スーパーロボット大戦inレゲー板 第39話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守れ敵を 倒せ友を
ここは、FC、SFC時代を中心にスパロボについて語るスレです。
真面目にα・2次α・三次α・IMPACT・MX等の現行機種の話がしたい人や、
「Jにフルメタキター」「テッカマンキターキター」「種ウザー」な方、
「ラゼPONマンセー」な方や「ガオガイガーマンセー」「ビゴーマンセー」「ジーグハァハァ」な方は「ロボットゲー板」、「携帯ゲーム板」へどうぞ。
さらに茶番を終わりにしたい方やガドルヴァイクランしたい方も「ロボットゲー板」へどうぞ。

スーパーロボット大戦inレゲー板 第38話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1143540263/

過去スレ、関連リンクは>>2-10あたり
2NAME OVER:2006/06/17(土) 10:34:32 ID:???
   /        ____  __    |
   |      /   \/   \  |
   |      /       ≡   | ./
   |    / ", ニ=- 、  , -= 、.|
   |   |―‐'、::::::::::,ノ~~(::::::::::)
   \へ |      ̄ |  |  ̄. |
    (S V     (ヽ ヽ  .|
     ヽ |(   / 丿丿\/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \  | (─ ー /   < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
         \ヽ\  ̄ ./     \____________
          |. \___ノ|
       / `         \
       / __    /´>  )
       (___|_(   /<ヽ/
        |       /
        |  /\ \
3NAME OVER:2006/06/17(土) 10:34:42 ID:???
■過去ログ
スーパーロボット大戦inレゲー板 第37話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137688506/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第36話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131003817/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第35話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126324025/
スーパーロボット大戦inレゲー板 33Gackt
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117352295/
スーパーロボット大戦inレゲー 第33話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117370312/
スーパーロボット大戦inレゲー 第32話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114089449/
スーパーロボット大戦inレゲー 第31話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111841600/
4NAME OVER:2006/06/17(土) 10:35:22 ID:???
スーパーロボット大戦inレゲー 第30話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110118810/
スーパーロボット大戦inレゲー 第29話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1107573219/
スーパーロボット大戦inレゲー 第28話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1104934631/
スーパーロボット大戦inレゲー 第27話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102075033/
スーパーロボット大戦inレゲー 第26話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100018475/
スーパーロボット大戦inレゲー 第25話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097770249/
スーパーロボット大戦inレゲー 第24話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096818466/
スーパーロボット大戦inレゲー 第23話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095556858/
スーパーロボット大戦inレゲー 第22話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094317514/
スーパーロボット大戦inレゲー 第21話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092408064/
5NAME OVER:2006/06/17(土) 10:35:53 ID:???
スーパーロボット大戦inレゲー 第20話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1090845937/
スーパーロボット大戦inレゲー 第19話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088968748/
スーパーロボット大戦inレゲー 第18話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087216244/
スーパーロボット大戦inレゲー 第17話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1082000424/
スーパーロボット大戦inレゲー 第16話 マリオネット
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079449079/
スーパーロボット大戦inレゲー 第15話 めぐりあい
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077391117/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第14話 祝・2クール
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075285084/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第13話 打ち切り
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072004476/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第12話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068559601/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第11話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064619818/
6NAME OVER:2006/06/17(土) 10:36:23 ID:???
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第10話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062956462/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第9話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060152899/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第8話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057367338/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第7話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第6話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050216398/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第5話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046009223/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第4話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036408137/
【大惨事】スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029415108/
スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018035379/
スーファミのスパロボを語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010705120/
7NAME OVER:2006/06/17(土) 15:20:50 ID:???
1000前に擦れた手持つ>>1
危なかった
8NAME OVER:2006/06/17(土) 17:41:45 ID:???
>>1
9コピペだ:2006/06/18(日) 01:46:53 ID:???
ガトー  根性(1)ド根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)閃き(1)  W(味方時最初から可)
アポリー 根性(1)加速(8)ド根性(13)気合(14)必中(19)閃き(20)W(58)
アムロ  根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)ド根性(5)友情(20)  W(36)
イーノ  根性(10)ド根性(22)友情(34)愛(48)熱血(50)激怒(53)W(45)
エマ   根性(1)集中(11)気合(16)熱血(24)愛(30)友情(55)  W(47)
エル   根性(1)ド根性(2)気合(7)閃き(12)熱血(20)集中(24) W(44)
プル   根性(1)幸運(1)気合(18)熱血(27)愛(40)激怒(59)  W(味方時最初から可)
カイ   根性(1)幸運(4)気合(6)加速(12)熱血(20)集中(28)  W(57)
カツ   幸運(2)根性(5)ド根性(10)熱血(28)閃き(33)補給(42)W(41)
カミーユ 根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)幸運(1)ド根性(5)  W(36)
キャラ  根性(1)気合(1)加速(1)熱血(6)ド根性(7)閃き(12)  W(味方時最初から可)
クェス  閃き(1)根性(4)気合(8)ド根性(16)愛(31)熱血(40)  W(37)
クリス  根性(1)気合(7)友情(19)閃き(23)愛(29)熱血(31)  W(47)
クワトロ 根性(1)加速(2)ド根性(6)気合(8)熱血(10)集中(14) W(41)
ケーラ  根性(1)ド根性(1)気合(8)加速(16)集中(20)熱血(34) W(49)
コウ   根性(1)加速(12)気合(22)ド根性(29)閃き(23)熱血(35)W(46)
シーブック根性(1)加速(1)熱血(1)閃き(1)ド根性(10)気合(20) W(46)
ジュドー 根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)ド根性(5)友情(30)  W(44)
10コピペだ:2006/06/18(日) 01:47:25 ID:???
スレッガー根性(1)ド根性(8)加速(10)気合(12)熱血(23)必中(30)W(47)
セイラ  根性(1)気合(7)幸運(21)友情(38)愛(45)       W(38)
セシリー 根性(2)加速(8)ド根性(10)必中(17)閃き(20)愛(41) W(味方時最初から可)
キース  幸運(1)根性(5)ド根性(30)気合(33)集中(35)熱血(38)W(53)
バーニィ 幸運(1)根性(5)ド根性(10)友情(35)愛(40)熱血(48) W(38)
ハヤト  根性(1)ド根性(1)気合(7)熱血(29)友情(36)補給(40) W(59)
ビーチャ 根性(1)ド根性(1)加速(7)気合(16)熱血(24)友情(58) W(48)
ファ   根性(1)閃き(5)幸運(10)ド根性(18)友情(33)愛(41) W(43)
フォウ  加速(1)必中(1)閃き(1)根性(2)愛(7)熱血(12)    W(36)
ブライト 根性(1)加速(5)必中(10)幸運(17)集中(22)ド根性(39)W(57)
プルツー 気合(1)加速(1)熱血(1)閃き(1)根性(2)愛(59)    W(味方時最初から可)
モンシア 根性(1)ド根性(1)気合(1)集中(7)加速(18)熱血(26) W(−)
モンド  根性(1)ド根性(8)幸運(12)集中(19)気合(24)必中(37)W(56)
リュウ  根性(1)ド根性(8)加速(14)幸運(20)補給(30)友情(42)W(58)
ルー   根性(1)ド根性(1)幸運(7)友情(18)熱血(33)激怒(48) W(47)
レコア  気合(1)ド根性(4)熱血(10)必中(13)幸運(18)閃き(20)W(46)
ロベルト 根性(1)加速(2)ド根性(7)気合(18)熱血(23)集中(29) W(58)
11コピペだ:2006/06/18(日) 01:47:57 ID:???
甲児   根性(1)ド根性(1)閃き(1)必中(5)加速(30)熱血(45) W(59)
鉄也   根性(1)ド根性(1)必中(7)加速(18)友情(42)熱血(50) W(59)
デューク 根性(1)集中(1)友情(2)必中(5)気合(16)愛(29)   W(59)
ボス   根性(1)ド根性(1)気合(5)激怒(11)集中(12)熱血(13) W(69)
ジュン  根性(1)ド根性(1)加速(5)閃き(16)気合(21)幸運(30) W(63)
ひかる  幸運(1)友情(27)愛(28)熱血(40)気合(44)補給(50)  W(53)
マリア  ド根性(1)必中(5)愛(39)熱血(40)幸運(42)補給(51) W(53)
さやか  根性(1)ド根性(1)閃き(6)必中(8)幸運(10)友情(33) W(61)
弁慶   根性(1)ド根性(6)気合(8)加速(14)集中(20)友情(30) W(63)
胡蝶鬼  根性(1)幸運(1)友情(35)愛(38)補給(40)激怒(42)  W(58)
ミチル  根性(1)ド根性(1)愛(8)必中(11)閃き(13)集中(15)  W(−)
ジャック 根性(1)気合(5)加速(7)幸運(13)熱血(30)       W(−)
隼人   根性(1)ド根性(1)幸運(1)集中(5)熱血(20)友情(38) W(55)
武蔵   根性(1)ド根性(1)熱血(1)気合(5)必中(10)加速(15) W(64)
竜馬   根性(1)ド根性(1)集中(10)必中(12)閃き(15)友情(25)W(63)
麗    根性(1)加速(4)ド根性(7)閃き(12)集中(20)愛(42)  W(37)
12コピペだ:2006/06/18(日) 01:49:02 ID:???
マリ  根性(1)幸運(10)ド根性(18)補給(24)必中(27)愛(30)W(38)
神宮寺 根性(1)ド根性(1)気合(5)加速(12)熱血(14)集中(20)W(58)
洸   根性(1)ド根性(5)集中(6)必中(12)気合(22)加速(31)W(51)
豹馬  根性(1)ド根性(1)加速(1)必中(15)熱血(25)気合(27)W(58)
十三  根性(1)ド根性(1)加速(10)熱血(15)閃き(18)集中(20)W(−)
大作  根性(1)ド根性(1)集中(8)友情(10)気合(15)加速(21) W(−)
ちずる 根性(2)補給(5)必中(10)幸運(12)友情(20)愛(35)  W(−)
小介  根性(1)補給(8)必中(12)閃き(18)幸運(20)加速(25) W(−)
万丈  ド根性(1)必中(18)気合(22)閃き(35)熱血(49)友情(50)W(51)
マサキ 根性(1)ド根性(1)加速(1)閃き(1)集中(1)気合(16)  W(51)
リューネ根性(1)集中(1)閃き(8)気合(20)ド根性(28)激怒(41) W(49)
シュウ 根性(1)ド根性(1)加速(1)集中(1)気合(7)熱血(55)  W(53)
13NAME OVER:2006/06/18(日) 02:01:21 ID:???
SFC3次か?

バーニィ38ってのにビックリだ
14NAME OVER:2006/06/18(日) 06:30:52 ID:???
ところで前スレ998の強襲阻止限界点についてだが
ZZなら誘導も簡単だし、うまくいけばジュドーも2回行動可能になるよ。
まあ幸運使えないから資金は少なくなるけどね
15NAME OVER:2006/06/18(日) 11:35:00 ID:???
>>13
バーニィはけっこう優秀なんだぞ!
EXはダメだけどね
16NAME OVER:2006/06/18(日) 14:15:24 ID:???
第3次バーニィはイーノと並んで致命的に命中が低いだろ。
17NAME OVER:2006/06/18(日) 16:30:17 ID:???
うむ。
どうやって敵に当てるんだよ?って感じだった。
ケンプファーの武装が命中+60とかあって良さそうだったが、それでも当たらなかったな。
18NAME OVER:2006/06/18(日) 18:47:50 ID:Cc7+PYL8
スーファミ第3次のクェスって
シャングリラのどこにいるか
どなたかご存知ないですか?
アムロでどっかに待機すればよかったと思うのですが。


19NAME OVER:2006/06/18(日) 19:19:49 ID:???
自己解決スマソ
20NAME OVER:2006/06/18(日) 19:56:26 ID:???
>>18
第4次じゃなかったっけ?
21NAME OVER:2006/06/18(日) 20:09:05 ID:???
三次も四次もアムロで街に待機すると仲間になる
22ロンドベルがこなかった場合:2006/06/19(月) 10:23:08 ID:???
(前略)

クワトロ「すまない・・・。ギリアム、今のうちに本隊と連絡を取ってくれ。急げばまだ間に合うはずだ」
ギリアム「しかし、それでは!」
クワトロ「我々の機体の中では、君のゲシュペンストがもっとも足が早く、通信能力も高い。君が行くのがもっとも生き残る可能性の高い選択なのだ」
ギリアム「・・・わかった。できるだけ無理をするなよ。すぐに、本隊を連れてもどって来る!」

(中略)

ギリアム「間に合ったか!」

(ジェガン・GM3・ボール登場)

クワトロ「ちょwwwwwwwwおまwwボールってwwwwwwwww」
デューク「うはwwwおkwwwwwwwwwっうぇ」
23NAME OVER:2006/06/19(月) 14:29:19 ID:???
本体にはそれっぽっちしか戦力がないのかw
3次でインスペクター本体とたたかってただけの実力はどこにいったのやら
(そいつらはティターンズにいったのかもしれないが)
24NAME OVER:2006/06/19(月) 17:24:10 ID:???
ゲッター、マジンガー除くと
スーパー系は3作品だったしな。
でもそのお陰で編成的にもバランス取れてたような気がする
スーパー系は完全に対ボス決戦兵器としての位置付けだし

あとインスペクター本体と戦ってたのは
ヘンケン艦長な、ロンドベルの役割は
1stGのWB部隊と同じ感じ

25NAME OVER:2006/06/19(月) 17:54:01 ID:???
戦力をロンドベルに提供しながらインスペクター本隊と戦ったヘンケン艦長は神
モビルスーツ以外に戦力あったのかな
26NAME OVER:2006/06/19(月) 18:09:22 ID:???
きっとリュウとハヤトが大活躍したんだよ、うん
27NAME OVER:2006/06/19(月) 18:10:02 ID:???
>>24
>スーパー系は完全に対ボス決戦兵器としての位置付けだし
俺は、攻撃力のシステム上、命中率高くて攻撃力低い武器も使いやすかったから、
最近のより雑魚戦でも使えて小回りが利いたイメージがあるな。
28NAME OVER:2006/06/19(月) 18:16:26 ID:???
なにげにロックファイターとか冷凍ビームが活躍してた気がする
29NAME OVER:2006/06/19(月) 18:42:44 ID:???
SFC3次って命中率が掛け算だっけ?
アムロでもガンダムハンマー使うとひどい目にあった気がする
30NAME OVER:2006/06/19(月) 19:03:55 ID:???
>>29
たとえば三次で武器の命中が80の場合、今のなら-20に相当。
31NAME OVER:2006/06/19(月) 19:16:15 ID:???
>>25
インスペクターは四天王とウェンドロ以外は地球のメカ使ってるんだから
相手もMS、MA、機械獣、戦闘獣、円盤獣、ベガ獣、メカザウルス。
ロンド・ベルが四天王を引き付けてくれれば
普通のMSでも数さえ揃えればなんとかなるんじゃない?
32NAME OVER:2006/06/19(月) 21:53:31 ID:???
>>31
逆に四天王が一人でも入っていたら
そいつ一人に全滅させられそうな気が。
33NAME OVER:2006/06/19(月) 23:30:15 ID:???
>>28
俺のコンVのツインランサー登場までのメイン武器はロックファイターでした。
34NAME OVER:2006/06/20(火) 00:03:57 ID:???
>>33
PS三次で改悪されてたのが泣ける。
射程2、P武器じゃないって何事だ。
かわりにバトルリターンなんていうすぐにヨーヨーに取って代わられた武器が追加されてたが命中+20ぽっちだったし。
35NAME OVER:2006/06/20(火) 00:37:00 ID:???
SFC3次コンVって
スピンの消費激しすぎる、その割りに威力が飛び抜けてるわけでもない、
ヨーヨーは命中率低い、精神は一人分と大して使えなさそうな要素ばっかりなのに
なぜか十分に役に立ったなぁ。なんでだろ。
36NAME OVER:2006/06/20(火) 00:39:20 ID:???
ツインランサー。
37NAME OVER:2006/06/20(火) 01:02:09 ID:???
コンVは加速・気合・熱血揃ってるからかな。大体どんな所にも加速+気合で突っ込んで必殺撃てる
ゲッターは精神使い放題、さらに幸運持ちだがGになるのが遅くて中盤〜終盤まで決定力不足
ライディーンは熱血が無いがゴーガンの反撃が強い、アルファが割と使える、バードの燃費良し
ダイターンは熱血覚えるのが遅い、加速無い、反撃にサンレーザー使うなよEN勿体無いだろなユニットだが
最終的にはゲッターにつぐ強さ
マジンガーはマリアとひかるが補給覚えるから良し
38NAME OVER:2006/06/20(火) 11:04:16 ID:???
3次のゲッターは地上だと2で地中移動
3で大雪山メインでやってたなぁ、宇宙だと2のみだけど
大抵1ターン目に気合×2やるからダメは結構出るのよね。
Gに乗り換えてからも通常ライガー
ボスだけドラゴンでシャイン打ってた
39前スレ968(SFC4次♀限定プレイ中):2006/06/20(火) 16:48:30 ID:???
もうすぐクリアできそう

Bチームが♀少なすぎでちょっとびびった
40NAME OVER:2006/06/20(火) 22:57:17 ID:???
>>38
三次のライガーは移動力高いわ分身しまくりだわEN消費武器もビーム兵器も無いわでやたら強いよな。
41NAME OVER:2006/06/21(水) 01:22:51 ID:???
SFC4次で弱い弱い言われてるダンクーガだが
使ってみると結構強い気がする
42NAME OVER:2006/06/21(水) 01:45:42 ID:???
断空剣を強化してミノフスキークラフトつければそれなりってとこか
気合2〜3回使って集中かけて突っ込み断空剣連発
断空剣はコンVのヨーヨーと同じぐらいだけど断空砲使わなければ
まずEN切れにならんからな
雑魚相手にはコンVより使いやすい気がする
ただ陸空宙全て適正がBになるから数値よりイマイチ
43NAME OVER:2006/06/21(水) 02:48:57 ID:???
まあやってやれないことはないよな。
F91とかよりはマシ。
44NAME OVER:2006/06/21(水) 03:12:02 ID:???
ダンクーガは鉄壁もあったような
ABやマジンガーほど効果は高くないけど

SFCのF91はせめてビームライフルを3段階ぐらい強化しないとマジ使えねー
ライフルとサーベルをある程度強化して気合集中使って反撃での削り役ってとこか
ただSFCだと気合使えるのがクェスとロザミィぐらいだからなー
45NAME OVER:2006/06/21(水) 03:25:37 ID:???
ザコ相手ならダンクーガなんて使わずマジンガーやMS使う罠
適正Bのおかげで断空剣も断空砲も燃費の悪い中技っつー感じになっちまってる
大体なんで機体が空B陸Aで忍が空A陸Bなのよアレ
46NAME OVER:2006/06/21(水) 04:02:01 ID:???
それ言うならダイモスやゴーショーグンもいまいち
グレンダイザーも燃費悪いけどドリルアタック改造しておけばどうとでもなるしな
47NAME OVER:2006/06/21(水) 06:59:04 ID:???
>>45
例によって、ダンクーガを「使えない機体」にするための調整だろうな。
また、このこのの適応の感覚は「Bが標準で、特にその地形に優れてる
奴がA」って感覚だから、地上戦がメインのダンクーガは空Bで、
戦闘機の操縦が本文の忍は陸Bだろって感覚なんだと思う。
48NAME OVER:2006/06/21(水) 08:56:09 ID:???
どっかにSFC第4次の主人公/サブ主人公の精神コマンド載ってるところないかな?
ぐぐってみても特殊誕生日しか引っかからなくてちょっと困り中
たしか激怒を覚えるパターンがいくつかあったと思うんだが
49NAME OVER:2006/06/21(水) 14:47:37 ID:???
SFCのダンクーガは空飛べない素敵仕様
ミノフスキーつけて飛ばしても適正はB・・・
50NAME OVER:2006/06/21(水) 14:53:16 ID:???
つーか、他の主役級と比べて、あからさまに使えない機体
になるような調整をわざわざされたのって、この時の
ダンクーガぐらいでねいか?
51NAME OVER:2006/06/21(水) 15:13:10 ID:???
ダイモス(特にリアル系)もひどい
熱血覚えるのやたらおそいわ、気合上げないとろくな武器使えないわ・・・
52NAME OVER:2006/06/21(水) 15:29:59 ID:???
ダイモスは資料が無かったんで、風を起こすダブルブリザードは
宇宙じゃ使えないだろうと、スタッフが勝手に判断したため、
宇宙で正拳突き使用不可に。
(実際は原作では宇宙で使用している)
53NAME OVER:2006/06/21(水) 16:31:39 ID:???
ダイモスは消費無しの結構な高威力の双竜剣と必殺技と呼べる正拳突きがP兵器(射程は1だが)だからいいじゃん。

ダンクーガは気力120以上にしたら分離してたほうがまだ強そうな気すらしてしまう。
剣も1800で消費あり+必要気力ありで砲はP兵器じゃなかったりするし。
54NAME OVER:2006/06/21(水) 16:33:52 ID:???
FやF完よりはましだけど、4次も結構リアル系が優遇されてスーパー系が不遇だな。
スーパー系の原作通りの無敵っぷりを再現するとゲームにならないってのは解ってるが、
もう少し何とかならなかったのかと思うな。
中盤〜終盤の避けられない、当てられない、耐久度もあてにならないでは悲しくなってくる。
55NAME OVER:2006/06/21(水) 16:47:20 ID:???
スーパー系のみでクリアしたけど、ダイモスは30くらいまでしかあがらんかったなあ・・・
熱血覚えるの遅すぎっつーのと移動力低いのがなあ・・・
ブースター系はマジンガーとダイターンあたりでいっぱいいっぱいだし
ダンクーガはもちろんエゥーg(ry


双竜剣:攻撃力1270? 必要気力110 詳細忘れた
三竜棍:攻撃力1450? 必要気力120 詳細忘れた

ツインランサー:攻撃力1210? 詳細忘れた
ザンボットカッター:攻撃力1670? 詳細忘れた
ダイターンハンマー:攻撃力1900? 詳細忘れた

っつーことでそんなに強くない気がする
スーパー系限定のダイモシャフトはザンボカッターくらいの使い勝手のよさだったとは思うんだがね・・・
56NAME OVER:2006/06/21(水) 16:48:03 ID:???
すまん、後半の武器比較は>>53へのレスのつもり
57NAME OVER:2006/06/21(水) 17:53:47 ID:???
ダイモスは高い技量と武器のクリティカル修正で熱血いらずなのが強み
5853:2006/06/21(水) 18:24:37 ID:???
>>55
あれ、ダイモスの消費0武器の威力はそんなもんだったか・・・。
うろ覚えの記憶では1600ぐらいはあったと思ったが、そもそも剣と棍を間違えてたw
59NAME OVER:2006/06/21(水) 18:42:25 ID:???
>>54
でも攻撃力にかなり差があるんでなんとかバランス取れてると思う。
命中低いって言っても運動性改造すれば充分いけるし。

>>58
それだったらダイモシャフトだね。
いきなり気力要らずの格闘武器が追加されてて驚いたw
60NAME OVER:2006/06/21(水) 22:08:34 ID:???
>>48
リンだったらデフォで激怒を持っていたはずだが

やっぱりダンクーガは他と比べると下のほう見たいだね
ゲッター、ライディーンはあんまり議論されてないが普通に強いからスルーされてるだけなのか

ところでリアル系(MS)は優遇されてるってあったけど
まともに使えるパイロットとユニットの数が激しくあって無い気がするんだが
まともなユニット少なすぎじゃね
61NAME OVER:2006/06/21(水) 22:17:32 ID:???
流れぶった切って悪いが、
第四次で、妖精のレベルを変更できるコードってないかね。
62NAME OVER:2006/06/21(水) 22:59:46 ID:???
MAP兵器持ちとファンネル持ちとEx-sぐらいか
まあ当時は作品の主人公重視だったからしょうがないんじゃない
F91は3次、EXと強すぎて調整された感じだし
63NAME OVER:2006/06/21(水) 23:00:41 ID:???
>>48
手元にある本で確認してみた。
俺の見落としや誤植の可能性もあるけど、通常誕生日で激怒持ってるのは、

牡牛座・B型 集中(1)幸運(3)探索(9)気合(16)激怒(24)熱血(27)

これのみだな。
64NAME OVER:2006/06/21(水) 23:11:23 ID:???
リガズィやZもちょっと強化すれば最後の方まで使える
切り払われる可能性も無いし
それでも最初の宇宙と地上とに分かれて合流するまでは
mk2やジェガンを使わないとならないが
65NAME OVER:2006/06/21(水) 23:46:06 ID:???
Zは普通に最後まで使うだろ、4次のZ便利すぎ
ZZもMAP兵器マンセーバランスのおかげで激強
ビギナ・ギナがなにげにF91の数倍使える
あと半分くらい反則だがGP02AはF完のイデオンと並ぶ
スパロボ中最高バランスブレイカー。

他のスパロボだと一線級なのが当たり前な
νとサザビーとF91が弱いのが珍しいんだな。
66NAME OVER:2006/06/21(水) 23:58:19 ID:???
>>65
4次のZは入手した瞬間にハイメガランチャーとEN最高まで改造して、
カミーユ乗せっぱなしで最後まで突き進んだな。
4次のZはシリーズ通じて最強クラスだと思う。
67NAME OVER:2006/06/22(木) 00:32:33 ID:???
>>61
http://plaza.harmonix.ne.jp/~katsumi/kaisrw4.html
ここのパイロットリストの数字をいじってけばそのうち妖精のになる。
68NAME OVER:2006/06/22(木) 02:40:43 ID:???
>>60
ライディーンはボイスの必要気力高すぎ+3次では熱血無いという欠点があるが高燃費と最強クラスの二つの必殺技が強い。

ゲッターを弱いという奴は居ないだろw
2次〜Fまで確実に「最強クラスの攻撃力」を持ち、精神3人がそれぞれ熱血、加速+閃き(集中)、気合とわかれる。
F、F完でスーパーが弱いとされる原因のひとつである宇宙適応もしっかり1と2がAになってるのも大きい。
しいて弱点をあげるなら集中攻撃されやすいことぐらいだろう。
69NAME OVER:2006/06/22(木) 02:48:04 ID:???
…SFC三次でバーニィが持ってきたザク改造しまくって使ったよな?

…ケンプファーとかズゴックEとかゲルググMとか
リックディアスとかジェガンとかスタメンだったよな?
70NAME OVER:2006/06/22(木) 03:53:39 ID:???
>>68
強いてというか、それこそ絶対的な弱点という気もしなくはない…
あとね。SFC時代は、強化が遅い。
大雪山おろしで粘る期間がちょっと長い上、Gになってもシャインスパークの連発は難しい。

最強の攻撃力を持つには違いないから、大事に乳母日傘で守って使う一発屋、だね。
71NAME OVER:2006/06/22(木) 04:21:16 ID:???
ゲッターは普通にやったんじゃ2回行動が遅いもあるな
あと遠距離が無い装甲薄いなど
装甲薄いのは狙われやすい分、結構重要

ライディーンはゴーガンがあるから遠距離でもそこそこ
特に3次では遠近で分かれてないから普通に強い
72NAME OVER:2006/06/22(木) 04:35:12 ID:???
SFC4次のZが強いのは4次Sと比べてνとかF91が弱いのもあるな
ファンネルは攻撃力低くヴェスバーは燃費悪過ぎ
それに加えてZは空陸AというSFCのMSじゃ珍しい機体
SFCだとνとかF91は陸Bでイマイチ
73NAME OVER:2006/06/22(木) 09:05:54 ID:???
そういや、前にロボゲ板で弱っちいFのスーパー系はウンコウンコと
言うてる奴に、真ゲはどうだと聞いたら、レベル99のプルとか出したら
出撃枠いっぱいで、そんな使えない機体出す枠無いとか言うてきおったな
74NAME OVER:2006/06/22(木) 17:21:33 ID:???
>>73
そこまでしたならレベル99の甲児と鉄也を出してやればいいのに。
75NAME OVER:2006/06/22(木) 17:53:17 ID:???
FってLvUPに制限ないっけ?
76NAME OVER:2006/06/22(木) 18:08:18 ID:???
真ゲとかプルとか言ってるんだしF完も含めての話だろ
77NAME OVER:2006/06/22(木) 18:30:09 ID:???
いや、SFCとか4次ならマップ兵器どかーんで一気にLvあがるけどFだと+5までしかあがらないんじゃないっけ?
78NAME OVER:2006/06/22(木) 19:23:06 ID:???
修理と補給でMS系とマジンガー系なら無限LvUPできる
79NAME OVER:2006/06/22(木) 20:18:15 ID:???
>>67
サンクス。ただ、やり方がよく分からなかったので、
具体的なやり方を聞かせてくれませんか?

とりあえず表に載ってるやつ全員分入れてみたけど、ダメだった。
8039:2006/06/22(木) 22:01:43 ID:???
ヒャッホーイついに♀限定でゼゼーナンぬっころしましたよ
ネオグラはまだだけど

Aチームが激励だらけだった(エマ・クリス・ファ・レッシィ・リリス・ジュン・ひかる)
セシリー加入までBチームに一人もMS系がいないっつーのもびびった
81NAME OVER:2006/06/22(木) 22:20:41 ID:???
4次のF91はコロニーに乗せたらヴェスバーをなんとか3発撃てるな。
ゴーショーグンのゴーフラッシャーも2発しか撃てないのが不満なんだけどな。
82NAME OVER:2006/06/23(金) 09:04:16 ID:???
プロペラトタンクSを駆使して、リューネ登場のMAPでドクーガ3幹部
の戦艦とゴッドネロスを次々とゴーフラッシャーで撃墜したぜ!!
83NAME OVER:2006/06/23(金) 11:30:48 ID:???
>>82
幸運4回使えるほどレミーのSPは高くなかったと思うが…?
84NAME OVER:2006/06/23(金) 13:17:32 ID:???
>>83 別に幸運関係なくね?
85NAME OVER:2006/06/23(金) 18:31:50 ID:???
ボスキャラを幸運無しで倒すのは勿体無い
→ボスを4体倒すのにレミーは幸運4回も使えないんじゃね?
ということでは

>>64
微妙に遅レスだが
mk2はスパガンになるので普通にメインで使えるかと
あとジェガンを使うくらいならバイアランの方がいい気が

86NAME OVER:2006/06/23(金) 19:00:23 ID:???
>>85
お前が書いたんだろ?
87NAME OVER:2006/06/23(金) 20:46:07 ID:???
幸運なんか関係ない。ゴーフラッシャーでその4体を倒すことに意味があるんだよ
88NAME OVER:2006/06/23(金) 20:48:14 ID:???
実際ボスを幸運で倒すよりゲストの雑魚を幸運をマップ兵器で一掃した方が儲かるよな
89NAME OVER:2006/06/23(金) 21:07:04 ID:???
>>88
やりすぎると65535でかえって逆効果になることもあるけどな
まあ、ゲストメカがポコポコ出てくるようなところまできたら金にはあんまり困らんけどな
グラシドゥ=リュかわいいよグラシドゥ=リュ
90NAME OVER:2006/06/23(金) 21:37:50 ID:???
三次、四次は結構金が余る
91NAME OVER:2006/06/23(金) 22:06:33 ID:???
コンボ3次は悲しいぐらい金欠(特に序盤
92NAME OVER:2006/06/23(金) 22:27:29 ID:???
4次はターニングポイントのクリア後あたりから怒涛のようにユニットが
入ってくるから事前に資金溜めとかないと改造がおっつかない事はあるよな。
特にZZのMAP兵器の改造資金は異常。
93NAME OVER:2006/06/23(金) 23:14:03 ID:???
それ以前にZZのMAP兵器が異常
94NAME OVER:2006/06/23(金) 23:16:33 ID:???
ハイメガキャノンは後々まで使えるからあんまり高いと思った事はないな
ABのハイパーオーラ斬りの方が勿体無く感じる

ところでZZってバランス崩しすぎだよね
アムロとか主人公とか幸運+熱血ハイメガキャノンで一気にLvが70位まで上がるし
その所為で幸運持ってないカミーユとかクワトロとかのNTより
幸運持ちのバーニィやキースとかの方が強くなる
95NAME OVER:2006/06/24(土) 00:42:58 ID:???
まあ、意識してやらないとそんなことにはならない罠
96NAME OVER:2006/06/24(土) 01:17:11 ID:???
マップ兵器で一掃すると味気なくないか?
使えそうなタイミングなら狙うけど
あまり積極的に使った覚えがない
改造した記憶もない・・・
97NAME OVER:2006/06/24(土) 06:28:31 ID:???
ダカールの日とか、あんまり意識せんでもいけるけどな
98NAME OVER:2006/06/24(土) 09:09:24 ID:???
ガイゾックとの決戦の時は、相手の回避が低めなのを利用
して、低レベルのままだったMS乗り達にMAP兵器使わせて
レベルアップさせたりしたなあ。
99NAME OVER:2006/06/26(月) 00:00:47 ID:???
SFC4次で、どういうわけかGP03Sがロボット図鑑に登録されないんだけど仕様?
100NAME OVER:2006/06/26(月) 07:50:48 ID:???
ステージ上で分離するなりオーキスが撃墜されるなりしなきゃダメなんじゃね
101NAME OVER:2006/06/26(月) 12:48:50 ID:???
その通り。だから、デンドロ入手までは図鑑に登録されない
10299:2006/06/26(月) 13:40:01 ID:???
ようするに3周してるのに図鑑に登録されてないおれ様はデンドロ使わなさ杉っつーことですか・・・
103NAME OVER:2006/06/26(月) 17:20:41 ID:???
四天王より強いはずのディカステスやネオグラがビーム吸収じゃなくIフィールドな件
104NAME OVER:2006/06/26(月) 17:29:48 ID:???
>>103
強すぎてダメージなど受けないから吸収して回復する必要がないという自信の表れです。

ゲーム的にはどっちだろうと同じようなもんだしw
105NAME OVER:2006/06/26(月) 17:33:25 ID:???
コンプでは4次以降の防御可能なダメージの制限がついちゃったんで、
特殊防御ではあからさまに四天王より下になったな。
……つーか、SFC3次って、ZとF−91には過酷なゲームだよなあ。
106NAME OVER:2006/06/26(月) 18:53:33 ID:???
Zは序盤役立つけどF91は…
107NAME OVER:2006/06/26(月) 19:41:21 ID:???
EXはZとZZに過酷なゲーム。
代わりにF−91の天下だけど。
108NAME OVER:2006/06/26(月) 20:12:51 ID:???
リューネの章はオーラバトラーもIフィールド持ちもそんなに多くないからZは結構使えたけどなあ・・・
移動要塞とか移動要塞とか
HP改造しないと一撃で死ぬけどな
109NAME OVER:2006/06/26(月) 20:17:15 ID:???
エウリードとヴァルシオンには無力で、ラスボスで唯一Zが戦える
相手のデュラクシール戦には、合流ルートでも参戦できないという扱いだけどな
110NAME OVER:2006/06/26(月) 22:03:18 ID:???
>>109 無人にしておけばいけそうな気もする
普通ν&F91だけどw
111NAME OVER:2006/06/26(月) 22:56:33 ID:???
火力だけはあるから機械獣とか魔装機とか相手なら少し使えるな>EXのZ
112NAME OVER:2006/06/26(月) 23:22:59 ID:???
射程7で魔装機相手だったら反撃を受けることが多い、というのが微妙なところだけどな。
まあカミーユなら森に入ればそんなには喰らわないが。
113NAME OVER:2006/06/27(火) 05:05:44 ID:???
EXって相手が機械獣、こっちがアムロやカミーユでも100%回避ってのが殆ど無かったと思う。
そして、対地計の武器をもつバフォームからは命中5割前後の即死攻撃の恐怖があるからF-91以外は微妙だよね。
その中で弱い弱い言われているバウンドドッグも即死攻撃が殆ど無いからユニットの少ないシュウの章では結構強いと思う。
最後には「他に乗る物が無いからこれにのる」みたいな扱いになるけどw
114NAME OVER:2006/06/27(火) 06:31:18 ID:???
SFC第3次は分身もちであることをいかして削り役にしてたなぁ、、
115NAME OVER:2006/06/27(火) 18:06:15 ID:???
SFC4次のロボット図鑑完成最短ルート適当に考えてみた。だれか修正とかヨロシコ

1周目:リアル系で開始(Sガンダム・旧ザク・ヤクトドーガ赤)
 *発端7ターン以内(テキサスマック・ネモ)
 *彼女いる(ドラゴノザウルス)
 *日本海側(Gディフェンサー・ジェガン)
 *ガラリアヌッコロ(ゴラオン)
 宇宙選択(ボール・各種MA/戦艦etc)
 クワサン説得1回目
 フォウ説得せず(ExS)
 *左へ逃げる(ビギナギナ・GP02)
 ロザミア説得1回目(サイコMk2MA・レウルーラ・バウンドドッグMA・αアジール)
 クワサン説得2回目&ギャブレー説得(キュベレイMK2)

2週目:スーパー系で開始(ガンテ・ギメリア)
 *発端8ターン以上(ジェガン)
 *彼女いない(ガルムス)
 *日本海側/太平洋側どちらでも
 *ガラリア放置(グランガラン)
 地上・宇宙どちらでも
 フォウ2回説得(サイコMk2MS)
 *右へ逃げるor手伝わない(サザビー)

*は1周目・2週目で入れ替え可能なやつ。リアルでGP02とらないのはあんまりメリットねえけどな
あと地上ルートでもクワサン説得可能っツー話もあった気はするが確証はない・・・
116NAME OVER:2006/06/27(火) 19:30:41 ID:???
(共通)Drヘルの野望で4EPまで待つ(巨大シャーキン)。
(共通)ノイエDCでケルナグール艦を落とさず4EPまで待つ(ゴーナグール)。
(共通)リューネ・カプリッチオで4EPまで待つ(ゴッドネロス)。
(共通)荒野の死闘でリヒテル登場(すぐ撤退)まで待つ(ゴッドアーモン)。

(共通)4次なら320ターン以上、4Sなら350ターン以上かける。
(ネオ・グランゾン、ヴァルシオン)。

あとガラバなんだがトータルバランスの奴(普通より弱い)でいいのか、
栄光の落日で増援を待つ必要があるのか、これが分からない。
117116:2006/06/27(火) 19:41:54 ID:???
あと合体や変形とか忘れやすいな。
獣戦機隊のHタイプ、ダイターン、グレンダイザー(各種スペイザー)、
グルンガスト、Gクルーザー、ステイメン(デンドロビウムから分離する必要あり)、
スーパーガンダムなど。

114の発端8ターン以上にアレックスも入れてくれ。
サーバインとズワウスもかぶらないように。
118116:2006/06/27(火) 19:47:26 ID:???
いかんいかん、印象薄いから忘れてた。
(共通)エゥーゴとの接触で5PPまで待つ(ボール)。
119116:2006/06/27(火) 20:07:05 ID:???
更に補足しとく。
ギャブレー説得後、スウィートウォーターへ行く(キュベレイ)。
まあ、行かない奴はいないだろうが一応。
120NAME OVER:2006/06/27(火) 20:21:03 ID:???
ハイパーレプラカーンとハイパーライネックはー?
登録されるよね?
121NAME OVER:2006/06/27(火) 20:40:31 ID:???
キュベレイはデラーズが自爆してガトー+ハマーンが撤退するシナリオがあるからどのルートでも埋まるんじゃ
122NAME OVER:2006/06/27(火) 21:14:17 ID:???
>>120
4Sでハイパーガラバを含め3体とも倒したが入らなかった。
多分入らないと思われる。
123115:2006/06/27(火) 21:14:31 ID:???
いろいろ補足サンキュウデス

俺はこのルートでやってるわけじゃないんだけど、
ハイパーライネック&レプラカーン、主人公専用機、合体時のグレンが登録されてないんすけど・・・
ちなみに現在97%(252機)で、多分足りないのは
サイコMk2MA、バウンドドッグMA、αアジール・レウルーラ・キュベレイMk2・GP03S

>>116 単に栄光の落日のやつは改造されてるってだけかと
ようするにどっちか片方でOK
キュベレイについては>>121のとおり

ダンクーガチームのHタイプとザンボエース・ダイタンクあたりはちょっと盲点かもね
124NAME OVER:2006/06/27(火) 21:55:59 ID:???
前者はともかく、後者はやるんじゃないかな?
ザンボット初登場のシナリオで合体前の状態で戦うにはエースのほうが強かったと思う。
ダイタンクはダイターンが非常に強いので能力を見ておくために全部の形体をチェックしたり
125NAME OVER:2006/06/27(火) 23:06:42 ID:???
多分、そういうのをあんまり考慮せずに進める人が見落とし勝ち
なんだと思う。
で、そういう人ほど図鑑が100にならないのが気になったりも
したりする。
126NAME OVER:2006/06/27(火) 23:08:21 ID:???
多分、そういうのをあんまり考慮せずに進める人が見落とし勝ち
なんだと思う。
で、そういう人ほど図鑑が100にならないのが気になったりも
したりする。
127116:2006/06/28(水) 01:04:28 ID:???
>>115
>>123

トータル・バランスのガラバ 改造5段階 HP4200
栄光の落日のガラバ     改造5段階 HP7200
で3000も低い。

参考までに書いておくと
ハイパージェリル
ジェリルのレプラカーン 改造6段階 HP3500
そのほかのレプラカーン 改造4段階 HP3300

ビヨン・ザ・トッド
トッドのライネック 改造5段階 HP3700
その他のライネック 改造4段階 HP4000

この通りハイパー化する奴は普通よりHPが低くなってる。
128NAME OVER:2006/06/30(金) 13:56:33 ID:???
第4次の図鑑といえば、初めてクリアしたときネオグランゾンに会えなくて、
次の週では慣れが入って、どうあがいても必要ターン以上にならない。
さらに次の週になると、ターン稼ぐのが余計に面倒になってきてて、ネオ
グランゾンのせいで図鑑100%にならない・・・。
129NAME OVER:2006/06/30(金) 14:20:43 ID:???
俺なんて初めてクリアしたとき400ターンぐらい行ったけなあ。
小さかった頃だから下手糞だったんだろうか。
130NAME OVER:2006/06/30(金) 14:26:03 ID:???
>>128
俺は逆に速解きが苦手だから、シュウを仲間にするのに苦労したな。
ターンを稼ぐコツは自分から攻めないことだと思う。
敵が動くまでひたすら待つ、そして迎撃。
これでいいと思うよ。
131NAME OVER:2006/06/30(金) 14:36:53 ID:???
が、苦労して仲間にしたシュウは大して強くないのであった
132NAME OVER:2006/07/02(日) 19:01:19 ID:oq08tSbU
ホシュついでにネタ振り

新(等身大のやつ)ってここの対象??
133NAME OVER:2006/07/02(日) 19:05:12 ID:???
お、このスレまだあったのか。最近ロボ板に行ってたからすっかり忘れてた
134NAME OVER:2006/07/02(日) 19:35:27 ID:???
逆に俺はかれこれ一年近くロボゲ板に行ってない
135NAME OVER:2006/07/02(日) 19:50:30 ID:???
>>132
新どころかFや原作話をしても別に文句はでない。
136NAME OVER:2006/07/02(日) 20:38:48 ID:???
ロボゲ板の連中は程度が低すぎて泣けてくる。おっぱいだの萌えキャラだの
137NAME OVER:2006/07/02(日) 23:55:07 ID:???
ロボゲ板だと少し昔のいいとこ挙げただけでウィンキー厨扱いになってしまうからな
138NAME OVER:2006/07/03(月) 02:22:44 ID:???
とにかく父揺れなんぞ、Flashのネタならともかく
ゲーム中に見せられたくない。情けなくなってくる
139NAME OVER:2006/07/03(月) 03:46:37 ID:???
乳揺れって、ヴァルシオーネかウィーゾル改の胸でも揺れるですか?
140NAME OVER:2006/07/03(月) 08:48:29 ID:???
ガッデスも揺れるお(^ω^)
141NAME OVER:2006/07/03(月) 16:38:31 ID:???
>>136
どんな状況か見に行こうと思ったが、スレタイの列をみただけでどんな板か想像がついた。

ああいった層がスパロボのイメージをギャルゲーにしたんですね
142NAME OVER:2006/07/03(月) 20:52:06 ID:???
>>137
あるあるw

俺もその件で叩かれた事があるっす・・・
143NAME OVER:2006/07/03(月) 21:02:40 ID:???
ロボゲ板の奴らは厨認定するのが好きだしな。

それくらいならいいが過去作明らかにやったことないであろう奴らがウィンキー
叩いてるのを見ると呆れる。
ウィンキーはリアル優遇とか言ってる奴ら第三次とかやったことないだろ
144NAME OVER:2006/07/03(月) 21:50:09 ID:???
>>143
だな。
3次は第1話からマジンガーいないときついし、EXはそのシステムから
スーパー系の敵ユニットすら脅威。
4次にいたっては、ダンバイン系をリアルとするなら話は分かるが、そうだと
しても、ダイターン3や真ゲッターは最強クラスだし。
145NAME OVER:2006/07/03(月) 21:56:31 ID:???
3次はリアル優遇だと思うが。
素の能力が高くて幸運持ちのカミーユやプルみたいなのはドラゴノザウルス出てくるマップでメガバズやればラスボスに一人で勝てるようになるし。
全滅リセットみたいな裏技的扱いでもないのに、極端なレベルアップ制限プレイをやるなら別だが。

リアル優遇じゃないのはEXだと思う。
モビルスーツは改造なければ対地(空)○○で即死か瀕死になるし。
νはファンネルの素の攻撃力が微妙、ZはIフィールド持ちには乙、ZZはラスボスに無力、F91は強いけどね。
146NAME OVER:2006/07/03(月) 22:28:13 ID:???
exの邪神の分身はビーム吸収もっててzzが悲惨だったな〜。
ファンネルもシリーズによっては雑魚でも切り払らわれまくり。
147NAME OVER:2006/07/03(月) 23:03:58 ID:???
そもそも切り払われる位置にあるファンネルって何やねんという気がしなくも無い。
切り払いの代わりに撃ち落しだと弾数との兼ね合いがあるしなあ。
148NAME OVER:2006/07/03(月) 23:27:22 ID:???
まあこれだけは言える

Fはリアル優遇
149NAME OVER:2006/07/03(月) 23:50:51 ID:???
3次は優遇とは思えないなあ。
基本的にスーパーロボットで壁作って射程外からチマチマ攻撃がリアルだし。
150NAME OVER:2006/07/04(火) 00:16:14 ID:???
なんだかんだで、スーパーの火力は頼りになる。
151NAME OVER:2006/07/04(火) 00:29:55 ID:???
3次は武器改造が無く、装甲HPフル改造してもあんまり安心できないし
ユニットごとの使い分けが際立ってて好感触だったな。

リアル優遇でぶっこわれてるイメージはFと完結編だろ。あれは酷い
152NAME OVER:2006/07/04(火) 00:43:38 ID:???
スーパーの火力ってアイデンティティを
ビルバインが見事にぶっ壊したな
153NAME OVER:2006/07/04(火) 00:55:45 ID:???
Fは徐々にバランスがおかしくなっていくよな
序盤はまあ、まともな感じなんだが

完の10段階改造とか終わっトル
貧富の差が激しくなるだけだからな。
154NAME OVER:2006/07/04(火) 01:08:01 ID:???
つハイメガキャノン    1700 3×6
つメガバズーカランチャー 1500 3×9

対雑魚(HP1万以下ぐらいまでの相手)の火力だけならマップ兵器なぶん例え2500と比べても全然劣らない。
運動性がないから限界反応という安い改造だけでいいのも大きい。
しかし、相手が四天王等のボスキャラ相手ならゲッター、ダイターン>>(越えられない壁)>MS勢だけどね。
ビルバイン(特に4次)は対雑魚も対ボスも回避力+魂持ち+消費0のHオーラ斬り(これがおかしい)なおかげで最強クラスだが
155NAME OVER:2006/07/04(火) 01:14:09 ID:???
F完の10段階改造できるようになる前までは結構バランス良いんだよ
リアル系は2回行動できるし魂もあるけど、元の攻撃力が低いから
装甲が厚いボスにはそこまで役に立たない。(熱血魂は相手の装甲値引いたダメージを2倍3倍だから)

スーパー系複数パイロットの機体には大抵努力があるから、ボスや戦艦倒すだけでもレベルは十分に上がる。

あと、限界反応に意味があった。限界を5段階改造してもニュータイプエースの命中回避におっつかないから、
強化パーツで限界を補うか、あるいは命中回避犠牲にしてパーツは移動力or射程にするかって選択が出来た。

ニュータイプ優遇によるエルガイム系の糞味噌っぷりは救い様が無いけどな…。
明らかにパイロット能力が劣るくせに機体までMS以下って何考えてるのよ?
156NAME OVER:2006/07/04(火) 02:43:06 ID:???
ちょっくらSFC4次のタイムアタック・・・じゃなくてターンアタック?をやってみたいんだけど、
現在知られている最短ターン数っていくつかしら??
157NAME OVER:2006/07/04(火) 03:45:54 ID:???
「激怒」効果を使えば130ターンを切れるそうだよ。
158NAME OVER:2006/07/04(火) 04:12:38 ID:???
>>!55
スーパー系の殆どが適応Bなのも忘れないでください。
あれのせいで新登場のカイザーも微妙な機体で終わってしまったし。
Fで登場のスーパーロボット(コンVやゴーショーグン)に比べれば十分過ぎるぐらい強いけどさ・・・。

あれなら適応Aのグレートみたいな扱いのグレンのほうが、もし参戦していたら確実に格上になってた。
159NAME OVER:2006/07/04(火) 04:35:59 ID:???
せめて第3次みたいに適応値が細かくて足し算制になっていれば…。
パイロットの方が宇宙Bだからフル改造ボーナスで宇宙Aにしても何の意味もない機体ばっかり。

あるいは機体・パイロットの適応は装甲と運動性のみで攻撃力には影響しないようにするとか。
武器にだって地形適応ついてるんだからさ…。
もうちょっと考えて設定して欲しかったな。
160NAME OVER:2006/07/04(火) 06:35:53 ID:???
>>158
じゃあ10段階改造できる前 というよりは「宇宙に出る前までは」と言った方が適切かもね。

マジンカイザーなんてスペック的には後半でもスタメン行けそうな性能なのに
宇宙Bだから不憫だ。
161NAME OVER:2006/07/04(火) 14:09:49 ID:???
流れぶった切って悪いが、最近のは水中戦昔程苦ではなくなってるな。
3次の序盤とかだと水中戦はゲッター3に頼るほかないけど、
最近のは他のユニットでもなんとかなることが多いな。
4次の対ドラゴノザウルスみたいなゲッター3大活躍みたいな面とかがないのが寂しいな。
162NAME OVER:2006/07/04(火) 15:11:29 ID:???
敵のオリジナル系ボス級のメカだと
適応全部A(S)なのが納得いかないなぁ。
163NAME OVER:2006/07/04(火) 15:49:02 ID:???
Fの南海の死闘とその次のシナリオはまさにゲッター3の独壇場だな。
水中では最強のゲッター3が味わえていい感じだぜ。

まあ逆に言えばそこくらいしかゲッター3の見せ場はないんだが・・・
164NAME OVER:2006/07/04(火) 18:15:37 ID:???
誰か、SFC版第3次のダメージ計算式って分かる?
攻撃力が足し算方式だから、今の計算とは全然違うだろうし…

済まんが、分かる人いたら教えて下せえ
165NAME OVER:2006/07/04(火) 18:16:58 ID:???
旧シリーズのゲッター3系は陸より海の適応が良く、水中戦が限られるから
空陸宇宙の敵に対応できるゲッター1の方が便利なんだよな。Fで陸Aになっても変わらない。

ただ3次は大雪山の命中率が異様に高いので序盤は強い。
コンプリ2次3次はその命中率のまま陸Aで、オリジナル3次と違い攻撃力が掛け算形式で
(弱い武器が割りをくってMSが攻撃力に欠ける)ゲッター3が非常に強い。
166NAME OVER:2006/07/04(火) 18:41:48 ID:???
むしろ第3次はポセイドンになると大雪山がなくなって弱くなるからな

あとSFC版第3次だと地面を歩いてる敵にはゲッタービームよりもゲッター2で攻撃したほうがダメージが大きかったりするよね
167NAME OVER:2006/07/04(火) 19:00:28 ID:???
気合×2or3で2に変形して弾避け&削り役にするのは定石だよな。
168NAME OVER:2006/07/04(火) 19:35:08 ID:???
>>164

(パイロット攻撃力+武器攻撃力)-相手の装甲=ダメージ が基本。
あとは適応と気力だ。この数式のおかげで、バルカンやサーベルでもダメージ
が出るのだ。
169NAME OVER:2006/07/04(火) 20:31:08 ID:???
むしろバルカン・サーベルが並MS乗りの基本だったような
普通にやってたらエリート兵相手に
命中60%切るなんてざらだったし

エリート兵の強さばっかり思い起こされる第三次の記憶…
170NAME OVER:2006/07/04(火) 20:46:10 ID:???
初めての地上戦のガンダム強奪あたりでは、カミーユのハイメガランチャーがバドに命中6〜7割とか今じゃありえないよな。
カミーユレベルでそれなんだから、オールドタイプ軍団とかがやったりしたら、ライフルですら100にならなかったり
171NAME OVER:2006/07/04(火) 20:53:05 ID:???
>>168
おお、有難う。
なるほど… ん? じゃあ、ネオ・グランゾン相手とかだと
攻撃力2500の熱血シャインスパークとかでやっと9999ダメージって所なのか。
今思うとよくクリアできたな…
172NAME OVER:2006/07/04(火) 21:12:27 ID:???
SFC第3次の最大ダメージってどれくらいなのかなぁ?
EXは9999だったけど、3次はマップ兵器以外はダメージでないから
よくわからないのよ。

おそらく気力200+相手気力100の状態での
熱血サンアタックorシャインスパークだろうけど。

9999でカンストかなぁ?
173NAME OVER:2006/07/04(火) 21:18:38 ID:???
>>172
サイコMK2を実験台にするとわかるが9999でカンスト。
174NAME OVER:2006/07/04(火) 22:20:39 ID:???
SFC版EXも9999でダメージカンストだよね
シャインスパークは最初から攻撃力8000だから気力とか考慮すると無改造でもほぼカンストw
175NAME OVER:2006/07/04(火) 22:33:03 ID:???
>>170

そのわりに、ダイターンザンバーやツインランサーなどのスーパー系の近接武器はよく当たる。
176NAME OVER:2006/07/04(火) 23:22:17 ID:???
>>155
雑魚オーラバトラーに命中率0%を出すスーパーロボットのどこがまともか?
177NAME OVER:2006/07/05(水) 00:13:11 ID:???
コンプリ3次でツインランサー強かったなぁ。
命中率高いし無制限使用で高威力だしサブウェポンとしては最強。
ゲッターの場合、ライガーのチェーンアタックがサブウェポンだった。
178NAME OVER:2006/07/05(水) 07:51:06 ID:???
>>176
グレートマジンガーに必中かけて雑魚オーラバトラーの中心に突っ込ましたら
その1ターンの間に面白いほどガンガン落としてくれるぞ。グレートの装甲ならほとんどダメージ受けんし。
179NAME OVER:2006/07/05(水) 09:07:18 ID:???
だから、雑魚に当てるのに必中が必要という事自体がまともじゃないって事だろ。
まあ、スーパー系はどうせ当ても避けもできないから、運動性は無改造
が基本という観念だと完全に必中が必要だが、5段階目くらいまではとりあえず
改造という感覚だと当たらん事も無い。
180NAME OVER:2006/07/05(水) 09:19:13 ID:???
>>179
自分はスーパー系もスーパー系雑魚に精神コマンド使わずに当てられるように
多少運動性改造している
コンVとかは精神余裕あるから上げないけど。
181NAME OVER:2006/07/05(水) 10:36:21 ID:???
>>149
3次はスーパー系を壁にするんじゃなくて
NTエース系だけを相手射程内に置いて囮にして
削るのが定石。
囮役で双璧なのが回避高くて幸運持ちのカミーユとプル。
当然装甲は、防御じゃなく回避が発動するラインの350以下にしておく事。
これでラスボス相手でも充分囮として機能する。

>>168
(パイロット攻撃+武器攻撃)*(気力/100)*(地形適応/14)
が攻撃値、これから相手の防御引く感じだったっけ?
だから終盤ダイターンザンバーのダメが凄い事になるんだよな

>>170
流石にそれは誇張
幸運持ちのカミーユは
相手中ボスと同等かやや低い位のLV帯で維持するから
エリート兵相手でも80%下回るとかまず無い筈
182170:2006/07/05(水) 14:01:17 ID:???
>>181
ルートによっては、「ガンダム強奪」はカミーユ加入の次のシナリオだよ。
ガルマ落すか、雑魚を乱獲とかしない限りはそんなにレベル高くならない。
で、MSエースと敵パイロットの間に大差が付かない間にハイメガの命中マイナス補正が加わってるから6割後半〜7割になる事は十分あるはず。
183NAME OVER:2006/07/05(水) 16:41:56 ID:???
ガンダム強奪のバドって、乗ってるのが人工知能だから
カミーユで当てられないってことは無いと思うけどなー。
バイオロイドには時々外すけど。
184NAME OVER:2006/07/05(水) 19:11:02 ID:???
>>182
ハイメガランチャーに命中マイナス補正なんて無いよ、命中100だし。
あとカミーユは入って即幸運使いまくってゲッターと同程度まで上げない?
カミーユとゲッターは幸運持ち&優秀なので
普通は最優先で育てると思うけど。
勿論やりようによって差は出るけど、それあまりいいやり方とは思えないなぁ
185NAME OVER:2006/07/06(木) 00:47:48 ID:???
お前さんの言う通り、カミーユは強キャラだし幸運持ちって事で役立つし、実際俺も優先的に育てた

だがその理屈はおかしい
186NAME OVER:2006/07/06(木) 01:43:36 ID:???
Zガンダムも出てきたときは大火力で強いけどなw 後半はF-91ともども役立たず・・・。
3次の攻略本で、カミーユでシロッコを落としたときのイベントが載ってて、解説文に
「キミはZ抜きでラスボス(ネオグラ)と戦えるか?」とか書いてあったけど、むしろZを戦闘に
参加させる方が難しいだろ。
187NAME OVER:2006/07/06(木) 07:33:22 ID:???
会計監査局のカムラン・ブルーム使ってみたら
攻撃力がリョウよりあるのな
188NAME OVER:2006/07/06(木) 10:21:47 ID:???
>>185
そう?
元発言に対して
「絶対に有り得ない」という趣旨の発言じゃなかったのは
理解して貰えると思うけど、
その上で「普通はそうならないんじゃね?」としての
根拠としてプレイの傾向とか例示した訳だったんだが。

そりゃ入って全く育ててなけりゃどのキャラでも
そうなっておかしく無いよ、何の為の成長システムだって事になるし。
189NAME OVER:2006/07/06(木) 12:23:06 ID:???
SFC時代の攻略本を見てみたいけどその辺には売ってないんだよな
190NAME OVER:2006/07/06(木) 12:24:21 ID:???
実際アムロカミーユでやってみた
地形は平地などでハイメガランチャーでレベルが1〜2低いぐらいだと
人工知能には100%
MS兵士にも100%
エリート兵には何とか100% レベル差がもう少しあったり森林暗礁空域だと100は保てないが

ちなみに相手が名のあるパイロットだと5割切ったりするw
191NAME OVER:2006/07/06(木) 12:45:33 ID:npEzkkdT
第3次は幸運持ちが多い&敵のレベルにバラツキがあるのが良かったな。
192170:2006/07/06(木) 16:15:46 ID:???
ふむ・・・。
俺の記憶違いだったのかもしれん。わざわざ皆ゴメンヨ。
193NAME OVER:2006/07/06(木) 18:33:17 ID:1qJRFZN2
>>187、カムランなんて使えたっけ?
エミュをいじってる人がソフトを解析したらカムランのデータがあったとかでしょ?
194NAME OVER:2006/07/06(木) 21:15:35 ID:???
>>188
多分な、誰を育てるか人それぞれでしかないものを、
「こうするのが普通」としたお前さんの発言に傲慢さを感じたんじゃないかな
195NAME OVER:2006/07/06(木) 23:31:12 ID:???
>>192
被弾率と混同したんじゃないか?
メカザウルスとかは命中の高い武器もってるから序盤は人工知能でもあまり安心できんし。
196NAME OVER:2006/07/06(木) 23:51:59 ID:???
>>193
187じゃないが、実は登場人物全員、パラメータ設定はされてる
精神コマンドは一切使えないが…

Lv99まで上げると全員パラメータに差がなくなったりする
197NAME OVER:2006/07/07(金) 09:37:53 ID:???
セリフはどうなるの?
198NAME OVER:2006/07/07(金) 14:37:59 ID:???
「ええい何をしておる!早く撃ち落せ」

みたいなセリフ。
199NAME OVER:2006/07/07(金) 14:39:53 ID:???
スーパー系親父幹部やガンダム系親父艦長系のセリフの使いまわしか?
200NAME OVER:2006/07/07(金) 14:51:03 ID:???
攻撃を仕掛けた時、
攻撃を受けた時、
攻撃を回避した時

の3種類しかセリフがない。
どの武器で攻撃しても、「ええい〜」しか言わない。
(カムランの場合は。他のキャラは知らない)
ちなみに搭乗機体はディカステス
201NAME OVER:2006/07/07(金) 18:14:22 ID:???
4次は没キャラ多いよね
モンシアとかバニングとかシャア(逆シャアver)とかあったりする
顔グラだけで能力が無いのもいるけど
202NAME OVER:2006/07/09(日) 00:45:38 ID:???
>>201
是非そういったキャラクターの顔グラを見てみたい。
そういうの見れるサイトとかないんかな〜
203NAME OVER:2006/07/09(日) 10:37:15 ID:???
第4次Sなら、CDROMから顔グラを抽出するツールがあったな。
かなり古いツールだけども、ネットで探せばまだどっかに落ちてるかも。
204NAME OVER:2006/07/10(月) 02:16:03 ID:???
三次でGー3クリア後の異星人かDCって選択肢のそれぞれのメリットって何でした?
異星人のほうがターンは削減できたような記憶があるんですけど……。
205NAME OVER:2006/07/10(月) 03:03:51 ID:???
DC選べば1話でシャアを説得する前に撤退されても、説得する事が出来るようになる・・・か?
後は地球に下りる前に万遍なくキャラを強化できるって所・・・?
3次の序盤は雑魚ユニ+平凡キャラでも後方支援ぐらいには使えるし。

異星人の方はターン削減だと思う。
206NAME OVER:2006/07/10(月) 03:56:47 ID:???
謎の適ルートだとエマさんが仲間にならなかったような…。
207NAME OVER:2006/07/10(月) 04:49:03 ID:???
インターミッションで仲間になったような記憶が
208NAME OVER:2006/07/10(月) 09:15:48 ID:???
没グラなら新がオススメ
特にライディーン関連は未だにスパロボに出てないキャラが大量に入ってる
209NAME OVER:2006/07/11(火) 00:01:39 ID:???
没キャラのデータがよく話題に上るがエミュを解析してんの?

それはさておき、なんで製品版のソフトに没キャラのデータが入ってんの?当然容量くってるんでしょ?
210NAME OVER:2006/07/11(火) 00:03:37 ID:???
>>209
それもウィンキーの問題点だ。
211NAME OVER:2006/07/11(火) 04:09:07 ID:???
>>204
DC行くとギャンやジオングと戦える。
212NAME OVER:2006/07/11(火) 08:41:57 ID:???
>>209
ゲームソフト起動して、PARでコードサーチすれば
色々調べることができる。
(吸い出したりする必要はない、実機でOK)
没データというのは、スパロボに限らず
他のゲームでも入っているものだが、
スパロボの場合は量が多めだね
213NAME OVER:2006/07/11(火) 11:10:55 ID:???
ちなみに新のジルバは没キャラなのにころみのボイス付き
エリカデビルジャガーも何のドラマもなく出したんだから使えば良かったのに
214NAME OVER:2006/07/11(火) 14:15:14 ID:???
SFC4次やろうと思うけど男女の性格の組み合わせってどうだっけ?
215209:2006/07/11(火) 14:29:58 ID:???
>>212
なるほど。けど4次を見てたら没データを削除してグラフィックを充実させて欲しかったなぁ。
216NAME OVER:2006/07/11(火) 15:17:02 ID:???
>>214
熱血⇔変人
ナンパ⇔クール
217NAME OVER:2006/07/11(火) 15:23:58 ID:???
イルムはウザイ
218NAME OVER:2006/07/11(火) 15:38:53 ID:???
>>216
サンクス-
219NAME OVER:2006/07/11(火) 16:19:26 ID:???
>>217
だが4次の中で唯一OGにリンとセットで出ている
220NAME OVER:2006/07/11(火) 20:37:34 ID:???
>>215
その前にダンクーガとコンバトラーの2択を何とかしろと言いたい。
221NAME OVER:2006/07/11(火) 20:42:06 ID:???
TERADAはイルムとリンがお気に入りだからなぁ・・・
222NAME OVER:2006/07/11(火) 21:31:52 ID:???
>>215
没データの削除が新たなバグの原因になることがあるとか。
データを使わないので読み込まないだと、そのままスルーされるけど
データが存在しないので読み込めないだと、そこでトラブルになって
だからあえて不要なデータでも残しておくんだと
223NAME OVER:2006/07/12(水) 01:47:51 ID:???
キャラの出番はシナリオの都合でどうにでもなるからなぁ
224NAME OVER:2006/07/12(水) 02:47:24 ID:???
OGのイルムって見た目別人になってねえ?
225NAME OVER:2006/07/12(水) 21:20:07 ID:???
一応28歳になってるからね
226NAME OVER:2006/07/12(水) 23:52:24 ID:???
>>220
俺としてはコンバトなどの合体ロボの合体をオミットしてもいいもから
前作で描かれていたスペースバズーカやヴェスバーの砲身など戦闘グラフィックに+αして欲しかったな。

コンバトはゲッターと違い玩具でも設定どうり合体できるので人気をはくしたから
合体アニメとバトルマシンをなくしたらやっぱりコンバトファンからクレームがつくのかなぁ?
227NAME OVER:2006/07/13(木) 00:18:25 ID:???
ゲッターにもゲットマシン×3→ゲッターロボになる玩具はあったよ。

ゲッター1にしかなれなかったけど。
228NAME OVER:2006/07/13(木) 09:38:58 ID:???
>>226
貴様は腐れスパ厨と認定する
229NAME OVER:2006/07/14(金) 16:06:29 ID:???
「設定通り」ではないわな
あんなのび〜る合体なんか現代の技術じゃ無理だろ
230NAME OVER:2006/07/14(金) 20:47:03 ID:???
一応完全変形ゲッターロボはあるがな
ttp://halfeye.m78.com/products/getter/getter_top.html

2と3はかなり無理やりだけど
231NAME OVER:2006/07/14(金) 22:19:15 ID:kGnuA+SS
>>226
ニルファサルファでは合体なくなって好評だったよ
分離できてもくず性能だったし
232NAME OVER:2006/07/14(金) 23:34:39 ID:???
>231
修理ができなくなったじゃねーかw
それに、序盤ー中盤の雑魚をけずるのには便利だったよ
233NAME OVER:2006/07/15(土) 01:19:33 ID:???
合体・分離があるメリット
修理・補給が可能になる。援護攻撃ができる。雑魚削り。
サブパイの攻撃台詞が増えファンはうれしい。
メインパイロットの分離したユニットに強化パーツが付けれてお得。(気力上昇系等)
デメリット
バグが起きる可能性がある。小隊制と相性が悪い。
修理系がメインよりレベルが上がり微妙な気分になる。


234NAME OVER:2006/07/15(土) 01:29:23 ID:???
合体・分離できる機体から合体・分離機能を削る事自体、冒涜
235NAME OVER:2006/07/15(土) 01:33:10 ID:???
変形しないトライダーと、トライダーG3はどっちがマシだろうか。
236NAME OVER:2006/07/15(土) 01:48:13 ID:???
初登場のコンバトラーが分離できるのは「超電磁ロボ コン・バトラーV」と「赤道直下」のみで
あったことを忘れてはいけない。あと、イデオンも分離できなかったよね。
237せーがー:2006/07/15(土) 01:59:49 ID:???
合体より変形よりもスパロボに大切なもの
それは










揺れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!











238NAME OVER:2006/07/15(土) 02:58:54 ID:???
ゴーショーグンが分離できたこともなかったような?
239NAME OVER:2006/07/15(土) 09:01:22 ID:???
ゴッドネロスの分離もきぼんぬ
240NAME OVER:2006/07/15(土) 09:39:29 ID:???
>>237

ここでは拡大回転縮小。
241NAME OVER:2006/07/15(土) 09:44:12 ID:???
GCは久々に分離できた
ダイオージャ以外
242NAME OVER:2006/07/15(土) 09:51:41 ID:???
合体・変形を活かせるゲームシステムじゃなきゃ
あんま意味無いんだよな。

普通の戦闘力メインのシステムにしちゃうとスパロボじゃなくて
勇者シリーズとかTFやマシンロボをメインにしたゲーム出したとしても、
結局のところ同じになってしまうわけだし。
243NAME OVER:2006/07/15(土) 11:20:20 ID:???
意味とか関係ないんだよ
アニメで分離できるからゲームでもできる
アニメで使ってる武器がゲームでもある
ここが重要なの
244NAME OVER:2006/07/15(土) 13:09:17 ID:???
ちょっくらSFC4次について質問です

http://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/kanzen/4/bright.html
このサイトで、ダンクーガチームが出現する前にクリアすると増殖バグが起きるってあるんですが、
どうすれば出現前にクリアできます??

なんか4ターン目にダンクーガチームでてくるし・・・
もちろんトーレスは加速覚えてます
245NAME OVER:2006/07/15(土) 13:31:52 ID:???
分離合体でZZが3人乗りに→おお・・・もう・・・
246NAME OVER:2006/07/15(土) 13:53:55 ID:???
そこまでの全キャラ高レベル&全ユニット猛改造
247NAME OVER:2006/07/15(土) 19:24:49 ID:???
ZZは3人乗りにはならんだろう。
コアファイターが余るはず。
2人乗り+コアファイターだな。
248NAME OVER:2006/07/15(土) 21:18:35 ID:???
それならSガンダムを3人乗りで出せばいいんだ
249NAME OVER:2006/07/15(土) 21:53:22 ID:???
スーパーガンダムが二人乗りになるのがスパロボだからな。
250NAME OVER:2006/07/15(土) 22:00:34 ID:???
今更だが>>203のツールについての詳細希望
他の作品のは知ってるが第4次Sのは聞いたことない
251NAME OVER:2006/07/15(土) 23:35:45 ID:???
ZZが3人乗りになる代わりに
ハイメガキャノンが射程5、幅1になります。
252NAME OVER:2006/07/16(日) 04:00:49 ID:???
スーパーガンダムが合体→Gディフェンサーパイロットはコクピットのみで射出、だったら、
本当にネタ機体になっちゃうからな

しかし、ザンネックが味方機体になることがあったら、2人乗りはやって欲しい
ネタ満載
253NAME OVER:2006/07/16(日) 04:10:40 ID:???
三次のカミーユでシロッコ倒すとでる精神崩壊イベントってF完みたいに回避できないんだっけ?
254NAME OVER:2006/07/16(日) 06:14:47 ID:???
志村ーフォウーフォウー
255NAME OVER:2006/07/16(日) 09:43:05 ID:???
カミーユでトドメささなければいいんじゃないの?
256NAME OVER:2006/07/16(日) 16:17:36 ID:???
インパクトではクインマンサが二人乗りだったな
原作通りひざの上にでも乗ってるんだろうか
257NAME OVER:2006/07/16(日) 16:24:24 ID:???
ならZZもコアファーターに一人、ダブルビームライフルにむりやり二人乗せて三人乗りにしてもいいな。
258NAME OVER:2006/07/16(日) 22:37:08 ID:???
なら、戦艦は乗員全ての精神(ry
259NAME OVER:2006/07/16(日) 22:54:11 ID:???
>>253
撃墜時、マップ上にフォウがいれば回避可能。
260NAME OVER:2006/07/16(日) 23:28:34 ID:???
回避時のテキスト詳しく
261NAME OVER:2006/07/16(日) 23:38:38 ID:???
>>258
マクロスは市民まで?
262NAME OVER:2006/07/17(月) 00:06:38 ID:???
乗ってる人間の数だけ精神コマンド使えるってのが廃止されれば
バランス調整かなり楽になるんだろうな。

合体ロボの利点は分離しての攻撃だけで。
263NAME OVER:2006/07/17(月) 00:38:17 ID:???
SFC第4次の「マーズ・コネクション」で、
2ターン目で全滅させたら増援なしでクリアになったんだが・・・
出てきてないのにブライトさん達がゲストについて話出して突っ込みたくなった。

クワサン説得してないし、クェス取ってないしメリットないなorz
264NAME OVER:2006/07/17(月) 01:31:04 ID:???
>>262
つまりコンバトラーは、ツインランサーの威力と命中率だけがウリのユニットになるわけだ。
そしてゲッターだけは、変形すれば3人分のコマンドが使える・・・。
265NAME OVER:2006/07/17(月) 01:36:53 ID:???
分離中のユニットはSP使えないのか
意味分からん
266NAME OVER:2006/07/17(月) 01:42:00 ID:???
α外伝みたいに、分離後に援護攻撃乱打&同作補正掛かりまくりなら、使いようはあるんだけど
しかし、そんな面倒なこと、ある程度の難易度じゃないとやる気にならないなー
267NAME OVER:2006/07/17(月) 01:48:17 ID:???
そもそも分離攻撃なんて、原作アヌメでもそうそう無い
ゲーム上の分離して修理ってのも、偶然の産物みたいなモンだし

やっぱりクルー全員の精神C合いがけは合った方が良くね?
3次はその点寂しかった。
まあ戦艦とかには要らない気がするが
268NAME OVER:2006/07/17(月) 09:33:03 ID:???
>>267
>そもそも分離攻撃なんて、原作アヌメでもそうそう無い
本来は分離状態で出撃、敵を倒すために合体が基本だからな。
ゲーム的にわざわざ分離状態で出撃させるわけにはいかんし。
269NAME OVER:2006/07/17(月) 10:15:18 ID:???
>>264
それなんて第三次

あの第三次のコンVは、分離できないくせに補給もちが二人いてすさまじく歯がゆかったw
270NAME OVER:2006/07/17(月) 13:19:53 ID:???
第四次のパラメータを自分で調整しなおせるとしたら
どの変を直す?
271NAME OVER:2006/07/17(月) 13:22:20 ID:???
合体ユニットのパイロットは精神ポイントが一人乗りに比べて上昇値が半分だったり
1〜2個ぐらいしか精神を覚えないってやったらバランスが取れるんじゃないのか?
272NAME OVER:2006/07/17(月) 13:28:06 ID:???
>>270
限界反応の上限を255以上にする
273NAME OVER:2006/07/17(月) 14:05:04 ID:???
第三次って反撃の時、武器選択できないのですか?
274NAME OVER:2006/07/17(月) 14:48:22 ID:???
できないよ。
ダイターンのHP1〜3桁の相手にサンアタック連発しまくってEN切れは仕様です。
275NAME OVER:2006/07/17(月) 14:49:43 ID:???
まだまだ未完成なシステムだったのね・・・
276NAME OVER:2006/07/17(月) 17:05:27 ID:???
自動選択なのを見越してユニット配置するゲームだったからね。
一応、反撃方針の選択である程度こっちの意図通りにすることはできる

だが、SFC三次は正攻法でプレイすると辛口だが
突出したモビルスーツ系パイロットを作るとあらゆるスパロボ中最も簡単になるw
シロッコinヴァルシオンもラスボスも隠しボスも一機で撃破…。
277NAME OVER:2006/07/17(月) 21:15:01 ID:???
>>276の言うのは、MAP兵器+幸運でまとめて強敵を落とすか、スーパーガンダムを使えってことだな。

ダイターンはサンアタックよりも効かない敵へのサンレーザーが痛かった。3次はビーム兵器でもBマーク
がついてなかったので、何がビームかわからんって事が多かったな。例を挙げると、ゲッタービーム、サン
レーザー、Vレーザーなど。ギルギルとかの使うレーザー系もビームのくせに、グレイターキンのフォトン
ビーム砲はビームじゃないという理不尽さ。3次の場合、◯◯ビームと名がつけばビームだと思っていた
ので、νガンダムを差し向けたら反撃で瀕死にされて真っ青だったな。まぁジオなんかが相手だと無敵なんだけど。
278NAME OVER:2006/07/17(月) 21:35:32 ID:???
>>272
それは仕様上無理だろ。
運動性を一律20〜30下げたほうがいい。
279NAME OVER:2006/07/17(月) 21:39:57 ID:???
第4次だったらスーパー系のHP・装甲を1.5倍ぐらいにして
武器の命中率に一律+30するかな。
精神コマンドの消費は第3次ぐらいにする。
280NAME OVER:2006/07/17(月) 21:43:30 ID:???
武器命中率高すぎだろ。
ほとんどの攻撃が当るようになる。
281NAME OVER:2006/07/17(月) 21:51:46 ID:???
>>270
消費EN量を減らす(ヴェスバー等)とか
使用回数(ロケットパンチ・超電磁ヨーヨー)を増やす

282NAME OVER:2006/07/17(月) 21:52:07 ID:???
3次はたいていのプレーヤーが
中盤(射程の長いガブスレイやヤクトドーガが敵のメインになるあたり)
ぐらいから作戦を回避/防御のみにしていくと思うけど皆違うのかな?
283NAME OVER:2006/07/17(月) 22:09:24 ID:???

3次が初SRWだし、無難に防御のみだった記憶がある
284NAME OVER:2006/07/17(月) 22:17:22 ID:???
>>280
避けて当てて、ってよりも
こっちも当たるけどあっちも当ててくる、
ってぐらいが好きなんで。
285NAME OVER:2006/07/17(月) 22:25:23 ID:???
>>282
無理はするなと使い分けてたな。
状況次第で積極的も使ってたが必ず反撃は序盤でもやらなかった。
ターン数減らそうと思ったら使うこともあるんだろうけど。
286NAME OVER:2006/07/17(月) 22:55:44 ID:???
俺は終盤戦になるまでは『積極的に!』がほとんどだったな。威力も命中率も高いファンネル持ちが
が敵の主力になると、あまり反撃する余裕がないけど。でも4次やEXと違って、スーパー系はフル改
造にするとかなり丈夫になるので、終盤でも結構反撃させてた。ちゃんとメタスやブルーガーを使え
ば、そのターンの間だけ持ちこたえれば、すぐに回復できるし。

もちろん状況によっては『回避か防御』を使うけど(戦艦が狙われそうなときとか)。
逆に『無理はするな』は中途半端な反撃をよくするので、あまり使った記憶がない。
287270:2006/07/17(月) 23:02:40 ID:???
>>279
>>281
サンクス。
パラメータ書き換えソフトを手に入れたので
ちょっとその方向で書き換えてみるわ。
288NAME OVER:2006/07/17(月) 23:15:23 ID:???
>>287
kwsk
289NAME OVER:2006/07/18(火) 00:02:54 ID:???
個人的にはニー・キーン・リムルに聖戦士つけてあげてほしい
Lv40とかでもいいので
290NAME OVER:2006/07/18(火) 06:46:42 ID:???
>>284
ゲストに嬲り殺しにされます
291NAME OVER:2006/07/18(火) 12:07:42 ID:rNgQnyIJ
>>284
1MAPで味方5機、敵10機ぐらいならそれも可能なんだがな。
味方20機、敵50機みたいなバランスでそれをするとまったく収集がつかなくなる。
292NAME OVER:2006/07/18(火) 13:14:12 ID:???
あるいはFCのファイアーエムブレムみたいに、敵の進軍がトロかったりね

FEのあれは、地形で進軍ルートが常に限定される影響もあるわけだけど、
スパロボで進軍ルートが限定されるのは、要塞内部戦ぐらいだものな
293NAME OVER:2006/07/19(水) 01:44:12 ID:???
SFC第三次の攻略サイトってないかな?
できれば各パイロットの精神コマンドが掲載されているところがいいんだけど・・・


ぐぐってもサルファばっかりひっかかりやがる・・・
294NAME OVER:2006/07/19(水) 01:50:55 ID:???
>>293
攻略サイトは知らんが、精神だったら>>9 >>10 >>11 >>12を参照せよ。
前スレで俺が頑張って書き込んだヤツだから・・・。
295NAME OVER:2006/07/19(水) 02:14:41 ID:???
第四次では要塞内とかでも壁ごしに攻撃できたよな
新から壁越しに攻撃できなくなったんだっけ?
296NAME OVER:2006/07/19(水) 02:57:53 ID:???
>>294
オウ、センキュウ
297NAME OVER:2006/07/19(水) 07:34:39 ID:???
「第3次 ウェンドロ」でぐぐれ
298NAME OVER:2006/07/19(水) 23:39:13 ID:???
>>295
あと、4次では水中から空中や地上の敵にビーム攻撃できたが、新ではできなくなっている。
Fはどうだったっけ?
299NAME OVER:2006/07/19(水) 23:46:11 ID:???
Fはダメージ強制10
だから、ジ・オみたいな奴は水中に入れて空中ユニットで囲めば完全に雑魚。
300NAME OVER:2006/07/20(木) 09:02:31 ID:???
明細ビルバイン取るためにシロッコ川に落としてチクチク削ってたわ〜
301NAME OVER:2006/07/21(金) 11:22:55 ID:???
SFC第三次でパイロットの操縦や直感等が何に影響するか教えて下さい
302NAME OVER:2006/07/21(金) 13:04:52 ID:???
命中率回避率二回行動
303NAME OVER:2006/07/21(金) 13:18:33 ID:???
三次でレコアってどうやったらさらわれるんだった?シャアが仲間にいるとき勝手に出撃したと思うんだけど。
304NAME OVER:2006/07/21(金) 14:50:10 ID:???
ブロッケンの影でシロッコの攻撃くらってレコアをおとさせれ。
305NAME OVER:2006/07/21(金) 23:21:36 ID:???
>>301
2回行動は反応だよ。直感は不変値。
306NAME OVER:2006/07/26(水) 03:48:49 ID:lPUWGz/R
SFC第3次は何ターン以下でネオグランゾンだっけ。
あとルナツー突入と追撃はたしか突入の方が短縮で正解だよね。
307NAME OVER:2006/07/26(水) 11:31:01 ID:???
>>306
420ターン。PSだと350だよ。
いちおう突入の方が短縮にはなるけど、俺は追撃だなー。
308NAME OVER:2006/07/26(水) 18:15:02 ID:???
追撃だと後々ゲーマルクが手に入ったような。
射程10のファンネルはかなり強い
309NAME OVER:2006/07/26(水) 19:33:24 ID:???
第三次やEX時代までは敵の命中率がそれなりに高かったかし
ひらめきの消費量が多かったから射程外の攻撃が出来るだけで
神だったのになー。
ひらめき使い放題や運動性改造で集中使えば完全回避できるようになったから
シミュレーションとしての面白みが減った。
310NAME OVER:2006/07/26(水) 19:55:34 ID:???
そういや射程外から削るって言うのが
SFC時代の常套手段だっけ
311NAME OVER:2006/07/26(水) 20:05:23 ID:???
あと4次はまともに食らうとスーパー系でも2発ぐらいで落とされるバランスってのもあるな。
必然的にひらめきが必要になってくる。3次だったら、フル改造のコンバトラーとかなら縮退砲
を食らっても何とか立っていられたからね。
312NAME OVER:2006/07/26(水) 20:06:47 ID:???
>>310
ひらめき使い放題でとにかく攻撃になったのは第四次からだと思う。
あそこからバランスが大雑把になりだした。
313NAME OVER:2006/07/26(水) 20:10:33 ID:Ok3zVa24
>>311
第三次だと最終面ぐらいでも雑魚敵の攻撃で1000〜1500ぐらいしか
食らわなかったからな。
こっちの攻撃も似たようなレベルだから雑魚でも簡単には
倒せなかった。
その分攻撃の順番やMAP兵器、陣取りが大事だった。
でも今みたいに60話まであるとかになったらとてもやってられないだろう。
314NAME OVER:2006/07/26(水) 22:29:45 ID:???
EXまでだっけ閃きかけても先制攻撃で相手沈めると
閃きの効果が消えるのは
315NAME OVER:2006/07/26(水) 23:47:12 ID:???
そういやひらめきの効果って便利になりすぎだよな。
消費ポイントは低くなっていってるのに。
316NAME OVER:2006/07/27(木) 00:01:15 ID:???
>>311
後半は耐えてくれれば愛や友情でいくらでもフォローできるから
一応はひらめきを節約できるんだよね。
317NAME OVER:2006/07/27(木) 00:05:40 ID:???
さらには、今はひらめきより便利な不屈が出来てしまった。
318NAME OVER:2006/07/27(木) 01:26:49 ID:???
昔はよかった…
319NAME OVER:2006/07/27(木) 01:59:38 ID:???
>>316
が、愛や友情持ちを出撃させるよりもひらめきで避けた方が殲滅効率が良い罠。
逆に3次はメタスやブルーガーがいる方が、殲滅速度が上がるな。
320NAME OVER:2006/07/27(木) 02:19:04 ID:???
たしかに3次の後半はサンアタック連発してると楽だな。ブルーガーいれば、MAP兵器もたくさん撃てるし。
321NAME OVER:2006/07/27(木) 02:49:17 ID:???
補給に弾数制限があったよな。
322NAME OVER:2006/07/27(木) 03:11:52 ID:???
>>321
今はないの?
323NAME OVER:2006/07/27(木) 05:29:21 ID:???
少なくともFでは無制限だった。それ以降は知らん。
324NAME OVER:2006/07/27(木) 05:40:18 ID:???
4次は2発
325NAME OVER:2006/07/27(木) 08:26:27 ID:???
3次のダイターン・コンV・ライディーンは閃きにまわすほど精神に余裕が・・・

3次のブルーガーは3発だったと思う
326NAME OVER:2006/07/27(木) 08:52:43 ID:???
ポイントが255でも気合×2、熱血必中で残り5だもんな。
327NAME OVER:2006/07/27(木) 12:45:59 ID:???
3次の補給装置は射程が3あって使いやすかったな。
328NAME OVER:2006/07/27(木) 13:38:01 ID:???
3次のダイターンとコンバトラーは、「気合」を一発で押さえて、
後は前線で気力を上げてったなぁ。ライディーンは「熱血」がないから、
最初から2発使ってたっけ。あと、MS乗りは「気合」にSPを回すか「熱
血」に回すかで悩むときもあった。
329NAME OVER:2006/07/27(木) 14:21:58 ID:???
一回の戦闘で当てて+1喰らって+1で2上がったからな。
Fとかは当てても上がらないからつらい。気合も+10だし。
330NAME OVER:2006/07/27(木) 16:04:12 ID:???
コンプリ3次でもEXでも328のような感じだったな。ただオリジナルでは
直接戦闘したロボの気力しか上がらなかったことと比べるとまだ気力上げはラクかも?
331NAME OVER:2006/07/27(木) 16:56:54 ID:???
>>329
おまけに、敵を一機落としても気力が4しか上がらなかったしな。
332NAME OVER:2006/07/27(木) 17:24:37 ID:???
>>328
その精神ポイントの少なさがゲームを面白くしてたような気がする。
ゲッターだけ反則だけど。
333NAME OVER:2006/07/27(木) 19:46:55 ID:???
レベルもあげやすいしな。
334NAME OVER:2006/07/27(木) 20:14:38 ID:???
ダイタンクで防御しまくって気力上げしたなぁ。
装甲が味方ダントツだから後半のファンネル地獄でもわりともつ。
335NAME OVER:2006/07/27(木) 21:44:31 ID:???
一度くらい第三次で気力を最大の200にしてみたいんだけどな。
336NAME OVER:2006/07/27(木) 21:52:30 ID:???
気合3回使ってHP装甲をあげたダイターンやグランゾンあたりなら
時間をかけるかひたすら止めを指し続けていれば割とあっさりいくんじゃないかと

一応普通に進めていて170ぐらいまでならいったこと有る
あと初めてネオグランゾンと戦った時200いったな




ネオグランゾンがw
337NAME OVER:2006/07/27(木) 23:02:49 ID:???
ネオグランゾンどうしても倒せないから、
ぶちきれて気合いれたライディーンやコンVなんかをヴァルシオンの射程内にいれて
防御させて気力200までためたことならあるなぁ。

精神に余裕のあるゲッター3なら割とやりやすいかもしれない。
このころのCPUは移動後武器の射程が短いこともあり無謀な突進乱発してくるから
射程1でも全然問題なかったし。

気力200の大雪山おろしが熱血なしで5000近いダメージでたときには
さすがにめを疑ったが。
338NAME OVER:2006/07/27(木) 23:35:21 ID:???
3次のゲッター3は使い勝手が良すぎる。本来のエースであるはずのゲッター1がイマイチなんだよな、
3次は。
339NAME OVER:2006/07/27(木) 23:55:36 ID:???
三次なら使い勝手は2のほうが上だと思う。
340NAME OVER:2006/07/28(金) 00:04:00 ID:???
いや、3次のゲッター3はシリーズでいちばん輝いていた。後々の作品では3次ほど活躍した記憶
がない。少し装甲やHPを改造して、MSや機械獣をばったばったとなぎ倒していったはずだから。
341NAME OVER:2006/07/28(金) 00:16:08 ID:???
Gになったら弁慶ブースト以外は全くといっていいほど使い道ないけどね(ドラゴノザウルスがいるからゼロではないけど)
最も、弁慶ブーストはリョウ(ハヤト)のレベルが高くないと出来ないから「Gになったらレベル上げよう」と思ってた人は・・・
342NAME OVER:2006/07/28(金) 01:52:18 ID:???
Fはガギエル倒すところ限定で凄く輝いてたと思う。
343NAME OVER:2006/07/28(金) 03:55:31 ID:???
ブースト技を知らずマリンダイザーのみでドラゴノ倒した俺はポセイドンに変形させたのは初登場時だけ。
スペックとレベルみてだめぽと思った。
344NAME OVER:2006/07/28(金) 06:47:49 ID:???
三次のプロトゲッターの改造って後のドラゴンに引き継がれるんだっけ?
345NAME OVER:2006/07/28(金) 07:42:42 ID:???
SFCでは引き継ぎ無し(と、いうかSFC版はこれに限らず引き継ぎという物自体が
ない)。CBでは引継ぎされたはず。
346NAME OVER:2006/07/28(金) 10:04:11 ID:???
サンクス
貧乏性だからドラゴンになるまで無改造でいくかな
347NAME OVER:2006/07/28(金) 10:38:44 ID:???
ちなみにマジンガーもスクランダーが装備されると改造リセットのはず
348NAME OVER:2006/07/28(金) 10:46:54 ID:???
>>346
ドラゴンになるのはけっこう終盤だから改造しといた方がいいよ
どうせ終盤は金余るし
349NAME OVER:2006/07/28(金) 13:49:59 ID:???
HP三段階ぐらいまでならほとんど金かからんしね。
第三次はそこしか改造する場所なんてないし。
350NAME OVER:2006/07/28(金) 15:04:48 ID:???
でも、装甲と限界反応が各形態で分かれてなかったっけ?
無印ゲッターの装甲は3段階もすればいいし、Gもライガー改造+ドラゴンをちょっと改造って程度でいいが。
351NAME OVER:2006/07/28(金) 22:43:26 ID:???
HP3段階+ゲッター2の装甲2段+3の装甲2段ぐらいか。ゲッター1は無改造でもいい。
1のゲッタービームは威力は高くないし、ビーム兵器だからボスにはあんまり効かないし、しかも命中低い。
2は分身できるようになれば削り&囮に使える。対空は×だが、宇宙ではOK。
3は大雪山おろしが使えれば最強。EN0で1400の威力。しかも命中良し。
352NAME OVER:2006/07/28(金) 23:01:15 ID:???
第三次でゲッター3が輝けてる理由は
敵ユニットに地上ユニットが多いからなんだよな。
第四次からはゲストとか全部空中ユニットだし地上の敵が徐々に減ってきてる。
353NAME OVER:2006/07/28(金) 23:51:03 ID:???
第3次の水中ジ・Oいじめは最高だよな。
次点でνガンでジ・Oいじめ
354NAME OVER:2006/07/29(土) 17:06:48 ID:9x8U6GqP
きたEXまで続いた無敵Iフィールドw
第4次のν最大の弱体化は実はコレ
355NAME OVER:2006/07/29(土) 17:57:20 ID:???
>>354
第四次でνが弱体化した原因は

ファンネルの威力・弾数減少
陸の適応がB

ってとこじゃない?
Iフィールド破れる敵って、ゲストメカと
名前つきパイロットの乗るMSかHMぐらいしかいないし。
356NAME OVER:2006/07/29(土) 18:44:21 ID:???
第三次のIフィールドの効果を過小評価しすぎだ。
あれのおかげで味方で唯一特定の敵には無敵のユニットになってたんだから。
357NAME OVER:2006/07/29(土) 19:10:01 ID:9x8U6GqP
>>355
逆に考えよう、
例え名前付きエース軍団の猛攻でもビームなら一人で全部引き受けられると。
358NAME OVER:2006/07/29(土) 19:50:24 ID:???
>>356
IフィールドといえばGP-03オーキスを忘れてもらっちゃ困るぜ。
武装はちと貧弱だしすでにファンネル地獄に突入してる頃の参戦だが。
ノイエはどうだったっけ?
359NAME OVER:2006/07/29(土) 20:43:00 ID:???
GP03はマイクロミサイルが糞強かったな
弾数3で範囲も広いし。
HP高くてIフィールド持ちでガンダム系最強の機体だと思う。
360NAME OVER:2006/07/29(土) 20:48:07 ID:???
だが、ラストバトル3MAP中、1MAPは出撃不可w
CBはともかく、SFC時は攻撃力の計算式の違いもあり、
ノイエ共々、鬼だった。
……4次、そしてFと泣きたくなった。UCでも屈指の
バケモノ出力が全然生かされてねえ。
361NAME OVER:2006/07/29(土) 20:52:49 ID:???
4次のデンドロは出撃できる宇宙面が2マップしかないからね
強襲阻止限界点で使えればまだマシだったんだが
362NAME OVER:2006/07/29(土) 21:45:03 ID:???
>>361
そーだね
そこなら原作にもそってる感じだし
zzじゃね…まぁ資金稼げるから
いいんだけど
363NAME OVER:2006/07/29(土) 22:19:37 ID:???
>>360
>……4次、そしてFと泣きたくなった。UCでも屈指の
>バケモノ出力が全然生かされてねえ。
そうなのか?
ジェネレーター出力は高くても技術力の差でビームの威力はサイコや第四世代MSとかに遥かに劣りそうな気がするけど。
だから攻撃力低くても納得してた(三次でも武器攻撃力そのものは高くなかったし)。
364NAME OVER:2006/07/29(土) 22:54:43 ID:???
3次は1000を超える武器を持ってないしな。
365NAME OVER:2006/07/29(土) 23:08:18 ID:???
ジュドーやコウだと終盤他のパイロットと攻撃力300ぐらい差があるから
メガビーム砲が他のパイロットのファンネルと同じぐらいにはなるかな
366NAME OVER:2006/07/29(土) 23:32:43 ID:???
俺の場合

オーキス→プル
ジュドー→ヤクトやゲーマルク
コウ  →MK-2あたりで倉庫
367NAME OVER:2006/07/30(日) 00:04:48 ID:???
>>360
4次のデンドロは宇宙のみとの制限があるけど強いことは強い(マイクロミサイルが)。
F完は弱体化したがヒュッケと組んでマイクロミサイルをイデオンに撃ってたな。
368NAME OVER:2006/07/30(日) 01:23:50 ID:???
F完は地上ではミノクラつけてメガビーム砲とマイクロミサイル改造すれば
10段階改造可能になる前まではイケる。命中がやや不安だが。

スレ違いになるが、HPの高さと高威力高射程全体攻撃のおかげで
サルファのデンドロは異常に使えた。終盤まで一線級。
369NAME OVER:2006/07/30(日) 08:48:36 ID:???
F完はGP03とノイエジールの性能差が泣ける
ライバル機のはずなのにー。
370NAME OVER:2006/07/30(日) 08:56:13 ID:???
実際にはデンドロはただの武器庫にガンダムがくっついてるだけなんで
ちゃんとした巨大MAのノイエのほうが強そうではある。
371NAME OVER:2006/07/30(日) 10:01:55 ID:???
過去にMAがどんな風に撃破されてるかを考えると
最初からステイメンで挑んだ方がノイエを倒しやすい気がしてくる不思議
(アッザム・グラブロ・ザクレロ・ビグロ・ビグザム・ブラウブロ・エルメス→ガンダムにやられる
 アプサラス→陸戦型ガンダムにやられる アプサラスV→Ez8にやられる
 ヴァルヴァロ→GP01にやられる)
372NAME OVER:2006/07/30(日) 13:27:28 ID:???
まあどんなにでかかろうがコックピット直撃されたらそれまでだしなあ
373NAME OVER:2006/07/30(日) 16:26:42 ID:???
超次元システムならコックピットごと潰されてもパイロットが復活する
374NAME OVER:2006/07/30(日) 16:49:53 ID:???
原作ではMAって意外にあっさり撃破されてるケースが多いんだよなあ。
スパロボだったらHP数万当たり前だが。
375NAME OVER:2006/07/30(日) 17:59:49 ID:???
敵戦艦を自軍のモビルスーツ数十機で囲んで撃ちまくり
ちょっとずつボロボロになっていきもはや鉄クズみたいになったところでようやく轟沈
そんなガンダムはやはり見たくないなw
376NAME OVER:2006/07/30(日) 18:15:24 ID:???
第三次ではそれが当たり前なんだよね。
第四次になったら魂のヴェスバーで一撃とかだけど。
377NAME OVER:2006/07/30(日) 18:25:00 ID:PMSwmTwt
>>374
逆シャアのαとかね。
378NAME OVER:2006/07/30(日) 18:41:56 ID:???
>>375はゲームじゃこうなってるけどアニメでやられても困るって話ね。

ゲームだとMAや戦艦は固いけど、アニメじゃコックピットとか艦橋狙われてアッサリ落ちる。
むしろ最高威力の武器を直撃させて落ちない敵なんて
スーパーロボットアニメの大ボス(メカじゃないことが多いな)くらいしかないような…。
379NAME OVER:2006/07/30(日) 18:53:22 ID:???
スパロボアニメだと話数が2桁になった頃から中盤位に一体必殺技破りの敵が出てくる印象があるなぁ
でも実際そういうの多いかっていうと少ないかも
380NAME OVER:2006/07/30(日) 19:15:48 ID:???
スパロボだとスーパー系の必殺技一撃で落ちない敵なんて
ザラにいるからね。
381NAME OVER:2006/07/30(日) 19:33:19 ID:???
インパクトの後半なんか必殺武器当てるだけで落ちるザコの方が珍しいから困る
382NAME OVER:2006/07/30(日) 19:36:13 ID:???
メリハリってのは大事だよな。
ただ基本的にプレイヤーがかなり有利なシステムだからな。
ある程度は仕方ないとは思う。
F完とかは論外だが。
383NAME OVER:2006/07/30(日) 19:46:53 ID:???
>>379
そういや、ゲッタービームは1話でいきなり無効化されてるとか、
ムーンアタックはしょっちゅう無効化されてるとかはあんまり
再現されないな。
サンアタックでさえ、全40話中、6度も破られてるし。
384NAME OVER:2006/07/30(日) 20:02:00 ID:???
>>383
ゲッターにしろマジンガーにしろ、持ってる武器のどれかで倒せばいいって感じだったから
ゲッタービームもブレストファイヤーも絶対の武器ではないんだよな。
ムーンアタックもそうだが、だから以前のゲームでは威力が低めに設定されていたんだろう。
三次のドラゴンのゲッタービームは攻撃力だけ見ると異常な数値だったけど。
385NAME OVER:2006/07/30(日) 21:11:33 ID:???
>>374
ビルケナウとか
386NAME OVER:2006/07/30(日) 21:59:15 ID:???
>>384
ムーンアタックなんてバンドックにほとんど傷を与えることが
出来なかったしな。
それに比べたらαアジールを倒したジェガンのグレネードの強いことw
第四次で言えばジェガンのグレネードは攻撃力最低2500ぐらいはあるな。
387386:2006/07/30(日) 22:00:46 ID:???
間違えた。
αアジールを倒したのはリガズィのグレネードだ。
BWS外したら攻撃力がめちゃ高いグレネードが使えるようになったら
おもしろいね。
388NAME OVER:2006/07/30(日) 22:10:09 ID:???
>>387
あんなグレネードをフィンファンネルより強くすんのかよw
せめてCT補正+90くらいにするべきだな。
389NAME OVER:2006/07/30(日) 22:19:22 ID:???
>>388
そもそもスパロボではファンネルの威力が強すぎるんだよ。
実際はそこまで強くない。
第四次では攻撃力が2000だったがそれでも強すぎで
攻撃力1600〜1800ぐらいだと思うよ。ビームライフルが1000前後なのを
考えるとね。
主なガンダムの威力だけを比べると
ハイメガキャノン>ヴェスバー>ZZのダブルビームライフル>Zのハイパーメガランチャー>ファンネル
って感じだと思う。
ファンネルの強いのは命中率と射程とトリッキーな動きによるクリティカル率なんじゃ
ないのかなあ。
390NAME OVER:2006/07/30(日) 22:38:35 ID:???
たしかにゲーマルクのマザーファンネルやクインマンサはともかく
キュべレイあたりのファンネルの単純な出力はZZ期までのファンネルはそこいらのビームライフルよりも下だな。
でもキュべレイ以外は30基とかでたらめな数で攻撃してくるからシャレにならん。
それが逆シャア期になるとヤクト(サザビー)のファンネルがハイパーメガランチャー(約8MW)よりも出力が高いらしい(約10MW)。
年代の差は恐ろしいな。
391NAME OVER:2006/07/30(日) 22:41:34 ID:???
ファンネルってそんなに強かったんだな。
キュベレイを基準に考えてたよ。
それにZのハイパーメガランチャーって意外に弱いね。
第四次の2400や第四次Sの2700って主役機特権だな。
F91のヴェスバーやビギナギナのビームランチャーはもっと強いんだろうな。
392NAME OVER:2006/07/30(日) 22:46:16 ID:???
最近のファンネル…特にフィンファンネルなんかは
フィンファンネル射出→ビームライフル連射しつつ突撃→ダミーバルーンで攪乱→
とどめにオールレンジ攻撃という原作スキーは感動の余りちびるようなアニメになってるので、
ファンネルを組み込んだ連続コンボ的攻撃という意味ならあの攻撃力でも変ではないだろう。

ただし、アムロがやるなら良いのだが
カツとかでも上記の痺れる連続攻撃するので違和感バリバリだがw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:52:24 ID:???
設定上のスペックだけならZZは怪物だよな。
394NAME OVER:2006/07/30(日) 22:52:58 ID:???
ファンネルでも第四次やEXみたいなのと
α以降じゃ使い方が全然違うんだな。
いっそヒーロー戦記みたいに普通のファンネルと
ファンネルコンセントレート、ファンネルオールレンジアタックみたいにわけたら
いいのかもね。
武器によってNTLが必要ってすれば一流NT以外は使えなくなるし。
395NAME OVER:2006/07/30(日) 23:00:03 ID:???
>>391
その辺はゲームだから仕方ないってのはあるな。
カタログスペック通りなら50メガワットのZZのハイメガ最強になっちゃうし(F-91以降は知らない)。
40メガのメガランチャーを持つドーベンウルフや30メガのハイパーメガ粒子砲のゲーマルクが出てきたらひらめき必須だ。

>>394
いっそファンネル持ちユニットはファンネルを「展開」して複数のユニットにするとか。
NTレベルが上がると本体からより遠くにいけるようになったり合体攻撃を使えるようにしたり。
これなら反撃でファンネルを撃ち落して使用不能にすることも出来る。
いろいろとすごく面倒になりそうだけど。
396NAME OVER:2006/07/30(日) 23:00:25 ID:???
ぐぐったらZZの出力があった。
・頭部ハイ・メガ・キャノン(出力50MW)
・2連装メガ・ビーム・ライフル(出力10.6MW×2)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ZZ%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0

第四次のパラメータの調整してるんだけど
原作準拠にしようか迷うなあ。
Zガンダムには倉庫入りしてもらうかも・・・
397NAME OVER:2006/07/30(日) 23:06:02 ID:???
>>396
ZZは運動性と限界反応落とせば良いんじゃね?
398NAME OVER:2006/07/30(日) 23:11:14 ID:???
>>397
ZZはスーパー系になってもらおうかなw
399NAME OVER:2006/07/30(日) 23:14:54 ID:???
>>397
4次やF完を見る限り充分落ちていると思うが・・・。4次は限界255だから逆にいいが、F完は
話にならん・・・。
400NAME OVER:2006/07/30(日) 23:18:40 ID:???
νの運動性が50の時代にZZの運動性が38でもそれほど大した性能差じゃないな。
それよりもZの43のほうが問題だ。中途半端だがZのほかの能力を考えれば
遅すぎる。
しかし第四次ぐらいの運動性の差が一番ゲームとしてはよかったのかもしれない。
運動性が30も違えばリアル系だと致命的だし。
401NAME OVER:2006/07/30(日) 23:31:57 ID:???
リアル系の運動性を上げる目的は回避のためだが、スーパー系だと命中のためだよな。
実際スーパー系でも40ぐらいになれば、高命中の武器ならほとんど当たる。ザンボットは初期値40だったかな。
402NAME OVER:2006/07/30(日) 23:35:12 ID:???
それに関しては武器命中率をいじったほうがいいね。
これはαのバランスだがそれってFの悪いところを直そうと結構頑張ってたんだな。
しかし簡単になりすぎたのが問題だ。
攻撃力もやたら高くなりすぎだし。
403NAME OVER:2006/07/31(月) 00:52:56 ID:???
スーパー系の必殺武器は命中率が極端に高いっていう三次の仕様は良かったのに
なんでやめちゃったんだろ。
404NAME OVER:2006/07/31(月) 00:53:02 ID:???
アポジモーターから言えば、ZZは機体の速度・小回りでもZガンダムを
圧倒的に上回ると聞いた事があるが
405NAME OVER:2006/07/31(月) 01:04:23 ID:???
>>403
必中(50→20)やひらめき(50→10?)を筆頭に精神コマンドの
消費ポイントが大幅に減ったからだろ。
第四次だとタイダーンなんて255まで増えるから
第三次基準だと500〜700ぐらいあることになるし。
ゲッターだともっと。
少ないダイモスやライディーンでも300〜400ぐらいはあることになりそう。
これが第四次のバランスが大雑把になった理由のひとつ。
406NAME OVER:2006/07/31(月) 01:05:31 ID:???
本編だと、機動力が必要なときは、ジュドーはZガンダムに乗っていたけど。4回も。
407NAME OVER:2006/07/31(月) 01:59:18 ID:???
第四次はSガンダムが変形できていたよな
本来EX−Sだけが変形可能なんだろ?
いつかSブースター形態使いたい
408NAME OVER:2006/07/31(月) 07:30:28 ID:???
>>404、>406
どんなにブースタ付けても機体の質量そのものが減るわけじゃないからね。
カタログスペックなんか飾りですよ、ええ。

>>403、>405
必殺武器(とファンネル)の命中が極端に高いのは
「イワユル強い武器」だけは最後まで通用するように調整したのだと思う。

第3次は命中にくらべ、回避の成長速度は約2倍。
なので武器の命中率が横並びだと、後半戦は全然当てられないことになる。
つまり後半戦は必殺技を惜しみなく使えってことです。
409NAME OVER:2006/07/31(月) 08:22:36 ID:???
なーる、ナイス調整だな
410NAME OVER:2006/07/31(月) 11:26:04 ID:???
>>408
第三次は武器改造がない分
いわゆる強い武器は強力にしとかないと後半全く使えないユニットに
なっちゃうからね。
第四次は武器改造があるんだが強い武器に改造を絞り込まないと
使えないユニットになるから強い武器がない
MSは自ずと問題外のユニットに成り果ててしまう。
強い武器+改造が前提のバランス。
ビームライフルの攻撃力が1000を少し超えたぐらいなのに対し
Zのハイパーメガランチャーが2400や2700なんてその極端な例。
Zは最後まで使えるけどスーパーガンダムとかは無理だよ、って製作者が言ってるようなもん。
でもそんなバランスだから逆に遊びやすかったんだよな。
今のスパロボなんて全部強いから・・・
411NAME OVER:2006/07/31(月) 13:15:27 ID:???
>>368
亀な上スレ違いだが、ニルファとサルファのデンドロビウムは歴代最強だな。
武器性能良い上、「でかいと硬くて攻撃力も高い」ってシステムのおかげで凄く強い。
412NAME OVER:2006/07/31(月) 13:59:23 ID:???
4次のスーパーガンダムはクワトロ+エマですんげー使えた覚えがある
バルカンとロングライフルとビームライフルフル改造だけど
413NAME OVER:2006/07/31(月) 15:53:40 ID:???
>>410 >今のスパロボは全部強い
実はそーでもない。数値的には差がないように見えるが、
最終的にはHP数十万で装甲厚くてバリア持ってて気力がすぐ150になるボスキャラを
いかに効率よく倒すかってゲームになるから、
最大級の攻撃力持ったユニットを選んで活用しないとやってられない。

しかし、覚醒連発でボスを1ターンキルする、第四次と同じ戦法が使えるようになったのは
懐かしいのと同時にもうちょっとどうにかして欲しいと感じたが。
414NAME OVER:2006/07/31(月) 16:10:15 ID:???
今のボスはHP数十万もあるのかw
415NAME OVER:2006/07/31(月) 16:10:37 ID:???
>>413
それって面倒くさくなっただけだよな。
416NAME OVER:2006/07/31(月) 16:39:00 ID:???
うん、確かに最近のスパロボの終盤は第四次終盤のバランスに似てるかも知れない。
シュウはもちろん、ゼゼーナンにいたっても半端な攻撃力だと削りにもならなかったし。

個人的には、四次終盤のオレドナ・ポセイダルとか栄光の落日とかは
難しいじゃ済まなくてユニットの鍛え方によっては本気で詰む可能性があるのが不親切だと思った。
417NAME OVER:2006/07/31(月) 16:39:10 ID:???
>>414
ニルファもサルファもラスボスはHPは50万のはず。
ちなみに、ニルファに敵で出てくるサザビーがHP98000、
バージョンアップのナイチンゲールはHP160000だな。
418NAME OVER:2006/07/31(月) 16:42:14 ID:???
面倒といえば、強化パーツはコンパクトの特殊能力みたいにターン数に応じて1個入手とかにすれば良いのにと思う。
強化パーツ装着数は1個で効果が今までのものよりちょっと強めにして。

今のみたいに、一々ボスのHPを調整して援護とか使って倒さないとダメとか、説得で優秀パイロットを殺すかパーツを諦めるかってのはだるい。
4次や新みたいな探索でMAP上のを探すのも2週目以降はだるい作業になる(そのお陰でGP-01みたいな奴に価値が出るユニットもいるが・・・)
419NAME OVER:2006/07/31(月) 17:01:20 ID:???
パーツ二つは面倒くさいよな
420NAME OVER:2006/07/31(月) 20:37:58 ID:???
いっそのことパーツをいくつでも付けられるようにすればいいんじゃね
421NAME OVER:2006/07/31(月) 21:11:00 ID:???
パーツシステムいらない…
422NAME OVER:2006/07/31(月) 21:12:57 ID:???
いらないな。
管理が面倒くさい。
423NAME OVER:2006/07/31(月) 21:18:44 ID:???
取り外しがめんどいから
一回付けて強化したらお終いでもいいんだけどね>パーツ
424NAME OVER:2006/07/31(月) 21:21:00 ID:???
確かに全部消費財にしてしまえば
面倒じゃなくて済むな。
今度は誰に使うかで悩みそうだがw
425NAME OVER:2006/07/31(月) 22:16:11 ID:???
それ2次じゃんw

俺も強化パーツなしでバランス取ってほしいな。
パーツなんてなくても、3次やEXは楽しかったし。
426NAME OVER:2006/07/31(月) 22:24:47 ID:???
運動性やHP、装甲、ENなどみたいな改造で強化できる部分の強化パーツはいらんな。
移動力、射程、段数強化などだけにすればそこそこバランスが取れたのではないか。
思いっきり貴重品にしてクリアまで10〜15個ぐらいしか手に入らないのなら
めんどくささもかなり減るし。
427NAME OVER:2006/07/31(月) 22:25:48 ID:???
パーツは弱いユニットを少しでも長く使えるようにするための救済措置でもあるんじゃないのか?
F以降はスロット数にそれが現われてるし。
428NAME OVER:2006/07/31(月) 22:38:52 ID:???
どうでもいいけど、リペアキットとかプロペラントタンクを1個も使えないのは俺だけじゃないよな?
リペアキットなんて性能としては殆ど役に立たないんだが、それでも消耗品と思うと使えない・・・。
429NAME OVER:2006/07/31(月) 23:27:49 ID:???
>>428
貧乏性乙
もちろん俺もそうだ
430NAME OVER:2006/07/31(月) 23:32:20 ID:???
せめて、装備したユニットに1マップ1回制限の補給装置をつけるとかなら使えるのに
431NAME OVER:2006/07/31(月) 23:44:07 ID:???
消耗品枠を別途に要求する!
432NAME OVER:2006/07/31(月) 23:51:28 ID:???
つかパーツが導入されてからインターミッションでやたら悩むようになったなあ・・・
下手したらマップ以上に時間使ってる
433NAME OVER:2006/08/01(火) 01:24:40 ID:???
第四次の強化パーツは資金節約に役立つから便利だと思うけどなあ。
ユニットを改造する分の改造費を武器に回せばかなり快適にプレイできるし。
434NAME OVER:2006/08/01(火) 02:21:29 ID:wWWarmE2
>>410
亀だが、逆に無茶苦茶弱いダイターンザンバーとかが大活躍したのも、又第3次なんだよな。
必殺武器とヘボ武器が両方使える今思うと不思議なゲームだW
そして一番使えなかったのが中途半端な武器だった。
435NAME OVER:2006/08/01(火) 02:32:02 ID:???
ザンバー、サンアタック→使える
ハンマー、サンレーザー→使えない

ただ、コンバトラーの超電磁スパークは中途半端なくせに、やたらと反撃で使うよなぁ。
あれのおかげでスピンのENが無くなるときもあったが、削り武器としてはそこそこ使えた。
436 ◆rxbtSvhxaE :2006/08/01(火) 18:40:00 ID:???
437NAME OVER:2006/08/02(水) 02:13:53 ID:???
第三次のコンバトラーはロックファイターばっかり使ってたなぁ。
438NAME OVER:2006/08/02(水) 02:46:24 ID:???
第三次ってずっと「積極的に〜(だっけ?あと一撃で落ちる時に回避か防御のやつ)」
ばっかり使ってたなぁ
439NAME OVER:2006/08/02(水) 08:00:31 ID:???
>>434
万丈の異常攻撃力のおかげで相当使えたんだよな

中途半端な攻撃力なら命中率の方が重要なのが第3次
攻撃力が必要な時は必殺技クラスくらいまですっ飛ばさないと意味が薄い

>>435
射程の都合でスパークが使われ易いんだ
上手く位置取りすればVレーザーを撃ってくれて良い感じ
ブラストやディバイダーは1発なんでそうそう使ってくれぬ
440NAME OVER:2006/08/02(水) 10:28:09 ID:???
ダイターンのサンレーザーは無い方がよかった
441NAME OVER:2006/08/02(水) 10:30:29 ID:???
第三次はコウも攻撃力高かったなあ。
終盤だとバルカンで平気で2000オーバーたたき出すし。
命中は低かったがw
442NAME OVER:2006/08/02(水) 10:51:30 ID:???
>>440
そもそも、「サンレーザー」なんて武装、原作に無いし、設定資料
にも記述されてないしな。
あえてそれっぽい技は、敵の武器が頭に振り下ろされた時に、
とっさにサンアタックの光線(サンビーム)を超低出力で瞬間発射
して、武器を破壊したカウンター技くらいだし。
443NAME OVER:2006/08/02(水) 13:57:02 ID:???
ハイパーオーラ斬りなんてのが標準で
ほぼすべてのオーラバトラーが使えるゲームでそんなこと気にしても仕方ない罠
444NAME OVER:2006/08/02(水) 14:45:39 ID:???
ダンバイン原作でハイパーオーラ斬りっぽい技はシーラ初登場の
嵐の球の回で、トッドが怪獣を倒した技だっけ?
(そういや、この怪獣みたいな連中は出てこないなあ)
445NAME OVER:2006/08/02(水) 15:06:39 ID:???
強獣じゃね?
446NAME OVER:2006/08/02(水) 17:23:21 ID:???
第四次のパラメータいじってそこそこ完成したんだが
プレイする気が起こらない。
登場キャラのパラメータを知るのもゲームの楽しみの一つだからね・・・
447NAME OVER:2006/08/02(水) 19:26:21 ID:???
オーラ斬りはバランス取りのための技だろ。
448NAME OVER:2006/08/02(水) 19:36:09 ID:???
今思うと、CBは4次準拠の数値、精神コマンド、消費ENにすればそこそこ名リメイクになった気がする。
449NAME OVER:2006/08/02(水) 20:15:27 ID:???
>>442
しかもゲームだとダイファイターでも使えるんだよな。
こっちは最後のほうで地面を掘り進んだ稲妻状の光線のつもりなんだろうか?
450NAME OVER:2006/08/02(水) 20:34:37 ID:???
ダイファイターの光線は地面を掘るのに使用した、機首から
発射する太い光線(これもサンビームらしい)と、機体上部
から発射される、2本のイナズマ状レーザーがあるな。
ただ、スパロボのサンレーザーは1本の細い線で、
このどちらともなんか違う。
451NAME OVER:2006/08/02(水) 20:39:07 ID:???
>>446
そういうときは他人にプレイさせるんだ
452NAME OVER:2006/08/02(水) 21:52:20 ID:???
>>439
ライディーンのゴッドアルファとかサイバスターのアカシックバスターとか、威力も消費もそれなりに優秀なのに
ゴッドバード(ボイス)みたいな必殺武器やサイフラッシュという便利技のおかげで完全に趣味の技になっちゃったからな。
453NAME OVER:2006/08/02(水) 21:57:26 ID:???
第三次は弾数消費or無消費武器とEN消費型武器の二種類があればOKだしね。
あとは命中率と相談
454NAME OVER:2006/08/02(水) 22:06:44 ID:???
元々サイバスターにはサイフラッシュとディスカッターしかなかったんだけどなw
455NAME OVER:2006/08/02(水) 22:26:21 ID:???
他の武器がついたのってヒーロー戦記から?
456NAME OVER:2006/08/02(水) 22:44:08 ID:???
バニティリッパーの事、誰か思い出してください。

サイバスターの回避じゃ要らないと思うけど
457NAME OVER:2006/08/02(水) 22:57:03 ID:???
バニティリッパーこくうざんぱ!
エネルギーカッターやロシュセイバーみたいなEN消費型の近接格闘武器にするとか?
458NAME OVER:2006/08/03(木) 02:33:10 ID:???
>>454
反撃時にのみ見せる謎の攻撃も。
459NAME OVER:2006/08/03(木) 03:12:00 ID:???
>>458
kwsk
460NAME OVER:2006/08/03(木) 06:07:54 ID:???
魔法剣エーテルちゃぶ台返し
じゃね?
461NAME OVER:2006/08/03(木) 09:41:47 ID:???
>>459
サイフラッシュの非MAP兵器版
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:26:36 ID:???
458のはFC2次で遠距離攻撃に反撃するときの三つの火の玉だよね。
あれがサイフラッシュの非MAP兵器版なのか?
463NAME OVER:2006/08/03(木) 10:31:40 ID:???
ファミリアじゃねーの
464NAME OVER:2006/08/03(木) 10:49:20 ID:???
>>463
なるほど。
言われて見ればグラフィックが単純だっただけで
あれがファミリアかも知れんな。
465NAME OVER:2006/08/03(木) 12:40:04 ID:Paw1wFug
サイフラッシュだろ
466NAME OVER:2006/08/03(木) 17:23:07 ID:???
コスモノヴァかもしれん。
467NAME OVER:2006/08/03(木) 17:45:51 ID:???
コスモノヴァがあんなに弱いのは嫌だから却下
468NAME OVER:2006/08/03(木) 18:11:15 ID:???
>>443
オーラ斬りがアリならガンダム連中にも気力やNTレベルでニュータイプバリアとかやってほしいな。
Zがハンブラビを倒したバイオビームサーベル?とか。
469NAME OVER:2006/08/03(木) 18:39:10 ID:???
>>468

ニュータイプが乗るようなMSは決め手になるような武器があるからいい(ハイメガランチャー、
ファンネル、ハイメガキャノン、ヴェスバーなど)。実際、終盤までガンダムやMk-2を使うのは
(普通のプレイヤーなら)無理だろ。基本性能のキツさもあるが、最大攻撃力が1000ちょっとの
武器じゃ、改造したところでたかが知れてる。

オーラバトラーは基本武装がオーラソード(MSで言えばビームサーベル)だから、決め手になる
ような武器として設定したんだろう。SFC4次は使い勝手が良すぎると思うけどね。
470NAME OVER:2006/08/03(木) 18:53:36 ID:???
第四次って基本的に最終レギュラーはほとんどのプレイヤーが
同じようなのになるよね。
だいたい上位10位はほぼ確定。
あとの10枠を20体ぐらいで争う。

471NAME OVER:2006/08/03(木) 18:58:04 ID:???
>>468
α外伝などではZガンダムが最後にジ・Oを倒した突撃技が使えたなあ。

多分パイロットは誰でも使えたと思う。(使えるようになるためのフラグ立てにはカミーユが必要だが)
472NAME OVER:2006/08/03(木) 19:00:40 ID:???
普通だと上位10位は

アムロ、カミーユ、ショウ、万丈、コンバトラーチーム、ゲッターチーム、洸、ダバ、
ザンボットチーム、デュークあたりか。

ちなみに俺は、前回のプレイでダンクーガチーム以外の主役級は全員最終戦力で使えるよう
に育てたけどね。ダンクーガを育ててないのは、部隊にいないので・・。
473472:2006/08/03(木) 19:08:32 ID:???
ちなみにマジンガーZなんかは序盤からコツコツ鍛えていったよ。ブレストファイヤーがフル改造でも
4000にちょっと届かないのが辛かった(涙)。まあ連発できるからいいんだけど。
あと、2大マジンガーに比べると(性能は優秀だが)グレンダイザーは燃費の悪さが目立ったな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:21:50 ID:???
ダイザーは装甲改造して気力150で鉄壁つかったらほとんどダメージ受けないよ。
サイクロンビームかスパークボンバーは低燃費、仮にスペイザーがやられてもエネルギー満タン
で残るから鉄壁をかけてゲストメカの大群に単独突撃させたら大丈夫。
475NAME OVER:2006/08/03(木) 19:25:32 ID:???
>>473
グレンダイザーは合体のおかげで二大マジンガーに比べて燃費が悪くなったのかね。
合体してれば精神二人分だし撃墜されればEN回復だし、その辺で差をつけておかないと強すぎだから。
476NAME OVER:2006/08/03(木) 19:48:22 ID:???
でも、4次は改造による上がり幅が結構でかいから
MKIIのビームライフルとかでも、フル改造で2600ぐらいまで行くよね?
無理すれば使える範囲だと思う。
477NAME OVER:2006/08/03(木) 19:57:10 ID:???
甲児か鉄也を背中に乗せれば鉄壁必中二人分でお得
ドリルとダブルに振り分ければ3人分でさらにお得だな


あと、マリンにさやかさんかマリアを乗せて、幸運かけて分離すると
ダイザーにかかってるので、別のスペイザーと合体して(゚Д゚ )ウマーという
無駄に手間がかかって地味な技もあるな
478NAME OVER:2006/08/03(木) 21:53:55 ID:izRVU76n
なぜ炎ジュンの扱いが毎度毎度悪いんだい?

鉄也がアッーだからか
479NAME OVER:2006/08/03(木) 21:59:51 ID:???
作中でロクな活躍してねえからなあ…>ジュン
当時のキャラ人気も低いみたいだし、彼女に思い入れのあるスタッフがいなかったから扱いが悪いとか。
逆に当時人気の高かったマリアなんかは扱いいいし、そのおこぼれか同じ作品のひかるさんもそこそこ優遇されてるし。
480NAME OVER:2006/08/03(木) 22:03:56 ID:???
なにしろ、能力値は脇役で活躍もしてないんで、さやかとか
よりちょっとマシな程度で、精神はキャラ設定故に、
かなり戦闘寄りで、戦闘キャラとしてもサポートキャラと
しても、あまりに半端だからな。
幸運が無いのもイタい。
481NAME OVER:2006/08/03(木) 22:05:09 ID:???
パイロットの育て方次第で、最終面でズゴックEやGP01fbが大暴れできる
第3次が大好きだ。
482NAME OVER:2006/08/03(木) 22:36:08 ID:???
俺は4次だとダブルスペイザー要員で使ってたけどな、ジュン。
別に思い入れがあるわけでも何でもないが、熱血や集中のために。
甲児はBチームだし、鉄也はグレート専属だったから、消去法でジュンしかいなかったせい。
ひかるやさやかさんは育ててなかったから、チーム分割後の即戦力にならなかったというのも。
483NAME OVER:2006/08/03(木) 23:23:54 ID:???
ジュンも一応プロなんだよな・・・
主人公の方のプロの能力も他の主人公キャラに比べて強いってわけじゃないから微妙な強さなのもしょうがないけど。

さやかは微妙だけど、ひかるって戦闘訓練も殆ど受けてないキャラじゃなかったの?
484NAME OVER:2006/08/03(木) 23:48:47 ID:???
ビューナスエース、ゴー

Fでこれ聞いて脱力したな。
485NAME OVER:2006/08/04(金) 00:00:30 ID:???
亀レスだが>>458の武器はアカシックバスター(あるいはカロリックミサイル)だと脳内補完してたんだがどうだろう?
486NAME OVER:2006/08/04(金) 00:54:34 ID:???
マジンガー勢ではアフロダイAがボスボロットよりも不遇だよな。
487NAME OVER:2006/08/04(金) 01:01:37 ID:aMWBe6te
ジュンは
中途半端な二刀=ゴミ
を地で逝ってるからな。
つかMS乗りもコレは多いし、
スパロボは余程飛び抜けてたり神なバランスじゃない限り基本的に一人乗り両刀は弱い。
488NAME OVER:2006/08/04(金) 11:09:16 ID:???
>>468
>>471
板違いになるけど、そのビームサーベルはニルファとサルファで使えるな。
ニルファで追加武装で登場して、サルファでも使える。
パイロットは誰でも良い。
489NAME OVER:2006/08/04(金) 11:14:59 ID:???
>>488
板違いにレスもなんじゃが、誰でもとはいかぬ。
相応のNTレベルが必要じゃよ?

そういえば、第3次では非NTでもファンネルを使えたのぉ……
490NAME OVER:2006/08/04(金) 12:23:23 ID:???
三次のファンネルは命中率が良いから
攻撃力の高いオールドタイプを乗せると便利という不思議な兵器
491NAME OVER:2006/08/04(金) 12:51:07 ID:???
OTにファンネル使わせるとファンネルっ!て叫ぶっけ?
492NAME OVER:2006/08/04(金) 14:28:32 ID:???
>>491
「ファンネル!!」「フィンファンネル!!」くらいは言ったと思う。
493NAME OVER:2006/08/04(金) 17:06:29 ID:???
オールドタイプは言わなかったはず。
エマさんやカイさんを乗せていたけど、普通に「うかつな」とかしか言ってなかったと思うよ。
494NAME OVER:2006/08/04(金) 19:49:08 ID:???
>>488
へえ、近作は攻略本を流し見する程度だったけどそれは気付かなかった。
映画の影響でZが優遇されたのかな?

>>490
νはバーニィの愛機にしてたな。
495NAME OVER:2006/08/04(金) 20:06:03 ID:???
映画の影響もあるかも知れんけど、一応主役機だからねえ…
F91にも分身攻撃が付いたり、試作1号機にもテキトーな攻撃が付いたり、
とかく、主役級MSには新武装とか必殺技っぽいものを増やそうとしてるみたい
携帯機だと合体攻撃が増えてるし

結果、νやサザビーがHi-ν・ナイチンゲールの前座に過ぎなくなってきてるけど
496NAME OVER:2006/08/04(金) 20:13:15 ID:???
>結果、νやサザビーがHi-ν・ナイチンゲールの前座に過ぎなくなってきてるけど

それが一番切ないな。
νやサザビーにはMS系の中では最強クラスで居て欲しい と自分は思う。
497NAME OVER:2006/08/04(金) 20:24:18 ID:???
αシリーズってノーマルガンダムやGP01みたいな機体でも
そこそこの性能を与えるからその分νとかがほどほどの性能しか
なくなっちゃってるしね。
498NAME OVER:2006/08/04(金) 20:32:05 ID:???
作品内で何年のも時間の経過があるのにゲーム内じゃよくて1,2年の差でしかないだろうから、
性能でもそう差はないと解釈すればいいんだろうか。
Z〜ZZを考えるとその時間でとんでもない性能アップされてるけど。
あ、マジンガーZとグレートマジンガー、ゲッターとゲッターGでもずいぶん性能に差があったっけ。
だめじゃん…。
499NAME OVER:2006/08/04(金) 21:04:49 ID:???
シャアがいきなりクワトロになるからな、3次だと。
500NAME OVER:2006/08/04(金) 21:41:24 ID:???
ハヤト(ガンダムの方)の老け方は異常
501NAME OVER:2006/08/04(金) 21:45:27 ID:???
アムロもFとかではいきなり逆シャアバージョンになってたから
甲児に「お前は短期間で老け込み過ぎなんだよ」って突っ込まれてたなー。
502NAME OVER:2006/08/05(土) 07:12:57 ID:???
4次でもマサキに似たようなこと言われてたよな
503NAME OVER:2006/08/05(土) 09:06:46 ID:???
>>498
原作間の性能向上速度の差を再現しているのだよ

マジンガーやゲッターは原作でも一年程度で新型になった。
故にαでの性能差は原作通りといえる

ところがガンダムの原作では、Zでさえ七年かかっている。
ZZやν、ましてやF91やVなんて言わずもがな。
αの短縮スケジュールでは原作程の性能差はなくて当然だ。
504NAME OVER:2006/08/05(土) 09:29:44 ID:???
しかし一旦戦争が始まればZ初期のハイザックからZZラストではクインマンサまで進歩しちゃうぞ。
ほかに比べてネオジオンの技術力が驚異的なだけかもしれんが。
…かえって敵の強さのインフレの説明になってしまったw
505NAME OVER:2006/08/05(土) 09:50:00 ID:???
年代差を考慮に入れたらターンAなんて宇宙世紀のMSなんか
比較にもならないくらい高性能ってことになっちゃうしなぁ。

ガンダムへのツッコミに、一年戦争中にMS新開発しすぎってのがあるが
スパロボはそんなレベルの問題じゃないよなw
506NAME OVER:2006/08/05(土) 10:20:43 ID:???
どんなに性能に差があってもある程度以上までいったらあとはパイロット次第、というバランス調製ができればいいんだけどむずかしいよな。
その点に限れば、、F完はうまくいっていたといえるんだろうか。
限界反応はそういう差を表すのにちょうどいいパラメータだったと思う。
507NAME OVER:2006/08/05(土) 10:56:40 ID:???
>>504
クインマンサは量産型じゃねーだろ
比べるなら量産性から考えてドライセンあたりじゃね?
508NAME OVER:2006/08/05(土) 12:06:09 ID:???
F完はまさにパイロットの腕(それも、原作では凄腕のパイロットをヘボパイにし、
宇宙でも問題の無いパイロットまで宇宙戦闘に向かなくしてる)で、
機体の能力が台無しというのを表現してたな。
509NAME OVER:2006/08/05(土) 12:06:35 ID:???
Fラストのキュベレイはキチガイモビルスーツ
510NAME OVER:2006/08/05(土) 12:15:56 ID:???
ゲッタードラゴンやコンバトラーやゴーショーグンやダンクーガやビルバインが
必殺武器当ててもピンピンしてて、2回行動のファンネル軽く叩き落としてくるキュベレイって
絵面的にはどうかと思うよなw
511NAME OVER:2006/08/05(土) 12:29:03 ID:???
>>506
ユニットよりパイロットの能力次第ってのは一作品(シリーズ)に限定すればうまくいくかもしれんが
いろいろごちゃ混ぜのこのゲームじゃそれでワリを食う人が多すぎるからなあ。

>>507
ピンキリという意味ならクインマンサだな。
量産型で比較するならドライセンとかあとはザクV?
結局量産されなかったけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:37:51 ID:???
>>510
ボスは反則的な強さでも上手に精神コマンド使って勝つのがこのゲームの醍醐味でしょ。
513NAME OVER:2006/08/05(土) 12:54:44 ID:???
ゲーム的には構わないけど
原作アニメをかんがみるともの凄い不自然ってことね。
514NAME OVER:2006/08/05(土) 13:12:02 ID:???
きちんと各ロボットの大きさまで描いてゲームに反映させたら
それだけで不自然極まりない事になるんだけどね。
515NAME OVER:2006/08/05(土) 14:09:32 ID:???
>>513

(5段改造の熱血)「こいつでとどめだ!ゴーフラッシャー!」

ダメージ3000弱 ってのがキツかった。4次のときならこんなことはなかったのに。
516NAME OVER:2006/08/05(土) 14:13:49 ID:???
信吾が射撃が低めな上に宇宙Bだからなー。
517NAME OVER:2006/08/05(土) 14:16:59 ID:???
なんの根拠があって宇宙Bなんだろう
518NAME OVER:2006/08/05(土) 14:20:14 ID:???
そんなキュべレイもF完後半では1ターンキルが可能になるからなあ。
そういう倒せなかった敵を後で勝てるようになる感じって結構好きなんだが。
519NAME OVER:2006/08/05(土) 14:31:08 ID:???
そのくせアッシマーやサイコガンダムが宇宙Aだったりな。
宇宙でたたかってねーだろてめぇ、ていう。
520NAME OVER:2006/08/05(土) 15:09:47 ID:???
アッシマーにはビームサーベルがなぜか付いてるのも私だ
521NAME OVER:2006/08/05(土) 16:07:45 ID:???
>>514
7m前後のオーラバトラーにダイターン(120m)クラッシュで
突き抜けるとかか?
522NAME OVER:2006/08/05(土) 18:36:22 ID:???
宇宙スペースNO1だというのにひどいこってす
523NAME OVER:2006/08/05(土) 19:08:58 ID:???
ちなみに原作でも2回宇宙で戦闘してるし、小説での後日談では
宇宙を舞台に戦っている。
524NAME OVER:2006/08/05(土) 19:44:59 ID:???
そういえばαでYF−19やYF−21とガンバスターが共闘するステージがあって
サイズ差(20倍以上)を想像したら燃えた
525NAME OVER:2006/08/05(土) 21:44:23 ID:???
ゲッター1系統(+リョウ)が陸Bなのはどうなんだろう。
「空中の敵も対応できる」ってので、基本は地面に足つけて戦ってたイメージがあるけど。

まぁ、空中にいればいいし宇宙Aだからゲッター好きだった自分としても全く不満はないけどね
526NAME OVER:2006/08/05(土) 21:50:28 ID:???
>>525
ゲッター3はともかくポセイドンについてはどう思った?
自慢の怪力や必殺のミサイルが活かされてるとは思えないし(そのフォローに大雪山おろし習得ってなにさ)
ライガーともども飛行できない(適応下げればいいじゃん)。
三次はすぐに宇宙へ行くから諦めもつくけどさ。
527NAME OVER:2006/08/05(土) 22:32:48 ID:???
まあ所詮ゲームだからな。
528NAME OVER:2006/08/06(日) 01:11:57 ID:???
GP02がビームライフル持ってたりな
529NAME OVER:2006/08/06(日) 02:02:22 ID:???
バリアやビーム吸収の前ではMSザコ化
バリアも回数制にすればいいと思った
530NAME OVER:2006/08/06(日) 05:04:35 ID:???
エフィールドがビーム完全無効な代わりにENを20も消費する時代もありました。
531NAME OVER:2006/08/06(日) 09:12:50 ID:???
>>526
ミノフスキークラフトつけたら空中でも大雪山おろし ができて結構笑える。
叩きつけてないのに空中でダメージ受けるからなあ。
532NAME OVER:2006/08/06(日) 10:02:30 ID:???
>>531
掴んで振り回した時のダメージだと
533NAME OVER:2006/08/06(日) 11:37:35 ID:???
空中で掴んで振り回すってのも無理じゃない?
というか、空や宇宙や海では格闘技の技術はほとんど意味無いような。
534NAME OVER:2006/08/06(日) 12:39:54 ID:???
まあ所詮ゲームだからな。そもそも元ネタからしてアニメだし。
リアリティなんて追求しても面白いもんじゃない。
535NAME OVER:2006/08/06(日) 12:52:58 ID:???
>>526
ゲッターは三次が一番各形態に意味があったな。
四次以降ゲッタービームが強くなって序盤の大雪山おろしの有難みが薄れてしまった。
536NAME OVER:2006/08/06(日) 13:32:45 ID:???
スパロボDだと攻撃の1、回避の2、援護の3みたいな役振りは
できるんだけどね>ゲッター
537NAME OVER:2006/08/06(日) 14:28:20 ID:???
週を重ねるごとに役立たずになるけどな
538NAME OVER:2006/08/07(月) 00:55:56 ID:???
マサキ・ハッテン・・アッーンドー
539NAME OVER:2006/08/07(月) 19:32:20 ID:???
ttp://keeperofthe7keys.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5355/main.html
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~AOM/prog/prog.html

↑みたいなツールで4次Sに対応したツールは無いですか?
4次S用だけ探しても見つからない。
540NAME OVER:2006/08/10(木) 18:47:13 ID:???
万丈の声優をしてた鈴置洋孝さんが亡くなったみたいだねorz
541NAME OVER:2006/08/10(木) 19:52:27 ID:???
ブライトさんでもあるよ…。・゚・(ノД`)
542NAME OVER:2006/08/10(木) 20:10:14 ID:???
真悟もな・・・
543NAME OVER:2006/08/11(金) 01:25:52 ID:???
マジかよorz
544NAME OVER:2006/08/11(金) 02:19:34 ID:vQdEl0Kz
ブライト ダイターン ゴーショーグン がさよならか。

ふ、スパロボ名物波乱財閥が無くなった。

正直かなりさみしくなる。
次回作から初期戦艦はゴメスに変更?
545NAME OVER:2006/08/11(金) 02:46:55 ID:???
録り溜めでどうにかするんじゃない?

美しき調べにのって、華麗なる死を!見たいな感じで
546NAME OVER:2006/08/11(金) 03:11:16 ID:???
そこで携帯機のレギュラーになるんですよ
547NAME OVER:2006/08/11(金) 07:57:58 ID:???
堀内賢雄あたりで代役できそうかな?
とか不謹慎にも考えたり
548NAME OVER:2006/08/11(金) 11:56:55 ID:???
ご冥福をお祈りします…
549NAME OVER:2006/08/11(金) 22:34:10 ID:???
そういえば…戸谷公次氏も現在行方不明扱いなんだよね。
550NAME OVER:2006/08/11(金) 23:42:52 ID:???
>>544
昔のを使いまわすんだろう。
新登場なのは流石に代役になるんだろうけど。
551NAME OVER:2006/08/12(土) 19:40:26 ID:???
FC版の第二次で増援に来た敵が壁にめり込んでて攻撃できない(´;ω;`)
コンペートーの壁のせいで遠距離持ちも倒しにいけない
552NAME OVER:2006/08/13(日) 00:48:17 ID:???
SFC4次を無改造、無強化パーツでやって今ダカールをクリアしたとこだが、
思ったよりも簡単だな。MS系の敵がメインでHPが少ないのが理由かも。

あと、無改造で攻撃力が控えめになったものだから、
MS系の地形適応陸Bの影響ってのを初めて感じたな、Zだけ妙に攻撃力が高い。
あと序盤のガンキャノンとか。
553NAME OVER:2006/08/13(日) 00:58:46 ID:???
つーか今気づいたが、GM3(強制廃棄)もザク改(バーニィいない)もガンタンク(Sガンダムと交換)も無いから
ロザミアの出撃イベントが発生しない、、、ロザミアが仲間にできなくなったことに気づいた。
確かこれでは、サイコmk-2(MA)が図鑑登録されないはず・・・しまった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:00:30 ID:???
>>552
mkUは陸Bだがスパガンになると陸Aになるから数値以上に強くなるね。
555NAME OVER:2006/08/13(日) 02:50:44 ID:???
四次を無改造、パーツありだがネオグラまで倒した俺が来ましたよ
556NAME OVER:2006/08/13(日) 02:59:08 ID:???
>>553
ジェガンは?
557NAME OVER:2006/08/13(日) 14:33:55 ID:???
>>555
昔、過去スレで無改造でのネオグラ攻略を読んだことがあるが、
激励使えるヤツを育てておけばあとはオーラバトラーでなんとなるみたいだな。
ミオとゴーショーグンの脱力を使えばネオグラを無力化できるみたいだし。

>>556
ヤクト・ドーガBが先にあらわれた、と交換済み・・・
558NAME OVER:2006/08/13(日) 17:24:23 ID:???
>553
何時の間にか強制廃棄でロザミアが出撃出来ませんでした、
を俺も食らった事が…。

あれは痛い。
559NAME OVER:2006/08/13(日) 17:27:36 ID:???
ヤクトドーガとるならザク残すのは基本だな
560NAME OVER:2006/08/14(月) 21:46:14 ID:???
FC版の第2次で、一人の戦死者も無く最後のグランゾンを葬る事は可能である?
YES?  NO?
561NAME OVER:2006/08/14(月) 21:56:02 ID:???
詳細は覚えてないけど、まあ正攻法の範囲で可能。
562NAME OVER:2006/08/14(月) 22:00:34 ID:???
普通に不可能。
563NAME OVER:2006/08/14(月) 22:02:23 ID:???
νが再攻撃できればずいぶん楽になるが、できなくてもなんとか可能。
564NAME OVER:2006/08/14(月) 22:05:29 ID:???
嘘教えるなよw
565NAME OVER:2006/08/14(月) 22:09:44 ID:???
待て待ておまいら。水掛け論か煽り合いになるだけだぞ。
俺がちょっぱやで最初からやって確認してやるよ。数時間待っとけ。
それまでsfc第3次のプロトゲッターの変形ムービーでもみて大人しくしとけよ。
566NAME OVER:2006/08/14(月) 22:27:05 ID:???
FC版といえば、俺こないだまでプルツー仲間になるの知らなかった。
いつもクインマンサだったよ。
567NAME OVER:2006/08/14(月) 23:27:28 ID:???
FCの第二次の11話のヴァルシオン倒す事って可能?
568NAME OVER:2006/08/14(月) 23:37:32 ID:???
>>567
それはさすがに自軍の攻撃力が足りないだろう。
569NAME OVER:2006/08/14(月) 23:45:03 ID:???
だな。ちなみに裏技使って倒しても無駄だった希ガス。
どっかのインチキサイトで見た覚えがある。
570NAME OVER:2006/08/15(火) 00:13:39 ID:???
571NAME OVER:2006/08/15(火) 08:49:16 ID:???
まだ中盤くらいなのにいきなりラスボスが出て来る展開って
当時にしてはかなり新鮮だよな。
572NAME OVER:2006/08/15(火) 10:50:18 ID:???
しかもこの時、F91だかZZはメンテ中、ミデアを守りながら戦う
なんつー条件までついてるしね。畳み掛けるように出てくる。
573NAME OVER:2006/08/15(火) 12:05:49 ID:???
ZZはなんかしょっちゅうメンテしてたよな。
574NAME OVER:2006/08/15(火) 12:17:47 ID:???
EXを除いて新シリーズのたびにメンテ
575NAME OVER:2006/08/15(火) 12:42:00 ID:???
>>574
そういう意味じゃないでしょ。
なんかZZって無駄に出撃できない面が多い。
「ZZはメンテだ」「またかよ!」ってやり取りもあったし。
576NAME OVER:2006/08/15(火) 12:49:21 ID:???
仲間に入ってすぐはハイメガキャノンが壊れてる、とかな
LOEでもマサキがサイバスターに乗り変えた直後とかひどかったな
577NAME OVER:2006/08/15(火) 12:54:32 ID:???
流れぶっただが、鈴置さんの声、録り置きはもちろんとして、
合成ボイスとかでなんとかならないのかな。
詳しくないから良く分からないけど、そういうのできそうじゃない?
578NAME OVER:2006/08/15(火) 13:23:07 ID:???
技術的にはできるはず
579NAME OVER:2006/08/15(火) 13:30:49 ID:???
できるのか・・・
だったら塩沢氏も復活させて欲しいな
580NAME OVER:2006/08/15(火) 20:23:47 ID:???
できるだろうけど、コスト的にきついとかかな。
たかだかゲームに合成ボイスなんて使えんよ。みたいに。
いや、合成ボイスにどんくらい金かかるかなんて知らないけどさ。
581NAME OVER:2006/08/15(火) 20:25:59 ID:???
ぶりぶりざえもんが合成で喋った事があった希ガス
582NAME OVER:2006/08/15(火) 21:00:24 ID:???
塩沢の役は山崎たくみが引き継げばいいじゃん
583NAME OVER:2006/08/16(水) 00:34:26 ID:???
山崎たくみの代役はシリアス系が微妙
584NAME OVER:2006/08/16(水) 01:55:02 ID:???
合成ってのは既に録ってるのを継ぎ接ぎするってこと?
585NAME OVER:2006/08/16(水) 03:23:51 ID:???
あとそういう合成は版権の問題が出てくると思うな。もしかしたら遺族の許可もいるかもしれん。
586NAME OVER:2006/08/16(水) 10:57:26 ID:???
声の波長だかを分析して似た声を作るってことじゃないか
ときメモみたいに
587NAME OVER:2006/08/16(水) 12:07:32 ID:???
結局は似た声の代役になって顰蹙ってオチなのか・・・
のぶよの勝平みたく、本家の方が廃れて行きそうね。
588NAME OVER:2006/08/17(木) 13:05:14 ID:???
最近家の掃除してたらスクランブルギャザーが出てきたw
これやってた人いる?スレ違いだけど
589NAME OVER:2006/08/18(金) 12:57:57 ID:???
懐かしいね。
確かFの購入特典で色違いのヒュッケバインとグルンガストのカードが
付録でついてきたよなあ。
590NAME OVER:2006/08/18(金) 13:04:05 ID:???
中古で買ったら付いてきた
591NAME OVER:2006/08/18(金) 13:07:32 ID:???
F買ったときは予約してなかったのだが
何故か予約特典の冊子か人形かのいずれかが貰えたなあ。
その時は冊子を選んだ。
592NAME OVER:2006/08/18(金) 14:09:53 ID:???
なんの人形だっけ?
俺も冊子を選んだが
593NAME OVER:2006/08/18(金) 15:08:54 ID:???
521 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 14:54:50 ID:jqP3Jg+Y
いつかはマサキがシュウ追いかけてる理由をいってくれるのかな?
でないと本当にこのままシュウのストーカーで終わりそうだ。

今の人の感覚か…と感じてしまった…

俺はプレステFしか持ってないけどCOMPACT2にもついてきてたよ、アルトアイゼンとエクセレンだった気がする
594NAME OVER:2006/08/18(金) 18:26:48 ID:???
>>592
スーパーロボットシューティングの特典だった
ν、マジンガー、真・ゲッター1、コン・バトラー、ダンクーガのゼンマイで動く人形に
新規でエヴァ初号機を加えた6体セット。
595NAME OVER:2006/08/18(金) 18:34:23 ID:???
(゚听)イラネ
596NAME OVER:2006/08/18(金) 23:10:55 ID:???
最近SFC3次やりはじめたんだけど、
修理ユニットのHPを改造するのって常套手段?
597NAME OVER:2006/08/18(金) 23:14:10 ID:???
というより必須
598NAME OVER:2006/08/18(金) 23:55:11 ID:???
3次は修理ユニットが普通にダメージソースとしても使えるからな
特に麗とマリ(だっけ?)は二回行動も早くヘタな主人公より使えちゃうかもしれない
599NAME OVER:2006/08/19(土) 00:03:26 ID:???
4次以降から入るやつは最初気づかないんだよな、『信頼』がないことに。
メタスの回復量が多ければ、多少前線に出しても次のターンで全快できるし。
600NAME OVER:2006/08/19(土) 00:07:26 ID:???
3次は微妙なバランスだったからな
601NAME OVER:2006/08/19(土) 00:11:37 ID:???
3次に主人公はいないが4次のことだよな多分
602NAME OVER:2006/08/19(土) 00:14:30 ID:???
>>601
豹馬とかクリス(バーニィ?)のことを言ってるんだろ>ヘタな主人公
603NAME OVER:2006/08/19(土) 00:15:52 ID:???
>>598の主人公って各アニメのへたな主人公格のキャラって意味じゃないか・・・?
604NAME OVER:2006/08/19(土) 00:18:26 ID:???
3次のコンバトラーは使いにくかった
ライディーンはゴーガンあるしゴッドバードが燃費よくて使いやすいけど

4次だと精神豊富で使えるユニットだけど
605NAME OVER:2006/08/19(土) 00:18:27 ID:???
たまに修理の回復量が何に依存してるか忘れる事があるな。
606NAME OVER:2006/08/19(土) 00:34:28 ID:???
>>605
確かパイロットのレベル×100が基本で、最大回復量はユニット(メタスやブルーガー)のHPに依存だったはず。
607NAME OVER:2006/08/19(土) 03:22:14 ID:???
ぶっちゃけ、3次だとコンバトラーVで出撃するよりもバトルマリン+クラフトを単体で2機出撃させた方が戦力になるよな。

3次のマリンに修理装置付いてたかどうかは忘れたが、あの二人の精神はもったいなさすぎる
608NAME OVER:2006/08/19(土) 04:01:43 ID:???
俺は3次のコンバトラーがそんなに使えないと思ったことはない。確かにスピンの燃費は威力のわりに
極悪だし、命中回避もイマイチだけど、加速が使えるスーパー系だから速攻ボスを狙うときは便利だし、
早めに熱血を習得するから中盤戦では欠かせないし、命中の問題もツインランサーが入ればそれほどでもなくなる。
あと、反撃できない距離のときに回避を選択してくれるバグがある(バトルジェット効果)。
燃費についても、マリやマリアを育てていれば、それほど神経使うこともなかった。
使えない使えないと言われるのは、ダイターンやゲッターチームと比較するからだと思われる。少なくともZガンダムや
F−91よりは遥かにマシ。
609NAME OVER:2006/08/19(土) 04:17:02 ID:???
三次のコンバトラーとかZとかF-91って使えないのか…?
別に不満もなく最後まで使ってた記憶がある…

ジェガンやらNT-1やらが普通に月で異星人と戦ってた
俺が変なのかもしれんが
610NAME OVER:2006/08/19(土) 04:52:10 ID:???
ビームだからじゃね?
611NAME OVER:2006/08/19(土) 05:27:08 ID:???
F91は分身持ちなので使える部類に入る ファンネル搭載機に比べると射程とビームなのががネックだが
コンVはダイターンより劣ると言われがちだけど精神が早い内から充実するし、普通に強いと思う

あんまり語られないけど、ヴァルシオーネが妙に強いと思ったな。威力1800で連発可能な武器が2つって。
612NAME OVER:2006/08/19(土) 05:47:32 ID:???
ボイス覚えるまでライディーンの立場がないよな
613NAME OVER:2006/08/19(土) 07:05:49 ID:???
ヴァルシオーネは雑魚散らしから対ボスまでまんべんなく使えるな
いや、当たり前すぎて話題に出そうとも思わなかったんだw

サイコブラスターが弾数制、クロスマッシャーがEN消費で美味しいし
空も宇宙も地形適応14だから額面通りのダメージが出せる。
流石に前作ラスボスのバリエーション機だけのことはある。

リューネは素の攻撃力がマサキ以上、攻撃範囲も広いので
ただでさえサイフラッシュとコスモノヴァで食いあうサイバスターの立場は無いw
(いや、実際は加速と移動力があるので立場はあるよ)

唯一の弱点は命中の低い点と回避が並な点だけだが
どちらも集中使えばカバー可能。
614NAME OVER:2006/08/19(土) 08:37:28 ID:???
サイバスターの売りはサイフラッシュとハイファミリアでしょ。これだけで十分強い。
コスモノヴァとかほとんど使わなかったな
615NAME OVER:2006/08/19(土) 08:47:38 ID:???
F-91とZが微妙なのは、最強武器がビームという時点で、四天王メカ、
ギルギルガン、ヴァルシオン、ネオグラ等相手では戦力外どころか
問題外になってしまうからかと。
616NAME OVER:2006/08/19(土) 09:04:13 ID:???
ヴァルシオーネはEXでの弱体化っぷりがすごい

それでもサイコブラスターとENだけ改造してれば案外なんとかなるってのもまたすごい
617NAME OVER:2006/08/19(土) 10:54:39 ID:???
>>615
それどころか、サイコガンダム(Mk-2)、ビグザム、クイン・マンサ、αアジールなんかの中ボス
ですら相手にならんよ。
618NAME OVER:2006/08/19(土) 11:03:14 ID:???
F91とZはスパロボと使い方が違うからじゃないか
MSは後半の雑魚MS相手にまだ役立つけど
コンバトラーは雑魚にスピンはもったいないし
対ボス戦だと燃費が

でもマジンガーの方が悲惨か・・・
後半はマリアのグレート以外はイマイチ
619NAME OVER:2006/08/19(土) 11:47:20 ID:???
3次は2回行動レベルが高い奴って使いたくないんだけど
コンバトラーって思いっきり高いラインにいるよね。
皆コンVを2回行動までレベルまで上げてる?
620NAME OVER:2006/08/19(土) 12:00:16 ID:???
Lv58だからな・・・
ラストバトルで2回行動になるか?ぐらいだな
621NAME OVER:2006/08/19(土) 12:09:49 ID:???
>>619
あんま上げても意味無い気がする、せいぜい2回行動できるのはラストバトルとラグナロクぐらい
その上補給すると気力が足りなくなるからラグナロクじゃどのみちスピンは一回切りだし

マップ兵器連打に
集中クロスマッシャーかファンネルして
熱血スピンにボイス2発に
熱血サンアタックして閃きサンアタックして
熱血閃きシャインスパーク2発
あとコスモノヴァでもすれば十分だろうし
622NAME OVER:2006/08/19(土) 13:12:53 ID:???
>>619
必ず上げているやつが来ましたよ。積極的に上げてれば「ゼダンの門」あたりでできる。
まぁコンバトラーに対する愛が成せる業だがw
つーかそれより、弁慶ブーストなしでドラゴンが2回行動する方がキツい。あれに気づかないヤツは
絶対ラグナロクでも無理だって。
623NAME OVER:2006/08/19(土) 13:34:56 ID:???
>>622
そうそう、マジンガーの男衆や豹馬はその気があればそのあたりで2回行動もなんとか可能なんだよな(全員は無理だが)。
竜馬は弁慶使わないとディカステスやヴァル改を幸運で倒せばってレベルなんだよね。
逆に言えばドラゴン二回行動はそれぐらい強すぎるってことなんだろうけど。
PS版だと弁慶ブースト不可、LV60以降はアップに1000必要とむちゃくちゃだったし。
624NAME OVER:2006/08/19(土) 13:54:30 ID:???
竜馬が2回行動にならなくても、隼人が2回行動できれば
隼人で1回動いたあとに変形してドラゴンで攻撃すればいいじゃん。
ライガーは消費なしで高威力のドリル、射程威力そこそこの非ビーム兵器ミサイルがあり、
なにより隼人が強かった(攻撃力が兜とおなじくらいだったかな?)はずだし。
弁慶で気力(レベルも?)ブーストし集中かけて突っ込めば後の作品のビルバイン並に活躍できる。
625NAME OVER:2006/08/19(土) 14:11:59 ID:???
三次は攻撃前にマッハスペシャルかどうか分かるからいいな
リセットするときにいちいちアニメを見なくて済む
626NAME OVER:2006/08/19(土) 17:28:39 ID:???
>>616
EXでも火力が高くてそれなりに使えなかった?
気合使わないと何もできないとかクロスマッシャーの弾数少なすぎとか欠点も多かったけどさ

3次では火力はあるけど命中率がイマイチ・射程が短いであんまり使えなかったな
627NAME OVER:2006/08/19(土) 21:48:33 ID:???
EXだとMAP兵器が使いやすくなった分
それ使ってるだけでいいってのと
HPと装甲にお金回せなくなってそれでいて敵の攻撃力は高いから
射ち合いにしてダメージ食らうと一発で瀕死になるのと
火力が高すぎて雑魚相手にはもったいない
ビームがENなため温存しないといけないからとかが原因じゃ
628NAME OVER:2006/08/19(土) 21:55:52 ID:???
リューネの章は事実上やんろんがが主役なせい?
629NAME OVER:2006/08/19(土) 22:00:25 ID:???
ヤンロンしょっちゅういなくなるような・・・
630NAME OVER:2006/08/19(土) 22:39:11 ID:???
リューネはいちばんプレイヤーに近い視点でプレイできるのがいいな。
631NAME OVER:2006/08/19(土) 22:40:28 ID:???
火力高いといっても他のユニットも高いからかな
632NAME OVER:2006/08/20(日) 13:17:56 ID:???
無改造で
パンチ 2900
ブレストファイヤー 3800
サンダーブレーク・スペースサンダー・ヴェスバー 5500
ハイパーオーラ斬りは忘れたけど、高クリティカルで5000超え
コスモノヴァ・カロリックスマッシュ 6800
シャインスパーク 8000

これは恐ろしいよなw
633NAME OVER:2006/08/20(日) 13:22:52 ID:???
でもダメージが9999でカンストだから
攻撃力8000のシャインスパークを改造してもあんまり意味がないんだよな・・・
634NAME OVER:2006/08/20(日) 14:16:19 ID:???
EX以降攻撃力が上がりすぎだな…
3次くらいで調度よかった
635NAME OVER:2006/08/20(日) 15:36:29 ID:???
>>632
ヴェスバーは攻撃力4500だったと思うぞ。
ハイパーオーラ斬りは攻撃力5000。
636NAME OVER:2006/08/20(日) 17:32:06 ID:???
第4次で軒並み下がって(´・ω・`)だったな
637NAME OVER:2006/08/20(日) 17:40:50 ID:???
4次のヴェスバーの消費EN見たときは吹いた
638NAME OVER:2006/08/20(日) 19:18:44 ID:???
そもそも攻撃力の数値がバカ高いのは、パイロット数値から
攻撃力に関する物を取り払ったせいだからな。
……おかげでダブルマジンガーのパイロットが……。
639NAME OVER:2006/08/20(日) 21:03:45 ID:???
第3次でもメイン2人と比べて2回行動と精神がよく、
攻撃力も大差ないからひかるとマリアのせてたなあ。
640NAME OVER:2006/08/20(日) 21:12:06 ID:???
マリアもひかるもダイザー本編で戦闘経験も無いのにいきなりスペイザーに乗ってたくらいだから素質はあるだろう。
だからって主人公3人よりも使えるってのはなあ。
641NAME OVER:2006/08/20(日) 22:51:01 ID:???
3次はマジンガー系自体お気に入りでもない限り使う必要もない性能だから…
せめて補助精神が充実でもしてないと厳しいことになってるし
642NAME OVER:2006/08/20(日) 23:04:41 ID:???
3次のマジンガーが使い辛い理由は
・雑魚敵に高燃費な武器で反撃しまくる。
・空が飛べても武器の地形対応が悪い(特にZ)。
・装甲が並のスーパー系とそんなに変わらない。
・全体的に攻撃力が低め。
・命中回避は当然低い。
・スペイザーのメリットが低い。
・2回行動と熱血を覚えるのが遅い。もしくは覚えない。
643NAME OVER:2006/08/21(月) 05:11:16 ID:???
MSを2機相手にすると、マジンガーは普通にボコられるね
気力の上がりにくかった当時、要気力武装を持たないのが特長だった
644NAME OVER:2006/08/21(月) 06:48:31 ID:???
スペイザーはレベルブースト用だな。
大介さんが幸運おぼえるか、マリアをのせられる用にしてくれれば
まだ使いやすかったけど。
645NAME OVER:2006/08/21(月) 07:35:10 ID:???
>>637
4次のヴァスバーの消費は苛めだよな。
スーパーロボットの必殺技並じゃん。

あれのお陰でZガンダムの方が使えるくらいだ。
646NAME OVER:2006/08/21(月) 08:06:30 ID:???
消費90だけならまだしも、気合110いるし陸Bだからな

マップ兵器除外すると
ビギナ・ギナ≧Z>サザビー>>ν>ExS>ヤクト>S>F91
な感じじゃなかろうか
647NAME OVER:2006/08/21(月) 13:28:15 ID:???
その上気合使えるのがMSじゃクェスやガトーぐらいだから
分身を利用しての回避ユニットにすることも難しい
648NAME OVER:2006/08/21(月) 22:13:08 ID:???
>>645
断空砲
3040 要気力140 EN-80
必殺烈風正拳突き
2900 要気力130 EN-70
ゴッドバード
3100 要気力120 EN-60
ムーンアタック
3000 要気力125 EN-60
イオン砲
3500 要気力130 EN-100
ゴーフラッシャー
3500 要気力120 EN-100

ヴェスバー
3300 要気力110 EN-90

攻撃力もスーパー系の必殺技並だが、魂も使えるし。

ビームランチャーがあれば使い勝手も違ったろうにな、F-91



649NAME OVER:2006/08/21(月) 22:17:33 ID:???
「逆に考えるんだ、ヴェスバーは必殺技なんだ」ってところか。
650NAME OVER:2006/08/21(月) 22:32:18 ID:???
確かにそんな感じだな
MSの使い方が雑魚への削り役として使うのが主だから
F91はそれに合わない能力なんだろうな
スーパー系ボみたいにボス級への削りとして使うってことか
そう考えれば使えそうな気がする。

ビームライフルを2000ぐらいまで上げれば普通に使えるけど
651NAME OVER:2006/08/21(月) 22:39:41 ID:???
フィンファンネルが2000だからヴェスバーが破格と言えば破格なんだよな。
652NAME OVER:2006/08/21(月) 22:41:48 ID:???
ヴェズバーって原作でもそんな強力だっけか
ビームシールド撃ち抜いてた気はするが
653NAME OVER:2006/08/21(月) 22:58:12 ID:???
コロニーに置けばヴェスバー3発撃てて嬉しかったw
654NAME OVER:2006/08/21(月) 22:59:16 ID:???
当時のビーム兵器では最強クラスでMSがビームシールドを打ち抜ける唯一の武器くらいに言われてるような。
出力設定されてないみたいだけどZZのハイメガに迫る威力はあるんじゃない?
655NAME OVER:2006/08/22(火) 01:08:15 ID:???
まあガンダムの差別化なんだろうな。
特にΖとの。
Ζは機体性能・最大攻撃力共に並だが使いやすい。
F91は機体性能・最大攻撃力共に最高だが使いにくいと。
656NAME OVER:2006/08/22(火) 11:28:58 ID:???
Zは入手時期・地形適応共にかなり便利だからな
パイロットも使い回せるし
657NAME OVER:2006/08/22(火) 13:38:43 ID:???
Ζは使いやすいΖΖはハイメガνはファンネル
ときて、残った役割はなんぞやということかな
本来デンドロ辺りの位置なんだろうけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:44:52 ID:???
3次でスペイザーが幸運を使ってダイザーに合体したらデュークに幸運はかかるの?
659NAME OVER:2006/08/22(火) 20:32:08 ID:???
>>658
かからない。
ゲッターは同一ユニットだから他のパイロットの精神が有効なんだろう。
660NAME OVER:2006/08/23(水) 01:00:49 ID:kkbMumG7
>>624
それ無理。
二回行動可能のライガーで一回動いて
次ドラゴンに変形したら行動終了になってしまう。
661NAME OVER:2006/08/23(水) 01:05:18 ID:???
>>648
それを見たら第4次Sの

ヴェスバー 3800 要気力100 EN消費50

ってのはどう見てもふざけてるな。
いくらなんでも強すぎだろ。魂使えるキャラでこれはマズイ。
他のスーパー系キャラの立ち場なし。
662NAME OVER:2006/08/23(水) 01:11:01 ID:???
武器単体でみればEN消費80・必要気力100にしてあとはそのままで十分すぎるよな。
MSはビームライフル等のサブウェポンが弱すぎるから最高威力の武器に頼らざるをえなく、
その使用回数が少ないとどうしても弱く感じてしまうんだよな。
スーパー系はそこそこ威力の高い武器を必殺技以外に持ってるし。
663NAME OVER:2006/08/23(水) 01:12:30 ID:???
第4次Sのフル改造魂ヴェスバーで27000ぐらい出るからな。
コレに迫るのってダイターンやゲッターぐらいなんだし。
どこのスーパーロボットだよw
664NAME OVER:2006/08/23(水) 01:15:45 ID:???
3万超えるダイターンほどではないが、真ゲッター並の攻撃力だからな。
665NAME OVER:2006/08/23(水) 01:19:52 ID:???
第4次Sって25000以上のダメージ出せる奴らがかなり増えてるんだよな。
魂追加のゴーショーグンとダンクーガ、F91。
そういやこいつら全員Bチームだ。
チーム分けする時に万丈わざと嫌がらせしてるんじゃないのかねw

666NAME OVER:2006/08/23(水) 01:20:55 ID:???
ゴーショーグンは無印の時から魂なかったっけ。
667NAME OVER:2006/08/23(水) 01:25:01 ID:???
あれ?あったっけ?
SではF91とダンクーガを重点的にパワーアップさせたって
言ってたからゴーショーグンは元からあったような気もしてきた。
668NAME OVER:2006/08/23(水) 01:26:24 ID:???
ダンクーガはエゥーゴに行かなくなったんだから
変わりにAチームに送ってやればよかったのに。
669NAME OVER:2006/08/23(水) 01:27:31 ID:???
ダイモスはパイロットがパワーアップしたな。
万丈並の近攻撃と技量を持つようになった。
パワーダウンしたのってオーラバトラーだけ?
670NAME OVER:2006/08/23(水) 01:34:29 ID:???
多分そうだろ。
Zはハイパーメガランチャー強くなったし
νも地形適応とファンネルの威力アップ。
アムロたちの回避力もアップ。
パワーランチャーも威力が上がっていた。
弱いって不満の出たユニットはほとんどパワーアップしてた。
強すぎるって言われたオーラバトラー以外はほとんど据え置きか。
据え置きだったユニットではザンボットとZZのイメージが強いわ。
ザンボットは弱そうに見えてなぜか使いやすかったし。
Aチームだったから使わざるを得なかっただけかもしれないけど。
ダイモスの正拳突きの宇宙使用不可は訂正されてなかったのは不満だったわ。
671NAME OVER:2006/08/23(水) 01:52:33 ID:???
>>670
ただしパワーランチャーは弾数が8発から5発に減っている。
オーラ斬りをEN消費式にしたのはバランスを考えれば正解かもしれないけど、
それに合わせて改造費も並に変更してほしかった。Sでは使い勝手のわりに高すぎる。
672NAME OVER:2006/08/23(水) 02:33:02 ID:???
Sは地味にハイメガランチャーの消費ENが上がってて微妙に困る
いや、十分強いけどなw
673NAME OVER:2006/08/23(水) 03:01:54 ID:???
豪将軍は四次の精神コマンドで登場させてほしかった。
674NAME OVER:2006/08/23(水) 03:02:38 ID:???
Fに登場、ね。
675NAME OVER:2006/08/23(水) 03:10:14 ID:???
リックディアスやガンダムMk-Uからνガンダムまで6年で進化できるんだったら、νから30年後のF91はゲッターG→真ゲッター以上の性能アップがあるんだ。

と強引に解釈すれば4次SのF91も納得がいく・・・かな?
676NAME OVER:2006/08/23(水) 03:22:03 ID:???
その考えだとむしろEXと4次S以外がアレだぞ
677NAME OVER:2006/08/23(水) 04:30:06 ID:???
旧シリーズのMSはみんな同程度の技術レベルで製造されてるんじゃないの?
678NAME OVER:2006/08/23(水) 09:12:49 ID:???
>>674
Fは主人公と、奇跡を起こす連中だから奇跡を持たされてるガンバス、
そしてバランスブレーカーのイデオンを例外として、
「スーパー系は火力が高いから魂と2回行動無し」
を、個々の使い勝手を完全に無視して一律に適応してるからな
679NAME OVER:2006/08/23(水) 11:53:41 ID:???
Fバランスだとスーパー系に魂、NTには熱血どまりのほうがよかった。
680NAME OVER:2006/08/23(水) 13:17:11 ID:???
>>660
いや、出来るぞ。
それが出来ないとライガー2回目は精神が使えないことになる。
681NAME OVER:2006/08/23(水) 15:53:23 ID:aUA5Ym2K
プレステとごっちゃになっているんじゃないか?
682NAME OVER:2006/08/23(水) 22:15:53 ID:???
コンプリートボックスでは出来ないのか?
683NAME OVER:2006/08/23(水) 23:18:54 ID:???
今CB3次やってるが変形すると行動終了になるぞ
684NAME OVER:2006/08/23(水) 23:43:03 ID:???
新でもそうじゃなかったっけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:49:25 ID:???
コンプリ3次ではライガーで一回行動してドラゴンにチェンジしたら行動終了で正解。
SFC版3次は知らないが、SFCのEXではドラゴンに変形して攻撃も可能だよ。
686NAME OVER:2006/08/24(木) 00:49:30 ID:???
スーファミ第3次では出来たんだがな。
687NAME OVER:2006/08/24(木) 08:29:21 ID:???
SFCでも竜馬が2回行動×だと変形した途端に灰色になるよ
688NAME OVER:2006/08/24(木) 18:05:49 ID:???
>>687
記憶違いだろ。

ウェンドロ(シロッコ)を熱血シャインスパークで削って、幸運ポセイドンミサイル(だっけ?)で倒すのは定石
689NAME OVER:2006/08/24(木) 19:02:35 ID:???
ロム違いとみた
690NAME OVER:2006/08/26(土) 00:59:33 ID:DR9vJAxx
プルにオバサンよばわりされるハマーン様万歳
691NAME OVER:2006/08/26(土) 02:03:33 ID:???
第2次か?
ついさっきそのシナリオクリアしたばっかりだw
692NAME OVER:2006/08/26(土) 04:20:32 ID:???
二十歳の乙女に向かってオバサンはひどいなw

しかし、ハマーンってどう見ても二十歳に見えない。
どうして、二十歳なんて年齢設定にしたのだろうか?
693NAME OVER:2006/08/26(土) 05:54:47 ID:???
その頃の富野監督が、子持ちでもないのに30代の女性を中核人物で出したの、
ほとんど思いつかない
要するに、趣味でしょう
694NAME OVER:2006/08/26(土) 11:00:32 ID:???
アニメとかゲームとかは
キャラの設定年齢を低くせざるを得ないんだろ
キシリアも20台だったキガス
695NAME OVER:2006/08/26(土) 11:54:07 ID:???
ナナイさんは何歳?
696NAME OVER:2006/08/26(土) 12:08:07 ID:???
万丈もあれで18歳とかだっけ。
ナナイさんはシャアの年を考えればそれなりに設定されてるんじゃ?
697NAME OVER:2006/08/26(土) 12:53:21 ID:???
ブライトの10台とかドズルの20台も十分に凄いよな。
698NAME OVER:2006/08/26(土) 13:27:56 ID:???
大次郎は14歳だっけ?
699NAME OVER:2006/08/26(土) 16:02:02 ID:???
>>694
エマはちゃんと24歳という相応の年齢に設定されているのに。

>>697
ブライトは士官学校出たての軍人という設定だから、そんなもんじゃね?
威張っているけど、青さが垣間見えるし。

ドズル(28)、キシリア(24)の老けっぷりは凄いが。キシリアなんてどう見ても三十路はくだらない。
よく、キシリアのほうがドズルより年上とか誤解されているし。
700NAME OVER:2006/08/26(土) 16:57:14 ID:???
ドズルの年齢初めて知った
701NAME OVER:2006/08/26(土) 20:37:13 ID:???
劇中で姉貴呼ばわりされてるからだろう

その辺は大分あいまい
702NAME OVER:2006/08/26(土) 20:42:53 ID:???
姉貴って字を読むとついジエってルビふってしまう
703NAME OVER:2006/08/26(土) 21:16:30 ID:???
そういう意味でも、EVAは革新的というか、ちょっとリアルっぽくするヒネた所があったんだろうな
ヒロイン2人はまあアニメの常識相応だが、ミサトが29の、リツコが30…
704NAME OVER:2006/08/26(土) 21:23:22 ID:???
>>699
もう俺はキシリアとドズルの間の年齢なんだ・・・
あいつらに比べたらガキだなあ。
部下も何千人もいないし。
705NAME OVER:2006/08/26(土) 21:33:22 ID:???
いや、精神年齢はともかく
部下が何千人も居る20台なんてそうそういねーぞw
706NAME OVER:2006/08/26(土) 21:48:14 ID:???
実質一家の独裁国家だから何千、何万じゃ済まないんじゃないか?
707NAME OVER:2006/08/26(土) 22:02:36 ID:???
それは国民の数だ、部下の数じゃねえw
708NAME OVER:2006/08/27(日) 00:43:22 ID:???
キシリアと同い年になりました
709NAME OVER:2006/08/27(日) 04:19:54 ID:???
スパロボ入門の第一歩として、PSの新スーパーロボット大戦を買ったんだけど
どこのスレ行けばいいすかね?
ロボゲとかの板はαとかFとかしか無いし…。
あと数百円出してαとかを買うべきだったんだろうか…。
710NAME OVER:2006/08/27(日) 05:08:43 ID:???
入門ならSFCか携帯機のやつのほうがよかったのに。
新スパも「ある程度」はここのスレでも話せるとは思う。
711NAME OVER:2006/08/27(日) 07:33:59 ID:???
安いから新買ったんだろうけど、PS以降のスパロボやるならαから始めた方がいいな
712NAME OVER:2006/08/27(日) 09:14:49 ID:???
>>709
以前はロボゲー板に新のスレがあったのだが
今検索してみたらどうやら落ちちゃったみたいだな。
713NAME OVER:2006/08/27(日) 09:42:01 ID:???
何故か家ゲーRPG板に新スパロボのスレがあるな。初めて知ったわ。
過疎ってるけどw
714NAME OVER:2006/08/27(日) 09:53:39 ID:???
新から始めればPS版F・F完結やCBのロードにも耐えられるようになるという特典が
715NAME OVER:2006/08/27(日) 10:05:14 ID:???
精神コマンド忍耐が使い放題になるぞ
716NAME OVER:2006/08/27(日) 10:30:50 ID:???
新スパから始めたのも多そうだな
俺もそうだが
717NAME OVER:2006/08/27(日) 13:05:34 ID:???
新はボルテスとレイズナーが嬉しかったな。
健一が当時まんまの声だったのには感動した。
718NAME OVER:2006/08/27(日) 13:05:59 ID:???
新はリアル頭身ってだけでやる気がしなかった
そんな俺の初スパロボは第2次G
719NAME OVER:2006/08/27(日) 13:59:24 ID:???
うおお・・うおおぉおお!っていうやられ声も新のべスパ兵
720NAME OVER:2006/08/27(日) 14:17:36 ID:???
リアル頭身の方が格好よくて好きなんだが、意図的に不評作品を連発するバンプレ
(例:バトルロボット列伝、新スパ、バンダイ製作のガンダムゲー)

でも、ゲッターロボ大決戦は結構好きだった・・・今やっても面白く感じるかは微妙かもしれんけど
721NAME OVER:2006/08/27(日) 17:21:23 ID:???
バトルロボット烈伝は好きだったけどな。あのシステムはもうちょい煮詰めれば面白くなると思った。
戦艦打ち落とすのが好きだった。何気に隠しキャラ(ダイターンとザンボット)いたのもよかったし。
たしかにどこか痒いところに手が届かないゲームだけどねw
722NAME OVER:2006/08/27(日) 20:46:47 ID:???
新は雑魚兵士の声を聞いててると恥ずかしくなるのが最大の欠点。
723NAME OVER:2006/08/27(日) 21:01:39 ID:???
さあ楽しませてくれよ だっけか
αでも流用されてたような。うろ覚えだが
724NAME OVER:2006/08/27(日) 22:42:45 ID:???
そっちより、もっと雑魚っぽい奴の「へへへ〜〜〜落ちろ〜〜♪」みたいな声がワラタ
725NAME OVER:2006/08/27(日) 23:05:01 ID:???
ザコがセリフを主張しすぎるのは良くないよな。
その辺はハッキリと嫌いな点だ・・スキップできないから尚の事
726NAME OVER:2006/08/27(日) 23:27:15 ID:???
ここで唐突に新のウイング
ttp://www.youtube.com/watch?v=UC3tMjPC6wE
727NAME OVER:2006/08/28(月) 00:06:38 ID:???
(鉄壁のマジンガーに対して)バルカンで「機体をズタズタにしてくれるっ!」と言ってたのがウケた。
ただ、>>725で言われているのは、どっちかいうとFの島田敏兵の印象強い。
728NAME OVER:2006/08/28(月) 02:49:23 ID:???
ノーマル兵士はシロッコの声
エリートや強化兵は石田っぽいけど石田じゃない?声
ゲスト兵はドズルっぽい声

ってイメージをFで植え付けられた。
729NAME OVER:2006/08/28(月) 03:11:19 ID:???
新の雑魚兵士の声の豊富さは異常
730NAME OVER:2006/08/28(月) 11:17:09 ID:???
>>723
それで合ってる。
ちなみにFでもその台詞は使用されてるよ。
(エリート兵・ゲスト突撃兵のものとして)

しかしこういった兵士の声も含めて多様な役を演じていた
戸谷氏の声がもう聴けないのは残念…。
731NAME OVER:2006/08/28(月) 16:57:49 ID:???
>>730
それなりに重要な役も出来て雑魚の役も似合うって希少だよな。
732NAME OVER:2006/08/28(月) 17:53:46 ID:???
ダイターンのキャラには戸谷の声のキャラがやたら大勢いたと思うw
733NAME OVER:2006/08/30(水) 09:15:45 ID:???
SFC四次のシルキー・マウってどこで出てきたっけ?
734NAME OVER:2006/08/30(水) 09:38:01 ID:???
自己解決
ガルーダの悲劇で、マップ左端から右に2、上に1だ
735NAME OVER:2006/08/31(木) 23:02:38 ID:???
SFC第三次って最後のラグナロクイベント無かったっけ?
320話前後でシロッコ倒したのにシュウが構ってくれないんだけど
736NAME OVER:2006/08/31(木) 23:05:36 ID:???
300ターン以内にクリアしないと
737NAME OVER:2006/08/31(木) 23:24:55 ID:???
マップ上にグランゾンいたか?
738NAME OVER:2006/08/31(木) 23:29:58 ID:???
320話もお疲れさん
739NAME OVER:2006/09/01(金) 00:29:11 ID:???
一応…350ターン以内で最終面でシュウ出撃&撃墜されずってのが条件だけど。
740NAME OVER:2006/09/01(金) 00:37:03 ID:???
420だよ。350はPS版。
>>735は多分、シュウを出撃させていないか、撃墜されているかのどちらかと思われる。
「MAP上にシュウが生き残っていて、かつクリア時420ターン以内」が条件だから。
741NAME OVER:2006/09/01(金) 03:06:20 ID:???
むしろシュウ仲間になってないんじゃね?
742NAME OVER:2006/09/01(金) 08:13:40 ID:???
シュウはどのルートでも仲間になるだろ
743NAME OVER:2006/09/01(金) 13:29:27 ID:???
>>742
どのルートかよくおぼえてないが、シュウが味方増援で仲間になる面で、出現前にクリアすると仲間にならない
744NAME OVER:2006/09/01(金) 13:59:55 ID:???
ターンを縮めようとして・・・ありそうだな
745735:2006/09/01(金) 18:00:45 ID:???
>>736-744
グランゾン無改造だったからシュウを出撃させて無かったよ
お騒がせしますた
746NAME OVER:2006/09/01(金) 22:22:34 ID:AVeSzFP4
スーファミ版なら2回うごけるようになれば終盤でも無改造でもいける。
攻撃力たかすぎ。あげくのはてに熱血も覚えなかったっけ
射程ギリギリからマップ兵器ぶっぱなつけずり役と割り切ろう。
747NAME OVER:2006/09/01(金) 22:30:38 ID:???
BHクラスターもワームスマッシャーも射程短いしな。
BHクラスターは必要気力も高いしグラビトロンカノンは味方も巻き込むし使い勝手は良くないな。
748NAME OVER:2006/09/01(金) 22:58:04 ID:???
消費50は痛いけど、集中もってるのが救いではある。
749NAME OVER:2006/09/02(土) 00:11:50 ID:???
HP4800は戦艦、デンドロ、ノイエ、ゲーマルクを除けば1番高いし装甲450もトップクラスの高さだったはず。
スペックも攻撃力も問題無し。射程と燃費が悪いが。
750NAME OVER:2006/09/02(土) 00:15:06 ID:???
アカシックバスターみたいな射程1の中威力武器があったら役に立っただろうか、
それとも半端っぷりに拍車をかけるだけだったろうか。
751NAME OVER:2006/09/02(土) 00:21:30 ID:???
コンプリBOXは音が糞杉
新スーパーはオリ曲が神
第四次Gは喋るってだけでレッシィとアムがスタメン
Fは敵がヘヴィメタルばっかし
F完結編はイデオンガンゲー

漏れはエルガイムマンセー厨
がむしゃらのレッシィスレ立てた奴は神
752NAME OVER:2006/09/02(土) 00:29:35 ID:???
>コンプリBOXは音が糞
買おうと思っていただけに詳しく
753NAME OVER:2006/09/02(土) 00:39:10 ID:???
キャラの台詞が篭もって聞こえる
古いカセットテープみたいな感じ

Fで録音済のキャラはクリアーなんだけど
差がありすぎて萎えるよ
754NAME OVER:2006/09/02(土) 00:46:32 ID:???
BGMはどう?
VIORENT BATTLEがPS版Fとかだったら凄い萎えるんだがPS版Fで出た奴は基本的に使いまわし?
755NAME OVER:2006/09/02(土) 00:52:41 ID:???
御愁傷様です。SS版に脳内変換してください。
756NAME OVER:2006/09/02(土) 04:42:59 ID:???
新のサントラは中々神
757NAME OVER:2006/09/02(土) 13:47:45 ID:/zh+WgrG
俺は初めてやったスパロボがSFC第三次で
次がコンボだったからPS版VIORENTは
そんなに違和感感じなかった
758NAME OVER:2006/09/03(日) 14:10:18 ID:???
この間第三次を久しぶりにプレイしたんだが、
ディジェSE-Rの武器ってなんであんなに目茶苦茶なんだ?
MXは普通の武装だったような・・・
759NAME OVER:2006/09/03(日) 14:19:27 ID:???
出てたのか、知らんかった
760NAME OVER:2006/09/03(日) 14:36:27 ID:???
多弾頭ミサイルなめんな
761758:2006/09/03(日) 16:27:41 ID:???
>>759
14話シーサイド・パニックで出て来るよ。
>>760
弱いって意味で書いた訳じゃないんだけど書き方が悪かった。
気に障ったならスマン
762NAME OVER:2006/09/03(日) 20:30:04 ID:???
>>757
いや、それは耳鼻科に行った方が・・・
763NAME OVER:2006/09/03(日) 21:27:50 ID:???
ハイメガに多弾頭ミサイル
中盤で使いやすい機体だな
命中率の分Zよりもいろんなパイロット乗せて活躍できる
ファンネル機が増えるまで使える機体だ
764NAME OVER:2006/09/03(日) 23:40:59 ID:???
第三次は金があまるから
HPとかENを改造してもいいよね。
765NAME OVER:2006/09/04(月) 01:20:43 ID:???
>>764

というより、MSであっても装甲・HPの強化は必須だろう。
回避を重視する人は装甲は300で打ち止めしといた方がいいけど、3次はそんなに食らうダメージ
が多くはないので、MSでも最後まで防御して、撃墜される寸前から回避の方が実際は安全。
766NAME OVER:2006/09/04(月) 01:31:44 ID:???
何でいきなりディジェSE-Rなんて出したんだろうな?
思えばあれが設定だけ存在してたMS登場…の走りだった気がする。
767NAME OVER:2006/09/04(月) 02:09:03 ID:???
アムロがリックディアスじゃ
このゲームじゃ活躍できないからだろ
768NAME OVER:2006/09/04(月) 02:43:51 ID:???
アムロは一応Ζ時後半ではディジェに乗ってたからなぁ
小説版ダブルΖだとシュツルムディアスにも乗ってたが
こっちは64版で登場してたけど雑魚だったなw
769NAME OVER:2006/09/04(月) 03:18:41 ID:???
このほしの あしたのための スクランブルだ
まもれ ともを たおせ てきを
だい4じ スーパーロボットたいせんだ
770NAME OVER:2006/09/04(月) 09:36:15 ID:???
見極めねばならない この戦いの真実の姿を
771NAME OVER:2006/09/04(月) 17:06:03 ID:???
>>769
Gガンの途中にこのCMがやってたのを覚えてる。
772NAME OVER:2006/09/04(月) 17:32:22 ID:???
Gガン→カクレンジャー→なんか→スレイヤーズ→ドラエモン→クレしん→Mステ
は十一年前よい番組の流れだと思ってた。
773NAME OVER:2006/09/04(月) 18:03:38 ID:???
>>767-768
なら普通のディジェでいいのに何故SE-Rなのか?
774NAME OVER:2006/09/04(月) 18:17:07 ID:???
Mステイラネ
775NAME OVER:2006/09/04(月) 19:40:17 ID:???
>>773
ディジェだと宇宙で使えないからだろう


・・・といいつつリックドムでない普通のドムが宇宙で出撃していたりするがw
776NAME OVER:2006/09/04(月) 19:46:32 ID:???
ズゴックEだって平気で宇宙に出れたじゃないか
777NAME OVER:2006/09/04(月) 21:18:52 ID:???
アッシマーやジオが地上宇宙共にAだったりな。
そのくせスーパー系は宇宙bがざらにいるのがFクォリティ
778NAME OVER:2006/09/04(月) 21:24:08 ID:???
ウインキー時代は設定がいい加減だからな。
次の第四次も宇宙で正拳突きが使えないし
779NAME OVER:2006/09/04(月) 21:35:47 ID:???
ウィンキー制作じゃないαでさえアッシマーがビームサーベル装備してるのは謎
780NAME OVER:2006/09/04(月) 22:08:09 ID:???
アッーシマー
781NAME OVER:2006/09/04(月) 23:07:32 ID:???
汚い大型ビームライフルだなぁ
782NAME OVER:2006/09/04(月) 23:24:36 ID:???
>>773
マーク2が活躍できる世界なら普通のディジェでもいいだろう
Zだってハイメガが無ければ2軍だろうし
783NAME OVER:2006/09/04(月) 23:43:27 ID:???
>>782
3次だとハイメガがあっても終盤は2軍だがね。
784NAME OVER:2006/09/05(火) 00:04:34 ID:???
>>782
アムロの機体だから後継機のSE-Rなんだろう。
主人公補正を舐めちゃいかん。
785NAME OVER:2006/09/05(火) 01:13:33 ID:???
>>784
ディジェを強くすれば済む話だろう。メガバズのない百式ぐらいに。
それでも第3次なら中盤までは使えるはずだ。
MSV出すにしても有名なフルアーマーガンダム辺りを出すとか。
ディジェSE-Rなんてマイナーにも程がある。
786NAME OVER:2006/09/05(火) 02:00:26 ID:???
3次の百式が移動力低いのは、広範囲、高火力であるメガバズの使い勝手を下げるためなんだろうか。
787NAME OVER:2006/09/05(火) 02:03:23 ID:???
>>785
最強武器がクレイバズーカとハイメガキャノンじゃ
使い勝手に差が付くんだろう。

スパロボは火力勝負だから普通のディジェじゃつらいと思われ。
788NAME OVER:2006/09/05(火) 02:39:02 ID:???
3次はダメージ計算が足し算だから何とかなる気もする
789NAME OVER:2006/09/05(火) 02:40:50 ID:???
つかシャアがクワトロで出てくるのに合わせてディジェなんだろう。
790NAME OVER:2006/09/05(火) 04:32:45 ID:???
3次のフォウはなんて言うか顔がぽっちゃりしてて独特
791NAME OVER:2006/09/05(火) 07:25:11 ID:???
こんな所にまでウインキー叩きのアホが来てるとは思わなかったぜ。
お前らはロボゲー板に引きこもってろよw
792NAME OVER:2006/09/05(火) 12:39:36 ID:???
>>791
ウィンキー叩きはしてないと思うぞ。
まあ、急にディジェの話持ち込んだ俺にも非はあるが
793NAME OVER:2006/09/05(火) 13:43:13 ID:???
何でこの流れでウィンキー叩きだと感じるんだ
794NAME OVER:2006/09/05(火) 15:23:16 ID:???
ロボゲーでウィンキーたたきしてたらしてたでレゲー板ひきこもれ言われるワナ
795NAME OVER:2006/09/05(火) 16:31:59 ID:???
>>778
ウィンキー時代はいい加減かもしれんが
今みたいに捏造技をつけたりほとんどのキャラの地形適応がAになってたりは
しなかったぞ。
796NAME OVER:2006/09/05(火) 18:15:23 ID:???
どこが開発してもアッシマーにビームサーベルが付けられる謎
797NAME OVER:2006/09/05(火) 18:41:51 ID:???
>>796
カプセル戦記からの伝統ということで。
798NAME OVER:2006/09/05(火) 18:47:38 ID:???
それは知らんかった
799NAME OVER:2006/09/05(火) 19:55:16 ID:???
>>795
>ほとんどのキャラの地形適応がA

Fはほとんどのキャラの地形適応が海以外Aの中、適応が
落ちるとMAPの構成上後半活躍できなくなる奴が集中的
に宇宙B(しかも機体はA)という、舐めたデータ設定だッたねえ
800NAME OVER:2006/09/05(火) 20:13:23 ID:???
F完は作ってる連中が後半のバランスおかしいと感じなかったのだろうか?
801NAME OVER:2006/09/05(火) 20:13:32 ID:???
っていうかαシリーズもMSだけ地上B空Bとか嫌がらせみたいなの結構多いぞ。
しかも全体的に地上面のほうが多いのです。

ちなみにFの宇宙Bは運動性能までは落ちないが
αのBはそれまで下がってしまうので更に深刻なのである。
802NAME OVER:2006/09/05(火) 20:28:43 ID:???
最近のはパーツや養成でフォローが効くがウィンキー時代はそれがない。
ミノフスキークラフトつけても空Dのゲッター2とか泣ける。
803NAME OVER:2006/09/05(火) 20:52:40 ID:???
チョバムアーマーで移動力が下がる新よりはマシさ
804NAME OVER:2006/09/05(火) 20:55:53 ID:???
「何?獣士が精神コマンドを使った?」
805NAME OVER:2006/09/05(火) 21:02:10 ID:???
新は装甲パーツはせいぜい、運動性低下覚悟でチョバムアーマーを使うぐらいだったなあ。
残りはどれもこれも移動力が低下するんで、さすがに使えん。
まあ、NPC化した味方が強制出撃のMAPでは事前にアーマー系パーツを付けて、
耐久力上昇&移動力低下で勝手に動きまわりにくくして護衛とかの使い方をしたが。
(先行偵察のネッサーを追い越していく味方という状況になったがな)
806NAME OVER:2006/09/05(火) 21:05:07 ID:???
>>801
αはそれでいて地上AのMSもあるから困るよな。
地上Aの選出方法も訳わからんし。
807NAME OVER:2006/09/06(水) 00:34:10 ID:???
そういう意味で
100式改は迷惑だったなw
808NAME OVER:2006/09/06(水) 00:43:27 ID:???
でも新は装甲アップ系のパーツをつけると内部データとしては装甲が下がるというバグがあったとか
809NAME OVER:2006/09/06(水) 08:39:48 ID:???
あったあったw
810NAME OVER:2006/09/06(水) 10:05:11 ID:???
もはや高難易度自虐プレイ用のパーツだなあw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:46:13 ID:???
俺は新のレスで指摘されるまで気づかなかったなぁ。
指摘されてからアーマー系パーツを拾うのやめたし。
812NAME OVER:2006/09/06(水) 18:54:40 ID:???
>俺は新のレスで指摘されるまで気づかなかったなぁ
母国語でおk
813NAME OVER:2006/09/06(水) 19:48:31 ID:???
俺は新の(バグのことは、ここの)レスで指摘されるまで気づかなかったなぁ
814NAME OVER:2006/09/06(水) 19:52:41 ID:???
レス→スレで通じるじゃん
815NAME OVER:2006/09/06(水) 20:31:25 ID:???
MAP兵器使うと止まるバグもあったなw
816NAME OVER:2006/09/06(水) 22:02:04 ID:???
見極めとか言う死ぬほど役に立たない上に100ぐらい消費する糞精神がウッソだけにあったなw
817NAME OVER:2006/09/06(水) 22:16:06 ID:???
>>816
kwsk
818NAME OVER:2006/09/06(水) 22:25:18 ID:???
>>817
MAP兵器に敵味方識別機能を付与する精神。
二次Gでウッソが持ってた。
819NAME OVER:2006/09/06(水) 22:43:04 ID:???
でも光の翼をフル改造してメギトフレイムのようなMAP兵器を使うので必要ない
つか100も消費したっけ?
820NAME OVER:2006/09/06(水) 22:45:14 ID:???
いくら何でも100はないだろう。奇跡じゃあるまいし。
821NAME OVER:2006/09/06(水) 22:45:43 ID:???
822NAME OVER:2006/09/06(水) 22:53:35 ID:???
消費80か…こりゃダメだw
823NAME OVER:2006/09/06(水) 22:59:00 ID:???
消費10でもいらねーwww
824NAME OVER:2006/09/06(水) 23:45:33 ID:???
というか魂ほぼ使い放題
825NAME OVER:2006/09/06(水) 23:54:13 ID:???
見極め以外は普通に完璧なコマンド群だな
魂4回はやべぇw
826NAME OVER:2006/09/06(水) 23:59:55 ID:???
やったことないから分からんが、
光の翼がMAP全体やら自機周囲10マス程のアホ範囲だったら俺は使う
827NAME OVER:2006/09/07(木) 00:04:12 ID:???
自機が移動するタイプで、その両隣のマスに攻撃。
移動距離は7だっけ。
あとは普通の直線タイプのビーム兵器もあったはず。
828NAME OVER:2006/09/07(木) 00:06:21 ID:???
グラビトロンカノンみたいだったら見極めもアリかなーと思う。
829NAME OVER:2006/09/07(木) 00:09:52 ID:???
あんな空気を読めない男に何を期待してる
830NAME OVER:2006/09/07(木) 00:18:17 ID:???
>>827
光の翼はメギドフレイムみたいな感じ
831NAME OVER:2006/09/07(木) 00:47:42 ID:???
832NAME OVER:2006/09/07(木) 01:49:03 ID:???
>>831
やっぱり新はマップのエフェクトがきれいだわ
Fやコンプリよりもいい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:54:56 ID:???
新のV2ABは接近戦武器、射撃武器、マップ兵器と武装豊富だったな。
弾数型とEN消費型があるけど僕が最も強化したのはメガビームライフルだった。
834NAME OVER:2006/09/07(木) 23:20:10 ID:???
やっぱ光の翼や超級覇王電影弾は同時移動式じゃないとなあ
835NAME OVER:2006/09/09(土) 00:08:26 ID:???
新のウッソって幸運なかったのか。アムロにはあったっけ?
自分の記憶だと、νとV2ABをトレードしてたんだけど。
836NAME OVER:2006/09/09(土) 09:43:07 ID:???
そうそう
攻略本にも幸運持ちのアムロをV2に乗せようって書いてた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:00:18 ID:???
シャアとの決戦シナリオでアムロがνに強制乗り換えには腹立った(稼げないじゃん)。
838NAME OVER:2006/09/09(土) 13:35:54 ID:???
新はシナリオとロード時間さえ除けばウィンキー製のPSスパロボの中ではかなり頑張ってる方だと思うんだ
839NAME OVER:2006/09/09(土) 14:11:10 ID:???
>>838
ウィンキーのPSスパロボっつーと
第4次S、新、F、F完結編、コンプリートボックス
まともなのは第4次Sぐらいかなぁ…
840NAME OVER:2006/09/09(土) 14:41:13 ID:???
Fもマトモだぞー。完結編で狂ったが。
841NAME OVER:2006/09/09(土) 15:00:21 ID:???
>>838
名の通り一新しようという意気込みは確かに感じられた
842NAME OVER:2006/09/09(土) 15:49:07 ID:???
>>840
オールドタイプ虐待はFの時点でも相当なもんだがな。
843NAME OVER:2006/09/09(土) 15:50:25 ID:???
まあでも普通に使えるぞ。
NTの方が確実に強いから、好きなキャラじゃないと滅多にやらないが。
844NAME OVER:2006/09/09(土) 16:58:54 ID:???
オデロとハサウェイはNTだけどびっくりするくらい弱かったな
845NAME OVER:2006/09/09(土) 22:39:58 ID:???
>>842
とはいえ弱いのはガンダム系の非NTだけでその他のスーパー系はNT等の
能力補正無いが普通に主力として使えた。
846NAME OVER:2006/09/10(日) 02:06:38 ID:???
非NTガンダムパイロットとかNTでもサブキャラなパイロットは
NT補正を抜きにしてもNTエースより能力が低い上、
地形適応や精神コマンドや精神ポイントまで劣るからな…

いくらキャラゲーだといってもやりすぎな気が。
847NAME OVER:2006/09/10(日) 14:11:05 ID:???
そもそもNT系キャラの回避やら命中やらが高いのは
NTならではの直感の鋭さとかによるものなのに
そこからさらにNT補正を上乗せする意味がわからんのだよなあ。
848NAME OVER:2006/09/10(日) 15:02:16 ID:???
F完であそこまで極端に差が付くと予想しなかったのだろう。
Fだけ見ればそこまで極端じゃなかったし。
849NAME OVER:2006/09/10(日) 15:14:42 ID:???
Fの時点ではMSの高威力の武器が出てこないからね、魂も無いし
850NAME OVER:2006/09/10(日) 16:19:53 ID:???
Fの時点での最強MSはΖで次点がリガズィだったからなぁ。
しかしF完ではそのΖでさえ二軍行きになるという凄まじいゲームバランス
851NAME OVER:2006/09/10(日) 17:01:47 ID:???
スーパーガンダムが大活躍
852NAME OVER:2006/09/10(日) 19:56:59 ID:???
強いニュータイプが援護能力に疎いってのもよくわからんな・・・
853NAME OVER:2006/09/10(日) 20:51:26 ID:???
言われてみればそうだな
854NAME OVER:2006/09/10(日) 21:04:12 ID:???
それはバランス調整以外の何物でもないだろう
855NAME OVER:2006/09/10(日) 22:07:58 ID:???
F完も中盤(というか10段階改造できるようになる前)までの、
なんとか限界反応をやりくりして敵エースに攻撃当てるバランスは嫌いじゃなかった
こっちもNTエースを使うのは前提になってしまってたが…
そのころまでは魂があっても素の攻撃力が低ければ
重装甲のボスユニットに有効打を与えるのは難しかったし。

10段階改造になってからイデオン&ガンバスター&強力MSフル改造とかで
無茶苦茶なゲームに成り下がった。その後は宇宙ばっかだからスーパー系はぬるぽだし
856NAME OVER:2006/09/10(日) 22:13:46 ID:???
ブンドル艦相手にゲッターの命中率が0%だった時は流石にポカーンだった
857NAME OVER:2006/09/10(日) 22:21:54 ID:???
F完はスーパー系の武器の命中をあと30〜80くらい挙げるべきだったな。
858NAME OVER:2006/09/10(日) 22:55:41 ID:???
宇宙B=即2軍落ちだと思ってるのは素人。
改造次第ではかなり戦力になるぞ。愛は必要だが。

それにスーパー系的に運動性と反応を目いっぱい上げれる後半戦こそ
むしろ活躍の場。必中無くても雑魚程度には当てれるようになるし。
とは言っても使えるユニットはやはり限定されるがのう。ゴーショーグンとか使いたいって人はさ・・・
859NAME OVER:2006/09/10(日) 23:14:46 ID:???
愛を注がなきゃ使い物にならないから二軍なのだよ
860NAME OVER:2006/09/10(日) 23:17:46 ID:???
ボスからの「愛で出してもらってる」発言は
いろんな意味でやっちまったな。。。と思った
861NAME OVER:2006/09/10(日) 23:31:03 ID:???
マジンガーはまだ改造でどうとでもできるレベルだったからな。
カイザーも大車輪パンチも強力だし。
グレートはちょっとアレだったが。

ゴーショーグンとかはキュベレイにゴーフラッシャーつかって
3桁しかダメージあたえられなかった事が印象にのこりすぎてるというのもあるかと。
脱力・挑発メインでたまに中ボスを幸運努力で落とす、という使い方をさせれば
結構活躍できるはず。

や、本当はそんな使い方をさせたいわけじゃないんだけどな、、
862NAME OVER:2006/09/10(日) 23:33:40 ID:???
装甲フル改造鉄壁使用マジンカイザーでオージに向かって突っ込むと・・・
863NAME OVER:2006/09/10(日) 23:34:12 ID:???
ダンクーガは宇宙Aで気合熱血使い放題だから後半もいけなくはない
ダイターンも宇宙Aではあるけど酷いな。あれで精神コマンド一人分はキツすぎる

マジンカイザーはダイザー(というかマリア)がいたら使えたのかもしれない。
まぁ、どっちにしろ最強武器をフル改造した強MS+エースNTで特攻に比べると面倒くさすぎる
864NAME OVER:2006/09/10(日) 23:45:53 ID:???
>>862
kwsk
865NAME OVER:2006/09/11(月) 00:14:49 ID:???
その点4次はよかったよな。ダイモスとダンクーガは流石に不遇すぎだと思ったが。
マジンガーは弱いと言われるが、序盤から出てきて費用をかけやすいからそんなに使えないこともない。
いちおうブレストファイヤーもフル改造すれば10000前後のダメージ出せたし(熱血使用時)。
866NAME OVER:2006/09/11(月) 00:46:02 ID:???
>>864
パワーランチャーで余裕で死ぬ、みたいな?
867NAME OVER:2006/09/11(月) 01:08:13 ID:???
F完の装甲の数字はスパロボの中でも桁違いに高いんだが
攻撃力がそれ以上にインフレしてまったく意味が無いのが泣ける

防御のパラメータがあったらどうなっただろう
スーパー系なら防御200ぐらいになりそうだからこれなら安心して前線に出せるかも
868NAME OVER:2006/09/11(月) 01:16:02 ID:???
カイザーを遥かに上回る装甲のアッシマー
F91を遥かに上回る運動性のドロス

という素敵な世界
869NAME OVER:2006/09/11(月) 01:25:25 ID:???
スーパーロボットの必殺技を連続でブチ当ててもケロっとしてるFラストのキュベレイは
アニメだったらどんな絵面になるのか妄想すると愉快だ
870NAME OVER:2006/09/11(月) 01:29:24 ID:???
前後編は後半でこそやるべきだったと思う
そうすれば気力調整をしない限り2軍にもスポットライトが当たったはず
871NAME OVER:2006/09/11(月) 07:35:28 ID:???
>>859
機体にもよるがマジンカイザー辺りはそんなに弱くないって。
愛が必要っつーのはどうしてもガンバスター辺りには見劣りするんで
マジンガーに愛着が無ければわざわざ改造しないだろうな って意味でさ。普通に1軍はれるユニットと思うぜ。
>>863
ダンクーガは断空光牙剣まで付けるかどうかが分かれ目だな。
資金がめっちゃかかるねん。
872NAME OVER:2006/09/11(月) 08:07:29 ID:???
Fはアストナージ閣下が合流する直前までのマゾっぷりがたまらん
873NAME OVER:2006/09/11(月) 08:35:33 ID:???
イデオンよりガンバスターより
アストナージ様の方がこの星の明日のための功労者になってる件
874NAME OVER:2006/09/11(月) 08:38:36 ID:???
アストナージが居なかったらクリアほとんど不可能だしのう。

まあでもイデオンガンを駆使すればなんとか・・・
875NAME OVER:2006/09/11(月) 13:32:49 ID:???
F完の光牙剣グラはショボすぎるにも程があるからなあ…
デモでもシャピロinライゲにほとんど効かず「屑どもが…」なんて余裕咬まされるし。
876NAME OVER:2006/09/11(月) 17:12:53 ID:???
愛の心にて悪しき空間を断つ!名付けて、断空光牙剣!やあぁぁってやるぜっ!
ピュキンッ
ギュワッゴォー
ビュンッ
クズどもが
私にかなうと思っているのか
ゴォンンンン
キィィーギュギャッ
ちくしょう、このままじゃダンクーガがもたねえ……!
877NAME OVER:2006/09/11(月) 18:10:08 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=RW_iUGO-cuE
これの4分11秒だな
シャピロw
878NAME OVER:2006/09/11(月) 18:37:06 ID:???
>>877
うげー、サターン版見たの初めてだけど
なんでPS版は逆シャアの曲があんなことになってるんだ…
こっちの方が数百倍いいじゃん
879NAME OVER:2006/09/11(月) 18:39:41 ID:???
専門的なことは解らんけど、PSでは出ない音域とかがあるんじゃないかな
880NAME OVER:2006/09/11(月) 18:45:57 ID:???
逆シャアの曲はそういう次元じゃないなw 元曲自体違う
881NAME OVER:2006/09/11(月) 18:49:10 ID:???
音楽だけならSS版Fは歴代屈指の出来
882NAME OVER:2006/09/11(月) 18:56:13 ID:???
>>880
いや、それで音楽再現できないから曲自体を変えたのかな? と思ったわけで。
883NAME OVER:2006/09/11(月) 19:21:03 ID:???
αでは頑張ったってことか
でも制作違うな
884NAME OVER:2006/09/11(月) 19:22:49 ID:???
PS移植時にバランス調整するチャンスがあったのに
ほとんど変えなかったウィンキーは終わってる

実際終わったわけだが
885NAME OVER:2006/09/11(月) 19:35:33 ID:???
>>882
新のときにそんな話が出てたような気がする。
886NAME OVER:2006/09/11(月) 19:42:52 ID:???
>>876
どう見てもシャピロ主役のデモです。本当にry
887NAME OVER:2006/09/11(月) 19:45:42 ID:???
>>884
こんな所にも寺田信者のブタが出るのかw
888NAME OVER:2006/09/11(月) 20:16:03 ID:???
つか、ウィンキーが好きというより
でも第四次S(魔装機神までかも)までが好きなだけ

寺田になってからはただのキャラゲーだけど
α外伝は面白いと思う
889NAME OVER:2006/09/11(月) 20:24:34 ID:???
ウィンキーがどうとか寺田がどうって話は荒れるだけだからいいよ
890NAME OVER:2006/09/11(月) 20:29:38 ID:???
F&F完もバランスさえもうちょっと考えてくれれば良ゲーなのに
891NAME OVER:2006/09/11(月) 20:39:48 ID:???
普通に良ゲーだがな
892NAME OVER:2006/09/11(月) 20:41:34 ID:???
昨日まで「PSとSSで音楽が違いすぎる?そんなに違うのか?」
今「あ・・・?あ・・・?」
なんだ、このSS版の音楽('A`)マジで全然違うな・・・

ところで、α以降のマジンガー・ゲッターの戦闘画面を見てみたんだが
「このロボットはこんなに強くてかっこいいんですよ」
というのを言いたいんだろうが、幼稚というか恥ずかしい過剰演出ばっかだな・・・
まだ、SFC第3次の方が良いくらいだ・・・
893NAME OVER:2006/09/11(月) 20:44:40 ID:???
まあ同意だが、その話題は荒れるから辞めた方がいいかと・・・
894NAME OVER:2006/09/11(月) 20:44:52 ID:???
まーた始まったよ
895NAME OVER:2006/09/11(月) 20:56:12 ID:???
話題を変えようぜ。

おまいらこれまでスパロボやってて一番苦労したMAPって何?
896NAME OVER:2006/09/11(月) 20:59:50 ID:???
完全に好みの問題だし、
対象年齢や開発環境やどっちが売れるかってのを度外視してるからな。
897NAME OVER:2006/09/11(月) 21:03:16 ID:???
お約束だけどオルドナ・ポセイダルだな。
リアル系だったのに説得怠ってギャブレーなんざいやしない。
精神使い果たしてようやくボスを倒したと思ったらブラッドテンプル…
「クリティカルが出るまでリセット」を実行したのはあれが初めてだった。
898NAME OVER:2006/09/11(月) 21:12:22 ID:???
やっぱそこだよな
まだスパロボに慣れてなかったって事もあって
味方をボコボコ落とされながらクリアしたな
最終的にはヒュッケバインと戦艦しか残らなかった
899NAME OVER:2006/09/11(月) 21:31:41 ID:???
3次のウェンドロとの最終決戦のマップで>>897と同じような状況になって苦労した
900NAME OVER:2006/09/11(月) 22:02:03 ID:???
俺はSFC版EXのジハード。当時小学校低学年でスパロボ初挑戦だったからかなり苦労した。
グランゾンはデモンゴーレムに囲まれて凹られるし、バーンなんて存在すら知らなかったしで我ながらよくクリアできたと思うわw
901NAME OVER:2006/09/11(月) 22:23:16 ID:???
>>900
>デモンゴーレム

装甲・HP・攻撃力のいずれも高目、
武装の命中率も全て+補正(雄叫びに至っては+60の補正)といったステータスを持って
纏まった数で出現する割りに、
撃破した際の見返りが少ないからね…。

自分はSFC版EXの「ヴォルクルスの影」でかなり苦労した。
902NAME OVER:2006/09/11(月) 23:24:15 ID:???
栄光の落日は知らなければ殆どの人がハマる
下手をするとクリア不能に陥ったりも
903NAME OVER:2006/09/12(火) 00:01:14 ID:???
今思うと、オーラバトラーの犯罪的強さはAチームのシナリオを難しくするための布石だったのかもね。

グレートに甲児、マリアをドリルスペイザーに乗せ、カミーユをZZに乗せてたりしたら本当にやばいな。
前二人はともかく、幸運無しのカミーユをZZに乗せる奴は殆どいないと思うけど。
904NAME OVER:2006/09/12(火) 00:23:59 ID:???
大抵のプレイヤーはZZにアムロ乗せてることが多いんじゃない。で、お下がりのνをジュドーか
クワトロ辺りが乗ることが多い。
カミーユはZガンダムが優秀だし、精神も攻撃と回避系だからほとんど乗せ替えないでしょう。

俺はオルドナ=ポセイダルだなー。栄光の落日は合体グレンダイザーが雑魚どもを反撃でなぎ
倒していったので、それほど苦労はしなかった。
905NAME OVER:2006/09/12(火) 02:14:53 ID:???
SFC版かPS版かでだいぶ変わってくると思うけど


それはともかく、SFC版4次でリューネぬっころしちゃうとテュッティ&ヤンロン一生仲間にならないのなw
906NAME OVER:2006/09/12(火) 02:17:36 ID:???
殺せたのかw
907NAME OVER:2006/09/12(火) 03:28:34 ID:???
SFC版のグレンダイザーってかなり弱い気がするけど>第四次。
908NAME OVER:2006/09/12(火) 03:40:58 ID:???
単体の機体性能はグレートマジンガーに比べるとかなり劣るが合体があるからな
909NAME OVER:2006/09/12(火) 03:50:09 ID:???
それはちょっと違う
ほぼ全てのスパロボでグレンダイザーはマジンガーより弱いんだ

IMPACTぐらいじゃないの?頼りになったの
910NAME OVER:2006/09/12(火) 04:16:30 ID:???
グレートよりグレンが弱いのは4次(やったことないけどSも?)だけだと思う。
しかも、単体の能力ってだけで合体を含めればグレートよりも強い。
4次でも装甲全改造+ハイブリッドアーマーつけてドリルアタックを改造したドリルと合体。
鉄壁掛けて敵陣につっこめば被ダメ10+敵の二回行動の反撃で撃墜・・・当たっても大丈夫なオーラバトラーになれる。

ボスキャラ(ゲイ系とか)相手だと普通にダメージ喰らって危険だけど
911NAME OVER:2006/09/12(火) 04:42:51 ID:???
2機分の手間掛けるならそりゃあ強くなるだろうけど…
それなら2機必要ということをデメリットにも計算しなきゃさ
912910:2006/09/12(火) 05:08:23 ID:???
でも、Aチームだと攻撃をまともに耐えられるスーパーロボットなんてマジンガー系だけだよ。
全滅技使わない限り、MS勢の強さはZZ以外決定打がないし。
出撃枠の問題はチーム分けの前の控えメンバーが入るぐらいだから問題はないし。

改造の資金面でも2機分といっても武器はスペースサンダーとドリルアタックのみ、ユニットはダイザーのみだからそこまで掛からないよ。
913NAME OVER:2006/09/12(火) 14:00:34 ID:???
あとグレートが宇宙Bに対して、グレンダイザーは宇宙Aのメリットがある。
空陸の適応は悪いが、合体すれば空Aになるので問題なし。
914NAME OVER:2006/09/12(火) 15:05:59 ID:???
たったったったったーんたん やっぽー
たったったったったーんたん やっぽー
915NAME OVER:2006/09/12(火) 20:21:05 ID:???
>>909
二次は主役と脇役の差でしょうがないが三次やEXはユニットというよりデュークとマリアの差だろ?
デュークは四次まで熱血持ってなかったし二回行動も遅かったから。

>>911
四次のグレンダイザーは合体を前提に調整されてると思う。
スペースサンダーの燃費の悪さとか。
916NAME OVER:2006/09/12(火) 21:26:08 ID:???
第四次ぐらいまでのマジンガー勢は気力上げとくとかなり固くなれるよね。
F完になると気力100でも150でも紙っぽく思えてしまうけど
917NAME OVER:2006/09/12(火) 22:30:33 ID:???
グレンダイザーってそんなに使えたのか・・・
第四次はグレン、マジンガー系は後半は全然使ってなかったよ
918NAME OVER:2006/09/12(火) 22:32:46 ID:???
他に使えるキャラがたくさんいるからマジンガー系はちょい霞むのは仕方がない。
919NAME OVER:2006/09/12(火) 22:46:46 ID:???
合体や変形する度にアニメが流れるの、結構好きだったんだよなぁ・・。
920NAME OVER:2006/09/13(水) 04:54:18 ID:???
>>917
Aチームのマップならグレンを活かすか殺すかで難易度が変わるぞ。スーパー系でSFCなら尚更
921NAME OVER:2006/09/13(水) 05:10:19 ID:???
Fにグレンがいたら宇宙Aだろうし使えたかもなぁ…
マリアも多分宇宙Aだと思うのでカイザーに乗せるとか。
かなり惜しい。
922NAME OVER:2006/09/13(水) 15:48:20 ID:???
>>565俺はずっと君を待っている
923NAME OVER:2006/09/13(水) 18:00:16 ID:???
ちょっと前にどっかのページで第4次の数値改変パッチが配布されていたんですが
だれか持ってる人がいたらうpしてもらえないでしょうか
924NAME OVER:2006/09/13(水) 18:32:03 ID:???
>>923
539 :NAME OVER :2006/08/07(月) 19:32:20 ID:???
ttp://keeperofthe7keys.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5355/main.html
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~AOM/prog/prog.html

↑みたいなツールで4次Sに対応したツールは無いですか?
4次S用だけ探しても見つからない。
925NAME OVER:2006/09/13(水) 23:10:35 ID:???
セーブデータ改造じゃなくてROM改造の方だろ
スレ違いだからバイナリスレ行け
926NAME OVER:2006/09/14(木) 00:24:47 ID:???
改造の話題は正直控えてほしいなぁ。レスが止まるし。
927NAME OVER:2006/09/14(木) 01:25:28 ID:uTd/ZJ74
>>921
デュークはパラメータは甲児や鉄也とどっこいで宇宙適応Aになりそう。
928NAME OVER:2006/09/14(木) 21:59:58 ID:???
懐かしいスレだ
第3次の最終戦、仲間が次々にやられてZに乗ったカミーユのサーベルでちくちく当てて倒した
929NAME OVER:2006/09/14(木) 22:07:10 ID:???
今更なんだが、なんで4次のグレンは空を飛べたんだろ?
ダンクーガが飛べないのにw
930NAME OVER:2006/09/15(金) 05:38:32 ID:???
4次のG系はZとリガズィしか使わなくなったな
931NAME OVER:2006/09/15(金) 05:57:44 ID:???
チマチマした雑魚MS使うのが楽しいのに
何ともったいない

そんなの俺だけか?ケンプファー使えなくて悲しかったよ
932NAME OVER:2006/09/15(金) 06:11:28 ID:???
俺もスパロボやる前はケンプファーのファンだったよ
933NAME OVER:2006/09/15(金) 07:17:13 ID:???
ケンプファーってガチャポンだと両手に武器が持てる上
後ろに3つも穴があるから無茶苦茶強そうだったな
934NAME OVER:2006/09/15(金) 16:33:15 ID:???
第2次の総プレイ時間って何時間ぐらいだろう
意外と長かった気がするんだよな
935NAME OVER:2006/09/15(金) 17:44:11 ID:???
二次は当たらない相手には全然当たらないからなあ。
グランゾンやシロッコに何度リセットしたことか。
あれでずいぶん時間をとられたような。
936NAME OVER:2006/09/15(金) 18:20:02 ID:???
数えた事は無いが、ファミコンの普通のRPGと大差ないくらいの時間でクリア可能だと思う。
20〜30時間もあれば十分だろう。
937NAME OVER:2006/09/15(金) 19:03:44 ID:???
3次でコンVのメインパイロット以外の精神コマンドって使えないの?
938NAME OVER:2006/09/15(金) 19:11:57 ID:???
そう、三次はメインパイロット以外精神使えない。
ゲッターは変形でメインパイロットを変えてるから三人分使えるだけ。
939NAME OVER:2006/09/15(金) 21:04:33 ID:???
>>938
サンクス
940NAME OVER:2006/09/16(土) 03:55:04 ID:???
SFC第3次で五人分使えたらすごいことになるな。
超電磁スピンの燃費の悪さもちずると小介の補給でカバーできるし。
941NAME OVER:2006/09/16(土) 06:50:28 ID:???
熱血も気合も必中も閃きも集中も幸運もド根性もあって、

実に勿体ないorz
942NAME OVER:2006/09/16(土) 09:44:48 ID:q3xYIRDM
>>940
気合三回でスタート&必中や根性、熱血つかいまくり。
補給で自家発電。

最強ユニットの一角になるな。
943NAME OVER:2006/09/16(土) 15:39:59 ID:???
豹馬の能力と精神ポイントがもうちょいあればねえ…
コンV使ったのはカウントダウンまでだったな
大惨事もっかいやるなら
ズゴックEとかゲルググ使ってクリアしたいけど
キースやカツも使いたいんだよな〜
944NAME OVER:2006/09/16(土) 16:38:21 ID:???
コンプ三次では最初から気力150のスピンが撃てて強いのに。
945NAME OVER:2006/09/17(日) 02:56:01 ID:???
カツを取ると、クワトロが仲間にならなくなるだけではなく、終盤の分岐も一本道になるのがつらい。
946NAME OVER:2006/09/17(日) 08:47:37 ID:???
>>944
最初からってどういうこと?
947NAME OVER:2006/09/17(日) 08:50:14 ID:???
気合×5分の精神P持ちってことだろ
948NAME OVER:2006/09/17(日) 11:01:12 ID:???
そんな仕様だっけ?
大作しか気合使えなかった気が・・・
949NAME OVER:2006/09/17(日) 11:19:09 ID:???
コンプ3次は爽快感がsfcより減っていると思うなあ。
気力150こえたゲッターロボで投げたりドリルでほったりするのが楽しかったんだけど。
950NAME OVER:2006/09/17(日) 11:34:48 ID:???
そう言えば気力200までいくんだったっけ。
951NAME OVER:2006/09/17(日) 15:34:44 ID:???
>>948
豹馬も気合持ってる
熱血は十三に任せる
952NAME OVER:2006/09/17(日) 22:25:51 ID:???
コンプ版って、スーファミよりパワーアップしてるユニットってどれぐらい?
スーファミはファンネル&マップ兵器マンセーのバランスだったけど。
953NAME OVER:2006/09/17(日) 22:32:28 ID:???
攻撃力の変更のせいでそんなのいるか?ってくらい。
消費エネルギーが増えたり射撃格闘の区別がついて弱体化したやつがいる分、相対的にパワーアップしたやつならいる。
あとはサブパイロットの精神が使えるようになったのでそいつらはパワーアップしたと言えるか。
954NAME OVER:2006/09/17(日) 22:52:15 ID:???
>>952
ドライセン。ただでさえタフだった数値はそのままに、攻撃力の計算変更でより倒しにくくなった
ウジャウジャ出てくるのも相変わらず。
その上トライブレードがP使用になった。遠くから一気に詰めて切り刻む戦法がウザスぎる・・・
955NAME OVER:2006/09/17(日) 23:07:11 ID:???
ドライセンって聞くとF完結編始まってすぐEVAのATフィールドをトライブレードでズタズタにされて
そっからEVAは倉庫行きになったのを思い出す・・・。
956NAME OVER:2006/09/18(月) 00:11:02 ID:???
>>952
マジンガー系(特にグレン)
武器改造が出来たお陰で致命的な必殺技の威力が改善した。
10段階改造+装甲+500ボーナス付ければ、弾数無限の遠距離攻撃のスクリュークラッシャーがかなり使える。
グレートも同じように使えるが、適応の関係でマリア一択になる(SFCでも原作愛がなけりゃマリアだろうけど)
957NAME OVER:2006/09/18(月) 00:34:20 ID:???
>>956
格闘値だけ見れば適応補正入れても鉄也のほうが上だがな。
二回行動も同じレベルだし。
適応というよりは精神の差でマリアだろう。
958NAME OVER:2006/09/18(月) 00:55:44 ID:???
Iフィールドやオーラバリアが抜けるようになった分Zとかはマシになったんじゃ?
ビーム吸収には手も足も出ないが。
959NAME OVER:2006/09/18(月) 01:04:50 ID:???
マジン系は、マリアの弱体化(2回行動LV52→65、攻撃力大幅ダウン)が、グレートのパワーアップを補って余りあるから、
トータルでは弱くなっているでしょ。

装甲500ボーナス付けりゃ、大抵のユニットは激堅になるし。
960NAME OVER:2006/09/18(月) 01:53:02 ID:???
自軍内で言うなら、地位が向上したのは、
ライディーン:熱血が付いた上、バード改造時の攻撃力上昇幅が大きい
ヴァルシオーネ:集中の消費SP変更の恩恵を受ける
グランゾン:グラビトロンカノンは弱くなったけど、ワームスマッシャー、BHクラスターがともに使いやすくなった
コンV:言わずもがな

地位が低下したのは、
百式:メガバズが見る影も無く、、、
サイバスター:サイフラッシュの相対的な威力低下に加え、もともと低めの攻撃力が変更でさらに弱くなった。
ゲッター:弁慶ブーストが不可能に。加えて変形後の2回行動の取り扱い変更が弱体化に拍車をかける。
      まあ、ハヤトの2回行動だけでも十分強いけど。集中も使いやすくなったし。
グレートマジンガーというかマリア

ってところか。
961NAME OVER:2006/09/18(月) 02:38:43 ID:???
リ・ガズィ
コンプ→運動性の登場により使いやすくなった
SFC→ビーム当たんね


ガンキャノン
コンプ→運動性の登場により使いにくくなった
SFC→意外と当ててくれる印象 HPも高め


ケンプファー
コンプ→運動性の登場により特徴消える
SFC→ショットガンはオールドタイプの強い味方


クエス
コンプ→カワイクナイ
SFC→カワエエ
962NAME OVER:2006/09/18(月) 03:44:37 ID:???
ニュータイプ
Fのシステム
オールドタイプ
Fのシステム
963NAME OVER:2006/09/18(月) 11:38:23 ID:???
なぜFのマジンガーとダンクーガは、4次Sと同仕様(事実上それ以下)に戻っちゃったんだろうか。
「新」のステータスなら、完結編でもエースクラスだったのに(宇宙Aだし)。
964NAME OVER:2006/09/18(月) 11:52:09 ID:???
10段階改造できるようになるまではひどいなぁ。
10段階した際の追加装備は強いんだけどな。
強力な追加装備のないコンバトラーマジ不敏
ツインランサーとか、終盤じゃキツイ
965NAME OVER:2006/09/18(月) 13:18:19 ID:???
>>963
マジンガーZはグレートとかカイザーみたいな後継機種があるあから
初代からあんまり強いとアレだからな。
それにマジンガーZって無印の内はちゃんと改造さえすれば結構強い気がする。
(但しジェットスクランダーは必須)
>>964
コンバトラーはボス戦専用機って感じになるよね。どうしても。
しかしその役割も後半戦は新ゲッターやらガンバスターに取られがち。

第四次みたいにもっと強いグランダッシャーが追加されれば良かったかも。
966NAME OVER:2006/09/18(月) 14:00:24 ID:???
ロープで反動をつけて、回転を二倍にした超電磁スピンとか
967NAME OVER:2006/09/18(月) 16:03:19 ID:???
10段階改造の追加武器って結果的に強化した武器の方をよく使うと思うんだ……
968NAME OVER:2006/09/18(月) 18:09:34 ID:???
無改造の断空光牙剣(断空剣フル改造で追加)は10段階改造の断空剣より弱かったはず。
でも光牙剣までフル改造するくらいだったら他のユニットに回したくなってしまうな。
969NAME OVER:2006/09/19(火) 06:01:02 ID:???
久しぶりに第二次クリア、どう考えても最艱難はジ・O
理由は命中を上げる精神を持ったキャラが少ないため、グレートマジンガーに頼り切りになる
しかも精神回復のアイテムがないと苦しい
970NAME OVER:2006/09/19(火) 12:48:10 ID:???
みんなに否定されるけど、どうも自分には、FC2次のジ・Oは、
一機で突貫してきたところをボコッて即クリアした記憶があるんだよな…
他のボスと取り違えてるんだろうか
971NAME OVER:2006/09/19(火) 14:41:00 ID:???
リセット技とか使って熱血シャインとか当てれば楽勝かと。
ただ、それを使わなければ熱血シャインはリスク(精神Pの消費)が高いからやりにくい。
νやZを重点的に強化しててもシロッコには再攻撃・最反撃出来なかったと思うし。
972NAME OVER:2006/09/19(火) 14:46:14 ID:???
2次でほとんどのボスに再攻撃できるのは速さ255になるメタスだけ
サイバスターより100近く速い
973NAME OVER:2006/09/19(火) 20:39:07 ID:???
>>970
間違ってない。
ジ・Oは初っ端から動いて来るから敵全滅にこだわらなければそれが一番ラク。

>>971
ジ・Oは再攻撃不可能の素早さ206じゃなかったっけ?
974NAME OVER:2006/09/19(火) 20:47:35 ID:???
オリジナルのメタスが素早さ早いから
第二次Gのファが回避高かったわけだな。

アムロより回避が上だったw
975NAME OVER:2006/09/19(火) 22:36:18 ID:???
普通に進めてたらν、Ζ、メタス以外はのきなみ再攻撃の洗礼を受けるという
恐ろしい奴だからな・・・ジO
976NAME OVER:2006/09/20(水) 01:02:28 ID:???
サイバスターなんか再攻撃で確実に沈むからな。
977NAME OVER:2006/09/20(水) 04:14:14 ID:???
サイバスターは再攻撃されなくても簡単に沈むけどね。

つうか、あの能力でシュウを追いかけてよく生きてたな・・・。
「面倒だから相手をするか」と言う気持ちが少しでもシュウにあったら即効で死んでるw
978NAME OVER:2006/09/20(水) 04:20:00 ID:???
シュラク隊が最後まで使えるのって第二次Gだけかな
ヘレンの攻撃力がカミーユ並にあったからエース級に育ててたなあ
979NAME OVER:2006/09/20(水) 04:36:44 ID:???
>>978
新も使えるよ。流石に支援レベルではあるけど。ジュンコとミリエラが優秀だった。
ユニットはVダッシュ、ヘキサ、あとはせいぜいリガズィかな。
980NAME OVER:2006/09/20(水) 05:15:44 ID:???
FC第2次のジ・Oは射程1だから他の敵を倒してから囲んでしまえば
サイバスターは離れてサイフラッシュで一方的に攻撃できる。
俺はνとサイバスターに任せてメタスはνを修理、他はローテーションで壁。
981NAME OVER:2006/09/20(水) 22:44:26 ID:???
EXやってるんだけどザムジード確保できないとそのままなのね…
SFC時代のスパロボは容赦ないぜ
982NAME OVER:2006/09/20(水) 22:49:54 ID:???
リューネ「くっ、覚えてな!今度会ったときには必ず親父のカタキをとる!」→以降、音沙汰なし

だがそこに痺れる憧れるぅ!!
983NAME OVER:2006/09/21(木) 00:33:43 ID:???
今ならシナリオクリア後に入手できるんだろうけどね。
984NAME OVER:2006/09/21(木) 00:37:35 ID:???
今のスパロボだったら、効果の強い強化パーツのためにロンド・ベルがリューネを撃墜(仲間にしない)じゃね?
ヴァルシオーネクラスの機体を諦めるんだったら、最高級のパーツが手に入るだろうし
985NAME OVER:2006/09/21(木) 01:24:29 ID:???
OGでその場面やったときは撃墜されなかったな。
以下攻略本の引用

リューネのHPが1500/30%以下(撃墜されても可)になるごとに「ド根性」を使う
(初期の敵を全滅させるまで)
986NAME OVER:2006/09/21(木) 01:37:23 ID:???
あれ?昔リューネ仲間にできること知らなくて
撃墜されてそのまま進めてったら
たしか最後の方の「ゼダンの門」の直前のインターミッションで出てきて
「オマエラの為に奴らボコっといてやったぜハッハー後がんばれよ」
みたいな台詞言ってたと思うんだけど

あれってホントに敵少なくなってたのかな?
リューネ仲間にしてからそっちのルート遊んだことなくて
ちょっと疑問だったんだが
987NAME OVER:2006/09/21(木) 11:02:54 ID:???
SFC3次で弁慶のレベルブーストでリョウのレベル77が最高だったんだけど皆はいくつぐらいまでいった?
988NAME OVER:2006/09/21(木) 16:14:23 ID:???
俺は78
989NAME OVER:2006/09/21(木) 18:12:30 ID:???
ブロッケンの影のシロッコを倒してさらにザコも積極的に倒してればゲッターG前にLV53まで(ベンケイとレベル差13)はいく。
その後もちゃんとベンケイのLVを上げていけばLV65のディカステスorヴァルシオン改を倒してLV65〜66、するとリョウとハヤトはLV78〜79になるな。
990NAME OVER:2006/09/21(木) 18:59:06 ID:???
ラストシナリオで全滅プレイすればもう少しいけるかもな。
991NAME OVER:2006/09/21(木) 20:46:55 ID:W//z1/1r
ディカスティスやヴァル改は同レベルで500くらいの経験値が入るから幸運使えばLV67までいくか。
ネオグランゾンがLV68だからこちらがLV60以上なら幸運で倒せばLV70、ベンケイとレベル差13ならリョウとハヤトはLV81ってとこだな。
LV80以降はLVアップに経験値1000いるから。
992NAME OVER:2006/09/21(木) 21:17:04 ID:???
今俺はその逆パターンやってる
女スパイ潜入の時点でゲッターLV14
993NAME OVER:2006/09/21(木) 21:25:05 ID:???
>992
それならベンケイを99レベルにできるかもだな。
でも、ベンケイじゃなぁ、、
994NAME OVER:2006/09/21(木) 21:33:27 ID:???
こんなスレあったんだ。
SFC第4次でネオグランゾン倒した時は感動したなあ。
GP02にアムロ乗せて魂アトミックバズーカ連発したんだがw
995NAME OVER:2006/09/22(金) 01:32:04 ID:???
個人的には第4次はスーパー系でプレイしてこその面白さだと思うがな〜。
リアルはリアルで爽快感あるけどね。
996NAME OVER:2006/09/22(金) 03:33:15 ID:???
>>963
宇宙じゃ5発のストロングと言いつつ弱いミサイルしかないからね。
回避率が常に100%だったとしても、微妙すぎるw
997NAME OVER:2006/09/22(金) 03:58:14 ID:???
たった今、久しぶりにやった3次(SFC)を全クリした。
マリ・マリアって凄い重要キャラだと思った。今まではずっと控えだったのに・・・。
998NAME OVER:2006/09/22(金) 07:29:11 ID:???
第三次はLv99でも100%回避になるのはアムロ、カミーユくらいだった気が
999NAME OVER:2006/09/22(金) 08:04:08 ID:???
カミーユは凄かった
何故かアムロは当たりやすかった
1000NAME OVER:2006/09/22(金) 08:09:09 ID:I4mszx8O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。