このスレの対象作品(ポケットモンスターシリーズは
http://game8.2ch.net/poke/の各スレでどうぞ)
1989.6.27 FC クインティ ナムコ
1989.12.?? NES Mendel Palace(クインティ米国版) ハドソンUSA
1991.9.13 SFC ジェリーボーイ ソニーエンターテインメント(エピックソニーレコード)
1991.12.14 FC・GB ヨッシーのたまご 任天堂
1992.4.24 MD まじかるタルるートくん セガ・エンタープライゼス
1992.4.?? SNES Smart Ball(ジェリーボーイ米国版) Sony Entertainment
1992.6.?? NES・GB Yoshi(ヨッシーのたまご米国版) Nintendo of America
1992.9.?? NES・GB Mario&Yoshi(ヨッシーのたまご欧州版) Nintendo of Europe
1993.8.27 SFC マリオとワリオ 任天堂
GB・1994.4.28 SFC・1994.11.25 ノンタンといっしょ くるくるパズル ビクターエンタテイメント(ビクター音楽産業)
1994.7.22 MD パルスマン セガ・エンタープライゼス
1994〜1997? SFC ジェリーボーイ2[JerryBoy2 beta]->マジックボール(発売中止) ソニーエンターテインメント->プランニングオフィスワダ、POW
1996.7.26 PCE バザールでござーるのゲームでござーる NEC
1998.1.17 SFC BUSHI青龍伝〜二人の勇者〜 T&Eソフト
1999.1.28 PS クリックメディック ソニーミュージックエンターテインメント
(:D)
とりあえずバレリーナ置いときますね
>>2に一応スーパーヨッシーのたまご入れるの忘れてた
まあ存在していたという事しかわからないから話そうにも話せないけど
即死回避
全然レスがねーな
まあここのゲームはポケモン以外全部マイナーだからしゃあないか・・
「まじかるタルルートくん」について質問なんですが
隠しキャラの「にるる」が見つかりません(他のキャラは自力で見つけられたのですが・・・)
どこに隠れているのか教えてください
この際クインティは単発のほうがわかりやすいかも
よほどの人でないとゲームフリークで検索なんかしないと思うし
パルスマンを画像付きで攻略してるサイト無い?
買おうかどうか迷ってるんだけど
BUSHI青龍伝がファミ通評価が高めだったのを思い出した
>>11 ググッてもないね
とりあえず安かったら買ってみれば
田尻age
>11
そんなに難しくないので攻略は不要だと思いますよ.
2kくらいまでなら即買いかと.(今の相場はわからんです)
16 :
11:04/11/16 17:57:36 ID:???
どうもどうも
俺の見る限り3.5kくらいなんで余裕ができるか相場が下がるかしたら買ってみようと思います
16レスでいきなり過疎化
前スレのコテがあまりにもうざすぎた
別に荒らしコテなわけでもないから
うざく感じるならあぼーんしとけばいい
相手したい奴だけ相手しとく、と
是非うpしてほしいねえ
age
さらに
BUSHIとジェリーを買ってきました。
でも、スーパーファミコンが動かず・・・
26 :
24:04/12/05 12:53:30 ID:???
>25
修理、買い直ししなくて済みそうです。
カートリッジの差込口に湿らせた麺棒を当ててガシガシこすってたら、動くようになりました。
レスありがとうございました。
ちなみに、サイト自体は18禁なのでトップに行く時は注意してね
>>27 全然構わないと思うけど他に語れる人がいるかどうかが・・
>>28 なにげにむずい
なんとなく
アクロバットは昔の桜井敦司
32 :
NAME OVER:04/12/26 13:05:28 ID:OiDm9t1s
へ
( レ⌒)
|\_/ /へ_
\_./| |/ \
/ /| |~ヽ ヽ
/ /| |ノ ノ | |
| | | / / /
\\ノ く / /
\_∧」 / /
_/ /
∠-''~
ポケモン出さなきゃいまごろ潰れてるね
オリジナルタイトルで良作を作れるけど大抵売れないというジンクスがあるからなここは
いつもハード末期にこっそり出してるからな。
>>35 ポケモンもハード末期にこっそり出したら間違って大当たりして
ハードまで黄泉帰っちゃったって感じなんだが
37 :
NAME OVER:05/01/07 14:10:10 ID:2sBFSudN
(ゲーム動画) ゲームセンター「CX」 SP ポケモンを創った男 田尻智 (ゲームフリーク) ポケットモンスター,ゼビウス,クインティ,ヨッシーのたまご,スーパーマリオブラザーズ2,温泉ゲーム紀行 など (20040530).wmv
A2TUfqnUP5JD 551,954,294 d1e4602c601b7bdef8ce42ad0071c4cc0e1f6411
38 :
NAME OVER:05/01/07 19:44:35 ID:AOtb+mb8
田尻智死ね。
41 :
NAME OVER:05/01/12 00:03:13 ID:PGGgPnPP
最近までマスコミに顔を出さなかったのは
クスリ関係で療養中だったから、という噂は本当?
所さんの笑ってこらえてに出てたな
なんか昔のゲームの話で
43 :
NAME OVER:05/01/12 12:11:56 ID:zvTOco61
パックランドでつかまえて復刻キボンヌ
>43
この前復刻したばかりでは。
ポケモンセンターで売ってた
田尻氏は、まるでゲーセン常連のヲタみたいな風防で好感持てますな。
いかにも学生の頃同人誌とかだしてそう。
田尻は何かの同人攻略本から名を挙げたんじゃなかったっけ?
>>47 とりあえず「ゲームフリーク 同人誌」でググれ
Subject: [クインティ Quinty] 残念ですが・・・
復刊ドットコムです。
いつもご利用ありがとうございます。
■クインティ Quinty
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。
状態【残念】
----------------------------------------------------------
交渉方法:訪問
復刊ドットコムにご投票頂き、ありがとうございます。
皆さまにリクエスト頂いた書籍は、残念ながら、私たちの力が
及ばず当面の復刊が難しい状況となりました。私どもとしても、
表から裏から、簡単には諦めずに手を尽くしましたが、どうして
も出せぬ事情が存在し、その願いはかないませんでした。非常に
無念です。いつの日か、この状況が変わらないとは限りませんの
で、投票はこのまま預からせて頂きますが、当面は本報告やむな
しという状況になりました。われわれの非力を、心よりお詫び申
し上げます。今後とも、一層の精進を重ね、著者と読者が復刊と
いう場で出会えるよう努力いたしますので、これまでに倍するご
指導、ご鞭撻をお願い申し上げて、ご報告にかえさせて頂きます。
----------------------------------------------------------
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2850
ユーゲーにクインティのサントラCD付録は既出?
不定期age
57 :
NAME OVER:05/03/05 01:05:25 ID:JvoIeg+X
カートンかわいいよカートン
「超少女奈夢子」とかが激しく語られているスレだと思って開いたのは漏れだけでないはず。
そんなんこと言うなら話題振ってくれよ
61 :
NAME OVER:2005/03/22(火) 00:48:02 ID:bDJnJUSm
>>60 オレはこのマンガで『おたく』って言葉を始めて知ったよ。
一般的に使われるずっと前だったな。これは1985年頃か?
絵といい、枠の外のコメントといい、80年代の見本のような作品ww
63 :
61:2005/03/23(水) 02:22:58 ID:???
>>60 確認してみたら、会誌の13号と14号だった。
1984年だ。もうそんなに経つのか。。orz
64 :
NAME OVER:2005/03/24(木) 21:16:04 ID:yloM4N7e
また、懐かすいなーおい
65 :
58:2005/03/25(金) 13:56:13 ID:???
漏れ的には別冊を思い出す。どんな話だったかなー…
そこで初めて瀬賀くんの本名が「瀬賀大人?」だと解ったんだっけな。
局地的な話でスマソ。
66 :
NAME OVER:2005/03/30(水) 02:26:14 ID:MgNx6fP9
一定期間ごとに突然思い立って、今日こそクインティをじっくりやってみようと
ファミコンのスイッチを入れるが2分後スイッチを切ってる俺がいる。
クインティのどこが悪いのか?俺なりに考えたことを射精させてもらう。
1.振り向き、パネルめくりに1アクションの時間がかかること
これが原因でやられたとき、「あー面白い、戦略的なゲームだ」とは絶対に思わない。
「魔界村」は俺は全体的には嫌いなゲームだが一つだけ見習えるところがあるとすれば
ジャンプ、振り向きのレバー操作、攻撃等のすべての反応が即座に行われるところだ。
2.カートンの足の遅さ
なんでこんなに遅いんだ
3.敵が一種類しか出ない
意図は分かるが
4最初に.8つのステージから選べるのがつまらん
面の順番はバブルボブルみたいにシーケンシャルに押しつけられた方が俺は燃える
5.スコアを稼いでも意味がない感じ
6.パネルを取るのに中央を踏まなきゃいけない
そもそも4方向にしか歩けず、11ドットごとにしか止まれないルールと合わさって、
異様に踏みにくいのは違和感がある。そもそも4方向&11ドット歩きのルールもどうか。
7.カートンのキャラの縁取りが不徹底
肌色の境界には黒で縁取ってるのに、紫色の境界は縁取ってないのは気持ち悪い
8.敵が補充されるパネルが連続で出たときの虚しさ
めくるパネルめくるパネル、ぜーんぶ敵が補充されるパネルなのを見て
「あー面白い」とは絶対思わない。
>>66 > 4最初に.8つのステージから選べるのがつまらん
っ[EXTRA]
一定期間ごとに突然思い立って、今日こそ牛丼をじっくり食べてみようと
吉野家の暖簾をくぐるが2分後店を出てる俺がいる。
牛丼のどこが悪いのか?俺なりに考えたことを射精させてもらう。
1.七味、紅生姜に1アクションの時間がかかること
これが原因でやられたとき、「あー面白い、戦略的な牛丼だ」とは絶対に思わない。
「CoCo壱番屋」は俺は全体的には嫌いなカレーだが一つだけ見習えるところがあるとすれば
ルー、ライスのスプーン操作、福神漬け等のすべての反応が即座に行われるところだ。
2.牛カレー丼の出の遅さ
なんでこんなに遅いんだ
3.カレーが一種類(牛カレー丼)しかない
意図は分かるが
4.最初に.8つのメニューから選べるのがつまらん
メニューはCoCo壱みたいにカレーを選ばされた方が俺は燃える
5.つゆだくを頼んでも意味がない感じ
6.紅生姜を取るのに手を伸ばさなきゃいけない
そもそも紅生姜しかなく、2席ごとにしか置いてないルールと合わさって、
異様に取りにくいのは違和感がある。そもそも紅生姜&2席置きのルールもどうか。
7.丼の模様の縁取りが不徹底
赤色の境界には黒で縁取ってるのに、青色の境界は縁取ってないのは気持ち悪い
8.豚丼を注文される客が連続で出たときの虚しさ
めくる客めくる客、ぜーんぶ豚丼が補充される客なのを見て
「あー面白い」とは絶対思わない。
>>68 ワラタ
クインティクリア出来ないよー!友達に(二個持ってるから)貸したら先にクリアされて( ゚д゚)ポカーン
やる気出ない。一人でクリア出来る人いるのかや…
1.ウォークマンの1面でじっと待つ。タイム警告まで持つ筈。つまり敵の特性をしる
2.表・☆取りまくり 裏・スコア取りまくり = スピードアップしる
最速1歩手前は キターーー 、最速は そう思っていた時期が私にもありました
3.アニメ容量の関係?でも1フィールドの種類は増えて欲しい
4.START+SELECT 押しながら RESET
5.表ではクリア時の自己満足 裏では1UP+スピードに関係
6.ゲームが簡単になるからかな?
8.補充パネルで出現・プチプチ潰す = wwwwうはwwwおkwwww
しかしなんだな、2分後に電源を切るってのは何か判る気がするんだな〜
ハマるまで時間が掛かるかもしれんよ。2PLAYとかは結構オススメなんだけど。
1PLAYなら極めるまでやったりとか、アーティストに絵を埋め尽くされ&Hな絵を描くまで待つとか
裸ジャンプ男出したりとか、バレリーナくるくる1万点ごろしとか、ジャンパーの股くぐりとか
水泳男ゴールたどり着く瞬間に後ろからめくって潰したりとか、マネッコにわざとめくらされて
体当たり得点2倍とか、デブを1列に並べて仁義なき戦いさせたりとか
ウォークマンミニに分裂する前に潰したり、又は分裂させまくり一度に潰したりとか。
71 :
NAME OVER:2005/04/08(金) 19:42:55 ID:6tQAjLS/
>>70 へ〜知らないことばっかりだなぁ。
でもクインティのそういう細かいこだわりっていうか、作り込みって、
レインボーアイランドと同じ失敗って感じ。
クリアできるぐらいの上級者にのみ、楽しめる要素増やして、サービス精神旺盛で、
初心者には、2分で電源切らせるぐらいムカつく要素しかないって…。
だいたいスター100個取るなんて、1時間以上遊んでやっとできるかできないかだろ。
レインボーアイランドはよく知らなくて申し訳ないんだけど
クインティはアイテム長者的ゲーム。
集める事自体がその内楽しくなってくると。その分有利になるから。
スターはね、その面の最後の一枚になると10枚分の価値になる。
スロットはパネルの一歩手前でめくってすぐ前進すると、大抵☆10枚が取れる。
ウォークマンステージでスロットパネル・ワープパネル含めると200枚弱は取れる。
このゲームの操作法で重要なのは
(主人公・右向時)
↓2地点 真中より奥だと次のパネルがめくれる
↓1地点 真中より手前だと今自分が居るパネルがめくれる
___________
| |
| 1 2 | 次パネル
| |
|___________|
前 奥
これが全て。この使い分けをマスターすると、ほとんどの局面を乗り切れる。
2地点 からのめくりを多用すると相手から侵入を待たずに押し返せる。
囲まれたら迷わず逃げる。斜め押しっぱなしの斜め移動なんかは割と逃げやすい。
壁際の敵は見つけ次第、圧殺。慣れるまでは難しいかもしれない。
考えてみれば、これは17年前の小2の時に購入し、全クリするまで何ヶ月はかかってるから
結構時間掛かったゲーム。その後裏面の存在を知りPLAY、さらに何ヶ月かかかり、マジ死亡。
73 :
NAME OVER:2005/04/11(月) 10:50:06 ID:tBW1UDYN
敵が一種類しかでないってのは良くも悪くも思い切った決断だね。
容量が少ない昔のゲームの面白さって、最小の要素で最大の効果ということを考えてあって
例えばAという敵とBという敵がいれば、ゲームの状況が、A、B、A+B、の3種類(2種類にあらず)
になるところに妙味があるんで、ようするに、単純なものが面が進むごとに追加されていって
その要素の組み合わせで複雑な味、複合的な難しさ、面白さが出てくるのを利用してたと思う。
リブルラブルとか特にそう。
だけどクインティは、一度にはAの敵しか出ないようになってて、そのかわり
そのAの敵がものすごく作り込んである。垂直方向の作り込みっていうかね。
ということは、クインティはレトロゲーみたいな雰囲気を持たせてるけど、実際は、
容量が豊かな時代のゲームなんだよな。贅沢に作られてる。
だからワールドが変われば別のゲームみたいなもんだし。
パネルの中央を踏まないとアイテムがとれないとか、11ドットごとの歩きとか、4方向移動とか
細かいところで人間の直感に沿うように歩み寄れてないのも、さすがに素人っぽいなって感じだ。
大人の視点でリメイクしてもらいたい気もする。
ゲームフリークスレ立ってたのか、半年近く気付かなかったよ。
前スレと違って何か真面目な考察が行われてるのには驚いたけど・・・
>>72 レインボーアイランドは、
画面を7分割してダイヤの色に対応させてあり、
赤〜紫までの7色を、赤・橙・黄・水・青・紺・紫の順にとるとボスステージに出現する
隠し扉の奥のアイテムを全て集めないと話にならず、(間違った色のダイヤは
取るとアウトなので消滅まで待たないとイケナイ)
そのアイテムの中には強力なレアアイテムと同等の効果が永続的に得られる等という
とんでもない代物まであるため、上級者と初心者の間の差が天地以上に開いていた。
また、ダイヤを7個集めるとエクステンド(設定で10万点にバケさせることも可能だが)
と言うふれこみだが、コレを集めてボスステージで出る大ダイヤを7個揃えないと
7ワールドでゲームオーバーになり最終面まで進めない、8ワールド以降は
コンティニューが出来ない(コレを解除するには隠しアイテムの一つ、ブックオブコンティニュー
が必要で、それもDIP SWのコンティニューOFF設定でなければの話)と
初心者泣かせには事欠かない上に、最終面に永パが存在(かなり難しいが)。
残機の上限が9(前作のバブルボブルも同じ)で、その状態でエクステンドすると10万点に化けたのは有名な話。
76 :
75:2005/04/23(土) 11:16:21 ID:???
レインボーアイランドのダメな点は、
わかりやすく書くと
・難易度曲線の崩壊
これに尽きる。まじめにクリアを目指せば(何も知らずに単純に上に登って
7ワールドで終了で良ければ話は別)、もっとも難しいのが1ワールドで、
5ワールドまで到達すれば相当楽になる。これは、情報の浸透とプレイヤーの
上達に伴うインカム低下が通常よりも激しい事を意味した(コレよりも難易度曲線が
狂っていたのはリターンオブイシターぐらいだったと思う)。この為、
高い客付きにも関わらず撤去候補に挙がった店も・・・
さらには隠しアイテムがあまりに強力すぎることとその出現条件がコマンドなどではなく
(一部の隠しアイテムと同等の効果を持つコマンドも存在したが)、比較的取得難易度が
高いことも災いし、上級者ほど低い難易度でプレイできた(最近のゲームでこんな狂った
難易度調整なのは育てゲー以外ではボーダーダウンぐらいだ)。
この為、ゲームとしては名作でも商材としては欠陥品と言う評価が一般的だった。
>>71 そりゃ当時の奴らは名前からして「フリーク」だから仕方ないw。
クインティはあれでも最終調整で(ナムコからダメ出しされて)
だいぶ難易度を落としているような気がする、俺の推測だけど。
自作ゲームだと難易度あげようと思ったらきりがないし
テストプレイ延々やっていると大抵初心者向けの感覚が麻痺してくるからな。
>>75 >>76 スレ違いだが、興味深かった。ありがとう。
そういえばバブルボブルも、隠しコマンドで難易度ががくっと下がる。
中級者には敷居が低くなるメリットもあったが、初心者には不利だったかも。
バブルボブルは2人同時プレイがあって、一緒にやってて片方がゲームオーバーになると
なぜか連コインを誘発された記憶がある。
78 :
NAME OVER:2005/05/01(日) 05:33:17 ID:igtAxIyR
色違いの二冊を持ってたはずなんだが…無くしちゃったかな…
80 :
NAME OVER:2005/05/08(日) 09:31:18 ID:8wca8FLs
51000円で終了か・・
えっ、そんな値段つくのか。
裏しか持ってないけど。
82 :
NAME OVER:2005/05/09(月) 21:43:35 ID:VnipyQYZ
これは2つセットでそれなりに美品てところが効いたのかな
まあネットオークションは実際の相場とかけ離れることがあるから
あんまり目安にしないほうがいいかもしれない。
お尻友
85 :
NAME OVER:2005/05/19(木) 23:54:00 ID:+B/u4f1Y
86 :
NAME OVER:2005/05/21(土) 14:44:59 ID:K7l4tVag
もうスレも立ってたよ
87 :
NAME OVER:2005/05/23(月) 15:02:20 ID:aEiu6gJR
スクリューブレイカー、
なんかドリル使って敵を攻撃したりする普通のアクションゲームっぽいな
田尻智って昔同人誌だしてたんだ。
ポケモン同人事件の時はどういう対応をしたんですか?
ポケモン同人で騒いだのは小学館じゃなかった?
版権系も株式会社ポケモンに一任しているようだし
ゲーフリスレ向きの話題じゃないかもね
うむ、騒ぎ上基本的に無関係だな。
しかも田尻のは攻略とかのいわゆる健全な同人(昔はこっちも普通だったのに・・
にたいして、騒ぎになったのはエロ同人の類だからねぇ。
これだけネットで情報氾濫してると、もうその手の同人ってのはでないんかな(´・ω・`)
>>91 無いわけでもないよ。
シレンで著名なサークルの攻略本はかなり分厚いし、STG系の独自攻略本はコピー本でも案外と完売してる。
ゲームフリークは情報の授受が困難な時代、しかもアーケードゲームが商売になるかどうかギリギリだった時代にアレだけマジな解析をしたのがすごい。
ゼビウス本を筆頭に、限界を設定しないというか独自にやれるだけやってる感が強かった。
最近のようにこれだけ情報があると、攻略というより個々人が攻略情報を取捨選択するほうが有用であり、大変でもあるように思える。
マジレス長文スマソ。
クインティのEXTRAの99面は何だありゃああぁぁぁ!!!?
めくれるのは中央のパネル横並び3枚、他はみんなロックパネル!
しかも開始から即刻時間切れで敵(ミミー)が殺しにかかる!
こんなんでどう敵を倒せと言うんじゃーー!!
ラスボスまであとちょっとなのに・・・もうだめぽ・・・_| ̄|○
ひょっひょっひょ その壁を皆越えてきたのじゃ
>>94 師匠!!コツを教えて下され!!
私にはもうどうすれば良いか・・・
96 :
NAME OVER:2005/05/28(土) 00:51:14 ID:oaxLZJrL
スクリューブレイカー、せっかくのゲームフリークの新作だというのにGBAなのか…
クインティをGBAで出してくれた方が買(ry
>93
もうクリアしてしまったかもしれないけど
よくは覚えてないが、3っつのパネルの両端が
ブロックパネル(?)だったはずだから
両端をブロックに変えて、一方のブロックを背にして真ん中のパネルに陣取って
真ん中のパネルを払い続けてればクリアできるはず
>>97 ありがとうございます!!!!!
おかげさまでクリアしますた!!!
長かった〜・・・、マッタクアノ敵サン達(特にボス戦)ハぷれいやー自身
マデ殺ス気デスカ・・・orz
ジェリーボーイ2って完成していたんだな・・・
発売時期が遅すぎたのか(´・ω・`)
>>99 GBA等で出せたならばそれなりに売れると思うけどなー
諸事情により出せないが。
101 :
NAME OVER:2005/06/01(水) 22:41:59 ID:2ZCFISZc
いや売れんだろ・・
1の出荷本数が5万本だったんだぞ
そのわりに回りのやつ持ってたんだがなぁ
俺含めてクラスで3人もってた
FCクインティはゲーフリのオリジナルゲームのように思われているようだが、
新日本企画のキャンパスクロッキーのモロパクリゲーであることは知られていない。
ゲームフリーク
106 :
NAME OVER:2005/06/12(日) 00:26:04 ID:/s4q+ozp
クインティまじめにGBAかなんかで復活してくれないかな。
当時の難易度のままのクインティと多少リメイクされて簡単になったクインティ
の2本入れてファミコンミニみたいな感じで。
こういうのって要望出せば聞いてくれるのかな?
キャンパスクロッキーのパクリはいいや
Oモワモワ
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
./ /\ ヽ
/ ///// ` ´ ヽヽヽ
| / / ゚) (゚ ヽ| |
((0| ⌒ 〇 ⌒ | |
|ヾ| ////)__(//| |
| | u\__/ | |
| \. ・u uu/ |
| /  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
113 :
NAME OVER:2005/06/12(日) 08:54:55 ID:kI2jNgci
え?おれ!?
115 :
NAME OVER:2005/06/13(月) 18:43:23 ID:s1+sSS93
田尻さんがゼビウスの噂話を追求してるうちにそれを広める結果になってしまったことと、
ポケモンを作ってヒットしたはいいが、おかげで任天堂イコール子供向けのようなイメージが
ついてしまって、嬉しいやらありがた迷惑やらよく分からない効果も出てしまったことは
「一生懸命やったことが想像もしない経緯を辿って裏目に出る」って点で似てる気がする。
でも俺はそんな田尻さんに親近感沸くから好きだ。
俺ネオジオ好きだから、ゲームフリークスのことかと思ったよ
まあ、それでもいいけど
118 :
NAME OVER:2005/07/02(土) 16:56:15 ID:p5L13tBO
今更ながらにBUSHI 青龍伝やってるんですが
説明書なしでクリアはしたんですけど敵を倒す数が
増えると共にじわじわ上がってく一番右下の数値は
なんなのでしょうか?
何方か教えて下さいまし。
119 :
NAME OVER:2005/07/02(土) 16:56:28 ID:XtR9SWRI
121 :
118:2005/07/03(日) 09:23:27 ID:???
>>120 確認した所、どうやらそうみたいです。
ご親切にありがとうです。
60の画像…保存したつもりがみつからんorz
どなたかまだ持ってたら再うpキボン
>>123 アリガトー!(゚∀゚)うはうは
今度こそしっかり保存しておきます
たじりんage
このスレは毎日チェックするけど閑古鳥…
しかしこのくらいがちょうどいいのかもしれない
スクリューブレイカーをポケフェスでプレイした人が居たら是非レポ希望
世間はオリジナル物に冷たいねえ
ちょっと前にゲーセンで出たスピカアドベンチャーも
久々の新作(といいつつ携帯の移植)横スクアクションなのに評価以前の扱いだし。
スクブレはまだブランドで救われてるかも
130 :
NAME OVER:2005/08/18(木) 13:20:34 ID:Ob2QpjBQ
>>129 いや違うけどどことなく似てるんで引き合いに出しただけ
>>128 出回りが、ねえ・・・
タイトーの店に置いてないってどうよ!
不定期age
134 :
NAME OVER:2005/09/13(火) 21:30:12 ID:tSLd7Y0l
スクブレまであと9日
ジェリーボーイ2クリアした。面白すぎ。
しかしラスボスと特定のステージ以外では
ヨークの特殊が強すぎなあのバランスはなんなんだ
137 :
NAME OVER:2005/09/21(水) 16:49:31 ID:le4zNTnk
田尻君にはいくら感謝しても仕切れないほど感謝している遠藤
スクリューブレイカー発売日age
今まで制作したACTと何も変わってないな
まるで10年間コールドスリープしてたかのよう
だが、我々はそれを待っていた!
ここの作品は劣化しないね
それはない
144 :
NAME OVER:2005/09/25(日) 13:25:46 ID:Jmcbe2RH
スクブレもっさりしすぎ。BUSHIよりマシだがかなりもっさり
杉森さんはもっさりゲー作るの得意ですね
たるるーとも割とモッサリだったな
でもあれは滑空でダッシュできるからまだよかった。
そのかわりダメージ喰らいやすいけど
一昨日ポケモンストーリーを66円で買った。
結構、面白かった。
ギンギラギンにさりげない奴は定価1400なのに…
66円ヤスス
149 :
135:2005/09/27(火) 23:44:20 ID:???
>>136 ヨークが腹減ったしか言わんデクノボウに見えて、実は加速が効いて仲間内最強に有能なのは、デヴ賛美のメッセージが込められているからです。
十二分に面白かった。
忍者屋敷の石板のありかが一番悩んだ。
俺もこんなご時世にジェリー2初プレイですよ
めちゃ綺麗!殺伐さが見え隠れした前作よりも安心できる世界だy
ジェリー1,3ーAでつまったよう。3連サボテン越えてピラミッドの中入った。
自力で壁から炎君の部屋と花の部屋に入れた。しかしその後どうやって先に進めば良いか分からない。
攻略サイトには全くこの事について書いていない。誰か教えて下さいお願いします。
・・・しかし全くなんてゲームだ。当時幼女向けのイメージで宣伝してたくせに。
見掛けによらない過酷さで前に進めないのは子供の期待を裏切ってるだろうが・・・。
>>151 雲の上を左に進んでくと扉がある。ピラミッドはひっかけだね。
153 :
151:2005/10/01(土) 20:54:21 ID:???
thx!
自分で何回も試して乗り移れないので、雲の方がダミーだと思っていたよ。
何か、見掛けに合わない不条理さを感じる。
後、海外名で検索したら攻略テキスト見つかったよ。
サコムの描いた絵がイメージに合わないってんで
開発中に杉森が総書き直ししたんだよね?
その辺が違和感の原因かなあ。
あの意地悪さにはリアルなサコム絵のほうがしっくりくるような・・
全てはマーク・フリントの陰謀
コンシューマーにいながらマークフリントやマサ斉藤を楽しめる
稀有な作品。それがジェリーボーイだ!!ゲーフリはガワとデザインだけ!!
しかしマークフリントって謎の外人プログラマーって、パソコン雑誌では
ふれこみだったが、本当なのかねえ?
洋ゲー臭いと思ったら外人なのか
159 :
NAME OVER:2005/10/13(木) 23:06:52 ID:QH2+vV5z
多分ね・・
マークフリント地獄突き
161 :
NAME OVER:2005/10/16(日) 01:11:23 ID:t18jZplp
笑った。「ドリル」と「らりるれろ」を掛け合せて
「どりるれろ」だって〜〜〜〜〜〜うおおっ書いてるだけで背中カイカイイイイイイイいいいい!!!
関係ないけどバザールでござーるは浮いた存在だと思う。
万札はたいて買う気がさらさら起きんのがなんとも。
>>161 バザールでござーるは、あのトホホな独特の雰囲気が
ゲーム内でも再現されているのがポイント。
バスターキートンみたいな最終面の凄さには笑った。
が、万札使って買うゲームじゃないな。
買う気にならんのはやっぱキャラのせいかな・・・
これが杉森絵だったらなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1988年09月 創刊号.avi
popovsN3Db0D0d 675,990,198 f3a3fccf962b3227f16bca821f710a2a9ce9c1fb
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1988年11月 第2号.avi
popovsN3Db0D0d 731,473,014 b3254e82575365b03ffcbdb87c0f47293d653014
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1989年01月 第3号.avi
popovsN3Db0D0d 727,348,598 0d37b2ac954a5f4d870f84ad5ee3565808eb3639
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1989年03月 第4号.avi
popovsN3Db0D0d 732,573,278 0376b8aa3c0a22d2780328354d89a0ce414065b4
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1989年05月 第5号.avi
popovsN3Db0D0d 708,683,702 a8e4fba7b45ae8e95e06f0caf1acae78abc6cdaf
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1989年07月 第6号.avi
popovsN3Db0D0d 715,241,158 1d526cec7658875789492d2af908957fd59c844e
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1989年09月 第7号.avi
popovsN3Db0D0d 722,440,388 6d9b01b6a6fc5670996502183e428607dd417590
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1989年11月 第8号.avi
popovsN3Db0D0d 680,957,602 c212e530aeea74689c5f6ea6e21770ee42eb4f4d
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1990年01月 第9号.avi
popovsN3Db0D0d 705,004,334 196116405b7ed05f70f185025630147015c438e5
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1990年03月 第10号.avi
popovsN3Db0D0d 704,511,298 9f8a53b59e21a3c5cd221f14e46b56fb28bb8bc1
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1990年05月 第11号.avi
popovsN3Db0D0d 720,932,212 be22f0442a6cbe30fa576c724a4cdfd0a46bc386
【ゲーム動画】(ゲームビデオ)[徳間書店]ファミマガビデオ 1990年07月 第12号.avi
popovsN3Db0D0d 713,731,560 2777cedbe3bf0bdd6b6106ded3535fc14ede9528
ウプレカス
シェアツカエタコ
クインティクリア記念カキコ
日記はチラシの裏へ。
ノンタンやってました
誰も褒めちゃねえのに作者自ら称えるノンタンはホント名作ですね。
両機種版とも発売時期に恵まれなかったのが残念。
レア度
バザール>パルスマン≧ノンタン
ノンタンまで手をつけたフリークフリークはそうそうおるまい
171 :
NAME OVER:2005/11/05(土) 06:41:50 ID:LDLrIw+5
172 :
NAME OVER:2005/11/05(土) 17:08:29 ID:IvxXkkpo
173 :
NAME OVER:2005/11/06(日) 22:05:47 ID:9oHsrz/D
ノンタン滅茶苦茶やりてー!
数年前かなり探したけど見つからなかった。。。orz
この前千葉北鑑定団へ行ったらあったよノンタン
ぼくたちゲーセン野郎
「こんにちは、ゲームフリークの田尻です。」
まゆ毛太い
田尻の8割は眉毛で出来ています。
田尻は今の垢抜けたファンキー兄さんの感じが,一見変なようで一番普通っぽい
178 :
NAME OVER:2005/11/21(月) 06:54:02 ID:klINjh8N
声優が千秋のやつね。ウゴウゴの中でやってたんだよね
179 :
NAME OVER:2005/11/21(月) 15:37:31 ID:ITYtVpU7
なんつー遅いタイミングの書き込みしてるんだ
あんたは・・
>>175 オーダインやワルキューレには手厳しい感想を下してたよなあ
攻略ページがあった!!
今日朝からずっとクインティのページを探してたんだよ〜!・゚・(ノД`)・゚・
ホントありがと!
次はクインティのイラスト探してくる
ありがトン!
昔株で話題になった会社の画像検索でいいページ見つけたよん
興味ある方はどぞ
やほーの画像検索
「クインティ」で画像検索
すると1024x768の画像があるのでクリック
その画像のページに飛ぶと…
クインティリメイクを俺たちで何とかできないだろうか?
昨日のぱにぽにだっしゅの背景に「ヲクウはマムル似」という落書きが。
あんな虚ろな目はしてねぇよ・゚・⊃Д`)・゚・
ヲクウはゲームヒロインとして漏れの中では五本の指に入る。
>>188 やべ、超見たい。
>>189 ・・・未だに真ヲクウ見てない俺は負け組 orz
任天堂早くレボリューション出してくれ・・・
真EDの温泉に飛び込もうとして
人間の姿だということを思い出し真っ赤になるヲクウたん萌え
「ヲクウは赤くなった!」をネタ化してるわけだな
192 :
NAME OVER:2006/01/03(火) 20:38:23 ID:H7PJdBWa
age
話題がなさそだな…
とりあえずカートンきゅん萌えと言っておこうか
ジェリーage
197 :
NAME OVER:2006/02/18(土) 20:55:53 ID:agZUsQsg
懐かしいな
198 :
人工パーマ:2006/02/18(土) 21:18:02 ID:???
『コンプのポリシー』
歌 :人工パーマ
作詞:人工パーマ
作曲:人工パーマ
編曲:人工パーマ
どんなピンチのときもコンプをあきらめない
そうだ それが人工パーマのポリシー
いつかホントに出会う大事なゲームのために
顔を上げて 飛び込んでゆくの
ツンと痛い胸の奥で 恋が目覚めるわ
※コワイものなんかないよね
ときめく方がいいよね
大きな夢(ファミコンプ)があるよね
だからピッと凛々しく
もっと大変なこといっぱい待ち受けてる
きっとそれは華麗にはばたくチャンス
みんな本気のときがとってもきれいだから
自信持ってコンプしてゆくの
今は眠る未知のソフトいつか集まるわ
レゲーの神になるよね
ガンバルひとがいいよね
涙もたまにあるよね
だけどピッと凛々しく
※ Repeat
ところでBUSHIやってたら気力丸・大がいつのまにか×99になってたんだけど
どこでこんなに貰えたっけ
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧_∧
<もらったぜ、キリ番! >(´∀` )
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
│ ┃ ┃ │
│ ┃ ┃ │
│ ┃ ┃│
│ ⊂\∧_∧( ) │
│ (´∀` )/ │
│┃ (_ )) │
│ _ / / O┃ │
(Y_Y)(_) ┃│
│ ┃ │
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<オマエモナーくんの >
∧ ∧ <ネオモナーシュート!! >
(゚Д゚) < >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
GBAでは無理だったけど、
DSだったらA・B・X・Y・L・R揃ってるから、
青龍伝も作れそうだね。キボンヌ。
しかし売れないだろう
まあそこがゲーフリクオリティなわけだが
スクブレは見事に爆死したようだ・・
203 :
NAME OVER:2006/04/10(月) 14:02:50 ID:tMbg+++h
200にワロタ
パルスマンのあの電気ビリビリいってる音が
たまに聞きたくなる
一番可能性があるのはクインティか。
ポケモンに友情出演の方がまだ芽がある気がするが。
なんかスネークが入る予定らしいからなぁw
ホントかどうか知らんが
公式のムービーに入ってるぐらいだからねぇ、まあ確定なんだろうね>スネーク
このスレで書くのはアレかもしれんが個人的には
カービィ枠ではデデデが出て欲しい(´・ω・)
保全
1200円でクリックメディックを保護した。
もう1本持ってるんだけどね。
ポケモンガーデンおもすれー
メイン3人の姿も久々に見れた
保全
机の引き出しの中に20年ぐらい前にノートの切れ端へ書いていてもらった
田尻さんのサインが埋もれてる
けっこうおたからもなのかなあ
age
216 :
NAME OVER:2006/09/06(水) 23:40:12 ID:fOrp0VQW
クインティで星を取りすぎると足が遅くなったけど
何百個で留めるといいの?
>>216 星100個取るごとに速度ランクが
1→2→……8→9→4→10(これ以上変化なし)
と変化する。
回る順番などを考えて9→4で落ち込むところで
足が遅くても大丈夫なステージが来るように
調整するのが吉。
数年ぶりにゲームフリークのHPに行ってみたんだけど
下北沢ポケモンパークっていつの間にか無くなっちゃってる?
dp期待ホス
221 :
NAME OVER:2006/10/10(火) 22:22:26 ID:X28i/nJQ
で、どうだったの
ゲームフリークギャラリーのところにあったらしき
パルスマンやジェリーボーイやクインティの画像を
だれか持っていないか?
なんでなくなっちゃったんだろうね
ポケモン以外のゲームフリークのゲームイラスト画像とか集めてるんだが
どなたかうpしてくれまいか。どうかよろしく頼む・・・!
226 :
NAME OVER:2006/12/13(水) 14:50:26 ID:3TUef+Js
そう簡単に出るものではないかも
ゲーセンで新作がはいると1回は試していた俺
ある日プラスアルファというジャレコのクソゲーが入っていた
前にプレイしていたメガネの奴がよっぽどこのゲーが気に入ってたらしい
俺が座り50円投入しようとするといきなり横に座りひじを突き
さあお前はどこまでいけるんだ このゲームで人間の格付けのすべてが決まるんだ
といわんばかりにこちら見てスタートするのを待っている
キモイ キモすぎる 他人がこんな事を
俺は突然のことに言葉のなく とりあえずはプレイした
俺にとってはクソな物がコイツにとっては至上
なんにしても自分と相手が同レベルと勘違いしてる奴はキモイ
229 :
NAME OVER:2006/12/19(火) 10:03:18 ID:1Ne4zXRz
ミスをするたび
なんだこれ〜
と操作機器にあたって叩いて
横にいた奴に毎回言い訳していた奴がいた
230 :
NAME OVER:2007/01/11(木) 21:33:14 ID:/30eDwk3
それこのスレに書く事か!?
どりるれろを480円で買ってきました。
232 :
NAME OVER:2007/02/15(木) 20:55:50 ID:Vk2ZCr+b
いまさらなんですが「BUSHI青龍伝」にハマってます。
質問させてください。最初にもらった剣がずっと変わらないんですが、
先に進むのをじゃましている木を切るという斧?らしきものはどこにありますか?
攻略本や攻略サイトがないので困っています。
>>231 安いな・・てか投売りされすぎだなどりる
>>232 そこ剣捨てたとか言ってるおやじがいるところ?
それなら確か離れ小島の洞窟(おやじの洞窟から西の方の地下洞窟通していける所)
を進んでいって行き止まりのとこの壁を壊してさらに進んだところに
剣が捨てられてたはず。
234 :
NAME OVER:2007/02/15(木) 21:27:08 ID:Vk2ZCr+b
233さん、さっそくのレスありがとうございます。
そうなんです、以前の持ち主は「捨てた」って言ってるんです。
で、その洞窟ってもぐらたたきの順序を記憶して入り口がでてきた所ですか?
うん、そこで合ってる。
236 :
NAME OVER:2007/02/16(金) 22:27:33 ID:hdoiWh6h
232、234です。
おかげさまで新しい剣を入手できました。ありがとうございます。
これで楽しく進むことができそうです。
また何かあったら助けてください。
こんなスレがあったとは!
>>231 昨日2000円で買ったばかり。まだやってないが。
青龍伝、真のエンディングしか見てない…。
238 :
NAME OVER:2007/02/17(土) 00:01:57 ID:YEXMTWc9
239 :
237:2007/02/17(土) 21:06:34 ID:???
どりるれろ、なかなか良ゲーやね。
さすがとしか言いようがない。
やはり良い意味でゲームらしいゲームだな。
テイストというか世界観がゲームらしい感じ。
ただ…
しのらーはいいのか?
キャラとか世界観は狙いすぎててあざとい感じもしないでもないが。
ファミ通とかゲーム雑誌の評価がどんくらいだったかが気になる。
240 :
NAME OVER:2007/02/24(土) 22:12:36 ID:nDLKpSFQ
241 :
NAME OVER:2007/02/25(日) 14:08:06 ID:ZuLlb6Rf
コーンフレークくいたい
ヨッシーのたまごってカービィと同じ時期に発売?
あんま見掛けた記憶ない。