魔装機神LOE〜第14章 迫り来る敵

このエントリーをはてなブックマークに追加
931NAME OVER:2005/10/24(月) 01:05:41 ID:???
>930
無理だったと思う。ペンダント持ってないとテュ―ディ説得できないし。
932NAME OVER:2005/10/24(月) 02:31:29 ID:???
ペンダントの有無に関係なく助けられるのは邪神降臨ルートだけだったと思う
933NAME OVER:2005/10/24(月) 10:45:14 ID:???
邪神降臨ルートではイブン婆さんに祓われるからなぁ
934NAME OVER:2005/10/24(月) 11:16:25 ID:???
邪神ルートは展開が強引すぎ。ロドニーが一人で何かやっているし。
935NAME OVER:2005/10/24(月) 16:04:45 ID:???
でも恐らく邪神ルートが正史になるんだろうな。
そうなるとギオラストが空くので是非プレシアが乗り換えて欲しい。剣の達人の娘が足の遅い砲戦ユニットで、しかも必殺技は近接とか納得できんから。
936NAME OVER:2005/10/24(月) 16:23:08 ID:???
>>935
ハイパーレールガン使え。
937NAME OVER:2005/10/24(月) 17:21:02 ID:???
そもそもディアブロのデザインが気に食わない
しかもエロジジイの期待だし

じじいの怨念がプレシアに張り付いていないかと心配だ
938NAME OVER:2005/10/24(月) 18:16:46 ID:???
邪神降臨ルート、56ターンでクリアしますた
はあ、しんどい
939NAME OVER:2005/10/24(月) 20:23:53 ID:???
すごいな。俺なんて628ターンかかったぞ
940NAME OVER:2005/10/24(月) 21:39:11 ID:???
>>938
ラストだけ?
>>939
それは総ターン数じゃないの?
941NAME OVER:2005/10/25(火) 09:59:48 ID:???
>>935
ここは守護精霊春風の魔装機を新たに作ってもらって
ディアブロはゴルドやトールスに下げ渡すということで
プレシアよりは強くなるだろう
942NAME OVER:2005/10/25(火) 10:54:35 ID:???
プレシアタソ…(;´Д`)ハァハァ
943NAME OVER:2005/10/25(火) 12:10:44 ID:???
これ以上の展開が無い以上、新たに作るなど有り得ないわけだが

どうでもいいがトールスはディアブロにゃ乗れねぇ
乗れてれば保管じゃなく使ってたはず
944NAME OVER:2005/10/25(火) 14:06:38 ID:???
>>943
権限の問題じゃね?
945NAME OVER:2005/10/25(火) 14:46:23 ID:???
>>944
いやルザック州軍では実際誰も乗りこなせないという話だった

まあコンボではなぜか乗れるんだが
トールス、ゴルドともミオやプレシアより射撃が高く回避が低いので長射程のディアブロ向き
SFCでは違うのかな
946NAME OVER:2005/10/25(火) 15:07:50 ID:???
魔装機神以外は乗ること自体に制約はなかったはずだから、
プラーナがなさ過ぎて動かなかったとか、案外操縦が難しいとか…
そういやマサキはラ・ギアスに来ていきなり魔装機を操縦してたが、プラーナさえあれば動かし方もわかるんだっけ
947NAME OVER:2005/10/25(火) 15:32:50 ID:???
召喚時に言語と共に操縦法も刷り込まれるんじゃなかったっけか
元々、素養のある人間を呼んでるんだから、睡眠学習程度でも使い物になるのだろ
948NAME OVER:2005/10/25(火) 17:20:28 ID:???
マサキは選択によってはザイン(シモーヌの機体)にも乗ってるけど問題なく動かしてた
後方支援機なので戦いにくそうだったけど
949NAME OVER:2005/10/25(火) 20:20:12 ID:???
ディアブロはオールト将軍にプレゼンツしてディアブロカスタムにして貰うのがベストかと。
950NAME OVER:2005/10/25(火) 20:33:03 ID:???
オールトはアストナージの親戚
951NAME OVER:2005/10/25(火) 23:39:00 ID:???
マリオン・ラドムの大叔父なんでしょ
952NAME OVER:2005/10/26(水) 03:49:35 ID:???
>>949
ディアブロカスタム一機あれば何処の国と戦争しても勝てそうだな
953NAME OVER:2005/10/26(水) 12:23:39 ID:???
ラングランのカスタム機は魔装機神に
勝るとも劣らない強さだからな

ましてや魔装機のカスタムなんて・・・
954NAME OVER:2005/10/26(水) 15:58:20 ID:???
しかし、内戦でしか強力な機体を活用できていないような…
955NAME OVER:2005/10/26(水) 16:24:58 ID:???
殿下のデュラクシールVS昼行灯のヴァイラヴァ

ちょっと見てえな
さらにはラセツの乗ったイスマイルも混じって大乱戦
956NAME OVER:2005/10/26(水) 16:42:44 ID:???
何故エウリードじゃなくてバイラヴァなんだ?
957NAME OVER:2005/10/26(水) 16:54:46 ID:???
いやぁ、ただの勘違いさね
958NAME OVER:2005/10/26(水) 18:55:26 ID:???
SFCの大戦4のヒュッケバインにデュラクシールと名付けるくらい
デュラクシールが好きだぁぁぁぁぁああああああああ              ラブィ(*´∇`*)
959NAME OVER:2005/10/26(水) 19:38:58 ID:???
金色の量産型ってガディフォールだっけソルガディだっけ?
960NAME OVER:2005/10/26(水) 20:00:25 ID:???
>>955
イスマイルはウェンディのモノだ!
961NAME OVER:2005/10/26(水) 20:08:57 ID:???
>>959
ソルは銀色、ガディは金色
962NAME OVER:2005/10/26(水) 20:09:34 ID:???
正直バイラヴァの存在意義、これがわからない
963NAME OVER:2005/10/26(水) 20:13:11 ID:???
シュテドニアス色を出したかった
964NAME OVER:2005/10/26(水) 23:31:46 ID:???
ブローウェルカスタムってHp以外に何か取り柄あったか?
あービーム吸収なんてものがあったっけ?
965NAME OVER:2005/10/26(水) 23:33:39 ID:???
>正直バイラヴァの存在意義、これがわからない
唯一の大統領の見せ場じゃないか!
966NAME OVER:2005/10/26(水) 23:55:50 ID:???
大統領はエウリードにも乗っているから、そっちの方が見せ場だろ。
967NAME OVER:2005/10/27(木) 00:23:55 ID:???
超魔装機大戦か
なかなか面白そうだな
ゾラウたんにはヴァイラヴァで参戦してもらおうか

ところでバゴニアの首領って誰なんだ?
968NAME OVER:2005/10/27(木) 00:29:40 ID:???
ブロカスたんはシャインスパーク数発に耐えられるんだぞ
つええじゃないか
969NAME OVER:2005/10/27(木) 03:05:14 ID:???
加護精霊の力です
地上ならトマホークでも落ちるよ
970NAME OVER:2005/10/27(木) 10:43:53 ID:???
地上なら核も弾くよ
971NAME OVER:2005/10/27(木) 10:47:26 ID:???
>>970
それはオーラバトラー
972NAME OVER:2005/10/27(木) 13:01:56 ID:???
ビランビー最強
973NAME OVER:2005/10/27(木) 15:06:22 ID:???
おっす!おら、バトラー
974NAME OVER:2005/10/27(木) 17:33:09 ID:???
ボケて↓
975NAME OVER:2005/10/27(木) 17:41:36 ID:???
おーい婆さん、メシはまだか〜?
976NAME OVER:2005/10/27(木) 19:18:03 ID:???
イブンを死なせちゃいけないよね
977NAME OVER:2005/10/27(木) 21:40:35 ID:???
弱体化の話で、思い出したんだけど、LOEの発売前にゲーム雑誌で
「ラ・ギアスでは結界が張られていて遠距離攻撃の威力が落ちる。接近戦で勝負だ!」
みたいな記事を読んだことがあるようなないような。
978NAME OVER:2005/10/27(木) 22:27:02 ID:???
その辺掘り出すと魔装機神には飛び道具は効かないみたいな設定も出てくる
979NAME OVER:2005/10/27(木) 22:43:30 ID:???
>>972
そんなバストール未満の性能のものが(ry

次スレよろ↓
980NAME OVER
ジュマンジ!ジュマンジ!

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130429161/l50