【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ38

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NAME OVER:2006/01/06(金) 10:51:57 ID:???
>>946
ドラゴンバスター2でした
どうもありがとうございます
953NAME OVER:2006/01/06(金) 11:03:37 ID:???
【機種】アーケード
【カテゴリー】アクションRPG
【スクロール方向、視点】横スクロール
【年代】 15〜20年前
【覚えてること】敵を倒すとお金を落とすので武器や鎧を買ったりしていく。
花のような敵がいて、食われると武器が使えなくなったような。
あとは音楽しか覚えていません。お願いします。
954NAME OVER:2006/01/06(金) 12:00:27 ID:???
>>953
武器と一緒にナイフで攻撃して
花のようなヤツに食われると毒くらって
ナイフがでなくなるのだったら
ブラックドラゴン(カプコン)なんだけど
音楽は
ttp://page.freett.com/rikiisi/tr_midi2.html
のBLACK DRAGONを聞いてみてくれ
955NAME OVER:2006/01/06(金) 12:10:00 ID:???
>>950
縦ならトライゴンかも。
956NAME OVER:2006/01/06(金) 13:00:44 ID:???
>>953
カダッシュとかモンスターワールドとか
957NAME OVER:2006/01/06(金) 18:01:55 ID:???
【機種】アーケード
【カテゴリー】シューティング
【スクロール方向、視点】たぶん、縦
【年代】 15〜20年前
【覚えてること】縦シューティングで、ピンチの際、ボムの代わりに任意でワープが出来る。
このシステムしか分かりませんがヨロシクお願いします。
958NAME OVER:2006/01/06(金) 18:16:29 ID:???
超時迷宮レジオン
959957:2006/01/06(金) 18:25:52 ID:???
>>958
レジオンではないです。
960NAME OVER:2006/01/06(金) 18:34:57 ID:???
>>959
何がどう違うのか書けば手がかりになる。
961NAME OVER:2006/01/06(金) 18:44:51 ID:???
そもそもレジオンはワープできません。
962NAME OVER:2006/01/06(金) 19:33:36 ID:???
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ39
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1136543211/

連投ひっかかっちまった。
テンプレ続きヨロ
963NAME OVER:2006/01/06(金) 22:55:22 ID:???
>>962
964NAME OVER:2006/01/07(土) 00:13:18 ID:???
携帯からカキコ。
>>957
バルトリック(ジャレコ)とか。
965NAME OVER:2006/01/07(土) 00:16:23 ID:???
>>957
ハレーズコメット(タイトー 1986年)はどうか。
966957:2006/01/07(土) 01:18:16 ID:???
>>964-965
探していたのはハレーズコメットみたいです。

バルトリックはここで見るまですっかり忘れていましたが、これもかなり懐かしいです。
ありがとうございました。
967NAME OVER:2006/01/07(土) 02:20:26 ID:???
ほかのスレで聞いたら、こっちに詳しい人が多いみたいなんでおねがいします。
【機種】 昔のPC(SHARPだったと思う。色々聞いたらMZ700ではないかと)
【ジャンル】 アクション?
【年代】 20年くらい前
【その他覚えてること】 PCの色は薄い茶色と白のキーボードだったような。
            カセットテープでした。
            画面は、青白2色でロードランナー見たいだったと思います。
            トランプのマークを集めてクリアでした。
            ジャンプが出来ました。
       わかるひといますか?
 親戚が買ってきたのは覚えているので雑誌プログラムではないと思います。
968NAME OVER:2006/01/07(土) 14:59:05 ID:???
【機種】アーケード
【カテゴリー】アクション
【スクロール方向、視点】俯瞰、クオータービュー
【年代】 15年位前
【覚えてること】お願いします。
ビルを上へ昇っていくアクションゲームで、
クレイジークライマーに結構似ているけど、
ランドストーカーみたいに斜めの視点になっている。
上のほうは狭くなっていく?
一番上にヘリがいて、下に掴まって脱出?
969NAME OVER:2006/01/07(土) 15:20:05 ID:???
【機種】MSX
【カテゴリー】RPG?
【スクロール方向、視点】上から
【年代】 22-25年位前
【覚えてること】黒地のバックで色数は1〜4色程度の地味な画面 
プレイヤーが@或いはクローバーマークで表示される。
敵が数字のみで表示される。なので画面中に数字が散らばっている感じ。
ダメージを与えると数字が減っていたような。

ttp://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/CarryLabo.html
↑にある、ミステリアンにかなり似ている。

お分かりになる方いらっしゃいましたらお願いします。
970NAME OVER:2006/01/07(土) 15:32:30 ID:???
>>968
ファイヤートラップ (ウッドプレイス)
971NAME OVER:2006/01/07(土) 15:55:42 ID:???
>>969
ポケットバンクシリーズ、「R.P.G.の作り方」(アスキー出版局)に掲載されている、サンプルゲーム(パレス・ド・エペルネ)に非常によく似てる。
主人公のキャラクターパターンも見方によってはクローバーに見えなくもない。
972968:2006/01/07(土) 20:25:56 ID:???
>>970
それに間違いないです。
ありがとうございました。
973NAME OVER:2006/01/07(土) 21:04:21 ID:???
【機種】アーケード
【カテゴリー】シューティングゲーム
【スクロール方向、視点】たてスクロール
【年代】 90年ごろ
【覚えてること】通常のシューティング同様、自機は3機なのですが、その3機の性能が異なります。
例えばA機がやられると、次はB機、それもやられるとC機の戦闘機が順番に登場してきました。
グラフィックがセガとかタイトーのような色使いでした。
メカデザがちょっとダサめな感じだったと思います。
少ない情報ですがよろしくお願い致します。
974NAME OVER:2006/01/07(土) 21:15:39 ID:???
975NAME OVER:2006/01/07(土) 21:15:52 ID:???
>>973
デンジャラスシード
976973:2006/01/07(土) 21:23:33 ID:???
>>974-975
細かい記憶ちがいはあったかもしれませんが、同じゲームのようです。
ありがとうございます!。
977NAME OVER:2006/01/08(日) 12:02:29 ID:???
>>967
PCはその色だとMZ-80K2Eあたりじゃないかな?
(MZ-700は確か既にカラー表示の時代)
ゲーム内容からスペースマウスを予想。
ジャンプは出来ないが・・
978NAME OVER:2006/01/08(日) 12:11:48 ID:???
青と白だから違うだろ(青と黒、なら勘違いもありそうだが
979NAME OVER:2006/01/08(日) 14:03:42 ID:+zLA8HqS
【機種】 FC
【ジャンル】 アクション+RPG
【スクロール方向、視点】上or斜め上からの視点
【年代】 1988年前後
【覚えてること】フィールドは、だいたい1画面分の四角領域の中を歩き、上下左右の端まで移動すると、次の画面が現れるタイプ(ゼルダの伝説タイプ)です。
通常は、そのフィールド上に現れる敵を剣で倒すのですが(ジャンプも出来たかも)、
画面をスクロールさせる時にエンカウントすると、貝獣物語のような、RPG戦闘になります。
主人公の仲間は、10人か、12人くらいいて(RPG戦闘のみ援護)彼らを探して、魔王(多分)を倒せと言うような物だったと思います。

特徴的なのが、初めから町で借金が出来て、そのお金で、傭兵を4人まで雇えるので、RPG戦闘が楽になったことです。

2(3)人目くらいまで仲間にしたところで止めてしまったのですが、2(3)人目は、正直な受け答えをする事で仲間になったと思います。
RPG戦闘で、敵を数ターン行動する呪文を仲間が唱えると、敵がハンバーガーのような姿になったと記憶しています。

長文で申し訳ありません、
何年も探しているのですが、あまり有名なゲームでなかったようで、全く見つかりません。
どなたか知っていれば、ご教授お願いします。
980NAME OVER:2006/01/08(日) 14:06:13 ID:???
>>979
アラビアンドリーム シェラザード

【CB】シェラザード わあるどの3【文化脳】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1120489210/
981NAME OVER:2006/01/08(日) 14:12:05 ID:???
>>980
ありがとうございます!!まさにこれです。
長年の悩みがあっという間に解決しました。
本当にありがとうございました。
982NAME OVER:2006/01/08(日) 14:19:50 ID:???
SFCのサッカーゲーム
マルチタップで最大5人で遊べる
反則ありかなしの選択が出来て、なしにするとタックルし放題
試合中一時停止してフィールドの好きなところを見れる
確かリプレイもあった気がする

誰か教えて下さい
983NAME OVER:2006/01/08(日) 15:05:06 ID:???
>>982
スーパーフォーメーションサッカーシリーズのどれかと答えてみる
984NAME OVER:2006/01/08(日) 15:38:37 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】 バイクレース
【年代】 やっていたのは1999年ごろなんだがもっと古いはず
【スクロール方向、視点】 後方視点からの一般的なレースゲーム風だったはず
【その他気づいたこと】
見た目は普通のコースで走るバイクレースゲーム
だが、バイクから降りて攻撃ができて
相手が通りかかったところを攻撃したら相手も降りてきて(攻撃したから落とされた)
乱闘できた気がする
985NAME OVER:2006/01/08(日) 15:46:09 ID:???
【機種】AC【ジャンル】横シュー【覚えていること】プレイヤーがセスナ機 クレーンの先っぽが付いてていろんなものを引っかけることができる 乗り物の乗り換え可(戦車 ジェットコースター 人など) ステージ選択可 
986NAME OVER:2006/01/08(日) 16:08:29 ID:???
>>985
エドワードランディー
987NAME OVER:2006/01/08(日) 16:08:30 ID:???
携帯からカキコ。
>>984
美神伝説ZOKUっぽい。
>>985
多分テンプレにある。
988NAME OVER:2006/01/08(日) 16:22:25 ID:???
【機種】FC
【ジャンル】 アクション
【年代】 20年位前
【スクロール方向、視点】 斜め上から見下ろした
【その他気づいたこと】ゴエモンのように上下にも移動できるタイプで、
基本はステージを右へ進んでいくけど、左にも戻れます。
あちこち段差があって、それに上がっていって、モンスターランドのウイングブーツのように滑空しながら少しでつ降りていきます。
それを利用して、湖の上を越えていかなければならなかったです。
うろ覚えですがよろしくおねがいいたします。
989NAME OVER:2006/01/08(日) 16:41:04 ID:???
>>988
うっでぃぽこ?
990NAME OVER:2006/01/08(日) 16:58:20 ID:???
投げっぱなしの質問が多いな・・・・・
991NAME OVER:2006/01/08(日) 17:13:01 ID:???
「回答へのお礼」は義務ではありません
992988:2006/01/08(日) 17:14:48 ID:???
>>989
ありがとうございます。
993953:2006/01/08(日) 17:20:40 ID:???
>>954>>956
音楽を聴いたところ、ブラックドラゴンでした。
ありがとうございます。
994NAME OVER:2006/01/08(日) 17:29:03 ID:???
>>983
ありがとうございます!でも調べてもプレー画面がなくて確認しょうがない・・・
995NAME OVER:2006/01/08(日) 17:31:46 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 やったのは15年位前?
【スクロール方向、視点】 右方向に進んで行きます
【その他気づいたこと】主人公はボウガンを持っています。
ステージクリアするかアイテムを取るのか忘れましたが、条件が揃うとドラゴンがやってきてその上に乗って
飛んでいくことが出来ます。ドラゴンは黄色で口から火を吐き、またグルグル巻きになって主人公を敵から守ります。
お願いします。
996NAME OVER:2006/01/08(日) 17:34:40 ID:???
>>991
お礼は要らないが、合ってたかどうかは知りたい。
997NAME OVER:2006/01/08(日) 17:36:36 ID:???
>>995
ドラゴンブリード(1989/アイレム)
998995:2006/01/08(日) 17:41:29 ID:???
>>997
送信してから気付いたけど、もうすぐ1000で焦ったけど回答出てホッとしました
ありがとうございました!
999NAME OVER:2006/01/08(日) 17:54:15 ID:???
まっとうな質問者は画像見ただけじゃ確認はできない事も多い
1000NAME OVER:2006/01/08(日) 17:57:51 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。