【TOMY】魔法騎士レイアース【SFC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ボスの戦闘曲が意外とカッコイイ。
7時間半もあればクリアできてしまうこのゲームに語るべきところはあるのか?

一応SFC版ってことにしてあるけど、これだけじゃネタが尽きるだろうから
SS版やGB版もアリってことで。
それではハリキってどうぞ!
2|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2006/02/20(月) 00:05:42 ID:???
コアグラフィックスII
3NAME OVER:2006/02/20(月) 00:07:03 ID:???
じゃ、手始めに自分から。

一回目のラファーガ戦で、本気で勝とうとしてました!!
もうちょっと頑張れば何とかなりそうな、あの微妙なバランスはどうかと。
4NAME OVER:2006/02/20(月) 00:43:17 ID:???
■マイナーRPG総合■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138202510/
5NAME OVER:2006/02/20(月) 01:07:10 ID:???
ゲームギア版はどうなんだ。アリなのか。
6NAME OVER:2006/02/20(月) 01:17:54 ID:???
マイナーならすべて有り
7NAME OVER:2006/02/20(月) 08:35:18 ID:???


        三菱エメロードオーナーだった私は参加できますか?



8NAME OVER:2006/02/20(月) 19:39:39 ID:???
自由参加
9NAME OVER:2006/02/20(月) 22:23:10 ID:???
成長する剣の名前が思い出せません
10NAME OVER:2006/02/21(火) 00:29:38 ID:???
剣の材料である鉱石はエスクードだったような。

それにしても、ゆずれない願いは名曲だ。SFC版のは微妙な音色だったが。
11NAME OVER:2006/02/21(火) 17:06:48 ID:???
ほのおの矢
12NAME OVER:2006/02/21(火) 18:12:31 ID:???
キャラゲーの割には遊べたな。これ。
13NAME OVER:2006/02/21(火) 18:38:34 ID:???
緑のたぬきと言ってくれたら名作だったんだが
14NAME OVER:2006/02/21(火) 21:26:57 ID:???
魔法の名前をしゃべってほしかった。まあ声が入っているだけマシだけど。
サターン版ってやったことないんだけどどうなの? しゃべりまくり?
15NAME OVER:2006/02/22(水) 00:21:48 ID:???
サターン版はスゲー喋ってた気がする。「プレセェアァ♪」とか何か今聞いたら恥ずかしくて悶死しそうだ。
1614:2006/02/22(水) 01:47:22 ID:???
>>15
マジっすか!中古屋に探しに行こうかなあ。
当時は金銭面的に無理だったけど、今だったら……。
17NAME OVER:2006/02/22(水) 08:23:35 ID:???
虫ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18NAME OVER:2006/02/22(水) 09:47:16 ID:???
サターン版はいろんな物を調べると面白い。
つーか凝りすぎ。
19NAME OVER:2006/02/22(水) 12:09:57 ID:???

       
 とぅーんとぅーんとぅ〜〜〜ん とぅーんとぅーんとぅ〜〜ん
 たーらららーらー たーたーたー
 
天空都市か何かの曲
20NAME OVER:2006/02/23(木) 03:18:10 ID:???
また凄い表現だな……。
21NAME OVER:2006/02/23(木) 04:18:22 ID:???
グッドエンディングになかなかたどり着けない。
22NAME OVER:2006/02/24(金) 19:14:28 ID:???
GB版はTOMYから2作出てるんだっけ?

>>16
サターン版は主要な台詞は全部喋ってたと思う
物を調べたりする時とかは喋んないけど、こっちは台詞が3人共違う

ソフトは\1k以下で簡単に手に入ると思うけど、本体がどうかな?
23NAME OVER:2006/02/25(土) 13:46:16 ID:???
>>16
サターン本体が正常に動作するモノを持っている場合、購入を勧める。
>>18の言うとおり凝りすぎ+レイアース好きなら楽しめるはず。
そんな私は攻略本所持者。
24NAME OVER:2006/02/25(土) 15:22:28 ID:???
そういやサターン版の攻略本はなかよしの関連本になってたな(なかよしムックだっけ?)
SFC/GB版の攻略本ってあったのか?GG版は無かったと思うが・・・

そういやサターン版のソフトを購入して入院中の友達の所へ見舞いに行ったら
なぜかサターンがあってそのまま貸したのを思い出した
当時はまだサターンを持っていなかったので別に構わなかったんだけど
25NAME OVER:2006/02/25(土) 16:08:18 ID:???
SFC版って、全体マップがどうなっているのか今ひとつ分からない。
26NAME OVER:2006/03/03(金) 00:33:35 ID:???
3つ同時に出たサターンのロープレでこれだけ選んだ
これだけ定価3900円だっけ?安かったと思う
大正解だった
27NAME OVER:2006/03/05(日) 07:17:19 ID:sh6uwfO6
あれももう、11年くらい前になるのかな。
一向に色あせない気がする。
28NAME OVER:2006/03/11(土) 11:45:05 ID:kM1ak7V3
SFC版はHPの上がり方がすごいと思った。
これじゃあ全滅するなんてことはまずないと思っていたら
後半、案外ピンチが普通にあったのが印象的だった。
29NAME OVER:2006/03/11(土) 12:37:20 ID:???
後味の悪いエンディングだったな
30NAME OVER:2006/03/11(土) 14:58:27 ID:???
今まさにクリアした。
原作知らずにやったわけだが…
なんか感動した…切ないけど。
31NAME OVER:2006/03/11(土) 21:40:34 ID:???
>>30
うおおすげえ。
アスコットとラファーガには戦線離脱して欲しくなかったと思いませんでした?
3230:2006/03/11(土) 22:34:57 ID:???
>>31
思った思った。
マスカット…じゃないやアスコットもだけど、特にラファーガ離脱は大きい。
でも正直ラファーガ離脱後はようやく緊張感出たとは思った。
だってあの人痛恨の一撃で9000出すんだもんWむっちゃ頼ってた。
ラファーガ居たときはボス戦ケロベロス一匹だったのに
離脱後のアルシオーネ+ケロベロス二匹はビビッたWWWやりがいがあって楽しかったけど。
雑魚も急に強くなってたね。
てか、気が付いたらレイアースのサントラ今買っちゃってたW
33NAME OVER:2006/03/12(日) 13:38:50 ID:???
>>32
アルシオーネとケルベロス×2ね。あれはどういうバランスなんだと思ったよ。
今までのヌルい感じが一瞬にして覆された感じだった。
34NAME OVER:2006/03/13(月) 00:55:30 ID:???
>>32
幹部クラスでないボスとのバトルの曲が
なんつーかカッコよくないっスか?
3532:2006/03/13(月) 21:16:00 ID:???
>>33
そう。てか、イノーパの正体がケルベロスだったってコト?
だとしたらケルベロス二匹おいてるアルシオーネは実はすごいひとなんじゃないかと思った。
何が
クレフ「アルシオーネに負けるようじゃ…」
だよWWW
>>34
ってーと、終盤以外のボス曲のこと?
うん。あれはいい曲だね!
半分毎回ボス戦であれ聴くのを楽しみにして進めてたもんだしW
そのわりにボスが…OTZ
36NAME OVER:2006/03/14(火) 23:50:28 ID:???
スーファミもクリアしたし。SS本体持ってないけど、とりあえずSS版買ってきちゃった。
で、試しにCDプレーヤーに入れて再生してみたら…
いきなりモコナ出てきてビビッタW
…あーどうしよ。四月にSS本体買えなくなるらしいから今のうちに買っとこうかな…。
37NAME OVER:2006/03/15(水) 09:54:03 ID:???
買っとけ買っとけ。こっちなんてSSはもってるのにソフトとパワーメモリーがn
38NAME OVER:2006/03/16(木) 06:31:09 ID:???
SFC、SS、GGをクリアした。
おかげで原作読んでないのにどんな話なのかかなりわかってる。
聖伝やバビロンとオチの持ってきかたが全く同じだな。
39NAME OVER:2006/03/20(月) 00:17:14 ID:???
>>38
ん、ゲームギア版って知らないなあ。
どんなジャンルですか? やっぱRPGですか?
40NAME OVER:2006/03/20(月) 15:06:13 ID:???
うわあ!懐かしい。
実はレイアース大好きで全部持ってた。

ゲームギアは育成もの。
プリンセスメーカーって感じかな?(すまん、プリンセスメーカーやった事ないんでわからんが)
いろいろな特訓(魔法とか剣とか)しつつ、イベントとかちょっとしたクエストみたいなのをこなす。
もちろん成功したら成長。
育成の仕方でエンディングのジョブが違う。
41NAME OVER:2006/03/22(水) 09:39:24 ID:???
GGの1作目はロープレ。
戦闘の攻撃ターンでは誰が攻撃するかをスロット(ルーレット)で決め、
速度をあげると攻撃力が上がった。
2作目が>>40ね。
三人共魔法騎士になるエンディングを出してからやってないや・・・。
4240:2006/03/22(水) 12:39:21 ID:???
全作品制覇したつもりで1作目をプレイした記憶がないぞ!!
なかよしまで買ってたのに!!
4339:2006/03/22(水) 20:33:16 ID:???
>>40,41
うおお……レイアースで育成ものですか。想像つかないや。
ちょっとやってみたいがゲームギアなんざ今は手に入らないだろうな。当然ソフトも。
どっか攻略サイトないかな? 詳細が知りたいな。
44NAME OVER:2006/03/22(水) 21:03:12 ID:???
最後はクソシューティングゲーム
45NAME OVER:2006/03/25(土) 02:08:16 ID:???
>>44
ゲームギアも?
46NAME OVER:2006/03/26(日) 16:58:01 ID:???
懐かしいなあ。
今でもたまに引っ張り出して遊んでるよ。
ザガート戦の曲が凄くかっこいい。
47NAME OVER:2006/04/02(日) 00:25:30 ID:???
SFC版は、ほんとちょっと遊ぶのにちょうどいいボリューム。
もしもこれを変わったやり込みで遊ぶとしたら、どんなのがあるかな……?
48NAME OVER:2006/04/03(月) 12:36:31 ID:???
アイテム未使用とか?
はじめはかなりきつそうだけど後半ゆるくなりそう。
実際終盤はアイテム使わなくてもクリア出来た。
49NAME OVER:2006/04/04(火) 17:18:25 ID:lDRVQSFk
しろきせんこう
50NAME OVER:2006/04/04(火) 18:12:01 ID:???
はやてのようーにー ザブングル〜 ザブングル〜
51NAME OVER:2006/04/09(日) 16:35:35 ID:eORi6vjL
今、制限付けてやってみてる
@魔法使用禁止(イベント等使わざるおえない場合を除く)
Aアイテム購入禁止

後半きつくなりそう…
今エスクードとりに行く前の森通過。
52NAME OVER:2006/04/09(日) 18:21:25 ID:???
三菱エメロードとディアマンテ
何処いったんだろうなwww
53NAME OVER:2006/04/14(金) 00:20:24 ID:???
>>51
アスコットがクソの役にも立たなそうだ。
が、反面ラファーガがこの上なく頼りになりそうだ。
5451:2006/04/19(水) 01:15:56 ID:luPT/UCY
>>53
そう…つまり一番コワイのはラファーガが抜けたあと…
フツーにプレイしてもあそこから難易度いきなりあがるし…
現在、アスコット仲間になった直後でセーブ。
レベル上げは途中やりつつ今Lv27〜28あたり
今のところアイテムも未使用。
ちなみに店でアイテムを一度も購入していない証明のため、店員には一度も話し掛けてない
(初めて店員に話し掛けた時、ひやかしお断わりされてお金落としてはじめて「この世界のお金」だと気付くイベントが発生するため)
55NAME OVER:2006/04/24(月) 20:53:18 ID:???
SFC版やってるんだけど、気楽に楽しめて面白いね。

RPGには付き物な、装備購入とLv上げの為の、
作業化した戦闘を繰り返さないで済むのは気に入った。
その分エンカウントが少し多くてうざかったけど…。

久しぶりに、開始5分以内で投げ出さなかったRPGだったよ。
56NAME OVER:2006/05/11(木) 07:46:34 ID:???
あげ
57NAME OVER:2006/05/13(土) 22:59:12 ID:???
うわ懐かし。GBとSFCもってる
消防で買ったときは難しくて何度も投げ出したな…
SFCは海の神殿で詰まってた希ガス。
今となったらさっぱり難しくないのにな。
けどまだSFCは未クリア放置してる。
たしかザガート倒すために泉?の真ん中から地下にいく所。
すごいやりたくなってきたから
懐かしage
58NAME OVER:2006/05/16(火) 08:50:28 ID:???
ポリーズだっけ?のBGMがすごい良かった。
59NAME OVER:2006/05/19(金) 01:04:38 ID:???
夜のとばりのポリーズ

タララン〜タ タララ      タララン〜タ タララ
ちゃらちゃー ちゃー ちゃー(忘れた
60sage:2006/05/19(金) 22:34:34 ID:E5w7xTe1
SFC版
ラファーガが倒せない・・・・どうすればいいんだろう
教えてエロい人
61NAME OVER:2006/05/20(土) 02:10:49 ID:???
>>60
ん、そりゃ初めて戦うラファーガ?
だとしたら倒さなくてもいいんだけども、二度目は真面目に実力で勝たないとならない。
62sage:2006/05/21(日) 02:49:52 ID:Tj9elAKC
ゾンビのごとく何度倒して起き上がってくるので
「倒せない」と。
>二度目は真面目に実力で〜
・・・2周目?
63NAME OVER:2006/06/02(金) 02:24:04 ID:???
妹が持ってたが俺が先にクリアした
64NAME OVER:2006/06/04(日) 22:10:24 ID:???
>>62
いやいやラファーガとは通算、2度戦闘するはず。1度目は勝てないのが普通。
オレの場合、1度目の戦闘時、ヤツの攻撃のダメージが大きすぎて回復が追いつかず、
こりゃどうも勝てそうもないなと、あえて負けたらストーリーが進んだ。
しかしこの時、前もってレベルを上げておけば勝てそうな気はした。
そういうことではないのかな?
65NAME OVER:2006/06/12(月) 20:49:32 ID:???
SFC版をワゴン売りで買ってきた俺が来ましたよ
66NAME OVER:2006/06/17(土) 23:35:59 ID:???
>>65
いくらだった?
67NAME OVER:2006/06/25(日) 17:33:46 ID:???
>>65じゃないが俺も300円で買ってきた。

68NAME OVER:2006/06/26(月) 19:00:56 ID:???
電池切れじゃないことを祈る…
6967:2006/06/28(水) 22:09:14 ID:???
このゲーム、単行本がそのまま攻略本として使えるな。
いいんだか、悪いんだか……
70NAME OVER:2006/07/17(月) 23:49:19 ID:WIbhWCNe
SFC版だったかな、3人バラバラにプレイする場所があって、
レベル上げすぎてたため海が、もう一人の海と戦うところで詰まった
ような記憶がある。
71NAME OVER:2006/07/18(火) 00:46:50 ID:???
単行本の着せ替えの下着姿の光、海、風に
ハァハァした奴がたくさんいるだろ?
72NAME OVER:2006/07/18(火) 03:13:20 ID:???
もちろんだ
73NAME OVER:2006/08/15(火) 13:13:02 ID:???
>>70
海?それは風ジャマイカ?
海は偽両親とのバトだお。
74NAME OVER:2006/09/10(日) 18:30:37 ID:???
ゲームギア版の持ってるんだけど、攻略サイトないですか・・・orz
海の花嫁姿が見たいYO(´・ω・`)

SFC盤は特に詰まることもなくクリアした覚えがある・・・。
75NAME OVER:2006/09/11(月) 12:03:20 ID:JwGY1Qr7
みんな昔のゲーム持ってていいなー
俺も小金溜まったらクラシック機買ってみようかな。。。
PS3出ても もうなんか飽和状態のゲームソフトに手出す気あんましないし
サターンいいなーいいなーいいなーいいn
76NAME OVER:2006/09/11(月) 12:53:07 ID:???
>18
メガドライブのファンタシースター(千年期〜)を作った人が関わってるんだよね。
ディレクターが同じなんだったか…
他人の家のタンスを勝手に開けると注意されるところなんかそっくり。
詰まるところなく進むバランス調整とか親切なシステム周りとかも似てる。

>43
>74
GGの2は完全攻略サイトはないと思う。
77NAME OVER:2006/09/19(火) 09:32:41 ID:???


         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    魔法使いのAA貼っときますね
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

78NAME OVER:2006/09/19(火) 21:07:11 ID:xhh4qFUM
風の神殿のとこでカルディナ(だっけ?)に操られた光と海を風一人で戦う(負けないとゲームオーバーのやつ)が一番きつかったと思うのは俺だけか?







レベル上げすぎたせいだが・・・
79NAME OVER:2006/09/20(水) 21:31:05 ID:???
キツイって言うか、かったるかった。
通常攻撃は一桁だしw
HP減らねぇよw
80NAME OVER:2006/09/22(金) 03:13:20 ID:???
昔これやったなぁ
妹が買ってきたんだよなぁ…
アニメは妹と見てたなぁ
主題歌がカッコよかったな
ゲームでもちゃんとBGMがあって当時は感動した
81NAME OVER:2006/09/22(金) 14:59:44 ID:X53qr5mg
ゆずれない〜
82NAME OVER:2006/09/24(日) 20:33:43 ID:???
サターン壊れた(´Д⊂
83NAME OVER:2006/09/24(日) 23:37:30 ID:???
SFC盤ってエンディング何種類かあったりする?
今日久々にやったらEDこんなのだっけと思い(´・ω・`)
84NAME OVER:2006/09/26(火) 09:34:42 ID:???
第1部は鬱エンドですよ
85NAME OVER:2006/09/29(金) 22:35:57 ID:7CEMNg1B
うわー
やりたくなってしまったw
明日朝早いんだけどな・・・。
86NAME OVER:2006/09/29(金) 22:37:00 ID:???
スマソorz
ageてしまった;
87NAME OVER:2006/09/30(土) 00:43:04 ID:???
こんなスレあったのかよ…
SFC版やったけど終盤ボスとラスボスの曲が雰囲気出ててよかったな。
特にラスボスの前奏部分が神々しい。

ボスに負けるとボスの台詞が少しあるのにはクリア後に気付いたなー
最初のアルシオーネからあるから聞く為にまた最初からやり直したのもいい思い出
88NAME OVER:2006/10/01(日) 04:17:14 ID:???
ゆず〜れ〜なっ…れなっれなっれなっ…いっいっいっ…
だみだディスク傷だらけ('A`)
89NAME OVER:2006/10/02(月) 10:04:47 ID:???
キャラゲーにしては上手く出来ていた
BGMにも使われてた主題歌は名曲だと思う
確かこの歌紅白で聞いたことあるような気がしたんだが
90NAME OVER:2006/10/02(月) 11:37:04 ID:???
>>89
確かに紅白出た。
91NAME OVER:2006/10/02(月) 15:50:17 ID:???
最初のボスで魔法が使えるのに気づかなくて何回も殺されたな
92NAME OVER:2006/10/03(火) 20:30:36 ID:???
SS版の空中都市?に感動した覚えがある
グラフィック綺麗だったよね
93NAME OVER:2006/10/05(木) 03:01:25 ID:3VbebGga
ボスは強かった
94NAME OVER:2006/10/05(木) 10:50:03 ID:???
SS版の街中の木々全体が揺れるのに次世代のパワーを感じたな。

だが、アルト(偽名)がでてくる章で、なぜか結構フリーズしたような。。。
あと原作しらんのだが、アニメでは勝っても生きてる敵キャラが
死にまくってたのが俺的には好感度大幅Up
95NAME OVER:2006/10/07(土) 10:56:28 ID:???
age
96NAME OVER:2006/10/10(火) 13:09:35 ID:???
SS版は全くお宅拝見RPGだな
テーブルの上の塩コショウに反応する暇があったらもう少し仲間内での喋りを入れて欲しかったw
モコナとかちっとも出てこないぞ
97NAME OVER:2006/10/11(水) 21:21:26 ID:???
なつかしいなぁ〜スレあったのか

GBとSFCやったが、SFCは通常攻撃しかしゃべらないのが残念だったな。そのために何人も声優よんだっつーのも…
カルディナがかなり使えなかったな記憶がある

GBは1も2もやった。1はダンジョンのところどころで会話イベント起きるために探すのがおもしろかった
2は謎解きがかなり面倒だったな。とくに音聞いて再現しろってのが音感ない俺はいまだそこで詰まってる。取説なくしたからみれないし…。てか取説に解答のってるってなにさ…
98NAME OVER:2006/10/12(木) 12:00:41 ID:???
SFCのやったが、なんだあの終わり方は・・・
鬱だ・・・
99NAME OVER:2006/10/12(木) 15:51:14 ID:???
2がでなかったからなおさらだな。原作は2へと進むためにあえてあんな終わり方だったからな
3人が泣きながら『こんなのってないよ!!』っていいながら「おわり」だもん。
当時俺も小学生だったが、いま思うにあの年齢向けにあの終わり方はよかったんだろうかと思う。
まぁ続くだろうってのは予測できたが
100NAME OVER:2006/10/15(日) 20:57:31 ID:???
>>90そういえば母親がCD買ってたなぁ
懐かしい
101NAME OVER:2006/10/20(金) 13:49:14 ID:???
サターン版の終わり方もあっけないな。原作どおりだけどさ
ラスボスは結構強かったが
102NAME OVER:2006/10/20(金) 14:24:39 ID:???
CLAMPの漫画ってコトの発端が大体「無茶な恋愛」で
物語の終焉は「こんなのってないよ!!」なのが多い気がしてきた。
103NAME OVER:2006/10/21(土) 02:46:11 ID:???
言われて見れば。
104NAME OVER:2006/10/21(土) 04:55:51 ID:???
ギアスの漫画描けよCLAMP
105NAME OVER:2006/10/21(土) 18:52:25 ID:???
ギアスはCLAMPっつーよりキムタカになってる
106NAME OVER:2006/10/22(日) 04:14:20 ID:???
ツバサにルルーシュ達が出ればおk
107NAME OVER:2006/10/22(日) 14:50:54 ID:oB5Tixc1
このアニメ小学生の時見てたな
月曜だったかな?
確か主題歌のCDが売れまくってんだよな。音楽番組で結構聞いたな
108NAME OVER:2006/10/22(日) 16:40:38 ID:???
>>107
田村直美「ゆずれない願い」

この曲はサターン版の主題歌にもなっている。
ちなみに田村は、この歌で1995年紅白歌合戦に出場した。
109NAME OVER:2006/10/22(日) 23:18:47 ID:???
>>108
売れたのは知ってたが紅白まで出たのか・・・・
すげーな。
110NAME OVER:2006/10/23(月) 02:45:46 ID:???
>>108
あの歌って今では只のアニメソングとしか思われないのかなぁ…
昔はこの歌若いネェちゃんとかも買ってたなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:13:06 ID:???
カラオケで流すとアニメしか出ないしなー。
このスレ見つけて久しぶりにカラオケで歌ったら懐かしかった。

…アニメがw
112NAME OVER:2006/10/24(火) 00:16:54 ID:???
名前残ってたorz
113NAME OVER:2006/10/24(火) 16:54:56 ID:???
妹が買ってきたが俺が先にクリアしてしまった
114NAME OVER:2006/10/26(木) 23:54:12 ID:???
>>108
その割に中古CD探してもなかなか見つけられない俺ガイル…
第二期OPのCDはたくさんあるのに…。
115NAME OVER:2006/10/27(金) 17:50:54 ID:???
当時でていた車には詳しくないからきくが、
レイアースって車は実際あったの?ウィンダムはまだ見るがセレスは貴重。レイアースにいたってはみたことがないんだが…エクリプスやクレフでさえ見るのに
116NAME OVER:2006/10/28(土) 23:52:30 ID:???
あの作品の中で車の名前が付いてないのはレイアースと、
グル(導師)等のジョブだった筈。
確か魔法すら車の名前だった記憶があるんだが。

「レイアース」自体は作品内で「英語で光り輝く大地」という意味を持っている、
という説明があったからその意味を見せるためにあえて英語なんじゃないか?
117NAME OVER:2006/10/29(日) 00:59:35 ID:???
ジョブ系統は多分実在の奴だとオモ。
グル(導師)は松本某も使っていたから。
年代が事件と合致してて、当時の同人で良くネタにされていたっけなぁ……orz
118NAME OVER:2006/10/29(日) 12:33:22 ID:???
2部からでたやつもそう?
イーグルとかジェオとかサンユンとか…俺はアスカしか知らないな。

魔法のは確かにあった。クレスタ、シャリオ、ミラージュ、サイノスとかね。
でも、アライル、サンダスとかはわかんないなー…
119NAME OVER:2006/10/30(月) 01:38:06 ID:???
SS版の黒の日記、イノーバのあまりの字の下手さにワロタw
120NAME OVER:2006/10/31(火) 01:40:42 ID:???
>>98
SFC版はエンディングふたつあるんだよな。
ラスボス倒してすぐに東京タワー戻っちゃうバッドエンドと
エメロード城でお別れをしてからタワーに戻るグッドエンド。
>>98はバッドみたんじゃね?

グッドエンディングの条件も一応書いとくわ
・エメロード城にいる大臣と話し、消えた弟王子の情報を入手する
・南の街にいるアスコットからマキシマのオーブを貰う

これを真のラスボスと倒す前までに済ませておけばOK
ザガード倒した後セーブしてても間に合うぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:41:40 ID:???
ttp://www.segausers.gr.jp/sug/saturn/rayearth.txt

サンユンの車を探してても見あたらなかった代わりにこんなの発見。
122NAME OVER:2006/11/02(木) 16:41:13 ID:???
SS版の雪の町で滑って落ちる場所に洞窟が見えるんだが・・・
どうやってもたどり着く前に下に流されて中に入れなかったのを覚えてる
123NAME OVER:2006/11/03(金) 22:32:52 ID:MiN3tk+V
ゆずれない願い歌ってた人は元々実績のある人だったな
今何してんだろ。。。
昔好きだった
124NAME OVER:2006/11/03(金) 23:53:39 ID:???
>>123
田村直美なら、確か最近ポケモンで歌ってたよ。
125NAME OVER:2006/11/04(土) 21:47:11 ID:???
色褪せない〜心の傷〜日の目に晒そう〜♪
126NAME OVER:2006/11/05(日) 02:36:27 ID:???
>>123
パールのボーカルだったな
昔からのパール、田村直美のファンです
アニメは普段笑ゥせぇるすまん以外見なかったがこの人の歌を聞くために見てたなぁ…
んで何故かこのゲーム買ったなぁ
RPGは好きだったから普通に楽しめた
当時はカセット高かったのによく買ったなぁと今でも思う
127NAME OVER:2006/11/07(火) 00:02:12 ID:???
キャラゲーの割に楽しめた
128NAME OVER:2006/11/08(水) 22:43:18 ID:???
ソフトが無いのに説明書だけあるww
129NAME OVER:2006/11/09(木) 02:11:41 ID:hy+jgD9U
94年の名曲を入れたMDを作った時にゆずれない願いも入れて車で聞いてる俺ガイル
130NAME OVER:2006/11/09(木) 02:52:27 ID:???
俺なんてCDシングル持ってるぜ
131NAME OVER:2006/11/09(木) 12:24:32 ID:???
>>129
ミリオン売ったからな
入れても違和感は無い
132NAME OVER:2006/11/09(木) 14:40:42 ID:???
今初プレイ中なんだが、海弱すぎね?
魔法は良いんだがコストが重い
133NAME OVER:2006/11/09(木) 17:52:09 ID:???
光と風が強すぎなんだよな。
特に風の、かぜのいかりだっけ?碧の疾風強化版みたいな全体攻撃の魔法。
あれなんか終盤まで重宝する
134132:2006/11/09(木) 22:12:33 ID:???
クリアしちまったぜい
>>120みるとグッドエンドらしいがアスコットからオーブ貰っただけだった
東京に直で飛ばされた方が締まりいい気がするのは、原作知ってるからなんだろうか
135NAME OVER:2006/11/10(金) 00:49:24 ID:???
>>130
アニヲタじゃない人も沢山買ってたな
CDってあの頃沢山売れたからなぁ
136NAME OVER:2006/11/10(金) 01:10:09 ID:???
しろきせんこうはあんまり使わなかったな
137NAME OVER:2006/11/10(金) 21:39:50 ID:wVBb97Jm
光って後列にすると雑魚からの物理ダメージほとんど受けないな
138NAME OVER:2006/11/11(土) 17:35:47 ID:zkv8Jpsj
SS版はゆずれない願い入るんだっけ?
139NAME OVER:2006/11/12(日) 01:03:31 ID:???
>>138
ノンクレジットOP入ってるから在るよ〜。
140NAME OVER:2006/11/12(日) 02:20:58 ID:???
一番目の主題歌はもちろん素晴らしいと思うが二番目、三番目の主題歌もいいと思う

元パールの田村直美、中村あゆみとは豪華な…
確か故・本田美奈子もレイアースのエンディング歌ってたよな…
後番組のコナンも(だったよな?)豪華な歌手陣だと思うがレイアースも中々豪華だったよね
141NAME OVER:2006/11/12(日) 02:28:24 ID:???
>>140
2ndEDのら・ら・ば・いが確かそうだったかな<本田美奈子
全OPに歌詞に光・海・風(読み問わず)が必ず入っているこだわりが好きだ。
↑は、誰だったかちゃんと意図してやったらしいね。
142NAME OVER:2006/11/12(日) 21:34:44 ID:???
EDにも入ってなかったっけ?
意外と芸が細かいんだよね。
曲自体も結構いい感じだし、
今やってるアニメとかよりは絶対面白いと思うんだけどなー。
再放送しないかな…
143NAME OVER:2006/11/12(日) 21:46:45 ID:???
当時消防だった俺は女の子のアニメだったが面白くてちょっと恥ずかしいと思いながらも毎週見てたな
ゲームは従姉妹に借りてやった
144NAME OVER:2006/11/13(月) 03:30:48 ID:???
>>142
EDの方は自信が無かったんで書けなかったんよ〜。
後で調べてみるかのぅ。
145NAME OVER:2006/11/16(木) 01:21:26 ID:aQcqEniI
>>140
レイアース、コナンの曲は非常に豪華だね
殆どのアーティストが有名だね
146NAME OVER:2006/11/24(金) 18:33:58 ID:+2bEQbhU
あげ
147NAME OVER:2006/11/29(水) 16:57:38 ID:uIuLbhY7
こおりのらんぶ
148NAME OVER:2006/12/02(土) 23:44:53 ID:bHyJNB0f
>>133
光と風をエピオンとウィングとすると
海はアルトロン
149(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/12/02(土) 23:50:04 ID:???
>酒盛りの成功確率が何で決まるのか分からないんだが
>兵法が高い武将でも成功しないときは全然しないし
掲示板を使うってことは、カキコしてるやつには届かないってことだわな。
どこの意見なのかの参考にはさせてもらうけど優遇はしたくないなー
150NAME OVER:2006/12/13(水) 02:25:37 ID:???
誤爆乙
151NAME OVER:2006/12/14(木) 19:14:37 ID:???
SFCのゲームで武器を作って次に海辺に行く所なんだけど何故か火山の所まで来たんだけどこれって方向、間違ってるよね?
何か火山の敵は強いしレベルがどんどん上がっていく
152NAME OVER:2006/12/15(金) 16:38:42 ID:???
海辺は南だ。そっちは多分光のマシンがあるとこだ
153NAME OVER:2006/12/30(土) 13:56:26 ID:???
>>122
なんとなく憶えてる
たしかそこは直接行こうとすると滑っちゃって入れないけど、
どこか別のルートからぐるーっとまわったりしていけた気がする
なんか画面上ではキャラがみえないんだけど歩いてるみたいな。
154NAME OVER:2006/12/30(土) 23:15:34 ID:OWkbDSs+
スーファミ版はRPG入門に丁度いいくらいの難易度だったな
155NAME OVER:2007/01/13(土) 14:24:59 ID:UoNzD/1i
この戦闘BGMって、ゲームオリジナルなのか…?

てっきり歌詞付いてそうな感じだったからアニメのBGM使ってるとオモタ…

だとすれば、スーファミ版のBGM、CDに焼いてクルマのドライブ用にしようかな…
156NAME OVER:2007/01/26(金) 03:08:19 ID:whLepMMB
出しきれない実力は誰のせい?
157NAME OVER:2007/01/29(月) 20:58:50 ID:???
どうしても途中で強制的にゲームオーバーになってしまう
原作見てないから進め方が分かんない
youtubeにない?
158NAME OVER:2007/02/13(火) 14:59:20 ID:???
招喚じゃなくて召喚だと思う
159NAME OVER:2007/02/18(日) 19:48:30 ID:???
アニメにもあったけどSS版のMAP移動時のBGMが良かった
確かすぎやまこういちだっけ?
160NAME OVER:2007/02/18(日) 20:22:30 ID:haS/3xDk
ゆずれない願いは素晴らしいな
161NAME OVER:2007/02/20(火) 23:23:26 ID:???
サターン版の風は第一線級のツンデレだった記憶が・・・
162NAME OVER:2007/02/22(木) 22:20:57 ID:???
というよりフェリオのヘタレぶりが…
163NAME OVER:2007/02/24(土) 17:05:39 ID:???
フェリオな何やってもヘタレに見える
164NAME OVER:2007/02/26(月) 14:16:03 ID:???
ランティスとイーグルとノヴァが出るレイアースのゲームはあるの?
ゲームボーイ版の2作目にも出てないの?
165NAME OVER:2007/03/01(木) 21:26:07 ID:???
>>122
かなり亀レスだが、あそこへはどっかの橋の下に隠し通路があるから、
そこを経由していけばいける。

>>164
ゲームギア版の2にはノヴァ以外は出てた気がする。
育成物なんでチョイ役だが…。
166164:2007/03/02(金) 15:01:09 ID:???
>>165
ありがとう。やはりあったんだ。そういえばSSではレイアースのゲームあった
けどPSでは出なかったな。
今からでもWIiかPS3かXBO360かDSかPSPのスパロボに出してほしい。
167名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 11:13:04 ID:???
噂のED見るためにザガード戦前のデータから帰ってるんだけど
(現在小島中央、穴入り口前)
…湖から帰るのってどうすればいいんだ?
168NAME OVER:2007/04/07(土) 03:11:02 ID:???
久々にSFC引っ張り出してこれやって、今まさにクリアしてから
スレ見て鬱EDがあるのを初めて知ったよ
5回以上クリアしてるのにグッドEDしか見たことない
先にここ見とけばよかったorz
169NAME OVER:2007/04/07(土) 21:59:47 ID:???
そういえばSFC版のフィールドセーブってモコナが出す家(?)だけど、
アスコットはともかくラファーガは犯罪だろ・・・常識的に考えて・・・
女子中学生(だっけ?)3人とおっさんがあんな小さなベッドで寝るなんて
170NAME OVER:2007/04/07(土) 22:03:42 ID:???
>>167
上で書き忘れた
亀レスだが最初に到着した場所に立てば自動的に戻れたと思う
171NAME OVER:2007/04/19(木) 01:03:48 ID:4P/ykbtZ
やっと鏡の迷宮まで来たんだが…
セーブもできなく泣く泣くフィールドに戻ったorz

誰か鏡の迷宮の抜け道知らない?
通路通っても行き止まりばっかだ
172NAME OVER:2007/04/19(木) 01:04:53 ID:???
sage忘れスマソ
173NAME OVER:2007/04/24(火) 21:24:29 ID:???
どっ、どなたか教えて下さい…。
生命の木で詰まりました。
はしごみたいのがかかっているのに渡れず進むことが出来なくて。
何かやり忘れ等あるのでしょうか…?
174NAME OVER:2007/05/15(火) 16:00:12 ID:???
未だにやってる人もいるんだなぁ・・・
175NAME OVER:2007/05/20(日) 22:21:13 ID:???
懐かしい……レイアーススレって定期的に立っては落ちて、の繰り返しだったからなぁ。

>>164
GB版の2には出てないよ。
ちなみに、本編とは関係ないストーリーで、赤・青・緑の奪われた色を取り戻す話。
第二部はどこもゲーム化してなかったかと……。
してたらPS2のZOEみたいになりそうな予感。


>>173
ttp://urawa.cool.ne.jp/wepon/rayearth.html
ここが参考にならないかなぁ?

>SS版
http://www.youtube.com/watch?v=2JcuvDiHaK4
176NAME OVER:2007/05/27(日) 01:50:55 ID:???
>>132
某今をときめく最強のRPGみたいに水優遇ってわけではないんですね
177NAME OVER:2007/06/02(土) 16:25:21 ID:???
どーでもいいが、モンスタータクティクスというゲームで敵が「炎の矢」という技を使ってくるな。
178NAME OVER:2007/06/03(日) 01:32:06 ID:???
>>165
そうそう、その隠し場所、かなり難儀して探した覚えあるよ。
あと見つからなかったのはそこと同じ街の洞窟ダンジョンにあるやつね。
あれも泳いで行ける場所なんだけれど隠れててみつからなかった。
179NAME OVER:2007/06/04(月) 21:50:48 ID:???
SFCのレイアースの???ってどうすればできるんだ?
180NAME OVER:2007/06/05(火) 20:50:41 ID:???
できた
181NAME OVER:2007/06/16(土) 18:00:46 ID:???
SFCやGBのデータの消去ってできないの?
182NAME OVER:2007/06/21(木) 00:48:29 ID:rPAy7Ttk
ひたすら電源の入れ切り繰り返したらその内消えんじゃね?
183NAME OVER:2007/06/21(木) 08:03:50 ID:???
分解して電池外せば消える
184NAME OVER:2007/06/21(木) 21:09:47 ID:???
それにしてもSFCのゲームだからこそできた話があると思う。
ストーリーが飛び気味な原作を埋めることができたはずだ。
市民からの依頼をこなしたり、成長する剣と鎧があっても盾はないので盾を買ったり、
町を襲ってくる山賊を撃退したり、闘技場が出てきたりすればよかったと思う。
185NAME OVER:2007/06/21(木) 22:52:18 ID:???
>>181
SFCはリセットボタンを押しながら電源を切らないでください、
と良く書いてあるからやってみればデーターが消えるかも?
186NAME OVER:2007/06/28(木) 22:40:50 ID:???
>>175

第二部ゲーム化か・・・
どうせならセフィーロの軍隊を率いて(無名の兵士も登場)
攻めてきた三国の軍隊と戦うというシミュレーションRPGでもよかったような
魔神はSFCみたいに召喚ということで

システムは光が死亡すればゲームオーバーだが、それ以外のキャラは死亡してもゲームオーバーにならない
ただし真のエンディングを見たけりゃ重要キャラだけは全員生存という条件
187NAME OVER:2007/07/01(日) 08:48:59 ID:3xdh4YA+
>>169
精神が決める世界だからアスコットがじじいという可能性もある。
188NAME OVER:2007/07/01(日) 08:52:34 ID:???
なつかしいゲームのスレ発見

いまだに持ってるよ
ゲーム同梱版のレイアース仕様のゲームギア
189NAME OVER:2007/07/23(月) 23:07:50 ID:???
質問があるんだがキャラがDQみたいにキャラが一列にならずに一まとめになって
フィールドを移動するRPGってSFCのレイアースが初めてなのかな?
190OMCfa-02p1-207.ppp11.odn.ad.jp:2007/07/23(月) 23:10:29 ID:???
今日もレイアースでヌキヌキしちゃうよ!!
モロモロキュッ!
191NAME OVER:2007/08/02(木) 01:08:53 ID:???
>>189
FFは?
192NAME OVER:2007/08/03(金) 14:00:57 ID:???
たった今スーファミ版クリアしたけど、うわさの鬱エンドだった・・・
グット見たいんだけど、戻るのが非常に面倒だ、エンカウントうざすぎる
グットEDだと魔神が合体するとかあるの?ただ会話が少し増えるだけなら
諦めようと思うんだが
193NAME OVER:2007/08/04(土) 20:57:45 ID:???
>>192
アスコットからアイテムぶんどる
194NAME OVER:2007/08/11(土) 20:35:39 ID:kJ4KkG8w
あげ
195NAME OVER:2007/08/13(月) 09:47:47 ID:F0cKTxdx
昔、サターンのはクリアしたぜ!
普通に面白かったような
196NAME OVER
SFC版よりGB版のほうが声がいろいろ入ってて納得がいかなかった記憶が。
魔法ちゃんと喋るのはよかった。GB1は魔法一つずつしかなかったけど、キャラセレクトの声とかあったし。
GB1は戦闘アニメもよく動いてたなw