ペーパーボーイ PAPERBOY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
へ゜ーは゜ーほ゛ーい すりりんく゛な はいたつ!

PAPERBOY
AC版、FC版1、NES版1・2、GB版2、GBC版1、SNES版2、
MD版1、GENESIS版1・2、GG版1・2、SMS版1、
LYNX版1、64版、他

過去スレ
http://makimo.to/2ch/game_retro/1035/1035197911.html
http://makimo.to/2ch/ton_retro/996/996158510.html
http://makimo.to/2ch/game_retro/1025/1025184865.html
2高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/26 01:19:53 ID:???
んがんぐ
3NAME OVER:04/09/26 01:37:41 ID:tfvJhZgQ
4
4NAME OVER:04/09/26 01:45:05 ID:???
今回は10レスいくかな
個人的にはジェネシス版がおすすめ
5NAME OVER:04/09/26 03:33:49 ID:???
ペーパーボーイ くびになる
6NAME OVER:04/09/26 03:35:46 ID:???
SFC版の2が最高だとおもいます。
7NAME OVER:04/09/26 04:11:11 ID:UvHfm+/C
メガドライブは糞
8NAME OVER:04/09/26 04:59:41 ID:???
FC版しかやってない
だからFC版が最高
9NAME OVER:04/09/26 05:18:42 ID:???
FC版の翻訳モードが最高
褒めてあげたい
10NAME OVER:04/09/26 08:38:51 ID:???
わりと最近に、初めてプレイしたんだが結構面白かった。
でもちょっとムズ杉。
11NAME OVER:04/09/26 08:54:46 ID:MG87v1YD
これって海外物だよね?
やっぱ日本人と違って外人は発想が面白いよ。
12かなりのセガ党:04/09/26 10:27:46 ID:???
アーケード版の自転車ハンドル型筐体は素晴らしかった。
13NAME OVER:04/09/26 14:31:52 ID:???
この感性はアタリだよ。
アメリカの新聞配達は本当にこんな感じで投げ入れるからな。
14NAME OVER:04/09/26 15:50:43 ID:???
海外ではジェネシシスとsnesで2が出てるんだよな。
ペーパーガールも選べるし、新聞もポストにホーミングされるようになってる。
15NAME OVER:04/09/26 16:12:27 ID:???
ホーミングだと。じゃあ
「あ、ガラス割っちまったけどま、いっか♪ 次いこ次♪」
なんてアバウトな楽しみは出来ないのか。
16NAME OVER:04/09/26 16:23:02 ID:???
完全なホーミングではなく、
ポスト付近に投げるとポストに入る程度のホーミング。
しっかりガラス故意に割れるw
17NAME OVER:04/09/26 16:44:21 ID:???
ジェネシス版2が好きだ。
動きがクネクネしてておもろい。
ゲームとしてなら1番楽しめるしな。
でもバカゲーとしてならSNES版の2が最強。
18NAME OVER:04/09/26 16:49:10 ID:???
日本でファミコン版が発売される時に、
販促グッズでペーパーボーイの傘があったらしい。何考えてんだか…
19NAME OVER:04/09/26 23:47:30 ID:???
当時のアルトロンは微妙に愉快な事しやがってね。
レッドオクトーバーの広告とかマニュアルとか。
20NAME OVER:04/09/27 05:37:59 ID:???
新聞配達をゲームにするなんて日本人には無いセンスだよ。
日本の配達モノのゲームでは、PCエンジンでかっとび宅配くんってのがあったな。
21NAME OVER:04/09/27 16:02:17 ID:H+4woDfF
ペーパーボーイはキャラとかもう少し日本向けに
アレンジすればかなりイケるんじゃないかと思う。
22NAME OVER:04/09/27 17:46:04 ID:???
クレイジーペーパーボーイ
23NAME OVER:04/09/27 17:50:08 ID:???
>>22
2あたりは結構クレイジーだけどな。
ちなみに俺はNES版の2を所持してた。
24NAME OVER:04/09/27 18:23:33 ID:???
ジェネシス版の2はジャンプできる
25NAME OVER:04/09/27 19:31:33 ID:???
ファミコン版は色はショボイが効果音は随所にサンプリングを使用しててグー!
26NAME OVER:04/09/28 02:21:18 ID:???
64版ってどうなの?
27NAME OVER:04/09/28 05:02:36 ID:???
海外のレビューググッたら、
64なのにグラフィックが汚ぇよゴルァ!って意見がおおいな

そのなかで少しまともなレビュー
ttp://www.gamespot.com/n64/puzzle/paperboy/review.html
ttp://www.game-revolution.com/games/n64/action/paperboy.htm
ttp://www.cheatcc.com/n64/vs_pbr.html
ttp://www.gametour.com/site/review.php/title/210
2823:04/09/28 09:00:42 ID:???
>>26
それも持ってたな・・・。当時、ガントレットと一緒に買ったよ。
まぁ視点が3Dになってるし、(3タイプくらいから選べた)
登場するキャラやなんかもまた違うから、また別物と考えてもいいかも。
音楽は1のアレンジ。操作するキャラクターは男の子か女の子か選べた。
あと、ジャンプもできるようになってたな。
とりあえず、ゲーム自体は特に面白いとか感じなかったなw
29 :04/09/28 19:20:31 ID:???
結局アーケードの移植版で一番デキが良いのはメガドラ版か?

移植版はこれだけ?
・メガドライブ版(ジェネシス)
・マスターシステム版
・ゲームギア版
・ファミコン版(NES)
・ゲームボーイカラー版(海外のみ)
・リンクス版

派生としてペーパーボーイ2があとN64版か。

・ジェネシス
・マスターシステム
・ファミコン
・ニンテンドウ64
30NAME OVER:04/09/28 20:14:47 ID:???
まずペーパーボーイ2は>>1をみてくれ

1はAmstrad CPC版もあるらしい
他にも探せばあるかもな

俺も1はMD版が最高だと思ってる
ところで、マスターシステムで2ってでてるの?
31NAME OVER:04/09/28 20:51:11 ID:???
MD版はあのテンゲンのマニュアルもあるからその存在感は圧倒的だ。
32NAME OVER:04/09/28 21:03:06 ID:???
新聞は投げても、ゲームをなげてはいけません。
33NAME OVER:04/09/28 21:46:38 ID:???
新聞配達で有名になる方法
34NAME OVER:04/09/28 21:56:18 ID:???
おーっと、さっそく遊びたい気持ちはわかりますが、はやる気持ちをおさえて、
まずはこのマニュアルからお読みください。
読まないでプレーした人の何倍も得した気分になることと思います。
ゲーム内容に負けないくらいマニュアルにも気合いをいれておりますので、
今後ともゲームともども、テンゲンのゲームマニュアルをよろしくお引き立てくださいませ(?)

35NAME OVER:04/09/28 21:58:11 ID:???
カートリッジの汚れをふくときに、シンナーやベンジンなどを使わないでください。
ましてや、吸うなどもってのほかの行為です。絶対、やめましょう。
36NAME OVER:04/09/29 00:01:32 ID:xxy8eu7V
ペーパーボーイのスリリングな日々
37NAME OVER:04/09/29 05:37:51 ID:???
ラジカルバイカーズはペーパーボーイの発展形かと思ってたら、開発が違ってた
(ガエルコ開発、アタリ販売)
38NAME OVER:04/09/29 15:15:14 ID:???
実機のアーケード版はやったことないなあ。
ハンドルコントローラーは是非体感したかった。
39NAME OVER:04/09/29 16:38:55 ID:???
当時テンゲンにいた天内さんは今どうしてるのかな?
40NAME OVER:04/09/29 19:36:32 ID:???
ミッドウェイアーケードトレジャーズにペーパーボーイが収録されてる
ttp://www.midway.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+FTContentServer?pagename=FutureTense/Apps/Xcelerate/Midway/RSK_Game&console=ps2&gameid=ZZZTIQ6ICGD
41NAME OVER:04/09/29 20:12:30 ID:???
うん。オレはそれで初めてプレイした。他にも面白いゲームがあってお買い得だったよ。
もうすぐ第2弾が出るけど、そっちも楽しみ。
42NAME OVER:04/09/29 20:27:29 ID:???
じゃ>>1に追加

PAPERBOY
AC版、FC版1、NES版1・2、GB版2、GBC版1、SNES版2、
MD版1、GENESIS版1・2、GG版1・2、SMS版1、
LYNX版1、64版、Amstrad CPC版、
Midway Arcade Treasures PS2版 GC版 XB版 に収録、


だれかマスターシステム版2の情報ください
43NAME OVER:04/09/29 20:54:43 ID:???
>>24
GG版の2もボタン2つ同時押しでジャンプできるぞ。
44NAME OVER:04/09/29 21:27:55 ID:???
あるサイトがテンゲンのマニュアルから抜粋して掲載してたやつから転載

配達の基本は何といっても”投げる”ことです。
思い通りの場所に投げることができなければ配達もままなりません。
ゆっくり走っていると、新聞はほぼ真横に飛びます。
スピードを上げると、その影響を受けて、 ななめ前に飛びます。
デイリー・サンには戦車砲なみ(?)の破壊力があります。
このことをよく理解しておかないと新聞が思いがけない方に飛んでしまい、
購読者の家を壊してしまいます。 これではただのイタズラ小僧です。ちゃんと配達しましょう。
45NAME OVER:04/09/29 21:28:39 ID:???
どんな窮地に追い込まれても、思いもよらぬ解決策があるものです。
新聞は投げても、ゲームをなげてはいけません。
MD版開発者より と言いたいところですが、なんと、マスターアップした途端、
プログラマーのRICKは 旅に出てしまいました(あらら・・・)。
代わりにプロジェクトマネージャー(えらい人)の TREVORからのRICKの近況報告です。
思うに、RICKはペーパーボーイが完成したのがとってもうれしかったんだね。
楽しい楽しいプログラミングが終わった途端、
「じゃ、新聞配達に行ってきまーす!」の言葉を残して出かけたきり、帰って来ないんだよ。
よそ様の家に迷惑かけてなきゃいいけどね。
46NAME OVER:04/09/29 21:43:47 ID:???
tsumannne
47NAME OVER:04/09/29 21:43:52 ID:???
>>38
当時実機でやったことあるけど、ハンドルが結構重たかった記憶があるな。
余談だが、ATARIのアーケードでは720°のコントローラーが好きだった。

48NAME OVER:04/09/29 21:59:24 ID:???
>42
これだけの機種で出ているという事は、
やはりある程度は需要があるということなのかな?
まああちらはアタリのゲームのマニアが多いからね。
日本じゃ出た機種はファミコンとメガドラとリンクスだけだろ。
49NAME OVER:04/09/29 22:06:57 ID:???
アーケード版の画面の解像度は512×384と何気に高解像度だったりするな。
ペーパーボーイに限らず当時のアタリのゲームにはこのタイプが多い。
50NAME OVER:04/09/29 22:59:03 ID:???
テンゲンの面白マニュアル書いてた天内さんはお元気だろうか?
51NAME OVER:04/09/29 23:14:00 ID:???
キッドクラウンのクレイジーチェイスやPSのペプシマンは
ペーパーボーイを思わせる
52NAME OVER:04/09/30 08:16:34 ID:9bPLmmSk
すぐにdat落ちすると思ってたが、ペーパーボーイは結構語れるな。さすがアタリのゲームだ。
53NAME OVER:04/09/30 13:12:52 ID:???
昔メガドラの専門誌にゲーム中に喋るボイスの全セリフの訳が載ってたな。
54NAME OVER:04/09/30 15:27:51 ID:???
GTA VICECITYのピザ宅配でペーパーボーイを思い出したよ
55NAME OVER:04/09/30 17:24:56 ID:???
俺はかっとび宅配くん思い出した
56NAME OVER:04/09/30 21:01:22 ID:???
しかしペーパーボーイはGBAでは出ていないんだよな。
メディアがCDなどディスクがメインの時代に入ってから需要が薄れたということか。
この先出るなら古いやつを何本かまとめた中の1つとしてで、単独では出ないのかもな。
57NAME OVER:04/10/01 00:53:42 ID:???
今アタリのゲームの版権はどこが持ってるんだ?
58NAME OVER:04/10/01 01:45:55 ID:???
Midwayじゃねぇの?って適当に言ってみる保守
59NAME OVER:04/10/01 15:41:21 ID:???
>57
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%AA_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

アタリジャパン
http://www.atarijapan.com/
60NAME OVER:04/10/01 18:08:08 ID:uHksmfdI
ペーパーボーイ、マーブルマッドネス、ガントレット、ミサイルコマンドは、
必ず何かしらのハードに移植候補に挙がるな。海外だけだけど。
61NAME OVER:04/10/01 18:39:00 ID:???
マーブルマッドネスはやっぱトラックボールじゃないとダメだ。
ペーパーボーイも一度自転車ハンドルの狂態でプレイしてみたかったな。
62NAME OVER:04/10/01 20:05:26 ID:???
実はトラックボールよりレバーでの操作が可能な
改造品の方がプレイしやすかったりするんだがな。
その方が出回りもよくより多くの人間がプレイできただろうに。
マーブルの移植はメガドライブ版が1番デキが良かった。
ペーパーボーイもメガドラ版が1番良いし、正にテンゲンさまさまだな。
63NAME OVER:04/10/01 20:21:29 ID:???
プレイはしやすいが面白みに欠けるよ。Midway Arcade〜でプレイした際の感想。
MAME+マウスの方がプレイ感はいい感じだった。
64NAME OVER:04/10/01 20:35:27 ID:???
ま、人それぞれということで。
気軽に遊ぶにはレバー操作の方がよい。
実機のトラックボールはメンテも大変だし。
65NAME OVER:04/10/01 20:39:04 ID:???
ペーパーボーイは音楽がよかったなぁ。
なんでCD売っちまったんだろう・・・50円で。orz
66NAME OVER:04/10/01 20:42:47 ID:???
実データがあればM1ってソフトで音だけは聞けるが。
67NAME OVER:04/10/01 20:55:49 ID:???
サウンドは良いじゃ良いんだが、
何ていうか、随所に良い意味でマヌケな効果音とか
何か日本人とはかけ離れたセンスで新鮮なんだよな。
68NAME OVER:04/10/01 20:56:39 ID:???
訂正 「サウンドは良いは良いんだが」
69NAME OVER:04/10/02 14:18:12 ID:???
ペーパーガールたんハァハァ…
70NAME OVER:04/10/02 20:19:40 ID:???
ガントレット→ダンジョンエクスプローラー
ミサイルコマンド→SDI
マーブルマッドネス→キャメルトライ・コロコロカービィ
ペーパーボーイ→???
71NAME OVER:04/10/02 22:12:13 ID:???
かっとび宅配くん
72NAME OVER:04/10/02 22:22:25 ID:???
とある同人誌に紹介されてたペーパーボーイ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20041002221935.jpg
73NAME OVER:04/10/02 23:09:34 ID:QLIsDkff
ハンドルにボタンで新聞を投げてたのか?
74NAME OVER:04/10/03 15:12:10 ID:???
80年代のATARIのゲームは永遠に不滅です!
75NAME OVER:04/10/04 16:57:32 ID:Qm803+Ir
どこかGBAの新作でペーパーボーイ作ってくれ
76NAME OVER:04/10/04 17:32:55 ID:???
MOTHER3にペーパーボーイがミニゲームとして登場する予感
77NAME OVER:04/10/04 19:31:15 ID:???
何故にマザ3?
今出るなら、現実的に考えたらアタリの昔のゲームを詰め込んだやつか、
今風に作り直したやつと昔のままのやつのカップリングだろうな。
78NAME OVER:04/10/04 19:47:11 ID:???
実は自分も>>70のペーパーボーイ→???に
冗談でMOTHERってレスしようとしてた。

画面はともかく、ゲーム自体が全然似てないのでやめた。
だから何となく>>76の気持ちは分かる気がする。
79NAME OVER:04/10/04 20:14:02 ID:???
ああ、ツーソンで自転車を走らせると確かにソックリだな。
顔色の悪い人間が追尾してくるところなんか特に
80NAME OVER:04/10/04 20:17:13 ID:???
斜めスクロールで街中で少年が自転車乗ってりゃペーパーボーイか?
81NAME OVER:04/10/04 20:24:25 ID:???
2は斜め以外もスクロールするし、
64版はなんと3Dだぞ。

だから他にも色々該当しそう。
82NAME OVER:04/10/04 21:28:49 ID:???
だったらペーパーボーイも3Dに(違
83NAME OVER:04/10/05 10:58:38 ID:???
いっそポケモンで
ほら・・自転車使うし・・
84NAME OVER:04/10/05 13:19:38 ID:???
>>82
すでに出とる
85NAME OVER:04/10/05 22:56:10 ID:???
今度はヘリコプターに乗り込み新聞を上から落とす新感覚
ペーパーヘリだろ。もちろん敵はカラス・木の葉・死神・竜巻
パラシュートで降下中の人・スカイダイバー・ドラ○もん....
戦闘機.....オモシクネ
86NAME OVER:04/10/06 02:18:02 ID:???
プロップサイクルに新聞爆弾投下ボタン搭載
87NAME OVER:04/10/06 02:23:50 ID:???
何か無理矢理新聞配達にこぎつけてないか?
あの頃のアタリティストってのは、
思いついたもの妙なセンスと高い技術力でゲームに仕立て上げるって感じだな。
88NAME OVER:04/10/06 05:08:19 ID:???
次は新聞勧誘だよ
もちろん893もの
89NAME OVER:04/10/06 05:10:30 ID:???
日本と間違った…
米玩具ものな
90NAME OVER:04/10/06 19:01:28 ID:???
純和の日本風で飛脚の瓦版ゲームなんてできないかな?
あと都心で号外を配るゲームとか。
91NAME OVER:04/10/09 10:19:56 ID:???
ほしゅ
92NAME OVER:04/10/09 14:36:17 ID:9mVN5LD+
ジャレコがファミコンでピザポップというピザ配達のアクションゲームを出してた。
保守の為に他の配達ゲーも語っていいですかな?
93NAME OVER:04/10/09 17:05:02 ID:???
>>92
良いんじゃない?
ペーパーボーイ3(妄想)を語るには色々なアイデア、前例があった方がやりやすそうだし。
このスレでペーパーボーイ3を作っちゃいましょう(あくまでも、想像で)。
94NAME OVER:04/10/09 23:55:42 ID:???
ピザポップはストーリー的に配達ってあるだけで、
単なる横スクの普通のアクションゲームだからなあ。
95NAME OVER:04/10/10 01:16:57 ID:???
クーリエクライシスでもやるか
96NAME OVER:04/10/10 09:34:07 ID:???
ペーパーボーイやるとクールライダースを思い出す
97NAME OVER:04/10/10 14:56:38 ID:???
ガントレットのスレは無いの〜
98NAME OVER:04/10/11 03:39:59 ID:g1Y+DN0S
メガドラ版のペーパーボーイの広告を見つけたので貼っとく。
これ見ててしみじみ思うんだがええ時代やのう。

メガドラ版ペーパーボーイの広告
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20041011033745.jpg
99かなりのセガ党:04/10/12 08:04:41 ID:???
↑なんてあか抜けない広告! こんな絵でほしくなる奴いるのかね。
いや、当時はどこもこんなもんか。

いよいよこのスレも100に達しますぞ。
100NAME OVER:04/10/12 17:18:38 ID:???
TENGEN   ARCADE HITS THAT HIT HOME

 街はもう大騒ぎ!! PAPERBOY

    ∧_∧    前代未聞!?
   (´∀`)   アメリカ生まれの新聞配達ゲーム!
   ( O┬O   街の奇妙な住人たちと繰り広げられる
≡◎-ヽJ┴◎  愉快、痛快、ノンストップアクション!!
101NAME OVER:04/10/12 18:56:32 ID:???
 このたびは、レトロゲーム板のスレッド「ペーパーボーイ PAPERBOY」を
開いていただき、誠にありがとうございます。
おーっと、さっそくレスしたい気持ちはわかりますが、
はやる気持ちをおさえて、まずは過去ログをお読みください。
読まないでレスをした人の何倍も
空気が読める気分になることと思います。
102NAME OVER:04/10/15 06:58:50 ID:7WD0wjD8
ぺーぱーぼーいさるぺーじされる
103NAME OVER:04/10/15 22:37:51 ID:fj54FwHX
FC版を今日550円でかってきた
結構良ゲじゃないの?コレ?
104NAME OVER:04/10/15 22:41:18 ID:???
>>103
良ゲだよ
たまに友達と酒飲みながらやってます

酔った勢いで、面クリア後のボーナスステージクリア後の観客の真似して
ワーワー騒いでおります
「ブラボー!おお、ブラボー!」
105103:04/10/15 22:53:22 ID:???
>>104
羨ましいな、それw

いっしょにやってくれる友達いないんで
一人寂しく新聞配っては、クビになってるよw

つーか、ムズイなコレ!
何度やっても契約してるお客が減るんだが… 
106NAME OVER:04/10/15 22:54:06 ID:7WD0wjD8
ぺーぱーぼーい いんしゅうんてんででつかまる
107NAME OVER:04/10/15 22:58:33 ID:???
メガドライブはクソ
108NAME OVER:04/10/15 23:03:37 ID:???
メガドライブは最高!
109NAME OVER:04/10/15 23:04:54 ID:???















110NAME OVER:04/10/15 23:15:36 ID:???



















111NAME OVER:04/10/16 00:27:46 ID:???
アーケードからの移植度としてはMD版が一番良く出来ているが、
FCのクソっぷりも俺は好きだな。あの間の抜けたBGMもいい。
112NAME OVER:04/10/16 00:37:12 ID:???
ぺーぱーぼーい がーるになる
113NAME OVER:04/10/16 00:50:17 ID:???
なんか急に書き込み増えたな

FC版はセレクト押すと面白さ120%UP
114NAME OVER:04/10/16 01:05:12 ID:???
>113
翻訳のことか?
メガドラのテンゲン版の日本語のやつも妙な訳で良いぞ。
ファミコン版は効果音がサンプリングで変に妙にリアル面白い。
115NAME OVER:04/10/16 07:30:47 ID:???
ぺーぱーぼーいどうてそうしつ!
116NAME OVER:04/10/16 11:03:47 ID:???
ぺーぱーぼーいしょうがいざいでたいほ!
117NAME OVER:04/10/16 12:26:19 ID:???
ぺーぱーぼーい げんえきをいんたい!
118NAME OVER:04/10/16 21:12:28 ID:???
ぺーぱーぼーい がーるたんにはあはあ・・・
119NAME OVER:04/10/17 00:03:55 ID:???
ぺーぱーぼーい はつたいけん!
120NAME OVER:04/10/17 00:09:22 ID:???
ぺーぱーぼーい はやしやになる!!
121NAME OVER:04/10/17 00:12:23 ID:???
ぺーぱーぼーい K1さんせん
122NAME OVER:04/10/17 00:36:11 ID:???
ぺーぱーぼーい ひきにげ!
123NAME OVER:04/10/17 01:41:33 ID:???
ぺーぱーぼーい さんらん!
124NAME OVER:04/10/17 06:39:39 ID:XpgpYAtc
>>103
運良いな
FC版はレアソフトだぞ
125NAME OVER:04/10/17 07:58:41 ID:???
ぺーぱーぼーい でんどういり!
126NAME OVER:04/10/17 08:12:10 ID:???
ぺーぱーぼーいーぼーぱーぺ!
127NAME OVER:04/10/17 12:47:13 ID:r8bUOAFY
ぺーぱーぼーいむしょくどうてい26さい
まじおすすめ
128NAME OVER:04/10/17 15:29:48 ID:ZKfxg/8g
ぺーぱーぼーい しょうそ!
129NAME OVER:04/10/17 15:31:15 ID:ZKfxg/8g
ぺーぱーぼーい せいしんびょういんへ!
130NAME OVER:04/10/17 15:41:23 ID:ZKfxg/8g
ぺーぱーぼーい しっきんする
131NAME OVER:04/10/17 15:48:56 ID:???
めがどらいぶは くそ
132NAME OVER:04/10/17 18:07:55 ID:???
ぺーぱーぼーいすれ くそすれに
133NAME OVER:04/10/17 18:08:16 ID:???
ぺーぱーぼーい くびにして!
134NAME OVER:04/10/17 20:00:15 ID:???
ぺーぱーぼーい くびのびる
135NAME OVER:04/10/17 23:43:01 ID:YQ5RSI7h
なんだこのスレ
136NAME OVER:04/10/18 02:43:34 ID:???
ぺーぱーぼーいとゆかいななかまたち
137NAME OVER:04/10/18 03:49:33 ID:???
クーリエクライシスのがおもろい
138NAME OVER:04/10/18 04:10:14 ID:???
ぺーぱーぼーいとあずかばんのしゅうじん
139NAME OVER:04/10/18 04:11:50 ID:???
ファミコン版やったことないが、入手って困難?
140NAME OVER:04/10/18 04:37:19 ID:???
そうでもない
141NAME OVER:04/10/18 07:57:03 ID:???
いいや、こなん
142NAME OVER:04/10/18 09:30:41 ID:qTZyG+q7
ぺーぱーぼーい のびのびた!
143NAME OVER:04/10/18 16:10:30 ID:hXA8/QYP
ぺーぱーぼーいはガチDQN
144NAME OVER:04/10/18 16:41:52 ID:???
64版はキャラポリゴンがしょぼすぎ
145NAME OVER:04/10/19 17:56:44 ID:???
だって64だもん
146NAME OVER:04/10/23 13:32:39 ID:???
ぺーぱーぼーい ほしゅ
147NAME OVER:04/10/24 01:11:13 ID:???
ぺーぱーぼーい えきさいと!
148NAME OVER:04/10/25 11:37:01 ID:???
今すぐ氏ね このレゲヲタジジイ共が!!!
149NAME OVER:04/10/25 13:12:25 ID:+aLM1Q3T
またまた〜
そんなこと言っちゃって

ホントは好きなんでしょ?
ぺーぱーぼーい

150NAME OVER:04/10/25 14:29:42 ID:???
いい加減ひらがなレスの流れもつまらんから
普通にペーパーボーイについて語れよ
151NAME OVER:04/10/25 21:18:30 ID:???
2の方が遊びやすいな。
152NAME OVER:04/10/27 12:28:08 ID:5rvf5M7J
焼いている豚に新聞ぶつけたら
追っ掛けてくるのにはワラタ
153NAME OVER:04/10/30 07:00:27 ID:???
1の方が遊びやすいな。
154NAME OVER:04/10/30 18:52:57 ID:???
FC版の敵やトラップはどのぐらいカットされてんの?
多機種版の写真見ると見たこともないキャラがいるので
155NAME OVER:04/10/31 01:39:11 ID:J5KioIQs
>>154
sfc版はゾンビとかいるよ
156NAME OVER:04/10/31 01:48:08 ID:???
>>155
SNES版な
157NAME OVER:04/10/31 02:46:37 ID:???
これよりクーリエクライシスのが100倍おもしろいよ!
158NAME OVER:04/10/31 04:41:58 ID:???
やっぱりハイタニはサスカッチの性能だけで勝ってるなw
159NAME OVER:04/10/31 11:52:11 ID:040sQLZe
このゲームをプレイして、アメリカという国がいかに恐いところか理解できました。
路上で死神や竜巻に襲われるなんて・・・。
160NAME OVER:04/11/01 14:39:03 ID:???
ペーパーボーイ3
イラク編マダー?
161NAME OVER:04/11/03 14:18:12 ID:GU5uLOqt
今スーファミの方の2をやっているのですが、これって、永遠同じステージなんですか?
162NAME OVER:04/11/08 05:09:31 ID:???
ぺーぱーぼーい ほしゅ
163NAME OVER:04/11/09 19:28:54 ID:KW/r7GDH
今の目標は200だ!がんがれ!
しかしネタは無い…
164NAME OVER:04/11/11 18:41:36 ID:???
だれもいない
165NAME OVER:04/11/18 10:41:06 ID:???
ぺーぱーぼーい ならけんの しょうじょゆうかいのようぎしゃとして たいーほ
166NAME OVER:04/11/20 00:22:40 ID:z5IyQJ8S
あげ
167NAME OVER:04/11/20 00:52:13 ID:???
このゲームはmark caesarら二人の少年がそっくりのアイディアを
アタリに送ってきて、それを無断でゲーム化して訴訟されたらしいね、
好きなゲームだけに悲しい話だ。裁判はどうなったのかな、ガントレット
は訴えられて和解したらしいのだけど。
168NAME OVER:04/11/20 02:55:19 ID:???
田尻のバブルボブルみたいなもんか
169NAME OVER:04/11/22 05:13:26 ID:???
奈良の事件早く自首しろよ
170NAME OVER:04/12/26 04:31:14 ID:???
ぺーぱーぼーい うってない!
171NAME OVER:04/12/31 09:11:17 ID:yiZ1lzWC
>>169 ペーパーボーイ..... ってかなぜ事件の五日後?地元では噂があったとか?
172かなりのセガ党:04/12/31 09:51:00 ID:???
そもそも>>165が予言者っつーか神。
173NAME OVER:04/12/31 13:38:00 ID:???
>>172
ほんとだ…。
174NAME OVER:04/12/31 13:38:09 ID:???
うわ、本当だ
175NAME OVER:04/12/31 21:47:53 ID:???
>>169=犯人
176NAME OVER:04/12/31 21:49:04 ID:???
間違った>>165
177NAME OVER:04/12/31 22:55:44 ID:???
クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Part45
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103481773/896
紹介しときました。もっとそれらしいスレありそうだけどね…。
178NAME OVER:05/01/01 15:13:11 ID:???
すげえ
179NAME OVER:05/01/01 21:55:28 ID:???
なんだろう、職場等の活動範囲に捜査関係者がやってきていて、その周辺では
こいつがやったんだろう、みたいな空気があったとか?
180NAME OVER:05/01/01 23:13:46 ID:???
ろりこん界隈で有名だったとか
181NAME OVER:05/01/02 08:53:07 ID:30wbC7pV
182NAME OVER:05/01/02 09:35:56 ID:???
まあペーパーボーイじゃなくてペーパーミドルだけどな
183NAME OVER:05/01/03 05:34:12 ID:???
まあペーパーボーイじゃなくてペーパー口(ry
184205:05/01/05 03:35:59 ID:???
165って、事件翌日の書き込み・・・??
185NAME OVER:05/01/05 05:22:43 ID:Unl8HmVZ
>>165
こいつは何者だ?
186NAME OVER:05/01/05 06:23:31 ID:???
なんか凄いスレ…
187NAME OVER:05/01/05 06:48:03 ID:???
被疑者の自宅からは2ちゃんねるへの通信ログが見つかり、
そこには犯行を行った事を示すような書き込みが(以下略)

なんていって、このスレの一部がTVに出たりしたら笑うんだが。
188NAME OVER:05/01/05 07:11:39 ID:???
これって本当に新聞投げてるの?漏れはティッシュ投げてるようにしか思えん。
それに落ちてる新聞投げるのってどうよ?
189NAME OVER:05/01/05 10:01:28 ID:???
考えたら負け
190NAME OVER:05/01/05 12:46:18 ID:???
>165後ズケヤメレ

つーか小林ってレゲオタだろ?
191NAME OVER:05/01/05 17:34:46 ID:???
後付けじゃねえから神なんだろが
11/18だぞ
192NAME OVER:05/01/07 17:45:37 ID:???
>171が最初に>169に反応した後ツールで>165をアホ運営人が書いたんだろ
後ズケはもっとうまくやれよバカ

193NAME OVER:05/01/07 18:14:58 ID:???
まだ春には早いと思ったが・・・
194:05/01/07 18:31:03 ID:???
 
195NAME OVER:05/01/07 18:39:35 ID:???
>193ジジイ切れたの?
196NAME OVER:05/01/07 19:37:25 ID:rHa0ZgCm
一年中頭が春なのさヘ(゚∀゚ヘ)
197NAME OVER:05/01/07 19:41:57 ID:???
>>195
m9(^Д^)プギャー
198NAME OVER:05/01/07 19:47:24 ID:???
>>192
池沼?
199NAME OVER:05/01/07 20:22:16 ID:???
200NAME OVER:05/01/07 20:31:19 ID:???
窓ガラス割るのが好き
201NAME OVER:05/01/07 20:45:10 ID:???
ファミコン版はゲームがショボイのに音がサンプリングなのがミスマッチで良い。
202NAME OVER:05/01/08 15:03:48 ID:S/pfhBbv
203NAME OVER:05/01/08 21:23:55 ID:???
>>190,192は、もはやネタなのか本気なのか分からない所が、
このゲームの存在自体を表現している様な気がしてきた。
204NAME OVER:05/01/09 01:55:36 ID:???
奇声をはっしてフラフラ近づいてくる基地外が怖すぎる
205NAME OVER:05/01/10 03:03:41 ID:???
オナラムケチンファンタジーwwwww
206NAME OVER:05/01/10 04:52:53 ID:IJkDyVfO
>>165
uwaaaaaaaa
207NAME OVER:05/01/10 15:56:01 ID:???
後ズケジジイは引っ込んでろ!このバカ
208NAME OVER:05/01/11 19:17:34 ID:???
>>165
すげえや
209NAME OVER:05/01/11 19:29:26 ID:???
↑もういいっつうの
210NAME OVER:05/01/12 13:46:34 ID:9Zwaylgw
211NAME OVER:05/01/12 18:35:10 ID:???
後ズケジジイは引っ込んでろ!
何度も同じ事書かせるなバカ
212NAME OVER:05/01/12 19:22:33 ID:???
>>165
うはwwwすっげーじゃんww
213NAME OVER:05/01/13 08:43:17 ID:???
新聞配ってる人って、働き者のオバちゃんか
社会不適合者の男しか居ない気がする
214NAME OVER:05/01/14 19:13:12 ID:???
世田谷の事件自首しろハゲ
215NAME OVER:05/01/14 19:18:28 ID:???
あれは中国人でふぁ?
216NAME OVER:05/01/16 16:08:28 ID:???
>>215
この予言が当たったらこのスレは真神。
でも中国人あ日常的に事件起こしているから微妙。
もっと詳しく予言しれ
217NAME OVER:05/01/16 17:20:36 ID:???
>216
>この予言ry

名前を言い当てろよ
バカかお前 
218NAME OVER:05/01/21 18:28:30 ID:???
世田谷の犯人が捕まったらまたツールで後ズケするんだろこのバカが
219NAME OVER:05/01/23 06:17:41 ID:???
SMACK!!
220NAME OVER:05/01/23 06:44:25 ID:???
後ズケってなに
221NAME OVER:05/01/23 07:11:13 ID:???
>>220
昨日の新聞に05/01/23という日付を入れて配達する事。
222NAME OVER:05/01/25 18:19:42 ID:???
>221 それは先ズケだバカ!
223NAME OVER:05/01/26 19:53:53 ID:???
データベースとかネット上とかの電子空間って、物理空間と違って不安定だから、ときどき入ってきちゃうんだよな。
未来からのレスが。
224NAME OVER:05/02/14 20:12:18 ID:???
テレビ特捜部にリアルペーパーボーイ…w
225NAME OVER:05/02/16 14:01:12 ID:tiOsD9pz
ペーパーボーイageてみる
226NAME OVER:05/02/22 18:40:20 ID:???
どうした?ジジイ!
227NAME OVER:05/03/11 03:12:56 ID:???
このゲーム初めてやったときは大爆笑した
228NAME OVER:05/03/11 03:33:18 ID:???
今でも笑えますよ。
真面目にプレイしている人にリスペクト。
229NAME OVER:05/03/13 01:31:24 ID:???
紙少年
230NAME OVER:2005/03/25(金) 13:50:42 ID:1CApWEAv
SFC版のクリアの仕方がわからないぃー
全部英語だし(ToT)
たーすけてぇー
231NAME OVER:2005/03/25(金) 23:18:35 ID:???
エミュ厨は死ね
232NAME OVER:2005/03/27(日) 00:37:58 ID:???
これ作った奴は相当センスあるよな・・・w
最後の方わけわからないし
233sage:2005/03/29(火) 09:20:54 ID:egaCcRFF
買おうとすると結構値段張るね、このゲーム。
234233:2005/03/29(火) 09:21:52 ID:???
書くとこ間違えてageちまった
235NAME OVER:2005/04/04(月) 17:48:11 ID:???
ぺーぱーぼーい せんようぶらうざ つかえ!
236NAME OVER:2005/04/06(水) 20:33:38 ID:???
へ゜ーは゜ーほ゛ーい かふ゛を かう!
237NAME OVER
ぺーぱーぼーい はやしやいちもんに!