ドカポンを語ろう 2週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
新スレでも個人的には321が一番好き

前スレ ドカポンを語ろう
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051424913/
2NAME OVER:2005/07/26(火) 06:18:01 ID:???
まりすみぜる
3NAME OVER:2005/07/26(火) 08:52:00 ID:???
SFC 決戦!ドカポン王国W〜伝説の勇者たち〜
SFC ドカポン3・2・1〜嵐を呼ぶ友情〜
SFC ドカポン外伝〜炎のオーディション〜
 PS ドカポン!〜怒りの鉄剣〜
 GC ドカポンDX わたる世界はオニだらけ
PS2 ドカポンDX わたる世界はオニだらけ
PS2 ドカポン・ザ・ワールド

キャラデザが柴田亜美なのはSFC3・2・1、吉崎観音はPS2のワールド。
4前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 08:55:57 ID:???
○ルールに関して○

・先手、後手カード交換禁止

321ではある方法により先手・後手のカードを見分けることができる。
これは左右の入れ替えをしなければ判別不能なため、
フェアな勝負にするには交換を禁止するべきだろう。
(見分け方に関してはあえて避けられてるようなので明記しないが
 調べるのはそう難しくないはずだ              )

うっかり動かしてしまったときは他プレイヤーに選んでもらうが吉
もし、友人がこっそりこれを使ってたりしたら確実に友情にひびが入るだろう
余談だがCOM強いはこの技を使ってか使わずか必ず先手を取ってくる


・サイコキネンリキ購入禁止推奨

魔法が凶悪なこのゲームでもサイコキネンリキは
南カメアリに飛ばすという点において
>地下通路で容易にまとめ買い可能
>南カメアリからの復帰は迷いの森の存在もあり時間がかかりかつ手間
>行動不能にならず、即カウンター可能であり、お互いに南カメアリに飛んでしまう
使われ始めると極めて不毛なゲームになりやすい
特に特定の大陸に移動する必要があるシナリオモードでの第7章はひどい

対策はキエるんですで可能でこれがどれほど効果的かは検証していない
(キエるんですはフィールド魔法回避できないと勘違いしていたため)
が、お互いに乱打して南カメアリとラリアットを何度も往復した身としては
購入禁止のほうが気が楽だ
フィールド魔法が8個も持てるのは恐ろしいことだと認識させられる。
5前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 08:57:09 ID:???
63 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:16 ID:???

個人的な準購入禁止はダウンとブーフーウー
ダウンは、かなり行動制限がかかるうえに解除法がなく持続するため、
ブーフーウーはサイコと同じく目的の大陸にたどりつけなくなるため、
どれもお互いに乱打すると不毛になる点であげておく

もっとも魔法はもともと凶悪で魔力差がついたときには
一方的にやられることになるため、
プレイヤー二人のときはマジシャンだけは心底相手にしたくないところ。

・装備全売却禁止(オプショナルルール)

ドカポン321には装備がないときにドカポン城にいくと、
他のプレイヤーのコピーをもらえるという裏技がある
装備を売るという行動が寒いという理由で身内では禁止となっているが、
どん底プレイヤーでも装備さえあればという点では面白い裏技といえる
初心者がいるときにはあらかじめこの技を伝え、
「使っていいよ」と伝えておくとよりよいゲームになるかもしれない

なお、装備を全部奪った後殺してドカポン城で復活すると同様のイベントがおきるので注意。
上級者ならどれかの装備をのこしておくのはあたりまえだ。
制定した場合マグファイアでの連続虐殺でこれを意図的に狙ってよいかは微妙な線といえる
6前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 08:59:06 ID:???
64 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:16 ID:???
・魔法所持数に関して(オプショナルルール)

フィールド魔法は強い
なにが凶悪というと魔法屋で容易に8個まで補充可能という点だろう
普通のまったりプレイなら遠慮して魔法はそんなに使用されないものだが、
容赦なしプレイならその強さは際立つ。
魔力差がつくとそれは凶悪というレベルに達する。
魔法のカガミ、キエるんです、洞窟に逃げる、溜め逃げ(後述)、シャランラップ等
対策もないわけでもないが、
マジシャンワンマンなゲームに飽き飽きしたならば、
魔法の所持に関して何らかの制限を加えてもよいだろう。
検証はしてないが、某カードゲームのように
『魔法屋で魔法を補充するときは4個を越えてはいけない』
(4個以上持っているなら新しく購入するためには売却する必要がる)
(逆に言えば黄宝箱等で入手する場合は4個以上になっても問題ない)
というルールがうまく機能するのではと思っている。
全員ウォリアーにしてフィールド魔法の発動率をさげるというのも面白いだろう

本気プレイでも魔法ゲーにしたくないというときは考える価値があるはずだ。
7前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:00:35 ID:???
65 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:17 ID:???
○テクニックに関して○

・溜め逃げ

アイテムは持ってない、それでもどうしても魔法は喰らいたくない
(または他プレイヤーとの戦闘避けたい)
という時に重宝する技。

雑魚戦で相手を倒さずに(溜めて)、降参するだけである。
アイテムや魔法を落とすのでいいモノを持ってるときには覚悟がいるが
1ターン、確実に魔法を回避できる上に、こちらが先攻で魔法を打つことも可能なため、
相手の復活のタイミングを読んで溜め逃げし、先手魔法などは有効なテクニックだ。

もちろん、経験値もはいらずアイテムもどんどん落とすためここぞというときしか使えないが
どうしても教会にたどり着きたいときにも有効なので必須テクニックといえる。
まれに失敗するのが玉にキズ


・ゴエモン ジロキチ乱打
「戦いは数だよ、兄貴」とはよくいったもので魔法もアイテムも数集まれば強力なパワーとなる
そのなかでもTOPレベルに凶悪なのがゴエモン/ジロキチの乱打だ。
盗み系は必ず一位のプレイヤーを狙うため、
対象を狙い撃ちして、財布・アイテムを荒らすことができる。
一位は復帰に時間がいることをはじめ、デメリットだらけなので
賢明な諸兄はチキンレースを繰り広げていることだろう

数使われれば、重要なアイテムも盗まれるし大金を持ち歩けないのも辛い
(疫病イベントを考えるだけで恐ろしい。一位で借金など生殺しと同意義だ)
8前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:02:05 ID:???
66 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:17 ID:???
ゴエモン ジロキチは溶岩洞窟で購入可能。
いざというときのため、クリスタルでの効率のよい移動を把握しておくとよいだろう。
ゴエモンは一つ持っておくとなにかと便利であったりもする。
(盗み系は一位が使うと裏切られるのは前提知識)


・その他の買い溜めすると凶悪な魔法、アイテム

バブルの塔のムラデロン、あまいしる、しらはのやが該当するだろう。
これだけのためにバブルの塔にはミセジャンプを持って行く価値がある
(ミセジャンプは北からの迷いの森への進入、溶岩洞窟B3Fでの移動などに重宝)
が、強力な効果ゆえに決着をつきにくくさせる恐れがある


・鍵宝箱

最低限、リング系がどこにあるのかは把握しておきたい。
スピードリングは必要になることも多い。
鍵宝箱のなかでも一番注意が必要なのが迷いの森下にある「ミナデロン」
バブルの塔で買えるアイテムと同様決着がつきにくくなる

他には地下通路のパペットとクリスタルでとり易い魔法のカガミもチェックしておきたい

なお、正確な検証はしていないが鍵宝箱はすべてのプレイヤーがダンジョンからでれば確実に復活する
9前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:05:05 ID:???
67 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:18 ID:???
・ビッグモンスター連続殺

なんのことはない、ビッグモンスターをフィールド魔法で殺すだけだが
シナリオモードでは意図的に展開をはやめることができるため、凶悪な技となる。
魔力があればビッグモンスターをマグファイアで確実に葬るのはたやすいことだ
相手がダンジョンに入ったときが絶好のチャンス
うまくつかえばゴエモン ジロキチ並みに効果的な技といえる

準制限候補かもしれない


○私見○

・ステータスに関して

単純計算で防御が1ポイントに対してダメージ5軽減できるのに対して
HPは1ポイントで10あがるので短期的には防御よりもHPをあげることが推奨できる。
不安定にはなるが、序盤から徹底してあげていくと確実に村モンスの一撃にも耐えられるようになり、
一撃で倒せるように攻撃力もあげていれば一気に展開させていくことも可能になる。
回避を前提としたシーフなら防御よりもHPをあげたほうが使えるキャラになる
(対マグファイアを考えてもそうだ。魔力があってもHPがなければ虐殺対象になる)


防御は「必殺>魔法防御」の時に限り、わずかにHPよりも効率が逆転する
(5×1.5×1.5=11.25)
それを前提にしてシールドリングを加えれば4ポイント割り振ったときの効率は
HPが40に対し、防御は56.25になり、完全に逆転する
10前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:06:49 ID:???
68 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:18 ID:???
ただし、「ため」によるダメージの上昇が大きいため
防御を重視しても何ターンも耐えることは望めない
1ターン耐えれて、かつ相手を確実に殺せる攻撃力が伴えば面白いのだが、
すばやさも無視できないため状況を作るのは難しいだろう
身内ではナイト最弱説は支持されている


・ステータスの割り振り方

キャラによると思うが自分の持ちキャラのシーフなら
まずHPを最低でも300まであげて、あとは攻撃力、HPを重点的にあげ、
魔力はほかのプレイヤーにあわせるよう注意する、という感じだ。

攻撃力はラリアット大陸にいくまでに武器無しで100近くまで上げておきたい。
ラリアット大陸の武器は高く、ロストしても痛くないように、だ。
レベルさえ上げれれば逆転するチャンスはある
それにウォリアーがいるならそのクリティカルは耐えるのが難しいため、
まともに戦うには確実に一撃で殺せる攻撃力を保持しておく必要がある

HP重視であげるなら目標値は830と考えるとよい
(最終装備で攻撃力100の必殺を魔法防御で受けれる)
11前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:08:09 ID:???
69 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:19 ID:???
すばやさはモンスと他プレイヤーの値をみてあげる
シーフがいなければ最終的に60前後でよいだろうが、
シーフがいるならシーフにあたる程度のすばやさが必要になる
(シーフのすばやさ−20程度が期待できる範囲らしい)

魔力は可能ならば他のプレイヤーに負けない値にしたいが、
あまりきにしすぎるとインフレがおきて不毛になる
(ウォリアーとシーフで200まであげたこともあり)
できれば4〜6の範囲にしておきたいが、
それでもマジシャンがいるときはそうもいかせてくれなくなる
タイマンでマジシャンだけは相手にしてはいけない
いざというときデビルになるためにマジシャンの1/2程度にはしておきたい
インフレが起きても120までなら、対真魔王リッチーに無駄にならない
(リッチーの魔力は120、リッチーは絶対読みしてくるためカウンターをしておけば
 ノーダメージで倒せる                            )

防御はいまのところあげる意義は感じない。
攻撃力と防御が等しい場合ダメージは攻撃力の3倍になり、
HPとの兼ね合いが難しいく、それくらいならHPをあげておきたい。
それでも雑魚戦ではやはりあると安定するのだが。
防具は盾と鎧ふたつあり、片方落としてもさほど痛くないのも理由
12前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:09:40 ID:???
70 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:19 ID:???
・キャラ別評価

ウォリアー>プレイヤー戦も雑魚戦も強い、がフィールド魔法に弱い
ナイト  >雑魚やボス戦では最強(特に自分のコピーと戦うような場面)だけどプレイヤー戦ではマジシャンの次に最弱
シーフ  >プレイヤー戦も雑魚戦も最強、だが異常なまでに不安定
マジシャン>いじめ最強 プレイヤー戦最弱(ネムネムを使えば挽回可能
ファイター>可もなく不可もなく

素早さは50を超えてやっと信頼できる感触なので序盤のシーフは弱い
初心者向けはウォリアー

能力評価は

マジシャン>=シーフ>ウォリアー=ファイター>ナイト

プレイヤー二人では

マジシャン>>シーフ>ウォリアー=ファイター>ナイト


○小技 豆知識○

・連続村レベルアップ

アカフリ大陸のアイテム屋の左の集金マスは、店で買える5のクリスタルで連続で踏むことができる
一気に上げてしまいたいときに有効
13前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:12:11 ID:???
71 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:19 ID:???
・消える魔法の薬

バグか仕様か魔法の薬は変なタイミングで消滅する
具体的にはアイテムを手に入れた時、購入したとき、ビビバビデブーで消滅するようだ
これはワンゲームでしか確認してないので特殊なことかもしれないが。

・キエるんですでフィールド魔法回避

キエるんですはうざったいフィールド魔法を完璧に回避することができる。
購入可能場所は北カメアリ、アジナの二箇所のみなので買える時に買っておくが吉

・白宝箱の危険性

一見デメリットのなさそうな白宝箱にもリスクはある。
呪い武器防具には要注意

・COMのはまり回避

COMのターンに突入する前にスタートボタンを押しっぱなしにすれば
操作を奪うことができる(その他で設定されている操作コントローラーのみ)

・ワナの効果

状態異常、ダメージ、即死
ワナを侮ってはいけない。
ちなみに同じ箇所に複数個設置可能で置いたプレイヤーはかからない
14前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:13:29 ID:???
72 名前:321tips[sage] 投稿日:03/07/07(月) 22:20 ID:???
・デビル

デビルは逃げるのが容易なためあまり効率がよくない
よほどLV差がなければムラデロンがわりか、バババイン代わりがいいところ
デビルに戻るときにとまった教会はちゃんと復活拠点になるのを覚えておくと、
魔力差がついたときによいかもしれない
余談だがデビルの武器防具はしっかりシーフマスターのリスキーで盗むことが可能
切羽詰ってるときはビッグモンスターとの連携に期待しよう

・コンボ 有効な魔法使用法など

ネムネム>ヘイカモンorサイコキネンリキ
サイコキネンリキ>デビルのところに移動
デビル接近時にウリリィィ・フグチリン
戦闘中にネムネム

・その他

アイテム、魔法はいらなくても持てる限り持っておく(落とし対策)
溶岩洞窟のフレイムソード・アテナの盾は狙えるときは狙う
(アテナの盾はオーラシールドとほぼ同等)
その際に5のクリスタル2個でB2Fからフレイムソードに直進できる
15前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:18:19 ID:???
76 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/07/08(火) 19:36 ID:???
補足:
魔力や素早さはたった1でも相手より上回ってるとはるかに有利となる
魔力の場合は、相手の攻撃魔法のダメージが0になる
(コチコッチンやゴウトゥヘル等はもちろん例外だが)

こちらは確証ないのだが素早さは、
たった1でも上回ってると攻撃が100%当たるのではないだろうか。
外れたことが無い
(例外:シーフのクリティカルかわし)
16前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:19:55 ID:???
87 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/07/11(金) 21:02 ID:???
調べてみたんだがドカポンオーブは現在の週数×10000で売れることがわかった
(134週目に売ったら1340000、135週目に売ったら1350000だった)
シナリオモードならなんてことはない額だが
(苦労して取る対価としては最低でも300万は欲しい。
 シナリオモードで300週までやりこむのはそうなかなかない筈)
ノーマルモードの9999週やりこみ等で使うと凶悪なアイテムと言える。
売るだけで所持金がMAXまでいけるな
17前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:21:28 ID:???
96 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/07/12(土) 17:35 ID:???
・321豆知識

ばんのやくでは回復できない「おくびょう」「ちんもく」も
教会でなおすことができる
18前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:25:17 ID:???
176 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/10/10(金) 11:41 ID:???
┌─────────────┬─────────────┐
│ モナー        L− 67     │ ギコ         L- 49    │
│ HP       910/1010      │ HP         850/850  │
└─────────────┴─────────────┘

                 ┌─────────┐
                 │   155 攻 119     │
                 │   191 防 121     │
   ∧_∧        │   71  素  56     │      ∧ ∧
  ( ´∀`)        │   32  魔   60    │      (゚Д゚ )
  (    )         └─────────┘      ⊂⊂|
  | | |                                | |〜
  (__)_)                             U U
┌─────────────┬──────────────┐
│○Xミラー             │○Xくびはね              │
│○Yカウンター            │○Yひっさつ             │
│○Aぼうぎょ               │○Aこうげき             │
│○Bこうさん             │○Bため               │
└─────────────┴──────────────┘
19前スレからのコピぺ(3・2・1):2005/07/26(火) 09:25:51 ID:???
177 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/10/10(金) 11:42 ID:???
┌─────────────┬─────────────┐
│ モナー        L− 67     │ ギコ         L- 49    │
│ HP       910/1010      │ HP         850/850  │
└─────────────┴─────────────┘



   ∧_∧                              ∧ ∧
  ( ´∀`)                               (゚Д゚ ) ?
  (  ┌─┐                             ⊂⊂|
  | || ┼│                             | |〜
  (__)\/                            U U
┌────────────────────────────┐
│ ギコはくびはねをとなえた                          │
│ モナーの魔法防御!                           │
│ 魔法を跳ね返した!                              │
│                                            │
└────────────────────────────┘
20おわり:2005/07/26(火) 09:27:45 ID:???
┌─────────────┬─────────────┐
│ モナー        L− 67     │ ギコ         L- 49    │
│ HP       910/1010      │ HP           0/850  │
└─────────────┴─────────────┘

                                      ∧△、
                                      ( ゚Д゚)
   ∧_∧                               |U U
  ( ´∀`)                               | |
  (    つ                               )/
  | | |                              ν
  (__)_)
┌────────────────────────────┐
│ ギコのひっさつわざ!                                │
│ ギコはひっさつわざをはね返された!                 │
│                                            │
│                                            │
└────────────────────────────┘
21NAME OVER:2005/07/26(火) 16:08:51 ID:cCEi8Luc
ドカポン321はプレミアが付いてるしそもそも見かけない
22NAME OVER:2005/07/28(木) 04:27:50 ID:???
語れ
23NAME OVER:2005/07/29(金) 20:55:14 ID:???
321でおすすめの攻略サイトは無いかい?
基礎からみっちりなサイト希望。
24NAME OVER:2005/08/03(水) 02:38:16 ID:???
怒りの鉄拳はやっぱマイナー・・・?
あれは宝100種類とるの大変だし攻略サイトはあんまりないから
25NAME OVER:2005/08/03(水) 13:50:45 ID:???
怒りの鉄剣、321、伝説の勇者たち、とこういう順番でやってきたが一番面白いと思ったのは
怒りの鉄剣だな。グラフィックは伝説の勇者が一番良かった。
26NAME OVER:2005/08/03(水) 19:08:00 ID:???
怒りの鉄剣でブルードラゴンがムーンシールドを落としたんだけどBest版だとバトルクラッド自体がないのか・・・ ショック
27NAME OVER:2005/08/03(水) 19:59:05 ID:???
伝説の勇者たちが一番好きだな
しのてっきゅう最高
28NAME OVER:2005/08/04(木) 01:56:10 ID:???
4の赤箱は一癖ある装備が多いしそもそも目押しがまず利かない
だが、ある地点から敵の魔法防御がほぼ無くなるので押しで進めまくってしまう

321は赤箱の目押しが利き、しかも取り放題洞窟もあり
魔法武器とかそこそこの防具が簡単に揃ううえに
その程度の装備でもザコ・村・ビッグモン戦ともに楽勝なのだった
29NAME OVER:2005/08/04(木) 02:39:49 ID:???
じゃあ普通に店武器で船幽霊狩りまくろうぜ
30NAME OVER:2005/08/04(木) 06:12:26 ID:???
店を襲うってリスクありすぎだな(あたりまえか
31NAME OVER:2005/08/04(木) 06:58:08 ID:???
問題:ドカポンの正式名称は何でしょう?
32NAME OVER:2005/08/04(木) 14:06:23 ID:???
>>30
あれぜったいダイスいじってるよ
ドカポンらしくない

>>31 ドカタポンビキ
33NAME OVER:2005/08/04(木) 14:37:34 ID:???
321を無性にやりたくなってニンテンドウパワーでこないだ書き換えてもらった
34NAME OVER:2005/08/04(木) 21:38:47 ID:???
>32
CPUの強いのは完全に狙った目だすじゃん

>33
えらい
35NAME OVER:2005/08/04(木) 23:56:29 ID:???
>>32
ちょっとワロタ


本当は…

ドカーンちー発勇者でポン
らしい
36NAME OVER:2005/08/05(金) 10:57:43 ID:???
321ではゲームが進めなくなるバグはありますか?
37NAME OVER:2005/08/05(金) 11:23:28 ID:???
カセットを足蹴り
38NAME OVER:2005/08/05(金) 17:20:54 ID:???
>>36
CPUが思考しっぱなし
もしくはスロット回しっぱなし
39NAME OVER:2005/08/17(水) 19:55:01 ID:???
今日中にレスがつかなかったらプリリン姫とマジシャンとジャンキーは俺のもの
40NAME OVER:2005/08/17(水) 20:49:53 ID:???
>>39
なんだと
41NAME OVER:2005/08/24(水) 14:58:56 ID:???
じゃあウララは(ry
42NAME OVER:2005/08/24(水) 19:01:23 ID:???
一週間放置かー新スレから人減ったね
DSで321でないかな
43NAME OVER:2005/08/28(日) 16:59:20 ID:p43f7STi
ドカポン321、たけー!
44NAME OVER:2005/08/29(月) 00:16:33 ID:???
ニンテンドウパワーってなんすか
45NAME OVER:2005/08/29(月) 00:37:19 ID:???
スーファミソフト書き換えサービス コンビニでやってた
もう無理だよ
46NAME OVER:2005/08/29(月) 16:03:40 ID:RKFtSxm5
無理じゃねーよ。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:59 ID:xSfh8N/s
人居るのかな・・・?
321で、ドカポンリングってどうやってとるのですか?
一応、スピードリング、パワーリング、シールドリングは集めたのですが。3つを合体ってのがわかりません。
4847:2005/09/10(土) 23:14:19 ID:xSfh8N/s
自己解決したダバ!
画面キャプってupしよと思ったけど、アレ厨なんて控えときますー。
じゃ、まだドカポンやってるんで、スレ盛り上がり期待してますぁー。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:52 ID:???
城行けばよかった希ガス
50NAME OVER:2005/09/12(月) 03:40:36 ID:???
>>49
YES
王様がダバダバやってくれるヅラ
51NAME OVER:2005/09/12(月) 18:51:21 ID:???
でもドカポンリングにした途端に紛失するのが怖くなる。別々だったらまた集めればいいや〜とかなんだが
52NAME OVER:2005/09/14(水) 06:53:15 ID:???
3・2・1の非売装備品の特殊効果みたいなのわかる人いない?
俺が見てるサイトには「?」でごまかしてあってわからないんだよ
53NAME OVER:2005/09/14(水) 23:09:44 ID:???
http://ken1102.s4.xrea.com/doka.html

3・2・1は

魔法系武器(だいたい全部おなじ)
滅多に遭遇しない呪い系装備
デビル物

あとは微妙なのが多いな
4はイカレててすげぇぜ
5452:2005/09/15(木) 01:28:16 ID:???
>>53
ありがとー たすかるよ
55NAME OVER:2005/09/21(水) 12:30:29 ID:???
ファイターきんもーっ☆
56NAME OVER:2005/10/03(月) 00:44:32 ID:D7NgVuI/
Wの話しがあまりでてなくてカナシス
どこか攻略サイトありませんか?
あの世界観が大好きで・・・
57NAME OVER:2005/10/03(月) 01:49:16 ID:???
>>56
なーにおれもW大好きだ。
昔友達と99週やりまくったよ。
58NAME OVER:2005/10/03(月) 02:21:05 ID:???
9999週も可能なのに
40週ごろには「モンスターに絶対負けない状態」になっちゃってる321
敵CPUキャラはいつものパターンだし・・(4のほうが賢い気がする)

一人でやるなら4のがいいっぽいかな
59NAME OVER:2005/10/03(月) 19:34:00 ID:D7NgVuI/
321は、攻撃力4あげるだけでも、与えるダメージがかなり多くなるような。
ステータスバランスが悪い気がしますが。。。
Wも99週以上できたらよかったんだけどなぁ
60NAME OVER:2005/10/03(月) 20:18:13 ID:???
Wで序l盤から死のてっきゅうずっと装備してた。
死にまくり、だけどやめられない。
61NAME OVER:2005/10/03(月) 23:06:28 ID:???
321の攻略本が本棚から出てきた…
62NAME OVER:2005/10/14(金) 13:31:20 ID:z7ctQFaG
売ってくれ
63NAME OVER:2005/10/14(金) 15:42:37 ID:OS/Qgdw9
バグマンドクセ
64NAME OVER:2005/10/17(月) 19:10:20 ID:???
エルブンマントの特殊効果わかる人いる?
どのサイト見ても、「?」としか書いてないから
赤宝箱で手に入る体防具の中では、防御力が他よりも劣るので
何かあるとは思うんだけど・・・
65NAME OVER:2005/10/17(月) 19:32:43 ID:???
その?を解くのはおまいだ
66NAME OVER:2005/10/17(月) 23:50:25 ID:???
61だが…
攻略本によると「1/4の確立で攻撃を回避」なのだそうな。
なんなら武具名さえ書いてくれれば効果のせますけど。
67NAME OVER:2005/10/18(火) 00:54:32 ID:???
>>66
超サンクスです!
他には、バインダー、せんしのたて、メタルガーダーが
ちょっとわからないので、教えてほしいのですが
68NAME OVER:2005/10/18(火) 00:57:00 ID:???
スミマセン、りゅうのたて追加です
6966:2005/10/18(火) 01:21:31 ID:???
バインダー:1/4の確立で攻撃を跳ね返す
せんしのたて:1/4の確立でステータス異常を防ぐ
メタルガーダー:1/8の確立で攻撃を跳ね返す
りゅうのたて:特殊な能力はない

だそうです。
まさかブックオフの100均で買ったこの本でお役に立てる日が来ようとは…。
7067.68:2005/10/18(火) 03:40:00 ID:???
くは〜
今度、友人の家に行って遊ぶので
大いに助かりました〜
ありがとうございます〜
71NAME OVER:2005/10/18(火) 17:00:54 ID:???
DXの剛龍剣1〜5号の入手方法わかる人いますか?
このゲーム攻略サイト無さ過ぎ…。
72NAME OVER:2005/10/18(火) 20:49:46 ID:gGSlOcEW
Wの方がゲームバランスがいいと思うのは俺だけではあるまい
73NAME OVER:2005/10/19(水) 00:15:05 ID:???
CPU戦に関しても321のほうは安定し過ぎかもしれない
しかし4も、慣れると必勝パターンで突っ走るので比べても無意味
74NAME OVER:2005/10/19(水) 05:47:41 ID:???
http://www.geocities.jp/tok12345/dokapon/map.html
つ[ドカポン321完全マップ]
75NAME OVER:2005/10/21(金) 15:01:42 ID:9ZZEyQ2r
>>74
GJ!!なつかしい!!

Wってないのかな?
76NAME OVER:2005/10/23(日) 11:18:50 ID:dj5u92IC
Wの武器で、呪いとかそういうのなくて最強な武器ってなんだろうね?
77NAME OVER:2005/10/23(日) 11:20:34 ID:???
>>76
グレートソード
78NAME OVER:2005/10/23(日) 23:34:42 ID:???
グレートソード等の店売り装備は
クリア直前に高値で売ることが出来るから、良いね
79NAME OVER:2005/10/31(月) 08:59:38 ID:???
てか>>74で魔界と魔王の城の存在を始めて知った
いったいどうやって行くんだ?
80NAME OVER:2005/10/31(月) 12:33:57 ID:???
>>79
シナリオモードの最終面
81NAME OVER:2005/11/07(月) 09:42:47 ID:m53yqPqo
てんしのつばさはどこに持っていくんですか?
82NAME OVER:2005/11/07(月) 11:39:25 ID:???
なんたらマウンテンの頂上
83NAME OVER:2005/11/07(月) 17:14:13 ID:8rxFnzx4
エロいキャラいる?
84NAME OVER:2005/11/08(火) 00:29:12 ID:???
いません
85NAME OVER:2005/11/08(火) 09:56:51 ID:Op6P7ypL
戦闘でこうさんできない状況下っていくつあるの?
86NAME OVER:2005/11/09(水) 14:16:15 ID:gK/1eiut
デビルと戦闘時
自分がおたずねもののとき
ニガサーンをくらったとき
87NAME OVER:2005/12/03(土) 04:45:11 ID:???
9999週が最長ということになっているが
シナリオモードの鍵的アイテムを持ち逃げ続けたら
いくらでもいけるんじゃないか、と思った
確かめる根性はないが
88ぁか:2005/12/18(日) 21:23:09 ID:QeYKCbXd
ぁのう、ドカポン●ザ●ワールドのほうで、
ムー大陸の行き方を、どなたか教えてく
れませんか?すいません。
89NAME OVER:2005/12/23(金) 10:34:46 ID:TpMDzdjC
>>88
白根絵よ。
90NAME OVER:2005/12/23(金) 11:49:02 ID:???
懐かしい・・・・

初心者はひっさつ→カウンター→あぼんが鉄板だったなあ
91sage:2005/12/24(土) 15:32:45 ID:GflfP9WJ
ドカポンの最新作買おうと思ってるんですが面白いでしょうか、、
92NAME OVER:2005/12/24(土) 15:33:23 ID:???
sage書くとこ間違えた死にたい
93NAME OVER:2005/12/25(日) 00:18:12 ID:???
外伝が一番面白かった。
94NAME OVER:2005/12/25(日) 23:25:38 ID:???
こんなスレがあったんですね
ところで3・2・1のバトルロイヤルの主旨がよくわからないです
キルレースはまだわかるけど買い物と村開放は・・・
ジャンプ買って来いとかトキオ村開放とか何なのかと
95NAME OVER:2005/12/26(月) 14:35:22 ID:???
あれはあれで短期間のプレイに向いてると思うんだ
96NAME OVER:2005/12/26(月) 17:21:02 ID:???
アイテムレースは要するに宝箱の目押し合戦ですよ。
97NAME OVER:2005/12/26(月) 17:55:51 ID:???
COMと買い物をやってみた
自キャラ一回動かしただけで終わったw
98NAME OVER:2006/01/02(月) 02:46:28 ID:W847iS2w
ドカポンリングってどうやって作るんですか?
章に関係なく3つのリングを集めて城に持っていくだけ?
99NAME OVER:2006/01/02(月) 03:20:40 ID:???
そうでございます
でもボス撃破とか逃げとかジロキチとかビビバビデブとか色々取られる要素あるし逆転に繋がるから
1つにまとめていいとも限らない
でもアイテム欄埋めると不利なんだよねぇ。
100NAME OVER:2006/01/02(月) 22:12:08 ID:???
エレザルの鎌で友達を狩りまくっていた14の夏。

ストライキとチェンリーで魂を吸い取られ、エレザルに別れを告げた14の冬。

バブル途中の洞窟でまっとうな武器を買、新たな人生を踏み出し、

パペットで売る買うを繰り返され武器なし、所持金なしのウンコになってしまった15の夏
101NAME OVER:2006/01/03(火) 01:07:59 ID:???
321の装備品の特殊効果全部まとまってるところない?
102NAME OVER:2006/01/03(火) 01:40:35 ID:???
103NAME OVER:2006/01/03(火) 01:41:39 ID:???
>>100
最後のは無理だったと思う
売るは出来ても買うは駄目だったような パペット状態だと
104NAME OVER:2006/01/04(水) 08:05:26 ID:bc0XGddA
プリン姫救出後、プリンをつれて天空に行って稼いでたら入力ミスで死んでしまった。
プリンを天空に置き去りにしてるので、ほぼクリア不可能状態のおれ。
105NAME OVER:2006/01/04(水) 08:34:28 ID:???
321で今起こったバグ。
他人の村に行ってへんそうセット使ったら、名前とかいろいろバグって
村から3200万ぐらいもらった。
しかもそのあとマップの外に移動してて、ルーレット回しても動けない状態。
ビッグモンスターの呼び寄せで助かって、その後は普通にプレイできたけど、
1章で大金持ちになってしまって申し訳なかった。
106NAME OVER:2006/01/04(水) 11:26:13 ID:???
>>104
姫シナリオだとサイコキネンリキ技で最後の大陸いけるから
ボブルの塔で天使の翼ゲットせよ
107NAME OVER:2006/01/05(木) 03:10:41 ID:???
サイコキネンリキ技って↓これ?

シナリオモードでアカフリ大陸に行けない状態でも、
サイコキネンリキを使い、兵士の上に重ねるように置く。
移動するとき、下を押すとアカフリ大陸にいける。
108NAME OVER:2006/01/05(木) 06:29:39 ID:???
大昔の書き込みに突っ込むのはアレだけど>>66も気が利かない
盾の名前聞いて挙がったものだけ答えるとか
隠し効果あるもの全部教えてくれればいいのに
109NAME OVER:2006/01/05(木) 06:46:09 ID:???
321をマジシャンでクリアすると少しエロいな
110NAME OVER:2006/01/05(木) 13:53:22 ID:???
何ィ・・・・
だがCPU相手でやろうとすると
マジシャンはデメリットばっか目立つな
111NAME OVER:2006/01/05(木) 13:57:03 ID:???
>>107
ネムネム(店)→サイコキネンリキ(洞窟宝)→ショバチェンジ(洞窟宝)

3・2・1の魔法の命中率は魔力のみっぽいから上げれば簡単
(素早さ300のデビル相手にダウンかけても命中率下がらなかったから)

あと、白羽の矢で飛ばしたビッグモンスターに呼んでもらえば
早い段階で全大陸制覇可能
112NAME OVER:2006/01/05(木) 13:58:34 ID:???
カエロッカナも上陸不可判定してないので
村だけ持っとけば簡単に行き放題
(泉の洞窟で取れる)
11366:2006/01/05(木) 16:15:01 ID:???
大昔に書き込んだ人間が言うのもアレだけど>>108はひどいな
親切ってのはそこまでしてやらなくちゃいけないのかい?
114NAME OVER:2006/01/05(木) 16:17:55 ID:???
CPUだとウォーリアーがちょう恐い
115NAME OVER:2006/01/05(木) 20:47:16 ID:???
>>109
百合エンドだな
116NAME OVER:2006/01/05(木) 23:39:05 ID:???
>>4にある先手後手の見分け方探し手も見つからないから
自分で何度もカード入れ替え見てみたけど分からん
もしかしてメール蘭?だとしても一瞬だし分からんけど
117NAME OVER:2006/01/06(金) 02:13:58 ID:???
>>66の人は
不特定多数に親切にしてあげようという素晴らしい心根と
不特定多数に向けた書き込みをするのには不向きな感覚の持ち主だったんだよ
118NAME OVER:2006/01/06(金) 02:31:09 ID:???
>>116
なんとなくわかるんだよ
119NAME OVER:2006/01/06(金) 02:55:26 ID:???
何らかの目的を持って店に行ったときに閉まっている確率が
7分の1じゃない 絶対違う!違う!!
3分の1はある
120NAME OVER:2006/01/06(金) 06:19:03 ID:???
321の敵キャラのなかではフェアリーたん系がいちばんかわいい
そのつぎにかわいいのが黄色のマジシャン
121NAME OVER:2006/01/06(金) 11:51:09 ID:???
>>114
いえてる
CPUは100%先手取るから一撃で確実に相手を仕留められるウォリアーが強い
逆にマジシャンはフィールド使ってこないからだめぽ
122NAME OVER:2006/01/06(金) 12:16:31 ID:???
最近COM戦ではシーフで防御とHP初期状態で戦う事が多いからウォリアーは怖くない。
むしろ素早さが100超えて魔力が魔法使いに追い付いた後は怖いのは
プレイヤー、雑魚問わず低確率で当たる物理攻撃だけ
防具買わなければ装備剥がされるリスクも殆ど無いし
123NAME OVER:2006/01/06(金) 18:11:00 ID:???
魔法はゼニテイクしか持ってないCOMのナイトが
トレジャーホーク相手に延々と戦闘してた
通常攻撃も必殺もよけられまくり
124NAME OVER:2006/01/06(金) 18:42:51 ID:???
あるあるw
125NAME OVER:2006/01/06(金) 18:46:50 ID:???
321の防具でオススメって何ですか?
数値だけじゃなくて特殊能力含めて
126NAME OVER:2006/01/06(金) 18:54:40 ID:???
アテナの楯
とるのがかんたんでつよい 特殊能力はどうでもいい
エルブンマント
よける でもちょっと進むと弱めになる
能力値インフレで装備値が意味薄くなってくると再び意味を持つ
ライフガード
回復するお でも毎回ウザい
リフレクス
防御うp頻度高い これ超怖い でも結構ウザい
127NAME OVER:2006/01/06(金) 19:49:31 ID:???
>>126
ありがとうございます
今ライフガードなんですが回復といっても毒くらっても気にならなくなる程度なので
他にいい鎧を探してたんですがリフレクス良さそうですね
盾も店のしか持ってないし天界の黒宝箱で粘ろうと思います
128NAME OVER:2006/01/06(金) 22:14:08 ID:???
ライフガードでも最終装備いけるよ
129NAME OVER:2006/01/07(土) 00:06:28 ID:???
デビルから奪えば?
130NAME OVER:2006/01/07(土) 01:32:42 ID:???
白宝箱(黒?)が目的ならピラミッドの1Fか2F中央↓で踏むのがいいと思うが
天空は白踏める確率3/6だけどアクセスが悪すぎるからトータルはそんな効率的じゃない
ピラでも2Fの方なら踏める確率2/6の状況にしやすいし
アカフリ道具屋で5クリ+4バインを1〜2個づつ買えばすぐ白エリアに到着
移動系アイテムはなくても入り口とか踏みやすいから
借金したときはピラ2Fの白エリアにいって青と合わせてこがねむしや100万G狙うよ
131NAME OVER:2006/01/07(土) 16:34:29 ID:???
天空城にいるときに限ってマジックの馬鹿が格闘大会を開くから困る
132NAME OVER:2006/01/07(土) 16:50:29 ID:???
医者でてくるイベントって4位だとおこらない?
133NAME OVER:2006/01/10(火) 17:17:34 ID:rRMJRNWi
Wの攻略サイトってないのかな?
探したんだけどみつからね
134NAME OVER:2006/01/10(火) 20:51:47 ID:qaMQVrfa
Wの攻略本ならあるけど?
135NAME OVER:2006/01/15(日) 23:51:28 ID:???
ホホホシュン
136NAME OVER:2006/01/17(火) 08:16:37 ID:zrKCiprn
アゲアゲ
137NAME OVER:2006/01/19(木) 21:31:06 ID:???
>>136
321は好きだったな。昔、友達とプレイした時

装備+魔法+アイテム購入禁止
店、村に止まったら必ず強盗
ジロキチゴエモン入手後に強制発動のバンディッツルールでやってたな。

何でそんな縛りにしようと思ったのか今だに思い出せない…
138NAME OVER:2006/01/19(木) 21:35:25 ID:???
むしろなんで>>136にレスしてるかがわからない
139NAME OVER:2006/01/19(木) 22:13:03 ID:???
warota
140NAME OVER:2006/01/19(木) 23:51:43 ID:E6WyH72A
きこうけんの効果教えて頂きたいっす。携帯なのでまとめサイトとか見れないんで…すんません
141NAME OVER:2006/01/20(金) 00:05:29 ID:???
勝手にためるクソ剣じゃなかったか?
絶対先手を取らなければ死ぬときに限ってきこうけん発動してる気がするんだが
142NAME OVER:2006/01/20(金) 00:26:30 ID:???
ぐは!そうなんすか…サンクスっすm(__)m
143NAME OVER:2006/01/20(金) 07:58:49 ID:???
デメリットの中ではマシなほうではある
そのぶん威力は微妙だけど
144NAME OVER:2006/01/21(土) 17:08:38 ID:???
らんぶのつるぎ?強そうな名前だな。
とか思って装備した俺は負け組み
145NAME OVER:2006/01/21(土) 19:54:21 ID:???
>144
俺はその呪いの魔剣のせいで命を落とした人間を何人も見てきた・・・
146NAME OVER:2006/01/23(月) 23:07:37 ID:W69e+27a
きこうけんモナー
147NAME OVER:2006/01/23(月) 23:11:18 ID:???
今250週目
ビビバビデブーのおかげで
実質的な強さはレベル200級・・・・・めんどかった
148NAME OVER:2006/01/25(水) 21:36:23 ID:???
久しぶりに321引っ張り出して、ノーマルモードレベル50マジシャンで始めて
オーラを撃ったら7000ダメージ与えた
バランス考えてるのか?
149NAME OVER:2006/01/26(木) 03:04:22 ID:???
まぁ基本的には安定しない選択肢だし、戦闘中の攻撃魔法は。
フィールドのは怖いが
150NAME OVER:2006/01/26(木) 21:31:38 ID:joLiQNLz
ダメージは相手との魔力差できまるからな
151NAME OVER:2006/01/27(金) 09:08:17 ID:???
魔力なんて誰も上げないからフィールド魔法ぶっ放すと大体死ぬ
友情破壊するが
152NAME OVER:2006/01/27(金) 11:26:04 ID:???
フィールドじゃ無敵だけどビッグモンスターに集められたりしたら
よっぽど装備よくないと勝てん
153NAME OVER:2006/01/27(金) 15:31:34 ID:???
>>151
・みんな上げる
・みんな上げない

のどっちかだな
ブンシンがある以上、ザコ戦闘手段として魔力を上げることはあまりないし
154:2006/01/27(金) 16:35:32 ID:ApNhx/Bp
f68g8フ9イジョp
155:2006/01/27(金) 16:38:21 ID:ApNhx/Bp
156:2006/01/27(金) 16:39:29 ID:ApNhx/Bp
157NAME OVER:2006/01/27(金) 18:36:57 ID:???
最高傑作は3だと思うのだがどうだろう
158NAME OVER:2006/01/27(金) 18:38:24 ID:???
3じゃなくて4だった

4が最高傑作
159NAME OVER:2006/01/27(金) 22:42:22 ID:???
真剣勝負なら4
はっちゃけるなら3
160NAME OVER:2006/01/28(土) 17:19:08 ID:???
サーベルタイガーってふなゆうれい的存在だよね
161NAME OVER:2006/01/28(土) 18:16:48 ID:???
この前知り合いとドカポン4やったら

CPUの理不尽さに泣いた
162NAME OVER:2006/01/28(土) 21:39:29 ID:oAaVH/oj
4の裏テク?
エネテイクは相手のHPが偶数なら2発で倒せる
戦闘で先攻だと相手よりすばやさが高くてもかわされるときがある
戦闘で後攻だとどんなに相手のすばやさが高くても攻撃が確実にあたる
フィールド魔法はすばやさがあれば当たるしかわせる
ダメージ量は攻撃×カウンター=ひっさつ×カウンター
      攻撃×魔法防御=ひっさつ×防御
163NAME OVER:2006/01/28(土) 21:53:07 ID:???
>戦闘で後攻だとどんなに相手のすばやさが高くても攻撃が確実にあたる

これはしらんかた
164NAME OVER:2006/01/28(土) 22:08:34 ID:???
後攻でも普通にかわされるが・・・
165NAME OVER:2006/01/28(土) 22:24:07 ID:???
素早さが相手の2倍を超えてやっと
「確実に当たる」と思う
166NAME OVER:2006/01/29(日) 00:02:04 ID:oAaVH/oj
ドカポン321はすばやさが1でも上回ってればシーフのチャキーン以外なら確実にあたる

ドカポン4は先攻だとすばやさが高くてもかわされるときがあり後攻だと攻撃が確実にあたる
167NAME OVER:2006/01/29(日) 11:56:41 ID:???
どっちが正しいのかハッキリしる!
168NAME OVER:2006/01/29(日) 12:38:25 ID:???
正しいのはいつもおれだ
169NAME OVER:2006/01/29(日) 20:50:26 ID:0S6HLlNI
ドカポン321とドカポン4はステータスバランスがちがうから
170NAME OVER:2006/02/04(土) 14:24:36 ID:???
ドカポン321で魔法使いでシナリオクリアしたらどうなるの?
他の3人は王女を貰うだけど。
魔法使いって女だよな?
171NAME OVER:2006/02/04(土) 14:27:04 ID:???
3人→4人
王女→姫
172NAME OVER:2006/02/05(日) 12:32:09 ID:???
あまいな!勇者さん
173NAME OVER:2006/02/05(日) 12:39:03 ID:???
あの命乞いシステムいらん
逃がし続けてもほとんどメリット無い
174NAME OVER:2006/02/05(日) 19:08:12 ID:???
>>173
メリットないなぁ

>>170
マジシャンで越すのは面倒臭い
175NAME OVER:2006/02/07(火) 23:11:07 ID:???
>>173
キングコボルト逃がしてふっかつざいもらった俺は勝ち組
176NAME OVER:2006/02/08(水) 06:37:16 ID:???
そんなんもらえるのか・・
だけど大抵はシょぼい
177NAME OVER:2006/02/08(水) 19:17:22 ID:FgzymcgE
ドカポン4で最強のビッグモンスターを出すために

・3人プレイ(平均レベルが高いと登場確立があがる)
・みんなのレベルを上げまくる
・CPUにレベル上げの概念がほとんどない
・めちゃつよは狙ったマス(ビッグモンスターや店)に一発で入れる確立を高める能力がある
 キャラを鍛えるために武器屋に入りたい・またはビッグモンスター倒させて金をもけさせたいときは
 めちゃつよに任せる
・めちゃつよは先攻後攻選択で高い確率で先攻をえらんでくる
・1人だけレベルが高くて他のキャラのレベルが低いと出てこない
・CPUは武器を消失するとなぜか弱い武器から段々と買い換える癖がある
・目指すは平均レベル60
178NAME OVER:2006/02/08(水) 19:52:55 ID:???
怒りの鉄拳をして思った
このゲームは友情破壊ゲームですか?
179NAME OVER:2006/02/08(水) 20:53:32 ID:???
プレイの仕方にもよる
180NAME OVER:2006/02/08(水) 21:13:25 ID:???
>>177
最強て誰だろう
それほどキッツイ敵は見た覚えはない
181NAME OVER:2006/02/08(水) 23:43:40 ID:hsXq3zXt
グレートドラゴン
182NAME OVER:2006/02/09(木) 01:02:21 ID:???
トレジャーホーク
183NAME OVER:2006/02/09(木) 03:21:31 ID:???
>170
姫とマジシャンがくっつく事は流石にありませんが、それ以外の流れは男性人と大体一緒です。
バッドエンドだと姫には「いやですわ」と断られるわ女王として悪政を敷くわである意味素晴らしいですが。
184NAME OVER:2006/02/09(木) 12:22:57 ID:???
あれグッドエンドなんかあるの?
185NAME OVER:2006/02/09(木) 16:41:10 ID:???
百合エンド
186NAME OVER:2006/02/11(土) 07:29:48 ID:???
むしろエンディングを迎えられなかった残り3人のその後が気になるな・・・
187NAME OVER:2006/02/11(土) 17:23:15 ID:???
Wの戦士達のほうが気になるぜ
だってどんな大悪魔相手だろうが一撃だったもの
そんなやつに対して望みを叶えなかったとは・・・
188NAME OVER:2006/02/12(日) 07:09:05 ID:???
4で特殊武具のまとめとか載ってるサイトありますかね?
ググッたんだが見つからなかったんで
189NAME OVER:2006/02/13(月) 07:15:40 ID:???
ドカポンとピカドンって似てるよな
190NAME OVER:2006/02/13(月) 13:31:21 ID:???
ファイター防51「防御」vsウォリアー攻52「攻撃」で150喰らって瞬殺されたんだけど、
1の違いってそんなに違うの?参照するパラメータ間違ってる?
191NAME OVER:2006/02/13(月) 14:16:07 ID:???
ウォリアー能力発動なしでもちょうどそれぐらい喰らうよ
192NAME OVER:2006/02/13(月) 14:16:40 ID:???
193NAME OVER:2006/02/13(月) 17:19:13 ID:???
<<191-192
(・∀・)レスサンクス

(ノд`)・゚・。1しか違わないから余裕でボコれるとおもったら…。
194NAME OVER:2006/02/13(月) 17:20:19 ID:???
>>
↑こっちだった…orz
195NAME OVER:2006/02/14(火) 14:33:11 ID:7fENDwYV
4の計算式はないの?
196NAME OVER:2006/02/14(火) 16:22:10 ID:7fENDwYV
>戦闘で後攻だとどんなに相手のすばやさが高くても攻撃が確実にあたる
本当だ・・・
197NAME OVER:2006/02/14(火) 16:35:08 ID:???
マジで4は素早さあげる必要ゼロだな
198NAME OVER:2006/02/14(火) 17:32:30 ID:???
>>197
フィールド魔法の餌食
199NAME OVER:2006/02/14(火) 18:35:52 ID:???
先攻後攻の差ってめちゃくちゃでかいよな。
4はやったことないから知らないけど。
200NAME OVER:2006/02/14(火) 20:17:06 ID:???
トレジャーホークにブンシンで経験値と金を荒稼ぎ
201NAME OVER:2006/02/15(水) 18:42:03 ID:???
  |   | 〃   |   | 〃   |   | 〃   /  _   
  |   |      |   |       |   |    /|      /
  ノ   \     ノ   \     ノ   \    |   __ノ
202NAME OVER:2006/02/16(木) 04:01:15 ID:2i89Tt47
怒りの鉄拳ではまった

二人がもうらミフジミ持ってる状態で天下逸品武闘会のイベント発生
そして二人とも延々と復活して終わらない(ノ∀`) アチャー
これってバグ?
203NAME OVER:2006/02/16(木) 10:12:00 ID:???
>>202
うらミフジミは復活剤の強化版なのでなんどか使うと壊れるはず
204203:2006/02/16(木) 20:26:29 ID:???
いや、両者とも30回以上復活して壊れる気配がなかったからもう消しました
205NAME OVER:2006/02/17(金) 13:30:50 ID:???
友達と4人でのプレイでは、必ずと言って良い程、落ちこぼれのメンバーが
デビルに魂を売る。そんな時の対処法は、雑魚的相手にひたすら、ためを
繰り返す。3〜4ターン位(近くにデビルが居る場合は合掌)
で、デビルは寄って来なくなる。ただし、デビルと戦闘になった場合、
先行をとらなければ意味がない。

 それで、昔から気になっていたのは、フレイムソードとサンダーアクスの
特殊効果の出現確率だ。フレイムソードの方が、特殊効果が出易くて、サンダー
アクスの方は、滅多に効果が出なかった。なんでだろう
206NAME OVER:2006/02/19(日) 07:00:59 ID:???
アクス が アヌス に見えた
207NAME OVER:2006/02/19(日) 21:48:24 ID:XzKSujLd
今更ながらプレステのドカポンをやるんですがみなさんのおすすめキャラは何ですか?
あとスーファミのシーフみたいに素早さ極めると最強みたいなのいるんでしょうか?
208NAME OVER:2006/02/20(月) 00:19:55 ID:???
>205
攻略本によると確立は同じでアックスが上位互換のはずなのだが
たしかにフレイムはよく見る

手に入りやすいからかね?
209NAME OVER:2006/02/20(月) 19:05:31 ID:???
ドカポン3・2・1で、
売っていても、全く使わない(使ったこと無い)武器・防具ってあるよね
このゲームって、武器の種類が多いと思う。地下通路(ラリアット大陸に繋がる)
での武器って、殆ど買う必要無いし。(ラリアットで買うことが出来る為)

>208 フレイムは魔法の鍵で確定だけれど、サンダーアクスは赤宝箱 or 白宝箱
くらいだからね でも、特殊効果出る確率って、偏ってる気がするな。出るときは出るけど、
出ないときは出ない。
210NAME OVER:2006/02/21(火) 10:28:34 ID:TvWVYCVk
オレ流最高のsキャラ作り
シーフ、レベルup時には攻撃とすばやさだけ上げる。こんだけ
そうすれば通常もフィールド魔法も避けまくリング。
もちろん魔法はブンシン
楽しいからやってみれ
211NAME OVER:2006/02/21(火) 12:02:01 ID:CSSKt6eW
フィールド魔法も避けるには魔力あげないと
212NAME OVER:2006/02/23(木) 01:39:17 ID:???
>>210
( ´,_ゝ`)プッ
213NAME OVER:2006/02/23(木) 16:02:09 ID:???
シーフが人気あるようだけど、シーフのすばやさに絶対は無い
214NAME OVER:2006/02/24(金) 01:53:03 ID:RUea9kmq
321では
すばやさ 魔力は他人より上回っていれば有利
攻撃力は1あげるだけで与えるダメージがかなりあがる
防御力は相手の攻撃力の1・5倍ないとかんぜんに防げない(1.5あっても最高3くらう)
よって防御がいらないわけで
格キャラの特徴が

原始人 攻撃○魔力× 
ナイト 防御○すば×
シーフ 防御×すば○
マジシャン 攻撃×魔力○
ファイター  なし
でシーフ以外が重要な攻撃すば魔力に弱点があるため
またマジシャンは魔力が相手に上回られてしまうとほぼデメリットしかなくなるが
シーフはすばやさが相手に上回られてもよける可能性があり得です






215NAME OVER:2006/02/24(金) 02:22:41 ID:RUea9kmq
4では
先攻だとすばやさが高くてもかわされるときがあり後攻だと攻撃が確実にあたる
フィールド魔法の命中率がすばやさに依存する
魔力は持てる魔法の数が増えダメージもあがるがすばが低いとあまりあたらない
また魔力をあげても後半のモンスターの武器防具を壊す系の魔法には魔法防御をしなければならない
それならばすばやさをあげて命中率や避ける確立をあげた方がよいだろう
防御は前半は結構役に立つが後半、相手の攻撃力が高くなっていくとあまり役に立たない
短期プレイならあげてもいいが長期プレイではHPをあげたほうがよい
攻撃力はまああげたほうがよい
ためると二倍になりパワーリングの存在もあり(他のリングはない)
攻撃力はあげるべき
  短期 長期
攻撃○  ○
防御△  ×
すば△  ○
魔力×  △
体力○  ○
216NAME OVER:2006/02/24(金) 14:51:01 ID:???
攻撃と防御は全くあげないな
217桃や:2006/02/24(金) 23:22:31 ID:iExaaxeQ
たいまの槍って能力ついてないんすかね?
218NAME OVER:2006/02/24(金) 23:55:30 ID:iExaaxeQ
見たことはない
219NAME OVER:2006/02/25(土) 00:07:58 ID:2cc/AFyQ
エルブンボウ たまにかまいたちで攻撃     
きこうけん たまに「ため」しかできない    
フレイムソード たまに炎で攻撃
らんぶのつるぎ たまに「ひっさつ」しかできない     
サンダーアクス たまに雷で攻撃     
シルバーソード なし    
たいまのやり  なし    
スリープアロー 眠り     
げんむのつえ 呪    
ポイズンブロー 毒   
ソウルイーター 攻撃ターンLv×2ダメージ受ける      
オーラナックル なし
ごうりゅうけん なし    
あんこくけん 呪   
220NAME OVER:2006/02/25(土) 09:20:14 ID:???
きこうけんって、言われる程悪い能力じゃないと思うな。結構攻撃力
高いし。序盤に赤宝箱等で手に入るなら、メリットあると思う(中盤〜終盤は、力不足だけど)
らんぶのつるぎは論外だけどね

221NAME OVER:2006/02/25(土) 18:09:32 ID:???
>>220
説明書のイメージのせいか、きこうけんは赤宝箱で出たら必ず使っている
222NAME OVER:2006/02/25(土) 22:55:42 ID:???
戦闘において、マジシャンの必殺って、結構決まるんだよね。(強力な攻魔がある場合
マジシャンの攻撃力が高ければ、かなり脅威だと思う。(必殺を打つか、魔法を打つかで駆け引きが出来る

また、マジシャンに限らず、絶対に魔法防御しなければならない攻魔(ネムネム、ゴウトゥヘルなど)
がある場合、防御側は大抵魔法防御するので、必殺が決まりやすい。
223魔法ウマー:2006/02/26(日) 09:48:02 ID:Zi1HHjN4
           《バット+敵プレーヤー対オレ》   
フィールド魔法ネムネム → 戦闘開始 → エネテイク → HP半分 →
フィールド魔法ネムネム → 戦闘開始 → エネテイク → 死亡(*゚Д゚)
224NAME OVER:2006/02/26(日) 20:42:20 ID:tXqpuL1T
エネテイクて4だと使えるけど321だと使えねえ
225NAME OVER:2006/02/27(月) 03:24:45 ID:2r4H5tXk
怒りの鉄拳で質問です。
友人に天空城のカジノでドカポンリングが手に入るから基本的に体力と魔力をあげればいいと言われたんですが本当ですか?
226NAME OVER:2006/02/27(月) 03:57:46 ID:???
最終的に強くなるかどうかより
勝てるかどうかが重要じゃないのかな
227NAME OVER:2006/02/28(火) 01:28:00 ID:GhB1ORTJ
死にまくればいいんじゃね?
228NAME OVER:2006/03/02(木) 02:18:07 ID:???
俺まずノーマルモードだとキエるんですか3バイン大量に持った後ピラミッドの白宝箱で稼いだ後
速攻ゴートゥヘルかって使いまくってレベル上げてるんだけどw
229NAME OVER:2006/03/02(木) 02:20:54 ID:???
そんな都合よくピラミッド→白箱いけるか?
3バインだってタダじゃないんだぞ
230NAME OVER:2006/03/02(木) 12:54:34 ID:???
海底神殿の存在意義について。シナリオモードで必須じゃないし、パワーリングの
為に行く気にならん。ダンジョンも一本道が多くて、クリスタル必要だし。集金くらいか?

231NAME OVER:2006/03/02(木) 21:24:05 ID:???
ついでにラスタスクロールのせいでマップ作るのも面倒だしな。
あれだけの為にSNESのグラフィックエンジン自作したよ。
232NAME OVER:2006/03/02(木) 23:02:27 ID:???
ラミアたんハァハァ ハァハァ
233NAME OVER:2006/03/03(金) 10:14:57 ID:???
"かりゅう"、"フラッシュボマー"、"ビビバビデブー"、”カエロッカナ”
”あまいしる”、”てんしのつばさ”などなど

売却リスト(但し、序盤だけの話ね)

序盤はこれらの魔法やアイテムを使うのではなく、売って、強い武器などを購入したほうが良い。
(てんしのつばさは、売るか、山に持っていくか迷う)

中盤〜終盤は、持ち金の桁が違ってくるので、例え借金をしていても売らないほうが良い。
(売るよりも、使う方に価値がある)
 

234NAME OVER:2006/03/04(土) 08:32:48 ID:???
ここをこうして…おっと失礼。私の番だな
235NAME OVER:2006/03/04(土) 13:33:16 ID:hEJ4TZpv
フレイムソードとかサンダーアクスの特殊効果って攻撃力が1.5倍?
それとも与えるダメージが1.5倍?
236NAME OVER:2006/03/04(土) 14:41:59 ID:???
>>235 自分は、デビルに対してフレイムソード放ったことあるよ
     100程度しか与えられなかったけどね 多分、与えるダメージが1.5倍だと思う
     
237NAME OVER:2006/03/05(日) 23:21:50 ID:???
新しいセーブデータを作ると、もう片方のデータが消える件について
238NAME OVER:2006/03/06(月) 00:11:23 ID:???
>1!貴様の快進撃もここまでだ!
239NAME OVER:2006/03/06(月) 00:55:56 ID:K7v5X74c
321はバグ多すぎ
コンピュータが洞窟のカジノ?にいくとルーレット止めないし
240NAME OVER:2006/03/06(月) 01:52:05 ID:???
精神をチューチューして…
241NAME OVER:2006/03/06(月) 07:04:56 ID:???
あのセリフマジシャンだけ別だったっけ?
242NAME OVER:2006/03/06(月) 08:43:49 ID:???
モンスター名にみる勘違い

キングコボルト ×
キングコボルド ○

原型は、コボル"ト" なんだけどね
上位互換になると コボル"ド"になる。 設定ミス?
243NAME OVER:2006/03/08(水) 22:39:02 ID:???
だれかテレポートの存在理由を教えてください('・ω・)
244NAME OVER:2006/03/10(金) 14:29:14 ID:ut/MLCyq
(´○`)ノageるよ
245NAME OVER:2006/03/10(金) 15:10:41 ID:???
友人の中で初めてマジシャン使った時の喜びと(物理的な)凄い痛み
246NAME OVER:2006/03/13(月) 00:43:48 ID:???
ドカポンって突然やりたくなるなw

ノーマルモードでピラ白箱は常套手段だと思ってた。
3バインの出目期待値10.5に対して
確か10と11で白箱から白箱へたどり着けたはず。
4〜5回挑戦できて10万G相当でもゲットできれば
あとはゴウトゥヘルで村モンス殺しまくるだけだわな。
ケープのようがんまじんとかべヒーもスがなぜか魔防持ってないので
撲殺して(゚д゚)ウマーしまくれる。
カードを交換して先攻取れるなら…余裕ですね('A`)

>>243
テレポとブンシンの違いってなんだ?
ブンシン…攻撃力1.5倍
テレポ……ダメージ1.5倍
なのか?
247NAME OVER:2006/03/13(月) 01:51:08 ID:???
いいや普通に威力が劣るだけ <テレポート
248NAME OVER:2006/03/14(火) 18:32:19 ID:???
ソウルイーターは、デメリットを受けてでも装備する価値はあると思うよ。
成長期ならばね。 ただ、レベルが上がらなくなってくると、ライフゲイン手段が無いから
厳しいかも
249NAME OVER:2006/03/14(火) 19:15:38 ID:???
誰かドカポン321売ってくれ
250NAME OVER:2006/03/14(火) 19:23:18 ID:???
>>249 通販で買えるよ。相場は、3000〜5000円位。 
     相変わらず高いけどね
251NAME OVER:2006/03/15(水) 18:34:54 ID:???
近くの古本市場で850円で売ってたが、これは激安だったみたいだな
252NAME OVER:2006/03/16(木) 16:09:30 ID:???
彼岸に小学生の甥っ子が遊びに来るが、321と4、どっちで揉んでやるべきだろう。
いやどっちもしばらくプレイしてないからどっちにしたってそれほど俺が有利という訳でもないと思うんだ。
253NAME OVER:2006/03/19(日) 07:06:18 ID:???
マジレスすると甥がやりたい方
254NAME OVER:2006/03/24(金) 00:11:50 ID:???
ドカポンのシステムで国取り合戦とかやってみたい
255NAME OVER:2006/03/25(土) 16:11:16 ID:???
シールドリングって鍵宝でとれたっけ?
256NAME OVER:2006/03/25(土) 17:06:32 ID:???
あるお。
257NAME OVER:2006/03/27(月) 22:28:36 ID:???
パワー:海底神殿B2
シールド:ピラミッドB2
スピード:ビビルマウンテン2F(右側の高台)

バブルの塔にもあるはずだが、ちと覚えてない。
あそこは基本的にしらはの矢、あまいしる、ムラデロンを買い込みに行く場所だしなぁ。
258NAME OVER:2006/03/28(火) 02:13:20 ID:???
バブルの塔には3種全てある
259NAME OVER:2006/03/30(木) 18:23:35 ID:???
怒りの鉄剣で、ドカポンクラウンはどこにあるのでしょうか・・・
赤宝箱何百回と引いたけど、全く気配がありません・・
それとも、何かのイベントとか??
260NAME OVER:2006/03/31(金) 11:48:42 ID:???
カウンターより魔法防御の方がダメージは大きいのか?
261NAME OVER:2006/03/32(土) 16:31:39 ID:???
防御>カウンター>魔法防御>こうさん の順に防御効果が高い。
262NAME OVER:2006/04/02(日) 14:40:32 ID:???
降参最低なのか!何倍?
263NAME OVER:2006/04/02(日) 17:15:44 ID:???
http://ken1102.s4.xrea.com/doka.html

計算見ろやァ!

まぁ正確には防御>カウンター>魔法防御≧こうさん なんだが。
シーフのペナルティは多分こうさん扱いだと思うけどどうでもいいよな。
どうせ一発喰らったら死ぬし。
264NAME OVER:2006/04/11(火) 09:59:12 ID:uZ5E/kzb
ホシュイン
265NAME OVER:2006/04/11(火) 14:31:26 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1138951215/

モレの友達にパソコン版のルーンマスターと言うスゴロクゲームをやらせたら
面白かったらしく
ファミしかない友達はドカポンを買ってた
266NAME OVER:2006/04/11(火) 14:38:28 ID:???
ルーンマスターUの画像
http://www4.airnet.ne.jp/makuta/tagoo/grp/1456.png
267tessy:2006/04/11(火) 21:41:34 ID:???
268NAME OVER:2006/04/12(水) 19:07:41 ID:???
>>267
269NAME OVER:2006/04/12(水) 20:17:23 ID:z1AhcJZ8
>>267
ъ(´д`)グッ
あげ
270NAME OVER:2006/04/13(木) 15:38:30 ID:???
>>267
魔界のモンスターのリンク先がアジナ大陸のモンスターになってるぜ
271tessy:2006/04/13(木) 15:41:45 ID:???
>>270 スマソ まだ工事中なので (工事中なのに晒して申し訳ない・・・ 
272NAME OVER:2006/04/21(金) 16:02:16 ID:???
アゲ乙
273NAME OVER:2006/04/23(日) 20:33:31 ID:???
書き込んでいる人、あまり居ないね では、一つ。
自分が、ドカポン3・2・1をプレイしていたのは、小学〜中学くらいだった。
その頃は、平気で友情破壊とか出来たんだけどな・・・ 
今では、良い大人なのでそんなゲーム薦められない (笑) 
素に険悪になりそうだからね (ゲームだからって割り切れる?
本体は持っているのだが、COM相手に暇つぶしにやるくらいかな
274NAME OVER:2006/04/24(月) 13:13:28 ID:yB+Kkw7s
このスレ見てたら急激にドカポンやりたくなってきた
消防のころ毎日321やりまくってたことを思い出したw
怒りの鉄剣もやったことある。処分したけどまた買うかな
275NAME OVER:2006/04/24(月) 13:20:29 ID:???
というかPS2のドカポンの評価はどうですか?
276NAME OVER:2006/04/24(月) 23:12:47 ID:???
戦闘毎にロード長くて
戦闘自体もテンポ遅いよ

だからゲームとしての評価をマトモに出せないや・・・
277NAME OVER:2006/04/25(火) 20:31:10 ID:???
ドカポン3・2・1にて

COMつよいで、デビルがワナ踏んで死んだ。

同じく、教会でデビルから逃げていたら、デビルが教会に突っ込んできて
デビル解除

こんなことってあるんだな〜  
278NAME OVER:2006/04/29(土) 23:30:15 ID:???
>>275
ネックは転職システムかな。ステータスが振り分けじゃなくて職業ごとに上がる
能力が決まってるから転職は重要。だけどその分転職システムはやりがいがある。

てかほんとテンポ悪いよ 無駄なエフェクト多すぎ。
279NAME OVER:2006/04/30(日) 18:57:37 ID:???
製作サイドってわかってないね
SFCのドカポンみたいのをそのままパワーアップすればいいだけなのに
PS2の容量で4と321詰め込んで移植でもいい
280NAME OVER:2006/04/30(日) 19:49:06 ID:???
ポリゴンでももっとマシに作る方法はあったはず
281NAME OVER:2006/05/01(月) 07:21:57 ID:???
PS2のってあんまり良くないのかぁ…
友達とゲームする時間がちょっと長くなりそうだから買おうかと思ってたんだけど。
SFC版ももう持ってないしな。

ポリゴンになって見た目とか綺麗になっても見にくくなったり、動き・エフェクトがウザくなったりってのが多くなったね。
風来のシレンとドカポン321のためにSFC買い直そうかなぁ…
282NAME OVER:2006/05/01(月) 17:53:54 ID:???
なんか映像がキレイになっていくごとに駄作が増えてく
SFC・PSには良作名作イパーイ
283NAME OVER:2006/05/02(火) 08:03:54 ID:???
なぁ、4のちゃんとした攻略サイトってないのか?
321その他はあるんだが…
284NAME OVER:2006/05/02(火) 20:40:10 ID:WGQjCuyW
>>283
つ閉鎖済み
285NAME OVER:2006/05/02(火) 21:24:55 ID:???


炎 の オ ー デ ィ シ ョ ン
286NAME OVER:2006/05/02(火) 22:04:42 ID:???
5年ぶりにやるから要領を忘れてしまったので質問。

ドカポン321
友人同士で遊ぶときはシナリオとノーマルのどっちのほうが盛り上がります?
またノーマルでやるとしたら何週くらいがベスト?
287NAME OVER:2006/05/02(火) 22:35:15 ID:???
俺なら速いのシナリオかのぅ
288NAME OVER:2006/05/02(火) 22:47:08 ID:???
>>286 シナリオだったら、100週くらいで終わっちゃうな〜 俺の場合。
     ノーマルでも、同じくらいじゃないか? まぁスタートレベルにもよるけどね
     レベルと所持金ががインフレ起こすと、あとはマンネリ化するからな〜 
 
     それと、友人とシナリオやるといっても、継続的にその友人と遊ぶ予定が無いと
     全部シナリオを終わらせられないぞ 短期間ならば、ノーマルの方が割り切れて良いと思う。
        
289NAME OVER:2006/05/03(水) 07:40:54 ID:???
レスthx!参考にします。
290321が最高:2006/05/07(日) 13:47:22 ID:ynpgaj1x
>>273   
私も、随分とハマりましたよ。
最初は同じクラスの友人が家に持ってきたことから
始まりましたが、即気に入って自分用にもソフトを
買ってもらうと、やはりその友人らと遊んだり、
また近所の子とも遊ぶ、相手がいないと一人で
延々4人分の操作をする(わざとデビル倒す、
他の三人にダンジョンの宝物の運搬役をさせる、
ダンジョンマッピング)などしていました。
ゲートキーパーの裏技を見つけられたのは嬉しかったですね。
今でも、時折思い出したようにプレイしています。
(バグがあることと記録が消えやすいのはご愛嬌)
291NAME OVER:2006/05/07(日) 14:07:51 ID:???
321懐かしいなあ
対人戦で勝ったときの名前強制変更で友達のキャラを
その友達が昔うんこ漏らしたときにつけられたあだ名に変えたら
コントローラーで頭殴られてたんこぶが出来たことがあるよ
今じゃいい思い出だ・・・
292NAME OVER:2006/05/07(日) 14:31:11 ID:???
名前も奪えるんだよな〜 
COM相手ではあまり意味無いけど(心無いしね)、人同士の戦いでは効果発揮するね
友人に下ネタ系の名前とかつけてたよ
293NAME OVER:2006/05/07(日) 23:12:08 ID:???
ワールドで無職の熟練度上げてるときに!が五回連続、
内訳はウェーバー、転職、ムサシ、ガッツ、転職。
まじ死ね。

294NAME OVER:2006/05/08(月) 00:47:14 ID:???
無職としての熟練度が上がる・・・・コワイ
295NAME OVER:2006/05/08(月) 17:00:57 ID:???
ワールドはキャラがペラペラなのとテンポ最悪なのがNG
296NAME OVER:2006/05/08(月) 17:58:36 ID:rca70v7N
ワールドで職業って何がおいしいの?ただ今プレイ
中でおどり子です
297NAME OVER:2006/05/08(月) 20:20:42 ID:???
フィールドでのペラペラもボードゲームと駒っぽくて味があると思ってる。
戦闘中の動きはちょっと寂しいこともあるけど、どうせほとんど短縮s(ry
テンポに関してははげどう。
298NAME OVER:2006/05/08(月) 21:13:38 ID:???
何故、古い作品の方が評価が良いのだろうか。
圧倒的に、グラフィックやら、機能やら、上位互換機種で実現できるのにね

299NAME OVER:2006/05/08(月) 22:15:58 ID:???
いやボードゲームものだと
ロード入るだけでゲーム性を著しく損なうからね
特にパーティゲーとしては使えなくなりかねない
300NAME OVER:2006/05/08(月) 23:36:16 ID:???
ところで、GC版のDXはやっぱりPS2版に比べて読み込みとか少なくサクサク?
301NAME OVER:2006/05/09(火) 04:10:05 ID:???
アテナの盾って敵に降参しかできないようにする効果ある?(ドカポン321)
302NAME OVER:2006/05/09(火) 08:12:30 ID:???
303NAME OVER:2006/05/09(火) 18:54:14 ID:???
ドカポン3・2・1

小さい頃に、近所の友人と集まって毎日のようにプレイしていたよ
(ノーマルモードで。シナリオは制約があってダルイ。)
何度もプレイしていると、勝つ人や、負ける人って大体決まってくるんだよね
自分は、いつも手堅く真面目な道を進むタイプ。職業はナイト。
赤宝箱での賭けはしない。レベルに合っていない大陸には飛び込まない。
(ノーマルでは、初期レベルでアカフリに飛び込んで 白宝箱とかね)
危険な賭けをした方が、強いキャラクターが出来上がる。だから、特殊武器とか
手に入れた奴に、毎度毎度襲われていたよ。 そんな俺は、いつも負けていたタイプ。

304NAME OVER:2006/05/09(火) 19:45:21 ID:???
>>303
うお、俺と全く同じだ。
でも俺は兄弟でやってたけど優勝してたよ
305NAME OVER:2006/05/09(火) 23:42:01 ID:???
321はみんな洞窟行って赤宝箱密集地帯で装備揃えたりするから萎えた
306NAME OVER:2006/05/10(水) 18:33:15 ID:???
決戦ドカポンWの攻略サイトってもしかして無い?
307NAME OVER:2006/05/10(水) 20:37:32 ID:???
321は赤箱のリスク低すぎです
罠率も低いし罠自体もショボイのが多いし狙ってとれちゃうし
(一人だけできなくて赤アリだといつもドベだったので赤は禁止にしてもらってました)
308NAME OVER:2006/05/11(木) 22:13:30 ID:???
次作はフィールドもキャラもポリゴンじゃなく2Dのほうがいいなあ 
キャラは321みたいなちょい個性で 戦闘も321みたいなやつ

321最高っす 柴田亜美のキャラもイカス
メタルガーダーが呪われる武器かと思って装備しなかったやつがオレ以外にも
いるはずだ
309NAME OVER:2006/05/11(木) 22:37:50 ID:???
ソウルブレイダーを強すぎる武器だと思ってオーラナックルを捨てた事ならある
310NAME OVER:2006/05/11(木) 23:33:15 ID:???
やった! シルバーソードを手に入れた! と、思ったら能力の低さに萎えた・・・
 
311NAME OVER:2006/05/12(金) 03:07:23 ID:???
ねんがんの(略)

→ ふつうにころして うばいとる
312NAME OVER:2006/05/13(土) 02:56:38 ID:???
>>311
むしろ装備かつ相手が1位なら自分を殺して王様からうばいとる
313NAME OVER:2006/05/13(土) 19:14:11 ID:???
ピクシーに、2回連続でかわされた俺がきましたよ
ってか、序盤には遭遇したくない敵だよな ここでてこずると他のプレイヤーに差を
つけられるんだよな 序盤は追いつけ追い越せだから それで、攻撃をかわされる度に嫌な汗をかく
314NAME OVER:2006/05/13(土) 21:48:19 ID:???
げんむのつえって付加効果あるの?
315NAME OVER:2006/05/13(土) 23:57:01 ID:???
>>314
攻撃のときたまに相手を呪う+ダメージ
316NAME OVER:2006/05/14(日) 13:27:07 ID:MqSKaa8I
>>291
それがドカポンw
自分がやっていたときは村や城を分け合うなど、
ケンカになる程のことはありませんでしたが。
むしろ他のゲーム同様、純粋に物語やキャラクタの成長を
楽しんでいたと思います。結構仲良く遊んでいましたし。
317NAME OVER:2006/05/14(日) 15:05:53 ID:???
マグファイア→死亡→復活→マグファイア→死亡(ry

のループで友人をいじめて遊んでたら、友人が喋らなくなってしまいました
318NAME OVER:2006/05/14(日) 19:26:09 ID:???
あるあるwwwwwwwwwwww
319NAME OVER:2006/05/14(日) 20:45:59 ID:???
コールオブデスって使い勝手が悪いね 教会にいけば死神解除できるし。
死神発動まで、3〜4日かかる。 ネムネムとか、フグチリンで合わせて使わないと
目的達成が難しい。
320NAME OVER:2006/05/14(日) 21:34:16 ID:???
3・4日ならマシなほう
321NAME OVER:2006/05/14(日) 22:42:36 ID:CBWXEFtF
いやぁフィールド魔法強すぎだし
それくらいでいいんじゃないの?
322NAME OVER:2006/05/15(月) 03:50:38 ID:???
実のところドリー=コールオブデスぐらいじゃないかと
323NAME OVER:2006/05/15(月) 13:50:38 ID:N/n6JXjC
ゴゥトゥヘルがいつも剣魔法でした
324NAME OVER:2006/05/15(月) 16:03:21 ID:???
ゴゥトゥヘル入れておけば魔防無い敵は確実にしとめられるし、
対人でも選択肢一個増やせるからね。
325NAME OVER:2006/05/15(月) 18:13:05 ID:???
ゴウトゥヘルは、魔力に影響されないからね
だから、相手が防御するか、魔法防御するか、で駆け引きできる
ただ、防御側は絶対に魔法防御だよな
326NAME OVER:2006/05/15(月) 18:46:30 ID:???
ドカポンやってるときの待ち時間って暇だから、
ドカポンと同時進行で将棋とかトランプとかやるよな?
327NAME OVER:2006/05/15(月) 20:17:50 ID:???
やんねーw
まぁSFC以外ならやるかも
328NAME OVER:2006/05/15(月) 21:11:25 ID:???
トランプはないな、漫画が傍に積んであるけど。
329NAME OVER:2006/05/15(月) 21:25:21 ID:???
>325
ゴウトゥヘルと見せかけて必殺

それを読んでカウンター

それを読んで攻撃

それを読んで防御

普通にゴウトゥヘルが来て死亡
330NAME OVER:2006/05/16(火) 15:12:52 ID:???
最近、ワールドヒーローズをやったが、ゲーム内容はともかく、テンポ悪すぎて嫌になった。
怒りのテッケン位からなんだが、もっとテンポを重視しろよ、と。
331NAME OVER:2006/05/16(火) 17:44:49 ID:???
ゴウトゥヘル使って勝利したプレイヤーを即座に襲撃するのは常套手段だね
HP1桁だから攻撃魔法使えないし
332NAME OVER:2006/05/16(火) 19:36:59 ID:???
囲碁の定石みたいに、ドカポンにおける定石作ったら面白そうだ。

ネムネム定石
ネムネム使って眠らせる→襲撃あぼーん
333NAME OVER:2006/05/16(火) 21:57:36 ID:???
シーフでピラミッドに篭ってカウンター生活
白宝箱で得た金でゴウトゥヘルを買ってきて村モンスター虐殺開始。
素早さ単騎で上げまくってある程度LV上がったら魔力を他のプレイヤーに合わせて上げる
この方法を使えば相手の攻撃が当たらないからシーフ以外が素体ならデビルにでも余裕で勝てる
334NAME OVER:2006/05/17(水) 13:34:44 ID:???
ビビルマウンテン制覇 天空城にやっと着いて白宝箱まわりでウハウハ
・・が2ターン目にビックモンスターに強制集合かけられる
335NAME OVER:2006/05/17(水) 20:34:56 ID:???
デビルのイベントで、デビル自身がビッグモンスターの場所にワープする、の意味がわからん
何か意味があるのか?
336NAME OVER:2006/05/17(水) 20:39:22 ID:???
ビッグモンスターのところには他のプレイヤーが集まりやすいからじゃないか・・・?
337NAME OVER:2006/05/18(木) 01:13:04 ID:???
コンピューターが借金160万くらいのときに対人で殺害して130万くらい金を奪ってた。
借金全額押しつけた方が徳だろうに、微妙な。
難易度がズルいじゃなく普通だからだろうか。
338NAME OVER:2006/05/18(木) 16:43:52 ID:???
ゲームボーイのドカポンを500円で買ってみたがなんじゃこりゃあ・・・
ドカポンちがうぞ
339NAME OVER:2006/05/18(木) 19:20:15 ID:???
ドカポンIVのまともなデータが載ってるHPって無いのか?
3・2・1ならいくらでもあるんだが…
340NAME OVER:2006/05/18(木) 23:22:29 ID:???
>>339 そこで、どうかね?あなた自身が攻略ページを作るってのは。
それで、ドカポンWのすばらしい世界を紹介してくれ!
341NAME OVER:2006/05/20(土) 12:46:47 ID:???
ドカポン王国でぐぐって出てくるレトロゲーム攻略ってとこからリンク張られてるところしか知らないな。
既に閉鎖されててアーカイブだけど。
342NAME OVER:2006/05/20(土) 13:10:37 ID:???
ミナバトルってダメージ床はデビルマスに変わらず通常戦闘なんだな。
ミナタブー・ミナバトル・ミナクロズしたのにタブーが消えるまでダメージ床で凌がれて
消えるんですを使われたときはマジ参った。
残り時間僅かで消えるんです終了してダメージ床に止まれず無事に殺ったけど一殺だけじゃ全然傷が浅い(´・ω・`)
343NAME OVER:2006/05/20(土) 23:40:16 ID:???
家のどこかに4のガイドブックあるはずだから発見したら作ってもいい
ただし本の情報の信憑性にちと問題ありで一部もらえるアイテム、魔法の抜けがあるのでちゃんと確かめる必要性があるが
344NAME OVER:2006/05/20(土) 23:47:34 ID:Mj+yCJ2e
4てダメージ計算できる?
345NAME OVER:2006/05/21(日) 12:43:51 ID:???
都合が悪くなると、リセットボタン そこが多人数プレイのコワイところ
346NAME OVER:2006/05/21(日) 16:31:28 ID:???
>>345
むしろ「そこからが」怖いところ

似たようなゲームでSDガンダムGXとかGNEXTとか。
まあスレ違いだが。
347NAME OVER:2006/05/22(月) 07:49:56 ID:???
>>344
出来るよ
ドカポンは計算式は結構単純だったりする

…でも、3・2・1の魔力が1でも下まわってると、まったく攻撃魔法が効かないってのはちょっとなぁ
(ダメージを与える戦闘魔法の場合。ブンシン・テレポートは事実上の物理攻撃なので例外とする)
まあ、魔力が無けりゃゴゥトゥヘル持てばいいだけだが
まあ、マジシャンを好んで使ってる漏れが言うのもアレだけどね(w

>>345
都合が悪くなる=凹られて良い装備を取られたりして最下位になったりする

…漏れの場合、こうなった時はビビバビデブーの連発だな(w
洞窟→赤宝箱→ワープ→ビビバビデブーの買占め→連発

ただ、マジシャンでプレイしてるヤツが暴走を始めて、フィールド魔法連発しだすと手が付けられない…
そういう時は、リアルで「このアイテム(装備)やるから、デビル化してマジシャン倒してくれね?」とか交渉したり(w

>>346
時間のかかる対戦ゲーは、大抵一度不利になると逆転不可だから、必ず荒れるよね…
でも、ドカポンはかなり救済措置が多い方だと思うが
348NAME OVER:2006/05/22(月) 11:42:27 ID:???
ワールドは逆転しやすくてかなり好みだな。
……フィールド特技必中を除けば。

極まった素早さ型でさえ、精霊使いの前には無力だorz
349NAME OVER:2006/05/22(月) 22:11:17 ID:???
ワールドは魔法ゲーでつまらん
魔法防御しても食らうし
350NAME OVER:2006/05/23(火) 01:23:50 ID:???
一番新しい奴が特技がガードできなくて困る
351NAME OVER:2006/05/23(火) 13:10:12 ID:???
やっぱり、どんなに最新のドカポンをやっても、IVや3・2・1には敵わない希ガス
(ローディングのストレス無く、サクサク楽しめるというのも利点。まあ、特にCPUデビルの長時間思考とかはあるけど…)
ただ、やっぱり不毛な争いになる技とかはあるから、ある程度ルール作りしなきゃいけないけどね
3・2・1だと、戦闘時の先攻・後攻カードの位置は変えない・装備全部売り払い禁止・フィールド魔法での魔法連発殺戮禁止…
予め、対戦時はルールを作ってからってのは鉄則だな
352NAME OVER:2006/05/23(火) 17:39:32 ID:???
怒りの鉄剣だと「なんでもありすぎるとダレる」というのが分かった
面白い試みは多いのだが
353NAME OVER:2006/05/23(火) 21:35:30 ID:???
ドカポン3・2・1を始めたきっかけは、友人だった。
だが、その友人はどうやって、ドカポン3・2・1を知ったのだろうか
ドカポンって、FFやドラクエのように、メジャーなゲームじゃないよな?
何も分からずに買うなんてことは有り得ないだろうし
354NAME OVER:2006/05/23(火) 23:41:40 ID:???
オレはコロコロだかボンボンだかに載ってたマンガで知った
355NAME OVER:2006/05/24(水) 14:40:57 ID:???
戦闘魔法やフィールド魔法に対する防御力が魔力ってのが魔法マンセーをつくるから
魔法防御に影響する数値は守備力でイイと思うんだけどな
356NAME OVER:2006/05/24(水) 17:50:21 ID:???
エミュでネット対戦できない?
357NAME OVER:2006/05/24(水) 23:39:28 ID:???
負けてる奴がすぐ落ちるので終わりません
358NAME OVER:2006/05/25(木) 11:49:28 ID:VI2IJQ7o
359NAME OVER:2006/05/26(金) 09:46:04 ID:???
>>353
DQ好き→ドラクエ4コマかガンガンを知っている→柴田亜美が漫画を描いている→ドカポン3・2・1のキャラデザが柴田亜美

って流れだと思うよ(ファミ通のアレからかもしれんが…)
360NAME OVER:2006/05/26(金) 12:50:07 ID:???
>>355
それは、攻撃力も防御力と一緒でいいじゃんって言ってるのと同じくらいアバウトだろ…
魔力とひとまとめにせず、魔法攻撃力と魔法防御力に分ければいいのに
(面倒なら、魔力を基準に攻撃力と防御力の計算式を変えればいいだけ)

っていうか、魔力マンセーに対処も出来ない時点でヘタレゲーマーじゃん
フィールド魔法から逃げる方法って結構あるぞ
友達とやって魔力マンセー状態になったなら、それはルールで抑えればいいことだし
361NAME OVER:2006/05/26(金) 16:49:12 ID:???
>友達とやって魔力マンセー状態になったなら、それはルールで抑えればいいことだし
362NAME OVER:2006/05/26(金) 19:32:29 ID:???
BR(キル)モードが密かに楽しいことに気付いた
全員3ターンで生き返るし 対人戦で盛り上がることうけあい
363NAME OVER:2006/05/29(月) 00:03:53 ID:???
ガチで戦う時マジシャンのステ振りってどうすればいい?
364NAME OVER:2006/05/29(月) 21:51:47 ID:rceYQ5xQ

すばやさ魔力は他のプレーヤーの様子を見てあげて
最初のほうは攻撃あげてザコモンスターを一撃で倒せる程度にする
あとは体力に
365NAME OVER:2006/05/30(火) 13:28:02 ID:???
やたら321の話題が出てるね…
唯一店頭に売っている外伝は話に出難い位のものなの??
買おうか悩んでるんだけど…
366NAME OVER:2006/05/30(火) 17:50:10 ID:???
炎のオーディションならドブに金を捨てるようなもんだぞ

あれはドカポンではない まじで
367NAME OVER:2006/05/30(火) 18:10:34 ID:???
>>336
サンクス!危ないところで救われた。
頑張って321探すよ…
368NAME OVER:2006/05/30(火) 22:22:18 ID:???
外伝から方向が変わったと思う キャラがうざくなった
369NAME OVER:2006/05/30(火) 23:53:13 ID:???
まぁ、あれはあれで味があると思うけど別ゲーだな。
個人的には鉄剣みたいに名前有りキャラクターは許せない、感情移入し辛い。
321やワールドみたいな名無しキャラが一番だ。
370NAME OVER:2006/06/01(木) 14:04:44 ID:???
omosire
371NAME OVER:2006/06/03(土) 14:33:17 ID:OTvVQS4q
まだ2週目かよ・・・・(スレタイ)
っていうか、ネタも出尽くした感があるな(戦術とか) 
とりあえずage
372NAME OVER:2006/06/04(日) 11:41:30 ID:pTJopS4z
これとか、カービィDXとか、
スーファミは長く遊べる良作が多いな…
373NAME OVER:2006/06/04(日) 22:45:02 ID:yG9Tys+d
IVを買ったばかりの頃はアグムとかワイハーのモンスターに
胸をときめかせたよな

ドカポンの記憶一回消してやり直してえなぁ
374NAME OVER:2006/06/05(月) 23:19:21 ID:???
ぐは・・・ワールドの回避のネックレスが見つかんねー。
世界中の赤箱探し回ったのに。
375NAME OVER:2006/06/06(火) 20:03:43 ID:???
久々に押入れからSFC引っ張り出して321をプレイ。
10年以上ぶりのためか、CPUよわい3人にタコにされて最下位orz
376NAME OVER:2006/06/07(水) 22:29:40 ID:???
CPUよわいは、まだマシな方。
CPUつよいは、理不尽すぎ。

村を統治し過ぎると、最下位のCPUはデビル(領土はある程度均衡を持たせるべき)

クリスタル無しでも、イカサマルーレット(目的地が射程内にあるなら、確実に次のターン到着)
わざわざ店で、nのクリスタルを買うのはパフォーマンスに過ぎない。
377NAME OVER:2006/06/08(木) 03:19:03 ID:???
でもやっぱCPUザコだよ
378NAME OVER:2006/06/08(木) 11:42:18 ID:???
マジシャン使って、CPUデビルの装備を奪うのがデフォになってたなぁ…
序盤からガンガン先に進んでCPUよりいい装備を整えればイケるし
(早めにフレイムソード・アテナのたて辺りを揃えればしばらくは大丈夫)
後は、ダウンかまほうのくすりでステータスを変化させて、何かの魔法でデビルを自分のマスに呼べば完了
倒せないようなら、デビルをどこかに飛ばしてしまえば一段落出来るし…
対デビルなら魔力の高いマジシャンが楽な希ガス(中盤ならデビル化したCPUより魔力高いこともしばしば)
379シナリオモードでの話:2006/06/08(木) 18:32:54 ID:???
>>378 同意。CPU強いプレイで、ガンガン進むにはマジシャン以外は現実的じゃないな
デビルには、直接は無理でも、間接的に手をくだせるし。デビルに変身しても、魔力
自体重要視されてないので、上昇は大した事無い。(マジシャンの魔力の射程内)

 ただ、マジシャンで進むためには、装備品に気を遣わなければ
 >(早めにフレイムソード・アテナのたて辺りを揃えればしばらくは大丈夫

 「力が抜けていく・・・・・」は、戦闘での大きなマイナスになるので、強い武器が必要
 戦闘をしなければレベルは上がらない。後は、要所で、遠隔魔法でCPU妨害でOK
  
 マジシャン以外で、CPU強いプレイならば、村の統治配分を考える必要がある。
村を統治し過ぎると、引き離されたCPUはデビルになって、村を逆開放するので。
ある程度資産が均衡していれば、CPUはデビルにならない。(CPUが損をする)

 でも、村モンスターを倒さないとレベルが上がらないんだよな 汗
380NAME OVER:2006/06/10(土) 10:14:47 ID:RysFP0hD
321がやりたいが、売っていないという方。
321はニンテンドウパワーで書き換えられます。
「321に書き換えしる!」と書いた紙と、メモリカセットを
ウチから徒歩圏でもある任天堂の小倉工場に送ればOK。

(任天堂HPにPDFの申込書があったかもしれん)
381NAME OVER:2006/06/10(土) 12:50:00 ID:???
通販で普通に手にはいるよ 多少高くつくけど(3000〜5000程度)
382NAME OVER:2006/06/11(日) 22:05:04 ID:???
スタッフのうしとら好きが伝わってくるので321が一番好き
383NAME OVER:2006/06/12(月) 00:07:17 ID:???
今でてるので一番新しいのはなに?
後一番おもしろいのも教えてほしいです!
384NAME OVER:2006/06/12(月) 00:40:44 ID:???
新しいのはPS2のドカポンザワールド
面白いのは個人差ありすぎで、どうとも。割合的には321好きが多いかと。
ちなみに俺はザワールドでまったりプレイが一番好き。
385NAME OVER:2006/06/12(月) 12:46:56 ID:???
>>383
面白さなら、IVと321がいい勝負かな
(SFCだからローディングの手間が無く、さくさく進むし)
386NAME OVER:2006/06/12(月) 23:00:03 ID:???
NOT30負けから次週リストラコンボ喰らった。
借金200万、目の前に店があるのに魔法の薬が消えた。
んで、近くのコンピューターに喧嘩売ろうとしたらフィールドイベントで大臣が復活剤をそいつに持ってきた。
まじありえん、なにこの超コンボorz
387NAME OVER:2006/06/13(火) 22:34:15 ID:???
魔法のくすりを二つ持っていた。
使わないうちに、魔法のカガミになっていた
バグ?
388NAME OVER:2006/06/19(月) 10:21:16 ID:M7fdKJ3v
漏れのWでの戦術
ポイントを全部体力へ、レベル20で4ケタw
389NAME OVER:2006/06/19(月) 14:03:21 ID:???
そしたらザコ戦2ターンとかかかるからダメん
390NAME OVER:2006/06/19(月) 16:15:17 ID:???
>>389
赤宝箱派なら、それもアリじゃね?(攻撃・防御は赤宝箱の装備品で補う)
あとは素早さを少し上げておけばOKかと
391NAME OVER:2006/06/19(月) 17:11:29 ID:M7fdKJ3v
極力ザコ避けつつ宝箱に止まる、避けれない場合は降参。


392NAME OVER:2006/06/19(月) 20:00:15 ID:???
>>388
俺と同じだwww

321は4づつしか上げられないからキリが悪くてむかつく
393NAME OVER:2006/06/19(月) 20:47:37 ID:M7fdKJ3v
おw
この戦術は早期にコカトリス(あの辺の戦士系の敵w)を倒せて中盤で優位に立てるんだけど、、案外奇策だったのか。
394NAME OVER:2006/06/20(火) 17:04:28 ID:???
3・2・1での、レベル上限ってどれくらいだろう。 自分は、80位まで上げたけど
395NAME OVER:2006/06/21(水) 18:46:27 ID:???
100だと思う
強くしようと思えばビビバビデブーでいくらでもできるけど
396NAME OVER:2006/06/21(水) 21:15:13 ID:???
COMつよい に、ビビルマウンテンで、オーラナックルを取る過程が
プログラムされていたことに驚いた 凶悪すぎる
 
397NAME OVER:2006/06/22(木) 06:11:08 ID:???
そうか?
状況あんまり考えられないみたいだからそれでチャンスを逃すことの方が多いような

つーか最初の方で天使の翼手に入れたら普通売るんだが
COMは優先度高いから売れないのかずっと持ってたりする
で、結局盗られたり落としたりして大損するわけだ
398NAME OVER:2006/06/22(木) 18:33:09 ID:???
ルールに厳格な奴が、COMつよい 相手にするんだったら面白いかも
大抵の奴は、COMがデビルになったら、コントロールを変えて装備奪うとかしてるけど
飽くまでも、リセットプレイとか、コントロール奪取プレイとかしないのだったら、スリルあると
思うな

・有り得ないダイスコントロール
・上位COMは、装備が充実
・最下位COMは、デビルになって 装備や経験値を奪って、成長していく
・中位COMは、やられ役orプレイヤー妨害役(4人プレイならでは)

まぁ、COMをデビルにさせないとか、COMの進行・成長を人間の力でどこまで抑えられるか、
とかでスリルがあって良い。
399NAME OVER:2006/06/22(木) 20:12:14 ID:???
321のCOMは弱すぎてつまらない。
操作変えなくてもデビル装備ぐらい簡単に奪えるし。
400NAME OVER:2006/06/22(木) 20:23:54 ID:9rAY7lFc
ビビバビデブーの効果をまとめてるサイトとかってないんでしょうか?
401NAME OVER:2006/06/22(木) 21:19:06 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2383/dokapon/dokaindx.htm
氏のHPから転載

全員のアイテムと魔法の入替・
全員の所持金の入替・
全員の装備の入替・
使用者の全パラメータが2上昇・
使用した大陸のあちこちに罠設置、
のどれかが発生
402NAME OVER:2006/06/22(木) 21:21:17 ID:???
CPUは相手が強いとすぐ逃げるからなぁ・・・
勝負挑んできて逃げるとかもう・・・
403NAME OVER:2006/06/24(土) 09:05:37 ID:???
>>319
死神の期限は7日で固定。
その代わり、復活剤効かんけどな。
攻撃魔法「くびはね」も同じく。

>>387
3・2・1だと、
魔法の薬はターン最初に勝手に
「手持ちのアイテムのどれか」に変化することがある。
404NAME OVER:2006/06/24(土) 10:00:22 ID:???
グラフィック的に、
ファイターには槍装備・剣装備が似合う
ウォリアーは、勿論メイス系w
405NAME OVER:2006/06/28(水) 22:25:56 ID:TEvDvrCo
先制攻撃のとり方知ってる?
406NAME OVER:2006/06/28(水) 23:09:05 ID:???
うん
407NAME OVER:2006/06/29(木) 14:11:41 ID:???
>>404
マジシャンには杖か弓を持たせたいが、いかんせん実用性が…。
408NAME OVER:2006/06/29(木) 22:47:33 ID:???
>>407
俺のマジシャンはエルブンボウが最終装備。
409NAME OVER:2006/06/30(金) 00:50:02 ID:GGrs568T
所持金99,999,999超えたらめっちゃお金減らない?
410NAME OVER:2006/06/30(金) 06:47:38 ID:???
マジシャンの、
力が抜けていく・・・・・・ で、1ターンで終わる戦闘が、次のターンに持ち越されるのが
痛い。相手が、防魔持っていなければ良いのだけど 防魔持っている相手に魔法は
打ちたくない。戦闘では、使い勝手わるいな〜と思う
411NAME OVER:2006/06/30(金) 10:02:45 ID:???
>>408
マジか。

俺は戦略とかに自身が無いから結局ごうりゅうけん辺りの強武器で安定させちまうよ。
もっとも絵的な問題でオーラナックルには絶対しないけどなw

>>410
魔法使いのイメージにありがちな「力が弱い」とか「一部武器が装備不能」とか
そういったデメリットが存在しない以上、あの仕様は仕方が無いかと。
そうじゃなければ相手にまわった場合、全く手に負えなくなるぞw
412NAME OVER:2006/06/30(金) 17:24:56 ID:???
>>411 確かに、オーラナックルって素手みたいだから格好悪いね
そういえば、げんむのつえって装備したことないのだけど、グラフィック的には
何系なんだろう。杖のグラフィックって無かったよね?
413NAME OVER:2006/06/30(金) 18:04:45 ID:???
ソウルイーター最強
414NAME OVER:2006/06/30(金) 22:08:00 ID:???
このスレの民でエミュでやってる奴いないの?
415NAME OVER:2006/07/01(土) 10:11:12 ID:BazcEsAz
友達と321やるの飽きたからWやりたいんだけど
武器防具の効果だけでも知りたいんだが
416NAME OVER:2006/07/02(日) 07:46:23 ID:k8p91dpf
>>4
ある方法ってなんだろう・・
攻防のカードがわかるなんてすごい助かるんだけど
すばやさげて、見極めるってことかな?
417NAME OVER:2006/07/02(日) 08:57:50 ID:???
知ってしまうと、面白くないかも。
カード交換の際は、運任せで行わないとね
交換の際に、意図が入ると、ゲームが崩れる。ドカポンは、どちらが先攻をとるか後攻をとるかで
勝敗が決まるといっても過言ではない。(大きな能力の差が無い限り)

>>416 因みに、素早さは関係ない。
418NAME OVER:2006/07/02(日) 13:23:52 ID:???
だいたい想像付くけど漏れには無理だorz
鉄剣のとあるミニゲームで無敗を誇る漏れの弟なら出来るかもしれんが。
419NAME OVER:2006/07/02(日) 13:26:35 ID:???
とりあえずぼかして書いたけど、
カード交換禁止でピンとこないなら想像力とか足りてないだろ。
……間違ってたら恥ずかしいけどw

それはそうと弟は無敗は言い過ぎだけどかなりの勝率。
ミニゲームのお宝で強化されて手が付けられねーorz
420NAME OVER:2006/07/03(月) 00:36:13 ID:ybmXlVs6
先攻札常通上交差時
421415:2006/07/03(月) 01:59:39 ID:QfuHVeqg
いつもエミュで2倍速以上だからできないんだが

反応ないからがんばってW調べてうpするかね
422NAME OVER:2006/07/03(月) 03:37:24 ID:???
>>421
調べてうpするまえにもうちょっと探した方が良いよ。
ドカポン王国 攻略 でぐぐって出てきたところのリンク先とか。
423NAME OVER:2006/07/03(月) 14:05:19 ID:SyqI7vvh
>>417
う〜んぜんぜんわかんない。。
気になるなあ。

>>420
あ、もしかしてシャッフルする前に
先攻のとこにあったカードってことかな?
424NAME OVER:2006/07/03(月) 14:06:14 ID:SyqI7vvh
自分の上にはじめにあるカードが・・ってことかな?
425NAME OVER:2006/07/03(月) 15:00:35 ID:???
>>420 うむ
426NAME OVER:2006/07/03(月) 22:50:58 ID:???
>>415
武器:
あくむのナタ・・・・攻撃フェイズ時、3/8の確率で必殺しか選択不能
ゴーストソード・・・攻撃フェイズ時、1/4の確率で勝手に行動を取る
しのてっきゅう・・・攻撃フェイズ時、1/4の確率で自分を攻撃
バケモノのヤリ・・・攻撃フェイズ時、1/2の確率で勝手に行動を取る
エレザルのカマ・・・戦闘突入時にレベル×2のダメージを受ける

鎧:
ハッピーローブ・・・毎ターンHP10回復
ミストローブ・・・・防御フェイズ時、1/4の確率で物理攻撃を回避
メタルアーマー・・・防御フェイズ時、防御対攻撃の場合に1/4の確率で攻撃反射
ラッキーマント・・・受ける魔法ダメージが1/2
シェルアーマー・・・防御フェイズ時、防御対攻撃の場合に1/2の確率で武器破壊
ミラーアーマー・・・防御フェイズ時、防御対攻撃の場合に1/4の確率で攻撃反射
サタンマント・・・・1/4の確率で行動不能に
ダークアーマー・・・戦闘突入時にレベル×2のダメージを受ける

盾:
ムーンシールド・・・1/8の確率で魔法による状態異常を回避
アテナのタテ・・・・1/4の確率で魔法による状態異常を回避
あっきのタテ・・・・戦闘突入時にレベル×2のダメージを受ける
427415:2006/07/04(火) 01:19:48 ID:KcFP9+lj
>>426
サンクス
防具の効果やら確率までは調べるのは面倒だから大変助かる
428NAME OVER:2006/07/04(火) 10:28:26 ID:8kq7Y0Zm
>>422文字化けしたミラーサイトなら出てくるけど・・・
>>426+コレで全部かな

W
武器:
76ざんがんけん
86げっこうけん
100あくむのナタ・・・・攻撃フェイズ時、3/8の確率で必殺しか選択不能
110ゴーストソード・・・攻撃フェイズ時、1/4の確率で勝手に行動を取る
123たいまのつるぎ
195しのてっきゅう・・・攻撃フェイズ時、1/4の確率で自分を攻撃
212バケモノのヤリ・・・攻撃フェイズ時、1/2の確率で勝手に行動を取る
240エレザルのカマ・・・戦闘突入時にレベル×2のダメージを受ける

鎧:
48ハッピーローブ・・・毎ターンHP10回復
51ミドルアーマー
58ミストローブ・・・・防御フェイズ時、1/4の確率で物理攻撃を回避
60メタルアーマー・・・防御フェイズ時、防御対攻撃の場合に1/4の確率で攻撃反射
55ラッキーマント・・・受ける魔法ダメージが1/2
62シェルアーマー・・・防御フェイズ時、防御対攻撃の場合に1/2の確率で武器破壊
62ミラーアーマー・・・防御フェイズ時、防御対攻撃の場合に1/4の確率で攻撃反射
66あかどう
112サタンマント・・・・1/4の確率で行動不能に
120ダークアーマー・・・戦闘突入時にレベル×2のダメージを受ける

盾:
43ムーンシールド・・・1/8の確率で魔法による状態異常を回避
51りゅうのたて
58アテナのタテ・・・・1/4の確率で魔法による状態異常を回避
92あっきのタテ・・・・戦闘突入時にレベル×2のダメージを受ける
429NAME OVER:2006/07/05(水) 21:03:23 ID:???
トレジャーホークを焼こうと、メルトを補充してきたら・・・・・ 途端に出なくなったし
このモンスター自体、出現率は低いのかな
430NAME OVER:2006/07/05(水) 22:53:01 ID:ssrEZpjU
先攻のかーどは、シャッフルの(すれ違う)時に、、ですよ。
431NAME OVER:2006/07/06(木) 11:46:14 ID:???
トレジャーホークは岩場によく出るからな。
丹念に探すしかないが、出現率があまりに低いって事はないと思う。
やや低目って感じか?

先攻後攻カードは、自分の場合は「交換は1度だけ」というルールにしている。
432NAME OVER:2006/07/06(木) 12:15:30 ID:???
>>431 カード見ぬきは、周知の事実って感じ?自分の当時のドカポンコミュニティは
そんな裏技知ってなかったなぁ 俺自身、インターネットに繋いでから、そういう
事実があることを知ったし。
433NAME OVER:2006/07/06(木) 12:20:32 ID:???
怒りの鉄剣以降、ほとんどの防魔が完全防御できなくなったのは衝撃だった…。
マホキカンがこれほどありがたいと思った事はかつて無かった。

必殺とか攻魔もパラメータがやや劣っていてもひっくり返せるほど威力が上がってるので
死ぬケースがやたら増えた気がするのは俺だけか?
死神がお迎えに来た日なんかにゃもう救いようがない
434NAME OVER:2006/07/06(木) 15:00:50 ID:7jRW1bFM
だから俺、鉄剣は魔力で支配した(笑)
435NAME OVER:2006/07/06(木) 17:43:11 ID:???
ワルサーが状態魔法だけでなくダメージ魔法までぶっ放してくるからな。
魔力がないと自分の番がまわってくる前にワルサーに殺されてしまう
436NAME OVER:2006/07/06(木) 19:48:08 ID:???
自分がマジシャンを使った際
相手の魔力と圧倒的な差があるにも関わらず
防魔で完全無効にされた時にはハラワタ煮えくり返ったけどなw
437NAME OVER:2006/07/07(金) 00:33:12 ID:???
>>418
まさか・・・命をチップにしたカードシャッフル・・・か?
438NAME OVER:2006/07/07(金) 13:14:56 ID:???
>>437
正解、命以外のシャッフルでも当然勝つよ。
439NAME OVER:2006/07/07(金) 19:15:24 ID:???
>>436
自分がマジシャン使ってる時は攻撃魔法使っちゃ駄目でしょ
マジシャンは高い魔力を見せて、相手に半ば強制的に魔法防御させるのが常道
強力な武器+攻撃力をガンガン上げておいて、通常攻撃の威力を上げておくのも必須

ちなみに、マジシャンの武器ってフレイムソードやサンダーアクスが相性良くね?
最強ランクの武器よりは弱いが「ちからがぬけていく…」ってなっても1.5倍攻撃発動すればチャラに出来るし
不安定なのが偶にキズだが、それでも弱点をフォローしてくれるのは大きい
他にも、げんむのつえとかスリープアローなんかの特殊効果のある装備でフォローするのが良い希ガス

個人的には、マジシャンの装備は早めに溶岩洞窟に行って、フレイムソード・アテナの盾を回収
鎧はその時点で装備出来る最強のモノを、そして常にフィールド魔法を持ち歩き、自分より先に進んで装備を調えようとする
プレイヤーの邪魔をするってのがパターンかな…
440NAME OVER:2006/07/07(金) 21:54:28 ID:???
>>439 
溶岩洞窟で、エルブンマントとれなかったっけ? まぁ、三つ全て取るとなるとリスク
は多少あるけどね(遅れをとるし)
441NAME OVER:2006/07/08(土) 00:38:38 ID:???
>>438
凄まじい事をさらりとやってのけるな。よほど動体視力が優れているか、
あるいはドンズマーリ洞窟あたりでふっかつざいを集めているのか…
あれはやりすぎるとデビラーマンさえ返り討ちにしてしまうんじゃないか?

>>439
1.5倍発動で攻撃力低下がチャラか・・・知らんかった。参考にする。
442NAME OVER:2006/07/08(土) 11:16:19 ID:???
>>440
確かエルブンマントも取れたような気がするが、手軽に取れてさっさと進められるって点で
フレイムソードとアテナのたてのみにした(3バイン買っておけばすぐ行けるし、同じ階の同じエリアにあるし)
好みによってはエルブンマントも取っていいんじゃない?

ちなみに、洞窟潜ってる時の最大の敵ってビッグモンスターやギーガーの強制召集だよねorz

>>441
正確には、攻撃力低下しても同時に1.5倍発動すると通常以上のダメージ与えるみたいなのよ
多分、攻撃力低下もしくは1.5倍発動の時は普通と違う計算式でダメージ出してるんじゃないだろうか?
フレイムソード・サンダーアクス共に意外と1.5倍発動率高いので、かなり役に立つ
443NAME OVER:2006/07/08(土) 23:43:17 ID:LRO4Y30O
マジシャンと原始人の攻撃力の変化やナイトの防御力の変化は
計算式とかないの?
444NAME OVER:2006/07/09(日) 09:17:39 ID:???
>>443
マジシャンとウォーリアについてはよくわからん
(まあ、ウォーリアの攻撃力うpは大概対処のし様が無いので気にしない…マジシャンのは気になるが)
でも、ナイトのクリティカルガードで普通の防御よりダメージ食らうのはよく見るね
445NAME OVER:2006/07/09(日) 10:57:24 ID:???
>>442
確かにダンジョン潜入時の召集はキツイ。
特にデビル(デビラーマン)のやつだと洒落にならん
446NAME OVER:2006/07/09(日) 13:02:17 ID:???
>>444 そういうことはあるけど特殊なはず 例えば、ダメージが乱数で決まるような
状況(相手の攻撃より圧倒的に自分の防御が高い)
この場合は、防御しても、クリティカルガードでもダメージは0〜3だね
(偶然クリティカルガードでダメージ3がでたとか)

通常はクリティカルガードでダメージは減るけど、ナイトの場合は相手
の攻撃より自分の防御が高い場合が多くて、クリティカルガードが役に
立つ場面なんてあまり無い。
447NAME OVER:2006/07/09(日) 13:09:22 ID:???
>>446
ナイトのクリティカルガードってデビルやウォーリア相手じゃないとあまり活躍の機会無いからね

っていうか、ナイト自体使わん…デメリットが大きすぎる
448NAME OVER:2006/07/09(日) 15:44:33 ID:???
>>400
参考までに、IVだと
・全員のアイテムと魔法の入替
・使用者のマスに全員集合
・全村の上納金回収
・全村レベル1上昇
・全村レベル1低下
・使用者の全パラメータが3上昇
・使用者の全パラメータが2低下
・すべての罠、トーレナ岩、不幸のタネ消滅

怒りの鉄剣だと
・全村の上納金と宝回収
・使用者の全パラメータが3上昇
・使用者の全パラメータが1低下
・使用者が臆病+虚弱+封印+毒+取り憑き+呪い+ダウンを喰らう
・全大陸のどこかに罠を8つ設置
449NAME OVER:2006/07/10(月) 00:10:23 ID:???
>>428
さらに追加すると、
武器:
230ごうりゅうけん・・・デビラーマン時のみ

鎧:
128まおうのヨロイ・・・デビラーマン時のみ

盾:
100しっこくのタテ・・・デビラーマン時のみ
450NAME OVER:2006/07/12(水) 23:33:58 ID:xiq/OpVQ
5バインで出目が5
451NAME OVER:2006/07/13(木) 01:29:11 ID:???
バケモノのやりって1/2で勝手に行動っていうけど100回以上戦闘したのにそんなことなかったんだが。
攻撃魔法つけてなかったからか?
452NAME OVER:2006/07/13(木) 02:13:11 ID:???
誰か321のマジシャンの力がぬけたときの
ダメージ計算の公式を教えてくれ…

±3でダメージの幅があるのは知ってるんだが
データ集めても1.12倍とか0.644倍とか不自然な数字しかでてこないorz
453NAME OVER:2006/07/13(木) 02:29:21 ID:???
クリティカルヒット/ガードがダメージ計算する前の攻撃/防御力×1.25だから恐らく
マジシャン、シーフの攻撃/防御ミスは素の攻撃/防御力に0.75を掛けてから計算すれば良いと思う

http://www.geocities.jp/tok12345/file/doka3_1.txt
これ作った当時は魔防とカウンター失敗で被ダメに差があるのを
知らなかったから全部魔防で調査したと思うけど
法則解明の土台にはなると思う。
454452:2006/07/13(木) 03:04:52 ID:???
>>453 即レスd

まだ2つしかデータとってないが、一応…

攻:170 防:78
攻撃(マジシャン力抜け)vs防御
ダメージ:627 (624と630を確認したので間違いないはず)

攻:6 防:2
攻撃(マジシャン力抜け)vs防御
ダメージ:27 (24と30を確認したので間違いないはず)

もっとデータ集めて詳しく検証してみる。
攻撃力を固定して、防御力ずらしていけば有効か。

しかし16進で計算する時の誤差とかは予想もしていなかった…dクス
455NAME OVER:2006/07/13(木) 08:14:26 ID:???
>>451
バケモノのやりの正確な副作用は、どのコマンドを選んでも勝手に「こうげき」する確立が1/2だったと思う
手に入った後、副作用見て攻撃魔法付ける必要無いと思って、グレートソードに買い換えるまで
攻撃魔法買わなかった気がするんだよな
456NAME OVER:2006/07/13(木) 08:38:26 ID:???
>>450
5バインで出目が4

怒りの鉄剣以降はルーレットに0があるんだよな・・・
457NAME OVER:2006/07/14(金) 23:16:46 ID:???
>>454 力抜けって意図的に出せないところが辛いな

かりゅうって、フラッシュボマーと違って使い勝手が悪い気がする
効果的に使った覚えが無いな〜 使うとしたら、ビッグモンスターの召集orギーガー武術大会後
とかかな?
458NAME OVER:2006/07/15(土) 00:27:45 ID:???
画面内全員系はモンスターも巻き込めるからな。
その辺をうまく使え。
459NAME OVER:2006/07/15(土) 06:29:37 ID:???
ウール村がソウルだとすると、その北にあるドカポン城って(ry
460NAME OVER:2006/07/15(土) 11:17:12 ID:???
テポドン
461NAME OVER:2006/07/15(土) 13:19:34 ID:???
このシリーズって負けたときのペナルティが作品を追うごとに強烈になっている気がする
462NAME OVER:2006/07/15(土) 18:41:41 ID:???
ドカポンIVスタート直後おまいらどっち派?

1、左側のルートで一番近い武器屋
2、宝箱で色々手に入れながら右側のルートでブラスナックルの武器屋

小競り合い避けるため俺は2.。序盤のモンスター戦辛いけど
463NAME OVER:2006/07/15(土) 22:12:42 ID:???
左のルートの武器屋が優先だけどゆくゆくはゴウトゥヘル購入が狙い。
464NAME OVER:2006/07/16(日) 11:29:48 ID:???
321はフィールド魔法の命中率が魔力依存なのが衝撃だった。
たいていは命中率が素早さ依存の作品が多いもんだから・・・
465NAME OVER:2006/07/16(日) 12:05:01 ID:???
>>464 加えて、距離も関係するよ 対象との距離が遠ければ命中率は低くなる
466NAME OVER:2006/07/16(日) 13:02:30 ID:???
そうだったな。これは恐らく全作品共通か。
467NAME OVER:2006/07/18(火) 14:42:34 ID:???
>>462
出来るだけ青・黄宝箱に止まりながら、1かな(売って金になるアイテム・魔法狙い)
その後は普通にレベル上げながら赤宝箱行き
赤宝箱で金や高価なアイテムが手に入れば売って更に良い装備を整え、強い装備が手に入れば
ビッグモンスター退治や強引に先に進んでレベルうp
468452:2006/07/18(火) 15:24:44 ID:???
一応解明できたっぽいんだが、興味あったら誰か検証求ム

(力が抜けたときの攻撃力)=(今の攻撃力)−(今の攻撃力を4で割った商)
としてダメージを計算する。

ttp://ken1102.s4.xrea.com/doka.html
に記載されている公式をもとに計算したら、
>>454の場合
170÷4=42  170−42=128
(128×1.5−78)×5.5=627
っていう感じで、他の場合もすべてうまくいった。

というか、もし公式ガイドに計算方法載ってたらイミネ
469NAME OVER:2006/07/18(火) 17:33:43 ID:???
452はネ申!!
470NAME OVER:2006/07/18(火) 17:49:49 ID:???
>>468
フレイムソードやサンダーアクスの1.5倍効果はダメージじゃなく
攻撃力に直接加算されるわけか…
やっぱり、攻撃力の下がるマジシャンには最適な装備だな

まあ、フレイムソード・サンダーアクス共に基本攻撃力が後半の武器と比べてそんなに高くないから
レベルうp時に攻撃力を上げたり、出来るならパワーリングが欲しいところだが
471NAME OVER:2006/07/18(火) 21:12:59 ID:???
last2日のデビルに2度殺された…
1度目:闘技場に召集→クリア→ジャンプ→デビル目の前→即死
2度目:復帰→移動→デビル待ち伏せ(5倍)→魔法で300dmg与えるも死亡

復帰までに数日掛かってるはずなんだけどなあ
2日って見間違えたかな?

で、被害状況。
1度目 フレイムソード
2度目 アテナの盾

m9^Д^)
472NAME OVER:2006/07/18(火) 23:21:40 ID:???
>>471
残り2日デビルに2度殺されるのは
321ではありえないと思う。
怒りの鉄剣では経験したが・・・
1度目:ダンジョンから出てアイテム屋に行くのに失敗→死亡
2度目:てんしのラッパを持っていたために0日で復帰→ヘイカモン→死亡

被害・・・
1度目 所持金全額取られる
2度目 死神が迎えに来たので所持金、アイテム、魔法が全部消滅、さらにユニコーンスピアを取られる
473NAME OVER:2006/07/19(水) 18:17:19 ID:???
マジシャンは後半で上位になると、対デビル対策としてサイコキネンリキやカエロッカナが必要になるね
とにかく、デビルにも通用する足止めのフィールド魔法を連発するしかない
ステータス異常系はすぐにビッグモンスターに回復されるから効果イマイチだしね…何気に普段使わないアイテムの
トーレナ岩やエセフレンドなんかが使える(カエロッカナは近くに寄って来たデビルから逃げる為…村の被害は仕方ない)

どうしてもデビルを相手する必要がある時には、予めダウンをかけるかまほうのくすり(使用)が必要かな
(最悪、シャランラップで魔法封じって手段もあるが…あまり高い効果は望めない)
デビルのステータスにもよるが、常にダウンがかかった状態にしておけば、召集された時に対処出来る
それでも、マジシャンはデビルに対する対抗策が豊富なだけ他のキャラよりマシか

ちなみに、後半でデビルになられてビッグモンスターと連携されるとキツい
例えば、ビッグモンスターがドカポン大国を闇で包む(魔法・アイテムが使用出来なくなる)、その後に召集とかね…
474NAME OVER:2006/07/19(水) 18:25:31 ID:???
>>473 マジシャンはデビルの魔力を超えている場合が多いからね マジシャン以外でデビルを相手
するとなると、ダウンorまほうのくすりが必要になるね(それでも危ないならふっかつざい)

475NAME OVER:2006/07/19(水) 19:40:08 ID:???
ダンジョンに篭ってキエるんですとか使ってたなぁ
476NAME OVER:2006/07/19(水) 19:48:27 ID:???
4や321の頃はまだデビラーマンも大人しかったからな。
でもザ・ワールドのアナザーデビラーに財産をあっっっっっという間に消されたのもいい思い出
477NAME OVER:2006/07/19(水) 22:42:51 ID:???
素早さ単騎上げのシーフでデビルの素早さを大きく超えていれば普通に倒せるけどなぁ・・・
321では素早さ単騎シーフが最強だと思うのだが、対抗策って何かあるか?
478NAME OVER:2006/07/19(水) 23:30:30 ID:???
>>477 素早さ単騎シーフに対しての対抗策は・・・・ 遠隔魔法くらいか? あとは攻撃で偶然ヒット
を狙う・・とか というか、素早さ値を上げれば上げる程回避率って上がるものなのか?
479NAME OVER:2006/07/20(木) 00:18:08 ID:???
やはりフィールド魔法による妨害が効果的か(321では命中率が魔力で決まるので)。
ネムネムで眠らせてから戦闘に持ち込んで、あとは必殺でバサリと。
480NAME OVER:2006/07/20(木) 00:19:59 ID:???
防具を持っていない素早さ単騎シーフって殺してもあまり意味無いんだよな・・・
素早さ200を超えた辺りから何やっても全く当たらなくなるし。
素早さを多少抑えて魔力をマジシャンに合わせられると手の打ちようが無くなるかも。
481NAME OVER:2006/07/20(木) 09:13:42 ID:???
魔力を「合わせる」程度では命中率はまだ高いままだから。
状態異常系統をうまく使えば何とかなる。
(レベルが上がるごとに2ずつ上昇するマジシャンの魔力に合わせるのも苦労するが)

やはり奪うものは所持金か村か防魔か?
482NAME OVER:2006/07/20(木) 10:58:15 ID:???
ドカポン321をやってみたんだが、伝説の勇者たちより新しいのか?
正直グラフィックがしょぼいし、何かとっつきにくい。
伝説の勇者を先にやってしまった俺は
あのシンプル加減がマンセーになってしまったよ
483NAME OVER:2006/07/20(木) 14:46:15 ID:???
>>482
>>3を参照。「IV(伝説の勇者たち)」は第1作。「321(嵐を呼ぶ友情)」は第2作。
484NAME OVER:2006/07/20(木) 16:31:44 ID:???
このゲームって所々値段と価値が入れ替わってるものがあるよな
321のテレポート(威力低い、高価)⇔ブンシン(威力高い、低価)とか
怒りの鉄剣のマホキカン(防御率100%、高価)⇔ドゲンキッキ(防御率100%+HP100回復、低価)とか
485NAME OVER:2006/07/20(木) 16:32:44 ID:???
ドゲンキッキはHP200回復だったorz
486NAME OVER:2006/07/20(木) 16:53:10 ID:???
>>484 あるある 因みに氏のホームページから
ttp://ken1102.s4.xrea.com/doka.html#dame

メルトダウンの価格が 12000
プラズマの価格が 18000

メルトダウンのダメージが、*50.6
プラズマのダメージが、 *41.6


プラズマの方が値段が高いのに、メルトダウンの方が威力が高いという
487NAME OVER:2006/07/20(木) 18:46:35 ID:???
PSの怒剣で命乞いしてきたモンスターを許したら
コボルトが パ ペ ッ ト を落とした

後で気づいたが321と違って命乞いでもらえるアイテムは
ある程度ランダムで決まる模様。
アイテム屋と魔法屋襲撃成功時も、店に置いていない物をもらえることのほうが多い。
強盗でしかもらえない物が置いてあるってどんな店だよ・・・
488NAME OVER:2006/07/20(木) 21:45:19 ID:???
321はホント未だに遊べるな。すごいソフトだ。

寝てるヤツって攻撃魔法喰らっても起きないのな…
仕留め損なった!って思ったら寝てんだもんな。グラフィック上では起きてるんだが。
489NAME OVER:2006/07/20(木) 22:50:59 ID:???
4と321では寝てても命中率が変わらないからな。脅威のスピードで寝返りを打ってるって事か。
怒剣とかだと命中率100%、さらに当たると起きる。

321で寝てるビッグモンスターがイベント起こしたのに驚き。
魔法を唱えてきたんだが・・・寝言で魔法唱えるなよ・・・
490NAME OVER:2006/07/21(金) 15:14:26 ID:???
久々にSFC版をやってみる。
村でHPを回復できる事がどれだけありがたいか
骨身にしみたよ…
491NAME OVER:2006/07/21(金) 17:12:00 ID:???
俺はHP常に10だったな
ジュエルスライムを見てほれ込んだ


ところで321しかやったことないんだが
怒りの鉄剣って面白い?
このスレをみてドカポンやりたくなった
492NAME OVER:2006/07/21(金) 18:08:49 ID:???
>>491
個人的には結構面白いと思う。
321との主な違いを挙げておく。

[フィールド編]
・宿屋が登場。終日営業、1泊200G(代わりに村では回復不可能、但し自分の村なら村長の好意で回復できる事も)
・貯金システムが登場。新しく出来た銀行マス(今までの全村集金所の強化版)で貯金できる
・貯金した金は戦闘で負けても取られないが、イベントでゴッソリ減ったりパペットで操られて使い込まれる事も…
・村に価値がなくなった代わりに、村などで手に入る「お宝」に価値が付いた
・お宝とは容易に奪われないアイテムのような物。パラメータアップやダメージマス回避などもこれ
・魔法を持てる数はアイテム同様に最初から最大
・魔法やデビルイベントを使ってもターンエンドしない
・魔法命中率は素早さ依存。これはIV(ドカポン第1作目)と同様
・ルーレットに0がある(確率はさすがに低い)
・魔法陣が無いが、ミニデビルがついていると高確率で契約書が手に入る
・地形イベントでデビルになれることもある(ビリでなかったとしても)
・ビッグモンスターはワルサーという名前に。悪行が今までよりかなり意地悪なので注意
493NAME OVER:2006/07/21(金) 18:09:24 ID:???
[キャラクタ編]
・職業ではなくキャラ選択(同一キャラは選択不可能なのが惜しいが成長は321より融通が利くのでなんとかなる)
・キャラ毎に長所があるのは321と同じだが、短所は無くなったので誰を使っても安心
・力溜めが無くなったが、代わりに特技が登場。キャラ毎にそれぞれ違うものを攻撃フェイズ時に使える

[バトル編]
・今回の必殺や攻撃魔法はかなり強いので、パラメータに差があっても油断してはならない
・敵が命乞いするのは戦闘開始時。助けると321とは違ってレアアイテムがもらえることが多い
・防御魔法は完全防御では無い。魔力を上げないとガードした上からでも大ダメージ(完全防御できるのもある)
・戦闘で負けたときに低確率で死神が出現し、アイテム・魔法・所持金が全部パーになる
・降参したときや倒したときの奪える物が少し多くなった

・・・とまあ、かなり逆転しやすい仕様になっている気はする。
恐らく321より波乱度は高いだろう。
494NAME OVER:2006/07/21(金) 18:12:05 ID:???
それと、
ボイスがうざいと思ったら設定でオフに出来るので、その辺は問題ないはず。
今回はHP10・高パラメータで通そうと思ってもワルサーに殺されるのがオチ。
これ以外にも新システムはあるが、やってみてのお楽しみ。
495NAME OVER:2006/07/21(金) 18:26:09 ID:???
ついでの攻略サイトのほうを
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7358/
496NAME OVER:2006/07/22(土) 00:57:57 ID:???
丁寧にありがとう
これは面白そう!

<・魔法やデビルイベントを使ってもターンエンドしない
 ・敵が命乞いするのは戦闘開始時。助けると321とは違ってレアアイテムがもらえることが多い


買ってみるお
でたの90年代みたいだし安そうだ
497NAME OVER:2006/07/22(土) 01:56:57 ID:???
買うならベスト版にしておけよ
じゃないとPS2だと動かない

王族にするために職埋めてるんだけど、猛獣使いが一番大変だなこれ。。。
低Lvだからドジ踏むと即死する
498NAME OVER:2006/07/23(日) 11:20:11 ID:???
誰か真ドカポンを作ってくれ
499NAME OVER:2006/07/23(日) 23:29:25 ID:???
良いよ
素材用意してー
500NAME OVER:2006/07/24(月) 10:25:22 ID:Nj9gYYch
怒りの鉄剣は最後が納得いかない
501NAME OVER:2006/07/24(月) 14:02:13 ID:???
怒りの鉄剣は魔王グリードにどう対応したかで結末が変わるがな
502NAME OVER:2006/07/24(月) 20:10:42 ID:???
<買うならベスト版にしておけよ
じゃないとPS2だと動かない

そうなのか・・・
503NAME OVER:2006/07/25(火) 11:54:09 ID:yuCUJPJ+
怒りの鉄剣て神ゲーだよね。
小学生の頃友達の家でやったよ。何でもありってところが。
504NAME OVER:2006/07/26(水) 12:32:00 ID:???
>>503
ワルサーの能力がプレイヤーのコピーじゃなくて固定のパラメータだったらなぁ
505NAME OVER:2006/07/26(水) 17:54:49 ID:???
>>504
でも逆にいえばどんなにこっちが強くなってもそれに対抗してくる。
それに、今回ワルサーの妨害魔法はワルサー自身の素早さと魔力がきっちり影響する。
506NAME OVER:2006/07/27(木) 13:25:03 ID:???
ビッグモンスターみたいに固定パラメータでもし魔力が高かったら
フィールド魔法でなぶり殺しだもんな。
いつまでも放っておくと1ターンに2〜3回行動とかしてくるし。
507NAME OVER:2006/07/28(金) 16:16:03 ID:???
3・2・1でマジシャンばかり使ってたら、マジシャンって他のキャラより使い易く感じてきた…
敵の攻撃魔法(ダメージ系)は大抵こっちの魔力が上なんで無視出来るってのは便利だわ
(まあ、攻撃時に力が抜けるのは困るが、対処法はあるし)

久々にファイターとか使ってみたが、かなり面倒に感じた…
508NAME OVER:2006/07/28(金) 17:22:03 ID:???
IV、321のファイター、怒りの鉄拳やDXのウイウイは自分で成長方針を決める必要があるからな。
根気強く強い意志で妥協無くパラメータを重視するものに振り分け続ける必要がある。
509NAME OVER:2006/07/28(金) 18:22:20 ID:???
まあそれも楽しいんだけどね。
自分で作り上げていくのも面白い
510NAME OVER:2006/07/29(土) 23:35:36 ID:at+/Pb6t
久しぶりに321やってでマジシャン使ってたら、
「ふるえあがってこうさんしかできない!」ってのがしょっちゅう出てくるんだけど
これってマジシャンのキャラ依存特性だっけ?
511NAME OVER:2006/07/30(日) 00:51:54 ID:???
チキンマントの効果
512NAME OVER:2006/07/30(日) 09:38:31 ID:???
ごくたまに敵側に発生した時があった
513NAME OVER:2006/08/03(木) 20:26:58 ID:a9L7C13R
誰か面白いドカポンサイト教えてくれい
514NAME OVER:2006/08/03(木) 21:11:26 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3778/p_c.html
ドカポンジャンキーズ(閉鎖)
しかしトップページ以外はいまだ健在、例えばこれはキャラランキング
515NAME OVER:2006/08/03(木) 21:36:35 ID:???
3・2・1やってるんだが、鎧はともかく盾の特殊効果ってほとんど見ないよな?
(鎧はチキンマント・リフレクス・ライフガードなんかでよく特殊効果見れるが)
実際、盾の特殊効果ってどんなもん?発動率は?
一応、性能良いし手に入れやすいアテナのたてをよく装備してるんだが、特殊効果を見た事は一度も無い

ちなみに、漏れはマジシャンメインでやってるので、毎回最終装備が
フレイムソード(弱点を補う為に1.5倍発動武器なら何でも良いが入手し易い為)
ライフガード(回復の手間が要らなくなるのはありがたいし、防御力も結構あるので便利)・無理ならオーラアーマー
アテナのたて(フレイムソードと一緒に手に入れられる上に最後まで使える)
って感じになるな…
516NAME OVER:2006/08/04(金) 00:03:10 ID:???
ミラーシールド・・・1/8の確率で魔法反射
せんしのたて・・・・1/4の確率でステータス異常回避
アテナのたて・・・・1/2の確率でステータス異常回避
ダークシールド・・・攻撃フェイズ時にレベル×2ダメージ
のろいのたて・・・・強制装備+呪い、呪いを解くと次ターン開始時に盾消滅

※メタルガーダーとバインダーは攻撃反射するらしいがお目にかかったことがない
517NAME OVER:2006/08/04(金) 12:54:48 ID:???
>>516
攻撃対防御の時に反射するとか?
防御って雑魚戦ではあんまり選ばないからなー。
518NAME OVER:2006/08/04(金) 16:17:25 ID:DldI2TlV
>>514
そこのサイトのいろんな人が描いた絵が載ってる場所があるんだけど
そこのURL教えてくれい
ヴァルツ萌え
519NAME OVER:2006/08/04(金) 17:29:33 ID:hY5Zjqlg
誰か来いよ
暇なんだよう
遊んでくれよう
いい加減にしないとお前のホクロ引きちぎるぞ!!
520NAME OVER:2006/08/04(金) 18:42:40 ID:???
>>517
攻撃VS防御でも跳ね返せた事例をこちらでは残念ながらまだ確認できていない。

>>518
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3778/p_g_000.html
521NAME OVER:2006/08/04(金) 20:38:34 ID:???
>>516
おお、一応特殊効果はあるんだな
でも戦闘でステータス異常になる可能性がある時(毒や呪いや眠り)の時は
ほとんど魔法防御してるしなぁ…ステータス異常の可能性があるのにバクチ打つような戦い滅多にしないし
ミラーシールドはミラーアーマーとセットで装備すれば魔法反射の確率上がりそう
それなりに使えそうではあるが、装備の基本性能にちょっと問題アリか
呪い系は論外

メタルガーダーとバインダーの攻撃反射に関してはまったく見た事無いな…対プレイヤーでも対雑魚でも
IVでなら攻撃反射の効果を見た事あるんだが3・2・1では全く無い
522NAME OVER:2006/08/04(金) 21:36:29 ID:???
>>521
ステータス異常回避系の長所は、
相手の防御魔法によるステータス異常も防いでくれる点である。
523NAME OVER:2006/08/04(金) 22:08:11 ID:???
>>522
ああ、そういう使い方があるか…それならかなり便利だな
524NAME OVER:2006/08/04(金) 23:08:09 ID:8yq/r25B
シェルアーマーでブラスナックルを破壊されたことあるよ

てかWのダメージ式がわからん
後半で攻撃300超になると同じ選択でも300くらい値が違うときあるし
525NAME OVER:2006/08/05(土) 13:12:19 ID:???
>>520
絵と人気投票以外にないのか?
あったらURL教えてくれ
526NAME OVER:2006/08/05(土) 16:38:37 ID:5/a5bBKs
>>508
3・2・1のファイター。
自分は、ランダムで上がったもの以外に1ずつ振っていた。
527GAI:2006/08/05(土) 17:44:42 ID:Kt+QB0Bd
質問ですが、321の第4、5章の進め方が分からないので詳しく教えて下さぃ。
528NAME OVER:2006/08/05(土) 18:01:05 ID:???
>>525
あとめぼしいものは怒りの鉄剣のお宝リストあたりだな。

>>527
4章:どこかの洞窟に姫を連れて潜伏。
   この時点で行ける洞窟が3ヶ所あることに気づいてほしい。
   泉の洞窟、カジノ洞窟、溶岩洞窟のどこにいるかは探してみないとわからない。
5章:指定された雑魚敵を倒すと必ずシナリオアイテムが手に入る。それを城に持って行け。
529NAME OVER:2006/08/05(土) 18:46:58 ID:???
>>526
ただでさえ特徴が無いファイターで平均的に育てると逆に厳しくね?
漏れは他のプレイヤーの職業によって育て方変えてる
シーフ・マジシャン…この2つの職業がいるかどうかで大きく影響するなぁ
530525:2006/08/05(土) 19:45:27 ID:???
>>528
そうか
ところであのサイトの管理人は
ドカポンのキャラデザやってる人じゃないのか?
531NAME OVER:2006/08/05(土) 20:18:17 ID:???
確かそのはず。佐々木亮氏と一緒に。
532525:2006/08/05(土) 21:15:06 ID:???
佐々木亮って何やってる人?
すまんな スタッフロールよく見てなかったから
533ウッキョウ:2006/08/05(土) 21:19:34 ID:???
525です
名前付けてみました
534NAME OVER:2006/08/05(土) 23:02:17 ID:???
535NAME OVER:2006/08/07(月) 20:57:06 ID:???
おまいら、3・2・1ではどの職業使ってる?
(出来れば最終装備も)

漏れはマジシャンがデフォ
フレイムソード(もしくはサンダーアクス・エルブンボウ)
ライフガード(もしくはオーラアーマー)
アテナのたて(もしくはりゅうのたて・デモンシールド)
ギガフレイム(もしくはオーロラ)
ウロヤケヌマ(もしくはリターン)
こんな感じ

基本的に最初は村よりレベル・装備重視
順調過ぎるヤツはフィールド魔法で邪魔しつつ進むのがデフォ
後半入った頃にミナデロン・ムラデロン・しらはのや辺りで村を強制開放ってのがパターンだな…
536NAME OVER:2006/08/07(月) 21:15:25 ID:???
ファイターでマジシャン式に成長させている。
但し周囲に魔力重視キャラがいないならシーフ式もありか。
IVや怒剣では大抵シーフ式で。
537NAME OVER:2006/08/09(水) 21:25:10 ID:???
デビルになるとイベントという科目があるけど
この科目を開くとイベントのレベルは、1です、と表示される
このイベントのレベルとはなんでしょうか?
又、このイベントのレベルはどうやって上げたら良いのか謎
538NAME OVER:2006/08/09(水) 21:49:31 ID:???
ビビバビデブーに全員の装備が入れ替わるってのがあるが、あれってデビルの装備も入れ替わるのか?
もし可能ならある意味大博打打てるよなぁ…

>>537
デビルのイベントにはいくつか種類があって、レベルが高いほど性質の悪いイベントを起こせる
ちなみにイベントレベル=そのプレイヤーがデビルになった回数なので、デビルになればなるほど
他のプレイヤーにとって性質の悪いイベントが起こせる
(確か、最悪クラスのイベントでは全ての村にモンスター出現とかあったような…)

ちなみに、イベントレベル2で強制召集のイベントを起こせる…装備はともかくアイテムなんかは
デビルから戻っても持ってるので、リング系を他のプレイヤー達が複数持ってたりした時なんかいいかもね
539じん:2006/08/09(水) 22:22:10 ID:???
いまは鉄剣やってます

ところで質問ですけどドカポンに限らずベスト版と通常版の違いってなんでしょうか?
540NAME OVER:2006/08/10(木) 00:28:34 ID:???
>>536-537
デビル(デビラーマン)のイベントレベル(暗黒闘気)は、デビルになってからのターン数で決定される。
なので長い事イベントを起こさないとレベルが上がって強力なイベントを引き起こせる。
(321だと一度イベントを起こすとレベルが1に戻るが、それ以外ではイベントを自分で選べる上にポイント消費量も違う)
321の強制召集は高レベルだと非常に起こり易い。ミナデロンはレベル2〜3でも低確率ながら引き起こせる。
デビルの装備を魔法でシャッフルして奪えた事はまだないが、321だとリスキーに盗んでもらう事は可能。

>>539
ベスト版と通常版の違いは各メーカーの裁量によるからなんとも言えない。
ドカポン怒りの鉄剣の場合は入手アイテムなどが一部異なっているが、大局的にあまり差はない。
PS2で起動する場合は必ずベスト版で。
541NAME OVER:2006/08/10(木) 16:54:12 ID:???
IVのジュエルスライムの能力値が印象的だった。
HP10、………………攻666・防999・早666・魔999ってなんだそりゃ?!
542NAME OVER:2006/08/10(木) 19:26:35 ID:2ir2heDe
321でその能力だったら神だな
543NAME OVER:2006/08/10(木) 21:34:53 ID:???
今怒りの鉄剣やってて、
春夏秋冬のやつすべて集めても
輝いた季節になんないんだが、まだ条件いるの?
544じん:2006/08/10(木) 21:46:13 ID:???
540さんどうもです

>>543
4つの季節を集めてモンジャに鑑定してもらったあと店を出れば手に入りますよ
545537:2006/08/11(金) 16:30:55 ID:???
>>538
とても判り易すく疑問に思っていた事が吹き飛びました。
ありがとう!
546NAME OVER:2006/08/11(金) 19:16:05 ID:???
Wの隠しマスって何処にあるか網羅してる人いる?
久々にやったらCPUが何もない所に進んで店の中に入ってビビッタ。

とりあえずバブルの塔の近く、リュウの村の上の沼地にアイテム屋。
売り物はクリスタル系1〜6と4&5バイン。隠しの割にショボイ。

他にもいっぱいあるのかね・・・?
547NAME OVER:2006/08/11(金) 20:12:09 ID:???
>>546
それと、溶岩洞窟南の毒沼の中にもある。
売り物は同じ。
548NAME OVER:2006/08/11(金) 20:15:01 ID:???
>>544
どうやら鑑定した後店を襲ったのが原因だったようです。
無事手に入れることができました。ありがとうございます
549NAME OVER:2006/08/13(日) 17:12:48 ID:???
>>546
ヒョーの左上の岩を調べるとスタッフ紹介なんてのもあったり。
550546:2006/08/14(月) 16:08:44 ID:???
>>547
>>549
本当だ。全然知らんかった。
情報サンクス
551NAME OVER:2006/08/15(火) 03:45:03 ID:???
フィールドイベントってどこのサイトも書いてないよな。
ブラックジャックもどきや武器防具投資やら乞食とか。
552NAME OVER:2006/08/15(火) 08:10:31 ID:???
>>551
だったら、このスレでみんなが思い付く限り書いてみるか?
(3・2・1だよな?)

荷物届け…にもつを特定の村に届ける。当然、村が無開放だと発生しない(こわれものだと、戦闘で攻撃された時に壊れる場合あり)
       無事村に届ければかなりの額の金が貰える
ヤブ医者…強制的に大金を取られる
武器防具投資…武器・鎧・盾のどれかを創る為に投資する。一度投資すると更に投資を求める場合あり。レア装備を創ってくれることもある。
          失敗する場合あり(多分、出来上がる装備はある程度ランダム)
温泉掘り…特定の村に温泉を掘るように求めてくる業者。成功すると村の価値が1.5倍になる
ジャンケン…強制的にジャンケンさせられて負けると所持金の半分を奪われる。奪われた所持金は他のプレイヤーに行くことがある。
        金が無い場合(もしくは最下位?)だと負けても見逃してくれることがある
乞食…所持金の何割かを求めてくる。金貰って逃げる場合と、実は賢者でレアアイテムくれる場合がある。
謎の老人…自分と装備の交換を求めてくる。OKした場合、強くなるか弱くなるかは運次第
セールスマン…金額を先に言ってあるアイテムを売りに来る
移動系アイテム売買…いきなり現れるアイテム屋。移動系はバイン系とクリスタルが多いがカエロッカナとか売ってる時もある
レアアイテム売買…レアアイテムを○○ゴールドで買わないかと売りに来る                 
シーフマスターリスキー…金さえ払えば特定の相手から好きなモノを盗んできてもらえる。(装備も可)失敗する場合アリ
集金屋…手数料を取られるが所有している村全てから集金して来てくれる。手数料はランダム
リッチーJr…リッチーJrとの戦闘。大概大きなレベル差は無い。倒すとふっかつざいで復活し逃げる。倒せれば確実に「てんしのはね」を落とす

ざっとこんなもんか?抜けてる場合は補完よろ
553NAME OVER:2006/08/15(火) 12:55:17 ID:???
>>552に追加(321の場合)
ヤブ医者…ステータス異常にやられていた場合は全治療(能力低下など直らないものもあるが)、しかし診療費も倍
温泉掘り…村のレベル未満の数字が出せないと成功しない。所有全村の温泉を掘る事もある(レベル判定は全村の平均)
武器防具投資…追加資金を求められるたびに成功確率が上がる(3回払ったら必ず成功)。最高級装備を持っているとイベントが起きない
ジャンケン…取られた金は最下位(あるいはそれに準ずる)プレイヤーに送られる
乞食…取られる金額は1/4。正体が賢者の場合、払わないと状態異常を喰らう(魔法の鏡無効)。所持金がない場合はタダでレアアイテムをもらえる
レアアイテム売買…請求金額は、倍額・半額・1Gのどれか
集金屋…手数料は10〜80%のどれか
リッチーJr…パラメータは全員の平均だが、デビルがいる場合はそのプレイヤーの全パラメータを0として計算(全く同じ事がチェンリーにも言える)
       シナリオモードでは4章以降に極めて低確率で、それ以外ではそこそこの確率で発生
554NAME OVER:2006/08/15(火) 13:04:11 ID:???
(321の場合・さらに追加、訂正)
おとどけもの…指定された村まで運べば高額の報酬をもらえる。
       ワレモノ注意の場合は戦闘時に相手の攻撃で壊される事があるが、報酬もさらに大きい
温泉掘り(訂正)…村のレベルを超える数字を出せば成功(全村一斉掘りも同様)

(IVの場合)
ジャンケン…負けると1/2の所持金を取られるが、誰かに送ったりはしない
武器防具投資…基本的に321と同様だが、出来上がる装備が本当にランダム(多くがレア装備)
温泉掘り…村のレベル以下の数字を出せば成功
おとどけもの…ワレモノ注意の品を持ってくることはない
武闘会…321では週始めだった物が地形イベントになっていて、詳細はほぼ同じ
555NAME OVER:2006/08/15(火) 13:19:58 ID:???
乙。けっこう多いな。武器防具投資はだいたい自分の装備より強いもの作ってもらえない?
ある程度の下限と上限が決まってる感じがした。最高級じゃなくても弱い装備になることもあった。
556NAME OVER:2006/08/15(火) 13:30:52 ID:???
(怒りの鉄剣の場合)
【今までと同じイベント】
移動系アイテム売買…321と同じだがお宝も売り払える。カード払いは不可能
レアアイテム売買…321と同じだがお宝も売り払える。カード払いはやはり不可能
武器防具投資…出来上がる装備が1ランク上の品でしかないので頼まない方が賢明
武闘会…IVと同じ仕様だが負けると全異常治療効果
ヤブ医者…今回はヤブではない。金を払うかも自由で、払うと自分のパラメータ上昇か相手全員のパラメータ低下を選べる
乞食…基本的にIVや321と同じだが、払わなかった場合に賢者だと状態異常+所持金の2/3を持ってかれる
ジャンケン…負けた時に所持金の1/2を最下位の人に渡す場合もあるが、代わりにブラックメールを渡される事もある。
      同盟中に勝てば激レアな宝がもらえる
557NAME OVER:2006/08/15(火) 13:31:54 ID:???
(怒りの鉄剣の場合)
【新イベント】
お宝売買…ランダムに持ってきたお宝を鑑定済みの状態で8個売ってくる。こちらから売れる物は移動系アイテム売買と同じ
旅行会社…突然金を取られた挙句に他の大陸の教会に飛ばされる
大富豪…無条件で大金をもらえる
大貧民…無条件で大金を奪われ、バッドアイテム「しにがみのフエ」を押し付けられる
同盟(神様)…全員参加でそれぞれ誰かを指定、一致した者同士が同盟結成(拒否不可能)。10章になると起こらない
同盟(女神)…指定した相手に同盟を持ちかけ、相手が承諾すれば同盟結成10章になると起こらない
UFO…数ターン連れ去られ何も出来なくなるが、全パラメータが1〜3アップ
いじめ…音ゲーの要領でボタンを押し、成功数に応じて指定した相手を状態異常に。いじめないとレアアイテムをもらえることがある
コレクター…こちらの宝を高額で買い取るか、レアお宝を売りつけてくる
発掘人…自分の所有村からお宝を発掘する(半額で買い取るか選べる)
殺し屋…高額を払って指定した誰かを殺してもらう(その相手は通常マスで高確率でヴィンセントと戦闘)
    ヴィンセントはHP2倍、その他の能力1.5倍、降参不可。万が一勝てば宝「戦士の銃」ゲット
    デロンの魔法で呼ぶと全パラメータ1のヴィンセントが出現してしまうので絶対にやらないように
558NAME OVER:2006/08/15(火) 13:32:53 ID:???
(怒りの鉄剣・新イベントの続き)
闇商会…バッドアイテム「マコンデの像」を高額で押し売り、
    または貯金を奪わない代わり10日限定のデビラーマンレンタルを持ちかけられる
    同盟中は本人即死の代わりに同盟中の宝を独り占め+一方的に同盟破棄の危険な話を持ちかけられる
バカ犬…穴を掘ると落ちてダメージ/バッドアイテムの「ニトログリセリン」発掘/レアお宝発掘
    払わないとヨワヨワとフニャフニャの効果を受けてしまうことが多い
詐欺師…所持金の1/4を払って他人を指定。だが払わないと金・アイテム・魔法を全部奪われ戦闘(全パラメータ1、しかし先攻を取れないと逃げられる)
    払った場合は指定した相手に対して他の地形イベントで出てきた人物になりすまして登場、金を払うと正体を現し逃げる
    たまに問答無用でバッドアイテム「モグモグ」を押し付けてそのまま逃走
魔神ガーディ…超高額で他人のフィールド魔法から一定期間守ってくれる
ピエトロ会長…アイテムの空き欄を「ステキなプリン」で埋め尽くす
おとどけもの…村で頼まれる場合と地形イベントの2種類、地形イベント経由の場合は報酬がレアお宝
559NAME OVER:2006/08/15(火) 22:48:04 ID:???
(怒りの鉄剣・補足)
闇商会…他人からの嫌がらせを一定以上受けている状態だと、復讐用のアイテム(または魔法)をタダでもらえる
モンモン…森や毒沼で発生。モンモンとの戦闘。全パラメータ1だが攻撃や必殺の追加効果でエボラ(※)を受けてしまう
     倒すと「アマゴワクチン」がもらえる(降参させてもらえる事もある)

※エボラとはこの作品で初登場の状態異常。ターン開始時にレベルの3倍分のダメージ。
 他人のマスを通過するとその人にも感染。毒と違う点はHPが0になると死ぬ事と、
 治す方法がアマゴワクチン使用以外にほとんど無い事。モンモン相手には降参を考えてもよい
560NAME OVER:2006/08/16(水) 01:03:14 ID:???
ボンジュール、モナミデプリンは一時期身内で流行った
561NAME OVER:2006/08/16(水) 20:58:08 ID:???
ヤブ医者がコールオブデス直したときはビビッタ
562NAME OVER:2006/08/16(水) 23:03:18 ID:???
>>552 ヤブ医者が請求する金額は、現時点でのビッグモンスターを倒して得られる金額だよね?
(ビッグモンスターを倒して得られる金額をマイナスしたもの)

>>561 教会で手軽に直せるよ と言いたいが、偶然遭遇してしまったのか
ヤブ医者も、状況によっては(自分が大金を持っている場合等)、メリットになるかもね
563NAME OVER:2006/08/17(木) 14:13:24 ID:???
友人からスーファミと321貸してもらったんだけど
CPU強いで自分はマジシャンにしてめちゃくちゃ快進撃で強くしたら
CPUはなんか最初あたりでウロウロするだけで全然他のエリアに来ない
デビルになられてもフィールド魔法で即潰したりしていじめすぎたからか?
564NAME OVER:2006/08/17(木) 20:41:02 ID:???
>>563
ドカポンはシリーズ全部に言えることだが、自分1人・CPU3人でやると面白く無いぞ
特に3・2・1は、マジシャンでガンガン先に進むと簡単に相手を妨害出来るので、せめて何かハンデをやらないと面白く無い

ドカポンは友人と対戦してナンボだからな…まあ、シリーズによってある程度ルールや禁止事項を決めないとマジで友情破壊ゲーになるが(w
565じん:2006/08/17(木) 21:00:46 ID:HzqP9GWH
てすと
566じん:2006/08/17(木) 21:04:30 ID:???
バグ報告
機種 PS PS One
ゲーム ドカポン 怒りの鉄拳!

・魔法屋でフィールド魔法だけ買って店を出ると止まる
・CPUが呪いの装備を持ったまま武器屋で買い物をするとハマる

一人でやってる孤独な人はご注意をノシ
567NAME OVER:2006/08/17(木) 21:34:34 ID:???
>>566
そういえばそんなのもあったな。
魔法屋でフィールド魔法だけ買って止まった事はないが呪い装備ならあった。
568NAME OVER:2006/08/17(木) 21:40:40 ID:SkRc1jvB
>>566
魔法屋でフィールド魔法だけ買って店出ても止まった事は無いぞ
呪い装備で止まりまくって原因がわからずプレステ蹴っ飛ばしてドカポン出来なくなりました(w
569じん:2006/08/17(木) 23:17:15 ID:???
時と場合によって止まる時があるんです。
私の場合は2〜3時間または5分だけプレイで起きますね

呪いハマリはPS
Oneに限らず起こるのでどうしようもないです・・・
どこかに修正パッチとかないのでしょうか(´_`;)
570じん:2006/08/17(木) 23:43:02 ID:???
書き忘れましたが、Best版です。
571NAME OVER:2006/08/18(金) 14:46:41 ID:DQM9nGEV
私は今、友達とDXやっています。
どうしても魔界の章に行きたいので、自分がビリなのを利用してデビラーマンになり
友達とガママル殺してDパーツ奪ってグレートワルサーにいどんだら、一撃で殺されました。
どうすれば勝てますか?
572NAME OVER:2006/08/18(金) 18:17:34 ID:???
とりあえずDXと怒りの鉄剣で、どっちのが入門に適してるかどうか教えてください
573NAME OVER:2006/08/18(金) 18:44:47 ID:???
入門というならDXかもしれない。
574NAME OVER:2006/08/18(金) 18:58:32 ID:???
怒りの鉄剣のほうがいいと思う。
難易度選択が出来るから。
575NAME OVER:2006/08/18(金) 19:33:48 ID:???
レスd
さっそく買ってくる!
576NAME OVER:2006/08/18(金) 20:41:07 ID:???
結局どっちを買うのだろうか
577NAME OVER:2006/08/18(金) 23:05:36 ID:???
難易度が選べるらしいので怒りの鉄剣買ってきました 
同盟組むイベント発生したけど、3人対戦で2人が組んだら余った1人は不利じゃね?
とか思うプレイ4週目


ところでこれってフリー対戦モードみたいなのってないんですか?
578NAME OVER:2006/08/19(土) 08:49:21 ID:???
>>577
残念ながらフリー対戦はない(DXにはあるが)。
なお、同盟の効果は
「おたがいに戦闘にならない」
「ボス戦や対人戦で組んで戦える」
「同盟中に取ったお宝は同盟中のみ2人とも効果が現れる」
といった効果。
そのためフィールド魔法で容赦なく妨害はするようである。
579NAME OVER:2006/08/19(土) 09:16:47 ID:???
同盟期間中は同盟相手を攻撃出来ないのでウザイ。
580NAME OVER:2006/08/19(土) 15:51:06 ID:???
そこで闇商会ウェーバーですよ
581じん:2006/08/21(月) 12:02:35 ID:???
過去の記事にありましたがエミュレーターで対戦している人達はどこのサーバーを利用してるのですか?
582NAME OVER:2006/08/22(火) 14:55:46 ID:???
鉄剣でキャラ育成理論とかのってるサイトありませんか?
 
暇なとき見たいんです
 
できれば携帯で見れるやつでお願いします
583NAME OVER:2006/08/22(火) 16:54:51 ID:???
携帯だと見れないと思うが
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7358/
なんてどうだろう? かなり詳しく論理的な解説がある。
584NAME OVER:2006/08/23(水) 13:36:47 ID:???
怒りの鉄剣の鍵宝箱がものすごく凶悪な事に今さらながら気がついた。
「開けられた状態」が存在しないのでダンジョンを出なくてもいくらでも取れる上に
お宝に「ルパンのハリガネ(使ってもなくならない魔法の鍵)」があるので
下手をすると毎ターン中身を取る事が出来る。
それが高価なお宝だったり貴重なアイテムだった場合だと、
毎ターン数十万Gの資産を稼がれたり、復活剤5〜6個常備などをされる危険もある。
間違いなく制限するべきだろう。
585NAME OVER:2006/08/23(水) 14:02:18 ID:???
・怒りの鉄剣におけるおたずね者の特殊条件
通常は施設を襲撃して失敗するとおたずね者になるが、怒剣ではもう1つの条件がある。
それが「他人のカードの不正使用」。戦闘で勝つなりして相手からイーゾカードを奪い、
その奪ったカードで買い物をしようとすると、
買い物中に「メッセージを一回送る」毎に確率判定され、結構高い確率で不正使用がばれる。
ばれたらカード没収+即おたずね者。おたずね者の賞金額は奪おうとした物の2倍の額がつく事が多いが、
この場合は相手の貯金額の2倍という途方も無い額の賞金がかけられてしまうので、修羅場は必至。
しかも、通常は変装セットで姿を変えておけばその相手に罪をなすりつけられるが、
カード不正使用でおたずね者になった場合はそれもダメ。
586NAME OVER:2006/08/23(水) 22:25:59 ID:???
・怒りの鉄剣におけるバッドアイテム
今作品からは、なるべくなら手に入れたくないバッドアイテムが存在する。
そういったものに対処していかないと時に致命的な状況になることもある。

死神の笛:
大貧民から押し付けられる。使えない、売れる、捨てられない。
キャラが死亡するとお迎えが来るのだが、天使か死神のどちらかである。
天使は今までの死亡ペナルティと同じような感じだが、
死神だと所持金・アイテム・魔法が全部なくなった挙句に死亡ペナルティを喰らう。
これを持っているときに死亡すると必ず死神がくるので、すぐ売り払え。
相手が持っていたらフィールド魔法の集中砲火で殺してしまえ。

・ニトログリセリン
迷犬に言われるとおり宝を掘るとたまに出てくる。使えない、売れない、捨てられる。
ダメージを受けると低確率だが爆発して所持者を即死させる。
急いでアイテム屋に行き、満タンまでアイテムを買い、
アイテムGETマスで何か手に入れて捨ててしまうのが一番。
他人が持っていたらやっぱりフィールド魔法の集中砲火。
アイテム屋に行かれないように事前に麻痺させてもいい。
587NAME OVER:2006/08/23(水) 22:33:46 ID:???
・ブラックメール
ジャンケン勝負に負けると押し付けられる。使える、売れない、捨てられない。
持っているとターン開始時に一定確率で即死する。
使うと所持金の半分を使って誰かに送れる。死亡時は金を失う事も多いので大金を持っていても使った方が無難。
借金状態だと使えないので、戦闘を仕掛けて降参させて押し付ける手もある。
押し付ける相手が借金状態だったり眠っていたらかなり効果的。

・マコンデの像
闇商会ウェーバーから買わされる。使えない、売れる、捨てられない。
手に入れてから7日持っておくと、虚弱・臆病・封印・毒・呪い・取り憑き・ダウンを喰らう。
基本的に死神の笛と同じ方法で対処する。
他人が持っていたら魔法で一旦殺してもいいが、眠りなどで動けなくさせたほうがよい。
移動用アイテムを使われないように封印状態にするのもよい。

・モグモグ
詐欺師から押し付けられる。使えない、売れない、捨てられない。
アイテムと魔法のどっちかを毎ターン1個食べる。両方とも空にならないと消えないので、
適当な店で全部売り払えば次のターン開始時に消滅する。
588NAME OVER:2006/08/23(水) 22:41:37 ID:???
怒りの鉄剣におけるパペット技

今回はパペットで操っても買い物が出来るので、相手がイーゾカードさえ持っていれば
所持金と貯金を両方ともスッカラカンになるまで使い込ませる事が可能。
またその応用例として、戦闘で降参させたら自分のイーゾカードを押し付けて、
その後で操った挙句に同じく店に向かわせて、押し付けたイーゾカードで買い物させ、
超高額の賞金首にさせてからフィールド魔法で仕留める手もある。
イーゾカードは実は「使えない、売れない、捨てられる」というバッドアイテム並みに処分しにくい品。
押し付けられてもそう簡単に手放せないのでここでは逆に厄介である。

・デビラーマンのイベント「ガバゲット」のバグ
これは本来、相手全員の貯金を半分奪う魔法のはずなのだが、
実際は貯金は全く減らず、自分だけ借金がカンスト、相手全員は所持金がカンストしてしまう。
だが2回目以降は、逆に自分だけカンストし、相手の所持金が0になる。
あまりにもゲームバランスが崩壊しすぎるので使わない方が良い。
589NAME OVER:2006/08/24(木) 01:54:00 ID:???
このゲームプレイヤーの性格がモロにでるよな
地道にやる奴にギャンブルする奴、地味に嫌がらせしてくる奴
現実で要領いい奴はこのゲームでも要領いい気がする
590NAME OVER:2006/08/25(金) 21:20:27 ID:???
>>589
性格がモロに出るから、友達等と一緒にやって修羅場になると凄い事に(w

ちなみに漏れは、常に優位を保って出来るだけ安全を確保しながら嫌がらせプレイ
でも優位が崩れるとギャンブルに走る(w
591NAME OVER:2006/08/27(日) 09:56:34 ID:???
悔しいよ、ドカポンWの攻略本捨てちゃった・・・(つ。T)
ゲームとしての参考に出来ない・・・
592NAME OVER:2006/08/27(日) 10:31:04 ID:???
攻略サイトあってホッとした・・・
http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/yskito/dokapon4.html

ちょっとWもどきを作ってみようかしら。
593NAME OVER:2006/08/28(月) 01:41:23 ID:???
最近321を買ってきたんですが、説明書がついて無いので素早さとか魔力等のパラメータの意味がいまいち分からないんですが、
どなたか各パラメータの詳しい意味を教えてもらえませんか(>_<)
ちなみに近所のゲームショップに、箱・説明書なしですが4980円でイッパイ売ってました!
10個くらいあったかもw

594NAME OVER:2006/08/28(月) 06:48:07 ID:???
>>593
攻撃力…相手にダメージを与える高さ
防御力…相手からの攻撃を防ぐ強さ
素早さ…攻撃の命中率&回避率、罠等の回避にも影響する
魔力…魔法攻撃力&魔法防御力、魔力が相手より1でも下回ってると攻撃魔法が効かない
    フィールド魔法を持てる数やフィールド魔法の命中率等にも影響する
595NAME OVER:2006/08/28(月) 09:01:39 ID:???
>>594に追加
魔力…フィールドが暗闇になった時に見える範囲が広くなる
596NAME OVER:2006/08/28(月) 14:30:27 ID:???
>>594-595さん
ご丁寧にありがとうございます(>∀<)
凄く分かりやすいですね!これで安心して楽しめそうです(´▽`)ノ
感謝です!!
597NAME OVER:2006/08/28(月) 16:43:36 ID:???
321のノーマルモードで、LV1にして開始した直後にリッチーJrと遭遇。
まだLV1のリッチーJr、能力が初々しすぎるよ・・・
598NAME OVER:2006/08/28(月) 20:33:16 ID:???
>>597
でも、序盤でリッチーJrを倒せたら、売れば20000Gになる「てんしのつばさ」争奪戦になる悪寒
序盤で「てんしのつばさ」は必要無いので売ってもOKだから、その金でバイン系のアイテム買いまくって
次の大陸の武器屋で一気に装備整えて他のプレイヤーとの差を広げることも出来る

序盤は村開放より、いかに他のプレイヤーとレベル差を付けるかがポイントだと思う
最初のうちは順位より強さが大事…強制召集されても他のプレイヤーを倒せるだけの強さは欲しい
599NAME OVER:2006/08/29(火) 19:43:05 ID:???
>>594
魔力に関して質問なんですが、
さっき魔力5のゴブリンが魔力6の自分にバーサークを使ってきて49のダメージを受けたんですが、
魔力が1でも上回ってると効かないというのは対人戦だけなんですか?

600NAME OVER:2006/08/29(火) 20:24:18 ID:???
>>599
いや、戦闘全てにおいて共通
魔力依存の攻撃魔法なら魔力が1でも高ければ防げる
だが、威力が魔力に依存せずに使える攻撃魔法も存在する…バーサークもその一つ
(プレイヤーが使えるものでは、ブンシン・テレポート・ゴウトゥヘル等)
他にも「みなごろし(同じマスにいるプレイヤー全員を瀕死にする)」や「くびはね(魔法防御しないと即死)」等があるので
ヤバそうな名前の攻撃魔法を見たら取り合えず魔法防御しておくのも手
601NAME OVER:2006/08/30(水) 03:04:49 ID:???
>>600さん
丁寧にありがとうございます!
凄く分かり易くてよく理解できました(^^)
敵特有の魔力に影響されない魔法もあるんですね。
カナリ勉強になりました!
どうりでバーサークでよく死んでたわけだ orz

とにかく、ありがとうございました!!
602NAME OVER:2006/08/30(水) 03:16:51 ID:???
連投申し訳ないんですが、もう一つだけ質問させてください!
フィールド魔法命中率は魔力依存ということですが、
逆に受ける側がフィールド魔法を避けやすくするには素早さと魔力のどちらを上げる方が良いのですか?
お願いします(>_<)
603NAME OVER:2006/08/30(水) 07:22:22 ID:???
>>601 >>602
魔力に影響されない攻撃魔法は敵特有のモノが多いが、プレイヤーが使えるモノもある
ブンシン・テレポートなんかは攻撃力依存だし、ゴウトゥヘルは即死魔法…それに状態異常系の魔法は魔力関係無しだし
(ブンシン・テレポートは魔力の低いプレイヤーでも強力だし、ゴウトゥヘルなんか持たれたら、実際魔法防御以外選べないだろ…)

フィールド魔法の回避率も確か魔力依存(ワナなんかの回避率は素早さ依存だが)でも、素早さもある程度高くないと後半の敵に攻撃当たらないぞ
(素早さが異常に高ければ、赤宝箱のワナすら回避出来る…)
漏れはマジシャンでプレイして魔力を自動上げしつつ素早さと攻撃・防御中心に上げてる
序盤はキツいが、他のプレイヤーより先に進んで装備を整え、レベルを上げるチャンスがあれば一気に挽回出来るし
それに中盤以降であればデビルより魔力が高いことも多いので、対デビル戦で一番強いのもマジシャン
(予めフィールド魔法でダウン・ネムネム等をかけて戦闘に持ち込めばデビルを倒して装備を奪うことも可能)
604NAME OVER:2006/08/30(水) 11:32:24 ID:???
>>602
なお、フィールド魔法の命中率・回避率が魔力依存なのは321のみ。
他の作品では素早さ依存。

>>603
状態異常にダメージも入る類のものは、ダメージが魔力依存なので注意。

なおフィールド魔法・攻撃魔法問わず即死系統には2種類あり、
9999ダメージによって殺すものと、文字通り即死させるものがある。
後者に復活剤は効かない。
605NAME OVER:2006/08/30(水) 12:37:02 ID:???
>>603-604
どうもありがとうございます!!
いやぁ本当にメチャメチャお詳しいんですね!凄過ぎる(^^)
自分は小さい頃に詳しい事は分からず攻撃と防御ばかり上げてた様なビギナーなんでw
色々知ってこれからカナリ楽しみになってきましたよ♪
本当に感謝です!

でも先行・後行を見分ける方法を知ってしまった事だけはショックでしたねf^^;
あんな分かりやいものだったとは(^_^;)あの作りはひどいですよ orz
死にそうな危機一髪の時にもズルしないように葛藤の日々です!それが何より辛いんだけどw
1回だけ変えるのをOKルールにしたので、死ぬと分かりながら後行を選ぶのは本当にムゴイ仕打ですよwww
606NAME OVER:2006/08/31(木) 03:25:23 ID:???
>>214の表(↓のやつ)に関してなんですが、


原始人 攻撃○魔力×
ナイト 防御○すば×
シーフ 防御×すば○
マジシャン 攻撃×魔力○
ファイター  なし


この×印の意味は、
ウォリアーは魔法を唱え間違えて失敗する事がある。
ナイトはヨロイが重くてかわすことが出来なくなる事がある。
シーフは攻撃をまともに受けてしまう事がある。
マジシャンは力が抜けて攻撃力が下がる事がある。

という事ですか?ほとんど何となくの推測で適当に書いたんですがあっていますかね?
間違っていたら訂正お願いします!
あ、そもそも魔法って魔防しない限り素早さに関係なく100%当たるものですか?
607NAME OVER:2006/08/31(木) 06:58:37 ID:???
>>606
正確には、ナイトはヨロイが重くて行動出来ないことがあるだな
攻撃・防御関係無く動けなくなるから、デメリットが大きい…その割にクリティカルガードが役に立つ場面なんてほとんど無いし
ただ、防御が異常に高いから先行されて装備整えられたり、赤宝箱でレア防具取ったり、シールドリング取ったりすると手に負えなくなることもある
(まあ、フィールド魔法で殺せるけど…そういうのは奪いたくなるのが心情wネムネムで眠らせて魔法か攻撃で一発で殺すべし)

ウォーリアの魔法失敗はゴウトゥヘルでも持たせておけば、使わなくても相手が勝手に警戒するので、普通に攻撃するだけでいい
シーフは攻撃をまともに受けてしまう事があるが、素早さ高いのでそうそう当たらない
マジシャンの力が抜けて攻撃力が下がる事があるヤツは、実はフレイムソード・エルブンボウ・サンダーアクスの1.5倍攻撃発動すると
ほぼチャラに出来る(ただし、最強ランクの武器より弱いので攻撃力を上げる必要があるが)

ちなみに魔法はいくら素早さ差があっても絶対回避不可、魔法防御しないとダメな場合が多い
何気に呪いが掛かっていても魔法なら間違って自分にかける心配が無かったりする
608NAME OVER:2006/08/31(木) 09:02:13 ID:???
>>607
さすがに攻撃時に動けなくなる事は一度もなかったぞ。
>>606の言うとおり相手の攻撃をかわせなくなることがあるのみだと思う。
余談だが、武器に状態異常の効果が含まれている場合は攻撃をかわしても状態異常は喰らう(ナイトに限らず)。

弱点が気になるならファイターを選んでおいて同じように育て上げればよい
609NAME OVER:2006/08/31(木) 23:19:02 ID:???
>>607
>>608

レスどうもです!
一番気になっていた部分は解消されたんでもう大丈夫そうです(^^)ありがとうございます!

もちろん自分はナイトは使わないんですが、いつも一緒にやる弟がナイト大好きで、
フィールド魔法をかけると怒ってゲームをやめてしまうんで、手のつけようが無いんですよねw
戦闘じゃ防御高過ぎで勝てないし orz
ヨロイが重くなった時にカウンターや魔法防御が出来なくなるなら勝てる可能性もあるんですけどねf^^;
610NAME OVER:2006/09/01(金) 00:05:04 ID:???
だれかテレポートの存在意義をおしえてください><
611NAME OVER:2006/09/01(金) 01:08:32 ID:???
>>610
ブンシンより動きがカッコイイからだとおも!
なんかヒーローの必殺技っぽくていいよw
612NAME OVER:2006/09/01(金) 01:38:05 ID:???
>>609
そっくり同じ戦法で仕返しをする手もあると思う。
ファイターで相手のパラメータをコピーするように育成すればよい。
自分はこれで一度知人にナイトを使わせるのを懲りさせたことがある。
その後シーフを使い始めてさらに修羅場になったがな。

>>610
状況によってはブンシンが買えない時(あるいは買うまで)のつなぎになる。
・・・怒りの鉄剣では値段と強さがちゃんと見合うようになってよかった
613NAME OVER:2006/09/01(金) 07:49:58 ID:???
>>609
いや、ナイト相手ってキツいか?ガチ対戦ならナイトより先行して装備整えれば勝てると思うが…
同じような装備・同じ程度のレベルじゃナイトが防御高くて倒し辛いのは当たり前(事前に攻撃か防御に多めにポイント振り分けるとか対策あるだろ)
っていうか、フィールド魔法使われたくらいで怒ってゲームやめるような弟にはドカポン向いてない…そういうヤツとプレイしても面白く無いし
自分絶対優位がデフォでプレイヤー同士の対戦でも負けたらファビョるタイプだろ?
そういうヤツにはドカポンの面白さは一生わからないよ

>>612
テレポートよりブンシンの方が先に買えるだろ…後半攻撃魔法無くして、一時しのぎとしてテレポート買う場合なら偶にあるが

漏れはマジシャンメインだから、メルトダウン辺りを買ったらしばらくはそのままで、デビルを狩れる状態になった時点で
ギガフレイムかウロヤケヌマを奪うのがデフォになってるなぁ…(デビルとの魔力差・ネムネム・ダウン・場合によってはまほうのくすりがあれば狩れる)
デビルを狩れる頃になってると、魔法以外のデビル装備で欲しいのは盾くらいか?…鎧はオーラアーマーの方が強いし
614NAME OVER:2006/09/01(金) 13:36:11 ID:???
>>612
> テレポートよりブンシンの方が先に買えるだろ
そうなんだけど、後半の大陸で死亡してブンシンを奪われた時になど。
切羽詰った勝負だと1ターンも無駄に出来ないし。
でも確かにブンシンがあればいらんね。

あと、321のオーラアーマーは防御45、デモンアーマーは防御62。
奪ってみる価値はある。
615NAME OVER:2006/09/01(金) 19:42:15 ID:???
>>613
まだ幼い弟なんで、真のドカポンの争いを経験したら性格と兄弟の関係がねじ曲がりそうなんで出来ないんですよねw
だから伸び伸びと成長させている内に差が広がってしまう…w
ま、常に2位につけてゲーム終了間際に戦闘以外の作戦で逆転するから良いんですけどね(^^)
なのにステの強さだけで満足して気付かない弟ですw
>>612
それやってみます!
でもナイト使わせてる方が戦闘以外は何かと楽だったりするから、むしろマジシャンやシーフに目覚めたら嫌かもw

ドカポンは何年経っても遊べるゲームだと思うんで、弟が大きくなったらフィールド魔法連発してやっつけますwww
616NAME OVER:2006/09/01(金) 20:34:17 ID:???
>>615
そうか、なら仕方ないな。確かにマジになったらヤバイか。
・・・プレイしている作品が321でよかったな。
これが怒りの鉄剣だとワルサー(ビッグモンスター)がダメージ系のフィールド魔法を
ぶっ放してきて大変なことになるぞ。
617NAME OVER:2006/09/02(土) 00:59:32 ID:???
怒りの鉄剣いいなぁw
321はカードリッジだからすぐセーブが消えるのが嫌なんですよね orz
ロードの短さを取るか、確実なデータ保存を取るか、難しい選択だw
でも321面白いしグラフィックも好きだから離れられないんですよね(^^)
ちなみにプレイしてる時以外はデータ消えないようにスーファミごと金庫にしまって保存してますwww
618NAME OVER:2006/09/02(土) 08:56:23 ID:???
それ意味あるのかww
619NAME OVER:2006/09/02(土) 09:23:30 ID:BWFQAJS6
天変地異でも大丈夫じゃないか!w
620NAME OVER:2006/09/02(土) 12:16:05 ID:???
>>617
カセットを差し込んでから1〜2ミリ抜いて電源を入れるようにすればなかなか消えなくなる。
321は2つセーブするとどっちか一方が消えるのでやらないように。
いくつもデータを作りたいなら中古屋で複数調達した方が良い。
621NAME OVER:2006/09/02(土) 13:27:53 ID:???
どうやら我が家の321はスーファミ本体から抜いてしまうとデータが消える傾向にあるんで、
本体に差した状態でそのまま金庫に入れるのが一番安全なんですw
部屋に置きっぱだとペットの犬や猫に体当たりされて消えるので(´д`;)
もらったけど邪魔者扱いされてた空の金庫が今は頼もしい存在ですwww

結論:ドカポンの為なら金庫くらい買う価値はありますね!(メモリーカードを買うような気持ちでw)

622NAME OVER:2006/09/02(土) 13:35:09 ID:???
>>620
今のデータが終わったらそれ試してみますね!どうもです(^ロ^)
もう長らくカセットを抜いてないので、カセットに触れること自体に恐怖心がありますがw
623NAME OVER:2006/09/03(日) 02:11:49 ID:uh5orNQ3

【電池切れ】バックアップ総合2【セーブ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1144249679/l50

ぐぐったら
ttp://www.geocities.jp/asebelg/sfc.htm

こんなん出てきたw


正直半田ごてがあったら、自分で電池交換した方がコスト安そう。
この後もドカポンは何十時間やるんでしょ?w
624NAME OVER:2006/09/06(水) 22:20:22 ID:???
321やって赤い画面見たことあるひとー

625NAME OVER:2006/09/08(金) 07:03:51 ID:???
電源ON→黒、赤点滅→赤
なら。他のソフトでもあったけど。
 
ごうりゅうけんに勝る武器は無し?
偶然カウンターでデビルに勝って以来武器いらずなんだけど…
オーラナックルもいらないかな?
626NAME OVER:2006/09/08(金) 07:20:39 ID:???
>>625
オーラナックルはごうりゅうけん以上の最強武器(だが、モーションが素手なので好みが分かれるところ)
レベルうp時に「攻撃力を上げていた場合」の1・5倍発動武器は侮れないほど強いよ
漏れは最後までフレイムソードが主力
627NAME OVER:2006/09/08(金) 15:27:33 ID:???
>>625-626
4の場合:
ごうりゅうけん・・・230
エレザルのカマ・・・240(最高)

321の場合:
ごうりゅうけん・・・80
あんこくけん・・・・82
ソウルイーター・・・86
オーラナックル・・・90(最高)

怒剣の場合・・・
剛竜剣・・・・・・・185(最高)
628NAME OVER:2006/09/10(日) 12:21:45 ID:???
3・2・1の先攻・後攻の見分け方って調べても分からなかった・・
629NAME OVER:2006/09/10(日) 12:33:31 ID:???
調べなくても見分け方があると知ったうえでプレイすれば自然と気付く
というか分かっちゃうと面白さ半減するから知らない方がいい
630NAME OVER:2006/09/10(日) 14:07:45 ID:SwFPrxcj
3・2・1 で先攻後攻を見分ける裏技があるのですか?
631NAME OVER:2006/09/10(日) 15:42:47 ID:???
というか>>4を見てピンと来ない時点で相当想像力が足りてない。
それが正しいかを確かめるには別の能力が必要になるけども。
632NAME OVER:2006/09/12(火) 18:30:56 ID:???
>>627
エレザルの鎌強杉w・・・・デメリットも大きいけどな
633NAME OVER:2006/09/14(木) 13:46:26 ID:???
エレザルのカマの攻撃力は強すぎだよな…っていうか、IV自体が攻撃力インフレし過ぎな感じがする
(比較的デメリットの低いバケモノのヤリでさえ攻撃力200以上だし…)
パワーリングなんか攻撃力1.5倍だから、最強ランクの武器と一緒に手に入れたら最早敵無し
ただ、IVはメタルガーター(アーマー?)やミラーアーマーのような攻撃反射(武器破壊)防具があるので、その点を差し引けば一応なんとかなるが
最強ランク武器&パワーリングを取られると防御も体力も上げる気が失せる…特殊系の防具もレア系だからなぁ
あればカウンター狙いって手もあるんだが…

まあ、魔力中心に上げてヤバいアイテム&装備を手に入れたヤツをフィールド魔法で殺しまくる&能力低下させまくる
チキンプレイをしている漏れには無問題だが(w
634NAME OVER:2006/09/14(木) 15:32:03 ID:???
>>633
しかしパラメータが実際にダメージに反映される度合いが比較的少なめ。
見た目高いパラメータでも、思い切り大きなダメージが出ないように出来ている。
そのため、ほんの少しの攻撃力上昇より特殊効果のある武具を選んだ方が得。
635NAME OVER:2006/09/15(金) 00:22:21 ID:???
321だと一撃で死ぬからな
636NAME OVER:2006/09/15(金) 02:27:54 ID:q0Cx/3ex
ビビバビデブーで装備入れ替えをねらう
637NAME OVER:2006/09/15(金) 09:36:58 ID:???
>>636
無理。>>448を見ればわかる通り、
IVのビビバビデブーに装備入れ替えはない。
638NAME OVER:2006/09/17(日) 13:20:24 ID:tB/wW1zj
>>624
持ち物欄が一箇所空白(マップが見えている)になり、
そこへカーソルを移動させると赤画面に。
639NAME OVER:2006/09/18(月) 09:24:25 ID:???
初!デビル倒しあげ。
マジシャンはまるわw
640NAME OVER:2006/09/18(月) 09:36:52 ID:???
デビル殺しなんてしょっちゅうだが、殺した後に何をもらうかで毎回迷う…
(特にマジシャンでデビル殺しするとなると装備整えた後だしな)
鎧・盾・攻撃魔法・防御魔法が候補か?

ちなみにマジシャンだとウロヤケヌマが滅茶苦茶使える…攻撃魔法はメルトダウンくらいでも最後まで十分なんだが
あとごうりゅうけんはイラネ…1.5倍効果のあるフレイムソード等の方が後々まで使えるし
641NAME OVER:2006/09/18(月) 12:28:30 ID:???
確かにデビルから何奪うかは迷うな。

4だと何も奪えないので論外。

321なら剣を奪っている。魔力重視ならファイターでやれば十分使える。
魔力重視じゃないとギガフレイム・ウロヤケヌマは使えない。
マジシャンでない限り鎧と盾は二の次にしている。

怒剣だと鎧はバトルクラッド、盾は最後の盾があるので奪う価値が無いな。
魔法もゴウトゥヘルとマホミラー(前作でいうミラー)なのでこれも奪う価値が無い。
剛竜剣はというと、これも火炎剣があるのでいらない。
但し序盤なら迷わず武器→防具の優先順位で奪う。
へんそうセットがあるならデビルに変装してから戦う手もあるし。
642NAME OVER:2006/09/20(水) 17:05:05 ID:???
ダウンで能力下げる→それでも危険性があるならネムネム等やまほうのくすり使用→サイコキネンリキで強制戦闘開始→あっさり勝利

これがマジシャンのデビル狩り(まあ、他のキャラ相手でも出来るが)する時の必勝パターンだな
っていうか、後半になればなるほど魔力差が出るからフィールド魔法が強い(特にダウンは反則級)マジシャン有利な展開になる
確実に勝てる条件を整えてから狙って殺せるからなぁ…
序盤から装備を整えるまで(溶岩洞窟の装備ゲット)を上手くしのげるようになれば、マジシャンは無茶苦茶使い易い
慣れると他のキャラが使い辛く感じるよ…ファイターで魔力重視してもいいが、やっぱりマジシャンの方が使い易い
643NAME OVER:2006/09/20(水) 22:11:26 ID:???
逆に言えば、魔力(321以外では素早さ)の高い者がデビラーマンになった時ほど手に負えない存在は無いな
怒りの鉄剣とかだと地形イベントでデビルになれたりするからその後の10日間が災厄で覆われる事に

というか怒剣のデビルってモンスターを村に呼ぶだけで経験値が入るし
戦闘に勝った時に必要経験値を満たしていればデビルのままレベルアップも出来るしで
本ッッッ当に手がつけられないんだが・・・

ザ・ワールドだとネクロマンサーの邪法で返り討ちに出来たりするけど
戦闘中に相手側の特定ボタン使用不可って何よ
644NAME OVER:2006/09/21(木) 09:31:05 ID:???
怒りの鉄剣ではフィールド魔法2度使用可能なモルデとか
アイテム2度使用可能なガママルとかが
天空城のカジノでドカポンリングを稼ぎまくればデビルでもかなわない。
素早さも上がるからモルデは極めればガママルより凶悪かも
パペット+サイコキネンリキの2重がけを喰らえば誰でも殺されてしまうよ
645NAME OVER:2006/09/21(木) 09:38:08 ID:???
>>643
>ネクロの邪法
あれ反則だろ・・・
攻撃&防御封印、攻魔封印、防魔封印、特技封印
呪い、混乱、けが、暗闇
をいくつも一度に重ねがけだったっけ。
上の4つが重なれば相手は必殺しか使えなくなるから
なぶり殺し決定なんじゃないか?
646NAME OVER:2006/09/21(木) 12:02:21 ID:???
そりゃデビラーすらも殺すって時点で分かり切ってる。
647NAME OVER:2006/09/21(木) 12:20:25 ID:???
だよなぁ・・・
デビルと言えばDXの魔界の章が衝撃的だった
ワルサーと合体・・・遂にそこまでやるようになったか
648NAME OVER:2006/09/21(木) 14:49:43 ID:???
怒りの鉄剣にて

最終章、魔界で魔王と手を組む
 ↓
ライバルの一人が土壇場でデビラーに
 ↓
構わず天空城に行き神を倒す
 ↓
他のキャラがお怒りのため闘技場で最終決戦
 ↓
デビラーがそのまま参加
 ↓
皆殺し   orz
649NAME OVER:2006/09/21(木) 15:16:53 ID:???
>>592
4の攻略はじめてみたよ。
まじありがてえ。なんか文章がうさだ萌えっぽいけど。

感謝のメールでもおくっておくか。
650NAME OVER:2006/09/21(木) 21:03:41 ID:???
>>649
やさしめに送っとけよw
そこのページが唯一の参考ページなんだから。
651NAME OVER:2006/09/22(金) 03:02:56 ID:iheBMp2M
3・2・1はフリーモードのセコ技。

@開始後、すぐにアジナ大陸→アカフリ大陸へ
A敵と遭遇する、(サンドリザードがオススメ)
BY.カウンターをする、すると相手はかなりの確実で必殺技を使ってくる
Cカウンター返しで敵を倒し、1→35位まで上がる。
序盤のセコ技です。

あとはサイコキネンリキでラリアット大陸へ飛ぶ
沼地のドラゴンゾンビがオススメ8割必殺技使ってくる。

もしものためにサバラ協会エアー協会に立ち寄ったほうが良いかも。
652NAME OVER:2006/09/24(日) 14:14:19 ID:???
4でもそうだったけど、リザードマン系はよくひっさつ使ってくるよな
653NAME OVER:2006/09/24(日) 14:40:08 ID:???
確かに9割方ひっさつだったな。
まずリザードマンがいる村を解放して経験値を稼いでたな。
654NAME OVER:2006/09/24(日) 16:18:18 ID:???
どの作品でも基本的に敵によって行動傾向があるらしいね。
655NAME OVER:2006/09/24(日) 20:03:24 ID:???
例え何回か死んでも、序盤でカウンター技でレベル上げたら一気に突き放せるからなぁ
レベルさえ突き放してしまえば他のプレイヤーよりも早く進められるので、価値の高い村開放して
金集めて装備整えて、ラリアット大陸まで行ってしまえば、あとは延々と邪魔して簡単に1位クリア出来る
(特にレベルが上がれば上がるほど邪魔が有利なマジシャンだと凶悪)
…友達とやる時は封印だな

赤宝箱なら許せるんだけどね(メリットは大きいがレベル突き放すほどではない。死ぬだけでなく、借金になったりするし)
656NAME OVER:2006/09/24(日) 23:09:58 ID:???
マジシャンは、基本的に防魔があるモンスターには、攻魔を仕掛けないもの
しかし、マジシャンなので切羽詰った状況がある。(攻撃力に自信が無い、力が抜けたらどうしよう
そこで、一か八か敢えて攻魔を仕掛けてみる。(ビリビリ、チャームなんてキニシナイ!
意外と成功するんだよね スリルもある。(ビリビリ、チャームなんかで返されたらお終いだけど

話は変わって、CPUの行動について。
”CPU強い”の行動パターンに、赤宝箱ゾーンをグルグル回るってのがあって、驚いた。
人間であっても、赤宝箱はデメリットというよりはメリット色が強いと思う。CPUでもそのような行動を取るってことは、
総合的に見て赤宝箱にはメリットがあるってことかな

CPUふつうといえども、普通では無い行動を取ることが見受けられた。例えば、雪原マヒ地帯で延々と、マヒ → マヒ解除 → マヒを
繰り返しているのだ。マヒ地帯を感知していないのか?



657NAME OVER:2006/09/24(日) 23:33:22 ID:???
321のCPUは普通レベルでも赤宝箱入り浸りは若干ある(強いのレベルほど長くはない)。
なおCPUはダメージマスを認識しない模様。毒沼だろうが雪原だろうがお構いなし。
怒りの鉄剣なんかでは毒沼通過→教会で治療→毒沼通過を繰り返したりなどしょっちゅう。
あの作品自体に毒沼マスが多いせいもあるが。

そういえば一番死んだキャラへのボーナスが怒りの鉄剣で数十倍になった。
今までの差を軽くひっくり返される凄まじいオチ。これを追い抜くには並大抵の稼ぎ方じゃ無理。
IVだと一番レベルの高いキャラにもボーナスが送られていたな
658NAME OVER:2006/09/25(月) 00:18:04 ID:???
DP4作ってます。
ドカポンは4しかやったことがないんだけど、
機能の追加をこんな感じで考えてる。

戦闘エフェクトを追加したい
AIの強化(性格付けとか?)
COMの番は超スピード処理
職業の差別化
装備出来る物は職業縛り有り
スピード、マジックリング追加
go to hellは序盤に必要無し
(対戦でいけるって思った時は通信プレイ)

他にあれば便利な機能ってある?


勿論、完成したら航海するよ。
プログラム初心者なので作成スピードは遅いけどね。
659NAME OVER:2006/09/25(月) 08:49:12 ID:???
>>659
ドカポンDXでCPUのターンを省略するとどう見てもインチキしているようだから、
その辺の轍は踏まないほうが良いと思う。
660NAME OVER:2006/09/25(月) 13:57:31 ID:???
じゃあちょっと感想を。

CPU処理は、ちょっとしたスピード処理するのはいいが、
省略気味になるとなんかインチキしてる感が出てしまうのはしょうがないよなぁ。

職業の差別化はいいけど、転職システムとかはいらないかなって。
ドカポン最新作だと変にこった職業設定にされたせいで気軽さがなくなって、
なりたくない職業になったりめんどかった。
あとは、デメリットを付加するよりはメリットを付加する感じで差別化してほしい。

最下位の人間でも上に上がれる可能性があるような設定にしてほしい。
桃鉄みたいに上位でもキングボンビーで破産とかだと激しくモチベーションが下がるだけなんで、
下の人間が上に上がれる可能性のほうが嬉しい。

理不尽な全体イベントを増やしてほしいかな。んで理不尽な個人イベントは削減。
効果がみんなだとなんか許容できるような気がする。
661NAME OVER:2006/09/25(月) 18:01:30 ID:???
順位ごとに生き返るターン数が決まるのは無しにしてほしい。
トップで死ぬと長すぎる。
662NAME OVER:2006/09/25(月) 18:08:00 ID:???
逆転要素なら怒りの鉄剣がかなり参考になると思う。
・ワルサー(ビッグモンスター)はフィールド魔法でダメージを与えてくる。もちろん全体魔法も容赦なく使う
 全員が殺される事もたまにあるし、ランダムにいくつも罠設置などかなり汚い手を使う
・週始めイベントで全店休業、全店バーゲン、モンスター冬眠(エンカウント激減)、
 大寒波(ルーレットの4〜6が消滅)など、全員に強烈な効果のイベント盛りだくさん
・Uターンブームでランダムに村の発展度が入れ替わる
・地震で村の発展度低下、火事で大陸1つの村の発展度低下。これも全員に強烈
・デビラーで村にモンスターを呼ぶと、モンスターが持っているのと同額の経験値をその場でもらえる
・デビラー状態で相手を倒すと、その相手のレベルに追いつくだけの経験値がもらえる
 (321でもあったがそこまで多くはなかった)
地形イベントに関しては>>552-559でも参考に。
663NAME OVER:2006/09/25(月) 20:08:08 ID:???
>>659-662
助言サンクス :)

AIは賢くしたいが、難しいって思ってる。
スレ見ても結構「頭悪い」って既出だしね。
だけど、インチキは絶対イヤなのよね。
イタストFFDQでも萎えたし。

スレ全部読んだつもりが>551-559は目に入ってなかったようだw
イベント導入する時に参考にします。

復活はみな平等かぁ〜。それも一理あるかな。

終盤にはストレスのライン、盛り上がりのラインがデッドクロスして・・・完全に妄想でしたw


みんなのドカポンのイメージはどれが強いの? RPG or 赤宝箱 or ボードゲーム
昔みんなでやった時は、赤>RPG>ボード だったなぁw

成長する部分も面白かったけど、いかに赤でいい装備を手に入れるかで競ってた(´・ω・`)

4の村の価値はそんなに高くないから、
村のマスに止まったら強制的に宿泊とかやったらストレス溜まるかなぁ?


とりあえず20〜30週*7日ターンを目安にバランスを考えてみる。


さて、文字を表示させてコマンド選択作らなきゃ・・・
664NAME OVER:2006/09/25(月) 20:34:44 ID:???
PCにi移植するって事?それともハックロムみたいな奴作ってるの?
665NAME OVER:2006/09/25(月) 20:59:41 ID:???
>>663
IVは村の価値が低い代わりに収入が高い。
死亡した時に取られる金も少なめなので、土地の資産より現金収入が大事。
666NAME OVER:2006/09/25(月) 21:54:42 ID:???
ハックロム・・・ぐぐってみたけど、そっち方面じゃないね。

DirectXで作ってるよ。
大きな声では言えないが。
667NAME OVER:2006/09/25(月) 22:59:05 ID:???
完全に新規のPC版ドカポン作ってるってことか
668NAME OVER:2006/09/26(火) 01:00:07 ID:???
ドカポンやるときは、怒りの鉄剣の場合だと

スコップ(漏れ)・ガママル(漏れ)・モルデ(漏れ)・ドン(COM)

でやっている プレイヤーとはしない 喧嘩になったり・お互いの評価が下がるから
669NAME OVER:2006/09/26(火) 11:28:56 ID:???
ドンだけCOMなのにワラタ
ドンって結構使えるんだけどね・・・渋く
670NAME OVER:2006/09/26(火) 17:57:49 ID:???
>>665
まぁアグムは価値だけはでかいな
費用安いからレベル6にしやすいのがいい

すぐに不幸の種くるがな
671NAME OVER:2006/09/26(火) 18:03:27 ID:???
>>653
4だとグリフォン
321だとニンジャがよく使ってきた記憶がある
672NAME OVER:2006/09/26(火) 19:26:33 ID:???
>>671
でも、くびはねのような即死攻撃持ってる相手にカウンター選ぶのは怖すぎるって…
どんな攻撃されても死ぬレベルならカウンター選べるけど
673NAME OVER:2006/09/26(火) 21:52:57 ID:???
遺跡のマミーも、ひっさつ打って来るよ 但し、ドリーが怖いけど
674NAME OVER:2006/09/26(火) 22:08:42 ID:???
中には必殺と魔法を多用という強敵もいたりするからな
675NAME OVER:2006/09/27(水) 07:26:46 ID:igyErHFt
あれ?くびはねってたしか回避できたよね?
ピクシー系とハーフリング系は魔防すれば簡単だけど。
あとバブルの搭のなんとかジェリーの消滅も怖い。
奴は、素早さがイカれてるけど、金がすごいんだっけ。
676NAME OVER:2006/09/27(水) 08:14:57 ID:???
321の場合に限り、持っている攻撃魔法が何であるかによって
攻撃魔法使用率が大きく異なる(ボスとして登場した場合は例外)。
使用頻度を★で表すと大体こんな感じ
★★★★★…チャーム、変身、マホテイク、消滅、根こそぎ
★★★★☆…プラズマ、ネムネム、石化、締め付け、死の叫び、歌
★★★☆☆…毒、ドリー、フリーズ、オーロラ、盗む、皆殺し、首はね、バーサーク、魔の火炎
★★☆☆☆…エネチェンジ、メルト、ラスト、メルトダウン、雄叫び、影縫い
★☆☆☆☆…ブレス、劫火、竜巻、津波、雷、地震
☆☆☆☆☆…水流
ちなみに自分のコピーである相手は★★★★★と言える
677NAME OVER:2006/09/27(水) 08:29:43 ID:???
>>676
盗むは相当使ってくる希ガス

ドカポンのオンライン対戦出たら良いね。
678NAME OVER:2006/09/27(水) 10:56:46 ID:???
>>676 統計でも取ったのかな? でも大体そんな感じだよね

>>677  オンラインは面白そうだけど、回線切られると大変かもね 
679NAME OVER:2006/09/27(水) 12:11:24 ID:???
>>678
確かに簡単だが検証を行った。
但し敵によってはこちらの魔力に応じて行動パターンが替わるケースもあるから一概には言えない。
ウィスプなどは典型的。
680NAME OVER:2006/09/27(水) 13:03:28 ID:0lYGKARV
今日の夕方あたりワールドでも買いに行こうかと思うんだけど相場はどんくらいなんかな?鉄拳と321を持ってるんでワールドには出せても5000ぐらいなんだけど・・・。
681NAME OVER:2006/09/27(水) 18:38:32 ID:???
>>676
水流ってシーサーペントだったっけ?
そんなに使ってこないのか?
682NAME OVER:2006/09/27(水) 21:27:39 ID:???
>>681
他にも鉄砲魚など。
中盤〜終盤にかけて海上出現敵の多くが持っている。
これまで一度も使われた事が無い
683NAME OVER:2006/09/28(木) 08:44:58 ID:A5YxfaZM
4にかなりはまってDXはつまらなく感じたのですがザ・ワールドは買いですか?
684NAME OVER:2006/09/28(木) 11:29:41 ID:???
なんとも言えんがマップは4同様広いよ
685NAME OVER:2006/09/28(木) 12:31:54 ID:???
ザ・ワールドっていっちゃん新しいのだっけ?
友達とやってたけど、テンポの悪さに投げた。
一週間で30分とかありえん。
686NAME OVER:2006/09/28(木) 12:39:40 ID:???
ロード?か知らんが場面の変わり目がひたすら長いね。
いらんエフェクトも多すぎるし。
687NAME OVER:2006/09/28(木) 14:59:54 ID:???
情報くれた人トン
DXの箱庭みたいな感じが嫌だったからマップが広いのはうれしいんだがそんな待ち時間長いのか…
もうちょい考えてみます
688NAME OVER:2006/09/28(木) 19:17:28 ID:???
絵がペラペラなのもダメ
689NAME OVER:2006/09/29(金) 12:37:54 ID:???
4人必須なんで、1〜3人でやると絶対COMが入ってくる。
そのCOMがうぜぇことに、毎回エフェクト付の邪魔コマンドしてくるからもうイライラして仕方ない。
ゲーム内容的には育成要素強くて俺は好き。
690NAME OVER:2006/09/29(金) 15:20:11 ID:???
たしかに職業の育成システムはいいね。
3・2・1並のテンポがあれば良ゲーなんだがなー
691NAME OVER:2006/09/29(金) 18:54:03 ID:???
「無理に3Dにして失敗した作品」が多い中、ザ・ワールドは逆に
「無理に2Dに戻して失敗した」ような気がする。
692NAME OVER:2006/09/30(土) 00:21:01 ID:???
ワールドはノーマルモードが糞
盗賊になって死の呼び子からヨミのカマパクって乙

321でアフカリ武器や襲って勝つよりラクだし
693NAME OVER:2006/09/30(土) 08:14:34 ID:???
たしかに武器屋で襲っちまえば、金関係なく強くなれるからな。
俺流ルールでは襲うは禁止にしてたが。
たしか4では襲うが村しかなかった気がするが、ワールドとかはあるのか?

友達とやる時にルール決める際にこれは決めておいたほうが良いというのがあったら教えてくれ
694NAME OVER:2006/09/30(土) 09:49:01 ID:???
>>693
4では村のみ。321では店や行商人も可能。
怒剣では銀行も可能(2回勝たないとダメ)、他人のカードの不正使用でもおたずね者に。

>これは決めておいたほうが良い
例えば怒剣ではパペットを使っての相手の貯金取り崩し禁止とかか。
やるにしても元の額の半分までとか決めている。
天空城のカジノでのドカポンリング稼ぎも問題だな
695NAME OVER:2006/09/30(土) 12:00:26 ID:E990Jchk
一人でドカポンやる方法内?
696NAME OVER:2006/09/30(土) 12:16:41 ID:???
COM入れずに?
ないと思うが。
強いて言うなら全キャラ一人で動かすとか。
697NAME OVER:2006/09/30(土) 13:43:42 ID:???
秋葉で321入りのSFメモリみつけた、これって超ラッキーだよな?
698NAME OVER:2006/09/30(土) 14:58:21 ID:???
今週からPS2の鬼版をはじめて、今日ストーリーモードを
クリアしました。
防具・武器・Dグッズを全部集めたいのですが
効率の良い集め方はありますか。

699NAME OVER:2006/10/01(日) 13:18:24 ID:???
321のダメージマスがグロすぎて耐えられない
700NAME OVER:2006/10/01(日) 13:33:30 ID:???
怒りの鉄剣の魔界なんてさらに凄まじいぞ
それ以外にも鯨の体内に入ったりするし(もちろん全部ダメージマス)
701NAME OVER:2006/10/01(日) 22:35:03 ID:???
ワールドは音楽だけはガチ
702NAME OVER:2006/10/01(日) 22:48:53 ID:???
321の毒沼は蓮
703NAME OVER:2006/10/01(日) 23:58:41 ID:???
怒りの鉄剣、迷いが森の曲もかなり良い
だけどダンジョンであるにもかかわらず森だけあってきっちりとモンモンが出るがな
エボラ伝染された日にゃこの穏やかで優しい感じの曲が逆に怖く感じる
704NAME OVER:2006/10/02(月) 07:32:02 ID:???
321での目的地到達をCOMに任せるのは良いのだけれど ”毒沼は歩かない”
とかの条件が欲しいなと思った
705NAME OVER:2006/10/02(月) 09:50:01 ID:???
それ以降の作品でもまったく改良されてないけどな
706NAME OVER:2006/10/02(月) 11:21:12 ID:Z8uTjCFy
怒りの鉄剣で、どのキャラを使うのが一番良いのですか?
デビラーマンはどうすればでますか?
教えて下さい。
707NAME OVER:2006/10/02(月) 11:52:44 ID:???
どのキャラでも構わないが、フィールド魔法の命中率は素早さに関係するのでガママル辺りが使いやすい。
4や321に慣れているなら力ためのあるスコップでも良い。

デビラーマンだが、
「3週間以上ビリ」「何回か死亡している」「同盟を組んでいない」を満たすとミニデビルがつくので
すると敵からの戦利品が「けいやくしょ」になる(既に持っていればいつも通りの戦利品)。
使うとデビラーマンになるかどうか訊かれる(承諾すると、装備品とお宝以外を全部失う)。
これでデビラーになれる。期間はこれまでの週数と同じ数値の日数。

それ以外にも、地形イベントでデビラーマンにならないか誘われる事もある。
同盟を組んでいるともちろん出ないが、ビリじゃなくても誘いは来る。
この場合は期間が10日のみだが、装備品やお宝に加えて貯金も取られずに済む。

なおデビラーマン同士が出会ったらそのときも当然戦闘になる。
708NAME OVER:2006/10/03(火) 07:24:16 ID:???
上記の方、親切に教えていただき、ありがとうございます。
709NAME OVER:2006/10/06(金) 10:13:39 ID:sS3z5rEw
321の天使の翼はどこで使うの(・ω・)?
710NAME OVER:2006/10/06(金) 10:36:52 ID:???
ビビルマウンテン頂上
711NAME OVER:2006/10/06(金) 10:58:04 ID:GihovMuo
頂上で使ったらどうなるのですか?
712NAME OVER:2006/10/06(金) 13:17:21 ID:???
>>711
とりあえず使ってみれば分かる。
損はしないと思うから。
713NAME OVER:2006/10/06(金) 14:36:52 ID:GihovMuo
わかりました!ありがとうございます!
714NAME OVER:2006/10/06(金) 15:40:19 ID:sS3z5rEw
ありがとうございます(´∀`)
715NAME OVER:2006/10/06(金) 18:13:37 ID:???
ビビルマウンテン登るならとりあえず魔法のカギを1つ持って行かないとものすごく後悔するんだぜ?
716NAME OVER:2006/10/06(金) 20:21:57 ID:???
>>715
それを忘れてた。魔法のカギ無いと物凄く後悔する罠。

717NAME OVER:2006/10/06(金) 21:33:34 ID:???
最強武器が、ナックル(グラブ)だもんな・・・・・・
あまりアクションが好みでない
718NAME OVER:2006/10/06(金) 23:36:27 ID:???
いつだったかの話。天使の翼を入手したので、
ふもとの店で魔法の鍵を1つ買って登山開始。
しかし天空に到着したところで、買ったはずの鍵がなくなってることに気がつく。
思い出してみれば、俺が登山中、COMがビックモンスター倒したときに
「〜がお祝いに まほうのカギをくれるみたいだば」
みたいなセリフがあったよーななかったよーな。

何としてでも手に入れて帰りたい。
青宝箱密集地帯にひきこもってひたすらカギ探し。
5バイン、カエロッカナ、ふっかつざい・・・ うーん、ありがたいけどこれじゃない。
相当時間を費やしてついに鍵入手! これでやっと・・・!  これでやっと・・・・!

次のターン最初
「本日集まってもらったのはほかでもない。私のタイクツをまぎらわすための・・・」
719NAME OVER:2006/10/07(土) 01:21:19 ID:???
鍵付きあけると何もらえるん?
720NAME OVER:2006/10/07(土) 08:40:36 ID:???
天空城で楽しんでいたのに邪魔される要因はいくつかある

・ビッグモンスター(或いはデビル)のサミットイベント
・ギーガーの武術大会
・アイテム(鍵)を何らかの理由で奪われる

天空城へ行くのにコストはかかる上に、長居も出来ないとは・・ 
721NAME OVER:2006/10/07(土) 08:56:29 ID:???
ついこの間、珍現象を発見
・321
戦闘中にHPを削られる武具(ダークシールドとか)はそのダメージで死ぬ事は無いのだが
受けるダメージ量と残りHPが一致しているとHP0になってしまう
しかしそれでも死ぬ事は無く、HP0の状態で生きている
但し0ダメージでも死んでしまうので早急に回復すること
なおフィールド上で棺桶の姿になっているのが笑える(野ざらしかよ)
但しルーレットを回して移動を始めると何事も無かったように棺桶から出て歩き出すけどな

・怒りの鉄剣
普通死亡するとステータス異常は全部治るのだが
もしエボラ感染者と重なった状態で死亡した場合はエボラを持ったまま死亡する羽目になる
もちろん復活した時からエボラ状態なのでたぶん末路も悲惨
ちなみにエボラに冒されたキャラの棺桶を通過しても流石に感染されはしないが
722NAME OVER:2006/10/07(土) 10:27:12 ID:???
天空城の白宝箱はある意味悲惨
もし呪い装備引き当てると強制装備になるし…オーラナックル取った後に呪い武器取ったりすると最悪
せっかくのオーラナックルが無くなるから、脱出後また天使の翼と魔法の鍵手に入れて取りにいかないと駄目だし

天空城に着いたら、さっさと鍵宝箱からオーラナックルだけ取って脱出した方が良い希ガス
723NAME OVER:2006/10/07(土) 11:20:39 ID:???
ドカポンはポケモンのパクリの件について

ゼノン→ゴースト
ワルサー→ゲンガー
724NAME OVER:2006/10/07(土) 14:10:41 ID:???
321の天空城では白宝箱→鍵宝箱→脱出がセオリーか
クリアするつもりの無い章イベントがあれば絶好のチャンス

>>723
確かに・・・。
725NAME OVER:2006/10/07(土) 18:02:45 ID:???
321で「リッチーが姫をさらってどこかの洞窟に隠れてるだば!」のイベントあるじゃないですか
あれって3つのうちどこか分からないから行っても無駄骨になる可能性高いですよね?
というわけで仲間内でプレイするときは毎回CPUに任せるんですけどみなさんどうしてます?

ところでこないだそのイベントでCPUがカジノ洞窟に入ったんですよ
そんで3バインしても目が足りなかったらしくスロットに突っ込んだんです
何出すのかなーとか思って見てたらスロットまわりっぱでゲームがいっさい進まず…
これって既出のバグですか?
かなりヘコんだんですけど誰か同じ症状になったことある方おられます?
726NAME OVER:2006/10/07(土) 20:21:47 ID:???
>>722 強制装備といっても、本当に一部の武器だからね・・・ 一概には言えないけど
まぁ、直ぐに脱出した方が懸命だね。他のプレイヤーにも遅れを取るし

話は反れるけど・・
あそこの白宝箱の配置が面白くてね。偶数目が出続ければ、白宝箱オンリーなんだけど
結局白宝箱に辿り着ける確率は2分の1か

白宝箱に期待するのは、専らお金かな(100万とか) 白宝箱に辿り着くころには、特殊武器も
現在の装備よりも見劣りすることが多い。

>>725 CPUのレベルにもよるけど、基本的にCPUはイカサマなので、CPUが向かう洞窟
に行けばよいのでは・・(CPUの行動に注目して 洞窟直前に魔法で妨害するとかね)

自分は、そのバグは起きたことないけど このゲームって、結構バグが多いみたい
過去ログなんか見ると、CPUが思考しっ放しでゲームがすすまないとかあるけど。
トレジャーホーク相手に延々と戦闘し続けるCPUとかw(これはバグじゃないかw
ためて、避けられて、と・・・ 
727NAME OVER:2006/10/07(土) 21:14:53 ID:???
>>725
あるある。カジノ洞窟にCPUが来たときはゾッとする。
728NAME OVER:2006/10/08(日) 08:51:43 ID:???
ボーンジェネラリー
バンパイヤ
ケンタロウス

上記のモンスターが魔界城で全然出現しないんですが どなたか出る場所を教えて頂けませんか?
729NAME OVER:2006/10/08(日) 13:35:35 ID:???
怒剣か。
魔界城じゃなくて魔界(城の外)だったかな。
あの手の「灰色ボディに赤い目」の敵はバブルの塔の最上階でも出た
通常版とベスト版によって違うかも

そういえば第10章になっても天空城の敵が弱いままなんだが
これも仕様なのだろうか。
730NAME OVER:2006/10/08(日) 15:25:16 ID:???
>>725
それは3・2・1での有名バグだよ…リセット必須なので性質悪い
CPUがカジノ洞窟に行くそぶりを見せたら、何時でも邪魔出来るようにしてたなぁ…
731NAME OVER:2006/10/08(日) 15:55:16 ID:???
>>729

おっしゃるとおりバブルの塔で出現しました ありがとうございました
732NAME OVER:2006/10/08(日) 20:05:48 ID:???
このゲーム、ドカポン外伝とは関係ないのか?あのスゴロクみたいなやつ
733NAME OVER:2006/10/08(日) 20:49:10 ID:???
かんばつばかりあって、大豊作って殆ど無いのナ・・・
村は、(特に序盤)あまり開放したくない
734NAME OVER:2006/10/08(日) 21:08:19 ID:???
干ばつは村に金が貯まっていると発生し易いな。
怒剣だとタチの悪い事に竜巻(1大陸だけ干ばつの効果)とかも追加されてる。
他にも疫病が発生すると干ばつの効果も兼ねるようになったし。
おまけに金だけでなくお宝も無くなるのが痛い
735NAME OVER:2006/10/09(月) 01:15:34 ID:???
321のフリーズバグについて。。。
いつもCPUがカジノ洞窟に入ったら操作人間に変更してカウンターで自殺させてる。
あと、CPUの思考時間が異常に長くなるバグはしばらく放っておけば動き出すよ。
リセットした方が早いかもしれんが。
736NAME OVER:2006/10/09(月) 08:39:51 ID:s+oizXQz
昔、怒剣をプレイしていたものですが、PS2で新しいドカポンが発売しているのを知りました。

ドカポンワールドとDX、どちらがオススメでしょうか。
737NAME OVER:2006/10/09(月) 12:57:32 ID:???
自由な育成ならDX。転職システムと広いマップがいいならワールド。
738NAME OVER:2006/10/09(月) 18:18:31 ID:???
ワールドはCPUが5バインとかでデカイ目出すとフリーズするから困る
7393・2・1:2006/10/10(火) 18:05:27 ID:???
ノーマルモードでの、ビッグモンスターの最上級はパズスみたいだな
シナリオモードに出現してくる、ティアマトなどは出てこないようだ

それと、村のレベルアップ時の村民の台詞で気になったことがある。
「プレイヤーXさんのおかげで、豊かにやりました」
豊かにやりましたって、微妙に変じゃない? それとも、俺が気にしすぎなのか 
740NAME OVER:2006/10/10(火) 20:07:42 ID:???
他にも魚などのモンスターは村モンスターにならない模様(これはたぶん他の作品にも当てはまる)。
「豊かにやりました」は誤植(IVではちゃんと「豊かになりました」である)。
741NAME OVER:2006/10/11(水) 19:12:18 ID:???
>>739
ティアマトなどじゃなくティアマトのみだろ
742NAME OVER:2006/10/11(水) 21:16:28 ID:???
そんな事は無い。クラーケン、リバイアサン、ジュエルスライムなども
ビッグモンスターにならない。
743NAME OVER:2006/10/11(水) 23:37:35 ID:???
アイアンゴーレムって出た? ゴーレムの上位互換なんだけど
例の、海上系のモンスターが出ないってことは新たな発見だったけど

>>742 そういえば、初期モンスター(コボルト、ピクシー、、、)もビッグモンスターにならないね
ビッグモンスターになる、ならないの境界ってありそうだね リザードマンあたりが下限かな
744NAME OVER:2006/10/11(水) 23:53:15 ID:???
下限はリザードマンだと思われる。
全員のレベル(あるいはパラメーター?)の平均をはじき出し、
同じレベルかそれより高い連中がビッグモンスターになると考えれば判り易いだろう

アイアンゴーレムは村モンスターで出た気はする
745NAME OVER:2006/10/12(木) 21:01:36 ID:???
アイアンゴーレムは魔法屋の近くの村によく出てくる
746NAME OVER:2006/10/13(金) 06:19:38 ID:???
3・2・1でのレベル上限は99
お金の上限は、99,999,999
747NAME OVER:2006/10/13(金) 14:27:59 ID:???
しかし321の場合、総資産の上限は100,000,000以上になる

IVだと所持金・総資産の上限が共に99,999,999でレベルは確か70までだったかな?

怒りの鉄剣だと所持金・総資産の上限が999,999,999でレベルは99までなのだが
結果発表時のボーナスでもらえる金は1,000,000,000以上になる
748NAME OVER:2006/10/14(土) 19:50:46 ID:9QElc/mN
鉄剣でウラミアイテムで呪われてどうしても治らない、何故だ。
749NAME OVER:2006/10/14(土) 21:07:30 ID:???
うらミズコか。死ななきゃ治らんから、
ふっかつざいを手に入れて即刻死亡するのが一番。
750NAME OVER:2006/10/15(日) 19:29:20 ID:SHUvSibg
ドカポンワールドも廉価版きたな
751NAME OVER:2006/10/16(月) 13:58:49 ID:???
鉄剣の赤宝箱ってチャプターが進むほど
手に入る物と罠の過酷さのランクが共に上がってくようだね
・・・と思ったが
それ以外の宝箱系マスもチャプターが進むほど良い物が入っているんだな
752NAME OVER:2006/10/16(月) 23:40:11 ID:???
ワールドもそうだったね。
ムー大陸まで進むと赤箱で9999ダメージとか出るし。
753NAME OVER:2006/10/18(水) 16:28:30 ID:???
楽に稼げる雑魚モンスターの代表って何だと思う?
俺的にはふなゆうれい
754NAME OVER:2006/10/18(水) 18:41:01 ID:???
俺は戦士系だから十字軍
755NAME OVER:2006/10/18(水) 19:13:21 ID:???
>>753
4はオレもふなゆうれい
バランス形なのでHPも高くないし倒しやすい

シーサーペントに出くわすと、HP多いわ経験地少ないわでムカついてこない?

321はキマイラとか魔法防御ない奴
756NAME OVER:2006/10/18(水) 22:07:21 ID:???
怒りの鉄剣でも321と同じ感じだね
魔法防御があってもマホセーフとかだとガードした上からでも大ダメージいくし
でも厄介な特技がある敵は勘弁
757NAME OVER:2006/10/23(月) 00:30:58 ID:???
ついさっきドカポン3・2・1のシナリオモードを初クリアしたので感想
メチャメチャ面白かった。最初は説明書持ってないから全然わけわからなかったけど、慣れてくるとハマりこんで一日中やってたよ
このゲーム一位でも全然油断できないな。CPUの難易度は普通でやってたけど、ちょっと借金するとデビルになってストーカーしてくるのが怖い
でも一度目はビリだったからデビルになるのもわかるけど、その後もう一人のCPUに総資産で追いつきそうだったのにデビルになるのは納得いかなかった
たまに二人共洞窟に入ったまま延々と赤宝箱にチャレンジしてたのもよくわからなかった
魔法もあんまり使ってこなかったし…難易度難しいならもっと人間っぽく動いてくれるの?
758NAME OVER:2006/10/23(月) 14:24:07 ID:???
>>757 寧ろ人間離れした動きをするよ イカサマバインとかね
一人遊びのコツは、村を開放し過ぎないこと。cpuと総資産が拮抗する程度
で。
759NAME OVER:2006/10/23(月) 14:27:22 ID:???
>>757
ほとんどの災難は総資産1位のヤツに来るからな…全員から狙われるし

安全に行きたかったら、途中までは2〜4位キープして、溶岩洞窟でフレイムソードとアテナのたて取ってから
一気に先に進んで突き放すのが手(ただし、魔力は必ず上げておくこと…フィールド魔法対策にもなるし)
760NAME OVER:2006/10/23(月) 19:21:45 ID:???
今IVの1人プレイ(4人戦)やってるんだが、
これって行動範囲拡大しないとビッグモンスターが強いやつにならないのね

25匹くらい殺したけどまだユニコーン止まりだ
761NAME OVER:2006/10/24(火) 11:18:49 ID:???
ビッグモンスターは原則的に
全員のレベルとパラメータの平均から算出している可能性が高い。
殺した数は問題にはならないようだ。
762NAME OVER:2006/10/25(水) 19:27:00 ID:???
4でビックモンスター何匹か倒したら王様からパワーリングもらった
序盤から持ってるとマジやばいな
763NAME OVER:2006/10/27(金) 17:03:34 ID:???
3・2・1のシナリオモードで思ったんだが
武具をある程度そろえたら真っ先に城へ行く奴いるよね?
先行されるときつい展開になるけど
どの職業だと一番きついと感じる?
ちなみについたのが1週間たったあとの日曜とする。

俺はナイトとウォリアーあたりが一番きついと思う
二人の共通点は装備次第でモンスターにもよるが
いきなり村を開放することもできると思われるから。
そんでレベルアップしさらに上位のモンスターがいる村を開放・・・・。
ナイトは安定して村を開放できるしウォリアーは先手を取れれば
一撃で倒すことも可能。
その頃になって出てくるとマジシャンやシーフでもないと挽回が難しい
直接戦闘ではナイトは防御が高すぎてしとめられないし
ウォリアーは一撃で息の根を止められる。
この二人、最初から調子つかせると厄介だな。
逆に脅威にならないのはシーフかな。
4つの職業の中で比べると序盤は最も苦労するから
他の職業と比べると先行されても脅威にならない感じがする。
まあ先行して越したことはないと思うが。
みんなの意見ヨロ。

>>761
てことは次のビックモンスターがいきなり弱くなることもあるの?
764NAME OVER:2006/10/27(金) 19:25:27 ID:???
>>763 先行も何も、真っ先にお城へ行くべきだけどね 最初のボーナスアップは、先着した人のものだから。
その分だけ能力で得をする。(武器や金は後でも手に入るが、能力ボーナスはここだけ。) それと、先行しただけ
レベルも上がるので、低レベルのキャラを叩き放題なんだよね 

序盤は、戦力が拮抗しているので、どの職業とは一概に言えない。但し、マジシャンとシーフは多少不利なだけで、
上位装備を揃えられると、この両者でも脅威になる。



765NAME OVER:2006/10/27(金) 20:54:55 ID:???
真っ先に白に直行
HPに2P、あとは全て攻撃力に回す

通常マップにいったら海に直行してウィスプあたり殺してレベル上げ
んでそのまま海の右上あたりでのキラーフィッシュとかマーメイドで稼ぐ
金あるなら武器屋
766NAME OVER:2006/10/28(土) 00:29:03 ID:???
走られたらヤバイのはシーフとマジシャンじゃね?
ナイトやウォリアーには走られても何とかなるけど
シーフとマジシャンにペース掴まれたらもう何も出来ないよ
767NAME OVER:2006/10/28(土) 02:10:53 ID:???
みんなの意見アリ
やっぱりシーフとマジシャンは脅威か・・・・。
でも俺にとっちゃマジシャンが一番いやだなぁ・・・・。
フィールド魔法持っていればいつでも殺せる状況だから
ある意味一番戦闘力が高いよあれは。
しかもなにげにシナリオモードでは優遇されてるし
(エンディングが違うのらしいし最初にメルトをくれるし、いいなぁ・・・・)
で、先行されたらなにか有効な策があればいいと思うのだが・・・・
あいにく俺はぜんぜん対策が思いつかないっす。
強いてあげればデビルになってぶっ潰すか
しらはの矢をラリアット大陸へ打ち込むか
しらはの矢を打ち込みアカフリかラリアットへ一か八か修行したり
やけになってゴゥトゥヘルを手に入れて乱発したり・・・・・。
なんか有効な策、あるいはリスクはあるが成功すれば効果が大きい策
ってないでしょうか?
経験が大きそうなスレの皆さんから聞きたいです。

ついでにもうひとつ
ゴゥトゥヘルの説明見ると見るからに恐ろしい魔法ですが
あれってやっぱりプレイヤーが使える攻撃魔法の中で一番恐ろしいものでしょうか?
俺はラリアット大陸にいるリッチーにそれをミラーで跳ね返され
即死しました・・・・。
ホント怖かったわ。
768NAME OVER:2006/10/28(土) 02:39:39 ID:???
ゴゥトゥヘルなんてラストのリッチー戦でしか使ったことないな
ふっかつざい持ってゴゥトゥヘルうてば確実にリターンで返してくるから相手HPを1まで削れる
というかこれ以外に使い道が思いつかん
まぁ対人戦だと持ってるだけで相手は魔法防御せざるを得ないっていうメリットはあるかな
リスキーすぎるからブンシンとかギガフレイムとかの方がいいと思う
769NAME OVER:2006/10/28(土) 03:21:44 ID:???
>>766
言っとくが開幕の話だぜ
第1章とか
770NAME OVER:2006/10/28(土) 08:40:23 ID:???
シーフ・マジシャンの能力が効いてくるのは中盤〜後半あたり。
シーフは、すばやさが100超えたら、もう手をつけられないね 加えて、クリティカル回避、カード見切りがあるし。
マジシャンも、魔力が他プレイヤーと差が出来てきたら、フィールド魔法の使い放題。
前半に叩いて、遅らせるのが吉。

>>767 しらはの矢を打って何か対策になる?詳しく それと、シナリオモードでの話しじゃないの? 
>>768 前半の部分が少し疑問 
771NAME OVER:2006/10/28(土) 10:08:44 ID:???
反射=掛け手と受け手が逆になるってことか
772768:2006/10/28(土) 10:49:48 ID:???
すまんわ、かりにくかったかな
リッチーにゴウトゥヘルを打つと確実にリターンを使って跳ね返してくるでしょ?
つまりリッチーがゴウトゥヘル打つのと同じことになるんでリッチーのHPが1でこっちが即死する
ただしこのときふっかつざいを持っておけばHPは半分まで回復する
だから1ターン目にこれをやればよっぽど攻撃力が低くなければ2ターン目で確実に殺せる

リッチー戦は毎ターン相手のひっさつを魔法防御で受けなきゃいけないから持久戦は苦しいけど
この戦法ならやられる心配もなくさくっと倒せる
773NAME OVER:2006/10/28(土) 10:51:00 ID:???
あぁ1行目の「、」の位置まちがえた・・・orz
774770:2006/10/28(土) 12:39:31 ID:???
>>772 成る程 説明ありがとう 単にダメージが跳ね返るのではなく、リッチー
が唱えたことになるのね よくそんなこと考えるな〜と感心
775NAME OVER:2006/10/28(土) 14:46:23 ID:UgDKvdu9
今武器無し
金借金80000
周り強いなぜか狙われてる
スピードリング有

どうすればいいですか?
776NAME OVER:2006/10/28(土) 14:52:27 ID:UgDKvdu9
五右衛門で100000円ゲット
次どうすればいいのかな?
777NAME OVER:2006/10/28(土) 14:56:07 ID:???
デビルになってザクザク殺す
778NAME OVER:2006/10/28(土) 14:57:46 ID:UgDKvdu9
ありがと〜


でもね
最初のほうに町もってて
今第2位・・・w
779NAME OVER:2006/10/28(土) 15:01:35 ID:???
デビルになって村解放しまくる

ざくざく殺してレベルうp

元に戻ったときに村解放

デビルがイヤならとりあえず武器買いに行くしか・・・
780NAME OVER:2006/10/28(土) 15:05:52 ID:UgDKvdu9
でもさ
自分の資産が100000くらいしたの奴より上回ってるのね
最下位じゃないとデビルなれないよね?
781NAME OVER:2006/10/28(土) 15:09:15 ID:???
赤宝箱巡りでもして武器ゲットしてくれば?
782NAME OVER:2006/10/28(土) 15:18:45 ID:???
暇だー
321ネット対戦しようぜってやつはいるかぃ?
783NAME OVER:2006/10/28(土) 15:38:24 ID:UgDKvdu9
781今殺されて流れで300000げっと♪

782なにそれ?
784NAME OVER:2006/10/28(土) 19:11:44 ID:???
>>775

赤宝箱
こがねむし
サウスカメアリのトレジャーホーク殺しまくれ
785NAME OVER:2006/10/28(土) 19:35:31 ID:???
>>782
実は俺もそうなんだが誰もやる奴がいないんだ・・・・・
786NAME OVER:2006/10/28(土) 21:33:17 ID:???
>>784 攻魔の準備もわすれずに♪
787NAME OVER:2006/10/29(日) 04:20:15 ID:yfb+ZVND
記録消えて最初から次はファイターから始めてみました。
ファイターってどうやって育てればいいんですかね?
788NAME OVER:2006/10/29(日) 10:03:42 ID:???
いまだにドカポンWを身内ルールでやってるんだが

パペットでの武器売り禁止
ヘイカモン、ビビバビデブー購入禁止
3種の神器を洞窟で取得不可
ゴートゥヘル使用禁止
ドカポンオーブは取得した瞬間に勝利

最近これでもまだゲームにならないことが発覚したorz
789NAME OVER:2006/10/29(日) 15:10:29 ID:???
>>787
他のキャラタイプに似せて育ててみてはどうだろう?
短所がないから安心して育てられる(長所も無いわけだが)。
790NAME OVER:2006/10/29(日) 15:23:35 ID:???
そういえば、
防御魔法のミラー(もしくはマホミラー)って
エネチェンジに対しては無力なのな
考えてみれば当然か
791NAME OVER:2006/10/29(日) 15:57:48 ID:???
>>789
でも、実際はその職業の長所を更に活かす特技があるわけだから大抵は必要無い罠
個人的にファイターはマジシャンタイプで育てると中盤から凶悪になる…
やり方次第ではデビル狩りも出来るくらいに
792NAME OVER:2006/10/29(日) 21:03:56 ID:???
ファイターに限らず、バランス型で育ててしまうのだけれど それって頭が悪い育て方なのかな
レベルアップ時にパラメータを1ずつ割り振るとか 
793NAME OVER:2006/10/29(日) 21:42:03 ID:???
そういえば鉄剣のCPUはそうやって育ててるな。
どうせなら防御の分をHPにまわせばかなり強いと思う。
但し誰かが1つのパラメータに思い切り秀でている場合は対抗策を考えないと
ただの器用貧乏で終わる危険性がある。
794NAME OVER:2006/10/29(日) 22:06:37 ID:???
321、CPUをどのくらいまで育てたら全員が目的に向かって進むゲームになるかな?
全員デビル装備くらい?
CPUはすぐ赤宝箱→デビル思考に陥って困る
795NAME OVER:2006/10/29(日) 22:11:08 ID:???
321ならば、CPUは
「武器屋を順番に回って買っていく」という習性がある。
だが、行ける範囲で最良の武器屋がある大陸にいれば
そこで直接買う事が多いようだ。
装備が整えば多くの場合は目的を意識して行動を始めるが
一旦目的を意識し始めると任務遂行がかなり速い。

・・・鉄剣のCPUに見習って欲しい所だ
796NAME OVER:2006/10/29(日) 22:37:20 ID:???
>>792
特徴の無いファイターで特徴の無い育て方をすると、やっぱり特化したヤツにペース握られて分が悪くなるよ
個人的には、攻撃・防御は出来るだけ装備で補って素早さと魔力中心に上げる(体力はレベルと同じ程度で十分)
溶岩洞窟でフレイムソード・エルブンマント・アテナのたてが手に入れば、後半までその装備でイケるので、特に必要になるのは素早さ・魔力が中心

素早さは命中率・回避率に影響するし、魔力は高ければ敵の攻撃魔法を無視出来たり、フィールド魔法対策にもなるからね
(魔力が1でも上なら敵のダメージ系攻撃魔法はまったく効かない…こっちの攻撃魔法で即死出来るなら相手は魔法防御せざるを得ないし)
それに、マジシャンがいない限り魔力は間違いなくトップになるので、フィールド魔法使い放題になるぞw
797NAME OVER:2006/10/30(月) 13:13:22 ID:???
>魔力が1でも上なら敵のダメージ系攻撃魔法はまったく効かない
例外はバーサークだな
798NAME OVER:2006/10/30(月) 15:25:50 ID:???
ドリーとか、ネムネム系のステータス異常とかね(即死系も含む)
そして、防魔が必要だと。敵でも、ダメージ系の攻魔より、ステータス
異常を狙ったものが驚異であり、そういうタイプが多い気がするけど 

ダメージ系の攻魔で驚異なのは、リッチとかかな〜 
799NAME OVER:2006/10/30(月) 17:40:04 ID:???
ダメージ系でも敵専用の攻撃魔法は注意。
追加効果というものがあり、これはシリーズによって違うものの
その効果で代表的なものとしては
アイテムや魔法全消去、装備品破壊、所持金激減、果てはお宝破壊なんてのまである。
800NAME OVER:2006/10/30(月) 19:05:16 ID:???
ドカポン321でなんとかホークとかいう鳥系の敵に持ってる魔法根こそぎ捨てられたんですが
サイコキネンリキとか大事に持ってたパペットとか全部捨てられなんだこれなんだこれなんd(ry
801NAME OVER:2006/10/30(月) 19:26:15 ID:???
>>800 戦闘終了後にも戻ってこないという・・・ せめて、倒したのならば返して
くれよと思うね 
802NAME OVER:2006/10/30(月) 19:27:46 ID:???
さっき321シナリオモード始めたんだが
第2章はじまったところで
ポイズンブロウ、ぎんのたて、パワー・シールドリングげっと。
敵がかわいそうだ・・・
803NAME OVER:2006/10/30(月) 21:14:57 ID:???
おやおや、勇者さまとあろうものが、そんなヒンジャクな・・・
に乗るべきか・・・・ でも、経験上損したことはあまり無い気がする。(本当に大事な装備品の場合は断るので)

>>802 ポイズンブロウは、前半〜中盤くらいまでかな 後の装備品は、終盤まで役に立つね しかし、ここまで
揃うと、逆につまらないかもね 加えて、能力が引き離されたCPUは、デビルor赤宝箱かねぇ 
804NAME OVER:2006/10/30(月) 22:47:18 ID:???
>>800
ドカポンIVなら1個だけ戻ってくる。
まあ装備品壊されるよりマシだと思ってくれ
805NAME OVER:2006/10/30(月) 23:41:16 ID:???
鉄剣の敵特技こちょこちょで
大事な武器をアッサリ壊されるのに比べれば
根こそぎなんて気楽なもんさ
806NAME OVER:2006/10/31(火) 01:02:30 ID:???
>>800
魔法防御してないお前が悪い
807NAME OVER:2006/10/31(火) 15:16:22 ID:???
3・2・1のシナリオモードのピラミッドの話で
爆弾ゴローってどこにいるんだ?
808NAME OVER:2006/10/31(火) 15:18:32 ID:???
フィールドマップのどこかに出現。
黄色いヘルメットかぶってツルハシ持ったおっさんがそれ
809NAME OVER:2006/10/31(火) 15:36:06 ID:???
おう、こんなに早いリアクションがもらえるとは
さんくすだぜ
810NAME OVER:2006/10/31(火) 15:52:30 ID:???
ちなみに、全体マップを出せば居場所が一発でわかるぞ
811NAME OVER:2006/10/31(火) 15:56:20 ID:???
ドカポンって、後半になればなるほど魔法防御が中心にならないか?
ステータス異常・装備破壊・アイテムや魔法の喪失・即死効果…敵が使ってくる攻撃魔法は性質が悪いので
高確率で魔法防御になる…
812NAME OVER:2006/10/31(火) 16:41:21 ID:???
シリーズ全編通してそれは言える。
さらに作品によっては魔法防御率も大事だから
防ぐ事を優先するか、魔法効果を優先するかで迷うな
813NAME OVER:2006/10/31(火) 20:51:44 ID:???
"どく"は、喰らっても大したことない むしろ、切羽詰まった状況では有り難い場合が多い
或いは、必殺や攻撃が怖いから、魔法防御はせず、敢えて"どく”を喰らうとか 
814NAME OVER:2006/10/31(火) 21:43:04 ID:???
特にIVでは怖くないな、村で治せるし。
但し321の場合、既にその状態異常を喰らっている時は
敵は絶対にそういう攻撃魔法は使わないようだ。

窮地を乗り切るためにあえてドリーを喰らった事もあるな。
攻撃魔法で始末して次のターンに治したが。
同じ事を怒剣でやったらドリーがダメージ付きになってて即死
なんだそりゃぁぁぁぁ
815NAME OVER:2006/10/31(火) 22:24:08 ID:???
ドリーにダメージが付くのか・・・・ でも、呪いの異常がつくってことで、
ダメージはそんなに高くないだろうと想像する 

321では、しょうめつとか、せきか とかは、ダメージが付くね
816NAME OVER:2006/10/31(火) 22:39:11 ID:???
>>815
ところがどっこい、ドリーのダメージは
普通の攻撃魔法より少し劣る程度(…つまり、魔力が同程度だと普通に致命傷)。
なおドリーはバトルドリーという名前になっていて、
フィールド魔法版と区別されている(フィールド魔法版にダメージは無い)。
817NAME OVER:2006/11/01(水) 01:35:06 ID:???
>>814

IVでは毒は移動後に喰らう。アイテムや魔法などで移動しなければ喰らわないが
321はターン開始時に必ず喰らうってのもでかいな
818NAME OVER:2006/11/01(水) 09:50:34 ID:???
ダンジョンによっては地形でダメージ喰らう所もあるから
作品によるが毒と2重ダメージだとマジでキツイ
モンモンから伝染されるウィルスに比べればそれも可愛いもんだけど・・・
819NAME OVER:2006/11/01(水) 13:32:59 ID:???
>>818
確か毒と違ってHP0まで減って死ぬんだっけ>ウィルス
あれは怖かった。他人に接触するだけでそいつにも感染するしな
820NAME OVER:2006/11/01(水) 16:01:46 ID:???
プリリンを連れて天空城にきますた・・・
821NAME OVER:2006/11/01(水) 18:46:51 ID:???
>>820 おめでとう!君をじゃまするものは、ギーガーの武術大会のみになったね
822NAME OVER:2006/11/01(水) 19:03:20 ID:???
独走状態でそのまんまクリアw
終ったときに漏れがLV70、CPUが46と26。
なんなんだこの差は・・・w
823NAME OVER:2006/11/01(水) 19:41:00 ID:???
ギーガーの武術大会はやばい
イベントそのものより終わった後同じマスに全員いるからコチコッチン喰らう
824NAME OVER:2006/11/01(水) 21:12:18 ID:???
特にIVや鉄剣だと迷惑だな
週初めじゃなくて地形イベントになっているから
いつ発生するかマジでわからんな
825NAME OVER:2006/11/01(水) 22:21:55 ID:???
321の毒沼が、人間のベロ(舌)の表面に見える と、ガキの頃に思っていました
826NAME OVER:2006/11/03(金) 09:40:06 ID:???
>>823 プレイ順によって、効果も変わってくると思う。一番最初に行動できるプレイヤー
で、且つコチコッチンorゴロサンダーを持っているならヤバイ

かりゅうの方が、現実的かな?
827NAME OVER:2006/11/03(金) 10:43:23 ID:Y4NDUfqT
んなこたーねー
828NAME OVER:2006/11/03(金) 15:14:35 ID:???
>>823
シリーズによるが、4と321のコチコッチンは致命的。
321ならば、かりゅう(自分中心に画面全体)も強力。
鉄剣ならゴロサンダー(指定した相手中心に画面全体)もヤバイ。
829NAME OVER:2006/11/03(金) 16:19:59 ID:???
成る程 同じマスに居れば、命中率が上がるよね 321の魔法は、対象との距離にも
関係がある
830NAME OVER:2006/11/03(金) 22:04:03 ID:???
321どころか他の作品でも同様である。
831NAME OVER:2006/11/05(日) 19:55:04 ID:???
エミュでドカポンWやりたいんだけど、ロムが見つからない
誰かドカポンWのロムが紹介されたページ教えてくれい
832NAME OVER:2006/11/05(日) 21:33:30 ID:???
833NAME OVER:2006/11/07(火) 07:56:06 ID:???
甘いな、勇者さん
834NAME OVER:2006/11/07(火) 17:53:32 ID:???
ごめん
いくら目を凝らしても後攻先攻見えない
みんなそんなに動体視力いいのか?
835NAME OVER:2006/11/07(火) 17:59:19 ID:???
ごめんわかった
836NAME OVER:2006/11/07(火) 20:55:46 ID:???
結局シーフが最強なのか
837NAME OVER:2006/11/08(水) 08:49:06 ID:???
最強はマジシャンだろ。シーフほどじゃないにしろ、素早さ上げておけばフィールド魔法当たるし
使う人が使えば後半のマジシャンほど怖いキャラはいない…

ウォーリアは最初から最後まで攻撃力で押し通せば結構イケる(ただし、魔法にはとことん弱いのがね…魔法の鏡必須)
ファイターは相手キャラによって成長を変えればいいので、中盤からの成長変更だって出来る(弱点無いのもポイント)
シーフは素早さを最大限に活かせば強いが、運悪く攻撃が当たると終わり(弱点である相手攻撃の直撃も痛い…)
マジシャンは序盤は弱いが、中盤以降(特に溶岩洞窟で装備揃えた後)は一気に先に進めるので最強クラス(弱点も1.5倍武器である程度補えるし)
ナイトは終わってるね…運が悪いと延々と雑魚と戦ってる必要があるし
838NAME OVER:2006/11/08(水) 11:52:13 ID:???
シーフはマスに仕掛けた罠や赤宝箱の罠も避けるから
相手によっては最強クラスではある。
マジシャンが複数いる地獄絵図には
ファイターで対抗すれば、戦闘時にアドバンテージが取れるので
立ち回りが早くなる。
839NAME OVER:2006/11/08(水) 12:05:46 ID:???
きちんと成長を管理出来る人ならファイターが一番良いかもね

…漏れみたいに、既に弱点を割り切ってその対策を取り、それでもマジシャンを使い続けるようなこだわりがある人は別だけど
840NAME OVER:2006/11/08(水) 13:31:10 ID:???
偏ったステータスにしなければ、どの職業でもそこそこやっていける気がするけど

シーフって、魔法防御すると回避率が下がる気がするのだけれど きのせい?
841NAME OVER:2006/11/08(水) 14:43:46 ID:???
漏れは321だとナイト最強だと思うなー。
マジシャンで魔力100↑とかほんといらないw
ナイトでも魔力あげれば魔法で雑魚一発レベルにはなるし。
842NAME OVER:2006/11/08(水) 15:07:49 ID:???
対モンスター戦だとナイトは最強だと思う。
問題は対人戦。
特にシーフ相手だと、攻撃を避けながら力溜めという対抗手段をとられる。
843NAME OVER:2006/11/08(水) 15:28:03 ID:???
対人戦・・・
CPUじゃ意味なす(´・ω・`)
844NAME OVER:2006/11/08(水) 19:20:49 ID:???
ナイト最強はねーよwwwwwwwwwwwwwww
845NAME OVER:2006/11/08(水) 20:04:19 ID:???
キャラ考察については
前スレに詳しく書かれていたものを親切にもテンプレ>>9-12に貼ってくれているので一読しとくことを薦める
846NAME OVER:2006/11/08(水) 21:47:30 ID:???
>>840
全能力を平均的に上げた器用貧乏ほど使えないキャラはいないぞ…

>>841
おまいはマジシャンの恐ろしさがわかっていないな…対人戦やフィールド魔法でマジシャンから虐められたこと無いだろ?
後半のマジシャンは、並の上げ方したキャラのデビルさえ攻撃魔法一撃で殺せるぞ
フィールドでダウン・ネムネムなんか使われた後にヘイカモン・サイコキネンリキなんか使われたら、いつ殺されてもおかしくない状況になる…

>>842
ナイトは対モンスター戦限定ならね…対人戦では弱点が致命的になるし
ウォーリア相手に動けなくなったら確実に殺される、シーフからは回避溜めをやられる、マジシャン相手に動けなくなったら攻撃魔法で確実に殺される
…対人戦してナンボのゲームなんだから、対人戦弱いナイトは論外
847NAME OVER:2006/11/08(水) 23:01:07 ID:???
仲間うちで「フィールド魔法使用禁止」という暗黙の了解があるから、
ウォリアーやシーフに人気が集まる。だがナイトの俺が勝ってた。
勝ち続けてたからてっきりナイトが最強なんだと思ってたら、違うみたいね・・・
848NAME OVER:2006/11/09(木) 00:04:16 ID:???
フィールド魔法禁止ってなんだよw
849NAME OVER:2006/11/09(木) 00:11:29 ID:???
>>847 周囲の友人が初心者過ぎたのか、あなたのプレイが上手なのか・・・・ ってところかな 正直言って、プレイが上手な人って
どのキャラ使わせても勝つんだけどね 

ナイトは、気軽に必殺打てるところが好きなんだけどね
850NAME OVER:2006/11/09(木) 00:51:48 ID:???
ナイトを使うくらいならば
ファイターで防御型に育てたほうが優位に立てるはず。
851NAME OVER:2006/11/09(木) 07:38:37 ID:???
「フィールド魔法使用禁止」
…このルールってドカポンの楽しみの大きな部分を奪ってる気がする
ドカポンって、フィールド魔法連発して周囲にウザがられ、場を混沌とさせてナンボのゲームだろうが
>>847の周りが下手なヤツばかりだっただけとしか思えん

>>849
確かに気軽に必殺撃てるのはナイトの魅力
でも、そんなにポンポン必殺使ってもありがたみに欠けるような…
必殺なんてのは対人戦での駆け引きで決まるからこそかっこいいのだ
852NAME OVER:2006/11/09(木) 23:41:36 ID:???
IV何回かやって、分かったことをまとめてみた。既出なことばかりだと思うが

・洞窟には入らない
(バブルの塔とか論外。パワーリング目当てに海底神殿に行くのもお勧め出来ない。呼び出しや武術大会が開かれると目も当てられない。)

・武器購入以外はゲームに進行度に沿った土地をウロウロする
(後半でウイやカント周辺にボスが出ても、それは相手に取らせて、自分は4バインを蓄えたりした方が結果的には多くボスを倒せる。)

・ひたすら素早さを上げまくるのが最強か
(フィールド魔法がそもそも当たらない。戦闘でも序盤は圧倒的に不利だが、ラスト30周位で一気に逆転できる。赤宝箱の罠すら怖くない。)

・意外と長靴は便利。特に素早さ重視で上げると体力が低くなりがちなので、沼地の毒が致命傷になりやすい。

・赤宝箱の連続利用や武器職人は避けるのが無難。
(明らかにメリットよりデメリットの方が大きい。序盤の立ち上がりで致命的な差がつく。武器職人も魔法が強制的になくなるデメリットは大きい。)

勿論、パペットやカエロッカナが手に入ったりしたら、全然話は違ってくるけど。上記を守ればCPUつよい位なら楽勝だな。
853NAME OVER:2006/11/10(金) 01:57:11 ID:???
IVでひたすら素早さ上げまくってもあんまし戦闘で役に立たないんだよな
敵を一撃で殺せないから後攻の攻撃くらうし
40ありゃ十分
854NAME OVER:2006/11/10(金) 04:53:20 ID:???
このゲームは本当に友達の優しさが計測できるな。
855NAME OVER:2006/11/10(金) 12:06:38 ID:???
>>853
素早さ200を超えていて、更に序盤のザコが相手でも後攻になることはよくある。
もし、先攻になっても、グレートソードがあれば中盤までの敵は簡単に倒せるし、後半の敵は魔法防御が無いからブンシンで一撃。
ちなみにこちらの攻撃が外れることはまず無い。
後攻の場合、魔法攻撃をビリビリかドマホフウジで封じ込めておけば、その他の敵の攻撃はまず当たらない。

それでも素早さ120辺りまでは我慢のドカポンが続くが。ボスの出る場所がバラける後半は基本的にはワイハー周辺で経験地と金を稼ぐ。
あそこの海のザコは復活剤やコチコッチンを落とすから、たまらない。魔力が関係なく素早さのみに依存するコチコッチンは鬼。

まぁ、確かに中途半端に素早さを100位まで上げるなら、魔力に割り振った方が良いわな。何より攻撃魔法連射は楽しいし。
856NAME OVER:2006/11/10(金) 22:57:48 ID:???
>後半の敵は魔法防御が無いから

サイクロプス系だけだろ
857NAME OVER:2006/11/10(金) 23:17:04 ID:???
いや、後半で持ってるのはウォーロック、リッチ、キングキマイラ、地下通路を含めてもトライコーンとブラックロード位の筈。
グレートソードがあればなんでもない。バブルの塔を上るなら、話は変わってくるが。
858NAME OVER:2006/11/11(土) 00:15:36 ID:???
846のマジシャン相手に動けなくなったら攻撃魔法で確実に殺される
て書いてあるの見たけど
それって弱点が発動したらカウンターも魔法防御もできなくなるという意味だよね?
確かナイトの動けなくなるっていう弱点って通常攻撃を必ず食らってしまうのと
そのターンだけ逃げられなくなるだけでそこまでひどくないはずだけど?
カウンターと魔法防御は弱点が発動しても通常通り効果を発揮するんじゃなかったっけ?
もし846の言うとおりの弱点だとほんとにナイトは駄目になっちまうな・・・・
859NAME OVER:2006/11/11(土) 10:21:47 ID:???
よく言った
カウンターと魔法防御は通常通り効果はある。
そこまでナイトは酷くないぞ 

防御力がある程度高い vs  必ず攻撃を受ける のトレードオフってことで
バランスが取れている。そこまで酷かったらナイトの立場が無い 汗

同様に、
マジシャン 
魔力が高い vs 通常攻撃で弱点発動 

ウォリアー
攻撃力が高い vs 攻魔で弱点発動

シーフ
素早さが早い vs まともに攻撃を食らう

ファイター
特徴が無い vs 欠点も無い
860NAME OVER:2006/11/11(土) 12:34:03 ID:???
>>859
ウォリアーの場合、
攻撃力が高い vs 攻魔やフィールド魔法で弱点発動

シーフの場合、
攻撃を避ける・カードを見切れる・罠避けできる vs 攻撃をまともに喰らう
861NAME OVER:2006/11/11(土) 18:47:49 ID:???
でもシーフは素早さ高いから大したデメリットじゃないんだよな
862NAME OVER:2006/11/11(土) 20:21:18 ID:???
シーフの弱点が牙をむくのは
カウンターで必殺を返された時であると思う
863NAME OVER:2006/11/11(土) 21:45:25 ID:???
>>862 あるある そういうときに限って・・・

改めて思うのは、ナイトはモンスター戦に滅法強いってこと
次の大陸へ行くときも、安定して上陸できる。(ウォリアーやマジシャンは、攻撃を喰らうと吹っ飛ぶ事が多く、危険)
ナイト以外だと、敵を倒すことは紙一重(次の攻撃を受けたら、確実に死亡 しかし、このターンで勝負を決める、みたいな)

ナイトはモンスター戦には強い。しかし、トリッキーなことには滅法弱い。(攻撃を避けられる、フィールド魔法で滅多打ち)
シーフやマジシャンにかき回されると、どうしようもなくなる。


864NAME OVER:2006/11/11(土) 22:01:18 ID:???
>>859
やっぱりそうだよな、ナイトの弱点ってそこまでひどくないよな?
じゃあ846の人はいったい何考えてたんだ・・・・。
確かにナイトは対人戦には向いていないがだからといって最弱だと
決まったわけではないと思う。
ナイトはファイターと似たように相手がどんな職業によって
育成方針が変わる職業と感じる(とはいえファイターのように成長操作がしづらいが)。
ナイトとファイター以外の職業はあらかじめ成長方針がほとんど決まってる
と俺は思っているから。
シーフは相手がどんな職業でも素早さ、攻撃力中心に
という考えが俺にはある。
シーフの防御力は大抵装備で補うこと多くないですか?
LVUP時にシーフは防御力上げることはあまり必要ないと思うのですが・・・・
みんなは職業の成長方針についてどんな考えを持ってます?
865NAME OVER:2006/11/11(土) 22:36:26 ID:???
321はシーフが最強だと思う。
自分がシーフを育てる時は防御とHPは初期値のまま1ポイントも上げない。
で、周りの戦略によって魔力と攻撃力に振るポイントを決める。
大抵LVで差が出るから素早さ型で鍛えつつマジシャンと魔力を並べる事も難しくない
866NAME OVER:2006/11/11(土) 22:54:35 ID:???
>>864 単に勘違いしてただけかな
>>865 序盤キツそうだね 
867NAME OVER:2006/11/11(土) 23:43:58 ID:???
321のシーフの弱点(防御力激減)って、
致死量ダメージじゃないと発動しないような気がするのだが気のせいだろうか?
あるいはダメージ増加に従って発動率が上がるか?

>>865
防御はともかく、HP10はきついな。
わずかなダメージでも痛手になるし、
相手にシーフや素早いファイターがいれば
そいつの仕掛けた罠であぼーんなんてこともある。
罠のダメージは、「5ダメージ」「最大値の1/4」「即死」があるようで(もしかしたら「最大値の1/2」もあるかも)、
一番軽いはずの「5ダメージ」が脅威となる。
赤宝箱も迂闊に開けられんよ(よける事もあるけど)。
以前友人がそれで嵌められたけどさ・・・
868NAME OVER:2006/11/12(日) 09:50:48 ID:???
ワナと言えばIVなら最大HPの半分喰らってたな
869864:2006/11/12(日) 16:37:25 ID:???
こんな表作ってみた
321のLVUP時のポイント振り分け傾向
職業が左によっていればよっているほど上げたほうがいい(多分)
ただしLVUP時に自動で上がる項目に該当する職業は除外する
ただしファイターは全項目に入る(だって自動UPがランダムだから)
初心者の参考になってくれればうれしい。

攻撃力
マジシャン=シーフ>ナイト>ファイター
マジシャンはせめて雑魚を一撃で葬れる力がないと話しにならない
世の中魔法だけでは生きていけない
シーフは基本的にポイントの半分はこの項目に振り分けることが多いような気がする。
ナイトはモンスター戦を前提にモンスターの防御力に合わせて攻撃力を上げる。
防御力
マジシャン>ウォリアー>ファイター>シーフ
マジシャンとウォリアーはシーフのように素早くなれないので直接戦闘では一撃でやられることもある。
最初は上げなくてもどうにかなるかもしれないが徐々にきつくなるので上げた方がいい。
シーフの防御力は大抵装備で補う。
ただ、雑魚に一撃でやられない程度に上げといた方がいい
素早さ
ウォリアー=ナイト>ファイター=マジシャン
ウォリアーは魔法が当てにできないので攻撃がすべてなので当たらないと話にならない。
せめてシーフにまともに当てられる程度にしておきたい。
ナイトもファイターと似たような成長のさせ方ができるとはいえ
成長操作しづらいので上げた方がいい。
反面、マジシャンは雑魚に当てられる程度にしておけば問題ない。
だって元々直接戦闘に向いていないのだから。

本文が長すぎてひとつでは収まりきれないので続く。
870864:2006/11/12(日) 16:37:57 ID:???
続き

魔力
ファイター>ナイト>ウォリアー>シーフ
ファイターが最も上げやすく、また、マジシャンがいないのならば
上げた方がいい、なぜなら相手をいじめやすいから。
ナイトもファイターほどにないにしろ上げやすく、きちんと上げれば
ウォリアーやシーフをいじめることも可能。
逆にウォリアーとシーフはあまり上げない方が懸命
上げないとフィールド魔法でいじめられる可能性が高くなるがかといって上げすぎると長所を殺してしまい
対人戦でナイト、最悪の場合、マジシャンに倒される可能性がある。
シーフは防御と体力を完全に捨てるという手もあるがそれは完全に無謀
体力
全員共通で=
これはほとんどプレイヤーの自由ではあるが
マジシャンとウォリアーはLVUP時にはせめて1ポイント程度は振り分けた方がいい。
他はLVUP時にLVUPしたときの数字が偶数か奇数かでポイントを振り分けるといいだろう
(ただし職業がファイターで自動UPが体力だったら上げなくていいかも)

とまあこれが自分の理論なのだがどうでした?
871NAME OVER:2006/11/12(日) 18:21:19 ID:???
マジシャンは攻撃力重視で上げる(攻撃力低下の弱点を補う為)
防御力は少し上げる程度で、ほとんどを防具で補う
(溶岩洞窟で手に入るアテナのたてが強力だから。もちろん他のプレイヤーの攻撃力に合わせて上げる必要はあるが)
素早さは出来るだけ上げておく(溶岩洞窟で装備整えば一気に先に進める為)
魔力は勝手に上がるので特別上げる必要は無い
体力はレベルと同じ程度で十分。やや少ない程度でも他のプレイヤーよりレベルを突き放してしまえば何とでもなるし

マジシャンはどれだけ他のプレイヤーより先に進めるかが鍵
先にさえ進んでしまえばガンガンレベル上げられるし、他のプレイヤーが危険域に近付いて来たらフィールド魔法で邪魔すればいい
マジシャンは邪魔してナンボ、卑怯と言うことなかれ(w
872NAME OVER:2006/11/12(日) 20:59:43 ID:???
>>869-870
場合によっては体力が大事になることもあるな
ダメージを受けてもレベルアップで全快という手があるので
防御の分を体力に回す手もあるかもしれぬ
毒や赤宝箱に強くなる利点もある
873NAME OVER:2006/11/12(日) 21:10:15 ID:???
一撃で倒せない相手と戦闘になった場合
 
・”ため”を行ってから攻撃をするか
・敢えて”ため”をせずに、分割して攻撃をするか

どちらも2ターンで決着がつくものとすると、どちらが懸命だと思う?
通常攻撃で相手のHPの半分以上を削れる場合を仮定しての場合だけど(明らかに通常攻撃で半分以上削れないならば、”ため”をしなければならない。)

例えば、素早さが早い相手(ニンジャ、ロック、グリフィン等々)に対して、一撃で倒せないので”ため”をするナイト。
”ため”た後に、攻撃を行うのだが、回避されて”ため”が無駄になる。CPUの場合は、これを繰り返していて、とてもマズイ。
端から見たら、一撃でも当ててHPを半分削った方が懸命であるのに・・・と思う。

一方、分割攻撃にも弱点がある。攻撃を行った後のターンに、ビッグモンスター等による回復イベント割り込み。分割攻撃が無駄になる。


874NAME OVER:2006/11/12(日) 21:43:58 ID:???
作品にもよるな。
IVでは、攻撃力が「倍」になる。
321では、攻撃力が「1.5倍」になる。
鉄剣ではスコップのみが使え、「1.5倍」になるが稀に失敗する事もある。

また、相手によっては
HPが減ると行動パターンを変更する奴もいる(これも作品によるが)ので、
攻撃で押していったほうが良い事もあろう。
875NAME OVER:2006/11/12(日) 22:28:13 ID:???
その手の相手は魔法で殺す
876NAME OVER:2006/11/12(日) 22:40:18 ID:???
フィールド上で突然現れる相手や戦闘になるまで姿を見せないやつなんかには
どうしようもないけどな
チェンリー、リッチーJr、ヴィンセント、セルモン、シェリフなど
全作品通してみても結構いるんだよなぁ
877NAME OVER:2006/11/13(月) 17:27:31 ID:???
>>876
前者2名はまだマシだが
後者3名はマジで怖い
878NAME OVER:2006/11/13(月) 18:08:14 ID:???
>>873
ニンジャ、ロック、グリフィンならブンシン使えよwwwww
879NAME OVER:2006/11/13(月) 22:00:02 ID:???
ワールドの暗殺者ギィだっけ?あれは弱すぎてワロタ
880NAME OVER:2006/11/13(月) 22:36:10 ID:???
>>879
デビラーマン殺してもらおうと依頼したら
「悪魔は…殺せない…」とか言われた

何だこのチキンwwwwwwww
881NAME OVER:2006/11/13(月) 23:09:12 ID:???
>>879
キィだった気がする

>>880
あれにはワラタ
鉄剣のヴィンセントにはちゃんと依頼できるのにな
(・・・でも通常敵として出現するからあまり意味は無い。
 期限切れを狙って依頼すると効果的かも)
882NAME OVER:2006/11/15(水) 16:34:56 ID:???
誰かドカポンWをエミュでネット対戦しようぜ
参加者待ってるぞ
883NAME OVER:2006/11/15(水) 16:56:34 ID:???
>>882
やろーかヾ(・∀・)ノシ
884NAME OVER:2006/11/15(水) 20:07:35 ID:???
みんな使ってないと思われるガンバロン多用しまくってる俺

>>882
ノシ
885NAME OVER:2006/11/15(水) 22:11:44 ID:???
IVのごうりゅうけん装備してみた

攻撃力:256、売値:5だた
886882:2006/11/16(木) 06:47:21 ID:???
すまんすまん。
あの後、寝ちゃってここ確認してなかった。
とりあえず、スケジュールを聞かせてくれるかな。
日程とその時間。99周を4人でやるとすると、だいたい33時間。
毎日1時間で1ヶ月だとか、1週間でやろうと思うと1日5時間w

プレイヤーの種類とその人数は、
ワンサイドゲームになるのをなるべく避けるために、
人間4人でやりたいと思う。しばらくしてもう追いつけないと思ったら、
その時点で降参してもいい。それで、その人はコンピュータと交代。
そうやって最終的には人間2人にして優勝争いするのが俺的には理想的。

それと、周数は99週でやりたいんだけど、みんなの経験からして、
そんなに必要ないんなら、理想の周数を提示してくださいな。
あと、何か縛りたいことがあれば言って欲しいけど、
フィールド魔法縛りは基本的に勘弁です。
これを縛るとドカポンの醍醐味が……w

最後に、エミュとロムのインスコ方法がわからなければ言ってください。
ネット対戦は俺も初めてなんで、実際にやってみても、
タイムラグやらなんやら不都合は出てくると思います。
887883:2006/11/16(木) 07:46:02 ID:???
11月中に終らせたいな。
俺はニートだからいつでもおっけーw
888NAME OVER:2006/11/16(木) 18:57:32 ID:NUECWok4
321がいい
889NAME OVER:2006/11/16(木) 20:02:32 ID:???
ネット4人対戦はなかなか難しいぞ
ツールとか使わんと
890882:2006/11/16(木) 21:26:36 ID:???
>887
おk。このスレ読んでるとどうも、住民は数人程度だから、
人が集まらないかもね。場合によっては3人でもいいと思うけど、
まずは>>884のレスを待ちましょうや。

>>888
う〜ん。このスレの住人はほとんどが321派みたいだけど、
やっぱとっつきやすいのかな。321を見下すつもりはないけど、
321には構造的欠陥があると思うんだよね。
全体的にゲームバランスが悪いというか、初心者仕様とでもいおうか。

第一に、Wに比べてステータスの数値や物価のインフレが
抑えられてる点はともかく、ある程度レベルを上げてしまうと、
上位クラスのモンスターでも一撃で倒せてるようになるのが気になる。

もちろん、Wでも赤宝箱でゲームバランスを壊すほどの装備が
手に入ることはあるけど、購入できる装備で相手を一撃で倒せ、
攻撃をくらってもダメージをほとんど受けないところには、
ゲームバランスの悪さを感じる。
891882:2006/11/16(木) 21:27:18 ID:???
第二に、カウンターのダメージが相手の攻撃力に依存するシステムが問題。
321は、たとえシナリオモードでもサイコキネンリキでピラミッドのある
フィールドへ行けるバグがあるのを、過去ログで誰かが発見してる。
その上、自分より著しく強いモンスターはひっさつをよく使う傾向にある。

そのため、この仕組みを知らない人に対しては、ゲーム序盤に
レベル差をつけ、その後ビッグモンスターを優先的に倒してしまう。
ビッグモンスターの強さはプレイヤーの強さの平均で決まる
ということなので、レベルが離れたプレイヤーはビッグモンスターを
倒すのが極端に難しくなる。

自分より著しく強いモンスターはひっさつをよく使う傾向についてだけど、
これはWにもあるみたいで、少なくともWと321では共通のプログラムを
組み使ってると思われる。ただ、それを差し引いてもWでは、
カウンターのダメージが依存する攻撃力は自分のものだし、
経験値の高いモンスターがいるフィールドへ無理矢理行くためには、
ある程度の所持金か時間が必要になる。
892882:2006/11/16(木) 21:28:13 ID:???
第三に、キャラに性能差があること。まあこれは全員、ファイターを
選ぶよう事前に決めておけば済む話だけど、特性を持つキャラを
選べるとなると、何かと困ることがある。シーフを選んだとして
すばやさを高騰させると、こちらが萎えてしまうほど相手の攻撃をよける。

同様に、マジシャンを選んだとして魔力を上げまくると、
321はフィールド魔法において、その命中・回避率とダメージが
ともに魔力依存だから、フィールド魔法の使用価値が極端に上がって
ゲームがつまらなくなる。さらに追い討ちをかけるのは、

上に書いたようなことが、たかだか100近くで実現できてしまう点。
200や300ならまだしも、レベルが上がるたびに特定のステータスが
無条件に2つ上昇し、しかもその値を100くらいに伸ばしただけで
できてしまうのは、どれだけ初心者仕様だといっても理不尽だと思う。
たしか、他プレイヤーとの差異にも関係してくるだろうけど、
その辺のところは未調査なので、誰か解説してくださいな。
893882:2006/11/16(木) 21:29:39 ID:???
その他、キャラデザが個人的には受け付けないことと、コンピュータの
永久ループバグがあることは気になるけど、テンプレ読むと後者は
解決策があるということだね。

ただ、悪い点ばかりではなくて、マイナーチェンジがよくできてる
ところもある。店の割引や休業。Gマスでの村レベルアップ。
チェンリーイベントが週初め。ジャンキーがじゃんけんに勝つと
その金を他プレイヤーに渡す。アイテムや一部フィールド魔法を使っても
移動できる。などなど。

書いてて気付いたんだけど、俺の言ってることすべて、テンプレが
指摘してるではないかwWをやり込んでて気付いたことがたくさんあり、
それをここに書き込もうと思ってたけど、書きたいことがあり過ぎて
うまくまとまらないんだよね。ドカポンは思ってる以上に体系的で、
ドカポンWはボードゲームとしてゲームバランスが絶妙なことに気付いた。

>>888さんも一度やってみてはくれまいか。

>>889
該当スレは一通り読んだつもりだけど、何かアドバイスがあれば、くださいな。
894883:2006/11/16(木) 21:34:24 ID:???
たしかに4のほうがレベル上がっても敵に殺される確率高いなー。
どちらもいいゲームだと思。

ところで>>658に期待しているのは俺だけじゃないはず
895NAME OVER:2006/11/17(金) 00:32:15 ID:???
>>894
読んでみたけど、信じられん。
ゲームは数ある創作活動の中では、
一人でやるのが最も困難なメディアだと思うんだけど。

怒りの鉄剣がやってみたいと思い、
いろいろ調べてみたけど、
biosが見つからなくて挫折した。
削除されているようだ。
896NAME OVER:2006/11/17(金) 00:59:41 ID:???
bios内蔵型のエミュだってあるだろ
それから探し方も甘い
897NAME OVER:2006/11/17(金) 02:27:28 ID:???
898NAME OVER:2006/11/17(金) 17:57:34 ID:???
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PlayStation+BIOS+SCPH-7000&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SCPH-7000+download&lr=
http://www.google.com/search?hl=ja&q=SCPH7000+download&lr=
などでぐぐっても、出てきたzipファイルはすべてありませんでしたよ。

http://www.bios-drivers.com/drivers/77/77925.htm
が公式サイトっぽいですが、サインアップがイミフでした。
何とか気張ってサインアップして、ここで落とすしかないんですかいな?
899NAME OVER:2006/11/18(土) 01:35:07 ID:???
スレ違い
900882:2006/11/18(土) 18:22:52 ID:???
え〜と、
>>883さんと>>884さんいますか。人間4人集まらないみたいなので、
コンピュータ入れて3人でもいいのでやりましょう。
スケジュールの都合が特になければ、今日の21時からでもやりたいと
思いますが、いかがでしょうか。
901884:2006/11/18(土) 19:13:19 ID:???
(`・ω・´) ノ
902883:2006/11/18(土) 21:19:43 ID:???
(*`Д´*)ノ
903NAME OVER:2006/11/18(土) 22:34:24 ID:???
全員集まってるのに進展ねぇwwwwwwwwwww
904882:2006/11/19(日) 00:20:41 ID:LK5G0qlT
ありゃりゃ、申し訳ない。
新着レスが未表示のままこのスレ見てた。
ほんと、顔が立たない。
ごめん。
すまん。

実は今、初めてやってきて、人間3人で10週してたところなんだけど、
サクサク進めれば、1時間で終わるっぽい。セーブはできないから、
もし99週やるとなると、つなぎっぱで貫徹しないといけない。

こっちの不手際で僭越だけど、今からでも参加してええって人、
いたらレスくださいな。1時まで待って、集まり次第始めますよって。
905882:2006/11/19(日) 01:01:51 ID:???
いや〜、今回はほんとすみませんでした。
みなさんの都合が付けば、今日の朝以降にでもやりたいですので、
レス読んでたら、スケジュール聞かせてください
906883:2006/11/20(月) 03:00:28 ID:???
(。・ω・)ノ[空いてる時間]
月:16時以降
火:19時以降
907882:2006/11/20(月) 09:46:19 ID:???
おk
じゃあ、今日の16時以降、大丈夫か884氏の返答を待ちましょうや
908NAME OVER:2006/11/20(月) 12:30:58 ID:???
人たりないなら穴埋めしましょうか?今日と明日ならいつでも大丈夫です
でも対人経験少ないんで弱々ですけど
909882:2006/11/20(月) 12:50:01 ID:???
おっと、直前にレスがあったみたいですな
コンピュータ相手にやり込んで、そこで気付いたことを活かせば、
そんなに難しくないと思いますよ。

それでは、今日の16時からお願いしたいですが、
884さんも前から声掛けてたんで、今日やるかどうかは884さん次第
ってことで。
このスレや過去ログに何度も張ってありましたが、
基礎的知識に差があると勝負にならないんで、念のため張っときます
http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/yskito/dokapon4.html
910NAME OVER:2006/11/20(月) 14:42:25 ID:???
ところで、やるなら今の内に「これはやって欲しくない」ってのだけ挙げときませんか?
>>909
感謝です
やった回数が圧倒的に321>4なので勉強させてもらいます
能力的にどうかな?でしたら外れますから遠慮なく仰ってください
911883:2006/11/20(月) 14:45:57 ID:???
俺もやった回数は321>4ですよー。
特に禁止事項は思いつかないですね・・・
912882:2006/11/20(月) 16:00:20 ID:???
どうやら来てないみたいなんで、夕食後にもう一度来ます
913NAME OVER:2006/11/20(月) 16:24:51 ID:???
バイト先から呼び出しktkr
今日シフトはいってる奴がばっくれたらすぃ
残念ながら穴埋め参加はなしということで
914884:2006/11/20(月) 19:12:24 ID:???
(`・ω・´) 今仕事終わった
915882:2006/11/20(月) 22:05:07 ID:???
乙。
明日の19時以降はおk?

データのセーブってできるんですかね?
一人でやる分にはできるんですが、多人数の場合はどうなんでしょう?
確認の意味でも、最初の設定その他だけでも進めたいです。
916884:2006/11/20(月) 23:40:03 ID:???
1P側のsrmファイル(=バッテリーセーブ)を他に転送するからSnes9xはおkかと
クイックセーブとかは(使う必要ないが)無理


917882:2006/11/21(火) 18:07:05 ID:???
了解。念のため、ゲーム初期に出来てるかどうか確認させてください。

ところで、今日は大丈夫ですかな?
918882:2006/11/21(火) 18:09:27 ID:???
それから、過去ログに活かせる記事があったんで、
そのまとめもあげときます

919882:2006/11/21(火) 18:10:22 ID:???
ドカポン4で最強のビッグモンスターを出すために
・3人プレイ(平均レベルが高いと登場確立があがる)
・1人だけレベルが高くて他のキャラのレベルが低いと出てこない
・目指すは平均レベル60

4では
先攻だとすばやさが高くてもかわされるときがあり後攻だと攻撃が確実にあたる
フィールド魔法の命中率がすばやさに依存する
魔力は持てる魔法の数が増えダメージもあがるがすばが低いとあまりあたらない
また魔力をあげても後半のモンスターの武器防具を壊す系の魔法には魔法防御をしなければならない
それならばすばやさをあげて命中率や避ける確立をあげた方がよいだろう
防御は前半は結構役に立つが後半、相手の攻撃力が高くなっていくとあまり役に立たない
短期プレイならあげてもいいが長期プレイではHPをあげたほうがよい
攻撃力はまああげたほうがよい
ためると二倍になりパワーリングの存在もあり(他のリングはない)
攻撃力はあげるべき

基本的に最初は村よりレベル・装備重視
順調過ぎるヤツはフィールド魔法で邪魔しつつ進むのがデフォ
後半入った頃にミナデロン・ムラデロン・しらはのや辺りで村を強制開放ってのがパターンだな…

とりあえずバブルの塔の近く、リュウの村の上の沼地にアイテム屋。
売り物はクリスタル系1〜6と4&5バイン。隠しの割にショボイ。
それと、溶岩洞窟南の毒沼の中にもある。
ヒョーの左上の岩を調べるとスタッフ紹介なんてのもあったり。
920882:2006/11/21(火) 18:11:59 ID:???
序盤は村開放より、いかに他のプレイヤーとレベル差を付けるかがポイントだと思う
最初のうちは順位より強さが大事…強制召集されても他のプレイヤーを倒せるだけの強さは欲しい

状態異常にダメージも入る類のものは、ダメージが魔力依存なので注意。

なおフィールド魔法・攻撃魔法問わず即死系統には2種類あり、
9999ダメージによって殺すものと、文字通り即死させるものがある。
後者に復活剤は効かない。

エレザルのカマの攻撃力は強すぎだよな…っていうか、IV自体が攻撃力インフレし過ぎな感じがする
(比較的デメリットの低いバケモノのヤリでさえ攻撃力200以上だし…)
パワーリングなんか攻撃力1.5倍だから、最強ランクの武器と一緒に手に入れたら最早敵無し
ただ、IVはメタルガーター(アーマー?)やミラーアーマーのような攻撃反射(武器破壊)防具があるので、その点を差し引けば一応なんとかなるが
最強ランク武器&パワーリングを取られると防御も体力も上げる気が失せる…特殊系の防具もレア系だからなぁ
あればカウンター狙いって手もあるんだが…

しかしパラメータが実際にダメージに反映される度合いが比較的少なめ。
見た目高いパラメータでも、思い切り大きなダメージが出ないように出来ている。
そのため、ほんの少しの攻撃力上昇より特殊効果のある武具を選んだ方が得。

折れの場合、回復アイテムよりも移動系アイテムを優先して持つよ。
HPは村に泊まったりレベルアップで回復できるし、
状態異常も教会に行けば回復できる。
このゲーム、フィールドマップがやたら広いから、移動アイテムなしで
ちまちま歩いてられないよ。
921882:2006/11/21(火) 18:13:54 ID:???
4のバケモノやりは武器魔法をかけないと
暴走をしないって知ってた?

エレザルのカマは高レベルになると使いづらくなるのが難点かな。
でも序盤に手に入れば、いきなりドーナッツ平野あたりで戦えるから、
一気にレベル上げ、村解放が狙えるのがいいね。

間違ってたらスマンが、4ではデビルは5倍の能力で、3・2・1は3倍…だから、4のデビルはマジ強かったな…
あと4だとカウンターは相手の攻撃力でダメージ食らったけど、3・2・1でカウンター食らうと
自分の攻撃力でダメージ食らうから、ためたら絶対に必殺は使わんかったな。

4はさっさと金を貯めてゴウトゥヘルを買って、
ドーナッツ平野にワープ。盾魔法が無い敵が多いから、
村解放&レベルアップ。

99週をやってると、後半モンスターの支配している村が
ビックモンスターのいる村だけになる。
そうしたらおもむろにジャンプを買いだめしておく。
そしてストライキが起きたら、ジャンプを使う。
ビックモンスターとの強制戦闘になるので、相手を一気に引き離せるよ。

でも、バトル魔法って攻撃と違って防御魔法で完全に防げるから、殆ど使わない……。
おまけに、相手にプラスになるし。
魔法の真髄は、何度も言われているようにフィールド魔法にあり。
922882:2006/11/21(火) 18:16:12 ID:???
IVは321とはバランスが違うから(藁)。IVでは素早さあげても攻撃かわせないし、武器・防具に
魔法かけるから、買い替えたあとビッグモンスターとかにひきよせられると最悪。
あとIVでバベルの塔でのスライムの赤いやつ、すげえ強かったのに321では…

確かにWは攻撃を避け難いね。321は200もあれば
ほとんど当たらなかったけど、Wだと200あっても
当たるときは当たるからなぁ。素早さ70位の友達に
3連続当てられて殺されたときはバグってるんじゃないかと思った。

4だとどんなに素早さに差があっても、
魔法の成功率が1%までしか下がらないのが良いね。
実際は限りなく0%に近くても、希望が持てる。

4はアイテムの使用で1ターン消費出来たのに、
何で3.2.1だと消費出来なくなったのかな?
4だと、ビックモンスターでピンチ→逃げる→げんきだま→連戦ウマ―(゚∀゚)―!
って出来たのに。

アイテムは1ターン消費できなくてもアレだが
魔法(特に両立)は凶悪だった・・・
ダウンをボスに→移動アイテムでボスへ→ボスヨワー

ポイントはレベルが上がったら全部体力につぎ込む。
800まで上げれば敵の攻撃に一発は耐えられるようになる。
それと、ワイハーを手に入れとくと何かと便利。
923884:2006/11/21(火) 18:49:37 ID:???
IVでは即死(くびはね、しのさけび)でもふっかつざい発動するよ
924883:2006/11/21(火) 18:59:31 ID:???
ちょっとそば茹でてきまっすヾ(・∀・)
みんなもう飯食った?
925882:2006/11/21(火) 19:08:58 ID:???
お、集まりましたな

321の情報が紛れてたのね。せんきゅ

まだ食ってないw
あと1時間くらい待ってw
926NAME OVER:2006/11/21(火) 20:38:30 ID:???
>>922
>4はアイテムの使用で1ターン消費出来たのに、
>何で3.2.1だと消費出来なくなったのかな?
その後、怒りの鉄剣からは魔法もターンエンドしなくなったわけで。
おかげで魔法の怖さが凄まじい事になった。
927883:2006/11/21(火) 20:41:11 ID:???
PS2のやつだとひどいことになってる・・・
職業によっては魔法3連続で撃てるwww
928884:2006/11/21(火) 20:57:29 ID:???
つか、どのエミュでやるとか決まってないよね
929NAME OVER:2006/11/21(火) 21:11:50 ID:???
>>922
ワールドの王族だと
手持ちの分だけ全部撃てるけどな
930929:2006/11/21(火) 21:12:55 ID:???
アンカー間違えた・・・
>>927宛だった
931NAME OVER:2006/11/21(火) 21:19:53 ID:???
今日もお流れなんじゃねwww
932NAME OVER:2006/11/21(火) 21:55:41 ID:???
4の話題で爆発してるな
933NAME OVER:2006/11/22(水) 14:29:02 ID:rksa83oS
321の魔王城はどうやって行くんだ?
934NAME OVER:2006/11/22(水) 18:27:18 ID:???
ストーリーモード進めりゃわかる
935NAME OVER:2006/11/22(水) 18:41:58 ID:???
魔界内部にいる悪の心(コピーキャラ)を倒せ
どれが誰のコピーなのかは戦ってみるまでわからんよ
936NAME OVER:2006/11/23(木) 03:39:26 ID:???
937NAME OVER:2006/11/23(木) 19:01:28 ID:???
いいなぁ、ネット対戦
羨ましいぞ!
938NAME OVER:2006/11/25(土) 06:24:30 ID:???
たったいまはじめてビックボスの[すべての村にモンスターが出現した]
をみたんだが
ちなみにドカポン321
こんなの総時間200時間ぐらいやってるけど始めてみた
939NAME OVER:2006/11/25(土) 13:41:36 ID:HAOpNyDC
エミュでネット対戦って無理じゃね?

なにが問題って、
入力のタイミングで結果が変わるところ。
メインの処理を複数のマシンが別々に行っているところ。

エミュのネット対戦って多分通信するのはユーザの入力だけなんだよね。
Aボタン押したとかBボタン押したとか。
で、通信には0.0何秒かわかんないけど時間がかかる。
だから、プレイヤー1とプレイヤー2が通信してるとすると、
プレイヤー1とプレイヤー2の環境で結果が変わる。

宝箱とか考えるとわかりやすい。
プレイヤー1が青宝箱に止まる→
プレイヤー1がAボタン押す→
プレイヤー1の環境では、プレイヤー1が手に入れたのはかいふくざい
プレイヤー2の環境では、プレイヤー2が手に入れたのはふっかつざい

みたいな。

ネット対戦したいなら
専用のプログラムに移植する必要がある。
多分。
940NAME OVER:2006/11/25(土) 13:45:33 ID:???
>>938
村の解放数がかなり多く、ビッグモンスター出現後かなりの期間が経っていると使ってくる。
4と321ではビッグモンスターが、鉄剣ではデビラーマンが使える。
941NAME OVER:2006/11/25(土) 17:30:55 ID:???
>>939
エミュに限らず全てのネット対戦ゲームはその条件で動作しているわけだが。
942NAME OVER:2006/11/25(土) 20:10:00 ID:???
>>939

( ^ω^)
943NAME OVER:2006/11/25(土) 20:21:30 ID:???
うろ覚えだし昔のことだしどの本体だかは忘れたけど同期取ろうと努力してくれたのもあった気がする。
そのせいでキーを押してから実際に動くまでタイムラグあったりした気がするけど。

本体によってはかなり悲惨なことにもなった気が。
遠隔地の人と対戦どころか、LAN内でTCP/IP接続して弟とドカポン動かしてみたら同期ずれたし。

>>941
それとは全く別の話じゃね?
944NAME OVER:2006/11/25(土) 21:16:06 ID:???
>>938 そんな現象があったのか・・・・ いままで3.2.1やりこんで来たつもりだが、見たことない
945941:2006/11/25(土) 22:38:58 ID:???
>>943
完全なフレーム同期が取れる入力システムを作らなければいけないのは
エミュレータによる通信対戦でもそれ以外のゲームの通信対戦でも同じ。
その上に何を乗せようが同期が取れていればズレないし
同期が取れていなければズレる
946NAME OVER:2006/11/26(日) 01:04:57 ID:???
ドカポン321ならカイレラでネット対戦できたよ
他のゲームよりずれやすいけどね
947NAME OVER:2006/11/26(日) 19:29:21 ID:???
ネトゲだとサーバ側でやるアイテムの取得処理を
クライアント側でやるわけだからな
948NAME OVER:2006/11/26(日) 23:31:19 ID:???
話を折って悪いが、IVは頑張れば残り96週の日曜の時点でドカポンオーブをGET出来るな。ほぼ不可能に近いけど。
949NAME OVER:2006/11/27(月) 00:18:56 ID:???
↓次スレ頼むよ〜。
950NAME OVER:2006/11/28(火) 16:51:04 ID:GspO8QEp
951NAME OVER:2006/11/30(木) 01:13:02 ID:t2UeoG4u
ちょ…3・2・1ってノーマルとバッドエンドってあるって聞いたのだが
詳細よろw
952NAME OVER:2006/11/30(木) 20:08:29 ID:???
マジシャンのことじゃね
953NAME OVER:2006/11/30(木) 21:57:32 ID:t2UeoG4u
ログ調べたらマジシャン限定でした。スマソw

ついでに格闘場のアレのパラメータは
(例 攻撃力は全プレイヤーの攻撃力÷プレイヤー数)
で決まるが実際には装備品の影響も受けるのか…
攻撃が一時的に上がったり下がったりしたらどうなるのやら。

あとイベントの武器製作でバックラーやせいどうのたてって…(低レベル時に)
で低レベルでミラーシールドってムラあり杉w


954NAME OVER:2006/12/01(金) 04:54:34 ID:???
今友達と321やってる俺がきましたよ。
俺マジシャン・友達Aシーフ・友達Bウォリアー・CPUナイト
なんだが、マジシャンでシーフと戦おうとするの無謀だな。

俺の方がレベル10高いのに、勝てる気がしないわ。
955NAME OVER:2006/12/01(金) 11:12:22 ID:???
321とワールド以外全部やって今Wやってるんだが・・
ビグモン放置してるせいで30週で既に塔に侵入できたが金欠この上ない
956NAME OVER:2006/12/01(金) 11:14:12 ID:???
怒りの鉄建でパペモン大量買い込みでワルサーに粘着してればトップも悲報も独り占めだった快感をまた味わおうと思ったら

怒りの鉄建がPS2で起動しねえ・・
957NAME OVER:2006/12/01(金) 15:04:10 ID:???
>>954
そりゃマジシャンで正面からいこうとすれば不利な罠
フィールド魔法使って相手を弱らせてから戦うのがマジシャンの戦い方
958NAME OVER:2006/12/01(金) 20:11:16 ID:???
マジシャンの場合、必殺が通るから良いのだけれど(それなりに攻撃が高ければ驚異)
それでもやっぱり正面からは不利だね

それと、すばやさ単騎上げシーフの育成法ってどんな感じ? 少し興味があるのだけれど
まさか、体力と防御を捨てて ひたすらすばやさを上げるってこと?
959NAME OVER:2006/12/02(土) 03:41:48 ID:???
防御は捨てるだろ
常識的に考えて・・・
960NAME OVER:2006/12/02(土) 04:41:55 ID:???
すばやさ特化シーフとマジシャンに走られたらウォリアーでひっくり返すのは無理
961NAME OVER:2006/12/02(土) 17:32:51 ID:???
友達とプレイ中の出来事。最初の大陸でAがパペット、Bがサイコなんとかをゲット。サイコでオーストラリア大陸のエリアキーパーの上に。パペットで操られて持ってた3バインでオーストラリア大陸の協会に。
友情が破壊されそう。と、思いきや数週間後に武術大会が!終了後魔法で殺されて強制送還されました。誰か逆転する方法教えて!
962NAME OVER:2006/12/02(土) 18:41:52 ID:???
オーストラリアのエリアキーパーなんてのは存在しない
ガセ乙!
963NAME OVER:2006/12/02(土) 19:19:35 ID:???
新スレ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165053740/l50
現在、前スレのコピペ作業中
964NAME OVER:2006/12/02(土) 20:41:18 ID:???
一応コピペ作業終了。
965NAME OVER:2006/12/02(土) 22:46:37 ID:???
>>963-964  乙!
966NAME OVER:2006/12/03(日) 12:55:25 ID:???
>>958
マジシャンはきっちり攻撃力を上げていてフレイムソード等の1.5倍効果を持つ武器を持ってると正面からでもそこそこ強いキャラ
(力が抜けても同時に1.5倍が発動すれば、デメリットをほぼチャラに出来る為。まあ、それでも確実に弱点を防ぐわけじゃないが)
他のキャラと違って、弱点を補える装備があるだけマシだろう(1.5倍効果があるのはフレイムソード・サンダーアクス・エルブンボウの3つ)
ただ、1.5倍効果の武器は攻撃力が低めなので、きっちりと攻撃力を上げる必要がある
ちなみに、きちんと攻撃力を上げている場合、最強武器のオーラナックルより1.5倍効果の武器の方が有効
マジシャンの場合、魔力は勝手に上がってくれるので、攻撃力と素早さを中心に育てるとかなりの脅威(体力はレベルと同じ程度で十分)
安全第一に進めることが必須なので、プレイヤー同士で戦う場合はダウン等で能力を下げたりネムネム等の状態異常にさせてからってのは大前提

素早さ特化シーフは文字通り素早さ中心に育てるやり方(防御力・魔力は完全に捨て、攻撃力と素早さ中心に上げる。体力はレベルと同じ程度)
上手く育てれば、魔力を完全に捨てても魔法防御してれば安全だし、攻撃はほぼ回避してくれる
こっちの攻撃魔法は魔力に左右されないブンシンやゴウトゥヘルが効果的(フィールド魔法が役立たずになるのが弱点だが…)
ただし、どんなに素早さに差があっても当たる時は当たるし、シーフの弱点である直撃もあるので、その場合は事故と割り切るしか無い
それに序盤は多少素早さに差があってもあまり回避してくれないので、中盤辺りまでは茨の道…そこら辺は覚悟しよう

>>960
ウォーリアは序盤から素早さを上げていればかなり強い…ただ、魔力も同時に上げるのは厳しいのでフィールド魔法対策はアイテム頼りになる
相手が熟練者なら突発的な強制召集以外ではマジシャンを狙って倒すのは難しいので、フィールド魔法対策をしつつどれだけ先に進めるかが鍵
>>960が言う通り、確かにマジシャンと素早さ特化シーフに先に行かれると、ウォーリアでの逆転は難しいのでミナデロンやデビル化も考慮に入れるべきかな
967NAME OVER:2006/12/03(日) 14:32:14 ID:???
村を開放するメリットについて

968NAME OVER:2006/12/03(日) 15:03:00 ID:???
>>967
ビッグモンスターがいる場合…金が手に入るので他のプレイヤーより先に装備を整えやすい
通常モンスターの場合…その辺の雑魚より多い経験値が入るのでレベルうpしやすく、先に進めやすくなる

どっちの場合でも、出来るだけ他の誰よりも先に進むという点では重要…ただし、調子に乗って開放し過ぎると飢餓イベント等で泣きを見るハメになるが
ある程度突き放すまでは、価値や収入の高い特定の村・ビッグモンスター以外は極力手を出さないのが無難
レベル・装備を優先して他のプレイヤーを突き放し、後半に差し掛かってから、ミナデロン等で場を荒らして開放しまくった方がリスクは少なくて済む
969NAME OVER:2006/12/03(日) 16:28:26 ID:???
>>968 >通常モンスターの場合…その辺の雑魚より多い経験値が入るのでレベルうpしやすく、先に進めやすくなる

ノーマルモードならば、先に進んだ方が吉   村を開放するなら、収入が高い(グリグリーン ラリアット)あたりだったら
メリットがありそうだけど・・


970NAME OVER:2006/12/03(日) 18:43:19 ID:???
村か。
カエロッカナで帰れる拠点になる。
一つの大陸に最低一つは確保しておいた方がいい

321のシナリオモードで他のプレイヤーがシナリオをクリアしそうな時
ムラデロンを持っているなら価値の高い村を潰してしまえ
971NAME OVER:2006/12/03(日) 18:48:49 ID:???
>>970 カエロッカナ自体、確実に手に入るものではないからなぁ
イベント発生は 大豊作 < 干ばつ の気がする(確証が無いが)
だから、自分としてはあまり村を開放させてもメリットが無いと思う

最終的には資産が多い方が勝ち・・・ ってことは干ばつに耐えられる金が
あるならば、村を開放しまくるのも良いかな

972NAME OVER:2006/12/03(日) 18:55:04 ID:???
各大陸に最低1ヵ所は開放した村が欲しいね…特に南カメアリ辺りは行くのが面倒なので多めに開放しておいてる
(当然、戻る為に他の大陸でも複数ヵ所村開放しておくが)

一応、カエロッカナは特定の店で買えるしね…せっかくカエロッカナ使おうとしてもドカポン城にしか行けないって状態は悲しすぎる(w
973NAME OVER:2006/12/03(日) 18:58:02 ID:???
それとおたずね者になった時のHP回復場所としても有効
特にIVだと呪い以外の状態異常も治るからね
974NAME OVER:2006/12/03(日) 22:17:23 ID:???
>>973
おくびょうは直らなかったと思う
975NAME OVER:2006/12/05(火) 12:35:06 ID:???
こちらを消費するか・・・ それとも、新スレに乗り替えるべきか

ドカポンのクリスタルって、出目の大きさと値段が反比例している。
しかし、自分としては、確実に目が出るということで どのクリスタルでも同じ
価値であると考えるのだが・・(目的地にnのクリスタルでは到達できない場合、
その目的地からnの距離を目指し 次のターンでクリスタル) 
なぜ、1のクリスタルはあんなに高いのか・・ 希少価値が高い?
976NAME OVER:2006/12/05(火) 13:09:19 ID:???
同じ価値じゃない。
ドカポンの性質上、性能的な価値は
6=5=4=3>2=1
977NAME OVER:2006/12/05(火) 20:22:42 ID:kXHgSukm
1が一番価値高い事実を考えると
スタッフはプレイヤーが狙った目を出せない前提として価値をつけたのだろう

…というかあのルーレット確実に狙ったところに止められるか?
狙ってもランダムで1個ズレることがあるような気がするんだけど
978NAME OVER:2006/12/05(火) 22:44:17 ID:???
>>975
狭い場所での小回りは少ない目の方が有利だからね
鉄剣のサウナン遺跡なんて凄まじい一方通行だから
1や2のクリスタルが無いと泣ける。
979NAME OVER:2006/12/06(水) 07:44:59 ID:???
>>977 目押しは、おそらく不可能かと 321では、出目の決定にはパターンがある
押して直ぐに、目が決定する場合や、チ、チ、チ、と、プレイヤー側を焦らすパターンもある
目的地に到達するには、クリスタルの助け無しには考えられない(確実だしね)

クリスタルの値段を考えると、目ので易さで(出にくさ)値段が決まっているのかなと考えたが
経験としては、1が一番出にくかった感じがする。(かといって、6が一番でやすいという訳でもないが)  

980NAME OVER:2006/12/06(水) 14:44:42 ID:???
>>977
4や321では、ボタンを押したときに「ルーレットの指した目」あるいは「その逆の位置にある目」
(つまり2の場所でボタンを押したら、2または5)になる確率が高いので、目押し可能。
鉄剣ではルーレットを回し始めた瞬間に実は内部処理でどの目が出るか最初から決まっているので、目押し不可。
981NAME OVER:2006/12/06(水) 22:20:25 ID:???
ノーマルモードでのステータスには有利不利がある。
HPが10なんて状況では泣きたくなる コボルト相手に頑張るしかない
982NAME OVER:2006/12/06(水) 23:49:43 ID:???
自分で決められんからな
初期レベルが上がると顕著だ
983NAME OVER:2006/12/07(木) 00:41:04 ID:xQq4NZ/9
321でパペットで操られて、持ってるものを全部売らされたうえに店を襲わさせられた。
こんな鬼畜なこと俺でも思いつかなかったのにCPUがやるとは。
赤宝箱で奇跡でとった装備とアイテムだったのに、、、。
対人だったら完全にけんかになってるね。

これって一番痛い攻撃では?
984NAME OVER:2006/12/07(木) 04:48:58 ID:???
CPUまたはゲームを作った人たちはお前以上の鬼畜だ。
ならばCPUの強さ設定次第ではそういうこともするだろう。
985NAME OVER:2006/12/07(木) 12:13:56 ID:???
>>983 持っているものを全部売らされたのならば、わざと死ねば幸せになれるよ
986NAME OVER:2006/12/07(木) 12:26:33 ID:???
>>985
983がTOPという可能性も・・・
987NAME OVER:2006/12/07(木) 12:52:16 ID:???
盾だけ残さないCPUは素人
988NAME OVER:2006/12/07(木) 13:05:59 ID:???
>>983
シナリオモードのオープニングのヒントでそれらしい事を言う老人が居るけどね。
「フィールド魔法の中で一番強い魔法はパペットじゃよ。
 操って、そいつが一番イヤだと思う事をやるんじゃ。
 例えば、ハダカにしてしまうとかな。ひっひっひっ…」
という台詞だったはず。
989NAME OVER:2006/12/07(木) 21:41:32 ID:SjMJpM5P
age//*
990NAME OVER:2006/12/07(木) 21:49:52 ID:???
>>988 ビビルマウンテンには、スピードリングがあるって話だ!
991NAME OVER:2006/12/07(木) 22:27:52 ID:???
>>986
売って買うの繰り返しもな
992NAME OVER:2006/12/07(木) 22:28:24 ID:???
× >>986
○ >>987
993NAME OVER:2006/12/07(木) 22:31:18 ID:???
「罠には気をつけるんじゃ!
 その時点での順位が高いほど、罠の内容も危険なものになるんじゃ
 もし、お主がトップになったら
 他人が仕掛けた罠の場所ぐらい覚えておくんじゃな」
「毒によって死ぬ事はありませんが
 確実にHPは削られていってしまいますよ」
「洞窟などの別マップではフィールド魔法は使えんよ
 気をつけることじゃな」
「ビッグモンスターにも魔法がかけられるんや
 状況次第で有利になれるはずやで」
994NAME OVER:2006/12/07(木) 22:32:41 ID:???
>>991
4と321では、パペット状態だと
「売れる」が、「買えない」。
鉄剣では「買える」ので本当に大変なことになる。
995NAME OVER:2006/12/07(木) 22:36:54 ID:???
次回作は出るんだろうか
996NAME OVER:2006/12/07(木) 22:38:05 ID:???
チェンリーの皆殺しはひどいと思う
997NAME OVER:2006/12/07(木) 22:49:27 ID:???
同じマスって事を利用してるもんな
998NAME OVER:2006/12/07(木) 22:51:05 ID:???
罠の即死ダメージの値は嫌がらせとしか思えない
999NAME OVER:2006/12/07(木) 22:52:19 ID:???
ワナだ!!
1000NAME OVER:2006/12/07(木) 22:53:08 ID:???
このスレは、ちからつきた...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。