バベルの塔 〜THE TOWER OF BABEL〜 FLOOR 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TND
ナムコが世に送り出した本格パズルゲーム、それがバベルの塔です。
PS版(ナムコアンソロジー1)、X68000版(クローン)、
携帯版(ナムコギャラリー3)の話題もOK。
攻略やテクニックの質問、また雑談など、
色んな話題でマターリ盛り上がっていきましょう。初心者も大歓迎です。

前スレ
バベルの塔 〜THE TOWER OF BABEL〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026301658/

参考スレ
FC「バベルの塔」
http://ton.2ch.net/retro/kako/992/992136722.html
バベルの塔
http://ton.2ch.net/retro/kako/996/996850126.html
2NAME OVER:04/12/30 22:28:27 ID:???
2?
3NAME OVER:04/12/30 22:32:52 ID:???
4NAME OVER:04/12/30 22:59:19 ID:???
>>1
乙ラコントの呪文
5NAME OVER:04/12/31 00:09:04 ID:???
>>1
乙でした
6NAME OVER:05/01/01 23:58:58 ID:???
とりあえず、あけおめ
7NAME OVER:05/01/02 17:05:28 ID:???
前スレ、埋まったな
8NAME OVER:05/01/02 17:41:22 ID:???
>>1

前スレ1000行っちゃったのか。なんか寂しい。
9NAME OVER:05/01/02 22:09:04 ID:???
>>3で読めるようになるから
10NAME OVER:05/01/03 00:15:14 ID:???
久しぶりに再開しようかな
11NAME OVER:05/01/05 04:39:45 ID:???
age
12NAME OVER:05/01/06 04:23:28 ID:???
前スレの995は本当なのだろうか。
13thunder ◆BABELX3YKY :05/01/07 22:14:46 ID:???
ども、thunderです。新スレおめでとうございます。

帰省する時スレを覗いてみると、もう既に980に到達しておりましたので、
自分が新スレを立てさせていただきました。
時間が無かったのでコメントを書けませんでしたが…。(;´Д`)

およそ2年半も続き、長寿スレとなった前スレ。
皆様のお陰で1000まで完走する事ができました。
スレ立て人として感慨深く思っております。

またこのスレもマターリ続いていけばいいな、と思います。
皆様宜しくお願い致します。( ´∀`)


また、前スレのログをサーバーにupしておきましたので、
ご活用くださいませ。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~d-gate/babel/babel2ch01.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~d-gate/babel/babel2ch01dat.zip(datファイル)


それでは。
14thunder ◆BABELX3YKY :05/01/07 22:33:44 ID:???
あ、EDIT面のほうも久々に更新しております。
前スレ922氏の作品を2面追加しました。
この2面は構成がほぼ同じようになっていますが、
「微妙な構成の差が生み出す解法の差」を楽しめる面だと思います。(・∀・)
15NAME OVER:05/01/07 22:38:08 ID:???
バベる?
16NAME OVER:05/01/07 22:54:49 ID:???
バベっちゃう?
17NAME OVER:05/01/09 00:40:06 ID:???
>>14
おひさ!
18NAME OVER:05/01/13 23:10:45 ID:???
ほしゅ
19NAME OVER:05/01/16 00:44:18 ID:???
保守
20NAME OVER:05/01/19 01:55:56 ID:???
また〜り進行
21NAME OVER:05/01/19 23:15:36 ID:???
22NAME OVER:05/01/20 18:54:14 ID:???
23NAME OVER:05/01/20 20:50:48 ID:???
どうって、なにが? 金取るわけじゃないし無視でいいんじゃない?
24NAME OVER:05/01/20 23:39:54 ID:???
>>23
イヤそういうイミじゃないと思うが...
まあソロモンの鍵も似たような同人いっぱいあるみたいだし、
頑張ればいいんじゃない?
25NAME OVER:05/01/21 00:50:17 ID:BtWP8JZd
まんまやね・・・
26NAME OVER:05/01/21 21:03:41 ID:???
どうせなら本家に対するプラスアルファがないとイクナイ
27NAME OVER:05/01/21 23:49:34 ID:???
かといって「ジャンプできます!」とかやられると
めちゃくちゃ引くと思う。
28NAME OVER:05/01/21 23:51:05 ID:???
石が生成できます、でも微妙
29NAME OVER:05/01/22 01:21:25 ID:???
イヤ、どうせならスキン機能搭載にして好きなキャラクターを
使えるようにすれば・・・ホンモノに限りなく近づけるかもw

タイミングやスピード調整は是非FC版と同じになってて欲スィ
30NAME OVER:05/01/22 20:53:38 ID:???
簡単にステージエディットができればとりあえず幸せ
31hyde:05/01/22 23:47:19 ID:Ipo5L6H5
新スレ うれしいですね^^
ナムコがWin版バベル ステージエディット付きで
出してくれればなぁと思うこの頃w
thunderさんのHPのエディットステージが
増えてるねん早速やってみるか.
俺もなにかつくろうかなぁ^^
32NAME OVER:05/01/27 19:02:25 ID:???
うるぽ
33NAME OVER:05/01/27 19:30:33 ID:kGCHNCY0
PeerCastにてバイオハザード4プレイ動画(LIVE)を配信中

PeerCastをインストールして( ´Д`)のプレイをクリック
http://yp.peercast.org/

・PeerCast導入の方法
http://peercast.gooside.com/

(★必ずポートTCP:7144を開いてください。ポート0のままだと弾かれます)

ポートの開け方
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/security_soft.html
34NAME OVER:05/01/27 19:55:28 ID:???

     ヽ ヽ
 yヘ   ┌┐
J__>.││ ヽ
 ゝ_゚ゝ │└─┐
∠___ )○ ──┘
  しつ  >>32-33
35NAME OVER:05/01/29 09:46:34 ID:???
ナッツ&ミルクとバベルしか萌えなかった俺。このスレとの出会いにありがとう。
36NAME OVER:05/01/30 00:03:26 ID:???
ナッツ&ミルク 懐かしいな
37NAME OVER:05/01/30 02:21:29 ID:???
ナッツ&ミルクの2ブロック飛びは陰湿
38thunder ◆BABELX3YKY :05/01/31 00:06:50 ID:???
>>17
( ´∀`)ドモー

>>22
Σ(゚д゚ )

>>31
お久しぶりです。
Win版バベルがあればもっとEDITが盛り上がると思うんですけどね〜。
新作期待してます。(・∀・)

>>35
ナッツ&ミルク…やったことないです_| ̄|○
39NAME OVER:05/02/02 00:22:18 ID:???
Win版があれば、EDITデータのやりとりが簡単になるな

そういえば、ナッツ&ミルクにもEDITモードがあったな
40NAME OVER:05/02/03 15:59:36 ID:???
PS版のエディットモードってどうやって入るのでしょうか
エディットモード開設のNewsは確認しましたが、入り口が
わかりません。
41NAME OVER:05/02/04 00:01:15 ID:???
オクでチラシ見かけたが河野名人って何者?
42NAME OVER:05/02/04 01:03:01 ID:???
>>41
お、懐かしいな河野名人。バベルの頃はファミッ子大集合とかに
各社の名人を名乗る連中が出演してたんだ。

ナムコ河野、コナミ尾花、テクモ辻、バンダイ橋本、光栄のヒゲは何だっけ
43NAME OVER:05/02/04 01:17:48 ID:???
>>40
トップ画面でクラシック、アレンジの下に隠れてるよ。
下へカーソルを持って行ってみ。

44NAME OVER:05/02/04 17:48:13 ID:???
>>43
ありがとうございます!
助かりました。
45NAME OVER:05/02/04 22:23:11 ID:???
エディットモードのおかげでブロックの落下する順序が
つかめてきたのでデモっぽいのを晒してみます。

http://up.isp.2ch.net/up/ccbf4c92fdd1.zip (pass:babel)
矢印キー上下でスクロール、スペースでリセット、ESCで
終了です。非力なPCでは動かないかもしれません。
(セレ1GHz+Radeon9000+Win2KSP4でそこそこ動きました)

プログラムの勉強をしながらなので形になるまで2〜3年
かかりそうです。また途中で挫折する可能性大です。
ナムコが作ってくれれば一番いいんですけどねえ。
46NAME OVER:05/02/07 14:07:11 ID:???
テーテケテ テーテケテ テッケテーー テケテテーーテケッテケーーー
          テーーテケテー テッテッテッテッ テケテケーテケテケー
47NAME OVER:05/02/08 01:49:22 ID:???
う〜ん、うちの非力
48NAME OVER:05/02/08 10:23:32 ID:???
>>46
エンディング?
49NAME OVER:05/02/08 14:25:18 ID:???
>>48
おまいスゲーな。
50NAME OVER:05/02/11 18:07:29 ID:???
たぶんここで鍛えているんだろうな。

レゲーの音楽を口ずさむスレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079587702/l50
51NAME OVER:05/02/17 00:26:34 ID:???
アレンジ版のOPカッコイイ
52NAME OVER:05/02/19 00:56:35 ID:???
口ずさみ
53NAME OVER:05/02/20 09:01:17 ID:???
>>51
詳しく
54NAME OVER:05/02/21 02:08:13 ID:???
>>53
ウェルカム トゥ・・・ タワー・・・ オブ・バベル
ティロリロリッティッティリー リッティッティリー ドンドン
ティロリロリッティッティリー リッティッティリー ベンベン
プスパラポポプフプパラパパラルラパラララパラララスピャラパプピペ
デンドン ド ダドダデ ぎゃ〜〜〜 ババーン
55NAME OVER:05/02/21 02:16:50 ID:???
曲は緊迫感あってカコイイがゲームの雰囲気とは違うような。
それとウルの色気は必要だろうか
56NAME OVER:05/02/23 00:40:08 ID:TrsnskKR
>>55
>それとウルの色気は必要だろうか
もちろん必要!
57NAME OVER:05/03/02 00:16:46 ID:???
なつかしいな
58NAME OVER:05/03/06 02:07:02 ID:???
FC版表47面は当時かなり衝撃を受けたね。
おいおいパズルゲームじゃねーのかよってね。
59NAME OVER:05/03/06 03:21:33 ID:???
>>58
最近iアプリ版のバベルやったんだけどさ、47面が異様に簡単過ぎでガッカリしたよ(´・ω・`)


まあ携帯の押しづらいキーでFC版のまんまやったら凄く厳しそうだが。
60NAME OVER:05/03/07 23:28:25 ID:???
携帯版はブロックが画面外に消えないと次のが落下を始めないからな
でも俺は油断して忘れたころに降ってきたブロックに潰されたけどなOTL
61NAME OVER:05/03/13 17:23:51 ID:???
そんなもんだ
62NAME OVER:05/03/15 00:16:53 ID:???
意外と難しい
63NAME OVER:05/03/19 17:20:31 ID:dvHKKmzH
たまにはスターラスターでもやろうかな
64NAME OVER:05/03/21 00:20:27 ID:O1MYGhi/
昨日初めてFCバベルを買ってプレイしたのですがハマりますね! でも15面が解けずに詰まりましたι
65NAME OVER:05/03/21 02:36:50 ID:???
>>64
とりあえずFLOOR64GETオメ
あらゆる可能性を追求する事を楽しむゲームだから、頑張ってみて
この面の攻略法も一種類だけじゃないしね

いちおヒントは
上げたり下げたり
上がったり下がったり
66NAME OVER:05/03/21 03:25:56 ID:jxcmiyoZ
じゃらーんじゃらーんじゃらんじゃらんじゃらん♪

イントロだけやたら印象に残ってるのは俺だけじゃないはず
67NAME OVER:2005/03/25(金) 16:51:52 ID:???
>>66
>じゃらーんじゃらーんじゃらんじゃらんじゃらん♪ 
「じゃらんじゃらんじゃらん」の後に
「あるある探検隊っ!あるある探検隊っ!」が続いても違和感無いよね

68NAME OVER:2005/03/25(金) 20:57:25 ID:???
>>67
おまいさん、なかなか面白いことを言うじゃないか
69NAME OVER:2005/03/25(金) 21:45:57 ID:???
ウルが勝手に自殺する
70NAME OVER:2005/03/26(土) 10:24:00 ID:???
ハイッ! あるある探検隊っ!あるある探検隊っ!

画面の外から潰される
71NAME OVER:2005/03/27(日) 14:50:52 ID:???
ハイッ! あるある探検隊っ!あるある探検隊っ!

狙ってないのに星が飛ぶ
72NAME OVER:2005/03/27(日) 16:53:11 ID:???
じゃらーんじゃらーんじゃらんじゃらんじゃらん
あるある探検隊っ!あるある探検隊っ!


壁画の所で進めない
73NAME OVER:2005/03/27(日) 18:44:08 ID:???
ハイッ! あるある探検隊っ!あるある探検隊っ!


飛んでくる蝙蝠を一発で仕留められない。
74NAME OVER:2005/03/27(日) 21:22:33 ID:???
ハイッ! あるある探検隊っ!あるある探検隊っ!

壁画の出し方デマが飛ぶ
75thunder ◆BABELX3YKY :ファミコン暦22/04/02(土) 12:19:19 ID:???
ご無沙汰しております、thunderです。

久しぶりに投稿がありましたのでEDIT面更新です〜。
あと>>14で「前スレ922氏の作品を2面追加した」と申しましたが、
その後ハイド氏の手により同じ解法で解ける事が発覚しましたので、
片方の面を削除致しました。ご了承くださいませ。

超亀レスで申し訳ないのですが>>45
おお〜凄いですねぇ。
自分はプログラムができないのでこういうスキルを持っている方がうらやましいです。
是非完成品が見たいな〜とか言ってみたり(・∀・)

>>59
実は自分もiアプリのバベルちょくちょくやってますw
iアプリ版はブロックが1つ落ちきるまで次のブロックが落ちてこないから、
47面が非常に簡単ですね…(苦笑

それでは。
76NAME OVER:2005/04/08(金) 15:59:35 ID:???
 ( ´∀`)< うるぽ
77NAME OVER:2005/04/08(金) 22:50:48 ID:???
>>76
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>76
 (_フ彡        /
78NAME OVER:2005/04/10(日) 02:39:35 ID:???
L字のブロックでガッすればよかったのに。
AAきぼん
7977:2005/04/10(日) 02:59:03 ID:???
>>78

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
  ┌.┐ )   <  >__Λ∩
__|  |' //  V`Д´)/ ←>>76
|___ノ彡         /

じゃあ作ってみたよ。
誰かもちっと上手いの作ってくれ
80NAME OVER:2005/04/10(日) 10:58:17 ID:???
>>79
ワラタ。よすぎるぞ、それ。
81NAME OVER:2005/04/10(日) 21:14:12 ID:???
>>79
GJ!
バベルネタなら、落とすだけで
殴りぬけなくてもいいかも
82NAME OVER:2005/04/10(日) 21:47:42 ID:???
                   |___ノ
                 ┌.┐
               __|  |
               |___ノ
       ┌.┐
     __|  |ミミ
     |___ノ ミミ
   ∩ ・∀・)∩
    〉    _ノ   | |
   ノ ノ  ノ     | | 
   し´(_)     | |
             ┌.┐
        ガッ __|  |
          人|___ノ
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>76
               /
83NAME OVER:2005/04/11(月) 00:22:33 ID:???
>>82
おお、それなら連続ガッもいけるね。
84NAME OVER:2005/04/11(月) 00:25:53 ID:???
>83
おいおい何だそのメール欄は
85NAME OVER:2005/04/11(月) 02:23:39 ID:???
>>82
グッドジョブ!
ナイス!
エクセレント!
86NAME OVER:2005/04/12(火) 00:03:45 ID:???
                      | |
                      | |
                      | |
       ┌.┐        | |   | |
     __|  |ミミ        | |   | |
     |___ノ ミミ        | |   | |
   ∩ ・∀・)∩        | |   | |
    〉    _ノ   | |     | |   | |
   ノ ノ  ノ     | |     | |   | |
   し´(_)     | |     | |ガッ | |
             ┌.┐ガッ┌.┐ ┌.┐
        ガッ __|  | __|  | __|  |
         人 |___ノ |___ノ |___ノ
         <  >__Λ∩  >__Λ∩ >__Λ∩
          V`Д´)/ V`Д´)/V`Д´)/
           >>83/  >>84/  >>85/

87NAME OVER:2005/04/12(火) 21:02:58 ID:???
待て!
その形だと>>84>>85は無事なはず!
88NAME OVER:2005/04/13(水) 02:44:22 ID:???
もう少しで宝石が出現しそうだな
89NAME OVER:2005/04/16(土) 00:20:44 ID:???

       ┌.┐              | |
     __|  |ミミ        | |.    ┌.┐
     |___ノ ミミ        | | ガッ__|  |
   ∩ ・∀・)∩        | | 人|___ノ 
    〉    _ノ   | |.    ┌.┐ >__Λ∩
   ノ ノ  ノ     | | ガッ__|  |V`Д´)/ ←>>85
   し´(_)     | | 人|___ノ     /
             ┌.┐ >__Λ∩
        ガッ __|  |V`Д´)/ ←>>84
          人|___ノ    /
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>83
               /
90NAME OVER:2005/04/16(土) 00:54:26 ID:???
>>89

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|∩|o◇ o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|∩|o   ヾ
| ̄|―u'   ◇ <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|∩| ミ
| ̄|     ◇←ダイヤ
""""""""""""""""
91:2005/04/17(日) 06:21:04 ID:???
       ┌.┐              | |
     __|  |ミミ        | |.    ┌.┐
     |___ノ ミミ        | | ガッ__|  |
   ∩ ・>・)∩        | | 人|___ノ 
    〉    _ノ   | |.    ┌.┐ >__Λ∩
   ノ ノ  ノ     | | ガッ__|  |V`Д´)/ ←>>85
   し´(_)     | | 人|___ノ     /
92NAME OVER:2005/04/24(日) 00:57:22 ID:YfstQAf9
ぬるぽ
93NAME OVER:2005/04/24(日) 07:17:37 ID:???
                   |___ノ
                 ┌.┐
               __|  |
               |___ノ
       ┌.┐
     __|  |ミミ
     |___ノ ミミ
   ∩ ・>・)∩
    〉    _ノ   | |
   ノ ノ  ノ     | | 
   し´(_)     | |
             ┌.┐
        ガッ __|  |
          人|___ノ
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>92
               /
94NAME OVER:2005/04/29(金) 03:01:22 ID:???
携帯アプリでやってるんだが、裏63がわからん。
たぶんファミコン版と同じだと思うのでヒントきぼんぬ
95ハイド:2005/04/29(金) 19:33:30 ID:???
>94
どこで 詰まってるか分からないですが最初の所でしたら
左側のブロックをうまく使えば右上へ階段が作れますってな感じです^^
本当にちょっとのヒント^^
96NAME OVER:2005/04/29(金) 19:47:20 ID:???
裏63面の攻略は文字では表せないね・・・
9794:2005/04/30(土) 16:52:56 ID:???
すまん普通にクリアできた
>>95
それはわかってたが
「ゴールTakeeeeeeeeeee!無理」
と勘違いしてた
98ハイド:2005/04/30(土) 22:30:28 ID:???
9945:2005/05/04(水) 23:38:35 ID:???
しばらく作業できなくなるので途中ですがアップしてみます。pass=babel
http://up.isp.2ch.net/up/8be09f3a6b42.zip

あとアップしてから言うのもなんですが、こういったクローンゲーは
法的にどうなんでしょう。やばいですかね。
100NAME OVER:2005/05/05(木) 21:02:34 ID:???
法的にはまずいが、それを売って儲けようとしない限りまず訴えてこない。
なぜって金銭被害の計算ができないから。

それ以前に、初心者プログラマーを潰すようなマネをしてたら
その会社へ入ろうと思うプログラマーが居なくなるから、やらない。
101NAME OVER:2005/05/05(木) 23:44:05 ID:???
>>99
落としてないので何ともいえないけど。
アイディアだけ一緒で、BGMとかキャラとかパクってなければ
法的にも大丈夫じゃない?
メーカが発売するなら問題あるけどさ。
102NAME OVER:2005/05/08(日) 00:43:37 ID:2ip9YTd+
ゲーム(漫画もそうかも)の真似ってのは、才能を育てるきっかけになるのかもしれないね
103NAME OVER:2005/05/15(日) 17:37:21 ID:???
1面からいきなり解けないまま実家に放置されてるゲームだ
104NAME OVER:2005/05/15(日) 17:56:14 ID:???
>>103
そりゃもったいないよ!
でもバベルって1面は確かにつまづきやすいな...
105NAME OVER:2005/05/15(日) 19:34:21 ID:???
ていうか1面で、基本とか実力とかを
無言で無理矢理叩き込まれるゲームだよね。
106NAME OVER:2005/05/16(月) 05:20:05 ID:???
石の形や階段状に積み重なるシュールさ
基本的には石の積み重ね方のパズルだが
適度にアクションあり扉探しありの応用性もよかった。
それをバビロニア的な雰囲気にまとめたのも良く出来てると思う。
107NAME OVER:2005/05/17(火) 00:37:28 ID:???
ナムコの旧作アレンジものは、もう出ないんだろうな・・・
勿体無い
108NAME OVER:2005/05/17(火) 00:54:46 ID:???
そそ。ゼビウスやドルアーガの復刻も良いけどさ、バベルも新面
どんどん出して欲しいよ。面考えるだけで次々と続編出ても良い
のにな〜。
109NAME OVER:2005/05/17(火) 17:12:52 ID:???
携帯で毎週出題、とかならありえそうだよね?
110NAME OVER:2005/05/18(水) 04:03:38 ID:???
んなむちゃな
111NAME OVER:2005/05/19(木) 21:28:58 ID:???
裏27面がクリアできませんorz
どうしてもブロックが一つ足りなくなるなるかパワーが尽きてしまいます
どなたかレクチャーして下さいませ・・・
112NAME OVER:2005/05/19(木) 21:58:20 ID:???
113NAME OVER:2005/05/20(金) 10:56:48 ID:???
こんなスレもあったんだ・・・嬉しい。救いの神のように見えました。

ネオファミ購入してバベルをやってますが、22面が攻略できません・・・助けて下さい。

114NAME OVER:2005/05/20(金) 22:59:59 ID:???
>>113
上のやつを1個落とす→真ん中のと落としたやつで階段作って宝石ゲット
→その2個でツタの前から階段作る→上の段のいっちゃん下持ち上げて落とす
→今持ち上げたのを上に積む、以上
115113:2005/05/21(土) 21:24:30 ID:???
>>114
ありがとうございます!解けました!
一気に29面まで進みました。この調子で頑張ります!
116NAME OVER:2005/05/24(火) 01:27:16 ID:eKKCIlXj
できそうでできなんだな、これが
117NAME OVER:2005/06/08(水) 00:23:57 ID:???
また〜り
118NAME OVER:2005/06/09(木) 05:09:41 ID:???
age
119NAME OVER:2005/06/12(日) 21:20:19 ID:???
バナナ
120NAME OVER:2005/06/16(木) 21:36:28 ID:GwBsvaPo
22面がぁ。。。出来ない(泣)水晶を取った後つたの前に二段の階段が作れません。アドバイスください
121NAME OVER:2005/06/17(金) 01:13:14 ID:???
何度雲とかに乗りそびれて串刺しにされた事か…
122NAME OVER:2005/06/17(金) 15:54:57 ID:???
>>120
>>114で書いたとおりなんだが
要はツタの右半分に立って左側に石を置く
→もう1個の石を持ってきて同じ場所から今度は右に置く
→さっき左に置いた石を上に重ねる
123NAME OVER:2005/06/17(金) 19:05:43 ID:7M0sG6Rx
裏63面で行き詰まって一ヶ月放置して、
昨日やってみたらクリアできたよ〜
124NAME OVER:2005/06/17(金) 19:13:47 ID:???
裏27,裏63も難しかったが、一番苦労したのは裏9面。
最後の雲で何度頓死したことか_no
125NAME OVER:2005/06/17(金) 23:19:09 ID:???
>>120,122
そういえば、X68勝手移植版の表22階は石が1つ足りなくて解けなかったっけ。
126NAME OVER:2005/06/17(金) 23:33:36 ID:U6ySGMKg
122
出来ました!感謝感謝です
127NAME OVER:2005/07/02(土) 01:12:26 ID:???
難しいな
128NAME OVER:2005/07/05(火) 23:32:58 ID:JWnhQ80h
久しぶりにやりたくなったな
129NAME OVER:2005/07/06(水) 02:04:36 ID:???
漏れも久々にやりたくなてきたーと

どれ、アンソロジー1たちあげてと、…アレンジもオリジナルも裏が全然わかんねorz
130NAME OVER:2005/07/08(金) 23:50:42 ID:???
倉庫番やロードランナーは殆どの機種に移植されているのに、どうしてバベルの塔は移植されないのですか?
フラッピーの移植も少ないですね。ソロモンの鍵はその中間くらい。
131NAME OVER:2005/07/09(土) 02:10:14 ID:???
倉庫番の全機種移植は儲け抜きの趣味の世界に入ってるような気がする。
いや、プログラムの簡単さから考えると開発費が極少だから儲かってるのか?
132NAME OVER:2005/07/11(月) 00:06:55 ID:???
>>131
でも、倉庫番ほどエディットで作るの難しいものはないぞ。


バベルはある程度、無茶苦茶な面を作ってもクリアできるしw。
133NAME OVER:2005/07/11(月) 06:04:41 ID:???
倉庫番の問題は、まず地形を決めた後で答えから逆に動かして作る。
手作業でも何とかなるし、そういう機能をもった専用のエディタ作るとかなり楽。

134NAME OVER:2005/07/11(月) 14:13:52 ID:???
面募集すればそこそこいいのが集まるしな。
だいいちこれまでの蓄積が大量にあるから面には困らんと思うぞ。
135NAME OVER:2005/07/15(金) 09:17:51 ID:???
アレンジ版の石版が取れない面があります。
オリジナルの3面と同じ面で、上のほうの石版と下の出口には入れないのですが・・・

くやしぃ
オリジナル3面のページ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pandako/babel_floor0108.htm#LBL_F03
左のつたの3つ上ぐらいに石版があります。


136NAME OVER:2005/07/15(金) 18:14:47 ID:???
三つ上?石を二つ重ねれば届くってことか?
137ハイド:2005/07/16(土) 08:30:46 ID:dBG7jUmS
>>135
3つだったら丁度あるじゃないですかw
下からもってこれないでしょうw
頑張ってくださいw
138136:2005/07/16(土) 14:54:32 ID:???
ん?ああなるほど、よく見たら石三つ重ねる必要があっても届くな。
でもこれ、自分から見て半キャラぶん下にあるブロックも
持ち上がられるのが判らないと解けない面じゃない?
139NAME OVER:2005/07/16(土) 15:19:41 ID:???
ともかく何事にもチャレンジしない135がヘタレ。
家庭用なんだからもっと大胆に行動せよ。アーケードじゃないんだから。

140NAME OVER:2005/07/16(土) 15:24:09 ID:???
下の出口も簡単に入れるけど
141NAME OVER:2005/07/16(土) 20:27:56 ID:???
>自分から見て半キャラぶん下にあるブロックも持ち上がられるのが判らないと解けない

これ判らないと元祖の表14面で詰まるな。
142135:2005/07/19(火) 12:02:50 ID:???
すいません、四つ上でした。石三つ重ねる必要があります。
139さん、解る範囲でチャレンジしているのですが・・・面目無いです

再度チャレンジしてきます。
143NAME OVER:2005/07/29(金) 08:27:42 ID:???
age
144NAME OVER:2005/08/05(金) 12:54:00 ID:???
保守
145NAME OVER:2005/08/07(日) 07:16:55 ID:M7xbZepu
バベルの塔、携帯版をやってみました。
15面がわかりません。
どなたか教えてください。
146NAME OVER:2005/08/07(日) 10:01:53 ID:???
FC版と一緒なのかな…

[石を持っていない状態]
・階段の石を外しても2秒は耐えられることを利用して、その隙に敵を落とす
・敵が乗っている石を持ち上げてすぐ戻すと敵を浮かせることができるので、その隙に突破

[石を持っている状態]
・階段を上るときに敵が上から接近してきた場合、待っていれば自分が持った石を
 乗り越えていくことを利用して突破

これだけ知っていれば何とかなる
147NAME OVER:2005/08/07(日) 17:38:03 ID:???
長階段といえば
PS版をFC版と同じ感覚でやってたら階段が崩れた
ウルの落下速度が遅いことがゲーム性を変えてしまういい例だったな
148NAME OVER:2005/08/07(日) 17:50:45 ID:???
横に長いバベルやってみたい
149NAME OVER:2005/08/07(日) 20:20:56 ID:???
左右がループして繋がってるバベルとか

左右をつないで円筒状にしたテトリスならあった気がするが
150NAME OVER:2005/08/14(日) 19:50:11 ID:0HKaaa4O
アンソロ64面の石板の出し方教えて下さい。
どうしても古文書あと三個取れません。
151NAME OVER:2005/08/14(日) 20:50:43 ID:???
>>150
古文書の取り方を訊く方が健全な希ガス
152150:2005/08/14(日) 21:40:19 ID:???
63面右上端

階段が降ってくる面の下画面右上
初期パワー10なので簡単だと思うのですが、取って扉
に入れません。
ヒントお願いします。
153NAME OVER:2005/08/14(日) 21:47:09 ID:???
>>148
バベルは石の落下が肝だから横に長いと面白味減るような希ガス。
154NAME OVER:2005/08/21(日) 21:34:43 ID:???
最後のエンディングがチープすぎる。
155NAME OVER:2005/08/21(日) 23:16:26 ID:???
エンディングなんて飾りです。
えろい人にはそれが解からんのです。
156NAME OVER:2005/08/28(日) 20:51:41 ID:???
裏バベルもウルの動き封じ次第では簡単ぞかし
157NAME OVER:2005/08/28(日) 21:00:40 ID:???
それ以前に、裏っぽいフロアが少ないやん。
大半は表に毛も生えてないような内容。
せいぜい、壷取ってもパワー回復しないということぐらい。
158NAME OVER:2005/08/28(日) 21:42:02 ID:???
>>155
ガンヲタ(・∀・)キモイ
159即買いバベラー:2005/09/07(水) 23:51:24 ID:???
久々に足跡でも・・。
このスレ久々に見たらまたバベルやりたくなってきた・・。
160NAME OVER:2005/09/07(水) 23:55:39 ID:???
ナムコアンソロジー1は、まだ買いやすいな

ナムコアンソロジー2は、影も形も無い
161NAME OVER:2005/09/08(木) 11:40:43 ID:???
アンソロジーに「独眼竜政宗」が入っていないのが納得できない。
三国志は入っていたのに、そこだけが残念だな。

アンソロジー2はゴルフばっかやってたね。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:52 ID:???
アドバンスでPS版のマップも追加してファミコンミニで出してほしい・・・
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:11 ID:???
もはやファミコンじゃねーなw
164NAME OVER:2005/09/17(土) 20:20:48 ID:???
ゲームボーイアドバンスにも出してくれないかな・・・
165NAME OVER:2005/09/20(火) 23:37:22 ID:O4tqNWQV
オリジナルとアレンジってのが良いな
ナムコはこういうシリーズをもっと出してくれんかな
166NAME OVER:2005/09/24(土) 11:19:25 ID:AH7P79oH
PS版アレンジのフロア61でドツボでつ。
ウルうざすぎ。どないせーちゅうんじゃorz
167thunder ◆BABELX3YKY :2005/09/27(火) 08:50:41 ID:???
皆様ご無沙汰しております、thunderです。

最近EDIT面Projectのほうに気鋭の新人さんが現れまして。
かなり精力的なご投稿をいただいた次第です。
面自体のクオリティも高いレヴェルで纏っており、自分自身も刺激を受けました。(・∀・)
…という事で、自分も久しぶりに新作面を投下しております。(w
http://www5e.biglobe.ne.jp/~d-gate/babel/34.png
こんな感じです。…まぁ、こういう使い方もあるんだぞ、と。
きっとまだまだ、バベルには様々な「ネタ」が隠されているはずです。
これからもバベルの新しい遊び方を追求していきたいですね。( ´∀`)

というワケでEDIT面Project、およそ半年ぶりの更新です。
しかも今回は一気に6+1面の更新。
ヴォリュームにも満足していただけるかと思います。
168thunder ◆BABELX3YKY :2005/09/27(火) 09:01:07 ID:???
>>150
まだ詰まっているようなら、ヒント差し上げますが…?

>>159
どうもお久しぶりです。
自分もEDIT面の投稿をいただけるまでは、すっかり放置状態でしたが、
久しぶりにやってみるとやっぱりバベルは面白いなぁと感じた次第です。ヽ(´ー`)ノ

>>166
できるだけ、「ウルは倒すのではなく、閉じ込める事」が大切です。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~d-gate/babel/ab61.png
この形までもって行き、持ったブロックの上にウルを乗せて右側に落とし、
ウルを倒さないようにブロックを置いて閉じ込めてしまいましょう。


それでは。
169NAME OVER:2005/09/27(火) 09:45:04 ID:???
一生懸命エディットしてるコテハンにゃ悪いが
NESのハックでも作らない限り客増えないと思うよ
170166:2005/09/29(木) 06:57:01 ID:g9heeoMO
>>168
ありがとうございます!早速やってみます。
171NAME OVER:2005/09/29(木) 12:19:06 ID:???
☆【バベルの塔担当の「S」が、オリジナル版表64フロアのノーミスクリアに挑戦。
しかしフロア47で失敗。なお、その後もプレイを続け、1時間24分、371400点
ミス五人でクリアした。ちなみにミスは全てフロア47だったため、
『フロア47さえ無ければ』とくやしがった。スタッフは「ヒマ人」「仕事しろ」と、彼をたたえた。
172NAME OVER:2005/10/01(土) 10:23:41 ID:???
懐かしい。
ハクション大魔王みたいな壷があったような。
あと音楽がまったりしててすき。
173NAME OVER:2005/10/07(金) 22:44:24 ID:???
裏バベルは駄作も多いが27面はなかなかだと思う
174NAME OVER:2005/10/08(土) 00:24:47 ID:???
裏27階は外道
床を抜けて石が置けるなんて気付カネーヨヽ(`Д´)ノ
175NAME OVER:2005/10/08(土) 03:56:09 ID:???
>>174
え、邪道じゃなくて外道なの?
176NAME OVER:2005/10/08(土) 10:26:04 ID:???
当時裏27面で投げたオレ・・・
扉隠されてるなんて気付かなかったからね
でもこのスレ来て見えてる扉にも入れるって知ってびっくりしたよ
みんなすごいな
177NAME OVER:2005/10/08(土) 18:27:41 ID:???
裏27面はうまく石をXXの上に落として
停止しているところに乗るのがいちばん美しいと思う
178NAME OVER:2005/10/10(月) 16:01:21 ID:???
>>177
>裏27面はうまく石をXXの上に落として

俺も最初ウル渡りを考えた。。。
179NAME OVER:2005/10/11(火) 04:35:01 ID:vnOi+V7p
http://www.imgup.org/file/iup100007.png

レベル低い質問なんですが
右のツタに登りたいのですが・・・
180NAME OVER:2005/10/11(火) 05:05:58 ID:???
足元の2個を使って左に行って、3個を積む。
181NAME OVER:2005/10/11(火) 05:32:06 ID:???
左からもってこようとしてこうなりました・・・

http://www.imgup.org/file/iup100015.png
182NAME OVER:2005/10/11(火) 05:42:25 ID:???
2つめを右向きに落とす
183NAME OVER:2005/10/13(木) 14:21:54 ID:???
近況報告


EDIT OF BABEL 管理人です。パソコンぶっ壊れ、データすべて消えますたw

メールもできません。




もうだめぽorz
184NAME OVER:2005/10/14(金) 01:41:21 ID:???
イ`

と通りすがりが慰めてみる
185NAME OVER:2005/10/14(金) 02:02:00 ID:X2CzzGf0
>>183

がんばれ
186NAME OVER:2005/10/14(金) 07:15:24 ID:???
別にどうでもいい
187NAME OVER:2005/10/15(土) 02:11:57 ID:???
>>186
188NAME OVER:2005/10/16(日) 11:03:01 ID:???
>>186
そう、どうでもよくなったので、近々閉鎖の予定。
189NAME OVER:2005/10/16(日) 20:16:31 ID:???

       ┌.┐              | |
     __|  |ミミ        | |.    ┌.┐
     |___ノ ミミ        | | ガッ__|  |
   ∩ ・∀・)∩        | | 人|___ノ 
    〉    _ノ   | |.    ┌.┐ >__Λ∩
   ノ ノ  ノ     | | ガッ__|  |V`Д´)/ ←>>188
   し´(_)     | | 人|___ノ     /
             ┌.┐ >__Λ∩
        ガッ __|  |V`Д´)/ ←>>187
          人|___ノ    /
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>186
               /
190NAME OVER:2005/10/17(月) 01:54:22 ID:???
懐かしいAAだ
191NAME OVER:2005/10/17(月) 02:32:08 ID:???
>>191
そのAA良いなw
192NAME OVER:2005/10/17(月) 06:17:17 ID:???
裏64階の壁画だけ出し方わからん。
他7つ出てれば消去法で決まりなのではあるが。
193NAME OVER:2005/10/17(月) 06:23:57 ID:???
>>192
たしか残り人数が1人とかいう制限つきだったはず。
わざと何回も死んで人数調整する発想は
なかなか出て来ないと思う。
194インディの鼻もよろしく:2005/10/17(月) 06:25:46 ID:???
       ┌.┐              | |
     __|  |ミミ        | |.    ┌.┐
     |___ノ ミミ        | | ガッ__|  |
   ∩ ・>・)∩        | | 人|___ノ 
    〉    _ノ   | |.    ┌.┐ >__Λ∩
   ノ ノ  ノ     | | ガッ__|  |V`Д´)/ ←>>188
   し´(_)     | | 人|___ノ     /
             ┌.┐ >__Λ∩
        ガッ __|  |V`Д´)/ ←>>187
          人|___ノ    /
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>186
               /
195NAME OVER:2005/10/17(月) 06:32:44 ID:???
>>193
なるほどね
thx
196NAME OVER:2005/10/17(月) 09:37:21 ID:???
>>192

 残り人数を一人にするという >>193の指摘がヒント
自力で壁画出現させたいのなら下の出現方法はみないでね。












「残り人数を一人にしてBボタンを28回押す」
197NAME OVER:2005/10/17(月) 23:21:22 ID:???
次スレがついたら意味ねーだろ、とスレしてみる。
198NAME OVER:2005/10/17(月) 23:29:59 ID:???
>>197
スレとレスの区別がついてない方でつか?
199NAME OVER:2005/10/17(月) 23:58:19 ID:???
>>197は初心者なのだろう。

専ブラが主流の今時
メル欄がバレ防止になりにくいし
離してかいとけば下を読む前に注意できる(可能性が高い)。
googleにもってく方が確実だとは思うが。
200NAME OVER:2005/10/18(火) 21:08:17 ID:???
次点としてローマ字読みにsiteokutoiutegaaru
201NAME OVER:2005/10/19(水) 07:16:11 ID:???
「ネタばれ防止のためにメル欄を表示しない」という機能のある専ブラを使う。
202NAME OVER:2005/10/20(木) 13:07:14 ID:???
>>201
バレを防止する側じゃなくて
バレをする側の心がけの話だと思う。
203NAME OVER:2005/10/29(土) 09:50:52 ID:j36crOKl
数週間前このスレを見つけて、FC版バベルをやり始め、
表はクリア、裏は33面まできています。

それで>>1さんのHPを見てX68K版でEDIT面が遊べると知り、
面白そうな面を時々やってるんですが、EDITの14面がどうやっても
分かりません。↓こんな面
http://www.imgup.org/file/iup109585.jpg
204203:2005/10/29(土) 09:54:29 ID:???
一番下のブロックを持ち上げようとするとどうしても↓こんな形か、
http://www.imgup.org/file/iup109587.jpg
↓こんな形になってしまいます。
http://www.imgup.org/file/iup109590.jpg
205NAME OVER:2005/10/29(土) 11:45:05 ID:???
まず石を5つ右に除ける
で、6つめをあーして5つめをこーして6つめをナニすれば土台完成
206NAME OVER:2005/10/29(土) 11:49:04 ID:???
あ、だめだったorz
207NAME OVER:2005/10/29(土) 11:58:11 ID:???
あ、わかった

1つめを踏み台にして2〜5つめを右に除けて1つめも除けて
6つめをあーして1つめをこーして6つめをナニすれば
…と思ったが、X68版って半ブロック上に積まれた石を持ち上げられないのかー
208203:2005/10/29(土) 11:59:40 ID:???
>>205-207
レスありがとうございます。

石があと1個多かったらとか、フロアがあと1マス長かったら
楽勝だと思うんですが。。。
とりあえず本当にクリアできるかが知りたいです。
209NAME OVER:2005/10/29(土) 13:09:39 ID:???
バグの件については回避策あったのだが、結局だめだった
まったくもって浅墓
210thunder ◆BABELX3YKY :2005/10/29(土) 16:32:48 ID:???
>>203
取り急ぎクリア確認してみましたが、特に問題なくクリアできました。
「床から出口までの高さ=ブロックの数」になっていますので、
必然的にクリアの形は2通りに絞られます。
どちらの形が現実的か見極め、何とかその形に持って行くように考えてみましょう。( ´∀`)

>>207
>X68版って半ブロック上に積まれた石を持ち上げられないのかー
そんなコトないですよー。(;´Д`)

後、FLOOR34について更新を行っております。…結構前に。(ボソ
user.stgのタイムスタンプが9/28でない方は更新をお願い致します。
211203:2005/10/29(土) 16:47:08 ID:???
>>210
おおっ、thunderさんですね!レスありがとうございます。

クリアできることが確認できたので、頑張ってみます!
友人と2人で数日間考えてもクリアの糸口がつかめなかったものですからorz

最近目をつぶると、L字ブロックが浮かんできてしまいまつ(´・ω・`)
212thunder ◆BABELX3YKY :2005/10/29(土) 19:09:30 ID:???
>>203
是非がんばってみてください。( ´∀`)
もしどうしても分からないようでしたら、ヒント差し上げますので。

>最近目をつぶると、L字ブロックが浮かんできてしまいまつ(´・ω・`)
かなりハマってますね!(・∀・)イイヨイイヨー

また、上で更新をお知らせしましたが、直後にEDIT投稿が来ていたことに気付きまして、
先程「FLOOR 35」追加の更新を行いました。
今回も中々に手強いステージになっておりますよ。(・∀・)
213NAME OVER:2005/10/29(土) 20:45:43 ID:???
>>210
バージョン古いからかな。
babel.x のタイムスタンプは95-12-29になってる。

因みに、単純に半ブロック上なら大丈夫ぽ。
↓のように積んだときに持ち上げられなくなるです。
ttp://www.imgup.org/file/iup109842.png
214hyde:2005/10/29(土) 21:41:32 ID:QXcxwVWg
>>203
そのステージの作者です(出しゃばります)
シンプルなつくりで且つ難易度の良さに自画自賛w
是非、がんばって解いてください^^

実は今独自にWin版バベルを作成中だったりしますw
いつできるかわかりませんが
ベータぐらいなできばえになったら
テスターに話をするかもねぇ〜〜w
215thunder ◆BABELX3YKY :2005/10/29(土) 21:48:21 ID:???
>>213
自分もそのタイムスタンプのヴァージョンを持っていますので先程試してみましたが、
こちらでは特に不具合はありませんでした。
というかその状態のブロックが持ち上げられないのはバベルにとって致命的ですね…。(;´Д`)
原因は分かりませんが、試しに現在公開されているヴァージョンに交換してみては。
そのヴァージョンでは最短手数の記録機能も無いですし…。
216thunder ◆BABELX3YKY :2005/10/29(土) 21:52:03 ID:???
おお、レス書いてるうちにhyde氏からの書き込みが。(・∀・)

>実は今独自にWin版バベルを作成中だったりしますw
βテスト参加希望。(´ー`)ノ
生活が忙しくない時期だったらいいなぁ。w
217NAME OVER:2005/10/29(土) 22:03:17 ID:???
BGMはogg対応だとありがたい
ループ曲組み込めるし
218NAME OVER:2005/10/30(日) 01:00:36 ID:???
もりあがっちょるね
219NAME OVER:2005/10/30(日) 01:24:12 ID:RXG9uKXx
おしいところまでは行くんだが、、、今日はもう寝まつヽ(`Д´)ノ

>>214
作者さんですか!?
たしかに絶妙なつくりです。クヤシー(・∀・ ;)
これが解けるまで、FC版バベルはお休みです。
220203:2005/10/30(日) 01:25:05 ID:???
>>219=203です
221NAME OVER:2005/10/30(日) 13:48:46 ID:???
>>214
おぉ〜。たのしみにしてまつ。
新機能とかも考えてるんですか?
222hyde ◆gTZxZ3JNKk :2005/10/31(月) 07:16:26 ID:???
>>221
とりあえず ファミベースな作りをめざしてます。
プラス、ステージエディタはもちろん
スキンエディタ(キャラクタ画像や背景画像、音楽などの自作利用)とか
できたらいいなぁ〜って思ってます。まだまだなんですけどねw
223203:2005/11/01(火) 01:36:44 ID:aPIyrszy
EDIT 14面デキタ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!

おかげさまでやっとクリアできました!
これはむずい!!しかしよいアタマの体操になりました。

昼間に紙に何度もL字ブロックを描いてシミュレーションした甲斐がありましたw
これでFC版に復帰できます。
224hyde ◆gTZxZ3JNKk :2005/11/01(火) 06:33:31 ID:???
>>203
おめでと〜〜〜!
FC版制覇 頑張ってください〜〜!
225NAME OVER:2005/11/16(水) 05:22:39 ID:???
age
226thunder ◆BABELX3YKY :2005/11/20(日) 18:19:24 ID:???
投稿がありましたので、EDIT面更新致しました。( ´∀`)
面自体の構成はシンプルですが、プロックの積み方の発想力が要求される面となっております。
ぜひ挑戦してみてください。ヽ(´ー`)ノ

http://www5e.biglobe.ne.jp/~d-gate/babel/36.png
227NAME OVER:2005/11/20(日) 21:25:38 ID:???
残P9でクリア。
228NAME OVER:2005/11/20(日) 22:01:13 ID:DVjYhkYW
ナムコギャラリー版やったことあるけど難しかった。
64面でギブアップ。
229NAME OVER:2005/11/21(月) 05:30:06 ID:???
>>227
うわー、そんなにかかるんや。
パッと見なんとなくの方針は立つけど
階段の方向転間とかが大変なのかな。
230NAME OVER:2005/11/21(月) 16:42:22 ID:???
最終形がすぐに予想できる(この場合は2パターンしかない?)ステージは
基本的に出来ることも限られてくるので意外と簡単。

って私はPS版でやったんだけど、もしかしてダメだったりするのかな。
231NAME OVER:2005/11/29(火) 19:05:56 ID:d0JjlQeB
PS版表21面の古文書が取れません。
あと、下の出口にも入れません。
232NAME OVER:2005/12/06(火) 10:59:16 ID:???
age
233NAME OVER:2005/12/13(火) 22:44:18 ID:???
>>231
スネーク、説明書を読み直してアイテムの効果を覚えるんだ。
234NAME OVER:2005/12/15(木) 19:43:26 ID:???
うるぽ
235NAME OVER:2005/12/16(金) 03:03:07 ID:???
                   |___ノ
                 ┌.┐
               __|  |
               |___ノ
       ┌.┐
     __|  |ミミ
     |___ノ ミミ
   ∩ ・>・)∩
    〉    _ノ   | |
   ノ ノ  ノ     | | 
   し´(_)     | |
             ┌.┐
        ガッ __|  |
          人|___ノ
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>234
               /
236NAME OVER:2005/12/20(火) 23:52:51 ID:qk5emg/K
アンソロジーはなかなか見ないな
ミュージアムはよく見るのに
237NAME OVER:2005/12/22(木) 07:32:33 ID:hFIWupce
バベルの塔ナツカシス
通常面で風船出したことある人います?
特定の面でウルぬっ殺しまくってると出る
パスワードの青いマスみたいなの取って空の旅→天井に激突死
ちなみにアンソロジー版では出せませんでした。
238NAME OVER:2005/12/23(金) 14:23:55 ID:???
>>237
なんか64面とダイヤの思い出がごっちゃになってるひとがいますね
239NAME OVER:2005/12/23(金) 19:57:35 ID:???
なってませんって!
5つめのダイヤが青いマスになるんです。(ウル殺25回目)
表の15面で無敵状態になって点数稼ぎしてたときに出てきたのですが
あれって点数稼がせないためのトラップなんでしょうか?
それともちゃんとしたアイテム扱いなんですかね?
240NAME OVER:2005/12/24(土) 02:18:41 ID:???
試してみた。
トラップっつーか、単なるバグだろう。
241NAME OVER:2005/12/24(土) 02:26:43 ID:???
ばべあふぇぐぁv?
242NAME OVER:2006/01/05(木) 00:37:28 ID:???
保守age
243みゆ:2006/01/07(土) 20:53:52 ID:lTO6/2Sz
18面がクリアー出来ません。
誰か攻略教えてください!
244NAME OVER:2006/01/07(土) 23:55:16 ID:???
雲や絨毯の昇降タイミングを体で覚えるっきゃねぇ
245みゆ:2006/01/08(日) 22:30:36 ID:C/fH1Moc
そうなんですか!
NAME OVERさんありがとうございます!
246NAME OVER:2006/01/08(日) 23:28:54 ID:???
>>245
つまらん釣りだこと
247NAME OVER:2006/01/20(金) 01:55:43 ID:Ajlu2ZMm
むずい
248NAME OVER:2006/01/20(金) 02:01:32 ID:???
だが、それがいい。
249NAME OVER:2006/01/22(日) 22:03:58 ID:c1L/mtH5
誰かFC版で8面毎にある面の絵柄をどうやって出すのか教えて下さい(><)
250NAME OVER:2006/01/22(日) 22:08:30 ID:???
たいていは方向キーをどこかの方向に押しっぱなしにしてると出る
251NAME OVER:2006/01/22(日) 22:12:31 ID:???
即レスありがとうございます。

では出ない面もあるのでしょうか?

今8面と16面は出たのですがそれ以外が・・・
252NAME OVER:2006/01/22(日) 22:19:53 ID:???
>>135 のページに出し方載ってるが見ちゃうと面白くないだろうな
253NAME OVER:2006/01/22(日) 22:24:28 ID:???
スミマセン携帯からなんで見えないです(T_T)
254NAME OVER:2006/01/22(日) 22:33:47 ID:???
石持ったまま方向キー押しっぱなしとか石積んで上ってみたりとかで表は大体なんとかなる
255NAME OVER:2006/01/22(日) 22:45:06 ID:???
出ました!!出ました!!

なんとか五つくらい集まったので他のも頑張ってみます!!

本当にありがとうございました!!
256NAME OVER:2006/01/23(月) 00:06:14 ID:???
俺が20年近く前にやってたことをやってるわけだな。
各面ごとに自力であれこれ試して出していったが、
裏64面のやつだけがどうしても自力で出せず、
10年くらい後に『大技林』(だったかな)を見て、
こんなの絶対分からんと脱力した覚えがある。
>>255よ、俺の果たせなかった夢を引き継いでくれ。
257NAME OVER:2006/01/23(月) 00:25:08 ID:???
とりあえず、広技苑2003秋版には載ってなかったです
258NAME OVER:2006/01/23(月) 00:27:48 ID:???
>>256
頑張ります!!
259NAME OVER:2006/01/23(月) 03:05:19 ID:???
俺も裏64面は判らなかったなぁ
260NAME OVER:2006/01/23(月) 11:33:54 ID:???
>>259
でも最終面だからこその出し方だよな
261NAME OVER:2006/01/30(月) 18:25:29 ID:???
敵を頭の上に乗せた時に流れて来る流れ星にはどんな意味があるんですか?
262NAME OVER:2006/01/30(月) 20:11:10 ID:???
取ると移動スピードが上がる
263NAME OVER:2006/01/30(月) 23:26:32 ID:???
サンクス
264NAME OVER:2006/02/12(日) 03:09:50 ID:???
保守age
265NAME OVER:2006/02/15(水) 22:17:53 ID:???
アレンジ裏40面まで逝ったのに
ロードとセーブを誤って、また一面からにorz
266thunder ◆BABELX3YKY :2006/02/17(金) 09:57:06 ID:???
ご無沙汰しております。thunderです。

EDIT面に某氏から大量に投稿がありましたので、
一気に10面程更新となりました。( ´∀`)
自分も今が旬のモノをモチーフにした面を作ってみましたので、
是非プレイしてみてください。ヽ(´ー`)ノ

>>249-260
昔自分も自力で色々やりましたが、裏面で数個出せず…。(´・ω・`)
結局ある法則から推理して(前スレ85)BIG PASSWORDを突破したんですが、
「結局どうやって出すんだ?」と悩んだものです。
まぁ暫くして双葉社の攻略本を入手し、ローラコントに(*´д`*)ハァハァしたんですがね。(w

>>265
生`。

それでは。(=゚ω゚)ノシ
267NAME OVER:2006/02/19(日) 14:06:08 ID:???
ゲーラボだかに江川達也がインタビューで
バベルの塔を誉めてた。

頭が良い人じゃないと作れないとか
その面白さがわかる人も頭が良いとか
やたら誉めてたけど
裏バベル含めた面数を
2の乗数と言いつつ
124?120?とか
ちっとも頭良くない発言してて面白かった。
268NAME OVER:2006/02/19(日) 21:34:14 ID:???
2^7=128=64+64
269NAME OVER:2006/02/19(日) 21:53:58 ID:???
>>268
イヤいちいち書かんでも・・・
270NAME OVER:2006/02/20(月) 14:04:28 ID:???
流れを読まずに書き込み

携帯版バベルやってるんだが、スコアが81万ちょいで頭打ち。

壺は取れるだけ取ってるし、手数が3000手も減らせるとは考えられない

知恵を貸してください(´・ω・`)
271NAME OVER:2006/02/20(月) 20:13:05 ID:???
同じ面でひたすら壷回収
272NAME OVER:2006/02/20(月) 21:43:07 ID:???
>>270
回答サンクス、携帯版は一面40個までしか取れないです(壺が出てこなくなる)


まあ地道にガムばってみます。
273NAME OVER:2006/02/20(月) 21:47:17 ID:???
アンカーミス
>>270>>271
274NAME OVER:2006/02/20(月) 23:26:34 ID:???
壷で稼いだPOWER使って王冠やダイヤも集めていく。
でも王冠って、狙って出そうとするとなかなか出ないっち。
裏14面でミスったとき、再スタートで王冠取れないとヤバス。
初期スピードだと石渡りの成功率激減するのねん。
275NAME OVER:2006/02/23(木) 08:02:32 ID:???
>>239
自分も試してみたが、一向に出ない…。
何かコツあるの?
276NAME OVER:2006/02/25(土) 03:13:22 ID:???
>>237を良く読んでみるんだ。
277NAME OVER:2006/03/01(水) 01:40:20 ID:???
さて、久しぶりにバベろうかな
278NAME OVER:2006/03/03(金) 02:09:14 ID:2llW7FtZ
保守age
279NAME OVER:2006/03/11(土) 21:33:41 ID:???
Keep the Threads
280NAME OVER:2006/03/12(日) 01:40:07 ID:???
今日中古で買ってきたら
説明書のパスワード書く欄がびっしり埋まってた。
裏とかも書いてあってちよっとびびった。
281NAME OVER:2006/03/13(月) 08:26:14 ID:???
でも取説には全部のパスワードがかけない罠
282NAME OVER:2006/03/15(水) 01:40:53 ID:???
ひょっとしてやってるのは俺だけ?

とか思ってしまう今日この頃
283NAME OVER:2006/03/15(水) 01:46:52 ID:???
PS版はやっているひと、いるんじゃない?
284NAME OVER:2006/03/15(水) 05:19:06 ID:???
今はやってはいないがスレはチェックしてるよ
285NAME OVER:2006/03/16(木) 07:26:02 ID:???
どなたか20面の攻略法を教えて下さい。お願いします。
286NAME OVER:2006/03/16(木) 08:55:11 ID:???
それだけでは分からない、20面は複数あるんだから
287NAME OVER:2006/03/16(木) 10:30:54 ID:???
>>286さん
表面の20面の攻略法がわからないのです。
288NAME OVER:2006/03/16(木) 12:47:53 ID:???
攻略って…

大階段組むだけだけど…
289NAME OVER:2006/03/16(木) 13:23:00 ID:???
>>288
その大階段を組むところが解らないのです。あと一歩のところで扉に行けないのです。
290NAME OVER:2006/03/16(木) 19:51:19 ID:???
どこから階段組んでいけばいいかちゃんと考えてる?
291NAME OVER:2006/03/16(木) 19:59:22 ID:???
表20で苦戦しているようじゃ教えてもらってクリアしても、この先進めないぜ
292NAME OVER:2006/03/16(木) 22:29:51 ID:???
>>289
クリアする為の条件その1:出口から考える
どこから積み始めれば出口まで届くのか逆算すればいい。
293NAME OVER:2006/03/16(木) 23:22:14 ID:???
>>289です。皆さんのおかげで無事20面クリアー出来ました。本当に有難うございます。また解らないことがあったときは、皆さん宜しくお願いします。
294NAME OVER:2006/03/17(金) 01:02:47 ID:???
俺も、できることならこのゲームに関する知識をまっ更にしてもう一度、
1階のブロックの向きを変えるのにてこずるところからバベルの塔に挑んでみたいorz
295NAME OVER:2006/03/18(土) 01:09:22 ID:???
>>294
そんな貴方にthunder氏のEDIT面をおすすめする。
バベルの面白さは青天井だと再認識する。
296NAME OVER:2006/03/19(日) 01:44:11 ID:???
−チラシの裏−

やっとアレンジ裏56まで逝った、後72面か・・・
297NAME OVER:2006/03/23(木) 17:38:10 ID:QSZyMOvG
保守
298NAME OVER:2006/03/26(日) 01:06:02 ID:umC2Ro5Y
募集
299NAME OVER:2006/04/02(日) 20:31:41 ID:???
save
300NAME OVER:2006/04/04(火) 20:55:18 ID:lByVLiBZ
ロード
301NAME OVER:2006/04/05(水) 23:51:09 ID:???
PS版完全制覇
302NAME OVER:2006/04/06(木) 00:38:35 ID:???
>>301
オメ
303301:2006/04/06(木) 11:26:37 ID:???
というのは嘘
304NAME OVER:2006/04/06(木) 12:43:44 ID:???
ちょwwwww携帯アプリに裏面なかたwwwwww




orz
305NAME OVER:2006/04/06(木) 13:39:16 ID:???
>>304
VIP(2chじゃないよw)にもないか?
306NAME OVER:2006/04/06(木) 14:39:48 ID:???
ごめん、そのVIPが何かがわからない。
http://eg1.xnb.webnamco.com/e/ezgames/index.html?from=menu
からとったんだけど、何か違うの?
307NAME OVER:2006/04/06(木) 18:45:05 ID:???
見れないけど、urlからしてナムコキャロットだよな?

トッブページに一般メニュー、VIP専用メニューって二つ無いか?

308NAME OVER:2006/04/06(木) 18:56:58 ID:???
ナムコEZゲームスってやつだよ。
VIPってのは探したけど見付からないや…(´・ω・)auニハナインダネ
309NAME OVER:2006/04/06(木) 19:26:22 ID:???
調べてみたけど、まだ表だけみたいだな
310NAME OVER:2006/04/07(金) 00:05:06 ID:???
>>303
おいおいw
311NAME OVER:2006/04/07(金) 20:43:01 ID:???
携帯での裏57面は拷問だ
312NAME OVER:2006/04/08(土) 23:24:16 ID:???
久々にバベル画像作った記念カキコ
http://hipee.moe.hm/uplon/862.jpg
313NAME OVER:2006/04/09(日) 00:14:24 ID:???
3Dだとかなり怖いな。
階段上った途端に踏み抜きそうで。
314NAME OVER:2006/04/09(日) 01:10:13 ID:???
3D・・・ところで実質バベルの塔って外観は円筒形なのか?
それぞれの面がどういう風にその円筒の中に入っているんだ?
315NAME OVER:2006/04/09(日) 02:46:57 ID:???
↓を見る限りだと、イメージは円筒形で統一されている模様
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tower_of_Babel

で、あれだけの高い塔を建てるには、かなり外周を大きくしなければならない。
どんな配置かは解からんが、少なくともゲーム中の1面だけで1つの階層が
構成されているわけではないことは確か。
316NAME OVER:2006/04/09(日) 02:59:04 ID:???
>>315でゲームについて書かれているが…

・Xenogears
・Final Fantasy IV  ←英語圏だと"II"じゃないのか
・Sid Meier's Civilization III
・Doom
・Prince of Persia: The Two Thrones
・Doshin the Giant  ←邦題: 巨人のドシン
・Serious Sam: Second Encounter
・Freespace 2
・Painkiller
・Illusion of Gaia   ←邦題: ガイア幻想紀
・Crusader of Centy ←邦題: 新創世記ラグナセンティ
・Shadow of the Colossus ←邦題: ワンダと巨像
・Devil May Cry 3
・Mega Man X: Command Mission  ←邦題: ロックマンX

以上。

工エェェ(´Д`)ェェエ工
317NAME OVER:2006/04/09(日) 03:34:49 ID:???
>>316
一番肝心なゲームがスルーされているな…。
318NAME OVER:2006/04/09(日) 04:12:13 ID:???
>>314
アンソロジー版だと
前後の面で背景の絵が上下に繋がってたりするところがあるので
いろいろ想像した。

ぶっちゃければ全然関係ないだろうけど、
高さの問題だけでなく広さの問題を解決するためにも
何面かで1階層分の円筒を形成してるのだろう。(となると8面ごとが1番妥当)

バベルのパズル性とは別要素になってしまうが
出口が複数ある面はそれぞれ別の面に繋がっていて
キャッスルエクセレント(やイシターもかな)のようにルート選びもパズルになっているというのも
やってみたい。
319NAME OVER:2006/04/11(火) 00:38:55 ID:???
>>316
笑えたww
Wikipediaが15年前にあれば・・・
320NAME OVER:2006/04/13(木) 22:02:51 ID:???
やっと表面クリア。最後のビッグパスワードと2、3面攻略サイトに頼ってしまった
裏面これから頑張る。しかし,これマジで面白いね。小学生の時は20くらいで詰まった。
リベンジしようと再挑戦でマジ嵌った。
321NAME OVER:2006/04/14(金) 01:11:06 ID:???
ガンガレ
322NAME OVER:2006/04/14(金) 07:07:18 ID:???
アンソロジー17面でもうかれこれ2年ほど悩んでます。
知力不足の漏れにどなたか愛の手を・・・
323NAME OVER:2006/04/14(金) 19:33:47 ID:???
アイテムの説明を嫁としか言いようが無い
324NAME OVER:2006/04/17(月) 00:31:41 ID:???
アンソロジー21面の下の出口ってどうやって入るの?
左上の石ってどーやって取るの?
ブロック絶対足りないよね・・・
325NAME OVER:2006/04/17(月) 01:22:43 ID:???
>>324
>>13のリンク先、839-854と491を参照。
326NAME OVER:2006/04/17(月) 14:25:58 ID:???
・・・なるほど、ブロックの背中持ちかぁ
目からウロコ。ありがとう。
327NAME OVER:2006/04/18(火) 03:22:28 ID:???
FC版の中古を買ってみたのですが、説明書が無くアイテムの効能が不明です。

教えてエロい人!
328NAME OVER:2006/04/18(火) 04:03:40 ID:???
ピンク色のツボ…とるとPOWERが1回復する(裏バベルでは回復しない)
           時間が立つと勝手にどこかに出てくる
緑色の王冠…とると移動スピードアップ
         石を持ち上げると出てくることがある
魔法のランプ…とると、Bボタン押しながら移動すると石をすりぬけられる。
          ただし上下にすり抜けることは出来ない。石の中デBボタン離すと死ぬ。
          石が一度に落ちるとき(長い石段を崩したときなど)に出てくる
ダイヤモンド…とると、点滅している間は敵に触れると敵が死ぬ。
              ウルを殺しつづけると出る
流れ星…効き目は知らない。
      持ち上げた石の上にウルを乗っけて落とさないようにしてると出る
水晶玉…出口がへんな顔で塞がれているフロアでは、
      そのフロアにある全ての水晶玉を取れば出口が開く

Aボタン…石を持ち上げる/おろす
Bボタン…ランプとったときのすりぬけ用
スタートボタン…一時停止
セレクトボタン…自殺
329NAME OVER:2006/04/18(火) 04:08:06 ID:???
モンスターの名前

ウル …のろのろ歩いてるじじい。殺してもまた復活し上から振ってくる
大コウモリ …とびはねている。殺せばもう出て来ないが、
         下に落ちると思いがけない所から急にふってくることがある
バベルズ…おうどいろのゴーレム。床を左右に往復し、床が途切れてるとこまでくると
       石を作り出す性質がある。ただし、画面に見えていないときは石は作らない。
       殺せばもうでて来ない。
330NAME OVER:2006/04/18(火) 09:46:48 ID:???
>>328-329
ありがとう!
アイテムと敵のデータが判っただけで、かなり進めやすくなりました。

流れ星取るとマリオみたいに無敵になるのかと思って、敵に突っ込んでった昨日がもう懐かしい…
331NAME OVER:2006/04/18(火) 13:31:06 ID:???
>>328
星はスピード大幅うp
332NAME OVER:2006/04/19(水) 05:15:40 ID:???
ウルって爺だったのか。
333NAME OVER:2006/04/19(水) 05:17:52 ID:???
亡霊か精霊か悪霊だろう。

アンソロジー版だと色っぽい(?)おねえちゃんウルも居るけど。
334NAME OVER:2006/04/27(木) 21:21:09 ID:???
携帯版の22面が分かりません。助けてください
335301:2006/04/28(金) 08:43:13 ID:???
安価でシール・葉書・インフォメーション付の完品を手に入れたよ。
さてしまうとするか・・・
336NAME OVER:2006/05/05(金) 07:20:32 ID:fCWrAXA1
しまうのかい!
337NAME OVER:2006/05/12(金) 00:03:51 ID:???
やっとけ
338NAME OVER:2006/05/14(日) 16:22:54 ID:RIjUBKcz
すごく単純な質問なんすけど、
最後の面のクリアの仕方教えて下さい。
339NAME OVER:2006/05/14(日) 17:36:55 ID:???
8の倍数面で壁画見て、その順番に合わせて指定していくだけ
壁画の出し方はいちいち説明するの面倒だからぐぐれ
340NAME OVER:2006/05/14(日) 21:40:09 ID:???
ローラコントの呪文か。
341NAME OVER:2006/05/15(月) 00:29:36 ID:???
今日もバベルだ、タバコで肺がん!
342NAME OVER:2006/05/15(月) 01:01:42 ID:???
キャメルでも肺がん!
343NAME OVER:2006/05/16(火) 03:07:09 ID:???
オレも携帯の22面がクリアできん。
誰か教えて。
344NAME OVER:2006/05/16(火) 19:53:11 ID:???
345NAME OVER:2006/05/27(土) 18:30:02 ID:???
携帯版て最後の壁画揃えるやつクリアしても何もなし?
エンディングロール流れて終わっちゃった。
346NAME OVER:2006/05/29(月) 19:06:04 ID:???
そうでつ
後はランキング上位でも目指して下さい。
347NAME OVER:2006/06/03(土) 01:55:02 ID:I6Au093a
ナムコで新規のステージを色々作って欲しいな
348NAME OVER :2006/06/03(土) 23:07:31 ID:34rkIvh3
このゲーム表64面は全クリしましたが裏は2面でもうクリア出来ません。
ていうかなぜ1面から出口塞がれてんですか。
しかし俺、裏64面クリアしました。理由は勿論パスワード調べたからです。
8面ごとのボーナスステージとも言うべきビッグパスワード面は
超簡単でどんな間抜けでもクリアできますね。ビッグパスワードも
勿論調べました。普通にやってたらこんなのクリアできません。
ちなみに表も裏も15面までは普通に面セレ出来ます。16面から
パスワード付きです。これはメモって下さい
349NAME OVER:2006/06/04(日) 18:41:18 ID:???
裏2面って、そんなに難しいか?
表を自力で解ける技量あれば別に悩む要素ないと思うが。
350NAME OVER:2006/06/04(日) 20:03:45 ID:???
>>348
日本語でおk
351NAME OVER:2006/06/04(日) 20:13:06 ID:???
表の35面辺りに似た面があった気がしたが・・・
352NAME OVER:2006/06/04(日) 22:58:09 ID:???
>>351
表の35にある二つの扉の内、面倒な方は裏の2の扉と全く同じ解き方。
面の形は左右反対になってるから。


>>348
メモるまでもありません。
353NAME OVER:2006/06/04(日) 23:14:51 ID:???
表35の上側は壷取りまくってパワー貯めなきゃならないぶんさらに面倒っち。
下側の解き方が裏チックだから救済策なんだろうな。
354NAME OVER:2006/06/06(火) 22:29:47 ID:???
>>353
壺取らんでもクリアできる罠。
修行が足らんぞ、修行が。


ちなみに下はパワー1でクリアできるw
355NAME OVER:2006/06/06(火) 22:48:06 ID:???
あ、できた。ちょうど10手で。

下側の1手詰、理論的には解かっているのだが、
イヤゲなところで蝙蝠が邪魔してて成功した試しがない。
356NAME OVER:2006/06/16(金) 09:58:47 ID:9ZleDRSK
す〜なの〜あ〜ら〜し〜にぃ♪
357NAME OVER:2006/06/16(金) 10:07:11 ID:???
                  
        .,、
       ./::.|.
      .|ゝ::::|.
      |`|:::::.|  <愚か者の辿る末路だ…
     ___上─┴i___
    .||   ̄   ||
    .| .|     / |
     |  |    | |
358NAME OVER:2006/06/21(水) 23:12:34 ID:LjT/PqHA
359NAME OVER:2006/06/23(金) 23:18:42 ID:???
1つ積んでは空中庭園のため
360NAME OVER:2006/06/24(土) 00:12:24 ID:???
幼くして逝った者がウルとなり、階段を積んでいくのだな。
それを容赦なく崩して回る無慈悲な自称考古学者。
361NAME OVER:2006/06/24(土) 07:23:12 ID:???
なにその裏設定?
362NAME OVER:2006/06/24(土) 19:26:16 ID:???
1つ積んでは〜 って面があったような無かったような・・・
363NAME OVER:2006/06/24(土) 21:12:23 ID:???
>>360
積んでるのはウルじゃなくてバベルズじゃね?
364NAME OVER:2006/06/26(月) 22:59:05 ID:HPd0k0zZ
誰か携帯版の表32面の壁画の出し方教えてください
「クリアの前にちょっと休憩」って、意味が分からん?????
365NAME OVER:2006/06/27(火) 00:01:49 ID:???
何もキーを押さないってことじゃないの?
と何も知らずに回答してみる
366NAME OVER:2006/06/27(火) 00:11:48 ID:???
じゃあオレも知らずに深読みしてみる
その面は出口が浮いてて、石を積んでゴールするんじゃない?
石の上に乗ってしばらく待つ
とみた
367NAME OVER:2006/06/27(火) 03:43:17 ID:???
うるぽ
368NAME OVER:2006/06/27(火) 22:23:25 ID:???
       ┌.┐              | |
     __|  |ミミ        | |.    ┌.┐
     |___ノ ミミ        | | ガッ__|  |
   ∩ ・>・)∩        | | 人|___ノ 
    〉    _ノ   | |.    ┌.┐ >__Λ∩
   ノ ノ  ノ     | | ガッ__|  |V`Д´)/ ←>>367
   し´(_)     | | 人|___ノ     /
369NAME OVER:2006/07/01(土) 23:59:35 ID:8OIOKQzT
>>364ですが自力で暗号解読しました。
携帯版の32面は、ツタ1ブロックと、その上にある出口だけです。
ツタを上って、微妙な調整で主人公が出口に半キャラ分だけ出口に「かかる」ようにします。
その状態で何秒か待つと、壁画出現・・・。
なるほど、クリアの前に、一休み、か・・・。

で、次は54面で困っています。。。
誰か助けて。。。。。

この面は、ハシゴ2ブロック、その上に出口、あとは石が一個地面においてあります。
出現ヒントは、「重さに負けずに天を見上げよ」です。

全然意味が分からん。。。
そもそも、「上を見上げる」なんていう動作は、無いはずなんだけど・・・。
370NAME OVER:2006/07/02(日) 00:00:18 ID:bBH0reuo
×54面
○56面
371NAME OVER:2006/07/02(日) 00:35:19 ID:???
普通に石を持って上をしばらく押すんじゃないの?
372NAME OVER:2006/07/02(日) 09:16:18 ID:bBH0reuo
>>371ビンゴ!
見事に壁が出現しました!
どうもありがd
373NAME OVER:2006/07/02(日) 12:52:46 ID:???
>>366>>371もオレなワケだが、
>>372よ、もうちっとアタマを働かせろよな
374NAME OVER:2006/07/02(日) 12:57:02 ID:???
レゲー世代じゃないとわかりにくいかもな
オレら世代なんかはドルアーガで慣れてるからすぐわかるけど
375NAME OVER:2006/07/02(日) 15:16:43 ID:bBH0reuo
>>373

>>371は確かに正解だが、>>366は全然間違ってます。
調子に乗らないように。
376NAME OVER:2006/07/02(日) 15:36:22 ID:???
>>375
イヤちゃんと読んでるのでいちいち言われんでも
そんなこと分かってるが?
何でオレが調子に乗ってるん?
377NAME OVER:2006/07/02(日) 15:40:53 ID:???
出現ヒントとか書いてあるけどどう見ても答えだよな
378NAME OVER:2006/07/02(日) 16:24:15 ID:bBH0reuo
携帯版全栗しますた。
バベルは激ムズいゲームだが、それだけにクリアするとちょっとうれしい・・・。
でも、ファミコンのような、スペックのしょぼいマシーン?でも、これだけ面白いゲームが作れるのはすごいね。
当時のナムコの開発部には、よほど創造性の豊かな人材がいたのだろうと想像されます。

>>376

>>366で全然間違った発言をしてるくせに、「もっとアタマを使え」とか偉そうなこと言ってるから。
379NAME OVER:2006/07/02(日) 16:58:02 ID:???
そんなにギャーギャー喚くような事かよ
それにプレイできることが限られてる中でいちいち答えを聞いて来る奴は
そう言われても仕方ないだろ
380NAME OVER:2006/07/02(日) 17:14:07 ID:???
>>379
逆ギレカッコワルイ
何が問題なのかもう一度冷静に考え直せ
ここで反省するか逆ギレのままかで君の価値がきまる
381NAME OVER:2006/07/02(日) 17:30:17 ID:???
バベルって委託じゃなかった?
俺の思い違いかな?
382NAME OVER:2006/07/02(日) 21:17:24 ID:???
>>377
今時のゲームじゃ、ヒントと称して解答を書くのはデフォだ。
ゲームそのものよりも、エンディングに到達することが目的であり
それがゲームを作る上でのガイドラインなんで。
383NAME OVER:2006/07/02(日) 21:56:45 ID:GMKgi197
18階のリフト移動が難しすぎる…
やっと2米の石を上へ持ってきたと思ったらいきなりウルが落ちてきてとっさに潰したらパワーが0にorz
384NAME OVER:2006/07/04(火) 01:34:33 ID:???
一個で足りなかったっけ?
385NAME OVER:2006/07/04(火) 02:01:40 ID:???
石は1個でいいし、パワーも2つで足りるし
ウルなんかどうせ下に落ちるんだから放っときゃいいし
386NAME OVER:2006/07/04(火) 02:07:28 ID:???
忍耐力いる面がどうも苦手(裏の53とか)
後一歩でウルに邪魔されると発狂しそうになる
387NAME OVER:2006/07/04(火) 02:13:44 ID:???
裏53はランプ取れば楽勝やん。
忍耐力といったら、裏9が最凶やろ。
クソ面倒な上に、気が散ると最後の雲でポカやらかすことになる。
その次は裏57か。
388NAME OVER:2006/07/04(火) 02:26:29 ID:???
久々にファミコン引っ張り出して挑戦してるんですが
8の倍数面の雰囲気が怖すぎてチビリそうです
なんとかなりませんか
389301:2006/07/04(火) 07:50:27 ID:???
つ紙オムツ
390NAME OVER:2006/07/05(水) 23:14:00 ID:???
>>387
裏51が一番面倒な気がする。
次が裏57か?

裏53はランプなんか取らなくても楽勝。
391386:2006/07/05(水) 23:51:27 ID:???
俺は多大な勘違いをしていた
53ではなく57だったorz


逆に好きな面は裏4みたいな発想系の面だな
392NAME OVER:2006/07/18(火) 10:31:19 ID:caLdcmxq
おまいら久しぶり^^
このゲーム、表面解いて裏面やってる途中で知り合いに本体没収されたからまだ全クリしてねぇorz
393NAME OVER:2006/07/19(水) 02:18:03 ID:a9xnL8bJ
kwsk
394NAME OVER:2006/07/23(日) 23:33:10 ID:+KmWmDhc
395NAME OVER:2006/07/26(水) 12:05:20 ID:???
裏14も面倒…というより1ミスで全てパアなのが精神的に嫌疲れる
裏63のようにアクション要素低い高難易度の面が個人的には好きだな
396NAME OVER:2006/08/01(火) 23:32:01 ID:???
おまえら携帯に裏が来たってのに
397NAME OVER:2006/08/02(水) 21:23:09 ID:IlFA21r5
半年前からやってるよ?
398(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/08/02(水) 21:24:46 ID:???
・・・
399NAME OVER:2006/08/03(木) 03:17:13 ID:???
Willcomの俺にゃ関係ナス
400NAME OVER:2006/08/04(金) 23:39:05 ID:y1Jev/c7
401NAME OVER:2006/08/12(土) 00:30:08 ID:j0pBQbtq
まぁ、そんなもんだ
402NAME OVER:2006/08/29(火) 00:53:21 ID:???
[es]でバベル三昧の俺がきましたよ。
久しぶりすぎて32面止まりですが何か。
403NAME OVER:2006/08/29(火) 22:48:08 ID:61gbvE02
そらそうよ
404NAME OVER:2006/09/01(金) 23:49:35 ID:???
昔持ってた攻略本にローラコントの呪文とかいうのがあったんだが、
プレイ当時消防だったもんでさっぱり意味が分からないままに攻略本を失くしてしまった…
なんか古文書っぽい雰囲気があって印象深かったな。
405NAME OVER:2006/09/02(土) 06:41:44 ID:???
6年ぐらい読み方わからんかったな、あれ
406NAME OVER:2006/09/05(火) 01:39:11 ID:3I2TcdyJ
有野課長にやってもらいたかったなぁと思う今日この頃
407NAME OVER:2006/09/06(水) 04:38:32 ID:???
CXでやるには絵的に面白い必要がある
ゲームとして面白ければいいというわけではない
408NAME OVER:2006/09/06(水) 10:29:57 ID:???
トクレセン タボービ

不思議な呪文さ、サッサカサ
409NAME OVER:2006/09/10(日) 23:49:36 ID:???
>>407.
分かってる顔してるのが痛い
410NAME OVER:2006/09/24(日) 01:15:18 ID:J8IUDWRn
PS版バベルとテトリスぐらいしか、パズルゲームは持ってないな
他に何か面白いパズルゲームはないもんか
411NAME OVER:2006/09/26(火) 00:44:28 ID:???
クロノア
もじぴ
GUNPEY
412NAME OVER:2006/09/26(火) 23:21:11 ID:???
レミングスとかどうなのよ
413NAME OVER:2006/09/27(水) 13:38:17 ID:Hu1aYls4
アンソロジーの37面クリアできるのぉー??
414NAME OVER:2006/09/27(水) 20:29:09 ID:???
>>413
そりゃできるだろ。どんな面か忘れたが。
415NAME OVER:2006/09/28(木) 02:31:26 ID:???
>>404
「双頭蛇争う時」とかいうやつね。
友達の攻略本で見てカコイイなあと思ってた。
前スレにうぷされてたんで解読した
結局ほとんどは押すボタンの指定にすぎんのだが
文を考えた攻略本がセンスあると思った。
416NAME OVER:2006/10/29(日) 09:23:54 ID:???
age
417NAME OVER:2006/11/03(金) 00:22:12 ID:zdxTyXAE
418NAME OVER:2006/11/12(日) 18:53:01 ID:???
>>413
アンソロジーの37面て3つあるからどれがどれだか…
と、数十日後に超亀レス
もうさすがにクリアはできてるよな?
419NAME OVER:2006/11/24(金) 19:31:04 ID:???
ヒント:ゆとり教育世代
420NAME OVER:2006/12/11(月) 01:36:38 ID:???
ほしゅ
421NAME OVER:2006/12/23(土) 23:35:30 ID:???

     ヽ ヽ
 yヘ   ┌┐
J__>.││ ヽ
 ゝ_゚ゝ │└─┐
∠___ )○ ──┘
  しつ 
422 【中吉】 【1553円】 :2007/01/01(月) 23:21:04 ID:jpkK7KZV
落ちたらretro2で
423NAME OVER:2007/01/02(火) 01:39:35 ID:???
上がってたから久しぶりに来てみたら相当過疎ってますね・・
424NAME OVER:2007/01/02(火) 22:45:46 ID:SUQvM9Mt
ログごと移行したいというのであればスレ移動依頼を削除スレに出せばOK
425NAME OVER:2007/01/09(火) 22:56:46 ID:fQO8NrJ6
アンソロジー、いいよアンソロジー
426NAME OVER:2007/01/24(水) 18:37:08 ID:Sftgd9ci
パズルゲームをまとめて、DSで出してほしいね
427NAME OVER:2007/01/26(金) 02:51:54 ID:we4wU9Ex
Let's TVプレイ CLASSIC NAMCO NOSTALGIAとかの売上データが
蓋になってるとかかも
428NAME OVER:2007/02/14(水) 13:13:44 ID:???
ほしゅ
429NAME OVER:2007/02/15(木) 00:14:31 ID:???
>>410
個人的にはソロモンの鍵2(氷を作ったり消したりのやつ)が面白いと思う。
430NAME OVER:2007/02/21(水) 20:01:43 ID:VPnG3aZp
裏バベル、携帯アプリでやってるんだが、16面のパスワードがどうしても出ない。
←キー押しっぱなしでいいんだよね?何かコツがあるのでしょうか…

ついでにage
431NAME OVER:2007/03/01(木) 07:07:06 ID:G0bVV2Jl
過疎ってるな。保守あげ
432NAME OVER:2007/03/01(木) 18:29:59 ID:???
こないだ買って初めてやってみたんだが1面すらクリアできん。
段差は越えられたがツタの所にブロック持ってこれない…難しいなこれ。
説明書にびっしりパスワード書いてあってびびった。
433NAME OVER:2007/03/01(木) 20:46:28 ID:???
・石の向きの変え方
 石の段差を利用し、向きを変えたい石を乗り越えて、反対側から石を持ち
 ます。

 (1)左を向いて  (2)右を向いて   (3)石を置きま (4)この位置ま
  ます す   で移動して

   ■    ■  
  ■■    ■■  
  < =>  >  =>  >   =>
 □大   □大    □大■ □ ■ <
 □□   □□    □□■■ □□■■大
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
434NAME OVER:2007/03/01(木) 20:47:29 ID:???
 (5)また持ち上
   げます

     ■ 石の向きが変えられましたね。
     ■■
 □   <
 □□  大
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
435NAME OVER:2007/03/01(木) 22:32:08 ID:???
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |      ( ●)(●)
. |     (__人__)  ずれ過ぎだろ……
  |     ` ⌒´ノ   あり得ねぇ……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
  |    |ヽ、二⌒)、          \
436NAME OVER:2007/03/05(月) 10:58:27 ID:BjKGyVot
437NAME OVER:2007/03/11(日) 14:43:41 ID:8WUq7W+J
携帯版のバベルやってます。22面がクリアできません><誰か教えてください
438NAME OVER:2007/03/31(土) 15:24:32 ID:???
age
439NAME OVER:2007/04/03(火) 12:55:10 ID:???
>>429
あの「クールミント」ですか・・・
ソロモン1と同じクォリティがあれば良作だとはおもうけど・・・
エディタ機能つけたせいでいろいろ削りすぎて(ビジュアルや操作性等)
失敗した悲しい作品だと思う
440NAME OVER:2007/04/03(火) 23:27:15 ID:???
うるぽ
441NAME OVER:2007/04/07(土) 02:55:31 ID:???
>>439
そうなのか
1は良く知らんが
2は氷飛ばしたりつなげたりとパズル性に個性が出てて面白いと思った
442NAME OVER:2007/04/07(土) 13:36:02 ID:???
クールミン島はアレはアレで面白いじゃん。
もうちょっと難しいステージがほしかったけど。
443NAME OVER:2007/04/17(火) 03:03:28 ID:???
うーん俺は1のほうが好みかなー
444NAME OVER:2007/04/17(火) 22:24:56 ID:???
                   |___ノ
                 ┌.┐
               __|  |
               |___ノ
       ┌.┐
     __|  |ミミ
     |___ノ ミミ
   ∩ ・>・)∩     < おまいらソロモンスレで話せや
    〉    _ノ   | |
   ノ ノ  ノ     | | 
   し´(_)     | |
             ┌.┐
        ガッ __|  |
          人|___ノ
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>440
               /
445NAME OVER:2007/05/03(木) 23:17:15 ID:???
クリアーできねー。でもこのゲームもサウンド神だわ・・・
446NAME OVER:2007/05/04(金) 00:30:22 ID:???
雰囲気でてるよね。
ファミコン版もいいけど
アンソロジー版の曲も好き
447NAME OVER:2007/05/05(土) 17:03:35 ID:yBy+eMJV
日本の配給会社が警告
http://news.ameba.jp/2007/05/4541.php
劇場版予告CM
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=216234
448NAME OVER:2007/05/06(日) 15:06:53 ID:hi/Pwx6O
(問題のシーン)見た感じ動画なら平気っぽいけど、自己責任で注意して見て
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=226136
449NAME OVER:2007/05/06(日) 18:39:15 ID:???
ブロック&スイッチが楽しい、超マイナーだけど
倉庫番をもっと複雑にしたようなゲーム、鍵を鍵穴まで運べばクリアってゲーム
知ってる?

450NAME OVER:2007/05/06(日) 21:12:28 ID:???
ザ・キャッスル(キャッスルエクセレント)なら知ってるが
違うよなあ
451NAME OVER:2007/05/21(月) 16:26:57 ID:???
>>450ザ・キャッスルって。久々聞いたその呼び方。
俺もそっちで呼んでるけど。タンクバタリアンとか・・

しかしバベル最強。
俺の中では歴代ゲームでも1・2を争う。
452NAME OVER:2007/05/21(月) 20:47:18 ID:???
ホント、どういうキッカケがあってあのL字ブロックのアイデアに
辿り着いたのか思考経路を知りたい
453NAME OVER:2007/05/22(火) 00:32:11 ID:???
アパートハ”ヘ”ル

1     2     3
━━━━━━━━━ ┏
             ┏┛
            ┏┛
          ┏┛    ( この階段が折り返してなければ )
         ┏┛○ .。o0( 俺の1号室まですぐなのになあ )
         ┗┓大    ( 階段もぎとって置き換えてぇ〜)
          ┗┓    
            ┗┓
454NAME OVER:2007/05/22(火) 19:38:41 ID:mZ+J1Ifz
ビッグパスワードいれたんだけど普通に全クリみたいになっておわっちゃった゛裏面どうやってだすの? 携帯ばんです。教えてください。
455NAME OVER:2007/05/23(水) 13:18:59 ID:???
携帯版は知らんが
ファミコン版だとビッグパスワードのあとエンディングになって
そのあと隠しコマンドが表示される。
タイトル画面でそれを入力すれば裏バベル
456NAME OVER:2007/05/24(木) 14:47:52 ID:???
携帯のは別個のアプリになってるんじゃない?
457NAME OVER:2007/06/15(金) 09:39:03 ID:???
 ( ´∀`)< うるぽ
458NAME OVER:2007/06/16(土) 00:33:16 ID:???
                   |___ノ
                 ┌.┐
               __|  |
               |___ノ
       ┌.┐
     __|  |ミミ
     |___ノ ミミ
   ∩ ・>・)∩    
    〉    _ノ   | |
   ノ ノ  ノ     | | 
   し´(_)     | |
             ┌.┐
        ガッ __|  |
          人|___ノ
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>457
               /
459NAME OVER:2007/07/14(土) 08:30:09 ID:???
age
460アトム:2007/07/18(水) 18:11:05 ID:zQTJgiiS
携帯アプリ版の最後(64)のビッグパスワードの出しかたを教えて下さい
461NAME OVER:2007/07/24(火) 22:31:05 ID:???
ぬ る ぽ ぬ

る ぽ ぬ る
462NAME OVER:2007/07/24(火) 23:31:51 ID:???
       ┌.┐              | |
     __|  |ミミ        | |.    ┌.┐
     |___ノ ミミ        | | ガッ__|  |
   ∩ ・>・)∩        | | 人|___ノ 
    〉    _ノ   | |.    ┌.┐ >__Λ∩
   ノ ノ  ノ     | | ガッ__|  |V`Д´)/ ←>>461
   し´(_)     | | 人|___ノ     /
             ┌.┐ >__Λ∩
        ガッ __|  |V`Д´)/ ←>>461
          人|___ノ    /
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>461
               /
463NAME OVER:2007/08/09(木) 07:32:00 ID:???
保守
464NAME OVER:2007/08/27(月) 19:01:09 ID:???
保守
465NAME OVER:2007/08/31(金) 18:25:21 ID:???
最近久々にこのゲームやったが
これ面白いな
すごい脳みそを使うゲームだとおもう
難しいステージを自力で解いたら
頭がいい気分になれる
466NAME OVER:2007/09/01(土) 05:30:49 ID:???
同じ面でも別解を探す楽しみもある。
最初の方の面で2個出口がある面の
べつの出口でクリアしたりとか。


            ∩
            キ
            キ
            ∩

こんなやつ。ツタにしがみつけば上の出口でクリアできるが
下の出口だと石を積まないといけない
467NAME OVER:2007/09/01(土) 12:16:20 ID:???
>>466
難しかったけど、昨日弟と一緒に解いた。

パワーが普通に足りない!
468NAME OVER:2007/09/02(日) 15:49:30 ID:???
>>466
PSのだとちゃんと別解の扉でクリアしたか記録できていいよね
でもさすがに全部はやってないが
469NAME OVER:2007/09/02(日) 19:41:13 ID:???
つぅか、最終面あてずっぽでクリアできちゃうから、ED見るの自体カンタンなんだよな・・・
そして小学生だった俺には、それが無意味だと感じるモラルなんてなかったさwww
470NAME OVER:2007/09/03(月) 05:16:56 ID:???
>>469
EDは正直どうでもよかった
解く過程がおもしろかったしBIGパスワードも出し方とか探すのが楽しかったし
全部クリアしないと気が済まなかったものだったなぁ
471NAME OVER:2007/09/05(水) 01:40:18 ID:84oalB3V
>>437今俺もそこで困ってるよww
472NAME OVER:2007/09/05(水) 03:27:51 ID:???
元からある階段を右にずらすにはどうすればいいか考えるんだ
右にずらすって事はイコール下にずらすって事だずら
473NAME OVER:2007/09/09(日) 18:38:05 ID:???
パスワード面の摩訶不思議な音楽は妙に印象に残ってるな。
いかにも「古代の神秘を紐解いていく」って感じで。
474NAME OVER:2007/10/18(木) 08:54:42 ID:???

475NAME OVER:2007/10/25(木) 22:05:04 ID:cL/4qEGK
携帯アプリ版(au)を最近やり始めたんだが、ちょっとした暇つぶしに最適だね。

ところで方向キーの反応が良すぎる気がするんだが。
(反転のつもりで方向キーを軽く押しても、反転後よけいに半ブロック前進する)
おかげでブロック持ったまま雲に乗ろうとすると死にまくるよ。。。
476NAME OVER:2007/10/25(木) 22:31:57 ID:???
ケータイのボタンじゃあチョン押しできないかもねー
477NAME OVER:2007/10/27(土) 20:14:08 ID:???
ソロモンの鍵も面白いけど
ストレス社会に疲れた時はコッチだなあ。
わりとまったり楽しめて最高。
478NAME OVER:2007/11/02(金) 16:23:57 ID:???
479NAME OVER:2007/11/03(土) 02:19:21 ID:???
22面クリア(゚∀゚)キター

階段という言葉に惑わされすぎたぜ(´・ω・`)
480NAME OVER:2007/12/04(火) 11:44:58 ID:???
上げます
481NAME OVER:2008/01/01(火) 14:02:13 ID:???
砂の嵐に隠された…
482NAME OVER:2008/01/01(火) 15:06:01 ID:???
それはバビル!
483NAME OVER:2008/01/03(木) 00:47:41 ID:???
鉄棒の両端に重り付けて、
上下に動かす運動器具は…
484NAME OVER:2008/01/17(木) 17:28:22 ID:???
「きみが今いるフロアは何階か?確かめて謎を解け」

確かめてどうしようってんだ、と深く考えもしなかった
若かりし日のあの頃…
485NAME OVER:2008/01/21(月) 12:02:09 ID:???
砂の嵐に(ry
486NAME OVER:2008/01/22(火) 23:08:36 ID:???
裏と表のレベル差ありすぎだろ・・・
487NAME OVER:2008/01/23(水) 02:13:26 ID:???
ローラコントの呪文?
488NAME OVER:2008/01/23(水) 07:55:34 ID:???
とくれせんたぼーび?
489NAME OVER:2008/01/23(水) 23:47:08 ID:???






490NAME OVER:2008/02/08(金) 05:17:01 ID:???
まっぴーの間、大分絶望で時間を費やしたけど、なんとかやっとクリアできた!!!
やっぱり裏バベルが血と肉になってるんだと実感。

バベルは時間かかっても自分で解く所に達成感があるから好き。
491NAME OVER:2008/02/13(水) 01:58:15 ID:???
36面、ウルが邪魔でクリアできないよ(・_・、)
どうやってウルをとじこめればいいの??
492NAME OVER:2008/02/13(水) 02:09:58 ID:???
解決しました・・・。
ここだけで二日悩んだよ(汗)
でも、楽しい!
493NAME OVER:2008/02/26(火) 13:21:10 ID:???
携帯版始めてみた

表8面壁画の出し方にさっそく吹いた
携帯だからこそだな、これは
494NAME OVER:2008/03/03(月) 17:58:31 ID:???
ケンタウルス星座の
495NAME OVER:2008/03/04(火) 11:38:58 ID:???
フォーティアルフィフトゥラか
舌かむなよ
496NAME OVER:2008/03/08(土) 18:41:38 ID:???
サントール星座ともいう
497NAME OVER:2008/03/10(月) 22:55:25 ID:???
セントールとか
498NAME OVER:2008/03/11(火) 11:15:45 ID:???
キシリ…いや、なんでもない
499NAME OVER:2008/03/16(日) 21:08:10 ID:???
…ア様にあの壷を届けてくれよ…、
あれは…いいものだ!
500NAME OVER:2008/03/17(月) 01:08:46 ID:???
マ・のPOWERが回復して
あと1回ブロックを持ち上げても大丈夫になったわけだ。
501NAME OVER:2008/03/26(水) 07:46:14 ID:???
戦いは これで終わりではないのだよ
502NAME OVER:2008/03/26(水) 08:10:40 ID:???
VCに配信されないかなあ
アンソロジー起動面倒
503NAME OVER:2008/03/26(水) 09:49:01 ID:???
ガンヲタウゼェ
504NAME OVER:2008/04/27(日) 02:32:39 ID:???
            ∩
            キ
            キ
            キ
            キ
            キ
            ∩
505NAME OVER:2008/05/01(木) 05:00:27 ID:???
人居ねぇな…

アレンジを、誰の力も借りないで挑戦してたんだが、とうとう詰まった…

59面の遠い石盤が取れない
(´・ω・`)
506NAME OVER:2008/05/09(金) 07:47:19 ID:???
上げるか
507NAME OVER:2008/05/31(土) 23:56:48 ID:GyiKm8g5
アンソロシー、石版狙いが結構むずい・・・・
アンソロシーは攻略サイトもないしな・・・

旧17階の面の右下の赤石版とれねー
ゴーレムの石使うんだとは思うんだが・・・

旧26階の面(隠れた出口を探すとこ。クリアだけなら簡単)もむずい。
画面左上にぽつんとある石版とるためには、ブロックを5つ最上段に
あげないといけないのだが・・・・これもまだ解けてねー・・・。

てことで人がいないので、ついでにあげ
508NAME OVER:2008/06/01(日) 00:52:18 ID:B23Ok/d9
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
509NAME OVER:2008/06/02(月) 15:58:31 ID:???
>>507
旧17はランプで石すり抜けたら取れたような記憶が。

旧26のところはとにかく壷でパワーためて石を最上段に上げてたな。

59面のはどうやったか覚えてないorz
510NAME OVER:2008/06/04(水) 12:01:14 ID:???
アンソ裏面の5面のようなシビアな条件反射が要求されるとこ、
まぢで勘弁してくださいorz...
何百回、何千回としてるのに、まだクリアできねーよ....orz
今日もまだクリアできてない、いい加減先進みたい…

>>505
アンソ表59面の扉の左手にある石版はながーい階段をつくればいいだけ。
土台は一番、上から崩して少しずつV字をつくっていく形。
一番上段だけでも3つ階段が作れる、うまくブロックの向きを変えるのと、へこんだ
隙間を埋めれば右に孤立してるブロックも使えて・・・・げふんげふん。
これに気づけばあとは繰り返し作業。

アンソ表26面・59面ともに、パワーが足らないのと敵が邪魔というのがあって、
いかにしてつぼの場所を確保して、敵を封じ込めるかにもかかる。
パワーためるのにも時間かかるし、かなりの長期戦になり、どちらの面の石版取りは
非常に厄介というかめんどくさいwww
511NAME OVER:2008/06/07(土) 17:07:27 ID:nx450i23
携帯版の15面がクリアできない…
512NAME OVER:2008/06/07(土) 18:44:08 ID:nx450i23
18面まできた
今日は寝る
513NAME OVER:2008/06/07(土) 21:07:21 ID:???
アンソロシー、PS裏5面たしかにむずいね、数日がかりでやっといけた。

PS裏14面(オリジナル裏14面と同一)のウル踏みがてごわく、
さらにえぐいウル踏みがPS裏42面(吐血)

現在、パズル的にはPS裏43面で行き詰まり・・・・
右上の水晶近くの雲へ続く道をどうやったらいいのか見当すらつかず・・・orz

514NAME OVER:2008/06/07(土) 21:10:15 ID:???
おとと、肝心の感謝のこと忘れてた。

>>509,510
17面、26面、59面のアドバイスどうもありがとうです。助かりました。

ランプはPS裏(特に石版狙い)ではかなり使いまくりですね、アドバイス受けて
慣れて助かりました。
515NAME OVER:2008/06/07(土) 23:19:50 ID:???
て、PS裏43面の情報、おもいっきり、13の過去ログにあったwwww
失礼しました・・・・・(冷汗)

しかし、下は1個のみで十分だったのか・・・
大量に落として直線階段作ってから、階段切り崩しで左に落としてのち、
左下からの階段と切り崩した右下からの階段のめぐりあわせとかしてた。

ムムム、右扉の解法、考えねば・・・。
516NAME OVER:2008/06/07(土) 23:52:58 ID:???
ああ、前ログのthunderさんの言う「表バベル21面(FC版表3面)」の意味がやっと!

下水晶は21面の下段、左上は21面の上段の手法・・・・なるほどー。
あの面の石版&下扉も、表の中ではおもいっきり苦労させられた面だったなあ・・・懐かしい。

5年も前の過去ログを保存していらしたthunderさんに改めて感謝。
517NAME OVER:2008/06/08(日) 09:02:50 ID:mKIozG1P
携帯版22面がわからない
>>114とは少し違うよね
518NAME OVER:2008/06/09(月) 09:35:21 ID:???
PSPでPSアンソロジー版出してくれないかな…
バベル単体でいいから
519NAME OVER:2008/06/24(火) 08:45:51 ID:???
>>510
要は、めんどくせえのかwd
いやぁ、何年もちまちま楽しんでるのに、完全制覇は遠いなぁ…
520NAME OVER:2008/06/30(月) 03:36:20 ID:???
ニコニコでバベル全ての出口へチャレンジって動画うpしてる人
このスレの人かな?
楽しんでみてますよ
521NAME OVER:2008/07/01(火) 00:10:15 ID:???
今ニコニコで女性がバベルを実況しながらやってるぞ
かなりレベル低いけど・・w

バベルの塔を実況してみる part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3741374
522NAME OVER:2008/07/02(水) 16:06:26 ID:???
裏バベルを9時間ぶっ通しでやってクリアした
でも63階だけは答え見てしまった・・わからなすぎだよ
あと27階の上の扉だけクリアしてないので後でやってみる
523NAME OVER:2008/07/07(月) 18:35:52 ID:3RjYuc0f
バベルの塔、結局いまんとこ世に出てるのは
元祖FC と アンソロジー だけ?(面の種類的に。)
携帯の方で配信されてるのも、新しい面だったりする?
それともFCと同じだったりする?
524NAME OVER:2008/07/07(月) 18:53:36 ID:???
>>521
壁画スルーw
525NAME OVER:2008/07/07(月) 21:50:12 ID:???
>>523
たぶんそれだけじゃない?
526NAME OVER:2008/07/08(火) 05:59:04 ID:???
発売当時のプレイヤーに質問なんだけど、
ビッグパスワードはみんなノーヒントで解けた?てかヒント無かったよねアレ。
527NAME OVER:2008/07/08(火) 08:17:21 ID:???
>>526
発売当時のプレイヤーはその頃の偉大な名作
ドルアーガの塔を知ってる人間がほとんどだっただろうから
何の苦もなく解けてたでしょう
528NAME OVER:2008/07/08(火) 11:02:04 ID:???
そりゃまあバベルはドルアーガに比べれば数も少なくて単純だし自力でやってもそれほど難しくはないけど
苦もなくとか言ったら昔のゲーマーがみんな超能力者だったみたいじゃないか?w
529NAME OVER:2008/07/08(火) 11:49:34 ID:???
結構苦労して5つくらいまでは自力で解けた。残り3つは勘でw
昔は理不尽なゲームが多かったからそんなにストレスも無かったなぁ。
逆に難解な問題を解くのが楽しかった。
530NAME OVER:2008/07/08(火) 19:11:46 ID:???
俺はリアルタイムより、ちょい後の世代だけど、ローラコントの呪文に頼ってました。
531NAME OVER:2008/07/09(水) 01:16:53 ID:???
ニコニコで「バベルの塔全ての出口へチャレンジ」って動画、表面終了してたな。
多少、ややこしい出口もあったけど、やっぱり所詮は表面ってカンジだったなぁ。
裏面もうpしてくれるらしいから、楽しみに待ってようw
532NAME OVER:2008/07/09(水) 01:51:02 ID:???
俺も5個か6個しか分からなかったなぁ
後はしらみつぶしで
533NAME OVER:2008/07/09(水) 02:46:46 ID:???
>>531
>>522だけど残念ながら裏面の別扉のむずいのって27面以外なかった
534NAME OVER:2008/07/10(木) 04:10:37 ID:???
>>526
壁画はいろいろやってたら偶然出たりするからな。
全部は無理でも半分くらいは出る

しかも、1階から連続プレイして、プレイ中に出した壁画でないとビッグパスワードのとき無効というのなら困るが
壁画の階のパスワード入れて、その階だけ何度も試すことも可能だしな。

ローラコントでネタが割れてみれば、結構規則的かつシンプルだったことも分かるし。
最初は「○体目の兵士像の下で石を持ったまま待つ」とか、
「神像の首の下に階段を作ってそこにのぼって待つ」とか、かなり細かい指定を満たさないと壁画が出ないのかと思ってたけど
偶然出ることもありそうな簡単なことだったし。
(裏の最後は除く。あれはオホーツクの女の写真フラグくらい盲点)
でも、7つ壁画出せば消去法で残りは確定してしまう。
535NAME OVER:2008/07/11(金) 08:57:50 ID:???
ローラコントの呪文って双葉社攻略本製作スタッフの創作なのかね?
536NAME OVER:2008/07/11(金) 12:55:18 ID:???
ローラコントの呪文ってなんだ??
と思って検索してみたらすっごいワクワクする文章ですね
このスレを作った(創始者)かな?このスレにもコピーしておきますね
537NAME OVER:2008/07/11(金) 12:55:57 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 8
戦士たちの間

聖なる騎士は、右目を傷つけた。
上方より落つ銀のおの。
それはたましいの叫びよ。
きつつきの矢のあいずにしたがい、とけいの針は右に回る。
538NAME OVER:2008/07/11(金) 12:56:54 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 16
聖なる海洋殿

予言者の星は右にのぼる。
手をかざせ。
ほのおは静まり、はしけより船は発つ。
方角は少しずつ南。
海神のけはいをおそれるな。
539NAME OVER:2008/07/11(金) 12:57:28 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 24
帝王の前庭

失われたタブレット。
タロスの島のバッカスの像。
クシュカの墓をあばき金貨1枚を探せ。
つかれた兵士も大地をうがち、その強き右手に宝石箱をつかむ。
おおいなる神にしたがい、きつつきのさえずりを聞く。
けむりののぼる大地がある。
540NAME OVER:2008/07/11(金) 12:58:03 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 32
守護神の宮殿

予言者は左岸壁より下った。
河を渡り、なお進む。
やしの茂みをつかみ、すずめ達をいけどりにする。
541NAME OVER:2008/07/11(金) 13:00:09 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 40
有翼獣の王室

天空の左半分、上層2段を構築しおる星。
しばし見つめ、ちずをかきけす。
よる近し。
542NAME OVER:2008/07/11(金) 13:01:09 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 48
予言者の寝室

花園に舞う妖精の羽根、左右にひらめきて、剣の先端にとまる。
数字の魔術士にとらわれ、迷宮の番人の2匹の竜となり、
悪魔境ズブロッカに住む、闇の帝王ロンデをあがめ、秘書カネックを読み進めよ。
カネックとは異国を支配する黄金の仮面の秘儀をさし示し、
階上よりラセンをえがく階段の、その向かうところへ組石を踏み、
千の夜をなやみつづける長老に会い、馬上より礼をはらい後なやむる。
543NAME OVER:2008/07/11(金) 13:01:50 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 56
長老の神託

かつてこの国で、長老ブッツラーが予言の書物ロトを著し、後の世にブッツラーの見識を伝う。
クシー族の王がこのロトを手に入れ、絶大な力を持ち、世界を支配す。
たちむかわんとする王族を下し、偉大なるロトの力を世に知らしむる。
神をおろそかにし、日々を楽しみのためにおくる。かつてないほど世の中は凶ず。
神の怒り火が降り燃け落ちる街。ロトは失わる。
544NAME OVER:2008/07/11(金) 13:03:16 ID:???
〜ローラコントの呪文〜

FLOOR 64
賢者の棺室

空中庭園は近ずく、右をさし示す石弓の先端を手にとり、
ブドウとパンと聖水を食い、左をさし示す石弓の先端を手にとり、守護神にささげんや。
文字は1より始まり48までのブロックからなる。
ブロックとは聖なる城ダッカの神殿の賢者カラクームの定めしこの世の区分けとならん数字階段。
ただ1人この階段を司どるものこそ塔を築くや。
大いなる石組をかかげ、人の力のみが偉大たることを天上に知らしむる勇者なれ。
545NAME OVER:2008/07/11(金) 13:09:47 ID:???
それにしてもなんだ・・・
前スレ読んでたら
なんでみんな裏27の上の扉自力で解けてるんだ・・
裏63と一緒で答えを見てしまった自分が鬱になる・・
パズルは答え見るもんじゃないね。悔しくてテンション下がるし
今だに後悔してるよ
546NAME OVER:2008/07/21(月) 12:46:01 ID:???
裏面のビッグパスワードの出し方、見てたサイトが見れなくなってた!
そして代わりを探したんだけど、見つからない見つからないorz
今日初めてここを見つけたのですが、ここの皆さんならご存知ありませんか?
547NAME OVER:2008/07/21(月) 13:57:33 ID:???
548NAME OVER:2008/07/21(月) 15:53:26 ID:???
>>545
まあその教訓を今後に生かせ、と言いたいところだが、
残念ながら今後バベル以上のパズルゲーは出ません
今後あらゆるパズルを自力で解いたとしても、
バベルを自力で解いた達成感に勝るものはあるまい
549NAME OVER:2008/07/21(月) 22:24:25 ID:???
>>548
ごめん、オレにはバベルは一番じゃないんだ。
エッガーランドの方が好き
550546:2008/07/26(土) 12:25:06 ID:???
>>547さん、ありがとうございます。
すいません、そこのHPは知っていましたが「各絵柄の出し方」は無いんですよね・・・。
別のHPで、出し方も書いてるとこがありましたが裏16面で更新が止まってて
もう6年くらいそのままっぽいのです・・・。
だれか裏面の各BIGパスワードの「出し方」ご存知ありませんかorz
551NAME OVER:2008/07/26(土) 13:05:15 ID:???
552NAME OVER:2008/07/26(土) 13:21:23 ID:???
ぐぐればすぐ出てくると思うんだが
553NAME OVER:2008/07/26(土) 15:02:46 ID:???
8つの壁画出現の法則を現代に伝える呪文、それがローラコントだ。
この暗号の中に、出現手順が隠されている。
きみが今いるフロアは何階か?確かめて謎を解け。
ZAPから来ますた
誰も来ないみたいだけど小ネタが発見されたので独り言
このゲームのBGMの原曲を昔偶然聴いたのを思い出した
バロックの頃の教会音楽作曲家ブクステフーデのオルガン曲
フーガ ハ長調 てのが元ネタ
携帯なんで貼れませんが
556NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/10(水) 00:35:50 ID:YeWpK8pb
age
557NAME OVER:2008/09/20(土) 09:14:02 ID:NOS9/23O
>555
ありがと!さっそく聴いてみたよ。
ウキウキした感じがいい曲だね。
tp://homepage2.nifty.com/fuga/buxtehude.html
558NAME OVER:2008/09/20(土) 14:07:02 ID:???
聴いてみた。が、あんま似てない。
原曲っていうのはバベルスタッフが言ってたの?
559NAME OVER:2008/09/25(木) 13:39:19 ID:???
目の前にブロックがあったら、とりあえず持ち上げてみる

   ○← 
   × 
560NAME OVER:2008/09/25(木) 14:03:49 ID:???
L字型なら○
561NAME OVER:2008/10/18(土) 04:40:32 ID:???
ひさびさに1面から遊び始めた
やっぱり楽しいw
562NAME OVER:2008/11/05(水) 08:50:31 ID:gSex/HZK
ファミコン版では各面の始まりでインディーが しゅたっ! と手を挙げていたよね。
この後やられちゃうかもしれないのにーと思うと健気で泣けたっけ。
携帯で久々に遊んでいるけど、ちっちゃくてそこまで見えないのが残念だー
563NAME OVER:2008/11/05(水) 20:10:46 ID:???
>557
タッタタタタのリズムくらいしか共通点がないような・・・

ちなみに自分は当時
♪おばけなんかなーいさ おばけなんてうーそさ
って強引に歌ってました
564 ◆.999TxZsWg :2008/11/08(土) 01:41:28 ID:???
単純ながら奥が深い。少年時代にやり尽くしたファミコンゲームの一つだ。

裏9、27、63面などの難関も、全て独自に攻略法を見つけてクリアした。
慣れてくると、スターを10個くらい取らないと動きがじれったくなる。
途中でやられてスピードが戻ると、もうそこでやめたくなったほど。
ちなみに、裏14面はスピードが速ければ速いほど攻略が容易。

ただ、裏64面のビッグパスワードだけは、思い付く限りの事を試したものの、
ついに発見できなかった。
十年位後に裏技の本で知って愕然としたのも、今では懐かしい思い出。

今では具体的な面ややり方は忘れてしまったが、
実は昔、未だに誰にも知られていないであろう裏技を一つ発見した。
____________
  ↑(天井)

 L
  L
  ○L
 ~~~~~~L

こんな形でプレイヤーを右に押し続けると、石をすりぬけて
石段の上に立てる事は知られていると思うが、
更に何らかの状況でこの操作を行うと、単に石をする抜けるだけでなく、
石段を左右に登る時の姿を繰り返しながら、そのまま真っ直ぐ
天井(矢印の部分)へと、全てをすりぬけてくねくねと登っていってしまう。
天井にくっつきながらくねくね(というよりぶるぶる)している姿は、
実に滑稽そのものである。尤も、その後は単に自爆するしかないのだが。

 子供の頃は、こんな事を発見するのに十分な時間と好奇心があった。
今ではどちらももう手に入らない。
バベルの塔とともに登り尽くしてしまった、少年から大人への階段。
565NAME OVER:2008/11/15(土) 03:02:00 ID:???
そういや、ニコニコで裏面実機でやってる人って全面0速からプレイしてんのな。
アイテムは取ってるけど何で1面毎に残0でのプレイ動画あげてんのか最初解らなかったよ。
566NAME OVER:2008/11/15(土) 15:11:49 ID:???
鬼武者風バベルの塔をぜひ
567NAME OVER:2008/11/16(日) 16:54:35 ID:???
565さんのカキコみてニコ動行ったら、ピアノで弾くバベルの塔あった〜♪

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4094678
568NAME OVER:2008/12/09(火) 22:25:51 ID:???
ニコニコの「全ての出口へチャレンジ」の動画。
裏面はじまってちょっとして、ずーっと止まってたから忘れてたが。
ふと思い出してみてみたら、うp再開されてたwww
569NAME OVER:2008/12/10(水) 02:16:34 ID:???
暫定版っぽいけど、TAS来たね。
570NAME OVER:2008/12/10(水) 14:46:13 ID:???
>>568
宣伝乙
571NAME OVER:2008/12/11(木) 00:05:23 ID:???
>>569
宣伝乙
572NAME OVER:2009/01/09(金) 19:11:25 ID:???
保守。
誰か携帯でプレイしてる人いるかな?
573NAME OVER:2009/02/01(日) 14:07:30 ID:nQTf05fh
1/28の水曜、めざましテレビだったか、
シャチハタの工場を紹介してた時に、アレンジBGMを使っていたようだ。

このゲームって、サントラ有ったっけ?
574NAME OVER:2009/02/01(日) 21:25:15 ID:???
DSウェアやWiiウェアあたりで新作待ってる
575NAME OVER:2009/02/02(月) 00:43:41 ID:???
まさにWii/DSウェア向けのゲームだよな。週1で激ムズ面配信とか
自作面の交換とかすげー面白そう。
576NAME OVER:2009/02/02(月) 12:59:39 ID:???
PS版は面の自作が出来るから、もうちょっとそのあたりで
盛り上がってもいいのだろうけど、ファミコンかゲームボーイで
やっている人が多いのかな?
577NAME OVER:2009/02/04(水) 23:46:07 ID:???
ナムコアンソロジーは出回りが少ないみたいなんだよな…
バベル入りの1より2のほうがもっとレアみたいだけど。

バラ売りでもいいからPSP配信とかできればいいんだけどな
578NAME OVER:2009/02/12(木) 00:25:15 ID:fn0avKdI
ケータイで裏バベルを始めて、はや3ヶ月
27面で2ヶ月止まったまま…
攻略サイト見たけど、FC版とはブロック配置が違うのか?
とりあえず隠し扉の存在を疑ってみる
579NAME OVER:2009/02/12(木) 00:49:27 ID:???
携帯版がどうなのかはしらんけど、裏27面はかなりの難関だと思われ
580NAME OVER:2009/02/12(木) 15:26:12 ID:???
>>579
マジか
もう脱落しそう…
581NAME OVER:2009/02/12(木) 18:46:34 ID:???
攻略サイトを見ても裏27面は特別に攻略方法が書いてあったりするし
自分も子供の頃に借り物のFC版をやったときは裏27面で詰まって先に進めなかった

ずっと後になってどうしてもクリアしたくて、秋葉原で中古ソフトを買ってきてリベンジしたw
自分の中ではバベルの塔とキャッスルエクセレント(88版)はパズルゲームの双璧
582NAME OVER:2009/03/11(水) 09:24:34 ID:PyH3er2u
携帯版で裏をやっているが、57面あたりから大苦戦。
60面ではランプを使用し、ようやく62面にきたが、
これがいくら考えてもできない。
誰か教えてくだされ。
583NAME OVER:2009/03/11(水) 11:43:41 ID:???
ファミコン版 裏バベルの塔 61面〜エンディング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm559863
584582:2009/03/11(水) 18:18:17 ID:PyH3er2u
>>583
携帯版だとこの方法が使えない…。
ファミコン版より画面が狭く、
下に降りたときバベルズが画面からきれてしまう。
585NAME OVER:2009/03/15(日) 22:35:36 ID:???
試しにやってみた

バベルズに目一杯石を作らせた後
崩す→うまく抜き取って、下みたいな逆階段3段積んで
ギリギリ視界に入った

    L
  L
┃L
|L
┃L
|L←ブロック半分上にずれてる
586NAME OVER:2009/04/23(木) 01:33:30 ID:RE9tXdEv
携帯アプリの裏バベルやってるんだけど、16面の壁画が出ない。
左右どちらか押しっぱなしでいいと思うんだけど?
一応ブロック持ったままも試してみたけど。
誰かわかります?
587NAME OVER:2009/04/27(月) 08:35:26 ID:???
携帯表40面の解き方がわかりません
おしえてくださいー
588NAME OVER:2009/04/28(火) 22:05:58 ID:???
それはねーよw
589NAME OVER:2009/04/28(火) 22:20:51 ID:???
携帯持っていないので、どんな面か分からない
590NAME OVER:2009/04/29(水) 11:45:44 ID:???
>>589
石盤を出す面なんですけどヒントがー今何フロア?ーだけなんです
他の石盤の面はわかりやすいヒントなんですけどこの面は…
画面中央に出口が浮いて縄が降りてていつでも入れます
画面両端付近に2こずつブロックがあり計四個ーそれだけの面なんです
他は全部解いたんですけどこれだけ糸口さえさっぱりで…
591NAME OVER:2009/04/29(水) 13:57:51 ID:???
ファミコンとは違うのかね
他フロアだとヒントがあるってんなら
40階なら4段階段作って上に乗ってみるとかな
592NAME OVER:2009/04/29(水) 20:03:04 ID:???
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090429195841.gif
>>589
えーと、こんな面?

プレステ版の表40面、裏40面もこんな感じだけど(ファミコンもそうかな?)、
ファミコン版の場合、表は「左上を押し続けろ」、裏は「出口をブロックでふさぎ、上へあがれ」。、
プレステ版の場合、表は「左下を押し続けろ」、裏は「出口をブロックでふさげ」だから、
これから何とかならない…か?
593NAME OVER:2009/04/29(水) 21:07:27 ID:???
ローラコントの呪文
594名無し募集中。。。:2009/04/30(木) 09:38:44 ID:Ir7O7eyi
>>592
そうですこの面です!
このヒントでやってみますありがとうございます
ーしかしクリア出来る自信が無い…クリア出来なかったらまた来ますのでよろしくです
595NAME OVER:2009/04/30(木) 10:12:42 ID:???
クリアできたら、どうやって解けたか書いて、気になる
596NAME OVER:2009/05/01(金) 02:05:41 ID:???
携帯版表40Fの壁画は携帯のキーを4 0 と押せばよろし
597NAME OVER:2009/05/01(金) 02:09:49 ID:???
うぉお、すげぇ
携帯オリジナルな感じだ
598NAME OVER:2009/05/01(金) 02:16:29 ID:???
     ∩
     キ
 L   キ   」
  L  キ 4」
599NAME OVER:2009/05/01(金) 16:00:32 ID:???
>>595
解けませんでした…
>>596
うおー!!なんと…なんと…10キー… これじゃ100年経っても解けなかったかも…
ありがとうございます

と、おそらくこれで全面解けると思うんですがーまたひとつ!
裏面ってどう行くんです?
600NAME OVER:2009/05/01(金) 16:07:06 ID:???
というか今65面やってみたんですけど単に石盤を揃えればクリアだと思ってたのにクリアならず…
これまた何のとっかかりも思い付かないっす…
簡単ですかこの面?
601600:2009/05/01(金) 18:11:06 ID:???
一つ思い付いて表クリア出来ましたー
お世話になりました
602NAME OVER:2009/05/01(金) 21:59:15 ID:???
落ち着け。スレ汚すな
603NAME OVER:2009/05/02(土) 02:49:35 ID:???
まぁ嬉しさがにじみ出ていて良いじゃないか
おめでとう
604NAME OVER:2009/05/11(月) 00:47:28 ID:???
>>599
携帯では別アプリ扱い
3ヶ月以上加入してVIP会員にならないと出来ない
605NAME OVER:2009/05/11(月) 01:47:20 ID:???
マジすか
せこいのぅ…ネットで情報が出回るとただ乗りされるからか?
電話番号と組み合わせたパスワード化とかできないのかね
606NAME OVER:2009/05/24(日) 14:41:35 ID:???
アンソロジー 表63面の右上端っこの古文書はどうやって取るんだ?
誰か方法を説明してくれ。頼む。

簡単に図を書くとこうだ。
床の無いツタの上でブロックを左床から右床に移動させたいんだが。出来るのか?

         ■
   ┘
===┃====
     ┃

607NAME OVER:2009/05/24(日) 21:31:59 ID:???
ツタの下を、下からブロックで塞ぐ…と攻略本には書かれている。
漏れも表57〜63に行ったばっかりだけど、ちょっと他のゲームに浮気中で
そこまでやっていない
608NAME OVER:2009/05/24(日) 23:27:35 ID:gO86y2Pw
>>607
仮に塞いでも、右から持ち上げられなくないか?塞ぎ方に秘密があんの?
てか昔やった時は独学で取れたのに思い出せない。ググっても出てこない。マジ頼む。

         ■
大  ┘
===┃====
     ┘

         ■
      大
===┘====
     ┘
609NAME OVER:2009/05/25(月) 08:45:28 ID:???
>>608
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090525084416.png
攻略本にあるヒント画像は1枚だけ。
それを実プレイで再現すると、こうなる
610NAME OVER:2009/05/26(火) 01:08:32 ID:???
>>609
サンクス!!!!!!!そんな置き方できたのか!
今日はやってないから分からんけど、その画像で充分です。
ほんとありがとう!
611NAME OVER:2009/06/12(金) 14:49:16 ID:8pHk4RaK
4でつんだ
パズル得意な有野課長にやって欲しい
612NAME OVER:2009/06/24(水) 11:03:39 ID:???
47面で理不尽だとキレる姿が思い浮かんだ
613NAME OVER:2009/07/29(水) 15:33:44 ID:???
PSアレンジ版のFLOOR17がどうしてもできません…どなたかヒントを教えてくれないでしょうか
614NAME OVER:2009/07/30(木) 09:02:58 ID:???
一番手前のブロックを持ち上げてみる>PS17面
615NAME OVER:2009/08/18(火) 10:42:31 ID:ab2Og3Qg
Iアプリ版に裏面ってある?
616NAME OVER:2009/08/18(火) 10:44:02 ID:???

>>604ということですね
617NAME OVER:2009/08/18(火) 16:10:46 ID:???
俺の股間のビッグパスワードがわからなくなった
618NAME OVER:2009/08/18(火) 20:37:54 ID:???
>>617 リアルタイムでファミコンでやってた世代・・・? 貴方が何歳なのか知りはしないけど、楽しい??
619NAME OVER:2009/08/18(火) 20:43:40 ID:???
>>618
リアル世代だぜ?
楽しいから書いてるんだぜ?

そして今夜の俺のビッグパスワードは釈ゆみこだ!
620NAME OVER:2009/08/19(水) 01:55:59 ID:???
>>617
要するにいまだ童貞ってことか?
何年前から魔法使えるようになった?
621NAME OVER:2009/08/19(水) 05:29:48 ID:???
>>617
そこははだけまくりの女ウルだろJK
622NAME OVER:2009/08/19(水) 12:26:13 ID:???
さらにコウモリ娘とゴーレム少女がついてきます。
623NAME OVER:2009/08/19(水) 16:27:58 ID:???
まさに空中庭園への股間のマグナム・BIG・PASSWORD!
624NAME OVER:2009/08/19(水) 20:27:19 ID:???
お姉ちゃんウルの画像ください
625NAME OVER:2009/08/21(金) 21:24:40 ID:???
>>615
VIP専用にある
626NAME OVER:2009/09/02(水) 23:02:44 ID:???
裏27 8手クリアage
627NAME OVER:2009/09/04(金) 00:26:07 ID:???
まずい
非常にやりたい。
だが本体もカセットも行方知れず。
携帯ゲームをやろうとしたら、対応してない機種だった。

やりたいよー
バベルの塔ー
628NAME OVER:2009/09/04(金) 06:31:37 ID:???
パソコンだったらユーザーの移植した
再現度の高いクローンがやれるお
629NAME OVER:2009/09/04(金) 21:37:28 ID:???
PC盤はスピードが速すぎて慣れないと難しかった
630NAME OVER:2009/09/07(月) 00:57:09 ID:???
>>627
X68000用に勝手に移植されたバベルの塔なら、今でも合法的にPCで遊べるよ。
やり方は下記
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~d-gate/babel/projectb/projectb.html
631NAME OVER:2009/09/13(日) 23:05:49 ID:SAvtUby4
フロア 28
ブロックを適当にぬいてみたら?

の面をやってるんだが、サッパリわからん!

誰か、攻略教えてくれ!
632NAME OVER:2009/09/13(日) 23:25:33 ID:???
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090913232322.gif

フロア 28
PS版で良ければ、何も考えずに一番下のブロックを抜く。
そうすると次々とブロックが落ちてくるので、
降ってきた邪魔なブロックをどける。あとはツタを登って
右へ行けば何ら問題なくクリアできる…のだが。
633NAME OVER:2009/09/14(月) 18:18:32 ID:Bvjj9raJ
ありがとう。
でも古文書?は取れるの?俺の頭じゃ無理だよ。
634NAME OVER:2009/09/14(月) 20:53:09 ID:???
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090914205031.gif

一見複雑そうに見えるけど、全然そんなことない。
左のツタを登ったら、右に2キャラ分移動して落ちる。
そこから、ちょっとそうこうするだけでホラ。
635NAME OVER:2009/09/16(水) 12:52:47 ID:2R2EP4mQ
ありがとう。
取れたわ。
636NAME OVER:2009/09/18(金) 15:54:20 ID:???
>>628-630
ありがとう
結局、互換機とソフト買っちゃった。嬉しい。
さっき22面でつまずいて、
パスワードを入力したら、指が柄の出し方をスラスラ覚えていて驚いた。
しかし、パズルの答えは覚えていない。
楽しいよ。二十何年振り。

これからこのスレにお邪魔します。
次は23面、取説も入ってたのでキャラクターなどの意味を今更知っちゃった。
637NAME OVER:2009/09/18(金) 17:58:45 ID:???
GBAにつなぐファミコン互換機のアドファミとかなら
寝ころびながらプレイできて、更に幸せになれる。
漏れがこのプレイスタイル。

PSのアンソロジー1にもファミコン版が収録されているけど、
立ち上げるのが面倒くさいからファミコンでやっちゃうな。

こういう、今さらのゲームは
のんびり自分のペースでプレイするのが面白いよ。
638NAME OVER:2009/09/19(土) 15:18:01 ID:???
アドファミっていう物があるんだね、欲しいな〜。
ゲームボーイのナムコギャラリーというのも欲しいけど、内容は全く同じなのかな?
きっと白黒画面?
流れ星を取るとどうなるのかな?点数には出ないけど。

質問ばかりじゃアレだから、今日の発見を。
るべくウルを倒さないで閉じ込めて解いてるんだけど、
ブロックにウルを乗せて左右選んだ方向へ運ぶ方法。
右へ運ぶには、ウルが降りてくるツタなどの右側で待つ。
左に運びたければ、左側で待機。
なーんて、こんなのは常識だったらすみません。
639NAME OVER:2009/09/19(土) 17:09:50 ID:???
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090919170921.jpg

ゲームボーイのナムコギャラリーは、勿論白黒。
画面の表示幅が狭いので、横にもスクロールして画面の見通しが悪い。
ハッキリ言ってお勧めしない。

流れ星を取ると、インディーの移動速度が速くなる。
640NAME OVER:2009/09/20(日) 02:33:40 ID:???
アドファミはアキバで見かけたなあ。まだあるのかな。

ところでGBAの解像度ってFCより低くなかったっけ?
そこはどう処理してるのかな。
641NAME OVER:2009/09/20(日) 07:26:01 ID:???
アドファミ、左右上下とも端から端までちゃんと表示される。
ファミコンミニみたいに左右1文字分がカットされたりはしていない。

GBA液晶をそのままアナログテレビモニタにしたような感じの処理。
解像度は当然足りないけど、ドラクエなどの文字も潰れるものの一応ちゃんと読める。
30フレームしか出ていないか何かで、キャラクタが点滅する一部のソフト
(スーマリなど)は点滅時にキャラが消えたり点滅しなかったりするが、
ことバベルに関してはプレイ感に問題なし。
642NAME OVER:2009/09/20(日) 12:01:38 ID:???
うわあ、いいなー
欲しくてどんな物か調べてみた。GBA-SPっていうんだね。
DSにもそんな互換機があればいいのに、

今日は裏面の8からやります。楽しい。
ネットのお陰で絵柄のパスワードはカンニングしちゃった。昔はちまちま総当たりしたから助かったよ。
バベルが好きな人が世間にはきちんと居て嬉しい。

昔、知人はバベルに興味無い人ばかりでなんだか寂しかったから。
643640:2009/09/20(日) 12:53:59 ID:???
>>641
情報サンクス。やはりアナログ的に処理するしかないよなあ。

知り合いがアキバでPocketBoyっての買ってた。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&num=100&q=PocketBoy&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
今ならこういう方がいいかもね。

>>642
GBA-SPはゲームボーイアドバンスSPのことだよ。
GBASPでファミコンを遊べるようにするためのアダプタがアドファミ。
644NAME OVER:2009/09/20(日) 13:12:48 ID:???
DSLite用にもファミレータLiteとかいうファミコンソフトを繋げるアダプタが出てたはず
評判はいまいちみたいだが…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000WN9WC2/


Pocket Boy検索してみたら…これ下手なアダプタ使うよりこっちのほうが良さげだな…なんか凄い。
ちょっと遅い感じだけど
商品番号FC-360Wで調べてみると4000〜5000で買えそうだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=B9RpdHFe1AA
645NAME OVER:2009/09/20(日) 17:41:56 ID:???
昔は、どうしても解けなかったらパスワードを全通り打つ、なんて
方法もあった。全部試しても、4×4×4×4=256通りしかない。
しかも、その場でパスを次々試せる仕様。ワザとこうしたのかと思える設計。

何にせよ、寝ころびながらファミコンが出来るとは
いい時代になったものだ。ゲームに対する気楽さが違う。
646NAME OVER:2009/09/20(日) 18:20:53 ID:???
Pocket Boy、調べてみたらPAL規格なのでモニタ表示が1秒間に50コマの国仕様だな。
日本は60コマだから、その国では日本の6分の5のスピードになる。
しかも、ナムコのカセットが差せないとか…バベルできませんやんw
また、セレクトボタンがないって…

ちなみに、アドファミでも音割れする。音は悪い。
647NAME OVER:2009/09/21(月) 13:30:17 ID:???
色んな物がありますね。
ファミレータLiteを買うか、GBA-SPとアドファミを買うか、で迷うかな。
限定品でポケファミというのもあったみたいだけど、今はどこにも販売してないみたいですね。

ゲーム機械の情報ありがとうございます。私には知り得ない貴重な事です。

今日は裏14面でつまずいているけど、ネットでカンニングは我慢ガマン。
解けてから答え合わせをすると、全然違う解き方で楽しい。
息抜きにおもて面に戻ったら、また苦戦して更に楽しい。
648NAME OVER:2009/09/21(月) 13:44:39 ID:???
動画見て、「あれ?こんなに遅くなかったけどなあ」と思って
よく調べてみると、Pocket Boy改(?)ってのが出てるみたい。

これだと遅くならないし、セレクトボタンも付いてるよ。
ナムコカセットが使えるようになってるかどうかはシラネ
649NAME OVER:2009/09/21(月) 15:31:45 ID:???
パズルの楽しさは、悩むことだからな。

小遣いが限られていた子供時代に、出来るだけ長く楽しめるゲームを
買いたいと思った時にパズルゲームを選んでいたな。
紙にステージを書き写して、寝ても覚めても解き方を考えていた。
あの頃の方が、頭は柔らかかったな。
650NAME OVER:2009/09/21(月) 19:47:17 ID:???
当時、ファミコンを買ってもらえなかったので、小遣いで攻略本だけ買って脳内プレイで楽しんでな。
バベルの塔、ロードランナー、倉庫番、ソロモンの鍵…
651NAME OVER:2009/09/21(月) 23:36:53 ID:???
今は買えましたか?
どれが一番楽しい?

私はロードランナーは持ってないしやった事ないけど、他の3つと比べてもバベルの塔がダントツ一番。
レミングスも楽しいけどみんな少しずつしか出来ない。
全部解く気持ちになれない。なんでだろ。

早くまた裏エンディングを見たいな。
このゲームは誰が考えて作ったんだろう、凄いゲームですね。
652NAME OVER:2009/09/21(月) 23:52:47 ID:???
漏れは、どれも好き。
それらに、あとエッガーランドとフラッピー、ザ・キャッスルとかも加えて。
レミングスは、早送り機能のあるものが遊びやすいよ
653NAME OVER:2009/09/21(月) 23:59:39 ID:???
フロア全体を常時表示できるバベルをやってみたい
DSは縦二画面だけど、もしできたとしても画面の隙間が広すぎてやりにくいだろうな
654NAME OVER:2009/09/22(火) 00:26:15 ID:???
視認性はあがるだろうけども、石半段の絶妙な高度差を利用したトリックの面もあるしなぁ。
655NAME OVER:2009/09/22(火) 02:18:53 ID:???
バベルズの石作りコントロールが使えなくなるから
ゲーム性が変わってしまう

まぁでも石が崩れ落ちるタイムラグが微妙にかわったせいで
ファミコン版とプレステ版でゲーム性と解法が変わってしまった面もあるんだよな
656NAME OVER:2009/09/22(火) 09:01:14 ID:???
「L字ブロックを斜めに重ねたら、くっつく」というルールは
斬新で、パズラーを驚かせた。まさに独創性の勝利。

昔のゲームは、アイデア一発で勝負していた。それはそれでいい時代だった。
657NAME OVER:2009/09/24(木) 02:25:37 ID:???
裏27でつまずいてます。
過去の自分に会いに行きたい、どう解いたんだろう?
あー苦しい、あー夢中。
あー、ヒントは言わないでー
658NAME OVER:2009/09/25(金) 02:13:15 ID:???
とんだツッコミ待ちだな・・・w そういわれちゃうと周りも生温かく見守るしかないお。 もうちょっとがんがれ!
659NAME OVER:2009/09/26(土) 00:41:14 ID:???
ブロックの落下時間差で
パズルゲームを完全なアクション面にしてしまったりもしてたな。
660NAME OVER:2009/09/30(水) 13:47:52 ID:???
携帯版は落下速度が激減し、温くなりすぎてしまった
661NAME OVER:2009/10/04(日) 20:13:52 ID:???
やりました、やっと裏27が解けました。
結局カンニングしたのに、自分のこだわりが強過ぎてか、携帯で見るからか理解出来ず、
毎日フラフラ違う面を復習していて、さっきやってみたら解けました。
嬉しいけど寂しい。
でも又先の面で詰まってます。
楽しくて苦しい。

それから、ファミレータliteを買ってみました。
662NAME OVER:2009/10/04(日) 20:22:53 ID:???
ファミレータliteは音が悪いとレビューにあったけど、
AVに詳しい人の感想だと思っていたら、違いました。
まるでジャイアンの歌の様に割れてました。
カセットによっても違うけど、バベルは一番酷くてバリバリな音でした。
画面は右側の壁が映りません。それと色が黄ばんでますね。
電源はDSliteのACアダプターが使えるけど、
それはファミレータlite用に差すと、DSlite自体の電源は無しの状態になるので、
一時間しないうちに突然切れました。
電池を使用するつもりはないので、ACアダプタが2コ必要だったんですね、一つ買いました。
届いたら、本体にコードが二本繋がった状態で遊ぶ事になります。
変なの。

升が数え易いのが良いと思います。
昔懐かしいおもちゃという感覚でした。
教えてくれた方々、ありがとうございます。
おかげ様で楽しんでいます。
663NAME OVER:2009/10/04(日) 20:37:07 ID:???
漏れはアドファミ(電池駆動)だけど、ファミレータはそんなにひどいのか?

アドファミでも、右側の壁は映っていないな。左右切れていないというのは間違いだ。
音に関しては、ファミコン互換機はたいがい悪いので、あまり気にしていない。

でも、寝ころんでやるのは気分的に楽。ちょっとやろうか、って気にさせてくれる。
664NAME OVER:2009/10/06(火) 19:57:26 ID:???
バベルの塔、以下の仕様で新作出たら神。ってかオレの夢。

新作64面(裏なしでおk)で1000円。
敵/石の動きやグラフィックはロックマン9のようにFC仕様とする。

エディット可(最重要)。
エディットデータをユーザ同士で交換できる仕組みを。
すれ違いではなく、サーバアップロード形式で。
これならみんなで手分けしてFC・PS版を再現できるし。

WiiウェアとDSiウェア両方でリリース。セーブデータの共有化。
これによりWii(自宅)で遊んだ続きをDSi(電車)で遊べる。
どちらか選べってんならDSiかな・・・
665NAME OVER:2009/10/06(火) 20:22:10 ID:???
バベルの塔のステージエディットなら
パスワード形式で十分じゃね
666NAME OVER:2009/10/06(火) 20:25:42 ID:???
プレステ版、持っている人が少ないのか、あんまり盛り上がらんもんねえ。
せっかくエディット機能ついているのに。

ファミコンのロードランナーみたいに画面写真とかでも
十分エディット画面の交換が出来るとは思うけど、
ステージを作る人は少ないのかな?

ロードランナーもGBA・DSで出たんだし、PSアンソロジーみたいに
DSで発売されてもいいような気がするけど、ナムコ次第だよな。
667NAME OVER:2009/10/06(火) 21:44:34 ID:???
thunder氏のエディットはやり応えあったなぁ
668ヘボイ人:2009/10/06(火) 23:19:12 ID:+LtaQn7L
初めまして。ヘボイ人と申します
とにかくバベルはヘボイです。
早速ですがフロア36の「山をくずして」が全然出来ません。
誰でもいいですから教えてください!お願いします!!
669NAME OVER:2009/10/07(水) 00:09:49 ID:???
670NAME OVER:2009/10/07(水) 09:35:53 ID:???
>>664
ファミコンにロックマン9は無いよ
671NAME OVER:2009/10/07(水) 09:52:57 ID:???
要は、最新の機械でファミコンの仕様を再現して作る、という意味だな。
Wii ware で、ファミコンの仕様になるように色数やスプライトの横並びなどを
制限して作られた(スプライトが横に並ぶと、ちゃんとチラつく)ロックマン9が出ているから。
672NAME OVER:2009/10/07(水) 15:12:03 ID:???
はー、終わりました、解けました。
スッキリしましたー。
あとはちょくちょくやり続けて行こうかな。
私は操作が下手なのにDSファミレータでやると更に難しくて、
ウルにやられっぱなしだから、しばらくは飽きません。

行方不明のアンソロジーも探してみようと思います。
色々教えてくれた方や攻略サイトの偉い方、ありがとうございます。

DSでバベルが出るなら、どうかブロックを綺麗な金色のままでお願いしたいです。
ゲームであんなに綺麗な金色は珍しいから。
673664:2009/10/07(水) 20:53:17 ID:???
>>670
まさしく>>671氏の言うとおりの意図で書いたんだけど
分かり辛くてスマン。

昔のゲーム雑誌のロードランナーとかのように、画面写真の類を
見ながらの手入力だと面倒で、よっぽどやる気のあるユーザじゃなきゃ
やらないだろうね。だからこそデータ交換の仕組みが必要と。
プレステ版のエディットも流行らないワケさ。

パスワード化も利点の多い方法なんだけど文字数が多めになると
これまた面倒かも。

ドラクエのように週1で2面ばかし配信(ユーザ投稿面あり)とかあると
長続きしそう。
674NAME OVER:2009/10/07(水) 22:56:59 ID:???
多分、L字ブロックが多くなると、パスワード数も壮絶になると予想される。
Win 用のソフトなら、2ちゃんとかから文字列のコピペで面を再現できる
(エッガーランドがそうだわな)のだろうけど、DS となると通信しかないわな。
675NAME OVER:2009/10/07(水) 23:53:28 ID:???
>>668
36面はできましたか?
最初に左向きの階段にブロックを2つ右向きに足せば次の床に繋がるけど、
少し余るブロックでウルを閉じ込められたら楽だと思います。
二段に差し掛かると二人目のウルが来るので、同じ要領で、
あとは無制限に考える時間ですね。
676NAME OVER:2009/10/08(木) 00:10:44 ID:???
DSにはスピーカーから出した音を別のDSのマイクで拾ってデータの受け渡しをするバンガイオー魂というソフトがあってのう
カセットテープ時代の再来かと思った
677NAME OVER:2009/10/08(木) 01:01:52 ID:???
>>676
それ面白いな。
DSiならカメラがついてるから、2次元バーコードと言う手もあるかも?
美味く圧縮すれば100バイトぐらいでいけそうだし
678ヘボイ人:2009/10/08(木) 20:21:24 ID:wTSVisBj
>>675ありがとうございます!!!おかげでフロア36をクリアできました!!
感謝の気持ちでいっぱいです!!本当にありがとうございます!!!!
679NAME OVER:2009/10/09(金) 02:18:37 ID:???
>>678
良かったですね。

私は今日は1面からやってみたんですが、30面で全滅しました。
ウルとの追いかけっこに負けました。
DSだとホント難しい。
680NAME OVER:2009/10/09(金) 12:30:15 ID:???

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091009122722.gif

X68エミュでステージエディットすれば、64Kのファイル受け渡しで
ステージデータのやりとりが出来るけど、敷居は高いかな。
681ヘボイ人:2009/10/09(金) 18:44:52 ID:nbtxl0RF
( ̄□ ̄;) !!また詰まっちゃった・・・・申し訳ありません・・・僕はなんてヘボイんだ・・・
詰まったのはフロア57「夢へ続く階段」です
誰か教えてください。お願いします。
682NAME OVER:2009/10/09(金) 20:06:28 ID:???
>>680
敷居高いと思うw
ところでPSエミュでセーブデータのやり取りってのは
問題あるのかな?もち、ROMは自前ディスク前提だぜ。

>>681
すぐに訊くのではなく自分で数週間悩んでみたら?
683NAME OVER:2009/10/09(金) 20:33:44 ID:???
「夢へ続く階段」はフロア55、フロア57は「メリークリスマス」だな。
漏れの画面写真は攻略の役に立たなかったみたいだったから、今回はパス
684NAME OVER:2009/10/09(金) 20:51:09 ID:???
>>682
と○メモのセーブデータを売った業者が訴えられて負けていたけど、
メーカー(特にナ・ム・コ!)だってチートデータ売るご時世だし、
心証としてはお金の絡まないやりとりなら良さそうなんだが。
PCゲーム(エ□ゲ)のセーブデータを扱うHPもいっぱいあることだし。

ただ、自作ステージのデータはバベル&レッスルのセーブデータと
一緒だろうから、解いていない面を遊べたりなんかの弊害はあるわな。
685NAME OVER:2009/10/09(金) 21:47:16 ID:???
>>681
55面なら、始まってすぐ左向きの階段を、
ウルが待ち受ける小さな床にセットします。
そのついでに、余分にブロックを落とすとウル達を閉じ込められます。
57面なら、水晶を取ったついでに、眼鏡の中にウルを閉じ込められます。

あとは無制限に考える時間ですね。
686ヘボイ人:2009/10/10(土) 00:05:48 ID:nZi/Bv0b
>>685有難う御座いました!
おかけで解けました!
感謝です!
ですが僕ヘボイから詰まる予感がします・・・・不安だ・・・
まぁ大丈夫か^^どうせそのうち解けるやろうから

ありゃりゃ関西弁だしてしまった。すいません。
687NAME OVER:2009/10/10(土) 01:51:51 ID:???
良かったですね。
もう少しでエンディングですね。
解き方は書いてないのに解けてるから、ヘボくはないと思うけど、、、
私は今日は37面まで来ました。
たぶん47面で全滅かな?
現在15万点位。
ノンストップだと最後に何点位になるんだろう。

フロアタイトルが書いてあるのはアンソロジーの物ですか?
688NAME OVER:2009/10/10(土) 08:32:56 ID:???
ヘボイ、ヘボイっていい加減にしとかな
そろそろウザがられるぞ

>>687
そう、PSのアンソロジーのもの
689スコップエーンス:2009/10/10(土) 15:36:22 ID:nZi/Bv0b
>>688じゃあ名前変えます。
690スコップエーンス:2009/10/10(土) 15:37:46 ID:nZi/Bv0b
>>688じゃあ名前変えます。
691スコップエーンス:2009/10/10(土) 15:39:19 ID:nZi/Bv0b
あれ、なんで2個なってるんだろう・・・1個削除してください。
手間かけさせてすみません。
692NAME OVER:2009/10/10(土) 16:54:23 ID:???
>>688
そうでしたか。ありがとうございます。
アンソロジー、早く見つけないと。

ヘボくない方は攻略サイトは見つかりましたか?
他の方の解答を見るのも楽しいですよね。
693NAME OVER:2009/10/10(土) 19:39:16 ID:???
>>687
表だけど92万までは出せた
延べ3日かかったorz
694NAME OVER:2009/10/11(日) 19:36:15 ID:???
>>693
凄いですね。
さりげなく世界一の得点な気がします。
いるのかな?ほかに、通しでクリアした人。

裏なんて通しは無理ですよね。
695NAME OVER:2009/10/11(日) 19:41:12 ID:???
パズルゲームだから、解き方さえキチンと分かれば
行けるんじゃね? 裏でも何でも。

そういう意味では、PS版にスコアがないのが惜しいな。
696NAME OVER:2009/10/11(日) 20:20:51 ID:???
極めようと思うと各面で壷と王冠を回収する作業になってしまいそうなのが残念
で、気になって試してみたら壷って40個取るまで出続けるんだな
697NAME OVER:2009/10/11(日) 22:49:34 ID:???
タイマーの方が向いてそう
698NAME OVER:2009/10/11(日) 22:55:56 ID:???
永久パターンのあるゲームは、スコアに意味がなくなっちゃうからな
699NAME OVER:2009/10/12(月) 04:29:21 ID:???
いやー、それぞれに色んな試みがあって興味深いです。

今日は動画サイトを見てみたら、楽しい物が色々ありました。
楽しかった。
初音ミクって面白いですね。
その他にもピアノで弾いてる人の、そのピアノに掛けてある布地が、
偶然なのかバベルの升目織りだったりして。
でも、有料のは見てないから、作者の人には少し悪いなーと思いました。
せっかくうpしているのに、見なくてすみません。
700スコップエーンス:2009/10/12(月) 12:51:00 ID:ff3jbiQq
ナムコアンソロジー1バベルの塔オリジナルパスワード紹介!!
URLttp://homepage2.nifty.com/mteast/mania/babel/babeltop.html
701NAME OVER:2009/10/12(月) 16:09:46 ID:???
私は人の事言えないけど、
人様のサイトのURLを2ちゃんに直に貼るのはマナー上好ましくないと思いました。
702NAME OVER:2009/10/12(月) 16:11:53 ID:???
本人の宣伝だろ?w
703NAME OVER:2009/10/12(月) 17:06:45 ID:???
それ、単なるファミコン版のパスワードと裏バベルのコマンドだからw
PS版にパスワードはないし、PS版の裏バベルのコマンドは全く別のもの。
704NAME OVER:2009/10/12(月) 17:10:13 ID:???
コテにはろくな奴が居ないな
705NAME OVER:2009/10/12(月) 17:14:36 ID:???
>>703
オレもそのツッ込みしようかと思ったが
「オリジナル」がFC版の意味なのかと思って控えた。
706スコップエーンス:2009/10/12(月) 17:56:28 ID:ff3jbiQq
ナムコ1(ナムコアンソロジー1の略)アレンジ版バベルの塔 フロア56古文書の謎「永き夜の始まり」が未だに分かっていません。
だれか教えてください。お願いします。
確かに一週間ぐらい悩んでみてもいいかもしれませんでした。
ですが僕の逆らえない姉に「スレで攻略法教えてもらったら?」と言われてしまったのです。
ですから逆らえないですし、攻略法を教えてもらうしかないのです。
ですから何としてでも教えてください!お願いします!m(_ _)m


やたら長文すみませんでした。
707NAME OVER:2009/10/12(月) 18:00:19 ID:???
ガルマ乙としか
708NAME OVER:2009/10/12(月) 18:08:39 ID:???
はいはいワロスワロス
709NAME OVER:2009/10/12(月) 18:13:06 ID:???
パズルゲームの遊び方を間違っている。
解法通りになぞって、何が面白いのやら。

解き方を自力で考えることこそが醍醐味なのに
710NAME OVER:2009/10/12(月) 19:07:10 ID:???
でもでもだってちゃんのエネmeですか
将来お嫁さんに逃げられますね。
姉の奴隷で希望がないです。
711NAME OVER:2009/10/12(月) 19:09:51 ID:???
まずは姉のスペックからだろ。話はそれからだ
712NAME OVER:2009/10/12(月) 19:28:10 ID:???
スレで攻略法教えてもらえ!(命令形)
と言われたわけじゃないじゃん。
713NAME OVER:2009/10/12(月) 19:32:11 ID:???
つまんねぇ流れになってきたな
714NAME OVER:2009/10/12(月) 23:11:23 ID:???
普通に聞けば教えてもらえただろうに…
俺は知らんから教えられんわ
715NAME OVER:2009/10/12(月) 23:21:20 ID:???
49〜55面の古文書をちゃんと集めればハッキリと答えは出る。
仮に集めなかったとしても、その面なら適当にやっても出る。
716NAME OVER:2009/10/13(火) 23:42:22 ID:???
>>696
詰めバベル面白いです
自分だけかもしれないが
717NAME OVER:2009/10/14(水) 15:54:00 ID:???
昔、ランプやダイヤの効果を知らなかったから、
それらを使わない解き方が有るはずだなと思っていたら、
偶然ネットで見つけました。
ホントに色んな解き方が有りますね。
718NAME OVER:2009/10/14(水) 17:05:28 ID:???
中古屋で裸カセットだけ買うと、そういうこともあるな。
当時、中古屋によっては説明書コピーサービスなんてものもあったのだが、
今はさすがにそんなのは見なくなったなぁ。
719NAME OVER:2009/10/14(水) 17:28:25 ID:???
アイテムでゲーム性が変わるからな
荷物をすり抜けられる倉庫番、みたいな
720NAME OVER:2009/10/14(水) 22:10:10 ID:???
倉庫番て解いた通りに再生して見られましたよね。
あの機能は良いですよね。
721NAME OVER:2009/10/14(水) 23:49:44 ID:???
荷物を後ろに引っ張れる倉庫番
722NAME OVER:2009/10/16(金) 01:03:17 ID:???
一つの面に複数の出口がある物は、
全部の出口に行ける筈なんですよね?

全部の出口を制覇した方はいますか?
723NAME OVER:2009/10/16(金) 01:15:33 ID:???
それを聞いてどうするの?
724NAME OVER:2009/10/16(金) 01:28:24 ID:???
今、表の3面の下の出口を解いているんです。
それで、ふと、そんなすごい人がいたら嬉しいなと思って。
725NAME OVER:2009/10/16(金) 01:29:27 ID:???
行けない出口もあると思うけど、全部いけるのかな?
726NAME OVER:2009/10/16(金) 01:37:18 ID:???
とりあえず白い坪を沢山取ったら3面の下の出口は行けました。お初です。

私、このゲーム作った人達はとても心を込めて作った様な気がして、
絶対いつか全部の出口を制覇して喜びたいんですよね。
727NAME OVER:2009/10/16(金) 01:46:03 ID:???
全出口制覇の動画が上がってたけど完結したのかな
728NAME OVER:2009/10/16(金) 02:36:35 ID:???
わあ、それなら有料でも見たいです。
729スコップエーンス:2009/10/16(金) 19:12:03 ID:irm2bS4e
もう僕死にます。さようなら。
730NAME OVER:2009/10/16(金) 19:31:17 ID:???
>>729
まて!






姉ちゃんのおっぱいうpしてからにしろ!
731ケフカ・パラッツォ(FF6):2009/10/17(土) 00:54:06 ID:???
まて!といわれて
待つ者がいますか!
732NAME OVER:2009/10/17(土) 02:11:27 ID:???
一番下のトゲに飛び降りる、ブロックを持ったまま飛び降りる、ウルに特攻する
733NAME OVER:2009/10/17(土) 04:25:15 ID:???
13面で下りの雲に乗る
734NAME OVER:2009/10/17(土) 06:51:14 ID:???
コテハン来てから、つまらんスレに成り下がった
735NAME OVER:2009/10/17(土) 18:24:52 ID:???
昨日、表の複数出口は全部終わりました。
裏は3だか4だったかの途中で力尽きました。
楽しいです。
736NAME OVER:2009/10/18(日) 04:56:35 ID:???
早いなオイ
がんばって
737NAME OVER:2009/10/18(日) 09:56:24 ID:O210327j
懐かしいな。
うちのお婆ちゃんが60過ぎても前面クリアしてたわ。

ただ壁画のステージは意味がわからんって言うてスルーしてた。
あと、石が降ってきて避けながらツタを上に上がるステージ?は無理って言うてたな。
お婆ちゃんだからパズルは出来てもアクションは出来なかったみたい。

738NAME OVER:2009/10/18(日) 21:06:05 ID:???
>>729 SELECTボタンを押す
739NAME OVER:2009/10/19(月) 21:44:37 ID:???
キュルルル・・・テテテ!
740NAME OVER:2009/10/20(火) 09:10:32 ID:???
チャララ ラララ ラララーラー
741NAME OVER:2009/10/20(火) 09:14:50 ID:???
>>737
そこはアクション的に一番きついな。

あと、全部の石が落ちる中で、落ちきるまえに石を一つ動かす面
こっちは時間的に余裕があるか。

他にはウルやこうもりを殺すところや
じゅうたんや雲の乗り降り(18など)
階段の石を持ち上げ、落ちる前に戻すなどは反射神経が必要

裏だとウルの頭に石を落して一瞬止まった石の上を歩くテクが難しそう
俺はいまだにうまくできん。1回なら何度か試せば出来るが、3連続4連続を要求されると無理
742NAME OVER:2009/10/20(火) 22:48:35 ID:JVNUTggN
えーと、アンソロジーのアレンジバベルの「星は何でも知っている」「えすかれーたー」
「じゃんぐるじむ!」「3つの中から選べ!」がさっぱり分かりません。

だれか攻略教えてください。よろしくお願いします。




>>729ブロック頭の上に落とす。
743NAME OVER:2009/10/20(火) 23:23:20 ID:???
>>742
そこまで来たら、自分で解くよろし。表面クリアまでもう少しだ。
744NAME OVER:2009/10/21(水) 02:52:37 ID:???
>>729
ひたすらLを持ち上げ下ろすを繰り返す
745NAME OVER:2009/10/21(水) 10:59:03 ID:???
懐かしいなこれ
パスワードの組み合わせを全部試して、全フロアのパスワードを解明したこともあったよ
みんなもやったよな?
746NAME OVER:2009/10/21(水) 11:22:19 ID:???
パスワード、各面256通りしか組み合わせがないし、すぐに入れられるしな。

ただ、ビッグパスワードは1678万通りになるので、ちゃんと解くしかないが
747NAME OVER:2009/10/21(水) 12:35:31 ID:???
ビッグのほうも、4つか5つくらい自力で見つけられれば何とかこじ開けれると思うんだけど
結局、裏面はそこまで見つけられなかったな〜
748NAME OVER:2009/10/21(水) 14:49:58 ID:???

4つ分かる→残り4096通り、5つ分かる→残り512通り

5つ分かれば気合いでこじ開けられなくもないが、4つはちょっと辛いかも
749NAME OVER:2009/10/21(水) 16:30:00 ID:???
私は数える程しかパスワードを出せなかったけど、
裏64面で苦労した記憶はないなー。

表64面とは一致しない筈だから、その分を除外したり、
ある程度の規則性があった様な気がしますよ。

むしろ表の方が絵柄の数はわかっていたけど、
若干時間が掛かった気がします。
750NAME OVER:2009/10/21(水) 18:36:57 ID:???
裏64面は、笑うしかないパスの出し方だったけどな。
お前はドルアーガの塔かってぐらい。意地悪にもほどがある。

とはいえ、「一度入力した絵柄はもう入力しない」ということに
ピンと来たら、8つでも40320通りにまで減るのだが
751NAME OVER:2009/10/21(水) 18:40:50 ID:DvUwEy03
トホホ・・・・・・
752NAME OVER:2009/10/21(水) 19:42:03 ID:???
>>750
あ、そっか、私間違えてますね。

ビッグパスワードは64面の後に続く所でしたね。
またオトボケしちゃいました。

エンディングを見るためのパスワードの組み合わせの事ですよね。

そんなに何万も何千もはやらなかったと思ったけど。
753NAME OVER:2009/10/22(木) 00:05:12 ID:???
>>748
つってもビッグパスは重複ないわけだろう?

4つ分かれば残り24通り
5つ分かれば残り6通り
754750:2009/10/22(木) 08:09:00 ID:???
おーい、俺のレス読んでくれー
755NAME OVER:2009/10/22(木) 08:20:46 ID:???
そう自己主張することもない
756NAME OVER:2009/10/22(木) 09:42:16 ID:???
普通に解くより、パスワードを虱潰しに全入力した方が早いというのも
こまったもんだなw

けど、ある意味救済手段といえるんだよな。
757NAME OVER:2009/10/22(木) 13:30:31 ID:???
パズルゲームでEDだけみておしまいってどうよ?
758NAME OVER:2009/10/22(木) 14:38:43 ID:???
>>756
まあ壁画なんてのは出し方わからないまま偶然出たってのもあるし
意図してきっちり出そうとするとなかなか難しいから
救済手段あっていいと思う。パズル部分は全部解いて
壁画のとこだけでストップしてしめくくれないってのは本末転倒な気がするから
バベルのパズル性とはあまり関係ない壁画には興味ない人もいるだろうし

あと、通常面だと4の4乗の256通りと虱潰しは大変だができなくはない範囲。
これもアクションで反射神経がなくて、やり方はわかってもどうしても先に行けないって人には
助かると思う。達成感的なものはしかたないにしても、序盤の階でそういう行き詰りになって
反射神経だけのせいで未プレイ面を多数抱えたままってよりは良いと思う。
759NAME OVER:2009/10/22(木) 15:58:03 ID:???
47面だったっけ?
とにかくやたら石が落ちてくるやつ
そこで詰まって、パスワード解析に手を出したのは秘密さ
760NAME OVER:2009/10/22(木) 16:34:11 ID:???
表と裏のパスワードには関連性があって例外もあるが表が判れば裏も判ってしまうっていう
そんな訳で解けてない面があったはずなんだがどの面だったか思い出せんw
761NAME OVER:2009/10/22(木) 19:04:47 ID:???
さあ!裏1面から順番に解き直す作業に早く戻るんだ!
762NAME OVER:2009/10/22(木) 19:59:04 ID:???
わーい、十何年振りかでアンソロジーをやりました。
以前はお産の前後で集中出来なかったけど、
今日やってみたら、やたらと親切な作りで驚きました。
楽しい、やたら楽しい。
複数出口もレ点チェックできる様になっているんですね。
763NAME OVER:2009/10/22(木) 22:48:46 ID:???
>>760
パスワード一覧を眺めても関連性が分からないのだが、
あるの? そんなの
764NAME OVER:2009/10/23(金) 00:31:46 ID:???
>>763
ヒント:4つ目だけ法則が違う
ヒント:法則が当てはまらない面もいくらかある
765NAME OVER:2009/10/23(金) 01:05:06 ID:???
法則が当てはまらない面は3つ目も4つ目と同じ法則を当てはめると判ったりする
それでもダメなら2つ目も
それでもダメなら1つ目も
この辺も法則あるのかも知れん
766NAME OVER:2009/10/23(金) 09:32:35 ID:???
>>765
2つめまでで解決するんじゃなかったっけな

単純対応だしな

□⇔∩  L⇔キ …前
□  ∩⇔L  キ …後(□・キはそのまま)

基本的に 前前前後
例外的に 前前後後
ごく一部が 前後後後
767NAME OVER:2009/10/23(金) 14:24:51 ID:???
わお、今明かされる、各面パスワードの秘密
768NAME OVER:2009/10/23(金) 17:08:47 ID:???
>>766
一応35面が1つ目まで必要になる
ってゆーか表も裏も同じなんだけどw
769NAME OVER:2009/10/24(土) 03:15:21 ID:???
アンソロジーの方でオリジナルの方を解くと何か変わった事が起きますか?
newsはどうすれば文字が現れますか?
770NAME OVER:2009/10/24(土) 09:27:03 ID:???
>>769
その疑問については、説明書の5ページ目に書いてあるな。
771NAME OVER:2009/10/24(土) 16:12:16 ID:???
>>770
ありがとうございます、ピッコロさん。
772NAME OVER:2009/10/24(土) 16:58:28 ID:???
古文書を取る為に坪が沢山必要ですが、
ずっと坪が出るポイントに放置しとけば早いんですかね?
なんかもの悲しいくも虚しい。
773NAME OVER:2009/10/25(日) 23:13:15 ID:c5vhIh+z
壺出現ポイントで放置しながらテレビでもみるとよろし
裏まで進むと壺のパワー回復効果がなくなるから、表面をやってる今のうちだけ
774NAME OVER:2009/10/26(月) 05:58:51 ID:???
>>773
わかりました。65面から裏になるのかな?
今50面です、坪を待ちながら書き込み。

やっとプレステに慣れてきました。
新しい機械は難しいですね。三世代前の機種だけど。
何度もセーブをし忘れました。

アンソロジーはランプが必須な面があるんですね。
全面ランプ不使用で解いた人は神様ですね。
775NAME OVER:2009/10/26(月) 08:11:21 ID:???
漏れも、余りにもセーブを忘れるから、
ソフトのケースに「セーブ忘れずに!!」という注意書きとともに
セーブ方法を書いているわ。で、画面の下にケース置いておくと。
776NAME OVER:2009/10/26(月) 13:42:52 ID:???
セーブしようとして、ロードしちゃうとか
ロードしようとしてセーブしちゃうとか 泣ける
777NAME OVER:2009/10/27(火) 04:18:03 ID:???
機械に泣く方が他にも。

反則な質問ですが、アレンジ版表の59面の左端中央の古文書の取り方、
ヒント下さる方が居たらお願いします。
778NAME OVER:2009/10/27(火) 04:30:48 ID:???


偉そうにアドバイス。
>>742
ジャングルジムは、ウルを上のお山から誘導して、
下のお山に閉じ込められます。
779NAME OVER:2009/10/27(火) 07:25:52 ID:m2wd06Uv
>>777
一番上の石2コは右側で使えるようにする
ツボを大量に貯める

最終形はスタート地点にある階段を延長して古文書まで

せっかく時間をかけて貯めても単純ミスでパーになるのがつらい面w
780NAME OVER:2009/10/28(水) 04:06:23 ID:???
>>779
ありがとうございます。
難しいですね。
せっかく坪を貯めても、あっという間に失敗します。

古文書を取るのは表の方が、坪が有効な分だけ難しい気がします。

でもあんまり楽しくて、つい今時分になってしまう。
781NAME OVER:2009/10/28(水) 21:16:27 ID:???
今日CD屋で偶然
「ファミソン8BIT☆アイドルマスター03 三浦あずさ/秋月律子」
というCDにバベルの塔らしき楽曲があるのを発見したんだけど。
聴いた人いる?メインテーマに歌詞をつけた感じかな?
782NAME OVER:2009/10/30(金) 01:44:17 ID:???
驚きました。
さあ、これからあれをあーしてこーして、
なんてやってたらポコッとゴールしちゃいました、59面。

表は古文書があと一つです。
うんうん唸ってます。
783NAME OVER:2009/10/30(金) 05:54:00 ID:???
表59面はパワーさえあれば多少の積み方失敗があっても
ブロック自体は余り気味だからアイテムはなんとか取れる

この主人公ってどんなに高い場所から飛び下りてもケロッとしてるな…
784NAME OVER:2009/11/04(水) 02:24:04 ID:???
>>783
梯子や蔦は飛び降りた方が楽しいですよね。ピロロローって

知恵熱出してたんですが只今復活。
いきなり炎の古文書を一つ取れて、表はコンプです。
やったー!

裏の進み具合は21面までだったんですが、また熱出したりして、、、
785NAME OVER:2009/11/04(水) 10:15:01 ID:???
>>裏21まで
ここからが本当の地獄だ
786NAME OVER:2009/11/05(木) 02:10:44 ID:???
>>785
やたら疲れますね。
今日は裏27面まで。
裏3面と裏21面の取れていなかった古文書が綺麗に取れてスッキリ!

でも裏28面はかなり手ごわい感じがして、即、諦めました。
お腹がすきました。
787NAME OVER:2009/11/06(金) 23:39:00 ID:???
今だいたい32面を過ぎたあたりです。
主人公にインディー美ちゃんかインディ子ちゃんが居ればいいな〜。
788NAME OVER:2009/11/07(土) 00:25:53 ID:???
というと POWER=体にまとった布 ですか
持ち上げるごとにどんどんビリリとやぶけていく
壺の中には追加の布
最後の一枚が破けるとイヤーン
手で隠そうとして石の下敷きに

ウルは女体化してたね
789NAME OVER:2009/11/07(土) 02:09:27 ID:???
全身真っ赤とかどんだけ
790NAME OVER:2009/11/08(日) 18:34:43 ID:???
まさに赤裸々
791NAME OVER:2009/11/08(日) 22:17:44 ID:???
別に女子だからといって、Hじゃなくても良いけれども。

裏48面まで来ました。
穴だらけだけど。
全体の半分は来たかな?
アンソロジーは何面までありますか?
792NAME OVER:2009/11/08(日) 23:15:00 ID:???
192(表裏新 各64面)
793NAME OVER:2009/11/09(月) 00:41:12 ID:???
>>792
ありがとうございます。
今、跳び跳びで裏54面まで来ましたが、解けない面ばかり。
面白苦しい。

パワー0でウル爺ちゃんと対決なんて、サッパリ分かんない。
蔦がヒントなんだと思うけど、何遍もやれば覚えるかな?
きっとフェイントで逃げ切るんだろうな…。
あー、苦しい。
794NAME OVER:2009/11/09(月) 01:01:25 ID:???
そこはウルの誘導が上手く出来ないと無理

完全にアクションゲームだよ
795NAME OVER:2009/11/09(月) 02:11:35 ID:???
>>794
諦めて娘にやってもらいました。
10回もやらないうちに解きました。
凄い。
796NAME OVER:2009/11/09(月) 02:23:26 ID:???
ああいう面はみかけの選択肢が複数あるわけでもないからなぁ
797NAME OVER:2009/11/09(月) 03:38:14 ID:???
すみません、
裏52面、「MAXIMUM SPEED」のヒントを頂けましたら、
お願い致します。
798NAME OVER:2009/11/09(月) 20:58:05 ID:???
石の落下には時間差がある
799NAME OVER:2009/11/09(月) 22:00:25 ID:???
>>798
ありがとうございました。
おかげ様で63面まで開きました。
800NAME OVER:2009/11/10(火) 13:35:26 ID:???
バベルの塔3D化したらむずいだろうな
801NAME OVER:2009/11/10(火) 15:59:34 ID:???
・石の奥行き設定
・処理がむずい(重なりの判定、特に半コマずれ、90度ずれたときに階段状につながるかどうかなど)
・視野の問題
・2次元なら石1個で道をふさげるが3次元だと周囲ががらあき

3次元にすることによって生まれる面白さやパズル性がごくごくわずかなのに対して
爽快感の減少やわずらわしさなどのデメリットが大きすぎると思う

ゲームそのものは2次元と同じ(奥行き1キャラ分のみ)で
クォータービューにして立体感だけ出すと
目新しさがあって良いと思う
802NAME OVER:2009/11/10(火) 16:40:53 ID:???
>>801
昔それをやって失敗した
X68000版フラッピー2というものがあってだな…
803NAME OVER:2009/11/10(火) 19:22:21 ID:???
おっと、ブロックアウトを忘れてもらっちゃ(ry
804NAME OVER:2009/11/10(火) 23:27:34 ID:???
物騒な塔に丸腰て入ってはいかん
805NAME OVER:2009/11/11(水) 00:03:35 ID:???
せめて勇気を身軽さに変えるティアラか勇気を力に変える鎧は装備しておきたいところだな
806NAME OVER:2009/11/11(水) 06:06:07 ID:???
おはようございます。
なんだか楽しそうですね。

無事に新BABELに突入しました。
タイトルの銀緑色が綺麗。

でも裏バベルは取れていない古文書が、まだ6個位残っています。

新バベルもとっても楽しいですね。
3面が楽しかった。
解けたと思ったら間違えていての繰り返しで、好きな面でした。
807NAME OVER:2009/11/11(水) 20:08:47 ID:???
>>804
魔物を押し潰せるほどの石を持てるのだから
実は、素手で相手を殴っても、十分倒せるんじゃないだろうか
808NAME OVER:2009/11/11(水) 20:35:06 ID:???
ロードランナーが地面を掘る銃で敵を撃たないのは何故?みたいなもんか
809NAME OVER:2009/11/11(水) 23:29:11 ID:???
疲労度とか関係なく毎回同じだけのパワーを綺麗に消耗してるわけだし
生命力を消費する魔力的なもので持ち上がってるんじゃないかな
810NAME OVER:2009/11/11(水) 23:32:09 ID:???
>>808
ロードランナーの場合、床が特殊素材で(そこに誰かいたら生き埋めにするほどの勢いで再生する)
その特殊素材にのみ有効なエネルギーを放つ銃なのだろう

しかも携帯可能な銃なのに方向は自分の斜め下にしか発射できないという変な制約まである
811NAME OVER:2009/11/12(木) 03:35:20 ID:???
アンソロジーの裏の古文書も全部取れたんですが、
特にホームページのNEWSなどが更新される事がなかった。
寂しいですね。
せっかく面倒なのを頑張って解いたのに…。

新バベルはチマチマと時間が掛かるけど、
昔ファミコンを解いていた頃の気分が味わえる感じがします。
楽しいですね。
812NAME OVER:2009/11/13(金) 08:36:59 ID:???
あー、年寄りの目にはキツいわー。
森の背景に茶色のブロック。
813NAME OVER:2009/11/14(土) 00:03:06 ID:fNOkGbXZ
ハナでかすぎ
814NAME OVER:2009/11/14(土) 00:06:54 ID:???
スナフキンの流れをくんでるのかもな
815NAME OVER:2009/11/14(土) 00:08:21 ID:???
ハナ肇
816NAME OVER:2009/11/14(土) 00:59:38 ID:???
あのころはそういうバランスだから仕方ない
今なら熱砂のガトーを改造したジムだけで撃破可能かもしれないが
817NAME OVER:2009/11/14(土) 16:51:16 ID:ykDGtPl8
ウルってうっとうしいよね。
だっていつまで〜〜〜〜もついて来るからムカツクねぇ。(自分の気持ちなら
)まぁどうにか誘導したら落ちるマヌケさもあるけどww

(ウルファン大変失礼。)
818NAME OVER:2009/11/14(土) 17:27:51 ID:???
ウル(女)は顔色が悪い
819NAME OVER:2009/11/14(土) 20:22:08 ID:???
パズルを解くのとは別に、
ウルをどこにどう閉じ込めるか考えるのは好き。
閉じ込めが不可能だとウル嫌いが大爆発。
820NAME OVER:2009/11/15(日) 08:29:07 ID:???
閉じ込め不可能な面で、アクションで乗り切る!

たまーーーーーーにアクション能力だけの面(Power0で落ちるブロックをかわすだけ)があったりするところが
昔のファミコンだな〜〜〜〜と思う
821NAME OVER:2009/11/15(日) 08:30:19 ID:???
裏バベルで必須テクの、ウル潰し空中渡りとかもね。 連投失礼。
822NAME OVER:2009/11/15(日) 18:06:28 ID:???
>>821
いまだに出来ん

何回かやればできるが、成功率が低いので
何度もつかわないとクリアできない面は無理
823NAME OVER:2009/11/15(日) 18:42:29 ID:???
>>822
アンソロジーの方が幾分成功率高いですよね、難しいけど。

>>661-662なのですが、
またまた新しい機械を買ってみました。
GAMEJOYという所のポケファミです。
ファミレータliteよりも気に入りました。
軽いので寝転んで出来ます。
今は家族の者がハマっています。しめしめ。

私は新バベルの12面「ちょべりばらびりんす」でつまづいています。
何百回も死んではや三日、これが解けなきゃ進めないのだーーー。
824NAME OVER:2009/11/16(月) 00:44:58 ID:???
詰まってるのはゴール?

卑怯な手だが、雲をすり抜けさせる技を使って
右上段の雲を上の段に回せば、ブロックを運搬する手間が省ける


と書いてから、やってみたが、意外と難しかった・・・
825NAME OVER:2009/11/16(月) 01:18:54 ID:???
>>824
あ、すみません、ありがとうございます。

えとですね、やり始めの段階で解き方の目星を付けて、
左端の雲にブロック持参で乗った所、どうにも最上段に上がれず断念。
右上でゴールを作り上げて、インディーのみが左端から上がる方法を試みましたが、挫折。
先程再度左端の雲にブロック持参で上がり、
フンヌクンヌしながらゴールしました。
結局、技術が足り無さ過ぎなんです。
持って上がれるブロックの向きに決まりがあるのかな?
それを確かめようと再挑戦しても、あちこちで死にまくるので、
分からなくなってしまうのです。

ご親切にありがとうございます。
826NAME OVER:2009/11/16(月) 01:23:06 ID:???
雲を叩いて床下に追いやるのは出来ても、
床上に追い上げるのは難しそうですね。
どうやるんだろう。

って、下手ッピに出来る訳無いですね。
827NAME OVER:2009/11/16(月) 13:56:00 ID:OHsSMjR9
アンソロジーのエディットで、背景あるじゃん。
表16面ぐらいでまだ行ってない人で背景0 57とかみたら背景のネタバレになるよ。
だからネタバレ見たくない人には悲しいなと思った。

ってかブロック持ったまま乗り物に乗るフロアめっちゃ怖い><
828NAME OVER:2009/11/16(月) 22:20:47 ID:???
>>826
この状態から、左に動けば上に移動する

http://imepita.jp/20091116/756180
829NAME OVER:2009/11/16(月) 23:20:07 ID:???
あの面までたどり着く人なら普通にクリアできると思うけどな〜
古文書は別にして、出口に石を3コ運ぶだけだし
左上の雲から最上段に降りるときは前もって方向を入れっぱなしにするとすんなりいけるような
830NAME OVER:2009/11/18(水) 02:13:09 ID:???
色んなテクニックがとても参考になります。
死ぬのが怖いからと、死なない所でも十字キーから指を外していたのに気づきました。

テクニックの質問があるんですが、
新フロア27の「○ゃらくしあんの間」で、
下段と中段を往復する筈だろうと思います。
中段からブロックを背持ちで下段の雲に乗り、
間髪入れず左に落として階段に乗り換えだと思うのですが、
そう何遍もは出来ません。

何かコツがあって、教えて下る方が居たらお願いします。
831NAME OVER:2009/11/18(水) 02:48:40 ID:???
ギャラクシアン面は、一番最初に持つブロックであれをやることになるのは作者のやさしさだと思う。
いろいろ手間をかけたあとであれが出てきたら泣くわ。
832NAME OVER:2009/11/18(水) 17:38:37 ID:???
>>830
下段に行くときは、ランプ取って床すり抜けた方が楽
833NAME OVER:2009/11/18(水) 20:53:13 ID:???
>>831
最初は文意が分からず、、、
もしや、最初の一つ目を桝目通りに置くのかな?
と思い、やってみたら何十遍も死にながらも成功しました。
最初さえ出来れば後は楽でした。驚き、助かりました。
ありがとうございます。
>>832
凄いですね、やってみます。ウフフ。

皆さん凄い発想ですね。
とても楽しいです。感動します。
早く全部解いてパソコン買いたいです。
激難目指して。
834NAME OVER:2009/11/18(水) 22:53:13 ID:???
アレンジは、左右対称みたいなのを別にして、複数出口で難易度が違うのがいいね。
いやらしい場所の古文書も含めて、一粒で二度三度と美味しい。
835NAME OVER:2009/11/19(木) 00:53:42 ID:???
>>827
フハハハハ(ムスカ)
エディットなんてそんな大それた物、恐れ多御座います。
毎日チビチビ解くのがなんとも喜びなのです。
上の方の様に古文書やら、
背景やら可愛いブロックやらアチコチで一喜一憂しつつ。
たぶんこのゲームはずーっとやり続けて行きそうです。

此処までで20年余りだから、
孫が出来るまでにはエディットにも挑戦したいな。
836NAME OVER:2009/11/21(土) 17:44:06 ID:???
とうとう全部の出口に入ったね、すごいね。と出ました。
嬉しい
最後に解いた出口は、見つけ難い場所にありました。

古文書はまだあと3つか4つあります。
何と出るのか楽しみだけど、解くのが難しいです。

「そらのおゆうぎ」で玉砕続きです。
837NAME OVER:2009/11/22(日) 03:40:04 ID:???
ぱんぱかぱーん
ついにバベルの塔を完全制覇!

最後は新バベル20面の中央上の古文書でした。

楽しかったー。
皆さん、ありがとうございました。
838NAME OVER:2009/11/22(日) 04:05:29 ID:???
おー、おめ
ではこれからは自作ステージの世界にだな…w
839NAME OVER:2009/11/22(日) 08:09:46 ID:???
バベルの塔は、まだまだお前を離さないぜ
840NAME OVER:2009/11/24(火) 00:28:32 ID:???
次はthunder氏のEDIT面だな
841NAME OVER:2009/11/24(火) 15:10:30 ID:???
前スレ>>291-292で投稿されてた
GREEN LAKEがクリア出来ない
水晶と古文書は取れるけど、ゴールへ落とすブロックが足りない
842NAME OVER:2009/11/24(火) 15:32:22 ID:+45kVdif
僕は本編で詰まっててやってなくて、エディットやってる。
自作フロアまじで駄作だ。
843NAME OVER:2009/11/24(火) 15:58:07 ID:???
thunderさんのサイト是非挑戦したいです。
只今鋭意(ウソ)パソコン準備中です。
なにぶん機械音痴で……。
プロバイダをどこにするかもどうすればいいやら。
いっそ光フレッツ同時加入でwiiプレゼントというのにして、
故障していたパソコンを修理に出そうかなと思ったら
何だか逆に高くつくそうで、タダより高い物はないらしく……。

パソコン板を眺めて勉強して来ようかな。
844NAME OVER:2009/12/18(金) 02:09:29 ID:9LYfy0XA
人いねぇ

バベルの塔に静寂が戻った
845NAME OVER:2009/12/19(土) 20:03:10 ID:???
中々ネタが無くて・・・
846NAME OVER:2009/12/22(火) 12:52:15 ID:O/gxnsEl
>>778めっちゃ返信遅れました。改めて有難う御座いました。
おかげで表面、裏面、新バベル(アレンジ版)出口全部制覇、(すなわちコンプリート)
しました!!命の恩人です!!有難う御座いました。

ちなみに詰まったのは、前に質問したところだけです。
裏面や新バベルはパパーッといきました。
偶然一発クリアしたのは、新バベル63面です。
63面はなんか適当にやってたらクリアしました。
でも「えすかれーたー」は落ちるのが心配で、ブロック持つ度にゾクゾクしてましたw
847NAME OVER:2009/12/22(火) 13:21:01 ID:bAq4HB6R
1面すらこせねぇ なんだこれ 意味がわからんFC
848NAME OVER:2009/12/22(火) 17:18:34 ID:???
まず、L字ブロックを登って、反対側へ降りてみることからだな>1面
849NAME OVER:2009/12/23(水) 02:43:58 ID:???
バベル1面、石を反対側から掴むテクニックは
なかなか気付きにくいかも。
850NAME OVER:2009/12/23(水) 03:12:03 ID:???
FC版は取説に書いてあったような
851NAME OVER:2009/12/23(水) 06:03:39 ID:???
今ごろ手に入れたんなら中古だろうからトリセツないんじゃね
852NAME OVER:2009/12/23(水) 08:41:12 ID:???
パズルゲームの最初は試行錯誤からルールを理解することから始るんだし…

敵がいない上やれることは少ないんだし
やってるうちに段差から落として乗り越えればいいくらい分かるだろ

今の時代にリメイクするならチュートリアルがあったほうがいいかもしんないけどね…
853NAME OVER:2009/12/23(水) 08:55:16 ID:???
当時、「1面目が解けません」とナムコに苦情が殺到したとか。

ホントならば、それだけ独創的なゲームだったということかも知れないけど。
854NAME OVER:2009/12/23(水) 09:52:55 ID:???
 ∩
 キ
            」」 Я 
 ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄

こんな面だっけ。

(1)歩く…ブロックに邪魔されて行動範囲が数マスしかない
     ↓
(2)最初のブロックを持ち上げる
     ↓
(3)置き方 いろいろやってればすぐ(d)にたどりつく
 (a)その場に置く…初期状態と同じで意味ない
 (b)前進、もうひとつのブロックの上に置く…結局行動範囲が広がらない
                      →もう一度持ち上げるしかない
 (c)右に歩き、壁ギリギリで置く…下ろせない→別の起き方
 (d)右に歩き、置く…これで2個目のブロックに手が出せる
      ↓
(4)二回目の持ち上げ。 普通迷わずすぐ(f)に行ける
 (e)1つ目のブロックをまた持ち上げる…(2)に戻った状態
 (f)2つ目のブロックを持ち上げる
      ↓
(5)ブロックを持った状態で。
 (g)左に行き段差を落ちる→潰されて死亡
 (h)左に置く→(4)に戻るだけなので無駄
 (i)右に置く
   └┬置いたのをまた持ち上げる→(5)に戻る
     └左に行き段差を落ちる→死なないが、脱出不可能で終了
 (j)ブロックを段差のところに落とす
      ↓
855NAME OVER:2009/12/23(水) 09:54:00 ID:???
 ∩
 キ
           Я  L
 ̄ ̄ ̄      」 ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄
(6)下の段に行けるようになった。ここまでは誰でもできると思われ
 (k)そのまま階段を下りて左へ
   └┬─(l)ただ左へ→段差をのぼれない
     ├─(m)階段にしたブロックを持つ
    |   ├─(n)その場に置く…(k)に戻る
    |   ├─(o)向こうの段差に置く→左半分に行けるが、ツタに届かない
    |   |      戻ろうとしても、帰りの段差を昇れず右半分に戻れない
    |   |       →再度持ち上げて(m)に戻るしかない
    |   └─(p)それ以外のところに置く
    |         ├─新しく行ける場所は増えないので、持ち上げて(m)に戻る
    |         └─(q)ブロックの段をのぼって向こうに飛び降り→ハマり
    |        反対側からはブロックを越えられないので、あとは石のあげおろしくらいしかできない
    |       
    └─右に戻る…(r)へ
 (r)右に戻る
    └┬─左に戻る…(k)へ
      └─(s)ブロックを持ち上げる
           ├─(t)右のエリアに置く…(r)に戻る
           ├─(u)下の段に立ってに置く
           |    ├─(v)さっき階段にしてたブロックを持つ…結局どこに置いても進展なし。
           |    |    元の位置に置き直して(u)に戻る
           |    └─特に進展なし。階段でないj方のブロックを持ち上げなおして(s)に戻る
           └─(w)階段ブロックの途中か、階段ブロックの先に並べるように置く
                 ├─歩いて右に戻る…無意味。(w)に戻る
                 ├─ブロックを持つ・・・・(s)に戻る
                 └─ブロックを乗り越えてむこうに着地
                        ↓
856NAME OVER:2009/12/23(水) 10:02:06 ID:???
 ∩
 キ
           
 ̄ ̄ ̄    Я」」 ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄
(7)ここまで来れたら最大のハードルを越えたも同然。

高い側からだと乗り越えられないブロックを
落差を利用して乗り越えて、低い側から近づくということは(m)(o)ですでにやっているが
それをもう一つのブロックでも意識的にすることができるかどうか(w)

一応できる行動分岐ををしらみつぶしに消していけば最終的には(w)にたどりつける
考えられる行動パターンはここまでで書ききれたくらいの数しかないから、
根気と学習力があれば辿りつける範囲ではあると思う。
857NAME OVER:2009/12/25(金) 01:30:59 ID:???
いやーあんた凄いわ
858NAME OVER:2009/12/25(金) 15:25:49 ID:???
>>854に惚れた
859ppp001.pas.jp.rim.or.jp :2009/12/25(金) 17:20:28 ID:???
1面で詰まって20年以上積んでいたのは私だw

最初の面って、ゲームの予備知識なにもなしに始めるんだから、
ほんっと基本的なことだけに抑えて
あれよりもずっと易しい面にしておかないといかんと思うよ。。。
860NAME OVER:2009/12/25(金) 20:12:13 ID:???
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091225201105.png

書いてあるな。
当時、開発者も難易度が高いと認識していたと。
861NAME OVER:2009/12/25(金) 23:21:52 ID:???
>>859
困ったらテクニックの説明が表示されるような
チュートリアルモードがあるといいのかもな

あるいは
1面…石を持ち上げて置くだけ

 ∩ 」 Я 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
2面…ウルを殺そう

 ∩ ♀ 」 Я 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
3面…出口がふさがってたらだめですよ

出口がほぼ開いてるけど、少しだけブロックが重なってる。どかせばクリア

こんな調子でいくか。

でも先の面でのハードルを思えば、ブロック方向転換を早いうちにさせるのは
正解だと思う。 
862NAME OVER:2009/12/25(金) 23:35:10 ID:???
海腹川背思い出した。
まあそこまで段階的に学習させるってのは
今時のゲームの発想だな。
863NAME OVER:2009/12/26(土) 20:00:07 ID:???
デモを1面にしてクリアさせてればよかったような
864NAME OVER:2009/12/27(日) 01:22:39 ID:???
>>860
めがてん細江さんが面のデザインやってたのか?
865NAME OVER:2009/12/27(日) 01:27:18 ID:???
そうらしいよ
ここでも言ってる
ttp://www.ga-core.net/special/sp001_1_2.php
866NAME OVER:2010/01/24(日) 18:04:20 ID:Z3usf1Qj
アレンジの裏バベルやってるんだが、裏9面の石版取りようがないぞ。

__ __ (_が床。一段下がってるところに石版がおいてある)
  板
  _

こんな感じで1セルへこんだ床のところに石版があるんだが、ブロックをおいたら石版が取れないし、そのまま石版を取りに落ちたらそこにはまる。
これって取る手段があるのか?
他にもどうやっても取れなさそうな石版がいくつもあったんだが、コンプした人って居るのかな?
867NAME OVER:2010/01/25(月) 06:00:48 ID:???
図だと2段に見えるけど1段ってことか。
868NAME OVER:2010/01/25(月) 06:23:59 ID:???
_  _
  板
   ̄

とりあえず古文書は全部取れるはず
上の場所は××がないと取れないんじゃなかったかな
869NAME OVER:2010/01/25(月) 20:43:29 ID:???
なるほどやった訳じゃないけどピンときた、ありがとう。
870NAME OVER:2010/01/25(月) 22:44:37 ID:???
アンソロジーの裏43面「そしてふたりはめぐりあう」、どうしても上の水晶を取る手段が思い浮かばない。
左上から行くと見た目通りブロックが足りなくて雲にすらたどり着けない。
真ん中辺りのブロックの山で階段を作って上に登ろうとしてもブロックの数や積み方が思い浮かばない。
この面をクリアできた人、何かアドバイスとかいただけないだろうか?
871NAME OVER:2010/01/26(火) 04:40:27 ID:???
普通に左上から右へ進んで、右上の水晶を取れるはず、としか言いようがない
872NAME OVER:2010/01/26(火) 17:01:28 ID:???
>>871
できた、左上からと言うのが大きなヒントになった、ありがとうございます。
873NAME OVER:2010/04/15(木) 22:20:29 ID:???
ウン年ぶりに動かしてみたら
裏63面の解き方をきれいさっぱり忘れてて当惑した。
左上に伸ばす階段が半段上にずれるのを解消するのにえらく手こずった。
874NAME OVER:2010/04/20(火) 16:33:40 ID:H8jYUJkv
>>726
表3面の下の出口。
ツボとらなくてもギリ行けたけど。
やりかた違うのかな。

http://uproda.2ch-library.com/237274YnI/lib237274.jpg
875NAME OVER:2010/04/23(金) 00:31:34 ID:???
>>874

殺伐とはしてないスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
876NAME OVER:2010/05/04(火) 01:50:20 ID:???
ファミコンのバベルの塔のROMの先頭16バイトにMR TAKASI FUKAWAって
あるんだけど、この方について情報持ってる方いらっしゃいます?
877NAME OVER:2010/05/04(火) 10:06:01 ID:???
ネットでダウンロードしたんじゃないの?
878NAME OVER:2010/05/04(火) 11:17:43 ID:???
ROMじゃなく実行時のRAMの先頭部分だね
初期のファミコンではメモリ上に特定の文字列があるかどうかで
初回起動かリセットかの判別を行っているものがあります

普川隆志氏は 第1スタジオ コンテンツ・デザインディビジョン P−7開発部 ゼネラルマネージャー
(コンテンツ制作本部 制作統括ディビジョン PCオンラインゲーム開発部 ゼネラルマネージャー)
として現在もバンダイナムコゲームスに在籍しているようです

音楽は中潟氏、小間使いに細江氏とは今考えると豪勢なスタッフですね
879876:2010/05/04(火) 11:52:07 ID:???
ありがとうございます!期待以上に詳しい方がいらっしゃって
ありがたい&うれしいです。
裏58面のデザインについて胸のつかえが取れました。

PCオンラインゲーム開発部、バベルの塔を出して欲しい!

ROMとRAMを間違えたのはすみませんでしたm(_ _)m
880NAME OVER:2010/05/04(火) 19:57:10 ID:???
>>878 久々に2chのすごさを思い知った
881NAME OVER:2010/06/25(金) 18:21:08 ID:fZGWPpMn
よくぞおくの細道を読んでくれた。
褒美としてバベルの塔を買う権利をお前に与えよう。
882NAME OVER:2010/06/26(土) 05:32:37 ID:???
テスト
883NAME OVER:2010/06/26(土) 11:51:22 ID:???
他でやれ

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
  ┌.┐ )   <  >__Λ∩
__|  |' //  V`Д´)/ ←>>882
|___ノ彡         /
884NAME OVER:2010/07/02(金) 19:30:01 ID:???
新バベルの塔のエンディングが不満だ
もちっとちゃんと考えてほしかった。
885NAME OVER:2010/07/07(水) 22:47:07 ID:???
この番組好き。73回目にしてついにバベルの塔が登場。

CS放送MONDO21
ゲームレコードGP#73 バベルの塔/ソンソン

7/10(土) 24:00〜24:30 初回放送
7/11(日) 9:30〜10:00
7/11(日) 20:30〜21:00
7/12(月) 16:00〜16:30
7/14(水) 10:00〜10:30
7/15(木) 22:00〜22:30
7/17(土) 11:00〜11:30
886NAME OVER:2010/08/01(日) 15:51:09 ID:???
新鯖保守age
887NAME OVER:2010/09/06(月) 17:41:54 ID:???
みなさん初めまして。最近バベルの塔にハマった新参です。裏27面と裏63面は
本当に苦労しました。裏63面にハマりすぎて石を一個、天井に残したままクリア
する事に成功しましたよw本当にバベルの塔はやりこみ要素もある良いゲームですね。
888NAME OVER:2010/09/07(火) 22:01:17 ID:???
>>887
バベルの世界へようこそ。
しかしまだまだバベルの世界は奥深い。
前スレ(http://www5e.biglobe.ne.jp/~d-gate/babel/babel2ch01.html)の917を見てみるんだ。
889NAME OVER:2010/09/08(水) 16:47:49 ID:???
>>888さんレスありがとうございます。石を2個残してクリアーに衝撃をうけ、
先ほど自分も挑戦したところ、なんとかウルをそのまま閉じ込めた状態でクリアー
ーできました。ほんと奥が深いゲームですねw
890NAME OVER:2010/09/29(水) 14:14:57 ID:???
ほんとに楽しいゲームですよね。

一年振りにアンソロジーをやってみたら、記憶が斑で逆に解きにくい。
でもやっぱり楽しい。

このスレが生きててうれしい。
891NAME OVER:2010/09/30(木) 03:25:08 ID:???
>>890
石の動きが違うせいで
全く同じ配置なのに解き方が変わるところもたまにある
892NAME OVER:2010/10/02(土) 02:24:10 ID:???
>>891
見られてるのかと思った。
星のかたちの面などなど、ファミコンなら簡単なのにアンソロジーではてこずったので。

去年こちらでヒントをもらった面で再びつまづき
前回よりも更に時間がかかったりしてます。

忘れる才能は豊かです。
ああ楽しい。
893NAME OVER:2010/10/02(土) 08:25:05 ID:???
15階だったか

Lブロックの長階段でウルをやりすごす面で
石の動きの違いを思い知った
旧版のつもりでやると階段崩れてしまう
894NAME OVER:2010/10/08(金) 02:11:09 ID:???
>>893
最初ビックリしてゲタゲタ笑って、やり直すうちに腹が立ってきます。
待たされて時間がかかる系と、左手の技術が要る系は苦手です。

新バベルはあまり評価高くないみたいだけど、大好き。
FCの頃みたいに快感と不快感の連続がたまらない。
特に中盤から脳みそ気持ち良かったー。
895NAME OVER:2010/10/08(金) 19:30:54 ID:???
>>887
やりました、裏63面をやってたら、
上にウルを閉じ込めたままで出来また。
でもPOWERが13しか残らないし
>>888は見られないので、正しい解き方ではないかもしれません。

楽しい〜
896NAME OVER:2010/10/09(土) 00:48:42 ID:???
見られない理由がわからないが、888がさしているのは
> 917 名前:NAME OVER :04/10/28 19:13:48 ID:???
> お題。
> オリジナル裏7面をランプダイヤ未使用でクリア。
> オリジナル裏63面をウル閉じ込めっぱでクリア。
なのでクリアオメ

その辺の書き込みでやりこみをあさってみると
> 944 名前:NAME OVER :04/11/14 12:00:03 ID:???
> 昨日の続き(朝起きてまたバベってしまったw)
> 
> F25 →3手 (2手は無理っぽいか…?)
> F29 →6手 (やはりあの方法で)
> F31 →11手 (ウルがuzeee!)
> F34 →20手 (やはりこれが限界…か?)
> F36 →23手 (F61より厄介です…orz)
> F39 →8手 (考えるは易く行うは…)
> F41 →9手 (これも敵が鬱陶しい)
> F42 →19手 (できますた)
> F43 →13手 (楽勝ですね)
> F62 →5手 (逃げ回るだけ)
> F63 →6手 (あることをすれば、更に経費削減で(゚д゚)ウマー)
こんなのあった(表面)
俺も久々にやってみるか・・・
897NAME OVER:2010/10/10(日) 00:14:54 ID:???
>>896
わあ、ありがとうございます。

裏63面はFCとアンソロジーでは解き方が違い、驚きました。
昨夜はアンソロジーはウル閉じ込めでPOWOER残が28コ
FCは17か18でした。
アンソロジーは閉じ込めずに解くのと6コしか違わないから、
POWER残34の解き方はいずれ忘れそう。
3通りも解き方覚えていられない。

お題めちゃめちゃ嬉しくてやってみましたが、全然わかりません。
F25だけが2手上がりでした。ランプ使用したズルい解き方。

今日も頑張ります。
898NAME OVER:2010/10/10(日) 04:46:16 ID:02twJQtg
久々にナムコアンソロジーとセーブデータの入ったメモカ引っ張り出した
アレンジ版表は一応クリアはしたけど別出口や古文書で未クリアがあるのでやってるんだけど、9面左上の古文書の取り方がサッパリわからない(´・ω・`)
これ取れるんですかねえ?
899NAME OVER:2010/10/10(日) 07:17:49 ID:???
>>898
すみません、どの面かちょっとわからないけれども
裏のフロア9「視線感じて…」の左上古文書だとしたら
バベルズの右側に階段を伸ばす時に、一手多く投資すると利益が上がります。
もし違う面だったら失礼。
900NAME OVER:2010/10/10(日) 14:02:30 ID:02twJQtg
>>899
表の9面ですw
うーん、わからん
901NAME OVER:2010/10/10(日) 15:10:41 ID:???
> これ取れるんですかねえ?

取れる。 終了
902NAME OVER:2010/10/10(日) 16:11:06 ID:???
>>900
困りましたね、表でしたか。失礼しました。

>>901
わはは、家人が言うのには「取れませんよ、だって左上には古文書がないもん」と。

フロア9「階段くずしますか?それとも…」ですよね?
903NAME OVER:2010/10/10(日) 21:09:40 ID:02twJQtg
あれ?
もしかすると21面だったかも
今出先なのでちょっと確認出来ないのです
床の切れ目が縁の切れ目とかなんとかだったような

表の古文書でこれですから、当然裏は途中で挫折です(´・ω・`)
秋の夜長に足りない頭使ってじっくりとやってみます
904NAME OVER:2010/10/11(月) 00:51:25 ID:???
いちいち実況とかしなくていいからな
905NAME OVER:2010/10/11(月) 02:23:23 ID:???
お前もいちいち絡まなくていいからなw
906NAME OVER:2010/10/11(月) 02:27:54 ID:???
>>905
お前もいちいち絡まなくていいからなw
907NAME OVER:2010/10/11(月) 02:41:13 ID:???
成る程これが専門板のキチガイか
908NAME OVER:2010/10/11(月) 03:14:01 ID:???
>>907
お前もいちいち絡まなくていいからなw
909NAME OVER:2010/10/11(月) 03:25:29 ID:???
>>909
お前はちっとも絡んでないからな
910NAME OVER:2010/10/11(月) 23:32:26 ID:???
表バベルF25の6手が出来ました。
驚きました。
嬉しいけど、ちょっと自己嫌悪。
バカだなー私って感じ。
関係ないおしゃべりしながらやってたらポロッと出来ました。

あと10フロア分あるけど、全然わかりませーん
911NAME OVER:2010/10/12(火) 00:16:53 ID:???
いちいち実況とかしなくていいからな
912NAME OVER:2010/10/12(火) 00:30:48 ID:???
なぜか茨城弁で脳内再生されるw
913NAME OVER:2010/10/12(火) 04:02:16 ID:???
俺は実況歓迎だぜ
楽しいじゃん。いやリアルタイム実況だったらアレだけどw
914NAME OVER:2010/10/12(火) 15:15:00 ID:???
何事も程度問題だな
915NAME OVER:2010/10/12(火) 18:20:01 ID:???
失礼しました。実況は控えます。

表F31面の11手クリアのヒントをお願いします。
916NAME OVER:2010/10/13(水) 03:02:03 ID:???
>>841
GREEN LAKEってどこの面のことだろう
917NAME OVER:2010/10/13(水) 16:52:22 ID:???
>>915
左から積む
出口は上から


ヒントになるかどうかも怪しいが
918NAME OVER:2010/10/13(水) 23:20:45 ID:???
>>917
ありがとうございます。おかげ様で解けました。
とても助かりました。嬉しい。

残りは34面の20手
36面の23手
63面の6手上がりのヒントがいただけましたら、お願いします。
919NAME OVER:2010/10/13(水) 23:59:33 ID:???
自力でやりなよ
920NAME OVER:2010/10/14(木) 00:16:01 ID:???
教えて君が滅びない一方、教えたがり君も無限に沸くから無理だろ
921NAME OVER:2010/10/14(木) 00:18:04 ID:???
教えて君やっぱりウザいわ
922NAME OVER:2010/10/14(木) 01:03:56 ID:???
遊び方は人それぞれなんだろうけど、パズルゲームで「解き方」を聞くのは
何のために遊んでいるのかわからなくなるなw
どうしてもわからなくてヘルプを求めてるようにも見えんし・・・
923NAME OVER:2010/10/14(木) 01:40:32 ID:???
でも同程度にうざい「教える君」も世の中にはいるから
需要と供給が成り立っちゃうんだよな・・・

それ専用の場所でも用意してそっちでやると一番いいんだろうけどな
924NAME OVER:2010/10/14(木) 05:58:42 ID:???
みんないつもはROMの癖に文句言うなwww
925NAME OVER:2010/10/14(木) 09:07:18 ID:???
安易な質問するくらいなら過疎のほうがマシってか
926NAME OVER:2010/10/14(木) 10:32:28 ID:???
テンプレ嫁だな
927NAME OVER:2010/10/14(木) 11:10:27 ID:???
攻略やテクニックの質問、また雑談など、
色んな話題でマターリ盛り上がっていきましょう。初心者も大歓迎です。

928NAME OVER:2010/10/14(木) 18:14:50 ID:???
1ステージの解き方を聞いて、
回答があればそのまま解いて報告し、次のステージの解き方を聞く
その繰り返しじゃあウザがられても当然だろう

最初から全ステージの攻略を聞けばいいんだよ
やり取りが1度で済むから
929NAME OVER:2010/10/14(木) 22:46:37 ID:???
>>927
初心者の攻略の質問も大歓迎です。
930NAME OVER:2010/10/15(金) 00:23:42 ID:???
1面がとけません
931NAME OVER:2010/10/15(金) 01:03:31 ID:???
932NAME OVER:2010/10/15(金) 07:05:00 ID:???
>>918です
大変失礼しました。荒れちゃってすみません。
少しずつですが、自力で解いています。
933NAME OVER:2010/10/18(月) 00:43:09 ID:???
EX01-112手
EX02-136手
EX03-92手
934NAME OVER:2010/10/18(月) 02:23:45 ID:???
136って数えるのもしんどいな
935NAME OVER:2010/10/19(火) 21:59:43 ID:???
EX03-89手
EX04-172手
936NAME OVER:2010/10/20(水) 03:59:39 ID:???
個人サイトさんのエディット面は難しい。

純正の場合は面のどこかにヒントが見える事があるけど、
エディット面だと作者の意図が汲み取り難いというか。
解く楽しみを一つの正解にのみ特化しているというか、
歯医者さんが作ったのかな?みたいに感じる。
対して純正の方は江戸前の歯科技工士が作った、みたいな感じで。

そしてこのスレに来ると塾の先生方に叱られている気がする。
学習塾なんか通った事はないけど。
937NAME OVER:2010/10/20(水) 04:03:26 ID:???
たとえが独特だな
938NAME OVER:2010/10/20(水) 04:41:55 ID:???
やっぱり消費者根性があるんだと思う。
せっかく公開して頂いた物だし、きちんと注意書きもあるのに失礼な感想かも。
でも、こんな風に感じながら夢中になって解いています。
939NAME OVER:2010/10/20(水) 06:14:28 ID:???
EX-05-88手
940NAME OVER:2010/10/21(木) 03:55:53 ID:???
難しくしようとすると開放を絞り込んだほうが簡単だしな
素人ゲーム作者としては(特に最初のうちは)
自分の考えた道筋で解いて欲しい、と考えがち。
というかそれ以外の開放が存在すると完璧じゃないような気がするんだよな
941NAME OVER:2010/10/21(木) 04:37:36 ID:???
ああ、なんとなくわかる気がします。
遊びでちょこっと作った面を子供に解かせてみると、
思いもかけない解き方が飛び出して、感心した事があります。
とても参考になるんですよね、他者の解き方。
それもまた、とっても楽しい。
942NAME OVER:2010/10/22(金) 01:04:28 ID:???
ナムコってやってるうちにコツがつかめて
上達していく楽しみを実感できる度合いの大きいゲームを作るの上手いよな〜
パズルだとバベルなんかそのいい例だし
アクションだとカイやサンドラがすごい
943NAME OVER:2010/10/22(金) 04:03:54 ID:???
EX-06-130手

注意書きとは全く違う場所、出口の階段で悩み抜いた。
ようやく床にヒントを見つけて喜んだ。
逆に簡単だった下段は、好みの飛び床ブロック渡し。
苦しくも楽しい面でした。
でも次の07は全然解ける気がしない。
944NAME OVER:2010/10/22(金) 04:06:02 ID:???
>>943
チラシの裏でやれ

つか、かまってほしかったら自分でブログでも作って
リンクだけ貼っとけば?
945NAME OVER:2010/10/22(金) 05:50:57 ID:???
EX-07-62手
946NAME OVER:2010/10/23(土) 00:06:51 ID:???
俺は楽しみにしてんだから邪険にスンナ>>944
947NAME OVER:2010/10/23(土) 00:15:55 ID:???
二人でどっか逝けよカス
948NAME OVER:2010/10/23(土) 00:30:35 ID:???
>>947
そこは「自演乙」だな。二人いないだろきっと。
949NAME OVER:2010/10/23(土) 00:42:25 ID:???
ID出ない板じゃなおさら自演し放題。(IDが出るなら自演が無いということではない)
そのせいでスレが板ごと引っ越すなんてのも良くあること。

で、つづきはブログでやってくれ、と。
950NAME OVER:2010/10/24(日) 00:23:41 ID:???
じゃあ文句ってるのも一人しか居ないってことで一対一だな
951NAME OVER:2010/10/24(日) 00:25:02 ID:???
小学生かよ
952NAME OVER:2010/10/24(日) 00:33:47 ID:???
空気読めてない人間にとっては
自分の意見と注意してくる相手の意見は対等だからな
何が違うのか気付けない
953NAME OVER:2010/10/24(日) 07:32:15 ID:???
>>936
そこはかとなく宣伝乙臭が漂う
954NAME OVER:2010/10/24(日) 12:17:45 ID:???
>>896
6年前の俺のレスじゃねえかwもうそんなに経つのか

ちなみにF63はある裏技を使えば
もっと少ない手数でクリアできる

>>940
バベルはどうしてもルート限定の術が少ないから
別解が出やすい。

ちなみに、最難裏27右上も裏技無しでの解法は
今の所3発見されてる。

955NAME OVER:2010/10/24(日) 17:43:55 ID:???
せめてこの程度「チラシの裏」感を減らしてればまだいいんだけどな
956NAME OVER:2010/10/24(日) 20:46:29 ID:???
全角混在にろくな奴は居ないな
957NAME OVER:2010/10/25(月) 06:59:12 ID:???
一人で自演しまくって叩いてる奴乙。
これだからオッサンの基地外は困るなw
958NAME OVER:2010/10/25(月) 07:35:43 ID:???
⊃鏡
959NAME OVER:2010/10/26(火) 01:33:46 ID:???
実はこれらの書き込みがすべて本当に一人だったら怖い
960NAME OVER:2010/10/26(火) 01:38:30 ID:???
こんな流れでも、そろそろ次スレ意識しとかないと。
とりあえず>>980あたりで良いのかな?

まだ2スレ目だし、次は家ゲーレトロに引っ越すのも手だと思うけどどう?
あっちはsageカキコでも必ずID出る。
961NAME OVER:2010/10/26(火) 09:32:44 ID:???
>>960
そうですね

EX-08-114手
962NAME OVER:2010/10/27(水) 15:07:16 ID:???
HELL-01-181手
963NAME OVER:2010/10/27(水) 18:51:44 ID:???
この手数だけ書いてるのはなんなの?
日記にでも書けやカス
964NAME OVER:2010/10/28(木) 03:05:09 ID:???
なんつーか
馬の耳に念仏ってやつだよ

他にスレの使い道がない現状だから
チラシの裏に使わせてやってもいいんじゃね?
965NAME OVER:2010/10/29(金) 00:05:16 ID:???
一体何かと思えば、俺がずっと放置してる自作エディット
解いてる奴がいるのか。
966NAME OVER:2010/10/29(金) 01:25:16 ID:Xz7u9Qxd
裏63面、上に三つ残しでクリアでけたー

苦労した…
967NAME OVER:2010/10/29(金) 09:33:36 ID:???
>>966
凄いですね、どうやるんだろう、やってみよう。

裏63面でいつも疑問に思うんだけど、
最初の一手目が下段の左端ではない方はいませんか?
私は始まってその場で一手目、少し進んで二つあるブロックを両方動かすのだけれど、
みなさんはどうですか?
同じ解き方を見た事がないので、勿論人それぞれだけど興味がり質問します。
968966:2010/10/29(金) 16:29:46 ID:???
ちょっと手順変えたら4つ残しもできた
自分のやり方ではこれが限界
このスレの達人の人にも是非挑戦してもらいたいです!

>>967
あの二つのブロックを活用させるなんてそっちの方が難しそう!
使うとしたら左上に延ばすのかな?
969NAME OVER:2010/10/29(金) 21:44:41 ID:???
>>968
4つ!

下の2つのうち1つは捨てて1つは向きを変えるだけなんです。
左下から右側に階段を伸ばしてまた左上に伸ばすのは同じですが、
最初にブロックをかなり捨ててますので組み換えがあまりないのです。
逆に簡単だと思うんですが。
970NAME OVER:2010/11/02(火) 22:52:38 ID:???
HELL-02-186手
HELL-03-140手
971NAME OVER:2010/11/03(水) 14:19:23 ID:Jgdre+2P
裏63面五つ残しもいけたー
流石にこれが限界
972NAME OVER:2010/11/03(水) 22:21:41 ID:???
>>971
4つとか5つってどこに残しているんですか?
973NAME OVER:2010/11/04(木) 18:07:49 ID:???
>>972
裏63面の一番上にある五つのブロックの事です
974NAME OVER:2010/11/04(木) 20:06:10 ID:???
で、次スレは家ゲーレトロ(IDあり)に行くの? このままレトロゲーム(sageカキコだとIDなし)で行くの?
975NAME OVER:2010/11/04(木) 22:20:21 ID:???
家ゲーレトロに移行でよくね?
976NAME OVER:2010/11/05(金) 00:38:32 ID:???
そんじゃ>>980で、次スレは家ゲーレトロでよろしくおながいします。
977NAME OVER:2010/11/06(土) 15:47:30 ID:???
引越し準備
978NAME OVER:2010/11/06(土) 15:49:06 ID:???
ksk
979NAME OVER:2010/11/06(土) 16:44:16 ID:???
↓ ヨロ
980NAME OVER:2010/11/06(土) 17:55:48 ID:???
立ててくるわ
981NAME OVER:2010/11/06(土) 18:10:01 ID:???
バベルの塔 〜THE TOWER OF BABEL〜 FLOOR 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1289034392/

立ててきた。みんな移動よろしく。
982NAME OVER:2010/11/06(土) 19:17:50 ID:???
>>980-981
乙! メモしか書いていかないチラ裏が絶滅しますように。
埋め
983NAME OVER:2010/11/07(日) 00:40:29 ID:???
     ヽ ヽ
 yヘ   ┌┐
J__>.││ ヽ
 ゝ_゚ゝ │└─┐
∠___ )○ ──┘
  しつ  >>


  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
  ┌.┐ )   <  >__Λ∩
__|  |' //  V`Д´)/ ←>>
|___ノ彡         /

                   |___ノ
                 ┌.┐
               __|  |
               |___ノ
       ┌.┐
     __|  |ミミ
     |___ノ ミミ
   ∩ ・∀・)∩
    〉    _ノ   | |
   ノ ノ  ノ     | | 
   し´(_)     | |
             ┌.┐
        ガッ __|  |
          人|___ノ
          <  >__Λ∩
           V`Д´)/ ←>>
               /
984NAME OVER
>>973
ありがとう

>>981乙です

HELL-04-185手