【GFW】ゴジラ怪獣大決戦【公開記念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
SFCの格ゲーの中でも、キャラゲーの分際で割と出来の良かった
隠れた秀作、ゴジラ怪獣大決戦について語りませう。
2NAME OVER:04/09/16 13:58:23 ID:???
2NULLPO!
3NAME OVER:04/09/16 15:41:09 ID:???
モスラ&バトラ攻撃age
4NAME OVER:04/09/16 17:25:49 ID:???
戦艦いらないからヘドラだせばよかったのに。あと、こいつを売って「ライズオブザロボッツ」買った。辞めとけば良かったなぁ・・・
5NAME OVER:04/09/16 17:42:53 ID:???
>>4
両方とも持ってた。戦う前と後のムービーっぽいデモシーンしか見せ場無かったよね>ライズオブザロボッツ
6NAME OVER:04/09/16 18:04:47 ID:???
>>4
おいおい、俺も両方買ったよ
なんだこのコアなスレは

ライズオブザロボッツは動きがもっと早ければよかったんだけどね。
デモは確かに重厚でかっこいい
7NAME OVER:04/09/16 20:41:14 ID:???
組み技入力や吠えと言ったシステムって今思えば
斬新だよなぁ。というか、このゲームにしかないような。
そして、飛びっぱなしだけどガード不可なモスラや
ジャンプの出来ないのを肉壁でカバー出来るビオランテ、
歩けば飛び道具が当たらないアンギラス等、
各キャラクターの個性をゲームバランスを破壊することなく
よく表現出来たと思う。マジすげぇ。
8NAME OVER:04/09/16 21:06:53 ID:???
関係ないけどFCのゴジラの音楽良いよ
9NAME OVER:04/09/16 21:07:45 ID:???
まだまだ研究し甲斐はありそうだけど、割と的を得てるステキサイト。

ttp://unikuma.hp.infoseek.co.jp/gozi_sfc.htm
10NAME OVER:04/09/16 21:28:08 ID:???
怒号状態に突入する時の「ブォーーン」って音が好きだな。
114:04/09/17 09:27:24 ID:HOc/Gd5Z
5.6 そうか、被害者は俺だけじゃ無かったのか。俺は今でもしっかり覚えてる。「覇王」でライズ〜の写真を見た時の高揚感。ゴジラを売って買うべきか夜通し悩んだあの時。
結局買って家でライズ〜の説明書をドキドキしながら開き、技表の「必殺技 ハイキック キックボタンを押す」てな文を読んだ時の頭が真っ白になったあの瞬間。
今はもう、覇王も(表紙飾ってた佐竹も)無いけど、あの時受けた心の傷は、まだ残っとるよ。
因みにライズ〜を売って買ったソフトが「三次元格闘ボールズ」だったっけ。
12NAME OVER:04/09/17 13:32:14 ID:???
ああ、覚えてる覚えてるこのゲーム
愛が溢れてたなよあ

>>11
どんどんマニアックな方へ嵌まってく過程が面白い
13NAME OVER:04/09/17 17:40:00 ID:???
友人間ではやってたなあ。当時は対戦しまくりだった。
俺はガイガン使いだった。懐かしい。
久しぶりに引っ張り出してくるかな・・・。
14NAME OVER:04/09/17 18:11:27 ID:???
ガイガンといえば超必殺技の乱舞と隠し技の死んだふりだな。
俺はメガロが好きだったな。
15NAME OVER:04/09/17 18:45:21 ID:???
メガロは、組んでからのなんとかダイナマイトなんとかで空中に蹴り上げ、
落ちてきたところに超必殺地熱ナパーム
これ最強
16NAME OVER:04/09/17 19:16:06 ID:???
俺はビオランテ、豪天号以外ならほとんど使いこなせる。
ここんとこ気に入ってるのはアンギラス。
地味だけどスタン値溜まる攻撃が豊富で隙のない攻めで
ゴリゴリ押していけて、案外強い。

17NAME OVER:04/09/17 19:43:39 ID:???
GCのゴジラゲーも、こいつ位面白ければよかったのにな。
なんかPS2で出るらしいけど、ヘドラとチタノサウルスが出たら買うかな。
18NAME OVER:04/09/17 22:18:55 ID:???
怪獣大作戦だけ在れば(・∀・)イイ!!
19NAME OVER:04/09/17 22:45:47 ID:???
怪獣大将戦だけ在れば(・∀・)イイ!!
20NAME OVER:04/09/18 07:10:05 ID:???
怪獣大臣戦だけ在れば(・∀・)イイ!!
21NAME OVER:04/09/18 21:13:24 ID:66WweAld
モスラの鱗粉が面白かった。
22:04/09/18 21:22:59 ID:???
モスラの鱗粉で死んでいいよ。
23NAME OVER:04/09/18 21:54:21 ID:???
メカゴジラのホバーアタックが乱舞技だとは思わんかった
24NAME OVER:04/09/18 23:33:39 ID:???
モスラだけ異様に強かった
25NAME OVER:04/09/19 08:08:54 ID:???
>>17
12月2日発売
メタルギアやゼロパイロット3やリバースほしいのに
26NAME OVER:04/09/20 21:46:58 ID:???
上手いプレイヤーのモスラとアンギラスには勝てない。
そういえばリンプンを飛ばすときにフィールド展開って叫んでいた友人がいた。
27NAME OVER:04/09/20 23:33:45 ID:???
ビオランテ最弱あげ
28NAME OVER:04/09/21 01:23:29 ID:???
映画のスーパーメカゴジラはどうでもいいが、
これのスーパーメカゴジラは格好良くて好きだな。
二段ジャンプ、合体・分離、対空メーサー等。
29NAME OVER:04/09/21 01:27:21 ID:???
30NAME OVER:04/09/21 04:10:12 ID:???
なにげに名曲そろいじゃねー、これ。
新メカゴジラのテーマがすごくかっこいい!

あと新メカゴジラと旧メカゴジラのフォントも素敵。
31NAME OVER:04/09/21 08:40:00 ID:???
>>29
これ、ゲームキューブで出てたアタリ社の奴
の続編みたいだな。
期待はしなくていいようだ
3217:04/09/21 12:52:20 ID:???
続編なのか。リメイク版かと思ってたよ。
因みに俺がプレイしたGC版の正直な感想は、3D版のキングオブザモンスターズって感じ。
かなり大味だが、ゴジラに思い入れがある人ならアリかも。
ただ、GC版に出てきたゲームオリジナルの怪獣はかなり蛇足だったな。
33NAME OVER:04/09/21 13:00:04 ID:???
>>32
俺も持ってたけど…
そんな怪獣いたっけ
ゲーム自体あまり面白くなかったんで印象薄いのかな

アンギラスが空中からトゲ飛ばす技はちょっと良かったかなw
3417:04/09/21 20:13:36 ID:???
名前は忘れたけどガメラにそっくりな奴がいた。チート使えば簡単に出たよ。
まあ、使えたところで・・・・だったけど。
35NAME OVER:04/09/22 17:36:08 ID:???
アレはオルガでしょ?俺はあのゲーム自体は全体的には面白かったな
ただ、ビル硬過ぎ。建物投げ強過ぎ。怪獣の動きが妙に変。此処が気になった
3617:04/09/22 19:16:34 ID:???
うん、オルガだ。
あのゲームは相手が投げた物がぶつかって、倒壊していくビルに接触して死んだ時は凄くやるせなくなるよな。
まぁ、DCのゴジラゲーよりかは数万倍楽しかったが。
37NAME OVER:04/09/22 21:08:17 ID:???
アルファシステムがまた大決戦の正当続編作ってくれないかなぁ・・・
38NAME OVER:04/09/22 21:19:40 ID:???
PCエンジン版がやりたい
39NAME OVER:04/09/22 22:40:56 ID:???
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1095860357/l50
家ゲ板にスレ立てておきました、後は煮るなり焼くなり好きにドゾー
40NAME OVER:04/09/28 00:13:45 ID:LW8kfahc
このに書いてあるソフトと間違えて、『超ゴジラ』なるソフトを買ってしまいました。
41NAME OVER:04/09/28 01:26:10 ID:???
バガンだけはガチ
42NAME OVER:04/09/28 01:53:05 ID:???
超ゴジラがそういう意味で扱われるとは…
爆笑しました
43NAME OVER:04/09/28 14:43:41 ID:???
ガイガンの生き返りの術って『流星人間ゾーン』にでたときの
技ってほんとですか?特撮な人。だとしたらめちゃマニアックよね
44NAME OVER:04/09/28 16:27:18 ID:???
未だに、

「ゴジラVSモスラ戦で、残りタイムがジャスト30秒
の時にゴジラがモスラを倒すと、謎の宇宙船が登場する」

この宇宙船の正体がわからん
あんなの映画には居なかったように思うんだが
45NAME OVER:04/09/28 23:16:38 ID:LW8kfahc
超ゴジラの話、していいですか?
46NAME OVER:04/09/28 23:24:51 ID:???
別にいいよー。
てか、まだゴジラゲーで語り合える香具師がいるだけでもうれすぃ
47NAME OVER:04/09/29 01:32:08 ID:???
超ゴジラに変身してからの無敵っぷりが大好きだ。
48NAME OVER :04/09/29 21:52:44 ID:5WC+UG2O
>>43
その通りです。「ガイガン忍法 生き返りの術」、ゾーン登場時に使用したものです。
このゲーム作ったスタッフって、この技といいラスボスの轟天号といいファンのツボを
おさえるのが上手ですな。ちなみに私は対戦で生き返りの術ばかり使って友達を1人失いました。
49NAME OVER:04/09/29 22:03:41 ID:???
小技、スーパーメカゴジラは超必殺技を出して
突っ込むときに光線系の飛び道具に当たっても吸収して
全弾発射のときにもちゃんとプラズマグレネイドを発射してる。
威力が上がるかどうかは不明。
50NAME OVER:04/09/30 00:10:23 ID:???
>>48
そうだったのか〜サンクス。スーファミ世代で特撮に詳しくないと全然わからん
ネタだよ。俺も当時しらなかった。

それにしても悲しいな(ノД`)
51NAME OVER:04/10/01 12:19:30 ID:???
ガイガン使ったことないんだけど生き返りの術ってそんなに使えるの?
52NAME OVER:04/10/01 18:12:49 ID:???
小学生に上がってから生まれて初めて買ってもらったゲームが
マリオコレクションと超ゴジラだったw

どっちもガキの俺には難しすぎてすぐ投げ出したなぁ・・・いや何度もやって楽しんだけどね

蝶ゴジラの尻尾から元気玉が出るとか、腹からビーム?が出るとか
学校でうれしそうに話したら
「邪道だ」
と失笑されたことを覚えてる。あの無敵っぷりは蝶サイコー!
53NAME OVER:04/10/01 22:21:39 ID:???
生き返りの術は知ってる相手には通用しなかったかと。
たしか通常流れる決着時のBGMが、生き返りでは流れなかったような気がする。
発動時に硬直するから、それで察知できるしな。
54NAME OVER :04/10/02 19:53:12 ID:???
怪獣大決戦は、さりげなく背景の建物とかが壊れたりするのが細かくて良かった。
よくガイガンステージ(子供ランド)のゴジラタワーの前でジャンプしてわざと壊したりしてた。
「いかに怪獣という特色を生かした2D格闘ゲームにするか」というスタッフの工夫が感じられてイイ。
55NAME OVER:04/10/02 22:40:57 ID:???
>>52
北村ゴジラはミトの大冒険の陽怒=葵を超える存在にします
56NAME OVER:04/10/03 01:06:02 ID:???
超ゴジラは発売が延期してやきもきしたな。
広告の超ゴジラ形態の絵すごく格好よかったのになんでパッケ絵に使わなかったんだろう?
モスラが隠しで出る予定だったとかあったな。
絵と音楽がすごい凝ってるんだけどシステムがやっぱりいまいちだった。
パンチが当たらないと絶望的だから。おかげで超パンチは気持ちよかったが。
57NAME OVER:04/10/03 01:36:28 ID:???
メガロの隠し技おもろかったな、見た目しょぼいのにありえんぐらい吹っ飛ぶやつ
58NAME OVER:04/10/03 12:18:32 ID:???
>>57
怒号状態であの技かませば勝ったも当然でしたな。落ちてきた所に超高熱ナパーム当てて。
そういや俺、アンギラスの隠し技が発覚してからはメインの超必殺技の方、全然使わなくなっちゃった。
59NAME OVER:04/10/03 16:50:00 ID:???
威力だけで言うなら、ガイガンの怒号マッハジェットカッターも凄いな。
60NAME OVER:04/10/03 18:09:36 ID:???
開発元:アルファシステム
 ttp://www.alfasystem.net/

関連スレ:アルファシステム その6
 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092234443/l50
61NAME OVER:04/10/03 20:37:00 ID:???
カイザーギドラあげ
62NAME OVER:04/10/03 21:30:23 ID:???
>>56
モスラ登場予定ということは真のラスボス?
>>61
カイザーギドラはネタですらない
63NAME OVER:04/10/03 21:54:49 ID:???
ビオランテで轟天号出したらネ申
64NAME OVER:04/10/04 22:54:58 ID:???
ビオランテは一番使いづらいからな
65NAME OVER:04/10/09 12:46:16 ID:???
ビオランテは樹液弾連発が地味に強いぞ。
66NAME OVER:04/10/09 14:09:08 ID:???
噛みついて振り回す技の初っ端で勝利すると、
スローモーションでえんえんと振りまわしつづけるので好き
「もうやめてやれよ」って感じで
67NAME OVER:04/10/09 21:01:49 ID:???
ギドラでKOした相手を延々踏み続けるのも楽しい。
得点もガンガン入るし。
68NAME OVER:04/10/10 08:19:41 ID:???
超ゴジラってマジ強すぎ
最強技は出しにくいが
69NAME OVER:04/10/12 12:43:57 ID:???
>>67
なかなか終らないんだよな、あれw
10発位で着地するんだったか?
70NAME OVER:04/10/13 02:24:56 ID:???
やべえ、スーパーメカゴジラ強すぎw弱点ないじゃん
71NAME OVER:04/10/13 18:37:57 ID:???
確かにあれと轟天号はやばいぐらいに強い。
スーパーメカゴジラなんか分離してミサイル→ガルーダレーザーの繰り返しで固めれる。
ミサイル嫌がって飛んだところにレーザー命中。ガルーダ突撃もヤバイぐらい使える。
轟天号は普通に拡散レーザー撃ってるだけで近寄れない。マジヤバイ。
72NAME OVER:04/10/14 00:20:35 ID:???
キモミニラあげ
73NAME OVER:04/10/14 22:59:28 ID:???
>>71
勝てるのはモスラぐらいだが
74NAME OVER:04/10/15 19:36:02 ID:???
轟天号はワンパターンで勝てるから使っててつまらん
75NAME OVER:04/10/15 21:43:31 ID:???
半ば遊びキャラだしな
でも、よりにもよって隠しキャラでこんな物を入れやがったスタッフには賞賛の念を禁じえない
76NAME OVER:04/10/16 17:34:00 ID:???
機関最大!発進せよ轟天
77NAME OVER:04/10/18 01:04:01 ID:???
あんなのに巻きつき攻撃だけで挑んだマンダは勇者だな・・・
78NAME OVER:04/10/18 21:36:16 ID:???
映画で使ったのは高圧電流と冷線砲、あとはノコギリとドリルだけだがな。
79NAME OVER:04/10/22 00:34:42 ID:???
あれだけの速さで地面を掘れるのなら、
平和になっても引く手数多だな。トンネル工事で。
80NAME OVER:04/10/22 22:28:44 ID:???
今週のファミ通で紹介されてた。ゴジラの新作。
こんどは4人同時プレイで、タッグマッチもできるらしい。
登場キャラは、ゴジラ2種(1995版とミレニアム版)、メカゴジラ2種(Gフォース版と機竜版)、
メガロ、ジェットジャガー、バラゴン、アンギラス、デストロイア、スペースゴジラ等。

結構面白そうだ。
81NAME OVER:04/10/23 00:08:18 ID:???
>メガロ、ジェットジャガー、バラゴン、アンギラス
期待せずにはいられないメンツだな。
82NAME OVER:04/10/23 14:05:08 ID:???
メガロとアンギラスは前も居ったね。
83NAME OVER :04/10/24 11:11:33 ID:???
スーパーメカゴジラのガルーダ分離攻撃を見た時、俺は感動した。
きっと格闘ゲームをいくつかやってきて初めて「1対2(実際はガルーダはオプション扱いで無敵だけど)」という状況に
直面したからだと思う。
84NAME OVER:04/10/24 22:23:26 ID:???
>>83
そうそう!あれは興奮した。
こんなんに勝てるかよ!と思ったね。

あんまり対戦したことないんだが、使いこなすと相当強い
のかね、あの分離しての攻撃。
85NAME OVER:04/10/24 22:37:33 ID:???
足から低空ミサイルを出した直後に、
分離しているガルーダからビームを出したら、よけるのが難しい。でもそれだけかな?

俺はスーパーメカゴジラを選択して、楽勝の相手はわざとガルーダを分離させて使わなかった。
「アナタ相手にガルーダなぞ不要!」とか叫んで。
ま、若かったんだよ。
86NAME OVER:04/10/25 00:22:50 ID:zoetL+mQ
ビオランテは使い辛かったけどカッコ良かったな。
当時小学生の俺は轟天号なんて知らなかったから、ストーリーモードで
出てきた時は「なんだこいつ?」ってしばらく疑問を抱いていたなw

関係ないんだが、『超ゴジラ』ってあったじゃん?
あれ、確かセーブ機能がないから一日一時間しかゲームが出来なかった
小学生の時の俺は最高でもバトラまでしか行ったことない。。。
未だにクリアしてねんだよ・・・。
久し振りにやろうかなぁ。
87NAME OVER:04/10/25 00:40:04 ID:???
>>86
たしか面セレクトがあるんだ。
今調べたが

コンティニュー数99
電源を入れ、東宝のマークが出ている間に、
Lを10回、Rを4回押す。

ステージセレクト
電源を入れ、東宝のマークが出ている間に、
左、右、Y、A、上、X、下、Bの順に入力し、
タイトル画面でスタートを押す。


これは両方同時に出来たはず。
>>86よ、がんがって超ゴジラの勇姿を見てくれ!
88NAME OVER:04/10/25 01:44:33 ID:???
>>56
>広告の超ゴジラ形態の絵
俺もあの絵がパッケージ絵になると思ってた。
あの絵が凄く好きだったから、予約してたソフトを受け取ったときガックリきたよ。

同時期に発売されたゴジラ爆闘列伝が格ゲーなのに対して、
超ゴジラは雑誌読んでもどんな内容なのか良く分からんゲームだったから、
プレイするまで不安と期待でやきもきしてたなあ。亀レススマソ。
89NAME OVER:04/10/26 01:21:06 ID:d04UtJf2
今思えば『超ゴジラ』のメカゴジラは技とか外見は平成メカゴジラなのに、声だけは昭和メカゴジラだったな。
あれが発売した時ってまだ『〜VSメカゴジラ』は公開してなかったんだっけか?
しかし放射熱線が効かないから、間違えて放射熱線を選ばないようにとハラハラしたもんだ。あれはあれでなかなかの良作だったのかも。
90NAME OVER:04/10/26 02:04:40 ID:???
超ゴジラの腹ビームは燃えたね。
ゴモラみたいなバガンもいい

監修 川北紘一
と出るところで「ひっこめ!」と言いながら電源を切るのがデフォルトだった
91NAME OVER:04/10/26 17:33:37 ID:???
ビオランテの触手バリアで守りながら相手に迫っていくのは
威圧感があって楽しかった
映画みたいに動くたび震動があったらもっとカッコ良かったのに
でもあの触手バリア、ギドラの超必を最後まで防げないのはどうかと思うが
92NAME OVER:04/10/26 18:27:41 ID:???
>>89
当時のゲーム雑誌に超ゴジラの記事が載ってたんだけど、昭和メカゴジラと
平成メカゴジラが二体とも登場って書いてあった。ちゃんと昭和メカゴジラの
グラフィックなんかも掲載されてる。きっと平成怪獣で統一するために昭和は
カットされちゃったんだろうな。鳴き声はその名残なのかも。当時の俺はゲーム
購入後、第二ステージに昭和メカゴジラが出現しなかった事に困惑したものだ。
あとゲーム発売時には映画は確か公開されてたはず。
93NAME OVER:04/10/26 23:24:53 ID:tCaH1xTw
>>92
レア情報サンクス。
ふむ、確かに言われてみれば平成怪獣しか出てこないな。
まぁ確かにビオランテをクリアした後にメガロとかに出てこられても
違和感があるんだがw

>>91
ギドラの超必を防げちゃったら強すぎじゃない?
そもそも映画本編ではビオの幼体がゴジラの熱線を防ごうとして
触手バリアを使ったものの、それすらも貫通されてたしな。
ゲームくらいの強さで丁度いいんでない?
94NAME OVER:04/10/27 13:17:33 ID:???
俺、怪獣大決戦の公式ガイドブックもってます
んで、この本に隠しキャラ無しの全怪獣でリーグ戦をやってるんだけど
ちょっとわざとらしくて映画と同じ展開にしているんだよね
ゴジラはモスラ以外には全部勝っていて
上位はギドラやモスラ等の人気怪獣ばかりだったり
普通に格闘ゲームでよくやるダイヤグラム式でやってくれたら面白かったのに

95NAME OVER:04/10/27 18:41:22 ID:???
>>94
俺も持ってるよ。あのリーグ戦、ガイガンが下位になっちゃってガイガン好きの
俺としては悲しかったなあ。ビオランテなんて連敗街道爆進してたけどw
けど、あのガイドブックのおかげで隠し技とか全部分かったし、てっきり
スーパーメカゴジラがラスボスだと思い込んでた俺としては、隠しキャラの
ページを開いた時の衝撃は今でも忘れられない。
96NAME OVER:04/10/28 00:42:01 ID:???
俺はモスラ&バトル攻撃の画像を見た時は震えが止まらなかった
97NAME OVER:04/10/28 04:58:18 ID:???
>>96
俺はあれはウソ技だと思った
98NAME OVER:04/10/28 13:36:51 ID:???
しかし対戦でモスラ&バトラしようと思ったら
地面に降りて溜めるのでバレバレだった
溜めてる間にレーザーキャノン喰らったり
ずっと触手バリアで守られたりしたなぁ
99NAME OVER:04/10/28 18:31:42 ID:???
モスラ&バトラ攻撃、初めてCPUに使われた時は呆気にとられて魅入っちまった。
必死こいてコマンド探ししたなあ・・・・・・
100NAME OVER:04/10/29 16:41:56 ID:???
曲はどれが好きだ?漏れは暗黒の鼓動(ガイガンステージ)

超ゴジラのメカゴジラの分身攻撃はなんだったのか・・・・
101NAME OVER:04/10/29 18:25:00 ID:???
>>100
俺はメガロステージ。しかしモスラステージの「モスラの歌」をアレンジした様な
曲も捨てがたい。全体的に曲はなかなかイイのが揃ってたと思う。

メカゴジラ分身、初めて会った時は「どうやって近づけばいいんだ!?」と思った。
まあ、マザーUFOの力でマップ上をテレポーテーションしてるくらいだから、
宇宙人の力を借りて分身攻撃可能になったって解釈で。
102NAME OVER:04/10/29 20:56:12 ID:???
俺は新メカゴジラステージ
もしもラドンがいたらやっぱりラドンの曲が掛かったのかなぁ
ラドンの曲が掛かったSSの列島震撼は嬉しかったよ
103NAME OVER:04/10/30 01:41:01 ID:???
ああ、俺も新メカゴジラステージ。
あの曲がかかると勝率が上がる。幕張埠頭だけっかな?
104NAME OVER:04/10/30 12:10:22 ID:???
.ゴジラのテーマ(ゴジラステージ)太古の咆哮(アンギラスステージ)
完全破壊(キングギドラステージ)暗黒の鼓動(ガイガンステージ)
果てしなき荒野(メガロステージ)動輪の輒み(メカゴジラステージ)
怒涛(ビオランテステージ)モスラの歌(モスラステージ)
最終決戦(スーパーメカゴジラステージ)海上大決戦(轟天号ステージ)
105NAME OVER:04/10/30 15:36:51 ID:???
サントラCD出てたね。
>>104の題名はそこからか。

旧メカゴジラステージもいい曲だと思う。
だが、メカゴジラにいちばんマッチしてる曲は
ファミコン版ゴジラのメカゴジラ戦BGMだと思うのだ
106NAME OVER:04/10/30 17:39:26 ID:???
テンポの速いモスラの歌が好きだった。
買ってばっかりの頃モスラで対戦してたら急にバトラが出てきて幻だと思った。
それでバトラが見たくて適当にコマンド入力しまくってたけどなかなか出なかった。
従兄弟と明け方まで延々モスラ同士で対戦してたなw
107NAME OVER:04/10/31 18:30:34 ID:???
>>105
>メカゴジラにいちばんマッチしてる曲は
>ファミコン版ゴジラのメカゴジラ戦BGM
ハゲドウ。いかにもメカっぽい曲なんだよね。
また聴きたいけどFC捨てちゃって聴けない。

好きな曲は超ゴジラの「バガンのテーマ」。
超ゴジラになってバガンと戦うときは、曲も相まってかなり燃えた。
108NAME OVER:04/10/31 22:15:31 ID:???
>>107
「バガンのテーマ」はイイよな。あの重厚な感じがたまらん。俺は他には
「バトラのテーマ」がお気に入り。オプションの音楽聞くやつでよく聞いたなあ。
109NAME OVER:04/10/31 22:35:05 ID:???
ttp://www.nesfiles.com/NES/Godzilla/Godzilla.asp

海外サイトだが、FC版のmidiがあったよ

http://www.nesfiles.com/NES/Godzilla/gzst21.mid
これがメカゴジラだな
110NAME OVER:04/11/01 18:20:09 ID:???
>>109
ありがとう。懐かしいなあ。
なぜかキングギドラ戦の曲だけ完全に忘れちゃってたけど、
他の大体の曲は耳に馴染んでるわ。
メカ系怪獣(モゲラ、ガイガン、メカゴジラ)の曲が良い。
111NAME OVER:04/11/01 20:51:54 ID:???
ゴジラVSゴジラ
112NAME OVER:04/11/01 21:19:17 ID:uQgNpL20
隠しキャラ(轟天)ってどうやったら使えるんですか?
てか、中古(500円)で怪獣大決戦買ったので
説明書無しで必殺技をどうさせばいいかわかんない。
簡単なのを教えてください。
個人的にメカゴジラが相手の時勝てない。
あとビオランテが強いと思って使ってたけど、弱いんですね。
113NAME OVER:04/11/01 22:35:32 ID:???
>>112

    検    索

      vs

    し    ろ

114NAME OVER:04/11/01 22:36:48 ID:???
>>112
タイトル画面でLとRを押しながら上・左・右・下・Y・X・B・Aの順に入力する
とスーパーメカゴジラと轟天号が使用可能になる。

攻略本もあるよ。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56965352
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70934024


115NAME OVER:04/11/02 05:13:18 ID:zk8uZ2zy
>114
ありがとうございました。
さっそく試してみます。
116NAME OVER:04/11/02 17:40:34 ID:???
メガロとかガイガンって映画が糞なのにもかかわらず
ゲームでは製作者の愛情を感じるな。
このゲームは全般的にゴジラ怪獣への愛を感じるが。

比べてみるとゴジラとギドラが淡白かな?
117NAME OVER:04/11/02 18:20:28 ID:???
>>116
糞で悪かったな。
118NAME OVER:04/11/03 00:01:44 ID:???
ガイガンってカッコイイ必殺技が多いよね。
殺獣レーザーとかムショーに燃えた。あと乱舞系のアレも。
119NAME OVER:04/11/03 21:58:56 ID:???
まあ映画は糞呼ばわりされても仕方のない出来ではある
ガイガンの空中三段蹴り燃え
120NAME OVER:04/11/04 12:30:45 ID:0x9bbbV0
なにしろ対ガイガンでは漫画のような吹き出しが出てきて、対メガロには
見た目胡散臭い感じのヒーローまでいるからな。
好きな人には悪いが、あまりに子供向けなもんだから糞と言いたくなってしまうのも
仕方がないかと。。。

音楽の話だが、対戦の怪獣選択の時のヤツがイイ。
ストーリーモードだと新メカゴジラが出てくるときのヤツね。
当時小学生の俺はあの音楽に一番燃えたかなぁ。
もちろん各ステージの音楽も秀逸。
121NAME OVER:04/11/04 12:55:36 ID:???
>>120
あれは燃える!
仲間内でも「ゲーム中最も無意味にやる気のあるBGM」として通っていたよ。
他、メガロのBGMなんか映画を思い出す出来でなかなか秀逸と思う。
122NAME OVER:04/11/04 16:36:24 ID:???
子供向けでもおもしろけりゃいいんだが
本編も特撮もダレすぎてないか、ありゃ。
怪獣としてのメガロ、ガイガンは好きだが。
123NAME OVER:04/11/04 18:49:04 ID:???
このゲーム、あの頃の2D格闘ではまだ極少数だった追い討ち攻撃を取り入れてる
ところに感動した。倒れた相手や、上空にふっとばして落下してきた相手、つまり
「相手がどんな状態にあっても攻撃可能」っていうのが燃えた。ビオランテで相手を
反対側に投げ飛ばした直後に樹液弾で追撃したり、アンギラスで噛み付き終了直後に
何か攻撃当てたり、ガイガン3段キック→しゃがみ強パンチとか色々できて楽しかったなあ
124NAME OVER:04/11/04 19:50:15 ID:???
>>123
おかげで死後のビオランテに流れ弾が当たる、当たる
125NAME OVER:04/11/06 17:23:42 ID:LfcdOP91
おい!!みんなどうした!?
語れ!!

ネタ切れなのはわかるが!!
126NAME OVER:04/11/06 17:49:36 ID:yLKtb5um
微妙にスレ違いだが、皆キンモンはやってるのか?
127NAME OVER:04/11/06 18:55:21 ID:???
切なる思い叩きつけろゴジラ
128NAME OVER:04/11/06 22:38:49 ID:awufNanG
キンモン?
何だそれは?
129NAME OVER:04/11/06 23:12:59 ID:???
キングオブモンスターズだったらやったことあるよ
あれは怪獣ファンの夢を実現してくれた名作だった
ただ怪獣がオリジナルなのが残念だったけどね。
130NAME OVER:04/11/08 00:00:57 ID:???
ビオランテは萌えたなぁ
131NAME OVER:04/11/08 12:38:24 ID:qgT6nh/R
今度PS2で出るゴジラの格ゲー買うヤツいる?
今んトコ俺は買う気満々なんだが。
132NAME OVER:04/11/08 13:30:37 ID:???
GC版と基本が一緒なら
キャラが増えても買わないなあ。
133NAME OVER:04/11/08 15:54:43 ID:???
なんかルールがよくわかんない
スマッシュブラザーズみたいなの?
134NAME OVER:04/11/08 16:08:49 ID:???
GC版で3、4人で対戦した覚えがあるな。
俺は戦闘に参加せず、ラドンで飛びまわっていた
135NAME OVER:04/11/08 22:28:30 ID:qgT6nh/R
>>133
確かキングオブモンスターズのゴジラ版みたいなヤツだったはず。

ところでファミ通見て思ったんだけど、なんかゴジラだけ少し変じゃね?
なんつーか、怪獣ってよりトカゲ男って感じってゆーか…。
しかしジェットジャガーなんて、ゴジラ好きなヤツ以外知らないんじゃないの?
渋谷でアンケート取ったら100人中10人いるかいないかぐらいな気がする。
136NAME OVER:04/11/08 23:08:18 ID:???
絶 対 そ ん な い ね ぇ  
137NAME OVER:04/11/08 23:09:24 ID:PqwbFO/+
100人中1人いるかいないかだろう。
138NAME OVER:04/11/09 01:15:34 ID:???
しかし、そんなジェットジャガーは好きだ
139NAME OVER:04/11/09 14:40:22 ID:Z9d6NYcl
ジェットジャガーって確か機械なんだろう?つまりロボット。
ってことはゴジラシリーズ初の二足歩行ロボットなわけだ。
…そう考えると結構偉大な存在のような気がしてきたな。
まぁ、偉大な割に知名度が低かったり、大して報われてない感じは多少あるわけだが。
140NAME OVER:04/11/09 14:48:21 ID:???
>>139
モゲラとかメカニコングは〜?
141NAME OVER:04/11/09 15:55:02 ID:???
>>140
いや、139はゴジラシリーズ初と言ってるんだ
モゲラとかはゴジラには出てないんだ
142NAME OVER:04/11/09 16:08:21 ID:???
それなら偉大というより記念すべきとでもういうべきだったな
143NAME OVER:04/11/09 22:20:16 ID:???
セガサターンの列島震撼はみんなやらなかった?
大味だけど、結構面白かったよ。
144NAME OVER:04/11/09 22:36:37 ID:???
>>139
こんどからあのニヤケ面を見る眼が変わりそうです
145NAME OVER:04/11/09 22:43:22 ID:???
ゴジラ対轟天、アンギラスボール・・・
「大決戦」は「GFW」を先取りしていたのか?
それとも時代が「大決戦」に追いついたのか・・・
146NAME OVER:04/11/10 10:09:08 ID:egEKKw7b
>>145
ゴジラvs轟天号もアンギラスボールも『大決戦』をやってる当時は実現不可能だとばかり思ってたんだがな…。
ゴジラvs轟天号はともかく、まさか『あの』四つん這い怪獣があんなゲームの技みたいな攻撃を仕掛けられるようになるとは思わなんだ。
『大決戦』やったことない人が見たら「Σ(゚□゚;!!」←こんな感じなんだろうな。
147NAME OVER:04/11/10 10:45:29 ID:???
友達にガイガンの映画観たことない人がいるんだが
甲羅アタック攻撃の存在も信じてもらえなかったよ。
148NAME OVER:04/11/10 14:53:28 ID:???
ジェットジャガーってGフォースとかの軍でなく
一般人が作った割には強かったよなぁ
しかしあいつはゴジラやメガロやガイガンと並んでも絵にならんかった
149NAME OVER:04/11/10 15:39:47 ID:???
子門「ゴジラとジャガーでパンチパンチパァーンチ!!

女性コーラス「パンチ パンチ パンチ


このギャップが好き


ジャガーといえば、口から液体窒素を吹くという設定があったが
ゲームに出るとなりゃキッチリ使うんだろうな。
150NAME OVER:04/11/10 18:46:18 ID:???
あのバックコーラスの「パンチパンチパンチ」はやる気なかったな。
へドラの歌もひどすぎる
151NAME OVER:04/11/11 08:49:10 ID:zatbBXa9
ビオランテはゲームでは弱いし、映画本編でも決して強い怪獣ってわけじゃなかったけど、映画の出来としてはゴジラシリーズ屈指の作品だったな。ゴジラも悪者面しててカッコ良かったし、ストーリーも良かった。そして何よりビオランテの巨大さ、美しさ、カッコ良さが良かった!!
なんとなくグロテスクな感じが良かったのかも。
それだけに、それ以降ビオランテを越えるインパクトを持った怪獣が現れなかったのが非常に悔やまれる。
152NAME OVER:04/11/11 09:44:05 ID:???
海底軍艦もいいけど、スーパーX2も使いたかったよ。
153NAME OVER:04/11/11 17:56:51 ID:???
>>151
まともに活躍する自衛隊に萌えた(藁)
154NAME OVER:04/11/11 18:46:51 ID:???
このゲーム、ほぼ全てのゲーム雑誌のゲームレビューでボロクソに言われてたのが
悔しかったなぁ。
155NAME OVER:04/11/11 19:05:55 ID:???
>>154
そうなの?結構良作だと思うんだけど…
156NAME OVER:04/11/11 19:39:49 ID:???
>152
そんなアナタに列島震撼!
ファイアミラーはないけど、2匹の幼生デストロイアを倒すシナリオがある。
自軍にスーパーXとスーパーX2、NPCはスーパーX2とゴジラジュニアが味方に!
157NAME OVER:04/11/11 21:47:44 ID:???
>>152
PCEのゴジラ爆闘列伝では使えたよ。
158NAME OVER:04/11/12 02:02:36 ID:???
>>157
だからこそ怪獣大決戦にも登場して欲しかったということでは?
轟天号VSスーパーX2なんてやれたら、もう格ゲーじゃなくなりそうだが。
159NAME OVER:04/11/12 08:51:16 ID:???
モスライラネ、ラドン出して!って発売前は思ってたが
実際やるとモスラの出来がいいので満足だったな
なにより隠し技が凄い!
PCE版もやってみたいなあ
160NAME OVER:04/11/12 09:35:52 ID:Y1PzD6Rz
ラドンと言えば空を飛ばなきゃおかしいけど、あれはジェット機みたいなもので、モスラみたいに滞空は出来ないからな(多分)。
だから横スクロールの格ゲー向きじゃなかったんだろう。
俺もラドンを出してほしかったとは思ってたんだけども。
161NAME OVER:04/11/12 09:55:48 ID:???
pce版には出るんだよなラドン。
ググッてみたが

ラドン
くちばし攻撃 2
翼足払い 下+2
ジャンプくちばし ジャンプ中に2
フライング・ドロップキック 垂直ジャンプ中に下+2
ジャンプキック 斜めジャンプ中に下+2
投げ 組んで上+2
くちばし連続突き 組んで下+2
飛行へ移行 ジャンプ中に1(↓で着地)
飛行くちばし 飛行中2
飛行投げ 空中の相手の頭上で右+1
急降下 飛行中1ためて離す
急降下キック 急降下中に2
急降下投げ 急降下中に相手の近くで1
立ち衝撃波 2ためて離す
ジャンプ衝撃波 2ためてジャンプ中に離す
飛行衝撃波 飛行中2ためて離す(発射直前に↑↓で方向可変)

がんばってるな、ラドン。
平成ラドンにあった光線はないのな。
162tes:04/11/12 16:17:44 ID:LgQX8wwK
test
163NAME OVER:04/11/12 18:28:02 ID:???
サターン版のラドンは空中攻撃ができず、陸上でも1コマしか攻撃できないから
メーサーヘリで囲んだらあとはメーサー戦車で無傷で倒される・・・
164NAME OVER :04/11/12 18:37:31 ID:???
昭和メカゴジラのフィンガーミサイル(強)の手首回転カッコイイ!!
まあ、敵に後ろに回りこまれると悲惨なんですけどね・・・
165NAME OVER:04/11/12 21:39:00 ID:???
芸細かいな、フィンガーミサイル。
166NAME OVER:04/11/13 02:04:29 ID:???
列島震撼で唯一クリアできなかったのが横浜のバトラを倒すステージなんだけど。
スーパーメカゴジラもランドモゲラーもあるのにorz
一匹を倒してももう一匹の成虫を倒す前に味方が全滅してしまう・・・
167NAME OVER:04/11/13 04:15:06 ID:???
自分の場合は、メカゴジラと戦って成虫になったバトラと、
ほとんど無傷の幼虫バトラをぶつけて、幼虫バトラ一体になったら集中攻撃して倒してる。

それが難しいなら、スーパーメカゴジラが倒された後、
そちらのバトラの周りを戦車かランドモゲラーでクルクルまわって囮になっているうちに戦闘機要請で撃破。
残りのバトラも同じ手順で倒せばほぼ無傷でクリアできるよ。時間かかるけどね。
とにかく止まらないで周りをクルクル回ればあちらの攻撃は当たらないはず。

コイツを倒せば次のスペースゴジラのシナリオでは自軍にモゲラが追加されるし、
その次はスーパーXとX2と特殊兵器に恵まれるからがんがれ!
168NAME OVER:04/11/14 10:39:33 ID:???
>>163
んなENを無駄にする作戦よりも偽ゴジラに誘導したほうが・・・
169NAME OVER:04/11/14 23:27:18 ID:???
ビオランテを上空にふっ飛ばすような技無かったですかね?
170NAME OVER:04/11/15 00:04:09 ID:???
ビオランテは飛ばないし、飛ばされない。
だからモスラのバックドロップもビオランテの噛み付きグルングルンも効かなかったよね。
171NAME OVER:04/11/15 00:35:18 ID:???
どっかで、なんかの裏技でビオランテの巨体を空中へ飛ばす
というの読んだような気もする
172NAME OVER:04/11/15 18:27:43 ID:???
>>170
一応ダメージは受けてたような・・・。絵的には触手ちぎられてるだけだったけど。
173NAME OVER:04/11/15 20:52:54 ID:???
フィニッシュ時にメガロの組み技の隠しキックしたら吹っ飛んだような…
174NAME OVER:04/11/15 21:09:16 ID:???
おお、飛んだ飛んだ!
175NAME OVER:04/11/16 11:35:11 ID:ZfefteHZ
BS2で放映上げ
キングギドラvsメカゴジで全部吸収されてへこんだ
176NAME OVER:04/11/16 13:53:34 ID:FlRqVwVD
とりあえず補足。
大決戦・裏技
http://www.hpmix.com/home/ika2/
177NAME OVER:04/11/17 10:28:16 ID:???
>>176
乙!!
178NAME OVER:04/11/18 01:56:18 ID:???
誰かこれ解析した人いない?グラフィック変えたりとかしてみたい
179NAME OVER:04/11/18 20:46:12 ID:???
レビュー
1作目:白黒。すごく懐かしく感じた。戦後10年たたないうちの作品?とも思った
キングコング対ゴジラ:キングコングのほうに目が言ってしまった
地球最大の決戦:オカルト要素があったとは
怪獣総進撃:キングギドラ総リンチ
ゴジラ対ヘドラ:白骨が怖い
ゴジラ対メカゴジラ:アンギラス、出番あれだけ
180NAME OVER:04/11/18 23:11:27 ID:???
メカゴジラ
飛行モードとか、ヤケクソ気味な全兵装攻撃とか
「おおっ! ゲームと同じだ!」とか思った
逆だっての
181NAME OVER:04/11/19 01:24:05 ID:???
PCE版のゴジラ、大好きだぁぁぁぁぁああ!!
SFC版ゴジラ怪獣大決戦、ほしいけど・・・・
やっぱ中古店とかにも売ってないよなぁ。

>>166
漏れも漏れもでーす!!
あの面は「いぢめ」では?と思ってしまいました。
機動力なさすぎだっつーの!!

>>167
横レスでアドバイス感謝!!

俺はモゲラ&ゴジラ&スペゴジ面とかビオランテ&ゴジラ&スーパーX面が大好き!!
ある程度強いメカ使えるっていいよねぇ〜。

ところで携帯ゲー板でGBA版ゴジラのスレがなくなってたなぁ。
ほしかったのに(実況する女アナウンサーが好きだからw)
このスレ住人の方々にはあれは邪道なのかな?
182NAME OVER:04/11/19 19:36:05 ID:???
>181
モゲラは強かったなあ。スパイラルグレネードは敵の動きもとめるしね。
スペゴジの結晶の力を抑えるために結晶塔を爆撃機で破壊するアイディアは秀逸。
ビオランテ編は、原発壊すなと言いながら、NPCのメカゴジラが壊すのが困った。

今度のPS2版は2×2が可能だから、モゲラとGフォースメカゴジラが組めるのが燃える。
そうなると相手はスペゴジと・・・?
183NAME OVER:04/11/19 19:58:58 ID:???
大怪獣デブラスはあり?一応X星人そのまんまな奴がでてくるけど。
184NAME OVER:04/11/19 22:51:21 ID:???
185181:04/11/20 01:30:44 ID:???
>>182
あのときはモゲラで本当に「ゴジラ」を助けたい!!そう願いつつ操作してました。
PS2持ってないんです〜自分の分まで頑張ってくださぁ〜い。

>>184
あ!情報ありがとうございます。
1200円くらいなら買ってみようかな?
ネット通販って銀行振込なら送料とかかからないんだっけかな。
186NAME OVER:04/11/21 22:17:28 ID:???
>>183
ありじゃないとは思うが、面白いからいいんかな?

http://wasurena.sakura.ne.jp/~umigami/9455/deburaus/

↑デブラスのセリフ採録サイト。
187NAME OVER:04/11/22 18:39:27 ID:???
ゴジラ怪獣大決戦っつったら、やっぱモスラの燐粉フィールドが面白すぎるだろ!
188NAME OVER:04/11/22 19:18:19 ID:???
ハウルの動く城をやってる映画館でGFWの予告がやったぞ。
189NAME OVER:04/11/29 18:15:28 ID:APFrgR6Z
ゴジラの超必殺技の時の体からほとばしる光のグラフィックがなめらかな動きでイイ。
190NAME OVER:04/11/29 22:39:23 ID:???
そういえばゲームの1作目は緯度0大作戦や惑星大戦争まで登場していたな
191NAME OVER:04/11/29 22:53:47 ID:???
コンパイル製作のFC版のこと?緯度0は何処に出てた?
まぁマタンゴが巨大化して襲ってきたのは笑ったが。
マタンゴって人間だろうに。そういやドゴラもいたな。
192NAME OVER:04/11/29 23:00:25 ID:???
今確認したら黒鮫号が雑魚として出てきてることに気づいた。
193NAME OVER:04/11/29 23:40:40 ID:???
惑星大戦争のメカも居たっけ。
でかいほうの轟天?
194NAME OVER:04/11/30 00:04:47 ID:???
だね。中ボスとして出てくる。
ファミコンとして異常に大きいボスだ。
195NAME OVER:04/11/30 17:45:53 ID:???
>>191
ぷよぷよと同じか。緯度0の黒鮫号だが
>>192
初代轟天も雑魚キャラだが
>>193-194
たぶんファミコンの限界で作られたと思われ
196NAME OVER:04/11/30 18:54:31 ID:???
FC版ゴジラ攻略サイト。確かに豪天はデカかったねこのゲーム。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/minagi-t/kouryaku/godzilla.htm
197NAME OVER:04/11/30 21:42:33 ID:???
ガイガン対モスラでモスラの首を吹っ飛ばせる
という噂が当時あったんだけどマジなの?
198NAME OVER:04/11/30 22:36:29 ID:???
ファミコン版で、エンディングだったかでヘドラ飛行形態の画像があるけど
実際には変形しないよね?
199NAME OVER:04/11/30 22:49:49 ID:???
>>196のサイト見てみ。
200198:04/11/30 23:35:57 ID:???
>>199
画像はあれども記述なし
201NAME OVER:04/12/01 03:16:10 ID:???
大決戦のギドラはヘタレの平成版でなく昭和版の宇宙怪獣なのが(・∀・)イイ!!

メカゴジラは2バージョンあるのにw
202NAME OVER:04/12/01 03:51:37 ID:???
ヘドラ、ラドン、スーパーX2の存在については
PCエンジン版がうらやましいなあ…
203NAME OVER:04/12/01 18:43:18 ID:???
>>201
PCエンジン版では昭和ギドラ、平成ギドラ、メカギドラ全部出てたな。
204NAME OVER:04/12/01 21:57:03 ID:???
PCエンジン版ってキャラ多いんだな。
それぞれの作りこみは甘いのかな。
205NAME OVER:04/12/01 23:51:45 ID:???
>>204
容量の時点でCD>>>カセットだから登場キャラもステージも音楽も効果音もPCEの方が上なのは明らか。
見つけたけど本体ごと買うのはなあ…orz
206NAME OVER:04/12/02 01:00:49 ID:???
検索して技表見たんだが、技は少ないんじゃないか?
あと操作性が悪いという話も聞くが、どうだろう。

とにかく、俺がいいたいのは
俺もスーパーX2使いたいようということだ。
207NAME OVER:04/12/02 17:53:19 ID:???
>>206
>>検索して技表見たんだが、技は少ないんじゃないか?
んなこたーない。キャラは多いけど一体一体丁寧に作ってある。

スーパーX2は最高に楽しいよ。ファイヤーミラー展開すれば放射火炎も弾き返せて
ちゃんと跳ね返した火炎にも当たり判定が残っててゴジラにダメージをあらえられる。

メカゴジラも旧、新とスーパーの3体がいて旧メカゴジラはジャンプできない。
新はホバリングが可能でスーパーはなぜかダッシュパンチとダッシュキックがある。
SFCのスーパーメカゴジラのプラズマグレネイドは光線系のみ吸収可能だけど
PCエンジン版は飛び道具なら何でも吸収できる。ミサイルやヘドラのヘドロ弾まで吸収するw
ちなみに対CPU戦で新メカゴジラと戦うと体力が少なくなったら頭がぶっ飛んで
ほとんど攻撃できなくなる。映画にもそういうシーンがあったのかな?
208NAME OVER:04/12/02 19:09:45 ID:???
あった
メガロステージで背景でジェットジャガーとガイガンが戦ってたり、作り込みヤヴァイ
209NAME OVER:04/12/02 19:51:04 ID:???
確か世界子供ランドではバックでアンギラスとキングギドラが戦ってたような…
210206:04/12/02 21:02:44 ID:???
>>207
そうなのか。怒号ゲージと帳必殺技がないくらいか。
中古で探してみるよー
211NAME OVER:04/12/05 22:58:03 ID:hid5h4fX
ageてみる。
212NAME OVER:04/12/06 17:15:34 ID:???
CPUのアンギラスがやけに強いんだよなコレ
しゃがパンで固めて噛み付き→尻尾追い討ちのコンボが痛いのなんの
213NAME OVER:04/12/06 18:41:15 ID:???
>>210
だけど、やっぱり各怪獣の技の数や作りこみに関してはSFC版の方が充実してるよ。
PCエンジン版はジャンプと攻撃の2ボタン式で技の数は遥かに少ないし(説明書に全部の技が
掲載されてる程少ない)。そこをキャラの数で補ってる感じ。あとメインモードで扱える怪獣が
ゴジラだけなうえ、対戦モードは対人戦のみなので、ゴジラ以外の怪獣で対CPU戦ができない
ところが悲しいところだ。だけどファンなら一度はやってみるべし!
214210:04/12/08 23:27:41 ID:???
>>213
サンクス
手に入りそうなので遊んでみるよ
215NAME OVER:04/12/09 21:44:59 ID:???
超ゴジラの劣化版は地球最終決戦の真ラスボス
難易度ハードで10万点以上獲得すると出現
216NAME OVER:04/12/10 17:44:10 ID:???
>>215

【PS2】ゴジラ怪獣大乱闘【XBOX】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1095860357/
217NAME OVER:04/12/10 18:33:07 ID:???
2006年7月〜12月に惑星大戦争アニメ化しろ!
218NAME OVER:04/12/12 00:11:09 ID:???
PS2版、なんかレビューで酷評・・・
219NAME OVER:04/12/13 14:22:58 ID:???
>>218
いや、ゲームとしてはなかなか面白いぞ。四人対戦とかでビルぶつけあったり
3匹まとめて放射熱戦で狙撃したりハチャメチャに盛り上がれる。
まあ、確かに怪獣によっては動きが「?」なやつもいるけどね。
220NAME OVER:04/12/15 04:44:37 ID:???
SFC版のはモスラのテーマを編曲するのが大変だったとコメントがあったんだけど、苦労しただけあっていい音楽だったと思う。
221NAME OVER:04/12/15 18:22:16 ID:???
>>220
うん、あれは良かったな。
222NAME OVER:04/12/15 18:59:05 ID:???
あれはいいな。
イントロ部分だけちょっと静かでな。

SFC版もFC版も音楽全般的にいいと思う。
223NAME OVER:04/12/17 01:58:23 ID:???
映画王では失笑の対象でしたw
224NAME OVER:04/12/17 04:11:48 ID:???
>>223
なんだそりゃ?
225NAME OVER:04/12/17 09:44:47 ID:???
GFW見てきたんすけど、ゲゾラが出てきたので
笑ってしまった。(回想シーンで映るだけだが。)
226NAME OVER :04/12/17 18:22:49 ID:???
>>225
俺は、チタノザウルスが出てきたんで感動してしまった。
227NAME OVER:04/12/17 18:43:15 ID:???
チタノザウルス嫌い。あのけたたましい鳴き声が嫌だ。
228NAME OVER:04/12/17 18:58:16 ID:???
チタノがこのゲームに出てたら、と想像しても
技がウチワ以外全然ないんだな。
出られたとしてもメカゴジラの隠し技で登場するくらいか。

もし単体だとえらく強いキャラになりそうだな。
マイナーキャラは強くなることが多いし
229NAME OVER:04/12/17 21:25:44 ID:???
チタノって格闘シーンが強かったから侮れない。
遠距離はウチワ、接近戦はパンチ連打で倒したら追い討ちで蹴り上げる。
230NAME OVER:04/12/17 21:51:51 ID:???
チタノのみ、倒されたら遠近法を無視して
背景の向こう側に転落していってほしい。

キングシーサーは普通に武闘派キャラになりそうだな。
231NAME OVER:04/12/18 09:59:47 ID:???
申し訳ないのですが何方か怪獣大決戦の技表おしえてくださいm(_ _)m
232NAME OVER:04/12/18 11:38:02 ID:???
>>231
このサイトを見て研究しる。

ttp://unikuma.hp.infoseek.co.jp/gozi_sfc.htm
233NAME OVER:04/12/18 14:23:50 ID:Q/myrJxa
カイザーギドラなんかより、このゲームのキングギドラの方がよっぽどカコイイ。

カイザーは翼が小さいのが頂けない。

なんで最後の最後に新キャラのキングギドラもどきを出しちゃったんだろう?
最後だからこそ、あのエレクトーンボイスを劇場で聴きたかったのに…。

デスといい、カイザーといい、キングとの繋がりは何なの?別種?親戚?

スライムとスライムベスみたいなもん?

誰かエロイ人よろ。
234NAME OVER:04/12/18 22:50:56 ID:???
劇場パンフによればギドラ一族の切り札らしいが…。
235NAME OVER:04/12/19 01:29:24 ID:???
ギドラ一族?
ってことは『〜ギドラ』ってのは親戚か?

でも切り札ってくらいだから、『石原軍団』みたいに何かの集まりのボスみたいなものなのかも。

どちらにせよ、キングギドラが下っ端という結論に達してしまうな…。

鬱だ…。
236NAME OVER:04/12/19 01:39:21 ID:???
「キング…王 カイザー…帝王」
まぁ、歴代ギドラの中では最強だと思うよ。

見た目は歴代最悪だが。
237NAME OVER:04/12/19 12:09:27 ID:???
キングギドラって初登場時から多数にリンチされるやられキャラだな。
姿は強そうだが出てくる度に酷い目に合わされるネタキャラ?
昭和版が強いとはとても思えないが。動いているのを見て楽しむぐらいしか・・・。
カイザーはまともに動いてもいなかったが。
238NAME OVER:04/12/19 15:22:19 ID:???
vsではタイマンでもゴジラに負けGMKでは宇崎竜童が居なければ一矢も報いることができなかったようなヘタレ…
後者は元々出る予定じゃなかったけど半ば強引に死亡フラグの役をやらされたわけだがw
239NAME OVER :04/12/19 15:43:47 ID:???
このゲームの2Pカラーのキングギドラ(銀グギドラ?)が何となく好き。
240NAME OVER:04/12/19 22:40:00 ID:???
ギドラもな、一夜にして中国大陸を焦土化するくらいの勢いで
大破壊をしてくれたら強さがわかるんだが。
まあ、もともと焦土みたいなもんだが、
ゴジラにはどうせ負けるんだから、対人ではそれくらい頑張ってほしいよな。
241NAME OVER:04/12/20 10:07:05 ID:???
結局キングギドラって他の怪獣に勝ったことあるっけ?
『ゴジラの永遠のライバル』って聞くとカコイイけど、買ったトコ覚えてないんだが。

ゴジラには勝てずとも、せめて他の怪獣を倒してるシーンさえあればな。
宇宙怪獣対決と称して、旧メカゴジラやガイガンに勝ってたら株も上がったんだろうに。

『アタマ(首)は龍で、体はドラゴン!!その名は・・・宇宙超怪獣キングギドラ!!』
242NAME OVER:04/12/20 18:42:43 ID:???
キングギドラ:ソリッドスネーク
カイザーギドラ:ソリダススネーク
243NAME OVER:04/12/20 18:47:45 ID:???
>>241
デスギドラなら平成モスラを倒してたが…
244NAME OVER:04/12/20 20:00:16 ID:???
>>241
怪獣総撃進撃でアンギラスをふんずけて気絶させた。
三大怪獣のときは身体を振るっただけでゴジラとラドンを吹っ飛ばすパワーを見せてるし
弱いとは思わないんだけどな。
245NAME OVER:04/12/20 21:56:02 ID:???
三大怪獣の時のモスラの吹っ飛びっぷりもよかったね。
246NAME OVER:04/12/21 00:23:55 ID:???
>>242
「兄弟よ!私はリキッド(デスギドラ)とは違う!」
247NAME OVER:04/12/21 00:24:59 ID:/poIha1H
>>244
アンギラス気絶ったってなぁ、すぐ復活しちゃってたしねぇ。
まぁ、あのアンギラスのトゲトゲを踏み締めた勇気と防御力は買うけどさー。

『引力』光線とはいうものの、単なる破壊光線にしか見えなかったわけだが…。
モスラ幼虫の吹っ飛び方は確かに無重力状態に見えたけど、それ以外はなぁ。
248NAME OVER:04/12/21 00:57:35 ID:???
>>246
「あはぁ〜…首を一つやられたあぁ〜〜…」

「ゴジラ〜、私の可愛いゴジラ〜」

ギドラ=ソリダス…良い…
249NAME OVER:04/12/21 17:50:55 ID:8KCrSMpW
【絶対に】ゴジラ復活署名運動【終わるなよ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103612523/
盛り上げてw
250NAME OVER:04/12/21 20:13:16 ID:???
>>248
そういえば今年の監督は北村龍平で防衛軍デザインが新川洋司だったな
251NAME OVER:04/12/21 20:39:03 ID:???
>>250
大塚明夫吹き替えのミュータント工作員が出れば完璧だったって事だな
252NAME OVER:04/12/23 20:57:43 ID:???
>>247
キングギドラ初登場当時は『強力な』光線が吐けるってだけでかなり強力なステータスだったぞ。
唯一、熱線が吐けたゴジラだけど、そのゴジラの熱線はギドラに対しては通じてなかったし。

それと、vsシリーズのギドラは弱かったとよく言われるけど、ギドラを制御してたコンピュータさえ壊されなければ、あと一歩で勝てたと思うのだか、どうか。
253NAME OVER:04/12/23 23:16:43 ID:???
>>252
「制御されないと弱い」って時点で怪獣としてはダメダメ。
GFWのラドンやアンギラスみたいに「操られるとダサ弱い」ならともかく
254NAME OVER:04/12/24 21:59:50 ID:???
首締めたりして追い詰めはしたんだけどねえ。
それにあのゴジラは先代が築いた怪獣王の二つ名のおかげか理不尽パワーアップしてるからな。
255NAME OVER:04/12/25 16:06:54 ID:???
VSシリーズゴジラは、ただでさえ熱線の威力が半端なく上がったってのに、技の数も増やしてたからなぁ。
全身放射なんて他の怪獣にしてみたら反則技みたいなもんだし…。

ところでゴジラvsメカギドラの勝敗はどっちだと思う?
ゴジラの勝ちか、引き分けか…。
メカギドラの勝ちではないと思う。

個人的には引き分けってことにしたいわけだが。
256NAME OVER:04/12/25 20:01:26 ID:???
シャイニングバインドage
257NAME OVER:04/12/28 19:02:10 ID:ie5QmeQO
ageるぞゴルァ!!
258NAME OVER:04/12/28 19:48:38 ID:???
そういえばボンボンのゴジラ漫画は面白かったsage
259NAME OVER:04/12/28 20:45:52 ID:???
博士の乳が無駄にデカイやつだな。
260NAME OVER:04/12/28 21:13:32 ID:???
ボンボンのゴジラ→ゴジラがしゃべる
コロコロのゴジラ→黒木が目立つ
261NAME OVER :04/12/29 00:15:14 ID:???
>>259
リンダ博士なw

敵がマッド鬼山(なんつー名前だ)とかいうマッドサイエンティストだったな。
第一話の敵怪獣は羽の生えたエビラだったような・・・。
262NAME OVER:04/12/29 02:31:12 ID:???
第一話の敵怪獣は、海底に潜むシーバラゴン。
前歯二本が異様に長くて、角が貝状になってる奴。
他にもビオランテがブン投げられたり、キングギドラが透明化(ワープ機能付き)したりとムチャクチャだった。
ラストにはそれらを凌駕するすげぇのが出てきたけど。
そういや、ガイガンのフックワイヤー攻撃、ゴジラ氷漬けやX星人といいGFWと通じる物があるな。
昭和の怪獣も皆100m級になったし。
あと、エビラの話の時にリンダ博士がビキニで登場かと思いきや、真っ黒のウェットスーツで登場したのがツボ。

スレ違いスマソ
263NAME OVER:04/12/29 11:57:50 ID:???
>>262
特撮板でGFWのアンチ意見に「まるで怪獣王ゴジラを20億円で映画化した作品」って書き込みがあってワラタ
それに返ったレスも「神じゃないか」だったしw
264NAME OVER:04/12/30 22:50:07 ID:???
×メカゴジラシリーズやってた頃にアニメっぽいって感想があったけど、
GFWはゲーム的だよね。
音楽とか敵が呼び出した怪獣を倒しながら進んで行く展開とか。
265NAME OVER:04/12/31 16:57:06 ID:???
>>264
そうそう。ジラとかクモンガとか順番に倒してく所なんか格闘ゲームのノリだよね。
ラスボスだってモンスターXかと思いきや、隠しキャラでギドラ登場みたいな感じだったし。
266NAME OVER:05/01/01 13:51:28 ID:???
隠しキャラを倒した後に轟天号と戦うのもこのゲームっぽくてイイ(・∀・)!
267NAME OVER:05/01/01 15:05:14 ID:???
このゲームって、考えてみりゃ約十年前に「ゴジラ対轟天号」を
GFWより先に実現してたんだよなあ・・・・・・。まさか実際に約十年後に
スクリーンでこの戦いが見られる事になるなんてあの頃は思いもしなかったな。
268NAME OVER:05/01/01 15:58:07 ID:LDF4Gqi4
ちょっとスレ違いだけど、GFWでクモンガ・ラドン・アンギラス・キングシーサーは爆発炎上はしなかったけど、やっぱあれはあれで殺されちゃってんのかなぁ?
ジラとかへドラみたいに爆殺シーンがあればわかりやすいんだけども。
269NAME OVER:05/01/01 16:13:08 ID:???
>>268
そいつらは昔の作品で共闘した仲間だから殺してないんだろう。
270NAME OVER:05/01/01 21:55:50 ID:???
VSゴジラだったら問答無用でアボーンしてただろうなぁ
271NAME OVER:05/01/01 22:40:40 ID:???
vsじゃラドンも爆死しなかっただけでほぼ死んでるしな。
今思い出したけど怪獣大決戦ってPCE版にもラドン居ないなorz
272NAME OVER:05/01/02 17:12:06 ID:???
>>271
いや、PCE版の「ゴジラ爆闘烈伝」にはちゃんと参戦してるぞ。
273NAME OVER:05/01/02 18:23:35 ID:???
FW超全集には、アンギラスはラドン、シーサーと共に放射熱線の餌食にされたとか書いてある。
積み重なった3体の前で熱線の発射体勢に入ってるゴジラの写真も載ってるし、
本編ではカットされただけでそういう場面があったのかも…。
274NAME OVER:05/01/02 20:48:31 ID:???
>>273
うはwwww夢がしぼミングwwwwww
275NAME OVER:05/01/03 15:30:06 ID:???
>>273
そんなシーンがあったら流石に残虐すぎるな…。
それをカットしたのは大正解な希ガス…。

ここは夢を守るため、その4体はかつての仲間ってことで殺されはしなかった、ってことで。
なんていうか、「退治された」って感じ。
276NAME OVER:05/01/04 00:24:13 ID:ygk4us94
ageちゃう。
語れゴルァ!!
277NAME OVER:05/01/04 18:59:23 ID:???
ゴジラのラスボスといえば下の三匹だろ!
・デストロイア
・バガン
・マッド鬼山(最終ver.)
278NAME OVER:05/01/04 20:21:54 ID:???
277
だがこのスレ的には
・メカゴジラ
・スーパーメカゴジラ
・海底軍艦轟天号
がベター
279NAME OVER:05/01/04 20:47:08 ID:???
当時
ソフトの発売がスペースゴジラ公開と同時だったから
ボスがスペースゴジラじゃないことに憤慨したがな
280NAME OVER:05/01/05 17:18:16 ID:???
>>279
俺も友人と一緒に「隠しでスペースゴジラがいるに違いない!」って信じ込んでたなあ。
攻略本の発売でその可能性は見事に粉砕されたけど。ま、轟天号のおかげで全てを
許してしまったがな。
281NAME OVER:05/01/05 17:42:26 ID:???
スペゴジはGG版(SLG)で登場したハズ。
282NAME OVER:05/01/05 18:41:14 ID:???
というかこのゲーム発売当時の「宇宙船」で隠しキャラは10体って聞いたが真実を知った時萎えた。

・スーパーメカゴジラ
・ガルーダ
・海底軍艦轟天号
・α号?らしき空中戦艦
・バトラ
・ガルーダのコクピットのアレ
・東京湾の軍艦

足りんし、一応入れてる奴ばっかだし。
283NAME OVER:05/01/06 00:43:08 ID:???
価値があるのは上三つとバトラくらいだしな。

特にバトラはCPU戦で唐突に見つかる罠 orz
284NAME OVER:05/01/08 18:55:33 ID:???
更なる未来へ飛べ轟天
285NAME OVER:05/01/10 18:42:45 ID:???
レトロゴジラゲー繋がりで列島震撼のスレないのか??
どうしてもバトラの面クリアできないんだが・・・OTL

まあスレ違いですよねそうですね
286NAME OVER:05/01/10 19:15:41 ID:???
287NAME OVER:05/01/10 20:36:21 ID:???
>>285
どうしてもきつかったら成虫と幼虫を戦わせて幼虫を集中攻撃しろ。
難しい面は正直ここまで。
288NAME OVER:05/01/16 16:19:31 ID:t5LSdrtd
ゴジラ対業天
289NAME OVER:05/01/18 20:29:46 ID:???
FCのゴジラといい超ゴジラといい
何故ラドンとアンギラスを出さないのか。
290NAME OVER:05/01/18 23:46:14 ID:QU8nj2yc
age
291NAME OVER:05/01/19 00:18:26 ID:???
確かにラドンとアンギラスはもともとは地味な怪獣だしね。スーパーメカゴジラを倒したときに後ろに何か飛んでるのが見えたことがあるんだけど分かる人いないかな?もしやバトラみたいに隠しキャラとしてラドンが・・・と期待したんだが。
292NAME OVER:05/01/19 02:35:59 ID:???
ラドンが飛来、ゴジラ抱えて相手に突っ込む「怪獣爆弾」をやってほしかったな。
ゴジラさんちょっとシンプルだし

FCではなんか燃えてる鳥が居たので脳内ラドン認定しました。
マンダもなんか燃えてたし。
大コンドル? 誰?
293NAME OVER:05/01/19 13:55:49 ID:???
>>291
映画で高島兄が作ったプテラノドンのロボットじゃない?
294NAME OVER:05/01/19 14:12:26 ID:???
ファイヤーマンダ、ゴジラ対轟天号、モスラ対ガイガン。
スレタイにもなってるGFWにはゲーム版のネタが多く入ってるな。
295NAME OVER:05/01/19 21:16:53 ID:WoTLE3Z+
暇だからゴジラをドラゴンボールに例えてみた。

ゴジラ→孫悟空(主役だし強い)
キングギドラ→べジータ(ライバルと言われながらも主役に勝ったことない)
ラドン→ピッコロ("かつては"史上最強コンビを主役と組んでた)
アンギラス→クリリン(初めは主役と敵対、後に親友になる)
クモンガ→天津飯(基本的に強いわけじゃないが、強力な必殺技を持ってる)
カマキラス→チャオズ(↑の子分的な感じ)
モスラ→チチ(強くないはずだけど、なぜか主役に対しては強かった)
エビラ→ヤムチャ(怪獣同士、Z戦士同士の中では弱い方だけど、並の人間と比べたらムチャクチャ強い)

こんな感じか。
296NAME OVER:05/01/20 00:11:23 ID:???
確かにエビラは初登場でも狼牙風風拳=岩投げの使い手だったしGFWでも地球怪獣の中で唯一ミュータントに負けてるなあ。
297NAME OVER:05/01/20 23:56:08 ID:???
>>294
アンギラスボールもな
298NAME OVER:05/01/24 00:10:22 ID:WpLEteR6
またこのゲームみたいなゴジラの横スクロールの格ゲー出ないかな。
シンプルな感じで良かったんだが。
299NAME OVER:05/01/24 00:40:30 ID:???
カプコンあたりから唐突にドーンと発表されないかな…
まあ、無いけどな。
2D格闘は割が合わないらしいな
300NAME OVER:05/01/24 15:21:56 ID:???
>>299
ほう。というと?
作るの大変な割に儲けがあまりないとか?
詳しく。
301NAME OVER:05/01/24 16:32:24 ID:???
>>300
そうらしい
詳しいことはわからんがそう聴いたよ
302NAME OVER:05/01/24 17:32:58 ID:???
最近、おもいっきり手を抜いて作った新作2D格闘をリリースしていたなW>CAPCOM
303NAME OVER:05/01/24 19:28:09 ID:???
キングオブモンスターズ作った頃のSNKが健在だったらな。
304NAME OVER:05/01/28 00:14:53 ID:???
ファミコン版の話なんだが、
アンギラスの画像がROM内に眠っている様だ。
無理矢理キャラ変えたら全身緑色のアンギラスを動かせた。
くらい判定も攻撃することもできないんだが。

あと画像は見つからないんだが、
数値をいじったら自キャラ名が「RODAN」になったりもしたので、
アンギラスとラドンもプレイヤーキャラになる予定だったのかもしれないな
305NAME OVER:05/01/28 21:04:42 ID:5BW5bAkp
実際当時の広告には出てたしね
306NAME OVER:05/01/28 21:39:18 ID:???
FC版のBGMカッコいい
307NAME OVER:05/01/29 13:25:49 ID:???
>>295の夢の中にドラえもんが出てきたことがあるそうだ
308NAME OVER:05/01/30 03:04:46 ID:???
ファミコン版って確かゲゾラとかドゴラとかマイナー怪獣が出てるって効いたが
アンギやラドンはでてないのか
309NAME OVER:05/01/30 10:56:13 ID:???
>>308
主人公キャラとして出るのをカットしたらしいから
全面的に出れなくなったんだな。

マタンゴまで襲ってくるんだから凄いゲームだった
単調だが
310NAME OVER:05/01/31 18:18:03 ID:???
スーパーXや轟天が異星人の手先として出て来るゲーム。
311NAME OVER:05/01/31 21:47:31 ID:???
FC版の中ではスーパーXが最新メカだな。
時代を感じるぜ。
312NAME OVER:05/01/31 22:37:44 ID:???
出たの、ビオランテの頃だったっけ。
313NAME OVER:05/01/31 22:46:15 ID:???
>>309
マタンゴってありえねーw
確かに東宝怪獣辞典には必ず載ってるな
314NAME OVER:05/02/01 20:12:09 ID:???
マタンゴは密かに名作だ。
315NAME OVER:05/02/01 22:13:27 ID:???
「仮面ライダー倶楽部」と並んで、数少ない
天本英世を攻撃できるゲームな訳だな。
316NAME OVER:05/02/02 14:28:09 ID:???
>>315
確かにw
317NAME OVER:05/02/02 17:00:09 ID:???
>>312
ビオランテ
318317:05/02/02 17:02:18 ID:???
>>312
2年前だった
319NAME OVER:05/02/04 18:39:27 ID:???
サトシ、神コロ、バカイル、鳥飼守は非童貞。
320NAME OVER:05/02/05 18:55:36 ID:???
新たなる道突き進めゴジラ!
321NAME OVER:05/02/17 14:32:36 ID:726crfMd
キングギドラ、負けた時(自分が)余計なことしすぎ
死んだ俺を踏みつけてくるわ、コンボ決めてくるわ、超必使ってくるわ
腹立つわホント






















そんな俺はギドラ使い^^
322NAME OVER:05/02/28 02:03:45 ID:+XkYSss4
話題尽きたか?
ageとく。
323NAME OVER:05/03/04 03:33:11 ID:T+L2JeoF
age
324NAME OVER:05/03/04 17:13:58 ID:hytW6ns9
誰も話題に出してないけど、GBの怪獣王ゴジラってFC版のリメイクなんですか?
FC版やってないんでよくわからないんですが。

SFCの超ゴジラとほぼ同時期に出て、最終ボスはきちんとスーパーメカゴジラでした。
攻撃はパンチ、撃ってる間は無敵な尻尾攻撃、火炎放射、超火炎放射。
途中でゲゾラとかガニメも出てくる。
セーブできないおかげでゲーム時間が長いのがきつかった。
325NAME OVER:05/03/14 02:24:21 ID:???
あれは別物だね。
最初にエビラが出てくる奴でしょ?
326NAME OVER:2005/03/24(木) 22:38:46 ID:???
エミュでゴジラ怪獣大決戦のROM見つけたわけだが、起動しないよ。・゚・(ノд`)・゚・。

1Pプレイやっても自キャラと相手キャラ選んで

ゴジラ
VS
モスラ

って出た後画面暗転して曲がループしてるよ。・゚・(ノд`)・゚・。

VSやったら選んだ瞬間暗転して曲がループ。

誰か対処法教えれ!

sneshout ver3.2.0.344
Godzilla - Kajuu Dai Kessen (J).zip 1.93MB
327NAME OVER:2005/03/25(金) 17:30:56 ID:???
さて
次の話題です
328NAME OVER:2005/03/25(金) 17:49:00 ID:???
今日午後5時20分東京湾にゴズラが現れました
329NAME OVER:2005/03/25(金) 22:37:43 ID:???
2代目轟天には地球破壊爆弾が搭載されているとは
330NAME OVER:2005/03/26(土) 00:11:55 ID:???
惑星大戦争?
見たことないんで知らないが。
331NAME OVER:2005/04/04(月) 23:31:57 ID:???
今の格ゲー理論からダイヤグラムを作ってみるとどんな感じになるかしら
持ちキャラのビオランテとガイガンで考えてみた
改めて遊んでみるとガイガンのバランスのよさに驚く
通常技のけん制 スピード 投げ 超必殺の出の早さ
勝つための要素は全て持っている男だといえよう
優秀な623P、2SPのおかげでモスラや豪天戦も苦ではないのがいい
思えばFC版ではこいつのカッター地獄が最初で最後の壁だった

ビオランテ
モスラ、豪天相手だとCPUですら楽に勝てない ギドラもきつい 
対戦ではひたすら固められながらもSP溜めのぶっぱを狙って接近しつつダウンを奪える
2SPを当てたいところ 
勝ったときの充実感はかなりのもの

アンギラス辺りはよくわからないがランクをつけるとしたらどうなるんだろう

332NAME OVER:2005/04/05(火) 18:38:59 ID:???
アンギラスは地味だけど、スタン値の高い技とか結構あるからあなどれん。
飛び道具も当たらんし。
333NAME OVER:2005/04/06(水) 17:10:18 ID:???
しゃがみ弱パンチ連打が地味に嫌
334NAME OVER:2005/04/07(木) 03:08:50 ID:???
このゲームの製作アルファシステムだったんだな
アルファシステムはガンパレードマーチにはまってから知ったんだが
まさかガンパレ以前に自分がアルファのゲームにはまっていたとは思わなかった

しかし各怪獣の特色が出るようにいいかんじに作ってあるわ
335NAME OVER:2005/04/07(木) 06:01:26 ID:???
アルファシステムってなんだかよく分からんが2ちゃんでは人気だな
336NAME OVER:2005/04/11(月) 18:51:16 ID:???
アンギラスの地味なカッコ良さをよく表現してたと思う。
337NAME OVER:2005/04/12(火) 19:15:44 ID:???
超必殺のアンギラスボールの豪快さには震えたぜ。
338NAME OVER:2005/04/13(水) 21:24:47 ID:kIxgebQw
ゴジラ怪獣大決戦のMIDIとかないよねぇ…?
これサントラとか出てなかったのかな…
339NAME OVER:2005/04/13(水) 22:17:50 ID:???
サントラはあったよ。
340NAME OVER:2005/04/13(水) 22:39:30 ID:???
>>330
エーテル爆弾というらしい。2代目轟天はゲーム1作目に出てるが
341NAME OVER:2005/04/18(月) 00:37:59 ID:???
トレーディングバトルのエーテル破壊爆弾ってそれが元ネタか。
342NAME OVER
使うと金星がかっこよく爆発する