>>944 今年25だけど、FF7最高って思ったクチだよ
なんだかんだ言って中学生の俺にはすごいRPGだったし何も考えずに続けて3週したRPGなんて俺にはあれしかない
だけど、小学生の頃にもうロックマンには触れてるんだよな
キャラバンとかシュウォッチで熱くなった年代ではないけどファミコンで遊んでる年代だよ
こんな年でもゲームばっかりやってるゲームバカの俺に言わせると
PSPはともかく、DSとWiiこそ、ビデオゲームマニア向けのハードだと俺は思うね
PS3も360もグラフィックが凄いだけのファミコンだもの
結局RPGはどうやってもWizやウルティマの延長だし、アクションもマリオの延長にあるもんばっかり
DSやWiiの特性を上手く使ったゲームは本当に面白いよ
今までにない遊びがそこにあるからね
>>946 wiiは新しいプレイスタイルを示してくれたね
ゲームは基本的に人と遊んで初めて面白くなるとおもう
昔のゲーム雑誌はゲームのコミュニケーション面を担っていたとおもうよ
新しいゲームを買った友達の家にファミ通をもっていって
一緒になって攻略したりエロ記事で盛り上がる、そこには情報以上の価値があった
今はネットで事前にネタばれする時代、簡単に自己完結ができてしまうから
お金を払う価値がなくなってしまった、今後のファミ通を造っていくのも
そんな世代の人なんだよね
便利すぎるのも考え物だなと感じるジジイでした
やっぱ、小学校高学年〜中学校くらいに流行っていたゲームが
今でも面白い、未来に伝えたいと思うのは至極当然なんだよな。
思い出とシンクロするし、周りもみんなゲームに熱中してたからね。
時期的にも、小学校高学年なんて何も考えないで毎日遊んでたし、
人生でも一番楽しい時期だったかもしれない。
俺は今年32になるけど、やっぱり小学校高学年の時に発売されたドラクエ2、3とか、
小6の時に弟が買ってきたのを珍しく仲良くやりまくったマリオ3とか、
中3の時に競い合って早解きしたFF4とか、
何千戦したかわからない初代ファミスタとか、この辺が特に印象強い。
FF7とかも、もし当時に発売されていたら、きっと同じ感想を持ったと思うけど、
高校になれば、周りでゲームの話する人は少なくなるし、
学校や職場でゲームの話をすること自体恥ずかしくなる。
今でもたまにゲームはするけど、昔のような感動は残念な事に全く無い。
面白いなとは思うけどね。
949 :
NAME OVER:2008/02/07(木) 01:03:39 ID:8FhC0Gso
>>948 ドラクエ2、3
マリオ3
FF4
てか、客観的にも恐らくそこは
ゲーム史上でも相当黄金期かと思われますが…
年齢とか関係なく。
多分今の子供、その時のあなたほど
ゲームに熱中してませんよ。
今のゲームも面白いとは思いますが、当時のそこほどとは…
あと、今の子供、ゲーム意外にも娯楽が山ほどありますしね。
中高生くらいになると、正直ゲームの話では
おれら大人のゲーオタに知識量でまるで敵わないし
そういう娯楽(自分が開拓者、中心でない)は
それほどのめり込めないと思いますよ。
しあわせのかたちが連載終わって読まなくなったなあ
ちょうどその頃からコンシューマゲームはやらなくなった
ああ、ログインは買ってたなあ、PC-9801のPCゲー全盛の頃。
win95あたりでPCゲーもやらなくなって、パソコンも単なる道具って感が強くなって、
週アス立ち読みする程度になった
いきなりそねみ路線になった時はびっくりした。
>>950 俺がいる
同級生とかきゃんきゃんバニーとかやったよな
ゲームの黄金期って、87〜92くらい?
85〜86くらいは、どんなクソゲーでもそこそこ売れてた時代だったから
メーカーにとっては黄金期と言えるんだろうが
>>949 >今の子供、ゲーム意外にも娯楽が山ほどありますしね。
そうかなぁ・・・
今の子供って、ほとんど外で遊ばないよね
昔(15〜20年前くらい)は、家でゲームやるか外で遊ぶかは半々だった
天気がいい日は野球したり、チャリ乗ってどっか行ったり、
雨の日とか夜は家でゲームやるって感じ
それ以外では、アニメや特撮見たり、ビックリマンシールとかプラモとかミニ四駆とかかな
今の子供らの間で何が流行ってるのかは知らないけど、
保護者同伴で夜遅くにゲーセンで遊んでる姿とか普通に見かける
電車の中とかでも、DSっての?やってる子供は本当に多いし、
昔よりもゲームでしか遊ばない子供は多いと思うよ
俺の小学生の頃は、学校終わる→町民グランドに集合し
てサッカーをする(当時「がんばれ!キッカーズ」が流
行ってた)→帰りにビックリマンチョコを買って帰る…
っていうパターンだったな。当時はドラクエ3等のRP
Gブームになりつつあったので、みんなで集まってゲー
ムするってのが「ダウンタウン熱血行進曲」の登場まで
殆ど無かった気がする。(たまにファミスタや初代桃鉄
をやる程度)まぁファミ通やファミマガは穴が開く程見
てたけど。
今の子供たちを見て思うのは、公園とかに集合してもそ
れぞれがDSをやってて会話も殆どしてないよね。「な
んの為に集まってるんだろう?もったいない」と思って
しまう。(家ではゲーム禁止の子もいるんだろうけど)
今ってゲームとネットしかないよーな・・ってのはアンテナ伸びてないからかな・・
90年代はいろんな方面のアングラ文化が絶頂期で、楽しいことたくさんあった。
昔、椎名誠が似たようなこと書いてたけど、
発売が待ち遠しい、夢中になれる雑誌が沢山ある時って、幸せな時期だよなあー、思う。
今思うとそねみが玉吉発病のトリガーになったのかなとか思う
玉吉本人もアレをやったら思いのほか精神的ダメージがデカかったって言ってたし
958 :
NAME OVER:2008/02/08(金) 00:52:44 ID:jJ2FuKDY
,.- ‐- 、
>>918 ごめん、知らないです。
/ ナ ヽ あと裏事情はいいとしても、あんま暴露話とか言われるのはちょっと。
i ム i 悪意があるわけでも名前を挙げた人たちを嫌いだから書いたわけでもないし。
ヽ コ / つまんない言われている現在の連載陣、実はアンケート結果からは面白いと好評っぽい。
※ `ソ -. .く 一昨年だけど、みずしなの漫画は面白い40%以上(昔の玉吉、ゲー帝に相当)、
\/ ▼ `、〜※ るるるも同じく面白い30%以上(昔のみそ、町内会に相当)と高評価だった。
/ ◆ ヽ これらが昔の人気コーナーと同等の評価をされるアンケートが役に立つのかは疑問だが。
玉吉といえばラブラブルート21で暴走してたころがスゲー好きだったなあ
ページ数増えてたときは本屋で窒息しかけた
そねみは連載当時は面白さがさっぱりわかんなかったが
単行本で読み返したら死ぬほど面白かったな
あの頃から防衛慢玉辺りが玉吉が一番素直に楽しめる時期だったような気がする
それ以降も面白いけど、読んでると微妙に不安になってくる
>>959 丁度ファミ通買うのやめてた頃にラブラブルートが始まって
それからまた買うようになったわw
ラブラブルート21をやってた時、しあわせのかたちがち
っちゃ〜く2コマで「めしくって」「ねた」となってた
のを見た時腹抱えて笑った覚えがあるw
>>954 >今の子供って、ほとんど外で遊ばないよね
遊んでるって
あんたが見なくなったってか見てないだけ
964 :
NAME OVER:2008/02/09(土) 11:08:49 ID:LjMnc1Ne
>>899 wikiなど見て、やっと質問の意図が理解できました。
四八(仮)とかいうのに、ファミ通編集部でつくったシナリオが入ってるのよね?
そんなのをレビューとか採点て、ふつう恥ずかしくて無理じゃないか?
てか、レビューすることが決まってるんだから、そういう話があっても断れよw
まあだいたい、こういう企画は個人がポイント稼ぎのためにやってるわけで、
それがファミ通にどういった悪影響を及ぼすかなんてことは一切考えてない。
しっかし、ダウンザワールド以降はなんでもアリになっちゃったんだな〜。
メーカーもレビューで低い点つけられないようにとか、一定量の掲載記事が見込めるとか、
しょーもない保険みたいな媚びた仕事してんなよって思う。
965 :
NAME OVER:2008/02/09(土) 11:13:37 ID:LjMnc1Ne
今週のファミ通中綴じを見て笑った。
レビュアーのレビュー平均点が掲載してあったんだが、平均7.5前後の多いこと多いこと。
平均7.5って、つまり平均殿堂入りってことだよな。ほんととんでもねー糞システムだわ。
クロレビって96年にやめとけば、良いコーナーとして終われたのにな〜。
96年にファミ隆、ファミ坊たちがアスキーやめてアクセラをたちあげたとき、
浜村さんに編集魂とか、雑誌クリエイターとしてのプライドのようなものが少しでもあったら、
「あいつらの作ったコーナーで、この先も食わせてもらう気はない!」って終わらせてたと思う。
終わらせてたら浜村さん格好良かったのに。
アクセラに移った人の中には、クロレビのイラストを書いてる荒井清和先生もいて
クロレビのイラスト誰に変わるんだろうって楽しみにしてたんだけど、ある日、
イラストの担当続けてもらうわけにはいきませんか?ってファミ通から嘆願してきた。
社内には「荒井さんウチの社員よw」と反対意見が多かったんだけど、ファミ坊の
「浜村君を虐めるのは可哀想だよ」の一言に、みんなが「そうだね^^」ってことでOKに。
まあそんな塩崎さんの情けと浜村さんの商魂があって、現在もクロレビが続いてるという昔話でした。
元メスト出身(元新声社、現ファミ通X箱360、アルカディア)は比較的まともな人と
言われているが世代によりかなり違うよ
初期のライターはまともだったが末期の姉妹誌を乱発していたころの
若い奴らは酷いのばっかり、単なる同人好きのオタク集団みたいだったよ
石井ぜんじはゲーム好きのプロの雑誌屋だが、
末期の(特にゲーメストワールド)奴らはプロを気取った痛い同人オタク
そしてそれと同じ匂いがするのが今のアルカディアなんだよな
C-LAN
ずるずる
F-GLD
FRS-NO
猿渡
くらいしか覚えてないな
968 :
NAME OVER:2008/02/09(土) 19:25:14 ID:gXFywaTU
昔ファミ通に投稿して採用された時のガバスが届かなくて基地外のように催促してたw
20年位前だったかな?
10回くらいは採用されたんだけど半分くらい届かなかったんだよね
>>967 アイランド担当の栗原桃郎は覚えてるな。
>>966 ザ・ベストゲームは良かったけどザ・ベストゲーム2は酷かったよな。
「俺の文章面白いだろ!笑えるだろ!」みたいな。
昔写真腕相撲で浴槽から足だけ出してる足の写真送って載った事あるwwwww
空中浮遊の写真合戦になってなかった?
新担当者によるアイランド黙示録の第2弾は手抜きだったな。
>>970 けど資料としては価値はあるよ、もうあんなムックはでないのかな
たのむよエンターブレイン
976 :
819:2008/02/10(日) 09:06:32 ID:Kpde5Lyr
確か、今の町内会って小澤が仕切ってんじゃなかったっけ?
ジョエリー荒井先生はGON!のクロレビパロディーみたいなのにも
似顔絵提供してて好感が持てた
るるるのマンガのおたよりコーナーは、
>>958 どうしようもなくキモイのが多いな。
後80年続けてください!!とか。ガキオタへの微エロ漫画としての地位か。
みずしなのは、俺もつまらんとは思うが毒にも薬にもならん印象。
下ネタが無いので若年層向きなのかも。
それを毎週読んでれば、まぁ好きになるのかも・・しれん。
中川、ラジオのが大人向き(面白いかは別)なので
みずしなのは「オラが感」を抱くのかも。
こんな俺は図書館でファミ通読んでるクチです。買う気はしねぇw
アンカーの位置がおかしなことになっとるな、すまん。
980 :
NAME OVER:2008/02/11(月) 05:39:37 ID:51b0wL/7
昨日、加藤さんちのガキどもに遊んでもらってきたゼ〜!
あんま加藤さんとは話できんかったな〜。
なんか週刊化前後のファミ通編集部での出来事を、荒井画伯が漫画化するようなこと言ってた気がする。
X、ドイツ、イザベラ、渡辺美紀に集まってもらってネタ出ししたんだとか。
いつ売りの号かは知らんが、ファンなら買い。買いそびれるといかんから、
是非その号までずっと是非買い続けていっていただきたい(大宣伝)!!
>>968 採用されたのって町内会かな。担当だった水野店長はそのへんすごくいいかげんだったらしい。
俺も2万ガバスくらい届いてなかったから催促の電話を週1ペースでしたもんです。
長距離電話料金が今とは比べ物にならないほど高い時代だったから
親によく怒られたな〜。催促の電話料金でPCエンジンくらい買えた頃、さすがにガバスは諦めましたが。
昔の編集部って、読者からの質問電話を受け付けてたんだけど、その半分くらいが
「あのですね、読者なんですけど、ガバスがまだ届かないんですけど〜…」って内容だった。
町内会伝言板の担当者って代々いいかげんな人たちばっかだったなんだろーな〜。
俺が電話番の時は担当者が退社して不明なことと、自分も同じメにあったこと等を話して、
なんとか諦めてもらうよう説得してた。まあ読者も人がいいっつーか、よく納得してくれたw
俺、MSXFANって雑誌の休刊直前に投稿が採用されて、
それの賞品が届かなくて、休刊後に催促の電話をかけたんだけど、
まだ残ってた編集者の人が賞品を送ってくれたぞ。
ガバスなんてファミ通側で付くってるんだし、後でも送ってあげる事は
出来なかったの?
>>980 そんないいかげんだったんだー。
今思い返すとこのての物は半年くらい待つものだと理解できるから、(読者プレゼトもよく応募してたけど
発表から発送まで数ヶ月かかるような事も記載されてたし)もっと冷静に待てばよかったとも思ってたんだけど
子供の時代には採用されて金のガバスが届くと思うと物凄い一大イベントだから興奮して待ちきれないから
鼻息荒くしてる子どもの事を考えて欲しかったよ。
乙
プレゼント送付のいい加減さはよく自虐的にネタになってたよなw
完全に雑誌としてはダメ、の域だがw
>>887 Wコージのゲームカタログにも野田が出演してプッシュしてたなそういや
>887
>「キッドクラウンのクレイジーチェイス」
今更だけど
これマル勝だったか電撃だったかでもプッシュしてたな
スーファミの全日ゲーがファミ通お薦めを取り消された顛末がなんか不思議だった。
たしか「対角線の攻防が無かった」とかだったっけ
ところで、ファミマガっていつの間に廃刊になったの?
1998年でゴワス
64と週間(Weekly)にわかれた後、やはり無茶だったのか
あっさり廃刊した記憶が
隠居の目は良かった
同じような巻末のコラムでも
浜村通信とは比べ物にならない
最後の編集者の名前見るのが好きだった。人事異動もわかるしねw