20の質問 in ファミコン&スーファミ Part2
※ 出題者が頭の中で思い浮かべたファミコンソフト(ディスクシステム可)、スーパーファミコンソフトを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
【ルール】
(1)出題者があるファミコンソフトかスーパーファミコンソフトを頭に思い浮かべる。
(2)出題者はファミコンソフトかスーパーファミコンソフトかを最初に宣言する。
(3)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。
(例:それはRPGですか?)(例:スーパーが付きますか?)
(4)解答者は、質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。
(例:それは○○ですか?) 解答を言う際は前に(解答)をつける。
(解答も質問一つ分として数える。間違っていた場合、出題者は「No」と答える)
(5) 20回目の質問でも答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
◆ゲームの終了宣言
解答者側が正解を出す、もしくは出題者が逃げ切ってゲームが終了した後、出題者が、
【GAME OVER】
○○面(機種) ○○○○(ソフト名) ○○分(○○問目) ジャンル名
の形でゲーム終了宣言を出します。
この時点を持ってゲーム終了とします。
※(質問)(解答)のないレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また相談で正解発言が出ても出題者はガクブルしつつスルーしましょう。
※出題者は正解をトリップとしてちょっとひねって入れましょう。
※制限時間は、あらかじめ出題者が決めて下さい。(特に指定が無い場合は無制限です)
ただし、時間帯・参加人数・お題のソフトの知名度・その他の事情によっては延長も可です。
また、出題者が何らかの事情によりゲームを離脱する場合は
前もって解答者に終了時間を宣告しましょう。
※解答と回答は正しく使い分けましょう。
※ジャンルの中で、『パズルアクション』、『アクションRPG』は『アクションゲーム』に入りません。
また、『シミュレーションRPG』は『シミュレーションゲーム』に入ります。
『格闘ゲーム』は『アクションゲーム』に入ります。
※タイトル名に関する質問、あるいは発売年度に関する質問を続けると、
単なる言葉あてクイズになってしまうので、ほどほどにしましょう。
※出題者は回答する時に何問目なのかも書くように心がけましょう。
※ネタ質問は程ほどに。
また、ネタ質問を始める前に相談でソフト名を出しておきましょう。
前スレ
20の質問 in ファミコン&スーファミ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130503612/ 【過去問題】
1面(SFC) パイロットウイングス 9時間(17問目) スポーツ
2面(SFC) フロントミッション 6時間35分(逃げ切り) シミュレーションRPG
3面(SFC) ウィザードリィY 50分(16問目) RPG
4面(SFC) 第4次スーパーロボット大戦 1時間30分(18問目) シミュレーションRPG
5面(FC) 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 2時間17分(16問目) アクション
6面(SFC) シムアース 1時間15分(14問目) シミュレーション
7面(FC) がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル 2時間30分(18問目) RPG
出題者が最低限知ってて欲しい知識
・ジャンル
・ゲーム会社名
・カセット形状(*)
・カセット色
・発売年
・バッテリーバックアップ、パスワード有無
(*)任天堂標準型カセットとはドンキーコング、ポパイのような
ファミコンが発売された当初に出たソフトと同じ形状のソフトを差します。
形状が違う、ロゴが彫られてある等の物は任天堂標準型カセットではありません。
6 :
NAME OVER:2005/11/01(火) 19:12:27 ID:2BM2/Gvg
オッケーーーー!グッジョブだ
>>1!!!
このスレも2スレ目に突入してますますヒートアップしてきたぜイェイ!!!
解答のゲームへの質問に対して準備万端体調良好なら、誰が出題者になってもオッケーオッケー!!!
おっと、鳥は仕組み上、鳥文字列の最初の半角8ビットで決まるから、なるべく他とダブりにくいのにしてくれよ!!!
「スーパー〜」とかで始めちゃナンセンスだぜ!!!
それじゃおまえら、そろそろ行こうぜBoy!!
9 :
NAME OVER:2005/11/01(火) 19:19:41 ID:mw6UI5BF
犯人はヤス
誤爆orz
ええええΣ(゚д゚;)ええええ
今日はやるの?やるなら
ノシ
21時くらいまでしか時間ないけど問題出していい?
誰もいないか…また今度
一足遅かった
うむぅ乗り遅れた。
とはいってもにぎやかしだからほとんどソフトは知らないが。
ふと思った
今何人いるんだ?
3、4人いれば問題出そうかと思うんだが
ノシ
いつでもスタンバってますぜ
一応
ノシ
2人じゃ少ないなorz
21 :
18:2005/11/01(火) 22:51:21 ID:???
今日は集まりが悪いね(´・ω・`)
ノシ
いつまで起きてるかわかんないけど
おっしゃリンカーン終わったから参戦するぜ
ノシ
詳しくないけど
出題者がことごとく消えてる件について
俺でよければ8面行くけど
行っちゃってください(´∀` )
よっしゃ、行くぜ!
SFCです
(質問)
萌えキャラは登場しますか?
(質問)
アクションゲームですか?
>>29 主観の問題なのでノーカウントにしますが個人的にはある意味萌えです
(質問)
シリーズものですか?
>>30 No
1.アクションゲームですか? →No
ジーコサッカーにしか見えなくなってきた。
>>32 No
1.アクションゲームですか?→No
シリーズものですか?→No
SM調教師瞳にしか見えなくなってきた。
(質問)
そのゲームはジーコサk…
もとい、シミュレーションですか?
(質問)
RPGですか?
(雑談)
SFCで単発かー
>>32 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→No
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
雑談
スポーツくさい
(質問)版権ものですか?
ミスった
>>40のアンカーは
>>37ね
>>38 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→No
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
>>38 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→No
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
アクションでもない
シミュでもない
RPGでもない
ということは・・・
ジーコサッカー!ジーコサッカー!(AA略)
(相談)
あとはADVかスポーツかテーブルくらいか
(質問)
シューティングですか?
(質問)メーカーはいまでも存続してますか?
(質問)2Pプレイは出来ますか?
もしかしたらガチでジーコサッカーかもよ
質問のペース速くないか?
(雑談)
出題者のこと考えれば、
せめて序盤だけでもガンガン質問した方がいいでしょ
連続できたな
>>50 No
>>51 Yes
>>52 Yes
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→No
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
手ではあるかも>マシンガン質問
11問目ぐらいから練ると。
(夢・独り言)
アルシンドになっちゃいますか?
アクションでもシューティングでもなく2Pプレイが出来る、と
スポーツ系?
あとはテーブルなー
(相談)
スポーツかテーブルって所か。
「ボールは関係ありますか」
「サイコロは関係ありますか」なんてどうかな?
パズルもあるからな
ジーコ一択で攻めるのは危険だ
(相談)
ミリティアとか?
あれはSLGかな?
モノポリーとか
モノポリーは2が出てる
だめだジーコであたまがいっぱいだ
む、言ってから気づいたが、
サイコロじゃなくルーレットのボードゲームもあるか。
ジーコサッカーは続編出てないの?
サターンで出てたような
(質問)スポーツものですか?
間ができたぞ。
スポーツかどうかビミョウってことか?
もう始まってたか。
(相談)
既にかなり不利な状況だぞ?大丈夫か?
質問も厳選しないと逃げ切られそう
スマン、ちょい訂正
多機種ではシリーズ出てるわ
こういう場合はYesやね
>>70 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes←訂正箇所
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
全然不利じゃないよ
ちゃんと絞れてるし
お、新展開。
A2のミスは大きなヒントじゃね?
パズルだったらパネポンとかか?
ようやくジーコが消えたか
うーむ、
レースはスポーツのうちに入るよなー
(相談)
>>74 単発ジャンル系質問で沢山外してるのが多くて気になった。
もしパズルだとしたらオレわからんなぁ
レースがスポーツに入らないなら、
マリオカートのような気もする
(相談)
続編が多機種にあるならそれに64付くかどうかで
絞れそうじゃないか?
>>84 オレもいいとオモウ
F1はスポーツな気がするけどマリオカートはアクションだと思うし。
ふと思ったんだけど、
プロレス他実在の格闘技は、スポーツと格闘どっちが適切?
混乱させるような書き方だったのでまた訂正するけど、シリーズは他機種だけじゃないです
モノポリーか?
※ジャンルの中で、『パズルアクション』、『アクションRPG』は『アクションゲーム』に入りません。
また、『シミュレーションRPG』は『シミュレーションゲーム』に入ります。
『格闘ゲーム』は『アクションゲーム』に入ります。
(質問)テーブルものですか?
>>93 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
(独言)
訂正が多くて悪いね
つーか、今さっき調べて知ったことだったり
やっぱ下調べは大切だわ
じゃーパズルか?
ウォーリーをさがせは版権ものだよな
ドクターマリオとかその辺?
(質問)メーカーは任天堂ですか?
雑談
アドベンチャーは?
>>98 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
アドベンチャーで2Pって何がある?
アドベンチャーで2Pが思いつかない
ありゃ任天堂じゃないのか
やっぱパズルじゃね?ぷよぷよあたり?
ってメーカーが存続してないか…
そういやパチンコ関連とかは?
パズルではなくテーブルでもないよね?
てかテーブルに入るかな
くにおのおでんか?
ぷよぷよだと流石に
「シリーズではない」
って勘違いは起こらないと思う
この辺から考えるに、たぶんマイナーなシリーズなんだよな
だから2P(ry
SM調教師瞳って2Pできたっけ
雑談
とりあえずパズルいっとく?
まだ弾も多いし、いいんじゃん?
質問
ジャンルはパズルですか?
>>112 Yes
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
12.ジャンルはパズルですか?→Yes
よし、ボンバザルだ(何
おーパズルだ
パズルは全然やってないからわかんないなw
(相談)
ここで落ちモノかどうかで展開が変わるよな。
ジャンルはパズルか。
分かった!ジーコサッカー!
「落ちモノですか」いっとく?
なんとなくパズルボブル
>>116 これ以上細分するとしたら、それくらいしかないね。
SM調教師瞳もある意味パズルだしなあ
おっぱいは出てくるか?って質問はダメですかそうですか。
もしYESだったらおっぱいAA貼りまくり。
(質問)
落ちモノですか?
>>124 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
12.ジャンルはパズルですか?→Yes
13.落ちモノですか?→No
おぉ。落ちモノじゃないパズルだ。
全然思いつかないぞw
そうきたか
倉庫番とかIQみたいなやつかな
グンペイはSFCでは出てないよね。
パズルボブルかなぁ
(相談)
二人でできる、というのもポイントだぞ。
倉庫番とかは除外していいはずだ。
(雑談)
ジャンルで当てに拘りすぎると危険だぞ
2Pプレイといっても対戦とは限らないよな
年代絞り行くか?
雑談
二人でできるパズルってのがキーだね
しかししぼり方がむずいな〜
1000 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 00:42:45 ID:???
1000
>>999 >>963は俺だ。済まなかったな。
寝不足だったんだよ。
寝不足でも荒らされると困るぜ旦那
こうほなにかたのむ
ピクロスって落ち物?
あとレミングスとか
今思ってるのは、鮫亀かボンバザルかな
これはピキーニャ
サンソフトってまだあるの?
鮫亀は、ゲームボーイでSAMEGAMEが出てるし、
ボンバザルは、海外では多機種で出てたらしい
あー鮫亀は該当するね
(質問)このゲームの発売日は1996年以降ですか?(1996年含む)
>>148 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
12.ジャンルはパズルですか?→Yes
13.落ちモノですか?→No
14.このゲームの発売日は1996年以降ですか?(1996年含む)→No
(雑談)
やっぱ制限時間あった方がいいよなー
そろそろ2時間か・・・
当てにいかなきゃ
レミングスとみた
あ、レミングスは二人でできないのか
鮫亀やったことないから分からんが条件に合致してるの?
1996年より前って時点でアウト(´д`; )
>>150 (雑談)
誰も居ないときならともかく人が集まってるなら時間切ったほうが良いかもねー
ダメだ。私は本気で見当つかない。
(相談)
>>137 議論中にみんな落ちてしまったようだからな。スマン。
パズルボブルは95年、2P対戦あり。
この可能性は消えてないよな?
Qbert、すーぱーぐっすんおよよ、
スーパー倉庫番、ボンバザル、レミングス
あたりかな?補足頼む
(質問)
タイトルに「パズル」という言葉は入ってますか?
うーむ、「爆弾は出てますか」「地雷は出てますか」辺りで
ボンバザル狙ってみようかな
>>161 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
12.ジャンルはパズルですか?→Yes
13.落ちモノですか?→No
14.このゲームの発売日は1996年以降ですか?(1996年含む)→No
15.タイトルに「パズル」という言葉は入ってますか?→No
>>163 タイトルは全部カタカナですか?でもいいじゃないか?
>>166 おお、その手があったか
んじゃ、それ賛成。
ボンバザルはシリーズになってへんがな
んじゃ
(質問)そのゲームのタイトルは全てカタカナですか?
>>170 Yes
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
12.ジャンルはパズルですか?→Yes
13.落ちモノですか?→No
14.このゲームの発売日は1996年以降ですか?(1996年含む)→No
15.タイトルに「パズル」という言葉は入ってますか?→No
16.そのゲームのタイトルは全てカタカナですか?→Yes
さてさてボンバザル、レミングスのどっちかか
ケムコてメーカーは存続してるのかい?
レミングスは一人用だから、ボンバザルで決定?
(相談)
ボンバザルとレミングスならレミングス狙いでいくべき。
パズルボブルは既に消えてる。
>>174 8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
レミングス一応2Pプレイは出来るらしい
メーカーの文字数いっとくか
>>176 なんで?レミングスに2pなんてあったっけ?
ホントかよw
記憶なんてアテになんないな。
ヒント;ボン○ザル
次はメーカーの名前文字数ってのに賛成
「メーカー名はカタカナで書くと5文字ですか」かな?
当初シリーズはNoで、
「多機種ではシリーズ出てるわ」でYesに修正されたんだから、
レミングスではないだろう
なら三文字で
メーカー名はカタカナで書くと三文字ですか?
(質問)
メーカー名はカタカナで書くと三文字ですか?
>>189 No
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
12.ジャンルはパズルですか?→Yes
13.落ちモノですか?→No
14.このゲームの発売日は1996年以降ですか?(1996年含む)→No
15.タイトルに「パズル」という言葉は入ってますか?→No
16.そのゲームのタイトルは全てカタカナですか?→Yes
17.メーカー名はカタカナで書くと三文字ですか?→No
>>188修正
(質問)
メーカー名はカタカナで書くと三文字ですか?
む?
マジカルドロップか見落としてた
あーけっこう古いんだねマジカルドロップ
でもシリーズではないって言ってる辺りがどうもな
(相談)
マジカルドロップはデータイーストでしょ?
デコは既に無いような…?
(雑談)
え、デコないのか
どうりで近頃新作みないハズだ・・・
ロードランナーツインとか
(相談)タイトルを辞書順で並べて「な」以降にあるかどうかで二分されるよね
スーパーボンバーマンじゃないかな
もう見当がつかん…
(相談)
質問できるのは後二回だからある程度
目星をつけて質問した方がいいぞ
てことはまとめると
SFCでも他機種でもシリーズがあるってことだ
スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW
おもいっきり平仮名が
レミングスは外れたのか?
SFCで2本。SS、PSでも出てるようだ。
>>205 「スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW」はパズル
他の「スーパーボンバーマン」はアクション
(雑談)
それにしてもSFCでは全然パズルってやってなかったんだな
今はじめて知った
(相談)
>>212 一応候補として残しておいた方がいいと思う。
単に出題者が忘れていただけかもしれないから。
>>207 ってことは、やっぱりレミングスっぽいんじゃない?
「メーカーはサンソフトですか?」はダメかな
ここまで来たら、行くしかない
(質問)
メーカーはサンソフトですか?
>>220 Yes
1.アクションゲームですか?→No
2.シリーズものですか?→Yes
3.そのゲームはシミュレーションですか?→No
4.RPGですか?→No
5.版権ものですか?→No
6.シューティングですか?→No
7.メーカーはいまでも存続してますか?→Yes
8.2Pプレイは出来ますか?→Yes
9.スポーツものですか?→No
10.テーブルものですか?→No
11.メーカーは任天堂ですか?→No
12.ジャンルはパズルですか?→Yes
13.落ちモノですか?→No
14.このゲームの発売日は1996年以降ですか?(1996年含む)→No
15.タイトルに「パズル」という言葉は入ってますか?→No
16.そのゲームのタイトルは全てカタカナですか?→Yes
17.メーカー名はカタカナで書くと三文字ですか?→No
18.メーカーはサンソフトですか?→Yes
おおっ
決まりだな
決まり、かな
行っていい?
1か2かだけど
1には2Pの文字確認
2では確認できずなんで
1から行くか?
いや、「すべてカタカナ」って言ってるし
うむ、そういう事で1からに賛成
行っちゃって
(解答)
そのゲームは「レミングス」ですか?
感動の瞬間
>>231 正解!
【GAME OVER】
8面(SFC) レミングス 2時間50分(19問目) パズル
下調べを怠ったせいでヒントを垂れ流す羽目になったのが痛かったな
次に出題する時があったら、ちゃんと調べとくよー
トリップは「レ眠グス」ね
>>233 補足入れたらYESNOの後にコピペしといてください
乙〜
なかなか白熱したな
乙かれさーん
>>234 了解
余談だけど、2Pでは「対戦」が出来るよ
足の引っ張りあいがハード過ぎてゲームにならなかった記憶が・・・
>>233 一番冷や冷やしたのはどのあたりですか?
皆様乙
いやー、俺も問題考えてたけど、
もう遅いし、また明日にでも(´∀`*)
【過去問題】
1面(SFC) パイロットウイングス 9時間(17問目) スポーツ
2面(SFC) フロントミッション 6時間35分(逃げ切り) シミュレーションRPG
3面(SFC) ウィザードリィY 50分(16問目) RPG
4面(SFC) 第4次スーパーロボット大戦 1時間30分(18問目) シミュレーションRPG
5面(FC) 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 2時間17分(16問目) アクション
6面(SFC) シムアース 1時間15分(14問目) シミュレーション
7面(FC) がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル 2時間30分(18問目) RPG
8面(SFC) レミングス 2時間50分(19問目) パズル
次、どうする?
あと一問軽めの出せる出題者いますか?
っとその前に参加者か
軽い重いって展開次第だからなぁ・・・
249 :
元8面:2005/11/02(水) 02:10:32 ID:???
軽めならやれるぜ!
ノシ
やるなら時間制限アリで手早くやっちゃおう
軽め=超メジャー作品?
もう眠いので、寝ますノシ
∧_∧ +
(0゚・∀・) wktk
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
誰が出題やるのですか?
256 :
元8面:2005/11/02(水) 02:12:34 ID:???
連続出題はキツイので誰かお願い
以降名無しで
>>247 そこは出題者の匙加減だから文句は言いません
これは出題でいいのかな?
FCかSFCの宣言ヨロ
∧_∧ +
(0゚・∀・) wktk
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
時間制限かけても構わないよ。
軽めとか時間制限アリでとか書いてるがどうするの?
時間制限あり希望の人→ノシ
時間制限なし希望の人→ノシ
>>263 俺はその問題でいいよ
制限時間は出題者の眠たさ次第で
>>263 アンタに任せる
ヤバイと思ったら寝落ち宣言するし
俺も
>>265に同意。
出題者が納得いく条件でやるのがいいかと。
辛くなったら途中で制限時間制にしてもいいぐらいだ。
/ミ
266と268が時間制限なし希望のようなんで時間制限なしの方向で行きます。
機種はファミコンです。
ノシ
メトロイドで決まりだな
よーし、がんがんいくぞー
(質問)
それはアクションですか?
これはソロモンの鍵
(質問)シリーズものですか?
SM調教師瞳パイロット版だな
ジャンルから行くか形状から行くか
内容から行くか
どうするか?
ジャンルならそのジャンルののイニシャルはSですか?
は使えるぽ
(質問)
作ったメーカーは今も存在しますか?
>>274 NO
>>276 NO
1.それはアクションですか?→No
2.シリーズものですか?→No
ディスクかどうか、なんかは定番だけど、
軽めっつってるからそれはないかな
>>281 恐らく昨日決めた問題だから
軽いかどうかはわからんよ
(質問)一人用ですか?
(質問)
版権物ですか?
>>279 YES
1.それはアクションですか?→No
2.シリーズものですか?→No
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
(質問)
RPGですが?
(相談)
形状でメーカーを絞りたい。
メーカーでもある程度ジャンルが絞り込める。
>>288 今の質問が終わったら頼む
ジャンルで絞るならひとつずつだと効率悪し
>>283 YES
>>284 NO
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
これはヤス
どうするよ
とりあえず
>>286は後まわしにしますか
聞きたいのなら改めて聞くって事で
形状で判断出来るなら
出題者の解答に解説きぼん
(相談)
>>298 基本的にYes/Noでしか答えちゃいけないルールだから
任天堂標準型カセットでないからといって解説は求められない。
そこは各自で判断するしかない。
連書きになってしまったな
(質問)
それは任天堂標準型カセットですか?
>>300 全員が判断可能な質問ではないので
そこから解ったことだけでも書いてくれると助かるんだが
>>301 NO
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
>>300 挙がったソフトが任天堂標準型かどうかくらいのことでいいです
(相談)
>>302 そういう意味なら
例えばコナミ・ナムコ・ジャレコなんかは大体通ってるが
任天堂やハドソンなどは弾かれたということ。
他にも任天堂標準型カセットでないものはあるので注意。
(質問)
メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?
(適当)
ジャストブリードだな
>>306 NO
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
ジャンルで絞る?
「ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?」
はだめ?
(質問)ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?
>>311 NO
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
とするとアクション消えてるしRPGかな
いや勘だけど
RPGかにゃー?
(質問)
それはRPGですか?
コナミ、ナムコ、任天堂、ハドソン消えてるなら
ドラクエかもね・・いやRPGなら
(相談)
RPGならエニックス・スクウェアはカセット形状で消えてるはず。
…といっても全てを知ってるわけではないので
カセット形状はあくまでも参考程度に。
これでRPGならぐっと絞れるな
>>315 NO
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
9.それはRPGですか?→NO
なーにー
もしかしてディスクかな
(相談)
ディスクの線を消しておくのはありかも。
逆にディスクだと俺はお手上げだ。
アドベンチャーきたかな
これはジッピーレースだな
残ってるのは
アドベンチャー、パズル、テーブル、スポーツくらい?
一人用なのでテーブルとスポーツは薄いか
ファミ探じゃないか?
アドベンチャー、パズル、テーブル、レース、カード
かな?
(質問)
ディスクシステムで出たゲームですか?
カセットもタイトーとジャレコ後期?、アイレムなんかが残ってるね
>>329 NO
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
9.それはRPGですか?→NO
10.ディスクシステムで出たゲームですか?→NO
ありゃまー
一人用の単作だとテーブル、パズルもほとんど消えてるんじゃないか?
アクション、スポーツ、シュー、シミュ、RPG以外のジャンル
任天堂、コナミ、ナムコ以外のメーカー
アドかレース路線で洗ってみるか
(相談)
ディスクなくて助かったw
ADVの線は出た時期とカセットの形状から薄いと思う。
しかもシリーズものじゃないから色々限られると思うのだがなあ。
ジーザス 恐怖のバイオモンスターってカセット形状どうなってたかな
んじゃぁリップルアイランドか?
ってもアレは標準型だっけか・・・
(相談)
>>337 100%の確信は持てないがおそらく標準型。
たけ挑だったりして
(質問)
アドベンチャーですか?
(相談)
たけ挑はアクションだろ。
それよりもメーカー4文字でタイトー・ジャレコ・アイレムあたりに
絞りをかけていくのはどうだろう?
アイレム、カプコン、ケムコ、サンソフト、ジャレコ、タイトー
トーワチキ、ビクターエンターテイメント、ポニーキャニオン
この中で標準てどれかな?
カセットの形状が任天堂標準じゃないメーカーでナムコ、コナミ以外
タイトー
ジャレコ
アイレム
(バンダイはまだ合併してないんだっけ?)
他には?
>>342 YES
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
9.それはRPGですか?→NO
10.ディスクシステムで出たゲームですか?→NO
11.アドベンチャーですか?→YES
>>343 大技林では「アドベンチャー」と書いてある
ベタだけどメタルスレイダーとかかも?
ジャンルは出題者に任せるしかなくないか?
アドベンチャー固まったから、実在の人物を使ったかどうかで行ってみようか?
(相談)
たけ挑ってアドベンチャーなのか。
それならメーカーかパスワードの有無で絞ろうか?
京都花の密室殺人事件 ジャレコ
ミシシッピー殺人事件 タイトー
スーパーエクスプレス殺人事件 アイレム
あたりかな
>>354 花の密室殺人事件は標準形。色はモスグリーン。持ってるから分かる
ミシシッピ、神宮寺、リップル、西村京太郎、ホームズ、幽霊列車
志村、逆、逆
マハラジャだ間違いない
ジャレコなのに標準なんだね。
あれ、サラトマって標準?
和風かどうか聞いてみたら
メタスレ任天堂後期標準型(役満天国)って落ち?
メーカーやジャンルだけで絞るのもアレなんで、内容で攻めるべきか
(質問)
ゲームの舞台は日本ですか?
>>363 それは後期標準型じゃなくて任天堂標準大型カセット
>>365 NO
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
9.それはRPGですか?→NO
10.ディスクシステムで出たゲームですか?→NO
11.アドベンチャーですか?→YES
12.ゲームの舞台は日本ですか?→NO
うん、いい質問だった。
>>365 いい質問だった
和洋どっちでもしぼれるから
(相談)
で、今のところはジャレコ系な感じ?
マニアックマンションとかも候補に入るかな
ホームズがぱっと思いつくけど...
神宮寺三郎と山村美沙諸々消えたな
リップルアイランド、サラトマ、たけしは残るか
4つに絞りました
ミシシッピな気が
(相談)
ADVの時点で俺は戦力外だ…
でも最後のあがきとしてミシシッピを推しておく。
たけしは日本も舞台だから違うかも
トーワチキなんてまだあるのかよ
>373
たけし日本の社長室から始まりますが何か?
たけしは版権物になるんじゃないの?
(質問)
舞台は実在する場所ですか?
>>376 オレもミシシッピやったことないんだよね。
ミシシッピは非版権?
ミシシッピ、ホームズ、リップル、サラトマが候補なのかな?
うち2つは架空の世界が舞台
昨日も思ったんだけど
版権と肖像権ひとまとめにしたほうがいいかも。
出題者回答者ともに混乱するから。
ミシシッピー殺人事件のほかにもシャドウゲイト、赤龍王、マハラジャがあるんでない?
>>381 YES
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
9.それはRPGですか?→NO
10.ディスクシステムで出たゲームですか?→NO
11.アドベンチャーですか?→YES
12.ゲームの舞台は日本ですか?→NO
13.舞台は実在する場所ですか?→YES
その辺は標準型じゃん?
シャドウゲイトは標準じゃね?
ホームズも標準だとおもた
しかしみんなよく細かいことまで憶えてるなw
(相談)
ミシシッピ濃厚だからジャレコ聞いていいんじゃないか?
ミシシッピぽ
まだ7発あるからじょじょに詰めてこう。
ミシシッピー殺人事件、赤龍王、マハラジャか
じゃミシシッピ?
サラトマ・リップル消えたー
シャドウゲイトは標準形青、赤龍王は標準形白、ここまでは確実。
(質問)
"せんせい"出てきますか?
キターー
ミシかマハか
いよいよクライマックスw
いきなりクライマックス、ってゲームもあったな
>>405 YES
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
9.それはRPGですか?→NO
10.ディスクシステムで出たゲームですか?→NO
11.アドベンチャーですか?→YES
12.ゲームの舞台は日本ですか?→NO
13.舞台は実在する場所ですか?→YES
14."せんせい"出てきますか?→YES
お疲れw
(質問)
それはミシシッピー殺人事件ですか?
(質問)
室内でいきなりナイフ飛んできて即死とかしちゃいますか?
そこは「(回答)」にしないと粋じゃないのですー
>>414 そこは「(解答)」にしないと粋じゃないのですー
だから解答だってば
これでNoだったら藁
>>412 YES
>>413 YES
1.それはアクションですか?→NO
2.シリーズものですか?→NO
3.作ったメーカーは今も存在しますか?→YES
4.一人用ですか?→YES
5.版権物ですか?→NO
6.それは任天堂標準型カセットですか?→NO
7.メーカーはコナミ、ナムコのどちらかですか?→NO
8.ジャンルを英語にするとSで始まるジャンルですか?→NO
9.それはRPGですか?→NO
10.ディスクシステムで出たゲームですか?→NO
11.アドベンチャーですか?→YES
12.ゲームの舞台は日本ですか?→NO
13.舞台は実在する場所ですか?→YES
14."せんせい"出てきますか?→YES
15.それはミシシッピー殺人事件ですか?→YES
00.室内でいきなりナイフ飛んできて即死とかしちゃいますか?→YES
【GAME OVER】
9面(FC) ミシシッピー殺人事件 1時間20分(15問目)アドベンチャー
トリップは#ミシ殺事
お疲れ様でした。
>>420 お疲れ様
一番冷や冷やしたのはどのあたりですか?
乙ー
>>420 お疲れー。
90分以内に収まったか。
質問してみて分かったがカセット形状質問は強力だな。
425 :
412:2005/11/02(水) 03:44:52 ID:???
(解答)
それはミシシッピー殺人事件ですね?
さっきのジャンル押しよりもおもろかった。
【過去問題】
1面(SFC) パイロットウイングス 9時間(17問目) スポーツ
2面(SFC) フロントミッション 6時間35分(逃げ切り) シミュレーションRPG
3面(SFC) ウィザードリィY 50分(16問目) RPG
4面(SFC) 第4次スーパーロボット大戦 1時間30分(18問目) シミュレーションRPG
5面(FC) 火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 2時間17分(16問目) アクション
6面(SFC) シムアース 1時間15分(14問目) シミュレーション
7面(FC) がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル 2時間30分(18問目) RPG
8面(SFC) レミングス 2時間50分(19問目) パズル
9面(FC) ミシシッピー殺人事件 1時間20分(15問目) アドベンチャー
乙ですー
出題者の方に質問だけど
こっちが考えてる最中って
タイクツ?それともナヤンデルゾとほくそえんでるの?
えへへ、2連荘でひやひやさせちったw
さて寝るか
出題予約とかある?
今日晩とか
こんや
12じ
ひづけが
かわる
昨日ラストのゴエモンも良かったけど今回のもかなり良かったね
>>432 質問によっては回答考えたり、調べたり。
他のスレもちょこちょこ見ながら参加です。
ゴエモンはおもろかったね。
ミスリードでまくりで。
>>428 SFCだと形状の質問が無いから絞るのきついよね
>>437 ナルホド。サンクス
1回出題者やってみよう。
もう寝るのか?皆
ジャンルやメーカー抜きで質問てのも面白そうだけど、
絶対20じゃわからないよなぁ
カセット形状についてだけど、
任天堂標準大型カセットついても次スレのテンプレに入れたほうがいいかも。
流石に寝る
ノシ ぐっなーい
>>442 俺は徹夜ですので参加しますよ。
次レスから名無しに戻りま〜す
じゃあ俺が
ファミコンです
>>432 俺はレスが遅れるとテンポ悪くなるから他スレを見るようなことはしない。
アンカー付けやまとめなどをあらかじめ書いておいてから進展によって回答などのレスを書き加えてすぐに投下。
こんな感じ。
よーっしいくぞ
俺も昨日昼寝したので大丈夫。
解答者で参加しますよ。
ノシ 参加シマース
(質問)
RPGですが?
出題キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>>450 前問出題者だけど、テンプレ作った後も皆の相談中は結構ヒマだった・・・
さて、どの方面から攻めようか・・?
形状かジャンルSかかね
ガクブルいっとくか
(相談)
参加者は四人?
カセット形状質問はしないほうが無難ですか?
最初のうちはあまり考えないで質問しまくった方がいいんじゃないか
それこそ
>>454みたいにw
>>462 ノシ
記憶には自信ないけど調べていいなら
(質問)
アクションゲームですか?
>>464 いきなりジャンルの個別質問はオススメしない
頼るのは運のみだよ
>>463 俺はカセット形状分かってるつもりなので困ったら聞いてくれ。
じゃ形状いっとく?
(相談)
俺も形状は基本的なところは抑えてるつもりだが
全てとなるとまず無理だな。
少なくとも前問で出てきたようなメーカーを
ふるいにかけられるのは大きいが。
迷ったら検索かけてるけどねw
カウントされてしまったw
出題者の自演だったら泣くw
今後は実質「19の質問 in ファミコン&スーファミ」だなw
定番の
「ジャンルを英語で表すとSから始まりますか?」
行く?
それともメーカー存続?で行く?
オレだよオレオレ
さっきの問題でジャレコでも標準形状があるのを知ってトリビア
(相談)
形状質問できるならメーカーで絞るのが得策ではないかと。
なんかフザケタ質問ないかなぁ
>>466 YES
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか→YES
お、早々とジャンル確定
486 :
478:2005/11/02(水) 04:13:40 ID:???
ジャンル特定きなすった
それよりFC?SFC?
ふざけた質問かぁ・・・
ネタ質問と分けるのが難しいね
(質問)
主人公は人間ですか?
491 :
478:2005/11/02(水) 04:15:25 ID:???
おーアクションだ
早めに勝負かけにいくつもりでいくよ
(質問)
それは任天堂標準型カセットですか?
>>489 ゴメン酔って参加してるもんで
デモ荒らさないよ。
(適当)
人間なら魔界村
>>491 京都花の密室殺人事件がタイトーで
ミシシッピー殺人事件がジャレコ
が正しい。
だからジャレコで標準カセットはない。
どしたー出題者?
>>490 NO
>>493 NO
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→YES
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
ここって今レゲー板で一番勢いのあるスレ(1297.6)
ちなみに二番目に勢いがあるのは前スレw
マリオじゃないことはわかった
シリーズものかどうか聞いとく?
(適当)
じゃーギミックだな
>>502 出題者だったから皆が間違ったまま逃げ切ったら嫌だなぁって思ってたんだよ・・・
頭の中に橋本名人が浮かんだ
高橋名人は人外だよな
今4−5人ぐらいだろうけど
こんな感じがいいね。
(相談)
シリーズものかどうかを聞いてから
メーカーを絞ろう。
(質問)
版権物ですか?
(質問)
シリーズものですか?
シリーズと聞くか続編と聞くか
どっちが無難?
タカハシは人間じゃんよ
頭の中に河野名人が浮かんだ
相談が機能してないねw
でもこういうのも悪くないよね
頭の中に桜田名人が浮かんだ
ロックマンか妖怪道中記でしょ
>>516 シリーズと聞くか続編と聞くかもだけど、
他機種でそれが発売されてる場合もあるから質問文を注意しないと・・・
ロックマンはカプコンだから標準型でしょ
(相談)
シリーズ最終作を持ってこられるとミスリードしやすいから
続編の存在よりシリーズものかで行ったほうがいいと思う。
ロックマンは任天堂標準型カセットなので既に消えてる
>>520 うん。いいとオモ
今の時間参加してるなんて時間気にしてないでしょ
てゆうか出題者寝た?
おーい出題者さーん
いやいやそんなまさか
微妙な質問だから、
調査中なのかも・・・?
シリーズかどうかがボディブロウになってるのかな
>>514 YES
>>515 NO
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→YES
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
5・版権物ですか?→YES
6・シリーズものですか?→NO
バ ン ダ イ く さ い
じゃぁギミックだ
キタロウ?
ジャンルなんだが微妙なんでNOにしても良いですか?
任天堂標準型カセットじゃない版権物・・・バンダイかなぁ?
539 :
535:2005/11/02(水) 04:34:27 ID:???
なんでやねん>私
アクション要素もある何か、か
「ファミコンジャンプ 英雄列伝」だわ
キタロウじゃないってことか
(相談)
仮面ライダー倶楽部(バンダイ)が頭から離れんw
メーカー4文字で特定しに行きますか?
お、やっぱり橋本名人か?
では訂正して
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→NO
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
5・版権物ですか?→YES
6・シリーズものですか?→NO
すんません
風雲たけし城じゃね?
>>547 あやまらなくていいよ
でも、スキを出すと出題者が不利になるよ。
553 :
535:2005/11/02(水) 04:40:02 ID:???
版権じゃないってのに人間じゃないってのがポイントかな
Zガンダムは原作はシリーズでもゲームは単作だな
わかったZガンダムだ
アクションかシューティングか微妙だし
>>551 あそっか。
江田島モグラタタキあったしね。
(相談)
ピンポイントになるけどバンダイ聞いてみる?
じゃあ行く
(質問)
メーカーはバンダイですか?
Zガンダムはアクションシーンとシューティングシーンがある。
ジャンルはシューティングに分類されてるが
Zはクソゲーだったな。
寝た?
これは悩むとこじゃないよね
>>559 NO
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→NO
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
5・版権物ですか?→YES
6・シリーズものですか?→NO
7・メーカーはバンダイですか?→NO
これA5からかなりしぼれそうだね。
ジャンルを絞るか
メーカーを絞るか
他から攻めるか
バンダイじゃない版権もの...
ナムコかな
キングコング2かな?
ナムココナミジャレコ
ゴーストバスターズだな
それじゃまた行かせてもらう
(質問)
メーカーはカタカナで表した時3文字ですか?
(質問)
メーカーはひらがな3文字ですか?
576 :
575:2005/11/02(水) 04:55:34 ID:???
オレ却下で
578 :
575:2005/11/02(水) 04:59:46 ID:???
ゴメン。ダメっていいたいけど
OK
了解
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→NO
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
5・版権物ですか?→YES
6・シリーズものですか?→NO
7・メーカーはバンダイですか?→NO
8・メーカーはカタカナで表した時3文字ですか?→NO
580 :
574:2005/11/02(水) 05:00:40 ID:???
ルール上仕方ないな。
被りによる空撃ちもカウントして構いません。
カウントしませんでした
(相談)
一発分助かったか。
しかし版権物に当てがない。
内容から攻めていこうか?
結構情報あるのにわからん
任天堂標準大型カセットの可能性があるね
ちょっと版権物でアクション要素アリの全ジャンル洗ってみる
(相談)
>>584 任天堂標準大型カセットの例を挙げてもらえると助かる。
>>586 光栄作品全種、メタルスレイダーグローリー、役満天国、忍者らホイ
メーカー存続でもいいかも
(相談)
>>587 d。光栄のあの形はすべて任天堂標準大型カセットというのか。
タイプが遅い(コピペ含む)なので
まとめと答え別にしますね
とりあえず怪しいと思ったもの
タッチ
ゴジラ
俺が思ったもの
ウィロー 標準型?
フィールドコンバット 無版権?
>>589 大型カセットも標準以外もあるから気をつけてね
形状が二種類あるのがあるんだがそれは除外でいいのかな
>>596-597 名門!多古西応援団とかサンリオカップ ポンポンバレー
かな?角が丸いのと四角いのがある
(相談)
マニアックで話についていけないw
マイナーメーカーなら存続で勝負して良くない?
出題者が丸いのしか認識してない可能性もあるからなあ
多古西応援団は主人公が人間だから除外だけど
除外で良いと思います
>>601 了解です
>>602 ぐぐってるw
だと、意外と盲点なドラエモンは?
会社違うからシリーズ物にならないとか
>>603 あ、ドラえもんいいかも
シューティング面もあるし
>603
どっちも標準かと
ビックリマンワールド 激闘聖戦士 ハドソン
これ角が丸いよ
画像小さいけど、写真の角度とかでそう見えるじゃない?
ヒント出したらダメですか?
ヒントはまだいいよ
(質問)
メーカーは現在も残っていますか?
版権物で人間主人公じゃないってだけでかなり絞れるはずだが
ことごとく形状が標準だ・・・
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→NO
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
5・版権物ですか?→YES
6・シリーズものですか?→NO
7・メーカーはバンダイですか?→NO
8・メーカーはカタカナで表した時3文字ですか?→NO
9・メーカーは現在も残っていますか?→YES
写真写りの具合じゃないかな?
任天堂標準カセットは角が丸いのはないよ。
カセット個別に損傷があれば別だけど。
けど、角が丸い四角いじゃなく2種類あったりするが・・・
>>620 任天堂標準カセットで角が丸いの見たことないから。
真正面から撮影してないのかもね
版権物だがバンダイナムココナミタカラ以外で標準じゃないもの
問題には関係ないですが
ゼビウスの緑カセットって標準ですよね
記憶では生産間に合わなくて任天堂に発注した or ピーコ
なんですがどちらかわかりますか?
ゼビウスの緑カセットなんてあったかなぁ?
海賊品?
たまにオクで出るんですよ>緑ゼビウス
一回、版権物から離れた質問するか
あぁ、版権物から離れて考えて質問するか、だ
マイナー物で実は版権て代物かもしれんし
(相談)
そうだな、このままだとらちが明かない。
>>630 今は出てないです
出品してた方の説明で生産が間に合わなく〜
って書いてありました
エポック社のキテレツ大百科の形状はどんなん
発明+アクションゲームなんだが
エポック社は間違いなく任天堂標準カセット
ディスクと任天堂標準大型の可能性がまだあるからなぁ
(相談)
ディスク消しとく?
そうだね
(質問)
それはディスクシステムで販売されましたか?
>>642 サンクス。
任天堂が出してたなら任天堂標準だと思う。
海賊品やコピー品の可能性もあるが。
あるいはサンプル品とか。
ディスク消えたっと
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→NO
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
5・版権物ですか?→YES
6・シリーズものですか?→NO
7・メーカーはバンダイですか?→NO
8・メーカーはカタカナで表した時3文字ですか?→NO
9・メーカーは現在も残っていますか?→YES
10・それはディスクシステムで販売されましたか?→NO
(相談)
人数が少ないとタイトルも出てこないな…
今いるメンツで知っているゲームではない可能性大だよな。
さらに文字数でメーカー絞る?
点呼!
1!
うる星やつら ラムのウエディングベル ジャレコ
はどお?
2
3
(相談)
3であります!
>>653 それアクションなんだよね。
ちょっと席離れる。みんな頑張ってくれ。
4
ラムのウエディングベル ってアクションRPG?
>>658 ジャレコに標準カセットゲームは一つもない
5
タイトーかジャレコな気がする
なんとなく
>>658 たまたま先日ハドフで表ラベルなしのラムみましたが
裏ラベルで判別しました
ジャレコって入ってなかったッス
>>661 他の専用カセットメーカーを外す理由は何?
>>665 画像でですが
ラムのカセットにジャレコって入ってますた
みんな朝食中なのか?
探索中だよん
とりあえず任天堂標準大型かメーカー専用形状カセットの版権モノで確定。
しかもバンダイ、コナミ、ナムコではない。
戻ってきた。実弾一つもらうぞ。
(質問)
この問題が始まってからこのスレまでの間で
このゲームを製作したメーカー名は出てますか?
672 :
671:2005/11/02(水) 06:53:43 ID:???
×スレ→○レス
他に版権物って徳間書店とか?
1・RPGですが→NO
2・アクションゲームですか?→NO
3・主人公は人間ですか?→NO
4・それは任天堂標準型カセットですか?→NO
5・版権物ですか?→YES
6・シリーズものですか?→NO
7・メーカーはバンダイですか?→NO
8・メーカーはカタカナで表した時3文字ですか?→NO
9・メーカーは現在も残っていますか?→YES
10・それはディスクシステムで販売されましたか?→NO
11・この問題が始まってからこのスレまでの間で
このゲームを製作したメーカー名は出てますか?→NO
メーカーはほぼ絞られたかな?
(相談)
俺ほぼお手上げだorz
タイトー・ジャレコが消えたらもうネタが枯渇。
今まで一度も名前の挙がってない専用カセットメーカーはサンソフトとアイレムだな
任天堂標準大型の可能性も依然残ってるが、このタイプで版権モノはメタスレ以外ある?
アクションかこれ
グレムリン2 新・種・誕・生サンソフトは?
映画系とバンプレスとはどうだろう
グレムリン2はプレイしたことないなぁ。
バンプレストは任天堂標準、映画系は・・・
質問に対してNOばかりの回答だと苦しくなる。
というかみんな疲れてそう・・・
(相談)
可能性のあるメーカーあげておいて
もう一度
>>671で狭めていくとか。
少なくとも俺はもう知識では役に立たない。
みんなに任せる。
(相談)
スレが完全に止まったな…
疲れたのでギブアップということで俺は落ちます。
今夜続ききぼん
何時ぐらいが良いですか?
俺は24時ぐらいかな?来れるの
じゃあその頃来ます
もしその時間に誰か別の問題出してたら終りって事で
いまみた。すごくおもしろそう。
夜に時間があればまたきます。
(相談)ぴょこたんの大迷路か?