1 :
NAME OVER:
タートルズのゲームについて語ろう
いい加減そうゆうスレッドタイトルは検索できないと言うことに気づきなさい。
別に
おれはSFCで出たFFライクなやつが好きだったぞ
4 :
NAME OVER:2005/08/03(水) 02:53:03 ID:5z7hkr5l
>>3 「タートルズインタイム」な。先日久々にプレイしたが
名作だと思う。とっつきやすさがいいわ
FC版は消防の頃やりまくってたな
SFCの格ゲーのやつ好きだった。
アニメと違ってキャラがシリアスなんだよね。
4人もいらねえなあ
>>6 俺も持ってた。
ドナテロ(ドナテルロ?)の超必がめっちゃかっこよかった。
でも友達との対戦ではカライばっか使ってた。
9 :
NAME OVER:2005/08/03(水) 12:25:17 ID:KM+buyCj
○ファミコン○
TMNTタートルズ
TMNTタートルズ2
○スーパーファミコン○
TMNTタートルズインタイム
TMNTミュータントウォーリアーズ
○ゲームボーイ○
ティーンエージミュータントニンジャタートルズ
ティーンエージミュータントニンジャタートルズ2
ティーンエージミュータントニンジャタートルズ3 タートルズ危機一髪
○メガドライブ○
TMNT トーナメントファイターズ
TMNT リターンオブザシュレッダー
こんな感じか。
二人同時プレイが出来るFC版2とSFCのインタイムは面白かった。
FC版は飛び蹴りを連続で右左と打ってるだけでクリアした記憶が
カワバンガ!!
言うてる場合か
TMNTタートルズ2は今まで1だと思ってた
消防の頃これクリアできなかったんだよな
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ −−−−−−
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ │ ┃ l> ふうとう
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ,,,mm ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /tiIIIIIIIIIIIiiiヽ ┃ −−−−−−
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /IIIIIIIIIIIIIIIIIIII. ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ llllllll \lllllllll ┃
┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡ \ cIh cIa ) ┃
┃,,--'''''''~/ ̄~ \ ̄''''-,,, \ lL .i . ┃
┃ │ /━ ━│ l l lll 一 l ┃
┃l l l ○ / / l l ヽ _____,,,,/llll -ノ\,,,,,,. ┃
┃II \ \ ∇ ノiiiiiillllla,,,--'''' │><│ ''''' ┃
┃ ヽヽ l'''T'''''''''''''''''' │ / I. ┃
┃ヽ// │ │ l l. ┃
┃III IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ Σ二ゝ::┃
┃IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII │ ヽ二ヲ: ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
15 :
NAME OVER:2005/08/07(日) 12:40:51 ID:ydizLHMx
おお!激亀忍者伝のスレかっ!!!
おお、懐かしい!!
スーファミのやったことあるぞ
アケでもTMNTが出てるな
AC版タートルズインタイムは没だったんだっけか?
スーファミ版はいい出来だった、音楽もイカス
僕はファミコンの2を良くやりましたよ。原作全然しらねえ!
19 :
NAME OVER:2005/08/14(日) 00:27:40 ID:DzELDGvQ
SFC版の下水道ステージが気に入った
20 :
NAME OVER:2005/08/14(日) 01:32:11 ID:mqRbCbZz
アケ版の移植がFCの2か。
通常攻撃はロクに使わずAB同時押しの必殺ばっか使ってたな。
ボスには接近戦いどまずとびげり乱打。
でも後半の石戦士とかクランゲ相手だと、とびげりハメも数ドット間違うと
着地後に殴られたりするところが、さすが小波の調整か。
FCにしちゃよく動くしグラフィックも綺麗。無理してでもアケ版のゲームを
移植するとグラ2とかTMNTみたいに、クォリティ高いゲームになるな。
初代(激亀忍者伝じゃないほう)に比べて2が格段に難しい件。
22 :
NAME OVER:2005/08/21(日) 22:12:02 ID:DSLSIhsA
やっぱ2が傑作だな
キャラ全員に個性があるし
音楽、画像、システムどれをとっても文句なし
SFCも悪くは無いけど、2と比べたらやはりかすむなぁ
格闘のやつは、よくわからんキャラが一杯いたような
23 :
NAME OVER:2005/08/21(日) 22:37:33 ID:Ig71GWP1
タートルズの流れを汲むZENもおすすめ
SFCので「上上下下左右左右BA」があったのを友達に教えてもらった。
このときはKONAMIご用達のコマンドだなんて知らなかったな。
25 :
NAME OVER:2005/08/22(月) 10:12:22 ID:RInCQfLF
激亀忍者伝は難しい
タートルズインタイムはそれこそアホのようにやった記憶があるな。
何年か後に格ゲーの物も見つけたが、
当時おなじみだったビーバップやロックステディ、バクスター、ラットキングがいないので困惑した。
俺もタートルズインタイム消防の頃良くプレイしてたな、
中学入る前に借りパクされたが…
レオナルド使いやすかった気がする、
後、個人的にミケランジェロが微妙に弱かった様な…
そういえば、タートルズの格ゲーもあったな。
タートルズインタイムのアーケード版プレイしたけど
スラッシュがいないかわりに、液体状のドロドロした
白い奴がボスになってた。
29 :
NAME OVER:2005/08/22(月) 13:16:46 ID:lXdSDrj2
ゲームボーイの3やってるんだけど、シュレッダー強すぎ
倒すコツある?
昔はBSアニメでよく見たなあ
31 :
NAME OVER:2005/08/22(月) 13:48:21 ID:RInCQfLF
32 :
NAME OVER:2005/08/22(月) 13:58:21 ID:L7sHIIvw
原始時代にピザタイム
33 :
NAME OVER:2005/08/22(月) 14:48:50 ID:sdExcu+I BE:22097489-#
基本的にはミュータント
MDのTMNT リターンオブザシュレッダーはMDの音源とは思えない
音楽のクオリティ、コナミミュージック大爆発
格ゲーはアーマゴンとかクロームドームみたいなマイナーキャラ出すよりアニメや映画のメジャーキャラ出すべきだった
ハエ男のバクスター博士を使いたかったよ
1面がサイ男で2面がブラ男、あとスケボーに乗ってヘリと戦った記憶がある。
あ、あと脳みそみたいなのが馬場と合体してたような気がする。
これってどの作品?確かFCなので1と2どっちだろう?
もう1回やりたいけど中古あるかな。
37 :
NAME OVER:2005/08/22(月) 17:03:24 ID:X2hf8LkJ
>>36 たぶん、2だな
脳みそダコの音楽が好き
やたら強いし
ドナテロ派出て来いよ
ドナテロたしか弱かったな。ラフェエルがよかったんでよく使ってた。
SFC1ね。
クァウァァァバンガァァッ!!
ピザパァァァイ!
>>36 1じゃね?てかブラ男ってなんだ?wブタ男?
>>37 ジョワジョワジョワジョワー
デンデデデデ デンデデデデ
<シュボワー (ロケットパンチ)
<ズバッ ジュビジュビジュビ(1機アボン)
ロックステディとビーバップのコンビだな
リターンオブザシュレッダーのラス面の音楽がイカス
SFC版と違って「ヘイヘイヘイ!」って声が入るのがイイ
ウィッコーウィッコーウィッコーウィッコー!!
おのれぇぇたかがカメごときにぃ…
ドーン ドーン ドーン ボ―――ン!!
テーテーテテテテーテーテーテテテテー♪ カゥワバァンガァァ!
懐かしいなあ。
CowaBunga!
エキサイト翻訳によると…
単に「Mutant Ninja Turtles」 だと 「変異体忍者亀」
しかし「Teenage Mutant Ninja Turtles」 だと 「忍者タートル」になる。
普通に考えれば「十代の変異体忍者亀」になるはずだが…。
つまりエキサイト翻訳は、T.M.N.T.(忍者タートルズ)の存在を認識している?
それでも中途半端な翻訳だな
僕のタートルがスペシャルアタックをしてくれないんです…
50 :
NAME OVER:2005/09/06(火) 01:46:00 ID:U8/E6muh
その昔裏技を発見して某雑誌に投稿したしょっぱい思い出が…
今でもたまにやりたくなるゲームだね
>>47 OCN翻訳(昔のエキサイト翻訳で使われてたのと同じコア)の場合…
「Mutant Ninja Turtles」→「突然変異体忍者カメ」
「Teenage Mutant Ninja Turtles」→「十代突然変異体忍者カメ」
…になる。
今のエキサイト翻訳のほうが内臓辞書が豊富っぽいな。
52 :
NAME OVER:2005/09/09(金) 01:21:28 ID:6+fVcR7n
格ゲーのよくやったよ
当時は部活帰りにみんなでゲーセンでスト2やって帰って家でタートルズ大会が恒例だった
レオとアスカをメインで使っていたんだけど勝率悪かった…
もうSFCないけどきっと今やっても面白く感じるんだろうな
53 :
NAME OVER:2005/09/10(土) 09:08:56 ID:ol4rdJvF
ニンジャニンジャニンジャ タートルズ ニンジャニンジャニンジャ タートルズ ニンジャニンジャニンジャ タートルズ
ゲロゲロハッシャー! ヴェロバァ!
どうしても、こう聞こえる(タートルズのテーマソング?)
実写版の映画も面白かったし、アニメも好きだった
今の技術で、もっかいやってくれんかな?タートルズ
相当かっこいいぞ
亀でも飼え
55 :
NAME OVER:2005/09/10(土) 09:14:33 ID:ol4rdJvF
亀は、それほど好きじゃないな
くせえから
>>56 ありがdトコ
タートルズが悪者みたいな風貌だったがw
XXXYYYBBBAAA
LRLRLRA
未だに覚えてるミュータントウォーリアーズの隠しコマンド
59 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:20 ID:6gepGI+3
タートルズインタイムのボーナスステージが苦手だった。
61 :
NAME OVER:2005/09/12(月) 02:27:54 ID:grXt4WN8
FC版2難しかった…
このゲームでピザという存在を知ったぞ
ミュータントウォリアーズ、一回もカライと戦ったことないOTL
どうやったら戦えるの?やっぱりノーミスクリアでラットキング倒すのかな
せいぜいコンティニューなしで進むくらいじゃないか
普通に倒してたから気付かなかったが
>>62 ノーミスでなくとも普通にラスボスとしてでてくるぞ?
それともラットキングに苦戦してるのか?奴は空中ドロップキック?を誘わせてこちらはジャンプ切りするとハメ易いよ。
ところでロボットのコマンド投げと、アスカの必殺技て「胡蝶の舞」「隼」以外のコマンド分かる人いる?他は自力で探し当てたんだけど。
あとボス二人の使用方法が分かりません。出し方キボ。
ボス二人はタイトル画面で2コンでX↑Y←B↓A→X↑、ただしVSモードでしか使えない
ロボのコマンド投げは↓↑Y+B、アスカはそれ以外必殺技なし
つかコマンドに関しては説明書読めばわかる事だろ
ちなみにロボのコマンド投げは密着から弱足払いをガードさせた後にキャンセルで決めることができる
>>65 おお!めちゃサンクス!
中古で買ったんで説明書は持ってないのよ。
しかし、このゲーム亀キャラだけ強いような気がするね。敵キャラは技がどれもパッとしないというか。…俺が使いこなせてないからか?
>>61 俺も初代(激亀じゃないほう)はABのゴリ押しで行ってたから2で苦労したよ。
何気に2ってファミコンソフトの中でもかなりの高難度だと思う。
>>67 重ね重ねトンクス!各キャラのコンボも載っててイイ感じ。
…でも身近に対戦相手がいないんだよねorz
>>69 このご時勢で対戦相手が身近にいるほうが珍しいかと
俺も相手がいればボス対決とか団体戦やってみたいよ
ラットキングの投げ間合いが広すぎる件について
そういやジャンプの昇りで超低空ドロップキック出すと中段になるのか?
>>71 たしかならないと思う。
あれって空対空、反撃、奇襲なんにでも使えるよな。
投げも強いしさすがボスって感じの性能だな>ラット
カライには劣るんだろうけど。
つかカライは方向キー後ろ入れの弱パンチ連打で気絶→気絶の即死確定は反則だろ
ジャンプ強パン→ジャンプ強パンも反則だな。
ボスはまともな対戦で使っちゃあダメだろ。
↓Bで投げ飛ばすのが好き
マンホール弾いたり、消火栓壊したり、車に轢かれたり
芸が細かいね
アニメでは、タートルズの真似した、フロッグス?が印象に残ってる
確か、ブーメランとか弓矢とかがいたような
よくタートルズが言う、「カワバンガ」ってどういう意味なんですか?
そういや気になるな。英語じゃないようだが…
「亀のくせにサーファー気取りだったとは。」
ワロタ
81 :
NAME OVER:2005/09/15(木) 23:43:26 ID:eMJmq4xH
カワバンガ宅配サービスにもワラタ
>>9 激亀忍者伝は?
自分はFC2のAB同時押し必殺技が割と好き
1の必殺技は使った瞬間に逆方向を向いて左右同時攻撃するのが好きだった。
84 :
NAME OVER:2005/09/19(月) 04:17:12 ID:REgEgwxI
ファミコンのやつで右手に豆が出来た記憶がある(AB同時押しじゃ必殺技出なくて、
B押してからほんのちょっと間をあけないといけないから滑らすようにしてたせいで)
ファミコン版は二種類あったね。アクションアドベンチャーっぽいのと横スクロールのやつ。
横スクロールのは超面白かった。AB同時押しでレオナルドが回転切り、ミケが昇龍弾だった。
ビルの屋上のボスがタートルズの偽者とか、ラスボスのシュレッダーが変な薬飲んで強くなった覚えがある
シュレッダーの変なビームは亀になって即死だからなぁ
シュレッダーの即死攻撃はSFCのタートルズインタイムにもあるな
ノーマルランクだと動作も遅いし攻撃の隙もデカイから余裕で攻撃叩き込めるんだが
ハードだと通常の3倍の速さ(当社比)になって怖ぇのなんの
激亀忍者伝ってタイトルにはセンスのかけらも感じられんな
とりあえず『激』と『亀』がどうつながってるのかを説明してくれ
話はそれからだ
幼稚園のとき初めて買ったゲームの今になっての感想ね
勘違いしないでほしいがゲーム自体にはいい思い出でいっぱいだよ
激しい亀忍者の伝説 と解釈すれば不思議でもなんでもない
それなんてエロゲ?
>>90 「ティーンいじり 乳た〜んと 妊者!? タ〜トルヘッズ」
見たいような見たくないような微妙なタイトルだな…
ハッカーインターナショナルならありえるな
続編でないかな。
アクション、格闘どっちでもいいからさ。
タートルズ好きな人、意外に多くて感動した
やはり昔、友達とやったって人が多いのか
続編がもし出てもタートルズに3Dは嫌だな
男はみんなタートルズ(意味深)
俺のタートルはムケランジェロ!!
ラファエロな展開だなーおぃ
ちんこのカワバンガ
100ゲッツ
101 :
NAME OVER:2005/09/26(月) 15:36:03 ID:3hAP7vPi
ダダダダッダダーン
ピザターイム
ピクサーがタートルズの映画作ってくれたら超おもしろくなりそう
タートルズがピザのCMやって欲しい
カプコンがタートルズを横アクか格闘で作ってくれたら超おもしろくなりそう
タートル
クランゲ使いてぇ
海外では、リニュ版タートルズのアクションゲームが
マルチで出ていると聞いたが…、面白いんだろうか?
っちゅうかもう日本じゃタートルズ出ないの?
出てほすぃ…
タートルズに限らず
好きな海外製ゲームが日本でだけシリーズ止まってるとなんか悲しい
とりあえず新作リリースする前に
ファミコンとスーファミで出た横スクロールACを再販汁。
これで世間に面白さをアピすりゃ続編期待論が高まること間違いナッシング
まずは実写版映画だろ
途中で死んでもいいように亀50匹用意する「子猫物語方式」で
実写ではないが映画は作られるんだっけ?
来年だかもうちょっと先だかは覚えてないが
海外GBA版はなかなか評判がいいらしいと聞いた
GBA版ホシス
海外でPS2版
>>115 白紙になった希ガス
ジョン・ウーが監督すると聞いて期待してたんだが…
懐かしー!FCの2は消防の頃、兄と一緒に必死でやったが結局クリアできなかった思い出。
SFCのも友人宅にあって、それやりたいが為に必死に友人宅に通った。
個人的にはGBの1が一番好きだった。難易度も結構やさしめで、一日一回はクリアしてた。
各面の途中にあるボーナスステージがめっちゃ熱かった。
あの頃、俺が使ってたマイキーは必死だった。
120 :
119:2005/09/30(金) 10:34:32 ID:???
あ、ボーナスステージじゃなくて、ボーナスゲームっつった方がいいのかな?
3しかねぇや
ミケランジェロ主役の
122 :
NAME OVER:2005/10/02(日) 02:26:42 ID:B/3Ro8Pc
ん?
タートルズインタイムのボス戦のBGMがいいなぁ。燃える。
124 :
NAME OVER:2005/10/05(水) 10:33:55 ID:P9/QWcZ4
タートルズインタイムの下水道ボス何かうまい倒し方ない?
あそこでカナーリやられちゃうYO!
ブイ避けながらY連打、これに尽きる
ボスの真正面くらいの場所に2発のミサイルの間に入って攻撃を受けないところがあるので、Y軸をあわせながら殴る。
ブイは一番下のラインなら当たらないので右下にいって殴る。
ブイからミサイルに攻撃が変わるときにミサイルに当たりやすいので、ほどほどに殴ったら一旦離れるほうがいいかも。
いっそのことミサイルのときは後方に下がって避けに専念してもいい。
>>124 左右から同時発射するミサイルは敵の真正面?にいれば喰らわないから、あとはトゲはジャンプで回避しながら
ひたすら攻撃すれば楽勝だった希ガス
>>126-127で楽勝だな、トゲ球撃つ時が画面最上段か最下段で殴り放題
ミサイルは避けに専念するのが無難だけど早く倒すなら正面で殴ってジャンプの繰り返し
そういや下水道と未来の高速道路ステージが敵倒してピザ取るボーナスステージになってるが
あそこでパーフェクト取れたためしがねぇ…
>>125-128 おかげでノーダメージで倒せましたよ!ありがとう。
こんなにいっぱいの人からアドバイスしてもらえるなんて、正直すげぇ嬉しい!
ノーミスクリアできるまで頑張りまつ。
しかしそこで詰まってるくらいだと後の原始面のボスがかなり終わってるように感じられると思うぞ
あいつ、ノーマルランクだとラスボスよりも強い気がするw
スラッシュはリーチ長くて、攻撃早くて、威力高いもんなぁ。
まあハメて倒せんこともないんだが・・・。
こいつのせいで基本的にドナテロしか使わない。(唯一スラッシュよりリーチが長い)
慣れてないと辛いのはトッカ&レイザー、シュレッダーマシン、スラッシュ、
ロックステディ&ビーバップ、クランゲ(円盤)くらいかな?
これを日本で流行らそうとしてたのは理解できない
アメコミの走りだ
>>133 日本のアメコミブーム?の走りって事ジャマイカ?
アニメは
バットマン⇒TMNT⇒XーMENの順だっけ?
テレ東水曜18:30
T.M.N.T終了⇒後番予告「時は2015年」…もう10年経つのか…
海外では今でもタートルズのゲーム出てるのにな
139 :
NAME OVER:2005/10/10(月) 06:08:17 ID:mhz6i5vp
あげ
原作は知らないけどゲームは面白い
ゲームは知らないけど原作は面白い
トランスフォーマーっぽい
FCの2(ザ・マンハッタンプロジェクト)をやってるんだけど、
プレイヤーセレクト時にコナミコマンド(上上下下左右左右)をIコン、IIコンで各三回づつ
入力して、その後に上または下を三回押すと(もっと良いやり方があるかもしれないし、
コレですぐに出るかどうかは不明)『AUTO MODE』なるものが出てくるんだけど、
コレって既出?
それ以降適当にいじったら2Pがオートで戦闘してくれたような気がするんだけど・・・
やり方忘れた上に記憶違いかも・・・orz
プレイヤーセレクト画面で1Pの時は↓×5、2Pの時は↓×10を押すと
それぞれミスした後に復活する自キャラをコンピュータが自動で選んでくれる「オートモード」になる
以上大技林より抜粋
ア〜ラ、サワキちゃん
そうか!シュレッダーは…
シリーズで一番面白いのってどれ?
2
FC1(激亀忍者は0)の最後の分身シュレッダーは
一人目仮面取れたら もう一人の仮面取って
倒さないとダメってこと?
そうだと思う、そうしないとダメージ与えられないと思う
ところでT.M.N.T.って正式タイトルにはどうも馴染めない
ピザでも食ってろカメ
>>150 特に、わざわざTeenageを付けるのは、日本人には理解できない感覚だよな
ヨーロッパ版はT.M..H.T.なんだよね。
Teenage Mutant Homosexual Turtles
Teenage Mutant Hagakenji Turtles
わろんちゅ
マリストのノコブロスがどう見てもタートルズな件
158 :
NAME OVER:2005/11/07(月) 17:39:50 ID:gjckMVSZ
age
159 :
NAME OVER:2005/11/07(月) 17:50:30 ID:Agzlw6ro
>>138 バトルネクサス2なら持ってる。
操作や視点がかなりアレ。
コナミはタートルズを海外ではいまだに販売しているのになー。
あれって日本で開発してるんだよね?
日本でもオンラインショップでいいから売ればいいのに。
コナミはコナミでも、海外支部だから日本とは全然違うとこが開発してるんじゃなかったかな
2のリメイクを出してくれよ
163 :
karai:2005/11/22(火) 21:51:04 ID:???
うりゃ うりゃりゃりゃ うりゃ
ワーハッハッハッ
164 :
NAME OVER:2005/11/25(金) 12:14:41 ID:tsfrxBYd
FC2クリアage
165 :
NAME OVER:2005/11/25(金) 13:14:05 ID:ulpAoME7
おめage
アニメのオープニングの日本語歌おもろすぎる。
またBSで見たい…。
ロボゲ板にもタートルズスレがたっている件について
ベロベロハッチャン ユーフォー
シェル・ショック
ゲロゲロハッチョン ぬるぽ
ゼロゼロハクション ぬるぽ
>>168 しかも、向こうの方が盛り上がってるじゃねーか
174 :
NAME OVER:2005/12/29(木) 13:21:29 ID:lsDR/JOG
あげ
エイプリルタソ…
俺たちゃ忍者タートルズ
ティーンエイジの忍者タートルズ
突然この世に現れた
世界一のヒーロー!
怖いものはどこにも無いぜ ヒーローだ(タートル)
背中に甲羅をつけた ヒーロー(タートル)
俺たちゃ忍者タートルズ
ティーンエイジの忍者タートルズ
スプリンターはタフなチームの親分だ(強いぜ!)
レオナルドはリーダー、ドナテロはメカに強い(焦るなよ!)
ラファエロはクールでドジ(頼むぜ)
ミケランジェロは祭り好き(楽しくいこうー!)
俺たちゃ忍者タートルズ
ティーンエイジの忍者タートルズ
突然この世に現れた
世界一のヒーロー!
おれたちゃ 忍者タートルズ
ティーンエイジの忍者タートルズ
突然この世に現れた 世界一のヒーロー
恐いものは どこにも無いぜヒーロー(「特ダネよ!」)
背中に甲羅を つけたヒーロー(「ガッチリやろう!」)
どんな攻撃にも 向かうところ敵無し
おれたちゃ 忍者タートルズ
ティーンエイジの忍者タートルズ
スプリンターはタフなチームの親分(「強いぜ!」)
レオナルドはリーダー ドナテロはメカに強い(「焦るなよ!」)
ラファエロはクールでドジ(「たのむぜ!」)
ミケランジェロは祭り好き(「楽しく行こう!」)
おれたちゃ 忍者タートルズ
ティーンエイジの忍者タートルズ
突然この世に現れた 世界一のヒーロー
--------------------------------------------------
俺はこっち派
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
タートルパワーだ!
世界の平和とピザのため 今日も戦う無敵のチーム
甲羅を背負った緑色のヒーロー達
邪悪なシュレッダーも タートルパワーに降参だ
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
師匠のスプリンターは忍術の達人
レオナルドがリーダーでドナテロはメカマニア
クールで陽気なラファエロに
お調子者のミケランジェロ
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
タートルパワーだ!
--------------------------------------------------
字幕派
♪たーとるぱわーにこーさんだー
って歌ったよな?
「インタイム」は名作。
足掴んでビタンビタンたたきつけるってのが素敵
2派とインタイム派に分かれるんだな
俺は激亀派だけどな
クールでドジ
または
クールで陽気な
どんなキャラだと当時から疑問だった
クールってのが冷静なって意味じゃなくて、イカしたって意味で使われてるからな
まぁ、アメリカでは、そっちの方が通常なのだろう
サワキちゃん、どこなのよぅ
186 :
NAME OVER:2006/01/31(火) 02:26:04 ID:lQefowKu
age
187 :
ダーククイーン:2006/02/04(土) 22:15:15 ID:7rD79JQv
ほらほらかえるどもにまけてくやしくないのかい?このかめども!
ただの亀じゃねぇ、激亀だ!
どれだったか忘れた(多分1か2)が
ドナテロ(十手っぽい武器持ったやつ)で横にドリルのごとく回転しながら攻撃する方があったじゃないか?
あれでバグって画面端にそのまま刺さって、何押してもそのままギュルギュル回り続け、
ションボリしながらリセットを押した思い出がある。
190 :
NAME OVER:2006/03/19(日) 22:31:10 ID:M5U+9mnj
タートルタートル・・・
確かファミコンで
スターウォーズに出てくるメカに似てる、ちっこいメカがぐるぐる走りまくってウザい奴やった事ある。
◤◥◣ コーヒー噴いた
▂ ◢◤▀〓▲▂▐ ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▍ ▼ ◥◣▼ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
▀▍ ◢◤ ▅ ▐◣ ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
▍ ▅ ◢■ ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
▐ ▂ ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
▀◣▂ ▀◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▃▄▂
◥◣▄▂▄▅▀ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
193 :
NAME OVER:2006/03/21(火) 08:58:08 ID:ou975ikG
スターウォーズっぽいロボは壁際でUターンするところを弱攻撃で叩くと、壁のおかげでバックステップ回避できないので弱連打ハメ可能
>>1 なんでわざわざ検索しづらいタートルつけるの
195 :
NAME OVER:2006/03/23(木) 02:28:11 ID:Wmh6+c6b
ティーンエイジミュータントニンジャタートル
196 :
NAME OVER:2006/03/23(木) 03:30:19 ID:hNJUf4jl
アニメのタートルズのビデオかDVDが欲しいんだけど、どこか売っている店ないかな?
掛け軸に『一日一悪』と書いてある粋さ加減に惚れたよシュレッダーさん。
格闘のやつはすげーはまった
シュレッダーのダッシュアッパーをロボの超必殺の自爆で
すかしつつ当てたりすると快感だった
サメやコウモリみたいに基本が強いのは超技がしょぼかったり
ガン攻め推奨なゲ−ジシステムだけど飛び道具2発であっさりぴよったり
情報なしで買ったわりに面白かったんだけど、周りに同志がいなかったんだよなあ・・・
ああ、俺もあれ対戦してみたかったな
アニメは
急に次回予告でイノシシとサイが関係ないネタトークはじめたり
シュレッダーの「だまれタコツボ!!」がかなり面白かった
DVDとかででねーかな
トーナメントファイターズ、ラスボスがコマンドで使用できるけど
あいつレバー入れ弱パンチ連打だけで永久コンボ可能だよなw
コウモリは相手の真上で超必をだすと全部あたって凄い減る。
実戦で当てれる機会は少ないけどな。
たまりやすいし使いやすい:アスカ、ラファ、ロボ
たまりにくいけど使える:レオ、ドナ、
たまりやすいが使いにくい:シュレ、ミケ、ラット、カライ
たまりにくいし使えない:サメ、ウー、コウモリ
一人プレイヤーだった俺の意見
204 :
203:2006/04/07(金) 14:35:07 ID:???
肝心なこと言い忘れたw
超技ゲージのたまりやすさと超技の使い勝手ね
保守
サメの空中遊泳の使い道がいまだにわからん
age
209 :
NAME OVER:2006/05/06(土) 19:25:08 ID:Z8kctl7z
永田裕志のスレ?
211 :
NAME OVER:2006/05/20(土) 12:12:11 ID:5ENKLR33
うはwwwついにタートルズのタイムアタックが出たかw
向こうじゃタイムアタックあるぐらい人気あるのかな
>>210 すごくなつかしいなー。
意外にアクション豊富だよね。ローリング→飛び蹴り→パンチ→投げ飛ばしとか結構カッコイイ。
あと、敵キャラを最後ちゃんと紹介してるのは偉い。
フンッ!ゲシゲシゲシゲシ!チェスバストゥー!!!
でピヨるね。いやー懐かしいぜ、格闘は。
カワーバンガー
ってどういう意味?
カワバンガでググれ
>>216 d。 カワバンガーじゃわからんかったけど
カワバンガでぐぐったら一個目でわかった。
218 :
NAME OVER:2006/05/29(月) 17:43:12 ID:SDSE0Z9F
アニメの忍者タートルズOPの歌のタイトルわかる方いますか?
(多分
>>177っぽいの)
じゃあくっなっシュレダっもっ
ティットルッパッワッこうさんだっ
カワバンガ!
222
このスレまでピザ1人前お願いします
∫∫∫
/三ヽ_┌──┐pizza
(・ω・)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
. ノ/H/ ッパ!
ノ ̄ゝ
ピザお持ちしましたー!
ピッツァターイム!
228 :
NAME OVER:2006/06/13(火) 23:53:41 ID:zPEaGmQ9
実写映画版タートルズがひそかにDVDになっててビビッた。
229 :
NAME OVER:2006/06/14(水) 00:14:56 ID:SCCPsupR
香港の製作会社がCG版映画タートルズを製作中。2007年公開。これにあわせてUBIがゲームをつくるとか
FCのやつおもしれー。障害物で敵を倒すと気持ちイイ
231 :
NAME OVER:2006/06/16(金) 12:44:45 ID:6eTv9qXr
亀忍者達
修学旅行の大浴場にて、カワバンガ!とか言って飛び込んでた・・。
むしょうにゲームやりたくなってきた!!
万代書店のおもちゃコーナーを探ってたら
スーパータートルズというリアルで気持ち悪いフィギュアに出くわした
AC版タートルズインタイムを遊んだことのある方に質問です。
海外GC版TMNT3に入ってるAC版タートルズインタイムを遊んでみたのですが、
どうも元のAC版と違う気がするのですが、詳しい方いますか?
具体的に気になったのは
@タイトルの音声が新タートルズの掛け声になっている
A点数がない
B音楽がSFC版と似ても似つかない(アレンジ?)
C敵の動きが常にフレームスキップしているような感じ。
フリーローダーで起動しているのがまずいんですかね?
こりゃまたコアな質問だな。AC版インタイムっていつ頃なんだ?
237 :
235:2006/06/25(日) 20:39:42 ID:???
AC版インタイム、音楽は数曲だけ当時のコナミのCD(コナミオールスターズ1993)に入ってたな
それらの曲は音源が違う以外はSFC版と同じ
239 :
235:2006/06/27(火) 00:21:00 ID:???
>>238さん
やはりどうも音楽が変わっているみたいでした。
どうもありがとうございました。
240 :
NAME OVER:2006/07/30(日) 12:30:45 ID:VfmK10CB
保守
ロボ亀「フ…ブッツブシテヤルゼ、タートルズ!」→「フ…ブッツブサレタゼ」どかーんどかーん
スラッシュ「お前らの時代は終わった!」→「うう…俺の時代は終わった…!」どかーん ぼぼぼぼーん
クランゲ「今日こそぎゃふんと言わせてやる」→「ぎゃふん!!」どかーんどかーん
敵に宣告したことが結局自分に降りかかったり、自信満々だった戦闘前と食い違った台詞吐きながら
死んでいったりする敵の台詞センスが好きだったSFC
俺たっちゃ忍者タートルズ teenageの忍者タートルズ
突然この世に現れた 世界一のHERO!
怖いものは何処にも無いぜHERO 忍者タートルズ (トクダネよ!cv:エイプリル)
背中に甲羅をつけたHERO 忍者タートルズ (ガッチリやろう!cv:スプリンター先生)
どんな攻撃にも 向かうところ敵無し!
俺たっちゃ忍者タートルズ teenageの忍者タートルズ
スプリンターはタフなチームの親分 (強いぜ!cv:レオナルド)
レオナルドはリーダー ドナテロはメカに強い (焦るなよ!cv:ドナテロ)
ラファエロはクールでドジ (頼むぜぃ!cv:ラファエロ)
ミケランジェロは祭り好き (楽しく行こう!cv:ミケランジェロ)
俺たっちゃ忍者タートルズ teenageの忍者タートルズ
突然この世に現れた 世界一のHERO!
243 :
NAME OVER:2006/09/02(土) 00:40:05 ID:xxdaOG9I
( ^ิ౪^ิ)☞旦
ゴキブリは糞