RPGのお決まりの展開を上げるスレ 第11章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うえいとれすさんはい
ごちゅうもんは おきまりですか?

前スレ
RPGのお決まりの展開を上げるスレ 第10章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1098181357/
2NAME OVER:05/03/07 10:00:23 ID:???
3NAME OVER:05/03/07 18:14:22 ID:???
町の就職先には店しかない
4WARIO ◇dNQixK/.Y:05/03/07 18:31:58 ID:NW6KKrkw
4d'jdjdjjrjrjere;edl;4さまぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
5NAME OVER:05/03/07 18:38:51 ID:???
結局ノンケは喰われる
6NAME OVER:05/03/07 18:54:43 ID:???
:-(
7NAME OVER:05/03/07 19:37:57 ID:???
伝説の剣は息子の武器
8NAME OVER:05/03/07 19:41:43 ID:???
メガドライブには出ない
9NAME OVER:05/03/07 19:42:02 ID:???
大男はいつもかばって死ぬ
10NAME OVER:05/03/07 20:02:44 ID:???
スレも11スレ目だとネタが枯渇する
11NAME OVER:05/03/07 20:22:49 ID:???
勇者は回復魔法を唱えた!

敵「ならば、こちらも回復だ!」

戦士「それなら俺も回復だ!」

盗賊「俺も回復しておくぜ!」

魔法使い「しょうがないのう、わしも回復じゃ!」

僧侶「みんながそうするならHP減ってないけど私も回復よ!」

王「今こそ回復だ!」

武器屋「こうなりゃ俺も回復だ!」

道具屋「なんで回復すんだよ!俺も回復だよ!」
12NAME OVER:05/03/07 20:51:41 ID:???
エンディングではビールかけ
13NAME OVER:05/03/07 22:48:14 ID:???
回復魔法>>>(超えられない壁)>>>物理攻撃力アップ魔法>物理防御力UP魔法>>>>>>魔法防御力UP魔法>>>>>すばやさUP魔法>>>(さようなら)>>>魔法攻撃力UP魔法
14NAME OVER:05/03/07 23:50:00 ID:???

王「ピピピッ!」

勇者「ピピピッ!」

こうして勇者一行は故郷の城下町をあとにした。
15NAME OVER:05/03/08 00:05:15 ID:???
メガドライブには縁の無いジャンル
16NAME OVER:05/03/08 00:20:10 ID:???
>>13
ff4以降では素早さUPは侮れない気がする。
17NAME OVER:05/03/08 00:33:06 ID:???
真1序盤のマカカジャは神!
18NAME OVER:05/03/08 08:58:37 ID:???
ダンジョンの中でセーブポイントが出てきたら、その先には高確率でボスがいる
19NAME OVER:05/03/08 11:10:19 ID:???
ダンジョンに帰り道専用の近道がある
最初からこっち通らせろよ!ヽ(`Д´)ノ
20NAME OVER:05/03/08 11:42:23 ID:???
「一度しか言わぬぞ。よく聞け」
21NAME OVER:05/03/08 13:50:54 ID:???
「…ちゃんと理解できたか?」

  はい
>いいえ

「…仕方がないのう。もう一度言うぞ。」
22NAME OVER:05/03/08 20:41:41 ID:SkrbDeNw
○○転移
23NAME OVER:05/03/08 22:21:48 ID:???
最後のダンジョンが存在し、主人公達がそこを攻略しないと、ラスボスと戦えない。
間違ってもラスボス自ら主人公達の所へ赴いたりしない。
24NAME OVER:05/03/08 22:31:02 ID:???
>>23
Bard's Tale II
25NAME OVER:05/03/09 02:04:01 ID:???
世界はものすごく狭い。
26NAME OVER:05/03/09 02:41:21 ID:???
メガドライブ信者がもっとも縁遠いジャンル
27NAME OVER:05/03/09 18:59:40 ID:???
カジノには、
「もう俺の人生は終わりだ・・・」
とか言ってる奴が必ずいる。
28NAME OVER:05/03/10 11:08:43 ID:???
主人公一味の成長は恐ろしく速い。
はじめはモンスター一族の一番弱いやつらといい勝負してたのに、
気が付いたらラスボスを倒す強さになっている。
29NAME OVER:05/03/11 00:12:06 ID:???
戦う相手が魔物ではなく人間相手でも、表示が「〜:1匹」。
30NAME OVER:05/03/11 00:59:19 ID:???
メガドライバーは会話に参加できない
31NAME OVER:05/03/11 17:27:43 ID:???
「知ってるか?〜は〜なんだぜ。」と言ってくる奴は何べん話しても「知ってるか?」と聞いてくる。
32NAME OVER:05/03/11 19:41:46 ID:???
>>12
ドラクエ8じゃマジでビールかけやってたぞ
33NAME OVER:05/03/11 23:18:35 ID:???
火山は何者かの仕業によって噴火する。
34NAME OVER:05/03/12 00:12:14 ID:???
セガには作れない
35NAME OVER:05/03/12 04:22:03 ID:???
>>31
「知ってるか?」

はい
いいえ

「まだ俺は何も言ってないぜ」
36NAME OVER:05/03/12 07:42:01 ID:???
>>32
つまり最初の書き込みはネタバレだったと?
37NAME OVER:05/03/12 23:24:58 ID:???
272 名前:NAME OVER 投稿日:02/03/26 03:08
エンディングではビールかけ

↑こいつは開発者だったわけか
38NAME OVER:05/03/13 10:05:04 ID:???
エナジードレインや即死魔法があるRPGには、それを防御する呪文か指輪がある確率がかなり高い。
39NAME OVER:05/03/13 13:42:43 ID:???
メガドライブにはない
40NAME OVER:05/03/13 23:25:48 ID:PTkhiLk6
筋肉質な魔法使いはいない
41NAME OVER:05/03/13 23:51:36 ID:???
中盤に二回攻撃可能な武器が出てくる。

装備できるのはそれまでお荷物なキャラであることが多く一躍脚光を浴びるが
ほどなく通用しなくなる。
42NAME OVER:05/03/14 15:47:17 ID:???
燃えさかる家の中に取り残された子供を救いに行かされる。
43NAME OVER:05/03/14 22:16:47 ID:???
>>42
火の粉がなぜか敵になる。
44NAME OVER:05/03/15 03:32:20 ID:???
>>42
遮るように柱が倒れてくる。
45NAME OVER:05/03/15 19:17:15 ID:???
炎が上手く迷路を形成している。
46NAME OVER:05/03/15 20:08:15 ID:???
メガドライバーは会話に加われない
47NAME OVER:05/03/15 21:38:25 ID:???
主人公等が脱出した瞬間に家が倒壊
48NAME OVER:05/03/16 02:20:59 ID:???
救出された子供は、すぐママに抱きついて
「あーん、こわかったよー」と泣きべそになる。
49NAME OVER:05/03/16 06:49:36 ID:???
そして助けた子供の親から
重要なアイテムを渡されてイベント終了。


消防隊からのお礼はない。
50NAME OVER:05/03/17 04:08:03 ID:???
たいてい当初想定されていた最悪の事態を防ぐことに失敗する。
51NAME OVER:05/03/17 10:54:55 ID:???
良いなこのスレ。記憶がよみがえる
52NAME OVER:05/03/17 11:31:27 ID:???
ラスボスっぽい敵からの襲撃があり、主人公危うし!となるが、
主人公と親しいおじさんが全身でかばってくれて、おじさんが死ぬ。
しかし、敵はラスボスではなかった。
53NAME OVER:05/03/17 13:32:29 ID:???
戦いに疑問に持ちつつも、味方側に多大な損害を与えてきた敵側の将軍が
たかが青二才や小娘の説得で味方側に寝返る。
もしくは、わざと倒された後に仮面をつけて復活→仲間入り。

寝返る方も寝返る方だが、散々味方を殺しまくった奴とあっさり和解するなや。
54NAME OVER:05/03/17 14:04:18 ID:???
さらに味方のお嬢様といい仲になり、二人きりのときにだけ仮面を外す。
55NAME OVER:05/03/17 19:14:05 ID:???
そして主人公達が絶体絶命のピンチの時に特攻。
56NAME OVER:05/03/18 00:58:56 ID:???
仮面をつけてもバレバレだが、登場人物たちは一向に気づかない。
57NAME OVER:05/03/18 01:02:16 ID:???
最初のイベント 「これ置いて来い」
58NAME OVER:05/03/18 02:29:48 ID:???
宇宙空間で戦っているのに呼吸ができる
59NAME OVER:05/03/18 09:20:07 ID:???
何事もないように海底の遺跡とかを探索。
60NAME OVER:05/03/18 12:25:17 ID:???
水辺では魚が陸に上がってきて戦う
61NAME OVER:05/03/18 17:56:11 ID:???
回復や復活・防御系の魔法を使うキャラは
最後の方で「神の裁き」系の強い攻撃魔法を覚える。

>>58-59
もしくは「どう見てもこれ一人分だろ」とツッコみたくなるような
宇宙服やボンベを手に入れるが、パーティ全員平気。
62NAME OVER:05/03/18 18:51:13 ID:???
>>61
もちろん即死魔法も覚える
63NAME OVER:05/03/19 01:37:45 ID:???
>>61
>最後の方で「神の裁き」系の強い攻撃魔法を覚える。
魔法使いは「禁呪」を覚える。
64NAME OVER:05/03/19 07:49:05 ID:???
最後に愛が勝つ
65NAME OVER:05/03/19 09:42:21 ID:???
ゲームのくせに「これはゲームじゃないんだぞ!」とかいう台詞がある。
66NAME OVER:05/03/19 21:27:40 ID:???
>>65
それは言わないお約束
67NAME OVER:05/03/20 01:09:52 ID:???
空中に浮いた巨大な島は必ず沈む。
最低でも主人公が頑張らないと沈む危険には晒される。
68NAME OVER:05/03/20 05:26:40 ID:???
浮遊島が敵のアジトだった場合は主人公の手によって沈められるなw
69NAME OVER:05/03/20 12:54:36 ID:???
封印は解けるためにある
70NAME OVER:05/03/20 19:03:53 ID:???
過去の英雄は何かを封印するだけ。
現在の英雄は復活した何かをちゃんと滅ぼさなければならない。
71NAME OVER:05/03/20 23:42:59 ID:???
妙な外観の建物の中には仕掛けが多い
72NAME OVER:2005/03/21(月) 04:54:35 ID:???
落とし穴に落ちないと取れない宝箱がある
73NAME OVER:2005/03/21(月) 12:35:50 ID:???
先頭の一人が穴に落ちるとなぜか後続の奴らまで一緒に落ちる
74NAME OVER:2005/03/21(月) 22:36:24 ID:???
長く話してないのに「話が長くなってしまったな・・・」
75NAME OVER:2005/03/21(月) 23:32:22 ID:???
長い話の後、
「ちゃんと聞いてた?」
はい/いいえ
76NAME OVER:2005/03/22(火) 02:55:52 ID:???
ためしに「いいえ」を選んでもう一回同じ話をされてショボーン
77NAME OVER:2005/03/22(火) 03:18:38 ID:???
>>75
長い話の前に
「一度しか言わないからよく聞け」
と言われる
78NAME OVER:2005/03/22(火) 03:55:12 ID:???
よし みんなきけ
79NAME OVER:2005/03/23(水) 09:24:21 ID:???
大臣は悪人
80NAME OVER:2005/03/23(水) 15:46:51 ID:???
取り返しのつかないほど泥沼化した三角関係は、一方が死亡することで円満解決。
81NAME OVER:2005/03/25(金) 02:10:44 ID:???
ラスボスと戦う前にクサい台詞を言う
敵に即死魔法は効かない
敵にステータス減少系の補助魔法は効かない
敵に状態異常になる補助魔法は効かない
そんなもん使わなくてもいいような雑魚には効く
ラスボス戦のBGMはやたら凝ってる
しかし大したことない
82NAME OVER:2005/03/25(金) 17:11:08 ID:???
>>76
「いいえ」の方がデフォだったりすると、

またこいつに話しちゃったよウゼぇ(ボタン連打)

「ちゃんと聞いてた?」  →いいえ はい

(´゚ω゚` )
83NAME OVER:2005/03/26(土) 12:30:39 ID:???
ラスボスの曲は変拍子
84NAME OVER:2005/03/26(土) 12:34:58 ID:???
兵士「勇者殿、私と手合わせ願えるかな?」

はい
「いざ尋常に勝負!」

勇者負け→「私に負かされるようではまだまだ。腕を磨くんだな」
勇者勝ち→「4対1かよ!俺、勝てるワケねぇじゃんかよ!!」

いいえ
「フン、腰抜けめ」
85NAME OVER:2005/03/26(土) 14:08:42 ID:???
>>80
なんとわしのことがすきと・・・ry)
86NAME OVER:2005/03/26(土) 23:09:16 ID:???
憎ったらしい悪役に限って、素直に死んでくれない
87NAME OVER:2005/03/27(日) 10:52:26 ID:???
もしくは余りにもあっさり死ぬ。そしてカタルシス得られず
88NAME OVER:2005/03/27(日) 22:50:22 ID:???
姉妹は仲が良いが兄弟は仲が悪い
腹違いだと、さらに険悪度アップ
89NAME OVER:2005/03/27(日) 23:04:29 ID:???
機械兵士は遺跡とかをさまよっている
90NAME OVER:2005/03/28(月) 09:23:57 ID:???
エンディングではメッセージ送りが手動で出来ない。
91NAME OVER:2005/03/28(月) 19:09:32 ID:???
ボス戦の後、悪の意思の塊みたいな奴と戦う。
そいつはHPが高いだけで攻撃能力低い。
92NAME OVER:2005/03/28(月) 22:35:00 ID:???
前に戦ったボスが、ラスボス前に再登場して主人公たちに力を貸してくれる。
93NAME OVER:2005/03/28(月) 23:11:22 ID:???
そして死ぬ
94NAME OVER:2005/03/28(月) 23:15:38 ID:???
ボスをネタにしたヤツは座布団を没収される
95NAME OVER:2005/03/30(水) 00:17:24 ID:???
宝を探すイベントの際、
苦労して見つけた最後の場所にある宝箱がカラの時は、
「お前たちの絆が宝だ」的なオチ。
96NAME OVER:2005/03/30(水) 08:24:54 ID:???
「試練の洞窟」の一番奥にあるのは父の手紙
97NAME OVER:2005/03/30(水) 15:28:32 ID:???
ひょうきんな顔をしたモンスターが、いきなり即死魔法(しかも全体)を
唱えてきて、かなりびびる。
98NAME OVER:2005/03/30(水) 20:38:59 ID:???
エンディングのスタッフロールでスタッフの名前がふざけすぎてて感動が萎える
99NAME OVER:2005/03/30(水) 20:51:17 ID:???
RPGと銘打っているのに実態はシューティングゲーム。
しかもクソゲー。
100NAME OVER:2005/03/30(水) 20:52:38 ID:???
ガーディック外伝は・・・
101NAME OVER:2005/03/31(木) 23:40:50 ID:???
エンディング曲は仲間のテーマ曲のメドレー
102NAME OVER:昭和80/04/01(金) 00:58:03 ID:???
ラスボス曲はメインテーマのオーケストラアレンジ
103NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 22:38:36 ID:???
赤いやつは強い
104NAME OVER:ファミコン暦22年,2005/04/02(土) 15:36:14 ID:???
黒いやつはもっと強い
105NAME OVER:2005/04/02(土) 16:47:21 ID:???
水色の奴は氷を使った攻撃が得意
106NAME OVER:2005/04/03(日) 17:00:08 ID:???
ヒロインの兄は敵勢力に所属、終盤で仲間になる
107NAME OVER:2005/04/03(日) 23:35:16 ID:???
>>96
その書き出しは「お前がこの手紙を読んでいる時、
私はもうこの世にいないだろう」

>>101-102
悲しい場面はメインテーマのマイナー調アレンジ
108NAME OVER:2005/04/04(月) 21:26:46 ID:???
大した意味も無く○○暦××年とかの年号が設定されている。
そのくせゲーム中で経過する時間はせいぜい5年か10年くらい。
109NAME OVER:2005/04/06(水) 19:55:31 ID:???
兵士「誰だそこにいるのは!」
主人公「ニャーン」
兵士「なんだ猫か」
110NAME OVER:2005/04/06(水) 22:45:38 ID:???
兵士「誰だそこにいるのは!」
主人公「ニャーン」
兵士「俺は猫が大嫌いなんだっ!」


    GAME OVER
111NAME OVER:2005/04/07(木) 01:34:55 ID:???
定期船なんかに乗ると高い確率で嵐や海のモンスターに襲われ遭難。どこかの浜辺に流れ着く。
112NAME OVER:2005/04/07(木) 22:17:21 ID:???
木が枯れて悲しんでいると、種か芽が見つかる。
113NAME OVER:2005/04/07(木) 22:50:26 ID:???
火属性キャラ・・・ツンツン頭
水属性キャラ・・・ストレートロング
風属性キャラ・・・ウルフカット
土属性キャラ・・・はげ
114NAME OVER:2005/04/08(金) 10:37:33 ID:???
定期船の出発時刻は決まってなく、主人公が乗るまで待っててくれてる
115NAME OVER:2005/04/08(金) 18:07:07 ID:???
>>113
火属性キャラ・・・熱血男
水属性キャラ・・・ロンゲ細目
風属性キャラ・・・紅一点
土属性キャラ・・・ごついおっさん
116NAME OVER:2005/04/08(金) 20:56:55 ID:???
>>115
水と風は逆でも可
117NAME OVER:2005/04/08(金) 21:33:37 ID:Ng7jGOJj
鍵の掛かってる扉は、たとえ素材が木でも決して蹴破らず、鍵をみつけてから進入する。
118NAME OVER:2005/04/08(金) 22:10:36 ID:???
悲しみからの立ち直りが、異様に早い。
119NAME OVER:2005/04/08(金) 23:38:49 ID:???
>>117
そのくせ鉄格子とかは強引にこじ開ける
120NAME OVER:2005/04/09(土) 00:16:56 ID:???
剣の舞は強い
121NAME OVER:2005/04/09(土) 00:40:17 ID:???
>>113>>115
火属性女キャラ・・・セクシー
水属性女キャラ・・・知性派
風属性女キャラ・・・おてんば
土属性女キャラ・・・おっとり
122NAME OVER:2005/04/09(土) 00:43:14 ID:???
メガドライブには無いジャンル
123NAME OVER:2005/04/09(土) 03:05:48 ID:???
無いわけではない
124NAME OVER:2005/04/09(土) 11:47:13 ID:???
敵の幹部に元味方。
最後のほうで元鞘になる
125:2005/04/09(土) 16:37:52 ID:???
FF4のカイン以外思いつかないが?
126:2005/04/09(土) 17:30:22 ID:???
FF2のレオンハルトもね
ってどっちもFFやなw


このテのキャラでお調子者はいない
127NAME OVER:2005/04/09(土) 20:10:44 ID:???
冒険が進むにつれて重要アイテムがアイテム欄を圧迫していく
128NAME OVER:2005/04/09(土) 21:26:35 ID:???
「それをすてるなんてとんでもない!」

に類するセリフがある。誰が言っているのかは明らかにされない。
129NAME OVER:2005/04/09(土) 23:59:37 ID:???
レジスタンスは主人公の味方である。
決してレジスタンスのリーダーがラスボスなんて事は無い。
130NAME OVER:2005/04/10(日) 01:24:08 ID:???
セガ信者はこのスレに参加できない
131NAME OVER:2005/04/10(日) 02:56:08 ID:???
貴様はファンタシースターをなんだと思ってる
132NAME OVER:2005/04/10(日) 19:15:21 ID:???
闇魔法はたいして強くない(プレイヤーが使うときのみ
133NAME OVER:2005/04/10(日) 20:17:29 ID:???
結局多用するのは無属性の魔法
134NAME OVER:2005/04/11(月) 00:56:44 ID:???
巡回している警備は必ず抜けられる合間がある
135NAME OVER:2005/04/11(月) 07:22:52 ID:???
ラスボスは魔法を跳ね返す
136NAME OVER:2005/04/11(月) 23:50:23 ID:???
魔法を跳ね返すボスと初めて戦う時、そいつは
「私に魔法は効かぬ!見よこのバリアーが(ry」
などと呑気に説明し出す。
137NAME OVER:2005/04/12(火) 14:05:01 ID:???
敵は説明が好き
「この「〜〜」を「〜〜」すれば「〜〜」なるのだ!」
「俺を倒した所でもう遅い、今ごろ「〜〜」様が「〜〜」をしている…ガクッ」
138NAME OVER:2005/04/12(火) 14:37:20 ID:???
セガ信者が不得手なジャンル
139NAME OVER:2005/04/12(火) 17:43:37 ID:???
>>137
主人公はなぜか説明中に攻撃できない。


って、これ特撮アニメのお決まりの展開っぽいなw
140NAME OVER:2005/04/12(火) 20:10:20 ID:???
>>138
見当はずれなことをしつこい
141NAME OVER:2005/04/12(火) 21:56:36 ID:???
PCエンジンの独壇場
142NAME OVER:2005/04/13(水) 00:11:22 ID:???
王様によって大臣のタイプも自動的に決まる。

・独裁者の王様 → 腰巾着の大臣

・無能or子供の王様 → 裏で実権を握る大臣

・若くて無茶をする王様
 → 立派な先代の話を持ち出して説教する大臣

・病弱な王様 → 薬や呪いで殺そうとしている大臣
143NAME OVER:2005/04/13(水) 05:58:08 ID:???
大臣悪役率高いなw

>・若くて無茶をする王様
 → 立派な先代の話を持ち出して説教する大臣

の王様が心を入れ替えるイベントがある。
144NAME OVER:2005/04/13(水) 11:33:15 ID:???
>>143
信長の切腹した家来みたいやな
145NAME OVER:2005/04/14(木) 14:37:09 ID:???
「汚れなき乙女だけが何か凄いことをできる」
という設定はあるが、
「汚れなき童貞だけが何か凄いことをできる」
という設定は絶対ない。
146NAME OVER:2005/04/14(木) 16:26:24 ID:???
 設定説明やストーリ中での言及はなくとも
実は男性の魔法使いは一人残らず…
147NAME OVER:2005/04/14(木) 19:05:50 ID:???
>>146
一人残らず何?
148NAME OVER:2005/04/15(金) 00:05:53 ID:???
ハゲ
149NAME OVER:2005/04/15(金) 02:29:05 ID:???
ヒゲ
150NAME OVER:2005/04/15(金) 02:39:46 ID:???
エロジジイ
151NAME OVER:2005/04/15(金) 22:57:53 ID:???
10年ぶりに復活したRPGは例外なく糞
152NAME OVER:2005/04/16(土) 21:58:05 ID:???
RPGの世界では、魔法が存在する事はもはや常識である。
153NAME OVER:2005/04/17(日) 03:45:26 ID:???
>>152
時々魔法が失われた世界が舞台になる。
154NAME OVER:2005/04/17(日) 06:17:40 ID:???
>>153
その場合必ず魔法が復活するイベントがある
155NAME OVER:2005/04/17(日) 13:22:05 ID:???
>>152
竜退治にはもうあきた!!をお忘れなく
156NAME OVER:2005/04/17(日) 17:47:04 ID:???
>>154
しかし、モンスターは復活もしていないのに魔法を使う
157NAME OVER:2005/04/17(日) 19:09:18 ID:???
10年ぶりに復活するRPGは
例外なくまず糞リメイクを出して不評を買い
その後出す新作が泣かず飛ばずで
結局また死亡する
158NAME OVER:2005/04/17(日) 19:49:59 ID:???
ドラクエを超えたと言いつつ、実は毎回完敗してる。
159NAME OVER:2005/04/18(月) 23:55:20 ID:???
いじめっ子がいじめなくなる。
160NAME OVER:2005/04/19(火) 00:04:57 ID:???
辺境の村で「この村に人が来るなんて何年振りでしょう!」という台詞がある。
これを言うのは村の入り口にいる人か宿屋の人。
161NAME OVER:2005/04/19(火) 01:28:05 ID:???
街道はモンスターや盗賊が横行している為人通りが少なくなってしまっている。
162NAME OVER:2005/04/19(火) 08:43:46 ID:???
2国間の戦争は、主人公たちの働きかけで終結する。
163NAME OVER:2005/04/19(火) 14:44:07 ID:???
2国間の戦争では、どっちかがとんでもない超兵器を持ってたりする
164NAME OVER:2005/04/19(火) 18:14:54 ID:???
宿代は安い
165NAME OVER:2005/04/19(火) 19:06:20 ID:???
戦場へ行っても実際に戦ってるのは数人だけ。
166NAME OVER:2005/04/20(水) 23:40:45 ID:???
「さんぞく」などの人間とおぼしき敵もモンスター扱い
167NAME OVER:2005/04/21(木) 21:53:55 ID:???
>>165
しかしいつまで待っても決着はつかない。
なお、主人公が相手のボスを倒すと同時に決着がつく。
168NAME OVER:2005/04/21(木) 22:23:36 ID:???
ダンサブルな音楽
169NAME OVER:2005/04/24(日) 22:11:30 ID:???
力と魔が支配する世界・○○○○

はるか昔、闇に彩られた暗黒神が君臨し、
人類を破滅に導こうとした
しかし、勇者・△△△△によって打ち砕かれ、
世界は平和を取り戻した

あれから×××年
世界は再び闇に包まれようとしていた……
170NAME OVER:2005/04/24(日) 22:21:02 ID:???
一方そのころ薬屋のせがれ義之は遠隔盗撮システムの開発に着手した…
171NAME OVER:2005/04/24(日) 23:17:09 ID:???
ラスボスの世界制覇の動機はイマイチ的を得ない
172NAME OVER:2005/04/25(月) 03:16:50 ID:???
自信家→ライバルが評価される→見返してやる→ラスボス化
元正義→人間に失望→守る価値もない→ラスボス化
元から悪→?→世界を支配してやる→ラスボス化

確かに元から悪なラスボスはいまいち動機がわからない
173NAME OVER:2005/04/25(月) 03:26:50 ID:???
趣味
174NAME OVER:2005/04/25(月) 08:45:13 ID:???
生きがい
175NAME OVER:2005/04/25(月) 14:25:44 ID:???
自爆系の魔法は味方が使っても割に合わない。
176NAME OVER:2005/04/25(月) 21:46:34 ID:???
アニメとか漫画って基本的に命は一つだから
自爆で仲間の窮地を救うやつは描写も細かいし超カコイイ。

でもゲームはヤバイ。そんなの気にしない。使えなさ過ぎ。
最も早くから覚える自爆技とか使っても二度と使わないくらい非効率的。ヤバイ。
177NAME OVER:2005/04/27(水) 03:49:34 ID:???
無駄死にこそが自爆の華。
178NAME OVER:2005/04/29(金) 17:55:54 ID:3ti+OhLC
敵の女幹部は、悪玉のボス(「あの方」と呼ぶ)に惚れているか、
主人公に惚れる
179NAME OVER:2005/04/29(金) 20:24:56 ID:???
時間が年以上の単位で進む場合の変化

赤ん坊→8歳ぐらい
8歳ぐらい→16歳ぐらい
渋いおっさん→じいさん
渋くないおっさん→消息不明
オバハン→オバハン
しょぼくれた町→繁華街or廃虚
美人→亡き人
病人→元気な人
180NAME OVER:2005/04/30(土) 00:49:04 ID:???
めったに人に懐かないという動物が主人公に懐く。
飼い主がいる場合は「この子は私以外の人には懐かないのに・・・」と飼い主に驚かれる。
181NAME OVER:2005/04/30(土) 01:25:49 ID:???
>>180
前者の場合、死ぬまで主人公のペットとして尽くす
後者の場合、特に意味のあるイベントではない
182NAME OVER:2005/05/01(日) 01:50:32 ID:???
逆に、人懐っこい動物が特定の人物にだけ懐かなかったりすると
そいつは悪の手先
183NAME OVER:2005/05/01(日) 12:05:00 ID:???
人懐っこい動物が悪の手先なのか、特定の人物が悪の手先なのか
そいつが指しているのは誰か
184182:2005/05/01(日) 13:27:47 ID:???
ごめん、特定の人物が悪の手先ね。
185NAME OVER:2005/05/01(日) 19:16:22 ID:???
動物だと思ったらモンスター
186NAME OVER:2005/05/01(日) 21:31:57 ID:???
おっきくて優しい男性(カタコト率高し)は動物になつかれたり、動物の言葉が分かる。
187NAME OVER:2005/05/01(日) 22:11:49 ID:???
体が大きい怪力自慢は雑魚。性格は優しいか間抜け。
188NAME OVER:2005/05/02(月) 01:01:37 ID:???
ただの壁だと思ったらモンスター
189NAME OVER:2005/05/02(月) 02:39:01 ID:???
お金持ちそうな女性からの依頼「ペットを探して!」
名前はマルガリータちゃん
→犬かなんかだと思って探す
→実はモンスターorでかい爬虫類
190NAME OVER:2005/05/02(月) 03:00:24 ID:???
ただの柱だと思ったらモンスター
191NAME OVER:2005/05/02(月) 03:34:01 ID:???
ただのモンスターだと思ったらオッサン
192NAME OVER:2005/05/02(月) 13:40:37 ID:???
お姫様かと思ったら普通の女性
193NAME OVER:2005/05/02(月) 14:25:07 ID:???
王子かと思ったら(ry
194NAME OVER:2005/05/02(月) 14:41:40 ID:???
街の中で変な動きをするネコやニワトリは、仙人が化けている。
195NAME OVER:2005/05/02(月) 22:02:54 ID:???
純粋に食べる(=空腹を満たす)目的で食べ物アイテムを買うことはほとんど無い。
RPGにおいて、食べ物アイテムはもっぱら傷の回復に使われるからである。
そして、傷の回復を薬で行うRPGでは、食べ物を全く買わないこともしばしばである。
196NAME OVER:2005/05/03(火) 01:07:40 ID:???
美人だと思ったらオカマ
197NAME OVER:2005/05/03(火) 07:25:16 ID:???
>>195
食べ物がと薬が両方とも存在する場合、
食べ物は薬よりも回復量が少ないだけの薬扱い。

食べ物の回復量のランクは、
リンゴやオレンジが最低レベル。
スイカやメロンが最高レベル。
198NAME OVER:2005/05/03(火) 10:31:42 ID:???
食べ物は何日たっても腐らない
199NAME OVER:2005/05/03(火) 19:56:58 ID:???
野宿するとティッシュが減る
200NAME OVER:2005/05/04(水) 09:29:45 ID:???
最強の生物がパンダ
201NAME OVER:2005/05/04(水) 14:20:50 ID:???
>>200
それはPS版じゃん
リンダリンダリンダ
202NAME OVER:2005/05/04(水) 14:44:30 ID:???
エンディングで「これは感動だ!!」と言う奴がいる
203NAME OVER:2005/05/04(水) 21:20:50 ID:???
辺境の街の住人には、かならず
「どうやってこんなところまできたんだ?」
という台詞を言うのがいる
204NAME OVER:2005/05/04(水) 23:49:36 ID:???
難破するとメンバーはバラバラになるけどみんな生きてる。
205NAME OVER:2005/05/05(木) 00:09:53 ID:???
メンバー以外は一人ぐらい死ぬ
206NAME OVER:2005/05/05(木) 13:12:42 ID:???
薬草摘みにいった女が戻ってこないらしい
207NAME OVER:2005/05/05(木) 15:59:30 ID:???
>>206
そして様子を見に行くとモンスターに襲われている。
助けた後薬草取りに付き合うことになり、最深部に行くと
貴重な薬草→ボス
208NAME OVER:2005/05/06(金) 01:12:28 ID:???
女「この森には出ないはずの凶暴なモンスターに襲われて…
  今までこんなことなかったのに…」
209NAME OVER:2005/05/06(金) 15:38:20 ID:???
男「最近、モンスターの動きが活発だな…
  なにか悪い事が起きる前兆じゃなきゃいいが…
210NAME OVER:2005/05/06(金) 15:41:18 ID:???
王「最近勇者からメールが来なくなったな…
  まさか御奉行様もグルなのだろうか…」
211NAME OVER:2005/05/07(土) 11:19:45 ID:???
魔王「時は満ちた」
212NAME OVER:2005/05/07(土) 11:51:25 ID:???
老人「もうこの世は終わりじゃ・・・」
213NAME OVER:2005/05/07(土) 12:09:12 ID:???
幼女「鳩の首を軽く握ったら血を吐いて死んじゃった…」
214NAME OVER:2005/05/07(土) 16:28:43 ID:???
女王「この豚が!とっととお舐め!!」
215NAME OVER:2005/05/07(土) 16:33:16 ID:???
青年「…屁したの誰だ?」
216NAME OVER:2005/05/07(土) 17:20:46 ID:???
清楚系ヒロイン「風が・・・止んだ・・・」
217NAME OVER:2005/05/07(土) 18:20:10 ID:???
RPG の老人の語尾「〜じゃ」ってどこの方言?
218NAME OVER:2005/05/08(日) 14:13:39 ID:???
タイルズの新作の槍持ってる奴が広島弁じゃった
219NAME OVER:2005/05/09(月) 01:25:27 ID:???
広島弁かあ・・・わしゃあうれしいよギギギ
220NAME OVER:2005/05/09(月) 02:01:07 ID:???
>>216
主人公「高いところは苦手なんだ・・・」
221NAME OVER:2005/05/09(月) 04:23:37 ID:???
野生児「みんな、どこへいったんだ?」
222NAME OVER:2005/05/10(火) 23:41:44 ID:???
侍「なんとかでゴザル」
223NAME OVER:2005/05/11(水) 02:09:38 ID:???
忍者がまったく忍んでいない(TOFのすずとか)
224高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/11(水) 02:12:04 ID:???
敵の忍者は割としのんでいるけどな
225NAME OVER:2005/05/11(水) 02:29:14 ID:???
ラスボスは基本的に主人公たちを労う
226NAME OVER:2005/05/11(水) 02:43:27 ID:???
そして、十数年の時が流れた
227NAME OVER:2005/05/11(水) 02:56:12 ID:???
時間を移動するシナリオの場合
まず過去に行って、その後未来へ行けるようになる。


ところで…
>>223
TO「P」では?
228NAME OVER:2005/05/11(水) 04:26:35 ID:???
遙か自分たちよりも技術も兵器も進んだ未来の筈なのに剣や魔法で勝てる
229NAME OVER:2005/05/11(水) 13:41:23 ID:???
イベントで必要なアイテムは物語を進める上で重要だが、そのイベントが終わるとまったく不要のものになる。
230NAME OVER:2005/05/11(水) 13:57:10 ID:???
四天王の能力が
一人目:パワーが一番
二人目:スピードが一番
三人目:魔力が一番
四人目:力もスピードも魔力も前の三人を上回っている
231NAME OVER:2005/05/11(水) 14:19:09 ID:???
一人目:豪傑。主人公に理解を示すが忠誠を裏切れず対峙
二人目:残虐。主人公に負けて逃走を図るが地域の村人・囚人に阻まれて叩かれる
三人目:女性。忠誠を誓いつつ部分的には主人公に協力。戦わない
四人目:主人公の兄もしくは父親
232NAME OVER:2005/05/11(水) 21:40:58 ID:???
>>227
ああそうだった、TOPだ(;´Д`)
Fなんてシリーズないよ…
ちなみに忍んでないのはTOSのしいなも同じ。
233NAME OVER:2005/05/11(水) 23:15:50 ID:???
忍ばぬニンジャといえばアルファ忍者だけどRPGじゃねぇな。爆裂究極拳!
234NAME OVER:2005/05/12(木) 12:38:10 ID:???
ガルフォードも相当忍んでないな。サムスピは一応RPG出てたしok。

これだけじゃなんなので。
RPGの忍者は忍術と称して魔法を使える事もあるが、大抵弱いので殴った方が強い。
235NAME OVER:2005/05/12(木) 12:42:54 ID:???
街を出て最初のイベントと逆の方角に進むと強敵現る
236NAME OVER:2005/05/12(木) 14:59:56 ID:???
最初の頃は自キャラが弱く、一回戦うごとに瀕死の状態に陥るのに、
手に入るゴールドが宿代より少なくて、ゲーム開始早々に財政破綻。
237NAME OVER:2005/05/12(木) 15:33:10 ID:???
>>236
そういう場合、ただで泊まれる「我が家」があったりする
238NAME OVER:2005/05/12(木) 16:21:11 ID:???
滝の裏
239NAME OVER:2005/05/12(木) 21:26:24 ID:???
主人公の最初の仲間は、ヒロインかアニキ風の男。
240NAME OVER:2005/05/12(木) 21:53:03 ID:???
初期装備が弱い
最初から強い装備の場合は、敵に捕まって装備を奪われる
241NAME OVER:2005/05/13(金) 02:30:38 ID:???
終盤は金が余ってくる
242NAME OVER:2005/05/13(金) 20:46:58 ID:???
HP・MPともに完全回復するアイテムは大抵出し惜しみして
最後には大量に余る
243NAME OVER:2005/05/14(土) 22:43:41 ID:???
無実の罪で投獄される。
そして脱獄。
244NAME OVER:2005/05/14(土) 23:17:15 ID:???
仲間になるキャラは変人ばかり
245NAME OVER:2005/05/15(日) 01:37:09 ID:???
>>243
時々敵か味方か分からない謎の男が助けてくれたりする
246NAME OVER:2005/05/15(日) 01:45:59 ID:???
女王が魔物
247NAME OVER:2005/05/15(日) 10:56:07 ID:???
王女は善人
248NAME OVER:2005/05/15(日) 11:00:23 ID:???
「おお、美しい星空だ…!!」

次、なんか起きる
249NAME OVER:2005/05/15(日) 13:24:38 ID:???
女ばかり狙ってくる雑魚敵が居る。
250NAME OVER:2005/05/15(日) 13:53:47 ID:???
姫はうんこしない
251NAME OVER:2005/05/15(日) 16:38:49 ID:???
(´Д`)< 僕は今日も生きている。
252NAME OVER:2005/05/15(日) 18:58:34 ID:???
婚約者がいる兵士は死ぬ
253NAME OVER:2005/05/15(日) 19:04:42 ID:???
いたずらっこの王子が悪い大臣に拉致される。
254NAME OVER:2005/05/15(日) 20:09:29 ID:???
パーティ内(主人公含む)に王族がいる可能性は大
255NAME OVER:2005/05/17(火) 01:50:41 ID:???
>>254
最初は身分を隠していて、ストーリーが進むと
あるきっかけで王族だと判明。
256NAME OVER:2005/05/17(火) 14:15:24 ID:???
主人公以外の仲間がみんな王族
257NAME OVER:2005/05/17(火) 18:59:06 ID:???
仲間全員記憶喪失
258NAME OVER:2005/05/17(火) 21:39:43 ID:???
>>255
城内の衛兵に邪魔されてたところが通れるようになる。
259NAME OVER:2005/05/17(火) 22:40:17 ID:???
帝国には黒騎士という強い敵キャラがいる。
260NAME OVER:2005/05/18(水) 00:42:28 ID:???
黒騎士を倒したイベントの後手助けしてくれるけど仲間にはならない。
261NAME OVER:2005/05/18(水) 02:08:00 ID:???
黒騎士が仮面をかぶっていたら十中八九
主人公の血縁者(兄が最も確率が高く次いで父)
262NAME OVER:2005/05/18(水) 09:11:40 ID:???
ヒロインの兄貴であったりもする
263NAME OVER:2005/05/18(水) 10:00:26 ID:???
>>255
記憶喪失などで素性が知れないPCは、
ほぼ確実にどっかの王族。
264NAME OVER:2005/05/18(水) 14:40:26 ID:???
強い力を持つゆえ、ラスボスに封印されていた賢者とかを助け出しても、
ラスボス戦に直接参加はしてくれない。ラスボスと戦えるようにはしてくれるけど、
「私(たち)に出来るのはここまでです、勇者よ、世界はあなたの手にかかっています…」
とか言ってその後の手助け一切なし。
265NAME OVER:2005/05/23(月) 07:46:10 ID:???
女神は人使いが荒い。
266NAME OVER:2005/05/23(月) 10:34:57 ID:???
女神とか女魔導師系が主人公にくれる力は

正直要らない。あまつさえ余計な仕事を押しつけてくれる。

しかも、寝ている最中に枕元にやってくる。
267NAME OVER:2005/05/27(金) 21:35:18 ID:???
>>266
レックナートしか思いつかねw
268NAME OVER:2005/05/28(土) 15:05:21 ID:???
最初はクソ弱い勇者御一行も最終的には世界最強になる
269NAME OVER:2005/06/03(金) 00:24:03 ID:???
>>266
大抵その仕事は「お前がやれよ」と言いたくなることばかり。
270NAME OVER:2005/06/03(金) 00:39:42 ID:???
>>269
「私はもう力を使い果たしてしまった」
みたいな言い訳をする
271NAME OVER:2005/06/03(金) 00:50:39 ID:???
魔法一つで人間が生き返る。
272NAME OVER:2005/06/03(金) 10:49:45 ID:???
>>269
「さて、それじゃお前さんが取ってくるまでの間に準備をしておこうかね」
273NAME OVER:2005/06/04(土) 01:56:45 ID:???
>>269
「これはあなたが乗り越えなくてはならない試練なのです」
274NAME OVER:2005/06/05(日) 01:28:46 ID:???
姫などをさらいに来た敵と戦闘になった場合、
勝っても隙をつかれて結局さらわれる。
275NAME OVER:2005/06/05(日) 10:55:20 ID:HA3YP+id
ラスボスは少なくとも一度は変身してパワーアップする
276マロン名無しさん:2005/06/05(日) 12:02:58 ID:???
>>242
あるあるwww
277NAME OVER:2005/06/05(日) 12:03:57 ID:???
ラスボスの形態

じじい→怪物→イケメン→霊体
278NAME OVER:2005/06/05(日) 13:12:49 ID:kOU/j1MJ
ラスボスが「はらわた食い尽くしてくれる」と言う
279高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/06/05(日) 17:33:10 ID:???
>>277
大の大冒険家?
>>278
バラもすだけじゃねえか!
280NAME OVER:2005/06/05(日) 17:40:05 ID:???
ラストバトルは宇宙空間に浮いている
281NAME OVER:2005/06/05(日) 19:46:19 ID:???
そして隕石を落としてくる
282NAME OVER:2005/06/05(日) 20:12:46 ID:???
続編がでて「〜2」とか「〜3」とかいっぱい続編がでてきても、
1前作の世界観・ストーリー・設定を引き継いでいて、それから数年後っていう設定
2前作の世界観・ストーリー・設定を引き継いだ続編じゃなくって、まったく違う、新しい世界観・ストーリー・設定になってる

の二つに分かれる。
大抵、2のほうはかなりヒット。1は糞ゲーになりやすい
283高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/06/05(日) 21:23:28 ID:???
ガンハザードとか微妙だぞ
284NAME OVER:2005/06/05(日) 23:33:41 ID:???
ラスボスよりもラスダンの雑魚の方が攻撃がきつい。
285NAME OVER:2005/06/06(月) 04:15:20 ID:???
>>282
一見前作とは何の関係もない世界観であるようだが
話を進めていく内にorスタッフインタビューなどの裏設定で
実は繋がっていることが判明する1・2混合タイプもある。
286NAME OVER:2005/06/06(月) 06:45:46 ID:???
>>282
2の熱心な信者は1のシリーズを超えたと思って止まないが、
実際の売上では2は1の足下にも及ばない。
したがって2の信者は海外売上本数を持ち出して自尊心を満足させる。
287NAME OVER:2005/06/06(月) 07:38:15 ID:???
ラスボスは一度倒しても変身してよみがえる。変身後はだいたいグロい。
288NAME OVER:2005/06/06(月) 07:42:41 ID:???
ゲーム開始直後スライムなど雑魚キャラを必死で倒しまくってアドバンテージをえようとするが、
実はある程度すすんだところで経験値の高いキャラを倒すほうが効率的でよい。
289NAME OVER:2005/06/06(月) 10:33:53 ID:???
ラスボス倒すために各地に散らばる精霊の力をかりなければいけない
けど大抵戦って勝たないと力を貸してくれない
そして最初の精霊と後の精霊は序列は同じなのに強さが天と地ほど差がある
最初の精霊はラスダンの雑魚にも能力的に劣る
290NAME OVER:2005/06/06(月) 12:53:45 ID:???
地上の国境警備は異様に堅いが、
海上の国境警備は異様にザル
291NAME OVER:2005/06/06(月) 15:21:31 ID:???
>>279
氏ね
292NAME OVER:2005/06/06(月) 16:10:40 ID:???
 どんな強力な攻撃で殺しても
パーティメンバは生き返ることができるが、
毒矢イベントを食らうとイチコロ。
293NAME OVER:2005/06/06(月) 16:31:13 ID:???
ザキなど即死系魔法は雑魚キャラに使うにはMP消費が大きすぎるし、
ボスキャラにはきかないので、結局使う機会がない。

しかし作戦コマンドで「ガンガンいこうぜ」などを選ぶと、
仲間キャラが雑魚相手に連発する。
294NAME OVER:2005/06/06(月) 16:32:20 ID:???
鳥には風系の魔法がきく
295NAME OVER:2005/06/06(月) 17:23:41 ID:???
おかしいよなそれって
鳥は風のおかげで飛んでられんのに
296NAME OVER:2005/06/06(月) 17:58:28 ID:???
そりゃ普通の風ならな

補助や特殊効果の有る魔法は
味方にとって大きな戦力になるものは敵が使っても案外怖くないが
味方にとってどーでもいいようなものが使われて非常にウザかったりする
297NAME OVER:2005/06/07(火) 04:58:33 ID:???
逆に鳥には地属性の攻撃が効かない。
たとえそれが岩ぶん投げる魔法とかでも当たらない。
298282:2005/06/07(火) 18:46:30 ID:???
>>286
それってFFの残念な信者の話だろ?
自分は「2」はFFやDQ、マリオ・カービィとか、その他の事とか指してた
「1」はファイナルファイトとかあと・・・これ以上は言わないほうがいいや
299NAME OVER:2005/06/07(火) 18:50:21 ID:???
宿屋にいって宿泊を断ると「さようなら、旅のひと」
300NAME OVER:2005/06/07(火) 21:12:13 ID:???
空浮いとったら地震無効ってのもおかしな話やで
そもそも地面が揺れただけでなんでダメージ受けんねや
301NAME OVER:2005/06/07(火) 21:49:38 ID:???
302NAME OVER:2005/06/10(金) 13:43:49 ID:???
揺れたり割れたり衝突したりは副次効果で、地面や岩に込められた地の精霊パゥアーで
霊的ダメージを与えるのが本体。地と縁の薄い飛行種族には伝導率が悪いのです。
303NAME OVER:2005/06/12(日) 07:29:32 ID:???
買い物で
おかねが足らなくても恥ずかしくない
304NAME OVER:2005/06/12(日) 16:31:48 ID:???
大抵はフリーシナリオではない
305NAME OVER:2005/06/12(日) 22:18:16 ID:???
タイムトラベルするとき、行ける時代は少ししかない。
306NAME OVER:2005/06/13(月) 23:33:34 ID:???
チツちゃんクリちゃん

が発見される
307NAME OVER:2005/06/14(火) 01:20:56 ID:???
メモリの空いたスペースに会社の悪口
308NAME OVER:2005/06/14(火) 02:47:32 ID:???
>>307
解析厨は(ry
309NAME OVER:2005/06/15(水) 05:07:17 ID:???
全クリ後、サウンドテストやボイステストができたりする
310NAME OVER:2005/06/18(土) 02:00:20 ID:???
数百GOLD渡されて魔王倒して来いと言われる
311NAME OVER:2005/06/20(月) 19:21:18 ID:???
レベルアップ時に自分でステを割り振るタイプでは、運レベルが軽視される。
312高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/06/20(月) 20:01:05 ID:???
ネトゲじゃそればかりに振りまくるキャラが仲間に一人は必要なんだが名
313NAME OVER:2005/06/20(月) 20:16:57 ID:???
コウクリネトゲヲタかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwww
引き篭りwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314NAME OVER:2005/06/21(火) 17:41:21 ID:???
そんなカスよく相手にするよな(呆
315NAME OVER:2005/06/21(火) 17:42:55 ID:???
レバーを動かして何かを操作する仕掛けがあるダンジョンが一つは存在する。
316NAME OVER:2005/06/21(火) 18:58:49 ID:???
倉庫番もどきの部屋も一つぐらい存在する。
317NAME OVER:2005/06/21(火) 21:48:51 ID:???
意味もなくメカが見えるとこも二つ三つ存在する。
318NAME OVER:2005/06/21(火) 22:01:03 ID:???
敵側の秘密兵器の弱点を書いた紙が簡単に見れる。
319NAME OVER:2005/06/21(火) 22:17:22 ID:???
女の敵はなぜか露出度が覆い。
320那須かつゆき ◆ubepVplhL2 :2005/06/21(火) 22:19:11 ID:???
姫が悪者に拉致される
321NAME OVER:2005/06/21(火) 23:50:28 ID:???
主人公の性別を選べても
主人公を女にしたときのストーリーには若干不自然さがある
322NAME OVER:2005/06/22(水) 00:40:49 ID:???
運のよさの効果がイマイチわからない。
説明書には、クリティカルなどに関係する、と書かれていることもあるが
たまに運のよさを表す数値ですとかふざけたことが書いてある。
どっちにしても気にする必要は無い
323NAME OVER:2005/06/22(水) 02:19:48 ID:???
運のよさの値が大きくても
カジノで大当たりするというわけでもない。
324高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/06/22(水) 02:33:43 ID:???
運のよさはアイテムに関係するな
325NAME OVER:2005/06/22(水) 04:25:34 ID:???
連続で左右どちらかを選ぶようなシーンで
NPCがどっちが正解か教えてくれる場合
一度は「右!…じゃなかったごめんなさい」などと間違い
大抵戦闘するハメになる
326NAME OVER:2005/06/22(水) 05:45:12 ID:???
女が盗賊に拉致されるがレイプされた形跡が無い不自然なイベントがある
327NAME OVER:2005/06/22(水) 08:34:08 ID:???
家庭用ウイザードリーのソフトを3本以上持ってる奴は


                 顔が気持ち悪い奴ばかり
328NAME OVER:2005/06/22(水) 11:35:55 ID:???
病に効く薬草は洞窟の一番奥にしか生えてない。
329NAME OVER:2005/06/22(水) 12:07:28 ID:???
斧を持った敵キャラは、体力・攻撃力・防御力がとても高く、命中率・素早さがとても低い。
330NAME OVER:2005/06/22(水) 12:14:46 ID:???
魔法使いが女の場合ロリで性格が生意気な幼女か
スーパーモデル体系でえろい服装して性格もえろい
のどっちか
331NAME OVER:2005/06/22(水) 20:54:40 ID:???
>>328
それをなぜか怪物が守ってたりする。
332NAME OVER:2005/06/22(水) 23:06:36 ID:???
薬草自身が怪物だったりする。
333NAME OVER:2005/06/23(木) 17:51:49 ID:???
つかう>つるぎ>セルフ
334NAME OVER:2005/06/24(金) 08:23:14 ID:???
宿屋で仲間が目を覚ましたら、確実にストーリー上重要な事を考えていたり
話したりする。
決してトイレに行きたくなったとか喉が渇いて水を飲みに行ったとかじゃない。
335NAME OVER:2005/06/24(金) 16:52:49 ID:Ns7z9io4
>>334
>決してトイレに行きたくなったとか喉が渇いて水を飲みに行ったとかじゃない。

単に描写されていないだけなのでは。
336NAME OVER:2005/06/24(金) 21:53:23 ID:???
>>334
ロマサガ3では仲間がトイレに行ってきたイベントがあったな。
むろんそれだけで済むはずは無いのだが。



山奥には人間嫌いになった元英雄がいる。
337NAME OVER:2005/06/24(金) 22:36:47 ID:???
ちゃんとトイレがあるゲームはあまりない。
338NAME OVER:2005/06/25(土) 01:06:55 ID:???
世界に一箇所しかトイレがなかったりする。
339高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/06/25(土) 01:18:03 ID:???
ライバルは青年の魔法使い
340NAME OVER:2005/06/25(土) 01:25:49 ID:???
コウクリは包茎
341NAME OVER:2005/06/25(土) 01:27:32 ID:???
ちゃんと風呂のある家もあまりない
342NAME OVER:2005/06/25(土) 01:50:21 ID:???
台所は結構あるのにトイレはたしかに無いな…
フロも少ないね。温泉とかはあったりするが
343NAME OVER:2005/06/25(土) 02:04:04 ID:???
温泉等に入る時、わざわざ裸のグラフィックが作られていると
「そこまで凝らなくてもw」と思うが
そのままの姿で入られてもそれはそれでなんか嫌。
344NAME OVER:2005/06/25(土) 03:22:23 ID:g69QbBCB
実は私はおまえの本当の親ではない・・・

・・・知ってました。ゲーム始めた時から。
345NAME OVER:2005/06/25(土) 03:23:44 ID:???
宿屋に宿泊して起床、主人公夢精バレに引いて脱退する女性陣、もしくは起きたら財布&仲間が見当たらない
346NAME OVER:2005/06/25(土) 04:10:03 ID:???
村人に変人扱いされている男は必ず後でストーリーに関係してくる
347NAME OVER:2005/06/25(土) 07:28:54 ID:???
ニートはいない
348NAME OVER:2005/06/25(土) 08:43:14 ID:???
ライバルは何だかんだいって主人公の味方になる。
その時の言い訳
「勘違いするな。お前を倒すのはこの俺だ!」
349NAME OVER:2005/06/25(土) 09:09:00 ID:???
トイレもそうだが、学校がある町が1つしかない
350NAME OVER:2005/06/25(土) 09:50:25 ID:???
データに誘うのはいつも女から
351NAME OVER:2005/06/25(土) 10:14:15 ID:???
普段は頭がよくても、戦闘中は頭が悪い。
352NAME OVER:2005/06/26(日) 17:12:18 ID:???
ラスボスや後半の中ボスは、
補助魔法効果打消しの技を使ってくる。
353NAME OVER:2005/06/27(月) 08:29:29 ID:???
呪文がきちんと系統立てられているが、
敵はその系統を無視して呪文を習得している。
例えそれが人間、しかも一般の兵士であっても。
354NAME OVER:2005/06/27(月) 09:36:31 ID:???
最強剣>>>>>>>>>>>>最強魔法
355NAME OVER:2005/06/28(火) 23:36:43 ID:???
最初弱いほど後々強く
356NAME OVER:2005/06/28(火) 23:55:11 ID:???
最初弱くてなかなか強くならないキャラは最高レベル直前から爆発的にパワーアップする
357NAME OVER:2005/06/29(水) 23:41:58 ID:???
>>356
その手のキャラには専用の最強装備があったりする。
358高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/06/30(木) 00:32:33 ID:???
顔がさえないやつだとやっぱ弱いままだよな
359NAME OVER:2005/06/30(木) 05:50:18 ID:???
村の入り口に朝から晩まで「ここは〜村です」と語りかける人がいる。
360NAME OVER:2005/06/30(木) 17:43:13 ID:???
ちんぽをしごきつづけると下半身がしびれたあと白い液がでる
361NAME OVER:2005/06/30(木) 19:12:24 ID:???
老人キャラは成長率が悪い
362NAME OVER:2005/06/30(木) 21:35:47 ID:???
洞窟内のアイテムは宝箱にいれておいてある
363NAME OVER:2005/06/30(木) 21:38:30 ID:???
このスレのお決まりの展開

人のネタの尻馬にのっかって、「さらに〜だったりする」と書き込むやつがいる
364NAME OVER:2005/06/30(木) 21:40:11 ID:???
ゲームの進行順に武器屋や道具屋の商品ラインナップが向上する。
最後の村に一番しょぼい武器があったりすることはない。
365NAME OVER:2005/06/30(木) 21:43:50 ID:???
さらに武器屋の店主がゲイだったりする
366NAME OVER:2005/06/30(木) 22:48:29 ID:???
選択肢でストーリーが分岐する場合、
基本的に熱血漢気取りの選択肢を選べば万事うまくいく
367NAME OVER:2005/07/01(金) 06:20:12 ID:???
さらに冷血・自己中心的な選択肢選んでも
行き着くところは熱血漢気取りと同じだったりする。
368NAME OVER:2005/07/01(金) 08:09:48 ID:???
>>363
RPGどころかゲームに関係ない事を書き込むやつもいる
369NAME OVER:2005/07/01(金) 22:30:52 ID:???
新キャラの参加時のレベルは主人公と同程度の数値に補正される
370NAME OVER:2005/07/01(金) 23:58:58 ID:???
主人公は鈍感で誰かの恋心に全く気付かない
371NAME OVER:2005/07/03(日) 00:23:53 ID:???
ラストダンジョン直前に強制的に宿に一泊させられ
仲間の気遣いで主人公とヒロインが二人っきりになる
でもせいぜい告白一歩手前に留まり
お膳立てした仲間が期待してたようなことは起きない
372高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/03(日) 01:02:32 ID:???
裏切り者の末路は目を覆う主のである
373NAME OVER:2005/07/03(日) 12:27:18 ID:???
敵の四天王は「ケケケケ」とか言ってるやつが最弱で
汚い手で主人公を追い詰めるが、すんでのところで
純粋に戦いを好む紳士然とした他の四天王に殺される
374NAME OVER:2005/07/03(日) 21:41:32 ID:???
老人の魔法使いは役立たず
老人の戦士はものすごく強い
375NAME OVER:2005/07/03(日) 22:52:35 ID:???
ひのきの棒を装備しても鉄のつるぎを装備してもすばやさは同じ
376NAME OVER:2005/07/03(日) 23:38:52 ID:???
俺の名はコング。
377NAME OVER:2005/07/04(月) 00:26:18 ID:???
洞窟の奥にある宝を巡って主人公と争う相手は、
汚い手段で主人公をハメて宝の場所まで先にたどり着くが、
そこを守っているモンスターに襲われて
追いついた主人公に泣き付いてくる。
378NAME OVER:2005/07/04(月) 15:18:36 ID:???
重火器の強さ

核>>>波動砲>>レーザー>>ミサイル>放電>火炎放射>機関銃
379NAME OVER:2005/07/04(月) 17:20:06 ID:???
最強魔法の威力は大抵、「小規模な核爆発と同程度」という下りが用意されている。

そして狭い室内でそれをガンガンぶっ放す敵と味方。
380NAME OVER:2005/07/04(月) 21:22:24 ID:???
ウラン原子10個ぐらいの核爆発なんだよ。
381NAME OVER:2005/07/07(木) 08:24:42 ID:???
ラスボスの瞳にはハイライトが無い
382NAME OVER:2005/07/07(木) 13:18:55 ID:???
ナンシーイカ
383NAME OVER:2005/07/09(土) 15:14:52 ID:???
毒けし草をもちわすれて
384NAME OVER:2005/07/09(土) 16:08:04 ID:???
「ラリホー」などの眠らせる魔法はつかう機会がない。
385高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/09(土) 16:30:00 ID:???
一騎打ちでは必須だぞ
最近のRPGユーザーが戦術を駆使するよりもちから押ししかしなくなったのでな
ゲームからゲーム性を奪っているのは売れるゲームしか狙わなくなったメーカーか
それとも怠慢でそうなることを望んだユーザー化
んがんぐ
386NAME OVER:2005/07/09(土) 17:07:14 ID:???
でも、いざ使ってみるとすごく便利だったりする
しかし、面倒くさいので使わない。
387NAME OVER:2005/07/09(土) 17:15:30 ID:???
眠らせても、すぐ目覚めちゃうから
最初から攻撃した方が早い。   ・・・てなイメージがある。
388NAME OVER:2005/07/09(土) 19:51:14 ID:???
敵は眠らせる攻撃をとても有効に使ってくる。
こっちが一回も攻撃できないでやられることもしばしば。
389NAME OVER:2005/07/10(日) 00:00:34 ID:???
コウクリは童貞
390NAME OVER:2005/07/10(日) 20:53:19 ID:???
二つの町が門で繋がっている町がある場合、
最初訪れたときにはその二つの町は門では行き来できない場合が多い。
原因は、大抵二つの町の仲たがい。
主人公が訪れた時に何か問題が起きていて、解決してやると仲直りする。
391NAME OVER:2005/07/10(日) 21:58:16 ID:???
物語の後半に主人公の出生の秘密が明らかになる。
392NAME OVER:2005/07/10(日) 23:37:17 ID:???
それに付随してラスボスの出生の秘密も明らかになる。
393NAME OVER:2005/07/10(日) 23:40:46 ID:???
「まさか……父さん!?」
394NAME OVER:2005/07/10(日) 23:43:26 ID:???
お母んがラスボスってのは見かけねえな
395NAME OVER:2005/07/11(月) 19:32:30 ID:???
「まさか……父さん!?」
396NAME OVER:2005/07/11(月) 23:46:19 ID:???
>>394 あったらこんな感じなんだろか

主「かあさん!
母「おお・・・わたしの息子よ・・
  こんなにたくましくなって・・・
  しかし私はもう人間ではなくなる・・
  ああ 息子にだけは こんな姿をみせたくはなかった・・
主「かあさん!そんなこといわないで!
母「息子よ・・ 母は どんな姿になろうとも
  お前を見守るつもりです、
  たとえ、我が意思が悪魔に支配されようとも・・・うぐっ!
母「ぐああああああ(悪魔に変化

で、ラスボス戦。

勝ったら母は一瞬だけ意識を取り戻す。
397高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/11(月) 23:53:19 ID:???
黒のトリガーをなぜか思い出した
398NAME OVER:2005/07/11(月) 23:54:16 ID:???
ラスボスじゃないうえにPSだけど、
GODpureで主人公の母が改造されてボスとして出てきたな
399NAME OVER:2005/07/12(火) 00:04:39 ID:???
>>396
すげえ鬱になりそ、。
400NAME OVER:2005/07/12(火) 01:16:20 ID:???
母さんじゃなくても「一瞬意識を取り戻す」はお決まりだな。
戦闘前の方が多そうだけど。
401NAME OVER:2005/07/12(火) 01:29:07 ID:???
レトロじゃないが、「俺の屍を超えてゆけ」もおかんがラスボスじゃなかったか?
ん?敵のおかんだったか?
でも其の敵の姉が主人公の母親になる場合もあるので、とすっとばあちゃんがラスボスか。
何かもうわけわかんね。
402NAME OVER:2005/07/12(火) 04:50:12 ID:???
犯人はこの中にいて、最後館が炎上する
403NAME OVER:2005/07/12(火) 08:04:14 ID:???
>>394
少々ずれるがテイルズオブエターニアのラスボスが
邪神に乗っ取られたメインキャラの母親だった。
404NAME OVER:2005/07/12(火) 14:36:28 ID:???
どうでもいい
405NAME OVER:2005/07/12(火) 19:15:16 ID:???
よくねーよ!
テイルズは神ゲーなんだよ!!!!!!!!!
406NAME OVER:2005/07/12(火) 19:20:23 ID:???
 まぁ、ToEくならレトロでもなかろう。

 時に、ラスボスが父親というパターンと
敵幹部が兄というパターンを同時に満たすゲームって
あったかな。
407NAME OVER:2005/07/12(火) 20:20:16 ID:???
>>406
主人公の身内もさんざんだなw
408NAME OVER:2005/07/13(水) 02:18:01 ID:???
真のラスボスは母orペットだったら完璧。
409NAME OVER:2005/07/13(水) 14:06:53 ID:???
ラスボスはヤス
410NAME OVER:2005/07/14(木) 17:03:39 ID:???
真のラスボスは人間の心の中にある闇。
411高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/14(木) 17:06:49 ID:???
倒すと人間がいる限りいくらでも復活するとか抜かす
412NAME OVER:2005/07/14(木) 17:24:08 ID:???
人類の夢だから何度でもよみがえる
413NAME OVER:2005/07/14(木) 18:02:44 ID:???
ラスボスは文明批判
414NAME OVER:2005/07/14(木) 18:14:13 ID:???
誤変換のない高句麗
415NAME OVER:2005/07/14(木) 21:03:08 ID:VbEC5FFO
新規参入キャラは
主人公よりいいものを装備している

ひっぺがすべし
416NAME OVER:2005/07/17(日) 01:18:40 ID:???
ヒゲ面でムサいオッサン大将と、側近の美形キャラが出てくると
前者はたいがい後者に利用されてるだけ
417NAME OVER:2005/07/17(日) 16:52:17 ID:???
こっちは全員最高レベルなのに、
「お前らあんまり強そうじゃないなあ」とかほざく旅の戦士がいる。
418NAME OVER:2005/07/17(日) 18:17:27 ID:???
主人公は魔法戦士系のハイブリッドクラス
419NAME OVER:2005/07/17(日) 21:38:52 ID:???
ゲーム中の人の台詞や取説で、ドラゴン系のモンスターが
「最強のモンスター」とか言われていても
実際にはさらに上の強さのモンスターがいる場合が多い。
420NAME OVER:2005/07/18(月) 14:23:18 ID:???
「この旅が終わったら○○がやりたいな…」
421NAME OVER:2005/07/18(月) 16:34:38 ID:???
そんな死にフラグMAXな台詞を吐くと危ないですよ。
422高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/18(月) 16:40:03 ID:???
旅をしたいとかならまだ助かる見込みがある結婚とかならほぼ死ぬな
423NAME OVER:2005/07/18(月) 17:24:26 ID:???
秘境と称される東洋系の国がある。そして、変な格好と・・・。
424NAME OVER:2005/07/18(月) 18:57:22 ID:???
ここ ニポーンのむら アルよ
アナタ よそものネ?
425NAME OVER:2005/07/18(月) 21:35:14 ID:???
必ず負けるイベントを見切り間違えてGAMEOVERになる。
426NAME OVER:2005/07/18(月) 22:53:27 ID:???
ダンジョンの奥でボスを倒しても、
ダンジョン内ではワープの呪文が使えず、帰りの道中で全滅。
427NAME OVER:2005/07/25(月) 13:24:34 ID:???
親が偉大だと家庭は崩壊する


伝説の英雄 ――――― 女神(別居中)
           |
           |
     ┌―――+―――┐
     |     |     |
    洗脳   隠し子  生贄
428NAME OVER:2005/07/26(火) 09:34:55 ID:ahbsB+ul
物凄く偉そうな大臣とかは視野狭窄に陥っていて予想外の出来事が起こると廃人か狂人に変貌する
429NAME OVER:2005/07/26(火) 11:46:59 ID:lPmX5o0h
ダンジョンでかなり進んだ後に、真直ぐのシンプルな一本道が出てきたら
その先にボスあり。ただし敵がいないと思って調子に乗って進むと
気がついたら自動操作でボスに話しかけてしまう
430NAME OVER:2005/07/26(火) 12:02:00 ID:lPmX5o0h
とりあえず仲間になったが、仲間と打ち解けない一匹狼キャラは(素早い剣士系、盗賊系が多い)
宿屋のイベントで夜抜け出して一人黄昏ている。
主人公がそれに気づき声をかける 主:「眠れないのか…?」

そこで自分の生い立ちや他人を信用しなくなった事件、旅の目的等を話す
それで主人公と打ち解け、晴れて本当の意味の仲間になる
431NAME OVER:2005/07/26(火) 13:09:34 ID:???
おまえらどんなイモいゲームやってきたんだよwwwwwwwwwwww
432NAME OVER:2005/07/26(火) 19:46:41 ID:???
>>431
イモくないゲームを教えてくれよにいちゃん
433NAME OVER:2005/07/26(火) 21:36:03 ID:???
頭脳戦艦ガルだろ。

これまで出たRPGのお決まりの展開の9割9分9厘は当てはまらないと思われる、
素晴らしくアヴァンギャルドなRPGだ。
434高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/26(火) 21:39:08 ID:???
何かをあ詰めるくらいしか当てはまらんな
435NAME OVER:2005/07/26(火) 22:14:15 ID:788Mt12d
>>頭脳戦艦ガルだろ

これ「RPG」なのか?
436NAME OVER:2005/07/26(火) 23:19:16 ID:???
キングスナイトもRPGだよ
437NAME OVER:2005/07/26(火) 23:42:14 ID:???
ドルアーガの塔だってRPGさ
438NAME OVER:2005/07/26(火) 23:42:59 ID:???
439NAME OVER:2005/07/26(火) 23:45:54 ID:???
前スレか前々スレあたりで、
「このスレの法則に当てはまらないRPGを作ったら絶対売れそう」って意見があったが、
其のRPGってのがつまりガルなんだな・・・。

440NAME OVER:2005/07/27(水) 00:06:02 ID:???
土属性は
最弱である場合(火・光・闇が最強)と
最強である場合(地球信仰)の二種類が存在する。
441NAME OVER:2005/07/27(水) 01:26:15 ID:???
>440
最強である場合は任意で使えない場合が多い
(イベントでのみ発動・
他に使えるような展開がない、他の属性使った方が早い)
442NAME OVER:2005/07/31(日) 22:13:39 ID:???
心に傷を負ったキャラが目覚めるイベントがある。
443NAME OVER:2005/08/02(火) 00:16:59 ID:???
敵の四天王のうち、最初の主人公に敗れたキャラの強さは
最終的には中盤以降の雑魚キャラ以下である。
444NAME OVER:2005/08/02(火) 08:51:57 ID:???
ハゲの敵はめっぽう弱いが、ハゲの味方はそこそこ強い。
445NAME OVER:2005/08/02(火) 10:42:45 ID:???
僧侶(ヒーラー)系のキャラは意外に体力が高い。
446NAME OVER:2005/08/02(火) 10:45:12 ID:???
>>445
そうか?
逆にHP低すぎて回復役が真っ先にあぼーんしたりするイメージ
447NAME OVER:2005/08/02(火) 17:36:23 ID:???
暗殺者系のキャラは以外に体力が低い。
448NAME OVER:2005/08/02(火) 17:57:50 ID:???
>>444
老人のハゲは魔法or拳法の達人だが、若いハゲは力馬鹿
449NAME OVER:2005/08/02(火) 19:46:43 ID:???
ハゲキャラはほぼ全員スキンヘッド。頭頂ハゲとか剃りこみハゲとかすだれハゲは居ない。
450NAME OVER:2005/08/02(火) 21:46:15 ID:???
スキンヘッドは光を反射しなくても輝く
451NAME OVER:2005/08/02(火) 21:48:34 ID:???
基本的に処女
452NAME OVER:2005/08/03(水) 00:31:33 ID:???
仲間で手分けをして探索すると、かならずトラブルが起こる。
453NAME OVER:2005/08/03(水) 02:00:09 ID:???
パーティーの乗った船が嵐に逢うと、主人公とヒロインだけどっかの無人島に二人そろって打ち上げられる。
454NAME OVER:2005/08/03(水) 07:56:18 ID:???
パーティーメンバーは船の難破で死ぬことはない。
せいぜい戦列に復帰できない体になる程度。
455NAME OVER:2005/08/03(水) 21:37:25 ID:???
エンディングで旅に出る
作中ですでに全世界踏破している場合でも…
456NAME OVER:2005/08/04(木) 16:19:00 ID:???
魔王はいわゆる引き篭もり
457NAME OVER:2005/08/04(木) 23:06:08 ID:???
引き篭もりいわゆるニート
458NAME OVER:2005/08/04(木) 23:22:32 ID:???
最終決戦前夜は野宿。
で、仲間が焚き火の前に座っていると
主人公が「眠れないのか?」とか言って現れる。
459NAME OVER:2005/08/05(金) 00:45:27 ID:???
其の相手がヒロインの場合、何か色々話して、
二人が密接に近寄り、くっつく瞬間に画面が暗転する
460NAME OVER:2005/08/05(金) 21:52:12 ID:???
やけに移動速度が速いヤツがいる。
苦労してそいつに話しかけても、「ぬおーーー!」とかしょーもないセリフしか言わない。
461NAME OVER:2005/08/05(金) 23:17:23 ID:???
動きがやたら鈍い上に細い通路を塞いでなかなかどかない通行人がいる
462NAME OVER:2005/08/06(土) 01:16:51 ID:???
城が襲撃されると中の兵士は大概戦力にならず、勇者の助けを求める状態になる。
463NAME OVER:2005/08/06(土) 11:05:35 ID:???
ダンジョンのランク
森<洞窟<山脈<塔<神殿<城<異世界
464NAME OVER:2005/08/06(土) 11:42:45 ID:???
>>446
貧弱な女の回復役はザコモンスターに何度もやられる。
貧弱な男の回復役はイベントで死ぬ。
465NAME OVER:2005/08/06(土) 17:02:26 ID:???
細剣使いはヤサ男
466NAME OVER:2005/08/06(土) 18:21:37 ID:???
直前まで明らかに戦闘を前提にした会話をしていた相手に
先制攻撃できたり逆に不意打ちくらったりする。
467NAME OVER:2005/08/07(日) 15:51:55 ID:???
ラスボスの曲
第一形態・・・クラシック系の荘厳な曲
第二形態・・・プログレ系の激しい曲
最終形態・・・聖歌
468NAME OVER:2005/08/07(日) 23:03:10 ID:???
パラメータの最大値は255(HP,MPは除く)
469NAME OVER:2005/08/08(月) 11:12:14 ID:???
最大値振り切ると0に戻ってしまう。
470NAME OVER:2005/08/08(月) 18:33:38 ID:???
山を登っていくと、途中に洞窟を通るところがある。
471NAME OVER:2005/08/09(火) 03:32:30 ID:???
「ワシの修行はキツいぞ」
→キツいというより「いや、それ無理だから」な内容
→それをこなす主人公を自動進行で見せられる
→「よく一ヶ月耐え抜いたのう」(いえ、10秒ほどでしたが)
→最後の試練
472NAME OVER:2005/08/10(水) 01:03:58 ID:???
苦労して購入した装備品は次のエリアで拾える。
473NAME OVER:2005/08/10(水) 18:56:48 ID:???
闇系統の攻撃技は、希少なくせに
使用することにリスクがあったり耐性のある敵が多かったりで使えない。
474NAME OVER:2005/08/11(木) 23:53:21 ID:???
役に立つ魔法はたいてい物語の中盤で覚える魔法である。
475NAME OVER:2005/08/12(金) 04:02:33 ID:???
敵の使う即死魔法ほど嫌なものは無いが、
味方の使う即死魔法ほど頼りないものはない
476NAME OVER:2005/08/14(日) 12:30:10 ID:???
自分のステータスを上げる魔法は使えるが、
相手のステータスを下げる魔法は使えない事が多い。
477NAME OVER:2005/08/14(日) 12:31:52 ID:???
コウクリは包茎
478NAME OVER:2005/08/15(月) 14:03:36 ID:???
キャラが死亡すると何回か点滅した後完全に消滅する
479NAME OVER:2005/08/15(月) 23:18:58 ID:???
コウクリは魔法少女
480NAME OVER:2005/08/16(火) 06:04:09 ID:???
吊り橋はイベントの合図。
481NAME OVER:2005/08/16(火) 09:33:24 ID:???
>メガドライブは出ないとか言ってる輩

ドラゴンスレイヤー英雄伝説
482NAME OVER:2005/08/16(火) 10:46:36 ID:???
メガドライブ信者が口を咥えてうらやましがるジャンル
483NAME OVER:2005/08/16(火) 20:13:02 ID:???
道具屋なのに武器を買いとる
484NAME OVER:2005/08/17(水) 07:06:26 ID:???
このスレおもしろいな
485NAME OVER:2005/08/17(水) 16:28:48 ID:???
主人公が逃げると回り込まれるが、
敵が逃げても回り込むことはできない。
486NAME OVER:2005/08/17(水) 21:42:56 ID:???
町外れの木が密集したところに隠し通路がある
487NAME OVER:2005/08/17(水) 21:49:33 ID:???
ねーよ
488NAME OVER:2005/08/18(木) 14:24:31 ID:???
こっちが逃げようとしたところをまわりこんで阻んだくせに、そのターンでそいつが逃げる。メタルスライムなど。
489NAME OVER:2005/08/24(水) 01:52:58 ID:???
「華奢だが、シンは強い」という設定のヒロインは
「スタイルはいいが、頑固でわがまま」なヒロインになることがある。
490NAME OVER:2005/08/25(木) 00:11:46 ID:???
エンディングの一番最後に「END」などが出てきた後は
オルゴールの曲が流れる。
491NAME OVER:2005/08/25(木) 09:37:18 ID:???
流れねーよアホ
492NAME OVER:2005/08/26(金) 12:19:07 ID:???
とトイレの前でボヤく町の人はいない。
493NAME OVER:2005/08/26(金) 16:02:16 ID:???
>>492
ワロスw
494NAME OVER:2005/09/01(木) 21:21:48 ID:???
ENDの後、なにかオマケ要素はないかと10分くらい待つプレイヤー
495NAME OVER:2005/09/02(金) 09:05:19 ID:???
メガドライブには1本も出なかったジャンル
496NAME OVER:2005/09/02(金) 12:32:29 ID:???
とファンタシースターシリーズの前でボヤく
メガドラユーザーはごくたまにいる。
497NAME OVER:2005/09/02(金) 18:14:38 ID:???
「RPG」はバンダイの登録商標です
メガドライバーの皆様は「ロープレ」という表現を使ってください
498NAME OVER:2005/09/02(金) 20:48:18 ID:ZqNDPOss
とドラスレ英雄伝説の存在を知らずに嘆くメガドラユーザーはよくいる。
499NAME OVER:2005/09/02(金) 22:38:05 ID:???
メガドラには腹上死RPGがあるじゃん。
500NAME OVER:2005/09/03(土) 02:05:30 ID:???
と猿人がぼやく
501NAME OVER:2005/09/03(土) 02:12:52 ID:???
序盤やたら強い奴が仲間になると大抵死ぬか裏切る
502NAME OVER:2005/09/03(土) 02:15:29 ID:???
エッチな質問をされ
エッチな受け答えをすると
エッチ!と言われる
503NAME OVER:2005/09/03(土) 04:52:15 ID:???
まいあっひ〜 まいあっふ〜 まいあっは〜 まいあっはっは

小ボスが大臣に化けている
504NAME OVER:2005/09/03(土) 05:13:15 ID:???
なぜか四天王しかいない。五とか三天王とかはない
しかも同じ四天王なのに実力が全然違う
505NAME OVER:2005/09/03(土) 05:48:46 ID:???
乳首は常時勃起している
506NAME OVER:2005/09/03(土) 07:12:37 ID:???
民家にはいってたんすあけていい
507NAME OVER:2005/09/03(土) 09:43:16 ID:???
金が無い時の教会や寺院は口調は丁寧だが
すごく冷たい。
508NAME OVER:2005/09/03(土) 09:45:18 ID:???
そこへ行って帰ってきたものはいないって必ず言われる。
509NAME OVER:2005/09/03(土) 09:58:21 ID:???
街の人が隅っこの方で立ちションしてる









「ちょっとかかった!」
510NAME OVER:2005/09/03(土) 10:15:11 ID:???
メガドライブが負けた最大の要因となったジャンル
511NAME OVER:2005/09/03(土) 15:44:02 ID:???
の様に自虐的なネタ振りを行う(開発者みたいな)
キャラクターが出て来る事もある

ちなみに物語には一切影響しない
512NAME OVER:2005/09/03(土) 15:55:33 ID:???
洞窟の奥にあるような鍵でないと開かない錠前の付いた
扉が一般の民家についていることがある。
この住民はどうやって鍵を開け閉めしているのだろう?
513NAME OVER:2005/09/03(土) 20:18:33 ID:???
>>504
マジレスると、「四天王」は慣用句的表現。
3人だったら三羽烏とか言い方が違ってくる。多分分かってて言ってるんだろうが。
514NAME OVER:2005/09/04(日) 04:54:48 ID:???
基本的に王政
515NAME OVER:2005/09/04(日) 06:53:18 ID:???
うむ
516NAME OVER:2005/09/04(日) 10:03:24 ID:???
メガドライブでは表現できないジャンル
517NAME OVER:2005/09/04(日) 11:21:42 ID:???
>>512
洞窟の奥にあるような奴はピッキングアイテムだよ
その扉の所有者とかは普通にその鍵穴に合った鍵を使ってる。
518NAME OVER:2005/09/04(日) 17:10:24 ID:???
正宗>>>(越えられない壁)>>>村正・村雨
519NAME OVER:2005/09/04(日) 17:13:22 ID:???
その世界では主人公達が最も殺戮を重ねている。
彼らが通るたびに屍の山が山野、地下、建物内に築かれていく・・・

逆手に取れば、BGのロードオブマーダーですな
520NAME OVER:2005/09/04(日) 18:48:37 ID:???
猿人がくると駄スレ化するな
521NAME OVER:2005/09/05(月) 02:09:45 ID:JB4tYPGn
迷いの森はそれほど複雑ではない。
522NAME OVER:2005/09/05(月) 02:43:50 ID:gv1XIYf/
誰も踏み込まない洞窟の奥に現代風のパズル的仕掛けがあり
パズルを解くとなぜか扉があく
523高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/09/05(月) 10:04:24 ID:???
テールズオブファンタジアとかデュアルオーブがこのお約束ばかりでいい感じだ
逆はやっぱ頭脳戦艦ガルダ名
んがんぐ
524NAME OVER:2005/09/05(月) 10:19:43 ID:???
むしろベタベタRPGな頭脳戦艦ガルは萌え
525NAME OVER:2005/09/05(月) 10:21:58 ID:???
コウクリはメガドライバー
526NAME OVER:2005/09/05(月) 11:38:08 ID:???
裏切り者はプレイヤー間の間でネタにされる
527NAME OVER:2005/09/05(月) 12:10:01 ID:???
主人公はズル剥け巨根
528NAME OVER:2005/09/05(月) 16:16:41 ID:???
「もういい喋るな、人を呼んでくる」と言われたキャラは死ぬ。
529NAME OVER:2005/09/05(月) 19:40:12 ID:???
使えない女キャラはプレイヤー間で人気が出る。
使えない男キャラはプレイヤー間で妙な人気が出る。
530NAME OVER:2005/09/05(月) 20:40:08 ID:???
最強の武器は2段変形で本来の力を発揮する。
531NAME OVER:2005/09/05(月) 21:33:20 ID:???
兵士が居眠りしているスキに通り過ぎる。または城に入る
532NAME OVER:2005/09/07(水) 17:15:08 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1120353812/
信者がすぐにこういうクソスレを立てる
533NAME OVER:2005/09/09(金) 19:58:30 ID:/k/Ecayf
行き止まりまで滑る氷の床がある。
534NAME OVER:2005/09/10(土) 09:01:02 ID:???
牢屋
535NAME OVER:2005/09/18(日) 07:47:27 ID:PtXSYRFU
ラスボスの側近に殺されかけるが
「今ここで君に死なれると困るのだよ」
と見逃してもらえる
536NAME OVER:2005/09/18(日) 07:57:46 ID:c9Cm+UGO
悪人からしか物を盗まない、いい盗賊がいる
537NAME OVER:2005/09/18(日) 09:32:49 ID:???
だいたい大人にナメられる
538NAME OVER:2005/09/18(日) 16:52:38 ID:???
借金はできない
539NAME OVER:2005/09/18(日) 17:43:46 ID:???
>>538
できるものもある
そして破産する
しかしお決まりではない
540NAME OVER:2005/09/18(日) 22:23:24 ID:???
洞窟の奥で宿屋を経営してるおっさん
541NAME OVER:2005/09/19(月) 01:38:05 ID:???
官憲は敵
542NAME OVER:2005/09/19(月) 07:24:37 ID:???
城にはいって真正面の階段の上に王さまがいて
誰でも入れる環境になっているので
暗殺するのが容易そうなのに
なぜか暗殺失敗する敵が捕まったりする
543NAME OVER:2005/09/22(木) 17:54:55 ID:???
ただ座ってるだけで全然忙しそうじゃない王様
544NAME OVER:2005/09/22(木) 23:55:13 ID:???
王様は王冠をかぶり、白い髭を生やし、マントを身につけている。
545NAME OVER:2005/09/26(月) 18:36:47 ID:???
町の住人よりも城の兵士の方が多い
546NAME OVER:2005/09/26(月) 19:05:59 ID:???
メガドライブが最下位となった要因となったジャンル
547NAME OVER:2005/09/30(金) 17:36:25 ID:???
主人公「さあ、観念しろ!」
敵「バカめ、観念するのはお前らの方だ!」
548NAME OVER:2005/10/01(土) 20:25:41 ID:???
普通にはじめたのにバックアップデータが消えている
549NAME OVER:2005/10/02(日) 04:57:21 ID:???
古代文明=高層ビル群

まとめ見れないな
550NAME OVER:2005/10/07(金) 19:31:55 ID:TDDGfC+l
いよいよ本格的にネタが尽きてきたなこのスレ
551NAME OVER:2005/10/07(金) 19:50:31 ID:???
落し穴落ちまくってボコボコのはずの床が、ちょっと他のとこ
覗いてる間に自然修復。
552NAME OVER:2005/10/07(金) 20:36:09 ID:???
名前を付けるとき、゜と゛を見間違えて思い通りの名前でなくなる
553NAME OVER:2005/10/07(金) 23:20:00 ID:8HFW5+qh
重要なセリフは心に響いてくる
554NAME OVER:2005/10/07(金) 23:49:16 ID:???
必ず故郷が火事になる
555NAME OVER:2005/10/08(土) 00:00:43 ID:???
奥さんを寝取られる
556NAME OVER:2005/10/08(土) 00:31:47 ID:???
ヤクザの運転するベンツに追突する
557NAME OVER:2005/10/08(土) 21:28:27 ID:???
アッー!
558NAME OVER:2005/10/09(日) 00:08:44 ID:???
ゲームプロローグ時に誰か死ぬ
559NAME OVER:2005/10/09(日) 06:55:42 ID:???
>>558
兵士がよく死ぬ
560NAME OVER:2005/10/09(日) 11:06:14 ID:???
イベントで画面外に歩いていった人はその瞬間に消滅する。
561NAME OVER:2005/10/10(月) 21:46:41 ID:???
女格闘家が格闘家なのに華奢
562NAME OVER:2005/10/12(水) 19:30:48 ID:???
でもマンコの閉まりはバツグン
563NAME OVER:2005/10/16(日) 13:50:26 ID:oVAEZEUP
弱い武器は捨てないでおくと、最後の伝説の鍛冶屋で最強武器になる
564NAME OVER:2005/10/18(火) 05:31:41 ID:BLHtGw+c
ゲーム中盤で仲間になるやつは
それまで育てすぎた主人公パーティーとレベルがつりあわない
565NAME OVER:2005/10/18(火) 06:30:54 ID:???
"滝の裏に洞窟が無い"という すこぶる斬新なRPGが来春任天堂からリリース
566NAME OVER:2005/10/19(水) 01:44:01 ID:???
最初はPS2で出した1年後にPC版を18禁で出して、1粒で2度おいしい
567NAME OVER:2005/10/19(水) 17:59:57 ID:???
>>566
気になる。いくつか例をだしてほしい。
568NAME OVER:2005/10/19(水) 21:36:18 ID:???
>>566
どんなRPGだよ。
569NAME OVER:2005/10/20(木) 06:58:33 ID:???
>>566
 逆のパターンはあるよね。
最初PC18禁だったのが家庭用マイルド移植されるの。

 RPGにありがちな展開 … スレッドの当初の趣旨
 そんな展開ねぇよ … 数スレッド前に提唱された新機軸
 逆だ逆 … >>566 の形式

てなことを考えさせられた。
570NAME OVER:2005/10/20(木) 08:40:20 ID:???
>>567
永遠のアセリア
ドリキャスで良ければカード・オブ・ディスティニー
571NAME OVER:2005/10/20(木) 08:51:54 ID:???
RPGじゃなきゃ御神楽少女探偵団(スカあり)とか無人島物語なんていうのもあるけど。
572NAME OVER:2005/10/20(木) 19:02:59 ID:???
セガハードに出すと呪われるジャンル
573NAME OVER:2005/10/20(木) 21:39:42 ID:???
>>572
http://sega-gamehompo.jp/game/MD_DSLA1/
>オーソドックスなロールプレイングゲーム。
>metaタグ内「セガゲーム本舗はあのメガドライブのゲームがPCで楽しめる、オンラインサービスです。」
574NAME OVER:2005/10/21(金) 04:09:24 ID:??? BE:353182166-
>>566-570
しねきえろ
575NAME OVER:2005/10/21(金) 21:16:48 ID:???
しねきえろ おまえのかあち やんでべそ そわか
576NAME OVER:2005/10/21(金) 21:58:25 ID:???
>>575
「ん」が無いから入力できないではないか
577NAME OVER:2005/10/24(月) 21:54:57 ID:???
はじるすで しおりとさおり にはあはあ えろげ
578NAME OVER:2005/10/30(日) 16:57:50 ID:???
ラスボスは主人公の犠牲により倒す。
579NAME OVER:2005/10/30(日) 17:02:30 ID:???
***「お前(ら)なんかにわかってたまるか!!」

主人公「ああ!わからねえな!!」

逆切れする流れ
580NAME OVER:2005/10/30(日) 17:29:28 ID:???
セガ信者が喉から手が出るほど欲しかったジャンル
581NAME OVER:2005/10/31(月) 18:30:18 ID:???
ボスの姿が見えたから準備しようとしたら勝手にキャラが歩いていって会話開始、そのまま戦闘突入
582NAME OVER:2005/11/06(日) 16:11:29 ID:???
ラスボスを倒した後のイベントシーンで、
ラスボスは一瞬で体力全快・戦闘力倍増で復活するが、
主人公が覚醒して一撃で倒す。

どっちも最初から本気を出せと。
583NAME OVER:2005/11/06(日) 20:30:36 ID:Izw5n8cB
良スレなのに墜ちかけてた
584NAME OVER:2005/11/06(日) 22:57:24 ID:???
>>579
どっちかというと、仲間の威勢のいい奴が言いそう。
585NAME OVER:2005/11/10(木) 23:11:45 ID:???
エンディングでありがちなセリフ

「ありがとう、そして、さようなら。」
586NAME OVER:2005/11/13(日) 17:49:32 ID:???
伝説の武器を作れる鍛冶屋は自信を無くしている。
587NAME OVER:2005/11/16(水) 17:55:16 ID:???
溶岩はわりとどこの洞窟でも吹き出している。
588NAME OVER:2005/11/16(水) 18:34:18 ID:???
溶岩の上を1歩歩くのは、スライムの打撃と同じくらい痛い
589NAME OVER:2005/11/16(水) 18:36:11 ID:???
キスシーンが・・・・

序盤なら、その直後ヒロインが悪い奴にさらわれる。
中盤なら、その直後3枚目ボスキャラがしゃしゃり出てくる。
終盤なら、その直後ラスダンに突入。
エンディングなら、その直後「Fin...」
590NAME OVER:2005/11/16(水) 20:15:37 ID:???
溶岩の上で歩かずじっとしててもダメージを受けない
591NAME OVER:2005/11/18(金) 00:56:11 ID:???
お決まりの展開成分が薄いゲーム(バハムートラグーンとか)はネタにされる。
592NAME OVER:2005/11/18(金) 08:46:20 ID:???
>>586
「ワシの作った武器が戦争に使わr〜」
593NAME OVER:2005/11/18(金) 08:58:33 ID:???
それに対し「武器なんだから当たり前だろ?」と
突っ込む冒険者はいない
594NAME OVER:2005/11/18(金) 17:48:17 ID:???
兄弟や姉妹を殺されたキャラがいる。
大抵ブラコン、シスコンっぽくなる。
595NAME OVER:2005/11/18(金) 23:46:24 ID:???
>>594
それが敵の場合、主人公たちを追い詰めたところで弟(妹)の姿が重なり
止めを刺さずに帰っていく
596NAME OVER:2005/11/19(土) 12:41:47 ID:???
>>595
場合によっては仲間になる
下手をすれば結婚する
597NAME OVER:2005/11/21(月) 19:22:50 ID:???
コボルト・ゴブリン・オーク種族はラスボスになれない。
598NAME OVER:2005/11/21(月) 20:03:04 ID:???
魚類と鳥類も
599NAME OVER:2005/11/22(火) 00:52:50 ID:???
ラスボスは人間か悪魔か神様かドラゴン
600NAME OVER:2005/11/22(火) 08:57:59 ID:???
>>597
つ[レロトラー]

エルフとオークのハーフだけどな
601NAME OVER:2005/11/23(水) 03:53:33 ID:???
パーティ落下→暗転→仲間の声(主にヒロイン)の声に起こされる。
602NAME OVER:2005/11/23(水) 22:20:39 ID:???
>>599
スーパーファミコンの46億年物語は画期的だったんだな、そう考えると。
PC98版は邪女神様だけど
603NAME OVER:2005/11/24(木) 17:01:02 ID:???
きりこがもよおした!
「ふえーん
 おしっこしたいよ!
604NAME OVER:2005/11/28(月) 08:16:52 ID:???
うんこは催さない
605NAME OVER:2005/11/28(月) 22:39:31 ID:???
むしろうんこはよいしょの対象。
606NAME OVER:2005/12/12(月) 00:42:37 ID:???
ww
607NAME OVER:2005/12/13(火) 05:08:42 ID:???
カメラ目線
608NAME OVER:2005/12/29(木) 09:00:32 ID:???
転んでも泣かない
609NAME OVER:2005/12/30(金) 01:25:17 ID:???
天然水で全回復する
610NAME OVER:2005/12/31(土) 13:43:28 ID:???
「はっくしょん!……魔物」
モンスターが化けている
611NAME OVER:2005/12/31(土) 15:26:30 ID:???
>>610
 コパールの大臣かよ!!

…とツッコんでおこう。(元ネタは『魔方陣グルグル』)
612NAME OVER:2005/12/31(土) 16:08:14 ID:???
RPGの展開もこのスレのカキコも永遠のループだな。
613NAME OVER:2005/12/31(土) 16:22:29 ID:???
封印されていた究極魔法は既存の魔法のせいぜい数倍の威力
614NAME OVER:2005/12/31(土) 17:54:38 ID:???
>>611
細かいけど「魔法陣」ね。

当時流行ったものを元ネタにした敵キャラなどがいる。
615611:2005/12/31(土) 19:49:06 ID:???
>>614
 ごぇはぅ!
おっしゃる通り『魔法陣グルグル』だ。
一発変換かかるのは「魔方陣」だけなのを忘れてた。

…2005年も誤字指摘くらって暮れていく。
616NAME OVER:2006/01/01(日) 00:17:14 ID:OJJz2C25
新年早々ビールかけ
617NAME OVER:2006/01/01(日) 01:05:13 ID:???
エンディングでビールかけ
618NAME OVER:2006/01/01(日) 10:37:57 ID:???
お子様はミルクかけ
619 【大凶】 【1102円】 :2006/01/01(日) 11:52:06 ID:???
ねでいな えしおは にちだもと
620619:2006/01/01(日) 11:53:48 ID:???
('A`)誤爆な上に大凶
621NAME OVER:2006/01/01(日) 14:12:06 ID:???
魔王はツンデレ
622NAME OVER:2006/01/03(火) 15:51:27 ID:RLjPgmQP
ボス戦直前のセリフは「行くぞ!」や「来るぞ!」が多い
623NAME OVER:2006/01/03(火) 21:44:41 ID:???
>>622
ボス直前のセリフは「( ゚Д゚)イクゾ」か「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」だろ。
624NAME OVER:2006/01/03(火) 22:55:30 ID:???
街の女性は必ずエプロン
625NAME OVER:2006/01/06(金) 05:08:02 ID:???
>>622
「来るぞ!」はFFの中ボス戦に多い希ガス
626NAME OVER:2006/01/06(金) 15:49:39 ID:???
ってかFF5だな。
ちなみにFF3は「しねい!」が多かった。
627NAME OVER:2006/01/06(金) 22:30:51 ID:???
女は水浸しのフィールドでやたらすべる
628NAME OVER:2006/01/10(火) 19:50:17 ID:???
Gパン履いたナイスガイのソバットで悪役が吹っ飛ぶ
629NAME OVER:2006/01/12(木) 13:31:38 ID:???
「実は…」(画面暗転)「…というわけなんだ」

これで説明完了
630NAME OVER:2006/01/13(金) 11:03:16 ID:4I7It+IO
なんども戦う敵は話が進むたびに強くなっていく
631NAME OVER:2006/01/13(金) 23:04:00 ID:???
主人公と別行動になる際に、
装備品を全部脱ぎ捨てた上に
一銭の路銀も持たず去ってゆく仲間。
632NAME OVER:2006/01/14(土) 19:50:26 ID:???
>>631
それでも裸一貫で戻ってくる仲間
レベルも主人公と同じくらい上がってる
633NAME OVER:2006/01/16(月) 10:19:32 ID:???
子音が「i」の笑い声の奴はずる賢い。
634NAME OVER:2006/01/16(月) 12:26:39 ID:???
>>633
> 子音が「i」
非常に困難だ
635NAME OVER:2006/01/16(月) 13:47:49 ID:???
母音の間違いじゃネーノ?
636NAME OVER:2006/01/16(月) 17:49:09 ID:???
胸の大きいキャラはいまどきボインちゃんとか呼ばれる
637NAME OVER:2006/01/16(月) 20:39:05 ID:???
しかも「ぼん!きゅっ!ぼん!」などと言われる。
638NAME OVER:2006/01/17(火) 18:21:05 ID:???
クリムゾンのネタにされる。
639NAME OVER:2006/01/18(水) 13:46:23 ID:???
女キャラが悔しがる
640NAME OVER:2006/01/18(水) 18:56:38 ID:???
「・・・まるで成長していない・・・」

と、安西先生のように言われる。
641NAME OVER:2006/01/21(土) 17:11:57 ID:???
国主催の格闘大会で優勝すると
「優勝候補の○○を倒すとは・・・お主、名をなんと?」
に近いことを言われる
642NAME OVER:2006/01/21(土) 18:02:39 ID:???
そして何かの頼みごとをされる
643NAME OVER:2006/01/21(土) 21:17:59 ID:???
黒幕はエイリアン
644NAME OVER:2006/01/22(日) 00:07:39 ID:???
寝る時に画面が2、3回モザイク状になってフェードアウトする
645NAME OVER:2006/01/22(日) 00:24:37 ID:???
フェードアウト後にいつもの宿屋のBGMが流れず、
微妙な間の後で虫の音などと共にフェードインし夜中のイベント開始
646NAME OVER:2006/01/22(日) 09:16:16 ID:???
いじめられっ子が・・・

味方ならば、中盤あたりで覚醒する。
敵ならば、中ボス以上のクラスのボスになる。
647NAME OVER:2006/01/25(水) 02:32:55 ID:A6ToxkEY
あげるよー
648NAME OVER:2006/01/25(水) 23:10:23 ID:???
俺に命令すんなぁー!
649NAME OVER:2006/01/25(水) 23:57:31 ID:???
さんをつけろよデコスケ野郎!
650NAME OVER:2006/01/30(月) 02:06:37 ID:???
「○○(魔物の名前)は炎の魔法に弱いんだよ」
というようなアドバイスをしてくれる一般人がいる町の近くにあるダンジョンには
ほぼ確実にその魔物が出現する。
651NAME OVER:2006/01/30(月) 21:27:22 ID:???
生活費の出所が不明
652NAME OVER:2006/01/30(月) 23:26:35 ID:???
>>650
そりゃ近所だから知ってるだろ
>>651
モンスター倒して出る金やアイテムは?
653NAME OVER:2006/01/31(火) 12:05:40 ID:???
「武器や防具は装備しないと意味がないぜ」
654NAME OVER:2006/02/04(土) 00:38:58 ID:???
「この村、やけに石像が多いな…」
655NAME OVER:2006/02/05(日) 19:08:48 ID:???
「この石像…泣いてるような気がする」
656NAME OVER:2006/02/06(月) 10:26:32 ID:???
そういう石像には「きんのはり」なんかは効かない
657NAME OVER:2006/02/06(月) 11:10:00 ID:???
「おいっ!見てみろ!ここの家のコーヒー、まだ湯気が立ってるぞ!」
658NAME OVER:2006/02/06(月) 17:52:35 ID:???
 一泊してから再訪してもまだ湯気が立ってる。
659NAME OVER:2006/02/07(火) 08:32:19 ID:???
セガ信者のトラウマとなっているジャンル
660NAME OVER:2006/02/07(火) 13:56:12 ID:???
おすすめRPG
661NAME OVER:2006/02/11(土) 13:52:31 ID:???
おすめすRPG
662NAME OVER:2006/02/13(月) 00:31:04 ID:???
>>657
テイルズ系にありそうな台詞だなw



王の間では、御付きの兵士が
「王の御前である。そそうのないように」などと言うが
王様の周囲を走り回ったりしても何も言われない。
663NAME OVER:2006/02/13(月) 18:21:36 ID:???
自ら数人の家臣を引き連れ、ダンジョン探索やら魔物退治をする王様(皇帝)
664NAME OVER:2006/02/16(木) 19:14:13 ID:???
イベントでパーティーが分断されていても
なぜかアイテムは全部共有できる
665NAME OVER:2006/02/17(金) 16:20:06 ID:???
王家の墓にある宝箱の幾つかは、既に盗賊に荒らされている。
666NAME OVER:2006/02/21(火) 11:46:25 ID:???
地面に人骨が転がっててもまったく動じない。それどころか踏み付けて進む。
667NAME OVER:2006/02/23(木) 20:46:58 ID:???
床に氷が張ってある洞窟には必ず落とし穴
668NAME OVER:2006/02/23(木) 23:41:45 ID:???
火山の洞窟には必ずダメージゾーン
669NAME OVER:2006/02/25(土) 23:02:53 ID:btCj/Lxe
占い師は旅の道筋を教えてくれるが
物語終盤には「何も見えない」とか言われる。
決して「魔王が倒されて世界は平和になって万々歳」みたいなことは言わない。
670NAME OVER:2006/02/26(日) 04:38:51 ID:???
警備に見つかってもやり直しできる
671NAME OVER:2006/03/02(木) 21:09:13 ID:???
>>670
とりあえず戦ってぶっ倒せばおk、というパターンも
672NAME OVER:2006/03/03(金) 12:33:21 ID:???
ラスボスが自分の村のジジイ
673NAME OVER:2006/03/05(日) 04:57:34 ID:???
睡眠系の魔法を食らうと立ったまま寝る
674NAME OVER:2006/03/06(月) 18:06:54 ID:???
アイテムはドラ焼きで買う。
675NAME OVER:2006/03/07(火) 22:21:37 ID:???
ステータス異常が起きても
パラメーターはあまり変化しない。
例1・「毒を喰らったぞ!」
いつも通り元気に戦う。
例2・「まひだっー!」
武器は落とさない。
676高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/03/08(水) 20:27:24 ID:???
俺もその性でリアルの麻痺とかをたいしたことねえとおもったぜ
小児性麻痺と可否で絵状態なのに世
んがんぐ
677NAME OVER:2006/03/10(金) 23:31:13 ID:???
誰かがちょっとまちなとか言って助けに来る
678NAME OVER:2006/03/10(金) 23:32:50 ID:???
武器屋と防具屋とアイテム屋があって
レベル上がるとテロテロテッテッテーンとか音がなって
魔法覚えたりして感動のストーリーっつー作り話を見せられる
679NAME OVER:2006/03/10(金) 23:33:30 ID:???
誰かが死ぬことで感動させようとする
680NAME OVER:2006/03/10(金) 23:35:51 ID:???
えらそうな女キャラとかが出てきて、そんな奴に世界救われる
681NAME OVER:2006/03/10(金) 23:38:21 ID:???
王様は、
ただの青年が世界を救っただけなのに
その子孫に力があると思ってわざわざ呼び寄せたりしている。
682NAME OVER:2006/03/11(土) 00:59:50 ID:???
歩いていると突然画面が変わり、戦闘という作業を繰り返す
そんで時間消費して人生の方は何もすすんでない、が
製作側は物質ではないものからできたもので金をもうける
683NAME OVER:2006/03/11(土) 18:01:56 ID:???
すぐそこにボスの城があるのに
わざわざ町を点々としなければならない。
世界に1せきぐらいしか自由にできる船がない。
洞窟を進んでいって分岐した道のいきどまりの方に宝があることが多いのに
いきどまりじゃないほうに進んでしまうとイベントが進行してしまう。
684NAME OVER:2006/03/11(土) 18:03:34 ID:???
少し関わっただけのキャラの問題を解決すると
魔王と戦う決心をしていて仲間になる
685NAME OVER:2006/03/11(土) 18:06:21 ID:???
ボス達の名前が、東京の駅の名前の並べ替えだったりする。
シリーズの半リメイク的なもので中途半端だけどゲームを出している。
都合でカットされたゲームもそのまま出されている。
686NAME OVER:2006/03/11(土) 18:08:23 ID:???
毎回町に行くと武器を買い換えなきゃいけない。
話が愛だなんだといっているが全然形だけのもののことを語っている
687NAME OVER:2006/03/11(土) 18:15:38 ID:???
子供っぽいことを繰り返している
688NAME OVER:2006/03/11(土) 18:21:03 ID:???
目的があって旅を始めるのに、
その目的や場所を目指しているようには思えない
寄った町で全然別のことを頼まれてしていき
それがなぜか目的につながる。
689NAME OVER:2006/03/11(土) 18:29:48 ID:???
ほんと誰かが死ぬことで感動させようとする
FF4とかなんてもう
690NAME OVER:2006/03/11(土) 22:29:50 ID:???
RPGってもともとゲーオタっつーか
パソオタのもんだろ?
パソオタは楽しいかしらンが
いまのは話とかストーリーに引かれた厨房がやってんだよな、
だからその操作とストーリーがすきってことのズレで
ゲームがしたいのかわからなくなるだろうな
691NAME OVER:2006/03/11(土) 23:36:35 ID:???
しかもゲームなんて冒険とかいうけど
冒険ってなんかいいカンジするけど実際は洞窟なんて怖くていかない。
そりゃ仮想だから、たしかにそう、
じゃあ仮想をやってる感情はなんだ?ということになる。
冒険実際はしたくない、怖いから、でも俺は冒険が好きだ、わくわくするよな。
結局デフォルメされたことで仮想でもなくなっているのさ。
かっこよさと実際の区別がついていないのも同じようなもんだ。
かっこいい剣士になりたい、だが剣士がやることは魔物殺し、俺はこれがやりたかったのか?
そりゃそうだ、客観と主観は違うから、客観でかっこいいとしてもやってみれば違う。
ゲームはどちらかといえば客観だ、冒険がかっこいいからやりはじめたゲームなのに、
いつのまにかゲームがおもしろいのかわからなくなる。
692NAME OVER:2006/03/12(日) 01:28:17 ID:???
ごはんをあまりたべない。
693NAME OVER:2006/03/12(日) 04:11:30 ID:???
セガ信者の憎悪や嫉妬の対象となるジャンル
694NAME OVER:2006/03/12(日) 13:40:17 ID:???
ボードゲームの駒でも感情移入すれば主人公になれる
695NAME OVER:2006/03/13(月) 13:48:21 ID:???
移動時は主人公一人しかいない。
イベント時になると主人公の身体から細胞分裂のように仲間が湧き出す。
696NAME OVER:2006/03/13(月) 14:09:56 ID:???
牢屋とか洞窟に閉じこめられると、動かないと何時間経っても何も起きないが、歩くとすぐに助けが来る
697NAME OVER:2006/03/14(火) 02:36:59 ID:???
>>696
と、思ってトイレでうんこしてたら、オートで脱獄イベントが進んで
新しい仲間とか増えてて、次の目的地も「さあ、行こう」とかでわからなくなって、
セーブしたの前の中ボス戦の前。
698NAME OVER:2006/03/14(火) 10:31:12 ID:???
砂漠でアリ地獄みたいなのに飲まれる→遺跡到着
699NAME OVER:2006/03/17(金) 01:04:02 ID:???
タンスや壺の中身は盗めるのに、壁に飾ってある武具は取れない
700NAME OVER:2006/03/20(月) 06:39:13 ID:???
国境が曖昧
701NAME OVER:2006/03/20(月) 09:07:37 ID:???
寂れた集落に最強装備が売っている
702NAME OVER:2006/03/25(土) 14:07:25 ID:???
>>699
ライブアアライブの幕末編で、何気なく壁の刀に触ってみたら普通に取れたのにはびっくりした
703NAME OVER:2006/03/25(土) 14:47:50 ID:???
中世編じゃ盾も鎧も取れまくったな。
最終編まで我慢すると良い物に変わることなど知らず
704NAME OVER:2006/03/29(水) 11:21:00 ID:???
張り手で空を飛ぶ
705NAME OVER:2006/03/32(土) 15:56:03 ID:???
スレのネタが切れる。
706NAME OVER:2006/04/03(月) 16:22:34 ID:1PD1rh0z
女神様にお祈りするだけで重症でもすぐに回復する。
707NAME OVER:2006/04/03(月) 18:17:21 ID:???
せいぎはかつ。
708NAME OVER:2006/04/04(火) 03:00:22 ID:???
ラスボスに愛が欠けていたから主人公達に負けた。
709NAME OVER:2006/04/04(火) 19:51:43 ID:???
苦労してお金を貯めて装備を買い揃えたら、


その後のイベントやダンジョンで大金が手に入る
(あるいはダンジョン内に買ったばかりの装備が落ちてる)
710NAME OVER:2006/04/12(水) 01:34:37 ID:UhhFLlnl
わたしのことはいいから
はやくにげなさい!!
711NAME OVER:2006/04/12(水) 09:20:20 ID:???
>>710
宿屋で10連泊してもまだ居たりするのな
712NAME OVER:2006/04/12(水) 12:26:00 ID:???
主人公の出身地は何らかの事情で壊滅する。
もしくは既に壊滅している。

主人公の出身地は大概の場合日本で例えるなら下妻ぐらいのどうでもいい田舎だ
713NAME OVER:2006/04/13(木) 23:58:13 ID:???
主人公の出身地周辺は敵がしょぼい。
714NAME OVER:2006/04/14(金) 09:24:04 ID:???
↑こういう超既出なネタ挙げるやつなんなの?スレ汚さないでね。
715NAME OVER:2006/04/14(金) 22:33:34 ID:???
最近は割とロールプレイしない
716NAME OVER:2006/04/20(木) 10:15:57 ID:???
むしろ、ギャルゲーとの境目がなくなりつつある
717NAME OVER:2006/04/20(木) 12:27:56 ID:ygQ/4zeh
ロール
プレイング
ギャル
718NAME OVER:2006/04/20(木) 12:33:49 ID:???
登場人物の精神年齢の増減が激しい

15歳・・・まだまだガキ
16歳・・・最も等身大
17歳・・・いきなり30代中間管理職的思考
18歳・・・殆ど世間の酸い甘いも噛み分け済み
19歳・・・長老レベル・既に悟りの境地
20歳〜・・・なぜか等身大に戻る
30歳〜・・・なぜかリア厨的な思考の奴が多い
719NAME OVER:2006/04/20(木) 12:43:12 ID:???
基本的に女性キャラの精神年齢は肉体年齢−10ぐらいで考えると
余り殺意を抱かずに済む

ジジイババアは多いが、基本的に主人公の親族以外でおっさん・おばはんが
出てくることは少ない。20以下と60以上の割合が高い
720NAME OVER:2006/04/20(木) 13:10:30 ID:R0Kuy1ie
>>718

17歳は等身大な奴多いと思う。
(FF10ティーダとか)
一部を除いて
721高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/04/20(木) 14:18:43 ID:???
敵に回った元仲間は出世が早い
722NAME OVER:2006/04/20(木) 18:22:02 ID:???
ラスボスに経験値が無い
723NAME OVER:2006/04/22(土) 11:38:14 ID:???
ラスボスに経験値がある場合、第二形態に変化するが




ただ堅くなっただけで普通にハメ頃せる
724NAME OVER:2006/04/24(月) 10:24:00 ID:???
吸血鬼は不細工
ヴァンパイアは美形
725NAME OVER:2006/04/25(火) 06:43:20 ID:???
回復薬はぶっかけ式
726NAME OVER:2006/04/25(火) 11:45:25 ID:???
あまりにも強大で扱うのが困難なため封印されているものは
たいていの場合剣か魔法
剣ならさびてたり本来の力が特定のイベントクリアしないと復活しない
魔法なら大して強くない
727NAME OVER:2006/04/25(火) 21:18:15 ID:???
無属性の魔法は大概最強クラス
敵の弱点を突いた方が強い上ボス以外の敵は大概弱点を持っている
728NAME OVER:2006/04/25(火) 22:41:50 ID:???
でもみんな結局「たたかう」しかしなくなる
729NAME OVER:2006/04/27(木) 22:18:14 ID:???
変なゴミや呪いの品物、うんこでさえも
嫌な顔しないで買い取ってくれる武器屋
730NAME OVER:2006/04/28(金) 04:51:56 ID:???
記憶喪失になっているキャラが必ず一人はいる。
そのキャラの記憶は旅の途中であるイベントによって必ず蘇る。
その後強力な技や魔法を習得する。
731NAME OVER:2006/04/28(金) 20:43:52 ID:???
ボス戦では能力強化魔法重ねがけ
732NAME OVER:2006/04/28(金) 22:38:43 ID:???
変な波動で無効化されたりしちゃう時もある
733NAME OVER:2006/04/28(金) 23:27:52 ID:???
>>732
その場合、それまであんまり使わなかった
ビミョーな効果の魔法やアイテムが有効
734NAME OVER:2006/05/03(水) 19:59:37 ID:???
偉い老魔法使いに弟子が二人いた場合
一人は正義の味方で主人公を手助け
もう一人は悪者で、邪神復活を目論んだり自分自身がラスボス
735NAME OVER:2006/05/05(金) 02:48:43 ID:???
呪いの指輪の、攻略本によるデザインは
たいがいドクロが付いている。
736NAME OVER:2006/05/07(日) 00:00:35 ID:???
主人公達が勝手に家の中に入ってきても普通に受け答えする
737NAME OVER:2006/05/07(日) 06:41:46 ID:VFssMhOl
・最強の武器と防具は主人公専用
738NAME OVER:2006/05/07(日) 08:12:41 ID:BtOIGbiR BE:207012285-
序盤のボス:グアッハッハッハ!
中盤のボス:ケーッケッケッケ!
終盤のボス:アーッハッハ!
ラスボス:(無言)
739NAME OVER:2006/05/07(日) 12:21:42 ID:???
>>1-738
そんなことない
740NAME OVER:2006/05/07(日) 13:08:26 ID:???
>>739-740
そんなこともない
741NAME OVER:2006/05/11(木) 11:58:58 ID:???
閉鎖的な村があり、なにか重大な問題が起きている。
そこで、その村を助けてやっても、お礼の品など無いに等しい。
話しかけると、感謝の言葉だけはやたらと丁寧になっている。
742NAME OVER:2006/05/11(木) 17:17:42 ID:???
お礼の品をくれる場合には、その直後それを使わないと勝てないような
ボスが出てくるので要注意
743NAME OVER:2006/05/11(木) 20:53:30 ID:???
洞窟の壁に何者かがわざわざ灯りを取り付けている。
が、なくても視界に困ることはあまりない。
744NAME OVER:2006/05/20(土) 11:15:41 ID:???
鳥なのに風に弱い
745NAME OVER:2006/05/24(水) 20:11:01 ID:???
「私にもしものことがあったら○○しなさい」

絶対○○させられる展開になっちゃう
746NAME OVER:2006/05/24(水) 20:14:46 ID:???
それはない
747NAME OVER:2006/05/26(金) 11:42:27 ID:???
すごい病弱な人が最期を迎える時に
これでもかってくらい話しかけてくる
748NAME OVER:2006/05/26(金) 13:04:51 ID:???
それはない
749NAME OVER:2006/06/01(木) 09:44:22 ID:???
それはないこともない
750NAME OVER:2006/06/09(金) 02:40:49 ID:1wy7sEPW
保守
751NAME OVER:2006/06/09(金) 13:56:28 ID:???
とりあえず記憶喪失
752NAME OVER:2006/06/10(土) 07:29:26 ID:???
人生に絶望した仲間に「お前は一人じゃない。俺がいるじゃないか」と説得する。
たいていの場合、あっさり仲間は説得される。
753NAME OVER:2006/06/10(土) 12:10:34 ID:???
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
754NAME OVER:2006/06/20(火) 15:42:36 ID:???
初めての仲間が魔法使いの場合
そいつが呪文を失敗したらスライムがでてくる。
しかもその設定がその後の展開に全く関わってこなかったりする。
755NAME OVER:2006/06/20(火) 16:51:15 ID:???
英伝2では関わってきてたな
756NAME OVER:2006/06/26(月) 15:37:49 ID:???
>>754
それに関連して、道中で出会う見習い魔術師に「魔法の練習させて!」等のお願いをされ
それを素直に受けると、決まって老人、乳幼児、動物、別性に姿を変えられてしまう。
時にドリフの爆発コント状態になることも。
757NAME OVER:2006/08/09(水) 13:05:13 ID:1rfHcOgF
お姫様がさらわれる、助ける
758NAME OVER:2006/08/09(水) 14:29:43 ID:???
ヒロインが捕まってスライムで陵辱される
759NAME OVER:2006/08/09(水) 15:02:40 ID:???
クリムゾン
760NAME OVER:2006/08/10(木) 17:36:48 ID:???
主人公とその仲間たちの名前には必ず
「ラ」行の字が入る
761NAME OVER:2006/08/12(土) 04:35:07 ID:???
つミネア、マーニャ、ビアンカ、サンチョ、ハッサンetc.
762NAME OVER:2006/09/10(日) 17:52:14 ID:???
大抵主人公が「選ばれし〜」である
大抵ヒロインが「選ばれし〜」とわかるのは物語の中盤以降から終盤である。
763NAME OVER:2006/09/11(月) 00:14:20 ID:???
そんなことはない
764NAME OVER:2006/09/12(火) 07:12:48 ID:???
村人達から、悪い怪物だと誤解されている獣人がいる。
765NAME OVER:2006/09/12(火) 11:35:37 ID:???
そんなことはない
766高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/09/14(木) 12:06:54 ID:???
米国製RPGだとクリアしても結局なんに使うのか和歌欄アイテムがいくつかある
767NAME OVER:2006/09/14(木) 12:14:44 ID:???
そんなことはない
768糸   色 望:2006/09/14(木) 16:53:57 ID:???
>>752
>あっさり説得される仲間に絶望した。
769NAME OVER:2006/09/14(木) 17:41:37 ID:???
そんなことはない
770NAME OVER:2006/09/15(金) 20:10:15 ID:9vIXPYcs
製作者は雑誌のインタビュー等で必ず
「今までのRPGだと〜」と比較発言する
771NAME OVER:2006/09/15(金) 21:02:09 ID:???
そんなことはない
772NAME OVER:2006/09/16(土) 00:23:19 ID:???
このスレって何か書くとそんなことはないって言われるよね
773NAME OVER:2006/09/16(土) 00:31:19 ID:???
池沼がいるのさ
774NAME OVER:2006/09/16(土) 01:05:18 ID:???
そんなことはない
775NAME OVER:2006/09/21(木) 09:15:03 ID:???
エロシーンでは、いい所で邪魔が入るかブラックアウト
776NAME OVER:2006/09/21(木) 11:33:52 ID:???
そんなことはない
777NAME OVER:2006/09/28(木) 07:48:40 ID:???
四天王の一人は女。
778NAME OVER:2006/09/28(木) 08:16:10 ID:???
四天王の一人目は終盤の雑魚よりHPが少ない
779NAME OVER:2006/09/28(木) 11:59:19 ID:???
そんなことはない
780NAME OVER:2006/09/28(木) 19:44:03 ID:???
781NAME OVER:2006/10/01(日) 20:33:43 ID:6FxFnjHG
捕手しますた
782NAME OVER:2006/10/02(月) 21:39:32 ID:NHyD8HCG
人ん家のタンスから
「手に入れた」
783NAME OVER:2006/10/02(月) 22:05:03 ID:???
北の果てをぬけるとマップの南端からでてくる。
784NAME OVER:2006/10/03(火) 00:31:05 ID:???
そんなことはない
785NAME OVER:2006/10/03(火) 07:15:28 ID:???
重要な場所は岩山に囲まれている。
786NAME OVER:2006/10/03(火) 10:30:26 ID:???
場合によっては湖にも
787NAME OVER:2006/10/03(火) 11:07:39 ID:???
そんなことはない
788NAME OVER:2006/10/06(金) 08:30:38 ID:???
>>787はヤリチン
789NAME OVER:2006/10/06(金) 11:38:47 ID:???
そんなことはない
790NAME OVER:2006/10/07(土) 23:49:27 ID:???
あったりする
791NAME OVER:2006/10/08(日) 01:48:04 ID:???
全く進歩のない馬鹿の一つ覚え
792NAME OVER:2006/10/08(日) 11:58:39 ID:???
そんなことはない
793NAME OVER:2006/10/09(月) 02:01:36 ID:???
俺は世界一のブ男で、将来が全く嘱望されておらず、不遇のまま世を去る。
794NAME OVER:2006/10/09(月) 15:46:41 ID:???
そんなことはない、と言ってほしいんだな?
795NAME OVER:2006/10/09(月) 17:56:05 ID:???
そんなことはない
796NAME OVER:2006/10/14(土) 23:29:59 ID:???
私はアフリカで、コーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
797NAME OVER:2006/10/14(土) 23:36:58 ID:???
そんなことはない
798NAME OVER:2006/10/15(日) 00:45:00 ID:???
>796
こなとこまで来るなwww
799NAME OVER:2006/10/15(日) 17:38:03 ID:???
エンディングでビールかけ
800NAME OVER:2006/10/15(日) 18:36:12 ID:???
あるある
801NAME OVER:2006/10/15(日) 23:02:25 ID:???
ねーよw
802NAME OVER:2006/10/30(月) 23:17:27 ID:???
記憶喪失の味方キャラは、石版や本に書かれた古代文字がなぜか読める。
803NAME OVER:2006/10/31(火) 11:56:55 ID:???
そんなことはない
804NAME OVER:2006/11/05(日) 00:28:17 ID:???
私はアフリカで、コーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
805NAME OVER:2006/11/05(日) 00:47:06 ID:???
そんなことはない
806NAME OVER:2006/11/08(水) 14:40:33 ID:???
エンディングでビールかけ
807NAME OVER:2006/11/08(水) 17:27:33 ID:???
そんなことはない
808NAME OVER:2006/11/08(水) 23:36:49 ID:???
死体が見つからない場合、100%どこかで生きている。行方不明にはまずならない。

>>809
良く考えろ!
ホントにそうか!?
809NAME OVER:2006/11/09(木) 12:01:35 ID:???
そんなことはない
810NAME OVER:2006/11/09(木) 20:29:02 ID:???
この場合>>809が釣られちゃった可哀想な人って事?

>>810
そんなことはない
811NAME OVER:2006/11/09(木) 20:32:27 ID:???
そんなことはない
812NAME OVER:2006/11/09(木) 20:56:40 ID:???
爺キャラはエロ・拳法/魔法の達人・何だかんだ言って最後まで生き残る。

>>812そんなことはない
813NAME OVER:2006/11/10(金) 00:55:41 ID:???
そんなことはない
814NAME OVER:2006/11/12(日) 15:13:38 ID:???
結局ノンケは喰われる
815NAME OVER:2006/11/12(日) 15:14:22 ID:???
長老は物知り
816NAME OVER:2006/11/12(日) 15:16:38 ID:???
妹が居る場合、親は居ない
817NAME OVER:2006/11/12(日) 15:18:11 ID:???
断崖から落ちても傷一つ無いが、
大人の背丈ほどの段差から降りる事は出来ない
818NAME OVER:2006/11/12(日) 15:19:27 ID:???
ラスボスは必ずバカ笑いをする。
819NAME OVER:2006/11/12(日) 15:22:28 ID:???
物語の終盤は空を飛ぶ船等で移動する。
動力源は古代文明の力で詳細は不明。
820NAME OVER:2006/11/12(日) 23:21:11 ID:RlNZNkBS
畑に植えられている作物はキャベツ
821NAME OVER:2006/11/12(日) 23:32:41 ID:???
そんなことはない
822NAME OVER:2006/11/12(日) 23:52:55 ID:???
主人公は毒男みたいなエンドを迎えない
823NAME OVER:2006/11/13(月) 00:00:47 ID:???
作戦中の無駄口は銃殺される
824NAME OVER:2006/11/13(月) 00:05:53 ID:???
10秒待とうとしても我慢できない
825NAME OVER:2006/11/13(月) 00:08:18 ID:???
常に命を惜しまず無茶をしようとする香具師がいる
826NAME OVER:2006/11/13(月) 01:51:21 ID:???
形見のペンダントから親父の声
827NAME OVER:2006/11/13(月) 01:53:16 ID:???
パーティー内で一番ケンカをしていた男女がエンディング後にくっつく
828NAME OVER:2006/11/13(月) 01:57:23 ID:???
列車に乗ってると必ず敵に襲われる
829NAME OVER:2006/11/13(月) 02:01:34 ID:???
物語初期にセリフのある盗賊に襲われた場合、
中盤で一大決戦を行って、
終盤で何かと助けてくれる。
830NAME OVER:2006/11/13(月) 02:03:36 ID:???
洋上で出会ったボスは必ず津波系の攻撃をする
831NAME OVER:2006/11/13(月) 11:54:37 ID:???
そんなことはない
832NAME OVER:2006/11/13(月) 13:51:07 ID:???
知力系アップ魔法はまず使わない
833NAME OVER:2006/11/13(月) 17:32:01 ID:???
そんなことはない
834NAME OVER:2006/11/13(月) 21:40:07 ID:???
死んだのかどうか不明なまま別れた仲間は
生きている
835NAME OVER:2006/11/13(月) 21:49:38 ID:???
亀は喋る
836NAME OVER:2006/11/13(月) 22:54:47 ID:???
そんなことはない
837NAME OVER:2006/11/13(月) 23:39:21 ID:???
三角形の面積は底辺×高さ÷2である
838NAME OVER:2006/11/14(火) 00:09:25 ID:???
そのとおりだ
839NAME OVER:2006/11/14(火) 01:04:41 ID:???
斉藤清六の実家は米屋である
840NAME OVER:2006/11/14(火) 11:47:30 ID:???
そんなことはない
841NAME OVER:2006/11/14(火) 11:56:57 ID:???
>>840
はっずれー!ばーかばーか!
残念でしたー!
お前のかーちゃんで−べそ!
お尻ぺんぺーんっ!だっ!
842NAME OVER:2006/11/14(火) 11:58:08 ID:???
0.99999・・・(∞)と、1は、等しい。
843NAME OVER:2006/11/14(火) 12:23:01 ID:???
そんなことはない
844NAME OVER:2006/11/14(火) 12:29:11 ID:???
>>842
ばっかじゃねーの!?
どう計算しても1の方がでかいだろ!
つか0.999・・・って自体1に満たないい事をさしてるんだろ?
わけわかんね!
小学生からやり直して来い!
845NAME OVER:2006/11/18(土) 13:45:55 ID:OJLr1bad
>>844
つっ、釣られないぞ
846NAME OVER:2006/11/18(土) 14:34:17 ID:???
道は自分で切り開くものだ!!
847NAME OVER:2006/11/18(土) 18:47:24 ID:???
そんなことはない。
と思ったけど試験が近いのでやっぱりそんなこともある。
848NAME OVER:2006/11/18(土) 22:27:00 ID:???
そんなことはない
849NAME OVER:2006/12/03(日) 10:53:31 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
850NAME OVER:2006/12/03(日) 11:14:06 ID:???
そんな必要はない
851NAME OVER:2006/12/06(水) 11:27:11 ID:6UD86QS/
スレ違いまたは板違いかもだが、FF6に聖剣3の幕切れ

平和は戻ったが、何か大切なものを失った
そしてそれはもう戻らない
852NAME OVER:2006/12/06(水) 12:18:22 ID:???
そんなことはない
853NAME OVER:2006/12/08(金) 10:07:20 ID:???
FF5、6、7
産業の発展のために自然のちからを酷使して、そのツケが回ってくる
現代への警鐘ととれなくもない
854NAME OVER:2006/12/08(金) 13:51:51 ID:???
そんなことはない
855NAME OVER:2006/12/08(金) 15:35:49 ID:???
俺は世界一不幸
856NAME OVER:2006/12/09(土) 00:15:21 ID:???
そのとおりだ
857NAME OVER:2006/12/09(土) 10:04:52 ID:???
ち・・・ちくしょう
858NAME OVER:2006/12/09(土) 17:23:39 ID:???
このオレに生き別れた妹がいるような気がしていたが別に
859NAME OVER:2006/12/09(土) 19:52:35 ID:???
そんなことはない
860NAME OVER:2006/12/09(土) 19:59:06 ID:???
そうか
861NAME OVER:2006/12/11(月) 10:26:21 ID:???
うんこが一週間出ない俺は大腸がん?
862NAME OVER:2006/12/11(月) 18:08:01 ID:???
そんなことはない
863NAME OVER:2006/12/11(月) 18:17:04 ID:???
ありがとう!愛してる!
864NAME OVER:2006/12/11(月) 21:35:24 ID:???
そんなことはない
865NAME OVER:2006/12/12(火) 16:52:07 ID:SUOvT9J0
どうかおねがいします!

 はい
>いいえ

そんな ひどい・・・
どうかおねがいします!

 はい
>いいえ

そんな ひどい・・・
866NAME OVER:2006/12/13(水) 19:36:34 ID:???
そんなことはない
867NAME OVER:2006/12/13(水) 19:55:02 ID:???
そんな ひどい・・・
どうかおねがいします!
868NAME OVER:2006/12/14(木) 10:52:45 ID:???
そんなことはない
869NAME OVER:2006/12/14(木) 17:54:39 ID:???
そんな ひどい・・・
どうかおねがいします!
870NAME OVER:2006/12/15(金) 17:47:14 ID:???
そんなことはない
871NAME OVER:2006/12/18(月) 00:13:48 ID:???
スピードアップアイテムを取りすぎると、自滅する。
872NAME OVER:2006/12/18(月) 15:44:58 ID:???
>>871
そりはシュティングなのw
873NAME OVER:2006/12/18(月) 17:24:36 ID:???
そんなことはない
874NAME OVER:2006/12/19(火) 10:15:56 ID:???
最初から最後までトイレに篭もっている人が居る。
875NAME OVER:2006/12/19(火) 11:31:45 ID:???
そんなことはない
876NAME OVER:2006/12/19(火) 22:36:55 ID:???
敵の四天王の一人は女で、乳輪がでかい。
877NAME OVER:2006/12/20(水) 00:47:32 ID:???
そんなことはない
878NAME OVER:2006/12/20(水) 02:22:43 ID:???
新しい顔が必ず命中する
879NAME OVER:2006/12/20(水) 02:52:14 ID:???
そんなことはない
880NAME OVER:2006/12/20(水) 13:46:38 ID:???
韓国は世界一のツンデレ国家
881NAME OVER:2006/12/20(水) 19:41:24 ID:???
そんなことはない
882NAME OVER:2006/12/21(木) 10:13:07 ID:???
1+1=2
883NAME OVER:2006/12/21(木) 12:44:53 ID:???
そのとおりだ
884NAME OVER:2006/12/21(木) 13:30:30 ID:???
オーストラリアの首都はシドニーである
885NAME OVER:2006/12/21(木) 13:43:48 ID:???
そのとおりだ
886NAME OVER:2006/12/21(木) 18:45:19 ID:???
そんなことはない
887NAME OVER:2006/12/21(木) 18:52:20 ID:???
そうじゃないの?
888NAME OVER:2006/12/22(金) 14:10:08 ID:???
そんなことはない
889NAME OVER:2006/12/23(土) 21:26:55 ID:???
シドニーは今、雪で真っ白だろうなぁ
890NAME OVER:2006/12/23(土) 21:37:59 ID:???
そのとおりか?
891NAME OVER:2006/12/23(土) 23:36:18 ID:???
そんなことはない
892NAME OVER:2006/12/25(月) 01:22:45 ID:???
893NAME OVER:2006/12/29(金) 14:26:10 ID:???
バグ以外ではゲームが進めなくなったりする事は無い
894NAME OVER:2006/12/29(金) 18:10:51 ID:???
そんなことはない
895NAME OVER:2006/12/29(金) 20:21:10 ID:???
いきなりドラクエ叩きを始める空気を読まない信者が出る
896NAME OVER:2006/12/30(土) 12:07:08 ID:???
そんなことはない
897NAME OVER:2006/12/31(日) 12:37:40 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
898NAME OVER:2006/12/31(日) 14:13:10 ID:???
そんな必要はない
899NAME OVER:2007/01/01(月) 09:35:44 ID:???
有能なキャラクターはすぐ死ぬか裏切る
900NAME OVER:2007/01/01(月) 11:14:36 ID:???
そんなことはない
901NAME OVER:2007/01/01(月) 23:37:35 ID:???
俺のことなど誰も相手にしてくれない
902NAME OVER:2007/01/01(月) 23:40:13 ID:???
そんなことはない
903NAME OVER:2007/01/04(木) 16:57:47 ID:???
>>889
ミンチよりひでぇや。
904NAME OVER:2007/01/04(木) 18:24:46 ID:???
そんなことはない
905NAME OVER:2007/01/27(土) 15:49:41 ID:???
人がいない
906NAME OVER:2007/01/27(土) 22:42:13 ID:???
そんなことはない
907NAME OVER:2007/01/28(日) 03:09:22 ID:???
ツクール製
908NAME OVER:2007/01/28(日) 10:30:44 ID:???
そんなことはない
909NAME OVER:2007/01/28(日) 17:51:24 ID:???
ジャンル名をバンダイに商標登録される
910NAME OVER:2007/01/28(日) 23:16:46 ID:???
そんなことはない
911NAME OVER:2007/01/28(日) 23:50:52 ID:???
阿部高和はノンケでも構わず食べる
912NAME OVER:2007/01/29(月) 00:04:48 ID:???
そんなことはない
913NAME OVER:2007/01/29(月) 00:34:45 ID:???
そんなことはあるんだよバーカ
914NAME OVER:2007/01/29(月) 03:36:39 ID:???
阿部高和はケツに小便される
915NAME OVER:2007/01/29(月) 03:41:09 ID:???
阿部高和なんだからどうしようもない
916NAME OVER:2007/01/29(月) 11:19:01 ID:???
そんなことはない
917NAME OVER:2007/01/29(月) 23:59:53 ID:???
そんなことはあるんだよバーカ
918NAME OVER:2007/01/30(火) 00:09:17 ID:???
そんなことはない
919NAME OVER:2007/02/22(木) 05:15:06 ID:???
エンディングでビールかけ
920NAME OVER:2007/02/22(木) 18:34:06 ID:???
そんなことはない
921NAME OVER:2007/02/23(金) 08:27:32 ID:???
そんなことはあるんだよバーカ
922NAME OVER:2007/02/23(金) 10:51:18 ID:???
アッサラームのお店で、商人の言い値で武器を買うのは損でしょうか?
923NAME OVER:2007/02/23(金) 18:41:55 ID:???
そんなことはない
924NAME OVER:2007/02/23(金) 19:04:13 ID:???
そんなことはあるんだよバーカ
925NAME OVER:2007/02/24(土) 00:03:23 ID:???
初めてソープに行って、まあそれはいいんですが、2週間くらいしたら肛門からキンタマまで繋がるラインが痒くなって溜まりません。
これは性病でしょうか?

926NAME OVER:2007/02/24(土) 00:03:48 ID:???
そのとおりだ
927NAME OVER:2007/02/26(月) 02:12:47 ID:???
そんなことはあるんだよバーカ
928NAME OVER:2007/03/03(土) 03:06:14 ID:ulKxh3T6
エンディングでビールかけ
929NAME OVER:2007/03/03(土) 09:56:32 ID:???
そんなことはない
930NAME OVER:2007/03/05(月) 08:03:41 ID:???
>>929
そんなことはあるんだよバーカ
931NAME OVER:2007/03/11(日) 01:55:35 ID:???
敵の女幹部には、なぜか元AV嬢が採用されている。
932NAME OVER:2007/03/11(日) 09:00:24 ID:???
そんなことはない
933NAME OVER:2007/03/11(日) 15:20:36 ID:???
>>931
あの衣装は人気取りです。
悪の組織も新人勧誘に必死なんです。
934NAME OVER:2007/03/13(火) 08:37:43 ID:???
敵の男幹部には、なぜか元プロレスラーが採用されている。
935NAME OVER:2007/03/15(木) 21:37:11 ID:???
そんなことはない
936NAME OVER:2007/03/17(土) 21:06:47 ID:???
全50話構成
937NAME OVER:2007/03/17(土) 21:35:41 ID:???
そんなことはない
938NAME OVER:2007/03/17(土) 22:12:24 ID:???
主人公が数人いて様々なシナリオを楽しめるのが売りのゲームは
大抵一部のイベントしか変わらずほとんど同じルートを辿る。
939NAME OVER:2007/03/17(土) 22:19:30 ID:???
そんなことはない
940NAME OVER:2007/03/21(水) 03:51:46 ID:???
どんなに長い変身シーンでも
敵(怪人)は攻撃してこない。
941NAME OVER:2007/03/21(水) 11:30:54 ID:???
そんなことはない
942NAME OVER:2007/03/25(日) 03:27:12 ID:???
>>941
個人的な興味から具体的な例を求む。
(RPGでなくても可。動画があるとなお嬉しい)
943NAME OVER:2007/03/25(日) 09:38:46 ID:???
そんなことはない
944NAME OVER:2007/03/25(日) 13:45:30 ID:???
放送終了5分前あたりから、
巨大化した怪人と合体ロボのバトルが始まる。
945NAME OVER:2007/03/25(日) 14:44:05 ID:???
そんなことはない
946NAME OVER:2007/03/25(日) 17:54:11 ID:???
>940
ガリバーボーイを思い出す俺。
947NAME OVER:2007/04/07(土) 10:48:28 ID:???
後半戦はやたら個性の無い機械モンスターが増えてくる
948NAME OVER:2007/04/07(土) 11:54:03 ID:???
そんなことはない
949NAME OVER:2007/04/07(土) 16:52:04 ID:???
番組のいいところでCMに入る。
950NAME OVER:2007/04/07(土) 18:09:43 ID:???
そんなことはない
951NAME OVER:2007/04/09(月) 23:40:45 ID:???
続きはWebで
952NAME OVER:2007/04/10(火) 00:27:29 ID:???
そんなことはない
953NAME OVER:2007/05/24(木) 05:10:26 ID:6P4LifJV
うっかりageてみる
954NAME OVER:2007/05/25(金) 17:58:17 ID:???
そんなことはない
955せが子:2007/05/26(土) 00:43:23 ID:???
3が出ません
いつまで待っても3が出ません!!!!!!!
956NAME OVER:2007/05/26(土) 08:54:30 ID:???
そんなことはない
957NAME OVER:2007/05/26(土) 16:54:52 ID:nxO4+E1v
鳥山明キャラクターデザイン
958NAME OVER:2007/05/26(土) 19:00:55 ID:???
そんなことはない
959NAME OVER:2007/05/26(土) 21:06:25 ID:???
そんなことじゃない?
960NAME OVER:2007/05/31(木) 19:01:33 ID:???
ハードを蹴ってしまい、データが消える
961NAME OVER:2007/05/31(木) 19:27:21 ID:???
そんなことはない
962NAME OVER:2007/05/31(木) 19:50:17 ID:???
そんなことかもしれない
963NAME OVER:2007/05/31(木) 22:27:04 ID:???
迷いの森が存在する。
964NAME OVER:2007/06/01(金) 20:39:45 ID:???
そんなことはない
965NAME OVER:2007/06/01(金) 21:46:35 ID:???
そんなことすら思い出の中
966NAME OVER:2007/07/14(土) 23:09:17 ID:evNkfPOG
艦長は特攻して死ぬ
967NAME OVER:2007/07/15(日) 17:31:45 ID:???
そんなことはない
968NAME OVER:2007/07/15(日) 21:36:33 ID:cRBD7PVm
主人公がいる国が戦争をしている時は大概劣勢。
969NAME OVER:2007/07/15(日) 22:47:24 ID:???
>>968
それはあるなぁ
聖戦の系譜は帝国所属でスタートだけど
970NAME OVER:2007/07/15(日) 23:47:03 ID:GqDX0tNm
重要な通路を寝ている人が邪魔をしていて
またぐ事も出来ない主人公たち

971NAME OVER:2007/07/16(月) 00:37:33 ID:???
岩を砕く程の力を持っていても鍵をこじあけたり扉を破壊したりはしない
972NAME OVER:2007/07/16(月) 08:44:28 ID:???
常軌を逸してつええ仲間はすぐ離脱するか、後で敵に寝返る
973NAME OVER:2007/07/16(月) 09:48:32 ID:xbmPI3F7
〜らしいという噂は、
絶対本当で、ガセはない。
974NAME OVER:2007/07/16(月) 14:59:14 ID:???
>>973
あるある
975NAME OVER:2007/07/16(月) 17:31:42 ID:1JhPuP/q
主人公の主力武器は片手剣か両手剣か刀
976NAME OVER:2007/07/16(月) 18:26:19 ID:pg3XaBE9
誤解や罠で牢屋にぶちこまれてそこから脱走という展開
977NAME OVER:2007/07/16(月) 23:54:00 ID:???
そんなことはない
978NAME OVER:2007/07/17(火) 22:31:16 ID:???
何か書き込みがあると直後に「そんなことはない」と書き込む
979NAME OVER:2007/07/18(水) 19:59:32 ID:???
そんなことはない
980NAME OVER:2007/07/18(水) 21:37:59 ID:???
(1)病床の母「娘が西の山へ薬草を取りにいってくれてるのだけど、まだ帰ってこないの。」
その後主人公達が娘を探しに行くことになる。

(2)明らかに戦闘力のないNPCがボス撃破後、ダンジョン最深部なのに
「じゃあ私は一足先に帰ります」等と言い一人で平気で帰る。

(3)最初仲間が敵としてでてくるときは凄くHPが高い
981NAME OVER:2007/07/18(水) 21:43:32 ID:???
そんなことはない
982NAME OVER:2007/07/18(水) 21:54:33 ID:???
ある!!
983NAME OVER:2007/07/19(木) 02:00:32 ID:???
次スレは立てる必要がある
984NAME OVER
スケボー少年が活躍する。