【BCS】ドルアーガ&イシター&カイ&ブルクリ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
701NAME OVER
そういえばこっちが剣出して止まってても
スライムが突っ込んでくる方向で勝てる向きってどうなってたっけ?
これは適当だけど上向いてたら下からは無敵みたいな感じのやつ。
702NAME OVER:2006/07/29(土) 06:41:35 ID:???
>>701
左から順に、ギルの向き、スライムが体当たりしてくる方向、結果
上 、左、倒せる
下、右、倒せない
右、上、倒せない
左、下、 倒せる
703NAME OVER:2006/07/29(土) 12:18:06 ID:???
カイの冒険で確認なんだが、挿入曲が流れる場面はこれでいいのか?

「カイのたびだち」 オープニング
「プリンセスのテーマ」 イシターからのメッセージ
「ザ クエスト オブ カイ」 メインテーマ
「おさかなになったわたし」 ウィング取得時
「シークレットパッセージ」 ワープの宝箱取得
「おめでとうファンファーレ」 フロア60クリア
「エンドタイトル」 エンディング
「かんしゃのきもちをたいせつに」 フロア100クリア時
704NAME OVER:2006/07/29(土) 14:21:18 ID:???
いいと思うが。
705NAME OVER:2006/07/29(土) 16:36:35 ID:???
カイの冒険は全然知らないけど、小沢さんの作曲なの?
706NAME OVER:2006/07/29(土) 16:58:32 ID:???
>>705
ちがうよ
707NAME OVER:2006/07/29(土) 19:12:04 ID:???
>>705
確かそうだったと思う。全曲かどうかはまでは忘れたけど。
708NAME OVER:2006/07/29(土) 20:28:22 ID:???
>>707
エンディング見てみたけど、小沢氏の作曲は703の表で
1,2,6,7,8番目だった。
3,4番目はひこの たける氏、5番目は大野木氏。
709705:2006/07/29(土) 23:52:00 ID:???
情報さんくす。よく考えてみると、問題なのは「いい曲なのか?」って事だった気がしてきた…
710NAME OVER:2006/07/30(日) 02:07:28 ID:???
>>702
サンキュー
711NAME OVER:2006/08/01(火) 05:31:28 ID:???
空気を読まずに遅レス。

>>688 >>698-700
「初期のモンスターの数」なんてデータはないよ。
毎回いちいち倒したスライムの数を数え直してる。

ついでにいうと「初期モンスターの数が五匹以下」はデマ。
正確には「死んだモンスターの数が三匹以上」。
グリーンスライムかどうかの判定がないのはその通り。
712NAME OVER:2006/08/01(火) 11:53:48 ID:???
>>711
たぶんこれ見てる人が多いと思うんだけど
つ[http://web.archive.org/web/20000930223312/home4.highway.ne.jp/grw/discover/druaga/itmappr.htm
上と下で書き方違うんだよな〜
713NAME OVER:2006/08/01(火) 23:08:06 ID:???
>>712
>>711 は自分で逆アセした上で書いてる。
(もちろん >>712 のサイトの人間とは無関係)
もう少しくわしく書いた方がいい?

モンスター用のワークエリアは$2100から32バイト単位で
順に並んでる。で、FLOOR 1 はグリーンスライムが8匹配置
されるから、$2100〜$21FFに8匹分のデータが用意される。

宝箱配置ルーチンはジョブコンから呼び出されると、この
$2100〜$21FFのアドレスを先頭から順に調べて、ID番号を
チェックする。このID番号はモンスターの種類を格納してる
んだけど、死亡フラグも兼ねている。で、ID番号が0かどうか
チェックして、0だった場合はBレジスタを1増す。

8匹分のチェックが済んだ後にBレジスタが3以上だったなら、
(つまり死んだモンスターが3匹以上だったなら)宝箱を出現させる。

この時、ID番号が0かどうかはチェックしてるけど、ID番号がスライムか
どうかはチェックしていないので、「グリーンスライム」という縛りはない。
また初期配置のモンスター数を数えてるわけでもない。
714NAME OVER:2006/08/01(火) 23:14:38 ID:???
プレビューが出ると思ったらそのまんま書き込まれた。orz
ちょっと日本語おかしいけど読解してくれ。orz

そのサイトの上と下の違いっていうのは単なる言葉のアヤだと思うよ。
715NAME OVER:2006/08/01(火) 23:53:17 ID:???
>>713
 逆アセなんてすごいなぁ。

 その話からすると、モンスターが死ぬといわば「死んだモンスター」
という種類になって、もともとなんのモンスターだったかはそのワ
ークエリアからはわからなくなるということなんだろか。あ、それとも
IDの上位○ビットが種類を表し、下位○ビットが生死を表すが、
1階のルーチンでは下位○ビットしか見ないとかいうこと?
716698:2006/08/02(水) 01:10:00 ID:???
>>713
詳しい解説ありがとうございます。
で、解説を聞いて、なお、毎回8匹分チェックしている、っていうのは
ちょっとコスト高いんじゃないかなあ、と思ったりして。

で、FLOOR 2の宝箱出現条件ってのはどうなってるんですかねぇ?
これも、ブラックスライム3匹分をチェックして、2匹死んでたら出現、
とかなんでしょうか?
717NAME OVER:2006/08/02(水) 07:57:27 ID:???
>>715
ワークエリアからはわからなくなるね。
どうせ固定だからワークエリアから調べる必要がないって話も。

IDは8bit。ビット分割とかはしてない。0が死亡または未定義、
1が遅いブルーウィスプ、2が中速のブルーウィスプ(未使用)、
3が速いブルーウィスプという感じ。
718NAME OVER:2006/08/02(水) 07:59:36 ID:???
>>713
推測だけど、TODではCPUパワーに余裕あったんじゃないかな。
だからシビアなコーディングの必要がなかったとか。
あるいは単にメモリ節約とか。

まあ開発期間が短かったらしいし、宝箱判定ルーチンを
エレガントに書く必要自体なかったのかも。

FLOOR 2 も基本は同じ。FLOOR 1 と違うのは判定ルーチンを
ループで書かずに生で3匹分書いてる事かな。
719NAME OVER:2006/08/02(水) 09:02:54 ID:s8PoWwGC
GB版三部作復刊決定age
720NAME OVER:2006/08/02(水) 12:23:18 ID:???
リンク貼らないと信じてもらえんぞ。俺もそうだったがw
ttp://www.soudosha.com/kentu-.html
721NAME OVER:2006/08/02(水) 12:35:43 ID:???
なんだ、GBってゲームブックのことか
722NAME OVER:2006/08/02(水) 17:07:02 ID:???
>>719
ついに来たか…。
でも前に「ナムコの許可が下りないからオリジナルの名前になるかもしれない」
とか言ってたような。
723遠藤雅伸 ★:2006/08/02(水) 17:43:32 ID:???
 ひこのたける氏は女性だよ。ちょっとオバQに似てる(笑)
724NAME OVER:2006/08/02(水) 17:59:53 ID:???
>>723
遠藤乙!
向こうのスレで言ってたアニメのキャラデザって一般人はいつ見られるの?
725NAME OVER:2006/08/02(水) 22:09:21 ID:???
ついにゲームブック復刊か!一時はどうなることかと思ったがほんとよかったなぁ…。
726NAME OVER:2006/08/03(木) 00:31:13 ID:???
ttp://mihara.sub.jp/top/blog/sb203/log/eid452.html
\doと違って2chが大嫌いと公言しているミハラたんはこう言ってるがな。

大人の話は、若いヨメにはわからんて。


その後全裸になったりするとは
予想もしないのであった。
727NAME OVER:2006/08/03(木) 00:33:22 ID:???
>>726
ttp://mihara.sub.jp/top/blog/sb203/log/eid453.html

日記のアドレスはこっちだった。
謹んでお詫びと訂正を。

ttp://mihara.sub.jp/top/blog/sb203/
topはこっち。
(※:ミハラさんは、2chコミュが嫌いと、
公言まではしていないまでも、反応しております)
728NAME OVER:2006/08/03(木) 01:17:14 ID:???
遊んだこと無いけどゲームブックって
インチキイラストと嘘ストーリーというイメージなんだよなぁ
729NAME OVER:2006/08/03(木) 03:16:48 ID:???
そんなんだったら現在まで語り草になってないと思う
730NAME OVER:2006/08/03(木) 03:31:18 ID:???
ゲームブック、PC 版を出して欲しかった。
731NAME OVER:2006/08/03(木) 07:45:41 ID:???
ゲームブックはその作品の出来の善し悪しは別として、
同人誌的ポジションな感じは確かにする。

ナムカプでゲームブック設定が公式設定っぽく混じってるのは
ファンサービスなのは分かるけどちょっぴり萎えた。
732NAME OVER:2006/08/03(木) 08:08:03 ID:???
ゲームブックだと、ドルアーガを倒したときに
塔は崩壊してギルも死ぬんだっけか
733NAME OVER:2006/08/03(木) 10:13:05 ID:???
やったことないから楽しみだったのに、いきなりネタバレですか
買う気失せた
734NAME OVER:2006/08/03(木) 10:45:49 ID:???
>>280は今頃どんな顔してるのやらw
735NAME OVER:2006/08/03(木) 11:11:07 ID:???
>>727
テメーが絡むと屑ゲーにしかならねーから絡むなミハラ。
とミハラの嫌いな2chに書いておこう。
736NAME OVER:2006/08/03(木) 13:27:18 ID:???
>>733
半分以上うそだから安心しな。
737NAME OVER:2006/08/05(土) 10:17:40 ID:O5c36zpV
これを機会に入手するよ
738NAME OVER:2006/08/05(土) 20:40:51 ID:???
miharaタンも特定疾患だったのか
同じ特定疾患仲間だったとは
ナイトメアは嫌いだけど
739NAME OVER:2006/08/11(金) 02:24:48 ID:???
パックマンも登場!懐かしのゲームがオンラインでアメリカでブームに
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0810sokuho053.html
ドルアーガは? つーか日本ではやらんのか?
740NAME OVER:2006/08/13(日) 05:24:40 ID:???
今でもとった装備で見た目が次々変わらないと納得いかないのは
このゲームのせいかもしれない。
741NAME OVER:2006/08/13(日) 12:31:32 ID:???
ファミスタオンラインがそろそろ始まるからナムコもそれ見て評判よければ
ネトゲにも力入れてくるかもね

ただファミスタオンラインの運営がハンゲなんだよな・・・
742NAME OVER:2006/08/14(月) 20:22:15 ID:???
>>739
まあ、日本の市場じゃ小さすぎてビジネスとしては利益率低すぎるからね。アメ市場で実験して次は韓国あたりでやるのが正解なんだよな。
ネット時代の今じゃ既に韓国が時代の最先端なんだよ。
743NAME OVER:2006/08/14(月) 21:58:03 ID:???
>>742
韓国は市場の構造が違うからなあ。最先端っつーかなんつーか。
アノ国と中国はコピー天国だから、普通に売ってたら利益出ないし。
744NAME OVER:2006/08/15(火) 06:45:53 ID:???
>>741
アイテムとかあってなんか違うと思った。
745NAME OVER:2006/08/16(水) 22:01:38 ID:???
国がゲーム開発に金出すってんで、ツクールで粗製濫造されたゲームを
オープンβという名の人寄せで見かけ上の登録数だけ増やすのって
「時代の最先端」なんだ。へえ。
746NAME OVER:2006/08/16(水) 22:10:11 ID:???
>>745
それは743いうところの「なん」ではないかと
747NAME OVER:2006/08/19(土) 23:41:42 ID:???
748NAME OVER:2006/08/22(火) 19:28:09 ID:???
いっそDSで
749NAME OVER:2006/08/26(土) 03:05:22 ID:???
ドルアーガをDSでだして、解答も画面に同時に出ればお手軽そうだからやるかも
750NAME OVER:2006/08/26(土) 19:36:22 ID:???
上画面:解答 下画面の上から32ドット、右から64ドット目をタッチする
下画面:真っ白
751NAME OVER:2006/08/27(日) 21:29:59 ID:???
なんでカイの冒険だけイラストの人が違うんですか?
752NAME OVER:2006/08/27(日) 21:34:51 ID:???
ちょっと大人びた頭身の長いカイを
イメージしてたからだお
753NAME OVER:2006/08/27(日) 21:48:33 ID:???
でも篠原さんも本当はリアル・大人系の絵なんだよね
754NAME OVER:2006/08/27(日) 23:31:47 ID:???
スーマールってなんのサイト?
はとぽっぽの書いたような絵があったり。
755NAME OVER:2006/08/28(月) 06:57:25 ID:???
>>754
アドレスいじると分かるけどエイプリルフールネタみたい
756NAME OVER:2006/08/29(火) 00:01:03 ID:???
大阪高槻市のOKA3にAC版ドルアーガの塔がありまつ。
757NAME OVER:2006/08/29(火) 02:02:39 ID:???
ドルアーガの基板買ってしばらく経つけど未だに家で遊べる環境がない…('A`)
758NAME OVER:2006/08/31(木) 20:01:17 ID:???
アプリゲームって雑誌に遠藤のコラムが載ってて
「いまだにドルアーガが一番好きとか言ってる奴はダメ人間だと思いますね。」
って俺らを煽ってますがどうします?
759NAME OVER:2006/08/31(木) 20:13:52 ID:???
正解じゃないの
本人が言ってるんだから
760NAME OVER:2006/08/31(木) 20:45:44 ID:???
別に遠藤なら言いそうなことだし
761NAME OVER:2006/08/31(木) 23:06:39 ID:???
実際俺らダメ人間なんだからいいじゃん。
762NAME OVER:2006/08/31(木) 23:39:17 ID:???
>>758
いつまでも一つの同じゲームばかりを溺愛してる人間は
脳が化石化してる


と、ゲースタから電波を受信シタyo!!
763NAME OVER:2006/08/31(木) 23:56:32 ID:P6O1cjW6
>>747
グリーンローパーはドルアーガってことか?
764NAME OVER:2006/09/01(金) 09:28:05 ID:???
ドルアーガって何に影響を受けてああいうゲーム性になったん?
マッピー基盤の流用とか
765遠藤雅伸 ★:2006/09/01(金) 11:04:41 ID:???

 ダメ人間のどこが悪い!
766NAME OVER:2006/09/01(金) 11:35:30 ID:???
>>765
「ダメ」という言葉が「悪い」という意味を含んでいるのだが。
ゲースタにダメ人間が応募してきたら、採るか?
767NAME OVER:2006/09/01(金) 12:07:51 ID:???
何気に765番をgetする為に出てきたのかw
768NAME OVER:2006/09/01(金) 12:08:44 ID:???
多分エンドたんが行ったダメは、囲碁の駄目で、
目が既に十分足りた人という意味なんだよ多分とかいってみるテスト。
769NAME OVER:2006/09/01(金) 18:26:20 ID:???
>>758
遠藤も人間だからついポロっと本音が出ちゃったんだろうな。
770NAME OVER:2006/09/01(金) 19:18:50 ID:???
少なくとも2ちゃんねらは採用しないだろうな
771NAME OVER:2006/09/02(土) 00:40:00 ID:???
>>770
自分の首を切るエンドウ
772NAME OVER:2006/09/02(土) 01:07:01 ID:???
最近i-revoでドルアーガやりはじめたんだけど
これって60面クリアするのに何時間くらいかかるの?
なれてくれば何十分ぐらいとかでクリアできるのかな?
773NAME OVER:2006/09/02(土) 02:07:13 ID:???
バンダイナムコのiモード、ボーダフォンライブ!用サイト「アプリキャロット」が「ナムコ・ゲームス」に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1154539030/
774NAME OVER:2006/09/02(土) 03:54:15 ID:???
>>772
i-revoってのに行ってみたけど、ドルアーガなかったような?
ともかく、慣れれば50分は切れると思うよ
ドルアーガ初めてで宝の出し方も自分で見つけるつもりなら
どれくらいかかるか想像もつかんなw
775遠藤雅伸 ★:2006/09/02(土) 12:23:47 ID:???
>>767 正解!
776NAME OVER:2006/09/02(土) 22:50:41 ID:???
フォローいれる振りしながらってのがあざといなw
777NAME OVER:2006/09/02(土) 23:41:12 ID:???
一昨年ぐらいにボダの携帯でドルアーガやったけど
初めから宝出てて取ってドアに入るだけのゲームになってたな。
しかし見た目はゲーセン版でそれなりに綺麗なので黙々と何度もやってしまったな。
後にも先にも携帯アプリでゲーム取ったのそれだけだ。
778NAME OVER:2006/09/03(日) 09:55:38 ID:YYuzExlF
サファイアメイスって結局なんだったんだ?
779NAME OVER:2006/09/03(日) 10:05:18 ID:gsAGvEPo
裏ドルアーガでは必要だよ
780NAME OVER:2006/09/03(日) 10:09:33 ID:042l/9Cr
あの作品は、あらゆる設定に抜け目なく 「例外」 を作ってある
何でも青系が最強という法則も然り
781NAME OVER:2006/09/03(日) 11:08:55 ID:???
ルビーメイスを取得するための必須アイテムだったが、難易度調整のために
削除されたような気がするがどうよ。
あるいはバグかフラグの立て忘れ。
メイスのアドレスは同じで値を変えているだけっぽい。
782NAME OVER:2006/09/03(日) 14:01:15 ID:???
今の携帯のスペックってもう当時のドル基盤の性能超えてるの?
783NAME OVER:2006/09/04(月) 20:09:10 ID:i3TP0feI
十分にありえることだと思う

仮に携帯ゲームでドルアーガがあっても
新幹線移動の間くらいじゃないと最後まで行かないだろうけれども…
784NAME OVER:2006/09/04(月) 21:19:47 ID:swwpmys3
当時のスーパーコンピュータが 125MHz とか言ってたっけ
6502 の末裔といえば・・・
785NAME OVER:2006/09/04(月) 23:01:34 ID:???
ARM
786NAME OVER:2006/09/05(火) 01:23:17 ID:???
携帯ゲーム作ってて、ドルアーガも作った遠藤なら答えられるはず!
787NAME OVER:2006/09/05(火) 01:36:13 ID:???
痴呆でとっくに忘れちまってるよ
788NAME OVER:2006/09/07(木) 13:56:17 ID:???
宝の出し方を全く知らず全て自分で発見して60階をクリアするのはさすがに不可能だと思うが…
789NAME OVER:2006/09/08(金) 15:14:07 ID:???
遠藤さんに質問です。
イシターで、名前を「..Y」、性別を「FEMALE」にすると
パスワードが「OMANKO」になるのは仕様ですか?
790NAME OVER:2006/09/08(金) 15:31:55 ID:???
47
64437
---------
BKOVX.
BCEFJLY.
IJSUY
791NAME OVER:2006/09/08(金) 22:15:43 ID:???
あの、質問があるんですが
ドルアーガの塔(AC)のパチモンって
当時存在したのでしょうか?
例えば、ゼビウスは「バトルズ」っていう
コピー製品があった記憶があるのですが
ドルアーガ&イシターでは、そのようなパチモノを
観た事&聞いた事が無いので・・・・・。
どなたか、情報を!!
792NAME OVER:2006/09/08(金) 23:54:08 ID:???
>>789
このパスワードを入れてみたら、本当に使えたのでびっくりした。
790に書いてあるようにマジックポイントが64,437で最初から開始。
わざわざ作ったと言われても仕方ないなw
KAI female AAAAAA(MP:64419)は意図的でしょ?
793NAME OVER:2006/09/09(土) 00:58:53 ID:???
>>792
でもAAAAAAもOMANKOも計算式に則ってんだよな。
たまたま?
794NAME OVER:2006/09/09(土) 02:03:26 ID:+7KQE4cU
計算式の方を合わせたんだろ
795NAME OVER:2006/09/09(土) 13:53:23 ID:???
よし、ここで計算式プリーズ
796NAME OVER:2006/09/09(土) 17:55:39 ID:???
当時ギルのパスワードは完全解析したんだが、
カイの方は断念したんだよな…計算式プリーズw
797NAME OVER:2006/09/09(土) 18:19:49 ID:+7KQE4cU
798NAME OVER:2006/09/09(土) 18:46:23 ID:mPJv+qUk
AAAA
799NAME OVER:2006/09/09(土) 19:14:28 ID:???
カイは「8」と「I」を使わなければ何でもおkなんだよね
800NAME OVER:2006/09/09(土) 19:30:14 ID:???
>>797
カイの方は合ってそうだけど、ギルが間違ってるね