【メガネ】スターラスター 3rd【NG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人




前スレ

【名作】 スターラスター 【part2】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097543127/
【フォトン=光子】 スターラスター 【トーピド=魚雷】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066698187/
2NAME OVER:2006/03/21(火) 10:25:35 ID:SDIo8Rfm

            
         
       
       
        淡淡淡淡淡淡淡
        淡● 淡淡● 淡 
        淡淡淡蹴淡淡淡
        淡淡淡蹴淡淡淡
        淡淡淡淡淡淡淡
         淡淡△淡淡
         淡淡淡淡
セルフ・ハイ・ファイブ
3めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :2006/03/21(火) 22:42:06 ID:cyqC0WGD
めがね板

2ちゃんねる  http://life7.2ch.net/megane/
いちごびびえす http://www.ichigobbs.net/megane/

メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!7@めがね板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1137337144/l50
4名人:2006/03/22(水) 08:41:38 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
5NAME OVER:2006/03/23(木) 17:56:15 ID:???
ああ
そうだよ
6NAME OVER:2006/03/24(金) 00:32:47 ID:7erGvk43
                                 _ 甘
                                 リ_ソ'
\               /⌒\   /⌒\               /
  \             へ  へ) (へ  へ              /
\  \         /⌒\/ ヽ/||\/ ヽ/⌒\          /  /
  \ \       (゚ へ  )   (  ||  )   (  へ ゚)        / /
    \ \       \ /⌒\/、||.\/⌒\/       / /
     \ \      (゚ 。 。 ゚)    (゚ 。 。 ゚)        / /
        \ \     \_/     \_/     / /
         \ \   _________    / /
           \ \/_________ \/ / .   o-o、
            \| l              l |/      (’A’) メガネメガネ
       _. ―、___|■|          *    |■|___.―、_ ノ ノ)_ 
  _. ―'_. ―、___|■| E  B *  *  ; ;  |■|___.―、_`ー、_
―'__.―' /l l □ |■| +   ; ;   E   A    |■| □ l l\ `ー、_ `ー、_
―'      ̄|    |■| B   E E     B    |■|    |  ̄     `ー、_
――――――| □ |■| *       *   E  |■| □ |――――――――
 ENERGY   |    |■|    E           |■|    |R O Y G B I V
 lllllllllllllllllllll   | □ |■| ; ;         ; ;      |■| □ | _____
 SHIELD   |    |■| * *        E   |■|    | |RAD OK|
 lllllllllllllllllllll  | □ l  |__________|  | □ | |COM OK|
            |    \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    | |メガネ NG|
            |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7NAME OVER:2006/03/24(金) 07:25:18 ID:???
スターラスター

クーソーしてから寝てください。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042975328/
8NAME OVER:2006/03/26(日) 19:04:49 ID:???
9NAME OVER:2006/03/26(日) 19:06:02 ID:???
10名人:2006/03/28(火) 15:19:20 ID:???
  o-o、
\(’A’)/
  ||   
  |  つ・・。     
  / |   ゚・・。               名人
11名人:2006/04/02(日) 01:57:57 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
12名人:2006/04/12(水) 11:10:22 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
13NAME OVER:2006/04/19(水) 01:06:10 ID:???
名人なんとかしてー。
14名人:2006/04/20(木) 20:54:32 ID:???
ああそうだな
15NAME OVER:2006/04/22(土) 22:08:23 ID:???
16名人:2006/04/30(日) 20:15:32 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
17NAME OVER:2006/05/13(土) 18:45:32 ID:???
18NAME OVER:2006/05/13(土) 20:52:57 ID:???
>>17
3100点って凄くない?
19名人:2006/05/13(土) 21:37:32 ID:???
ああ
そうだな
20名人:2006/06/03(土) 00:20:55 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
21NAME OVER:2006/06/04(日) 01:22:34 ID:N6rQ/NY6
アドベンチャー バッツーラをやっつけろ
22名人:2006/06/15(木) 15:19:36 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
23NAME OVER:2006/06/18(日) 08:21:37 ID:???
裏ラスターで、本拠地へ殴り込むところまで逝ったんだけど、
[暗黒惑星+(黒ディスラプター×2)]が藁々と湧いてきて、
ガス欠であぼーんしちゃった(´・ω・`)
いったい如何程の敵を倒せばクリアすんの? おせーて、おながい。
24名人:2006/06/18(日) 15:48:03 ID:???
惑星を倒すのだよ
25NAME OVER:2006/06/18(日) 19:49:15 ID:???
>>24
名人、ありがとー(*´▽`)
本拠地逝ってから、惑星1個破壊した気がするんだけど、
また惑星出てきたんで、戦意消失してもうたよ。
26各人:2006/06/18(日) 23:06:33 ID:???
もしかして、裏って暗黒惑星がたくさんあるの?
27名人:2006/06/19(月) 07:22:52 ID:???
一つだよ
28名人:2006/06/19(月) 07:23:32 ID:???
ディスラプターは無限に沸いてくる
29NAME OVER:2006/06/20(火) 00:58:51 ID:???
>>28

ああ
そうだよ
30NAME OVER:2006/06/20(火) 02:54:42 ID:???

.         .    *   o-o、
         ・        (’A’) メガネメガネ
                 ノ ノ)_        .  ・
   +    .   ,.―、
、            (-=-)  ●        ・.              ,
.\          `ー'               *    .    /.
  .\               __ l __  、 ,           /.
.\  \        *          l     (})            /  /.
  \ .\          /      '  `        /. /
  .  \ \   .  ・         \          / /  .
      \ .\                      /. /
  .     \ \                 ●  .  / /     .
         \\ __________ .//
 .          \l´ r―――────‐┐`|/          .
      __,. -‐‐ ニ\__|lコ|                |lコ|__/二ー- 、__
-‐‐ 二 -―  ̄ |ヽ..|lコ|.     、----, ・   |lコ|- ´|   ̄`ー- 二 ー-
´ ̄        | □.|lコ|.     ヽ :/     |lコ| □|         ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | □.|lコ|.     ∨      |lコ| □| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
....E N E R G Y | □.|lコ|                |lコ| □|
 l二二二二l二l | □.|lコ|                |lコ| □| R A D  O K
....S H エ E L D |  .L..|________|__」. | C 0 M  O K
 l二二二二二l .|   ヽ------------------ '  | E N G  O K
31NAME OVER:2006/06/21(水) 22:40:24 ID:???
スターラスター好きで
今年になってスターイクシオン買ったんだけど
まだプレイしてない
そろそろやるか
32名人:2006/06/23(金) 09:40:07 ID:???
そうなのか?
33名人:2006/06/23(金) 11:06:44 ID:???
ああ
そうだよ
34NAME OVER:2006/07/04(火) 00:11:25 ID:I9GEOHyl
ピロロッ

ンピンピンピンピンピンピンッ ンピルルルッ




HELLO
35NAME OVER:2006/07/09(日) 08:16:47 ID:???
36NAME OVER:2006/07/15(土) 22:20:31 ID:???
37NAME OVER:2006/07/15(土) 22:34:45 ID:???
>>31

ギャラガとかと世界観繋がってるのな、ラスターの時からある設定だけどさ。
ついでだからゼビウスとかも繋げろよ、とイクシオンの発売当事に思ったもんだがな。
次があるのなら、ゼノサーガと繋がったりしてな。
ンな訳ねーけど。
38NAME OVER:2006/07/16(日) 02:57:33 ID:???
ゼノはないな
つながるならドリラーか
39NAME OVER:2006/07/16(日) 09:20:01 ID:???
40NAME OVER:2006/07/16(日) 21:39:11 ID:???
41NAME OVER:2006/07/16(日) 23:47:39 ID:???
42NAME OVER:2006/07/17(月) 05:14:06 ID:???
マーシャルオブフォースパラゴンの多いスレですね
43名人:2006/07/17(月) 10:36:45 ID:???
そうなのか?
44NAME OVER:2006/07/17(月) 11:25:53 ID:???
名人の目は節穴だからな。
45NAME OVER:2006/07/17(月) 13:17:58 ID:???
やっぱ時間かけないとパラゴンもらえないんかな
46NAME OVER:2006/07/17(月) 13:30:40 ID:???
暗黒星たおしたら、普通にもらえないか?
47NAME OVER:2006/07/17(月) 17:04:02 ID:???
倒せばもらえる。
時間かけすぎは良くない。

>>39って、BASE 4にSTAR 8かよ。
48NAME OVER:2006/07/17(月) 20:56:23 ID:???
暗黒を倒すと1000点プラスされるだけじゃなかったか
結果、パラゴンの点数に達しやすいというだけ
点数を抑えて暗黒を倒したらパラゴンもらえないんじゃないかな

いきなり暗黒にワープして倒した時はパラゴンもらえなかったよ
49NAME OVER:2006/07/17(月) 21:00:15 ID:???
いきなりて普通じゃないだろ
50名人:2006/07/19(水) 10:59:33 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
51NAME OVER:2006/07/22(土) 07:53:08 ID:???
52NAME OVER:2006/07/23(日) 08:51:27 ID:???
何回暗黒⇔基地往復したか疲れた
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7568.png
53NAME OVER:2006/07/29(土) 08:19:30 ID:???
54NAME OVER:2006/07/29(土) 08:20:51 ID:???
55NAME OVER:2006/08/05(土) 08:53:12 ID:???
56名人:2006/08/06(日) 12:58:09 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
57名人:2006/08/21(月) 11:44:00 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
58NAME OVER:2006/08/24(木) 23:19:46 ID:RhqEz7lc
レイトの動きについていけません

紫ディスラプターに正面から突っ込んでしまいます
59NAME OVER:2006/08/25(金) 07:34:19 ID:???
レイトは追っかけてはいかん
引き返して来たところを正面から撃つのだ

追っかけるならレーダーを見て
後ろから自機を追い越していく前に加速しろ
60NAME OVER:2006/08/25(金) 17:29:56 ID:???
レイトはとりあえず逃げてから、奴が寄ってきた所をズドンだな。
61NAME OVER:2006/08/25(金) 23:36:04 ID:???
ビームがパワーアップしてないと紫ディスラプターはきついかも
最接近する前に一度逃げて仕切り直しした方がいいんじゃないかな

ビームがパワーアップしてればリズムよく撃ち込んで接近する前に倒す
62名人:2006/08/26(土) 12:36:46 ID:???
ああ
そうだな
63NAME OVER:2006/08/27(日) 09:13:29 ID:???
64NAME OVER:2006/09/18(月) 08:31:40 ID:???
65NAME OVER:2006/09/18(月) 08:32:59 ID:???
66NAME OVER:2006/10/09(月) 18:47:28 ID:???
暗黒惑星破壊と同時に死亡・相打ちは今となっては良い思い出です(わけねー

未だにその瞬間の感情と映像は思い出せる
67名人:2006/10/10(火) 23:13:22 ID:???
ああそうだな
68NAME OVER:2006/10/21(土) 17:58:03 ID:UvBIxXcp
ワープage
69NAME OVER:2006/10/26(木) 03:55:39 ID:???
名人のプレイした動画のアップはまだですか?
70名人:2006/10/27(金) 09:46:05 ID:???
ああ
そうだよ
71NAME OVER:2006/11/19(日) 20:43:50 ID:???
72NAME OVER:2006/11/20(月) 07:32:23 ID:???
おお、ついに名人によるプレイ動画ですか。
検索タグに「meijin」って入れて無いのが可愛いですね。


…え、別人なんですか? 名人にはガッカリです。
73NAME OVER:2006/11/21(火) 09:31:59 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
74名人:2006/11/21(火) 11:17:29 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
75NAME OVER:2006/12/08(金) 10:58:33 ID:Ltjql1l9
とりあえずあげます
76名人:2006/12/08(金) 11:10:08 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
77NAME OVER:2006/12/09(土) 12:33:55 ID:4rAQqnPp
暗黒惑星エリアには初めて?BGMが流れて、
ガクブルと勇気が同時にわいた
が、漏れは暗黒惑星に瞬殺されて、名誉極まる[CADET WANG]となりました
78NAME OVER:2006/12/09(土) 19:18:28 ID:???
ディスラプタアッー!
79NAME OVER:2006/12/10(日) 14:02:10 ID:???
アッー!
80名人:2006/12/10(日) 14:51:51 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
81NAME OVER:2006/12/12(火) 20:16:41 ID:???
なんだよ、ここにいるみんなは暗黒惑星まで行けるのか スゲーな。
俺は最初の1個のキーしか入手できない・・・
いや、手に入れようと思えばできるだろうけど、1個キー手に入れたぐらいで他の惑星破壊されるし。
それ以上続けても意味ないもんな。
どーすりゃいいんだ? これ
82NAME OVER:2006/12/12(火) 23:25:14 ID:WMlbDpVK
>>81
そうそう行けるもんでもぬぁい(アセ 運の要素もかなり大
初期マップの状態(これが一番重要加茂
パワーうp前に紫の軍団になるたけ出くわさないこと
いったんキーを入手した星は破壊されようが知ったことではない(間違っても母星は破壊されるな

これにつきる
83NAME OVER:2006/12/12(火) 23:48:56 ID:NhxlKZFQ
消防の頃一番最初に買ったファミカセだった。
かなり嵌ってハイスコア出して、「やったお父さん、元帥だー」って喜んでたが、
星のキーが何の役にたつのか分らず、いまいちしこりの残るゲームだと思っていた。
説明書もっと詳しくかけっての。
84NAME OVER:2006/12/12(火) 23:50:56 ID:???
騎士道精神に溢れた敵が出てくる良いゲームですね
光子魚雷使わずにクリアーした猛者は居ますか?
85NAME OVER:2006/12/13(水) 00:13:24 ID:???
魚雷で倒した敵は点数にならないんで4発以上は撃ち込まない
しかし3発以下でもダメージを与えられて
惑星やベースに対する攻撃力が下がると聞いて
ヤバそうな敵に3、3、2と撃ち込んでプレイしていたよ
8684:2006/12/13(水) 00:33:30 ID:???
>>85
そういう使い方は盲点でした
今度試してみます
87NAME OVER:2006/12/13(水) 10:00:49 ID:???
1回の戦闘にかかる時間が150秒ぐらい。

ディスラプターから逃げたとき、また向こうが寄ってくるまで待ってるのが原因か。
でもこっちから近づこうとすると逃げるし・・・
自分の後ろにいる敵、どうしたら迎撃できるの?
88NAME OVER:2006/12/13(水) 10:04:50 ID:???
エンジンふかしてもっと離れる→180度方向転換、
ただしレイト以外。
89NAME OVER:2006/12/13(水) 15:24:08 ID:???
サンクス。 方向転換は左右だけでいいんだっけ? 斜めも入れるの?

まぁディスラプターを視界内にとどめておければいいんだけど、
あまりに接近しすぎると、怖くなって逃げちゃうもんな。(とくに紫)
でも回り込まれても超接近してることには変わらないから、一撃で死ぬことも多いんだけど。
90NAME OVER:2006/12/13(水) 20:11:51 ID:???
>>84
俺はノーマルガイアで暗黒惑星倒した奴がいるかどうか知りたい。
91NAME OVER:2006/12/13(水) 22:24:41 ID:???
やった!!暗黒惑星倒したよ!

・・・でも最後のディスラプターと相打ちでゲームオーバー orz(号泣)

きょうはもういいや・・・
92NAME OVER:2006/12/14(木) 00:44:13 ID:ci6+yB/q
>>91
漏れなら半永久的にやる気なくすなたぶん_| ̄|○
暗黒惑星に瞬殺された漏れのほうがまだしゃあわせな気がしる
93NAME OVER:2006/12/14(木) 02:00:35 ID:???
小学生の頃、ある星を攻略中に暗黒惑星の位置が判明して
もうすぐクリアできると喜びながら今いる星からとっとと
ワープでおさらばして基地で補給し最終決戦挑もうとした。

ワープ開始して加速がかかる自機に追いすがり攻撃してくる
敵を見ながら「当たるかボケ」とか思ってたらデススターの
流れダマが命中してゲームオーバー。

それ以来やる気無くして2度とプレイしなかった。
94NAME OVER:2006/12/14(木) 02:29:32 ID:???
>>90
それもキツそうですね
敵弾の避け方がよくわかっていない自分にはシールドupが無いのはキツいだろうなあ
95NAME OVER:2006/12/14(木) 09:50:10 ID:???
開始後3方向を敵に囲まれてる惑星アリ。
別の場所の敵倒して、その星でキー入手してあとは見捨てようかと思い、
1編隊撃破の後、その星へGO!

・・・・・・そしたら何と地球だった。orz

・・・ HELLO じゃねぇよ。 3方向囲まれてんのに余裕だな、おまえ。
96NAME OVER:2006/12/14(木) 12:51:42 ID:???
やった!!今度こそクリアしたよ! パラゴンだった。

初期配置微妙でもCOMが必ず隣接する星攻撃するとは限らないね、コレ。
97NAME OVER:2006/12/14(木) 13:31:42 ID:ci6+yB/q
>>96
素直に、おめてとう(^^)
98名人:2006/12/14(木) 13:38:17 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
99NAME OVER:2006/12/16(土) 19:46:58 ID:???
>>90
他のゲームだったらパワーアップ無しで〜とか考えるのに
何故かスターラスターでその発想は無かった
いつか挑戦してみたいな
100NAME OVER:2006/12/17(日) 09:00:06 ID:???
いや、でも補給は最低1回はしなきゃいけないから、
それがフォトンチャージって幸運も必要だな。
101NAME OVER:2006/12/17(日) 12:38:42 ID:???
スタート直後にベースに行って
そこがフォトンチャージだったらゲームを続ける
102NAME OVER:2006/12/17(日) 13:02:23 ID:???
だな。
それ以外はパワーアップしてまうし。
まぁベース3つ見捨てて良いってなると気が楽ではある。
103NAME OVER:2006/12/24(日) 11:50:36 ID:J1mFATwm
とある攻略サイト、
ボール兄ちゃんの
「状況が悪ければ、悪いなりにやるんだよ」
のセリフに漢を見た。

久しぶりにやりたくなった。
104NAME OVER:2006/12/27(水) 12:42:06 ID:???
ラップとマーカーを忘れずに
105NAME OVER:2007/01/05(金) 00:54:56 ID:9rYTBJXW
ガキのころ敵弾避け方分からず死にまくったなー
正面以外は被弾せずってマジですか
106NAME OVER:2007/01/05(金) 02:13:20 ID:???
レゲーって今やるとしょぼいの多いけど、これは個人的に別格。
いい配置が出るまでひたすらリセットなのは基本よねぇ。
テッテテー(OP曲)→ポチッ(リセット)以下の繰り返し♪
107NAME OVER:2007/01/05(金) 02:38:00 ID:???
名人はどんな配置でも暗黒惑星までクリアするよ。






…多分ね。
108NAME OVER:2007/01/05(金) 02:47:28 ID:???
友達の家で皆でプレイしていたときは
リセット(マップ選び)は5回まででした
109NAME OVER:2007/01/05(金) 10:22:56 ID:???
惑星破壊されたら、敵殲滅モードに頭を切り替えてごらん。一応クリアはクリアだし。

そうやってプレイしていると、意外と暗黒惑星までたどり着けるよ。
(敵の動きが読めない時あるしね)
110NAME OVER:2007/01/05(金) 10:32:51 ID:???
俺はどんな配置でも開始後10分放置してから始めて暗黒惑星破壊できる
111名人:2007/01/07(日) 11:58:59 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
112NAME OVER:2007/01/09(火) 17:10:18 ID:???
PS版、なかなか楽しいな
中古を探し回った苦労が報われた
113NAME OVER:2007/01/20(土) 15:59:21 ID:???
ゲームの中の宇宙
それは箱庭の宇宙ではない
宇宙のかけらでもない
心の中でどこまでも広がる本物の宇宙

見上げなくても
宇宙はあなたの指先から始まっている
あなたの想像力さえ超えて
限りなく

(元ネタ: 谷川俊太郎「写真ノ中ノ空」)
114名人:2007/01/22(月) 16:39:17 ID:???
そうなのか・・・
115NAME OVER:2007/01/28(日) 00:25:34 ID:???
ああ
そうだよ
116NAME OVER:2007/01/30(火) 23:13:34 ID:kLesJ0CP
変な自由度だな、このゲーム
117NAME OVER:2007/01/30(火) 23:30:40 ID:???
68版を友人から貰ったはいいが説明書が無いのでさっぱわからんかった。
たぶんカビてる。
118NAME OVER:2007/01/31(水) 00:18:42 ID:96u7V7B/
ツーコンのマイクに向かって「スターノイドー」
119NAME OVER:2007/01/31(水) 05:44:09 ID:???
ベースに着艦すると見せかけてフォトン発射

SUNK!
120名人:2007/01/31(水) 11:22:24 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
121NAME OVER:2007/02/01(木) 22:48:31 ID:c/oIZ8wp
まだこのスレあったのかよwww
所でスターフォーススレはどうなった?
122名人:2007/02/02(金) 02:41:37 ID:???
過疎ってるなぁ
123名人:2007/02/02(金) 22:31:17 ID:???
このスレ誰もいねぇのかよ!!!!!
124バッツーラ:2007/02/03(土) 00:41:48 ID:???
ヲレタチ ガ イル カラ アンシン シロ
125NAME OVER:2007/02/03(土) 01:39:34 ID:???
        o-o、
       ヽ(’A’ )/ メガネメガネ
      \(.\ ノ
      ,,、
126NAME OVER:2007/02/03(土) 02:01:33 ID:???
ああ
そうだな
127NAME OVER:2007/02/03(土) 02:28:43 ID:???
このスレ見てる香具師いたのかよ!!!!!
128NAME OVER:2007/02/03(土) 03:27:13 ID:???
スレ活性化の為に貼ってみる

ttp://www.youtube.com/watch?v=I7rcmE_eJko
129NAME OVER:2007/02/03(土) 04:17:54 ID:???
シーン・・・・・・
130NAME OVER:2007/02/04(日) 05:08:12 ID:???
誰もいないのか
131NAME OVER:2007/02/04(日) 05:26:46 ID:???
>>130
      |:::::::::::::::HELLO といいたいところだが
      ∧_∧::::::::::::あんまし騒ぐと、
     (´・ω・`) :::::::: 俺のトーピドーぶち撒けるぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
132名人:2007/02/04(日) 12:46:02 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
133名人:2007/02/05(月) 01:56:44 ID:???
全然スターラスターのスレじゃねぇな
134NAME OVER:2007/02/05(月) 02:33:18 ID:???
それはどうかな
135名人:2007/02/05(月) 07:08:07 ID:???
そうかもしれないな・・・
136NAME OVER:2007/02/05(月) 08:14:13 ID:???
そんなわけはないな
137NAME OVER:2007/02/05(月) 10:35:13 ID:???
だってここ名人のスレだろ
138NAME OVER:2007/02/05(月) 17:34:44 ID:???
なんだか一気に盛り上がってきた・・・・
139NAME OVER:2007/02/06(火) 20:22:58 ID:???
それはどうかな
140名人:2007/02/06(火) 20:49:55 ID:???
「んはああーーーーっっっ!!!オッ、オシッッ、オシッコォォォッッ!!! ジョバ゙ジョバ゙ッッ!!ジャアアアアッッ、ジョバ゙ァァァァァァッッ!!!
おおっ!オシッコッ!!オッ、オシッッ、オシッコッッ!!!オシッコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ジョロッ!ジョボッ!ジョロジョロジョロィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオシッコ出してるゥゥッ!
じゃあああああああぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!ジョジョジョォォッッ!!! ビッ、ジョバ゙ッ、ジョバジョバジョゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ジョジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ジョシャッ! ジョババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!オッ、オシッッ、オシッコォォォッッ!!! ジョロジョロイッッ!!ジョチュジョチュッッ、ジョヴォジョヴォジョヴォィィッッ!!!
おおっ!オシッコッ!!オッ、オシッッ、オシッコッッ!!!オシッコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ジョロッ!ジョボッ!ジョロジョロジョロィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオシッコ出してるゥゥッ!
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…オシッコ出るっ、オシッコ出ますうっ!!
ビッ、ジョバ゙ッ、ジョバジョバジョバゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

                                                名人
141NAME OVER:2007/02/07(水) 01:18:45 ID:???
"「"で書き出したなら"」"で閉じるほうがよりベターだと思うのだが
どうかな
142NAME OVER:2007/02/07(水) 01:28:40 ID:???



これで過不足ゼロ。
143NAME OVER:2007/02/07(水) 01:59:45 ID:???
void foo( void )
{
   {  if ( bar() ){
   }
}

}
144名人:2007/02/07(水) 02:28:24 ID:???
いみわかんねぇ
145NAME OVER:2007/02/07(水) 03:09:39 ID:???
ループを書くときは [1,3) のように書く。
これは for (i=1;1<3;i++){} という意味で
ループの中身は3-1で2回試行される。

ちなみに[1,3]でfor (i=1;i=<3;i++){}のようにしてしまうと
ループの中が何回試行されるかについて考えるとき植木算が必要になり
ミスの元になる。

もしiの増分が0.1だったり、0.3だったりすると話はさらに厄介なことになる。

将来「電脳ドカタ」と揶揄され、月の残業時間が120時間を越えるのが平均的である
プログラマーという商売につくのなら、覚えていて損のないテクニックだ。
146NAME OVER:2007/02/07(水) 08:57:11 ID:???
>>145
> これは for (i=1;1<3;i++){} という意味で

> 1<3
> 1<3
> 1<3

無限ループ乙!
147名人:2007/02/07(水) 09:19:46 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
148名人:2007/02/07(水) 09:29:48 ID:???
スタースラスター関係ないやん?
149NAME OVER:2007/02/07(水) 12:55:13 ID:???
ああ
そうだな
150NAME OVER:2007/02/07(水) 20:50:34 ID:???
そうだったのか…
151NAME OVER:2007/02/08(木) 20:15:56 ID:???
それはどうかな
152名人:2007/02/08(木) 20:32:19 ID:???
そうなのですよぉ〜
153NAME OVER:2007/02/10(土) 02:02:16 ID:???
テレビ買い換えてFCが接続できなくなって以来スターラスターはずっとおあずけ状態
久々に前スレちょっと読み返してみたけど、
やっぱりここはネタだけじゃなく本気でのレベルも高いわ
154NAME OVER:2007/02/10(土) 04:38:57 ID:???
>>153
俺のファミコン (互換機でもNewファミコンでもない実機) は
出力をビデオ端子に改造してあるので今でも現役だぜ。

参考にしたのは確かここだったかな?
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/fcav.html
155名人:2007/02/10(土) 05:37:24 ID:???
スタースラスター関係泣くね?
156NAME OVER:2007/02/10(土) 09:47:48 ID:???
ああ

そうだな
157NAME OVER:2007/02/14(水) 14:13:41 ID:???
スターラスター動画@ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/utI7rcmE_eJko
158NAME OVER:2007/02/14(水) 14:43:58 ID:???
>>157
この動画、流れはいいんだけど、黒い解説画面でいちいち中断されるのが残念だね
159名人:2007/02/14(水) 15:26:43 ID:???
スタースラスターネタじゃんwww
160NAME OVER:2007/02/21(水) 11:48:27 ID:znzklzYw
暗黒惑星あげ
161NAME OVER:2007/02/21(水) 13:19:27 ID:+xeSuiNL
162NAME OVER:2007/02/22(木) 00:09:17 ID:???
>>161
実機もソフトも買ったけど、ここまでたどり着けなかったな・・・
4連射えげつねぇ

今引っ張り出してもコンデンサもFDDも怪しいな・・・
エミュだとMIDIの同期しねぇしな・・・
163名人:2007/02/22(木) 13:28:52 ID:???
          o-o、
          (’A’)  メガネメガネ
          ノ ノ)_



 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ  。、
 (っ ≡つ=つ,; ':. ゚
 ./   )  (’A’)
 ( / ̄∪  ノ ノ)_



    .∧_∧  _   ナニ シヤガル
 :.゚.:。+(・ω(:;(ー≡_三一
    (っΣー=二三ニ ̄、_(’A’)
     乂  ,つババババ二 じ )
      ゝ、)         く`ヽ


                             名人
164名人:2007/02/22(木) 19:29:11 ID:???
マップ切り替えで来ません助けてください。
165NAME OVER:2007/02/23(金) 16:16:23 ID:???
ナムコアンソロジー1版はバージョン違いがあるって本当?
コンクエストモードと裏ラスターモードの暗黒惑星が違うらしい。

暗黒惑星に行く前に暗黒部隊(Eが4隊)出るのが
コンクエストか裏ラスターで違うみたい。

因みに自分のはコンクエストで暗黒部隊(Eが4隊)出る。
バージョン違いではコンクエストでは暗黒部隊(Eが4隊)出ない代わりに裏ラスターで出るらしい。

自分は裏ラスターで暗黒惑星まで行った事ないからそれ以上のことは判らないけど
166NAME OVER:2007/02/23(金) 23:59:21 ID:???
コンクエストどころかアドベンチャーでも暗黒惑星行けないから
どっちのバージョンかわかんないよ。
167NAME OVER:2007/02/28(水) 22:07:13 ID:diSRt4oz
アンケート書いたら、ナムコからお手製の攻略マニュアルが送られてきたな。
ひょっとしてアレは「当たり」だったのか?
プリンタ用紙5、6枚でホチキスどめ。表紙に赤く「丸秘」と書いてあるやつ。
マニュアルオンリーだと攻略不能だったから、重宝したなー。
168NAME OVER:2007/02/28(水) 22:21:27 ID:???
失礼しました。NGのオマケだったようです・・
169NAME OVER:2007/03/01(木) 03:58:24 ID:???
そうなの?
170NAME OVER:2007/03/01(木) 20:01:33 ID:???
スターラスター 丸秘 でググったら、一発でした。
あの頃は、ゲームに対してマメだったなあ・・

NG編集部に電話するという、メンドくさい手順も厭わず・・
171NAME OVER:2007/03/02(金) 02:37:07 ID:???
電話するより、答える側の方が何倍も面倒臭いと思うよ…。
172NAME OVER:2007/03/02(金) 22:37:10 ID:???
http://stage6.divx.com/members/70861/videos/1010380

この配置の易しさは異常
チートなの?
173NAME OVER:2007/03/03(土) 06:02:54 ID:???
>>172 面白い映像ありがとう。

Bでサプライコンプ出して「クソッ!」
ワープ中にEが移動しやがって「クソッ!」
途中で地球に行ってしまい「クソッ!」

以上のことから変なチート等は使っていないかと
強いて言うならば録画開始前にリセットしまくったか
174NAME OVER:2007/03/03(土) 06:32:52 ID:???
X68000版スターラスター 初めて見た〜〜〜かなり感動

X68000 STAR LUSTER superplay
http://stage6.divx.com/members/70861/videos/1010382

ラスボス強杉
175名人:2007/03/03(土) 20:19:33 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
176NAME OVER:2007/03/03(土) 21:06:13 ID:???
                 
            
        
          
          
    ・       
             
           
            
177NAME OVER:2007/03/04(日) 09:35:22 ID:???
EEE
EBE
EEE
178NAME OVER:2007/03/04(日) 10:29:07 ID:???
EEEE
E俺E
EEEE

パピューン パピューン パピューン 

 BASE EXPLODED.


世の中、こんなもんさ。
179NAME OVER:2007/03/04(日) 19:19:01 ID:???
EEEEEEE
EEEEEEE
EEE△EEE
EEEEEEE
EEEEEEE
180NAME OVER:2007/03/04(日) 19:34:49 ID:???
PLANET LOCK ON

      |:::::::::::::::
      ∧_∧:::::::::::: GET ITEM UNKO
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
181NAME OVER:2007/03/04(日) 23:59:09 ID:???
>>174
俺も初めて見たがスゲーな、暗黒惑星以上の敵がいるのか…
弾4発同時発射って鬼杉www
182NAME OVER:2007/03/05(月) 00:42:09 ID:???
>>174
このラスボスってコマンダー?
183NAME OVER:2007/03/05(月) 13:48:04 ID:???
どうみてもそうでしょう。
エンディングもスターブレードっぽいし。
ジャンプドライブのエフェクトもスターブレードだし。
184NAME OVER:2007/03/08(木) 07:20:45 ID:???
照準の形状やエネルギーゲージのデザインもスターブレードだな。
185名人:2007/03/10(土) 06:47:26 ID:???
そうなのか?
186名人:2007/03/10(土) 07:55:34 ID:???
ああ
そうだよ
187名人:2007/03/10(土) 10:04:22 ID:???
いや
違うだろ
188名人:2007/03/10(土) 11:29:43 ID:???
そうだっけ?
189NAME OVER:2007/03/27(火) 00:43:28 ID:???
ああ
そうだよ
190名人:2007/03/31(土) 23:36:05 ID:???
返事遅すぎ
191NAME OVER:2007/04/03(火) 04:16:52 ID:???
ああ
そうだよ
192NAME OVER:2007/04/07(土) 00:45:17 ID:???
>>174
俺も初めて見た。電波やるなぁ…
193NAME OVER:2007/04/13(金) 17:10:22 ID:uqUd9qDX
スターラスターの原型、Star Raiders
http://www.youtube.com/watch?v=WlsdNKPYw0s

ここまで似てるとは。
194NAME OVER:2007/04/13(金) 18:10:52 ID:???
同じネタを引っ張ってもアレンジの仕方を間違えればコスモジェネシスになったりもする
センスって大事だ
195GAME OVER:2007/04/14(土) 01:51:21 ID:???
初めまして。一応オレも最高2125点取りました。
196GAME OVER:2007/04/14(土) 01:51:56 ID:???
かなり前です。今なら3000点行けそうです。
197NAME OVER:2007/04/14(土) 10:49:41 ID:???
>>193
これは凄いネタだ。ワープ時の効果音まで一緒じゃないか。
バルーンファイト原型のJOUSTを見たときに匹敵するほど驚いた。

エネルギーが4桁の数字で表示されるのはいいな。
198NAME OVER:2007/04/15(日) 04:24:18 ID:???
>>193
へー、原型があったのか
それであんな小容量であれだけブラッシュアップされたものが出来てたのかな
いや、やっぱセンスだよな
な?名人
199NAME OVER:2007/04/15(日) 08:38:48 ID:tyepOAQ3
出るのが5年、いや10年早かったゲームかもな
PS版はやってないんだが、マイク無しでスターノイド呼べるの?
200名人:2007/04/16(月) 13:03:09 ID:???
呼んだ?
201名人:2007/04/17(火) 04:29:13 ID:???
呼んで無いけど?
202NAME OVER:2007/04/17(火) 23:48:34 ID:???
サイバースティックでやる68スターラスターの楽しさは異常
203NAME OVER:2007/04/18(水) 05:47:41 ID:d+M4ZBuu
このゲーム初めてやりました
ミトコンドリアという称号をいただいたのですが、
これはどの程度のレベルですか?
204NAME OVER:2007/04/18(水) 08:47:10 ID:???
>>203
係長クラスだな
205NAME OVER:2007/04/18(水) 09:36:30 ID:???
>>203
下から二番目
ちんこ呼ばわり寸前
206NAME OVER:2007/04/19(木) 07:57:50 ID:tXdNuDjD
序に段
207名人:2007/04/19(木) 09:39:37 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
208NAME OVER:2007/04/20(金) 12:22:29 ID:???
おまいら、ミトコンドリアだからってあんま馬鹿にするなよ。
ミトコンドリアが暗黒惑星を破壊できるようアドバイスしてあげようぜ。
209NAME OVER:2007/04/20(金) 12:28:26 ID:???
そんなことしたら暗黒惑星がいくつあっても足らなくなる
210ミトコンドリア ◆sVYyxB.646 :2007/04/21(土) 01:35:00 ID:???
>>203ですが、お騒がせしてスミマセン
未だミトコンドリアを脱出できない(1回くらいはできたかも)私ですが
皆さんの腕はもっとすごいのですね

細長くて横にすばやくうごくシャーみたいなのがなかなかたおせません
よい攻略法ありますか?
211NAME OVER:2007/04/22(日) 11:18:53 ID:???
212NAME OVER:2007/04/22(日) 11:46:52 ID:???
8bitジャーナルは良いサイトだけど、暗黒惑星に関しての記述は誤っているな。
別に視界から消えてもダメージ回復はないので安心して良い。
暗黒惑星戦は、アレフ2体を残しながら戦うと簡単になる。
213名人:2007/04/23(月) 09:49:15 ID:Obo42Ju3

             \        .∧_∧                  /______
              \   ピュ.ー( ´;゚;ё;゚;) <これからも僕を  /./:::::::::::::::::::::\
 スターラスターは \   =〔~∪ ̄ ̄〕          / /::::::::::::::::::::::::::::::::\
 スタートレックは普通 \ .= ◎――◎            /  .|::::::::::::::::       |
 スターフォースはクン . \     ∧∧∧∧     /.   .|::::::::::::::: ∪ ノ  ヽ ) 悪いが俺は
   (-◎◎)     n     \  <.      >.. /.    |::( 6::ー──◎─◎| 菊丸似なんで
  ̄    ’ \   ( E)     \< の 禿. >/.     ノ::: (∵∴# ( ・ ・)) そこんとこ
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予 し. >.     /      ∵   ο 丿 よろしく
―――――──―――――――< 感 く. >―――――──―――――――
 / ̄ ̄ ̄ ̄\            <. !!!. 名 >
(  人____)          <     人. >  10 名前:名人 投稿日:07/
|ミ/  ー◎-◎-)          /<..     >\    ああ そうだよ
(6     (_ _) )        /   ∨∨∨∨.   \
 |/ ∴ ノ  3 ノ <あ /                  \  11 名前:ALL 投稿
 \_____ノ    /. o-o、              \.    >>10
 =〔~∪ ̄ ̄〕    /.  (’A’) メガネメガネ         \   いや ちがうだろ
 = ◎――◎  /.    ノ ノ)_                  \
         ./                            \
214NAME OVER:2007/04/26(木) 03:33:31 ID:???
そうなのか?
215名人:2007/04/26(木) 12:36:48 ID:???
ちげーよ
216NAME OVER:2007/04/26(木) 12:58:22 ID:???
名人、その返答、新しいですw
217名人:2007/04/28(土) 22:30:09 ID:???
うるせーな
218名人:2007/04/29(日) 21:09:33 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
219名人:2007/04/30(月) 15:44:34 ID:???
ああ
そうだよ
220NAME OVER:2007/05/02(水) 12:25:03 ID:???
名人いつも保守お疲れ様です
221名人:2007/05/02(水) 12:51:11 ID:???
  o-o、
  (’A’)  
  ⊂|⊃
   ..|
  .. /\
222NAME OVER:2007/05/08(火) 01:08:42 ID:???
マンガ倉庫でこれ80円…
いっくらクソゲーでもせいぜい280円なんだがなぜこれだけ桁違いに安い80円…
223NAME OVER:2007/05/08(火) 03:29:46 ID:???
いいじゃん安く買えたんなら
224NAME OVER:2007/05/14(月) 00:22:01 ID:???
ああ
そうだよ
225NAME OVER:2007/05/14(月) 08:02:06 ID:???
名人ー 名前欄!
226NAME OVER:2007/05/22(火) 20:05:13 ID:XrFf5l4i
PS版スターラスター アドベンチャーモード 通常プレイ (エンディングまでノーカット、約25分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm325942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm326282

FC版スターラスター〜アドべンチャーモードクリア (エンディングまでノーカット、約25分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm265867

X68000版スターラスター:ボス戦〜エンディング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm296039
227NAME OVER:2007/05/23(水) 08:44:21 ID:???
>>226が見えない
228NAME OVER:2007/05/23(水) 19:30:54 ID:???
最近の動画アップはニコ動が多いね
youtubeはすぐに消されちゃうし
俺もぼちぼち入っとくか
229NAME OVER:2007/05/23(水) 20:12:08 ID:???
あとニコニコだと長い動画がうpできる。
230NAME OVER:2007/05/26(土) 03:43:32 ID:???
入っても見られるようになるまで何日かかかるよ。
そして混雑しているときはID範囲で規制が掛かる。

ニコニコは著作権侵害コンテンツばかりで楽しいね。
youtubeにしてもStage6にしても
企業が率先して著作権侵害の幇助をして
何億、何十億というお金を手にするんだから
nyやshareよりよっぽど悪質だと思うんだけど
なぜか警察も著作権者も気にしないんだよね。

おもしろい仕組みだよな。
231名人:2007/06/11(月) 15:46:54 ID:???
そうなのか?
232NAME OVER:2007/06/11(月) 19:16:37 ID:???
ああ
そうだよ
233NAME OVER:2007/06/13(水) 08:43:36 ID:???
初心者質問ですけど、名人とかメガネとかって元ネタは何なのですか?
234NAME OVER:2007/06/13(水) 14:32:39 ID:???
それはどうかな
235NAME OVER:2007/06/13(水) 15:36:48 ID:???
スターラスターと Star Raiders
http://www.nicovideo.jp/watch/sm441820
236NAME OVER:2007/06/14(木) 03:33:44 ID:???
>>233
聞いても答えてくれないから、そういうものだと思うしかないんだよ。
237名人:2007/06/14(木) 09:58:06 ID:???
そうなのか?
238名人:2007/06/15(金) 09:20:17 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
239各人:2007/06/16(土) 07:38:57 ID:???
初めて名人が出てきたときから、変わってないな。

スターラスター
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042975328/66

66 名前:名人[sage] 投稿日:03/03/24 07:49 ID:???
>>64
ああ
そうだよ

240NAME OVER:2007/06/16(土) 08:02:32 ID:???
241NAME OVER:2007/06/21(木) 00:11:58 ID:???
>>174
漏れも初めて見た!
つーか、アステロイド帯のラスボスって、スターブレードのラスボスと
デザイン同じじゃね?
242241:2007/06/21(木) 00:38:55 ID:???
下の方に書いてあったスマソw
243NAME OVER:2007/06/23(土) 18:12:57 ID:???
>>241
ついでに LOCATED UNKNOWN ENEMY というメッセージもスターブレード起源だったり。
スターブレードでは LOCATED ENEMY FLAGSHIP COMMANDER。
244名人:2007/06/28(木) 10:41:57 ID:???
そうなのか?
245名人:2007/06/29(金) 02:56:23 ID:???
ああ
そうだよ
246NAME OVER:2007/08/01(水) 16:39:51 ID:foUt72qI
HELLO
247NAME OVER:2007/08/11(土) 00:38:04 ID:SOnQfp8f
保守
248名人:2007/08/18(土) 22:59:10 ID:???

             \        .∧_∧                  /______
              \   ピュ.ー( ´;゚;ё;゚;) <これからも僕を  /./:::::::::::::::::::::\
 スターラスターは \   =〔~∪ ̄ ̄〕          / /::::::::::::::::::::::::::::::::\
 スタートレックは普通 \ .= ◎――◎            /  .|::::::::::::::::       |
 スターフォースはクン . \     ∧∧∧∧     /.   .|::::::::::::::: ∪ ノ  ヽ ) 悪いが俺は
   (-◎◎)     n     \  <.      >.. /.    |::( 6::ー──◎─◎| 菊丸似なんで
  ̄    ’ \   ( E)     \< の 禿. >/.     ノ::: (∵∴# ( ・ ・)) そこんとこ
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予 し. >.     /      ∵   ο 丿 よろしく
―――――──―――――――< 感 く. >―――――──―――――――
 / ̄ ̄ ̄ ̄\            <. !!!. 名 >
(  人____)          <     人. >  10 名前:名人 投稿日:07/
|ミ/  ー◎-◎-)          /<..     >\    ああ そうだよ
(6     (_ _) )        /   ∨∨∨∨.   \
 |/ ∴ ノ  3 ノ <あ /                  \  11 名前:ALL 投稿
 \_____ノ    /. o-o、              \.    >>10
 =〔~∪ ̄ ̄〕    /.  (’A’) メガネメガネ         \   いや ちがうだろ
 = ◎――◎  /.    ノ ノ)_                  \
         ./                            \
249NAME OVER:2007/09/03(月) 18:36:43 ID:6hzaHl0r
レトロゲーム・アワード2007にノミネート
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/ent/
250NAME OVER:2007/09/15(土) 02:44:26 ID:???
251NAME OVER:2007/09/24(月) 08:18:33 ID:???
クソロダにあげんなカス

              名人
252名人:2007/09/25(火) 03:51:21 ID:???
そうなのか?
253名人:2007/09/25(火) 13:04:10 ID:???
ああ
そうだよ
254名人:2007/09/26(水) 13:21:50 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
255NAME OVER:2007/10/07(日) 20:58:33 ID:???
連射装置つきコントローラーで、戦闘時B連射をできるだけ短く押してすぐ放し、
弾が飛んでいくのを待つ打ちかたはもう常識?
運がよければ二発当たるし、遠距離の命中率が高い。
256NAME OVER:2007/10/08(月) 04:05:21 ID:???
へー、連射すると凄い勢いで弾が出るけど一度に二発までしか有効じゃないんだね
三発目以降は古い弾から消えていくから近距離の敵にしか当たらないわけだ
スターラスターってこんな仕様だったのか。知らんかった
まぁ俺は一度もクリアしたことがない人間なんだけど。
257名人:2007/10/08(月) 10:48:55 ID:???
そうなのか・・・
258名人:2007/10/08(月) 12:41:46 ID:???
ああ
そうだよ
259NAME OVER:2007/10/09(火) 21:47:11 ID:???
スターラスタークリアしたかどうかで
その後の人生も変わってくる件

実機でクリア -> 負け組
その他の方法でクリア ->中流階級
クリアできていない -> 勝ち組

マジで
260NAME OVER:2007/10/09(火) 22:33:36 ID:txBiv/uc
負け組がageますよ
261NAME OVER:2007/10/10(水) 00:29:40 ID:???
ディスラプター氏ね
262NAME OVER:2007/11/03(土) 18:05:06 ID:???
久しぶりにやったら暗黒惑星で死んだ・・・orz
263NAME OVER:2007/11/04(日) 01:29:43 ID:???
>>259
20年前にMarshal of Force Paragonとなった事が唯一の自慢である俺に謝れ

264NAME OVER:2007/11/14(水) 10:27:54 ID:???
どへた漏れは暗黒空域に達した友人に、[すげー!なんじゃこりゃー!]と、不安と期待のこもったエールを送った
が、そのバカ友は暗黒惑星に接近しすぎて死んだ…

日頃の恨みをこめてボテボテにしたのは言うまでもない
265NAME OVER:2007/11/14(水) 15:15:03 ID:???
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071113_kaguya_02l.jpg

暗黒惑星の場所を教えてもらおう。
266NAME OVER:2007/11/14(水) 20:40:22 ID:6PR9buQR
>>265
太陽光を反射してるとこ以外なにも見えない
やっぱ宇宙は怖い
267NAME OVER:2007/11/21(水) 10:30:06 ID:???
水色部隊は雑魚
灰色部隊は中堅
紫部隊は脅威=パワーアップせねば勝ち目無し
268NAME OVER:2007/11/21(水) 22:43:15 ID:???
暗黒惑星出た時マジックで印付けてたの俺だけじゃないだろ?
269NAME OVER:2007/11/23(金) 18:04:53 ID:???
MARSHAL OF FORCE PARAGON取れたー。スコア3000強。
暗黒惑星でディスラプターを5機ほど余計に落とすだけでスコア跳ね上がるのね。

>>267
紫部隊、パワーアップ無しでも普通に倒せるでしょ。
回避優先になるから時間食って星や基地がやばくなるけど。
270NAME OVER:2007/11/30(金) 17:52:47 ID:???
COMMANDでMARSHAL OF FORCE PARAGON取るのって可能なのかな?
271NAME OVER:2007/11/30(金) 18:11:41 ID:???
厳しい
272NAME OVER:2007/12/01(土) 13:46:21 ID:???
ADVENTUREの暗黒惑星無しならMARSHAL OF FORCE PARAGON出た。
スコア2397
273NAME OVER:2007/12/03(月) 19:29:57 ID:1JOxskNS
暗黒惑星倒さないと、パラゴンにはなれないと思ってた
274NAME OVER:2007/12/03(月) 23:15:03 ID:???
暗黒惑星で+1000ボーナスがあるから、
素で(最後のラプター稼ぎ無しで)3000は超えられないと難しそう。
275NAME OVER:2007/12/04(火) 02:32:29 ID:???
暗黒惑星でディスラプター狩りした後、
暗黒惑星本体は破壊せずに最後の通常敵編隊を撃破、でもいいんじゃない?
276NAME OVER:2007/12/04(火) 10:53:45 ID:???
>>275
ワープ中にあぼーんしたりしてw
277272:2007/12/04(火) 17:43:44 ID:???
>>275
それは反則じゃね?w
ディスラプター狩り無しでパラゴン出せるよ。
278NAME OVER:2007/12/06(木) 15:24:24 ID:???
まあ普通に暗黒惑星ぶっ潰せばパラゴンいけるが、
暗黒惑星本体怖いんだもん。
279NAME OVER:2007/12/10(月) 22:27:01 ID:???
質問T:CADETて任務達成できた場合でもなる可能性あんの?

質問II:任務シパーイ時は絶対CADET?
280NAME OVER:2007/12/11(火) 16:22:49 ID:???
>>279
ランクはスコアによって決まる。
任務達成しても、被弾しまくりエネルギー消費しまくり時間かかりまくりだと、
アメーバ呼ばわりされることもあるはず。
281名人:2007/12/14(金) 13:13:08 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
282名人:2007/12/15(土) 02:28:02 ID:???
まだこのスレあったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名人:2007/12/15(土) 02:50:44 ID:???
ああ
そうだよ
284各人:2007/12/15(土) 10:29:22 ID:???
名作だからな
285名人:2007/12/15(土) 11:09:53 ID:???
そうなのか?
286NAME OVER:2007/12/17(月) 05:02:20 ID:???
ナムコアンソロジー収録のアレンジバージョン、難易度高ええ。
鍵7つ集めて本拠地突入したらもう基地にはいけない?
287名人:2007/12/17(月) 15:55:16 ID:???
>>285
ああ
そうだよ
288客人:2007/12/17(月) 17:14:10 ID:???
正確には、「早すぎた」をつけなきゃいけないけどな
289NAME OVER:2007/12/19(水) 09:04:43 ID:QoA1qrhO
理解されなかった大きな要因のひとつは
やはりレーダーの実装がまずかったからだろう。
せめて点の大きさを3段階に変えるとかして上下の位置関係を
少しでも視覚化していればね。

これはファミコンの性能的に厳しかった・・・とも思えないが。

現状の実装でも自機を上下に振った際の点の動きで
上下関係を把握することはできるが、マニュアルには説明されてないし、
説明されても直感的にわかるようになるのは簡単じゃない。

「早すぎた名作」で片付けずに、
こうやって理解されなかった要因を考えるのも大切かもね。
290NAME OVER:2007/12/19(水) 11:16:21 ID:???
それ以前に、当時のファミコンは小学生がコアユーザーなわけで、
ゲーム内の三次元空間という存在自体を認識するのが難しい。
俺はレーダーの見方がさっぱり分からなくて、TRAININGで画面内の敵を落とすことしか出来なかった。

ある程度の年齢をユーザーに求める作品だと思うよ。
291NAME OVER:2007/12/19(水) 13:14:52 ID:???
たまたま基地とか惑星が画面内に現れて「おおっ!」とか驚いてた小2の俺
292NAME OVER:2007/12/19(水) 13:38:07 ID:???
うん、だから上下関係が視覚化されないなんてもっての外。
この点だけでも改善できていれば、
当時の小学生にも少しはわかりやすかったと思う。
293NAME OVER:2007/12/19(水) 13:40:38 ID:???
でも仮に完全3Dになってたとしても散漫でダラけたゲームになってたかも
ビーコンオートクルーズくらい備えてないと無理臭い
294NAME OVER:2007/12/19(水) 13:52:00 ID:???
上下関係が視覚化されたところで小学生には理解できなかったと思うぞ。
295NAME OVER:2007/12/19(水) 17:16:39 ID:???
そうかな、小学生でも理解して楽しんだ人はいると思う。
そういう人がこのスレッドにいると思うのだけど…。
296NAME OVER:2007/12/19(水) 17:52:13 ID:???
レーダーの見方は説明書に書かれてなかったけ
297NAME OVER:2007/12/19(水) 18:09:37 ID:???
おれ小5だったけど必死でレーダーの見方おぼえた
298NAME OVER:2007/12/19(水) 20:49:24 ID:???
小学生かどうかはともかく、あの頃のゲームは色々迷走している時期でもあったよね。
メーカーも何をやればウケるのかが分からない、そしてユーザー側も今度はどんなのが提供されるのかが分からない。

FC は、ドラクエブームでああいう一本道 RPG が主流になって、雨後の竹の子みたいに作られる事になったけれど、
もしもスターラスターがブームになっていたら歴史は違ってたと思うんだ (あり得ないけど)。

今だからこそ、資金に余裕のあるメーカーには冒険して何か奇抜なゲームを作ってみて欲しいな。
とにかく、当時はプレイヤー側が奇抜なゲームに追い付いて無かったね。

今って結構、「ああ、テトリスね」「ああ、グランツーリスモね」「ああ ・・・

焼き直しのようなゲームが多くて、当時の様な新作ゲームに対する期待感ってのが無いんだ。
単に歳をとっただけかもしれないけど…。
299NAME OVER:2007/12/19(水) 20:57:44 ID:???
まあ上下関係が視覚化されていても理解できなかった人も多かっただろうし、
現状の仕様であってもちゃんと理解して楽しんでた人もいるだろうね。
それでも、少しでも理解し易いような仕様にすることは意味があること。
300NAME OVER:2007/12/19(水) 21:00:46 ID:???
とにかくコクピット視点物に憧れてた俺は
当時小学生だったけど意外とすんなり把握できた。
301NAME OVER:2007/12/19(水) 21:36:11 ID:???
レーダーの見方は友達に教えてもらった。
その友人のおかげでスターラスターは仲間内で大ヒット。
302286:2007/12/20(木) 01:09:07 ID:???
部位ダメージ食らうとENG、しかもバリアー使用不可ばっかり…
アレンジ版難しいな…
303NAME OVER:2007/12/20(木) 11:21:19 ID:???
>>300
>コクピット視点物に憧れてた俺は
↑   ↑
ここ、全く同じ!飛びつくように買った。
304名人:2007/12/21(金) 13:40:14 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
305NAME OVER:2007/12/23(日) 20:02:23 ID:???
俺もレーダーの見方(基地の発見の仕方)が分かってから急にやりだした
詳しい仕組みは説明書呼んだ事ないから今だに知らん。
ただ動きが止まった時が高さがあった時だと思ってる
306NAME OVER:2007/12/25(火) 18:41:51 ID:???
中古で買ったわけだが

そういうのは箱入りって滅多になかったんだよな
かわりにワゴンセールでむき出しのやつがやたらあった
結構売れたのか、保持率が低かったのか・・・
307NAME OVER:2007/12/25(火) 23:26:27 ID:???
突然スターラスターを思い出し、やりたくなってスレタイ検索してたどり着きましたよ
小学生の頃、意味不明で何をすればいいのか分からなかったが、リベンジしてみる
308NAME OVER:2007/12/25(火) 23:54:07 ID:???
当時、暗黒惑星までたどり着いたがそこでやられて倒せなかった。
コンティニューも存在せず、当時のゲームは厳しかったな。
今のコンティニューが当たり前のゆとりにはとても無理だ。
309NAME OVER:2007/12/26(水) 01:40:55 ID:MjY/M5b+
1プレイ30分かからないから、コンティヌーなんて必要なくね?
つーか、コンティヌーがあるせいでイクシオンは不評なんだっけか。

やり直しが効かないっていう緊張感が好きだ。
310NAME OVER:2007/12/26(水) 12:06:10 ID:???
ペケロク版の方が圧倒的にスペックが上なのにFC版の方が思い出に残るんだよな
311NAME OVER:2007/12/26(水) 15:33:41 ID:???
68k版は連射ができちゃうのが嫌。
おかげで戦闘が単調になりがち。
312NAME OVER:2007/12/26(水) 22:16:07 ID:???
ナムコアンソロジーゲットして休み中やりましたよ。
オリジナルはすぐに勘を取り戻せて暗黒惑星撃破できたんだけどアレンジの方が…
鍵7つ集めてEが4ついる空間に入ったらもう補給も修理もできないのですか?
シールド壊されて一番雑魚のヤツの弾で死んで心が折れた…
313NAME OVER:2007/12/27(木) 19:33:44 ID:???
ポーズ→上、上、下、下、左、右、左、右、N、A、m、C、Oの順に入力すればフルパワーアップするよ。
314NAME OVER:2007/12/27(木) 20:17:01 ID:???
ナムコナミ
315312:2007/12/28(金) 02:43:40 ID:???
>>313
おおサンクス!…じゃねーよw

今日はヒットアンドアウェイ繰り返したら燃料切れで終わった
316NAME OVER:2007/12/28(金) 05:48:54 ID:???
ADVENTUREで遊ぶと100%で詰む。
なんでお前らクリアできるんだよ。
変態じゃないの?
317NAME OVER:2007/12/28(金) 08:15:05 ID:???
318NAME OVER:2007/12/28(金) 15:29:52 ID:F0ZWtTGK
>>316
まずマップを選べ。
惑星に敵が張り付きまくってる場合は即リセットだ。

始まったら、まずパワーアップすることを勧める。
ベースを回って、最低限シールド、できればビームまでを強化する。
まだフォトントーピドーは使うな。

大抵、パワーアップが終わる頃には危ない惑星が出てくるはずだ。
黒惑星に張り付いてる敵が1機なら、
「交戦中の場合、その敵は惑星やベースに攻撃できない」
「惑星やベースに入っているとき、その場所には敵は攻撃しない」
というシステムを利用してまず敵を撃破、ダメージを受けた惑星は放置して他の領域に飛ぶ。

ここから先は
「敵が2機以上張り付いたら、その惑星はキーだけもらって見捨てる」
「敵が1機張り付いたら、殲滅して惑星は放置する」
「2カ所以上危なくなったら、片方をフォトントーピドーで助けてもう片方に向かう」
を守れば、序盤の猛攻は乗り切れるはずだ。

そして、紫編隊と交戦するときだけは気をつけろ。
ディスラプターの攻撃を食らうと1撃で機器が破損して、修理のために大きなタイムロスになる。
他は、シールドが強化してあれば2発連続で食らわない限り大丈夫だ。

あとは、敵1編隊を60〜70秒で殲滅できるようになればいけるはずだ。
幸運を祈る。

そして暗黒惑星に落とされて凹め。
319NAME OVER:2007/12/28(金) 18:24:28 ID:???
2つ以上の敵に惑星が囲まれたから、キーもらって見捨てようとしたら
地球だったりして慌てふためくこともある
320NAME OVER:2007/12/31(月) 15:19:28 ID:???
>>319
あるあるww
318の戦略だけどマップを選んでからの戦略は俺と大分違うな
まぁその辺りがこのゲームの面白いところなんだが
321NAME OVER:2007/12/31(月) 15:33:28 ID:???
攻撃を受けた惑星やベースの所に行ってlロックオンするとダメージが回復するのもけっこう重要
322NAME OVER:2007/12/31(月) 16:25:49 ID:???
>>321
ベースは回復しないぞ。
だから最後のベースが敵に囲まれたりすると本気で焦る。

ベース全滅食らってから敵4編隊+キー回収+暗黒惑星撃破までやったことはあるけどw
323NAME OVER:2007/12/31(月) 19:16:53 ID:???
>>322
あ、ベースはしないんだっけ
すんませ
324名人:2008/01/01(火) 15:21:22 ID:???
o-o、
(’A’) あけましておめでとうございます
ノ ノ)_
                     名人
325NAME OVER:2008/01/04(金) 03:40:10 ID:???
あけましておめでとう

紫ディスラプターより
326NAME OVER:2008/01/04(金) 12:43:58 ID:???
あけおめことよろ

暗黒惑星より
327NAME OVER:2008/01/04(金) 17:05:08 ID:???
>>325
>>326

いやあああぁぁぁぁぁぁあああああああああああ
328NAME OVER:2008/01/04(金) 21:54:28 ID:???
CADET AKEOME
329NAME OVER:2008/01/05(土) 03:00:45 ID:???
昔パソコンでジェルダIIってゲームがあったんだが、こいつの2面が
スターラスターからレーダーをとっぱらったような感じの内容だった。
中1だった俺はその3D画面が理解できなくて2面に行くたび即死してた。
それでもBGMが神だったので何度もやってたな。

後にスターラスターのレーダーを理解することで、ジェルダも理解できた。
だがその頃にはもうFM7はうちには無かった。
330暗黒惑星:2008/01/05(土) 12:12:57 ID:???
OITA-COPIPATE-MONKEY IS [CADET WANG]
ETERNALLY...FOREVER...

FROMDARK PLANET@IMMORTAL
331NAME OVER:2008/01/07(月) 15:18:17 ID:???
JELDA2懐かしいな
俺はその前にSTARFLEET/Bで慣れてたからそんなに苦労はしなかったが
332NAME OVER:2008/01/15(火) 16:08:38 ID:???
すげー。こんなスレがあったんだ。
懐かしい。俺も暗黒惑星マジックで印つけたよ。
333NAME OVER:2008/01/16(水) 01:32:11 ID:???
俺はセロハンテープを画面に貼ってたよ
334NAME OVER:2008/01/24(木) 09:37:18 ID:???
雑魚キャラ名が未だに覚えれぬ

ペケ、水平線、デブ

そう覚えてる
335NAME OVER:2008/01/24(木) 11:35:31 ID:jiwY5Bco
秋葉原でダウンロードプレイで試作品を配信中らしい
http://bikemall.net/data/board_qna/20080117_8001/FF13.htm

http://bikemall.net/data/board_qna/20080117_8002/girl.htm
336NAME OVER:2008/02/02(土) 16:35:48 ID:???
>>328
ワロス
337暗黒惑星:2008/02/10(日) 11:01:18 ID:???
希望を抱くプレイヤーを瞬殺

貴様の苦労がCADETどまり 


ハーッハッ八………
338NAME OVER:2008/02/20(水) 01:34:19 ID:???
ベースのど素人でもコピー可能なBGM
339NAME OVER:2008/02/21(木) 13:51:20 ID:f0AJm3uS
既出だったら申し訳ないがチョットした裏技。

タイトル画面で
セレクト B A 右 左 上 セレクト B 下 右 (結構速くコマンド入力)

でコックピットの色を自由にカスタマイズできますよ。
340名人:2008/02/21(木) 15:59:23 ID:???
そうだっけ?
341NAME OVER:2008/02/21(木) 23:46:30 ID:???
イクシオンの敵出現時間を解明したよ。
まず基本数値は下記。

Ba 680
Ga 700
Bo 460
Ui 750
Sa 650

1種族目にボスコが来ることはない。
仮に1種族目がサディーンだったとすると
2種族目がボスコなら460
2種族目がバッツーラなら680
2種族目がギャラガなら700
2種族目がウィムズなら750
仮に2種族目がバッツーラだったとすると
3種族目がボスコなら680+460=1140
3種族目がギャラガなら680+700=1380
3種族目がウィムズなら680+750=1430
仮に3種族目がボスコだったとすると
4種族目がギャラガなら1140+700=1840
4種族目がウィムズなら1140+750=1890
仮に4種族目がギャラガだったとすると
5種族目のウィムズは1840+750=2590となる。

この時間の使い方だけど、
とにかく460で全ての種族を全滅出来る力をつける。
ボスコならそのまま殲滅するが、それ以外なら
200近く時間があるのでアステロイドでフォトン満タン。
さぁ、これでSuperMOFPを目指そう!
342NAME OVER:2008/02/26(火) 12:37:54 ID:???
HELLO
343各入:2008/02/29(金) 21:41:53 ID:KaWICq8+
バーチャルコンソールに来たよ
344NAME OVER:2008/03/03(月) 17:23:54 ID:???
今プレーしてて暗黒惑星で死んだ・・orz
345NAME OVER:2008/03/07(金) 12:37:49 ID:S1CTlSlm
暗黒惑星が存在する場所にEがくることはない

て、この公式が役立つのって、運だろ?
346344:2008/03/08(土) 14:16:59 ID:???
また暗黒惑星で死んだ・・
ディスラプターに2発連発で叩きこまれて即死・・
この33年間で1回しかクリアーできないオレってw
暗黒惑星までは5回に1回くらいたどり着くのに
347NAME OVER:2008/03/08(土) 17:33:14 ID:???
きっとテレビはマジックで真っ黒なんだろうな
348NAME OVER:2008/03/08(土) 17:34:35 ID:???
まてまて、10年多いぞ
349NAME OVER:2008/03/09(日) 23:44:56 ID:???
ディスラプタに一発食らったら
シールド回復するまで逃げた方がいいんじゃない?
350NAME OVER:2008/03/10(月) 00:30:29 ID:???
暗黒惑星でディスラプターの弾に当たり、
エンジンDAになり逃げるも追っかけ回され、
ワープするも飛ぶ前に撃ち殺された・・・orz
351NAME OVER:2008/03/10(月) 00:35:14 ID:???
スタートレック以外にも元ネタあったのか・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm441820
352NAME OVER:2008/03/10(月) 00:39:07 ID:???
あぁ、いっぱい貼ってあるね・・・すまん
353344:2008/03/10(月) 12:16:16 ID:SEY/gTGM
今日も暗黒惑星でやられたぜ・・イェーイ
エンジンNGで暗黒惑星に真っ正面からロックオンされた
あと少しだっのに・・orz
354NAME OVER:2008/03/10(月) 13:54:13 ID:???
補給基地を探せず乙ったのも良き思い出orz
355344:2008/03/10(月) 19:32:22 ID:???
今回はエンジンNGで脱出しようとした時に
ディスラプターの一撃であぼ〜ん・・ムズすぎる
356NAME OVER:2008/03/10(月) 19:48:47 ID:???
スターはわかるがスターラって何だ?
357NAME OVER:2008/03/10(月) 23:14:29 ID:???
俺は暗黒惑星でディスラプターの攻撃を避けながら
スターノイドの補給を受けたことがあるッ!!!
358NAME OVER:2008/03/10(月) 23:21:24 ID:???
>>357
スターノイドもいい迷惑だな。
359NAME OVER:2008/03/11(火) 00:54:29 ID:???
ねえ、スターラって何!!!
360NAME OVER:2008/03/11(火) 05:35:23 ID:???
スターがわかるならわかるだろう
アツアツのスターを宅配してくれるとこだよ
「スターラお届け」ってな
361NAME OVER:2008/03/11(火) 06:24:23 ID:???
だとすると宅配の兄ちゃんがスターなのか
362NAME OVER:2008/03/11(火) 07:54:42 ID:???
太ってる人のことを「スタ」と
363NAME OVER:2008/03/14(金) 00:14:12 ID:???
久々にやってるけど、相変わらずCOMMANDクリアがやっとだよ。
戦略は分かるんだけど、どうもシューティング要素が下手っぽい。

ところでAボタンを押さないと停止しているはずなのに、なぜか上下左右に
向きを変えるだけで敵弾がかわせるような気がするのは気のせい?
あるいは向きを変えている場合に限り、ちょっとだけ移動してるとか。
364NAME OVER:2008/03/14(金) 05:55:11 ID:???
敵の弾だって不可思議軌道で飛んでくるんだ
たいした問題じゃない
365NAME OVER:2008/03/14(金) 20:55:52 ID:Wa3CYoUY
画面内の弾数一定=その弾が消えるまで次は射てない、ではなく
新たに弾を射つと、すでに発射された弾が敵に届く前に消滅
これがわからずにてこずったな
366NAME OVER:2008/03/16(日) 10:02:49 ID:???
遠くにいるディスラプター相手に連打してたよ…。

>>364
一応追尾弾だと思うけど、どんなアルゴリズムなのか気になる。
367NAME OVER:2008/03/16(日) 10:13:58 ID:???
>>366
加速度の弱いギドスパリオみたいな感じじゃないのかなぁ
368NAME OVER:2008/03/16(日) 11:42:36 ID:???
クリアーしたのに最高位じゃなかった・・
ランクはCHIEF MARSHAL PROMINENCE
何が駄目だったんだろ?

TARGET SCORE 529
BASE 2
STAR 6
USED TIME 1500
USED ENERGY 87692

ブラックディスラプターを最低数しか倒してないからスコアかな?
369NAME OVER:2008/03/16(日) 11:46:49 ID:???
>>367
ガルザカートの出すブラグスパリオ?
370NAME OVER:2008/03/16(日) 18:26:27 ID:???
方向キーを押したとき
座標軸に対しては回頭運動を
敵弾に対しては水平移動を
同時に行っているのではないだろうか。なにせ最新鋭の高機動戦闘機だし。
371NAME OVER:2008/03/18(火) 02:31:12 ID:???
それって要するに、敵弾の軌道を変えてるってことじゃないか…。

>>369
じつはディスラプターの弾を誘導してスコアを稼げたりするとか。
372NAME OVER:2008/03/18(火) 04:03:43 ID:???
>>368
フォトンでEを倒したのか、黒ディス最低数にしてもスコア低いかも。
確かBASE1個50点、STAR1個100点。
TIMEは普通かも。ENERGYは使いすぎか。
弾食らいすぎか、Aの加速移動使いすぎか、ワープの距離長すぎか。
373NAME OVER:2008/03/18(火) 16:41:01 ID:???
光子魚雷の補充って、アドベンチャーだけだったっけ。
374NAME OVER:2008/03/18(火) 17:31:28 ID:???
ああ
そうだよ
375NAME OVER:2008/03/19(水) 00:24:36 ID:???
敵にやられてビッグバンで現宇宙ごと葬られたのに
一応階級評価があるってのもおかしな話だと思うんです。
376NAME OVER:2008/03/19(水) 01:38:14 ID:???
自機が志望した瞬間にビッグバンされるわけではないんだろう
その後も無駄だろうけどなんらかの抵抗はしたんだろう
377NAME OVER:2008/03/19(水) 23:56:53 ID:???
なるほど。つまりゲーム中で語られないだけで

「CADET PLANKTON…そ、それだけ…なんですか?」

とかいうやり取りがあるんだな。
378NAME OVER:2008/03/20(木) 23:39:10 ID:4zwyWr1E
燃料切れでアウトの場合はビッグバンはないんだよな
たぶん援軍がきて、再び出直せる…と解釈してる

注:これはあくまで個人的解釈です、実際のスターラスターではコンティニューはできません。
379NAME OVER:2008/03/21(金) 00:28:14 ID:???
深いな
380NAME OVER:2008/03/21(金) 01:34:54 ID:???
宇宙空間を漂ってる間にパイロットが考えることを止めただけじゃない?
381NAME OVER:2008/03/21(金) 03:52:07 ID:???
>>380
カーズ乙
382NAME OVER:2008/03/23(日) 11:42:51 ID:Xx1MXnsH
お、超糞ゲーのスレじゃん
383NAME OVER:2008/03/23(日) 15:39:42 ID:???
それはどうかな
384NAME OVER:2008/03/23(日) 18:40:25 ID:???
ルールがよくわかってないとクソゲーすぎるな・・・
当時の子供には地雷ゲーかもしれん
385NAME OVER:2008/03/24(月) 00:24:38 ID:???
>>344の人はクリアできたのかね?
386名人:2008/03/27(木) 08:22:48 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
387NAME OVER:2008/04/08(火) 01:08:04 ID:???
適当にワープ連発して、キーワード無しで暗黒惑星に行けた人っている?
388NAME OVER:2008/04/09(水) 11:13:25 ID:???
>>387
暗黒のいる空域には絶対にEがこないということから逆算して発見した猛者がいるというが…
389NAME OVER:2008/04/09(水) 22:59:41 ID:???
やっぱりスターラスターは面白いッ!
390NAME OVER:2008/04/16(水) 20:59:39 ID:???
>>387
どっかに検証動画あげといた。謎解きって程でもないが
暇つぶしに色々探してみてね。パスはそのレスのどれか。
391NAME OVER:2008/04/17(木) 11:30:26 ID:???
いまだにレーダーの見方分かりませんOΠ_
392NAME OVER:2008/04/17(木) 12:14:37 ID:???
なにがわからないんだ
上下に動かして、ポイントが遠ざかる方に行けばいいだけだろう
393名人:2008/04/24(木) 12:08:54 ID:???
その通りだな
394NAME OVER:2008/04/25(金) 05:53:55 ID:???
自分より上にいる物と下にいる物とで、レーダーの点の
色か形が違えば初心者でも分かり易かったかも。

68版も工夫されてたらしいが、今リメイクしたらレーダーも
ホログラムみたいな立体感のある表現に出来るのかも知れん。
395NAME OVER:2008/04/26(土) 01:38:05 ID:???
機首を上下の一方に振れば瞬間的にわかるんだから、中途半端な立体化はいらない気がする。
視界でしか撃たれないし、輝点の大小をやるとマップが小さくなるし。

リメイクするならレーダーマップに描くんではなくて、視界に直接描き込まれてるとわかりやすいかもね。
virtual-onみたいな感じ。
396NAME OVER:2008/04/28(月) 23:54:27 ID:???
バーチャロンは基本的に平面だから全然別だろ
397NAME OVER:2008/05/01(木) 14:43:23 ID:???
>>395
スターラスターと同時期の海外PCゲー「Elite」のレーダーは見易かったんだぜ。
http://media.arstechnica.com/articles/paedia/gaming-evolution.media/elite-1984.gif

俯瞰視点で、水平面から伸びる線の長さで上下関係を図示。
要するに普通にちゃんと3D表示されてるレーダー。
398NAME OVER:2008/05/03(土) 00:51:51 ID:???
>>391
レーダーに逆三角形があるだろ?
その上辺の真中に目標を置いておけばいい。
Aボタンで加速するとズレてくるから、上か下を押して
再び上辺に持ってくる。
引っかかって重くなったら目標は近い。
399NAME OVER:2008/05/03(土) 19:22:17 ID:???
透明のビニールボールに点をうって、
そのボールをぐりぐり動かしてみる(自分は動かないこと(笑)とイメージ湧くかも知れない
400NAME OVER:2008/05/04(日) 04:25:34 ID:???
DATE 0400
401NAME OVER:2008/05/04(日) 16:31:20 ID:???
紙に逆三角形を描いてみて
ぐりぐり動かして見ると理解できるかな。
空中に点があると想像してね。
402各入:2008/05/04(日) 17:39:08 ID:???
「光速船」からヒントを得て「スターラスター」は創られた。

これバットゥーラの常識!
403:2008/05/05(月) 07:25:54 ID:???
そんなことしらねえよ。
404NAME OVER:2008/05/07(水) 02:19:06 ID:???
まあふつうはパソゲーのスタートレックが元ネタと考えるんじゃないか。
405名人:2008/05/09(金) 09:53:49 ID:???
ああ
そうだな
406名人:2008/05/26(月) 21:19:34 ID:???
おい
過疎ってるぞ
407NAME OVER:2008/05/26(月) 21:27:28 ID:???
>>397
陰面処理してる・・・?
ワイヤーフレームでも海外は一味違うなw
408NAME OVER:2008/05/28(水) 02:17:24 ID:aOgBixCb
ワープモードのときEの敵の色って区別つける方法あるの?
409名人:2008/06/05(木) 10:51:40 ID:???
そうなのか?
410名人:2008/06/06(金) 07:20:56 ID:???
ああ
そうだよ
411NAME OVER:2008/06/06(金) 08:04:42 ID:???
>>410
ちがうだろ
412名人:2008/06/06(金) 10:59:28 ID:???
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
413暗黒惑星:2008/06/10(火) 12:20:16 ID:???
大痛に保奴ヶ也、てぃこむ、その他諸々を瞬殺して、カデット・ウァング以下に貶め!
414NAME OVER:2008/06/11(水) 01:10:47 ID:???
加速してレイトを追いかけるのが好きだ
415名人:2008/06/15(日) 11:23:18 ID:???
なんで?
416NAME OVER:2008/06/16(月) 06:50:53 ID:???
追いつかないから
417名人:2008/06/17(火) 14:48:55 ID:???
そうなのか?
418NAME OVER:2008/06/18(水) 00:12:59 ID:???
ワープの時のSEが

 ヴォケガッ!!

と聞こえて仕方ない。
419名人:2008/06/21(土) 03:05:08 ID:???
それはお前がヴォケだからだろ!
420名人:2008/06/21(土) 05:51:12 ID:???
そうなのか?
421名人:2008/06/22(日) 18:32:39 ID:???
そうかもしれないな・・・
422名人:2008/06/23(月) 16:47:15 ID:???
いや!
ちがうだろう・・・
423NAME OVER:2008/06/24(火) 01:32:09 ID:???
やっぱ最高のランナーといえば
424NAME OVER:2008/06/24(火) 05:22:40 ID:???
それはどうかな
425NAME OVER:2008/06/26(木) 01:28:10 ID:???
これにかてるかな?
426NAME OVER:2008/06/30(月) 09:11:49 ID:zxnwhxaL
結局CADET WANGのwangって何だったんだ?
蛆虫の意とか、スラングでto throwの意(投棄?クビ?)とか諸説あるみたいだが。
427NAME OVER:2008/06/30(月) 12:16:29 ID:???
wang 名詞《俗》陰茎(penis)
428NAME OVER:2008/06/30(月) 15:09:04 ID:zxnwhxaL
って、任天堂チェック通るのかそれは…?

遠藤★なら知ってるかな?
429NAME OVER:2008/06/30(月) 15:50:30 ID:???
確かにpenisの意もあるらしい。
ttp://www.urbandictionary.com/define.php?term=wang

To throwはここ。イギリス英語?
ttp://www.peevish.co.uk/slang/w.htm

頬とか頬骨とかひっぱたくの意も?
ttp://www.thefreedictionary.com/wang
430NAME OVER:2008/06/30(月) 18:41:21 ID:???
発売前(85年12月)に退社してゲースタ立ち上げた(同年8月)から知らないんじゃないかねえ?
431NAME OVER:2008/06/30(月) 23:43:28 ID:???
遠藤雅伸
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1188442126/

534 名前:NAME OVER[] 投稿日:2008/06/30(月) 15:15:59 ID:zxnwhxaL
もしかしてスターラスターのCADET WANGの意味を本物が知ってるかもと思って聞いてみる偽遠藤。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1142903804/426-428


540 名前:遠藤雅伸 ★[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 23:30:47 ID:???
>>530 なんだと!ちょっと打ち上げ会場まで来い。んでもって堀○
 さんとか茅○さんとかの前で言ってみろ!
>>531 呼ばれたら行く
>>532 梅雨が明けたらやるかね

>>534 ゲームデザインやってた人が犬好きで、自分の名前の代わ
 りに「ワン!」って入れた、というのが真相だな。

>>539 白くまはマルナガのラクトアイスの方だと思う遠藤

〜〜〜
だって
432NAME OVER:2008/06/30(月) 23:58:11 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
433NAME OVER:2008/07/01(火) 01:58:06 ID:???
543 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 00:36:00 ID:???
>>540
さらっと嘘を吐けるのがクオリティオブ遠藤
434NAME OVER:2008/07/01(火) 20:38:53 ID:???
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html
■母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
■24時間オルガズムが止まらないイクイク病で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する。六本木レストラン裏は屠殺場。
■日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常によく似ている
■ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる (※映画「バベル」)
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる (※映画「バベル」)
■15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している(※シーファー発言)
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■最新の流行 70歳の売春婦にもかかわらず、小学生の売春婦にも仕事がある
■人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の若い看護婦は、バイブレーターを携行し、売春婦に勝る
■OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
■日本の防衛庁は、ロリータ漫画によって、その内情を明らかにする
■10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
■日本童貞クラブは、柔道の練習や描線によって童貞を捨てると誓う。
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■ほとんどすべての漁師は、海でマンタとSEXしている

毎日新聞に対して抗議活動しようぜ
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/13.html
435名人:2008/07/03(木) 14:47:10 ID:???
うぜー
436名人:2008/07/28(月) 07:48:01 ID:???
なんかいえ
このスレではPS版の話題はNGですか?

攻略サイトとかあれば教えて欲しいです。
438名人:2008/08/10(日) 10:58:48 ID:???
いんじゃね?
攻略はぐぐれば?
439NAME OVER:2008/08/10(日) 15:38:58 ID:???
>>438
めぼしいサイトは見つけられなかったorz

PS版で小ネタ発見。
上下方向のみの動作で微速前進しちゃってる。(もしかしてガイシュツ?)
440名人:2008/08/12(火) 07:08:39 ID:???
攻略のためにサイト見たりしないで、自分で試行錯誤したりする方が楽しいよ
441名人:2008/08/12(火) 23:30:40 ID:???
そうなのか?
442名人:2008/08/13(水) 01:22:22 ID:???
ああ
そうだよ
443名人:2008/08/13(水) 08:28:09 ID:???
やっぱりな
コロニーウォーズ
PS版は結局暗黒惑星が倒せないままだ
X68 版は難易度高かったなー 

暗黒惑星?のドットを最初から表示するチートとかないかな?
メクラでワープしたら、暗黒惑星に突入したことがあるので、
座標は最初から決まってるのではないかと妄想してみる。
基地・惑星の配置は無限にあるわけではない。
そして、基地・惑星の配置が同じなら、暗黒惑星の位置も同じ。
リセットを繰り返して、暗黒惑星の位置がわかってるパターンを出すんだ。

実例 (ただしエミュ&チート有り)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3435071
>447
おぉ そうなのですかー
DB化も可能ですね!!
ああ
そうだよ
450NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 10:26:47 ID:2vJuMIAB
>>318>>447
スレあったの知らなかった
盆に帰った時に20年ぶり位にプレイしたよ
しかしみんな上手すぎ 
コマンドでハリケーンで喜んでたおいら涙目!
451NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 10:42:05 ID:DRIm7hoC
今まで遊んだゲームの中で、
「エンディングを見ることができて嬉しかったゲーム」一等賞。
私としては「真ボスを発見した衝撃が大きかったゲーム」一等賞だな
453NAME OVER:2008/09/16(火) 21:02:22 ID:???
PSのアレンジ版難しい……
454NAME OVER:2008/09/17(水) 17:05:00 ID:???
家ゲ板でやれ
455NAME OVER:2008/11/06(木) 03:17:35 ID:4b8N1Hp/
あれ?
しばらくレスなかったのか?
456NAME OVER:2008/11/08(土) 23:14:13 ID:qwJpVtpT
ラスターで、ゲームオーバーの時の爆発って何の爆発なの? 自機?
457NAME OVER:2008/11/09(日) 23:41:51 ID:???
芸術
458NAME OVER:2008/11/09(日) 23:48:58 ID:???
マニュアルにバッツーラの目的書いてあるだろ・・・
459名人:2008/11/13(木) 07:44:42 ID:CK/XpLyL
ああ
そうだっけ?
460NAME OVER:2008/11/15(土) 03:17:37 ID:???
負けたら敵がビッグバンを起こすって、子供のころ結構怖かった気がする。
461NAME OVER:2008/11/23(日) 14:37:56 ID:???
ストーリーを読んで、爆発シーンが怖くて即リセットしてた。
462NAME OVER:2008/11/24(月) 13:49:08 ID:???
鈍く「ぶりゅりゅ(ry」言った瞬間リセットかけるよな普通
463NAME OVER:2008/11/24(月) 23:13:09 ID:???
>>455
ああ
そうだよ
464NAME OVER:2008/12/05(金) 16:41:20 ID:???
俺がディスラプター戦を苦手としていたのは、
ボタンを連打していたからに違いない。
465NAME OVER:2008/12/07(日) 21:23:31 ID:Frp05nGs
スターラスター……輝ける星だったよーな
466NAME OVER:2008/12/08(月) 02:16:25 ID:???
コントローラーの連射機能使うと倒せないよな…
467NAME OVER:2008/12/08(月) 04:22:34 ID:???
連射のまま押したり離したりしてみ
468NAME OVER:2008/12/15(月) 23:46:12 ID:???
デッデデー デレッテ デデデデデー
デッデデー デレェッテ デデデデデー
デデデ デー!
469NAME OVER:2008/12/17(水) 12:30:54 ID:???
どぅーい ピコポコポポポ
どぅーい ピポパパパピパポポ
470NAME OVER:2008/12/19(金) 14:54:22 ID:???
ポロピン

どぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅシュバゴォ〜〜〜〜〜
471NAME OVER:2008/12/19(金) 19:51:27 ID:???
>464
>466-467
パッドの練射はつかわずに、
2発撃って1秒休むで効率良く
ダメージを与えられるかと
472NAME OVER:2009/01/03(土) 18:24:33 ID:???
つまり
 キャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャ
じゃなくて
 キャキャン キャキャン キャキャン キャキャン
みたいな感じ?
473NAME OVER:2009/01/03(土) 18:29:14 ID:???
ああ
そうだよ
474NAME OVER:2009/01/09(金) 09:03:07 ID:???
二発売った後三発目撃つと一発目の当たり判定が消えるのは常識だろ
だから遠くからだと連射の意味が無く狙い撃つ必要が出てくる
475NAME OVER:2009/01/13(火) 23:12:52 ID:???
そうなのか?
476NAME OVER:2009/01/16(金) 03:50:57 ID:???
>>474
いや、だから>>464からずっとその話をしてるんだってば。
477474だが:2009/01/16(金) 20:39:36 ID:???
流れ読んでない書き込みだったならすまんかった

ガキの頃は楽しみ方がわからなかったが今あらためてやってみると楽しいな、これ
特にあのBGMに突入した時は身震いしたわ
478NAME OVER:2009/01/23(金) 16:29:23 ID:???
VCでDLしたが、まだ自信がなくてADVENTUREモードをやる気になれない…。

当時一度だけ暗黒星雲に行って、なす術もなくやられたもんで。
今考えるとくだんの2発ルールに気付いてなかったからなんだろうな。
479NAME OVER:2009/01/24(土) 01:03:02 ID:???
暗黒惑星にまで行けただけでもアンタを尊敬するわ
480NAME OVER:2009/01/24(土) 11:56:25 ID:???
ゲーム開始時のマップの配置次第でどうやっても
キー回収が無理な時もあるからな

ちなみに当時FC版で俺が一番進めたのは暗黒惑星を破壊はしたが
惑星の後ろからひょっこり現れたディスプラプターに撃たれて死亡
ゲームクリアにはならんかったorz
481NAME OVER:2009/01/29(木) 13:36:37 ID:???
安物の液晶テレビで遊ぶと遠方の敵が見えない件について
482NAME OVER:2009/01/30(金) 23:57:10 ID:???
そもそも液晶テレビはゲームに向いてない
遅延が酷いし

暗黒惑星ってキー集めなくても存在してるんだな
TASだと59秒でクリアしてるしw
あと暗黒惑星がある区画にはEが移動しないらしい
483NAME OVER:2009/02/06(金) 16:10:17 ID:???
ガキの頃、初めて暗黒惑星を発見
レーダーに点滅
最終決戦の前にトイレ
トイレから帰還
あれ……暗黒惑星……ドコー


あれ以来やってねええええうぁぁいうあ
484NAME OVER:2009/02/07(土) 23:28:55 ID:???
表示が消えても残ってるんだよな暗黒惑星
子供の頃は知らなかった
485NAME OVER:2009/02/10(火) 08:58:49 ID:???
ああ
そうだよ
486NAME OVER:2009/02/11(水) 22:57:56 ID:???
スターラスタークリアしたかどうかで
その後の人生も変わってくる件

実機でクリア -> 負け組
その他の方法でクリア ->中流階級
クリアできていない -> 勝ち組

マジで
487NAME OVER:2009/02/18(水) 01:35:18 ID:???
最近になって実機でスターラスタークリアした俺はどうすれば・・・
488NAME OVER:2009/02/18(水) 21:15:12 ID:???
ようこそ負け組へ
つか、偽ファミコンだったら「その他の方法でクリア」扱いだから
489NAME OVER:2009/02/18(水) 22:11:38 ID:???
押入れから引っ張り出したファミコン実機

コントローラー死んでたので中古のスーファミ買ってきてばらし、
コントローラ接続端子とコントローラをファミコンに移植。
スーファミは普通に動作する普通の中古品だったがこれで死亡。

さらにはいまどきRF接続は無いだろう、ということでビデオ端子化改造もした奴
490NAME OVER:2009/02/20(金) 00:15:53 ID:???
ですからごめんなさい
それ「その他の方法でクリア」扱いなんですよ
491NAME OVER:2009/02/21(土) 09:48:18 ID:BeBu37VE
説明書に載ってるスターノイドって何だったんだか……
492NAME OVER:2009/02/21(土) 23:52:27 ID:???
これって最初に流星が敵の移動を阻む配置になるまでリセットし続けてたっけ。
でないとクリアできん
493NAME OVER:2009/02/22(日) 02:04:04 ID:???
その発想はなかったわ
494NAME OVER:2009/02/22(日) 21:37:31 ID:???
>>491
ヤバいときに2Pマイクに「助けてスターノイド!!」と叫ぶと一度だけ助けに来てくれるぜ。
嘘みたいだが、本当だよ。
495NAME OVER:2009/02/22(日) 22:14:08 ID:???
ま、スターノイドに頼ってるようじゃマーシャルにはなれませんがね
496NAME OVER:2009/02/22(日) 23:38:47 ID:???
ニコニコ動画でアドベンチャーをクリアしたのを見て感動した
やっぱり傑作だねえ
当時のオレは、やりこんだけどクリアできんかったよ・・・

あ、それと思い出したけど
コロコロか、ボンボンでマンガでやってなかった?
そのセリフで「キャプテンフューチャー」ってあったけど
そんな称号あったけ?
497NAME OVER:2009/02/25(水) 19:24:09 ID:???
名 人 が そ の 豊 か な 知 識 を 披 露 さ れ ま し た
お前ら、名人にひれ伏せ! ウンコども!

             \        .∧_∧                  /______
              \   ピュ.ー( ´;゚;ё;゚;) <これからも僕を  /./:::::::::::::::::::::\
 スターラスターは \   =〔~∪ ̄ ̄〕          / /::::::::::::::::::::::::::::::::\
 スタートレックは普通 \ .= ◎――◎            /  .|::::::::::::::::       |
 スターフォースはクソ . \     ∧∧∧∧     /.   .|::::::::::::::: ∪ ノ  ヽ ) 悪いが俺は
   (-◎◎)     n      \  <.      >.. /.    |::( 6::ー──◎─◎| 菊丸似なんで
  ̄    ’ \   ( E)      \< の 禿. >/.     ノ::: (∵∴# ( ・ ・)) そこんとこ
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予 し. >.     /      ∵   ο 丿 よろしく
―――――──―――――――< 感 く. >―――――──―――――――
 / ̄ ̄ ̄ ̄\            <. !!!. 名 >
(  人____)          <     人. >  10 名前:名人 投稿日:03/
|ミ/  ー◎-◎-)          /<..     >\    ああ そうだよ
(6     (_ _) )        /   ∨∨∨∨.   \
 |/ ∴ ノ  3 ノ <あ /                  \  11 名前:ALL 投稿
 \_____ノ    /. o-o、              \.    >>10
 =〔~∪ ̄ ̄〕    /.  (’A’) メガネメガネ         \   いや ちがうだろ
 = ◎――◎  /.    ノ ノ)_                  \
         ./                            \
498NAME OVER:2009/04/04(土) 02:17:26 ID:???
Wikiのスターラスターの記述が随分充実しているな。
499NAME OVER:2009/04/05(日) 00:37:07 ID:???
wiki みた。

リアクターのパワーアップはでたらめすぎだろ。
エネルギー容量が2倍になるだけで、エンジンやシールドへの影響はない。
500NAME OVER:2009/04/05(日) 01:08:08 ID:???
シールドの回復スピードが速くなると思ったけど。

エネルギー容量2倍って今の今まで気付かずにプレイしてた。
501NAME OVER:2009/04/15(水) 18:38:46 ID:???
ファミコン時代、毎日プレイしてノートに点数を記録し続けていた。
TRAININGで最高604点(FLYING OFFICER LARK)、
COMMANDで最高2042点(MARSHAL SUSANOO)が俺の誇りだった。
・・・ADVENTUREクリア59秒の動画を今日見るまでは。
502NAME OVER:2009/04/17(金) 13:01:00 ID:???
トレーニングで600点行くことに驚き。
503NAME OVER:2009/04/18(土) 13:22:09 ID:???
50カウント毎にEが動く、それより早く撃破していければロスがないんだけど、
そのためには初期位置とEが近くて最初のEがブルーでないと厳しかった。
マップを選んでプレイしていなかったので神マップにめぐり合えることが少なく、
ノート半分埋めてさえLARKをとったのは1回だけだったよ。
504NAME OVER:2009/04/19(日) 15:10:06 ID:???
あのタスはチートやんか バイブつこうて女いかせたようなもんや
自分のマスで勝負したあんさんの方が男やて
505NAME OVER:2009/04/20(月) 22:15:18 ID:???
チートとTASは区別してくれ頼むから
506NAME OVER:2009/04/21(火) 17:59:52 ID:???
え?
507NAME OVER:2009/04/21(火) 21:01:46 ID:???
チートはデータ改竄
いきなり最強装備とか最高レベルとかにデータを書き換える
よって実機プレイでは不可能
このゲームの場合は、
最初から全部パワーアップしていてキーワードを全部持ってるって感じかな

TASは何度もプレイして最良の結果だけを残し続ける
データの改竄は行わない
理論上は実機で再現可能
この場合は何度もセーブ&ロードして暗黒惑星がある場所を探してそのデータでプレイ
被弾したり死んだら直前のセーブからやり直し
敵の配置が悪くてもやりなおし
プレイ速度も遅くして常人には不可能な操作等もできるようにしている
あと乱数操作(というか認知)もね

要するにぐぐれ
508NAME OVER:2009/04/21(火) 22:34:48 ID:???
TASって言葉自体しらなかったけど、なるほど勉強になったよ。
・・・けど、これってどっちもズルだよなぁ。
509NAME OVER:2009/04/21(火) 23:03:06 ID:v4DJ/YFG
チートは単にずるって意味だぞ
TASは狭義でのチートではないかもしれないが、
間違いなく広義でのチートには当てはまる
510NAME OVER:2009/04/21(火) 23:12:33 ID:???
TASマニア物語
511TASさんファン:2009/04/21(火) 23:26:15 ID:+xc2NMnU
>>509
直訳とか何の意味もない、脳みそ固まった年寄りの思考だな
お前が世間とか常識とかを知らずに勝手に唱える「広義のズル」の定義なんか糞の価値もない
「TAS」とは「Tool-Assisted Speedrun」詳細は>>507参照、Speedrun以外はtap
メモリをいじればチート、メモリをいじればどんなゲームでも一秒でクリア
常識だろ?
とりえずTASさんに誤れ

以下wikiより

チート(cheat)とは、直訳すれば「ズル」あるいは「騙す」という意味の英単語で、日本のコンピュータゲーム用語としては、主としてメモリエリアに細工するなどの手法で、制作者の意図しない動作をさせる行為を指す。
日本では一般には改造ツールなどを使用して、データを改変する行為がチートとして知られる。
英語の"cheat"との違いは#「チート」と"cheat"を参照。
512NAME OVER:2009/04/22(水) 00:04:22 ID:???
白熱してるけどやっぱ道具使って女いかせて楽しい?って聞きたくなる。
真の勝者は501だよ。

TASはどんなに御託ならべてもカスだよ
513NAME OVER:2009/04/22(水) 01:52:20 ID:YAlAglbb
>>511
直訳が必ずしも意味が無いのは確かだが、
Wikipediaからの引用も全く同じぐらい意味が無い。

そもそも、何がチートで何がそうでないかなんて、明確な定義など存在しないのでは?
Wikipedia に書いてあればすなわちそれが正しい、ということもない。
結局これは主観の問題に過ぎない。その点を追求することには意味が無い。

一度論点を整理すると、

TASはエミュレータを使って試行錯誤し、
実機でも理論上は可能な理論値を追求するプレイだから認めろ派がいて、
実機でやってない以上は認めない派がいる。

こういう話でしょ?

仮に言葉の定義上はTASはチートではない、と客観的に証明できたとしても、
それでTASの価値が上がるわけじゃないし、認めない派が考えを改めるわけでもない。

つまり「TASがチートかどうか」なんて、この話の論点とは必ずしも関係ないし、
そこを議論する意味など無い。
514NAME OVER:2009/04/22(水) 20:14:52 ID:???
すまんなんか荒れてるな

TASの魅力は、人間がまずプレイするからこそあると思う
そのゲームに対する知識と研究と、愛情が無いととてもじゃないがやってられん

チートはツールを手に入れて書き換えれば誰にでもほいほいできる

せめてそれくらいの区別はして欲しかったんだよ>>508で報われた
どっちもツールだし好き嫌いはあるからまあ好きにしてくれていいんだけど

俺もスターラスターはアドベンチャーで2000点以上出したことはある
マーシャルオブフォースパラコンだったかなそんときの階級、未だに意味が判らんが
親戚がパチンコの景品で貰ってきて、最初は訳も判らず遊んでて
だんだんやり方や*やパワーアップの意味が判ってきて雑誌とかで情報拾って
最終的に暗黒惑星破壊できるまで遊んだよ
暗黒惑星破壊したあとの残敵で死んだときはショックだった暗黒惑星壊したら終わりじゃねえのかよ!?

でもこういう動画で知らなかったことを知るのは楽しいぞ
暗黒惑星が最初からマップに存在してたとか
昔の謎が解けた、でたらめにワープしたら画面が青くなっていきなり死んだ記憶があったんだ
当時の知識では知りようも無かったが・・・

で、PS版のアレンジの奴は妙に難しくて諦めた・・・
515NAME OVER:2009/04/22(水) 21:52:50 ID:???
スローモーション機能を持たないゲームを改造してスローモーション機能を追加したらチートだろ?
ゲーム本体はいじらずに、エミュレータの機能を使って同様のことをやっても同じことだ。
それをチートと呼ぶかどうかは言葉の定義の問題に過ぎないが、間違いなくチートの同類。
だからこれをチートと呼んじゃいかん、というのは全く説得力に欠ける意味の無い主張。

では単に「チート」と言った場合と、「TAS」と言った場合の違いはどこにあるか。
それは、TASには「結果として実機でも理論上は再現可能なプレイであること」という制限があること。
つまりTASはいわば「制限付きチートプレイ」であって、チートプレイじゃないわけじゃない。

TAS肯定派はチートという言葉の響きが気に入らなかったし、
TAS否定派は結局はチートプレイの一種に過ぎないという点を再確認したかった。
516NAME OVER:2009/04/22(水) 22:04:31 ID:???
なんか盛り上がってる?
TASの作り方ってのを動画で見てきた。
TASで理論的な限界を探すのは知を追求するってことで意味があると思うな。

ところで俺は、実はADVENTUREはそれほどやり込んでないんだ。
暗黒星雲でいくらでも稼げるし、繰り返しキーワード集めるのも退屈になったんで。
補給なしでE10個全滅させるとか変なプレイばかりしてた。
それでも階級は PARAGON より上が無いから普通はそれになっちゃうし、
いまいち目標意識を持てなかったのが理由。
個人的には、COMMANDでスコアアタック(&ランクアップ)が一番熱いと思ってる。
理論的にはいくらまでいけるんだろうね?
517NAME OVER:2009/04/23(木) 00:01:52 ID:???
一行でまとめると、
「実機で再現できなければチート」
一般的な定義だと思うけどこれで大丈夫だろ?
イチャモン付け出したらきりが無い、攻略サイト参考にするとチート、連射パッドを使うとチート・コマコンを使うとチート
518NAME OVER:2009/04/23(木) 01:00:32 ID:???
>TASの魅力は、人間がまずプレイするからこそあると思う
>チートはツールを手に入れて書き換えれば誰にでもほいほいできる

この主張が荒れるもとなんだわ・・・ すまんとか言う前に姿謹んでくれないかな
519NAME OVER:2009/04/23(木) 02:15:43 ID:???
>理論的にはいくらまでいけるんだろうね?
やっぱこれ取り消し!知ってても答えは言わないでくれ。

限界が見えないからこそ、挑戦し続けられると思うんだ。
「理論的にこれが限界だよ」って言われるとたぶん冷めると思う。
520NAME OVER:2009/04/26(日) 12:00:17 ID:???
VC版はスターノイド出せないのか?
521NAME OVER:2009/04/27(月) 00:20:43 ID:???
「ハドソン!ハドソン!」
522NAME OVER:2009/04/30(木) 06:20:52 ID:???
まともなゲームバランスの続編希望
523NAME OVER:2009/04/30(木) 11:48:50 ID:wHKmfm35
>>518
おまえが荒らしたいだけだろ
なんで慎まんといかんのだ
524NAME OVER:2009/04/30(木) 16:52:15 ID:???
荒らし入りました〜
525NAME OVER:2009/05/04(月) 23:53:21 ID:XBC4SHkU
(-━-)
526NAME OVER:2009/05/05(火) 00:12:10 ID:???
コマンドモードのスコアアタックは熱いね
インパルスってやつまで見たことある
527NAME OVER:2009/06/05(金) 19:43:23 ID:???
過疎ってるな
528NAME OVER:2009/06/21(日) 19:37:36 ID:???
>>527
ああ
そうだよ
529NAME OVER:2009/08/14(金) 02:34:59 ID:???
ホントに過疎ってるな。
俺も今年に入ってからやってないし、
書くことがない。
530NAME OVER:2009/08/23(日) 00:51:54 ID:???
この前「スターラスターをflashで再現!」てのがあったから非常に期待してプレイしたら糞再現だった。
アクション要素一切無しとか。それにバッツーラの機械感がまるで出ていない。デフォルメもセンスなかった。
もうあのサイトには失望した。やっぱりナムコがリメイク(幾四音の糞要素抜きで)してほしい。
531NAME OVER:2009/08/30(日) 22:11:25 ID:???
>>530
それってググッたら出る?
532NAME OVER:2009/09/01(火) 11:11:56 ID:???
アーケードVS版ってあったんだね。はじめて知った

Star Luster Arcade Game by Namco for the Nintendo Vs. Unisystem and Dualsystem in a Red Tent!
http://www.youtube.com/watch?v=roeECgaVQWo

時間制限が厳しいとか、なんらかの設定が違うんだろうね
533NAME OVER:2009/09/01(火) 21:35:33 ID:???
>>531
http://murige.blog58.fc2.com/blog-category-5.html
出たね。

>>532を見て思ったが、操縦桿タイプの操作方法も試してみたかった。
534NAME OVER:2009/09/01(火) 22:03:29 ID:???
68版はサイバースティック使えんかったっけ
535NAME OVER:2009/09/01(火) 23:34:52 ID:???
>>533
>むりげー企画第2段!
>お題は「スターラスター」
>
>知らん!!!!
>知らないゲームだけどがんばって作ったよ。
>だから大目にみてくだしい><
>

世界観ちがいすぎワロタ
536NAME OVER:2009/09/14(月) 03:52:22 ID:???
今日20年振りぐらいにプレイしたら、ゲームオーバーの曲こわい
537NAME OVER:2009/10/14(水) 18:41:44 ID:???
>>534
使える。
スティックのアナログな動きと、
レバーでの加速減速は雰囲気が出てて面白い。
538NAME OVER:2009/11/17(火) 22:44:12 ID:???
名人てまだ生きてるの?
539NAME OVER:2009/12/08(火) 03:55:11 ID:XhZr2jmd
アレンジ版裏ラスター

難しすぎorz
敵が全部ディプラスターなんてゲームなんてありか?
540NAME OVER:2009/12/10(木) 06:24:34 ID:???
おれ、今、現在進行形でアーケードのVSスターラスターを攻略中です。(某ゲーセンにて)
昨日はじめて暗黒惑星に到着できた。
VSスターラスターって何?って人はWikiを読んでね。
541NAME OVER:2009/12/10(木) 06:26:45 ID:???
FC版との主な相違点(Adventure Mode)
1)燃料の減りがかなり早い
2)初期配置でBaseが6つ
3)同じBaseで燃料補給を受けられるのは1回きり。
4)暗黒惑星が・・・ orz これはかなり残念。後述したい。
あと、wikiによるとスターノイドは「プレイヤーセレクトボタン(1Pボタンのこと?)連打」で呼ぶらしいが
自分ではやったことないから未確認。
542NAME OVER:2009/12/10(木) 06:34:02 ID:???

時間がないからあまり書き込めないが
FC版にハマった人などは是非遊んでほしい。
燃料の減りがシビアなため少し違った戦略が求められ、かなり頭を使う。
早い話が面白い。
おれが街で遊んでたら石投げたりヘタとか言わないで(これはかなり凹む)そっと見守ってね。
543NAME OVER:2009/12/12(土) 01:36:06 ID:???

うーん、今日はダメダメだ。
暗黒惑星にすらたどり着けなかった。
戦略に気を取られすぎて、プレーが雑になってしまった。
最後に惜しいところまで行ったが、
終電の時間に間に合わなくなるのでやむなく放置した。

それにしてもVSは燃料の減りがマジきつい。
満タンからノーダメージで2部隊撃破し、
その後星一つ訪問しただけで約半分消費。
冗談ではなく最大の敵はガス欠だ。
544NAME OVER:2009/12/12(土) 12:42:28 ID:???
ファミコン版だけど、
ADVENTUREで、光子魚雷使わずにE10個撃破を燃料補給無しでやったことがある。
普通にやると燃料が足りないので下記を心がけた。
 1.無被弾
 2.ビームをはずさない (1、2発くらいはずしたかも?)
 3.加速は使わない (ディスラプターが遠いとき使ったかも?)
これでなんとかギリでいけた。
545NAME OVER:2009/12/12(土) 21:00:15 ID:???
燃料の減りに気を使うより
タイム短縮を心がけた方がクリア確率はあがる気がする。
546NAME OVER:2009/12/19(土) 02:06:02 ID:???
以前にむりゲーのスターラスターの再現度がwangとかいわれていた。
あれはあくまで「スターラスター」をお題に自由な発想でゲームを作る、という趣旨の企画であって
別にスターラスターのFlashでの再現度を競っているわけではないから
そもそもそういう批判は的外れだと思うが、
その中でも、「SL・2D」は
ベースで3種のパワーアップ+孔子魚雷補給するとか
青黒紫黒のディスラプターとか、あっちを助けたりこっちを助けたり忙しいゲーム展開など
細かい点までかなり本家を研究して作りこまれていて、立派にスターラスターしていたと思うぞ。
作者はきっと相当やりこんだことがあるに違いない。

本家にもない、いわゆる「デスラー戦法」が使えるのも大変気に入った。
わからない奴は「さらば宇宙戦艦ヤマト」を今すぐ見るのだ。
547NAME OVER:2010/02/13(土) 04:52:42 ID:oVXD7vFo
見ねえよ
548NAME OVER:2010/02/19(金) 00:41:57 ID:???
私は、3,500点ぐらいとって、
「マーシャル・フォース・オブ・パラゴン」
に、なったことが度々あるのですが、
コレってどの程度なのですか?
(暗黒惑星でディプラスターを沢山倒すと成りました。
 てっ、ゆうかあまり上手く無いゆえ、回復・戦い
 を繰り返していると、点数が上がります。
 多分、無限。)

レス希望。
549NAME OVER:2010/02/19(金) 01:34:52 ID:???
回復戦い繰り返すとエネルギー使って点数減りそうなもんだけどなぁ
アドベンチャーを普通にクリアするだけではそのランクになれないんだよねたしか。
550548です:2010/02/19(金) 03:32:47 ID:???
間違い無く、点数は敵倒ポイントでしたよ?
「回復・戦い」を5セットぐらいしました。
ps700点ぐらいで、クリアしたこともあります。
551NAME OVER:2010/02/20(土) 01:58:24 ID:???
どの程度って
マーシャルオブフォースパラゴンは最高位だろ。

暗黒で黒ディスラプターを倒し続けると点数は稼げるらしいが俺はやったことないな。
当時のファミコン雑誌のハイスコアでは1万点は越えていたと思う。
552548です:2010/02/20(土) 04:25:46 ID:???
全部言います。

攻撃・リアクター等のサプリはケースバイケース。

暗黒惑星の位置は、たまたま家にあった風呂桶的な椅子で
真ん中に穴があって、そこにアゴをはめて、暗黒惑星の位置が
点滅しているのを見計らってストップボタンを押す。その後 
ビニールテープを細長三角形に切った物を画面に貼る。
後は、1・4・9・16ドット次第。

ディプラスターが、真正面に出てきた時は、
戦うor上下セレクトワープ。

そして最大のキモの対暗黒惑星は、
 「左右に十字キーを(グイ)とか(グイ〜ン)」
ではなく、
 「左右のいずれかに、(ク)のみ。」
で、ノーダメージクリアしたことが何度もあります!
もちろんビビリまくりです。

そして、一万点越えが在るそうですが、私は、
 「無限点数説」を唱えています。 
最後に
 I LOVE STAR RASTER !!

(とはいえ、それなりにレス希望な所存です。)


 
553NAME OVER:2010/02/20(土) 05:00:34 ID:???
スケベ椅子でRASTER読んだ
554NAME OVER:2010/02/21(日) 01:07:02 ID:???
暗黒惑星を破壊しない限り黒ディスラプターは無限に出るらしいから、
無限に点数稼げるのかもね。
555NAME OVER:2010/02/21(日) 18:25:33 ID:eLJ07z6r
中古で買ってきたが どうすればいいのか全くわからんゲームだな ※とBにはなにもいないし、隕石を撃破するだけのクソステージもあるし ゲーム冒頭でゲームの説明ぐらいしてくれよ
556NAME OVER:2010/02/21(日) 18:30:39 ID:???
レゲーつかまえて何を言っとるのかね
557NAME OVER:2010/02/23(火) 00:03:06 ID:???
■ 基本
・E = 敵部隊、B = 味方基地、* = 味方惑星、# = 小惑星帯
・味方基地や味方惑星を守りつつ、敵部隊を全滅させればOK
・基地や惑星のマークが黒くなった場合、敵部隊に攻撃を受けてダメージを受けたということ

・マップ画面ではAボタンでワープ、Bボタンで光子魚雷使用
・マップ画面以外ではAボタンで加速、Bボタンでビーム砲発射
・戦闘では左右旋回とAボタンによる加速を中心に移動し、上下は照準調整のみに用いると良い
・ビーム砲は1画面内に2発まで。3発目を撃つと1発目が消える。つまり、連射すると射程距離が落ちる

・敵部隊の強さには3段階あり、水色 = 弱い、灰色 = 普通、紫 = 強い
・マップ画面でBボタンで撃てる光子魚雷は、水色 = 4発、灰色 = 6発、紫 = 8発で破壊可能

・敵弾の回避には、旋回で敵弾の軌道を振ると同時に、Aボタンでの加速も加えること
・Aボタンを押さずにその場で旋回してもうまく回避できない
558NAME OVER:2010/02/23(火) 00:04:08 ID:???
■ 味方惑星、味方基地とのランデブー
・味方基地とランデブーすることで修理補給、パワーアップ (アドベンチャーモードのみ) が可能
・パワーアップはビーム、シールド、リアクター(エンジン)の強化の3種類
・ランデブー手順:
  1. まずは、レーダー内で基地/惑星を示す点を探す。範囲外に目標がいて表示されていない場合は、斜めに旋回して探す。
  2. 次に、左右旋回して目標をレーダー上で自機の正面に持ってくる。上に行き過ぎて範囲外に出てしまう場合は、A ボタンで前進してまた範囲内に入れる。
  3. 点が自機の正面にきたら、A ボタンで前進して点を自機に接近させる。
  4. 点が自機のすぐ近くに来たら、レーダー上の点が上方に移動するように、上下どちらかに旋回する。上に行き過ぎて範囲外に出てしまう場合は、A ボタンで前進してまた範囲内に入れる。
  5. 上下に旋回しても点がほとんど動かなくなったら、ほぼ自機と同じ平面上にあるということ。あとは、A ボタンで前進すれば、見えてくるはず。

■ レーダーについて補足
・スターラスターでは3D空間移動が再現されてるけど、レーダーでは上下関係は視覚化されない。
・上下方向の位置関係は、上下に旋回してみた際の点の移動量で判断する。
・すなわち、上に旋回した際、点が上に移動するならその目標は上にあるし、点が下に移動するなら下にある。
・移動量は、上下方向に離れているほど大きく、同一平面上にある場合はほとんど移動しない
559NAME OVER:2010/02/23(火) 00:17:30 ID:???
マップ画面は SELECT ボタンでいつでも開ける。
マップ画面を開くと急停止できるので、惑星や基地とランデブーする際、
急速接近->SELECT で急停止、で時間短縮可能。

■ アドベンチャーモード
・アドベンチャーモードでは、敵の本拠地である暗黒惑星を探し出して破壊すると真エンド。
・暗黒惑星を探し出すには、キーを7色集めた後に地球(水色の惑星)に行く。
・敵部隊を1部隊破壊する毎に、キー1つの入手権利が得られる。ただし、光子魚雷による破壊の場合を除く。
・キーの入手権利がある状態で惑星(地球を除く)とランデブーすると、キーが入手できる。
・1つの惑星で入手できるキーは1色のみ。
・キー入手前の惑星が破壊されると真エンド達成不可。逆に、キー入手後の惑星は見捨てても良い。
・地球は、キーを全色揃える前にランデブーしても、HELLO と言われるだけ。
・キーを7色全て揃えた後に地球とランデブーすると、暗黒惑星の位置が表示される。
・これ以前に地球が破壊されると真エンド達成不可。
・暗黒惑星にワープするには、表示された点に正確に座標を合わせてワープ。1ドットでもずれると到達できない。
・暗黒惑星の位置を、画面にセロテープを貼ってマジックで点を打つ等して記録しておくと、
 ダメージを受けた際に基地に戻ってまた行くことが可能。
・暗黒惑星は他の敵のように自機に向かって接近してこないので、
 味方機地や味方惑星とのランデブーと同様な方法で探す必要がある。

難しいゲームだけどその分達成感も大きいのでがんばれ。
560NAME OVER:2010/02/23(火) 22:28:40 ID:???
まあ人のIQを測るのにはもってこいのゲームだ
561NAME OVER:2010/02/24(水) 02:39:55 ID:???
と言うコトは>>548は天才なのか?
562548です:2010/02/25(木) 01:33:40 ID:???
イヤ、天才ならダメージ受けません。
ディプラスターの攻撃食らって、
ベースに行きまくりでした。
563NAME OVER:2010/02/25(木) 20:18:57 ID:???
ディスラプターの同時出現を1機に抑えれば、
ダメージ食らうことはほとんど無いはず。
暗黒でディスラプターを1機に抑える方法はWikiに書いてある。
564548です:2010/02/26(金) 03:25:27 ID:???
wikiとか、無い時代です。
565NAME OVER:2010/02/26(金) 08:09:43 ID:???
FC版なら暗黒でアレフかレイト2機を意図的に残せば
ディスラプター登場が1機だけになり、そいつだけを撃墜していれば
暗黒惑星+ザコ2機になる。
(ターゲットが3機までしか表示できない)

残したザコがレイト2機だと画面にいる時間が短いので
暗黒惑星を撃ちやすい。
566NAME OVER:2010/03/13(土) 02:00:11 ID:7xrCOtgf
VS筐体のニューバージョンのアドベンチャーモードってベースが6つあったけど
パワーアップはどうやってもらうんだったっけ?
(他にファミコンやオールドバージョンとの違いとして、点を稼がせないために
暗黒惑星に護衛のディスラプターが出ない)
6つのベースのうち2つは何もくれないハズレ?
567NAME OVER:2010/04/01(木) 19:37:10 ID:???
Xbox 360 の Game Room に Star Raiders が来るようだ。
スターラスターの元ネタらしい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm441820
568NAME OVER:2010/05/03(月) 17:43:48 ID:???
大型筐体でやってみたいな。
敵の攻撃に「させるか!」とか言って、ゆとり全開プレイしてみたい。
569NAME OVER:2010/05/06(木) 17:40:11 ID:Xnl+UZpD
最近、ネット回線をひいたばかりの新参者です。

PSのアレンジ版で、「マーシャルオブ〜HERO」までのランクは集めました。

残る上位ふたつは、文字数から見て「GOD」と「LEGEND」ではないかと思うのですが、どうでしょうか・・教えてスターノイド。
570NAME OVER:2010/05/07(金) 10:41:26 ID:5RsKilfO
あとFC版当時から気になってたのが「バイス・マーシャル・MONGAW」

MONGAWってどんな生物? もんごうイカ?
571NAME OVER:2010/06/09(水) 21:36:09 ID:???
ゲームオーバー時の点滅はコンボイの謎に次ぐ強さを持つ。
572NAME OVER:2010/06/14(月) 01:01:58 ID:cAB00SwD
             \        .∧_∧                  /______
              \   ピュ.ー( ´;゚;ё;゚;) <これからも僕を  /./:::::::::::::::::::::\
 スターラスターは \   =〔~∪ ̄ ̄〕          / /::::::::::::::::::::::::::::::::\
 スタートレックは普通 \ .= ◎――◎            /  .|::::::::::::::::       |
 スターフォースはクン . \     ∧∧∧∧     /.   .|::::::::::::::: ∪ ノ  ヽ ) 悪いが俺は
   (-◎◎)     n     \  <.      >.. /.    |::( 6::ー──◎─◎| 菊丸似なんで
  ̄    ’ \   ( E)     \< の 禿. >/.     ノ::: (∵∴# ( ・ ・)) そこんとこ
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予 し. >.     /      ∵   ο 丿 よろしく
―――――──―――――――< 感 く. >―――――──―――――――
 / ̄ ̄ ̄ ̄\            <. !!!. 名 >
(  人____)          <     人. >  10 名前:名人 投稿日:03/
|ミ/  ー◎-◎-)          /<..     >\    ああ そうだよ
(6     (_ _) )        /   ∨∨∨∨.   \
 |/ ∴ ノ  3 ノ <あ /                  \  11 名前:ALL 投稿
 \_____ノ    /. o-o、              \.    >>10
 =〔~∪ ̄ ̄〕    /.  (’A’) メガネメガネ         \   いや ちがうだろ
 = ◎――◎  /.    ノ ノ)_                  \
         ./                            \
573NAME OVER:2010/06/19(土) 16:46:42 ID:MEg5mTYr
ニコ動でGOD取ってる人がいたよ。
LEGENDは知らん。まだ上があんの?
574569:2010/06/19(土) 19:09:08 ID:qqkiDnSV
>>573
ありがとうございます
やはり第1位の3文字は「GOD」だったのかあ
575NAME OVER:2010/06/21(月) 14:09:32 ID:???
X68000版の電波アレンジがカッコよすぎる
576574:2010/06/21(月) 18:57:23 ID:oUb5FaRf
ちなみに、PARAGONの上に新たな称号が3つあるのを知った当初は

1位の3文字 = GOD
2位の6文字 = LUSTER
3位の4文字 = STAR

かと考えてました。
577NAME OVER:2010/06/22(火) 03:13:18 ID:???
>>112
あれはガムじゃなくてヤクの一種だろ
じゃないと半分も回復しないw
578NAME OVER
・・・ファイナルファイトか?