ゲームやりすぎて親に怒られた思い出2

このエントリーをはてなブックマークに追加
45NAME OVER
ちょっと自分の思い出とは違うんだけど。
今ガキ持つ親を相手にする仕事をしてるんだけど、一度、親(小学校高学年から高校生までの子を持つ親)を
対象に、セミナーみたいなのをした事があった訳。去年のちょうど今ごろに。
15家庭くらい参加してくれた。で、最初は堅苦しかったんだけど、個人的にロールケーキ数本と
紅茶をポット入れて、出してあげたら一気に打ち解けてw、その後雑談タイムになった訳。
で、最近の子供のゲームの話になったんだけど、ちょっと印象深かったのがあった。

俺「私が子供の頃は、よく親にスーパーファミコンやりすぎるな!とか注意されましてねー」
親1「ファミコン隠されたりとか?」
親2「あったねー厳しかったー」
親3「TVゲームの世代じゃないけど、よく聞いたな」
俺「今も子供達はゲームが大好きだと思うんですけど、親御さん達はどういう風にされてます?」
親1「ゲームには制限つけてないね。ずっと遊ばせてる」
親2「ゲームもってないと遊んでくれなかったりするしね」
俺「へー。まったく制限とかつけないんですか?羨ましいな」
親1「その方がいいのよ。幼稚園からずっとやらせてると、中学になるとゲームやんなくなるよな」
親2「そうそう。高校くらいになるとまったくしない」
親3「ヘタにやらせないより、やらせまくって飽きさせた方がいいと思う。子供はすぐ飽きるから」
親4「うちは、子供の頃に重点的にゲームやらせて、中学になったら卒業な、って言ってきた。
   子供はゲームはガキがやるもの、と判断して、ダサい、みたいな事を言ってしないよ」

無論一部の話かもしれないが、今の親はこーなんだ、と思ったよ。駄文すまん。