RPGツクール SUPER DANTE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
スーファミの名作?
容量も少なく大作を作ろうとしても
作る時間はかかってしまうが
プレイ時間は1時間かからずクリアできてしまい
レベル99になると全部の魔法を覚えてしまう。
初代ツクールについて語ろう。
22nullpo:05/02/05 14:58:43 ID:???
2nullpo!
3NAME OVER:05/02/05 15:50:21 ID:PeDyguHd
はじめての3
YATTA!!!
4NAME OVER:05/02/05 15:56:19 ID:???
重複終了
5NAME OVER:05/02/05 16:43:04 ID:92I6HGUx
俺の初めて作ったゲームで、
友人のやりこみ君をクリアさせるまで2日かけさせたことがある。
ボスが凶悪で、やらせた人の大半が最初のボスで挫折していた。

思えばファミコンのRPGばりにバランスが悪くてムズいゲームだったが、
内容自体はスゲーシンプルで、後で何倍も手をかけて作った
どの作品よりも、いい出来だった気がする。あれからもう10年か〜
6NAME OVER:05/02/05 16:48:51 ID:???
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 15:56:19 ID:???
重複終了
7NAME OVER:05/02/05 16:57:23 ID:???
素早さと運のよさをMAXにして後は全部1にすると面白いよ
8NAME OVER:05/02/05 17:04:09 ID:???
9NAME OVER:05/02/05 18:46:13 ID:???


6 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 16:48:51 ID:???
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 15:56:19 ID:???
重複終了

10NAME OVER:05/02/05 19:09:31 ID:???
8 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 17:04:09 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/l50

どうちがうの?


9 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 18:46:13 ID:???


6 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 16:48:51 ID:???
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 15:56:19 ID:???
重複終了

11NAME OVER:05/02/05 19:10:13 ID:???
DANTEは音楽がいいし癖になるね。

マップ、キャラのサイズ、雰囲気がFF5に似てた。
当時FF5っぽいゲームを作ろうとしたが、あまりの容量の無さに断念。
ちなみに同じ敵が数体出現する事は無く一体のみ。
バランスは良くないけど、ここでアレンジするセンスが出てくる。
3のようなハイテクとは違って、やり方でこのゲームは面白さが増すね。
サンプルのFATEは凄かったと思う。でも結局がんばっても最終面でLV18…
ちなみにLV18以上は経験値敵に辛い。
12NAME OVER:05/02/05 19:10:20 ID:???
10のメール欄は絶対に見るな・・・
夜眠れなくなる
13NAME OVER:05/02/05 19:30:50 ID:???



10 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 19:09:31 ID:???
8 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 17:04:09 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/l50

どうちがうの?


9 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 18:46:13 ID:???


6 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 16:48:51 ID:???
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 15:56:19 ID:???
重複終了

14高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/05 19:32:59 ID:???
13 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 19:30:50 ID:???



10 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 19:09:31 ID:???
8 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 17:04:09 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/l50

どうちがうの?


9 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 18:46:13 ID:???


6 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 16:48:51 ID:???
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 15:56:19 ID:???
重複終了



15NAME OVER:05/02/05 19:43:09 ID:???
>>10のメール欄に注意
精神的グロです
16NAME OVER:05/02/05 19:44:07 ID:???


4 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:05/01/31 17:32:15 ID:hZhhbU+z
☆新番組☆
          ELECTRONIC WARFARE AIRCRAFT
            ┏━━┓    ┏━━┳━━┳━━┓
  ┌─┬─┐┃┏━┛    ┃┏┓┃┏━┫┏┓┃
  │電│子│┃┗━┳━━┫┃┃┃┗━┫┃┃┃
  ├─┼─┤┃┏━┻━━┻┛┃┃┏┓┣┛┃┃
  │戦│記│┃┗━┓        ┃┃┗┛┃  ┃┃
  └─┴─┘┗━━┛        ┗┻━━┛  ┗┛
          NEON GENESIS THUNDERHEAD

時に西暦2010年。
オーシア・ユークトバニア両国間に広がるセレス海の孤島、
「サンド島 飛行訓練空域A-7」に突如襲来する“国籍不明機”。彼らは
その正体も目的も不明だが、 さまざまな戦闘・攻撃機でオーシア連邦に
戦いを挑んできた。この謎の敵“国籍不明機”にオーシアが対抗する
唯一の手段が「第108戦術戦闘飛行隊」である。マニアも納得の空中戦を
描いていく痛快恋愛フライトコンバットアニメが今ここに!
東日本放送 2月14日(月)より
毎週火曜日01:15〜01:42放送開始!!
見てくれないと私語厳禁だぜ!!
17NAME OVER:05/02/05 19:53:52 ID:???
>>10
ラウンジ板の鑑定人におくったらグロ判定されたんだが一体なんてかいてるんだ
18NAME OVER:05/02/08 13:00:49 ID:???
 660 名前:名無しさん? 投稿日:05/02/08 12:40:53 ID:???
  メール欄がグロらしいけど、どういう意味?
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1107583063/10

 お願いします。

 662 名前:名無しさん? 投稿日:05/02/08 12:45:07 ID:???
 >>660
 ぬるぽ
19NAME OVER:05/02/08 14:09:36 ID:/p92jycU
記念かきこ
20NAME OVER:05/02/08 16:06:21 ID:0MsAzFLr
記念めるぽ
211:05/02/08 17:50:01 ID:???
お前ら、頼むからDANTEについて語ろうよ。
22NAME OVER:05/02/08 18:27:01 ID:???
色んな友達に貸して、皆の作ったRPGを遊んだが、
どの作品にもBARには必ずバニ−ガールがいて、
「いらっしゃ〜い」とセリフが入ってたな。
23NAME OVER:05/02/08 22:42:38 ID:???
スーパーダンテと言えばこれだろ。





ダメです。
241:05/02/08 23:38:23 ID:???
>>22
俺も他人のセンスを見たくて何人かの友達に貸した。
けど中には主人公とはじめの街を作って飽きたって人が多かった。
しかし中には2を愛用してる経験者がいたが奴の作品は凄かった。
程よいほどに1の要領をギリギリまで使って良い演出もしてるし
主人公合わせた仲間4人とも何故に恋愛イベントがあったし
FF5のギルガメッシュのような熱くキャラの濃い敵もいた面白いゲームだった。

しかし、そのゲームデータをターボファイルにうつしたのはいいんだが。
まさか・・・両方消えるとはな。。そのとき初めてターボファイルの弱さを知ったよ。

俺もそろそろなんか作ろうと思う。
25NAME OVER:05/02/11 22:23:53 ID:???
容量に限りのあるダンテだからこそ、かえってひとつひとつの台詞やイベントに時間をかけられるもんだ
26洋二郎 ◇YO!JIRO〜/s14:05/02/12 00:30:09 ID:???
1です。
コテハンつけました。

>>25
そうです!良いこと言いますね。
容量を上手く使いこなし、不要なイベントは極力削除する。
「DANTEの掟」ですね。
27NAME OVER:05/02/12 22:22:58 ID:???
>>1のオナニー専用スレはここですか?
28NAME OVER:05/02/13 15:16:21 ID:fCp5aNBC
まあ確かに、今からDANTEで作っても、発表する場がないんだよな。
エンターブレインがSFCのエミュとDANTEを同梱したDVDでも出してくれれば、晴れてエミュで制作、
ネットで発表といけるんだけどね。まずありえないけど。
29NAME OVER:05/02/13 15:42:44 ID:???
30NAME OVER:05/02/17 13:36:38 ID:???
SUPER DANTEは正直ウンコでした。
「2」の曲はヘッドホンで聴くと良い感じ。
31NAME OVER:05/02/17 19:35:28 ID:d3QUh154
MMO製作企画を立ち上げました。協力できる人はこちら
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm

2chスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1108379282/l50

ただ今職人(プログラマ、グラフィッカー)はげしく募集中!
あなたの力を思う存分発揮してください。
32NAME OVER:05/02/17 21:58:36 ID:???
FATEはセリフが片言
33NAME OVER:05/02/17 22:06:43 ID:???
魔法の効果音がショボくて泣けた
でもスイッチを上手く使えば仲間が格好良く登場するシーンを演出出来て良い。
34NAME OVER:05/02/18 06:56:45 ID:CHkmVEyM
効果音10って人の叫び声だよな?
35NAME OVER:05/02/18 18:44:13 ID:???
エ〇ュでやろうとしたらバグで全くセーブされない仕様にあwせdrftgyふじこlp
36NAME OVER:05/02/18 19:32:04 ID:9uEMQmPy
俺の力作は最初の村の入り口と魔王城が直結だけどな
37NAME OVER:05/02/18 21:37:47 ID:???
>>35

ttp://gigo.retrogames.com/
SNESGTなら動く。
38NAME OVER:05/02/19 12:43:51 ID:???
すまん。消防の時、FATEのマンガ描いてた。
39NAME OVER:05/02/19 12:55:32 ID:???
>>37
ネット結いでないからむりぽ

>>38
40NAME OVER:05/02/19 13:16:17 ID:???
ツクールが動かないエ〇ュもあるのか。
SNEShoutやSNES9XならDANTEや2はバグらないかな?
41NAME OVER:05/02/19 15:44:26 ID:UvrLKREG
>>36
そういうしょうもないのが、一番好きなんだがw。
42笠原 洋二郎:05/02/20 02:13:48 ID:???
>>36
消防の時そんなの作ってたな。

だけどよくやってたのが。
街一つで暖炉から城に行けたり、井戸が洞窟になってたり、
街を出ると隣町にそのまんま続いてるとか・・・
フィールドは一切作らかった時もあったなぁ。
あと、DANTEは森のマップが無いから、木のグラフィックを使いまくって迷いの森を作ってた。
アレはかなり容量使いますよ。マジで。
43NAME OVER:05/02/20 13:53:24 ID:???
>>40
作成記録が保存されてれば大丈夫なはず。
それでも気になるならttp://kingestjp.tripod.com/で何かやってみる
普通にできたら無問題。あと重複スレだから今後は
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/l50
に書き込むよーに、分かったか?
>>42もな。
44NAME OVER:05/02/22 11:25:30 ID:fJCbgIL3
曲好
45NAME OVER:05/02/22 23:46:45 ID:???
いい曲だがループ長すぎ
46NAME OVER:05/02/27 15:35:23 ID:8kFPAAiu
fate
47NAME OVER:05/02/27 17:48:37 ID:???
2番目の村の入り口に、最後に仲間になる「謎の男」
みたいな最強キャラを設置して、最初の設定だと
話しかたら有無を言わさず戦闘=全滅みたいな大変なことになってたw。
テストやらせた人からもちろん大ブーイング。
48NAME OVER:05/02/28 04:47:42 ID:???
サンプルのフィールドの曲が好きだったな。
ボス戦っぽい曲が無かったのが残念だ。
そういやツクール1でイベント戦闘の曲指定できたっけか?
49NAME OVER:05/02/28 04:55:09 ID:???
ボスは1体でしか戦闘できないから、通常モンスターを削ってラスボスを4体にしたっけなあ。
50笠原 洋二郎:05/02/28 09:34:49 ID:???
フィールドの戦闘などでイベントの敵用のグラフィックを使いたくて
フィールド上に数個イベント配置して てきとたたかう→イベントきえる ってやってた。
51NAME OVER:05/02/28 17:36:24 ID:lAWvd9tp
スーファミ版のFATEとパソコン版のFATEとでは随分違うそうですが
わかる方いますか
52笠原 洋二郎:05/02/28 19:33:13 ID:???
分かりませんが、スーファミは容量けっこう削ってるんじゃない?
53NAME OVER:05/03/01 15:50:49 ID:???
>>48
1はイベント戦闘のm変える事は出来ない。
確かに1はフィールドに使えそうなmが
5コ位あった様な気がする。

>>51
違いは分からないけどSFCのFATE
の人口ちょっと少な過ぎw
54笠原 洋二郎:05/03/01 20:24:08 ID:???
ツクールでガッカリしてしまったこと(やる前に妄想してしまったこと)
・飛行船の戦闘が無い
・宇宙に行けない
・潜水艦が無い
・異世界とかのフィールドが無い
・皆思ってる事だけど容量ね
55NAME OVER:05/03/01 20:32:25 ID:???
ハイドライド3みたいだな
56NAME OVER:05/03/02 13:52:51 ID:???
このゲームの時点で次回はHPと防御力のリンクは解除すべきじゃなかったのか!?
57笠原 洋二郎:05/03/02 20:57:48 ID:???
>>56
システム的にそれもショックだった。
まあ、そこはツクール名物ってことで・・・
欲しいシステムはパラメーター初期値が設定できる←これは欲しかった。元々HP高い奴とか作りたかったし
そしてLVUP時に設定したパラメーターの3〜7がランダムであがるとか、
あとはLV2の時は守備、MPが上がるふうにLVごとにパラメーターアップの設定できるとか
(↑メンド臭いけど大作や雰囲気作りには必要かも)

ま、とりあえず俺が欲しいのはフィールドもう一個かな。
5年も前なんだが昔の時代にタイムスリップするやつ作ったんだけど地球は2つ無いから
船やルーラとかの魔法削ったりして似たような島や大陸にイベント作ってたっけな。
たしかフィールドマップ2のFF4のオアシスの村カイポみたいなのとその東の大陸にある似た大陸。
(両方大きさも似てて砂漠もあるヤツ)

やろうとすれば、工夫次第で何でも作れるかも。
逆に俺の場合作りやすいと言われる3が苦手。(その気になれば何でも出来るし)
気がつけば1、2でしか作れない性格になってしまった・・・
限られた容量の中で限界までそのゲームの機能を駆使する方が好き。

以上、DANTEキチガイでした。長文申し訳ありません・・・
58NAME OVER:05/03/02 23:52:59 ID:???
ツクール2で

・主人公キャラに初期装備が設定できる
・敵グラフィックに色違いが!
・敵がアイテムを落とす
・ザコ戦でも巨大な敵が出せる
・フィールドマップが作成できる

こんなショボイ進化で大喜びして
これならどんなゲームでも作れる!!と本気で思った当時の俺。
59NAME OVER:05/03/03 10:35:44 ID:???
2の曲のほうが評判いいみたいだけど
俺はDANTEのほうが好き。
音質はチープかも知れないが、返ってそれがイイ。
メロディも分かりやすくてよかった。
当時はテープに録音して聞いてたよ
60NAME OVER:05/03/03 11:46:48 ID:???
>>58
後は
・一度に同じ敵を複数体出現させられる
・ダンジョンマップのパターンが大幅に追加
・マップ上のキャラクターアイコンが4頭身に

そして忘れてはいけない
・ サ テ ラ ビ ュ ー 対 応
時代を感じさせますな。
61NAME OVER:05/03/03 15:06:41 ID:???
昨日、まちグラフィック1コ作った。

2と違って、端と端がつながっていないのに
地形が見えてしまうのにムカついたw
62笠原 洋二郎:05/03/03 19:16:39 ID:???
あとは
・敵の出現率設定

2でよかったと思うところは外のマップかな。


にしてもツクール2のフィールド小さい・・1はスカスカだけど。
それと3のようなロマンシング・サガみたいなフィールドも
良いと思うが、フィールドは俺は1が一番な感じが。FFっぽくて・・・
63NAME OVER:05/03/03 20:11:02 ID:???
その代わりダンジョンを凝らせば、余りそうは感じない。
メンドイけど。
64NAME OVER:05/03/04 02:26:29 ID:???
飛行船を孤島に置いてルーラ
65NAME OVER:05/03/04 10:15:57 ID:???
>>64
説明書に「クリア不能になるので注意してください」とか書いてあったっけ。
気付いてるんならなんか対策しろよ・・・
66NAME OVER:05/03/04 10:48:01 ID:???
ツクール2にも、似たような現象があった。飛行船関係では、それを呼び出す
アイテムの出現により問題は解決したが、意外(?)な落とし穴があった。
だんきちを やっていたときのこと。初めてツクール学園の外に出たとき、
そのまま速攻で自分の家にルーラ。…モウ学園に戻れない。なぜなら、ルーラ
できる町は、「出たことのある町」ではなくて「入ったことのある町」だから。
今回の場合、ツクール学園は「出たことはあるが入ったことのない」町なので
ルーラできない。クリア不能…
67NAME OVER:05/03/04 13:32:52 ID:6j+F9/tF
探せば穴がでるよな
68笠原 洋二郎:05/03/04 19:39:58 ID:???
FATEでやったなー。
船をアスガル城の近くに流れてるドラクエ風の川から
ヴァルハラ(だっけ?)そこに入って出ると船が使いもんにならなくなる。
船必須のときにやるとパア。
69NAME OVER:05/03/05 08:38:00 ID:???
ふなのりが間違って「ふなねり」かなんかになってたっけ
70NAME OVER:05/03/06 19:19:31 ID:???
FATEのラスボスは主人公の兄者。
71笠原 洋二郎:05/03/06 23:45:26 ID:???
うぁんねす か・・・
72NAME OVER:05/03/07 00:19:19 ID:???
そういやFATEの続編勝手に作った事があったな。
我ながらクソゲーだったが…。orz
73笠原 洋二郎:05/03/07 00:32:20 ID:???
俺も作ったよ。
FATEから5年後、エイティヴメインで
とある島に漂流するエイティヴゲーだけど・・・
74笠原 洋二郎:05/03/07 00:33:14 ID:???
>>72
どんな感じ?
75NAME OVER:05/03/07 08:37:59 ID:???
桃栗たき子
76NAME OVER:05/03/07 12:14:36 ID:???
あれから10年か・・・
77NAME OVER:05/03/07 13:05:36 ID:???
77ゲトー
78NAME OVER:05/03/07 13:36:11 ID:???
>>77
こんな くそすれに まじに なっちゃって どうするの
7972:05/03/07 13:44:11 ID:???
>>73
続編って言うか外伝

主人公は、昔エイティヴの武器屋の開店資金を援助したのに
用がなくなったら捨てられた売春婦。

内容は売春婦がエイティヴがライネス達について行ったあと、
あらゆる方法でエイティヴの店を潰そうとする事が目的。

EDは魔王を退治して帰ってきたエイティヴが
潰れた店を見て呆然とするところで終わり。
80NAME OVER:05/03/07 19:26:41 ID:???
ツクール2000の音楽聴いて思ったんだが、何て言うか
生臭さも取れたんだが、その分何か心の琴線に触れる部分って言うか、
グッ、と来るものが無いんだよな。
SFC版ツクール1は古臭いんだが、何かいいんだよな。特にサンプルのフィールドの曲が。
何が言いたいかって言うと、最近のゲーム曲にはもっとベタな感じ、言うなれば「臭さ」が欲しいんだよな。

以上落書きでした。あまり気にしなくても結構です。
81笠原 洋二郎:05/03/07 22:48:47 ID:???
>>72
ひどいなw
だがやってみたい。
FATEの続編は大体ギャグになるのがオチ。
ぶっちゃけFATEの真面目さには付いていけないという罠。
82NAME OVER:05/03/08 03:46:38 ID:VRKU+6yP
FATE・・・
さっきまで殺意持ってた奴と普通にパーティー組むあれか。
83NAME OVER:05/03/08 03:52:29 ID:???
>>82
クライスのことかー!
まぁ、容量少ないし、アレでしょうがないんじゃない。
84NAME OVER:05/03/08 04:11:49 ID:VRKU+6yP
まあ確かに そういう自分のもシナリオひどいったからね。
85NAME OVER:05/03/08 06:58:07 ID:???
クライスごときがあの3人に勝てるとでも思ってたのか?
突然現れた魔物からも助けてもらうヘタレっぷりだったのに
86NAME OVER:05/03/08 09:48:47 ID:???
ビフレスト入手イベントがかなり無理矢理だったな・・・
まあしょうがないんだけど。
87NAME OVER:05/03/08 11:38:59 ID:VRKU+6yP
なーんもねえ大草原にショボい木が一本立ってて、世界樹とか言う演出も寒い。
88NAME OVER:05/03/08 12:40:41 ID:???
たしかに、初プレイの時あれが世界樹だって気付かなかったよw
89NAME OVER:05/03/08 13:23:10 ID:???
あ! キュアグリーンの魔法を
わすれてしまった!!


(゚Д゚)
90NAME OVER:05/03/08 13:41:53 ID:???
とにかくよく「ヴ」という言葉が出てくるゲームだった>FATE

あとキャラが歩く動作がコマネチしているように見えたよ。
91NAME OVER:05/03/08 18:36:02 ID:VRKU+6yP
[sage]
魔法忘れるのはスーパーダンテで一番悲しいシステム
つくる方はコレ覚えたらアレ忘れると全て把握しなければならない・・・。
92NAME OVER:05/03/08 18:53:19 ID:???
なんとなく字体が寄生獣のセリフとにてるなあと思った
93NAME OVER:05/03/08 19:03:29 ID:???
ショックだったこと(の一部)。
・ダンジョンマップのパーツは融通が利かなすぎてショックだった。
・序盤3個目の洞窟で早くもマップ容量が0になったのはショックだった。そのとき
 初めて、全体マップで表示される縦4本横4本の白線の意味が分かった。
・主人公下移動下移動下移動…とかやるとカクカクした動きをするのはショックだった。
・スイッチ0番のみ初めからONの状態になっているのはショックだった。
・マップのBGMをイベントで強制的に変えても、一回でも戦闘すると元に戻るのはショックだった。
・ダメージ計算「功−防÷2」が、「(功−防)/2」ではなくて「功−(防/2)」を意味しているのは、
 よく見ればその通りなのだが やはりショックだった。
・魔法を忘れるのは何か間違っていると思った。
・魔法の効果音がピロリロピロリロ…なのは絶対間違っていると思った。
・LV99になると天啓を得て大魔道になれる(でもほとんど忘れる)のは もはやギャグだと思った。
・ライネスの兄貴が人馬兵なのは正直まいった。
・消えるときは一気に全部アボンなのはあんまりだった。せめてデザエモンのように局所的に消えてほしかった。
・念願のターボファイルツインを購入して、もうデータは消えない!と思いきや単三電池が2個必要だったのは勘弁してほしかった。
・パッケージのワクワクする絵と実際の内容のあまりに残酷なる落差に夢をぶち壊されてショックだった。
 そんなSUPER DANTEでも嫌いには なりきれなかった。売り飛ばそうとは思わなかった。
オマケ
・発売当時は7〜8千円ほどしたのに、最近どこかの中古屋さんで170円で売られているのを見かけたときは時代を感じた。
・実は発売当初にCM(ショボイCMだったという噂)を少しだけやっていたそうな。俺は見たこと無い。
 長文スマソ。
94NAME OVER:05/03/08 19:53:46 ID:???
2のCMなら96年ぐらいにTV東京でやってた。
95NAME OVER:05/03/08 20:22:07 ID:???
フィールドの音楽は絶対31にしてたなあ。
96NAME OVER:05/03/08 21:12:09 ID:???
>・ライネスの兄貴が人馬兵なのは正直まいった。
ちなみにDante98の兄貴は・・・
なんつーか・・・山賊みたいなグラフィック。
97笠原 洋二郎:05/03/08 21:13:15 ID:???
DANTEの敵はソルジャーみたいなヤツ以外全部モンスターだったからなぁ。
敵から味方に寝返るキャラの配分には迷ったよ。2は騎士やらご老人、村人等いろいろいてよかったけど。
ターボファイルではプロテクトやら面倒な事があって嫌だったな。
プロテクトしてもしばらく放置しておくとデータ消えるんだもん。

ツクール1の好きな所は
・音楽が良い
・マップ、キャラがFF4・5みたい。
・戦闘がドラクエ。

なんでやねん
・FFか分からんが常時「ダッシュ」が出来る。移動スピード速すぎ
しかも街や城などフィールドに配置できるイベントが少なく、フィールドが広すぎる。
猛ダッシュで広い世界をただひたすら走る主人公・・・あっという間に地球一周!!

>・パッケージのワクワクする絵と実際の内容のあまりに残酷なる落差に夢をぶち壊されてショックだった。
俺もこれを見て最初はフィールド作れるかと思った・・・しかも16メガと書いてあり(FF4が確か同じ容量?)
だから大作作れると思っていたら、既に時遅し!ツクールをツクるのに容量が行ってしまったというあまりに残酷な出迎え。
98NAME OVER:05/03/09 03:08:48 ID:???
>兄貴が人馬兵
確かレーヴァテイン(だっけか?)の力を得ているって設定なんで、
変身した、と考えてもいいんじゃないか?
99NAME OVER:05/03/09 03:42:23 ID:???
>ツクールをツクるのに容量が行ってしまったというあまりに残酷な出迎え。
SUPER DANTEで作れるゲームの規模は どのくらいかな。とりあえずドラクエIIIの
規模はムリ。Iは可能なはず。IIは、節約しまくってギリギリ可能かな。うむ、この
程度の規模か…
100NAME OVER:05/03/09 06:58:53 ID:???








100000000000000000000 ゲット!!!!





101NAME OVER:05/03/09 10:04:41 ID:???
ゲーム帝国の悪魔も書いていたけど
フロッピーディスクだったら良かったのにな
ターボファイル
102NAME OVER:05/03/09 16:53:06 ID:???
【話題】「メイドカフェで働きたい女の子の最大の動機は、
その店で働いている自分の姿に対する憧れである」
13 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 19:30:50 ID:???

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1110339301/l50

10 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 19:09:31 ID:???
8 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 17:04:09 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/l50
どうちがうの?
9 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 18:46:13 ID:???
6 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/05 16:48:51 ID:???
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05 15:56:19 ID:???
重複終了
103NAME OVER:05/03/09 17:24:26 ID:???
RPGを作るためのプログラムを16メガの中にギチギチに入れて
その上普通のRPG作れるほどの容量が余ってるとは思えんよ
104NAME OVER:05/03/09 18:04:10 ID:???
FATEはDante98のリメイク版を絶対やるべし。
ストーリーとか話とか演出とか全部補完されてるから
しかも専用曲まであるから神
105笠原 洋二郎:05/03/09 20:50:41 ID:???
SFC版テイルズが確か48メガくらいあったよね?
そのくらいの容量でツクールが出ればもっと良いのが出来ていただろうに・・・。
スーファミ版3も出てただろうね。
106NAME OVER:05/03/10 03:35:08 ID:???
>>104
どうすればできるの?
107NAME OVER:05/03/10 04:32:57 ID:???
>>106
ttp://pentagram.hp.infoseek.co.jp/rpg.htm
ここから落とせる。そのままじゃ動かないのでこのページからリンクされてるエミュレータを使う
108NAME OVER:05/03/10 11:05:00 ID:???
Dante98がリメイクなのではなくてスーファミ版のが
リメイクなのだと思う
109104:05/03/10 12:19:06 ID:???
>>108
SUPER DANTE版のほうが先です。
一応当時のPC雑誌に付いていました。
110NAME OVER:05/03/10 15:27:24 ID:???
>>107
やってみた。
クライス加入がSFC版にも増して無理矢理だなあ。
111NAME OVER:05/03/10 16:00:01 ID:s2j/riYC
>>107
ヴェルゲルミルクリア後にバグが発生するけど
どうなってるんだ?
112111:05/03/10 17:46:08 ID:s2j/riYC
解決しました
今、クリアしたところです
113NAME OVER:05/03/11 06:41:24 ID:???
>>112 乙wwww

私もさっきクリアしました。

ところでジオルグの街で踊り子の話しかけたら「私についてらっしゃい」といわれたあと
階段の音がするだけなんですけど、これだけなんですか。
それともこの後なにかあるんですか。
114NAME OVER:05/03/11 11:17:52 ID:???
今やったけどコレがFATEの真の姿なんだな…
感動した
115NAME OVER:05/03/11 11:38:28 ID:???
>>109
そうだったのか スマソ。

スーファミ版のFATEを見る目が変わったよ
116NAME OVER:05/03/11 15:10:30 ID:???
序盤の難易度が恐ろしく低いから、
「なんだ、レベル上げなくてもいいじゃん。」とか思ってたら、
ヴェルゲルミルでぼこぼこにされた・・・
117笠原 洋二郎:05/03/12 20:47:07 ID:???
今日、1の攻略本がブックオフにあったから見たんだけど(入門編のほう)面白かった。
あれで2時間は持つ。
118NAME OVER:05/03/12 21:05:33 ID:D23//MHO
やべーなつかしー。検索してたらこのスレにたどり着いた。
約10年前、兄貴が買ってきて、やらせてもらってたんだ〜。
ああ、私もあのころは消防だったんだ。
必死でゲーム作るんだけど、途中で気にくわなくなって全消ししちゃったりして。
FATE…あのコテコテなファンタジー(笑)
でも当時は必死でやってたなあ。ガイドブックの入門編の最後に攻略が載ってたのを思い出しました。
ツクール1と2は音楽が好きだったな。フィールドの音楽とか、頭に残って良い感じ。
でも3や4の音楽がパッとしなくてゲンナリしたな。
あーSUPERDANTEやりたくなってきた(笑)あの自由度の低いツクールで内輪ネタゲームとか作ってみたい。
今はゲームなんかひとつも持って無くて思いっきりゲーム離れおこしてるけど(わらい)
119NAME OVER:05/03/13 01:18:19 ID:???
えーと、SFC版で印象に残っているのといえば・・・ピコちゃん、かな。
あの絵真似て描きまくってたよ。
120NAME OVER:05/03/13 13:30:16 ID:???
ピコちゃん姫だね
121NAME OVER:05/03/13 16:33:29 ID:e2S+kTER
攻略本入門編に載ってたピコちゃん姫の大冒険やってみて〜(笑
122NAME OVER:05/03/13 16:42:21 ID:???
RPGツクール攻略本のデータ編は
今まで買った攻略本の中で最も後悔した品
123NAME OVER:05/03/13 16:54:42 ID:???
>>122
バニーガールの原画は萌える。
124NAME OVER:05/03/13 17:23:46 ID:???
ブックオフで買ったよ
125NAME OVER:05/03/13 18:36:08 ID:???
なつかしい。俺も古本で買ったが、定価で買ったらへこんでいそうだ。
原画はよかったな。あの小さいドット絵の限界を感じたのも事実だが、
126sage:05/03/14 06:48:12 ID:GBAtB+rG
うん。データ編の原画きれい。
全部見てみたい。
127NAME OVER:05/03/14 06:49:10 ID:???
あ、名前にsageっていれちゃった。
128NAME OVER:05/03/14 10:44:07 ID:???
RPGツクール2のデータ編を早急に出すべき
129NAME OVER:05/03/14 11:28:53 ID:???
あの原画はdante98版とは関係ないのかな。
サイクロプスが似てる。
130NAME OVER:05/03/15 06:52:55 ID:???
フィールド3番はやっぱりFATEを意識して作ったのかな
131NAME OVER:05/03/15 08:03:02 ID:???
消防のころは気づかなかったけどたしかに音楽いいね。
ちょっと主張強いぶん使いどころ難しい曲もあるけど。
今ツクール2000でダンジョン描く時も、
タン、タタタタン、タタタンタン
ちゃ〜らら〜ららら〜…って脳内で鳴る。

Dante98版FATE教えてくれたひとサンクス。
もったいないので少しづつ遊んでます。
132NAME OVER:05/03/15 11:50:13 ID:???
久々に98版Fateクリア。
終盤に入ってきて 混乱、マヒの連打→魔法封じ等が利かない→打つ手無し
でイヤンイヤンでしたけど何とかクリア。こんぐらいの難易度がいいですわ。

ところで前にも話題になってたけどFATEの続編作った人って結構いるんじゃないかな?
作った人挙手。そして簡潔にストーリーを述べよ。仕切り坊ごめんなさい。

自分はライネスとファルミアとその子供達が冒険するみたいな話を作った気が…
序盤でファルミアが毒だか何だかで寝込んでそれを治すには○○の花が〜(以下略)
みたいなのを作ってました。途中でヴァンネスとかも仲間で出すつもりだったけど
ある日データが吹っ飛んじゃって終了でした。

SUPER DANTEは物作りを一番最初にしたソフトだから本当に思い出深いわ〜
133NAME OVER:05/03/15 11:56:27 ID:???
>>113
今、Dante98で見てみたけどスイッチ番号と条件設定が間違ってるバグみたい。
134NAME OVER:05/03/15 12:29:23 ID:???
>>132
RPG板にあった書き込み

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 06:29:15 ID:W9DXawWc
1 サンプルFATEの続編 
  悪い大臣にカエルの姿に変えられたライネスが元の姿に戻るためファルミアと旅に出る
2 今度は悪徳商人にヌポノスケの姿に変えられたライネスが…
3 さらに今度は悪魔博士にロボットの姿に変えられたライネスが…
4 悪い美人秘書にライネスを取られたファルミアが…
135NAME OVER:05/03/15 14:29:17 ID:???
わしも98版FATEプレイちゅう。
昨日始めてギャラルイベントのところまで一気に行った。
途中で敵が強くてしょうもなくなってとりあえず中断したけど
あとでもっかいやろっと。
SUPERDNANTE版とはやっぱり会話がちがうね。漢字も使えるし
容量も多いからスムーズな会話がおおくて好きだぁ。
ところでFATE作った矢野大将だかって人今何やってるんだ?
あとで検索してみよう。
136NAME OVER:05/03/15 14:32:36 ID:???
とおもって検索してみたけど、とくになんもやっとらんわ。矢野大将さん。
137NAME OVER:05/03/15 21:09:17 ID:???
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/gameiroha.html

こんなのを書いてるみたい>矢野大将
138NAME OVER:05/03/16 16:00:43 ID:???
重複
こんなんツクッっちまった!?RPGツクール7作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/
139NAME OVER:05/03/18 12:57:11 ID:iQmU3/VS
サテラビューでやってた「うまたろうのゲンナリン物語(ももぐり作)」
やったことある人いる?漏れはない!!
140NAME OVER:05/03/18 18:42:20 ID:???
わしもうまたろうやりたい!
かのホリイユウジ氏(漢字わからない)がファミ通特集の
クロスレビュアーで10点満点をつけたという…
141NAME OVER:05/03/18 19:41:44 ID:???
なんのようじゃ
ひめならトロのゆうしゃと
けっこんしたぞい
142NAME OVER:05/03/19 10:40:55 ID:+LiHOqGG
とりあえず3までしかやった事ないけどサンプルゲームの寸評
1:FATE―アスキー関連雑誌は完成度の高い普通のRPGとして出しても申し分の無い名作と
     ほざいているがストーリー進行にメモリ使うのが精一杯で城や町のキャラとの
     会話の意味がほぼ皆無。親兄弟を殺されたのに全く動揺しない主人公とヒロインにも萎え。
     ファミコンジャンプ2みたいな素っ気無いただ長いだけのRPGに感じる。
2:だんきちのバクチン大作戦
  序盤はただの糞ゲーだと感じたが地下でモモグリ先生が出た辺から結構開発者の遊び心が
  見えてきて面白くなってくる。1みたいな形式美ではなく、短いが楽しませることを
  重点に置いてるのがよくわかる。ミナヨのスネゲとはぐれけいじにはワロタ。
3:ゴブリの大冒険
  雑魚的・脇役であったゴブリンと猫の堀田と影が魔王を殺して魔王に取って変わろうという
  話。どうもギャグもストーリーも滑ってる気がするがガラモスやラスボスが堀田というのが
  意外だった。それでも2よりは劣る感じがするな。
143NAME OVER:05/03/19 10:46:54 ID:???
1は説明書に町の無い孤島でルーラするとハマるって注意書きがあるしな。
144NAME OVER:05/03/19 11:36:22 ID:???
重複終了
145NAME OVER:05/03/19 11:48:54 ID:???
矢野大将の作品って

鳥一族の野望
FATE
剣の思い出
魔導師のやつ(タイトル忘れた)

の他に何かあったっけ?
146NAME OVER:05/03/19 13:28:16 ID:???
>>144のバカ
重複じゃねえんだけど
147NAME OVER:05/03/19 14:15:28 ID:???
>>107
落として遊んでるが
ざこ敵出ず、
なんかの町の滝を凍らせた洞窟に入ろうと(雪の白い部分)したら
はまって動けなくなったんだが・・
148NAME OVER:05/03/19 14:32:08 ID:1U0wIyMb
>>146
こんなんツクッっちまった!?RPGツクール7作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/

どこが重複じゃないの?
149NAME OVER:05/03/19 15:21:42 ID:???
>>147
敵が出ないのは設定で戦闘スキップを選択してるからじゃないかな
洞窟のハマリに関しては良く分からない。自分は普通に通れたけど
Dante98自体の不都合もいくつかあるので、エミュレータ側の設定をいじってみると解決する…かも知れない
150NAME OVER:05/03/19 17:35:08 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´<_`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´_ゝ`) /丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||     ∧_∧:::
────────(~〜ヽ::::::::::::|/      (´<_` ):::
   ∧_∧                 /⌒ 丶'   ⌒):::
  ( ´_ゝ`)     n           / ヽ     / /:::
  ̄     \    ( E)         / /へ ヘ / /l:::
 フ     /ヽ ヽ_//         /  \ ヾミ  //:::
                     (__/|  \___ノ/:::
151NAME OVER:05/03/19 19:41:52 ID:???
ツクールサンプル俺レビュー
1:シナリオはベタだし凡作。演出もあまりよくない
2:シナリオは奇想天外だが細かいところも力が入っていてそれなり。反面ゲームバランスはあまり良いとは言えず練りこみ不足な印象
3:演出はなかなか。新システムを目一杯つかって好印象、多少滑っている感もあるが。しかしシナリオはいい加減な感じ。キャラの心情が意味不明に近い。バランスは良好
4:悲惨
152NAME OVER:05/03/19 22:36:57 ID:???
>>151
4はサンプルの出来以前に製作ツールとして悲惨な出来だからなぁ…
オリジナルマップで容量1000単位で食うってどういうことよ。
153NAME OVER:05/03/19 22:49:53 ID:???
>>152
禿同。3は秀作だったんだけど
154NAME OVER:05/03/19 22:50:27 ID:???
2のサンプルは、締め切りまで3週間しかなかった みたいなことが
攻略本に書いてあった。
155NAME OVER:05/03/19 23:11:07 ID:???
>>154
ああ、あのヘタレ日記か。スタパ斎藤の扱いが小さい悲しい攻略本だったね
156NAME OVER:05/03/20 07:07:48 ID:???
 1・・凡作。城はむやみに作るものではないな・・。
 2・・あと一歩で秀作。エンカウント多すぎなのと無関係MAPでキャラ消す命令使いすぎで容量無駄消費。
 3・・佳作。
 GB・・宿屋のシステムは興味深かった。ストーリーは地味。
157NAME OVER:05/03/20 09:37:11 ID:???
SRPG…後半にいくにつれてどんどん敵が弱くなる謎なバランス。
158NAME OVER:05/03/20 12:09:20 ID:???
>>154
三週間でアレを作るなんて神がかったセンスだよな。
いかにもアニオタが作った感じのFATEとは大違い
159NAME OVER:05/03/20 12:34:15 ID:???
>>157
後半のグダグダっぷりは凄かったね
打ち切り漫画を見てるようだった
160NAME OVER:05/03/20 16:05:55 ID:???
>>157改造してNHKの悪辣な取り立てにあらがうレジスタンスものをつくったのも今は遠い思いで。
161NAME OVER:2005/03/21(月) 06:51:27 ID:z3/wdXVI
そもそもSRPGのは何を作らせたかったのかよくわからんシステムだった

スーパーダンテでライブアライブの1〜2シナリオくらいは作れるよな
西部編と現代編はセットで
162NAME OVER:2005/03/21(月) 07:03:47 ID:???
>>161ファイヤーエムブレムじゃね?
163NAME OVER:2005/03/21(月) 07:37:20 ID:???
>>162
でも確か敵味方ともに、「増援」てシステムがないんだよね……
戦場で説得されて味方になり、「次のステージから」一緒に戦ってくれる仲間とか、
FE的なもの作ろうとするといろいろ違和感が。
戦闘システムもなぜかチーム戦だったっけ。

てか普通に会話させてるとせいぜい3〜5面で容量つきるってどうなのよ。
164NAME OVER:2005/03/21(月) 07:47:54 ID:3nG39tTk
これ買って台詞作りに飽きてやめたな「よく、きたな○○よ私はうんこちんこまんこ」
165NAME OVER:2005/03/21(月) 10:52:55 ID:CWbyh2d+
シミュレーションRPGツクールはダメだな。
遠距離からの狙撃関係の攻撃が一切なかった。
166NAME OVER:2005/03/21(月) 11:14:33 ID:???
スーパーダンテって
ダンジョンの端っこと端っこが繋がって見えるから
それを利用して見えない壁トラップとか作って楽しめたね
167NAME OVER:2005/03/21(月) 12:29:03 ID:???
創作能力と根気のなさをしった
168NAME OVER:2005/03/21(月) 12:57:12 ID:???
SRPGツクールって
あのシステムはバハムートラグーンだろ
肝心のドラゴンがいないが
169NAME OVER:2005/03/21(月) 13:30:40 ID:???
あのマップ(特に城やダンジョン)で良地図を作るのは
ヘタなパズルより頭使う
170NAME OVER:2005/03/21(月) 17:26:01 ID:???
他にも地形効果が得られる地形が少なすぎたり、
武器、魔法のエフェクトテストでページを切り替えるたびに読み込んだり、
キャラグラの色使いが今一つだったり、顔アイコンが某タクティクスのパクリにしか見えないと散々でしたなぁ…

スレ違いスマソ。
171NAME OVER:2005/03/21(月) 21:02:08 ID:???
死んだら生き返らないから
どうしても死なないバランスにぜざるを得ないし

クリティカル判定が
攻撃*クリティカル-防御 だから
後半になると通常5,5,6,4・・・クリティカル280!!死亡
という事態ばかりでバランスも糞もなくなったし
172169:2005/03/21(月) 21:06:00 ID:???
スーパーダンテの事ね
173NAME OVER:2005/03/21(月) 21:10:13 ID:???
>>169
城マップはまだいいとして、ダンジョンマップのパーツはかなり繋げにくいな。
特殊な形状の壁パーツの使いどころに悩んだのは俺だけじゃないハズ。
174笠原 洋二郎:2005/03/21(月) 22:40:37 ID:???
ダンテのフィールドでどれが一番使いやすい?
俺としては1なんだが・・・
175NAME OVER:2005/03/21(月) 23:02:58 ID:???
ていうか1とFATE以外はキワモノ系でないと使えない
176NAME OVER:2005/03/22(火) 15:01:10 ID:???
>>174

俺は2だったかな?
右の大陸が山で、下の大陸に湖と海につながる川があるフィールド
177NAME OVER:2005/03/22(火) 15:39:28 ID:???
キャラグラフィックは男か女かわからないのが多かったように思える。
178笠原 洋二郎:2005/03/22(火) 17:48:29 ID:???
>>174
2は自分はあまり使いませんが、バランス的には悪くはないかと。

>>175
いつもは1を使うけどやってきた中で苦労したのが4。
東の大陸に山の迷路みたいなとこがあってそこからスタートしてた。
周りが山道で閉ざされた状態から始まる作品。
幾度なく洞窟、城、森、町などを抜け、山道を抜け出してやっとの港町。
これから、いろんな大陸を巡ろうと心が躍る♪
そんな過去最高の出来と思いきや港町から船のイベントの頃には容量がまさかの・・・!!

使い勝手
1=3<<2<<<<<4
俺はこんな感じでした。個人的に3はあまり好きじゃない。
1は誰もが通る道。リハビリ〜大作としても幅広く使える。
特に場所の分け方もバランスがいいし、どこからシナリオ始めてもいい感じ。
3のマップは作ろうとするとFATEに似た構造になりかねないし。4は使いにくいけど好きだな。

追記
・フィールド4はごっつい大陸に永遠と高原と森が続いている曲者マップ。
・全体図では人型の海の形が見れます。
・全体図1・2・3はドラクエのパクリだろ!と突っ込みたくなる。3がDQ2に似てたような・・。
179NAME OVER:2005/03/22(火) 18:37:21 ID:???
ダンテの攻略本に載ってた、うまたろうのやつやってみたかったな
180NAME OVER:2005/03/22(火) 19:05:43 ID:???
3のマップ使った時は、
FATEと全く逆に回るようにしてる。
(FATEでいうジオルグが初期地点で、アスガル城の所が最後。)
強制的に一本道に出来るからそういう意味では使いやすい。
181NAME OVER:2005/03/23(水) 09:28:11 ID:???
なんで死んだらMP0になるんだよ?
182NAME OVER:2005/03/23(水) 23:03:53 ID:???
町の周りを暗闇でなく、草原パーツで2マス分を囲ったのは私だけではあるまい。
おかげで後半は「これ以上MAPを作れません」とか出る。
2の下地はありがたかった。
183NAME OVER:2005/03/23(水) 23:06:12 ID:???
>>181
当時は「死んでもすぐ復活だから、このくらいのペナルティーはアリかな」と思ったが、
復活アイテムが必要か否か、復活後のHP、MPはどうなっているかは選ばせてほしかったな。
184笠原 洋二郎:2005/03/24(木) 14:18:58 ID:???
灰色(真っ暗)な下地は作ってる側から見て変に違和感感じたよ。
2では外マップで空・崖・川・家・森のグラフィックまであるからそこんところはかなり役に立った。
せめて川のグラフィックくらい町に用意してほしかった>DANTE
でないと雰囲気が作れない。
185NAME OVER:2005/03/24(木) 15:29:20 ID:???
>>184
重複終了
186NAME OVER:2005/03/24(木) 21:08:15 ID:MQ5qa0xV
盛りage
187笠原 洋二郎:2005/03/24(木) 23:41:56 ID:???
このスレのどこが重複やねん!
DANTEについてどこよりも熱く語っているやないか!!・・・って釣られてみる。

なんだかんだいって続いてるスレだよね。
188NAME OVER:2005/03/25(金) 00:27:17 ID:???
なつかしいな。1がんばって最初の町にイベントやなんやらいろいろ詰め込んだら
二つ目の町で容量がなくなった
189NAME OVER:2005/03/25(金) 03:43:59 ID:???
小4の時買ってもらったけど、チンプンカンプンでさっぱりわからず
投げ出してたら、うちの母が始めだして俺が主人公の変なゲームを作ってた。
190NAME OVER:2005/03/25(金) 09:49:37 ID:p8hYI6UN
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ    >>187 
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    プッ
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /
191NAME OVER:2005/03/25(金) 12:57:39 ID:wTiODedH
すいません。MSXのダンテについてはどこで語ればいいのでしょうか?
192NAME OVER:2005/03/25(金) 13:23:10 ID:???
>>189
その母がツクったゲームをやってみたい。
193NAME OVER:2005/03/25(金) 14:38:41 ID:???
>>189
その母がツクったオニャノコをやってみたい。
194笠原 洋二郎:2005/03/25(金) 18:26:02 ID:???
>>189
>うちの母が始めだして俺が主人公の変なゲームを作ってた。
吹いたw
195NAME OVER:2005/03/25(金) 20:13:03 ID:???
しねよ笠原
196NAME OVER:2005/03/25(金) 20:25:04 ID:???
>>195
同意
197NAME OVER:2005/03/25(金) 22:49:56 ID:???
>>195
まったく同感
198NAME OVER:2005/03/26(土) 00:57:04 ID:???
>>191
ツクール総合 82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111405078/l50

こんなんツクッっちまった!?RPGツクール7作目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077840208/
199NAME OVER:2005/03/26(土) 16:08:31 ID:???
あーーーーーーなつかしーなーーー
サンプルのFATE
3で現代SF風にアレンジしたよ
キャラとかエディットツクってな。。。。。。。。。

けどな
親戚のクソがきがそれ全部消しやがったーーーー
漏れ半泣きでそのガキ素っ裸にひんむいて町中引きずり回してやったのも
今ではモーいー思い出
200NAME OVER:2005/03/26(土) 17:29:09 ID:???
親戚の兄ちゃんに裸にされて町連れまわされたのが、俺のツクールの思い出。
201NAME OVER:2005/03/26(土) 18:12:27 ID:???
融通の利かないマップのパーツ、イベントで演出できることの少なさ、そして
何より容量の少なさに絶望し、同じ感想を持つ友人と愚痴をこぼし合っていた
のが、俺のツクールの思い出。
202NAME OVER:2005/03/26(土) 18:59:34 ID:???
友達でツクール知ってる奴いなかったから、あんまりそういう話できなかった。
友達と遊ぶ時は数秒で終わるバカゲーばっかり作ってた。
203NAME OVER:2005/03/26(土) 22:01:01 ID:???
一番の恥かしい思い出は真剣に考えたツクールのネタ帳を落として、
クラスのヤツに見られたことだなぁ。回りで変な噂になってあの時は本気で自殺しようとオモタ。
204NAME OVER:2005/03/27(日) 01:48:28 ID:???
作品に自分の名前付けたキャラ出してたなぁ。
さらに、自分の名前を冠した『○○の街』とか『○○城』とかも。
みんな若かりし頃の甘酸っぱい思い出ですorz
205NAME OVER:2005/03/27(日) 14:42:14 ID:???
チャララー チャッチャッチャッチャララー チャーラッチャッチャー チャララー
チャララー チャッチャッチャッチャララー チャーラッチャッチャー チャララー
チャーララー チャーラーラーチャララララー チャーララーチャーラーラーチャーラララー
206NAME OVER:2005/03/28(月) 04:43:05 ID:???
>>205
その曲フィールドで使ってたw
でもこの曲ループしないんだよな
それ知って愕然となった11歳の俺
207NAME OVER:2005/03/28(月) 07:44:03 ID:Lhk2ReFz
漏れがやったDANTE98フリーゲー寸評

コープスパーティー
教師に強姦された上言葉の暴力を受けて自殺したうえその事を隠蔽された女子学生が
地縛霊となって深夜まで学園祭の準備をしていた主人公を異世界へまきこむストーリー

グラフィック・音楽・ストーリーともにネ申なんだが直美が死ぬとクリアできなくなるバグだけが残念

LOST SHEEP
下町の少年が悪ガキ仲間と秘密基地を作ったもののPTAと警官に破壊されたためいかだで川を下り
自分たちだけの国を目指すという話

当時16歳の少年が作ったとは思えないほど臨場感あふれている。アーケードゲームがあったり
HPの回復やお金の入手に制限があるのも良かった。

ぬいぐるず
ぬいぐるみ工場の不良品たちが神様に本物にしてもらうために工場を上り詰めるストーリー

図書館に敵キャラの詳細が書いてあったり作りが丁寧。最後の鉄人28号みたいなボスは面白い。

パックの大冒険
パック少年の作ったヘタレアニメ企画をアニメにするために制作会社に殴りこむ話

上司がカトちゃんそっくりだったりビジュアルは良いのだが敵の強さやストーリーの
フラグ立てなどバランスがかなり悪く自己満足な部分が多い。

大地の詩
亡くなった父親が残した借金を返すために大地少年と母と兄が一年間必死で稼ぐ話

HP・行動回数・お金のたまり方に制限があり無駄な行動ひとつが命取りになるシビアーなゲーム。
借金は返せなくてもそれまでに貯めたお金の額によりエンディングが変わる。
208NAME OVER:2005/03/28(月) 14:51:35 ID:???
>>205
名曲
209NAME OVER:2005/03/28(月) 15:43:20 ID:???
>>207
LOST SHEEPは商品にしてもいいくらいの名作だ
210NAME OVER:2005/03/28(月) 17:18:39 ID:???
Rappin'Magic作った奴死刑
211NAME OVER:2005/03/28(月) 17:35:48 ID:???
>>210
コープスパーティ作った人
212NAME OVER:2005/03/28(月) 18:24:53 ID:???
板違いになってしまうけど、4は史上最悪の出来じゃなかったか?
自作の町データ作ったら床だけで容量がいっぱいになる仕組み。
あと、オートイベントが実行されないバグがあったような無かったような。
213NAME OVER:2005/03/28(月) 19:07:25 ID:???
>>212
うん。他にも
・雲パーツ使うとフリーズ
・自作グラは表示の度にロード
・キャラグラの逃走グラが忘れられてる
・BGMが場所移動ごとにリスタート
・キャラ移動で壁すり抜けさせられない
・メッセージ表示のたびに「ぶよん」とかいうマヌケな音が鳴る。変更不可。
・死亡時に復活する設定にするとゲームオーバーがなくなってしまう
・かといって死亡時に復活しない設定にすると敗北戦闘が作れない
・フィールドが激狭
・乗り物のグラフィックがなぜか変なパネル。不自然。
・サンプルゲームが糞
もう書ききれないや・・・
214NAME OVER:2005/03/28(月) 20:08:17 ID:O8xsLKQ9
>>213
あのサンプルゲーム程度のゲームが精一杯なんだよなぁ、4は。
215NAME OVER:2005/03/28(月) 21:02:29 ID:???
4やったことないんだけど1とかと比べると容量どのくらいなの?
216NAME OVER:2005/03/28(月) 21:26:24 ID:???
>>215
容量が多い少ないとかじゃなくて、例えば全容量が14万だったとしたら
一つのマップや洞窟作っただけで7万消費する。
217NAME OVER:2005/03/28(月) 21:45:31 ID:???
なるほど、つまり消費が激しい訳ね。サンクス。
そういえばS・RPGツクールも容量食いが激しかったような気がする。そして容量も少ない罠。
218NAME OVER:2005/03/28(月) 22:27:50 ID:???
マジでデフォのデータを流用していかないとまともな話なんて作れない。
ガチでやったら10分程度の小咄になる。
建物の内部データを含めると一つの町作ったらアウトなんじゃないか?

フィールド無しのウィザードリィーみたいなダンジョンRPGになりそう。
しかも、デフォのデータだから内部構造バレバレな罠。
219NAME OVER:2005/03/29(火) 14:53:16 ID:???
しかもオリキャラ描こうと思ったら戦闘中のアニメーションが描ききれない罠
220NAME OVER:2005/03/29(火) 18:45:25 ID:???
ツクール2だけはガチ!
221NAME OVER:2005/03/29(火) 21:43:47 ID:???
ツクール4発売日に買ったけどなんかとっつきづらい変なシステムで数時間だけやってそのあと放置したな〜
今までにやったツクールで一番…というかダントツにプレイ時間が少なかったツクールだった。
222NAME OVER:2005/03/29(火) 21:48:04 ID:???
俺はツクール4中古で買ったけど、顔グラフィックだけ見てやめた。
あれよりもSRPGツクールの顔の方がいい。タ○ティクスやオ○ガのパクリみたいだけどなw
223NAME OVER:2005/03/30(水) 07:41:06 ID:ExfwM4ia
やっぱグラフィックが描けないくらいしか欠点が見当たらない2が最強って事で。
3はメモリカード一枚分丸々容量食う上にユーザーゲームの読み込みが異常に長いので
友達は最初数分やっただけで返しにきたよw
224NAME OVER:2005/03/30(水) 10:44:47 ID:???
3はアニメティカの謎の女の子に尽きる
225NAME OVER:2005/03/30(水) 11:23:26 ID:???
まあ、3も4も容量の消費量は一緒なんだがな。
226NAME OVER:2005/03/30(水) 13:59:17 ID:???
↑これマジ?3は結構大作つくれたような
227NAME OVER:2005/03/30(水) 22:45:52 ID:???
結局は2がガチ最強ってこと。
2の最強の利点は中古に手出したら良作入ってることがあるとか…
↑こういう経験やるヤシなんか語ってくれ。※DANTE含む
俺は2を2本持ってるけど、一つは超サイヤ伝説〜人造人間のパクリのショートカット版だった。
キャラもうまく作られていた。専門グラがないのが玉にキズだけど。
中で凄いと思えたのはキャラで「Z戦士たち」というのがいたことだった。
魔法は「4しんのけん」「そうきだん」「かくさん」「ちょうのうりょく」「かめはめは」など4人分をうまく使って(゜Д゜)ウマーと思った。
もう一つの方はニューゲームでデフォの曲がチャーララーチャーチャーララーチャーチャーララー…と悲しく流れていた。
何故かカーソルスピードは5…これには無性に腹が立った。
228NAME OVER:2005/03/30(水) 23:01:12 ID:???
中古で買ったけど消されてた
229NAME OVER:2005/03/30(水) 23:06:41 ID:???
ツクールシリーズは全部新品で買ったしな
230NAME OVER:2005/03/31(木) 00:14:32 ID:???
おれはサウンドノボルツクールと一緒に、
RPGツクール2のデータが入ったメモリーパックを入れたまま間違えて売ってしまった

前編後編で分けて
前編の最後でセーブして後編に入れ替えて再開すると
そのポイントから後編が始まるように頑張って作った1週間。
はした金になってしまった。
231NAME OVER:2005/03/31(木) 06:56:40 ID:???
>>225
内部データ以外はな。
というか、内部データがバカ食いしちゃ全く意味ない。
232NAME OVER:2005/03/31(木) 08:33:55 ID:???
>>227
中古のSUPER DANTEにあったやつだけど
スライムのグラフィックで「とけたくそ」とかいうモンスターがいた。
同グラフィックで「とろけるうんこ」とかいうのもいた。
主人公一行は作った奴とその友達?みたいな名前。
あとボスキャラに剣士グラの「リュウ」ってのがいた。あとは覚えてない。
実はその時は俺初ツクールだったから、このゲームがサンプルゲームなんだとかたくなに信じてた・・・
233NAME OVER:2005/03/31(木) 17:08:35 ID:pYVxSZ9T
>>232
和露他。
俺のはミミックのグラフィックでそれぞれ「カネモチン」「モットカネモチン」とか入っていた。
んで魔法に電話番号が入っていたのでかけてみたら女が本当に出たので即効切ったwww
234NAME OVER:2005/03/31(木) 23:31:21 ID:???
>>233
破夏和露他
235NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 10:42:53 ID:T6cMGIts
2ってすぐデータ飛ばない?それで何度か泣いた覚えがある
236NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 20:32:08 ID:???
サンプルゲームを少しだけ改造されてて、魔法に「セックス」とか下品な文字が入力されてるのがあったな。
オリゲー・力作を作るなら買ったかいがあるものの、パクリ&挫折&厨房の匂ひ…正直あんま気分が良くなかった。

237NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:19:18 ID:???
昔ツクール2を中古で買ったら説明書にでっけー鼻くそがこびりついていた。
しかも鼻毛つき。返品してやろうかと思った。氏ね。
238NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:31:28 ID:???
おれは、ドラゴンボールの単行本を古本で買ったら、
見知らぬ醜い戦士がゴクウと一緒に戦ってて萎えた
しっかり会話にも参加してるし
239NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:41:17 ID:???
>>238
見てみたい
240NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 00:37:51 ID:???
>>238
ワラタ。それ良いじゃん。
241NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 01:55:23 ID:???
>>237
よりによって鼻毛付かよw
古本とかにもハナクソついてる時とかあるよな
汚れとかは気にしないけど流石にこういうのは嫌だ
242NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 02:15:16 ID:???
4より3Dシューティングツクールのが作りがいがある件について
243NAME OVER:2005/04/03(日) 00:15:54 ID:???
↑おいらはこの間、お星様が帝国海軍、イラク軍&フセイン宮殿、アメリカ本土を滅ぼす大作を作りました
244NAME OVER:2005/04/03(日) 10:36:11 ID:???
頭の中にすげえ面白れーRPG?の構想が、なんつうかインスピレーション?
みたいなのが降ってきた。亜音速で。
でも私はツクール1と4しか持ってません。実機の。
即刻作って皆様にやっていただきたいのですがどうすればいいでしょう。
ちなみに主人公は女子高生です。私はs

245NAME OVER:2005/04/03(日) 12:10:33 ID:???
>>244
1 .srmをアップローダにうpしましょう
2 住所教えるから俺のところにゲームソフトを郵送してください
3 新発売のPS2版or2003かってコンクールに送りましょう

さぁ選べ。
246NAME OVER:2005/04/03(日) 13:22:49 ID:???
2は流石にねぇべw
私はsが気になるな。
247NAME OVER:2005/04/03(日) 15:38:03 ID:???
>>244
2000の体験版で作る。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ