【ビジュアル】幽遊白書を語れ【バトル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ナムコから発売された幽遊白書、幽遊白書特別編について語り合うスレです
2NAME OVER:04/10/04 22:46:25 ID:???
II
3NAME OVER:04/10/04 23:42:24 ID:???
3だったら 

 だてに あの世は 見てねえ是!!
4NAME OVER:04/10/05 01:31:25 ID:???
特別編の音楽が好きだった。
5NAME OVER:04/10/05 03:13:23 ID:???
特別編にストーリーモードがついてたらな〜とつくづく思う
幽白で一番面白かった魔界の扉編の熱い話をストーリーモードでやりたかったな〜
6NAME OVER:04/10/05 10:45:23 ID:IqgTbdXt
桑原が強いんだよな
蔵馬は妖狐にならないと雑魚
たしか特別じゃない方だと変身不可能…
7NAME OVER:04/10/05 12:52:12 ID:TkKo7znZ
トリートメントはしているのか?
8NAME OVER:04/10/05 13:26:54 ID:???
CPUのパンチが全然防御できねーYO!
9割方食らってしまう・・・
9NAME OVER:04/10/05 15:46:43 ID:IqgTbdXt
パンチは先に出した者勝ちと割り切れ
それか霊丸等の射撃タイプの霊撃で反撃だ!
10NAME OVER:04/10/05 15:58:04 ID:???
剣よ・・・・マゲェー!
11NAME OVER:04/10/05 16:56:43 ID:???
黒龍波消費デカすぎ…
でも飛影には黒龍波以外の射撃霊撃は…ない!Orz
12NAME OVER:04/10/05 17:50:25 ID:???
修羅!粘土闘衣!!

そして!必殺のォーーーーーっ!!



ボンバァーーーーー!!タックルゥーーーーーッッ!!!!
13NAME OVER:04/10/05 20:07:08 ID:kxGEKz4V
SFCのラストの100%が倒せねEEEEEEEEEEEEE!
14NAME OVER:04/10/05 20:19:06 ID:???
死々若丸でいけ!
飛び道具→相手ジャンプ→空中で強キック
のパターンが使えて、フルパワータックルも
怨呼障爆壁でカウンターが取れるぞ
15NAME OVER:04/10/05 20:21:47 ID:kxGEKz4V
ストーリーモードで強制幽助だよー!
16NAME OVER:04/10/05 21:35:40 ID:???
>>14
やっとクリアできた…
つかそんなに死々若丸ってそんなに強いの?
17NAME OVER:04/10/05 22:55:46 ID:???
弱魔刻鳴斬剣は跳んでもかわしきれない
場合がCPUには多いし無敵技の障爆壁も
強でうつと時間が長いから使いやすい。

というかそれに限らず霊剣とか風化円舞陣
酎の酒吹き、爆風障壁、戸愚呂床パンチとか
無敵技が多くて超必技が簡単にかわせる
18NAME OVER:04/10/05 23:25:49 ID:???
格闘の章と勘違いしてる奴がいる。
対戦格闘になってる奴は「格闘の章」。
このスレの奴は、スレタイにもあるけどコマンド入力式のビジュアルバトルの方だよ。
19NAME OVER:04/10/05 23:28:55 ID:???
飛影の残像が、すっごい役に立った記憶がある。

桑原の首位打者剣、確かに強いけどストーリーモード後半になると、
的確に出しても、打ち返せずにデッドボールになってしまうことがしょっちゅうだったよーな・・・
20NAME OVER:04/10/06 09:44:57 ID:DchNHUxR
無印だと残像はかなり使えるな
基本戦法は残像してパンチで霊力を溜めて黒龍波になる
特別編だとイマイチになったが黒龍波吸収可能になったから良しとしよう
吸収した飛影は最強
21NAME OVER:04/10/06 13:15:59 ID:QoXZT4tn
これは俺的に今でも白熱する良ゲー。
桑原はどっちでも強いんだよな。霊力うぷで技が二個もパワーアップするし。
強キャラあげると
無印 桑原 飛影 戸愚呂(弟100%) 凍矢 陣
特別 桑原 仙水 樹 飛影 凍矢
かな。
22NAME OVER:04/10/06 14:30:43 ID:???
美しき魔闘家鈴木
23NAME OVER:04/10/08 11:54:11 ID:???
特別篇の戸愚呂兄弱すぎない?
1の頃は擬態のおかげでそこそこ強いキャラだったのに・・・
24NAME OVER:04/10/08 14:35:37 ID:ai63udHl
幽助の霊丸がでかくならないのは仕様ですか?
25NAME OVER:04/10/09 02:56:12 ID:???
樹、最強じゃないですか?
異空間に飲み込んだら、霊撃アップ⇒封印、でほぼ詰み
でも、逆にパターンにはめそこなったらラッシュで負け。
このへんが大好きです
26NAME OVER:04/10/09 08:31:55 ID:???
最強は仙水だとおもうが、どうだろう。
素人の考えかな?
聖光気→横仙脚や紫煙弾の性能は魅力的。
27NAME OVER:04/10/09 11:00:23 ID:f/FwyUi6
最強は紫湮弾を返し次元を切る桑原だろ
28NAME OVER:04/10/09 11:43:48 ID:SgiHxukt
>>26
仙水はその二つが強いし、当たり性能も高めだけど、
桑原、樹の相手はキツイ。その点で3番手になるかと。
桑原、樹は誰が相手でも鬼強いから・・・(樹は桑原は駄目だけど)
29NAME OVER:04/10/09 11:51:08 ID:???
普通に桑原最強は動かないと思う。
万能兵器伸びろが強すぎ。
漫画だとアレなのに、ゲームの桑原はよく優遇されますね。
30NAME OVER:04/10/09 12:06:02 ID:???
桑原が霊力UPしてるときに樹に飲み込まれると次元刀出せないんだよな…
31NAME OVER:04/10/09 16:15:07 ID:???
コンピューターの飛影に黒龍波返してとんでもない事になったのは俺だけではないはず
32NAME OVER:04/10/09 17:20:14 ID:???
幽助っていまいちだよな
33NAME OVER:04/10/09 17:29:59 ID:???
幽助は声変わりする前の佐々木を味わう人用のキャラです
34NAME OVER:04/10/09 18:19:59 ID:???
鈴木と神谷が好き。
無印は変なキャラも使えるから好きだな。
35NAME OVER:04/10/09 19:31:06 ID:???
是流とかな
36NAME OVER:04/10/09 19:40:10 ID:???
望はいつからあの声になったんだろ?
スパロボα外伝の時にオルバの声が全然違うからびびったよ。
37NAME OVER:04/10/09 19:54:53 ID:???
無印と特別編でも大分声違うぞ
無印のオープニングの霊丸の声は高くて綺麗
特別編はドスがきいてる感じ
にしても無印の最初の声は音質がいいな
38NAME OVER:04/10/09 20:32:54 ID:???
戸愚呂兄弱いと思うんだがどうよ?
39NAME OVER:04/10/09 22:05:28 ID:WNv9wGoM
霊がーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
40NAME OVER:04/10/09 23:14:03 ID:???
過去スレ見つかった奴だけ張っとくね
下二つはdat落ちみたいだけど・・・

ナムコの幽遊白書(格ゲーじゃない方)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1014033284/
http://game.2ch.net/retro/kako/1014/10140/1014033284.html

【隠れた】幽遊白書・特別篇【名作?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043221758/

SFC幽遊白書総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074224792/
41NAME OVER:04/10/10 00:45:30 ID:kfLPNwBE
無印で妖狐になれない…
変身の仕方をだれか教えてくれ
42NAME OVER:04/10/10 01:54:08 ID:???
43NAME OVER:04/10/10 02:09:25 ID:3awRq4xz
>>41
霊力上昇で一瞬妖狐化するけど蔵馬のまま
けどシマネキ草がオジキ草になる
オジギ草自体は回避ほぼ不能で非常に使い勝手抜群
44NAME OVER:04/10/10 03:11:02 ID:???
>>37
あそこだけ画面が高解像度だったりするしな。
あそこでがっちり来た。
45NAME OVER:04/10/10 03:15:50 ID:???
>>43
だけど、他の奴の霊力アップに比べて「綺麗な薔薇には(ry」の台詞で隙が多いんだよね
46NAME OVER:04/10/10 04:39:54 ID:SiTCiiN0
鞍馬は霊力アップで超強くなるからな・・・
浦飯チームで一番弱いのは幽助だろうな。主人公が一番弱いってのもアレだな・・・
無印は最終面だけきつかったし・・・強制で幽助で戸愚呂100%倒さなきゃ駄目だし。
47NAME OVER:04/10/11 02:05:50 ID:lkDo4I4m
幽助も結構強い方だと思うのだが
ショットガンの使い方次第だな
48NAME OVER:04/10/11 08:45:23 ID:???
このゲームって、画面が切り替わる瞬間にボタンを押すんだっけ?
49NAME OVER:04/10/11 12:19:39 ID:???
消防のとき買ったけどゲーム操作が理解不能でした
50NAME OVER:04/10/11 13:21:18 ID:???
>>48
手遅れ。
51NAME OVER:04/10/11 23:12:38 ID:???
霊力上昇で技が変わるっていうのが面白かったなぁ。
52NAME OVER:04/10/12 14:34:15 ID:W+knLMwr
刃霧が案外強い
53NAME OVER:04/10/12 18:40:42 ID:???
刃霧弱くないか?
俺は最弱だと思ってるんだが。
54NAME OVER:04/10/12 18:47:42 ID:???
霊力アップで地味にサイコロが増える。
55NAME OVER:04/10/12 22:17:29 ID:???
ダーツも増える
56NAME OVER:04/10/12 22:35:33 ID:???
パジェロ!パジェロ!
57NAME OVER:04/10/12 23:37:52 ID:???
CPUの飛影は雑魚
残像を効率的に使わないと、技簡単に見切られるからねぇ
58NAME OVER:04/10/13 22:10:01 ID:Bo57PwAM
シマネキ草つかいにくすぎ
59NAME OVER:04/10/13 23:41:13 ID:roKRsMpm
特別編の桑原が最強とか言ってるヤツマジか?
かなり霊撃力低いぞ。
鈴駒といい勝負じゃね?
最強は樹・仙水
最弱は兄・神谷
あたりと思う。
俺は鴉が好きな訳だが・・・
60NAME OVER:04/10/14 10:00:56 ID:???
個人的には凍矢を推す。回避能力が高すぎ。
でも、最強は仙水かな。

樹は力押しされたらどうしようもないな。影の手、突き抜けられまくり。
桑原は、先手を取りやすい技が揃ってる上に、首位打者剣でカウンターも出来る。
飛べ、伸びろ(曲がれ)を使い分ければ相当強い。が、カウンターしにくい遠距離技を持つ奴には詰むなぁ。戸愚呂弟(指弾)とか。
61NAME OVER:04/10/14 16:04:54 ID:???
メガドライブは糞糞糞
62NAME OVER:04/10/14 20:06:35 ID:49tAvskD
指弾ってカウンターできなかったっけ?
ま、確かに空気だけどさ。

飛影相手だと霊力10以下になると、ジャンプするだけで
絶対先手取れるよな?
63NAME OVER:04/10/16 05:44:47 ID:buUmfcxE
CPU相手なら、ジャンプすれば最後以外殆ど黒竜波使わないから余裕だよな。
64NAME OVER:04/10/16 07:27:50 ID:???
特別編は第1弾に比べ凍矢・蔵馬が段違いに強くなった代わりに
桑原・鈴駒が段違いに弱くなっている
特に第1弾では圧倒的な命中率と威力を誇った伸び剣が平均化され
圧倒的な命中率を誇った霊剣や二刀流も平均の最弱技クラスになった
ダブル化しなければ全く使い物にならなかったデビル(ダブル)ヨーヨーも平均化された

代わりに蔵馬の風華円舞陣が黒龍波に次ぐ威力になり、打ち合いにも滅法強い
凍矢の魔笛散弾射も同等の威力にまでアップした
また、第1弾では数多い弱点の1つ、接近戦の弱さも闘志アップによってカバーされた
65NAME OVER:04/10/16 22:00:31 ID:P0gn4d9P
人によって感じ方それぞれだな。
凍矢はかなり使えない方だと思う。
何よりボイスが一個で兄の使い回しってのもな。
神谷はそう考えると豪華だよな。
66NAME OVER:04/10/16 22:42:15 ID:???
伊達に患者は診てねぇぜ!!
67NAME OVER:04/10/17 00:37:30 ID:???
桑原、鈴駒の弱体化はわかるけど
蔵馬も弱くなったような・・・

第1弾の蔵馬は素の状態だと攻撃力不足だが
霊力UPの効果が大きく
霊力UP状態なら最強クラスの強さがあった

特別編の蔵馬は素の状態でもそこそこ攻撃力があるが
霊力UPしても大したことない

2回霊力UPすれば妖狐になれるけど
霊力ゲージが一本化されてゲージ切れになりにくくなったから
技を使うチャンスも減ったのに2回も霊力UPするのは大変
蔵馬の霊力UPの成功率も下がってるような感じだし(つぶされやすくなった)
苦労する割に妖狐の強さも他のキャラの霊力UP状態と同程度
68NAME OVER:04/10/17 10:39:27 ID:???
>>66
ボイスがあったら神ゲー
69NAME OVER:04/10/18 19:19:16 ID:3qhDwD8r
「キミは俺には勝てない!」とかっこつけた途端に
パンチを思いきり食らう仙水に萌え。
70NAME OVER:04/10/18 21:30:54 ID:???
凍矢の、闘技場を氷で覆う奴はどんな効果があるの?
71NAME OVER:04/10/18 22:02:22 ID:???
ゼルのバーニングエリアも謎
72NAME OVER:04/10/19 01:49:55 ID:???
相手の体力吸い取るんじゃなかったか?
73NAME OVER:04/10/19 10:13:28 ID:???
自分回復、相手減少だよ。無印ではかなりの量だった。
そのへんも含めて、確かに凍矢が強くなったという意見には同意しかねる。
防御力アップと氷の結界の効果が落ちた感は否めないし。直接戦闘用の技は強化されたけどさ。
なにより多くのキャラにあるバランス値回復技が無いのはキツイ。
74NAME OVER:04/10/24 21:54:55 ID:???
まずは80%の力でageてみるか
75NAME OVER:04/10/24 21:55:40 ID:5+HjvgqW
初めてスレに会えた…
100%
76NAME OVER:04/10/24 23:03:11 ID:4+E+Q+G0
戸愚呂100%霊力使いすぎ・・・
77NAME OVER:04/10/27 21:49:13 ID:???
戸愚呂の霊力上昇って三段階だっけ?>特別編

80%
100%
100%中の100%
78NAME OVER:04/10/27 21:51:50 ID:???
無印の蔵馬はクソ強かった
シマネキ草の種→霊力上昇→魔界のオジギ草

ウマー
桑原も強いし
ただ桑原は体力回復が凄まじいので霊力上昇との二択が痛い
でも曲げ剣がなぁ
79NAME OVER:04/10/27 22:10:21 ID:???
神谷の「きれたぜぇ!!」の効果がいまだに謎
80NAME OVER:04/10/28 04:12:30 ID:???
>>79
防御うpじゃなかったっけ?>「きれたぜ!」
81NAME OVER:04/10/31 22:50:34 ID:???
そうなの?効果が表示されないからわからなかった
82NAME OVER:04/11/02 14:46:37 ID:???
攻略本いわく、命中率アップ。
だいたい防御力アップは隣のボタンのがあるだろうが
83NAME OVER:04/11/03 21:27:57 ID:7gb7UwEg
幽助微妙だな…
84NAME OVER:04/11/03 22:32:04 ID:???
朱雀はともかく、酎がいなくなってる・・・
85NAME OVER:04/11/05 21:54:09 ID:???
鈴木も(ry
86NAME OVER:04/11/06 01:59:30 ID:???
あれは後継者がいるからいいだろう
87NAME OVER:04/11/19 23:32:05 ID:???
消防の時によくやったな。 名前忘れたが爆弾作る奴と土の鎧で突進する奴が俺の周りでは大人気だった。
そして誰も幽助を使わなかった
88NAME OVER:04/11/23 13:17:47 ID:???
PS2で幽白の新作でるってマジ?
89NAME OVER:04/11/24 18:14:09 ID:???
バンプレストから
90NAME OVER:04/11/24 19:59:41 ID:???
バンプレかよ・・・。
クソゲーだな。
91NAME OVER:04/11/25 22:52:27 ID:???
格ゲーかな?
92NAME OVER:04/11/26 16:59:15 ID:???
今バンダイが出すってことは完全版を購入したリア厨房あたりか、長らくファンをしている腐女子が狙いだろう。
ってことは操作も簡単、難易度も高くなく、時間さえあればイイというシステムが考えられる。


ギャルゲーか!
93NAME OVER:04/11/27 12:49:11 ID:???
誰を攻略すんだよ
桑原か?
94NAME OVER:04/11/27 20:49:02 ID:???
んなもん蔵馬争奪戦にきまっておろう
95NAME OVER:04/11/28 10:12:23 ID:???
↓飛影をネタにしたAV紹介記事のURLが貼られる悪寒
96腐女子って何?表面上しかしらんから詳しく教えて:04/11/28 23:11:13 ID:+0T+f2KF
ぜってぇ蔵馬攻略する!!!!!!難易度高い方がいい
97NAME OVER:04/11/28 23:20:21 ID:GZqyENk4
幽遊白書の新しいのって9月にアメリカで出たやつ?
それなら日本で出ないよ
98NAME OVER:04/11/28 23:21:43 ID:???
え?広大な魔界を冒険するトルネコ系ゲームなんじゃないの?
99NAME OVER:04/11/29 00:19:05 ID:cNSW8myp
アメリカ版とは違うのか?あれはモロ格ゲーだったが…
というか、幽遊白書ってFinalで終わったはずじゃあないのか?
100NAME OVER:04/11/29 05:15:17 ID:???
みんな武威は嫌いなのか?
101NAME OVER:04/11/29 18:25:53 ID:???
武威は結構使えるぞ
バランスキャラとしてはいい線いってる

ただ、全てにおいて桑原のバランスがよすぎるから
見劣りする
orz
102NAME OVER:04/11/29 22:40:14 ID:???
>>95
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     / AVカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
ミセイネンハミルナヨー
ttp://www.karin.sakura.ne.jp/~james/kurama-av.html
103NAME OVER:04/11/30 01:57:56 ID:wPeZI2GK
やっぱさ黒龍破リスクデカすぎだと思うんだが
そしてあげ
104NAME OVER:04/11/30 14:55:12 ID:???
特別編の方。
個人的に最大の対桑原キャラは戸愚呂弟。
指弾も空拳も首位打者剣で返せない&剣よ飛べー!はほとんど指弾(桑原霊力UP時は空拳)で潰せる
そのまま相手がゲージMAXでこっちの出方を見てるようなら
そのまま怒号→次ターン空拳で転倒寸前まで持っていける

確率ゲーだから負けないとは言わないが、結構勝率は高かった

既出だったらゴメンヨ
105NAME OVER:04/12/04 11:44:39 ID:???
>>97
日本でも出ること決まったんだよヴぉけ
106NAME OVER:04/12/04 11:46:11 ID:???
>>97だったよ。
俺のヴぉけ
107NAME OVER:04/12/04 11:47:23 ID:???
なんだなんだ??
108NAME OVER:04/12/05 23:11:11 ID:???
特別編の桑原は普通に弱くない?
109NAME OVER:04/12/06 00:01:15 ID:???
おらぁ、しぶてぇぜ!!
110NAME OVER:04/12/07 06:23:42 ID:???
特別編は霊撃返しが弱体化してるからな。
ただでさえ物飛ばし技を使う人間が増えてて、跳ね返せる技もってた奴が軒並み削られてるのに。
111NAME OVER:04/12/07 12:33:52 ID:???
原作では力の権化みたいだった戸愚呂弟は
すげえアウトボクサーだしな…
100%中の100%なんてそうそう狙えるもんじゃないし

桑原は弱体化してると思うが、それでも技のバランスがとれてて上位キャラ。
最強(に限りなく近い)樹に対抗できる数少ないキャラだから、
樹使う奴と対戦する時はチームに一人は入れたい。
そんな漏れは幻海、飛影or鴉、後一人適当にって感じでチーム編成する。
112NAME OVER:04/12/08 17:36:07 ID:???
>>102
ワロタよオヤジw
113NAME OVER:04/12/08 23:29:08 ID:???
>>102
ありえねー
114NAME OVER:04/12/10 11:13:31 ID:???
>>102
笑いすぎて腹イタイw
115NAME OVER:04/12/12 23:24:54 ID:???
>>102
俺は鞍馬ワロタ
116NAME OVER:04/12/13 00:33:11 ID:???
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     / モウ一個カッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
ナンドモイウガ ミセイネンハミルナヨー
ttp://ruirui.jp/etc/video/
117NAME OVER:04/12/13 15:03:39 ID:m407n67I
age
118NAME OVER:04/12/19 19:01:10 ID:88+sDz5R
幽助ってビジュアル的にあまりにもつまらんよな。
妖怪化してもかっこ悪いし。
119NAME OVER:04/12/19 20:31:25 ID:88+sDz5R
幽助ってビジュアル的にあまりにもつまらんよな。
妖怪化してもかっこ悪いし。
120NAME OVER:04/12/19 22:00:36 ID:???
作者にセンスがないからな。
盲目信者が持ち上げてれば富樫が勝手に神格化され儲かるけど
121NAME OVER:04/12/26 23:56:11 ID:sdv5K9iu
>119お前氏ね

そして>120、お前も氏ね
122NAME OVER:04/12/27 18:45:22 ID:???
>>121
お前がアンカー付けた奴氏ね
123NAME OVER:05/01/09 05:33:58 ID:nNhdEkts
>122
死ねぇい!
死んでしまぇえい!
124NAME OVER:05/01/22 11:48:18 ID:???
寂れてるねぇ
125NAME OVER:05/01/27 15:43:05 ID:???
幽白としてみれば幽助はこの上なくカッコイイ。
126NAME OVER:05/01/27 16:22:45 ID:???
俺の経験だけどこのゲームは変な流れがある
命中率の高い攻撃も当たらないときはとことん当たらない
当たるときは命中率の低い攻撃でも余裕で当たる
よって当たりやすい流れのときはゲージを出し惜しみせず強力な攻撃を使い
当たりにくい流れのときはゲージ消費の小さい行動で耐えるのが有効である
問題は今現在のターンがどっちの流れかよくわかんないってことだ
127NAME OVER:05/01/29 03:55:53 ID:???
そのへんのランダム性も含めて戦略を立てるんだよな。
だから大技はどうしても使う機会が限られてくると思うんだが。
128NAME OVER:05/02/01 01:55:59 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/6539/game/yuhaku.html
とりあえず攻略サイト貼っとくな。

というか威力やら成功率のA,B,Cとかってどうやって調べりゃいいんだ?
調べ方さえ分かれば全キャラリスト作ってうpしてもいいんだが
129NAME OVER:05/02/01 03:01:46 ID:???
もまえら、神谷は弱いと言うが
指圧(↓B)のバランスダメージ量が半端じゃない
かすっただけでも通常の霊撃並みに減るし
当たれば半分以上持って行く
漏れのROMだけか?
130NAME OVER:05/02/01 22:49:55 ID:???
>>129
神谷は基礎的な回避率、命中率が低いから、
先手をとった上で相手も接近技を使ってきたときくらいしかまともに当たらないんだよ。
もちろんそれを承知の上で、上手く立ち回れば充分に戦えるんだが、
単純にパワーで押し切られると、最後まで状況を打開できずに終わることも多い。
131NAME OVER:05/02/02 09:07:15 ID:???
命中率、回避率(おそらく攻撃力、防御力も)ってのは各自で違うモンなのか
こういうゲームシステムだし、メーターのスピードは皆同じだったから
それらの値も同じだと思ってたよ。

攻略本にはそういう情報も載ってるのか?
132NAME OVER:05/02/03 01:19:47 ID:???
妖狐蔵馬と鴉を推してみるか

漏れが地上攻撃マンセーなのもあるが
伸び、飛ばし、地上、近接、霊力・パンチ力うp、回復
とバランスよく持ってる妖狐は強いのではないかと。
ただし変身しなければならないのがネック

鴉は無変身でそれに次ぐ性能を持っているが
パンチうpがないのが辛い
そこさえ克服できれば鴉最強説を唱えたい
133NAME OVER:05/02/03 22:27:37 ID:NRQBQ3lw
鴉のダウンする時の声がセクスィ
134NAME OVER:05/02/03 23:05:41 ID:???
ああ、このスレが下がるだけ下がったとき、
「すかさずジャーンプ!」とageようと思ったのに。
135NAME OVER:05/02/04 23:39:10 ID:s9W8qIBq
一番入らない技って何?
陣のいい風だなあ
魔哭冥獄奏
夢幻花の花粉
あたりか?
136NAME OVER:05/02/05 04:43:26 ID:yLc+HQHo
無印で吏将の「そんなに死にたいか!」が消費たった2か3だったから
兄と馬鹿笑いしながら連発しまくってたなぁ。

そんなに死にたいか! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
そんなに死にたいか! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
そんなに死にたいか! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
そんなに死にたいか! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
137NAME OVER:05/02/05 09:01:00 ID:???
特別編で神谷の「伊達に患者は診てねぇぜ!」が消費たった2だったから
兄と馬鹿笑いしながら連発しまくってたなぁ。

伊達に患者は診てねぇぜ! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
伊達に患者は診てねぇぜ! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
伊達に患者は診てねぇぜ! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
伊達に患者は診てねぇぜ! フンッ! ブォォォ〜〜〜〜ン(防御力がアップ!)
138NAME OVER:05/02/05 09:10:23 ID:???
なんで二つとも防御力なのごめんね
139NAME OVER:05/02/06 17:56:11 ID:???
そんなに死にたいか!  は霊力アップだと思う
140NAME OVER:05/02/06 18:20:33 ID:???
伊達に患者スピード
141NAME OVER:05/02/07 01:06:19 ID:PUCHbtoM
鴉のクエスターマインもいらなくね?
142NAME OVER:05/02/07 01:43:05 ID:???
>>141
> 鴉のクエスターマインもいらなくね?
禿同、あれの変わりにパンチうpがあったら最強
143NAME OVER:05/02/08 09:00:07 ID:???
あれでジャンプできなくしてから足元を狙うんだよ


意外と魔哭冥獄奏の効果はでかいぞ。成功率もかなり高いし。
144NAME OVER:05/02/10 21:02:03 ID:???
>>143
あれは回避できるかできないかで成功は100%じゃ?
145NAME OVER:05/02/10 23:28:33 ID:???
指紋十時半とかと同じ
相手の攻撃さえまともに食らわなければ100%成功
146143:05/02/12 06:39:16 ID:???
回避率というべきだったか、スマソ。
あれ使った後3ターンはかなり楽になると思うんだが。
メーター速度ダウンも、幻界と死々若丸のはかなり回避率が高い気がするし。
147NAME OVER:05/02/12 09:48:36 ID:???
そうなると樹が出てくるわけだが。
メーター速度操作のスペシャリスト
148NAME OVER:05/02/13 02:07:27 ID:???
相手がダウン中に怨呼障縛壁で体力回復しようとして
コマンド間違えて魔哭冥獄奏が出てしまい、起きあがった
100%戸愚呂に空拳でやられたのがトラウマ・・・
149NAME OVER:05/02/18 02:55:24 ID:???
てことでエミュでネット対戦しよーぜ
150NAME OVER:05/02/18 08:24:27 ID:???
何処で落とせるか忘れた
151NAME OVER:05/02/18 10:55:08 ID:???
n(ry
152NAME OVER:05/02/18 11:54:26 ID:???
海外のサイトで落とせる
153NAME OVER:05/02/20 19:02:04 ID:???
霊力を上昇させる時ってゲージを満タンにしてもしなくても効果は同じ?
特別編の蔵馬や弟が少しのゲージで立て続けにやってるんだが・・・。
154NAME OVER:05/02/21 14:08:09 ID:???
特別編を魔界最強列伝と勘違いして来てしまった!
155NAME OVER:05/02/27 13:23:21 ID:UfJJSFKN
おまいらの一番好きな技は何ですか?
俺は爆吐髑触葬です。
156NAME OVER:05/02/27 18:02:50 ID:???
>>128
特別篇のは取説に載ってる
157NAME OVER:05/02/27 19:17:21 ID:???
>>155
ガードです。
158NAME OVER:05/02/27 20:23:17 ID:???
>>157
あなたはつまらない人生を送るでしょう。
159157:05/02/27 21:07:53 ID:???
そんな!?
もう守りの人生なんて嫌だ!!

レインボーサイクロンでお願いしますorz
160NAME OVER:05/02/27 21:49:26 ID:???
>>159
あなたは移り気な性格のようです。
161NAME OVER:05/02/28 15:04:26 ID:???
漏れはショットガンだな。

さあて、今年は浪人しないで済むよな?_| ̄|○
162NAME OVER:05/02/28 19:16:48 ID:???
>>161
あなたは人生数打てば当たると思っていますね?
163157 159:05/03/01 16:46:55 ID:???
御名答。

>>162
そんなあなたは何がお好き?
164NAME OVER:05/03/02 10:19:13 ID:???
マッディボムです。
165NAME OVER:05/03/02 14:03:00 ID:???
 B A B Y B A B Y …だ!

妖狐蔵馬の声が緒方姐さんのままだ
(少し弱体化してるが)ずっと若いままの幻海師範だ
態勢が立て直せない100%選手の入場だ!
166NAME OVER:05/03/02 14:35:28 ID:35SAtkKi
ボンンバァタックルです
167NAME OVER:05/03/02 14:37:38 ID:???
幻海(若)も妖狐蔵馬も100%も全部弱体化してるぜ
あと蔵馬は声だけじゃなく技もちょっとちがうぜ
168NAME OVER:05/03/02 16:23:21 ID:???
幻海は、霊力UPすれば老→若のときよりも強くなるんじゃまいか?
169NAME OVER:05/03/02 16:53:14 ID:???
南野秀一と妖狐の声が一緒になってて興ざめ
170NAME OVER:05/03/04 13:45:33 ID:???
無印と特別編の両方をやってみた。
幽助なんか声変わりしてんのね、本当に。
171NAME OVER:05/03/04 15:58:53 ID:???
特別編ってアニメ制作終了後あたりに作って、声優が役の声を多少忘れかけていたから

と妄想しているけど、実際はどうなんだろ
172NAME OVER:05/03/05 01:27:25 ID:???
気にしてなかったけど
改めて聞いてみるとかなり声違うな。
ドス効かせ過ぎ。
173NAME OVER:05/03/06 15:55:49 ID:???
無印って中古屋でほとんどみかけないんだが、レアなの?
174NAME OVER:05/03/06 23:15:05 ID:???
むしろ特別編ばかり見かけるお前の住処の地域性のほうがレア
175NAME OVER:05/03/07 10:59:16 ID:???
中古レア度
特別編>>>初代>>>2>>>>>>>>>>>>>>FINAL
どこの店行ってもFINALは置いてある。
176NAME OVER:05/03/07 18:19:12 ID:???
FINAL>>>特別編>>>>>>>初代>>>>>>>>>>2

レア度というより発見率。
都内で23区外だけどFINALはあまり見かけないな、初代と2はよく見るけど。
見かけても取説箱無しで2千円位だったりして驚く。
177NAME OVER:05/03/07 22:58:00 ID:???
1…680円
2…2980円
特別編…10080円
Fainale…6800円
とまぁ、こんな感じで買った
178NAME OVER:05/03/08 03:21:31 ID:???
特別編が特におかしい
179NAME OVER:05/03/09 18:52:10 ID:???
俺はFINALだけ見たことないよ・・・。
1,2、特別編はよくみるけど・・・・。
180NAME OVER:05/03/10 01:08:19 ID:???
ファイナルはスーファミ晩期に出たために数が少ないのであります
そのため値段も高め
1と2はスーファミ全盛期で数だけはすごく出たためによく見かける上
値段も安いのであります

特別篇は微妙な位置
181NAME OVER:05/03/10 04:02:55 ID:???
じゃあ>>177は一体何なんだ
182NAME OVER:05/03/10 04:37:14 ID:???
>>181
特別編は発売日に定価で買ったと推測。
183NAME OVER:05/03/10 19:49:01 ID:???
>>177だが…
特別編は確か、発売した年のクリスマスに買ってもらったかな…

FINALは発売日に買ったんだけど、全然売ってなかったから散々探したよ。
今じゃ1000円で売ってるけどね…
184NAME OVER:05/03/13 16:40:56 ID:???
オクで2を落札して4日・・・未だ連絡がない
185NAME OVER:05/03/13 22:23:56 ID:???
186NAME OVER:05/03/14 00:48:39 ID:lemzxDpj
>>184
桃太郎王国で180円でうっとるよ
187NAME OVER:05/03/15 19:02:59 ID:???
いや、箱と説明書が欲しくて
188NAME OVER:05/03/15 21:16:32 ID:/rZEHIC9
FINALを見たんだけどさ、アレってどんなゲーム?
1や特別偏と同じ?
189NAME OVER:05/03/15 21:24:02 ID:???
魔界編のキャラも出てる格ゲーだよ
190NAME OVER:05/03/15 21:38:43 ID:/rZEHIC9
2みたいな感じの?
191NAME OVER:05/03/15 23:13:27 ID:R3eHj6qq
>>190
2よりしっかり出来てて面白い。
今なら結構安いから幽白ファンなら買うべきだよ。
キャラ少ないけどね
192NAME OVER:05/03/16 00:27:28 ID:???
ファイナルは隠しキャラとして映画版のボス『ヤクモ』がおる
193耶雲:05/03/16 01:25:44 ID:???
俺は冥界の王だ!
冥界王に逆らう愚か者め、死ぬがいい
194NAME OVER:05/03/16 02:02:54 ID:AZ6aqaRM
ドラゴンボール2のブロリーみたいなポジションね

親切に教えてくれてありがと
195NAME OVER:05/03/16 03:54:39 ID:???
幽助ゴン化
飛影キルア化
蔵馬女性化
196NAME OVER:05/03/19 20:08:35 ID:???
なんで特別編の武威の声優は若本なの?
197NAME OVER:05/03/19 21:22:30 ID:???
わわわ若本なのか!?早く買わねば・・・
198NAME OVER:05/03/19 23:52:19 ID:???
>>196
まず無印で酎役として若本氏起用。
武威は別の人が担当だったが、武威は「うぉぉぉ!」ぐらいしかしゃべらないので、
似た声であった若本氏に代わりにやってもらうことになった。
ま、人件費の節約ですな。
で、特別篇では酎は削られ、武威だけが残ってしまったのだ。

ちなみに凍矢役も松本保典氏が本来の声だが、
同じような理由で戸愚呂兄役の鈴木勝美氏が代役をやったのさ。
199NAME OVER:05/03/20 04:34:55 ID:???
>>198
ありがと
やっぱ若本ボイスは最高だよ
200NAME OVER:05/03/20 10:07:43 ID:???
ちょろいもんよ…
201NAME OVER:2005/03/21 03:42:49(月) ID:???
パイナップルワロタ
202NAME OVER:2005/03/24(木) 18:02:50 ID:???
2の6面の戸愚呂、勝ってもゲームオーバーになっちゃうんだけど、これってバグ?
203NAME OVER:2005/03/25(金) 15:18:44 ID:???
難易度が高くないとダメだったような気が。
204NAME OVER:2005/03/26(土) 09:02:05 ID:???
A桑
B100%弟
C幽 武
D蔵 凍 死 兄
E酎 陣 吏
205NAME OVER:2005/03/26(土) 19:00:40 ID:???
Eつけられてる香具師も
防御力アップがかなり効くから、戦い方次第ではかなり粘れる。
206NAME OVER:2005/03/26(土) 20:03:27 ID:???
やけに硬くなるからな・・・
207NAME OVER:2005/03/29(火) 10:44:59 ID:???
陣最強だと思ってたのにEナの・・・?
208NAME OVER:2005/03/29(火) 18:47:45 ID:???
陣最強は な い 
209NAME OVER:2005/03/29(火) 20:01:39 ID:???
最強は鈴木。
もしくは是流
210NAME OVER:2005/03/30(水) 01:53:15 ID:???
私はたくましい!
スミクズにしてやる!
211NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 04:41:28 ID:???
たしか2で幽助とばーさんに裏技あったよね。コマンド覚えてる人いる?
212NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 20:52:41 ID:???
ぐぐれば見つかるはず。
213NAME OVER:2005/04/02(土) 21:31:31 ID:???
すかさずジャンプ!! age
214NAME OVER:2005/04/03(日) 01:58:28 ID:???
しかし相手は上空だァァー!
215NAME OVER:2005/04/03(日) 02:31:03 ID:???
間抜けコンピュータがジャンプした瞬間に伸び攻撃するのが好き
216NAME OVER:2005/04/04(月) 13:11:54 ID:???
最近、霊力アップするとシールドヨーヨでも飛び道具はね返せることを知った。
217NAME OVER:2005/04/05(火) 02:00:57 ID:???
爆風障壁でもできるよ。
特別編だと凍矢もそうだけど、飛び霊撃が激減したので霊力アップさせないほうが使い勝手がいい罠。
218NAME OVER:2005/04/05(火) 11:02:27 ID:???
なるへそ。
219NAME OVER:2005/04/06(水) 00:50:25 ID:???
特別篇で飛影の黒龍波ははねかえすな
220飛影:2005/04/06(水) 22:52:29 ID:qV2GFoy/
見えるか?この妖気が…
221NAME OVER:2005/04/06(水) 23:27:54 ID:???
2分の1くらいの確率で失敗するけどね
222NAME OVER:2005/04/08(金) 21:59:44 ID:???
特別編の断首台の丘での戦闘の時の曲がイかすな
いかにも最終決戦って感じの曲で
223NAME OVER:2005/04/09(土) 01:19:42 ID:???
>>222
どれ?
うpしてみた

ttp://www1.axfc.net/uploader/7/so/No_0143.mp3.html

Keyword: yuhaku

これのこと?
224NAME OVER:2005/04/09(土) 21:52:37 ID:???
>>223
これ良い!ハードディスクに保存したい・・・
225223:2005/04/10(日) 00:15:44 ID:???
>>224
mp3は保存できないの?
zipで再うpしようか?
226223:2005/04/10(日) 00:28:28 ID:???
WMPなら
メディアに名前をつけて保存
で普通に保存できるが。。どう?

それが無理ならmp3の関連付けを外してからDLする
227224:2005/04/10(日) 19:40:53 ID:???
返信遅れますた・・・
223さん、ありがとうございました。
228NAME OVER:2005/04/10(日) 23:54:59 ID:???
対戦を動画で撮ってみた
http://hot-server.bglb.jp/up/
up1134.zip
DLkey 「黒龍波」

>>223
これ次元の狭間ステージでしょ
229NAME OVER:2005/04/11(月) 00:30:07 ID:???
保存しますた
やっぱこのゲーム面白いな
230NAME OVER:2005/04/11(月) 00:46:39 ID:???
>>228
(*^ー゚)b グッジョブ!!
231NAME OVER:2005/04/11(月) 00:53:30 ID:???
対人戦ってこんなに長期戦になるんだな。
COM戦しかやった事ないから2〜3分で終わるゲームだと思ってた
232NAME OVER:2005/04/11(月) 00:55:40 ID:???
>>231
俺も
熟知した者同志だと長期戦になるのかもね
233NAME OVER:2005/04/11(月) 00:58:44 ID:???
というかゲージをいつも100%まで溜めてから技を出してた_l ̄l○
対人だといかに先制するかが重要で、だから70%くらいで技を出すことになるんだろうな
234NAME OVER:2005/04/11(月) 01:08:46 ID:???
>>228
乙。やりこんだ者同士の闘いだと認定。漏れも対戦してえ。

で、てんすうってなんだっけ
235NAME OVER:2005/04/11(月) 01:52:47 ID:22jZKYex
相手が返し技使う→ゲージ0%黒龍波を撃つ→確実にはね返される→大体30%以上で受ける→黒龍吸収ウマー

てか、常識か…orz
236NAME OVER:2005/04/11(月) 01:55:57 ID:22jZKYex
裏男に飲ませる→妖力うp→霊撃封じ→影の手でいためつけるウマー

これまた、誰でも知ってるし面倒…orz
237NAME OVER:2005/04/11(月) 01:58:27 ID:22jZKYex
裏男に飲ませる→次元刀を食らう→裏男がちょん切られてマズー…
238NAME OVER:2005/04/11(月) 02:32:48 ID:???
結局>>228の勝負のポイントはどこよ?

俺的には3:20辺り、蔵馬がジャンプしたところで
弟が回復を使ってしまったところかと
239NAME OVER:2005/04/11(月) 04:52:09 ID:???
>>234
BABYBABYやって、戦闘が終わったあとセレクトかスタートじゃなかったっけ?
240NAME OVER:2005/04/11(月) 05:18:23 ID:6D5/IkOs
>>238
兄だけどね。

それで回復使った事が吉と出たって事?凶と出たって事?
241NAME OVER:2005/04/11(月) 09:36:03 ID:???
>>228
見ますた
正直な感想
長文なので暇な人だけ読んでくれ

・蔵馬が地上技に反応出来ず(読めなくて)食らっている
 →戸愚呂兄の地上モーションはわかりやすいし、そもそも蔵馬は無理して先手取る必要がない
 →というかもっと警戒して欲しい(それで戸愚呂兄が致命的になるシーンが何度かあった)
・蔵馬のジャンプに戸愚呂兄がジャンプで合わせた空中戦
 →戸愚呂兄は動画の展開(両方落ちない)か、蔵馬パンチ出して食らう>蔵馬落ちて死神刀追撃しか正解ルートがない選択肢だったのでは?
 →ハイリスクハイリターンな戦法で、結局風華円舞陣とパンチ一発が同等の価値があっただろうか?
 →逆に蔵馬は全段パンチの方がよかったかも(バランス回復直後&回避率上がっているし、戸愚呂兄は霊撃連発出来ない)
・中盤、お互いの霊力ゲージが切れている
 →特に霊力回復手段に乏しい戸愚呂兄が霊力切れるのは致命的、中盤以降のガス欠が最後まで回復できず負けてる
 →実際蔵馬の体力半分を奪う事が出来なかった、最悪の負けパターン
 →逆に蔵馬はパンチ力UPからパンチ打ってもっと回復出来た
・空中で蔵馬が変身した
 →霊力が無い状態で変身しても霊撃が撃てないのであまり意味が無い=パンチ力UPから霊力回復を狙う方がベター
 →戸愚呂兄は体力回復よりも、伸びで迎撃するか最悪を防ぐ防御力UPの方が良いと思われ
 →と言うか相手の即効をボーっと見てないで防御行動取って少しでも霊力回復しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!=しっかり2回やっていれば4つ回復出来ていた
 →そうすれば下りパンチを死神刀で迎撃できたのに・・・
・即効、ジャンプ、防御しかされない状況で樹妖棘斬撃(地上)って・・・
 →伸びや接触で安定じゃねーかYO
242NAME OVER:2005/04/11(月) 09:45:00 ID:???
続き

・なぜか妖弧蔵馬が素パンチ
 →気合が入ったからいいものの、普通なら死神刀で潰されていた
 →成功したものの戸愚呂兄は霊力が減らなかった(むしろ増えた)ため、次のターンも霊撃を撃てる状況になってしまった
 →本来なら次のターンもたついてる相手を尻目に霊力UP>変身持続出来たかもしれなかったのに・・・
・終盤、戸愚呂兄はバランスがなくなっていた
 →戸愚呂兄は即効でバランス回復する手段が無いので、蔵馬は転ばせない方が良かったかも
 →つまりシマネキ草でダメージ稼ぎ、即効とパンチで時間稼ぎマンセー
・ラスト、蔵馬が死神刀にジャンプで合わせていた
 →防御手段としては理想の形
 →でも変身してるんだし、自信を持って樹霊妖斬剣でよかったのでは?


まとめ
・戸愚呂兄はもっと戦略を考えて
・蔵馬はパンチ力UP>霊力回復の流れを使って
・ジャンプの使いどころはお互い上手だと思う
243NAME OVER:2005/04/11(月) 10:52:33 ID:???
>>240
もちろん凶

あの状況で取れる行動は
・霊撃
・防御力うp
・揚力うp
・ジャンプ
・回復

一つずつ見ていくと
・霊撃
当然霊力5の伸びを使う。
蔵馬は霊力うpしようとしていたし、バランスにも差がついていたので
高い確率で命中しただろうが、外した時のことを考えるとリスクが高い。

・防御力うp
・回復
相手が空中で自由に動けるようになってしまうためあまり選択すべきではない。

・揚力うp
基本的には上の行動と同じだが
こちらの場合は、相手の着地攻撃に合わせて霊撃で迎撃できる可能性が上がるため
悪い選択ではない

・ジャンプ
ジャンプすることで相手は動きにくくなり
パンチで霊力を温存しつつ牽制するか
近接で撃ち落すか、選択の幅が広がる

結論
・妖力うpかジャンプを選択すべき
244NAME OVER:2005/04/11(月) 13:59:41 ID:22jZKYex
>>239
それって裏技ですか?
245NAME OVER:2005/04/11(月) 17:06:12 ID:???
>>243
戸愚呂兄に霊力UPはないよ
キャンセル(回避UP)、回復、防御UPだ

他にもう一個取れる行動がある
それは「防御(受け以外)」
後手ではあるが確実に霊力が貰えるし、霊力回復しにくい戸愚呂ならアリだと思うけどな

防御UPも悪い選択肢じゃないと思うぞ
妖弧からの痛い霊撃を最低限のリスクに抑えられる
我慢して相手が変身終了したら反撃、溜まった霊力で押せ押せ戦法取れるし
ただ今回のターンではベターではないけどね
やるなら「お前は殺すぞ!」に合わせるのが理想
246NAME OVER:2005/04/11(月) 17:15:13 ID:???
戸愚呂兄の最低伸びは「突進針:Y」で6だ
「爆裂針:X」だと8
つまり戸愚呂兄はジャンプされるとかなりキツいと・・・
247NAME OVER:2005/04/11(月) 18:14:50 ID:???
兄者は跳ばれたら自分も跳ぶしかないな
248NAME OVER:2005/04/11(月) 19:56:54 ID:???
そう考えると戸愚呂兄は蔵馬相手に善戦したな
249NAME OVER:2005/04/11(月) 20:05:39 ID:???
やっぱ、一番弱いのは刃霧か…
全て飛び道具だが威力は低いしな
250NAME OVER:2005/04/11(月) 20:43:50 ID:???
もうないとですよ。
どなたか再うpキポン
251NAME OVER:2005/04/11(月) 22:38:47 ID:???
グラサン100%でもユウスケに負けるなあ
252NAME OVER:2005/04/11(月) 23:09:07 ID:22jZKYex
戸愚呂は弱いでしょ…
253NAME OVER:2005/04/12(火) 02:33:56 ID:???
>>241-242

なんとなく流れが分かったので見る必要がなくなった。
と、いうよりH"だとあれ見るのはキツイ・・・
254NAME OVER:2005/04/12(火) 05:43:31 ID:???
俺は見たいぞ。貴重だ。
255NAME OVER:2005/04/12(火) 23:08:06 ID:???
裂破風陣拳!!
256NAME OVER:2005/04/12(火) 23:38:42 ID:???
俺も動画を保存したんで
うpしてみた

ttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_2045.zip.html
Keyword: 仙水

仙水同士でCPUと対戦したんだけれど
見てほしいのは1分55秒あたりからで
飛び霊撃で打ち合いになったんだが
裂蹴紅球波と気硬銃が打ち消し合ったんだが( ゚∀゚)アヒャ
どういうことなんだ?威力や攻撃順番は関係無いのかな
ムカッときたので裂蹴黄斬脚で吹っ飛ばして
最後は裂破風陣拳で止めをさしました( ゚∀゚)アヒャヒャ
257228:2005/04/12(火) 23:59:03 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/5/so/No_1491.zip.html
keyword「黒龍波」
需要あるみたいなんで再うpしときました
まさかこのゲームやってる人がこんなにいるとは…
動画作るの苦労したけど作ってよかった (;´Д⊂)

>>241,242
自分は2P蔵馬の方なんでそちらの方だけレスります
正直このゲームあんまり詳しくないんで無知な部分が多いんですが…

>・蔵馬が地上技に反応出来ず(読めなくて)食らっている
先手とる必要ないんですか?
相手が決定する直前で先手取ったほうが命中率とかあがると思ってたんですけど…

>・蔵馬のジャンプに戸愚呂兄がジャンプで合わせた空中戦
>・中盤、お互いの霊力ゲージが切れている
>・空中で蔵馬が変身した
>・終盤、戸愚呂兄はバランスがなくなっていた
パンチUPでパンチ(霊撃も?)の命中率とか回避率があがること知らなかったんで orz
そんな効果あるんなら確かにパンチやってゲージ稼いだほうがいい場面多いな
258228:2005/04/12(火) 23:59:49 ID:???
続き

>・即効、ジャンプ、防御しかされない状況で樹妖棘斬撃(地上)って・・・
久々にやったんで妖狐蔵馬と技を間違えてました(爆)

>・なぜか妖弧蔵馬が素パンチ
自分で見直しても謎です
なんでここでパンチやったんだろ?

>・ラスト、蔵馬が死神刀にジャンプで合わせていた
蔵馬の霊撃UPもパンチUP同様に回避率があがるんですか?
回避率あがるならその方がよかったかも


他にも意見くれた方々さんくす
今度やるときの参考にします
このゲームできる人少ないのが残念
いいゲームだと思うのに
259NAME OVER:2005/04/13(水) 00:09:34 ID:???
動画ラッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>256
高級波の方が打ち勝ちやすいのは間違いないだろうけど
あくまでも確率の問題だと思われ。

>>257
先手を取った方が有利には違いないが
兄者には飛びが無いので、どうしても先手を取りたいなら
最悪シマネキ草か円武人を撃てばいい
それよりも相手の様子を見て、近接なら食用植物、地上ならジャンプ(蔵馬はジャンプしてもあまり意味無いが)
と反応した方がいい結果になると思われ。
260NAME OVER:2005/04/13(水) 01:48:18 ID:???
>>249
しもんじゅうじはんで命中率を上げるしかないっす
261NAME OVER:2005/04/13(水) 01:54:07 ID:???
でも、命中上げたところで威力が無いとな…
岩石も使いづらいしな
262NAME OVER:2005/04/13(水) 03:15:00 ID:???
死紋十字班は霊撃と同じか、それ以上の回避率を持ってる。
その効能は命中率UPももちろんだが、飛び道具同士の相殺にも強くなる。
近接や地上に対してはそれほどではないが、伸ばしや飛びがメインなキャラにとってはキツイ。
263NAME OVER:2005/04/13(水) 06:34:25 ID:???
刃霧の技って結構打ち合いに強くないか?
つーか打ち合いとか起き上がるのは連打しないとダメだろ。
あとさ、タイミングよくボタン押さないと避けたり当ったりしないんじゃないの?
兄とやってたときはいつもそうしてたんだけど。気のせいか。
264NAME OVER:2005/04/13(水) 09:04:45 ID:???
打ち合い連打いるのか?
265NAME OVER:2005/04/13(水) 14:40:41 ID:???
ハンタのキャラで考えてみたけどゴンは幽助と同様
普通すぎてつまらんな。
最強が近接ってのはおもしろいけど。
キルアは肢曲やらヨーヨーやら電撃あって楽しそう。
266NAME OVER:2005/04/13(水) 15:50:24 ID:???
>>263
吹っ飛んだ後に連射すると起き上がるのが早くなるのは事実
吹っ飛んだ瞬間ハドソンの連射コントローラのレバーを16回/秒にして
ボタンを押しっぱなしにしていたら6秒くらいで起き上がった
打ち合いとか回避に関してはよく判らん気のせいだと思う
ただ精神的には良い鴨ね
267NAME OVER:2005/04/13(水) 15:56:37 ID:???
俺も避けについてくわしく知りたいな
勝手に避けるもんだと思ってるんだけど
なんか酷い時だとバランス崩れてないのに霊ガンとかの大技バシバシ喰らうし
268NAME OVER:2005/04/13(水) 19:39:54 ID:???
このゲームって最初が肝心だよな。
始めから技を使うと結構な確率で相手の霊撃食らう。

一度食らうと倒れるまで容赦無しだし、次起き上がる時にはX霊撃であの世逝き…
最高のゲームバランスだな、おいw
269NAME OVER:2005/04/13(水) 20:25:53 ID:???
>>268
言いたい事は分からないでもないが、蔵馬vs戸愚呂兄の動画を見てみろ
270NAME OVER:2005/04/13(水) 21:39:50 ID:???
>>269
すまん青すぎた…吊ってくる
271NAME OVER:2005/04/13(水) 23:18:08 ID:???
次元刀って、in裏男以外でも使えたっけ?
蔵馬使ってたら、いきなり出されて驚いたんだが。
272NAME OVER:2005/04/13(水) 23:24:34 ID:???
>>271
俺も出した記憶があるよ。
まぁ、小2のころだから曖昧だが…
273NAME OVER:2005/04/14(木) 00:33:05 ID:???
>>271
ランダムで出るっぽい
詳細は知らん
274NAME OVER:2005/04/14(木) 01:04:14 ID:???
今頃見たけど対戦動画アツイな
同時に態勢回復と体力回復したあたりが特にイイ!
275NAME OVER:2005/04/14(木) 15:44:41 ID:???
ZBATTLEで対戦できる人いないか?
興味あるだけでもいいんだけど。
276NAME OVER:2005/04/14(木) 15:55:16 ID:???
そんな対戦モードあったっけ?
タイマンかチームか総当りかトーナメントしか知らないな
277NAME OVER:2005/04/14(木) 17:09:24 ID:???
桑原和真が見せてくれたので
うpしてみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_2089.zip.html
Keyword: 和真

戸愚呂兄との戦いで決定的瞬間を捕らえた
をとこ桑原ここにあり!!といった感じだ

因みにzipの中身はDivX形式に圧縮したAVIだから
再生にはDivXが必要
278NAME OVER:2005/04/14(木) 20:22:31 ID:???
飛影の「・・・残像だ」は流行ったな。
小房の頃、派手に転んだときとか起き上がるときに「・・・残像だ」とか言ってたもんだ。
279NAME OVER:2005/04/14(木) 21:59:09 ID:???
>>276
zsnesっていうエミュでネット対戦できるんだが、やらないか?という意味だったんだが。
興味ある人いたら詳しく教えるんで。
280NAME OVER:2005/04/14(木) 22:18:45 ID:???
>>279
ネット対戦出来んの?
詳しく教えてたもれ
281NAME OVER:2005/04/15(金) 00:27:33 ID:???
276は皮肉だろ
282NAME OVER:2005/04/15(金) 00:46:14 ID:???
ところで、格キャラ毎にお勧めの技とかあったら教えてもらえんか?
命中率が高いとか、回避率が高いとか。
今度対戦する予定なので、参考にさせてもらいたい。
283NAME OVER:2005/04/15(金) 02:58:31 ID:lR9sXVy7
技紹介みれば能力載ってるがな
284NAME OVER:2005/04/15(金) 05:42:16 ID:???
幽助
霊拳  霊力UPでオラオラ連発で気分はジョジョ
ショットガン  速く打ち出せるので使い勝手がいい
桑原
首位打者剣  実は通常打撃もそこそこ強い頼れるナイスガイ
蔵馬
食妖植物  ジャンプしてから放ちパターン違いを見るのが巷の流行り
飛影
邪王炎殺煉獄  命中率も高いし燃費もいいし連打も気持ちいい
妖剣  消費がたったの3なので1番燃費がいい 
285276:2005/04/15(金) 17:22:43 ID:???
>>279
zsnesというとPC上で動作させるエミュレータか
それでネット対戦できるの?
ほんと?
詳細きぼん
でもPCだとスーファミのコントローラが使えないから
微妙かな操作が上手くできなさそうorz
286NAME OVER:2005/04/15(金) 17:30:53 ID:???
zsnesは知らないけどsnes9xならできるよ
ttp://www3.plala.or.jp/draw4/nikusoft/netsnes9x.html

相手のIPアドレスが分からないと無理なのかな?
やってみたいけど
287NAME OVER:2005/04/15(金) 18:08:51 ID:???
対戦はいいのだが
そろそろ板違いでは
288275:2005/04/15(金) 19:04:49 ID:???
snes9kだと相手と相性が悪いとすぐずれてしまいます。なかなか安定した試合ができないんです。
その点zsnesならかなり安定してます。外国人と対戦してもまったくずれません。
本来は直接相手のアドレスを入力する必要があるんだけど、ZBATTLEというツールを使うとお互いサーバーにアクセスして対戦という形になり知らない人と簡単に対戦できます。
サーバー上では日本語がつかえるんだけど対戦中はアルファベットのみのチャットになるのが少し微妙ですが。
家に帰ったら必要なもの一式のリンク貼りますね。

289NAME OVER:2005/04/15(金) 23:24:16 ID:???
290NAME OVER:2005/04/16(土) 03:23:12 ID:???
>>283
説明書?
中古で買ったから付いてなかったんだわ

>>284
dクス
首位打者剣が使えるってのは以外だった
武威や幻海のカウンターと同種だと思ってたよ
291NAME OVER:2005/04/16(土) 07:05:59 ID:???
>>290
説明書じゃなくてオープニングみてれば出てくるよ
292NAME OVER:2005/04/16(土) 10:40:50 ID:???
初代は出てこなかった気がす
293NAME OVER:2005/04/16(土) 10:54:06 ID:???
トグロ兄の死神刀は低燃費の割に高威力
294NAME OVER:2005/04/16(土) 11:03:07 ID:???
>>292
あぁ…初代か。
ならでないな。

>>293
飛影の妖剣が一番燃費少ないよね?
威力、バランスを考えずに…
295NAME OVER:2005/04/16(土) 11:49:32 ID:???
>>294
スマソ、高威力じゃなく高性能の間違い

飛影 3 B B C C
兄者 4 A B C A

こんな感じ
296NAME OVER:2005/04/16(土) 12:21:07 ID:???
>>289
回線が細いと厳しいのか
参考にしておくわ

>>295
高性能なのは仙水の裂蹴黄斬脚だよ
聖光気+裂蹴黄斬脚で嵌めるのがミソだよ
297NAME OVER:2005/04/16(土) 12:45:24 ID:???
鈴駆の犬の散歩ループについて
298NAME OVER:2005/04/16(土) 13:19:39 ID:???
ttp://zsnes1337.tripod.com/
zbattleの説明が詳しくのってます

ttp://www.romnation.net/srv/roms/snes/y.html

imonaの調子が悪い・・・
299NAME OVER:2005/04/16(土) 20:51:26 ID:???
誰か部屋立てキボンヌ
300NAME OVER:2005/04/16(土) 21:19:35 ID:???
>>299
部屋たてって?
301NAME OVER:2005/04/16(土) 21:57:50 ID:???
ttp://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/334.html
結構前からSnes9kはkailleraに対応してるよ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/jumphero2001/doc/kaillera_4.htm
kaillera鯖の立て方はここに詳しく書かれてる
302NAME OVER:2005/04/17(日) 17:35:53 ID:???
>>277
再うpしてくださいませ。
303NAME OVER:2005/04/19(火) 01:57:16 ID:???
烈蹴紅球波

キミは俺には勝てない

烈蹴紫煙弾

反撃食らう

クソガキが

気硬銃

もう休みたまえ

烈覇風塵拳

仙水は原作完全再現可能だな
304NAME OVER:2005/04/20(水) 23:33:09 ID:HGVx6tGT
 
305NAME OVER:2005/04/23(土) 13:46:06 ID:uGox4jUp
>>303
なるほど。いいながれだ。
クソガキが←これスキ 
306NAME OVER:2005/04/23(土) 14:38:13 ID:???
仙水の回避能力すごすぎ。
兄貴と勝負したら一発も当たらずに殺された思い出がある。
307NAME OVER:2005/04/23(土) 14:41:55 ID:???
>>306
君はおれには勝てない。
308NAME OVER:2005/04/23(土) 15:42:42 ID:???
>>307
もう・・・・休みたまえ。
309もうダメポ・・:2005/04/23(土) 16:35:05 ID:???
zbattleとかダウンロードしたけど、どうやって使えばいいかわからないとです・・・
親切な人、詳細キボン・・
310NAME OVER:2005/04/23(土) 22:03:47 ID:???
>>309
くそガキがぁぁぁ!くらえぃ!
311NAME OVER:2005/04/23(土) 22:33:17 ID:???
>>310
おれは しぶてェぜ!!
312NAME OVER:2005/04/23(土) 23:08:05 ID:???
>>311
やるねぇ
313NAME OVER:2005/04/24(日) 00:28:45 ID:???
>>312
むひょうッ!!
314NAME OVER:2005/04/24(日) 00:33:07 ID:???
スミクズにしてやる!
315NAME OVER:2005/04/24(日) 00:51:19 ID:???
>>314
熱くなるな、冷ましてやろう・・・
316NAME OVER:2005/04/24(日) 02:11:16 ID:???
>>315
お前は殺すぞ
317NAME OVER:2005/04/24(日) 02:33:46 ID:???
>>316
解剖してやるぜぁ〜
318NAME OVER:2005/04/24(日) 02:45:47 ID:???
>>317
いい腕だ
殺すにはおしい
319NAME OVER:2005/04/24(日) 03:16:23 ID:???
首位打者剣!どりゃあ!
320NAME OVER:2005/04/24(日) 03:19:45 ID:???
>>309
ん?何がわからないんだ?
むしろこっちが詳細きぼんぬ
321NAME OVER:2005/04/24(日) 06:11:50 ID:???
無印だと、蔵馬が
「きれいな薔薇には、ホゲがあるのさ」としか聞こえなくて
いつも爆笑していたんだが。ホゲホゲ。
特別編だと、ふつーに「トゲ」って聞こえた。

おしおきの時間だ。
322NAME OVER:2005/04/24(日) 08:41:12 ID:???
↑おまえは殺すぞ。
323NAME OVER:2005/04/24(日) 12:36:27 ID:???
伊達にあの世はみてないぜ!
324NAME OVER:2005/04/24(日) 12:58:51 ID:???
そろそろ流れを変えようぜ。

どうでもいいけど俺は特別編をやってからビデオを観たなぁ。
ほんとに好きなんだが、家が火事になって燃えてしまった。
また買いたいけど、特別編たけぇよorz
325NAME OVER:2005/04/24(日) 13:11:00 ID:???
オッスオラ幽助!いっちょやってみっか!!
326NAME OVER:2005/04/24(日) 13:12:00 ID:???
>>324
>そろそろ流れを変えようぜ

お前もスレ違いの事書いてんじゃねえぞ池沼
327NAME OVER:2005/04/24(日) 15:18:36 ID:FFWk7F5I
ぼく池沼?ちしょう?ちしゅしょsふぃjぉうぇあじrfm;あじゅk
328NAME OVER:2005/04/24(日) 15:24:43 ID:30wXLI1o
特別篇高いか?
480円で売っとるぞ
329NAME OVER:2005/04/24(日) 15:45:32 ID:???
嘘ぉ!?俺のとこなんて2、3000円するぞ。マジ高い。
都会は安いのかな。やっぱり。
330NAME OVER:2005/04/24(日) 18:00:37 ID:???
都会の方が高いこともある。店によっては価値をまったく知らずに安価で売ってるところもな。
331NAME OVER:2005/04/24(日) 18:13:48 ID:???
>>329
箱、説明書付きでか?
332NAME OVER:2005/04/24(日) 19:17:58 ID:???
箱・説付きで3000、箱説両方なしで2000。舐めとる。
333NAME OVER:2005/04/24(日) 21:29:40 ID:???
ny(ry
SFCなら大目に見てくれるだろ
334NAME OVER:2005/04/25(月) 03:55:45 ID:???
くらいやがれ
335NAME OVER:2005/04/25(月) 04:18:57 ID:???
霊がぁーん! ショットガァァァン! 霊光弾! オラオラオラ(ry
336NAME OVER:2005/04/25(月) 09:30:04 ID:???
犬の散歩だ>>4
337NAME OVER:2005/04/25(月) 23:19:48 ID:???
ビンゴォ!致命傷ォォー!!
338NAME OVER:2005/04/25(月) 23:39:23 ID:???
やれやれ
339NAME OVER:2005/04/26(火) 22:45:31 ID:???
鬼殺し、こいつは効くぜぇ
340NAME OVER:2005/04/26(火) 22:58:28 ID:???
>>338
強がるなボケがァ!これならどうかなァ!!
341NAME OVER:2005/04/30(土) 12:18:40 ID:???
流れ変えてすいません。
最近このソフトを中古で買ったのですけど説明書が無くて霊気や技ゲージの増やし方がわかりません。
このスレなどに書いてある攻略サイトを見て技の出し方などはわかりました。
どなたかよろしければ教えてくれないでしょうか?
ちなみに通常版のほうです。
342NAME OVER:2005/04/30(土) 16:14:10 ID:???
>>341
通常版は霊力ゲージと技ゲージが分かれている
ゲージの回復は玉が補給されたら手動で
Xボタンで技ゲージにBボタンで霊力ゲージにそれぞれ振り分ける
343NAME OVER:2005/04/30(土) 18:47:53 ID:C3Fk78BS
トレースアイ「ギギギ………」
344NAME OVER:2005/04/30(土) 18:53:58 ID:???
通常版は慢性的な霊力不足だよな
345NAME OVER:2005/04/30(土) 20:09:43 ID:???
邪眼の力をなめるなよ!
346NAME OVER:2005/05/01(日) 01:03:22 ID:???
今さらだが、

特別版の黒龍波は、めちゃカコイイ!!
347NAME OVER:2005/05/01(日) 01:51:47 ID:OONez6FD
最初の「死ね…」って部分が良いよなw
黒龍吸収もカッケェ!
「見えるか、この妖気が…」
348NAME OVER:2005/05/01(日) 08:56:31 ID:???
>>344
その分パンチや防御の使いどころを考える必要があったので、上級者であることに誇りを持てた。
素人でも仙水あたりを使わせると普通に勝てる可能性があるのは、良し悪しだよ。
349NAME OVER:2005/05/01(日) 09:10:08 ID:???
341さん、ありがとうございました。
分からないことがでてきたらまた聞きにきます。
これでやっと飛影に勝てるw
350NAME OVER:2005/05/01(日) 10:35:32 ID:???
無印のストーリーって最初から全部の技使えるのね…
2みたいに徐々に覚えてけばいいのに

流石に最初から黒龍波はねぇ
351349:2005/05/01(日) 11:23:46 ID:???
342さんの間違いでした
ありがとうございました
352NAME OVER:2005/05/01(日) 19:01:37 ID:???
>>350
最初から黒龍波って六遊会から使えるのに問題はないんじゃないか?
353NAME OVER:2005/05/02(月) 00:41:35 ID:???
vsりんく

ひえいを選ぶ

ひえい「えんさつこくりゅうは〜!!」

りんく「うぎゃあああ〜!!」

イイ!(・∀・)自由度たかい!
354NAME OVER:2005/05/02(月) 08:02:44 ID:X4GPetIq
盾ヨーヨーで返せなかったっけ
355NAME OVER:2005/05/02(月) 10:46:34 ID:???
跳ね返す事は不可能。受け止めることは多分できる。
356NAME OVER:2005/05/02(月) 11:30:13 ID:???
>>353
本来ゼル戦で出したんだから一人分くらい早くたっていいじゃないか
357NAME OVER:2005/05/02(月) 20:46:10 ID:+WM8t9G5
ちょっと待て
最初の幽助戦で出すぞ
358NAME OVER:2005/05/02(月) 22:25:30 ID:???
こんぴゅーたの仕様で出してこないとかじゃなかったっけ。
蔵馬はまともな戦闘にならないし。
359NAME OVER:2005/05/02(月) 22:43:19 ID:???
つうか、飛影は幽助と戦ったときは炎による攻撃はまだできなかったよな。
360NAME OVER:2005/05/03(火) 16:47:45 ID:X+rRt5Vs
鈴駒VS飛影
飛影「邪王炎殺黒龍波!!」
ズゴオォォォォ
鈴駒「シールドヨーヨー!!」
ばちばちばちっ(弾き飛ばす)
カコ(・∀・)イイ!
陣とかでも可能だったかな
361NAME OVER:2005/05/03(火) 21:54:49 ID:???
爆肉鋼体
362NAME OVER:2005/05/03(火) 22:44:22 ID:???
焼肉食いたい
363NAME OVER:2005/05/04(水) 00:34:04 ID:???
>>360
ただのパンチ仕掛けてもバチバチいうけどなw
364NAME OVER:2005/05/04(水) 08:24:51 ID:???
黒龍吸収飛影って強すぎだよな…
攻撃、防御、闘気up…まず負けないだろ
365NAME OVER:2005/05/05(木) 00:49:33 ID:???
パワーアップに気をとられすぎて霊力がほとんど残ってない状態だと、結構危ない
366NAME OVER:2005/05/05(木) 04:50:10 ID:???
そこでただのパンチ攻撃
367NAME OVER:2005/05/05(木) 08:54:16 ID:hYSXhlDF
黒龍吸収飛影なら、バランス崩した相手に黒龍波でゲージ1本もってくわな
368NAME OVER:2005/05/06(金) 23:09:14 ID:oBbPy1aX
>>355
跳ね返せる
369NAME OVER:2005/05/08(日) 16:05:20 ID:???
俺の裏飯チームが初戦鈴駒で全員負けた件について
370NAME OVER:2005/05/08(日) 18:33:16 ID:???
>>369が下手すぎる件について
371NAME OVER:2005/05/09(月) 21:17:50 ID:???
>>370がちょっとひどい件について
372NAME OVER:2005/05/09(月) 22:12:37 ID:???
>>371がちょっと優しい件について
373NAME OVER:2005/05/09(月) 22:33:58 ID:1Xrvnlof
自演すんな死ね
374NAME OVER:2005/05/09(月) 23:14:13 ID:???
>>373
ageんな!死ねよ
375NAME OVER:2005/05/09(月) 23:23:33 ID:???
>>373が死にすら値しない件について
376NAME OVER:2005/05/10(火) 01:41:39 ID:???
クリアしたぜええええ
次は特別編だあああ
って意気込んでたら中古屋に無い・・・ネットで見ても売り切れなのな
ちくしょー泉水やりてえ
ここの奴らは今度出るのは買うのか?
377NAME OVER:2005/05/10(火) 17:16:34 ID:10I6UzUr
>>376
万死に値する
378NAME OVER:2005/05/12(木) 13:12:27 ID:???
>>376
普通にネットで買いましたが、何か?
あなたの中でのネットはとても狭いのだな
379NAME OVER:2005/05/12(木) 18:17:27 ID:???
相手にするなよボケ
380NAME OVER:2005/05/12(木) 20:35:28 ID:???
ボケにボケと言われる筋合いはない、カス
381NAME OVER:2005/05/12(木) 22:26:56 ID:???
>>378どこ?桃太郎王国とか?
いやー中古で探してるんだけど売り切れてたりして見つかんなくてな
オッチャンでごめんよ
382NAME OVER:2005/05/12(木) 23:22:41 ID:???
馬鹿ばっか
383NAME OVER:2005/05/13(金) 09:39:51 ID:???
>>380
カスにカs(ry
384NAME OVER:2005/05/14(土) 10:25:34 ID:???
>>380
自分がボケだから他人にボケと言ってあげられるんだよ。
385NAME OVER:2005/05/15(日) 05:37:18 ID:???
つい先ほど11年ぶりに無印プレイした

ストーリーモードの話、若干オリジナルだったんだ
左京がいきなり出てきたり
386NAME OVER:2005/05/15(日) 09:27:35 ID:???
>>385
武術会前の登場キャラ少ないしね。その辺は仕方ない。
387NAME OVER:2005/05/15(日) 17:30:07 ID:???
朱雀が態々来てくれるし
388NAME OVER:2005/05/15(日) 21:35:24 ID:tZqsGSJy
バァサン死なないしなw
389NAME OVER:2005/05/15(日) 23:43:04 ID:???
>>388
無印はしぬよ 2の格闘の章も  特別編の話だったらスマン

GBは戸愚呂とのイベントないから、最後まで生きてるけど
390NAME OVER:2005/05/15(日) 23:53:50 ID:???
特別編はそもそもストーリーモードないし。
無印は覆面いないからなぁー。
391NAME OVER:2005/05/16(月) 08:04:24 ID:???
>>389
スマソGB2だった…
392NAME OVER:2005/05/16(月) 17:56:15 ID:???
393NAME OVER:2005/05/17(火) 20:11:32 ID:???
>>392
ウホッアリガトン!
箱説明書なしかー結構するなあ
レアゲーだからか?
そういえば格闘の話題はあまり出ないね。
394NAME OVER:2005/05/17(火) 20:41:47 ID:???
釣りなら先に言えよ
395NAME OVER:2005/05/18(水) 00:57:27 ID:d4+Ueo+Q
俺はしぶてぇぜぇ!!
396NAME OVER:2005/05/19(木) 14:03:59 ID:gfzInBJd
対鈴木戦の音楽ってガッチャマンだっけ?
397NAME OVER:2005/05/19(木) 20:40:48 ID:???
>>396
そうだな
あの演出大好き
398NAME OVER:2005/05/22(日) 03:33:48 ID:???
1 赤いスーツに身を包み
  銀の仮面がキラっと光る
   美しい魔闘家  鈴木

2 千の姿と千の技
  レインボーサイクロン冴えわたる
   強い魔闘家  鈴木

3 技は弱いが 顔はイイ
  いつか作るぞ伝説を
   凄い魔闘家  鈴木
399NAME OVER:2005/05/25(水) 05:49:06 ID:???
400NAME OVER:2005/05/26(木) 01:01:17 ID:???
ところで、美しい魔闘家鈴木の爆肉鋼体は何の意味があるんだ?
401NAME OVER:2005/05/26(木) 01:20:15 ID:LVDPLtGY
ただのパフォーマンス
402NAME OVER:2005/05/26(木) 07:42:46 ID:???
>>399
なんで蔵馬が・・・ッッ
403NAME OVER:2005/05/26(木) 17:51:39 ID:???
>>399
非常に寒いのトンクス
404NAME OVER:2005/05/26(木) 23:02:45 ID:???
誰か>>40 の下二つのスレのログ持ってない?読んでみたいんだけど。
うぷしてくだされ。
405NAME OVER:2005/05/27(金) 04:59:18 ID:???
すかさずジャンプ〜っ!!
動画再うpキボンヌ
406NAME OVER:2005/05/27(金) 11:07:54 ID:???
そいや、TV版の主題歌が再収録で発売になるらしい。
ttp://www.mangazoo.jp/news.php3?id=1965
407277:2005/05/28(土) 15:42:42 ID:???
無印の幽遊白書の最終戦を撮ってみた
どうしても戸愚呂弟100%が倒せなくてエンディングが見れなかった奴へ

ttp://www2.axfc.net/uploader/5/so/No_0547.zip.html
keyword: 戸愚呂弟

エンディングの残りをみたければストーリーモードを
BABYBABYで始めれば続きが見られるぜ

さすがに最終戦なだけあって黄色の体力メーターがなくなったなw

あとzipファイルに圧縮したんだが70MB未満にならなかったから
Download制限が厳しいかもしれない

>>302
内容は単に桑原が次元刀を出したというだけなんだけれど
再うpしたほうがイイ?
408NAME OVER:2005/05/28(土) 17:58:04 ID:???
>>407
今DL中。残り時間3時間半(w
409NAME OVER:2005/05/29(日) 01:15:46 ID:???
>>400
ああ、あれ。
パンチ力が上がるだけだよ。
410NAME OVER:2005/05/29(日) 02:44:15 ID:???
>>409
サンクス。面白いから無駄に使いまくって遊んでたw
411NAME OVER:2005/06/06(月) 20:25:45 ID:???
保守
412NAME OVER:2005/06/07(火) 08:58:04 ID:mt4G70pT
保守
413NAME OVER:2005/06/07(火) 12:30:24 ID:???
動画щ(゚Д゚щ)カモォォォン
414NAME OVER:2005/06/08(水) 23:02:15 ID:1x5Ks5Fm
このスレの住人的に4エバーっておもろいの?
415NAME OVER:2005/06/08(水) 23:24:50 ID:???
sage
416NAME OVER:2005/06/09(木) 04:38:46 ID:???
417NAME OVER:2005/06/09(木) 07:32:52 ID:???
>>416
消えてますよね
418NAME OVER:2005/06/09(木) 14:36:05 ID:???
419NAME OVER:2005/06/09(木) 16:29:47 ID:???
なんかロックマンっぽくない?でも良いよな。2の病院の屋上だったっけ?
420NAME OVER:2005/06/09(木) 22:23:55 ID:???
無印の対蔵馬の音楽です。
421NAME OVER:2005/06/10(金) 00:22:03 ID:???
でも無印の蔵馬の服って、魔性使い戦までの服なんだよね
準決勝から、変な感じだった
422NAME OVER:2005/06/10(金) 00:26:43 ID:???
あの中華服みたいなのか
423NAME OVER:2005/06/10(金) 01:36:28 ID:???
報告
この間Z〜〜Sでネット対戦したんだよ
そしたらラグが出て結果に差がでてやんの
こっちは霊丸当たったのに向こうはカスリ、とか
もうね、アホかと。馬鹿かと。

今度録画したものをPCに取り込んでうpしてみる
つーことでもうしばらく待ってくれ
かなり先かもしれんがw
424NAME OVER:2005/06/10(金) 15:52:50 ID:???
エm(ryでネット対戦ってどうすんの?
425NAME OVER:2005/06/10(金) 23:48:56 ID:???
>>298を見るといいよなんて親切な事は絶対に言わない
426NAME OVER:2005/06/11(土) 10:46:41 ID:???
やっぱタイミングよくボタン押すのは効果あるな。
微妙にアクション入ってる
427NAME OVER:2005/06/11(土) 11:55:21 ID:???
どのタイミングで押すといいんだね?
428NAME OVER:2005/06/11(土) 17:33:28 ID:???
たとえば幽助の霊拳だと、拳で画面が覆われる時、
霊丸だと撃って指からでる瞬間、そしてそのあと玉がヒューんと飛んでる時。

ボタンをタイミングよく押す事で命中率、回避率が上がる。おそらく。いや、絶対。
何もボタン押さなかったら避けれねぇし、当たらないだろ。
429NAME OVER:2005/06/11(土) 17:51:17 ID:???
>>428
なるほど
とことで押すボタンはなんでもいいのかね?
それとも飛び道具はYボタンで
打撃系はAボタンじゃないと防げないとかある?
430NAME OVER:2005/06/11(土) 19:19:03 ID:???
このゲームのシステムを全否定するようなシステムを主張されてもな・・・
431428:2005/06/11(土) 20:30:46 ID:???
スーパーマリオRPGのアクションコマンドと似た感じだな。

>>429
なんでもいいとおもう。

>>423
お前もやってみたらわかるよ。まぁココだ!と思ったところでボタンを押すと良い。
432428:2005/06/11(土) 20:31:39 ID:???
ていうかボタン押さなかったらどうやって避けるんだよ。
なにも押さなかったら当たらないし、避けれない。
433NAME OVER:2005/06/11(土) 20:35:56 ID:???
いや、押さなくても避けることは避けるよ
バカスカすか喰らうときもあるけど
434428:2005/06/11(土) 20:48:16 ID:???
確かにたまに避けるけど、ホント極稀じゃん。
435NAME OVER:2005/06/11(土) 20:58:20 ID:???
もし本当だったらクソゲー
436407:2005/06/11(土) 23:06:23 ID:???
別にボタンを押さなくても回避するときは回避するよ
動画を見てくれた人は判ると思うけれど
最初に戸愚呂弟の指弾を回避しているでしょ
あれは霊撃を入力したあとボタンは押していないから
437428:2005/06/12(日) 05:20:00 ID:???
ボタン押したら相手に全く触れさせないで倒すことも可能だぞ。
特別編の仙水が馬鹿みたいに避けるから兄貴にパーフェクト勝ちされまくった。
438NAME OVER:2005/06/12(日) 19:24:39 ID:???
いや、仙水がかわしまくりなのは・・・
439NAME OVER:2005/06/15(水) 13:53:02 ID:???
理由:なんとなくわかる
440NAME OVER:2005/06/15(水) 19:43:23 ID:???
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
441440:2005/06/15(水) 19:43:54 ID:???
・・・どうだ、読めるか?
次の俺の行動が
442NAME OVER:2005/06/15(水) 22:06:23 ID:t49vAHr6
答えは

バカめ!だ。
443NAME OVER:2005/06/16(木) 03:39:17 ID:???
右ストレートでぶっとばす!
まっすぐいってぶっとばす!
444NAME OVER:2005/06/16(木) 11:43:23 ID:???
いいか
今からオメーを
右ストレートでぶっとばす
まっすぐ行くから覚悟しろよ

そんな手にかかると思ってんのか
お前の心は手に取るように・・・
(右ストレートでぶっとばす。まっすぐ行ってぶっとばす)
(右ストレートでぶっとばす。まっすぐ行ってぶっとばす)

へへへ、こいつ本当の馬鹿だぜ
まっすぐ突っ込んで来やがる

…は!!速い
>>440
445NAME OVER:2005/06/16(木) 17:33:50 ID:???
いきなりつまらなくしやがったな
446NAME OVER:2005/06/17(金) 18:59:32 ID:???
sage
447NAME OVER:2005/06/18(土) 01:56:14 ID:???
裏キャラで「柳沢」キボン。
必殺技「コピー」(ってかそれしかないが)。
ランダムで押したボタンに対応する誰かの必殺技発動。
例えば、Aボタンで「コピー」発動したら、
ローズウィップが出たり、 烈覇風塵拳がでたり。
Xボタンの「コピー」をやったら、運よく黒龍波が発動、なんつったり。

・・・いや、なんか、思いついたんで。
448NAME OVER:2005/06/18(土) 02:05:10 ID:???
ちなみに柳沢じゃ、黒龍波跳ね返されたら黒龍に喰われると思た。
449NAME OVER:2005/06/18(土) 03:03:19 ID:???
仙水をコピーするがせっかく烈蹴紫炎弾を敵に撃たず味方にパスする柳沢。
450NAME OVER:2005/06/18(土) 03:42:10 ID:???
ヘナギレインボーサイクロン
451NAME OVER:2005/06/18(土) 11:23:14 ID:???
木戸は意外と最強キャラ。だれかと組めばだが。
452NAME OVER:2005/06/18(土) 14:25:56 ID:???
とうでもいいが城戸っていたよな
453451:2005/06/18(土) 19:04:37 ID:???
恥じ掻いたじゃねーか!城戸だった・・・・。
城戸は相手の影踏むと動けなくできるから、
パートナーは全力で相手の動きを止める
       ↓
城戸が影を踏む。そしてパートナーがじわじわと嬲り殺す。でおk
454NAME OVER:2005/06/19(日) 01:22:27 ID:???
そこで戸愚呂・兄が地下から潜ってドーン!!
455NAME OVER:2005/06/19(日) 01:59:35 ID:???
          _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < ドーン 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
456NAME OVER:2005/06/19(日) 12:14:54 ID:???
うわっ、 やられた・・・
457NAME OVER:2005/06/19(日) 14:15:00 ID:???
>>455
喪愚呂ワロス
458NAME OVER:2005/06/21(火) 12:20:10 ID:???
>>454-457
ヤバイ、ワラタw
459NAME OVER:2005/06/24(金) 17:56:08 ID:???
魔界の風は
460NAME OVER:2005/06/24(金) 18:18:01 ID:???
扱いにくいな
461NAME OVER:2005/06/24(金) 22:02:06 ID:???
無印幽遊で

熱闘!激闘首くくり島、ノーコンテニューした猛者はいるのか?

特別編と違って、COMの兄者が強い
462NAME OVER:2005/06/25(土) 00:26:50 ID:???
>>461
桑原と陣ならノーコンテニュークリアできたよ
桑原は霊剣と二刀流と剣よまがれが基本
陣は修羅旋風拳と修羅突風撃が基本
鴉と最後の戸愚呂弟100%を倒すのが大変だったw
463NAME OVER:2005/06/25(土) 00:59:16 ID:???
俺は飛影で出来たー
464NAME OVER:2005/06/25(土) 23:48:51 ID:???
俺戸愚呂弟でできた
465NAME OVER:2005/06/26(日) 00:05:28 ID:???
特別編の最初から妖狐、100%って裏技教えてください
466NAME OVER:2005/06/26(日) 00:14:58 ID:???
教えて君乙
467461:2005/06/26(日) 00:36:47 ID:???
>>465 >>466
電源スイッチを入れた後、バックが白い画面で、

YUYU HAKUSHO文字の上部 、紫色の文字でpresented By と表示されている間

コントローラー@ B A B Y B A B Yと押す

鈴駒の声が出たら成功

後は、キャラ選択で蔵馬、幻海にカーソルを合わせて、LかRボタンを押して決定


468NAME OVER:2005/06/26(日) 09:28:45 ID:???
>>467
戸愚呂弟忘れてる。
469NAME OVER:2005/06/27(月) 23:55:25 ID:eCTt3ipd
鴉って原作じゃ一度もパンチやキック使ってないけど、ゲームじゃ
どうなってるんですか?パンチボタンやキックボタン押すとちゃんと
パンチやキックが出る?
470NAME OVER:2005/06/28(火) 01:54:33 ID:vgVl2GY/
板違いなのはわかってるけど、GBの暗黒武術会編の裏技ってどんなやっけ?今やっててどうしても思い出せねぇ(>_<)教えて君でスマソm(__)m
471NAME OVER:2005/06/28(火) 04:32:30 ID:???
裏技といわれてもなんのことやら
472NAME OVER:2005/06/28(火) 04:39:55 ID:???
>>471
黙れ、アースホール
473NAME OVER:2005/06/28(火) 05:59:38 ID:???
戸愚呂が思いっきり殴ったら出来そうだね
474NAME OVER:2005/06/28(火) 06:39:29 ID:???
>>469
( ´,_ゝ`)
475NAME OVER:2005/06/28(火) 06:41:41 ID:???
パンチとかしそうにないキャラは、確かに居るな
特に能力者連中は素で戦えるわけもないんだが
476NAME OVER:2005/06/28(火) 10:18:22 ID:???
>>469をお願いします
GBやSFC初代や最近出たフォーエバーでは鴉が使えるけど、
どうなってるんですか?
477NAME OVER:2005/06/28(火) 16:34:14 ID:???
>>5
一番良ゲーだったのにストーリーモードが無いのは痛いよな。
478NAME OVER:2005/06/28(火) 17:08:49 ID:naqYR/pQ
アースホール(笑)
479NAME OVER:2005/06/28(火) 18:49:21 ID:???
>>476
( ´,_ゝ`)
480NAME OVER:2005/06/28(火) 20:57:11 ID:???
>>476
そりゃパンチは、でるさ・・・うん!?
ほかになにか?
481NAME OVER:2005/06/28(火) 21:57:13 ID:???
>>469 >>476
基本的に、ゲームでは、基本攻撃は、全員パンチだけ(キックはなし)

一部の技や、霊撃でも、蹴り技出すのは、仙水だけ
482NAME OVER:2005/06/28(火) 21:59:19 ID:???
一部の技とは、戸愚呂の100%中の100%のことね(蹴りじゃないけど)
483NAME OVER:2005/06/28(火) 22:16:34 ID:???
ところで、タイミングよくボタン押せばかわせるとか攻撃当たるとかってのは気のせいでFA?
484NAME OVER:2005/06/28(火) 22:29:32 ID:???
当たり前、そんなゲームじゃないし
485NAME OVER:2005/06/28(火) 23:26:41 ID:???
>>483
マリオRPGをやりすぎた人が感じた錯覚。
486NAME OVER:2005/06/29(水) 00:02:16 ID:???
>>484-485
だよな
上で熱弁してたからちょっと驚いたよ
487NAME OVER:2005/06/29(水) 05:56:03 ID:???
ぜったい錯覚じゃないぜ!
俺は信じる。このゲームにアクションコマンドがあることを・・・。

いや、マジでボタン押さないとS級勝てなくないか?
488NAME OVER:2005/06/29(水) 08:32:17 ID:???
( ´,_ゝ`)
489NAME OVER:2005/06/29(水) 18:25:41 ID:???
そこをなんとか笑わないで教えてください
490NAME OVER:2005/06/29(水) 18:32:15 ID:???
マジレスすると勝てる
491NAME OVER:2005/06/29(水) 19:02:22 ID:???
Vジャンの本に裏話かいてるのね
492NAME OVER:2005/06/29(水) 19:05:06 ID:???
>>481
ってことは、ゲームでは鴉がパンチするんですか?
そんな鴉はあまり見たくないが
493NAME OVER:2005/06/29(水) 19:38:57 ID:???
>>492
死ねばいいよ
494NAME OVER:2005/06/29(水) 19:41:43 ID:???
>>491
くわしく!!
495NAME OVER:2005/06/29(水) 20:26:53 ID:???
>>492
するよ
マスクも
496NAME OVER:2005/06/30(木) 01:22:44 ID:XttWHQbJ
ポォーーーウ!
497NAME OVER:2005/07/03(日) 03:21:44 ID:???
zbattleで対戦しね?
eruが待ってるよぉ。
498NAME OVER:2005/07/04(月) 23:13:08 ID:EX0Mqz2N
eroが待ってる?
499特別編 隠し技:2005/07/10(日) 20:49:55 ID:???
幽助 霊撃UP中に下B
桑原 霊撃UP中に下B
    霊撃UP中に下Y
    樹の上Yをくらったあと下B
    まれに下Bが次元刀に変化
蔵馬 霊撃UP中に下Y
    霊撃UP中に上Bで変身
妖狐 なし
飛影 霊撃UP中に下B
    下Bを反射された後に受ける
幻海 霊撃UPで3ターン変身
    下Bで反射すると1ターン変身
鈴駒 霊撃UP中に下A
    霊撃UP中は下Yが返し技に変化
凍矢 霊撃UP中は下Yが返し技に変化
陣   霊撃UP中に下A
    霊撃UP中は下Bが返し技に変化
死々 なし
500特別編 隠し技:2005/07/10(日) 20:51:49 ID:???
鴉   ダウンした後、霊撃UP中に下X
    蔵馬相手に上Yでキャンセル成功させると専用エフェクトがでる
武威 なし
兄   なし
弟   霊撃UP中に上Yで変身
100% なし
神谷 なし
刃霧 霊撃UP中に下B
    霊撃UP中に下Y
樹   霊撃UP中に下B
仙水 霊撃UP中に下Y
    霊撃UP中に下X

隠しキャラに関してはガイシュツなので省略
漏れあったら指摘よろ
501NAME OVER:2005/07/10(日) 23:12:30 ID:???
隠し技でも何でもない気が・・・
502NAME OVER:2005/07/10(日) 23:19:11 ID:???
まぁ変化する技だ罠
503NAME OVER:2005/07/11(月) 02:47:54 ID:???
たぶん漏れはないが、これだけ張り切って改行しまくりでカキコするんだったらもうちょっと正確に。
「飛影  下Bを反射された後に受ける」
       ↑
揚げ足取りで悪いが、これとか。

ちなみに細かいことだが、死々若丸の爆吐髑触葬は霊撃アップするとグラフィックが変わる。
504NAME OVER:2005/07/14(木) 02:05:06 ID:???
>>503
爆吐髑触葬にかぎらず霊丸とかも変わる。

>>497
俺もzbattle対戦希望。
505NAME OVER:2005/07/18(月) 14:10:25 ID:LBbZFIgs
幽助:霊力UPで下Bが変化(霊拳→霊拳連打)
桑原:霊力UPで下Bが変化(霊剣→霊剣二刀流)
    霊力UP中で下Yが変化(剣よのびろ→剣よまがれ)
    樹の上Y(裏男よ飲み込め)が発動している間、下Bが次元刀に変化。ヒットすれば亜空間から脱出できる。
    通常時でも、低確率で下Bが次元刀に変化する
蔵馬:妖力UPで下Yが変化(シマネキ草のタネ→魔界のオジギソウ)
    妖力UP中に更に妖力UPをかけることで、妖狐に変身
妖狐:特になし
飛影:妖力UPで下Bが変化(妖剣→16回斬り)
    反射された下X(邪王炎殺黒龍波)を左A(1Pの場合)で防御すると、超パワーアップ
幻海:霊力UPで3ターンの間若返る
    下B(霊光鏡反衝)で飛び道具の反射に成功すると、1ターンだけ若返る
鈴駒:妖力UPで下Aが変化(魔妖妖→双妖妖)
    妖力UPで下Yの性質が変化(盾妖妖に反射属性が追加)
凍矢:妖力UPで下Yの性質が変化(呪氷光晶壁に反射属性が追加)
  陣:妖力UPで下Aが変化(修羅旋風拳→ダブル旋風拳)
    妖力UPで下Bの性質が変化(爆風障壁に反射属性が追加)
死々:なし
  鴉:ダウンしてマスクが外れた後、妖力UPすると金髪になる
    ノーマスク時、妖力UPで下Xが変化(閃光弾→閃光火炎弾)
    相手が蔵馬の場合に限り、上Yでの攻撃回避が成功すると専用エフェクトが出る
武威:なし
  兄:なし
  弟:上Y(爆肉鋼体)中に更に上Yをかけることで、100%戸愚呂に変身
100%:特になし
神谷:なし
刃霧:霊力UPで下Bが変化(ダイスの発射数が3個→6個に)
    霊力UPで下Yが変化(ダーツの発射数が3本→6本に)
  樹:妖力UPで下Bの性質が変化(技封じ→霊撃封じ)
仙水:霊力UPで下Yが変化(気硬銃の発射数が1発→5発に)
    霊力UPで下Xが変化(裂蹴紅球波→裂蹴紫炎弾)
506NAME OVER:2005/07/18(月) 15:12:28 ID:???
黒龍波って上Bじゃないのか?
507NAME OVER:2005/07/18(月) 16:25:47 ID:???
チンポリオだな
508NAME OVER:2005/07/18(月) 22:25:18 ID:???
黒龍破は下Xだよ。

ただ、吸収失敗すると死ねる。
パワー半分近く減ってるわけだからな。
吸収成功すると妖剣(16回斬り)やってるだけで勝てるというアンバランス(;´Д`)
そういや、幽遊白書FINALでも吸収飛影強すぎたな。
509NAME OVER:2005/07/19(火) 05:07:28 ID:???
でもまあ、必要条件とリスク考えたらそれくらいでいいと思うがな
510NAME OVER:2005/07/19(火) 08:05:08 ID:???
でも100%吸収できる方法もあるけどな。

まぁ先手で反射技を使う奴が悪いか。
511NAME OVER:2005/07/21(木) 14:55:13 ID:???
どうやんの?
512NAME OVER:2005/07/21(木) 17:55:01 ID:???
>>511
相手が反射技を使うのを確認した後、ゲージ最低で黒龍波を放つ。
当然のことながら跳ね返されるので、それを防御して吸収。
513NAME OVER:2005/07/21(木) 21:35:15 ID:???
反射技って先攻で出さないと成功率低すぎて使えなくね?
無印時代は逆に強すぎて後出し最強で困ったけど。
514NAME OVER:2005/07/22(金) 15:57:33 ID:???
武威の反射技ってたまにただの妖気弾にならね?
あのタイミングがよくわからん。
515NAME OVER:2005/07/22(金) 21:12:53 ID:???
スタッフは相当神谷にいれこんでたようで・・・
516NAME OVER:2005/07/23(土) 00:19:51 ID:???
>>514
反射可能な飛び道具が飛んできた時だけ反射になる
それ以外は飛び(妖気弾)に化ける

>>515
妖弧鞍馬の方が入れ込んでると思う
517NAME OVER:2005/07/23(土) 11:11:54 ID:???
攻略本で「神谷に尽きますね〜今回の特別編は。」といってる
518NAME OVER:2005/07/23(土) 13:13:27 ID:???
>>516
いや、反射可能な飛び技に対しても妖気弾にならね?
519NAME OVER:2005/07/23(土) 13:19:43 ID:???
>>518
なるね。
何なんだろうねアレは。確認してから放つと大体そうなるね。
520NAME OVER:2005/07/23(土) 20:38:19 ID:fWFobmHb
キャラによって反射できる技に差がないか?
521NAME OVER:2005/07/25(月) 23:04:54 ID:???
とりあえず特別版に関しては、武威のアレは跳ね返しよりも直接ブチ当てるほうがメイン。
ダメージは低いが当たる当たる
522NAME OVER:2005/07/26(火) 19:07:29 ID:???
うちの近所では、無印が800円、特別編が1500円で売ってるんだけど、
これって妥当!?
たいがいこんな値段なん?
523NAME OVER:2005/07/26(火) 21:01:56 ID:???
久々にやってみたら、やっぱりいい。
特に、神谷。あいつの避け方マジおもしれー。ふいた!!
524NAME OVER:2005/07/26(火) 23:29:43 ID:???
俺特別編2つ持ってる
525NAME OVER:2005/07/27(水) 00:40:03 ID:???
このシステムを流用して今のハードでキャラゲー作ればカッコイイと思う。
526NAME OVER:2005/07/27(水) 03:40:38 ID:???
>>525
おれも思た。
今だと、ブリーチあたりになるんか!?
それとも、同じ作者でハンタか。
サンデーの安西のヤツぁ知らん。
というか、最近の少年漫画よくわかんね。すまそ。
527NAME OVER:2005/07/27(水) 03:46:43 ID:???
ここで聖闘士。
といいたいところだがPS2でなにやら出したようだな
528NAME OVER:2005/07/28(木) 00:48:43 ID:???
特殊能力やかっこいい技が多くて、セリフ回しがうまくないとだめだよな。
そういいう意味で幽遊白書は適当だったかも。

これがもしドラゴンボールとかだったら・・・辛いと思うw
529NAME OVER:2005/07/29(金) 00:36:49 ID:???
ハンターは?
530NAME OVER:2005/07/29(金) 16:47:05 ID:???
(蜘蛛)団長=柳沢
531NAME OVER:2005/07/31(日) 03:48:17 ID:???
ハンターって技の名前ほとんど無いよな。

ゴンって幽助より魅力ねえし。
532NAME OVER:2005/07/31(日) 12:28:20 ID:???
OVAじゃクラピカが主役ぽい扱いだしなあ(ED見てると)
533NAME OVER:2005/08/01(月) 12:25:50 ID:???
ゆうはくもユウスケよりクラマと飛影が目立ってた(腐女子に)ジャマイカ
534NAME OVER:2005/08/03(水) 22:31:52 ID:???
ハンターのゲームってそもそもあんのか?w
535NAME OVER:2005/08/04(木) 08:37:14 ID:???
>>534
レゲー板いるとわからんけど、確かOVAとか出しまくってたころにゲーム化してる。
たとえ記憶があいまいでも、状況的に確実に。
536NAME OVER:2005/08/04(木) 19:26:31 ID:???
グリードアイランドをネットゲームで再現して欲しい
537NAME OVER:2005/08/05(金) 08:05:43 ID:???
538NAME OVER:2005/08/06(土) 17:15:54 ID:???
ひさびさに飽きるほどやってみた。
幻海の霊ガンってこんな強かったっけ!?
3発当てれば体力ほぼ奪って、バランスの減りもハンパねぇ。
539NAME OVER:2005/08/07(日) 07:44:17 ID:???
>>538
そこで霊撃の地上攻撃で先制攻撃ですよ
540NAME OVER
玄海の霊撃は、純粋に攻撃的なのが2つしかないせいか、
命中率も平均的に高いような気がする。なんつーの、あたらないときが少ないっていうか。
特別編だと光浄裁も回避率が高い(命中率が存在しないので、回避率の高さ=命中率)気がするし。
なにげに厄介なキャラだ。