[本体生産]セガマークIII総合[やめマスターシステム] mk4
1 :
NAME OVER :
04/09/28 20:42:03 ID:4ei0T8gu
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
テンプレ乙
[やめマスターシステム] はやめろと言ったのに。 なんなんだよこの延々と受け継がれる糞スレタイは・・・・・
気にするな
なんか意味あるのこのスレタイ?
10 :
NAME OVER :04/09/28 21:50:20 ID:p+kNJ7H6
意味はないが、凄く低脳チックなスレタイではあるな。 気にするなと言われれば俺は気にしないが、ないに越したことは ない一節ではある。
そうかなあ おれ最初の頃から結構気に入ってるけど…
おれは最初の頃から気に入らなかったよ でも、受けているやつらが複数いて なんだコイツラって思ってたよ
ところで前スレからの話題だがMSXのアジャスト機能を使ったスムーススクロールは2からじゃなかったか 1でもできたか?
このスレが1000行ったら次は俺が立てるよ ちゃんとマスターシステムのスタイリッシュな外観に見合う 落ち着いたクールなスレタイに矯正するさ。 やめマスター気に入らない勢はあと986レス我慢しといてくれぃ。
じゃあオレはそれを阻止して、 [新スレ]セガマークIII総合[はじめマスターシステム] mk5 でスレ立てを目指すよ。
>>13 俺も以前気になって調べたことがあったが、どうも
アジャストはMSX2から付いた機能らしい。
レゲー板は必然的に住人の年齢層が知れてるからなぁ。 2ちゃん語に掛けたしょーもない駄洒落を喜んでる連中は 同年代としてちと悲しいよ。
個人的にはグダグダ文句ばかり言う人がやけに多い事が悲しいよ。
まあなんだ 気にするな
よし、じゃ気にしないぞ。
>>13 その通り。
だからMSX1ではPCGを必死に書き換えてスムーズスクロールする。
24 :
ビラビラ :04/09/29 13:56:58 ID:???
タイトルのシャレが今始めてわかった 野球の不気味な左投げがいい
スレタイ マーク3の次なんだからmk4よりはmark2000に飛んで欲しかった ・・・分かる人にしか分からんかもしれんがw
>>25 例え誰もがわかるネタだとしてもその数字じゃ
駄目だってことはわかるよな?
27 :
NAME OVER :04/09/29 15:53:38 ID:yIzp4C6f
>>25 こいつお馬鹿?
(´゚c_,゚` ) プフッ
マーク3の次ならマスターシステムにすればいいじゃないか
本体生産やめますたーシステム (爆
MARK III/MASTER SYSTEM専用【4M】 (もしくは【セガ】マークIII/マスターシステム専用【4M】) というタイトルでスレたてようかと思ってたんだけど 色々揉めてたようなので止めといた。
>>32 君が勇気を出して立てなかった責任は重い....
今回もスレ立てが実にいい加減な輩に行われてしまった。
糞スレタイの継続、テンプレ領域は荒らされ放題とひどい有り様。
ちゃんと志のある者が立ててくれれば多少の手落ちがあっても
擁護したいが、これはひどいよ.......
>>33 スレタイなんて飾りです。偉い人には(ry
・・・とは言ったものの、確かに酷いよな・・・
なんでやる気のねー奴がスレ立てるんだよ・・・
まあなんだ 気にするな
>>32 次スレのタイトルは
MARKIII/MASTER SYSTEM共用
ってのはどうだろう。
[誓いマースのマスかきマースターシステム] はどうだろう?
アンチが立てたスレかと思った・・・
セガマスターシステムの型番ってMK2000だっけ?
そうか、MK-2000ってセガマスターシステムの型番か。 …確かに MODEL No. : MK-2000 とある。
>>37 スレ検索した時、カタカナのほうが引っ掛かりやすいと思う。
検索はカナ、半角英字の両方でかけるのがデフォってことで。
>>37 のスレタイ案が良い。(頭に SEGA 付ければ問題なし)
ポックンは全面的に支持するよ。ヘケケッ
・・・どっちみち次スレまで遠い道のりだけどね。
スペハリの隠しコマンドの戦闘機だけど、 あれBeepに載る前に自力で出したよ。 コマンド使わずに。 そう、禁断の秘技カートリッジ抜き差し技だw この方法でスターフォース開幕100万点なんてのもできた (その後敵を1機倒すたびに1機づつ、点数で増える最大機数が3機まで増える)
47 :
NAME OVER :04/09/30 08:17:57 ID:x3Sa9fN0
マークVのゲームで、メガドラのソダンやサターンのデスクリムゾンにあたるのって何?
あうあー
マークIIIの次はM4J
お、
>>2-5 が削除されてる。
レゲー板ってのは削除人さんの仕事早いのかね。羨ましい・・・
俺がメインで出入りしてるソフト板なんて削除申請してから
一ヶ月とか放置されてるのもザラだよ。
ソダンやデスクリのような暗黒帝王クラスとなると ただの糞ゲーじゃ肩を並べることはできんよ。 ・洋ゲー、もしくは洋ゲーっぽいもの。 ・すなわち、我々日本男児の感性と根本的に合わない ・操作性劣悪で気が狂いそう ・理不尽な高難易度に気が狂いそう ・世界観がシュールで寒々しく見ているだけで気が狂いそう ・やってるとノイローゼになりそう ・さらにやっているとやっぱり気が狂いそう
ハイスクール奇面組
ああ〜俺のテンプレが削除されてる
やっぱりキティ=ガイが混じってるようだな。
アレクのBMXトライアル
>>52 ロードオブソードがいい線いってるような気がする。
ロードオブソードは俺もついて行けなかった… TAKE-ON!が持ち上げてたのを思い出して、つい買ってしまった
ABはネームバリュー、開発元、ユーザーの期待度、広告宣伝費などの要素と 実際の出来の落差はソダン、デスクリの比ではないでしょう。
俺もロードオブソードを推す。 そこそこ良好な評価されてたようだが 俺にとっては全然おもしろくなかった。 大味なゲームデザインも洋ゲー風味。
>>60 確かにその理屈でいけばあうあーも結構な帝王ぶりかも知れない・・・
アレックスキッド・ザ・ロストスターズ アレクが外人のお子様だし人の頭が転がってきたり。 なんで急に洋ゲーテイストにしたんだろう。
64 :
NAME OVER :04/09/30 21:58:50 ID:x3Sa9fN0
スペハリ3Dは?
>>63 あれは悪くない出来だと思うよ。
音楽も爽やか。
もしAC版をベタ移植してたら、
コンシューマー史上に残る究極の難ゲーになっていただろう…
ちょっと大げさに書いちゃったかな
よく考えたらアレクシリーズって、初代以外は全部ダメゲー揃いだよね。
ロードオブソードとソードオブソダンは語感が似ている
ロード オブ ソダン・・・こんな道は究めたくないな
>>51 アストロウォーリアーって、グラディウスなスターフォース?
あれは難易度が適度で遊びやすかったぞ。
ボリュームが無さ過ぎだがな。
>>63 ロストスターズもどこがどう面白いのか全然
わかんないゲームだったな・・・
俺的にもマークV版ソダン候補の一角かも。
>>71 言えてる。糞ゲーの話題では定番扱いだけど
シューティング初心者とか接客用にはいい。
これと言って趣向も盛り上がりもないので物足り
ないのは確かだが、可もなく不可もなく程度が
妥当な評価だと思う。
操作性の酷いゲームなんかに比べれば相当マシ。
F16ファイティングファルコンは,かなり遊べなかった感じがするんですがどうでしょうか。
周りは全て敵と考えるメガドラ原理主義者・・・ オウム並の人種だな
期待度と現実とのギャップという点でいけばあうあーにも帝王の称号を与えてもいいかも。 しかもゲームクリアーできればまだ達成感が得られるものを激ムズときてるからなあ…
ソダン、デスクリは最初から誰も期待してなかったから ABはちょと違うだろう。
糞ゲー談義でアフターバーナーやアストロウォリアー引っ張り出すしか 能のない奴はアマチュア。
ボンバーレイドがキツかった スクランブルスピリットもってきてくれれば・・・
LOSはストイックで嫌いではなかった。 森に居る上下に動く怪物はウルトラマンキッズに見えた。 ソダンの二人のガリバー(巨人)の首を刎ねるシーンは何の啓示だったのだろう?
ロードオブソードって、ロビン・フッドみたいなのが主人公のやつだったっけ? 友達が持ってた記憶がある。
「SEGA ARCADE 80's」ってCDを入手。 「ファンタジーゾーン2」の曲がPSGなのに泣けた。 あの時期にアーケードでPSGだったんだ・・・
ショボッ
>>78 とはいうものの他に特筆するほどの物は無いし。
何か面白いネタあるかい?
あれ、名前忘れたけど自分でコース作れるレースゲーム。 適当なコース作ってテスト走行でドットが爆発するのを見て喜んでいた 今考えるとよくわからんころが俺にもあった
アストロウォリアーは初めて買ったゴールドカートリッジで 当時はまだ色んなゲーム知らなかったのね俺。 アストロをプレイしながら、何か凄くいいモノを手に入れた ような満足感に浸ってたよ。 何せその頃、グラディウス知らなかったんだから。
>>82 >>84 あれは私も残念だった。
でもまあ、あの基板はVDPは2個載ってるので、
スプライト&BGはマークIIIの2倍らしい。
マークIIIとMDは設計段階からVDPを2個載せる事が可能なように設計しているので、
簡単にPCエンジンSGのようなマシンを投入できたらしい。
やらなかったのは賢明というべきかどうかは、なんとも言えないが。
アストロウォリアーは、グラディウスよりサラマンダの縦スクロール面に近いかも。
そういえば沙羅曼蛇2の最終面にアストロチックな中ボスが・・・
3Dグラスをスチャッと掛けて「ZAXXON 3D」を 超久々にプレイ。 なんて面白いんだ・・・ なんてダイナミックかつ先進的な映像効果だったんだ・・・ なんてFM音源の響きが美しいんだ・・・ 泣いた
>>89 言えてる。特に降り注ぐ細かいつぶとか…
彷彿とさせる感触は多いな。…こっちのが先だが。
>>91 地味なゲームをやりたい時にいい。
ただせめてボスの動きにもう少し華があればなぁ…
>>73 俺のFSスキーな今があるのは、そのゲームのお陰だといえる。
もうハマったよ、F16ファイティングファルコンには。
>>81 >ロードオブソードって、ロビン・フッドみたいなのが主人公のやつだったっけ?
いや全然違う、ウイリアムテルみたいなやつ。
夕べTVタックル見てたら将軍様がかけていたサングラス、3Dグラスにデザイン
が似ていた。(多分ガイシュツ)なかなか良いセンスをしている。
いやむしろ将軍様は世界平和をアウトラン3D
というより将軍様は国際問題のメイズウォーカー
ロードオブソードって一般的にはクソゲー扱いなのか・・・。 俺は結構楽しんでたんだが。
クソゲーだとは思わないが、俺の求めてるゲームとは違った。 剣聖伝くらいの爽快感は欲しかった
ああ、新約聖剣伝説
>98 上手い!座布団一枚ッ。
何だかんだで将軍様は核開発でブレードイーグル、、、、スマソ ロードオブソードは爽快感どころかめっちゃストイックなゲームだった様に思えるよ
死ね
剣聖伝はアクションゲームとしてはメチャ面白かったが パッケージの主人公の顔がカリスマ性のかけらもなく 唯一の萎え要素だった・・・
3Dグラスネタおもろw
総軍様はテポドンをロケットだと言い張るアストロウォーリア
ロケットはロケットだ。
MARKV版ダンプ松本を100倍面白く遊び倒す コツを誰か伝授してくり。 手持ちの30本ほどのゴールドカートリッジ、 唯一これだけはほとんど手つかずのままなのよ。
剣聖伝、スクワットはBeep発表時ではでは名前が破魔皇になってたよね。 当時はハマコーが今より危ない奴だったし…まあ悪の妖怪の名前としては意味が逆だし。 破邪の封印も、破る封印というのは意味が変だよね。
ハマコウって名前そのままで説明書に載ってなかったっけ?
スマソ。破魔皇→阿那阿鬼に差し替え(?)ですた。 とにかく取り説にはハマコーは載ってない。
剣聖伝はガチガチだけどオイラの中ではかなり上位に来るゲーム
剣聖伝は普通におもしろいでしょ。 技を使い分ける操作が秀逸。 時期的に源平討魔伝の二番煎じと蔑まれたのは し方ないとこだがゲームそのものはあっちより 全然面白かったよ。
FC野郎共はPADがアレだから修行部屋で挫折してたな
>>112 本当だ、載ってない・・・俺ずっと破魔皇と阿那阿鬼両方いると思ってた。
当時雑誌買ってなかったのにその記憶はどこから・・・
>>96 破邪× 覇邪○
どっちにしろ意味はアレだけどね。
「ポテトSMS」はご法度?
>>117 そうでした…(--;
知能がメガアダプター奈美悦子の乳首でした
ところでわたしは110です
伝染したか
>>118 ご法度・・・・・・・・ かねぇ。
形態は違えど、結局エミュだし。
>>118 ??? 聞いたこともないな。詳細キボン
賢者は黙して語らず・・・
マーク3版のサンダーブレードってどんな感じですか?
マーク3何だから察してくれ
>>123 タイトル画面(with FM SOUND)はメチャかっこいいぞ。
ゲーム内容はかなりスカスカだがな。
・・・といっても、その辺は個人の主観によるが。
少なくともオリジナルのアーケード版のゲーム性は全く無い。
別物の簡素なゲームになったと考えてくれ。
ちなみに、
俺は \980で買ったこのマークVサンブレのタイトル画面の
かっこよさに魅せられてサンブレにとり憑かれてしまったと
いう世にも奇妙なサンブレマニアックスさ。
しかし少なくともゲームとしてはあうあーあーあーよりは よっぽど遊べる。3D面でも敵弾だけスプライトだし。 横殴りにやって来る超高速連射弾がすこぶる凶悪で 最初見たときは詐欺を通り越して笑っちまったよ。
サンダーブレードって言うとBeepで 「デモで見よう最終面」て標語があったけど 実にうまいと思った。 3面の3D面を通過できた試しがない・・・・・・
>>123 MK3版サンブレは、各ステージが
完全2Dの縦シュー→3Dシュー→完全2Dのボスという流れ。
縦シュー場面はゼビウスみたいな感じで、対空用バルカンと
対地用ミサイルを使って進んでいく感じだったような。
デキはまあ、バケモノマシンで動いてたアーケード版を
わりとうまくmk3に落としてあると思う。取捨選択がわりとまともで、
ABと違ってちゃんとゲームになってる。
ただ、難易度が激烈に高い。特に3D面が非常に難しい。
当時、必死こいて最終面まで行った記憶があるけど
クリアしたかどうかはちょっと覚えてない。
確かクリアしたような気がしたけど、どうだったかなぁ。
マーク3板サンダーブレードのEDはたしか 夕焼けのグラフィックが一画面表示されて3秒くらいで終り そのあとgameover画面 スタッフロールすらなかった
>>129 あうあーもそんな感じだったような。報われないよな・・・。
モンスターワールドのエンディングも「Congratulations」の文字が出るだけだったよな。
忍なんかは何にもないし。
あるよ。 「GAME OVER」 or2、、、、、、ゥェーン!
モンスターワールドってmkIII版あったのか・・・
中身はモンスターランドだけどね。
>>133 異様に難しいあのゲームをやっとの思いでクリアしたらエンディング無し…
脱力したな〜
エンディングに割く容量が無かったのだろうか?
>>134 モンスターワールドを名乗ったのはMk.III版が最初だよ
>>136 忍はゲームそのものがメチャ面白いから許せる。
バグとか荒いけど遊び倒すと激しく面白い。
あれか? 敵の忍者を壁にグリグリ閉じ込めたりとか 空中浮揚の忍術で変なとこに降りたりとか
>サンダーブレード 縦シュー面だけにすれば良かったような気がする。対戦車ミサイルは発射にタイムラグが あって良い感じ。 >モンスターワールド 海外マスターシステム版のモンスターワールドIIドラゴンズトラップは傑作。 いきなり前作の最終面から始まる演出に驚いた、同じBGMだがアレンジが数段良い。 ゲームギア版はやったことが無いがFM音源ではないので残念。
>>139 ロブスターがボスのステージ道中にギリギリで飛ばないと
一発で落下死する落とし穴があったじゃん?
空中浮遊の忍術使えば確実だけど、金縛りの術しかない場合の
安全策をひとつ。
丁度その落とし穴の向こうからこっちへ来る緑忍者がいるんで
そいつがジャンプして落とし穴の真ん中にさしかかった瞬間に
金縛りの術で敵を(空中に)止める。
その後、自分はその緑忍者の頭上に落ちるようにジャンプ。
敵に当たってダメージ受けてはじかれるが安全に向こうへ
渡れる。 まぁそんなこともやっていたな・・・
>>140 サンダーブレードは確かにそうかも。
操作感覚ももっと重くして2Dシューティング面に特化した
アレンジ移植すればゲームとしての完成度は高まったかもねぇ。
>>140 MWUはエンジン版が一番楽に手に入るよねえ。
音色もHuカードにしては秀逸
りありい?…orz でもPCEの内蔵の音色好みじゃないからいいや。 FM音源マンセー!響けゲームサウンド!! でも気になる…ちょっと
つーか専門スレ立ってるのさっき気づいた・・・orz
>>143 俺はレトロゲーム機の内蔵音源はどれも好きだぜ。
PCE波形メモリ音源の場合、あのPSGライクな音色で
ステレオってのがたまらなくツボだよ。
まぁ単純に音色だけで比較すりゃMARKIII-FM音源のが
そりゃいいけどな。
俺、
>>61 なんだけど連休中に
「ロードオブソード」を引っ張り
出して落ち着いて遊んでみたら何気に
はまってしまった
全然おもしろくなかったなんて書いて
申し訳ない。
>>146 わかってくれたならそれでいい。( *´ー`*)ノ
城の五人抜き、最後の騎士は垂直ジャンプして頭を狙えよ。
148 :
99 :04/10/12 22:07:11 ID:???
>>146 まぁゲームの評価なんてその時々で変わる物だし。
自分も好きなゲームだからなんとなく嬉しいけどね
そうそう。 スペランカーもバンゲリング・ベイも名作なのですよー
マーク3版のアフターバーナーもな。
あぼーん
ゴールドカートリッジのあうあーあーあーでも擁護論が しばしば出るしな。十人が十人糞ゲーだと声を揃えるような タイトルってのも意外にないものなのかもしれん。
あうあーあーあーはBEEPが最初べた褒めしてたのに、途中から一転クソゲー扱い始めたのも さらに評価を下げた一因だと思うな。 期待させといてどん底に突き落とされたみたいな。
155 :
NAME OVER :04/10/13 13:17:19 ID:MwzwRFHN
クソゲーと断定できる作品が無いという点では、凄いハードなのかもしれません。
156 :
NAME OVER :04/10/13 15:43:40 ID:JESxqAOH
確かにクソゲーと断言できるようなゲームはないが、あの少ない作製本数でクソゲーつかまされたら怒り狂っただろうな。
ゴールドカートリッジって響きが単純にいいよ。 当時のセガにはロマンがあったしワクワクさせてくれるだけの 雰囲気が確かに存在していた。それで十分さ。
俺はゲームに飢えてたから何でも良かった。 ファミコンが発売された当初、発売されたゲーム片っ端から買ってた。五目並べとまで。 マーク3買ってからもそんな感じだったよ。
そんな金なかったから厳選に厳選を重ねて買ってた。 厳選方法?箱の絵とカン
金持ちの友人が次々とソフト買ってたんで ただで色々楽しめたな
>>159 まぁ俺も似たようなもんだったな。ゲーセン通だったから
多少の選考基準はあったが、それでもショーウインドウの前で
パッケージを見比べながら長々と悩んだよ。
特に思い出深いのが、アストロウォリアーとスペハリで真剣に
悩んだことかな。スペハリがビッグタイトルなのはわかってたが
個人的にはイマイチやりたいタイプのゲームでなく、アストロの
ような縦シューに惹かれてた時期だったという・・・
それでもスペハリを選んだ・・・
うえるかむとうざはんたじーぞーん げっとれでぃ
>>161 まぁ、あの頃はスペハリの魅力に逆らえなかったな。
俺も正直、体感ゲーム系(3D視点系)のゲームは
そんなに好きじゃなかったけど、それを買いこぼすと
巨大な何かを取り損ねたような喪失感を感じてしまう
がゆえに買ってたよ。
流石にアウアーアーアーで懲りてサンダーブレードまでは手を
出さなかったが・・・・
スペハリ3Dは飛びついちゃった方?
もちろん買ったさ!
スペハリ3Dのサウンドテスト?で聞くスペハリのメインテーマのドラム音がいかにも当時の 音って感じで笑える
>>166 なにがそんなにおかしいんだこのウジムシ野郎。
あぼーん
>157 しかも、サードパーティーのがシルバーカートリッジというのが良い! (高島サリオだけだったけど…) 今考えると破格の扱いだな。 >159 >厳選方法?箱の絵とカン 俺はその方法で長い間アレクのミラクルワールド、スルーしてた…
アレクのロストスターズでステラが使えなくなっているので _| ̄|○ ガッカリ アケ版に比べ難易度が大幅に下がっているので買ったその日にクリア… _| ̄|○ ガッカリ
箱絵で好き嫌いすると後で思わぬ良作を 避け続けていたなんてことも確かにあるな。
パッケージの話になると エミュ厨の出番はなくなるな
実はエミュ厨も混ざってたりする・・・
当時実機 今EMUって奴も居ると思うんだが。 ・・・俺とか・・・
>>175 俺もそう。
後にプレミア価格になるなんて思わなかったから
威勢よく捨てちまったSG1000ソフトとか多い。
つーか、倫理はわかるんだがはっきり言って
不自然だよな。
このスレで本当にエミュ知りません持ってません
なんて奴が何人いるってんだよ・・・
でもマークIIIのエミュで出来のイイのないよね メガドのは結構揃っているんだけどな
当時を懐かしむツールだからなぁ・・・
エミュ厨の分際で自己弁護してんじゃねえよ
?
俺はもう個人的には当時を知らないエミュ厨でも歓迎だよ。 MARKVの素晴らしさをこの21世紀に共有する気のある者なら・・・・
マークIIIの素晴らしさはハードのかっこよさにあるんだろうが 共有とか言ってんなら機種依存文字つかってんじゃねぇよ
>>178 ぶっちゃけ、それが簡潔にして最も的確な表現やね。
>>182 マーク3はあんまかっよくはないな。
マスターシステムは超カッコイイが。
エミュ話は一応ご法度だし荒れるけど燃料としては格別なんだよな.... 氾濫するのはよろしくないが、わかってる者同士で時々やるのは悪くない。( ´ー`)
動作が完全とはいえないけど お試しにはモッテコイだから便利です ボンバーレイドは勢いで買わなくて良かったと思えたしw
>>185 ヒャハハ!
俺はボンバーレイドを買おうかと迷った金で結局メガドラの
獣王記を買っちまったクチさ。ま、どっちもどっちだったがな。
ボンバーレイドは地味シューとしては悪くない佳作。 誰かも書いてたが同じ出すならスクランブルスピリッツの 方を・・・というのには大いに同意ながら。
ボンバーレイドは90年頃に新品250円で売ってるのを買ったが、 けっこう楽しめた。
>>189 消費税価格かよ!
俺の視界では『R−TYPE』同様にほとんど値崩れはなかったなぁ。
マーク3/マスターシステム国内最後のタイトルってハクもあったせいかね。
発売日に買った新品はファイナルバブルボブルで最後だったなぁ・・・ もうちょいMk3に付き合えばよかったな (この後MSXに浮気)
>>191 その後にMSXかよ!
・・・・・・・・・・・・・・・なんか浮気というより援助交際の匂い。
コナミの毒にやられたんだよ
あの頃のコナミは輝いていた・・・
ああ、SCCで囁かれてコロッと誘惑されたな? SCCであえぐコナミメガロムはそんなによかったか?よかったのか!?
>>195 お前エロキモい。
もしかしてリアル中年か?
日本でソフトが発売されなくなった後も海外で続いてたようだけど あれって開発は日本で行われていたのか?
>>197 一部、FM音源に対応してるのもあるからあるいは?
あ、そうだ、各ソフトのエンディングとかのスタッフロール
見れば手掛かりがありそうだけど。
マークIIIの箱説有りソフト、あと8本で揃うんだが難関2つも残しちゃったorz(ボンバーレイドとバブルボブル) ファミコンソフト揃えるのは果てしないが、この辺なら何とか実物揃えれるね
バブルボブルは金に糸目つけなけりゃまだ買えるね 一時に比べると安くなったところもあるし
国内を制覇したら次は海外だw
海外ソフトってたまに説明書がすげぇクシャクシャになってたりする…
どんな風に読んだらあんなにしわくちゃになるんだよ!w
>>201 確かに大分安くなった気がするね。昔は1万円以上なんて当然だった
思い出の1本だけに俺もいつかは買い戻したいもんだ…
200 名前:NAME OVER 投稿日:04/10/16 01:25:05 ID:???
>>199 あんた(・∀・)カコイイ!!
201 名前:NAME OVER 投稿日:04/10/16 01:29:39 ID:???
バブルボブルは金に糸目つけなけりゃまだ買えるね
一時に比べると安くなったところもあるし
202 名前:NAME OVER 投稿日:04/10/16 02:10:02 ID:???
国内を制覇したら次は海外だw
海外ソフトってたまに説明書がすげぇクシャクシャになってたりする…
どんな風に読んだらあんなにしわくちゃになるんだよ!w
>>201 確かに大分安くなった気がするね。昔は1万円以上なんて当然だった
思い出の1本だけに俺もいつかは買い戻したいもんだ…
204 :
NAME OVER :04/10/16 02:40:17 ID:vLuTUyu5
>>199 1月に中野のまん○らけで結構安く売っていてショックだった
まんこ
>>202 >説明書がすげぇクシャクシャになってたりする
それは単にレンタル落ち掴まされたんじゃない?
レンタル落ちはコンディション最悪。
>>204 それはいったいいくらだったんだ???
>>206 言えてる。海外はゲームソフトのレンタル
ショップが盛んらしいね。
>>199 残りは何?
スポーツモノが意外と難関なんだよな
209 :
199 :04/10/16 15:07:10 ID:???
>>200 まだまだ半端モンです・・・(レスくれた人はきっと剛の者ばかりかと)
>>201 ここらが買い時感、ありますね。でも田舎は遅れてレトロゲーブーム?がやってくるので
実店舗では最高潮です(バブルボブル店頭価格29800円・・・・orz)
>>202 それ以前にSGカセット制覇の道程が待っている訳ですよ(「マークVソフト」だけなんで)
>>204 いくらだったの?(ショックて事は5・・・いや4千円以下だったりして)
>>208 先の2本以外にはダンプ松本、スポーツパッドのホッケー〜じゃなくてサッカー
(ホッケーも持ってないけどね・・・懸賞だっけ?)でゴールドカートリッジ計4本
で・・・・ごめん、よく見たらマイカード半分ぐらい持ってなかった_| ̄|○
(裸なら揃ってるんだけどね・・・)結局全部で10本ぐらいか
スポーツパッドサッカーなんか、オクで新品しょっちゅう出てるから難関でも
なんでもないんだが、たまに入札するといつも抜かれるので(´・ω・`)
ダンプか・・・ 当時は結構みたんだけどね 地方のデパートは処分に困って捨てちゃったとこもあったんだろうね
>>210 「ご自由にお取り下さい」だったの見た事ある
そこでアレスタゲットw
>197 山ほどある。 て言うかSEGA本体で販売してたソフトがいっぱいあるだろ?
で?
質問の答えになっているようななってないような・・・
215 :
NAME OVER :04/10/18 19:53:31 ID:w8TxhtNn
捕手
捕手といえばカードキャッチャ
マテ それはマークIIIとあんまり関係ない。 ・・・まあ俺は挿してたけどな。
ロボピッチャVSカードキャッチャ
ボスケテー
コンニャロー
さすがにそこまで古参じゃない・・・
222 :
>>204 :04/10/19 01:59:42 ID:vVOO/S0y
>>209 バブルボブル美品(もちろん箱・説明書付)2千980円だったかなあ
ボンバーはなかったけど
オレはまだ買ってなかったファンタシースターをかなり安く買いました
バブルは昔どうしても欲しくてセガの通販で定価で買ったのでね思い入れがあるのです
>それ以前にSGカセット制覇の道程が待っている訳ですよ
これは壁がむちゃくちゃ高いよ。
スペーススラロームとかパチンコとか
mkVのホッケーは懸賞で100本か50本ぐらいしか出てないからこれも無理ぽ
一応1000人ということになっているからコレクターの被る ファミコンの変なソフトよりも難易度は低いんじゃないか >ホッケー
あぼーん
スレ違い。
キティ=ガイは相手にしない。これ基本。
>>223 いや、被るのが1000人ってことは無いだろう。おれも火星だし
>ホーケー
久しぶりにR-TYPEやってみたんだけど2面のボスと3面の巨大戦艦自分から皮を
むいてくるのでふっと息を吹きかけてやると一発で昇天してしまった。
やっぱ法経ボーイは敏感すぎるわ。ひとのことは言えない。
いや真面目な話いまさらHuのR-TYPE I買ったので比較のためにプレイしたんだけど。
やっぱりFM音源の低音ブババサウンドいいね!
229 :
208 :04/10/20 17:36:34 ID:???
>>209 グレートバスケットボールとかワールドサッカーとかフットボールとかあそこら辺ってあんま見ないよなぁ…
そんな俺のマーク3タイトル最後の難関だったのは何故か「サテライト7」w
揃えるまでガンガレ。
俺は価値判ってないヤツから3000円で譲ってもらったw<ホッケ
ホッケが3000円かぁ・・・
秋の夜長にレゲーしてるかい?
>>228 お前はえろいので精神修養が必要だな。
剣聖伝のお寺で修行してきなさい。
>>231 持久力や回復力が上がったら余計に・・・
じゃあザクソン3D耐久トライアルで 精気をごっそり落としてもらうしかないな 3Dグラスは結構くるよね あれを長時間装着可能なのは古今東西、 この世にただひとり・・・ 将軍様のみだ。
なにっ!すると将軍様はこの世のものを全て3Dで見ることができると言うのか!
同志
>>233 >>234 おめでとう!
君たちは労働改造所でSC3000を用いて世界最強にして初の3D囲碁ソフト開発の
名誉ある任務に選ばれた。
イジェクトもリセットボタンも無いので心行くまで任務に当たってくれ!
あのグラサンに、そんな秘密が有ったとは! んなわきゃね〜だろ!だがしかし将軍様だから或いは、、、
なんか最近の俺、ことごとく行く先々で将軍様ネタに遭遇するんですけど・・・ 映画板・・・ 今話題のハリウッド人形劇映画のアレ 漫画板・・・ 週間少年ジャンプ連載「HUNTER×HUNTER」 に将軍様もどき登場 そしてこのレゲー板セガ8bitスレでまでとは・・・
>>237 オレはしばらく前、このスレと別の板のスレと、新着チェックした際のレスが
どちらもマサルさんネタだった事がある。
3Dグラス使用しても3Dに見えない・・・orz、、、
見えるよ
考えるな、感じろ。
しかしマスターシステムでスト2作ってたのにはびびった。
ストUどころかモータルコンバット1〜3、 さらにはバーチャファイターまで出ている・・・ 何でもありだよな海外SMS・・・
>>242 このスレの住人の世代ならキーボード操作はデフォで染みついてる
ポテトえすえむえすは一応ご法度だから。 まぁ別にうるさく言うつもりはないけどいちおーね。
魔界列伝の主人公はブラジルではカエルなのか・・・・
メイズウォーカー(With FM SOUND)は隠れた迷作だと思うがおまいらどうよ?
コンプの為なら箱説無しでもレンタル落ちでもかまわん。 保管場所節約の為に箱も説明書もこっちで捨てちゃってるからな。売る気もないし....
>>248 おお、3Dグラス系は何気に全部好きだぞ。
3Dグラス系タイトルはFM音源曲の質が特にいい感じ。
難を言えばデフォルトで2Dモードに設定できる仕様に
して欲しかったがね...
それほどまでに3Dグラスの普及を促したかったのか。
アウトラン3Dだけは手に入れそびれて結局エミャニエル..
251 :
248 :04/10/22 17:02:34 ID:ORJq9daO
>>250 国内版で3D切り替えできたの、ザクソンとスペハリだけだったね。
まぁメイズウォーカーもブレードイーグルも、3Dでやらないと面白くないから仕方がないかな。
あーそれと漏れは純正3Dグラスは使わずに任天堂のグラスを使ってる。こっちのがなんか使いやすいし、使い潰しても痛くない。
アウトラン3Dなら、いずれヤフオクで単品で出品する予定。先日何気にダブリ入手しちゃったもんで。箱説の状態がそんなに良くないらしいんで、6K即決くらいでサクサクっと済まそうかと.....
252 :
NAME OVER :04/10/22 17:05:14 ID:22ylRoms
何気にマークVって名ハードだと思うんですが。 GGもカウントするとファミコンと匹敵する超寿命だったような? 基礎設計が良かったのでしょうか?
>>248-250 飛び出すのより引っ込む方が効果があったと>メイズウォーカー
3DグラスはマークIIIだと3Dアダプター後付のせいでどうしても
画像がブレてしまう。MSだと問題ないがブレードイーグルだけは
ブレてしまうんだけど、俺だけか?
>>252 それを言ったらSC3000、SG1000の基礎設計が良かったってことでは。
(SG1000+色パレット=マークIII)+色パレット=GG
初代ファンタジーゾーンだけ起動時の SEGA MARK III ってロゴが出ない。 これはみんなそうなの?
>>252 64色中32色表示で、横方向分割スクロールとかデカキャラBG直接書き換え表示とか通なら惚れ惚れするようなハードウェアだったよな。
欧米ソフトの出来を見れば、16Bit移行後も息絶えず長寿を誇ってたのもうなずけるよ。
元々、Z-80CPUが当時としては業務用ゲーム基板、パソコン分野でもかなりの需要があった訳で、設計とかそこいらへんは随分と楽だったハズだよ。
>>253 接点不良とかそういうレベルかな?
漏れのマーク3では問題無く3D表示で見れたが。
>>254 うn。
>256 画像がひとつに重ならない。 3Dアダプターを気持ちずらして挿し直すと少し良くなることがあるので。 本体の方は中古品なので接触不良かな? 仕様ではないことが分かったので蟻...........
>>257 マイカードが普通に認識するのなら、3Dアダプターのステレオジャック部分の接点不良(最悪は破損)を疑うべき。
あのステレオジャック部分、もろ手抜き設計だからすぐに駄目になるぞ。
っていうかマーク3自体の基板の材質&本体設計が衝撃に非常に弱いので注意されよ。
FM音源ユニット挿したまま落下させようもんなビデオ端子から衝撃の負荷掛かってメイン基板が真っ二つなんてザラだし。
漏れ既に2台ほどマーク3をあぼーんさせとるorz
259 :
254 :04/10/22 19:11:35 ID:???
アダプターじゃなくて 3Dグラスのプラグを浅めに挿してみるとか メガネかけたまま微妙に抜き差しすると調子のいいポイントが見つかったりする
アウトラン3Dって国内ハードだとマスターシステム以外3D表示が全滅みたいだけれど、 海外版マスターシステム用3Dアダプターを使えば、一応メガアダプタでも3D表示できるんだよな。 あと説明書には書いてないけれど、パドルコントロールにも密かに対応してた。
>>258 ,
>>260 いや、どうも親切に有難う。
>258
新品で買ってそんなに酷使はしてなかったんだが・・・、オーディオのヘッドフォン
端子でもそういう故障あるよね。
教えていただいてなんだがマークIII2台落下でアボーンとはあんたやるね。
おれもMS1台AVコネクタ半田割れさせたが、FMユニットのビデオ端子も
少しなってきたみたい。
>260
プラグを回すのはやってたんだが今度試してみるよ。
でも、そういう調整を要求されることがマークIIIの不安定さでは無いかと…
俺的結論としては安定して遊びたいときにはMS、でもミニジャック
の故障が怖いので普段は中古の3Dアダプタ買ってマークIIIかな。
マーク3の性能についてBeepに「縦スクロールに制限あり」 って書かれていたような記憶があるんだけど、どういった意味なんだろう? 記憶違いならゴメン。
>>263 「北斗の拳」のようなスクロールが縦方向じゃ無理という意味では?
>>262 いや、むしろマスターシステムの3Dジャックの方のが常用する目的であればかえって安心できるレベル。
マーク3+FMサウンドパック用RGB出力ユニット
http://och.web2.poporo.net/cgi-bin/up/img/322.jpg ビデオ信号だと画質がやっぱアレなのでテレコンパックの皮を使ってRGB出力ユニットを作ってみたよ。
ついでにモノラルオーディオを低音と高音に分けて、ヘッドフォンアンプ回路の帰化入力を利用して左右に合成させて
広がり感を持たせた疑似ステレオ回路も入ってる。けど同じステレオ化回路を組みこんであるマスターシステムほどの
効果が得られないのは、やっぱ高音と低音の双方の帯域が後付けのFM音源パックだと弱すぎるんだろうな。
>>266 丁度セガマーク3が現役だった時期にモノラル音声を擬似的に
ステレオ音声に変換加工するというオーディオ機器があって、
(雑誌広告にあって、商品名を「音頭巾」と言った。価格は
二万円しないくらいのものだったと記憶している。)
それがたまらなく欲しかったのだがガキだったので買えなかった
という思い出があるよ・・・
269 :
266 :04/10/23 18:47:43 ID:???
疑似ステレオ化したマスターシステムでSDIのデモサウンドを録音してogm化したのをモルモットあぷろだ2に[up51374.zip]でうpっといた。 Audigyでアナ録したから普通に聞くよりも高音域のノイズが強調されちゃってるよorz
セガ本体シリーズのガチャガチャ3回やったら、 「マークV」「マスターシステム」「メガCD」でした。 最後のは余計(要メガドライブ)だが、なかなかの好成績。
種類が少なくて良心的
もう出てるの?
歴代全メーカーのゲーム機本体シリーズならともかく、 セガのみで商売になるものかね?
売れ行きは最悪だけどねw
商売になっていたんだから最悪ではないだろう ドリームキャストは最悪だけどね スパグラやFXみたいに初めからお話にならないようだったら そんなに損害も広がらなかったと思うんだが ピピンは・・・
277 :
NAME OVER :04/10/24 00:10:45 ID:7AoC0kw8
ドリキャスはハード的にはサターンなんかよりもはるかに良く出来てたと思うんだけどなぁ…
機違いの話が出たついでにお聞きしたいんですが・・・ プレイディアに安達由美チャンの出てるソフトありますか?
>>276 何でスパグラだのFXだのピピンだの話が出てくるんだ?
そもそもセガ万歳な話は他でやってもらいたいところなんだけど
マークIIIまでのユーザーとそれ以降のセガマシンのそれは、かなり異質だと思ってる
会社の気風もかなり変わってしまった
1987年10月PCエンジン発売 1987年11月マスターシステム発売 ←(^Д^)プギャーーーッ
つうかMSは内容的にはまんまマーク3みたいなもんだからその煽りはどうかと
正直いとうせいこうが「今までのゲームがつまらなかったのは、ハードに限界があったからだ」と言ったとき カチーンと来た。ちがうだろと。
さいとうゆうこだろと。
というか正直MDに全く愛着がない。
漏れはセガサターンもとい”カッペ製作所製CPU搭載機種”には全く持って愛着 ないよ。
メガドラでサードパーティーが大量に。 サターンで「セ〜ガ〜」がなくなり。 このへんでもイメージが変わった気がする。
サターンの立ち上げ期に変にかっこつけて ソニックをイメージキャラにしなかったのはどうかと 土星人、ペパルチョじゃ食いつかんってw
ファミコンカセットよりMARKIIIカートリッジって材質が悪いぃぃ カートリッジを閉じてるネジ部分を支える辺りのプラスチック破損が 多くて泣けてくる。 基盤を支えてる部分でもあるので壊れたら差せなくなってしまう…。 交換用にプラスチック部分だけでもいいから作れよおぉぉ、セガぁぁぁぁ!
○基板
そ、そうかい? 一度も気になったことないが・・・
それよりむしろ、接着がすぐ剥がれるのが気になる。
294 :
290 :04/10/24 11:15:55 ID:???
>>291 スマソ、しっかり確認してなかったYO。
PCEガッカリスレにも「基盤」で投降してしまってる…_| ̄|○ ガッカリ
○投稿
>>290 うちのアウトランは基板剥き出しですがなにか_| ̄|○
マークIIIだと別にいいんだがマスターシステムだと蓋が接触するのが気になる・・・
ケースは本当脆いよな(プラスチックも接着も)
ボンドヤセロテープでとめてあるのも幾つかあるよ・・・
297 :
294 :04/10/24 12:00:42 ID:???
誤字をここまで詫びる2ちゃんねらーも珍しい・・・
大概、誤字=ネタだと思ってる奴がほとんどだから、心肺しなくても飯井と面う像?
バッテリーバックアップのだけでも背面ネジにして欲しかったな。 おれも無意味に中見るためにラベルのネジ穴のところくり抜いたりしたな。 あと、紙箱もどうしてもコンディション悪くなるよな。 その点海外SMS版のPSは背面十時ネジでよかったよ、プラケースだし。 どっちみち交換時にデータ消えるのは変わりないけど。。。 ネジは*のソフトもあるけど。
>>300 漏れはバッテリーバックアップ対応のソフト全て背面ネジ&電池ホルダー仕様に作り変えたよ。
ネジ穴の部分まで綺麗にシールを剥せるかどうかが最大のポイントだ。
上手くいけば綺麗な外観をある程度保持したまま電池交換が可能になるよ。
でも一度着いたシワはなかなか消せるもんじゃないよな...orz
302 :
300 :04/10/24 15:46:53 ID:???
それからカートリッジが縦長なのも抜き差し時に強い力がかかって 破損する原因だろうね。(俺は経験無いけど) あの縦長カートリッジにウキウキ、ワクワクしたわけだから(ファミとの差異感も) それを言っちゃー御仕舞いなんだけどね。。。
303 :
300 :04/10/24 15:59:38 ID:???
>>301 ここにも猛者がいたか!
俺のタイピング遅いのでココでも差異感がorz
304 :
290 :04/10/24 16:43:54 ID:???
トラブルが多いプラスチックケースなので、 何か起こる前にネジは前もって外すようにしてる。 だけど、外したままなのですぐ開く状態でちょっと不安定。 ネジ穴までシールめくるにはドライヤーで熱いぐらいに暖めると、 暖めてない場合よりきれいに剥がれるよ。 バックアップバッテリーのホルダー化はかなり良さそうだね。 漏れはデータ消えてもイイ時はハンダごてでバッテリーのターミナル片方外してたり、 何十秒か4.5〜6Vくらいにしたマンガン電池を繋げて「充電だ」とかしてた、 ちょっとアブナイけどさ。 あと、MARKIIIカートリッジは厚くて中が広いので、 基板にROMソケットを付けてROMに外せるようにしてたYO。 ゲームギアにマスターギアコンバータ付けた時に 海外SMSソフトカートリッジ基板にもソケット付けて ROM差し替えてゲームギアで国内ソフト楽しんでた。 海外SMSカトリッジのケースは薄いのでソケット付けると 隙間があいて少し浮くけど、マスターギアコンバータに差せたよ。 こんな漏れだが、SC-3000&メガドラ+メガアダプタな環境…、 MARKIIIとマスターシステムも手に入れなきゃ…。 メガアダプタ手に入れる前はPS1復刻版にROMソケット付けて メガアダプタ代わりにもしてますた。
>>304 >メガドラ+メガアダプタな環境…、
MARKIIIとマスターシステムも手に入れなきゃ…。
いや、そのままの環境で閑職(音源処理係長名目)に追いやられた
Z-80に活躍の場を与え続けてください。
なかなかやる人たちもいるもんだね〜 俺は通販の「サンタ」でマークスリー用S端子ケーブルとか 装備した程度で満足してたなぁ・・・
>>290 はデフォの使い方してないことを最初に言うべき。
みんなデフォの使い方をしてる前提で答えるので回り道になる。
誤字を謝る前に。
次善の策としては折れた部分を、プラリペアで直せばいいじゃん。
309 :
290 :04/10/25 03:52:18 ID:???
>>307 確かに説明不足でまぎらわしかったね、スマソ。
壊れたのはデフォで使っていた複数のカートリッジだった。
一部のカートリッジはROM付け替え等でネジ外して開けれる状態にしていたけど、
デフォで使っていた一つだけでなく、複数壊れだしてからヤバイと思い、
全部開けて壊れかけてる亀裂を瞬間接着剤で補強したりして対策したんだYO。
ちゃんと保管にも気を使ってる? セガ・カートは縦長だからよく横倒し山積みしてるの見かけるけど、カートの構造上良くないぞ。 下に置かれたカートリッジの基板支える支柱の根元にもろ負荷がかかるからね。 それと間違えてカートを踏んでしまった経験者なら知ってると思う。セガ・カートリッジが一番もろかった事....orz とにかく横方向での過重は加えてはいけないよ。机の引出しとかに縦方向に立たせて綺麗に並べて保管すべき。
>>310 ?
箱は無視? 裸カートリッジが前提なの?
312 :
310 :04/10/25 13:45:50 ID:???
>>311 まぁ漏れの場合は遊ぶ時にいちいち箱から出すのうざったいから裸カートリッジで並べて保管しとる訳だが、箱入りも扱いは一緒だと思う。いくら中に仕切があってある程度保護されてると言っても、所詮は紙の箱だしね。
313 :
310 :04/10/25 13:47:09 ID:???
↑改行されてなくてスマソ orz
トレカケースに入らない? Hu、マイカード、Beeカード
315 :
307 :04/10/25 16:40:20 ID:???
>>290 ワカタYO。コチコソカエテワルカタYO。
デフォチュー(?)ナモンデ。
まあ確かにメガアダプターのスロットって浅いからぐらぐらして
いかにもケース壊しそうで怖い。
ケース壊すほどやりこんでいない俺はまだまだなのか?…
本体が壊れてもカートリッジが壊れた覚えはないんだが。。。 SC-3000に横差ししてた時代から一本も壊したこと無いぞ。
あぼーん
8ビット機と16ビット機の区別も付かない上に アホコピペ貼って喜べるのって、ある意味シアワセかもな。
そーいやカードゲー何本か買って、応募券を集めたらカードホルダーが貰えたよね。 今ふと思い出した。
でもマニュアル一部切り取るのが嫌で俺は応募しなかった
>>321 あのへんが消費者心理をわかってない連中のつくりだよな
まあ会社にとっては売り逃げでいいんだろうけど
どこのメーカーでも普通はあんなもんだが。
客は自分だけだと思っているんだろ
325 :
NAME OVER :04/10/27 22:16:40 ID:nUIjo/c/
まぁナムコだったら絶対応募券を別に付けるな。
ナムコはアンケート葉書が付いてたな。 最初に買ったので送ったらいきなり記念品が贈られてきて感動した。 あの頃のナムコはユーザーの心を鷲づかみだった。 でもセガのアソビン教授とかマニュアルの醸し出す妙なオーラがあった。 あの味わいはメガドラ時代に一気に失われてしまったが…。
327 :
NAME OVER :04/10/28 01:04:52 ID:tjmbPeTs
本屋に行ったらメガドラ図鑑みたいなものが3000円くらいで売っていた。フィギュア付きで。 マーク3のは無いんですかね。
なんせ広技苑に載せられないほどだからな ユーザー数はバーチャルボーイ以上いたはずなんだが・・・
そのオルタナティブぶりが良い
>>327 マークIII/マスターシステムに特化した本はないと思うが、
エンターブレイン刊「セガ・コンシューマー・ヒストリー」(税込1995円)に
全機種用:24本
マイカード:14本
マイカードマークIII:10本
ゴールドカートリッジ:53本(「ロレッタの肖像」含む)
シルバーカートリッジ:1本
それぞれのタイトル画面とゲーム画面写真一枚と共に解説が載ってる。
全てのソフトが載ってるわけではないが、発売総本数を考えると掲載率は高い。
その他ゲームズ博士とアソビン教授のアドバイスも一部抜粋。
当時のチラシも一部載ってる。
巻末に海外発売マスターシステムソフトを含めた
全発売タイトルリストもあり。
コンシューマー・ヒストリーと言うだけあって
SG-1000〜ドリームキャストまでのハードの
当時の周辺事情解説、スペック、六面図、ソフトパッケージなどの図解、
周辺機器、ソフトの解説、それに関係者インタビューも充実。
資料性はけっこう高いと思う。
…って、まるで宣伝のようだが、(w
お薦め。
まぁ、マークIII/マスターシステムのことだけなら
SEGA POWER
ttp://bto8.smspower.org/segapower/ で事足りるかもしれんが。
海外版MSソフト制覇まであと131タイトル(日本未発売タイトルのみ)か..... 道のりはまだ険しそうだ。ガントレットとかアレスタ2とか残ってるし.....(´・ω・`)
>>330 ありがとうございました。非常に参考になりました。
あぼーん
アソビン教授、時々どうでもいいアドバイスしてるよな
あぼーん
>330 メガドラが出る前なら SCALEというところから セガ丸秘ハイテク集が あったよ(1986年5月10日初版) その後徳間からSEGA-MARKV大作戦 が出ている、こっちは昭和62年6月30日が 初版ですな。 今、実物で確認しますたw
ハイテク図鑑も発掘成功 こっちは昭和62年7月17日ですな。 なんか話題とはずれている気がしてきたw
セガ丸秘ハイテク集は忍者プリンセス攻略で大変世話になった。 SEGA-MARKV大作戦の初版の日って漏れの誕生日と同じ日だな。なんか嬉しい。 ところでF-16でスペースハリアーの曲が聞ける裏ワザがあるけど、一度も成功したことないんだよな。
>>337 ハイテク図鑑はVOL5まででてるよ。
最後の5は1988年10月26日初版発行。
みんな知ってるとは思うけど。
340 :
>>204 :04/10/29 17:09:19 ID:G+GcsNGV
>>327 mk3とかマスターシステム、サターンはガチャガチャであるらしい。
まだ見たことないけど。
あと来年セガからプライズでSC、mk3なんかのキーホルダーがプライズででるらしい。
↑スマソ イランものが名前欄に・・・ 本文はフィギアの方のことね
figureって呼びかたは人型のものだけに使うのかと思ってたけど そうでもないのな。
個人的には。 ・・・個人的には、ね。 ドラクエやFFは要らねーけど ウィザードリィが出なかったのが痛かった・・・ 痛かった・・・ すごく・・・ 痛かった・・・
そこでUltimaIV。 …国内版は中止になったが
ウルティマはやはり覇邪の様にオリジナルのカッコいい FM音源BGMがついてたのだろうか?開発中VERには、、、 等と妄想すると発売されなかったのはとてつもなく惜しく、痛い
>>340 >>mk3とかマスターシステム、サターンはガチャガチャであるらしい。
>>270 以降で少々触れてる。
>>345 ウルティマ4はFM音源対応で出てるよ
曲はPC版に忠実
349 :
NAME OVER :04/10/30 02:15:49 ID:/F6PW5yX
ガチャガチャでセガの本体のフィギュア買いました。 懐かしくて泣きそうですk。
マークIII版聖闘士星矢って結局どのあたりまで情報流れたの? 漏れはタイトル以外の情報は全く知らない
ライトフェーザーとFM音源が同居できないのも痛かったな。
あぼーん
そういや破邪の封印ってマップがついてたじゃないですか。 あれどうしてました? 俺、発砲の板に画鋲で止めて洞窟とか色々とマチ針を刺して プレイしていた、結構重宝したなぁ メタルフィギュアはいらなかったがw
>>353 MkIII版は最初から周囲が見えたから、
厳密にマップ位置確認しながらプレイしなくても済んだな。
それでもマップは必須だったけど。
メタルフィギュアはTRPG時に必要だった・・・
当時は輸入品も少なかったし・・・
>>353 マーク3の埃除けカバーにしてた。現在行方不明orz
今日は部屋の掃除がてら、マーク3関連の書物を発見しては読みふけってるのでなかなか掃除が進まん。
さっきゲームボーイ増刊号セガ・スペシャルとセガ&PC大攻略が発掘されたよ。セガスペの4Mソフトの
アフターバーナー発売前記事には当時ワクワクしたもんだ。まぁ現物見た時のショックはそれ以上のモノ
だった訳だが...orz 方やセガ&PCの方はサンダーブレード、R-TYPE発売前の記事なわけだが、対する
PCEは「ファンタジーゾン」「スペースハリアー」かよorz ああ掃除が全然すすまねー・゚・(ノД`)・゚・
>>355 レゲー関係のなつかし書籍類は「さぁ、読むぞ〜」と
意気込んで読み始めると 思ったほどのめり込まないもの
なのだが、掃除や整理の片手間などで何の気なしに読み
始めると止まらなくなること多いな・・・・・
それは掃除や整理といった面倒なことはやりたくないよ〜と 現実逃避のなせる技
それはそうだな。 普段はプレイをためらう糞ゲーも 試験勉強せにゃならん時にやると 妙にハマったり・・・
359 :
NAME OVER :04/10/31 20:20:49 ID:7AvB5D05
あるある。友達に試験前にRPG貸された(意図的に押し付けられた)ときは ほんとに死んだ。。
>353 マークVは本当に埃が積もってくださいと いわんばかりのボディでしたなw ゲームボーイかぁ、昔全部捨てたんだよね、後で うるしばら信者の友人が探しているといった時に捨てたと 言ったら怒り狂っていた、しらねーっての。
>>360 そういえばゲームボーイって他誌からの盗用かなんかで問題にもなってたんだよな。
それ以来泣かず飛ばずで結局廃刊になってしまったような記憶が....
>>361 Beepから丸々写しだったよ>ゲームボーイ
両方買っていたので、あの時は目ン玉飛び出たなぁ。
363 :
NAME OVER :04/11/01 17:32:15 ID:0E8er2zL
昔、テレ東の歌謡番組にハイスコアー誌のコーナーがあって セガゲームも扱うようになった記念にファンタジーゾーン2(だったと思う) のラスボス攻略1回やったことがあったっけ。 思えばあれがTVで取り上げた唯一のマークIIIソフト攻略だったのかな?
TVネタだと。マスターシステムが100万円クイズハンターの賞品 になってたのがなんか微妙… マークIIIはテレコンパックつきで通販カタログに載ってたし…
あー、懐かしい。貧乏人の家には必ずあった。 親が知能低いからファミコンと区別がつかなくて買ってくるんだよ。
フン、そんなのファミコンではなく スーパーカセットビジョン買って来られるより、激しく良いだろ! オモシロカッタナァ・・・エレベータファイト OTL
セガ信者は失せろ
>367 >スーパーカセットビジョン買って来られるより いたなぁ、小学生の頃の同級生に・・・。 ファミコンが売り切れてたからスーパーカセットビジョン買った、と言う奴が・・・。
今の感覚だと低スペックであるほどに興味深いがなぁ・・・ ・・・まぁ当時はな・・・ ご愁傷様、と。
ファミコン>>セガ>>スーパーカセットビジョン
あのドラスレやルパン三世だって出てたんだぞ! スパカセ(俺流略)をバカにするなぁッ!!
考えてみれば、エポック社って カセットビジョン、スーパーカセットビジョン、ゲームポケコンと けっこう意欲的なメーカーだったなぁ。
きこりの与作とか楽しかったなぁ。へいへいほー、とか音楽入ってて。
スーパーカセットビジョンにはPS版が出るまで国内家庭用で唯一ポールポジションが遊べたんだぞ そういう漏れはスカイキッドしか買わんかったけどさ
セガの偉かった所はロボピッチャを出した所だな。 それ以外はあんま評価できん。
ちゅーかスプライト128枚同時&RGB出力っていうのにシビレタ>スパカセ
>>378 そこだけ聞くと16bit世代と見まごうばかりだな。(笑
>>379 釣られるな。ほっとけ。
>>367 エレベーターファイトもいいが、ネビュラはどうよ?
いちどプロモードで4周してみ?熱いから。
>>375 レクイエムを憶えたのきこりの与作からだな俺
きこりの与作といえばX68kにも同人によるノンライセンス移植品があった訳だが、X68030 25MHzモードでプレイ したら猪がミサイルの如く突進してきてあれはあれでスゲーアツイぞ。
エミュ厨死ねや
そーだおまいらちゃんと実機とソフト買えよなー。 っちゅーかパワーストライク2ロムカセのみでいいから7k円で売ってくれprz
prz←とおるくん
業務用のファンタジーゾーンIIって何故かサン電子販売になってるんだけど まさかマークIII版もサン電子が裏で作ってたりとかしないだろうな
>>387 それならドジデノローマなんて出さないよw
中古で買うのとエミュでやるのと 一体何が違うのだろうか? 元々の権利者には、どちらにせよ1円も入らないワケだし。
実質的には違いは無い。 ただ法で認められているか、いないかの差。
別に法で守られてるわけでもなし 裁判の前例があるか無いかだけだな・・・・
中古は増えない
まぁもっとぶっちゃけると 金出して買った奴の癪にさわるかさわらないか。
エミュ厨必死だな
スパカセも懐かしいなぁ。スパカセのサッカーは当時 誰に遊ばせても「これが一番面白い」と言わしめてました。 ネビュラはタイトル曲がツボにはまって、MSXにて耳コピ再現したりしたよ。
>>390 当時の思い出があるかによって違うのだ。
マーク3現役当時がすでに16〜19年前。 このスレにいるような人間なんてもうみんないい歳で 当時たんまりセガに献金済みだろうに・・・ エミュ厨も糞もねーだろ。
SMSエミュにハマッてるリアル10代なんているもんなのか? いるならいるで微笑ましい気もするが.......
親が持ってたか、離れた兄弟ってとこか
まぁさっきから必死に煽ってる馬鹿はPCE MD系スレで隔離対象の奴だな。
403 :
367 :04/11/03 21:16:15 ID:???
>>381 そんなゲーム、聞いたこともない OTL
なにやら熱い熱い熱くてシヌぜーッなゲームらしいな・・・
スレ違いスマソ
スーパーカセットビジョン持ってた人ってけっこういるんだな。 ↓こんなスレ立てたら需要あるかな。 [スーパーカセットビジョン]エポック社総合[ゲームポケコン] カセットビジョン、スーパーカセットビジョン、ゲームポケコンなど エポック社のハード、ソフトその他電子ゲームについて語るスレです。
>>404 立ててみれば
荒しのコピペの方が多くなりそうだけど
>>405 エミュが存在しないハードにゃツッコミ入れられないと思う>粘着バカ
(・∀・)ナンカエラーダッテHTTP/1.1 302 Found
409 :
404 :04/11/04 06:22:12 ID:???
>>407 前にもあったのか…。
ネタ切れですぐ落ちそうなら見送りましょうかね。
410 :
NAME OVER :04/11/04 12:16:13 ID:tod6ZhiA
ファミコンのゲームでは「ファミコンでここまでやるか!?」的な 頑張りに感動したことは多々あったが、 マーク3ではあまりなかったな・・・・ 「妥協しまくりだなあ・・・」と呆れることの方が・・・・
日本ならGGの末期ソフトで限界を感じれ
ショッパイ妥協の産物を、笑いながら楽しめる様じゃ無いと
古セガユーザーとは言えんなぁ、FC派は他スレへどうぞ.。
こんなカンジでいいですか?
>>410
というか当時のアケ移植ゲームは何かしらの妥協がデフォだから
で、その妥協した部分を脳内補完する。それがアケ移植ゲーの醍醐味でした。
>>410 スペハリでハードの限界を踏み越える何かを感じたもんだ。
ゲーセン最高のゲームを移植してやるという、スタッフの意地みたいなものを。
アウアーアーアーでは気合では超えられない壁を見せられたが…
ロッキーには参ったなぁ。 連打するトレーニング以外ほとんど効果ないし。 あれクリアしないと最後の敵が倒せないんだよね。 ガチャポンの半球で必死に連射したなぁ。
そうや、今度X-BOXにロッキーが移植されるみたいだね。
「移植」なの? 単に「ロッキー」を題材にしたわけでなく???
そもそもタマ数も開発に携わった人数もケタ違いだし、ファミコン末期の頃なんて mk3は完全に終了してたしなぁ。多い少ないで比較する事自体に無理があるかと。
むしろ、殆ど全部のソフトをセガだけで出してたってのは 評価に値するな。 つーか、セガ以外からのソフトって、あったっけ・・・
>>421 SALIO から「アルゴスの十字剣」というタイトルが出てるよ。
アレスタもセガじゃなかったような。あれは名作だね。
>>421 チョト反則だがSGと互換性があったオセロマルチビジョン用ソフトは当然ツクダ製
あと保険か何かのソフトを何かのイベントで見たがアレもセガ以外だと思う
そういうの抜きなら
>>422 の言うアルゴスとソロモンの鍵だけ?
ん? コンパイルは無視ですか?
「発売元」にエントリーしないとサード パーティ扱いとはしない。
>>426 そんなことよりセガの下請けやってたメーカーってどれくらいあったんだろうな。
オセロマルチビジョンのスペックってどんなもんなんだろ?
アルゴスの十字剣は時おり敵の鼻先で引っ込むディスカーマーが痛すぎ
>>428 ん? SG1000相当じゃない?
なんか明確な相違点なんてあるの?
>>427 製作としての参加なら、コンパイル(R−TYPE、アレスタ)とか
WESTONE(モンスターワールド)あたり。
後は上で挙げられているSALIO。
ある意味元祖セガガガの、め組レスキューは アイコムだかエイコムというところが開発。 タイトル画面にクレジットが出ている。
>>430 いや、そこが気になって…。
SG1000相当とばかり聞くんで、まるっきり同じなんだろうか?と。
ごめん、
>>431 の最後は間違い。
SALIOは発売元としての参入だった。
アルゴスの十字剣とソロモンの鍵が出てたね>SALIO ソロモンアホみたいにやりこんだ、隠しステージの音楽が 涙物に美しくてこれだけでFM音源の元を取ったと思ったよ。 面データの載ったBEEPどこやったか・・・もう解けねぇw
アルゴスってなんでPSG音源だったんだろうか? ソロモンはFM音源使ってたのに・・・。
全機種対応だけど、ギャラガやスターフォースやエクセリオンやジッピーレースなんかが出てるんだぞ サードパーティーとは言わんが
マークVって見た目がかっこいいね。 欲しいけど実物みたことなかったりして。 メガドラは腐るほどジャンクであるのに。
MDとは国内で出回った台数が桁違いに違いそうだからなあ
>>436 バブルボブルもそうだったが、いい意味で考えればYM2413の独特な音色でゲーム全体のイメージが変化してしまうのををあえて避けたんだろうな。
>>438 ガチャガチャで当てれ。
確かにサイズは小さいけど、
プラスチックのおかげで、感触は意外に似てるw
「週刊東スポ」新企画
> 皆さんが若かった70〜80年代その時代を象徴し、我々を熱狂させた様々なグッズが登場しました。
>それはまた「ヒット商品」の宿命として我々の前から姿を消しました。
>では、あのグッズは今ドーしているのか? それを探り、古きよき時代を回顧し、今の時代に投影しようというのがこの新企画なのです。
> そこで、「いまでもあの商品を愛用しています」「あの商品について語らせたら右に出るものはいません!」という人を大々的に募集します。
>「初代ファミリーコンピューター」
>「PCエンジン」
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/hp/tokuho.html セ ガ ハ ー ド は 無 い( ^,_J^) w
というか、なぜPCエンジンが入ってるのかが一番の疑問だ。
セガ原理主義者にとってはな。
むしろ不思議なのはファミコンだろう 東スポ読むような層にはFCもPSも区別付かないのかもしれないが ・・・・そりゃゲンダイとかか・・・・・・
何で関係ないネタ引っ張る? ここは8bit時代のセガマシンを語る場所だ。 どうもメガドラ信者が入り込んでる感じがする…。
448 :
444 :04/11/06 19:08:29 ID:???
そうか。PC-EngineDUO+マルチタップ+コントローラ5個 なんて環境をそろえてた俺でもセガ原理主義者になってしまうのか。
>>448 漏れはPCエンジンSG+SCD+ACカード+メモリベース128+マルチタップだw
その程度じゃ話にもならんから安心しる
で、皆のマーク3周辺はどうよ?
漏れはマーク3とマスターシステム+スポーツパッド×2+パドルコントロール×2+3Dグラス
あとは電波のXE1-ST
ラピッドファイアやキーボードとかは持ってないからこのスレの住人としてはまだまだだな
テレコンパックがホスイ。。。
450 :
444 :04/11/06 19:57:53 ID:???
マーク3+マスターシステム+3Dグラス+SJ-300Mなオレは論外ですね。
メガアダプタから入って 後にマスターシステムを買った リアルタイムユーザーじゃない俺ですが、ここにいてもいいでしょうか? 周辺機器は パドルコントロール、3Dグラス、スポーツパッド各1。 ソフトは ゴールドカートリッジ:34本、 シルバーカートリッジ:2本、 マイカードマークIII:6本、 全機種用カートリッジ:1本、 マイカード:7本、 オセロマルチビジョン用:3本、 です。
>>452 十分だよ
シルバー2本押さえてるとこなんかイイネ
>>452 良くそんだけ揃えられたなぁ、mk3から入った俺でも
オセロマルチビジョンのソフツは押さえられなかったぞ。
455 :
452 :04/11/06 23:46:47 ID:???
>>453-454 どうも。時期が良かった(?)んでしょうね。
当時マークIIIソフトを探してあちこち行脚しましたが、(w
小さなおもちゃ屋で聞いて、奥から在庫を出してもらったりしたことなんかもありました。
ついでに安くしてくれたりして。
ちなみに中古はソフト4本と3Dグラスくらいで、
あとは全て新品購入です。
>>455 ( ,_ノ` )y─┛~~ やっぱその時期だとマークIIIソフト集めるのにも随分苦労したんだな。
漏れなんかは西台にある当時有名だった「ソフトランド(後のサンタ)」で大抵のソフトはゲットできた。
バイト代の1/3使っての大量買いはスゲー気分良かったぞ。そこのオヤジさんもサービスとか言って「テレビおえかき」を無料進呈してくれた。
ニンテンドーDSのスペック見て思ったんだがMK3の公式エミュでねーかな 解像度がMK3と同じ256×192なんだよね セガが100in1出してくれ
日本国内発売のゴールドカートリッジ総本数はぴったり70本?
>>458 セガの偉い人は当たったキャラクターやゲームを全くバックアップしないからな。
開発者がいなくなったらハイそれまでよって多いよな。
そんなことはないと思うけどな ちょっと外しぎみだったと言うだけで
>>456 西高のサンタ行ったなー
ダブルターゲットや覇邪の封印なんか買ったな
ロレッタの肖像はもうなかった。。。
MD時代の話
まだ広告はゲームボーイに載ってた頃だったと思う。。。
>>460 セガは第二作で外す事が多いんだよ
ファンタシースターも2以降パッとしないし
アレクなんか続編がことごとく駄作だし
サンタにはお世話になったなぁ、地元で買うと新品なのに ゴールドカートリッジの箱がかすれ気味だったのに、サンタはピカピカの金 大量に買い込んだらソフトオマケしてくれて喜んだんだけど 家に帰ってみたら買ったハズの天才バカボンが入ってなくてションボリしたっけ。
465 :
NAME OVER :04/11/07 21:30:33 ID:aGSGEVbs
ソフトはどこにでも売っているわけではないしね。 今でも通信販売しているのかなあ。
FCに席巻されてたからな ゲームショップもほとんどなかった田舎だったし
俺は当時、通学定期で秋葉原に立ち寄れたからなぁ 常にその時々の最安値で買えてた。
>>460 そこらへんは固定客層ってのが見えない昔のゲーセンの商売方法っぽいな
469 :
NAME OVER :04/11/08 06:58:35 ID:rGhT/lr/
F-16 ファイティングファルコン の2台使っての 対戦に激しく憧れたなぁ。 現状、対戦ケーブルはレアですかねぇ?? 当時、我が家にはキーボードがあったので、 パットではできない自動操縦ができて嬉しかったよ。
>>469 ( ,_ノ` )y─┛~~いやぶっちゃけた話、対戦ケーブル自体はモノラルオーディオケーブルx2がそのまま代用できるので、
むしろ稼動するMark III+SK-1100を2台揃える方のが難易度高いと思う。接続自体はテープ入出力を互いに接続しあうだけから。
因みにプロッタプリンタ端子同士で接続する方法もある。ケーブル1本で済むからこっちの方がスマートだけれど、
自分で接続ケーブルを作らなければならない。どこかのホムペで製作記事を掲載してたな。
親戚のおじさんからマスターシステムを譲り受けました。 早速繋いでみたのですがファミコンより高性能な感じですね。 で、ココの皆さんに教えて貰いたい事があるのですが @「SC-3000 or SG-1000シリーズ」と書いてあるカートリッジは使えますか? AAVOUT端子がメガドライブのピンプラグケーブルと似てますが共用出来ますか? Bオススメのゲームは何ですか? 以上宜しくお願いします。
>>472 (1)
使えます。ついでに FOR OTHELLO MULTIVISION と書いたソフトも使えます。
オセロマルチビジョンはSG-1000と互換性があるので。
ただし、SG-1000シリーズとマスターシステムでは積んでいるグラフィックチップが違うため、
やや色味が異なって見えます。
(2)
共用出来ます。RFケーブルも共用出来ます。
更にメガドライブのコントローラーも使えます。
メガドラのコードレスパッドなんかも使えますよ。
(3)
評判が高いのは
「ファンタシースター」(RPG)、「アレスタ」(STG)、「スーパーワンダーボーイ モンスターワールド」(ACT)、
「アレックスキッドのミラクルワールド」(ACT)などでしょうか。
詳しくは
>>22 のリンクなどをどうぞ。
個人的にシンプルで好きなのは「め組レスキュー」だけど、
パドルコントロール(別売りのダイヤルコントローラー)が必要なので。
あと、SG-1000の「バンク パニック」が地味に面白いです。
パドコンがあったらブロック崩しゲーのウッディポップも絶対お勧め。 でもBMXトライアルだけは絶対止めておいた方がいい。
あとBMXトライアルがあればパドルコントロール対応ソフトが揃うんだけど、 そんなにダメなのか。
5分で全面クリア出来てしまう・・・とか昔聞いたことがある >BMX
全面、っつかエンディング到達可能。 ルートさえちゃんと覚えておけばもっと短く済むんじゃないか。
>>472 ファミコンより高性能なのは同時発色数だけな
あとはファミコンの圧勝
>>472 前作からうまいことコンシューマ向きにアレンジ&グレードアップした ファンタジーゾーンII(STG)
PS2に移植されてあえてプレミア価格で買う必要はないけど 北斗の拳(ACT)
わりと手に入りやすいしサクサクあそべる 剣聖伝(ACT)
ストイックに打ちまくり落ちまくる テディーボーイブルース(ACTSTG)
敵の出現パターン全部覚えろ 裏技で二人同時プレイ SDI(STG)
いまやって面白いかは微妙だが温故知新で
超がんばった移植でラスボス追加されてる スペースハリアー(3DSTG)
元祖ギャルゲー・チャレンジングステージが地味に熱い ガールズガーデン(ACT)
シンプルなアクション・耳に残る音 コンゴボンゴ(ACT)
シンプルなレースゲーム。でもどこがどうモナコなのか モナコGP(ACT)
残機が後ろについてくる友情シューティング スタージャッカー(STG)
ファミコン版より演出面重視で移植した スターフォース(STG)
あたりも。売ってるのか知らんが。
釣り下手すぎ
>>478 マスターシステムで遊んだこと無いなら
無理に話あわせなくていいよ?
釣れた釣れた
>>483 それはよかったな。( ´,_ゝ`)
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
>>472 ( ,_ノ` )y─┛~~ ちょっと敷居高いかもしれんが、海外ソフト用の変換アダプタが入手できれば、北米版マスターシステムの良作傑作も
楽しめるから頑張って入手するといいぞ。
>>480-482 某対決スレの哀れな難民は徹底無視だぞ。
>>479 >でもどこがどうモナコなのか
夜中なのになぜともなく激しく笑い転げてしまった・・・
しかもあれ、飛ぶしな・・・
後に「スーパーモナコGP」が出たけど、どう考えても
跳ねるわ飛ぶわの元祖の方がスーパー(というかハイパー)
だっての・・・・!
487 :
469 :04/11/09 03:18:09 ID:QEq1qseG
>>470 ファルコンの対戦はキーボード同士を繋ぐのですね!
いや、本体同士を繋ぐものと思ってたよ。
今は、MarkIIIもマスターシステムも持ってない。
キーボード(SK-1100)って貴重なのか。。。
手離すんじゃなかったなぁ、ってガキの頃の話だが。
先日『ロレッタの肖像』を思わず衝動買いして
しまったのだが、プレイできない。(笑)
程度の良い、MarkIII・マスターシステムを物色中。
大元のアーケード版モナコGPはそもそもジャンプなんて要素の無い 純粋な(?)レースゲームだったんだけどな アレ絶対バーニンラバー意識してるよ
>( ,_ノ` )y─┛~~ この紳士はマークVダンディ?
*ガルケーブ / コンパイル製の全機種対応横シュー。パワーアップが独特
*ロックンボルト / 全機種対応のパズルアクション。以外とハマれる。
*シーソー / 全機種対応のサイドビューアクション。敵のやられ方がおもろい。
*忍者プリンセス / 全機種対応アクション。くるみ姫萌えー
*マシンガンジョー / Mark III対応のコミカルSTG。薬師丸ひろ子に遭えればラッキー?
*赤い光弾ジリオン / Mark III対応のサイドビューアクション。アニメ作品は過去の産物だがアクションゲーとしては優秀な方。若干操作性に慣れが必要かも。
*どきどきペンギンランド / サイドビューのパズルアクション。全機種用とMark III FM音源対応版がある。
*ナスカ88 / 見た目カワイイが、内容は結構ハードなアクションゲー。渡る世間も金次第とは良くいったもんだなと....
*メイズウォーカー / 3Dグラス必須だが、FM音源の奏でる透明感あふれるBGMと奥へ奥へと広がる立体感に思わず仰け反るかも....
*ブレードイーグル / 意外に隠れた名作だと思う。これも3Dグラス必須。高度切り替えを如何にこなすかがクリアのカギ。
*魔王ゴルベリアス / コンパイル製のアクションRPG。MSXからの移植だが、グレードはこちらが上。
こんなのもあるがどうよ?
>>472
パッドが最大の敵だと思う
MSXと結線が少し違ったんだよなー 俺BEEPだったかのジョイボール改造を 参考にしてファミコン用のパッドを使ってた。
俺は専らメガドラ6Bパッドを使ってる。
今でもアニメの赤い光弾ジリオンが好きな俺は、過去の産物だな。
むしろ過去の遺物
だって
>>490 がそう言ってるんだから仕方がないじゃないか!兄さん!
ふふふ・・・そうかもな。 だが狂っていたほうが楽しいことは多いぞ。 スレ違
スレ違いだよ、兄さん、、
オマエの肩に乗ってるハエ、ウゼーよ
500 :
472 :04/11/09 23:21:48 ID:???
皆さん早速の回答有難う御座います。 今手元にあるのはファンタシースターとアフターバーナーです。 で、その後おじさんの家でザクソンとジッピーレースを見つけたので それも貰ってきました。 こう言っては何ですが、今のゲーム機よりも、やってる事自体が楽しいです。 近いうちに接続ケーブルとパッド換装をやってみたいと思います。
>>501 エレメンタルマスターの兄者
ファンタシースターってバックアップ大丈夫なの?
MkIIIのバックアップ系で電池切れても特に問題ないのって
どきどきペンギンランドくらいか
>>496 俺の脳内では、えなりかずきの声で再生された
>494 アップルは今でも理想のナオンじゃよw
>501 ありゃ? バハムート戦記じゃなかったっけ? だいぶ脳味噌がスポンジになってるなぁ
バハムートラグーンだってー!?
知らねぇネタばかり…
>>504 カプセルの中にとらわれたアップル、エロティック
オーガスは一生懸命に見ていたけど ジリオンは全く見なかったな したがってゲームも買っていない そういや、ボーグマンも見たことないや
>>509 俺もだ。
キャラクターものはその番組見てない人間なんかは
普通に買いたいソフトのリストアップから除外しちまうね。
最初のジリオンのゲームはなかなか面白いよ。ちょっと作業チックだけど。 チャンプイラネ
最初のジリオンのゲームシステムはコモドールの「ミッションインポッシブル」が元ネタなんだよね
ロボピッチャに出演する湯川専務の為に 見ていました>ジリオン(嘘) あのアニメ結構面白かったけどなー、俺が早起き するぐらいにw
セガは、ロールプレイングゲームを変えてしまう。 “ファンタシースター”
ボーグマンにはマスターシステムが博物館にそれこそ
過去の遺物(完動品w)として置かれているシーンがあった。
ズィリオンではJJが現役マシーンとして遊んでいた記憶が
かすかに…
>>511 チャンプはラスボス戦用に使えとハイテク図鑑には書いてあった。
実行した。
>>512 パスワードがランダムに変わるらしいな。
>>510 俺も
おかげで北斗の件スルーしたよOTZ、、、
そういや俺いわゆる秀作というかプレミアゲーて殆ど持ってないな・・・
見る目無いぞ>当時の俺
なにしろファミコン全盛の時代にセガを選んでしまうような目だからな
俺も名作をちょっと外してるんだよなぁ。 ファンタシースター、アレスタ、モンスターワールド、北斗の拳、SDI このあたりは欲しいんだが。 ファンタシースターや北斗の拳は他機種でも出てるけどね。
>>515 もとねたあったんだ。しらんかった。
>>515 チャンプが仲間になる頃にはJJかアップルのショットパワーもあがってて、すでに存在理由が無いんだよなあ
ジャンプが低いから、無敵使ったときに穴に落っこちてはまるのもチャンプだし。
全然「チャンプ」じゃねぇよなぁ…と思ったけど、あれか。役立たずのチャンピオンて事か… どうでもいいけど、なんでどのキャラも顔グラフィックが昔の香港映画みたいに縦長なの? 当時から気になってた。まあ笑えるからいいんだけどね。
チャンプが捕まる前に敵の基地奥深く潜入してある程度打撃を与えたからこそ JJ一人で壊滅できる程度の戦力になったんだよ。 と妄想してみる。 ありがとうチャンプ!君のことは忘れない!アップルのことは俺に任せとけ!
きまぐれオレンジロードのOPに マスターシステムを発見した時は・・・
>>523 その形状は確かにマスター!
でもやってるゲームが微妙〜〜 (笑
何を言う!どう見てもアウトラン3Dではないか!
たしかにカートリッジは黒に赤ラベルのSMS用 でもメガネが無い、コマンド入力して解除したのか? マニアの坊やだな!(あの時代にあの年齢で)
>>526 ポーズボタンでいつでも3D解除できるよ
ところで、 ボーグマンとドロールってゲームシステムがちょっと似てると思わない?
ゼビウスとアーガスのゲームシステムが似てる、みたいなもん?
ボーグマンもドロールも どちらも画面上部に配置されたサイドビューの全体マップで 位置を確認しながら進めるところとか。
ロボレス2001、激しくやりたいんですが なんとかなりませんかね。 アーケード基盤買えくらいしかないかい? 多少ショボくなってもゴールドカートリッジ にしといて欲しかったよ。 なんでダンプ松本なのよ?アッポーでもロボ レスでもなく・・・
○基板
FM7か何かで出てなかったか?
マイクロネットがPCのいろいろな機種で出してた >ロボレス2001 MSX版もあったよ
>>532 ダンプ松本はSYSTEM16の美しい画面で色っぽかったから、
マークIII版もちょっと期待があったんだけど。
見る影もなく…orz
ロボレスは当時の国産8bitパソコン各機種で
出たけど確かキーボード操作専用とかいう話で
あっさり諦めた記憶があるな。
因みにオレはX1ユーザだった。
MSX版に至ってはMSX2でなく1仕様なんで
キャラが単色とかそんな感じだったと思う。
>>536 ・・・・・・・・・・・だな。
立野紀代とか立野紀代とか立野紀代とか・・・・・
タイトル画面に「マジだぜ!」とか出る裏技あったな・・・ たこ焼きラーメン・・・・
ファミコンのキン肉マンがアッポーっぽくて羨ましかったよ
DEGAって結構出来が良いと思うのは、もしかして俺だけ? ファンタシースターのFM音も忠実に再現してビックリこいたよ。 しかし当時はマークIIIに大変お世話になった。 スペハリのハヤオーに指が震える感動。 ファンタシースターの斬新な演出。 アレクスキッドの嵌っても抜け出したときの感動。 アウトランのパドルコントローラー。 バブルボブルの移植度に感動。 ファンタジーゾーンの素晴らしいゲーム性。 北斗の拳の攻略し甲斐のあるバランス。 何をとっても当時やってて良かったと思ってるよ。
541 :
540 :04/11/16 20:31:14 ID:???
あとダブルターゲットのエンディングの余韻に感動。 SDIのパッド2つを駆使してやるゲーム性に感動。
はいはい。 エミュ厨はどっか逝ってね。
DEGAは糞重いので却下。 たかだか Z80 3.58MHzのゲーム機を再現するのに CPUパワーをなんぼ食うのかと。
544 :
540 :04/11/16 23:01:42 ID:???
>>543 そうなん?
他のは大抵やったけど再現性という事ではDEGAの足下にも及ばなかったな。
545 :
540 :04/11/16 23:28:00 ID:???
ちなみに上に挙げたソフトは全部持ってるから厨なんて言わないでね。
自分の所有しているソフトを自前で吸い出していなければ厨
「エミュ」というだけで文句を言う馬鹿もアレだが 確かにスレ違いネタではある。
スレ違いだが興味津々。 やるんならガチでやってくれ。そっと聞き耳立ててるからさ。
SMSエミュは確かにこれという本命がない。 どれも一長一短。 DEGAはマシンスペック高ければいいが確かに無駄に 処理が重い。 他のもDOS用ゆえに軽いがDOS用ゆえのデメリットを 含んでいたり、GUIが扱いにくかったり、音声が 悪かったり、そもそも開発が古いので最近のハードや OSとの相性が考慮されていなかったり・・・ 自分でいろいろ試して選ぶ。それがセオリー。
DEGAやってみた。 確かに音がいいなこれ。 FM鳴らないけどGens+は結構遊びやすいよ。
551 :
NAME OVER :04/11/17 14:38:28 ID:nw8gQOq0
おまえらKega Fusionでも使っておけ。
>>551 この間バージョン上がったがドラゴンの罠でFMサウンドがおかしくなる症状治ってるか?
DEGAは重い上に画面下数ドットが表示されない仕様なので漏れ的には論外。
MEKAはあらゆるインプットデバイスが実装されていて遊ぶには困らないが、日本語未対応のCGIなんて要らないし画面ストレッチ機能もないので使い難い。
個人的な認識だと音の再現性はDEGAが一番かなって思う。 動作数はKegaFusionが一番多いね。Kega時代からずっと愛用してるよ。 MekaもDOS版しかないときから使ってた、GUIがクールで好み。 とりあえず重いだの何だの文句言ってる奴は実機でやれよと。
〃// ト,_ノ / /|ミ|
/ / ,-''") ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
/ / / / .;/~|i^| `"、 ヽ,, 人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,人,_,人
,ノ..-!、 (_ノ ,.l' i'U| ヽ 'l < 仮面ライダー555アクセルフォームが >
『(o■ )ロ[][i { |「:i| } } < マッハスピードで!!
>>555 ゲットだ! >
i。|ミ|。にニコ 'l.. |V| i i Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
/| | | |ヽ || 'l. '|| | l' /\
| |  ̄.| |.| ヽ、"iヘ ,〃l" / 〉、
|「 o ~i 「| ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>' /
、L __ 」 |」 ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
ヾT~''Tミヽ _ノ オ ノ オオオオォォォォ!!!!
556 :
マイルス・パウアー :04/11/17 19:34:03 ID:9SVVk2uF
唐突ですが、GGのテイルス・アドベンチャーのロッキーの海で、大量に砲身が並んでおり、爆弾を投下してくる場面から先に進めません。攻略法お願いします
唐突ですがSDIのデモで流れてる曲、 フルに聴く手段はありませんでしょーか?
どうでもいいが nyでゲーム機直録サントラを作成して 流すのは結構なのだが、モノラル音源のサウンドをステレオ 収録のままエンコするのは頂けない。 無駄に容量倍増。不効率なことこの上ない。
>>558 お前の言ってることは間違ってない。
ああ、間違ってないよ。
ものの道理がわかれば誰だってそう思うことさ。
誰だってそう思う。俺もそう思う。
だが消えてくれ。
考えるな、感じるんだ。
あぼーん
アウトランのラストウェーブの後半が変なのはなぜ?
本音はサウンドテストを考慮してなかったからかな?
あぼーん
あぼーん
スレ違い
スレを間違えてますよ
570 :
NAME OVER :04/11/18 19:48:05 ID:QkgbvkOq
引き出しあさったらカセットでてきた。 ・CONGO BONGO ・CHAMPION TENNIS ・POP FLAMER ・BORDER LINE ・芹沢八段の詰め将棋 ・SINDBAD MYSTERY もう本体ないんで遊べないし、 テニスと詰め将棋以外はどんなゲームかも覚えてないけど懐かしいな。 知ってる人、よかったら上記のタイトル、どんな内容だか教えてくれないかな?
571 :
NAME OVER :04/11/18 20:55:21 ID:zxKqu1f+
>>556 雷で進めないか?昔のことだからよく覚えてへんけど。
あぼーん
573get
テイルス・アドベンチャーか・・・。 海のステージってどんなだっけ
コンゴボンゴは業務用ティップタップの移植 内容はドンキーコングみたいなの チャンピオンテニスは懐かしいな、ゲームスタートの曲がアソシエーションのwindy
コンゴボンゴはもはや別物だよな
ステージ1のどこからでも投身自殺できるコンゴボンゴ
STAGEも減ってた気するなぁ BGMは妙に似てた
SC,SGの話題はそれ用のスレがあるんだが・・・ そっちの方でもマスターシステムの話題が出ていたりするけどな 関係ないけどヤフオクのマークIIIとマスターシステムのカテゴリ 統一して欲しいよね
魔王ゴルベリアス面白かったなぁ。 MSXのディスクステーションで、2が事が出ると云ってた様な。 当時のコンパイルは痛快だったな
>>579 いや、マーク3のは日本発売のやつで、
マスターシステムは海外発売のやつで分かれてるような。
統一しなくていいんじゃないっすかね。
パワーストライク2箱説付きをを12.8kでゲッツ!!
パワーストライク男、、、スマソ
アレスタ2はこの間のオークションではボロ説付きで10.5k、そこそこマトモな奴は裕に20kは超えてたハズ.....
あぼーん
587 :
570 :04/11/20 19:43:33 ID:???
>>575 亀レスになってしまったがありがとう。
ドンキーコングだったのか。
自分でもいろいろ探してみます。
campion tennisの曲も調べてみたけど
どこも試聴先のリンクが切れてる…orz
>>583 おめでとさん、良かったらプレイの感想をネタバレしない程度に
カキコしてくれると、アレスタ好きとして有難いんだけども、どうかな?
ダライアスってマスターシステムで出てたの?
ダライアスIIなら海外のマスターベーションオナニーシステムで出てるよ。
さんくしゅ すごいシステムだなしかし
うおあっめっちゃやりてー 海外版、秋葉とかに売ってるかな?
エミュレーター
ううっ。もってないもん
596 :
540 :04/11/21 01:49:10 ID:???
正直想い出以外のゲームなんてどうでもイイって感じ。
このサイトにある通りMK3ダラ2の出来は凄まじくいい出来だったよ。 ステージ数が少ないことが大きな痛手だが、 PSGのみながらも原曲への愛が感じられるサウンドに、これでもかって言う頑張りが随所に。 個人的にはR-TYPEの完成度よりも幸せな気分になれたよ。
>>596 確かに、○OM昆布して喜んでも
実際に楽しむのは、当時買ったり借りたりして好きだったゲームだけ、という傾向はあるな。
>>588 ( ,_ノ` )y─┛~~友人宅でプレイした事あるのでそんときの感想だけれど、めちゃくちゃ展開が早くてMark-3である事を忘れてしまうくらいの
内容だった。SFC版やMD版よりもアレスタっぽくて良いと思った。入手先はヤフオクでだけれど、
たまたま欲しいソフトが同じ出品者から5本ほど出品されてたので、纏めて入札
して質問欄に
早期終了の要望を出したら受けてくれたよ。あのまま通常どうりオクが進行してたら間違い無く最終落札額が20k
は行ってたとおもう。っていうか前回の同タイトル落札額22.5kだったし。因みに同時落札したソフトの内訳↓
*マーブルマッドネス MS版 箱説付き 3.8k
*ガントレット MS版 箱説付き 3.8k
*ソニック&カオス MS版 箱説付き 3.8k
*スーパースペースインベーダー MS版 2.8k
*パワーストライク2 MS版 箱説付き 12.8k
しめて27k+送料のお支払い。因みに相手様はガイジンだった...orz
600 :
583 :04/11/21 04:36:08 ID:???
(; ,_ノ` )y─┛~~ 599=583 しかも改行失敗しとるしセガダンディー失格だなorz
ダラIIってタイトー製? だとするとサードパーティーって事になるのかな?
603 :
NAME OVER :04/11/21 12:18:01 ID:3o//P1XP
タイトー開発セガ発売(?)ってとこかな。 ファイナルバブルボブルも開発はタートー自らだし。
お出かけ先でセガガチャハケーン。 6回やってDCダブリのみでSS以外揃った(#′∀`)
606 :
588 :04/11/21 19:33:05 ID:???
セガダンディー
>>583 氏
御返答、誠に痛み入ります、 >superや武者よりアレスタっぽくて良い!
かなりグッとクル感想を有難う御座いますです、ゲッチュ目指し地道に探します。
>オークションで纏めて、は出品者の方も一括送付でラクですからね
スーパースペースインベーダー(名前長ぇな、しかし)は初耳です、色々有ってイイですなぁアチラさんは、、、
日本未発表作品に良作が多いのは、ボンバーレイドを知る者として納得のいかない気もしますが
遊んで憂さを晴らしたいトコロです、お手数をお掛けしましてどうも、ではこの辺で、ごきげんよう。
下呂
トイレキッズ
あぼーん
スーパースペースインベーダーってマスターシステム+廣島交易アダプタだと なんか画面がおかしくなるんだよなぁ… 俺の環境が悪いだけか?
>>611 ( ,_ノ` )y─┛~~ そりゃきっとNTSC/PALの仕様によるものかもしれない。
欧州はPAL規格なわけだからそういう方面からソフト買うと結構な確立でそういうのに当ることがある。
漏れのチェイスHQもPAL仕様らしく国産機種だと画像がよく乱れるけど、PAL設定にしたマスターシステム2だと問題無く表示される。
当方エミュなので問題なしです。
保守age
久々に 「ゴーストハウス」 に奮闘中。 2面来て、ドラキュラを倒してハートにしても 触れると何度も復活しやがるんですけどこれは何ですか? 裏技なんかはウェブで見つけたけどここのとこが よくわからない・・・ どうやってもこういう難度設定なのか、なんか条件あるのか
寂れてるなー・・・ おまいらのマーク3魂はそんなもんなのかーっ!!
最近毎日のように書き込みがあって盛況だなぁと思っていたら いきなりパッタリだもんな…。 前スレは618まで行くのに8ヶ月以上かかっているが このスレは2ヶ月だったのに。
あぼーん
タイムソルジャーズってアルファ電子がリリースした 日本未発売モノがあるらしい。 エミュ(KegaFusion)で国設定を日本にし起動すると 台詞等が日本語になっているそうだ。 これって洗脳誌(w)Beepの発売リストでも見なかったな。
タイムソルジャーは国内ではバトルフィールドというアーケードタイトルの移植版 確かFM音源対応だとか
発表を目前にして黙殺されたMSタイトルは結構多いんだよな。FM音源に対応してる作品はまず間違いなく国内発売 をも視野に入れて開発されてたモノと見て間違いないと思うが一部、「レスキューミッション」のような 光線銃+FMサウンドという組み合わせのソフトもあるんだよな。光線銃の国内販売の予定があったのか、 はたまたPOWER BASE用のFM SOUND UNITを企画していたのか定かじゃない。 因みにFM音源ONの状態で光線銃が使用不可能になるというハードウェアのバグもこのソフトで知った。
あぼーん
テディーボーイブルースをラウンドセレクト無しで一周できる人っているのかな
>>624 そういう事を平然とこなすマニアが昔は多かった。
テディーボーイのスーパープレイは十八番だったな。 遥か昔・・・・・・ 19年前になるが。
Mk3ソフトのスーパープレイ動画が見たいこの頃・・・
昔何度かビデオ作ろうとした事あるけど、S-VHS S Inputでも画像の劣化がすげー激しいんだよな。
>>621-622 海外SMSの「SHANGHAI(上海)」。FM音源だからもしや…と思いJP設定で
起動すると…やはり(笑)。デモの解説が日本語ですた。国内発売を前提に
作られた模様。ただしメニューなどが英語のままなので製作過程で日本発売が
ぽしゃったと思われ。
バカジャネーノ
>>628 Beepにアフターバーナーはクリアできるのか?」って記事があって
クリアビデオの画像が載ってたよな
>>629 有名なプログラマーが作ったんじゃなかったっけ
ハイウェイスターだかなんだかの外人
>>629 Beepに画面写真が載っていたので国内販売予定だったことは確かだね
>>632 外人の有名プログラマーで思い出したけど
メイズウォーカーもアタリのプログラマー(名前忘れた)がセガ在籍時代に手がけたソフトだったはず
んなわけねーだろカスw
セガに移籍したアタリのプログラマーといえばマークサニーだろ 移籍したのは1985年だからマークIIIのゲーム開発に関わっていたとしてもおかしくない罠
なんで日本未発売のFM対応ソフトが多いんだろうか? 出せば買ってたのに・・・。
キモオタしか買わないから。
確かメガドライブの発売時期はROM不足だったはず メガドライブ優先と言う事で、その時期のマークIIIソフトはキャンセルされたのだろう
>>636 未発売の殆どはメガドラ発売時期と重なるか
それ以降の発売を予定してたモノですよ。
私はメガドラで目が肥えているであろう当時の自分が
敢えてSMSに手を出すなんて想像もつきません。
セガも売れるなんてこれっぽっちも考えてなかったはずです。
>>638 ROM不足ってのはありえるな
メガドラ本体と同時発売の2本のソフトも
2本あわせて本体と同じ数しか出荷されなかったって当時ゲーム屋の店員が言ってたし
そのおかげでメガドラ発売日に買ったのに1ヶ月間何も出来なかったわけだが
大人なスレだ
>>639 そうさな、ファミコン買ってからSGのソフト買わなくなったし
マークIII買ってからは言わずもがな
チャンピオンシップロードランナーとロレッタくらいかな
Beep発売予定リスト及び俺の知る限りの情報で国内未発売リスト 全て「SEGA MKIII」或いは「SEGA」のロゴタイトル有りでFM音源対応 ・ROMの目処がつけば発売したと思わしき物 ★[ ]内は英語名 ◎ アウトラン3D ※これは有名 ◎ 中華大仙 [Cloud Master] ※日本仕様済み ○ 上海 [Shanghai] ※日本語化が中途半端 ○ バトルフィールド [Time Soldiers] ※セリフだけ日本語 ・開発途中で諦めたと思われる物 △ スクランブルスピリッツ ※全英語だがFM音源対応 △ ランページ ※Beepで紹介&FM音源 △ カジノゲームズ ※ファミリーゲームズの続編&セリフなど全部英語 △ カリフォルニアゲームズ ※Beepで紹介(うろ覚え) △ ギャラクシーフォース ※セガの良心が国内発売を見合わせた …と思いたいほど悲惨 ○| ̄|_
>>639 >>642 ( ,_ノ` )y─┛~~ まぁ強い思い入れがない限り、誰でもそういう感じだったはず。
漏れもこのままMark IIIやMSを忘れてMDやPC Engineにドップリはまり込むかと思ってたが、
試しに購入した海外版MSソフトに同梱されてたチラシを見て考えが180度変わったよ。
思えばセガマニアにとってはJOYJOY情報のようなあの手のチラシは重要な精力増進剤だったのかもしれない。
>>643 他にもBeep!メガドライブ 1989秋号にはサイコフォックスが新作として掲載されとった。まぁ、結果はアレだったが....
645 :
643 :04/11/30 10:34:29 ID:???
>>644 おみそれしました。。。
あの当時で海外版を購入なんて相当な覚悟があったとしかw
思い入れは敵わないけどウチもMKIII+FMユニットで現役稼動してますよ
それとサイコフォックスは初耳
Beepはメガドラに切り替える前の最終号でお別れしたので(その後P○エンジンへ浮気…
俺はBeepやめてメガドライブファン買ってた 激しく後悔した。
>>643 発売予定に挙がっていたかどうか覚えていないけど
ウルティマ4やポセイドンウォーズ3Dはどうなのかな?
>>647 日本での発売を見越していたかどうかの判断基準は
Beepの予定表と、
>>643 や
>>622 のレスを参考にし
1:実機やエミュの国別設定を日本にし起動
2:日本版特有のタイトルロゴ(SEGA MarkIII or SEGA)が出て
3:さらにFM音源対応で
4:メガドラが軌道に乗った91年以前の作品である
以上をパスしたら日本発売予定と認定
ただしサイコフォックスのように非FM音源な作品もあるからややこしい
( ,_ノ` )y─┛~~ 先に挙げたBeep!のサイコフォックス発表だけれど、紙面の記事では「発売される見通し」という表記が使われてた。
少なくとも当時のセガ陣営は、海外の力作を日本市場へ持ちこむ気はあったハズ。元々メガアダプターというアイテム自体が、
ジェネシス用で開発されてたのを急遽日本仕様に作り変えたという経緯があったので、MD切り替え以降も旧機種から常連のマニア
層からMS延命の要望が絶えなかったんじゃないだろうか?まぁ漏れのその一人な訳だが。ただやっぱりセガとしてもMDを安定軌道に
乗せたい訳であり、
>>639 氏のような意見も当然のようにあったと思うので、ここはあえてカテゴリーを変え「携帯ゲーム機化」という一つの
答えを見出したんだと思う。
ギャラクシーフォースをそこまで酷評する理由がようわからんなw 個人的にはよく出来たアレンジ移植だと思ったが。 つか、俺は当時買っけどな。
現在もブラジルだか東南アジアだかで互換機が生産されてるらしいんだけど FM音源搭載してる機種ってあるのかな?(向こうでは元々無い物として認識 されてるから、スペックにその旨記載無き場合は無しと思っていいのやら・・・)
>>651 漏れもギャラクシーフォースはチラシを見て真っ先に購入したクチだよ。後のメガドラ版よりも好感が持てたのは、
やっぱり程好いアレンジと要塞内での壁の激突に対する恐怖等がしっかり再現されてたからだと思う。
YM2413で聞くギャラクシーサウンドもなかなかよかった。
>>652 ブラジルはテックトイというメーカーが開発を仕切っていて半ば海賊版さながらに互換機やソフトを販売しとる。
あちらのソフト、ハードは個人的には珍品的な位置付けでコレクションに含めるとなるとなんか微妙なんだよな。
因みにYM2413が搭載されたMark III互換ハード、発売されたの日本国内だけだ。
>>651 サンダーブレードとかと同じさ。
オリジナルと比較するかマーク3スペックを基準に
評価するかで良し悪しを語る者の口調が真っ二つに割れる。
ちなみに俺はギャラクシーフォースと言えばオリジナルの
ゲーム性を再現しつつ見た目がシンプルでわかり易い
メガドラ版が好きだ。 アーケード版より好きだ。愛してる。
>>653 ギャラクシーフォースの音楽は良くできているよね。
懐かしいなぁ。今はもう持ってないけどさ。
当時は今みたいにインターネットなんてなかったから
情報源は本屋の洋書コーナーだったよ。
さんざん既出のウルティマ4だけど、 PC版をもっているのに、わっざわざマスターシステム版買ってクリアまでした香具師っているの?
ウルティマってMASTER SYSTEMでてたの?
欧州と、オーストラリアと、南米です。 なぜかアメリカで出なかったようです。 PC版に忠実な移植で、気に入ってるのですが、なかなか時間がとれませんね。 しかも一般市民が何を思ってかDo you...?を Dost thou...? などと古語を使うので疲れます。 だからってFC版は嫌ですけどね。
>>658 UOまで連なるウルティマの伝統だからしょうがない>古語英語
SMSのスクランブルスピリッツ初体験 こりゃだめぽ あーそれから粳米IVは国内発売なんて予定は最初から無いっての あの英古文テキスト誰が書き直すんだよ 売れ行き2桁が良いトコのゲームなんて んな面倒なこと誰もやりたくないっての
Beepで発売予定だと発表もされてたわけだが・・・
俺もBeepで見たぞ それともセガのリップサービスだったのか
そんなもん防いでどうするw あうあーが面白くなるわけでなし
>>661 何年度の何月号?漏れは生存確認できたバックナンバーが
’88年9月号〜12月号の4冊しかないので確認はできなかった
ちなみに’86年?月号〜’88年8月号を捨てた犯人は姉であることが判明済み
Beep見てみたらマークIII発売予定リストに ウルティマIVやギャラクシーフォースの他にホットロッドの名前があったよ ボンバーレイドがまだバトルウイングというタイトルで開発画面が載っていた
国内未発売(お蔵入り)ネタはマークIIIスレにおいては定番中の定番で
散々既出だけど、忘れたころにぶり返し妙に盛り上がる不思議な魅力があるな
我らがBeepを辞書代わりに昔話に花が咲く・・・レゲー板に咲く一厘の花
で、あれだ
出来が悪いからボツでもなく、MD版テ○リス事件のように胡散臭さもなく
「MD用のロム足りね → しょうがねぇMkIII用のを充てるか」
ポシャった理由がこれだけだもん・・・まさに悲運のハード マークIII
>>666 ホットロッドも予定されてたのか・・・
ってか
>>648 の発売中止リストはBeepと関係者の証言によるものかな
中華大仙と上海が抜けてますよ
>>667 かなり情報が交錯してたかもしれない。
同じゲームのタイトルも二転三転してたし、いきなり発表なんてのもセガの場合日常茶飯事だったし。
俺なんかはマークIII・マスターシステムの淡い色使いやFMサウンドが大好きだったから、間違い無く新作は買ってた。
スクランブルスピリッツはスプライトのチラツキが激しかったが、2人同時プレイや途中のボーナスステージ、
多数出現するデカキャラ飛行船もスペハリと同じBG直描きでしっかり再現されてたりしてたのには驚いた。
日本未発売のFM音源対応ソフト
*獣王記
*ポセイドンウォーズ3D
*モンスターワールドII
*上海
*テニスエース
*ゴルファーマニア
*アウトラン3D
*中華大仙
*ギャラクシーフォース
*ウルティマIV
*カジノゲームズ
*カリフォルニアゲームズ
*ランページ
*ラスタン
*レスキューミッション
*スクランブルスピリッツ
*タイムソルジャー
>>668 あとビジランテも日本発売予定があったぽい
FM音源でSEGAロゴのタイトルあり
PCエンジン版が出ちゃったから消されたのかな
マーク3で一番最後まで発売予定に名が残ってたのは「ダイナマイト ダックス」でOK?
4D-WARRIORS が家庭用で発売されなかった件について
元のゲーム自体がどちらかというとクソゲーだったから
>>671 記憶の片隅に残る自機が微妙にエビみたいなやつかな?
セクションZと似ててまぎらわしいクソゲー
>>670 たぶん
だが拾い物を恵美湯麗太で起動させたところ
セガロゴはでたが音はPSGですた 微妙
DS発売で益々存在価値の薄れたGBAに セガマークIIIミニ シリーズが登場だ! 第一弾は代表的なヒット作「北斗の拳」をセレクトしたぞ エンジョイプライス1800円(税込み希望価格)で君の元へ さあ君も、夢中だったあの頃を 孤独な青春時代を再現してみないか!
その場合、上の画面でエミュレートされた同時まんまのが遊べて、 下画面で取説、ヒント、裏技等をいつでも見れたりするといいね。
ってGBAで出すって話だったのね。
( ,_ノ` )y─┛~~ どうせやるなら、海外版の「ブラックベルト」も切り替えで楽しめるようになってるといいな。
鉄拳制裁! 悪党撃破!
681 :
540 :04/12/02 15:36:11 ID:???
キャプテンシルバーがまだクリアしてなかった。 おまいらこの激難ゲームクリアした?
キャプテンシルバーがなにをクリアしてないって?
キャプテンシルバー結構やったが クリアしたかどうか覚えてないなー 多分クリアしたと思うんだが 最後どんなんだっけ?
昔キャプテンシルバークリアしたよ 忍と違ってちゃんとエンディングあったのは覚えてるけどどんなのだったかは忘れた お姫様が出てきたような出てこなかったような・・・ アーケード版よりも易しくなっていたけどそれでも簡単にはクリア出来なかったなぁ 一周エンド(AC版は全二周)なのは良かった
キャプテンシルバーは海賊戦での戦闘以降の記憶がないのでそこで止まってる可能性大。
686 :
685 :04/12/03 11:10:46 ID:???
海賊戦→海賊船....OTL
687 :
540 :04/12/03 11:37:03 ID:???
岩場のある地形で死んでたけど、攻略法有るのかな?
キャプテンシルバー大好き。何度も何度もクリアしたよ。
ラストはシルバーの亡霊倒す→背景の木に、木の実の如く宝石が実る
で、ジムは財宝を手に入れ、嫁さんもゲットし、大富豪として幸せに暮らしましたとさ
みたいな内容が英文と何枚かの絵で表示されて、冒険日誌みたいな本の絵と
Finの文字が出て終了。
あの当時にしてみりゃ、かなりまともなエンディングの部類だと思うよ。
>>687 岩場って事は最終面かな?どのへんで詰まってるんだろか。
あまりカッチリした攻略法は無くて、とにかく「死ぬな」としか言えないけど…。
剣振ってる時にしゃがんだり立ったり繰り返す(方後キー下を連打)と
気持ち攻撃判定が長く残るので、固い敵にはオススメ。
休みでヒマだし、久々に俺もやろうかな。
689 :
540 :04/12/03 20:50:45 ID:???
今日久しぶりにMSを出して遊んだ。 mk3もFM音源パック付きで持ってるけど、お気楽なのはMSだ。 メガアダプターも32Xを取り外さなければならないので面倒臭い。 流石にキャプテンシルバーは3面の海の面までしか逝けなかった。 パターンを覚える必要が有るね。 同時にやったアレスタは1番装備だと真ん中下に張り付いていれば楽々。 処理落ちがうざったいがFM音外せば軽くなるんだっけ?
キャプテンシルバーは足元がおぼつかないから ジャンプアクションが鬼門。
>>689 アレスタだけはエミュでやるのが吉
処理落ち皆無
692 :
540 :04/12/03 23:56:18 ID:???
>>691 エミュは操作性が悪い(´Д`;
コナミのハイパースティック
実機はMDのシグマのジョイスティックが使える。
セイミツ製レバーは最高!
>>692 マジレスすると、コントローラーなんてどうにでもなる。
ただし純正だけはどうにもならない
こともないけどな。
>>692 ( ,_ノ` )y─┛~~ 現役当時はいろいろ操作系にも凝ってたが、漏れの場合ここぞという時はデムパのXE-1PROだった。
簡単な配線入れ替えでセガ用になるんだよな。一応セガ用に連射機能無しの廉価版も出てたっけ。買って全然使ってないけど。
セガ用改造を施したPanasonic製のMSX用POWER PADも独立連射速度設定が出来て操作性も良好だった。
あとPC Game用に比較的後期に出てきたスピタルのJOY-CONT CT-Vも連射スピードが微調整できた上、連射ボタンがAB共に独立して
存在してたのでR-TYPEとかの溜め撃ち系STGに絶大な効果があったよ。
HORIのSGコマンダーは3段階切り替えの連射機能搭載だったが、最高だとかえって連射速度が早すぎて使い物にならなかったような気が....
ファミコンチックな十字キーも角がありすぎて痛くて常用には向いてなかった。
アスキースティックαは連射機能は良かったがフニャ系スティックだったのでゲーマー用としては論外といったところか?
魔界列伝なんだけど、 ファイアーお札を使わないとゾンビステージがクリアできん… 何か上手い方法はないものか。 お札溜め込むのがカッタルイ。 それが無ければ北斗ばりにサクサク遊べるのになあ。
698 :
540 :04/12/04 17:11:41 ID:???
3面のサイクロプス?つえー(´Д`;
>>697 あのゲームお札なんか無くてもサクサク進めた覚えがあるんだが。
ジャンプキックはボタン押しっぱなしで出しつづけられるのは知ってる?
700get
>>697 基本的に茶運び人形だけ速攻殺してゾンビは飛び越す。
ゾンビ三匹を後ろにはべらせながら移動すれば、ほかの敵が出てこないので比較的楽。
茶運び人形は無理に倒さないほうが良いかも。ジャンプ移動してれば追ってこない。 マップの右上には隠し回復アイテムがあるのでそこまで粘れ
ガキが邪魔なんだよなー
後ろにゾンビ三匹引き連れる展開になれば何とかなるんだけど、そういう局面が作りにくい…。
ゾンビって普通に倒してもでかい判定が残るし、最悪の敵だ。
>>702 マップの右上に回復があるんですか。
ちょっと探してみます。
急に思い立ってSTAGE2で挫折したSHINOBIの再挑戦(15年ぶり)しますた 実機ではクリア不能と判断しエミュ(KegaFusion)に どこでもSaveの飛び道具を得て・・・ で、なんとかマスク・ド・忍者を倒しクリアしたら そのままGAME OVERが出ただけでタイトルに戻っちまった 俺のクリアミスですか?それともKegaがおかしいのかな
705 :
NAME OVER :04/12/05 03:15:48 ID:z80gm2AA
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
>>705 まあ落ちつけ。実機+FMユニットもあるしシノビをはじめ12本所有。
そんなことより・・・
たった今!関東ローカルだがフジテレビ深夜(2:45〜3:45)の
「ゲームセンターCX」でセガマークIIIの紹介が!!
(これ、CSで放送したのの再放送だから放送内容は事前に知ってますた。
だからシノビに挑戦したのだ)
ほんっとーに流れたんだよ!
シノビとかアウトランとかマークIIIの画像が数本・・・ T T 感動
707 :
NAME OVER :04/12/05 05:02:43 ID:PJgG4PHZ
>>706 おれも見た。>地上波の総集編。でもCS&BS持ってないから・・・SG特集は見てない(T_T)
本放送(CS&BS)のセガ関連特集を見た人、教えてくれ
エロイ人!!
スペハリが紹介されなかったんで0点。
>>704 マークIIIの「忍」は俺、十八番だったんだけど
そんなに難しいかな?
あれはバグ技の開発も面白いし、純粋にやってて
楽しいゲームなので俺的にはエンディング無くても
評価が下がることはなかった。
その番組はちらっと見たけどテクモのファミコン
ソフトが紹介されてるら辺だけ見て「ふーん」と
思って寝た・・・。セガのもやってたとは・・・。
>>706 俺も見た。
ガールズガーデン・スターフォース・アレックスキッド・アウトラン・SHINOBI
とあとなんかあったっけ?
ゲームの説明も「スターフォースは独自の視点で移植(だっけ?)」などなかなか的を射ていて良かった。
ただ、紹介された画面の色が灰色っぽくて、実際よりかなり汚かった。
あと全部マークIIIでやったらしく、全機種対応ソフトは色味が暗く、アウトランの音はPSGだった。
イメージアップにはつながらなそうな感じ・・・
711 :
540 :04/12/05 12:16:15 ID:???
マークIIIとマスターシステムは微妙に画質が違うのを知ってるか? マークIIIは色が地味で発色が悪いけどマスターシステムは逆に鮮やか過ぎる。 メガアダプターはRGBの時はやや濃いぐらいかな? そういえばマークIIIのRGB改造が昔ベーマガに載ってたけど改造したやつ居るか?
>>706-711 録画したので詳細を書くよ。
ジャレコ、テクモ、そしてセガのSG・マークIII特集。
カートリッジを映しつつ対応機種・発売年。タイトル画面が出た後ゲーム画面って流れ。
紹介順はフリッキー(SG-1000)、ガールズガーデン(SG-1000)、スターフォース(SG-1000)、
アレクのミラクルワールド(MkIII)、アウトラン(MkIII)、SHINOBI(MkIII)の5本。
残念だったのはSMSで動かしたの終わり2本がPSGで再現されていたことと
FCと違い画面を直にカメラで撮ったので色が滲んでたこと。
あ、それと実況は15スレ突破。深夜の関東ローカルで1時間番組だよw。
セガ紹介時の実況スレは「マイナーキター」「マーク3はよくわからん…」「俺もわかんネ」
「周りでセガとPCエンジン持ってる奴いなかったなぁ」 ・・・といった反応でした orz
713 :
712 :04/12/05 12:25:57 ID:???
スマン、SMSじゃないね マークIIIのユニット無しでうごかしたんだね。
カードの容量といい 初代のRF出力といい PSG音源といい パッドのボタンの数といい ファミコン並 タップを使わないと二人プレイもできないことと 天の肥IIを使わないとセーブもできないことと パッケージを見てもどんなゲームかもわからんことと 拡張音源も使えないことを含めると ファミコン以下 MD>FC>PCエンジン
マジな話、当時は俺の周りにPCE持ってる奴は居なかった。 MDも少数だったがそれでも持ってる奴は居た。 比率的にはこんな感じだったな。 PCE:MD:SFC 0:3:10 PCEは存在自体知らない奴も居た。 ゲーセン行ってる奴はMDの事はほとんど知っていた。 当時セガはNo1アーケードメーカーだったからね。 NECがコンシューマー出してるなんて知る事もないし誰も興味持たなかった。 PCEはSFCと被るゲームが多かったせいかSFC持ってる奴はPCEなんて どうでもいい感じだったがMDには非常に興味を示していた。 SFCやPCEが大衆向けの定番ゲームが多いのに対してMDのゲームは 非常に挑戦的でクリエイティブな作品が多く、これらが定番ゲームに飽きた SFCユーザーに興味を持たせた要因と言ってもいいだろう。 SFCユーザーはMDに買い換えることは少数だったがMDのゲームを見せると ずっと画面に張り付いてたなぁ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
クラスでメガドライブ持ってる奴はヲタク系が多かったな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
スレタイ嫁
あぼーん
あぼーん
スレ違い荒らしは放置しつつ
>>711 氏へ
マークIII+FM音源ユニットにSS用RGBケーブルの
非改造でTV454に繋げてましたが
画面比率がややワイドっぽくなってたような〜??
それとも記憶違いかな
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
客観的に見て、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズに、 グラフィック、サウンド、スピード、内容、知名度、売上げ、 で匹敵するPCエンジンソフトって見当らんな〜。
スレ違いだから消えてくれないか?
あぼーん
あぼーん
( ,_ノ` )y─┛~~ Mark IIIとMSの発色の差は恐らくNTSCエンコーダの出力結果を考慮してチューニングした差と思われるよ。
MSはSONYのNTSCエンコーダを使ってビデオ信号を作ってるけど、Mark IIIの場合は合成回路を独自に組んでビデオ出力させてる。
SG-1000 IIのRGB出力対応ロットの画像もそうだったけれど、MS以前の画像はなんか色が薄いんだよな。
>>727 他のゲーム機用に画面端まで表示させるように振幅をチューニングすると自然にそうなる。
同じ解像度を持ったMSXもワイドっぽく表示されるようになるし。縦方向192ドットしかないゲーム画像を
256ドット表示対応に調整しちゃうわけだから横長にはなる罠。
やけにスレが伸びてると思ったら、またアラシかw よくわからんが私生活で相当ストレス溜まってんだろうなw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
RGBにしたお陰で剣聖伝にアレクの心霊画像がある事も判ってちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あぼーん
あぼーん
っていうかマーク3にサターンのRGBってネタでしょ マジに無改造で映るの?
あぼーん
FM音源ユニット乗っかってると、そのままではRGB出力は無理だな。 RGB出力専門のページでMark3用RGBケーブルを入手したのかもな。
あぼーん
天外魔境IIを初めてプレイしてみたのだがこれは凄い ありとあらゆるメガドラのの名作ロールプレイングゲームを プレイしてきたが別次元の感動がそこにあった ロールプレイングの最高傑作だと信じていたファンタシースターIIが霞んで見えた 井の中の蛙とは正にこのことだったのか…
>>749 感動するのは結構だがその前に落ち着いてスレタイぐらい読もうな。
>>750 セガの名前が入っている時点で反射的にコピペしているので、心を揺らしてはいけない。
当時の知識が無い、ただのスクリプト並みの脳味噌のカス。
こういった輩の煽りに対する耐性だけは現役時代から培われてきてるだけあってさすがセガ人といった処か?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>703 スマン 隠しアイテムはあるけど回復じゃなかった。1UPかな?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
無様だなあ。 VSスレで負けた奴が悔し紛れに相手のいないスレで暴れてるようにしか見えない。
あぼーん
>>762 ( ,_ノ` )y─┛~~ いやはなから勝ち負けとかコイツには関係ないだろ?
要するに漏れ等が憎くて邪魔なだけだから。そのうち居なくなるからそっとしとけよ。
あぼーん
あぼーん
海外ではファンタシースターコレクションがGBAで出てるらしいんだが 日本でも発売する予定は無いのかな・・・(PS1がFM音源かどうかも気になる)
あぼーん
>>767 GBAクラスならYM2413エミュレーションさせても問題ないから恐らくは対応してると思われ。
っていうかだれか人柱キボンヌ
あぼーん
あぼーん
>>764 そうそう、どうやったって荒らしの寿命よりスレの寿命のほうが長いしな。
>>769 対応してません
たぶんPSGのみの海外MS版の移植ってことですかね。
あぼーん
>>773 対応無しか・・・メガドラのFMが鳴るならもしやと思ったがソフトが海外準拠なのね
国内版時には是非FM化きぼん
しかしセガは、クレタクやらアーケードコレクションやら良ゲーぽいのを
ことごとく国内で出さないな
あぼーん
>>775 IIとIIIもFM音源のエミュレーションをしてるわけではなくて、
「似せようとがんばってるのはわかるけどまあこんなもんか」という感じの音だよ。
音源だけ見ればGBに毛が生えた程度でしかないからな、GBAは。 それでもセンスのいい奴はうまく使い込ましている。 技術の蓄積ってーのはステキだね。
使い込ますのか
RーTYPEは、名作グラディウスの影響を受けながらもそれを超える斬新な工夫を加えた希有な作品である。 開発者はグラディウスの熱烈なファンで、当時すでに名作の誉れ高かったグラディウスをいかに超えるかに工夫を凝らしていった。 その結果、稀に見る傑作が生み出されることになったのである。 ●ゲーム性の根本、“フォース”のゲーム性の高さ まずゲーム性の基本である操作系では、オプションを超えるシステムとして前後に着脱可能で遠隔操作もできるフォースを採用した。 グラディウスのオプションは、自機の動きに対応して絶妙にフォーメーションが可能なものだったが、フォースはその独立性をさらに高め、独立した生物として設定。 操作は複雑になったものの、より個性的なものとした。 さらにバリアとしての機能を同時に持たせたことがゲーム性をより深くした。ひとつのものにふたつの機能を持たせるのはゲーム性を高めるひとつのポイントである。 結果的に、フォースは攻撃方向の選択、バリア位置の選択、発射して画面上の特定の場所への集中攻撃といろいろな要素が可能になった。 リアルタイムなゲームの極致であるシューティングでは、同時に複雑な操作をいくつも行うことが難しい。 そこで、複数の機能を統合することが、ゲーム性の高さと奥の深さを生み出すことになるのである。 さて、そのフォースは開発者の意図では、もっと進化した形のものを考えていたようだ。開発段階では、フォースの着脱箇所が4カ所、最終形に進化すると触手がついて相手を捕捉して攻撃という形も考えていたらしい 。いろいろな理由でシンプルにしてこのような姿になったが、触手という概念は以降の作品、『Xーマルチプライ』に反映されている
>>769 GBAクラスで周波数変調はムリ。
SCCやWSG音源のエミュレート音が鳴ってるソフトはあるけど、
FM変調やってるソフトみた事ない。あったら教えてくれ。
DSクラスのCPUなら、なんとかなるかもしんないね。
( ,_ノ` )y─┛~~ 昨日はゴールデンタイムがこの有様だったのでスレ放置してPC Engineやった後にカートリッジの端子を綿棒で掃除してた。
マークIIIスレでPCエンジンが叩かれる理由が分からん。 嵐は何がしたいんだ?
メガドラ命って事だろ
>>781 ドリームキャストでMDやPCEのソフトを遊べるドリームライブラリでも、
FM音源の再現は見送られてるくらいだからな。
SH-4@200MHzスーパースカラで360MIPSでも無理って事で。
DSってDCより速いのかな?携帯機の分際で・・・
>>783 荒らしに論理的整合性を求めても無駄
MDスレやPCEスレで釣れなくなったから
イナゴが移動するように移ってきたと見るべき
レトロゲースレなのに的外れ極まるレスがつくのは エミュとやらで遊んでるガキの仕業だよな?親はランケーブルでガキを黙らせろ、永遠に。
バカジャネーノ
SMSユーザ的にはMDをあまりよく思ってない香具師も多そうな希ガスw。
>>789 むしろMDからセガに入ってきたごく一部のモラルの欠片もない新参セガマニアがアレなんだよな。
791 :
NAME OVER :04/12/07 16:37:47 ID:giI9rKMw
>>785 それは、ソフト担当の実力不足な気がす(ry
音声のエミュレートは無駄にCPUパワー使うから やらない方が吉
無駄ってゆーな
ロマソて言おう
マークIIIの存在が無駄
なにを〜! メガアダプタあってのMDだろ!
久しぶりに孔雀王をクリア。 最後の一枚絵2枚、けっこう綺麗だね(ちょいクドいのは原作が原作だから仕方ないか) しっかしこんな難しいの、当時はよくクリアできたもんだ俺…。
他に面白いゲームが無いから無理矢理クソゲープレイしてるんだな。 かわいそうに・・・
パッドさえ操れればそれほどでもない
う、確かにクソゲー紙一重ではある、かも…
孔雀王って、当時プレイしたときはキャラゲーのわりに丁寧な作りだなと思ったけどなぁ。 今やったらわからんけどwちなみに俺はクリアできなかった・・・orz
つくりは非常に丁寧だよ。 何せ4Mロムだからねー。 おかげでエンディングのグラフィックなんか当時としてはかなりちゃんとしてる。 ただアクションパートが北斗とか魔界列伝みたいに爽快じゃない。 最後の縦シューもちょっと…。
でも全ソフト(4ケタ無い?)の面白さを足して 数で割ったら、ファミコンより勝ってるよね
>>802 絵はちゃんとしてたよね。4Mロムだったなんて忘れてたw
言われてみれば確かに爽快感は今ひとつだね。
あと「最後の縦シュー」も知らなかったよ('A`)
またやりたくなってきたw
あ〜メガドラ信者の書き込みがあぼーんされちゃったよ
>>804 今じゃ覚えてる人もいないと思うんだけど、
孔雀王はFC版とマークIII版でまったく同じシナリオを使ってるw
FC版は純粋なアドベンチャーらしいんだけど、画面写真を見る限り絵が似てない。
原作の絵を再現してるマークIII版の方が出来がいいっぽいね。
FC版には負けると思うが
MkIII版は、聖闘士☆星矢 黄金伝説と同じように ザコ戦でひたすら貯めて貯めて貯めるゲームだった気がするな。 面白かった。 FC版は、とにかく画面が汚い。 渋い色で統一してたせいか、よけいそう見えた。 当時のAVGとしては、普通の出来だったと記憶している。 ゲームとして比べても、遥かにMkIII版の方が上だと思う。 つーか、両方同じシナリオ? どっちもクリアしたけど、気づかなかった・・・
メガドラ版孔雀王は操作系が良くなったかわりにゲーム自体がつまらなくなってたな
>>806 うは。シナリオが同じなんだ。全然知らなかったよ。
>>808 画面が綺麗なのはMK3のほうだろうね。
あとMK3版はFM音源対応だったっけ?
北斗の拳もMD版よりMKV版のほうが良かった。
>>808 聖典Beepに共通のオリジナルシナリオ使用と説明があるから間違いないw
同じ号でそれぞれ特集されてる(FC版の方が扱いがデカイ)
FC版は純アドベンチャーだから、ちょっと物語にディテールが追加されてる感じ。
FC版の孔雀王は何とも間の抜けた孔雀の顔がイカン…
マークIII版のアドベンチャーシーンはFC版と比べて一部の場面がカットされてた覚えが >孔雀王
でも孔雀って、1巻と4巻と10巻と17巻あたりを見ても 全部別人だからなぁ。 とかスレ違いの話を始めてみる。
もしやmk3は出来の良いキャラゲーの宝庫か?
あんみつ(ry
奇面(ry
スケバン刑(ry
ジリオ(ry て良ゲーばかりじゃないか!
スケバン刑事はタイムアタックが熱い!
ボーグマ(ry
>>815 言われてみればそうかもw
孔雀王、北斗の拳のほかにあんみつ姫とかハイスクール奇面組、スケバン刑事U
あたりは結構良くできてたような気がするなぁ。あとは未プレイだけど。
ゴルゴ(ry ・・・って全機種か 俺は祈る思いで購入したイースが大当たり(深みのあるグラフィック、当時の 家庭用では最高峰のFM音源が奏でるサウンドなどなど)で、 98版とFC版所有の友人に自慢しまくった程。イース命の友人は FC版を売り、SMS本体とイースをキムラヤで購入。 また一人、セガ人に生まれ変わった男が誕生した瞬間である。
はみこん版のイースが、これまた最悪な出来だっただけに 大いに溜飲を下げたもんだ・・・・・ ちょっとむなしい
IIも出て欲しかったよなー
バカボンも面白いぞ。 MDのおそまつ君はアレだったが。
(; ,_ノ` )y─┛~~ あんみつ姫でまずぶち当る壁といえば、腰元の名前が未だに「だんご」しかわからん事だ....
828 :
NAME OVER :04/12/08 12:48:37 ID:Hdrs1lJc
>>823 MkV版Ysはサラの店のBGM「TEARS OF SYLPH」がよかったなぁ。
ファミッ子死ね。マジで。
大魔界村がオリジナルよりお手軽になってて面白いな
基地外が行動開始した模様 MDスレで突如PCE叩き始めてたw
>>828 激しく同意
MKIII版はあらゆる機種に移植されたYs(1)の金字塔
これでステレオ出力可能なハードだったら
当時(中二)の俺はバーストしてどうにかなっていた筈
833 :
540 :04/12/09 10:59:32 ID:???
そうなん?漏れも持ってるけど大した印象は無いな。 PCEのを友人宅でやらせてもらったけどこっちの方がイイ感じだったが…?
Ysの場合は値段相応だと思うよ。初期投資を惜しまなければPC Engine CD-ROM版があらゆる意味でコンシュマー中最高だと思う。
mkIII版発売当時の話じゃないの まだPCE版は出てなかったわけだし
あのころのPCEはまだHuでヒーヒーいってた頃だろ?
>>834 音楽のアレンジや一部の演出は個人的に納得いかなかったけど、それを除けばあれを超える移植は今のところ無い気がするな。
ダルクファクトの「どうせ銀の装備無しでは 私には勝てんのだ」にはワラタ。
>ほほほほほ!何をされてもあなたなんかにイカされはしないわ!!
>あたし最大の弱点である「両乳首後ろから同時こねくり」でもされない限りはね!!!
的展開。
>>836 そういやRタイプが前後編別売だったなw
>>837 まぁ音楽に関しては他機種への移植よりはオリジナルに忠実なアレンジだと思うけどね。>PCE版
つーか、そもそも比べることが間違いだよなw
>>833 は解ってない。
PCEのYsは音が駄目過ぎだろ
また新たなる信者が・・・
> ダルクファクトの「どうせ銀の装備無しでは 私には勝てんのだ」にはワラタ。 煤i ̄□ ̄;) ダルクファクト様ダメダメじゃん!!
流石は神官の末裔 うっかり君だな。
どうでもいいけど、 PSとYsっていくつかキーワードが被ってるよね。 エアロキャッスルとイースとか、 ダークファルスとダルクファクトとか、 1&2は評判良くて、3で新境地干拓しようとしたらコケて、 4で旧作っぽいデザインに戻したりとか。
そうかもw
MkIII版イースはドットスクロールゆえに ガタつかずスムース。目にも優しい親切設計。 この時点でFC,PCEも追随するが非FM音源と飛び道具(CDDA)なので MKIIIの勝利が確定なのです。終
ありえない
正直どれも決定版とは言い難いな MDで出ていたら間違いなく決定版になっていただろうが
849 :
540 :04/12/10 23:00:24 ID:???
イースごときで何を抜かすかバカども…
紙面で破邪対決、イース対決をしてたっけ
PCE版が最高傑作だという意見は良く聞くが、 マークソIII版が良いといってるのはマークソIII信者くらい。
肛門期が来た
覇邪の封印はマークIII版すごくいいな 曲かっこいいし。
でもアクが無くなっててなんかイヤ。
>>850 イースのFC vs MKIII対決読み返してみたが
洗脳誌のBeepらしくない公平な記事でちょと意外だった
PCに忠実なMKIIIにオリジナルで勝負のFC
甲乙付け難し引き分けだってさ ちゃんちゃん
Beepは記事を読むと全然ニュートラルだよ。 FCをメインで扱ってないからって洗脳はないだろ。 芋吉氏とかがハドソンは叩いてたけどな。
良くわからないが、540をNGNameに登録した。
858 :
540 :04/12/11 00:08:22 ID:???
そうか、御勝手に…
北斗の拳も引き分けだったしな MKIIIを大きく取り扱ってたのが印象的だったってだけで セガ贔屓ってこたーないだろ
実は一番中立だったってか
Beepはそもそもが業界初の総合ゲーム誌なんだよ。 セガもパソコンもゲーセンも等価に扱っていた。 たまたまACスペハリ以降のセガの勢いで特集が増えたんだよね。 マークIIIも華やかな時期が重なった。 後期には編集の意向でセガ専門雑誌への流れが出来上がっていった感じだけど。
そのあたりのBeep読んでないから全くわからないけど、 マークVのYsや北斗の拳でFC版と同程度の評価だとしたら、 マークVのほうが高い評価を得たゲームはなさそうな気がするな。
アミガなんかの記事が普通に載ってるのを ワクワクしながら読んだっけ スレ違いでアレだが
YsがFC版と同評価ってトコだけは、俺は絶対に納得しない。
Beepだって商売ってものがあるんだよ 大人になった今ならわかるよな?
まあ、PCE版が最高ってことで。
イースエターナルも悪くない
PCE版はたしかにCD-ROMの大容量を活かした演出は豪華なんだがそれによる弊害も少なくはないからなあ
そうですね〜MkV版は足元にも及びませんね 終
やけに必死なのがいるがおまえスレタイ嫁w
871 :
NAME OVER :04/12/11 15:20:04 ID:fiSeFMPW
よし、あげる
まあ、PCE版が最高ってことで。
うはwwwwwwwww晒し上げwwwwwwwwww
マークIIIはYSが出る頃には死に体だったよ… 海外では滅亡後も色々といい作品も出たみたいだが。 ウルティマ4とアラジンは素晴らしい出来だな。
パソコンからの移植なら、イースより覇邪の封印の方が好きだ。 イースの出来は勿論優秀だけど、PC-9801版とほぼ同レベルに留まっていたのに対し、 覇邪の方は、PC-8801版やMSX版を超えていたのが素晴らしかった。 ホントは、ザナドゥを移植して欲しかったけどね・・・。
>PC-9801版とほぼ同レベルに留まっていた 本気でいってるのか・・・
マークIIIで神レヴェルの完成度は イースよりファンタジーゾーンIIじゃないかね。オリジナルだけど。 ただしアダプター経由のPSGになると一転して糞ゲー。
ふと思い出したがオパオパはクソゲーだったなぁ・・・
ファイナルバブルボブルが最高
880 :
540 :04/12/11 20:07:46 ID:???
>>877 スクロールとワープの連続で酔っちまう…il||li _| ̄|○ il||li
>>874 しつこいようだが、そう言うからにはホント〜にU4クリアしたんだろうな?w
アダプター経由のPSGって何のことだろう・・・ と思ったけど ひょっとしたらメガアダプターの事かな?
>>876 98ゲーは当時のファミコンのそれより劣ってた、とか言う奴が居る位だからな・・・
FM音源対応ソフトをわざわざPSGで聞くメリットなんて一つもないと思う。 少なくともゴールドカートリッジシリーズに関しては....
>>884 アレスタはPSGで聴いた方が処理が軽いと聞いた事ある。
マスターシステムユーザーへの配慮として隠しコマンドでFM音源を無効にできるらしい。
好みの問題もあるしメリットないってのは言い過ぎ。 PSGのほうが曲のデキがいい場合もないわけじゃない。 ちなみにアレスタのはこれかな? マスターシステムでPSGを聞く 1コンの方向ボタン右上と2コンの方向ボタン左下を 押しながら電源を入れる。ちなみにこれを実行すると 少し処理速度が早くなる。
>>883 アクション系のゲームは、当時の98のハードでは厳しかったね。
PCGはおろかスプライトやハードウェアスクロールやすら備わっていなかったし。
PCエンジンがFM音源(YMチップ)採用を却下した理由も 処理の不便さだったな(再生した音源の停止および中断などが重い) PCEのカスカスサウンドには萎えたが
マークIIIの音源は雑音にしか聞こえないね
>>881 実は触った程度で放置なんだよね。
英語だし面倒なのもあるけど、先にPCでクリアするまでやってたのが大きい。
それも全員レベル8にしたり魔法の武具を全部そろえたり、やりつくし状態。
ウルティマ4に関してはFC版も出来がいいみたいだから、後から出す意味も薄かったのかも。
マスターシステムでPSGの音楽聴くことできないの? 一回だけアフターバーナーがPSGになったことがあったんだ 接触のせいだとおもうんだけど・・・斜めざししたとかじゃなくてほんとに偶然
アフターバーナーやR-TYPEはFMよりPSGの方がイイって言う人もいるそうだ
893 :
540 :04/12/11 23:37:36 ID:???
ABの効果音はPSGが良いよね。FMは耳に突き刺さる様な音。
個人的にはダブルターゲットをFMでやってほしかったな 時期的にはちょうどギリギリだったと思うんだが ソロモンの鍵はFM対応の上にFC版音楽に加えて新たにオリジナル音楽まで付いて感動 SMSのパッドじゃあのゲームはきついが… あとジャンプの着地にしゃがみモーションが入るのが難儀
アウトランのFMはいまいち・・・
アルゴスやバブルボブルはFM音源版聴いてみたかったよ
MARK-IIIのPSGはファミコンのそれよりいい音だよね
ありえない
899 :
540 :04/12/12 00:38:37 ID:???
>>897 それは言い過ぎかと…グラIIや魂斗羅を聴いてみなされ
FC版グラIIや魂斗羅って音楽用に特殊チップ積んでいなかったっけ?
特殊チップ積んでるのは除いてだよ
FCグラIIはたしかに特殊チップが乗ってるが音源機能はなかったような
903 :
540 :04/12/12 00:46:00 ID:???
そうだったか…スマソ ではドラクエIIとか
PSGとSCCの区別がつかない奴がいるな
そもそもグラ2と魂斗羅?(スーパーのほうか?)を引き合いに出すのが微妙だし、 つーかどっちにしても音源拡張関係のチップは積んでないんじゃないか? FCとMK3のソフトで一番差を感じるのはやっぱ打ち込みだけどなぁ・・・。
スマソ。リロードしてなかった・・・・
それぞれ特徴があるから何とも言えないでしょう。 FCの音源はちょっと特殊だから人気があるみたいだね。 セガのPSGは澄んだ音が聴けるから、俺は好みとしてはセガ寄り。 マークIIIのファンタジーゾーンとか、いい響きの音出してると思った。
908 :
540 :04/12/12 01:02:05 ID:???
調べてみたらFCグラIIは内蔵音源のみじゃん 知ったかぶりしてるんじゃないよw
>>907 あとやっぱりFCはPCMが使えたのは良かったのかもね。
もともとは効果音用だったらしいけど。
>>908 (‘∀‘ )オマエモナー
マークソIIIの音源でマリオのコインの音は出せまい
>540=>908≠>911
マークIIIのはただの矩形波×3+ノイズ×1だが、 FCのは矩形波(デューティ比をいじれる)×2+三角波(低周波のみという制限あり)×1+ノイズ×1。 さらにΔ波形による原始的なサンプリングモジュレーションまで使えるからな。 表現力が違いすぎる。 ただ、FCのは音色が暗いという特徴があるので、 それが気に入らない人もいるかも。
トリップ小変更でも次スレでは名無しになるかも。 マークIII音源では阿修羅とか雰囲気が意外にイイ感じに仕上がってる作品もある。 逆にロックンボルトやウッディポップの様なチープなサウンドも味がある。
>>904 それを言うなら
グラIIとグラ2の区別がつかない奴がいるな
だろ
>>913 そう FCは何かモヤっとした音色でチープに感じる
もちろん好きな曲もあるが
>>914 阿修羅の音楽は悲壮感が漂っていて俺も好きだったよ。
阿修羅しかないのか
PSGでいいなぁとおもうのはヒーローとかZOOM909とか
剣聖伝のBGMもいいね
セガの曲はどれも哀愁漂ってるよな。 スペハリとかエンデューロレーサーとか、アーケードの雰囲気が みじんもない。 ま、そこがいいんだけどね。
スタージャッカータイトル って全機種か。 マークIIIだと北斗の拳タイトル&無駄に長いゲームオーバーが好きかな
とおるくんのハードデイズナイトもチープな音にマッチしていたと思う
セガの音源はDCSGといってPSGじゃないそうだよ。
ドリーム キャスト スゲー ガンガッタ?
SN76489って純粋にPSGって呼ばれてるよ
SN76489はSC-3000のほか、 M5、MZ-1500、パソピア7あたりに採用されてた気がする。 業務用だとスターフォースとか、こいつは3つ搭載してPSG9和音だそうで。
そのあたりの話はわかる者だけで展開するより もうちょっと説明的に会話してやることによって 知識がイマイチの人間も乗せてやれそうなもの なのだが
別に無理に乗れてもらわなくてもいーよ
オタッキーですな〜
おかげでこの年で嫁さんも貰えん
マーク3があればいらんだろ
おかげでこの年で仕事すら貰えん
>>931 他に遊べるハードを知らんからさ。
だから未だに嫁さんも貰えん。
>>930 いい歳して排他性ヲタクか?
救い難し。
セガの赤い彗星も地に落ちたものだな
そういや標準で赤いハードはないな 大抵白か黒
>>938 しかし、任天堂のFCがゲーム機として異常発達したものならば、
やむを得ぬというところか。
FCのグラUって特殊音源チップじゃないのかああぁん?
ちがうよぉぉぉん
サラマンダとかに比べるといい音だしてるよなっぁぁぁぁあグラUぅう
赤いハードってヴァーチャルボー・・・
>>837 PCE版か
個人的にはBGMより全体的に簡単になってる方が気になったけどな
ザコと真正面から殴り合いになっても当たり判定を見切れば容易に勝てるし
ダルクもダームもかなり軟弱(うっかり台詞除いても)
MkIII版は逆にダルクがえらい強くて苦労したなあ。
スクロール時の処理落ちさえなけりゃ結構好きなんだけど。
>>611 ( ,_ノ` )y─┛~~ 亀レスになってしまったが、おフランスからソフトが届いたので今遊び倒してる処なんだが、
どうやらスーパースペースインベーダーの画面不具合は映像方式ではなくVDPとの相性で起ってるみたいだな。
手持ちのNTSC版パワーベースではNTSCモードでも問題無く表示されとるが、国内版マスターシステムではキャラ化けまくり、
Mark IIIに関しては起動すらしないみたいだ。因みにメガドライブでは動作不安定になるな...orz
こいつ、動・・・かねーや。