ディスクシステムはここで語れ!ERR.08:金ディスクB面

このエントリーをはてなブックマークに追加
933NAME OVER:2005/12/12(月) 21:52:02 ID:???
ナイスだ!w
934NAME OVER:2005/12/13(火) 02:24:07 ID:???
>>932
それなんだっけ?
935NAME OVER:2005/12/13(火) 19:09:42 ID:???
ハイラルファンタジーのオープニング
936NAME OVER:2005/12/13(火) 19:16:47 ID:???
┏━━━━┓
┃くわしい ┃
┃ことは、 ┃
┃本をみて.┃
┃下さい。 ┃
┗━━━━┛
  ∩△∩
   (゚Д゚)
   ┝=┥
    ∪∪
937NAME OVER:2005/12/13(火) 20:54:36 ID:???
2だとこうだな。
┏━━━━┓
┃下本こく ┃
┃さをとわ ┃
┃いみはし┃
┃。て い ┃
┗━━━━┛
  ∩△∩
   (゚Д゚)
   ┝=┥
    ∪∪
938NAME OVER:2005/12/14(水) 14:41:44 ID:???
>>930-931
そこでディスクシステム本体だけ買えて、ゼルダが売り切れて買えなかった
俺さまが来ましたよ。
939NAME OVER:2005/12/14(水) 14:44:24 ID:???
ファミコン探偵倶楽部、グラフィックを完全リメイクして出してくれないかなぁ・・・
あれは下手な小説よりも、断然シナリオが優れていたゲームだったよ。
940NAME OVER:2005/12/14(水) 16:41:36 ID:???
>>939
ファミ探はシナリオ的にはどうかと・・・(いやメチャ好きなんだよw)
この謎を解明してくれたら文句なしだが。
http://homepage1.nifty.com/detective-m/document/detective.html
941NAME OVER:2005/12/14(水) 17:02:15 ID:???
下手な小説つーか、原作が小説じゃ無かったっけ?
942NAME OVER:2005/12/14(水) 17:08:42 ID:???
>>940
突っ込みが細かいw
栃木には海が無いってw
943NAME OVER:2005/12/14(水) 19:16:25 ID:???
>>939
SFC版のファミコン探偵倶楽部は、どう?
944NAME OVER:2005/12/15(木) 00:19:33 ID:???
スーファミにファミ探なんてあったっけ?

ファミ探は、未だに音楽がトラウマだ・・・
マジこええって!
945NAME OVER:2005/12/15(木) 08:45:51 ID:???
新鬼ヶ島は何のヒネリもなくスーファミに移殖されてたからそのノリでありそう
946NAME OVER:2005/12/15(木) 09:37:13 ID:???
NP版があるよ。
カセットがあれば今でも書き換えられるけど、
はじまりの森が入ってるから、書き換えられん。
947NAME OVER:2005/12/16(金) 10:57:09 ID:???
タイムツイストも好きだ
リメイクねぇ
あの妙な雰囲気が好きだからそのままでも一向に構わんけど
948NAME OVER:2005/12/16(金) 12:54:54 ID:???
プレイしたくても環境が限られるのが問題。
書き換えも終わってるし。
949NAME OVER:2005/12/16(金) 13:06:44 ID:???
そこでレボリューションですよ
950NAME OVER:2005/12/17(土) 04:47:15 ID:???
古きよき時代を偲び、新しいものを壊しましょう。
古いゲームこそ面白く、すばらしい存在なのです。
現行機種は見た目で顧客を騙し、金を取ろうという
魂胆がミエミエですよ。
951NAME OVER:2005/12/17(土) 08:58:10 ID:???
そう極端に走らんでも…。
952NAME OVER:2005/12/26(月) 13:56:37 ID:???
ディスクの左上のツメの所にセロテープ貼ったよなお前ら
で、そのセロテープってなんのために貼ったんだっけ・・・
953NAME OVER:2005/12/26(月) 14:09:14 ID:???
>>952
ツメを折ると書き込みが出来なくなるんだよ、ROMになっちゃうってことね。
で、「このゲームはもう書き換えはしない」というつもりで折っちゃった後に
「やっぱり書き換えてもいーや」と思ったとき、再び書き込みできるように
セロテープ貼るわけ。
954NAME OVER:2005/12/26(月) 14:22:55 ID:???
>>953
サンキュー思い出した
友達とディスクシステムの昔話しててどうしても思い出せなかったんだ
955NAME OVER:2005/12/26(月) 17:12:27 ID:???
ってかカセットテープ世代じゃないんだなぁと痛感
956NAME OVER:2005/12/26(月) 18:31:55 ID:???
ビデオテープ世代じゃないんだなぁと痛感
957953:2005/12/26(月) 19:48:04 ID:???
>>955
カセットテープ世代でもあるんですけどね。
データロードに20分かけてエラーを喰らっては泣いていたあの日々・・・
958NAME OVER:2005/12/27(火) 07:26:55 ID:???
>>953
書き換えってゲーム自体のこと?セーブデータのこと?
959NAME OVER:2005/12/27(火) 17:05:53 ID:???
>>958
ゲーム自体のこと。
960NAME OVER:2005/12/28(水) 03:17:29 ID:???
>>958
( ゚д゚) ポカーン

>>959
爪折るともちろんセーブすることも不可でしょ?
961NAME OVER:2005/12/28(水) 03:46:12 ID:???
頭悪そうなレスだなぁ
962NAME OVER:2005/12/28(水) 05:16:00 ID:???
次スレは白ディスクA面?
963NAME OVER:2005/12/28(水) 07:00:56 ID:???
>>960
頭悪すぎ
964NAME OVER:2005/12/29(木) 04:27:26 ID:???
なんていうか、FDがセーブ用ディスクの時代しかしらない人間の発言なんだろうなぁ・・・

昔はそのFDにゲーム本体が入っていたんだよ。もちろんセーブデータも一緒にね。
ファミコンのカセットだって、セーブデータはカセットにしていたでしょ?それと一緒。
965NAME OVER:2005/12/29(木) 13:12:26 ID:BKXVmbX3
エミュROMの質問はこちらへ
BOB IN THE UNDERGROUNDがまたまた管理人変更となりました。
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。
 
BOB IN THE UNDERGROUND
 ttp://www7.atwiki.jp/quattro_vageena/
BOB'S BBS Z
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
966NAME OVER:2005/12/30(金) 00:04:23 ID:???
話の通じない奴には付ける薬がないな
967NAME OVER:2005/12/30(金) 17:29:37 ID:PH/CGlyj
ディスク入れて、ゲーム出来る時と、出来ない時あるがなんかいい方法ない?例えばROMみたいにフーフーするとか
968NAME OVER:2005/12/30(金) 17:56:30 ID:???
>967
ベルトが伸びかかって、ドライブの回転が不安定になってるんじゃないかな。
969NAME OVER:2005/12/30(金) 18:12:31 ID:???
>>968
嘘?昨日、超芋で買ったのに……
970NAME OVER:2005/12/30(金) 19:07:17 ID:???
使わなくても、劣化は止まらないからねぇ。
971NAME OVER:2005/12/31(土) 05:47:32 ID:???
劣化条件あるの?ゴムベルト
972NAME OVER:2005/12/31(土) 06:11:03 ID:???
専門家じゃないので、適当な知識で書きますが、
普通の輪ゴムとかも古いやつだと、伸びなくて切れちゃったりするので
知ってると思うけど、殆どのゴムは劣化しちゃうのよ。
今はいろいろ改善されてるものもあるけど。

酸素、オゾンあたりを排除出来れば、経年劣化はだいぶ抑えられる気がする。
光には当たらないだろうから。
973NAME OVER:2005/12/31(土) 13:53:02 ID:???
根本的な解決法はベルトレス化だね
974NAME OVER:2005/12/31(土) 14:13:30 ID:???
リ、リニアモーター
975NAME OVER:2006/01/01(日) 05:26:15 ID:???
根本的な解決法は手動化だね
976NAME OVER:2006/01/01(日) 17:39:57 ID:???
ヽ、_____ __________ノ
          |ノ
___ キコキコ ∧ ∧
|\   \   (・∀・ ;)
\ \   \ ⊂ ⊂  |
  \| ̄ ̄ ┝┥(_(_ )
    ̄ ̄ ̄
977NAME OVER:2006/01/01(日) 23:01:53 ID:???
そのAAどういう意味?
978NAME OVER:2006/01/01(日) 23:23:10 ID:???
どうみても手動だろ
979NAME OVER:2006/01/02(月) 00:08:10 ID:???

>972
ここを参考にして自作してみた
ttp://fcs.main.jp/archives/fcs_road/Diskbelt/diskbelt2.html

慣れれば思ったほど簡単で、1発で動いたときは少し感動した
7色ほど作ってみた。

材質が違うので、純正ベルトよりも長持ちしたりして・・・

交換しながら思ったんだけど、ベルトは自作で十分だが、ヘッドやパッドの
磨耗のほうが気になった。あとカード自体の劣化も気になるな
980NAME OVER:2006/01/02(月) 00:12:00 ID:???
ディスクのバックアップって取ったら駄目なの?
あのディスクって何かの規格とそっくりだからドライブ用意すればPCで読めるはず
ドライブは全く手に入らないような物ではないし、安価なはず
コピーできるのかな?したら駄目ならできてもしないが…
981NAME OVER:2006/01/02(月) 00:39:58 ID:???
駄目の意味が不明
982NAME OVER
バックアップとったら法的にアウト?
の意味の駄目
スマソ