最近のゲームがつまらんのは年のせいと自覚しろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
611NAME OVER:2005/07/18(月) 19:51:11 ID:???
>>607
原作の雰囲気にもどしただけだよ。
アニメの初期もあんな感じ。
ただ今やってるのはかなり原作に似せることを意識してる感じはすうrがな。
つーか板違いだったか・・・・
612せーがー:2005/07/18(月) 19:56:38 ID:???
>>597
任天堂は圧政を続け過ぎた。
高い年貢と厳しい監視に嫌気がさして
人気メーカーが皆去っていった。
ナムコと喧嘩したのが致命的だ!!!!!!!!!!!
613NAME OVER:2005/07/18(月) 20:37:53 ID:ewN/K4RC
ドラえもんは原点回帰しているということですね。    
614NAME OVER:2005/07/18(月) 21:53:31 ID:???
>610
昔のRPGはダッシュなんて無かったんですよ?
メッセージスピードが一定だったり、いちいち「調べる」を選択しないといけなかったり。

良い所を見ないで悪い所だけ見てたら、そりゃあ悪くなってるように感じるでしょうさ。
615NAME OVER:2005/07/18(月) 22:27:19 ID:???
>>614
機種も違えば時代が違うものと比べても無意味。
FCでいえば、DQと比べて星をみるひとのデキはあきらかに悪いでしょ?
これをゲームウォッチはもっと酷いったって「だから?」ってなる。

>良い所を見ないで悪い所だけ見てたら、そりゃあ悪くなってるように感じるでしょうさ。
これはそのとおりだが。
616NAME OVER:2005/07/18(月) 22:43:15 ID:???
>>614
その悪かった所は全てSFCで解決されている
617NAME OVER:2005/07/18(月) 23:06:50 ID:???
3D化のせいかなんだか知らないけど最近のRPGはダッシュができてもなお遅く感じる。
町を全部回るのに非常に手間がかかる感じ。

もうハイパーダッシュが必要だなw
618NAME OVER:2005/07/18(月) 23:27:08 ID:???
なんか「最近のゲーム」じゃなくて「最近のRPG」になってきているぜ。

最近のRPGだとアレだ、戦闘入る前のジーコジーコが嫌い。
読み込み。CDROMの宿命だ罠。
逆に親切設計なのが増えたのが、ヌルゲーマーの俺としては嬉しい。
何処でもセーブor中断セーブが出来るのが増えた。SFC、FC時代は一旦
ダンジョンに入ったらなんか2〜3時間とか平気で要求するのが多かった。
ゲームは一日一時間だろ…
619NAME OVER:2005/07/19(火) 00:48:34 ID:???
大半のRPGがクソ化してるもんだからどうしてもRPGに焦点がいってしまうんだろうね
その他のジャンルで語ってくれたほうがおもしろいかな
620高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/19(火) 01:39:02 ID:???
んじゃ米国のシミュレーターで
621NAME OVER:2005/07/19(火) 01:44:31 ID:???
>>619
つーか今も昔も日本のシェアはRPGが独占の状態だしな。
ゼルダはもう若い人にはRPGと呼んでくれないだろうが、それ抜いたとしても
ポケモン、DQ、FFを筆頭にしてその他シリーズがわんさかと現役。
比べんのは容易だわな。

つかそもそもこのスレは何を話すスレなんだよw
スレタイみても過去ログ読んでもよくわからんぞ?www
622NAME OVER:2005/07/19(火) 03:58:16 ID:???
>近頃人気のあるゲームを見ると、目立つのはアクションゲームで、“スタンダードな”RPGがあまり見当たらなくなってきた。
>というか、人気のあるのは確かにRPGだが、そのほとんどは続編で、まったくの新作はほとんど存在しない。この理由はいくつかある。
>
>まず、RPGの開発には長い期間が必要で、すなわち金がかかるということ。つまり、お金がかかって、
>しかもモトがとれるかどうかわからないとなれば、当然新作の数は減る。
>そしてもう1つの理由が「RPGというジャンル自体がマニアックになりつつある」ということだ。
>一時全盛を誇った格闘ゲームもシューティングも音ゲーも、ほとんどあらゆるゲームはマニアックになって、
>多くの支持を得られなくなり、タイトル数が減っていった。これと同じ問題をRPGも抱えているのだ。
>昔のRPGはルールの把握が簡単で、誰にでもプレイできるジャンルだったが、今ではとてもそういうわけにはいかない。
>たいていのゲームが複雑な成長システムを持っており、なおかつやり込み要素やコレクション性、さらにはミニゲームなどを満載し、実にヘビィな仕様になっている。
>これらの内容は当然マニアにはうれしいが、「誰もが遊べる入門用のゲーム」としてはいささか資格を逸していると思わざるを得ない。
>
>また、RPGの元気のなさは、「RPGの持っていた武器」をほかのジャンルが手に入れたことにも関係あると思われる。
>もともとRPGの強みはなんだったのかといえば、アクション性が極端に低いため間口が広く、なおかつ世界観やストーリーが語りやすいゲームシステムにあった。
>ところが、この世界観やストーリーを語るための手法は、RPG独自のものではなく、大半は映画や小説で確立されたもので、
>いまの主流になっている3D・ACTなら別に問題なく取り込める手法ばかりだった。
>ところで、実はこのRPGの問題はいまの日本のゲーム全般について同じように当てはまる問題だったりする。
623NAME OVER:2005/07/19(火) 07:20:47 ID:???
内容はともかく、引用元くらいは書いとけよ。
624NAME OVER:2005/07/19(火) 07:56:04 ID:???
簡単に言うとゲーム全ジャンルにおいて完全な新作がなくなってきて
方向性がオタ向けになってきているってことを言いたいだけか

今さら引用して張り付けるまでもない記事だな
625NAME OVER:2005/07/19(火) 12:05:03 ID:???
>>567
お金があまりまくっていても、シナリオ上の制約で武具が一新できないゲームってけっこうあったような…。
FFなんかその典型。

>>582
シナリオ上で強引に展開されるお涙頂戴ものとか。
FFなんかこれを多用していたような…。

>>618
PC-9801版のロードス島戦記なんてひどいもんだったよ。
CDじゃなくてFDガチガチ読みこむ時間が長くて。ディスクが擦り切れんばかり、とおもった。
ターボバージョンとか言うのがあったけど大して変わらんかった。

>>618
GBAのゲームのようにレジウムに対応しているものがあれば良いけどね。
いくら経過がセーブできてもFF3の最後みたいに1時間以上ぶっ続けでやる必要があるもんだと辛い。
626NAME OVER:2005/07/19(火) 12:44:31 ID:ENtA9yDb
ゲーム会社のサラリーマンが「クリエイター」なんて呼ばれて
一般雑誌に写真付でインタビューが載るようになってからじゃない?

「動かして遊ぶもの」って原点を忘れて、自己顕示欲に走ったんだろ。
ゲーム会社なんて本当は映画監督になりたかったとか、本当は漫画家になりたかったとか
そんなのばかりが集まってるんだろ?芸術作品として他のメディアに勝てるわけねえのにさ。

偉そうな事言ったけどさ、とにかくやってて面白いものを作って欲しいね。
俺はゲームを買ってるんであって、ちょこっと遊べるDVDを買ってる訳じゃないんだからさ。
627NAME OVER:2005/07/19(火) 12:45:38 ID:???
>>625
友人宅の5インチな機種だと戦闘曲が鳴って戦う逃げるが出るまで約1分だ。
だがオレん家のは3秒くらいで読み込み完了してた。
ロードス2は戦う逃げるが戦闘読み込み前に出るからだいぶテンポが良かった。
628NAME OVER:2005/07/19(火) 13:13:14 ID:lc/RtI0f
探求心に年は関係ないと思うよ
629NAME OVER:2005/07/19(火) 18:50:38 ID:???
>>626
クリエイターが表に出るのは良いと思う。他の娯楽みたいに名前買い出来る。
俺はもっと細かく製作に携わった人達を明らかにしてほしい。
「○○の監督だから買う」「○○の人が参加してるから買う」「あの作家が影響受けた作家だから買う」とかあるよね?
わからないと「東芝EMIのCD」「東映の映画」ってな程度のアバウトな情報で買うようなもんだ。
作り手に責任持たせるためにも名前はどんどん明らかにしてほしい。
今は開発陣よりキャラの声やキャラデザなんかがそれより大きく発表される「んじゃあアニメでもつくってろよ」ってな感じのこの業界だけどな。

問題はその自己顕示欲の方ね。人が作る限りどうしようもない問題かもしれないけど。
タレント気取りの勘違いゲーム家も雑誌なんかで見かけるね。
630NAME OVER:2005/07/19(火) 19:05:35 ID:???
結局いまだに堀井、坂口、宮本辺りのクリエイターが幅を利かせてるわけで
FC時代から、ほとんど後続が育ってないってのがヤバイと思う。
631NAME OVER:2005/07/19(火) 19:30:41 ID:???
>>626
それを言ったら22年前のゼビウスの頃からつまらなかった事になっちゃう。
632NAME OVER:2005/07/19(火) 20:51:27 ID:???
80年代前半は一人で作ってるゲームも多かったから
パッケージの裏に製作者が載ってる場合も結構あったよね。
633NAME OVER:2005/07/19(火) 21:06:52 ID:???
かの遠藤雅伸なんかファミコンのZガンダムのCMに
顔出しで出てたもんな。
「遠藤雅伸が、Zガンダムに命を吹き込む!」なんて
キャッチコピーでさ。
634NAME OVER:2005/07/19(火) 23:16:46 ID:???
おとなもこどももおねーさんも
635NAME OVER:2005/07/20(水) 00:17:04 ID:???
とりあえずDQ8がつまらん。
636NAME OVER:2005/07/20(水) 01:00:25 ID:???
>>630
RPGの、な。
637NAME OVER:2005/07/20(水) 02:41:04 ID:???
スクェアのFC「ハイウェイスター」だったっか?
「FFのプログラマーが開発!」とか宣伝していたのは。
「あのプログラマーが」って言われてもピンと来ないし、
そもそもハイウェイスターとFFはまったく関係無いしで
あの宣伝だけは意味が判らなかった。
ハイウェイスターは面白かったけど。

あれから考えるとレースゲームも進化してるよな。
最近のレースゲームがつまらんとは思えん。
638NAME OVER:2005/07/20(水) 03:09:38 ID:???
ナーシャ・ジベリはすごいぞ?
デバッグを怠って変なバグを生むという難点もあるが
クロック数を意識した無駄のないコードは低容量の中で不可能を可能にしたらしい。
639NAME OVER:2005/07/20(水) 10:17:36 ID:???
有名人プロデュースが購買意欲を掻き立てるのならそれも良いことだと思う。
しかし、名と実が伴っていなければ詐欺や睡眠商法となにも変わらん。
もっとも、有名人プロデュースというのは保証でも何でも無いけどね。
640NAME OVER:2005/07/20(水) 13:15:43 ID:???
>もっとも、有名人プロデュースというのは保証でも何でも無い
この板的には北野武が一番の危険人物か、やっぱり
641NAME OVER:2005/07/20(水) 13:54:13 ID:???
この板的には、遠藤だろ。
Z
642NAME OVER:2005/07/20(水) 14:43:27 ID:???
Zガンダムはむしろバンダイが出したという先入観のおかげで楽しめなかった。
643NAME OVER:2005/07/20(水) 16:15:45 ID:???
なんだかんだいっても当時のバンダイにしては面白い部類に入ると思うのよ。

しかし遠藤さんは最初3Dだけにする予定だったそうだけど
結局2Dパートの方が面白い気がする・・・
644NAME OVER:2005/07/20(水) 22:30:36 ID:???
>>638
それがハイウェイスターを作った人かい?
そんな名前だったような違うような…確かになんか
横文字だったけどさ。

>>643
自機の「カッコイイZガンダム」は見れる(ガキには重要!)し、
カッコイイハイパービームライフルはぶっ飛ばせるし…
…むしろ3Dがいらないかな……
645NAME OVER:2005/07/20(水) 23:20:16 ID:???
天才プログラマともバグの帝王とも呼ばれるナーシャ・ジベリ氏だが
おちゃめな側面の見えるこの話が好きだ

ttp://www.dengekionline.com/soft/recommend/ff-gba/
>──船に乗ってコマンドを入力すると、なぜかミニゲームがプレイできたり、
>飛空艇が速くなったりと、いろいろウラワザも豊富でしたよね。
>時田:あのミニゲームは、ナーシャが頼んでもいないのに勝手に入れてきた
>んです。突然やってきて「ハーイ。ミニゲームを入れたよ!」って。彼があまり
>にもうれしそうなので、誰も文句が言えなかったんですよ(笑)。



機動戦士Zガンダム「ファイナル版」のおはなし。やった事無いので詳しくは知らんが
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/gcgundam/int.htm
646NAME OVER:2005/07/21(木) 00:22:12 ID:???
>機動戦士Zガンダム「ファイナル版」のおはなし。
よく言われているこの話、いつも思うんだけど、どうにもウソ臭いというか
何と言うか…ファイナル版は実際にやった事無いし、見た事さえも無いから
なんとも言えないけど、噂だけが一人歩きしている気がする。
ゲーム版ゼビウスの終末の噂が1人歩きして、遠藤氏自身が遠回しに煽って
ニヤニヤしているような…

そこでは面白い、って評価されているけど、それはあの曰くつきの「Zガンダム
ファイナル版」を開発者の前という特殊な環境下でプレイしたからであって、
ゲームそのものは極普通の3DSTGではないのか。
ファイナル版の前の試作品って奴も実在しないとか、仮にあってもZガンダム
の後に別の商品で作ったものとか、後付けっぽそう。そもそも遠藤の話だし。

彼の話は、ベーマガの頃から信用出来ない。それが遠藤。
647NAME OVER:2005/07/21(木) 01:12:08 ID:???
どこかでゲーム画像公開してくれてもいいのにな
648NAME OVER:2005/07/21(木) 18:22:22 ID:???
>>535
ファイナル版の画像すら見た事もないなら黙ってたほうがいいと思う。
無知はいいけど、無知を煽りの材料にするのは恥ずかしい事だから。
649NAME OVER:2005/07/21(木) 18:24:59 ID:???
>>648
>>535じゃなくて>>646だ・・スマソ
650NAME OVER:2005/07/21(木) 20:20:53 ID:???
ファイナル版ってどんな内容なの?
651NAME OVER:2005/07/21(木) 22:06:06 ID:???
>>648
言論封殺か…まいったな。
絶賛以外は許さない?
652NAME OVER:2005/07/21(木) 22:15:53 ID:???
651捕捉
>無知を煽りの材料にするのは
>>651は別に煽っているつもりはまったく皆無なんだけどさ。
ファイナル版といいメビウスと言い、一人歩きしているような
気がしてさ。
653NAME OVER:2005/07/21(木) 23:12:45 ID:???
>ファイナル版といいメビウスと言い、
ゼビウスの間違い?

ファイナル版はな〜、ほんとどこかで映像くらい公開されてもいい気がするが
654NAME OVER:2005/07/22(金) 00:49:26 ID:???
>>653
間違いじゃないやい。メビウスっていうのはゼビウスの海賊版。
パソ通なんかで結構噂が立っていたと思うけど…
これも画像すら見た事もないから、黙ってたほうがいいのかな?

なんでもゼビウスの完全版を目指したらしく、オリジナルのゼビウスを
越えている、との事。ゼビウスが出た後、ファンの質問やら何やらを答
えるか無視するか、はっきりとすれば良いのに中途半端にのらりくらり
とする遠藤に対する抗議として作られた、と聞く。都内を中心に設置さ
れたらしい。

あまりの完成度に765が総力を上げて市場から駆逐しただとか、
よりによって765直営店に設置されて765がマジ切れしただとか、
開発者は元765の社員だとか、その内mameで流す予定らしいとか、
思わず遠藤も唸ったとか、色々と。あぁ、スレ違い…
655NAME OVER:2005/07/22(金) 23:35:12 ID:???
バキュラは256発
656NAME OVER:2005/07/23(土) 10:16:50 ID:???
正確には255発だな。256発以上は2バイト必要だ。
657NAME OVER:2005/07/23(土) 10:54:24 ID:???
極上パロディウスで耐久力が65535のバキュラっぽい敵がでてたような希ガス
658NAME OVER:2005/07/23(土) 12:03:23 ID:???
>656
初期のカウンタを0にしとけばいいだけ。
0をdecしてもゼロフラグは動かずに255になる。

つーかそもそもデマなんだけど >バキュラ破壊
659NAME OVER:2005/07/23(土) 20:31:42 ID:???
まあゼビオスは耐久力という概念はないからな。
生か死か、だ!
660NAME OVER
>>657
スペシャルステージですな。
メガクラッシュなら倒せた気がする(多分)