44:35 ID:???
>>37
雪山の上に温泉があるように、マグマの熱で温かくなったのです
40NAME OVER:2006/09/23(土) 17:37:51 ID:???
雪山に珊瑚礁が出来たのではなく、珊瑚礁の周りが雪山になったのです
41NAME OVER:2006/09/23(土) 17:59:11 ID:???
星のカービィスーパーデラックスで、雑魚敵についてなのですが
「春風とともに」→デデデ配下
「メタナイトの逆襲」→メタナイト配下
「洞窟大作戦」・「銀河に願いを」→異邦人の排除
とこれらはそれぞれ襲ってくる理由がわかりますが

プププランド内の出来事で、しかも配下がつくとは思えない暴れ鳥を退治に行くのに
「白き翼ダイナブレイド」で雑魚敵が襲ってくるのが理不尽です
42NAME OVER:2006/09/23(土) 18:16:04 ID:???
>>41
騒ぎに乗じて暴れだした一部の不穏分子と、それに乗せられた暴徒の群れです
43NAME OVER:2006/09/23(土) 18:29:52 ID:???
Uターンするキラーや上下から飛んでくるキラーが理不尽です。
44NAME OVER:2006/09/23(土) 19:20:02 ID:???
マリオのフェロモンに引き寄せられているため仕方ありません
45NAME OVER:2006/09/23(土) 23:37:02 ID:???
スタンドです
46NAME OVER:2006/09/24(日) 02:23:51 ID:???
>>16
FEのトラキア776では回復魔法も外れます。つーか外します。
生き返る手段すらない充分にマゾい状況なのに、神に仕える乙女達は何故
貴重な回復魔法を外して味方にいらん苦難を与えますか?
それを取り除くのが彼女達の役目では?
47NAME OVER:2006/09/24(日) 04:05:51 ID:???
そろそろキラー砲台の
キラー装填方法について解き明かしてください。
48NAME OVER:2006/09/24(日) 04:53:05 ID:???
アーダンばかりアイテムを次々発掘するのは理不尽だ。
俺にもアイテム発掘させろ、と同僚のノイッシュさんがおっしゃっています。
49NAME OVER:2006/09/24(日) 05:54:43 ID:???
ジッピーレースで、チェックポイント直前に
対向車がバンバン突っ込んできますが、
それは何故ですか?
50NAME OVER:2006/09/24(日) 08:06:15 ID:???
 _
【■】 三 D
 ■
 ̄D ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 D
 D
 D
 D
 D
 D       ずれてたらわるい
51NAME OVER:2006/09/24(日) 08:09:00 ID:???
>>46
(回復失敗)
「フン!なんでアンタなんかを、この私が回復しなきゃいけないのかしら?」

(回復成功)
「べ、別にアンタのためにやったんじゃないからね!(カアアアアア)」

ツンデレなんです
52NAME OVER:2006/09/24(日) 08:11:13 ID:???
>>47
地面内部には巨大なキラー生産工場及び装填工員が配置され、ラインによって各地に点在する砲台にキラー
が輸送され、マリオ抹殺のために日夜生産及び砲撃に励んでいます。
53NAME OVER:2006/09/24(日) 08:31:06 ID:???
究極タイガーですが、最終面?の敵司令部を目指して鉄壁で過酷な敵の領空内を
たった一機の戦闘ヘリで突き進んでいると思うのですが、
最終面の敵司令部破壊した後見てください。
対岸に過酷な戦闘を終えた戦闘ヘリを祝福するかのように味方の空母が待っているじゃないですか?
ということはその対岸で待ってる空母からスタートして敵司令部の背後から攻撃すればいとも簡単に敵司令部は壊滅、自軍は苦労せずとも敵国を降伏に導けたんじゃ無いですか?
こんな事小学生でも思いつきます。
ここの作戦参謀はバカですか?
54NAME OVER:2006/09/24(日) 08:43:33 ID:???
>>48
あまりにもアレなアーダンだからこそ、開発者のテコ入れがはいったのです
55NAME OVER:2006/09/24(日) 12:05:53 ID:???
>>53
あなたの仰っていることは本末転倒です。
突入したヘリが敵司令部を破壊し戦線を崩壊せしめたからこそ
でかくて遅い空母が近くまで出迎えに行けるようになったのです。
56NAME OVER:2006/09/24(日) 12:07:53 ID:???
>>49
チェックポイントで1つでも順位を下げたくないライバルカーが
幅寄せ以上に露骨なな走行妨害をしてくるので
対向車線を走っています。

トイポップで爆弾というすごい武器が戦車や兵隊に効いて
車や風船に効かないのが理不尽です。
57NAME OVER:2006/09/24(日) 14:20:49 ID:???
洋エロサイトへロリータものを期待して「ロリポップ」という項目を
踏んでしまう理不尽さに比べたら大した事はありません。
58NAME OVER:2006/09/24(日) 14:43:35 ID:???
魔大陸崩壊五秒前にシャドウが戻って来ますが、そこでいらん会話をしてますが、
どう考えてもそこで五秒経ってます。理不尽です。
59NAME OVER:2006/09/24(日) 14:58:27 ID:HTZcpIB/
ロック「おれが時を止めた…… 5秒の時点でな… そして脱出できた…やれやれだぜ…
どんな気分だ?動けねえのに背後に立たれる気分はよ?
これからッ!てめーを見殺しにするのに!1秒もかからねえぜ!」
シャドウ「ロ、ロック!?」
60NAME OVER:2006/09/24(日) 15:40:23 ID:???
>>46
ささやき-えいしょう-いのり-ねんじろ!

後はもうわかりますね?
61NAME OVER:2006/09/24(日) 18:21:18 ID:???
>>58
崩壊といっても一瞬で砕け散るわけではありません
残り時間はあくまでも単なる目安に過ぎないので、お話するくらいの余裕はあったのでしょう
62NAME OVER:2006/09/24(日) 20:07:07 ID:tuHMYaSh
>>58
サッカーマンガなんかを見て御覧なさい。
フォワードの蹴ったシュートが、ゴールキーパーの所まで届くまでの0.何秒の間に
「あ、あのシュートは!」
「まさか、奴は……これを完成させていたのか?」
「いかん、これでは……」
「○○、駄目だ、よけろぉぉぉ!」

てな感じで、観客や選手が長々と会話したり驚いたりしているじゃないですか。
つまりですね、極限状況では人間の知覚が加速されて
一秒がものすごく長く感じられたりするというだけのことですよ。
63NAME OVER:2006/09/24(日) 20:45:42 ID:???
アイスクライマーは何故命がけで野菜ゲットを目指し、危険な山を登るのでしょうか?
普通に八百屋で買えばいいんじゃないですか?
64NAME OVER:2006/09/24(日) 20:49:03 ID:???
雪山に生息する奴らにとって、野菜はコンドルが運んでくるものしか手に入らないのです

って、雪山にコンドルは理不尽ですか?
65NAME OVER:2006/09/24(日) 21:38:10 ID:???
>>63
あぁ・・・娘が流行病にかかってしまった
この病気を治すにはモッペンパリパンキャベツが必要なのだ
しかしこれはある特別な山にしか群生していない代物なのだ・・・

これでも八百屋で買いますか?
66NAME OVER:2006/09/24(日) 21:45:25 ID:???
ドンキーコングでマリオ(?)が梯子を上り下りしてる時に樽がぶつかって来ないのはなぜですか?
67NAME OVER:2006/09/25(月) 00:50:09 ID:???
>>66
あんな無防備な姿勢の所を襲うのは可哀想だ、という樽の優しさです。
大昔の隣の国に、川を渡ってくる敵兵を「今襲うのは可哀想だ」と言って
わざわざ全員上陸して陣を構えるまで待ってあげた人もいるのでそう理不尽ではありません。

ちなみに、この樽や上記の人のとった行動を「宋襄の仁」と言います。
68NAME OVER:2006/09/25(月) 00:55:24 ID:???
シークレットエージェントで、
スカイダイビング中の敵を撃つと、
急に落ちるスピードが速くなって画面外に消えてしまうのが理不尽です。
69NAME OVER:2006/09/25(月) 02:19:08 ID:???
きのこ国の連中は神経衰弱とか、スロットなどで
ひげ親父と遊んでいますが、
危機感足りないのでは、ないでしょうか?

1UPくらいいくらでもあげればいいと思います。

70NAME OVER:2006/09/25(月) 02:55:39 ID:???
キノコ王国の住人の大半はピーチ姫の存在を快く思っていないのです
71NAME OVER:2006/09/25(月) 03:00:38 ID:???
表面上は陽気ですが、実は長引くカメ一族との戦争で精神が崩壊しています。
72NAME OVER:2006/09/25(月) 03:19:06 ID:???
>>68
意識の無い人間を運ぶのは意識のある人間を運ぶよりも重い、と申します
重いものがより速く落ちるのはこの世の道理ですね
73NAME OVER:2006/09/25(月) 03:45:32 ID:???
>>69
カメ一族の監視が厳しいため、
1UPをさせるにも神経衰弱やスロットを隠れ蓑にしてこっそり支援しているのです。
賞品の中に1UPを忍ばせてあるため、
マリオが勝つほど多くの支援をできるという仕組みです。
74NAME OVER:2006/09/25(月) 08:53:21 ID:???
>>68
デコ人は死ぬと一定速度での上昇下降を維持できなくなり
等加速度運動で落下します。
75NAME OVER:2006/09/25(月) 16:40:09 ID:???
>>70
マリオ3で姫がさらわれるのは終盤のことで
序盤で困っているのはそれぞれの国王ですが?
(コクッパとその配下が各地を荒らす→マリオが討伐に行く→その隙にクッパが姫をさらう、となっております)
76NAME OVER:2006/09/26(火) 00:42:46 ID:???
>>75
自分の国の王女ですら快く思ってない連中ですよ?
他の国の王族を気遣う筈がないじゃないですか。


というか、そんな連中に支援をまかせっきりにしてる
各々の国の国民が理不尽です。
77NAME OVER:2006/09/26(火) 16:39:28 ID:???
峰不ニ子です
78NAME OVER:2006/09/27(水) 01:18:06 ID:???
マリオはなぜ水の中でも息ができるのですか。
79NAME OVER:2006/09/27(水) 01:31:02 ID:???
>>78
電気分解して酸素を得ています
水素はいらないので捨てています。時折出てくる気泡が呼気に混じった水素です。
ファイヤー真理夫の場合には、水素もファイヤーボールの燃料として燃やしています。
しかもただの燃焼ではなく、実は核の炎なので水中でも消えません
80NAME OVER:2006/09/27(水) 01:33:37 ID:???
>>78
水中で息が出来るわけではありません。
水中のマリオをよく見ていると、泡が出ていますね。
あのヒゲに、大量の泡を蓄えているのです。
81NAME OVER:2006/09/27(水) 01:40:14 ID:???
ちびマリオとスーパーマリオがいますが、
中間のマリオはいないのですか?
どれが本当のマリオなんですか?

桃尻姫は、ちびとデカのどっちがすきなのですか?
82NAME OVER:2006/09/27(水) 01:50:58 ID:???
>>81
量子状態の遷移なので、中間状態はありません。
83NAME OVER:2006/09/27(水) 02:16:17 ID:???
>>81
もちろん色々とでかい方が好きのようです。また、余計な衣装で飾らない、シンプルな姿の男を好むようです。
詳しくは、マリオ3のエンディングをご覧ください。
ちびだろうがファイアだろうがカエルだろうが、なぜかデカになってしまう髭男が現れます。
84NAME OVER:2006/09/27(水) 03:58:25 ID:???
シャッキリポンと踊るわ!
85NAME OVER:2006/09/27(水) 07:29:56 ID:???
スーパーマリオの状態でクッパと斧に同時に触れ
その後キノコとファイアフラワーとったら
ある意味中間的なマリオになれます
86NAME OVER:2006/09/27(水) 08:38:22 ID:???
ファイアーちびマリオ、懐かしいwww
87NAME OVER:2006/09/27(水) 10:39:26 ID:???
>>81
中間のマリオに関しては、
上タイガーショットと下タイガーショットはあるが
まんなかタイガーショットがないのと一緒です。

また、どのタイガーショットを撃とうがそいつは
サガットなのと一緒で、どれも本物のマリオです。
88NAME OVER:2006/09/27(水) 18:55:23 ID:???
スト2のブランカはガードする時に顔を手で覆います。
ボクシングのブロッキングではなく、隙間無く手を被せています。
攻撃時に敵に背を向け蹴るのはトリッキーということで納得できます。
しかし、攻撃を受けている最中、自ら視界を塞ぐなんて自殺行為じゃないのでしょうか?
格闘家以前に野生児である彼は、その危険性を特に本能的に知っているはずです。
89NAME OVER:2006/09/27(水) 18:57:16 ID:???
>>88
野生児である彼は視覚に頼ることなく相手の行動を認識できます
セブンセンシズもびっくりです。
90NAME OVER:2006/09/27(水) 19:01:41 ID:???
例えばアルマジロは視界どころか行動すら制限するような防御行動をしますよね

たかだかストリートファイトなどと言う喧嘩ごっこにおける攻守なら、
防御しながら相手の様子を伺うようなそういう小ざかしい方法もあるのでしょうが、
生きるための防御は常に絶対で無ければならないのです
91NAME OVER:2006/09/27(水) 20:47:18 ID:???
ドラクエ3の勇者は、未成年のクセに酒場で仲間を探すとんでもないDQNに思えるのですが
92NAME OVER:2006/09/27(水) 20:49:03 ID:???
ヨーロッパでは16歳で飲酒可能な国が一般的ですがなにか
93NAME OVER:2006/09/27(水) 20:53:04 ID:???
「くっガッツが足りない」

などと言って試合中プレイをサボるのはスポーツ選手としてあるまじき行為だと思います。
94NAME OVER:2006/09/27(水) 21:32:17 ID:???
>>93
柳沢君をこれ以上イジメないで下さい
95NAME OVER:2006/09/27(水) 22:44:50 ID:???
>>93
かの元世界チャンプ、ガッツ石松も、熱帯のパナマでの試合を放棄したため、
ガッツがつくように、との思いでつけられたリングネームです。
ですから問題ありません。勝てば官軍です。


負ける奴は知りませんがな
96NAME OVER:2006/09/27(水) 23:46:40 ID:???
ドラクエで、毒には毒消し草、しびれには満月草と、
相場は決まってますが、たとえばしびれくらげのマヒと、
キラービーのマヒが同じものとは考えにくいです。
なぜ解毒/解マヒがこれほどシンプルなのでしょうか。
97NAME OVER:2006/09/28(木) 00:40:50 ID:???
それほど強力な治療薬ということです。
我々の世界とは桁違いに強力な効力があるわけですよ。


まあ実はルラフェンでルーラの研究をしているアブないおじいさんが
密かに劇薬を混ぜてるという噂もチラホラ聞かれますが、ね・・・
98NAME OVER:2006/09/28(木) 00:43:50 ID:???
>>96
医師の処方箋等を必要としない一般薬はそんなものです
対症療法ですから、単なる鎮痛剤かもしくは強力な栄養剤でしょう
99NAME OVER:2006/09/28(木) 02:05:16 ID:???
いっきに出てくる権べさんは、カマの扱いに関しては
プロも顔負けの凄さだと思うのですが、
なぜ竹ヤリを持った途端にしょぼくなってしまうのでしょうか?
戦国無双とかみたいに振り回せばいいのに・・・
100NAME OVER:2006/09/28(木) 02:22:24 ID:???
>>99
得意な物と書いて得物です。竹ヤリは不得意なのです。
宮里藍に卓球ラケットを、福原愛にゴルフクラブを持たせたって
多分部活やってる学生に負けるのと一緒です。
101NAME OVER:2006/09/28(木) 02:37:09 ID:???
>>99
サムライだって弓矢や槍のほうが使い勝手がよく、かつ実際の戦場でも使用しているのに、刀を持ち歩いています
いっきにとって竹やりとはアイデンティティーを形成する重要なファクターなのです
102NAME OVER:2006/09/28(木) 02:46:36 ID:???
>>99
古来竹やりはB-29を撃墜する為の対空兵器として開発されたそうです。
空中の敵がいれば真価を発揮できたかも知れませんね。
103NAME OVER:2006/09/28(木) 11:03:40 ID:???
『毒を消すのが毒消し草』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
読んで字のごとくだからな…。

だが、『マヒを治すのが満月草』って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
マヒと満月にどんな関係があるっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの草ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
毒消し草の例にならってマヒ消し草になるんじゃあねーのか!
満月でマヒが治るもんなら治ってみやがれってんだ!チクショーーッ。

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
マヒを治すのが満月草って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
104NAME OVER:2006/09/28(木) 11:28:47 ID:???
満月草に含まれるブルーツ波が神経系を刺激して
麻痺症状を緩和することができます
105NAME OVER:2006/09/28(木) 11:48:07 ID:???
>>99
カマとは何か考えてみましょう。そう、農具ですね。
つまり、農民であるごんべさんにとって、カマはすなわち
イチローにとってのバット、得手物ということです。
そりゃ竹槍がしょぼくてカマが強いわけです。普段から使い慣れてるわけですから当然です。
106NAME OVER:2006/09/28(木) 12:51:42 ID:???
>>96
原因療法ではなく対症療法だからです。

>>103
マヒケシ草→マヒゲツ草→マンゲツ草
と、訛った結果満月草となりました。
107NAME OVER:2006/09/28(木) 15:45:28 ID:???
私も週1で彼女の満月草を嗅ぐだけで元気になれますよ
108NAME OVER:2006/09/28(木) 17:12:29 ID:???
ガス欠になると爆発するセクロスが理不尽です
109NAME OVER:2006/09/28(木) 17:23:24 ID:???
>>108
第二次大戦末期、圧倒的戦闘力を誇ったドイツ軍戦車でしたが、
燃料不足のため立ち往生する車が続出。
敵軍に利用されないよう、自爆させたケースが後をたたなかったと言われています。

あるいは、日本軍のように恥じ入って自爆しているのかもしれませんが。
110NAME OVER:2006/09/28(木) 17:53:02 ID:???
映画スピードを観た後なら普通にありだな、、と思えます。
111NAME OVER:2006/09/28(木) 19:52:57 ID:???
ルーラでムオルとテドンに行けないのが不可解です
112NAME OVER:2006/09/28(木) 20:01:42 ID:???
ナビに登録されていませんでした。
ヴァージョンアップしてください。
113NAME OVER:2006/09/28(木) 21:23:48 ID:???
>>111
着信拒否と同じ原理です
114NAME OVER:2006/09/28(木) 21:44:22 ID:???
何故いつもマリオとルイージしか出陣しないのですか?
一国の王女が誘拐されたわけなのですから国を挙げて戦争をしてもいいと思うのですが
115NAME OVER:2006/09/28(木) 21:46:31 ID:???
>>114
貴方はおかしな事を言いますね。
なぜキノピオがW1〜7で城に囚われてると思いますか?
116NAME OVER:2006/09/28(木) 22:02:00 ID:???
マジレスするとみんなレンガとかにされちゃったんです
117NAME OVER:2006/09/29(金) 05:20:12 ID:???
そのレンガを破壊し尽くす兄弟…。
118NAME OVER:2006/09/29(金) 07:34:58 ID:???
ブロックとなった人々はもう元に戻る事が無いので安楽死させてあげているのです
119NAME OVER:2006/09/29(金) 10:45:41 ID:???
>>116-118
それは国が滅んで無いか?
120NAME OVER:2006/09/29(金) 12:01:06 ID:???
マリオとルイージの本職は配管工とのことですが、
キノコ王国の配管(土管)は本来の役目を全然
果たしていないように見えます。理不尽です。
121NAME OVER:2006/09/29(金) 12:07:00 ID:???
ブロックは直接キノコ王国の人を変化させたのではなく、彼らの霊魂を封印して作っているのです
ブロックを壊すと封印された魂が開放され、おそらくは病院あたりに安置されている元々の肉体に帰還するのです
ですから、ブロックを壊せば壊すほど王国国民が復活するので倫理的にも問題ありません
なお、キノコ王国の勇者や特の高い聖職者、誇り高い貴族などの名士・重臣等は重要な人質なので特別頑丈なブロックになっています
それゆえ彼らを叩いただけでは開放できませんが、彼らなりにマリオの力になろうとコインやキノコを出してサポートするのです
122NAME OVER:2006/09/29(金) 12:43:53 ID:???
>>87見て思ったんですが、なんでサガットは
まんなかタイガーショットを撃ちませんか?
飛び越えづらく、しゃがんでも当たるとかマジ強いでしょうに。
123NAME OVER:2006/09/29(金) 13:07:58 ID:???
>>122
中腰は腰に負担がかかります
124NAME OVER:2006/09/29(金) 13:36:18 ID:???
スーパーマリオの雲もキノピオが変化した姿だと推測されますが
最初('А`)こんな感じだったのに
スーパーマリオ2になって(・ω・)こんな風になったのが理不尽です。
125NAME OVER:2006/09/29(金) 13:49:11 ID:???
クッパの魔力が進化し、苦痛を伴わずに雲にされたからです。
126NAME OVER:2006/09/29(金) 15:55:28 ID:???
苦痛を伴わずに雲にする理由は何ですか?
127NAME OVER:2006/09/29(金) 16:03:20 ID:???
痛いと抵抗するからじゃね?
128NAME OVER:2006/09/29(金) 21:18:11 ID:???
>>126
空を自由に飛ぶのは太古からのロマンなんです。ヒトでもカメでもキノコでも。
129NAME OVER:2006/09/29(金) 22:43:54 ID:???
マッピーは警察官のクセに何故強盗段を逮捕もせず、窃盗ばかりしているのでしょうか?
130NAME OVER:2006/09/29(金) 22:58:36 ID:???
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜のシステムで
『武器が壊れる』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
武器だって消耗品、いつかはダメになるからな…。

だが、「重くなる」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
壊れたら重くなるかっつーのよーーーーーッ!

ナメやがってこのシステムゥ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
剣が折れたら、軽くなっちまうじゃあねーか!

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ! 重くなるって、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!

理不尽です。
131NAME OVER:2006/09/29(金) 23:16:29 ID:???
>>130
例えば曲がった剣は鞘に収めることが出来ず、持ち運びにくくなります
また、曲がっているのでその分収納にムダができてしまいます。
これらの「扱いにくさ」をゲーム的に表すと「重くなる」となるのです
132NAME OVER:2006/09/29(金) 23:19:06 ID:???
武器といえば、ドナルドランドの
赤アフロさんの武器がリンゴ爆弾なのも理不尽だと思うわ。
何故か、投げると放物線描いてすげぇ使いにくそうだし。
彼なら、ドナルドマジックでパッパッと敵を倒せるはずよ…
133NAME OVER:2006/09/29(金) 23:28:52 ID:???
>>130
赤ん坊が寝た瞬間重くなった、という話はご存知でしょうか?
つまり、重心が寝ているために上手く取れなくて、そのために重く感じるのですが、
武器と言うものは使いやすいように最善の重心を取って作られています。
よって、壊れたことにより重心が狂い、重くなるのです。
134NAME OVER:2006/09/29(金) 23:41:54 ID:???
>>129 日本の警察、特に埼玉県警がモデルですので。
135NAME OVER:2006/09/29(金) 23:42:41 ID:???
>>129
ロボットの宣伝のため急遽キャラがマッピーに差し替えられただけで
元は小学生が不良に隠された上履きをコッソリ取り返しに行くゲームです。
盗品が全てペアになってるあたりに名残がありますよ。
136NAME OVER:2006/09/30(土) 06:13:19 ID:???
>>132
敵と接触すると、謎の爆発が発生して、敵が吹っ飛びます。
あれがドナルドマジックです。
体力が減るのは、疲れてしまうからです。
137NAME OVER:2006/09/30(土) 07:48:38 ID:???
後に神と謳われた魔界村たいまつプレイヤーは
ドナルドランドやアトランチスの謎で放物線を徹底的に研究して得たテクニックなのです
138NAME OVER:2006/09/30(土) 07:55:16 ID:???
なんでもない
139NAME OVER:2006/09/30(土) 08:55:45 ID:???
君の笑顔が
140NAME OVER:2006/09/30(土) 13:54:35 ID:Gy8J4Xvz
魔界村で、地面に着弾したたいまつはナパームのように着弾地点前方を焼き尽くしますが、
敵に直撃したたいまつは敵を倒して終わりなのが納得がいきません
141NAME OVER:2006/09/30(土) 17:04:20 ID:???
煙草の火を指でもみ消して自慢する厨と同じです
142NAME OVER:2006/09/30(土) 17:25:30 ID:???
DQ5と6は、主人公が仲間にしたモンスターを連れて町の中を歩いても、
市民は平然としているのはなぜですか?
143NAME OVER:2006/09/30(土) 18:25:17 ID:???
DQ1,2,3,4,5…と、作を重ねるごとに
その世界の住人のDQN値も増加するからです。
144NAME OVER:2006/09/30(土) 18:37:06 ID:???
たいていのRPGでは、館、城、ダンジョンが住居性無視で、
どうやって情報伝達しているか、わからないくらい複雑です。
洞窟型ならわかるけど、近未来系や浮遊城でこれだと理不尽です。
145NAME OVER:2006/09/30(土) 18:45:42 ID:???
>>142
絵では細かい違いがわかりませんが、
街中では首輪と鎖がつけているのです。
146NAME OVER:2006/09/30(土) 18:53:34 ID:???
パタパタを踏むと羽根だけが取れるのはなぜですか?
147NAME OVER:2006/09/30(土) 20:20:10 ID:???
ロマサガで閃かないとキックすらできない彼らはバカですか?
148NAME OVER:2006/09/30(土) 20:24:06 ID:???
店で購入する必要が無くなった分だけ、彼らも進歩したと言えるでしょう
149NAME OVER:2006/09/30(土) 22:13:47 ID:???
パタパタの羽根は我々の世界でいうフカヒレのような存在です
狩られた羽根はクリアには欠かせない貴重なアイテムとしてマリオ3ね出荷されます
150NAME OVER:2006/09/30(土) 22:14:28 ID:???
パタパタの羽根は我々の世界でいうフカヒレのような存在です
狩られた羽根はクリアには欠かせない貴重なアイテムとしてマリオ3へ出荷されます
151NAME OVER:2006/09/30(土) 22:22:43 ID:???
>>144がスルーされているのが理不尽です。
152NAME OVER:2006/09/30(土) 22:41:06 ID:???
>>151
別に理不尽な点じゃありませんし…
侵入者対策に複雑な構造をしてる建物は日本にもありますし。
153NAME OVER:2006/09/30(土) 22:48:18 ID:???
一度ウィンチェスターハウスへ観光に行けば、疑問も解けるかもしれません
154NAME OVER:2006/09/30(土) 23:48:11 ID:???
ドラクエの魔導士系の敵は何故通常攻撃も行うのですか?
155NAME OVER:2006/09/30(土) 23:50:30 ID:???
なぜ2段ジャンプなるものが可能なのでしょうか?
156NAME OVER:2006/09/30(土) 23:53:03 ID:???
超人的な修練を極めた結果、空気を“蹴って”跳躍することが可能となりました
157NAME OVER:2006/09/30(土) 23:53:43 ID:???
杖のJ部分に相手の股間を引っ掛けるとかなり痛いです。
158NAME OVER:2006/09/30(土) 23:53:50 ID:???
>>154
彼らは死よりもMP切れを恐れています
159NAME OVER:2006/09/30(土) 23:56:56 ID:???
左を向いているときは、剣を右手に、
右を向いているときは、剣を左手にいちいち持ち替えるという、
意味もなく面倒なことをしている、トンキンハウス製のアドルが理不尽です。
160NAME OVER:2006/10/01(日) 00:02:07 ID:???
>>159
テニスプレーヤーでも、ごくまれにバックハンドが苦手、と言う理由だけで
右に来た球は右手で打ち、左に来たときには左手に持ち替えて打つ選手がいます。
きっと彼も逆手で剣を振るのが苦手だったのでしょう。
161NAME OVER:2006/10/01(日) 00:28:08 ID:???
電車やバスなど、天井が低いところで、
思いっきりジャンプしても頭を強打しない、コーディーやリックが理不尽です。
162NAME OVER:2006/10/01(日) 02:00:46 ID:???
聖戦の系譜ですが、鍛冶屋の分際で
本や杖を直せるのが理不尽です。
鉄を打ちつけるしか能のないオヤジに本を書き直したり
杖に再び魔力を吹き込んだりするような魔力があるとは思えません。
163NAME OVER:2006/10/01(日) 07:46:17 ID:???
○○カメラという店がカメラ以外の商品を取り扱っても誰も疑問に思いませんよね。
  
164NAME OVER:2006/10/01(日) 07:47:00 ID:???
>>162
実はハンマーで叩けばどんな物でも直るのです。
それなら鍛冶屋を使わなくてもいいと思うかもしれませんが、
ペガサスナイトが斧を持ったり、アクスファイターが剣を持ったり出来ないように、
ハンマーも鍛冶屋でないと使うことが出来ません。
165NAME OVER:2006/10/01(日) 07:48:31 ID:???
>>162
熟達した鍛冶屋は豆腐で鉄下駄を作ることすら可能なのです
166NAME OVER:2006/10/01(日) 17:07:57 ID:???
世界樹の葉はなぜ1枚しか持てないのですか。
167NAME OVER:2006/10/01(日) 18:20:53 ID:???
勇者は葉をもぎ取る時にこう思いました。

(-_-).oO(平和が訪れたら魔王に殺された人たちを一人でも多く蘇らせたい。
               その時のためになるべく多くの世界樹の葉を残しておこう)
168NAME OVER:2006/10/01(日) 19:29:05 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。 なんて優しい…理不尽なんて思ってごめんなさい…
169NAME OVER:2006/10/01(日) 19:49:53 ID:???
勇者は葉をもぎ取る時にこう思いました。

(-_-).oO(平和が訪れたら魔王に殺された人たちを一人でも多く蘇らせるとして売ろう。
               その時のためになるべく多くの世界樹の葉を残しておこう)
170NAME OVER:2006/10/01(日) 20:05:40 ID:???
北斗の拳6,7で、
倒したキャラが、あべし!、ぺがふ!しないのが理不尽です。
171NAME OVER:2006/10/01(日) 21:38:33 ID:???
>>170
ひでぶ、たわば、うわらばは使用権を譲ってもらえませんでした
172NAME OVER:2006/10/01(日) 23:04:47 ID:???
ロックマンX3でドップラー博士はナイトメアポリスにエックスを捕獲するよう命じますが、
消えてもらうとか戦ってもらうとか言ってて捕獲する気ナッシングです。
まともに仕事をしているのがゆくえふめいになっていたマックだけだなんて理不尽です。
173NAME OVER:2006/10/01(日) 23:13:06 ID:???
>>172
「生きたまま」捕獲せよ、と言われなかったせいでしょう。
ぶっ壊して持ってって直してもらえば済みますし。

「銃夢」でも主人公が粉々に吹っ飛ばされた状態で移送→修復で復活っつーシーンがありました。
174NAME OVER:2006/10/02(月) 01:46:48 ID:???
配管工は中年にもなって、
カエルスーツだの、タヌキスーツだの、マントだの、
キモイ格好をしています。
結構屈辱的だと思うのですが、どうでしょう?
175NAME OVER:2006/10/02(月) 01:50:13 ID:???
風貌こそアレですが、まだ20代です
176NAME OVER:2006/10/02(月) 02:10:04 ID:???
あそこはコミケ会場なんです
177NAME OVER:2006/10/02(月) 03:08:49 ID:???
>>174
西洋人から見たチョンマゲみたいな物で、
あの国では誰も奇異だとは思っていません。
178NAME OVER:2006/10/02(月) 03:31:08 ID:???
なぜクッパは斧を踏まれた後自分の足場が無くなってもちょっとの間落ちやがりませんか?
179NAME OVER:2006/10/02(月) 03:34:02 ID:???
正直、私はそれらが日本国の正装である事を望んでいます。
180NAME OVER:2006/10/02(月) 08:20:41 ID:???
宮本茂がスーマリの開発で深夜まで残業していた時の話です。
夜食にインスタント食品のクッパが出されました。
お湯を入れてもすぐにわかめは(`゠ω゠´) シャキーンとならなかったクッパ。
これを見た宮本は「クッパ」というネーミングと「間をおいて落下する」という
ユニークな演出を両得したのです。
181NAME OVER:2006/10/02(月) 09:42:36 ID:???
今日は寒いのが理不尽です
182NAME OVER:2006/10/02(月) 10:22:29 ID:???
>>181
良く考えてみればすでに月は10月に。
後二月の間には、忘年会やクリスマスで懐すら寒くなるでしょう。
別段理不尽ではないと思います。

いや、理不尽であっては欲しいのですが。
183NAME OVER:2006/10/02(月) 11:16:07 ID:???
>>178
トムとジェリーのファンなんです。
184NAME OVER:2006/10/02(月) 12:45:26 ID:???
マリオ3で地蔵になって炎を踏むと火が消えてしまうのは
どういう原理なのでしょうか?
185NAME OVER:2006/10/02(月) 13:09:33 ID:???
>>184

石ですよ?石が炎を踏んだらそりゃ消えますよ?
どこが理不尽ですか?
186NAME OVER:2006/10/02(月) 14:06:24 ID:???
>>182
懐が寒くなる予定もなく、
心が温まる出来事もないであろう自分が理不尽です。
187NAME OVER:2006/10/02(月) 20:13:37 ID:???
>>184
上に石が乗ることで、炎への酸素が遮断され火が消えます
何ら問題ありません
188NAME OVER:2006/10/02(月) 21:08:08 ID:???
何故クッパは桃姫をレイプしないのでしょうか?ガキを作ってしまえば継承権ゲットでこっちのものだと思うのですが・・・・
189NAME OVER:2006/10/02(月) 21:14:12 ID:???
その予定でしたが決行したその夜、ナニを見た姫が言ってはならない禁断のヒトコトを童貞のクッパに言ってしまったため
傷心のクッパ様はEDになり・・・これ以上は言わなくても判りますね
190NAME OVER:2006/10/02(月) 22:21:00 ID:???
何故クッパは橋が落ちる仕掛けをいつも仕掛けているのですか?
あれが無ければ無敵だと思うのですが
191NAME OVER:2006/10/02(月) 22:27:19 ID:???
>>189
コクッパたちのこと、時々でいいから思い出してやってください・・・
192NAME OVER:2006/10/02(月) 22:29:25 ID:???
魔界村で敵にやられると何故いきなり骨になりますか?
193NAME OVER:2006/10/02(月) 22:31:37 ID:???
世の中には象を一瞬にして骨にしてしまう蟻がいるそうです
194NAME OVER:2006/10/02(月) 22:37:11 ID:???
>>192
元々骨なのです。
敵にやられて呪いが解けたため、本来の姿に戻りました。
195NAME OVER:2006/10/02(月) 22:42:14 ID:???
アレがアーサーの本当の姿なのです
プリンセス・プリンプリンの為にあの世から舞い戻ったと言う訳です

墓場でちちくりあってるのも頷けますね
196NAME OVER:2006/10/02(月) 23:03:09 ID:???
ボンバーマンが爆弾を無限に出せれる事が理不尽です。
197NAME OVER:2006/10/03(火) 00:27:49 ID:???
むしろ「出せれる」という言葉が理不尽です。
198NAME OVER:2006/10/03(火) 00:39:11 ID:???
ボンバーマンが、爆弾を無限に出す事ができるのが理不尽です。
199NAME OVER:2006/10/03(火) 01:06:01 ID:???
出せる数には限りがあったはずですが
200NAME OVER:2006/10/03(火) 01:09:48 ID:???
ボンバーマンが耐火スーツ使用時に
爆風に晒されながらも新たに爆弾を出して連続誘爆することができるのが理不尽です
耐火スーツどころではすまないのでは?
201NAME OVER:2006/10/03(火) 10:46:53 ID:???
実際に済んでますから済むんじゃないでしょうか。
202NAME OVER:2006/10/03(火) 11:36:25 ID:???
足腰がしっかりしてるんです。
203NAME OVER:2006/10/03(火) 12:43:49 ID:???
ボンバーマンの再就職先がロードランナーってのが
なんとなく切ないです。
204NAME OVER:2006/10/03(火) 16:17:28 ID:???
>>200
対ガッヌルボックスと同じで、
爆弾も外側だけは対火しようになります。
205NAME OVER:2006/10/03(火) 16:39:50 ID:???
ロックマン4のダイブマンステージに水位が激しく上下する海の中を進んでいくところがありますが、
ラッシュマリンをめいっぱい水位が上がったところで使うと水位が下がってもラッシュマリンは下がらず
空を飛びやがります。たいへん理不尽です。
206NAME OVER:2006/10/03(火) 16:41:33 ID:???
ファミコンのデモ画面のプレイがどれも適当なプレイに見えるのは
何故でしょうか
207NAME OVER:2006/10/03(火) 16:44:26 ID:???
デモプレイが超華麗なスーパーテクを披露しちゃうと
「なんであれと同じように操作できないんだ。壊れてるぞ」と苦情が来ますから。
208NAME OVER:2006/10/03(火) 17:05:33 ID:???
>このゲームの主人公ランナー君が、かつては悪の手先として働かされていたロボット(グラフィックはこのゲームの敵キャラのもの)
>だったというスピンオフストーリーが、後の人気シリーズとなるボンバーマンである。PCエンジン用に発売された「バトルロードランナー」では、
>ブラックボンバーマン(黒ボン)が敵役として登場する。

Wikiより抜粋。再就職先というのはちょっとどうかと思います。
どっちかと言うと職を失っています。
209NAME OVER:2006/10/03(火) 17:07:22 ID:???
>>205
アメリカのカートゥーンキャラがガケから落ちても数秒浮いてるのと同じ理屈です。
ライト博士が機能として組み込みました。バックスバニー理論と名づけられ、
今冬の学会で発表の予定です。
210NAME OVER:2006/10/03(火) 17:08:37 ID:???
SFCグラディウスIIIの裏技で出るハードなデモ画面見たら
そっとパッドを置きたくなるもんです
211NAME OVER:2006/10/03(火) 17:12:19 ID:???
>>208
ボンバーマンの最終面クリアするとロードランナーに変身しますが?

・・・とマジレスしてしまうのが理不尽です
そしてブローダーバンド非公認の設定を勝手に作ってしまうハドソンも理不尽です
212NAME OVER:2006/10/03(火) 17:17:56 ID:???
>>211
ええ、ですから
「悪の手先」として働いて、もちろん給料なり衣食住なりが保障されていたものが、
それに嫌気がさし脱走した為に職を失ってると書きましたが、何か間違ってますか?
ロードランナーをプレイすればわかるとおり、彼は金塊を窃盗して生活していると考えられ、
その生活基盤は安定してるとは言い難いでしょう。実質フリーターみたいなものです。
213NAME OVER:2006/10/03(火) 21:09:17 ID:???
なぜ、亀を踏んだ音が「ヘコ☆」なんですか?
「ぐしゃぁ」だと思います。
214NAME OVER:2006/10/03(火) 21:22:06 ID:???
アダマンタイマイだからです。
215NAME OVER:2006/10/03(火) 21:28:17 ID:???
カードマスターで、
グラフィックでは、剣を持っているのに、
仲間にすると、剣はおろか、服すら装備していないのが理不尽です。
216NAME OVER:2006/10/03(火) 23:11:47 ID:???
パスワードはどんな原理で成り立っているのでしょうか
全く、全く不可解です
217NAME OVER:2006/10/03(火) 23:42:36 ID:???
>>216
お墓に落書きするとお化けが出てくるのと同じ原理です。
218NAME OVER:2006/10/04(水) 02:46:37 ID:???
スーパーワギャンランドの氷のステージで声が凍るのは理不尽だと思います
219NAME OVER:2006/10/04(水) 07:29:12 ID:???
コエカタマリンを飲んでるのはご存知だと思いますが
具現された声が凍るのは自然です
220NAME OVER:2006/10/04(水) 15:27:18 ID:???
多くのRPGで、毒に侵されても徐々に
HPが減るだけという事例が多く見受けられますが、
毒を受けるという事は、頭痛、発熱、全身倦怠感、軽度のしびれ、
嘔吐感、胃痛、背中のかゆみ等の諸症状を受けてるはずなのに
他の行動に一切影響がないのが理不尽です。
221NAME OVER:2006/10/04(水) 15:50:51 ID:???
>>220
症状が出てるのに無理をしているのでHPが減っていきます
222NAME OVER:2006/10/04(水) 15:59:48 ID:???
多くのRPGで何時間歩いてもHPが減らないのが理不尽です
223NAME OVER:2006/10/04(水) 16:29:23 ID:pu9SZJgL
多くのRPGでは、そもそも時間というものが存在しないではないですか。
224NAME OVER:2006/10/04(水) 17:17:27 ID:???
>>223
っ【ドラクエ3】

何昼夜歩いても餓死しないのが理不尽でs(ry
225NAME OVER:2006/10/04(水) 17:35:21 ID:???
>>224
モンスターや野草を食べています
砂漠では保存食をこっそり携帯しています
226NAME OVER:2006/10/04(水) 22:09:33 ID:???
ドラクエ5ではすぐに子供ができたのに、ドラクエ2や男と女の混合パーティーで
ガキができないのが不思議でなりません。
227NAME OVER:2006/10/04(水) 22:14:27 ID:???
冒険中にできた子供は危険なのである程度育つまで各村に置いておきます。
そして酒場に送り込まれます。
228NAME OVER:2006/10/05(木) 00:31:04 ID:???
>>226
子供が生まれるほど旅に時間かけてたら世界が滅んでます。
ドラクエ5が少し異質なだけです。
一人は山里で一人寂しく女盛りを持て余す女性、
一人は楽な仕事をこなすだけで結婚できる女性ですよ。
訳ありに決まってます。
229NAME OVER:2006/10/05(木) 00:43:44 ID:???
どうしてお前らは髪の毛が少ないのですか?
230NAME OVER:2006/10/05(木) 00:47:21 ID:???
>>229
ゲームに怪我というバットステータスはほとんど出てきません。
故に「けが無い」のです。
231NAME OVER:2006/10/05(木) 00:47:58 ID:???
>>230
ドラえもん ギガゾンビの逆襲には あります
232NAME OVER:2006/10/05(木) 00:53:57 ID:???
>>231
小学5年生ののび太やジャイアンがフサフサなのは当然でしょう?
それにドラえもんが禿頭なので問題ありません。
233NAME OVER:2006/10/05(木) 00:56:09 ID:???
>>229
FCゲゲゲの鬼太郎の通常攻撃は、髪の毛を飛ばす毛バリです
あとは言わなくともわかるでしょう
234NAME OVER:2006/10/05(木) 00:59:21 ID:???
>>229
地獄極楽丸の主人公も、髪の毛をぶんぶん振り回します。
何が言いたいかはわかるでしょう。
235NAME OVER:2006/10/05(木) 13:11:00 ID:???
>>229
ローゼンメイデンの主人公真紅の定番リアクションも、髪の毛を使った巻き毛ウィップです
あとは言わなくともわかるでしょう
236NAME OVER:2006/10/05(木) 20:52:04 ID:???
あぶない水着は何が危ないのでしょうか?
237NAME OVER:2006/10/05(木) 20:57:17 ID:???
>>236
ドラゴンメイルの8倍近い超高額の水着ですよ!?
ヤバい品に決まってます
238NAME OVER:2006/10/05(木) 21:28:40 ID:???
紙製ですので水が掛かると溶けます
泳いだりしたらそれはもう危険ですよ
239NAME OVER:2006/10/05(木) 22:11:56 ID:???
>>236
あれを泳ぐわけでもないのに普段から着なくてはいけないところです。
240NAME OVER:2006/10/05(木) 22:34:15 ID:???
>>236
実際にあなたも彼女のああいうデザインの水着をプレゼントして着るように命令してみてください。
確実に2人の仲はあぶなくなりますから。
241NAME OVER:2006/10/05(木) 23:13:56 ID:???
では、勇者の命令とあれば素直に水着を着てしまう
女性陣の心境とはどのようなものですか
242NAME OVER:2006/10/05(木) 23:38:13 ID:???
みんなそこまでして勇者を狙っているのです
なにしろありえないぐらいの財と声名が得られますからね
243NAME OVER:2006/10/05(木) 23:42:27 ID:???
勇者が女だった場合は、どうなるのでしょうか。
244NAME OVER:2006/10/05(木) 23:45:19 ID:???
めくるめく禁断の白百合の世界が待っています
245NAME OVER:2006/10/06(金) 00:01:53 ID:???
ホイミンはどうやって人間になったのですか?
彼は登場時、確実にホイミスライムだったはずです
246NAME OVER:2006/10/06(金) 00:15:00 ID:???
一見完全なホイミスライムに見えますが、MPは低くHPは高いので能力的に人間に近いようです。
おそらく触手マニアがホイミスライムとやった結果生まれたのがホイミンなのです。
半分の遺伝子を覚醒化したので人間になれたのです。
247NAME OVER:2006/10/06(金) 01:12:58 ID:???
ハイドライド2の敵キャラは2画面分移動すると居なくなりますが、
彼らはどこへ行きましたか?
248NAME OVER:2006/10/06(金) 01:22:39 ID:???
画面スクロール時のGに耐え切れず死にますた
249NAME OVER:2006/10/06(金) 02:58:05 ID:???
虚弱洞窟探検家が
謎の武器でコウモリを退治すると、
キラキラしたモノが降ってきます。。。

アレはいったい、なんなのですか?
250NAME OVER:2006/10/06(金) 03:09:52 ID:???
>>249
コウモリは退治せずとも元々キラキラしたもの(超音波・糞の説アリ)を撒き散らしておりますが・・・?
251NAME OVER:2006/10/06(金) 07:50:27 ID:???
>>249
彼は虚弱ではありません。だというのに、未だに彼を虚弱と呼ぶ人が絶えないのが理不尽です。
252NAME OVER:2006/10/06(金) 13:06:05 ID:???
>>245
マジレスすると「知られざる伝説」に以下省略

>>250
そのキラキラしたものが一向に地面に
降り積もらないのも理不尽です。
253NAME OVER:2006/10/06(金) 19:58:27 ID:???
マリオが何人もいるのが人命軽視で理不尽です。
254NAME OVER:2006/10/06(金) 20:10:19 ID:???
そもそもマリオは人間ではなく、キノコ国が作りあげた人型兵器なので何も問題ありません
255NAME OVER:2006/10/06(金) 20:52:18 ID:???
何人もいません。
やられたときには画面外に出ますね?
そのあとスタート地点に戻っているのです。
やる気がなくなったときがゲームオーバーです。
256NAME OVER:2006/10/06(金) 21:15:02 ID:???
マリオ2以降出番のない毒キノコが可哀想で仕方がありません
257NAME OVER:2006/10/06(金) 21:36:16 ID:WaztfJZB
>>256
つ【マリオカート】
258NAME OVER:2006/10/06(金) 21:44:14 ID:???
マリオはクリボーを「横に」一歩かわせばいいのに、
どうして当たりますか?
259NAME OVER:2006/10/06(金) 21:47:43 ID:???
クリボーがマリオの攻撃を「横に」一歩動いてかわさないのと同じ理由からです
260NAME OVER:2006/10/06(金) 21:48:45 ID:???
クリボーは、ああ見えて画面手前と奥にかなり伸びています。
そう・・金太郎飴みたいに・・
261NAME OVER:2006/10/06(金) 21:49:21 ID:???
>>258
すべては一巡したワールドでの出来事なのです・・・
262NAME OVER:2006/10/06(金) 21:49:41 ID:???
一部のゲームでは自分が負けると「CONTINUE?」と出て、スタートボタンを押すと復活できますよね。
何で敵側は復活してこないのですか?
263NAME OVER:2006/10/06(金) 21:52:14 ID:???
リセットボタンを押せば復活します
何度でも
264NAME OVER:2006/10/06(金) 22:49:01 ID:???
スペランカーは、ツタを高速で昇降できるほどの力持ちなのに
なぜ簡単に死にますか?
265NAME OVER:2006/10/06(金) 23:04:30 ID:???
>264
横浜ベイスターズの多村仁選手が、なぜあれほどの素晴らしい
パワーとスピードと瞬発力を持っているのにすぐ戦線離脱してしまうのかを
思い浮かべていただければ一目瞭然だと思われますよ。
266NAME OVER:2006/10/07(土) 01:51:31 ID:???
キングスナイトのエンディングで、1面の主人公のレイジャックだけが
抜け駆けしてお姫様と対面するのが理不尽です。
267NAME OVER:2006/10/07(土) 02:02:07 ID:???
キン肉マンのブロッケンJr. の飛び道具が理不尽すぎます。
268NAME OVER:2006/10/07(土) 02:09:16 ID:???
>>266
じじいや恐竜が引く位、姫への思いのたけをぶちまけていたからです。
269NAME OVER:2006/10/07(土) 03:00:34 ID:???
>>267
彼の服装とかトレードマークに比べれば、その程度の理不尽さ…!
270NAME OVER:2006/10/07(土) 03:14:43 ID:???
>>264
彼の名誉のために一言言わせていただくなら
彼は「簡単」には死んでいません。
271NAME OVER:2006/10/07(土) 08:17:23 ID:???
FFではどうして9999以上のダメージを与えることが出来ませんか?
腹立ちます
272NAME OVER:2006/10/07(土) 08:22:25 ID:???
DQ3で、転職すると、一気に老け込んだり若返ったりするのが理不尽です。
273NAME OVER:2006/10/07(土) 10:24:53 ID:???
>>271
光速を突破できないのと同じです
通常の加速で光速を突破できないのと同様に、
通常のダメージ加算では9999の壁を突破できません。
量子状態をとる攻撃方法なら可能かもしれません。
274NAME OVER:2006/10/07(土) 10:29:41 ID:???
>>272
がんばってコスプレしております
女性がボディラインを強調したり、男性がイロモノに走ったりするのもコスプレだからです
275NAME OVER:2006/10/07(土) 16:11:40 ID:???
ワルキューレの冒険で
体力が上がるとオノで山や壁をサクっと切ってしまえるのが理不尽です
276NAME OVER:2006/10/07(土) 21:27:38 ID:???
>>275
仮にも神族の端くれですから、上がるのは腕力や体力だけではなく神通力もです
爆砕点穴ぐらいの芸当はできるようになりますよ
277NAME OVER:2006/10/07(土) 22:43:49 ID:???
ミシシッピー殺人事件で人々が「もういいました」と協力的ではないのは何故ですか
278NAME OVER:2006/10/07(土) 22:46:52 ID:???
そりゃあ警察に何度も聞き込みをされるだけでも面倒なのに
素性の知れない探偵の相手までやってられないでしょう
279NAME OVER:2006/10/07(土) 22:48:01 ID:???
戦いの挽歌で、弾かれた剣と盾が奈落の底へ消えてしまうのが理不尽です
280NAME OVER:2006/10/07(土) 23:34:33 ID:???
>>277
船の中はヒマなので、何について話したかは皆全て記憶する事にしたのです
それを二度言わなきゃならないのはそいつがバカだからです
二度言うのは無駄なんだ 無駄だから嫌いなんだ 無駄無駄‥







という訳でネタバレ気味になりますが、全員が犯人擁護派だからです
281NAME OVER:2006/10/08(日) 04:45:59 ID:???
>>279
マジックボールの効果かどうかは分かりませんが、
盾という字を逆さに見るとチェルノブが手を振りながら走ってるように見えますよ。
282NAME OVER:2006/10/08(日) 11:49:25 ID:???
ワルキューレの冒険でコンティニューすると
アイテムが全て消えてしまうのが理不尽です。
283NAME OVER:2006/10/08(日) 11:54:13 ID:???
>>282
モンスターがアイテムを奪い去ったか
コンティニューするための代価としてアイテムを消費したか
どっちか解りませんがどこも理不尽ではありません。
284NAME OVER:2006/10/08(日) 13:29:06 ID:???
忍者龍剣伝に出てくるほとんどのボスキャラはどう見ても人間なのに
負けるとすごい勢いで爆発するのはなぜですか
285NAME OVER:2006/10/08(日) 13:54:09 ID:???
ワルキューレの冒険の宿屋は無人なのになぜ利用すると
料金が発生してしまうのですか?

あのゲームは理不尽な点が多杉。
286NAME OVER:2006/10/08(日) 13:58:01 ID:???
>>284
北斗の拳と同じ仕様です

>>285
無人販売所と同じ理屈です

他の理不尽点とはどんなものですか?
287NAME OVER:2006/10/08(日) 13:59:07 ID:???
RPG全般の魔法において
火の玉が火属性なのはなんとなく分かるのですが、
氷弾や岩石をぶつけるのは物理属性にしか思えません。
石製の武器で殴っても土属性にはなってませんし。
それらの魔法が土属性、氷属性になるのはどういった作用なんですか?
288NAME OVER:2006/10/08(日) 14:03:09 ID:???
>>286
パッケージの絵とちいーっとも似ていない主人公が理不尽です
289NAME OVER:2006/10/08(日) 14:04:33 ID:???
泥玉と雪球の差だと思っていただければわかりやすいかと思います。
290NAME OVER:2006/10/08(日) 14:05:39 ID:???
>>288
ファミコンではそのようなことは日常茶飯事であり、
むしろゲーム画面とパッケージが似ていれば評価されるほどでした。
あまり理不尽ではない気がします。
291NAME OVER:2006/10/08(日) 16:57:38 ID:???
アリアハンにその人有り、とまで言われたオルテガ父さんに
たった一人も仲間がいなかったのが理不尽です。
292NAME OVER:2006/10/08(日) 17:06:09 ID:???
>>291
有名人ってのはその能力に対し性格があまりよろしくない事が多いです。
293NAME OVER:2006/10/08(日) 17:48:13 ID:???
>>291
いたでしょ
みんな死んで最後に残ったのがオルテガ
294NAME OVER:2006/10/08(日) 18:31:01 ID:???
>>288
パンツを履かなければ誰もがワルキューレになれるという事です。
295NAME OVER:2006/10/08(日) 18:34:27 ID:???
オルテガ父さんといえば
名前を オルテガ→ポカパマズ と間違えるムオルの村民が理不尽です。
聞き違えにしてはあまりにも似ていませんし、どういうことなんでしょうか?
296NAME OVER:2006/10/08(日) 18:36:36 ID:???
ナマズに似ていたからです
297NAME OVER:2006/10/08(日) 18:44:46 ID:???
オルテガが偽名を使っていたからです

妻と息子を遠くアリアハンに置いての長旅、人恋しくなることもあるでしょう
行き倒れていた状態ではその感情もひとしお
介抱してくれた村の女性と・・・
298NAME OVER:2006/10/08(日) 18:51:29 ID:???
どうしてオルテガを生き返らすのに隠しダンジョンをクリアする必要があるのですか?
ザオリクではダメですか?
299NAME OVER:2006/10/08(日) 18:55:17 ID:???
志半ばの魂のみがザオリクの対象になります。
彼の死に際の台詞を見れば解るとおり、
通りすがりの冒険者に息子への伝言を残している、
つまり生存を諦めた状態ですね。
ということでザオリクは効きません。
300NAME OVER:2006/10/08(日) 19:15:35 ID:???
>>287
攻撃魔法はあくまでも精神への攻撃ですので
体が雪まみれになったり、身の回りが岩だらけで
やる気が減ったことでのダメージです。
301NAME OVER:2006/10/08(日) 19:32:51 ID:???
>>295
その村の言葉では、「ポカパマズ」という言葉が「勇者」という意味なのです。

そういえば、ほとんどのゲームでは
どこの国に行っても言葉が同じなのはなぜですか?
302NAME OVER:2006/10/08(日) 19:36:50 ID:???
バベルの塔が(ry

どこに行っても同じ商品が同じ値段で売っていますよね?
つまり商人達が商売をやりやすいように全世界に同じ言語を流行らせたのです
303NAME OVER:2006/10/08(日) 20:03:49 ID:???
お色気アイテムのパラメータが理不尽です。
304NAME OVER:2006/10/08(日) 21:24:14 ID:???
>>295
オルテガが偽名です。
5文字以上の名前はローレシアで戸籍登録できません。
305NAME OVER:2006/10/08(日) 21:25:46 ID:???
素で間違えた('・ω・`)
306NAME OVER:2006/10/08(日) 21:26:54 ID:???
そもそもオルテガは勇者と呼ばれるような功績を上げているのですか?
みたところ、あの世界ではバラモスが暴れるまで平和だったようですし、
倒すべき魔物も他にいなさそうなのですが
307NAME OVER:2006/10/08(日) 21:50:05 ID:???
>>306
自称勇者ですが大目に見てやって下さい
308NAME OVER:2006/10/08(日) 22:08:09 ID:???
>>306
オルテガが強力なモンスターたちを根絶やしにしたために、
アリアハン大陸にはあのような弱モンスターしかいなくなってしまいました。
309NAME OVER:2006/10/08(日) 22:12:16 ID:???
スターを取ると無敵になるマリオの体内の仕組みが理解できません
310NAME OVER:2006/10/08(日) 22:52:35 ID:???
>>309
スターを取って興奮状態になったマリオは、発汗が激しくなって体臭がきつくなります。
その体臭のきつさに敵はマリオが突進してくると道を譲ります。
311NAME OVER:2006/10/08(日) 23:04:06 ID:???
アリアハンと言えば、確か設定では
「他の大陸に魔物がはびこったため、他の大陸に通じる旅の扉を封印した」
ことになっていたのですが、船があるのだから
ワープドアを封印しても無意味ではないでしょうか。

それとも、ドラクエの世界には船が一隻しかないのですか?
312NAME OVER:2006/10/08(日) 23:19:28 ID:???
>>311
船はありますが魔物にやられて幽霊船になってしまいます。
なので誰も船に乗ろうとはしません。
313NAME OVER:2006/10/08(日) 23:25:17 ID:???
へんげの杖を船乗りの骨なんてガラクタと交換しようとするジジイが理不尽です
314NAME OVER:2006/10/08(日) 23:25:59 ID:???
>>313
勇者様、足元見られてますよ
315NAME OVER:2006/10/09(月) 01:38:03 ID:???
>>311
大半の陸上の魔物は海を渡ることが出来ませんし、
海の魔物は陸に上がることは出来ません。
ましてや、船を用いることが出来るような知能を持った魔物は、
王様や女王様に化けて拠点を支配してるような奴らしかいません。

その為、旅の扉を封印すれば、その場しのぎではありますが、
しばらくは魔物の脅威から逃れることが出来ます。

もっとも、魔王に目を付けられれば、ひとたまりもありませんが。
316NAME OVER:2006/10/09(月) 07:17:09 ID:???
そんな危険な海の真ん中で
ルザミの人たちはどうやって暮らしているのですか。
317NAME OVER:2006/10/09(月) 07:57:48 ID:???
>>316
なにせ忘れられた島ですから、魔王もモンスターも存在を忘れています。
318NAME OVER:2006/10/09(月) 11:51:44 ID:???
しつこいですが、パッケージのワルキューレは金髪ですが、
ゲームの中では黒髪なのは何故ですか?
319NAME OVER:2006/10/09(月) 11:58:28 ID:???
長旅で汚れきりました
320NAME OVER:2006/10/09(月) 16:47:05 ID:???
なぜ海外のストUではベガがバイソンという名前なのですか?
321NAME OVER:2006/10/09(月) 16:48:53 ID:???
>>320
あれはベアとベガを間違えて参戦した帝国重装歩兵です
322NAME OVER:2006/10/09(月) 16:52:45 ID:???
Dragon Warrior のパッケージがマッチョなのが理不尽です。
323NAME OVER:2006/10/09(月) 17:40:34 ID:???
>>322
海外ではよくあることです。
324NAME OVER:2006/10/09(月) 19:06:57 ID:???
     ぼかぁ体から紫色の波動なんて出せませんよ  
\___ ______/
        ∨

   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ
    |ト イ / ̄`l
 ○―ヽ_/´ ̄ `l
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」
325NAME OVER:2006/10/09(月) 20:08:18 ID:???
>>320
強引な解答じゃないけど、

あの見た目でM.Bisonって名前だと、多分元ネタのマイクタイソンとの兼ね合いでやばいかららすぃ。
326NAME OVER:2006/10/09(月) 20:46:15 ID:???
金網にしがみついた状態のバルログには攻撃できないのが理不尽でなりません。
327NAME OVER:2006/10/09(月) 21:27:39 ID:???
>>326
あなた、プロレスでも、ロープを掴んだ状態のレスラーに攻撃したらそれは反則ですよ。
殺し合いをしているのではないのですから、そういったルールはとても大切です。
328NAME OVER:2006/10/09(月) 21:47:51 ID:???
>>318
テレビの色調整と画面サイズをいじれば
パケ絵通りの金髪スリムなワルキューレになりますよ。
329NAME OVER:2006/10/09(月) 22:12:17 ID:???
>>326
左右のレバーを下に入れて踏ん張っているからです。
330NAME OVER:2006/10/09(月) 22:17:34 ID:???
FFシリーズには南極の風と北極の風がありますが、
世界地図には北極も南極も凍てついた大地として存在していないのが
理不尽です。
331NAME OVER:2006/10/09(月) 23:02:48 ID:???
>>330
そもそもFF世界の住民は移住もせず、ただひたすら同じ町、同じ村の閉じこもった世界で
生きる事しか考えていないため、たとえ世界地図に間違いがあったとしても気付く事もなく生涯を終えています。
ですのでFFの世界では何も問題ありません
332NAME OVER:2006/10/09(月) 23:21:10 ID:???
ドラクエXで強制的に2者択一で強制結婚されるのが理不尽でなりません。
自分としてはバニーガールと結婚したいのですが・・・・・・
333NAME OVER:2006/10/09(月) 23:23:10 ID:???
>>332
選択肢があるだけでもありがたいと思いましょう
Wの主人公など、恋人の幻想を追うしかなかったのですから
334NAME OVER:2006/10/10(火) 01:24:21 ID:???
>>332
結婚相手がいるだけまだマシじゃないですか?

>>333
あれは天空の空気嫁(オナペット)とすべきでしたね


さて、プチュンといって死ぬ聖剣伝説1の一般住民らが理不尽です
335NAME OVER:2006/10/10(火) 02:15:37 ID:???
>>330
マジレス気味ですが、8でスコールが持ってる「伝説の動物」ライオンの指輪みたいなもんです。
この世界の何処かに北/南極という極寒の世界があるらしいぜ、という
伝説から名付けられたのでしょう。なので実際になくても問題ありません。

>>334
あべし、ひでぶ、etc.よりは理不尽ではないと思います。
336NAME OVER:2006/10/10(火) 06:19:49 ID:???
後で復活しているところを見ると、死んだわけではなさそうです。
ヒーローの狂気におびえて逃走したと思われます。
337NAME OVER:2006/10/10(火) 11:51:48 ID:???
むしろ聖剣1は住民の体力がありすぎなのが理不尽です
ブラッドソードで主人公の体力を全快させてもまだ生きていたりしますし‥
そんなに体力があるなら戦えよジジイと言いたくなります
あと死ぬ間際に話しかけた時と同じセリフを吐くのも理不尽です
338NAME OVER:2006/10/10(火) 19:49:27 ID:???
政治家の髪型が理不尽です
339NAME OVER:2006/10/10(火) 20:36:40 ID:???
>>337
ニートの主人公には理解できませんが、町を維持していくための生産と労働は、
それ程大変な体力を消耗するものなんです。
340NAME OVER:2006/10/10(火) 22:22:34 ID:???
ガイコツに話しかけると、
「へんじがない、ただのしかばねのようだ。」
と言うメッセージが入りますが、
話す前に見た目で分かると思います。。

理不尽だと思いました?
341NAME OVER:2006/10/10(火) 22:26:22 ID:???
いいえ。
342NAME OVER:2006/10/10(火) 22:31:44 ID:???
VIC東海のゴルゴ13は、
男の敵兵士は頭をぶち抜いて殺すのに、
女の敵兵士は急所を外して(腕を狙う)攻撃するという、
原作とは、まるで違う行動をするVIC東海版のゴルゴが理不尽です。
343NAME OVER:2006/10/10(火) 23:05:31 ID:???
>>342
そのようにして敵を倒すように依頼されているためです。
344NAME OVER:2006/10/10(火) 23:10:59 ID:???
勇者サムソン 聖騎士アラン

偉そうな肩書きを持っておきながら、
盗賊の一人から町を守ることができない二人が理不尽です
345NAME OVER:2006/10/10(火) 23:15:10 ID:???
アランの名にリを付けて下さい。
そうすれば全ての謎が解けます。

サムスン・・・・・
アリラン・・・・・


ね?
346NAME OVER:2006/10/10(火) 23:23:12 ID:???
サムソン・・・・アドン・・・・

「あ、兄貴ぃ〜、もうだめじゃあ〜」

ね?
347NAME OVER:2006/10/10(火) 23:40:25 ID:???
>>340
DQ4のデスパレスに、ただものではないしかばねが登場します
348NAME OVER:2006/10/11(水) 13:51:26 ID:???
>>340
返事のできる屍も出てくるので別に理不尽じゃないと思います。
349NAME OVER:2006/10/11(水) 16:50:23 ID:???
レゲー住人のほとんどが青春することなく今日まで過ごしてきた
いわば生ける屍であるというのも事実です。
350NAME OVER:2006/10/11(水) 19:27:40 ID:???
ゲームに青春をかけたのです
351NAME OVER:2006/10/11(水) 19:37:24 ID:???
青い春なんて理不尽にも程があります。
こちとら年中ブルーです。
352NAME OVER:2006/10/11(水) 19:38:03 ID:???
>>349
青春などというものは自覚症状のない熱病のようなものです
たはいえ、20を過ぎてから青春やら思春期やらを迎えると経済的・社会的にイタイので
なるべく中高生の時期に青春しておくと便利です

以上、24にして初恋と反抗期と思春期をクリア前のおっさんがお送りいたしました
353NAME OVER:2006/10/11(水) 19:58:42 ID:???
何故おまえらに彼女がいませんか?
354NAME OVER:2006/10/11(水) 20:06:42 ID:???
彼氏が居れば充分だからです
355NAME OVER:2006/10/11(水) 20:33:55 ID:???
右手が宏美で左手がジェニファーです
356NAME OVER:2006/10/11(水) 20:44:29 ID:???
>>353
嫁がいます
存在感が薄く、まるで空気のようですが。
357NAME OVER:2006/10/11(水) 20:48:50 ID:???
空気嫁
358NAME OVER:2006/10/11(水) 21:38:47 ID:???
ここはレゲー板ですよ?

>>353
それはどういうレゲーですか?
359NAME OVER:2006/10/11(水) 22:07:05 ID:???
高機動戦闘メカ ヴォルガードIIIはなぜ出ませんか?
360359:2006/10/11(水) 22:40:04 ID:???
自己解決しました。
361NAME OVER:2006/10/11(水) 22:41:19 ID:???
事故解決するというのが理不尽です
362NAME OVER:2006/10/12(木) 10:59:45 ID:???
答えは自分の中にあるということです
363NAME OVER:2006/10/12(木) 11:33:46 ID:???
甲羅が地面を滑っても摩擦が起こらずスピードが全く下がらないのはどうしてですか?
壁にぶつかった時も速度が落ちず跳ね返りますね?おかしいです
364NAME OVER:2006/10/12(木) 11:54:04 ID:???
こびとさんが甲羅を担いでダッシュしているからです
壁に当たってら衝撃で180スピンします
365NAME OVER:2006/10/12(木) 13:25:28 ID:???
ぶつけてもぶつけてもカメが死なないのが理不尽です。
366NAME OVER:2006/10/12(木) 14:38:08 ID:???
カメを踏んだら中身が出てくる事の方が理不尽です。
367NAME OVER:2006/10/12(木) 21:32:07 ID:???
マリオのコインが空中浮遊しているのが不思議でなりません
368NAME OVER:2006/10/13(金) 00:26:24 ID:???
某真理教の教祖が空中浮遊する原理と同じです
369NAME OVER:2006/10/13(金) 00:36:17 ID:???
シャドウゲイトの主人公が簡単に自殺を図るのが理不尽です
また、暗闇になっただけで毎回足を滑らせて死ぬ、床が抜ける等
追手内洋一もビックリの運の悪さも理不尽です
370NAME OVER:2006/10/13(金) 06:48:09 ID:???
>>369
何言ってるんですか。
洋一君ならハッハッハ・・・とおおでを振った時点で雷が落ちて死亡します。

自殺を図るのは、恐怖に耐え切れなくなり異常行動をとってしまったからです。
371NAME OVER:2006/10/13(金) 07:37:07 ID:???
「脱獄」のキャラが男ばかりなのが理不尽です。
372NAME OVER:2006/10/13(金) 11:24:14 ID:???
>>369
ワーロックにより、シャドウゲイトには侵入者撃退用に
自らの生命維持本能を著しく減少させ、つかう>つるぎ>セルフ
などの自殺行為をなんのためらいもなく実行させてしまう魔法と、
暗闇になると足元が死ぬほど滑りやすくなる魔法がかけられています。
373NAME OVER:2006/10/13(金) 14:06:27 ID:???
>>371
刑務所は男女で完全に別々の建物に入れられます。
そこからの脱走を描いたストーリーなので、男女が混ざって登場する方がおかしいのです。

逆に言えば、女性ばかりが登場する「脱獄」というのもありなんですね。
その方が良かったですか?
374NAME OVER:2006/10/13(金) 14:57:43 ID:???
ニンジャウォリアーズ。
ニンジャというくせにどう見ても正面突破してます。
理不尽です。

また、正面突破が目的ならクナイではなく
カタナとかリーチ長めのものを持たないのも理不尽です。
375NAME OVER:2006/10/13(金) 15:27:56 ID:???
ちょっと待ってください。
ニンジャ「ウォリアーズ」です。
忍者風の装備をした戦士という意味です。

よって、くないで正面突破するのは正しい行為です。
376NAME OVER:2006/10/13(金) 16:42:41 ID:???
★おすすめ★
ウォーリーを探せ

まさに忍者の鏡
377NAME OVER:2006/10/13(金) 19:56:03 ID:???
ロマサガシリーズでは、一度逃げて再び戦闘をすると違うモンスターに
変わっていることがあります。
彼らに一体何があったのですか?
378NAME OVER:2006/10/13(金) 20:55:42 ID:???
もちろん、味方へのタッチです。
379NAME OVER:2006/10/13(金) 21:57:23 ID:???
コナミワイワイワールド2では、赤ん坊のウパがハイハイの姿勢から
他のヒーロー達と同じ高さまでジャンプするという驚異的な跳躍をしますが
これはどういうことなのでしょうか?
380NAME OVER:2006/10/13(金) 21:59:03 ID:???
>>379
普通の跳躍は脚二本ですが
ウパはそれに加えて両腕の筋肉までもフルに活用することにより
赤子でありながらほかのヒーロー並の跳躍を可能にしているのです
381NAME OVER:2006/10/13(金) 22:04:18 ID:???
>>379
初登場時のツェペリさんと同じ事をしました。
382NAME OVER:2006/10/13(金) 22:19:40 ID:???
コナミワイワイワールドで仲間を生き返らせる条件として弾丸100発を博士に提供するのが意味不明です。
世界の平和のために戦っているのですからガンガン生き返らせればいいんじゃないのでしょうか?
そもそも地球を救うのは博士からの願いだったのでは?理不尽です
383NAME OVER:2006/10/13(金) 22:24:31 ID:???
実費です
384NAME OVER:2006/10/14(土) 00:51:10 ID:QUIvh2XX
北斗の拳6では地に膝を着かぬゆえにしゃがまなかったラオウが、昨年末に
ゲーセンで出くわした時は躊躇なくしゃがんでいた!
あのラオウを妥協させたバックストーリーはどうやったら知ることが出来るのだ!
死兆星が見える俺の残り少ない余命が尽きる前に教えてくれ!
385NAME OVER:2006/10/14(土) 02:54:44 ID:???
>384
ユリアたっての願いを踏みにじることはできなかったということです。
386NAME OVER:2006/10/14(土) 03:40:48 ID:???
>>384
板の名前も理解できない貴方が理不尽です
387NAME OVER:2006/10/14(土) 05:20:18 ID:???
>>385
たっての願いで、どうしてしゃがむのでしょうか。
388NAME OVER:2006/10/14(土) 05:21:15 ID:???
>>387
たっているので立てません
389NAME OVER:2006/10/14(土) 08:58:39 ID:???
>>388
廊下に立て。
390NAME OVER:2006/10/14(土) 12:52:17 ID:???
膝をつけずにしゃがみました
391NAME OVER:2006/10/14(土) 15:59:21 ID:???
パンツから陰唇が半分はみ出しています
392NAME OVER:2006/10/14(土) 16:31:03 ID:???
ギャラクシーロボで、宇宙空間のくせに、
薬莢が放射線を描いているという摩訶不思議な光景があるのが理不尽です。

参考
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1160810913239.gif
393NAME OVER:2006/10/14(土) 16:34:57 ID:???
スパロボでも
宇宙空間を疾走するロボット
宇宙空間で跳ねる爆弾
宇宙空間なのに荒野を駆けるトロンベ
などが確認されており、
ロボット世界の宇宙ではそれが当たり前のようです。
394NAME OVER:2006/10/14(土) 16:35:42 ID:???
実はあれはミッソーだったんだよっ!
395NAME OVER:2006/10/14(土) 17:13:50 ID:???
戦艦にパンチ、キック、挙句の果てにチョークスリーパー。
ゼオラ、やっぱりロンドベルって怖いです。
396NAME OVER:2006/10/14(土) 17:29:21 ID:???
まぁ、どっかの宇宙には格闘技する戦艦もいますからね…


そんな中、ダイモスの必殺技だけはきっちり物理法則が適用されて
宇宙では使用不可になるのは理不尽なのですが。
397NAME OVER:2006/10/14(土) 20:15:35 ID:???
スパロボで戦闘機系のユニットが防御行動できるのが理不尽です
398NAME OVER:2006/10/14(土) 20:33:34 ID:???
>>397 ゲーメスト流に気合で耐えています
>>396 竜崎一矢は気合が足りません
399NAME OVER:2006/10/14(土) 20:34:09 ID:???
>>397
フォォォォォーフィールド
と叫ぶことで、謎のシールドを機体の周りに張り巡らせて防御します
400NAME OVER:2006/10/14(土) 20:38:20 ID:???
何故マリオ3以来しっぽマリオになれないのでしょうか?かなり便利だったのですが
401NAME OVER:2006/10/14(土) 21:40:30 ID:???
葉っぱの輸入が全面禁止になったためです
402NAME OVER:2006/10/14(土) 22:27:49 ID:???
便利すぎるので、以後毎回こまめにクッパが呪いで使用不可にしています
403NAME OVER:2006/10/15(日) 01:03:15 ID:???
風来のシレンの、がいこつまどう系はどうみても骨なのに
ブフーの杖で肉になるのが理不尽です
404NAME OVER:2006/10/15(日) 03:22:04 ID:???
FFのみだれうちは攻撃回数が常に4回で乱れていないのは何故ですか?
405NAME OVER:2006/10/15(日) 03:26:13 ID:???
打つ位置がランダムだという意味だろう・・・
常識的に考えて・・・
406NAME OVER:2006/10/15(日) 04:47:57 ID:???
友達からメールの返事がない。理不尽だ。
407NAME OVER:2006/10/15(日) 05:13:41 ID:???
>>406
返事がない。ただの顔見知りのようだ。
408NAME OVER:2006/10/15(日) 08:30:15 ID:???
>>403
SaGaシリーズでは骸骨だろうが幽霊だろうが肉になりました。
過去の事例を考えると、なんら理不尽ではありません。
409NAME OVER:2006/10/15(日) 12:09:57 ID:???
>>408
シレンだけは肉にならずにおにぎりになるのが理不尽です。
410NAME OVER:2006/10/15(日) 12:19:12 ID:???
がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻で、
城を般若集団に占拠され、無茶苦茶に改築されているのに
のん気に玉座に座り続ける琉球王が今帰仁です。
411NAME OVER:2006/10/15(日) 12:28:08 ID:???
>>409
逆に考えるんだ
杖を食らった人物の好物に変化すると考えるんだ
412NAME OVER:2006/10/15(日) 13:05:09 ID:???
>>409
大豆は畑の肉という言葉があります。
同じように、おにぎりはシレンの肉ということでしょう。
413NAME OVER:2006/10/15(日) 16:15:36 ID:???
聖剣伝説で主人公をサポートしてくれるロボットの名前がマーシーなのが理不尽です

『イツカマタ‥アエルヨ‥』という最期の言葉も意味深なんですが
414NAME OVER:2006/10/15(日) 17:29:54 ID:???
マーシーが理不尽とか言う奴が理不尽です
415NAME OVER:2006/10/15(日) 19:37:36 ID:???
なぜ初代ファミスタはプロ野球なのにひとつしか球場を使っていなかったのですか?
416NAME OVER:2006/10/15(日) 21:26:05 ID:???
>>415
実名の選手は一名もいませんよね?実はなんちゃって球団だったんです。球場はレンタルで借りています
417NAME OVER:2006/10/15(日) 23:28:07 ID:???
>>410
おまへ今帰仁いいたいだけちゃうんかと(ry

それはさておき江戸時代の琉球は島津藩にきびしく統制されていたので
対抗手段はありません。
418NAME OVER:2006/10/15(日) 23:28:25 ID:???
スーパーマリオのゴール時の花火は誰が祝福しているんですか?
419NAME OVER:2006/10/15(日) 23:39:31 ID:???
キノコ王国に残ってた大臣とかです
420NAME OVER:2006/10/15(日) 23:44:58 ID:???
>>418
もはや古典となってしまった上に、ヒゲもクッパも多くを語らないために不明な点が多いですが、
ある論文には、救出されたキノコ王国の人たちではないか、とあります。
しかし、ヒゲがポールを滑り降りてお城に入って花火が上がるまでのタイムラグから見て、
これは無理のある学説ではないかと言われています。
そこで、最近新たに唱えられ始めた学説ですが、これはクッパが「敵ながらあっぱれ」の
気持ちを込めて打ち上げているのではないか、というものです。
他にも、殺された亀やクリの怨念であるなど、様々な説がありますが、いずれにせよ
想像の域を出ておらず、これと言った決めてがいまだに無いのが現状です。
421NAME OVER:2006/10/16(月) 00:10:46 ID:???
>>416
初代は実名選手います。
422NAME OVER:2006/10/16(月) 00:19:12 ID:???
真女神転生if…が幾つか理不尽です。

1.学校に復讐するのがハザマ君の目的ですが、何故生徒の少ない放課後を選びましたか?
  陰口叩きまくってくれたクラスメイツや恋心を文字通り土足で踏み躙ってくれたアキコ嬢が
  さっさと帰っていたら復讐の意味がなくなったかと思いますが。
2.リングがなければ先のエリアには行けない筈なのに、何故そこに生徒・先生のゾンビがうろついてますか?
  百歩譲って学校で殺されたとして、学校にゾンビ先生などが出ないのは何故でしょう?
3.6つしかエリアがないのは理不尽です。原典通り色欲界を作らなかったのは何故でしょうか?
423NAME OVER:2006/10/16(月) 00:23:12 ID:???
>>418
祝福しているのではありません。
あれは城を陥落させられた責任を取らされて
無能なカメ王国の兵士達が粛清されているのです。
具体的な処刑方法は「セポイの乱 捕虜」でぐぐってみてください。
424NAME OVER:2006/10/16(月) 00:27:15 ID:???
>>413
マジレスするとマミーシーカーの略です
425NAME OVER:2006/10/16(月) 01:26:45 ID:???
マインドシーカーを最後までクリアしたのに超能力が身につきませんでした
理不尽です
426NAME OVER:2006/10/16(月) 02:34:07 ID:???
>>422
やったことのない私が推測するに、
1:帰っていないだろうことを数日かけて調べあげました。
  不良はたぶん放課後でも毎日ダベってたんだろうと思います。
2:学校で殺され、先のエリアに飛ばされました。
  なので学校にはゾンビ先生はいません。
3:エロエロすぎてハザマくんには刺激が強すぎました。

すみません、やったことのある人、答えてあげてください。
427NAME OVER:2006/10/16(月) 12:48:39 ID:???
>>422
1、一人だけ白ランを着ているために教師に目をつけられているので、
授業くらいは真面目に出なければいけなかったのです
2、先のエリアにいるのは校舎外にいた生徒です
ゾンビ先生がいないのは教師が校内で生徒に手をあげると、
PTAがうるさいからです
3、玲子ルートの記憶から推測するに狭間は童貞と思われます
童貞の彼にはリアリティのある色欲界が作れなかったのです
428NAME OVER:2006/10/16(月) 16:07:09 ID:???
いわゆる不思議のダンジョン系の罠が理不尽です。
あれを設置した人物は、こちらを捕らえたいのですか?殺したいのですか?

地雷とか直接的な罠は分かりますが、呪いの罠とかワープの罠だとか、
妙に間接的な手法が多いのも気になります。

殺すならさっさと殺して欲しいのですが…なぶり殺しマニアなのですか?
それとも、ダンジョン制作者はプロデュース(PC-88)のプレイヤーか何かですか?
429NAME OVER:2006/10/16(月) 16:30:46 ID:???
>>428
不思議でしょ?
430NAME OVER:2006/10/16(月) 18:16:06 ID:???
>>421
ごっこ遊びに偽名は使いませんよね?
いろいろやりすぎて次からは偽名になりましたが
431NAME OVER:2006/10/16(月) 20:48:20 ID:???
>>429
解釈が的確すぎるwww
432NAME OVER:2006/10/16(月) 21:53:29 ID:???
ロックマンX2に登場するダチョウ型レプリロイド、ソニック・オストリーグは
もともと飛行能力を持つ鳥型レプリロイドで、戦闘で損傷し飛べなくなっていた
ところをシグマに拾われたらしいのですが、
誰も彼の飛行能力を修復しないのが理不尽です。
433NAME OVER:2006/10/16(月) 21:59:11 ID:???
高所恐怖症だからです
434NAME OVER:2006/10/16(月) 22:10:29 ID:???
>>425
仮想世界でのみ通用する超能力です。
桃鉄をやってみれば、サイコロの目の出方が良いような気がするはずです。
435NAME OVER:2006/10/17(火) 00:06:46 ID:???
スーパーファイヤープロレスリングはどの辺りがファイヤーなのですか?
436NAME OVER:2006/10/17(火) 00:31:55 ID:???
>>435
レスラー達の闘志が燃えるように熱いところを示しています
437NAME OVER:2006/10/17(火) 05:55:12 ID:???
>>147
パンチは武器です よろしいですか?
438NAME OVER:2006/10/17(火) 07:22:42 ID:???
ゼルダの伝説 神々のトライフォースで、
最初に剣と盾を託したおじさんは、どこへいったのでしょうか?
エンディングを見る限り、死んでしまったわけではないのですから。
439NAME OVER:2006/10/17(火) 15:39:52 ID:???
>>425
バッグに入る超能力が使えるようになってるはずです。
440NAME OVER:2006/10/17(火) 19:51:18 ID:???
>>438
マジレスすると、冒頭で死んだけどエンディングで復活した。
たぶんトライフォースの力。ハイラル王とかも同じ。
441NAME OVER:2006/10/17(火) 22:40:13 ID:???
昔のFFシリーズは、敵に直接攻撃する際、その場でちょっと前に出て
武器をぶんぶん振り回してダメージを与えてますが、
どう見ても当たってないんですが。
442NAME OVER:2006/10/17(火) 22:45:11 ID:???
>>441
昔のFFの主人公達は、剣から繰り出される衝撃波で敵を倒していました。
今のFFのようにパンチラやセーラー服姿を堪能しながら戦えるような軟弱な時代ではなかったのです。
443NAME OVER:2006/10/17(火) 23:08:59 ID:???
多くのロックマンシリーズで
ノーマル状態のロックマンを表す略称の"P"が
何のことかわからなくて夜も眠れません。
444NAME OVER:2006/10/17(火) 23:39:07 ID:???
>>443
「パーフェクト」のPです。
性能を上げようといろいろ弄ってみたものの、
結局はノーマル状態が一番使い勝手が良かった……というのは機械には良くある話です。
その証拠に、新作が出るたびにいったんノーマル状態に戻っているでしょう?
445NAME OVER:2006/10/18(水) 03:33:51 ID:???
くにおくんのホッケーでラスボスのだいせつざんより
してんのうじやばんばのほうが強いのが理不尽です
446NAME OVER:2006/10/18(水) 04:41:55 ID:???
きっとくにおチームとあたったしてんのうじやばんばも
同じ事を思って散っていったと思いますよ。
447NAME OVER:2006/10/18(水) 09:53:16 ID:???
>>443
プレーン
448NAME OVER:2006/10/18(水) 13:45:28 ID:???
パンツ大好き
449NAME OVER:2006/10/18(水) 15:49:47 ID:???
禿同
450NAME OVER:2006/10/18(水) 16:17:51 ID:???
シムシティの世界では戦争が起きないのが理不尽です
451NAME OVER:2006/10/18(水) 17:01:37 ID:rK0KY3Ea
>>450
作品によっては「軍事基地」があることもあるので、戦争自体はあるのでしょう。
ただ、部隊となる街は国の中央部にあるので戦場になりにくいだけです。
452NAME OVER:2006/10/18(水) 17:49:34 ID:???
星のカービィ〜夢の泉の物語〜で
ナイトメアの行動がカービィにケンカを売りたいのか、逃げたいのか
一貫していないのが理不尽です

逃げ切れなくてやむを得ず、ケンカを売ってくるならわかりますが
カービィがワープスターで追って来ているときには、攻撃をばらまきながらも逃げているのに
ワープスターが大破して、もう追跡が不可能になったら(ナイトメアにしてみれば楽に逃げることができる状況)、本格的に攻撃を仕掛けてくる(しかも遠距離から攻撃できるのにわざわざカービィの攻撃圏まで近接してくる)
と逆の行動をしています
453NAME OVER:2006/10/18(水) 18:51:27 ID:???
>>452
ナイトメアがプププランドでカービィと戦い、住民に流れ弾が当たったらどうなりますか?
ナイトメアは一人でも多くのプププランド住民に悪夢を見せるのが生き甲斐です。
ナイトメアはプププランド住民の命を案じて、
プププランドから離れてカービィと戦おうと考えたのです。偉いですね。
454NAME OVER:2006/10/18(水) 18:58:51 ID:???
>>452
実は、カービィは傷ついているナイトメアにワープスターごと突攻して差し違えようとしました。
危険を察知したナイトメアは逃げつつもうまくワープスターを撃墜し、もう安全と判断したので殺しにかかりました。
結果的には、カービィに幸いしたようです。
455NAME OVER:2006/10/18(水) 19:50:11 ID:???
マリオのファイアバーは、地面の「こっち側」にくっ付いて
回っているように見えるので、普通に考えたら向こう側を
歩いているマリオに当たることはないと思うのですが…。
456NAME OVER:2006/10/18(水) 20:54:15 ID:???
ベタですまんが
「こっち側」のファイアーバーに隠れて見えないだけで
「向こう側」にも「こっち側」と全く同じものが回っています
457NAME OVER:2006/10/18(水) 21:44:07 ID:???
>>455
直に触れなくても、そばを通るだけでも相当に熱いのです。
458NAME OVER:2006/10/18(水) 22:05:49 ID:???
>>456

向こう側だろうが、マリオの通り道上に中心がなければ
火が直撃することはないんじゃないか?
459NAME OVER:2006/10/18(水) 22:45:13 ID:???
両面グリルをなめんなよ
460NAME OVER:2006/10/18(水) 23:08:25 ID:???
>>458
あなたのすぐ両隣を、高熱の火柱が通り過ぎる様を想像してみてください。
461NAME OVER:2006/10/19(木) 01:12:02 ID:???
チョッキヲ キテモ ヒハ アツイ
462NAME OVER:2006/10/19(木) 07:52:59 ID:???
イオナズンを唱えた!
しかし○○にはきかなかった!
…って、それ系の魔法って熱だけじゃなく
爆風で場合によっては武器以上の物理ダメージが見込める思うんでふ…。
463NAME OVER:2006/10/19(木) 07:57:19 ID:???
それはイオナズンをモンスター自身にかけたからキャンセルされてしまったのです
近くの岩、または空気にイオナズンをかけないと副次的な効果は得られません

ゴッドエネルの高電圧攻撃が明らかに絶縁崩壊レベルなのにもかかわらずゴム人間に効かず、
金属に通して熱源にしてはじめて通用するのと同じ理屈です
464NAME OVER:2006/10/19(木) 17:38:52 ID:???
高威力の爆発魔法であるイオナズンを連発しても、
敵と近接して戦っているはずの戦士系の仲間や周囲の地形などには何も影響がありませんね?
つまりイオナズンとは爆発を起こし、モンスターにピンポイントにダメージを与える魔法なのです。
その間一部のモンスターは地形の陰や戦士系の人間キャラの後ろに隠れています。
465NAME OVER:2006/10/19(木) 23:01:45 ID:???
>>462
フリーザ様にサイヤ人編のヤムチャのかめはめ波が効くと思いますか?
それと同じ事です。
466NAME OVER:2006/10/20(金) 00:20:28 ID:???
でも、こちらがLv99でも敵の呪文が「きかなかった」とは
ならないのが理不尽です。
467NAME OVER:2006/10/20(金) 00:24:24 ID:???
ピオリムって”すばやさ”が上がりますが、
鎧を着た状態で今までより素早く動ける様になるという事は、
結果的に”ちから”が増加しているのではないのですか?

全然そういう兆候が見られないのは何故でしょうか?
468NAME OVER:2006/10/20(金) 00:41:45 ID:???
重量が軽くなる呪文です
469NAME OVER:2006/10/20(金) 01:26:11 ID:???
FFでパーティ全員を後衛にした場合は
どんな状態なんでしょうか?
470NAME OVER:2006/10/20(金) 02:21:31 ID:???
>>469
みんな腰が引けてます。
471NAME OVER:2006/10/20(金) 07:31:38 ID:???
FF5でクルルをつれて封印城クーザーに行ったら死んだおじいちゃんの声が聞こえました
472NAME OVER:2006/10/20(金) 08:02:29 ID:???
>>466
そもそもの話、人間と魔物を同じ土台に上げて
「あいつらがきかなかったとかなるのに、こっちは鍛えてもきかなかったにならないのはおかしい!」とは
少々おかしいかと思います。
「効かなかった」となるには肉体の根源から変化するほかなく、
そうでないならば神の加護などが必要です。
473NAME OVER:2006/10/20(金) 08:03:13 ID:???
>>469
全員が敵から距離を取っています。

>>471
いい話じゃないですか。
474NAME OVER:2006/10/20(金) 11:23:46 ID:???
カービィシリーズで、3と64だけカービィ達の動作がもっさりなのが理不尽です
もう少し速ければカービィらしくないと叩かれることもなかっただろうに
475NAME OVER:2006/10/20(金) 11:43:49 ID:???
それは別に理不尽な話ではありません。
カービィ達の動きがもっさりではなく、それを写しているカメラの性能故に
もっさりにしかみえないだけであり、カービィは悪くありません。
476NAME OVER:2006/10/20(金) 11:56:01 ID:???
>>467
体が軽くなると力が入り難くなるじゃないですか。
477NAME OVER:2006/10/20(金) 12:39:17 ID:???
他の魔法の熟練度の合計で威力が決まるFF2のアルテマが理不尽です
478NAME OVER:2006/10/20(金) 12:48:28 ID:???
マダンテがそうであるように、究極魔法であるアルテマはあらゆる魔法の集合と言えます。
とすれば各々の魔法の習得具合により威力が上昇するのは自明の理です。
基礎がなっていなければその応用が高まることはありえません

よって理不尽でもなんでもありません。
479NAME OVER:2006/10/20(金) 16:35:06 ID:???
ひげ親父はどうして動きにくい革靴履いて戦ってるの?
スポーツシューズの方が動きやすいと思うんですが・・
480NAME OVER:2006/10/20(金) 16:41:18 ID:???
あれはダナー社のワークブーツです。
481NAME OVER:2006/10/20(金) 17:15:52 ID:???
シドーや閻魔大王の図体のでかさのせいで
一部情報が読み取れないのは理不尽です
482NAME OVER:2006/10/20(金) 18:43:56 ID:???
MPを隠して「しかしMPがたりない」を狙う作戦です
483NAME OVER:2006/10/20(金) 19:30:34 ID:???
普通の人は飛んでも音はしませんが、
ひげ親父は「とい〜ん」と音が出ます。。

あの音は何なのでしょうか?
484NAME OVER:2006/10/20(金) 19:37:34 ID:???
靴に仕込んだバネの音です。
485NAME OVER:2006/10/20(金) 21:45:26 ID:???
アストロンは単なる「鉄」のかたまりになるだけなので
破断は無理でも鋭利な刃物の先端で傷をつけるくらいは容易なのでは?
486485:2006/10/20(金) 21:47:03 ID:???
「鋼鉄」なので自己解決ということで。
487NAME OVER:2006/10/20(金) 23:00:16 ID:???
ロトの証さえ持たない自称ロトの末裔の主人公をロトの末裔と認め協力をする王様の存在が理不尽です。
これ、オレオレ詐欺ならぬロトロト詐欺じゃないんでyそうか?
488NAME OVER:2006/10/20(金) 23:25:53 ID:???
ロトの勇者の末裔は代々ラダトームの城で庭師をしています
血筋はハッキリしている訳です
489NAME OVER:2006/10/20(金) 23:38:51 ID:???
>>487
竜王を倒し、ローラ姫を助けてくれるなら誰だっていいのです。

しかし、本心で世界を救おうと旅する者が大量にいたり、
実際にロトロト詐欺を働く者がいたりすると、
財政が持たないのでたいした援助はしていません。

もし仮に追い返した旅人が実際にローラ姫を助けたり、世界を救ったりした時に、
ローラ姫を連れ帰ってくれなかったり、
一切の援助をしなかったと悪評を広められたりしたら大変ですから、
わずかばかりでも援助はします。

と、ここまで書いといてもう一つ思いつきました。
あんな魔物のはびこる時代に旅を出来る者は少ないでしょうから、
そんな中で、よそから来た旅人が勇者を名乗っているのなら、
本当にロトの子孫かは置いといて、多少は期待をしてみても良いのではないでしょうか?
490NAME OVER:2006/10/21(土) 00:44:14 ID:???
FF2発売前、当時のゲーム誌曰く「岩をも砕く大男」のヨーゼフが
岩に潰されましたが・・・
491NAME OVER:2006/10/21(土) 00:58:46 ID:???
世界最強を自称していたアイアン=マイケルが暴走族に潰されたのと同じ理屈です。
492NAME OVER:2006/10/21(土) 01:35:47 ID:???
俺は3年待ったのだ!幼なじみとホワイトクリスマスを過ごし、運動部のマネー
ジャーと友人の妹から手作り弁当をご馳走になり、お嬢様から手編みのマフラー
を贈られ、とどめにバレンタインデーには全員から本命チョコを貰ったのだ!
なのに、どうしてあの樹の下にはいつも一人しか現れないんだ−!ハーレムこ
そが漢のロマン!俺の三年間、物理時間にして5時間がぁー!
493NAME OVER:2006/10/21(土) 01:40:11 ID:???
>>490
巨漢=咬ませというのはもはや常識です


FF2と言えば、マリアが
「ミンウ、ヨーゼフ、、ゴードン、リチャード‥みんな死んでしまった もう沢山よ!」
とか言いますが、リチャードの生死は微妙に未確認だと思います
彼の勝利or生けどりの可能性を全く考えない彼女が理不尽です
494NAME OVER:2006/10/21(土) 02:34:31 ID:???
>>492
あの学校、複数の異性と仲良くしてないと爆弾が炸裂して
悪い噂を流されますが、それは男女共通なのです。
あれだけ魅力的なヒロインたちが悩みも無く学校生活を送っているわけですから、
いったい何股かけているかわかったものではありません。

いいですか、貴方が嫌々ヘルメット頭と付き合っているように、
彼女たちもそれぞれの恋の成就のため、嫌々貴方と付き合っているのですよ。
ハーレムなどと勘違いは程々にしなさい。
495NAME OVER:2006/10/21(土) 03:32:36 ID:???
>>493
勝手にゴードンを殺さないで下さい。気持ちは分かりますが
496NAME OVER:2006/10/21(土) 03:59:55 ID:???
キラーの手はいったい何のためにあるのですか?
あんなところに手があると
空気抵抗を受けて、
狙ったところに行かないと思います。。
497NAME OVER:2006/10/21(土) 05:30:41 ID:???
>>496
私の男性器も何のためにあるかわかりませんが、ついています。
世の中には無駄がたくさんあり、その無駄こそが世界そのものだということです。
498NAME OVER:2006/10/21(土) 07:36:45 ID:???
エビス丸の武器が毎回変わるのが理不尽です。
なぜ同じものを使い続けないのですか?
499NAME OVER:2006/10/21(土) 07:49:48 ID:???
当時ゴエモンのキャラクター担当は林家木久蔵をイメージしてエビス丸を生みました
しかし開発チーフが同じネタを毎週使いまわす木久蔵の芸風を好ましく思わず
引き出しの多い多芸なキャラに変更されたのです
500NAME OVER:2006/10/21(土) 08:38:56 ID:???
クライムシティの敵が、女性を人質に取っているシーンがありますが、
(↓参照)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1161387248385.png

敵は、ぴょんぴょん跳びはねながら、銃を撃つという、
人質とは全く関係ない行動しかしません。
何故、もっと人質を有効活用しないのでしょうか。
501NAME OVER:2006/10/21(土) 08:47:50 ID:???
>>500
大隈カバン店の回し者です
http://www.ohkuma.co.jp/
502NAME OVER:2006/10/21(土) 09:29:04 ID:???
>>501
最後にウサギさんが撃たれるのが理不尽です。
503NAME OVER:2006/10/21(土) 09:34:06 ID:???
>>493
そこはゴードンではなく兄のスコットではないでしょうか?
504NAME OVER:2006/10/21(土) 09:41:02 ID:???
>>493
ワンダースワン版ではマリアのアヒル座りが見れるシーンですね

まあその、リチャードは雑魚ですから(笑)
505NAME OVER:2006/10/21(土) 13:26:08 ID:???
きみのお父さんになってもいいかな?等と死亡フラグを立てている以上
マリアが死んだと思っても仕方が無い気もしますね。
506NAME OVER:2006/10/21(土) 16:33:08 ID:???
こうていに「みのほどしらずのうじむしめが!しね!」と子供扱いされます
507NAME OVER:2006/10/21(土) 18:29:30 ID:???
吐き捨てたガムを食べて体力回復するなんて理不尽です。
508NAME OVER:2006/10/21(土) 19:19:12 ID:???
>>507
そのガムには麻薬が含まれています。
509NAME OVER:2006/10/21(土) 19:39:47 ID:???
>>507
3人は地元でも有名なホモなので仕方がありません。
510NAME OVER:2006/10/21(土) 19:51:47 ID:???
ブルーオイスター
511NAME OVER:2006/10/22(日) 01:36:22 ID:???
昔僕は友人の家で北斗の拳6をラオウでプレイしたのですが、最初の相手の
ハート様に出会ったばかりの男にブタと罵られた恨みを込めるがごとくボコ
ボコにされましたが、仕様ゆえに地に膝を着かないのでしゃがめないラオウは
ハート様に「拳王というからどれほどかと思えば あー弱い弱い」と嘲笑され
たにもかかわらず、拳を天に突き上げて真っ白になりました。彼の人生に一片
ぐらいの悔いはあったと思いませんか?
512NAME OVER:2006/10/22(日) 01:48:56 ID:???
「ハート様に出会ったばかりの男」 と戦った事が無いのですが
噂では宇宙位置の強敵(とも)らしいので悔いはありません
513NAME OVER:2006/10/22(日) 02:40:07 ID:???
真・女神転生1で、ゴトウ司令官に会うと「今もアクマが神の手先のミサイル攻撃を防いでいる」と言われます。
しかしゴトウはそのままにしてトールマン大使(魔神トール)を倒すと「我がハンマーは振り下ろされた」、
つまり「今」ミサイル攻撃を敢行したようなセリフを吐き、実際に落ちてきます。

何故ゴトウの味方をしたのに、アクマはミサイルを防いでくれませんでしたか?
トールマンの言葉(今ミサイルを撃った)が正しいなら、それまでアクマが防いでいたというミサイルは何なのですか?
つーか、ゴトウの召喚を見てると正直ミサイルを止められるようなアクマを使役できるとは思えないのですが
あれでどうやって防ぐのでしょう?


ゴトウの出任せだった、は無しでお願い致します。
514NAME OVER:2006/10/22(日) 02:44:49 ID:???
>>513
ギリカメラさんに跳ね返してもらう気でした
でも万能属性には無効な事に気づかないうっかり屋なゴトウでした
515NAME OVER:2006/10/22(日) 03:37:28 ID:???
>>513
それまでのミサイルは誘導の為にコンピュータ等の各種精密機械を
搭載したもので、アクマは電磁波やらなんやらを発してその装置を
アレすることで、ミサイルの到達を防いでいました。

ところが、トールマンのミサイルは、そういった精密機械を搭載しない
弾道ミサイルであった為、アクマはそのミサイルを防ぐことは出来ませんでした。
516NAME OVER:2006/10/22(日) 08:33:37 ID:???
>>513
アクマは派遣社員でありゴトウとの契約期間が切れたためです。

アクマ「大人をからかっちゃいけないぜ?ボーヤ」
517NAME OVER:2006/10/22(日) 08:35:56 ID:???
沙羅曼蛇のフォースフィールドは、
どうしてパワーアップに近寄るとパワーダウンするのですか?
518NAME OVER:2006/10/22(日) 10:52:51 ID:???
>>517
パワーアップにエネルギーを吸われてしまってます
519NAME OVER:2006/10/22(日) 14:17:34 ID:???
ブルーツ波を浴びてより大きな力を得る前準備として
パワーボールを放出し、一時的に戦闘力が下がるのです
520NAME OVER:2006/10/22(日) 21:31:28 ID:???
ブレンダ(喜):
よし・・・いいわ!
この戦艦 私たちがもらってしまいましょう

アルベルト(叫):
なんだって!?

ブレンダ(楽):
そんなに おどろかなくてもいいわよ
識別信号の所だけ少しいじればこのまま十分使えるわ

アルベルト:
しかし・・・

ブレンダ(喜):
こんな性能のいい艦がタダで手に入るんだから
のがす手はないわよ
さあ みんな手伝って! 引っこしよ!


いくら、性能がいいからとはいえ、
サファド指令から譲り受けた戦艦を軽々しく捨てるブレンダが理不尽です。
521NAME OVER:2006/10/22(日) 21:37:09 ID:???
聖剣伝説のマーシー(ロボット)は、なぜ遺跡崩壊時

『はやく だっしゅつしないと きけんピー!』

…と突然のりP口調になってしまうんでしょうか。
それまでは普通に話せるヤツだったというのに…

生きるか死ぬかという時にかわいこぶるきゃつの精神が理不尽です
522NAME OVER:2006/10/22(日) 21:48:24 ID:???
警報音が被っただけです
523NAME OVER:2006/10/22(日) 22:21:37 ID:???
ときメモの主人公はいつもヒロインの胸から上しか見ていないので、乳フェチ
の俺でもさすがに飽きてきました。下半身をじろじろ見るのは相手に失礼だと
思いますが、せめてニーソ履いてるかぐらい確認したっていいと思います。
狭い肌色の絶対領域には無限のロマンが内包されているのに。
524NAME OVER:2006/10/22(日) 22:31:56 ID:???
>>523
実は皆、画面の下ではあぐらをかいて浮いているのです。

萌えられない部分はカットするというのがメーカーとしての
良心というモノでありますよ‥
525NAME OVER:2006/10/22(日) 23:10:47 ID:???
>>523
あなたはちょっと二次元の世界に入ったくらいで
自分があんな美少女達にもてもてになるなんて本当に信じていたのですか?

実は彼女達はあの二次元の世界ですら存在しない人物なのです。
それが証拠に、ほら、足が……

まぁ、現実を見ようとしないあなたのその姿勢はある意味筋を貫き通していて立派とも言えますが。
526NAME OVER:2006/10/22(日) 23:26:01 ID:???
>>523
幼い頃に「人の目を見て話しをしなさい」と、言われた記憶ありませんか?
主人公はゲームを通して人としての常識を実践しているだけです。
527NAME OVER:2006/10/22(日) 23:30:47 ID:???
>>523
足なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです。

みんなスカートだけでふわふわ浮遊してます。夢を壊さないようにという小波の配慮です。
528NAME OVER:2006/10/22(日) 23:43:33 ID:???
>>520
そう考えるのは義理堅い男だけです。彼女にとってはどっちも同じ「タダでくれたもの」、
ならば性能の良し悪しが絶対の基準なのです。そんな義理なぞ枝毛ほども気にしちゃいませんよ。
女は怖いですね…。
529NAME OVER:2006/10/23(月) 04:06:26 ID:???
>>524はピーチ姫
530NAME OVER:2006/10/23(月) 07:43:30 ID:???
そっち系ゲームのネタになると我も我もと群がるここの住人が理不尽です
531NAME OVER:2006/10/23(月) 09:28:08 ID:???
>>520
サファド司令にもらった戦艦はちゃんと返しました。
味方に誤爆ばかりするボマーを一緒にお払い箱にする算段でした。

…もっとも直後にシヴァルツ要塞の出入口を爆破する作戦を
行う必要が出てきて呼び戻すハメになりましたが。
532NAME OVER:2006/10/23(月) 09:45:26 ID:???
セプテントリオンで、どんな高いところから落下しても、
5分後に復活できるのが理不尽です。
533NAME OVER:2006/10/23(月) 13:30:53 ID:???
>>532
落下高度が一定以上になると、落下速度は変わらなくなります。
そのため、どれだけ高いところから落ちても損傷具合に変わりはありませんでした。
534NAME OVER:2006/10/23(月) 15:43:03 ID:???
>>332
走馬灯が見える究極の集中力で
落下時の衝撃を無意識のうちに軽減しました。
535NAME OVER:2006/10/23(月) 16:24:14 ID:???
ほう…、それでバニーガールとねぇ…
536NAME OVER:2006/10/23(月) 17:27:19 ID:???
私はアリアハン出身の16歳で勇者をめざす女子ですが、ある村で
ほとんどの住人にオル何とかって名前の
覆面パンツ野郎にそっくりだと言われます。もうお嫁にいけません・・・
537NAME OVER:2006/10/23(月) 18:05:32 ID:???
>>536
心配は無用です。あの覆面パンツでも結婚できたのですから、あなたも必ず結婚できますよ。
それどころか、魔王打倒の暁には、ぜひ娘の婿にと、世界中の名家・資産家から
引っ張りだこになることでしょう。いやあ、うらやましいなあ。
538NAME OVER:2006/10/23(月) 18:32:57 ID:???
>>536
きっとその村では覆面をしてなくて、
女性にも間違えそうな綺麗な顔を見せていたのでしょう。

そもそもあなただって、奇妙な鉄仮面を被りながら街中をうろついて、
市民に不審な目で見られたこともあったのではないですか?
539NAME OVER:2006/10/23(月) 18:37:02 ID:SoqGeypy
>>537
つ「私はアリアハン出身の16歳で勇者をめざす『女子』」
540NAME OVER:2006/10/23(月) 19:00:36 ID:???
>>536
もともと、勇者が嫁に行く必要などありません。
勇者は一生戦って死ぬものです。
541NAME OVER:2006/10/23(月) 20:08:08 ID:???
女子としての青春を魔王退治とかいうふざけたものに奪われた挙句、
1度ついた筋肉はなかなかとれずに男も寄り付かない悶々とした日々を送る事になりますよ
542NAME OVER:2006/10/23(月) 20:41:33 ID:???
Lv1の雑魚しか集まらないルイーダの酒場が理不尽です。
543NAME OVER:2006/10/23(月) 20:41:37 ID:???
>>541
4コマにそんなネタあったな
544NAME OVER:2006/10/23(月) 20:44:44 ID:???
オレンジキッドより才能のあるはずのアップルキッドが嫌われ者なのが理不尽です。
545NAME OVER:2006/10/23(月) 20:51:39 ID:???
>>544
偉人というのはたいてい死んでから評価されるものです
546NAME OVER:2006/10/23(月) 22:12:45 ID:???
キャプテン翼のシュナイダー君やディアス君はなぜ石崎君ごときに
「勝負だ石崎!」なんて言いますか?
完全に勝負は見えてると思います
547NAME OVER:2006/10/23(月) 22:40:28 ID:???
獅子はウサギを倒すのにも全力を尽くすなどと言いますので。
548NAME OVER:2006/10/23(月) 23:00:15 ID:???
>>546
何故彼らはドイツ語やスペイン語でなく日本語で言うのでしょう?不思議じゃないですか?
…そう、あれは石崎視点の脳内風景なのです。
549NAME OVER:2006/10/23(月) 23:39:39 ID:???
キャプ翼2の若林源三はSGGKのクセにペナルティーエリア外からガンガン点を取られます。
止める!と、カットインが出てもカスリさえしません。あげく、”てきの6ばんのシュート”など名無しのシュートをさえ止められないのが理不尽でなりません。

さらに輪をかけて若島津なんて全く使えません。理不尽過ぎます
550NAME OVER:2006/10/23(月) 23:59:12 ID:???
>549
実は当時の若林君は「S(スーパー)・G(がんばり)・G(ゴール)・K(キーパー)」だったからです。
551NAME OVER:2006/10/24(火) 01:09:55 ID:???
素人洞窟探検家は
お宝でがっぽり稼ぐのはいいのですが、
地上に出る気配がありません。。

お金は墓穴に持って行けはしませんので、
早めに換金して養生した方がいいように思えます。
552NAME OVER:2006/10/24(火) 01:34:39 ID:???
お宝を集めることによって
転生(1UP)出来ると信じているのです
553NAME OVER:2006/10/24(火) 01:40:21 ID:???
>>551
逆に私があんな虚弱体質なら怖くて外になんか出られません
おそらく彼と同じように引きこもってしまうでしょう
554NAME OVER:2006/10/24(火) 18:24:49 ID:???
マリオワールドのほとんどのコースには、アメフトのゴールのようなものが設置してあります。
あんなものが設置されている理由も謎ですが、それよりも、
何故あれをわざわざ通過しなければクリアにならないのでしょうか?
ピーチ姫救出と関係があるとも思えないんですが・・・
555NAME OVER:2006/10/24(火) 18:36:04 ID:???
>>554
ゴール前にブルがいることが多いことからもわかるように、あれはアメフトのゴールそのものです。
ゴールを通過しないと観客におこられます。
556NAME OVER:2006/10/24(火) 20:55:20 ID:???
>>554
本気で救出を狙うのであれば、メタルギアソリッドのような隠密作戦を行います。
何故そうしないか?と言えば、ぶっちゃけ救出なんてどうでもいいんです。
マリオが楽しければそれでいいんです。あの髭調子に乗らせてクッパ倒させて、ついでに姫を助けてもらえたらラッキー☆みたいな
豚もおだてりゃ木に登るって奴です。
誰が好き好んであんなゲームやって1upさせるかよwwwwwwwwww

byキノピオ
557NAME OVER:2006/10/24(火) 22:19:40 ID:???
やわらかふんわりギロチンです

「我が社の製品には殺害という概念はありません」
という任天堂のアピールです
558NAME OVER:2006/10/24(火) 22:39:22 ID:???
>>557
その任天堂のアピールを無視されたファイアーエムブレムがかわいそうです。
559NAME OVER:2006/10/25(水) 00:13:19 ID:???
ファイヤーエムブレムは文字通りに発音しようとすると
微妙に難しいのが理不尽です。
560NAME OVER:2006/10/25(水) 00:31:52 ID:???
>>559
かつて日本人にとっては、シュミレーションの方が言いやすかったのでそれが定着したのですが、
それを後から強引に修正され、シミュレーションという事に定義されたのと同じです。

普通に考えるとエンブレムが正しい筈なのですが、10 年か 20 年すると、
「エンブレムとか言ってる、m9(^Д^)プギャー」な人が出てくるかもしれません。

エムブレムなんて発音はあり得ない筈ですが…。
561NAME OVER:2006/10/25(水) 19:03:40 ID:???
マリオはピーチ姫を救出した後にどうやって脱出しているのですか?
562NAME OVER:2006/10/25(水) 22:01:31 ID:???
>>559
正しくはファイアーエムブレムなのに、ファン以外からは
9割の確率で名前が間違えられてる事の方が理不尽なので問題ありません
563NAME OVER:2006/10/25(水) 22:27:09 ID:???
>>561
救出したハズなのに一瞬で最初の画面に戻っていますよね?そうです。夢オチなんです
564NAME OVER:2006/10/25(水) 22:32:50 ID:???
>>559
イヤ本当はね、エンブレムなんですよ。勿論あなたもそれは御存知だろうと思いますけど。
でも、ねぇ・・・・流石にパッケージにデカデカと「エンブレム」なんて書くワケにいかないじゃないですか、常識的に考えても。
ホラ、我々だって2chに書く時はそのものズバリじゃなくて「ティムポ」とか「マムコ」って書き方するでしょ?
ましてや天下の任天堂ですよ?書きたくても書けない立場の辛さ、解ってあげて下さいよ。

565NAME OVER:2006/10/25(水) 22:49:16 ID:???
エンブレムって猥語かw
566NAME OVER:2006/10/25(水) 23:15:00 ID:???
だからティアリングサーガになったのかw
567NAME OVER:2006/10/26(木) 02:13:57 ID:???
このスレではしばしば、

# Q:FINAL FANTASY は何が最後なのか?
# A:FINAL という単語には「究極の」という意味があり、そちらの方で解釈するのが正解です。

といった質疑応答が見られます。

-------------------
しかし、FINAL FANTASY の中国語での表記は「最終幻想」となっています。
どこからどう見ても「最後」という意味合いなのです。「究極の」なんて意味ではないようです。

これは一体どういう事でしょうか?
568NAME OVER:2006/10/26(木) 02:23:47 ID:???
>567
その翻訳をしたのがこの私だからです。
ちなみに私はTOEICで280点しか取れないのが自慢です。
569NAME OVER:2006/10/26(木) 02:49:44 ID:???
なっちが翻訳したからです
570NAME OVER:2006/10/26(木) 02:52:15 ID:???
>>567
社会主義国家は個人が幻想を抱く事を厳しく制限していますから。
571NAME OVER:2006/10/26(木) 06:24:21 ID:???
SFCシレンの山頂の町のイベントで、
店主の頭突きを何回食らっても死なない、
指圧師のゲチが理不尽です。
572NAME OVER:2006/10/26(木) 07:39:55 ID:???
龍虎の拳で、タクマ・サカザキはなぜよりによって
天狗の面をつけて闘ってましたか?
573NAME OVER:2006/10/26(木) 08:18:39 ID:???
>>571
今まで卑劣なことをしてきたケチなので、リンチという事態に備えて無敵草を買い溜めしていました。
シレンに救われて改心した後は無敵草を携行する必要がなくなったので、ご存じの通り劣化版背中のツボに成り下がりました。
574NAME OVER:2006/10/26(木) 10:26:26 ID:???
>>572
以前キティちゃんのお面を着けて闘っていたらサンリオから怒られたので、
それ以来誰からも怒られない天狗の面を着ける様になりました。

て言うか別に理不尽でもない素朴な疑問をこのスレに投げ掛ける責方の方が
よほど理不尽です。
575NAME OVER:2006/10/26(木) 11:16:10 ID:???
ドラクエ2以降の洞窟の中がいきなり明るいのが理不尽です。
576NAME OVER:2006/10/26(木) 11:29:14 ID:???
ドラつながりで友情出演のドラえもんがヒカリゴケを撒いていきました
577NAME OVER:2006/10/26(木) 12:12:23 ID:???
ロト一族に備わった赤外線暗視能力による恩恵です。
残念ながら1の勇者はこの能力を受け継いでいなかったようです。
578NAME OVER:2006/10/26(木) 16:59:07 ID:???
レミーラというのは本来呪文ではなく暗視能力で、ドラクエの世界では
誰もが生まれながらに習得し、当たり前のように普段からその能力を発動できます。

でもドラクエ1の主人公は、、、その、、、

いわゆる、

身障

、、、

なのです。。。
579NAME OVER:2006/10/26(木) 20:33:59 ID:???
ACエイリアンVSプレデターで、肉食のはずのプレデターが、
どう見ても野菜だけのサラダでHP回復するのが理解不能です。
画面にきちんと「SALAD」と表示されるので、「サラダのようなもの」ではないと思われます。
580NAME OVER:2006/10/26(木) 21:39:52 ID:???
>>579
小麦粉アレルギーや、そばアレルギー、甲殻類アレルギーの人がいるようにプレデターの中にも
肉を食べれない肉アレルギーの人がいます。そのためです。
581NAME OVER:2006/10/26(木) 21:46:25 ID:???
薬草のサラダです
582NAME OVER:2006/10/26(木) 22:05:19 ID:???
イクラと書かれているからといって、それがイクラであるとは限りません。
583NAME OVER:2006/10/26(木) 22:07:35 ID:???
中日の不甲斐なさが理不尽です
584NAME OVER:2006/10/26(木) 22:17:25 ID:???
包丁を持ったぱんつ一丁の男にやられる警官3匹のほうが理不尽だよ
こんなクズみたいな奴に治安が守れるのかな
585NAME OVER:2006/10/27(金) 00:32:55 ID:???
リー と ジアムは何処へ行きましたか?
あと、ろ!!はともかく、野球が無くなると何のゲームか分かりません
586NAME OVER:2006/10/27(金) 03:07:45 ID:???
ピノの足の速さが理不尽です
587NAME OVER:2006/10/27(金) 03:37:57 ID:???
原作では早くも何ともありません。
588NAME OVER:2006/10/27(金) 05:33:44 ID:???
SFCろくでなしBLUESで、
ボクサーを志しているはずの畑中が、蹴りを使うのが理不尽です。
589NAME OVER:2006/10/27(金) 05:37:08 ID:???
キックボクサーの存在をお忘れではないでしょうか?
590NAME OVER:2006/10/27(金) 09:53:04 ID:???
ボクサーにとって拳は神聖なる武器
喧嘩に使わせてはいけません>森田
591NAME OVER:2006/10/27(金) 15:06:11 ID:???
>>588
志してるだけで
ボクサーじゃないんだから理不尽じゃないでしょ
592NAME OVER:2006/10/27(金) 16:22:16 ID:???
>>588
ボクシングには蹴り技が存在するそうですよ
593NAME OVER:2006/10/27(金) 16:33:14 ID:???
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
594NAME OVER:2006/10/27(金) 16:42:42 ID:???
ランダエダ戦から逃げた亀田はテレ朝に蹴られました
595NAME OVER:2006/10/27(金) 17:07:27 ID:???
バットやフライパンで攻撃して「おじさんはおとなしくなった」と出ますが
この場合の「おとなしくなった」って、まさか・・・
596NAME OVER:2006/10/27(金) 17:09:04 ID:???
>>595
大人のクセにクダを巻いたり子供に襲い掛かってきたりしてたのが大人 しくなった、
つまり本来の姿に戻った事を意味します。けしてその、死んだ、とかそういうことは、その。
597NAME OVER:2006/10/27(金) 17:10:41 ID:???
>>595
もちろんおじさんと楽しく野球をしたり
料理をふるまってあげたりしたので大人しくなったんですよ
598NAME OVER:2006/10/27(金) 21:05:49 ID:???
>>595
オヤジ狩りです。
599NAME OVER:2006/10/27(金) 21:11:16 ID:???
、\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',
600NAME OVER:2006/10/27(金) 21:42:25 ID:???
600の私がいつも工場で吸ってるのは粉塵です
601NAME OVER:2006/10/27(金) 22:28:50 ID:???
>>571
あのイベントで店主は
「あんたに指圧してもらってからよけい肩はこるし力は抜けるし…」
と言ってましたね。
ケチの指圧に失敗するとちからが3ポイント下がりますが、これは吸引成虫の特殊攻撃と同じ値です。
そして吸引成虫の特殊攻撃はモンスターに対して使うと攻撃力を最小値まで下げます。

つまりあのイベントの店主はケチの指圧により攻撃力が最低まで下がっていたので
いくら攻撃してもケチは死なないのです。
602NAME OVER:2006/10/27(金) 22:30:15 ID:???
>>579
野菜にもタンパク質は含まれています。
603NAME OVER:2006/10/27(金) 22:39:54 ID:XtlchkSG
>>579
とくに豆/豆製品は良質のタンパク質の宝庫であり
ビームが撃てるほど高エネルギー食品です
604NAME OVER:2006/10/27(金) 23:35:58 ID:???
結局>>579の解答になってないのが理不尽です。
605ハイザック:2006/10/27(金) 23:46:34 ID:???
私がスパロボにお呼びがかからないのは理不尽です
606NAME OVER:2006/10/28(土) 01:40:42 ID:???
奴について質問です。
私は奴ごときがスペランカーを名乗っているのがムカついてしょうがありません。
段差で飛んでは死にコウモリのクソ浴びては死に
一体あんな貧弱野郎があのゲームの中のどこら辺でどの程度のスペランクをしている
というのでしょうか。作者は本当に奴ごときにスペランクが出来ると思い、ましてや
スペランカーなんて呼び方ができると思ったのでしょうかか?
奴にできるならそこら辺のDQNでももっと上手くやれると思います。
それでもスペランカーと言えば奴を指す現状。
何で奴のような奴がスペランカーを名乗れますか!
何で全国スペランク委員会は見て見ぬふりですか!?
そもそもスペランクってなんなんですか!?
何語ですか!?造語ですか!?ふざけているのですか!?
俺が作った俺競技で俺がNO1ですか!?
ふざけるのも大概にしてくださいバーカバーカ!!
607NAME OVER:2006/10/28(土) 01:44:45 ID:???
ランク所持者という意味のランカーではありません
ゲームをプレイする人のスペランクを測定する器具という意味で
スペランク測定用モデル「スペランカー」なのです


マジレスするとspelunkerは洞窟探検家という意味なんだが
608NAME OVER:2006/10/28(土) 02:21:41 ID:???
しかも素人の
609NAME OVER:2006/10/28(土) 02:22:55 ID:???
スカイキッドで、何度銃撃されても
ボタン連打で復活できるのが理不尽です。
610NAME OVER:2006/10/28(土) 02:27:06 ID:???
>>609
実際にやってみましたか?
611NAME OVER:2006/10/28(土) 08:03:44 ID:???
そんな不満をお持ちの方むけに開発したのが続編?のスカイミッションです
612NAME OVER:2006/10/28(土) 20:07:39 ID:???
>>609
ボタン連打=あなたの愛情

奴にとってはあなたの愛こそが全てなんです。愛は常識を超えます
613NAME OVER:2006/10/28(土) 20:39:10 ID:???
「おれは しょうきに もどった!」
・・・あらゆる意味で理不尽です。
614NAME OVER:2006/10/29(日) 00:19:44 ID:???
>>575
文明の進歩です
615NAME OVER:2006/10/29(日) 01:32:38 ID:???
勉強、デート、昼寝などで忙しくて、月の3分の1程しか部活に参加していない
不良部員なのに、対外試合で勝ちまくり、挙句の果てには甲子園で優勝してしま
いました。しかも成績は学年トップで、現在4股かけてます。優勝によって全国
に名を知られるようになり、来る日も来る日も球拾い一筋=野球歴の丸刈り頭の
知る所となってしまいました。新学期に坊主頭をリーゼントにキメた野球狂崩れ
が増殖し、デートの最中に襲われないかと思うと不安でたまりません。
616NAME OVER:2006/10/29(日) 13:21:50 ID:NTioEpbp
>>606
http://www.netlaputa.ne.jp/~ssj/caving.html
彼らが想定し恐れているケイビングは、英語では

スペランカー

と呼ばれる、 ケイビングや入洞する洞窟に必要な、
十分な知識や装備も持たずに洞窟に入る

無謀な人々

によるスペランキングで、ケイバーやスペレオロジストによるケイビングとは、まっったく異なります。
洞窟に対する知識や装備を持たずに入洞した初心者、未経験者の
事故は、 洞窟での事故数では転落とトップを争い、この二つで半数以上を占めます。
そしてまた、スペランキングによる事故は時として

死をもたらします。
617NAME OVER:2006/10/29(日) 15:30:48 ID:???
スーパーピットフォールで鳥に体当たりするとワープするのはどういう理屈ですか?
618NAME OVER:2006/10/29(日) 18:13:33 ID:???
>>615
医者の西川史子氏や弁護士の橋下徹氏も本業をおろそかにしているように感じますが
実際同業者に襲われたりはしてないようです。

それと同じ理屈であなたも大丈夫だと思いますよ。
619NAME OVER:2006/10/29(日) 22:05:45 ID:???
>>617
鳥型のワープ装置のためです
620NAME OVER:2006/10/29(日) 22:51:13 ID:???
チャオズの超能力にあっさり封じ込められるナッパやベジータが理不尽です
しかもなぜ防御力が下がりますか?
621NAME OVER:2006/10/30(月) 00:06:43 ID:???
子猫物語で、しずくに当たったぐらいで
やられてしまうチャトランが理不尽です。
622NAME OVER:2006/10/30(月) 08:37:38 ID:Qto2t4IJ
>>621
子猫ですから。
623NAME OVER:2006/10/30(月) 08:41:50 ID:???
しずくに見えますがあれはムツゴロウさんの唾液です。仕方ありません。
624NAME OVER:2006/10/30(月) 10:54:25 ID:???
>>621
強力な酸の雫です。
625NAME OVER:2006/10/30(月) 11:30:15 ID:???
>>620
超能力を受けたのは初めてで、
まだ対処法がわからないからです。

防御力が下がっているのは、
動きを封じると同時に腹を痛くさせて
ガードが下がるようにしてるからです。
626NAME OVER:2006/10/30(月) 16:53:15 ID:???
[ユウシャロト ココニネムル]某ハイラルの地にて

勇者ロトって確か、ゾーマを倒した後
空間の穴が消えてアレフガルドに押し込められたはずですが
627NAME OVER:2006/10/30(月) 16:56:31 ID:???
ハイラルとはアレフガルドの別名であり、
宗教や国の思惑、言語の違い等の要素が絡み合い、
リンク冒険記においてはハイラルと表記されています。
628NAME OVER:2006/10/30(月) 16:59:48 ID:???
DQ1→2でアレフガルドの外には実は広大な世界が広がっていたのが判明していますね・
そう、ハイラルとは2の世界の一部の大陸でのお話なのです。
629NAME OVER:2006/10/30(月) 17:18:52 ID:???
ところで、亀大王は桃尻姫をさらって、
ナニをするつもりだったのでしょうか?

コクッパがいるからには奥さんがいるはずなのに・・
630NAME OVER:2006/10/30(月) 17:21:37 ID:???
何故彼らコクッパを実子だと思うのですか?彼らは養子です。
631NAME OVER:2006/10/30(月) 17:37:09 ID:???
実は毎回桃姫の狂言誘拐です
632NAME OVER:2006/10/30(月) 17:45:21 ID:avePaS9M
>>626
同姓同名の別人です

>>629
身代金目的です
633NAME OVER:2006/10/30(月) 18:19:00 ID:???
マリオの各ステージの最後、ポールの前には
大概 階段が建造されていますが、
あれはなんの目的で作られたものなのでしょうか。
国旗掲揚関連ならば遠すぎ、
バリケードがわりならば階段状なので容易に突破されてしまいますが…
634NAME OVER:2006/10/30(月) 19:22:22 ID:???
>>633
ただのモニュメントです。階段代わりに悪用するマリオがキ○ガイなだけです。
635NAME OVER:2006/10/30(月) 20:23:44 ID:???

「○月○日、明日は待ちに待った運動会。
 みんなで力を合わせて毎日一生懸命練習した 人間ピラミッド をはやく
お父さんとお母さんに見せたいです。頑張ります。 2年1組 チノッピーナ」


  クッパがキノコ王国を襲い、住人をブロックなどにしたのは
  その運動会の最中でした…

636NAME OVER:2006/10/30(月) 20:31:32 ID:???
全米が萎えた
637NAME OVER:2006/10/30(月) 20:54:27 ID:???
以前ポケモンの同人作家が訴えられましたが
遊○王のクリボーが訴えられないか心配です。
638NAME OVER:2006/10/30(月) 21:15:17 ID:???
ハネクリボーとかいますしね
639NAME OVER:2006/10/30(月) 23:45:16 ID:???
>>637
野球の時のように親会社のコ○ミからの圧力がかかるので大丈夫です。
640NAME OVER:2006/10/31(火) 00:45:21 ID:???
でもよく考えたら任○堂もユリゲラーをパクってますね
641NAME OVER:2006/10/31(火) 01:16:34 ID:???
それはきっちりユリゲラーから圧力がかかってます。
沢村さんと海老原さんは優しい人なので大丈夫でしたが。
642NAME OVER:2006/10/31(火) 01:31:59 ID:???
フーディーニを忘れないでください
643NAME OVER:2006/10/31(火) 02:29:21 ID:???
>>626
勇者ロトとどこに書いてありましたか?

あれはユウ・シャーロットという有名二枚目スターの墓碑です。
644NAME OVER:2006/10/31(火) 06:32:12 ID:???
カイの冒険にビホルダーという敵キャラクターが登場します。
理不尽ではないでしょうか。
645NAME OVER:2006/10/31(火) 06:44:20 ID:???
鈴木土下座衛門って名前にすべきですよね。
646NAME OVER:2006/10/31(火) 09:25:08 ID:???
ちんぽでいいじゃん
ちんぽほしーよー
ちんぽほしー

だれかしよーよ
647NAME OVER:2006/10/31(火) 10:32:25 ID:???
カードゲーム化したドラゴンボールでは、
サイヤ人の下っ端としてキュウコンマン
なるサイバイマンの下位互換の色違いが
出てきますが…

『サイバイマン』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
土で栽培されて出てくるからな…。

だが、「キュウコンマン」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
球根は栽培してないのかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ〜(ry

理不尽です。
648NAME OVER:2006/10/31(火) 14:11:05 ID:???
>>646
あなたが私より10歳年下の身長140cm下の美少女でしたら是非。

>>647
では聞きますが、仮に「タネマン」という敵がいたとしたら、あなたは同じように憤るでしょうか。
植えていなければ球根は栽培されてるとは言えません。
そう、キュウコンマンとはサイバイマンのように植える必要がない、
最初からあの形になっているように改良された物だったのです。
ただし、植えて育てる過程を排除したために、戦闘力が少々落ちてしまっているのですが。
649NAME OVER:2006/10/31(火) 16:23:53 ID:kK4oWutO
>>647
キュウコンマンは球根男ではなく
求婚男です。
やつらが狙っているのはZ戦士の命ではなく
ケツのアッー!
650NAME OVER:2006/10/31(火) 17:53:13 ID:???
野球ゲームの打者が、アウトで退場の時だけ足が速いのは理不尽です。
651NAME OVER:2006/10/31(火) 18:10:03 ID:???
仕事中はとろいのに仕事が終わった瞬間機敏になる理論です
652NAME OVER:2006/10/31(火) 19:21:51 ID:???
ラッキーマンとデスノートの作者が同じなのが理不尽です
653NAME OVER:2006/10/31(火) 19:23:02 ID:???
>>652が理不尽なので該当する板に行ってください
654NAME OVER:2006/10/31(火) 19:24:11 ID:???
自分のいる板がわからない人がいる理不尽が怖いです
655NAME OVER:2006/10/31(火) 21:08:07 ID:???
>>425
エスパー清田自身も、自分はエスパーだと思い込んでいただけでした

【社会】 スプーン曲げの元「超能力少年」清田容疑者、大麻で逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162267683/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~caitsith/dabun/mind.html
「僕がコンタクトしている宇宙意識体ゼネフのビジョンを感じることが出来るようになるかも知れない。」
「光を聞いたり、音を見たりいろいろ不思議な世界を感じることが出来るぞ!」
「つまり君は宇宙そのものなんだ!」
「意識を集中すればすでにテレポーテーションが出来るはずだ。」
656NAME OVER:2006/11/01(水) 09:16:34 ID:???
大麻のやりすぎでマインドシェーカー
657NAME OVER:2006/11/01(水) 10:40:22 ID:???
ポルトガ王に黒こしょうを謙譲して船を入手しますが
王は「なめすぎてねむい…」と言います
刺激のある香辛料なので返って目が冴えると思うのですが
658NAME OVER:2006/11/01(水) 10:41:06 ID:???
                 献上
659NAME OVER:2006/11/01(水) 11:19:21 ID:???
>>657
舐める>刺激>うっひょー!>目が冴える>刺激収まる>舐める>刺激>うっひょー!>目が冴える>刺激収まる>…

の無限ループにはまりました。
660NAME OVER:2006/11/01(水) 14:36:54 ID:???
>>657
調味料や香辛料は基本的に毒です。過剰摂取は命に関わります。
すでに王は意識が断続的になるほど蝕まれていますが
天性気楽な王は黒こしょうが原因だと感じつつも、ただ眠いだけだと思っています。
661NAME OVER:2006/11/01(水) 18:45:37 ID:???
>>657
くろこしょう=玄小姓です
夜な夜な『舐めて』いる訳ですから、そりゃ眠くもなりますよ
662NAME OVER:2006/11/01(水) 19:25:33 ID:???
ドラクエ2で娘を助けられた程度で船を譲ってくれる老人が理解できません。
富豪ならまだ分りますが、町内部に豪邸があるわけでもありませんし・・・・・・
663NAME OVER:2006/11/01(水) 19:27:32 ID:???
>>662
娘が金づるですから
664NAME OVER:2006/11/01(水) 19:29:46 ID:???
>>662
よく考えてみてください。
ハーゴンの登場以後、海は魔物だらけでまともに船を動かせる状態ではありません。
一方で、どんな小船でも、維持しようとすればそれなりにお金はかかるものです。

つまり、老人はお礼といいながら、実際はもてあましていた厄介な荷物を押し付けただけなのです。
偶然、その行為が勇者一行のニーズと合致してしまったが故にありがたく思えただけであって。
665NAME OVER:2006/11/01(水) 20:43:10 ID:???
>>661
じゃあ勇者一行が南の国から「くろこしょう」を持ってきたのは
人身売買だったのか……。
666NAME OVER:2006/11/01(水) 20:54:04 ID:???
裏技でムーンブルクの王女に好きな子の名前を入れ、彼女にやまびこの笛を吹かせた後
それを自分に渡して吹いて間接キスとかいいながらプレイしていました
ぼくの手はいつの間にか股間を揉みしだき、そして初めての あの感覚
失禁した(おしっこちびった)んだと勘違いしました。理不尽でした・・・
667NAME OVER:2006/11/01(水) 21:45:16 ID:???
普通股間を揉みしだいたりしませんので(擦りあげるならともかく)
>>666は女の子だと推理します。
668NAME OVER:2006/11/01(水) 22:06:31 ID:???
ムーンブルクの王女に、でかつ一人称が「ぼく」なのに
そのような推理をする>>667が理不尽です。
669NAME OVER:2006/11/01(水) 22:10:29 ID:???
今時、一人称がぼくでレズな女の子など珍しくもなんともない気もしますが板違いです。
670NAME OVER:2006/11/02(木) 00:00:07 ID:???
ファイアーエムブレムの僧侶と
ラグランジュポイントの主人公をあわせてリフ・ジンです。
671NAME OVER:2006/11/02(木) 00:32:17 ID:???
マザー2で、ゲロみたいな敵を踏んづけて戦闘に勝つのは嫌です
672NAME OVER:2006/11/02(木) 02:12:51 ID:???
>>662
老人にとって、娘こそが何物にも換え難い、何よりの宝だったからです。

考え方の異なるものを理解するのは難しいのかもしれませんが、
価値観は人それぞれ、自身の財や地位を至上のものと考える者もいれば、
自身の家族を至上のものと考える者もいるのです。
673NAME OVER:2006/11/02(木) 07:34:03 ID:???
>>672
美しい回答

老人は妻を早くに亡くし、それ以後妻の面影を残す娘の成長だけが
生きがいだったのです。人生のすべてである娘と引き換えなら
船など惜しくもなかったのです。


人生の裏を垣間見る回答

実は老人は、娘を隣町の大富豪に売り飛ばす商談をまとめていたのです。
娘が非常に高く売れることになっていたので、その代金に比べれば
船の一隻くらい屁でもなかったのです。
674NAME OVER:2006/11/02(木) 08:47:06 ID:???
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです
675NAME OVER:2006/11/02(木) 12:25:46 ID:???
>>670
そのリフ・ジンが解消されたのが紋章の謎第一部です
676NAME OVER:2006/11/02(木) 12:31:05 ID:???
初めて入る洞窟の中でもすみずみまで明るいのに、
ぱふぱふの時に画面が漆黒の闇になるのが理不尽です。
677NAME OVER:2006/11/02(木) 13:27:57 ID:???
>>676
ぱふぱふの一族は、レミーラの逆呪文を使えるのです。
D&Dなどの魔法形態を受け継いだ、伝統ある一族だといえるでしょう。
678NAME OVER:2006/11/02(木) 15:43:19 ID:???
かいしんのいちげきを避けるドラクエ1の敵が理不尽です。
避けられるなら全然かいしんのいちげきじゃねーし!
679NAME OVER:2006/11/02(木) 16:06:54 ID:???
カイ(シデン)シン(アスカ)の一撃を避ける相手がいても
ぜんぜん不思議じゃないと思いますが

そいつの反応速度がニュータイプ級というだけの話です。
680NAME OVER:2006/11/02(木) 16:10:36 ID:???
>>678
野球でも会心のフルスイングでしたがバットがボールには当たりませんでした
なんてことがあるのと同じです。
681NAME OVER:2006/11/02(木) 16:14:46 ID:???
忍者集団の首領に雲黒斎という名前が妙に多いです。
理不尽です。
682NAME OVER:2006/11/02(木) 16:24:59 ID:???
双子の兄・漆黒斎がいたりもしますね
683NAME OVER:2006/11/02(木) 16:59:12 ID:???
甲賀忍者に白猫斎がいて
緋村抜刀斎が主人公の漫画の作者はネオジオの格闘ゲームをモロパクしています
684NAME OVER:2006/11/02(木) 17:38:26 ID:???
奥さん手作りのお弁当を、うまのふんと同じ袋にいれる
トルネコの神経を疑います。
685NAME OVER:2006/11/02(木) 17:40:38 ID:???
>>684
いい具合に発酵するのです。
686NAME OVER:2006/11/02(木) 17:56:40 ID:???
>>683
62、3Kmで走ってもいいかなぁ〜‥と思ってやっちゃったんでしょう
687NAME OVER:2006/11/02(木) 18:27:11 ID:???
>>684
ヤツにとってその程度の価値なんでしょう
688NAME OVER:2006/11/02(木) 18:35:40 ID:???
>>684
奥さん手作りの汚便当ですからよくあうと思います
689NAME OVER:2006/11/02(木) 19:01:01 ID:???
ハガーさんは市長の身でありながら、ならず者とはいえ市民を
鉄バイプで殴打したりナイフを投げたり、果ては日本刀のようなもので
斬りつけたりと、自分の行政手腕の無さを暴力で解決しようとしているようにしか思えません。
まったく感情移入できません。
あと、何故裸にサスペンダーですか。
690NAME OVER:2006/11/02(木) 19:57:44 ID:???
実はメトロシティは深刻な財源不足に悩んでいます。
税や罰金を取りたてる人すらそうそう雇えません。
だから市長が自分で税や罰金を徴収しています。
殴ったりするごとに増える数字がありますよね。あれが徴収した総額です。

ちなみに、ズボンやサスペンダーは徴税員用の制服です。
上半身裸にご不満のようですが、ズボンが支給されるだけマシと思ってください。
691NAME OVER:2006/11/02(木) 20:48:28 ID:???
>>689
裸にサスペンダーは美少女にならやってもらいたいので、それ自体が理不尽なのではなく、
何故ごつい男がやるのかという点が理不尽だと思います。
692NAME OVER:2006/11/02(木) 21:22:22 ID:???
単純に、上着を着るとムレて臭うのです。
693NAME OVER:2006/11/02(木) 23:59:09 ID:???
>>691
クールビズです。
694NAME OVER:2006/11/03(金) 01:50:09 ID:???
>>689
噛みかけのガムをくれる警察官を見れば分かる通り、
あの街では、警察も制服を着たギャングどもです。

ここまでの無法地帯となってしまっては、行政の
生温い手段では解決できません。

自らの体一つで命懸けで市民とぶつかり合うことで、
はじめてわかり合うことが出来るのです。

ちなみに裸サスペンダーは、彼の勝負服です。
695NAME OVER:2006/11/03(金) 03:35:26 ID:???
スケルトンは筋肉もないのに何故うごけますか?
696NAME OVER:2006/11/03(金) 03:39:04 ID:???
電車も筋肉が無いのに動きますよ?
697NAME OVER:2006/11/03(金) 04:01:53 ID:???
裸サスペンダーは一部の人へのサービスというかアピールですよ
売り上げ倍増ですよ
698NAME OVER:2006/11/03(金) 04:05:39 ID:???
>>695
Iフィールドビーム駆動です。
699NAME OVER:2006/11/03(金) 10:42:39 ID:???
>>695
甲殻類です。
700NAME OVER:2006/11/03(金) 13:58:19 ID:???
DQ5の箱絵で、主人公の服の破れた部分が気になります
701NAME OVER:2006/11/03(金) 16:54:55 ID:???
たけやりより、こんぼうが強いのが納得いきません。
撲打より刺突のほうが痛いです。
リーチもあるし。
702NAME OVER:2006/11/03(金) 17:09:49 ID:???
むしろ、かわのよろいより、かわのこしまきの方が防御力が高いことに納得がいきません。
703NAME OVER:2006/11/03(金) 17:12:58 ID:???
>>701
戦闘というのは実質敵を気絶させたほうの勝ちです

槍で刺されるのと頭を思いっきり強打されるの
どっちのほうが気絶しそうですか?
704NAME OVER:2006/11/03(金) 18:04:31 ID:???
たけやりで殴った方が気絶しそうに思います。
705NAME OVER:2006/11/03(金) 18:19:35 ID:???
>>704
たけやりと銘打っていますけど、
実際には竹で出来てるのは先の部分だけなんですよ。
706NAME OVER:2006/11/03(金) 18:43:47 ID:???
こんぼうというのは正確にはcom-bow、すなわちコマンダーボウの略称です。
強力な狙撃用の弓といったところでしょうか。
竹やりより強いのは明白です。
707NAME OVER:2006/11/03(金) 19:37:13 ID:???
つーか、DQの世界のどこに竹が生えているのですか?
708NAME OVER:2006/11/03(金) 19:59:53 ID:???
山の中ですが。
709NAME OVER:2006/11/03(金) 23:27:20 ID:???
>>701
竹槍でスケルトンを破壊するのは無理がありますが、
棍棒なら難なく破壊できますね?
竹槍で人を貫けばその人はショック死する程の激痛を受けますが、
別に棍棒でも頭を叩けば一撃です。

つまり、総合的な攻撃力しか計算されないドラクエ世界においては、
対人対非人に適する棍棒の方が攻撃力が上なのです。
710NAME OVER:2006/11/04(土) 00:55:54 ID:???
にくぼう は 女を気絶させることもできますが
ヴァーミリオンのように自分が死ぬこともあります
711NAME OVER:2006/11/04(土) 01:44:26 ID:???
>>708
じゃあ、なぜわざわざ竹やりを買わなくてはならないのでしょうか。
自分で竹林で切って来ればいいだけでは。
712NAME OVER:2006/11/04(土) 01:52:25 ID:???
竹を切る道具を武器にしたほ(ry
713NAME OVER:2006/11/04(土) 01:53:31 ID:???
>>711
それを言うと、鉄の剣が欲しい人は自分で鉄鉱石を掘ってくれば済むという事になりますね。
714NAME OVER:2006/11/04(土) 02:05:00 ID:???
よい竹と悪い竹の見分けや
攻撃に適した先端の角度とか素人には難しいのだよ
715NAME OVER:2006/11/04(土) 02:48:08 ID:???
北斗の拳3では開始直後にバットに棍棒を装備すると、ケンシロウよりも
攻撃力が高くなってしまいました。原作では北斗神拳が効かないハート様
の平手を喰らってピヨったケンシロウを只の男呼ばわりした場面がありま
したが、年齢と体格まで勘案すればケンシロウよりも素質があるはずなの
に、ジャギやアミバの部下まで使ってくる北斗神拳を見よう見真似でも習
得できないバットが理不尽です
716NAME OVER:2006/11/04(土) 03:01:32 ID:???
原作の最後のほうによると多少は北斗神拳を覚えてたみたいですよ
717NAME OVER:2006/11/04(土) 04:26:55 ID:???
ほくとのけんで、
雑魚敵を倒すと「あべし」マークが出ますが、
安部氏とは誰のことなんですか?
718NAME OVER:2006/11/04(土) 08:10:19 ID:???
>>717
時はまさに世紀末。
世紀末に活躍したあべ氏といえば安部英先生ですね。
よって安部英先生です。
719NAME OVER:2006/11/04(土) 08:56:10 ID:???
フレッシュのところを

べしっ  べしっ   ぺーーーーーしっ
夏の扉を開けて〜♪

これの事ではないでしょうか?
720NAME OVER:2006/11/04(土) 10:05:56 ID:???
防御力が鉄の鎧並の、かわのこしまきが謎です
721NAME OVER:2006/11/04(土) 11:56:07 ID:???
>>720
ドラゴンボールをご存知ですか。戦闘でいくら鎧が壊れても、こしまきと言うかパンツ状の物体は絶対に壊れません。
我々は見た目からよく誤解しがちですが、鎧なんかよりよっぽどこしまきのほうが丈夫なのですよ。
722NAME OVER:2006/11/04(土) 12:52:27 ID:???
>>717
あなたは自国の首相が誰だか知らないのですか?
ちなみに、安部氏ではなく安倍氏です。
723NAME OVER:2006/11/04(土) 13:10:57 ID:???
>>711
山は山でも主人公が入れない山がありますよね。
そこに生えています。

>>715
秘剣電光丸みたいな棍棒なのです。

>>720
あぶない水着が高防御力なのと同じ原理です。
724NAME OVER:2006/11/04(土) 13:32:19 ID:???
>>723
あぶない水着はドラクエ2(MSX)、ドラクエ3に出てきますが防御力1です。
これを高防御力というあなたが理不尽です。
725NAME OVER:2006/11/04(土) 14:17:17 ID:???
>>720
同じ武具でも装備できる人とできない人がいますね。これはその武具を有効に使えるかどうかです。
こしまきは身軽な動きができるので人によっては鎧で戦うよりも受けるダメージが少ないのです。
726NAME OVER:2006/11/04(土) 16:09:08 ID:???
>>720
皮は皮でもドラゴンの皮ですよ。
あと危ない水着も古代文明が遺した超高度なパワードスーツです。
ですが、これも長い時を経て腐食した物とそうでない物があり、
その結果が超高防御or防御力1という結果になっているのです。
727NAME OVER:2006/11/04(土) 17:26:54 ID:???
逆に、あぶなくない水着ってどんな水着なんですか?
728NAME OVER:2006/11/04(土) 17:38:32 ID:???
神秘のビキニとか
729NAME OVER:2006/11/04(土) 18:26:42 ID:???
  ■ ■
■■■■■  たったこれだけのもので発情しやがってこの腐れ中年どもが!
■■■■■
 ■■■
   ■
730NAME OVER:2006/11/04(土) 18:27:28 ID:???
>>727
縫い針が何本か刺さったままです
731NAME OVER:2006/11/04(土) 19:57:09 ID:???
天地2は山盛りの肉まんだろうと原始肉だろうと攻撃ボタンを一回押すだけで
取れるのに、何故ボーナスステージでは気合のレバー回転とボタン連打が必要
になるのですか。後、若い奴はともかくじじいは止めたほうがいいと思うので
すが・・・
732NAME OVER:2006/11/04(土) 20:05:10 ID:???
ゆでワールドほど驚異じゃないにしても
まさか本宮ワールドに口を挟む奴がまだいたとは・・・
733NAME OVER:2006/11/04(土) 22:17:34 ID:???
ダンジョンマスターで質問です。
明かり(トーチ)の呪文を唱えたあと、パーティ透明化(インビジブル)の呪文を唱えると、
モンスターは攻撃してこなくなりました。
でも、パーティが見えなくても、明かりが空中に浮かんでるので、バレバレだと思います。
なんで騙せるんでしょうか。
734NAME OVER:2006/11/04(土) 23:45:56 ID:???
>>731
戦場では肉類をさっさと食べて消化して自分の血肉としないといけないので一口で食べます。
ボーナスステージではそれなりに味わって食べます。

>>733
ダンジョンには人魂とか燐光とかそういったものはつきものです。
735NAME OVER:2006/11/05(日) 04:31:19 ID:???
いっきでたけやりを取るとなぜスピードアップしますか?
また、正面にしか攻撃できないのは理不尽だと思います。
736NAME OVER:2006/11/05(日) 08:29:08 ID:???
たけやりを取ってもスピードアップはしないと思われます。
理不尽です。
737NAME OVER:2006/11/05(日) 08:35:20 ID:???
いっきだけに
いっぺんに大根とたけやりを取ったのでしょうか?
738NAME OVER:2006/11/05(日) 11:53:18 ID:???
>>733
「攻撃すると爆発する新手のトラップじゃないのか?」
と深読みして攻撃してこないのです。
739NAME OVER:2006/11/05(日) 12:22:03 ID:???
>>733
もちろんバレバレです。
ただ、「インビジブル」とは、「見逃してください」という文字を体に浮かび上がらせる呪文です。
だから、敵は呆れあるいは憐れんで、攻撃してきません。
視覚のない敵に効かないのはそのためだったんですね。
740NAME OVER:2006/11/05(日) 19:19:36 ID:???
>>736
マジレスですがAC版だとスピードアップします
741NAME OVER:2006/11/05(日) 19:32:40 ID:???
>>735
「竹槍なくして一揆なし」ということわざもあるように、
一揆といえばホーミング鎌ではなく竹槍です。
竹槍を持つことで感じる、
「ああ、これこそがオラの求めていた一揆のあるべき姿ズラ」
という充実感と高揚感から脳内麻薬が大量分泌され
スピードアップする反面、興奮から正面以外が見えなくなってしまいます。
実に残念です。
742NAME OVER:2006/11/05(日) 21:50:37 ID:???
対戦相手が飛び込んできたので
昇竜拳でたたき落とそうとしたのですが
間違って波動拳を撃ってしまいました。

構えも性質も違うこの2つの技を
どうして間違えるのでしょう、理不尽です。
743NAME OVER:2006/11/05(日) 22:05:37 ID:???
飛び道具で怯ませてから追撃しようと思い波動拳にしました。
けして彼らは間違えていません。

昇竜拳や竜巻旋風脚などの空を飛んで攻撃する技にて
1回相手に当たっても運動を維持するのは理不尽だと思います。
相手は吹っ飛ぶんだからこちらも吹っ飛ぶはずです。
744NAME OVER:2006/11/05(日) 22:51:29 ID:???
扇風機に物を投げ込んだ時、
扇風機は派手に吹っ飛びますか?
745NAME OVER:2006/11/05(日) 23:03:56 ID:???
>>744
ケンカの際、椅子を投げつけられて扇風機に当たり、扇風機も椅子もふっとびましたが
746NAME OVER:2006/11/05(日) 23:13:36 ID:???
ファミコンソフト魁!!男塾「疾風!一号生」で
男塾三号生鎮守直廊の男爵ディーノがとてつもなく強いのが理不尽です。
原作ではいつもやられ役で、弱いはずのディーノが
ラスボスの大豪院邪鬼以上の強さである事が理不尽です。
747NAME OVER:2006/11/06(月) 00:01:08 ID:???
>>746
ば ばか野郎!!!!
原作がなんぼのもんじゃーい!!!!
748NAME OVER:2006/11/06(月) 00:04:47 ID:???
貴方も書いているように、弱い「はず」ですから
実際は強くても問題ナッシングです
749NAME OVER:2006/11/06(月) 00:46:14 ID:???
>>747
お前…汚れちまったな
750NAME OVER:2006/11/06(月) 00:57:32 ID:???
>>745
貴方が言っているのはつまり、
「割り箸をハンマーで叩いたら折れた」と言っているようなもので、
椅子を投げれば大抵の物は被害を被りますよ。
751NAME OVER:2006/11/06(月) 01:30:52 ID:???
>>743
ジャンボジェットに鳥がぶつかってもジャンボジェットが吹っ飛びはしませんね?
つまり昇竜拳とはそれほどの力を以って攻撃する技であり(波動とかそういう原理でパワーアップ)、
むしろそこまでしてやっとあの程度のダメージを与えることが出来るほど、
全国のストリートファイターのなんと強く健あることか。
752NAME OVER:2006/11/06(月) 10:32:14 ID:???
スーパーストリートファイターII の
春麗の気功拳のポーズが理不尽です。
753NAME OVER:2006/11/06(月) 16:54:28 ID:???
>>752
どこがどう理不尽か書かないあなたも理不尽です
754NAME OVER:2006/11/06(月) 17:07:40 ID:???
DQのスライムとFFのゴブリンは共に雑魚の代名詞ですが、

スライム→キングスライムはあんなに強くなるのに
ゴブリン→ゴブリンプリンスが大差ないのが理不尽です。
755NAME OVER:2006/11/06(月) 17:08:15 ID:???
別に理不尽ではないと思いますが
756NAME OVER:2006/11/06(月) 17:24:07 ID:???
>>754
発見されているモンスターが全てと考えるとは愚の骨頂です。
スライム→キングスライムの間にも、
ゴブリン→ゴブリンプリンスの差と同様、あまり差のないモンスターが何体も存在するのではないだろうか。
そう考えられないあなたが理不尽です。
757NAME OVER:2006/11/06(月) 17:37:35 ID:???
>>754->>756が「スライムベス」という単語を使わないのが理不尽です
758NAME OVER:2006/11/06(月) 18:01:13 ID:???
キング>>>>>>>>>>>プリンスなのは当然ですよね。
759NAME OVER:2006/11/06(月) 18:19:16 ID:???
RPGの騎士が馬に乗らないは理不尽です
760NAME OVER:2006/11/06(月) 18:23:23 ID:???
馬の飼育は意外に面倒です。
それに、ダンジョンや建物の中に馬は連れて行けません。
761NAME OVER:2006/11/06(月) 19:38:00 ID:???
>>760
馬に乗っているから騎士ではないのですか?
762NAME OVER:2006/11/06(月) 19:42:20 ID:???
現在では単なる爵位の名称に過ぎません
763NAME OVER:2006/11/06(月) 19:46:05 ID:???
>>762
では実際に平地を馬で駆け回って戦う人は何と言うのですか?
兵科にも爵位にも同じ名称があったら混乱しますよね?
764NAME OVER:2006/11/06(月) 19:55:27 ID:???
>>762
爵位なのに国に与えられるものではなく勝手にクラスチェンジでなれるのが理不尽です。
765NAME OVER:2006/11/06(月) 20:10:58 ID:???
>>764
そもそも、クラスチェンジにはしかるべき場所に行って、
ゲームによっては何年もかかるではありませんか。
つまり、ちゃんと国に相当する機関の認証を受けているのですよ。
766NAME OVER:2006/11/06(月) 20:28:05 ID:???
>>763
通常、騎兵や騎馬と言います
767NAME OVER:2006/11/07(火) 01:29:09 ID:???
>>763
騎士:Knight
騎乗した騎士:Cavalier
騎乗しない騎士は、主にbachelor-at-arms と呼ばれる若い騎士見習いです
とりわけ、隊列を組んだ長槍兵が騎士に対して有効打を与えるようになってからは、
騎士といえども馬上から引きずり下ろされて(というか落馬して)地上での戦闘を余儀なくされたという
記録が数多く残っており、騎槍による突撃以外の戦闘もまた騎士にとって重要でした
まあ落馬した時点でほぼ死亡確認なんですけどね

KnightすべてがCavalierだというわけではありません。爵位のみのKnightもいます。
時代によってはKnight = Cavalierだったこともあったと思われます。
768NAME OVER:2006/11/07(火) 02:13:47 ID:???
桃太郎伝説には、
『アホ』と言う字で植林された一帯があるのですが、
何のためにあの形に植林したのか分かりません。。

大昔に空に飛べるわけでもないし。。
769NAME OVER:2006/11/07(火) 03:33:09 ID:???
>>768
あまりにベタ過ぎる回答ではありますが、
ナスカの地上絵というものがありますよね。

過去の人々が、何の為にそのようなものを
作ったのか、思いを馳せてみるのも良いでしょう。
770NAME OVER:2006/11/07(火) 09:05:53 ID:???
>>768
自然にああなりました
771NAME OVER:2006/11/07(火) 14:19:11 ID:???
>>768
人々からは「阿呆な植林」と親しまれ研究もされていました。
ある日カタカナを創る際に「あ・ほ・う」は
あの植林の形から取ればいいんじゃないかと提案がありました。
模型で確認した所、2文字分取れば丁度良かった為、
「あ→ア」「ほ→ホ」になり、「う」は急遽平仮名を作り変えて造形しました。
772NAME OVER:2006/11/07(火) 18:52:24 ID:???
ザ・コンビニ〜あの町を独占せよ〜で雇える店員さん達が
コンビニで24時間永久に奴隷の様に働かされ、労働基準法に違反しているが理不尽です。
24時間散々扱き使っておきながら、16歳の高校生を月に数千円程で
50歳を過ぎたおじさん、おばさんを一万円にも満たない金額で働かせる
コンビニの経営形態はどうなっているんでしょうか?
773NAME OVER:2006/11/07(火) 19:07:13 ID:???
この国の未来の姿を先取りしているだけです。
774NAME OVER:2006/11/07(火) 20:25:56 ID:VQIq6oy6
>>772
店長は在日、店員は皆不法入国者の設定がありますので仕方がありません。
775NAME OVER:2006/11/07(火) 21:10:24 ID:???
あまつさえ宇宙人までいらっしゃいますしね。
みんなワケアリなんでしょう。
776NAME OVER:2006/11/07(火) 23:41:34 ID:dKgMv8tB
>>772
グッド●ィルやフル●ャストの派遣なんってそんなもんです
サービス残業時間外不法労働など当たり前の世界ですので
何しろ

林純一オーナー(61)が子会社の社長会で経営姿勢を40項目にまとめた資料を配った。
中にはこんな記載がある。

>「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

ってセリフがまかり通るのですから
777NAME OVER:2006/11/08(水) 09:04:49 ID:W9GJ+/IH
>>776
なのにあの宣伝は理不尽です
778NAME OVER:2006/11/08(水) 15:45:32 ID:???
JAROに聞いたらどうじゃろう。
779NAME OVER:2006/11/08(水) 16:00:15 ID:???
サガ2のいじわるなダンジョンはここにしか置いてない貴重品も多く
非常に素晴らしいダンジョンなのに、
名前や住み着いてる(?)妖精がいじわるというのは理不尽です。
しかも、出口でいじわるだったかと聞かれいいえと答えると
洞窟の真ん中辺に飛ばされ、永遠に出口から帰れないのはさらに理不尽です。
780NAME OVER:2006/11/08(水) 16:48:24 ID:???
その君が感じる理不尽さが
君を悩ませるいじわるなのだ
781NAME OVER:2006/11/08(水) 20:06:40 ID:???
肉等の食べ物を食べて、瞬時にHPを回復させることの出来るゲームのキャラが理不尽です

HPは飽くまでキャラの耐久度を表すものであり、
決して、腹の減り具合を示す数値ではないと思うのですが?
782NAME OVER:2006/11/08(水) 20:09:30 ID:???
うるへー!
12時間もありゃジェット機だって直らぁ!
783NAME OVER:2006/11/08(水) 20:21:38 ID:???
>>781
HPとはそんな単純な物ではありません。
腹の減り具合や体調、メンタル面にいたるまで
あらゆる要素を総合して一本化したのがHPです。
肉を食って腹を満たしたわけではなく、
「肉だ!ウヒョホーィ」という思いが急速にテンションを上げているのに過ぎません
784NAME OVER:2006/11/08(水) 20:52:55 ID:???
ドキドキペンギンランドですが‥数々の苦難を乗り越え大切な卵を
運ぶゲームだというのに、ゴールしたらその中から指輪やケーキなどの
意味不明な物体が生まれやがります。一体どーゆーりょーけんですか
785NAME OVER:2006/11/08(水) 21:25:58 ID:???
動悸人鳥国は知りませんが、それは卵型の保管箱ではないでしょうか?
ゴール地点で開けた場合に限り、中身を安全に取り出せるものと思われます。
786NAME OVER:2006/11/08(水) 22:39:33 ID:W9GJ+/IH
>>784
麻薬ブローカーの密輸活動を抽象的にゲームにしているだけです。何も問題ありません
787NAME OVER:2006/11/08(水) 22:46:48 ID:???
>>786
だからあんなに難しいのか‥
セガの携帯アプリで7面がクリア出来ません
788NAME OVER:2006/11/09(木) 11:33:18 ID:???
パティームーンにて、エンディングでポットを一体しか使ってないのに、
ゲーム中で何体も修理屋に運ばなければならないのは理不尽です。
しかも修理屋にポットを出したはずなのに何故か治っておらず、
さらに危険な場所にある修理屋のステージに飛ばされるのも理不尽です。
789NAME OVER:2006/11/09(木) 21:46:47 ID:???
時空の旅人でBボタンワープをしたところ、
「力が支配する未来」になったのですが、
それと同時に全てのイベントを満たしていたようで、
何故か「誰も争わない平和な世界」とか言われました。
力が支配する未来はどこへ行ったのですか?
790NAME OVER:2006/11/09(木) 21:56:58 ID:???
過去へ行ってしまいました
791NAME OVER:2006/11/09(木) 22:27:05 ID:???
どこへも行ってはいません。
何をやっても死なない江田島平八のような男による完璧な
「力による支配」がなされたため
誰も抵抗しようとせず、ついに地上に平和が実現したのです。
無防備都市とか机上の空論ですよね。
792NAME OVER:2006/11/10(金) 12:05:42 ID:???
>>789
「闘争本能・戦闘意欲を奪う力」
に支配された世界です。
793NAME OVER:2006/11/10(金) 15:56:01 ID:???
蚊が支配しています。人類は皆血を吸われまくって争う気力もありません。
794NAME OVER:2006/11/10(金) 16:08:18 ID:???
4以降のFFは一晩寝るだけで死人が復活します、理不尽です
795NAME OVER:2006/11/10(金) 16:19:51 ID:???
4以降のFFに戦闘不能はあっても
死亡というステータス異常はありません。
一晩かけて戦闘が出来る状態になっただけで
死人が生き返ってるわけじゃありません。
796NAME OVER:2006/11/10(金) 17:55:14 ID:???
宿屋の主人がやっとレイズを習得したのです
797NAME OVER:2006/11/10(金) 18:16:33 ID:???
SFC版オルテガが覆面パンツじゃないのが残念でなりません。
798NAME OVER:2006/11/10(金) 19:45:53 ID:???
>>797
むしろそんな父親像を望むあなたが理不尽です
799NAME OVER:2006/11/10(金) 19:49:11 ID:???
新桃太郎伝説の風神雷神が仲間になった途端うんこみたいに弱くなるのが理不尽です
800NAME OVER:2006/11/10(金) 19:56:53 ID:???
1(段)からやり直すと言ってます
801NAME OVER:2006/11/10(金) 22:01:10 ID:???
激神!フリーザのチャオズが68万まで能力が上がるのが理不尽です
悟空のマックスが99万99‥である事から考えると、これは明らかに強すぎでしょう。
チャオズの分際で‥ペッ!
802NAME OVER:2006/11/10(金) 22:51:58 ID:6duZteer
>>801
瞬間最高が68万であって、
普段は良くて数万です。
…どうやって68万出すかは分かりますね?
803NAME OVER:2006/11/10(金) 22:52:32 ID:???
ageてしまった自分自身が理不尽です
804NAME OVER:2006/11/10(金) 23:38:14 ID:???
>>803
次はガンハザスレでageて下さい。彼等はIDチェックを喜びます
805NAME OVER:2006/11/10(金) 23:56:35 ID:???
>>804
そんなことをすれば板が汚染されます。
理不尽です。
806NAME OVER:2006/11/11(土) 02:28:45 ID:???
桐山vs月岡戦で、
トイレに逃げられるような出口あったっけ?・・
あったとしても、結構バクチ要素が高い・・
807NAME OVER:2006/11/11(土) 02:32:20 ID:???
誤爆したので首輪爆破してきます・・('A`)
808NAME OVER:2006/11/11(土) 02:35:59 ID:???
>>806
「桐山 月岡 トイレ 出口 ゲーム」でググった結果です…。
http://yoshie6.easter.ne.jp/nobel/long/kitune/kitune115.html
809NAME OVER:2006/11/11(土) 02:58:16 ID:???
リセットボタンを押しながら電源ボタンを切るのが理不尽です。
810NAME OVER:2006/11/11(土) 02:59:01 ID:???
北斗の拳3は最初からアイテムやサービスを金を払って受けることが出来ます。
しかし貨幣経済が復活したのは帝都編以降のはずで、1話の冒頭ではモヒカンが
ケツ拭く紙にもならないと投げ捨てていました。あと、入り口からカウンターま
で無駄に長くて疲れます
811NAME OVER:2006/11/11(土) 08:46:56 ID:???
>>810
慢性的なトイレットペーパー不足のため紙製品の需要が増えました
あれはあくまでも物々交換です

入り口が遠いのは強盗対策です
もし万引きでもしようものなら、多数のデストラップが発動します
812NAME OVER:2006/11/11(土) 11:39:51 ID:???
桃太郎電鉄で、スリの銀次は何故マイナス駅とカード駅にしか現れないのでしょうか?
プラス駅に現れれば、もっとたくさんのお金をスル事が出来るのではないでしょうか?
理不尽です。
813NAME OVER:2006/11/11(土) 12:47:00 ID:???
プレイヤーにとってプラスかマイナスかですよ?
814NAME OVER:2006/11/11(土) 12:53:29 ID:???
プラスの駅に止まる社長さんは資金不足なので止まる人が多いと思われます
そのためプラス駅は狙いません
逆にマイナス駅やカード駅は金を持ってる社長さんが止まる人が多いはずなので、そこを狙います
815NAME OVER:2006/11/11(土) 13:06:43 ID:???
ザ・グレイトバトルシリーズでは黒幕はオリジナルだったはずでしたが
5のみ、黒幕はウルトラマンのダダになっています。
マスターガンダムやテキーラがダダ様ダダ様といっているのにはすごく違和感があります。
彼は、そんなに強かったのでしょうか?
816NAME OVER:2006/11/11(土) 13:49:49 ID:???
>>815
そりゃもうダダだけに、俺が悪の親玉やるんだ!と駄々をこねたわけです
817NAME OVER:2006/11/11(土) 14:14:59 ID:???
そんなダダをこねるダダ様の意見を尊重して、ボスの座につかせ、ちゃんとご機嫌をうかがっている
面倒見のいいマスターガンダム達が理不尽です。

ほんとに悪役ですか?
818NAME OVER:2006/11/11(土) 15:33:49 ID:???
>>817
悪役だって一人では生きていけません
哀しいまでに現実的だと思います
819NAME OVER:2006/11/11(土) 17:28:58 ID:???
>>817
吸血鬼が十字架を恐がるように
マスターガンダム達も生理的にダダの縞模様をおそれたのです
820NAME OVER:2006/11/11(土) 18:23:11 ID:???
そういやグレイトバトルなのにグレートマジンガーが出ませんね
821NAME OVER:2006/11/11(土) 20:09:37 ID:???
そこがグレイトなんです
822NAME OVER:2006/11/11(土) 20:32:50 ID:???
パンチアウトで、敵をダウンさせても、
2,3カウントぐらいで起き上がってきますが、
なぜ、7,8カウントぐらいまで休まないのでしょうか。
いくらなんでも焦りすぎです。
823NAME OVER:2006/11/11(土) 20:39:40 ID:???
>>822
殴られた腹いせに、早く相手を殴りたいからです。
824NAME OVER:2006/11/11(土) 21:22:51 ID:???
>>822
この世界はなめるなめられるです
強烈なパンチを喰らって倒れても速攻で起き上がる事で
「俺はテメェのパンチなんぞ効いちゃいねーんだぜ、今のは単なるスリップよ。」
って言う意地と見栄を張り合うのです
長々とダウンしてから起き上がった場合、当然相手にも今のは効いたって言う
精神的優位感と自分自身の屈辱感を観客にも分からせてしまうのです。
勝負の世界は自分が常に最強だと言う自負心が有るのです
825NAME OVER:2006/11/11(土) 21:24:49 ID:???
マザーのラスボス、ギーグが2では基地外になってたのですが一体彼に何が起きたのかが気になります
それから主人公の隣人ポーキーがなぜギーグと出会えたのかが不思議です
826NAME OVER:2006/11/11(土) 21:33:00 ID:XlSNanLe
GB「ウルトラマン倶楽部 敵怪獣を発見せよ!」ですが、
1P側はウルトラマンファミリー。彼らの攻撃方法はパンチ・キック・チョップです。
2P側は怪獣軍団。彼らの攻撃方法はツメ・噛み付き・尻尾です。
…ですが、怪獣軍団にはカネゴン・バルタン星人など、攻撃方法の一部が使えないはずの怪獣もいます。
これはいったいどういう事でしょうか?
また、カネゴンはお金を食べる以外、人間の脅威にはならないはずです。
なぜ彼がウルトラマンに退治されなければならないのでしょうか?

ストリートファイターUでのボーナスステージですが、
なぜブランカの電撃で車や樽、レンガが破壊されるのでしょうか?
車は伝導体ですが、あんなスクラップにはなりませんし。
樽、レンガは不伝導体です。あんなバキバキ壊れないと思いますが。
827NAME OVER:2006/11/11(土) 21:42:21 ID:???
>>826
質問が多過ぎます。理不尽です。
828NAME OVER:2006/11/12(日) 01:25:33 ID:???
>>826
「攻撃方法の一部が使えないはずの…」
戦いを至上の喜びとするプレデターという異星人が他の怪獣や宇宙人に攻撃方法を伝授しています。
その目的は彼らを強くしたあとで狩って楽しむためだそうです。

「カネゴンはお金を…」
カネゴンはいつしか貨幣のみならず貴金属にまで手を出すようになりました。
貴金属である金や銀や白金は防衛隊の高度な軍事技術を支える工業製品に使われているだけでなく
ウルトラマンのフラッシュビーム等の変身アイテムにも使われているため、貴金属を食害する
カネゴンを防衛上の脅威とみなして退治する必要がでてきました。

「ブランカの電撃で…」
ブランカの体のまわりに出る電撃火花のようなものは実は回転する刃です。
アレを対戦相手に当てると骨格が見えるのも身体ががサクッとスライスされるからにほかなりません。
当然自動車や樽やレンガも破壊できます。
829NAME OVER:2006/11/12(日) 01:26:51 ID:???
>>826
対人攻撃用の電撃モードと、対物攻撃用の電撃風闘気モードがあります。
本能的に切り替えて使用している模様です。
野生は偉大ですね。

それと正確には伝導体→導体 不伝導体→不導体
です。
半導体は半伝導体ではないですね。
830NAME OVER:2006/11/12(日) 02:25:12 ID:???
どんな世界にも敢えて明示されなくとも存在する隠然たるルールなる物、不文律
が存在します。もちろん2Dメディアも例外ではありません。窓ガラスのように
普段は意識しないですごしていますが、これが割られたとき初めて誰かが気付く
のです。実はさっき2Dメディアの不文律を木っ端微塵にする出来事が起こった
のです。そのゲームは北斗の拳3。愚弟ケンシロウが年端もいかないリンとバッ
トに棍棒や肩パットを装備させて連れ回した上に、荒野を歩いていると襲ってく
るモヒカンとの戦闘に参加させられ、攻撃時のアニメーションでリンの顔がボコ
ボコにされてしまったのです。本来2Dメディアではヒロインクラスのキャラは
絶対に顔を痛めつけられないという物が不文律であるはずなのに、原哲夫と武論
尊のエクストリームコンビですら避けてきた慣行がゲームで遂に破られたのです。
他にヒロインがボコられるタイトルといえば私の知る限りサンパギータぐらいの
ものですが、士郎正宗の属性を持つ人は少ないので大目に見られたことならあり
ます。しかしパチスロのギネス記録を更新するまでにメジャーになってしまった
国民的漫画の版権ものとはいってもこのような卑劣な男を主人公にするなどとは
私には耐え難き耐え、忍び難きを忍ぶプレイでした。嫁入り前の少女をモヒカン
達のて蹂躙させ、傷物にしてしまったケンシロウの罪は非常に重いと思います。
このような冷血漢を主人公として強制させられることが大変理不尽です
831NAME OVER:2006/11/12(日) 02:27:47 ID:???
            ,,_yyrl|_._.
          . ,ー,,エ(フ个 ¨゙.巛r.r
        _)()|「リlll|,エ,,   _,,,,,,,,,〔
      ilァ.爻)ll(''ト'リ》ll!h/′ ''゙¨¨¨゙冖''_,._
     _yr!'゙》||/||》ミ|||W'〕u彡 .ノ‐ .′,z厂′
    _,彡l|'l《》「⌒Wl|リi|i{ノ巛r, .^.゙' 、ミ|》
   .ー¨7リフミ.|Mllyii'|yl!.干zz| (z、u..彡゙「゙.┘
    ._yil|ミ)《l!|》!|il》lリli|||zz|¨;;ll《《リ}l|.┘ v.|ト
   .ー″,,iトリ「|レ「〕:|/リlll!|z|ト厶|,.厶 冖 r  y
     ll|゙.ll|ili|トz||:iト /|《;li《z|》リ||,}゙ _yrl|レr .
   .__y-トミ「゙川lyl)彡《i.ノ》|レ「)「「ll||゙)ミ)rl! ¨/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,z厂    .^.「゙》!「 `.r厂|′ 《》リ,||}″<
 ¨′      ,l.フ|′   .r!   .「|ll|フ^、  | どうでもいい
         `,〕 i!.,,  .‐!ll,. .' .,i!||リ     \____________
         ″y   .″ _,r;yミ,|″
832831 試しに改行とかしてみた:2006/11/12(日) 05:20:20 ID:???
どんな世界にも敢えて明示されなくとも存在する隠然たるルールなる物、
不文律が存在します。

もちろん2Dメディアも例外ではありません。
窓ガラスのように普段は意識しないですごしていますが、
これが割られたとき初めて誰かが気付くのです。
実はさっき2Dメディアの不文律を木っ端微塵にする出来事が起こったのです。

そのゲームは北斗の拳3。

愚弟ケンシロウが年端もいかないリンとバットに棍棒や肩パットを装備させて連れ回した上に、
荒野を歩いていると襲ってくるモヒカンとの戦闘に参加させられ、
攻撃時のアニメーションでリンの顔がボコボコにされてしまったのです。

本来2Dメディアではヒロインクラスのキャラは絶対に顔を痛めつけられないという物が不文律であるはずなのに、
原哲夫と武論尊のエクストリームコンビですら避けてきた慣行がゲームで遂に破られたのです。

他にヒロインがボコられるタイトルといえば私の知る限りサンパギータぐらいのものですが、
士郎正宗の属性を持つ人は少ないので大目に見られたことならあります。

しかしパチスロのギネス記録を更新するまでにメジャーになってしまった
国民的漫画の版権ものとはいってもこのような卑劣な男を主人公にするなどとは私には耐え難き耐え、
忍び難きを忍ぶプレイでした。
嫁入り前の少女をモヒカン達のて蹂躙させ、傷物にしてしまったケンシロウの罪は非常に重いと思います。

このような冷血漢を主人公として強制させられることが大変理不尽です
833831:2006/11/12(日) 05:21:23 ID:???
やっぱり、どうでもいい。
834NAME OVER:2006/11/12(日) 09:25:04 ID:???
>>832
「どん」まで読んだ
835NAME OVER:2006/11/12(日) 10:30:43 ID:???
俺が要約してみた。

北斗の拳3でリンを戦闘に参加させるケンシロウが理不尽です。
836NAME OVER:2006/11/12(日) 15:52:23 ID:???
>>835
働かざるもの惚れるべからずです
837NAME OVER:2006/11/12(日) 16:15:37 ID:???
「ケーン!」→うおおおぉっ
が無いと皆困るからです。
838826:2006/11/12(日) 20:50:51 ID:???
>>828-829
見事な解釈、どうもありがとうございます。
そして半導体うんぬん申し訳ございません。勉強しなおしてきますorz
839NAME OVER:2006/11/12(日) 21:05:03 ID:???
バンゲリングベイはゲームとは言え、無数のジェット戦闘機や戦車、砲台、ミサイル、戦艦、を相手に
空母×1、ヘリ×3 で戦いを挑むのは無茶を通り越して無謀にしか思えません。
840NAME OVER:2006/11/12(日) 21:11:59 ID:???
>>839
無理でも無茶でも無謀でも、やるしかなかったのです。地球を守るために。
ttp://fu-min.vis.ne.jp/bunstory.htm
841NAME OVER:2006/11/12(日) 21:21:54 ID:???
そんなケイブンシャのゲーム必勝法シリーズででっち上げた作り話など紹介されても理不尽です
842NAME OVER:2006/11/12(日) 21:41:49 ID:???
マイクタイソンパンチアウトで、相手を何度もダウンさせこちらは一度もダウンしていないのに
判定負けするのが理不尽です
843NAME OVER:2006/11/12(日) 22:14:22 ID:???
>>842
件の亀田戦をご覧ください。
つまりは、そういうことです。
844NAME OVER:2006/11/12(日) 22:21:10 ID:???
ダークキングダムで、いくら主人公が昇進しても、
城にいる兵士はもちろん、ただの門番まで、
言葉遣いや態度が下っ端の時と同じなのが理不尽です。
845NAME OVER:2006/11/12(日) 22:29:08 ID:???
海外版のスト2は肖像権の問題でバイソンがバルログになったせいで、べガが
バイソンになってしまいました。なんか猪突猛進型の印象を受けるので、悪の
帝王の名前に相応しくないと思います。大人の事情に理不尽を感じてしまいま
したとさ
846NAME OVER:2006/11/12(日) 22:41:25 ID:???
>>844
偉くなったからって昔を忘れちゃいけないぜ、という彼らなりの優しさです。
ええ、決して嫉妬ややっかみから昇進を認めない態度をとってる訳ではないのです。
847NAME OVER:2006/11/12(日) 22:47:46 ID:???
>>844
いくらIT長者として名を馳せようとも高校時代パシリだった奴の地位は永久に変わりません。
そんなところです。
848NAME OVER:2006/11/12(日) 23:00:18 ID:???
>>845
それはよかったですね。
849NAME OVER:2006/11/12(日) 23:09:59 ID:???
実は心優しいGOUKIさんが
「AKUMA」になってしまう方が理不尽です。
850NAME OVER:2006/11/12(日) 23:14:48 ID:???
ロックマン7のフリーズマンは、体が氷でできているにもかかわらず、
バーニングホイールが弱点じゃないのが理不尽です。
851NAME OVER:2006/11/12(日) 23:21:09 ID:???
月華の剣士の高嶺響の胸が74センチしかないのが理不尽です
852NAME OVER:2006/11/13(月) 00:09:50 ID:???
ドラクエ3の裏世界で、
「こんな世界に生まれたばっかりに……。
 わたしはこの子が
 ふびんでなりませんわ……。
 うっうっ。」
と言っている女がいますが、
それだったらいっそ子作りなどしなければいいと思いますが。
853NAME OVER:2006/11/13(月) 00:21:17 ID:???
やっちゃいました
854NAME OVER:2006/11/13(月) 00:30:23 ID:???
>>852
娯楽の少ない世界ですから
855NAME OVER:2006/11/13(月) 01:20:17 ID:???
ゴムに穴が開いてました
856NAME OVER:2006/11/13(月) 01:20:43 ID:???
>>850
逆に炎が消えてしまうので効果が無いのです。
氷→火は初代ロックマンシリーズのお約束ですから。
857NAME OVER:2006/11/13(月) 12:18:01 ID:???
>>852
年を取る前に収入の良い男を掴むにはデキ婚しかありませんでした。
現代でも大手への派遣社員という形で文化は残っています。
その後リストラ等で不憫な思いを子にさせてしまったということです。

こんな世界はどこかの誰かがどうにかしてくれると思ってます。
858NAME OVER:2006/11/13(月) 13:42:44 ID:???
その『誰か』は勇者ではなく政治家であることは確かです
859NAME OVER:2006/11/13(月) 16:27:31 ID:???
私はペンタゴナ在住のダバ・マイロードと申します。

第4次スパロボで獣魔将軍という人物がエルガイム系になっていますが
そのような相手と戦った事はおろか、会ったこともありません。
レッシィやギャブレーもそんな奴は知らんと言っています。

彼がエルガイム系を名乗る意味がまったくわかりません。
860NAME OVER:2006/11/13(月) 17:25:26 ID:???
アキバ系の人はすべて顔見知り、なんて事はないですよね。
それと同じようにエルガイム系の人がすべて顔見知りじゃなくても当然のことです。
誰も知らない自称エルガイム系や、自分では全く意識してないのに、
他人からエルガイム系と思われてる人なども居ていいと思います。
861NAME OVER:2006/11/13(月) 18:37:32 ID:???
>>859
ヒュンダイが日本車と思われてるのと似たようなものです。
外から見れば宇宙人なんて同じようなもんです。
862NAME OVER:2006/11/13(月) 20:02:45 ID:???
ドラクエモンスターズでこちらが歩いている時は敵が襲ってくるのに
他国のマスターがいくら歩いても敵が出てこないのが理不尽です
863NAME OVER:2006/11/13(月) 21:55:07 ID:???
>>862
一般人が原宿を歩く場合と、キムタクが原宿を歩く場合は同じですか?違いますよね?
喜んでいい事なんですよ。
864NAME OVER:2006/11/14(火) 00:08:02 ID:???
シムシティは、電気と区画をちょっと指定しただけで、
人がどこからともなく増えていきます。。
彼らはどこから来るのでしょうか?
865NAME OVER:2006/11/14(火) 01:30:23 ID:???
Iターンです
866NAME OVER:2006/11/14(火) 01:35:40 ID:???
甲竜伝説ヴィルガストやカードマスターのラストダンジョンで、
ボスが出てきたときに、仲間が「ここは俺に任せて、先に進め。」みたいなことを言って離脱しますが、
何故そんなことをするのでしょうか。
少人数で戦うという危険を冒すよりも、今までと同じようにみんなで倒して先へ進めばいいような気もしますが。
867NAME OVER:2006/11/14(火) 02:13:43 ID:???
圧倒的に時間が足りない、等の説明がなされてなければ、
恐らく主人公(ボスを倒せる可能性のある人物)の消耗を防ごうという手段です。
また、みんなで戦ってる間に他のボスが来て連戦…という可能性もありますし
そう不合理な作戦でもないかと思います
868NAME OVER:2006/11/14(火) 07:12:34 ID:???
劇場版モードに入りました
869NAME OVER:2006/11/14(火) 10:20:41 ID:???
>>866
パーティー内で聖闘士聖矢がブームだったためです。男塾じゃないだけマシです。
870NAME OVER:2006/11/14(火) 11:32:24 ID:???
『聖矢!』『聖矢ァッ!』『聖矢‥!』『聖矢!』
871NAME OVER:2006/11/14(火) 12:59:44 ID:???
聖闘士聖矢 黄金伝説の戦闘画面で、
勝利時の敵キャラクターの倒れ方が
ソフビ人形っぽくて理不尽です。
872NAME OVER:2006/11/14(火) 13:25:43 ID:???
実はソフビなんです
873NAME OVER:2006/11/14(火) 14:19:48 ID:???
ドラクエ2はロトの剣が劣化して、稲妻の剣が強化されていますが、何故なんでしょうか?
874NAME OVER:2006/11/14(火) 15:08:08 ID:???
竜王のひ孫が用意したニセモノを掴まされただけです
875NAME OVER:2006/11/14(火) 16:09:57 ID:???
時が経ち衰えるのです
竜王の血も然り
876NAME OVER:2006/11/14(火) 17:21:53 ID:???
曽祖父の代での争いも遠い昔。
いまやアレフガルドの共同統治者として平穏な日々を送る竜王のひ孫が、
曽祖父と天下分け目の戦いを演じた男のひ孫が尋ねてくると聞いて、
ちょっとしたおもてなしの余興として置いたはずのレプリカの剣を
鼻息の荒いローレシアの王子が勘違いしてしまっただけです。
877NAME OVER:2006/11/14(火) 17:25:03 ID:???
在りし日を偲んで置かれていた
展示品だったのです
878NAME OVER:2006/11/14(火) 18:02:36 ID:???
ゼウスの武具がいきなり錆びているゲームもありますしね
879NAME OVER:2006/11/14(火) 19:05:36 ID:???
DBのゲームを連発して、小学生の小遣いを根こそぎ搾取する
バンダイが理不尽です
880NAME OVER:2006/11/14(火) 19:09:11 ID:???
>>879
スレタイをもう一度読み直してください
881NAME OVER:2006/11/14(火) 19:12:21 ID:???
ドラクエ1の王様は、何故冒頭で主人公を幽閉しようとするのでしょうか?
せっかくの魔法の鍵がもったいないと思うのですが・・・・・・
882NAME OVER:2006/11/14(火) 19:15:02 ID:???
FC版のゼビウスでは、
アンドアジェネシスは飛んでいません。。

理不尽です。
883NAME OVER:2006/11/14(火) 19:41:32 ID:???
空中にピッタリと静止しています。
かえって高等技術です。
というか今まで進んでいたのに急にピタッと止まる
ソルバルウの方が理不尽ですが、これも高等操縦テクニックです。
884NAME OVER:2006/11/14(火) 19:43:29 ID:???
>>881
実は王様も出られなくて困ってました。
「魔法の鍵」の名の通り、魔法を使える勇者にしか使えない鍵だったのです。


そこで、大臣が勇者を召還したのです。魔法で
885NAME OVER:2006/11/14(火) 19:43:47 ID:???
>>881
幽閉ではなく防御です。
海峡を隔てたところに諸悪の根源・金正…おっと、竜王の城があるのですから
いつ何時王様を拉致をしに工作員が侵入するかわかりません。
鍵をかけるくらい当然です。

あと勇者が出ていったあと開けっぱなしなのは
勇者が立ったからもう安心だよねという王の判断です。
886NAME OVER:2006/11/14(火) 22:23:17 ID:???
ドラゴンクエスト3で魔王バラモスが
『ふたたび 生き返らぬよう
 そなたのハラワタを
 喰らいつくしてくれるわっ!』
と言っているのに全滅しても普通に復活をしている勇者一行が理不尽です
887NAME OVER:2006/11/14(火) 22:41:01 ID:???
>>886
喧嘩で「マジ殺すぞ!」と言って殺す人はいませんよね?
バラモス君は本当は優しい子なんです。
888NAME OVER:2006/11/15(水) 01:16:49 ID:???
デジタルデビルストーリー2で
敵として戦った場合カッコイイルシファー様が
味方になった場合ザコ敵と同レベルのグラフィックになっているのが
理不尽です
889NAME OVER:2006/11/15(水) 01:28:21 ID:???
味方になった途端噛ませ犬にさせられたり窓際に追いやられたり
ということはゲームに限らず漫画・小説・読売巨人軍等々あらゆる世界でよくあることです。
890NAME OVER:2006/11/15(水) 05:18:24 ID:???
>>876を見て思ったのですが、竜王の一族は竜族のくせに寿命が人間と同じ程度なのが理不尽でなりません。
891NAME OVER:2006/11/15(水) 07:54:53 ID:???
基本的に人間です。ただ、ちょっと人より体が丈夫だったり
火を噴いたりできるだけで「竜族」と呼ばれているだけです。
892NAME OVER:2006/11/15(水) 08:06:19 ID:???
>>890
何故寿命が同じだと言えるのですか?
竜王一族は仔を産み、その仔が成年期に達すると王位をその者に明け渡し
竜族の地へと飛び立ち、そこで隠居して生涯を終えるのです。
その「仔を産む」サイクルが人間と同じなだけで、隠居してからの生活の方が
それまでよりも何百倍と長いのは論ずるまでもありません。
893NAME OVER:2006/11/15(水) 10:11:08 ID:???
レッドアリーマー2で、レッドアリーマーの残機が無くなったら「あくまのすうじ」というもので復活します。
あくまのすうじは魔界で一般に普及している復活手段 であるように見え、
実際下っ端悪魔の扱いを受けていたレッドアリーマーでも簡単に利用出来ます。
それなのに、なぜ最初の町の魔王はあくまのすうじで復活しなかったのでしょうか?理不尽です
894NAME OVER:2006/11/15(水) 10:19:16 ID:???
魔王とは、そうした「やられた時の保険」をかけない勇者にのみ与えられる称号なのです。
895NAME OVER:2006/11/15(水) 10:50:27 ID:???
魔界島では、魔界村の一面ボスを押し退けて、レッドアリーマーがラスボスになっていました。
一体魔界で何があったのでしょうか?
896NAME OVER:2006/11/15(水) 14:17:37 ID:???
謀反に成功した直後だったためです。しかし魔界島を主人公に発見されたために、その苦労も・・・・・・・
897NAME OVER:2006/11/15(水) 17:44:20 ID:???
クッパが桃尻姫をさらって、
どうしたかったのか解決してましたっけ?
898NAME OVER:2006/11/15(水) 17:52:42 ID:???
>>897
レイプだよ。次!
899NAME OVER:2006/11/15(水) 18:24:50 ID:???
スーパーマリオブラザーズ3に出て来るクリボーの靴が理不尽です。でかすぎます。
900NAME OVER:2006/11/15(水) 18:40:10 ID:???
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1163583271831.png
こいつらの身長に違和感を感じます。
グラフで比較するとなおさらです。
901NAME OVER:2006/11/15(水) 19:08:48 ID:???
>>900
遠近法です。
902NAME OVER:2006/11/15(水) 19:20:11 ID:???
上げ底ブーツだったり、毛髪だと思われていた部分がコブ状の突起だったり、まあイロイロあるでしょう
903NAME OVER:2006/11/15(水) 19:37:32 ID:???
>>900の画像の一番右の人、年齢を考えると今更体重を気にする歳でもないと思います。
ましてや身長128cmです。比べる対象を一般成人女性とするならば、この身長ではその体重が重いか
軽いか標準的な数値が存在しないため(存在するかもしれないけど)比較不可能です。
さらに言うなら、人間でないのなら隠す必要も無いのでは?体の構造とか多分違うんだから。
904NAME OVER:2006/11/15(水) 20:47:45 ID:???
ブレスオブファイア2のニーナのエロさが理不尽です
905NAME OVER:2006/11/15(水) 20:53:26 ID:???
私の嫁をそんな目で見るのはやめて下さい
理不尽です
906NAME OVER:2006/11/15(水) 21:27:07 ID:???
まさに空気嫁
907NAME OVER:2006/11/15(水) 21:32:31 ID:???
あと、バナナはおやつに入りますか
908NAME OVER:2006/11/15(水) 21:36:58 ID:???
まるごとバナナならば中にバナナが入っています
909NAME OVER:2006/11/15(水) 21:40:53 ID:???
青い草だと思ったら胃拡張の種でした。理不尽です。
910NAME OVER:2006/11/15(水) 21:49:27 ID:???
知るか人間!そんな事よりオナニーですぅ
911NAME OVER:2006/11/15(水) 22:23:55 ID:???
>>909
根菜の一種で、根っこに種となる部分を作っているから胃拡張の種と言うのです。
912NAME OVER:2006/11/15(水) 22:25:03 ID:???
マザー2で、スターマンのむすこを無傷で倒せるほど強いはずのブンブーンが、
ポーキーのママごときに、一撃で殺されるのが理不尽です。
913NAME OVER:2006/11/15(水) 22:32:28 ID:???
プロといえども状況によっては経験豊富な素人に不覚を取る

よくあるこてでせ
914NAME OVER:2006/11/15(水) 22:54:31 ID:???
>>912
一激も食らわずに倒したってのがミソなんですよ
防御力が紙なんです
915NAME OVER:2006/11/15(水) 23:41:47 ID:???
>>912
ポーキーのママは元プロレスラーの裏設定があるためです
916NAME OVER:2006/11/16(木) 00:25:51 ID:???
テニスの審判をしている間は、キノコ王国はどうなってますか?
917NAME OVER:2006/11/16(木) 00:28:51 ID:???
>>912
確か、ブンブーン対スターマンの息子は、
ブンブーンがサイコシールドを展開し、スターマンの息子はPK攻撃を行うも全て掻き消されて…という戦いでは無かったでしょうか。
そう、スターマンの息子にブンブーンは一回も攻撃されてないのです。
918NAME OVER:2006/11/16(木) 00:30:03 ID:???
>>916
…?何が言いたいのかわかりません。
919NAME OVER:2006/11/16(木) 00:31:51 ID:???
>>914 >>917
しかしブンブーンは体当たりで
子供が振るバットの数十倍のダメージを与えていましたよ?
920NAME OVER:2006/11/16(木) 00:33:52 ID:???
>>916
別にどうもなっていません。
というかマリオは実は金田一、コナンと同じく死神の血を引く者で、
彼がキノコ王国に行ったからこそピーチ姫が拉致監禁されたのです。
921NAME OVER:2006/11/16(木) 00:39:32 ID:???
>>919
あなたはこのPSIを忘れてませんか?

「オフェンスアップ」

ブンブーンはこっそりかけていました。
ディフェンスアップは覚えられませんでした。
922NAME OVER:2006/11/16(木) 00:42:40 ID:???
>>916
勿論平和です。

キノコ王国だって住人の奴らのヌルイ顔つきを見れば分かる通り、
年中スクランブルな訳ではありません。

>>918
ヒゲはオールラウンダーなので割と色んな所に出て来ます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9_%28%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%29
923NAME OVER:2006/11/16(木) 00:44:24 ID:???
>>922
いいえ、そういう意味ではなく、
「そりゃテニスの審判してんだから、キノコ王国は平和に決まってんじゃン」
という意味です。
924NAME OVER:2006/11/16(木) 00:45:46 ID:???
>>919
おかんのビンタには様々な想いが込められています。
子供の暴力だとかPSYだとか、そんなものとはとても比較できません。
925NAME OVER:2006/11/16(木) 01:13:39 ID:???
ファミスタで7回から急に強くなるCOMが理不尽です。
926NAME OVER:2006/11/16(木) 01:14:51 ID:???
ドンキーコングと戦ってた頃のスペランカー並に弱いマリオが理不尽です
927NAME OVER:2006/11/16(木) 01:33:33 ID:???
928NAME OVER:2006/11/16(木) 01:34:55 ID:???
>>926
句読点というものを知っていますか?
というかタルがぶつかって平気な人間なんてオーガくらいな物です。
929NAME OVER:2006/11/16(木) 03:09:25 ID:???
>>916
多くの犠牲を出す戦争なんて嫌だ!
しかし争わなくてなならない、どうしたら・・・というときにある人が言いました。

 「血を流すことの無い争い「スポーツ競技」で勝敗を決めればよいのでは?」

数多くの争いを体験してきた彼だからこそ言えたのでしょう。
出場するだけでなく、審判までも任せられる
そして人々にとって掛け替えの無い存在になったことは言うまでもないでしょう。
930NAME OVER:2006/11/16(木) 08:31:46 ID:/iQhXQkh
>>928
マリオの死因としてはタル・砂山・ジャッキ・火の玉・コングとの激突以外に、
タイムアップと「自分の身長以上の高さからの落下」があります。
931NAME OVER:2006/11/16(木) 08:43:41 ID:???
ドラクエの聖水の原料はやはりアレですか?
932NAME OVER:2006/11/16(木) 08:46:46 ID:???
>>931
そりゃまぁ、獰猛なモンスターたちが寄り付かなくなるほどなので・・・お察しください
933NAME OVER:2006/11/16(木) 10:36:34 ID:???
>>931
自分よりレベルの高い変態には効果が無いことからもお察しください
934NAME OVER:2006/11/16(木) 10:51:21 ID:???
すると勇者のトヘロスという呪文も実は…
935NAME OVER:2006/11/16(木) 10:54:48 ID:???
>>934
女性勇者の場合はむしろ寄ってきそうです。大変理不尽ですので、詳しく検証する必要があります
つきましてはzipかaviでいただきたk(ry
936NAME OVER:2006/11/16(木) 11:39:21 ID:???
女性の聖なる水等にも寄り付きたくなる物とそうでない物の二種類があります。
後世に伝わってしまった肖像画を見ると前者のように期待するのも無理はありませんが
「ポカパマズさんにそっくり」との証言からも分かるように、実際には後者の物であったようですね。

勿論、それでも一向にかまわんという高レベルなモンスターも存在していました。
937NAME OVER:2006/11/16(木) 12:28:07 ID:???
>>930
>自分の身長以上の高さからの落下

足場は鉄骨です。つまり、
落下→勢いがありすぎて鉄骨から足を踏み外す→落下
の落下のプロセスをゲームの仕様上とPTAなどの関係から省いているのです。

タイムアップに関しては、あれ以上時間が立つと
デイジーがドンキーコングに[検閲済み]されてしまうので、
結果的に作戦失敗=死亡扱いになるのです。
938NAME OVER:2006/11/16(木) 12:33:33 ID:???
FF6の序盤で、ティナを守ると言っときながら何時の間にかセリスに鞍替えしている
ロックが理不尽です
939NAME OVER:2006/11/16(木) 12:50:58 ID:???
>>938
FFの世界に限らず男なんて、そんなものです。
ロックのような男は、女性関係で叩けば
埃の10や20出てくるでしょう。
940NAME OVER:2006/11/16(木) 15:42:12 ID:???
>>938
ボディーガードを生業とする者が妻帯してはいかんという理屈はないはずです。
ティナも守るけど本命は別に2、3人いてもいいよねというくらいの大らかさが今、
求められています
941NAME OVER:2006/11/16(木) 15:58:00 ID:???
>>934
トへロスとはアナグラムです。
つまり並べ替えるとスヘトロ。
これで既にお解りでしょうが、あえて説明いたしますと
1999年7の月に地球は滅亡する―――――――!!
942NAME OVER:2006/11/16(木) 16:36:21 ID:???
KOF96から女性キャラの服が破れなくなったのが理不尽です
943NAME OVER:2006/11/16(木) 16:51:40 ID:???
男女差別という事で、一度男性の服も破いては見たものの
これはちょっとということになり破れない方向でまとまりました。
944NAME OVER:2006/11/16(木) 18:21:50 ID:???
ファイナルファンタジーシリーズの道具屋で 「乙女のキッス」 なる物が売られてますが
なんだかヤバイ事をしてる気がしてなりません
あと、パーティー内の乙女っぽい方達のキッスでは蛙は治らないのでしょうか?
945NAME OVER:2006/11/16(木) 18:32:20 ID:???
ひげ親父は、息継ぎ無しで何分も潜っていられます。
あの青ハリネズミですら、息継ぎが必要なのに・・
ただの配管工なのに、肺活量がすごいのはなぜですか?

配管工にしておくには惜しいです・・
946NAME OVER:2006/11/16(木) 18:32:32 ID:???
>>944
「おとめのキッス」では残念ながら蛙は治りません。
乙武女(通称乙女)と呼ばれるダルマ女の呪いのキッスによって、初めて蛙が治るわけなんです。
947NAME OVER:2006/11/16(木) 18:53:01 ID:???
まさに五体不満足
948NAME OVER:2006/11/16(木) 19:08:20 ID:???
>>945
300time、つまりは5分ほどが限界です。素潜りでもそれくらいの人はなんとか居そうですね
それに常に気泡を排出していることから、口腔内に小型のボンベを使っている可能性が高いですね
これならば戦闘行為をしながらの水泳も不可能でないはずです
949NAME OVER:2006/11/16(木) 19:21:47 ID:???
あの配管工の平常時は、
桃尻姫よりかなり背が低いです。。

こんな ちび親父では桃尻姫と釣り合いません。。
理不尽です。
950NAME OVER:2006/11/16(木) 19:42:52 ID:???
想像を越える膨張時とのギャップにメロメロです。
951NAME OVER:2006/11/16(木) 20:55:18 ID:???
フロントミッション・ガンハザード

アルベルト軍曹は、何故しゃがむだけで弾丸であろうと艦隊を一撃で葬り去る最強の光学兵器であろうと回避する事が可能なんですか?
952NAME OVER:2006/11/16(木) 21:01:54 ID:???
>>951
しゃがむ事で敵の射線から外れたから回避できるんですよ?一体何を言ってるんですか?
953NAME OVER:2006/11/16(木) 21:22:33 ID:???
BOF2でリンプーをオトせないのが理不尽です
954NAME OVER:2006/11/16(木) 23:08:14 ID:???
>>953
そこが萌えポイントなのです。時代の先の先の先を行っているだけです
955NAME OVER:2006/11/17(金) 07:28:48 ID:???
DQ3のパーティーは、物語の中盤で船を手に入れますが、
素人がいきなり大型帆船を操舵できるものなのでしょうか…?

それとも、船には乗組員が大勢常駐しているのでしょうか。
とすると、彼らも英雄扱いをされてもいいはずなのに、一度も
姿が見えないのが理不尽です。
956NAME OVER:2006/11/17(金) 10:10:13 ID:???
>>955
カエサル、スパルタカス、ナポレオン、英雄とは多くの犠牲があって成り立つ物です。
恐らく黒コショウとの交換時に船と一緒に多くの奴隷達も提供されたのでしょう。
957NAME OVER:2006/11/17(金) 10:38:13 ID:???
ビニールのバイクがとうとう破裂しました
もう遊べないんですか?
958NAME OVER:2006/11/17(金) 10:43:41 ID:???
大型のクッションを利用すれば何とかなりますよ
959NAME OVER:2006/11/17(金) 12:11:07 ID:???
燃えろ!プロペニスが発売されなかったのが理不尽です
加藤鷹の活躍が見たかったのに‥
960NAME OVER:2006/11/17(金) 12:44:38 ID:???
>>959が理不尽です
961NAME OVER:2006/11/17(金) 14:12:15 ID:???
燃えろプロ野球で外人選手のバント=ホームランが理不尽です。
962NAME OVER:2006/11/17(金) 15:22:40 ID:???
>>961
そんな事はありません。ポンセを見れば明らかなように
963NAME OVER:2006/11/17(金) 19:37:19 ID:???
悪魔城伝説で魔物のアルカードが十字架取っても消滅されません。。
なぜなんでしょうか。
964NAME OVER:2006/11/17(金) 19:52:01 ID:???
仏教徒だからです。
965NAME OVER:2006/11/17(金) 20:41:44 ID:???
原作のキャプテン翼では2度しかゴールネットを突き破られなかったのに、何度も何度もゴールネットを突き破ります。
原作の演出が汚されてるようで理不尽です。
966NAME OVER:2006/11/17(金) 20:42:51 ID:???
SFCのプリンセスメーカーで、
明らかに戦って勝てそうな女の子に向かって、
「金を払うから見逃してくれ」とか言う賞金首が理不尽です。
967NAME OVER:2006/11/17(金) 21:22:42 ID:???
>>965
このゲームはできるだけ原作に基づいて製作されておりますが、
一部ゲームを面白くするために原作と異なる部分がありますのでご了承ください。

原作に「くっ!ガッツが足りない」というセリフはありませんでしたよね?
968NAME OVER:2006/11/17(金) 21:54:48 ID:???
>>966
マゾなんです。
969NAME OVER:2006/11/17(金) 23:00:48 ID:???
スーパーマリオブラザーズ3で、オルゴールを使っても通常ステージのブロス系が寝てません。理不尽です。
970NAME OVER:2006/11/17(金) 23:45:23 ID:???
>>969
ハンマーブロスは許可無く寝る事を許されんのだ!
971NAME OVER:2006/11/18(土) 01:36:52 ID:???
D地区収容所でパーティを捕らえて拷問にかけているサイファーは、何故口が
固いと分かっているのにスコールを締めるのですか。3秒と持たないと分かって
るんなら、とっととチキン野郎を締めないから脱走されてしまうのです。という
か、コイツが口滑らせてガーデンから来たことを漏らすから、セルフィタンの故郷
がミサイルで消滅してしまったんだし、それぐらいされて当然だと思います。
972NAME OVER:2006/11/18(土) 01:40:56 ID:???
学園モノの番長というのはそういう理不尽な立場にあるものなのです
973NAME OVER:2006/11/18(土) 01:57:16 ID:???
>>971
当然云々は貴方の主観です。
サイファーにとっては「3秒と持たないチキンからの情報入手」<<<「いけすかない牡蠣野郎への拷問」なのです。
ですからむしろ、喋ってくれない方が彼には痛めつける時間が増える分好都合なのですよ。
974NAME OVER:2006/11/18(土) 02:02:53 ID:???
次スレを立てるときには
「レトロゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ」
に改名しませんか?
975NAME OVER:2006/11/18(土) 02:08:45 ID:???
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
NAME OVER (1)

なかなか新スレを立てられないこの板が理不尽です
976NAME OVER:2006/11/18(土) 02:44:30 ID:???
試験の帝王のクセにメモまでしっかり取っておきながら、友人に電話しただけで
デートをすっぽかしてしまうトリ頭の主人公が理解できません。男なら約束取り
つける前から、財布にちゃんとコンドームまで忍ばせておくぐらい用意周到でな
ければならないと思います。
977NAME OVER:2006/11/18(土) 02:45:08 ID:???
なんのゲームかわからないので理不尽です
978NAME OVER:2006/11/18(土) 02:49:10 ID:???
>>977
ギャルゲーの洗礼を受けずにエロゲーを始めてしまったあなたが理不尽です
というかときメモのことです
979NAME OVER:2006/11/18(土) 02:49:23 ID:???
真っ先に浮かんだのは志名坂高次ですが
おそらくときメモでしょうか

いざとなると腰が引けることってありますよね
友人に電話していたから忘れてしまったんだ、とごまかして自分の度胸の無さを認めない臆病者なのです
980NAME OVER:2006/11/18(土) 02:51:07 ID:???
>>978
ときメモだという事はわかりますが、流石にあなたが理不尽です
981NAME OVER:2006/11/18(土) 03:08:17 ID:???
ときめきメモリアル2で、
学力が足りなくて冷たい事を言われてノイローゼになる主人公。
悪い噂を流されない為に女と形だけのデートをする主人公。
爆弾が爆発して酷い噂を流されてノイローゼになる主人公。

全然ときめいて無いのが理不尽です。
982NAME OVER:2006/11/18(土) 03:17:12 ID:???
>>981
同じ続編でもデスクリムゾン2と発売日が被ったことが一層理不尽です
983NAME OVER:2006/11/18(土) 03:33:01 ID:???
>>981
それはバーボンハウスの一種です。
あなたはゲームタイトルに釣られたのです。
984NAME OVER:2006/11/18(土) 04:00:17 ID:???
>>981
少なからず合宿の風呂場の選択肢にときめきを感じたでしょう。
そして形だけと言いつつ積極的、むしろ必死に海、プールに誘ったはずでず
985NAME OVER:2006/11/18(土) 04:21:58 ID:???
>>981
よく考えてみてください。
攻略キャラが実は全員幼馴染なんですよ。

ほらときめいてきた。
986NAME OVER:2006/11/18(土) 09:09:53 ID:???
恋愛ゲームの話題になると群がってレスをつけるおまいらが理不尽です
987NAME OVER:2006/11/18(土) 10:55:31 ID:???
男ですから
988NAME OVER:2006/11/18(土) 14:30:54 ID:???
ハリウッドスターがコスプレして戦うストリートファイターリアルバトルオン
フィルムには、神秘のサムライとか説明書に書いてあるサワダなる東洋人のオ
リジナルキャラを使うことが出来ます。自分の腹を斬って飛び散る血しぶきで
攻撃する技を持つ彼の勝ち台詞には「故郷のみんな、俺はまた勝ったぜ!」と
いうものがあるのですが、彼の故郷がどこの並行世界のことなのか分かりません
989NAME OVER:2006/11/18(土) 14:56:41 ID:???
要は「サワダの出身地はどこ?」と言いたいのでしょうか?
990NAME OVER:2006/11/18(土) 15:00:40 ID:???
どうみても靴底にワックスでも塗っているとしか思えない
ヒゲ弟の身体能力が理不尽です。
991NAME OVER:2006/11/18(土) 15:31:48 ID:???
>>976
財布にコンドームを入れるのはダサイと言われました。
理不尽です。
992NAME OVER:2006/11/18(土) 15:51:32 ID:???
俺がバイトしてまで買った秘蔵の藤崎詩織の胸像をエロゲーしかしたことのない
友人に見せて、「この娘の名を言ってみろ」と問うたのに、知らないと言われま
した。隔世の間があまりにも理不尽でした。スレの余命がときメモの妄想で埋ま
りそうなのが更に理不尽です
993NAME OVER:2006/11/18(土) 16:00:59 ID:???
「この娘の名前を言ってみろーッ!!」
994NAME OVER:2006/11/18(土) 16:28:49 ID:???
教えてやろう、この女の名前はナコルル!
995NAME OVER:2006/11/18(土) 16:32:13 ID:???
なこるる〜♪
996NAME OVER:2006/11/18(土) 16:58:18 ID:???
ふ〜っ、ナコった後は小便がしたくなる
997NAME OVER:2006/11/18(土) 16:58:46 ID:???
次スレが立たないのは理不尽ではありません。
998NAME OVER:2006/11/18(土) 17:05:13 ID:???
次スレ!立てずにはいられないッ!


失敗しました、理不尽です。あとリムの方が萌えます
999戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2006/11/18(土) 17:20:08 ID:???
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その59
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1163837839/

>>1000 ざんねん!このスレは これで おわってしまった!
1000NAME OVER:2006/11/18(土) 17:21:16 ID:???
>>1000なら彼女ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。