2
>>1 システムソフト時代のは好きでした。
SSα? ('A`)ナンダソリャ
4
age
トロイ・・・
10 :
NAME OVER:04/08/08 19:30 ID:W+/naAtW
10
20 :
終了:04/08/15 17:55 ID:???
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )<チンポじゃなかったチンケな保守乙!
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
天下布武の方が面白い
======終了===========
天下布武の方が面白い
======終了===========
天下布武の方が面白い
======終了===========
天下布武の方が面白い
======終了===========
.r'ァ z'┐ ./'ヶ ,,,,,、 .ィ┐ r‐――ッ .,!''t,r,, ,!''l
: ,,,,,,,} .しri、.lフr,_ lニニ,,_ニ,,"_゙ニニニi、 ,「.,i´ | .|_,,,,,,、 .| .只.卩 凵 {コi|,,, .| .|、 _,,,,,,、
: --i、 l'''''°.゙''x,レ .,!''ニニ'''i、.r┐.|''ト │| {二ニこ r‐-l゙ |_ニ".ニ|_|ヘi、 z―" .」',,二.,lレ,,r┐〕
,,l゙ トニニ,ーx, | .―'".| .| .| .| .| | l゙ .| | .ニ,,".ニニ .,l゙.y゚l, ゙゛.,l゙ .,r″ .| .|
: ,r',m |″ ゙゚'! リ | ニニ! .| .| | | .| .| .| ,,v--l゙ |,、 y―"_ニ,,'l「,√!i,゙'=、 ,r`,i、.| l゙ | .,,,、
│|`| .| .z'l,,. ,,l゙ | | ,!'''',! | .|,,| | .| .| .| .| i广コ ,r,,"┐ ゚',}'!]゙ri、゙lf│,r'iZr".l凵’| .| |. トrl`,「
..h二,i″゚ヽニrr″ .| .| l,,",} .l,,_,,! ト″.゚=ニニr″.゚'″.il"r" 'L| .゙l_,ト.゙'y,3 ^ .|,,| ゚¬''°
天下布武の方が面白い
======終了===========
.r'ァ z'┐ ./'ヶ ,,,,,、 .ィ┐ r‐――ッ .,!''t,r,, ,!''l
: ,,,,,,,} .しri、.lフr,_ lニニ,,_ニ,,"_゙ニニニi、 ,「.,i´ | .|_,,,,,,、 .| .只.卩 凵 {コi|,,, .| .|、 _,,,,,,、
: --i、 l'''''°.゙''x,レ .,!''ニニ'''i、.r┐.|''ト │| {二ニこ r‐-l゙ |_ニ".ニ|_|ヘi、 z―" .」',,二.,lレ,,r┐〕
,,l゙ トニニ,ーx, | .―'".| .| .| .| .| | l゙ .| | .ニ,,".ニニ .,l゙.y゚l, ゙゛.,l゙ .,r″ .| .|
: ,r',m |″ ゙゚'! リ | ニニ! .| .| | | .| .| .| ,,v--l゙ |,、 y―"_ニ,,'l「,√!i,゙'=、 ,r`,i、.| l゙ | .,,,、
│|`| .| .z'l,,. ,,l゙ | | ,!'''',! | .|,,| | .| .| .| .| i广コ ,r,,"┐ ゚',}'!]゙ri、゙lf│,r'iZr".l凵’| .| |. トrl`,「
..h二,i″゚ヽニrr″ .| .| l,,",} .l,,_,,! ト″.゚=ニニr″.゚'″.il"r" 'L| .゙l_,ト.゙'y,3 ^ .|,,| ゚¬''°
天下布武の方が面白い
======終了===========
44 :
NAME OVER:04/08/27 20:19 ID:cpPE7n2F
天下統一スレってあったのか。
X68k版を織田でやってる。
難易度高いね、このゲーム。
マイペースだなw
最後まで気を抜けないんだよな
天下布武の方が面白い
======終了===========
天下布武の方が面白い
======終了===========
九州の武将が鬼
59 :
NAME OVER:04/08/29 20:47 ID:1CaQit12
上杉、伊達をやっと滅ぼした。
後は西に集中できそう。
天下布武の方が面白い
======終了===========
鄭問之三國誌の方が面白い
======終了===========
天下統一IIIの方が面白い
======捏造===========
戦闘16 上杉謙信 真田幸村 ○○正成
戦闘15 立花道雪 立花宗茂 武田勝頼 柿崎景家 斎藤道三 島津家久
戦闘14 毛利元就 飯富虎昌 高橋紹運 島津義弘 徳川家康
ちなみに一番優秀なのは隠し武将の楠正成 戦闘16 内政16
その次には斎藤道三 戦闘15 内政15
毛利元就 14 14
鍋島直茂 13 13 と続く
68 :
NAME OVER:04/08/31 21:38 ID:1S1X/d2b
ボ ン バ ヘ ェ !
,へ ● へ
o o / o
オ オ \ ォ゚ オ
//
ボ ン バ ヘ ェ !
へノ
o o / o
オ オ ● ォ゚ オ
/ \
天下統一IIWの方が面白い
======捏造=========
毎回下げて空白書きこみのおまいは何なんだw
77 :
NAME OVER:04/09/06 06:25 ID:HZntaIgh
ハザマ君けっこうやりたい放題やってんじゃん
香山先生襲ったり・・・
そしてラストのあのカップルは良いのか?兄妹じゃないんかい。あれ?でも学年一緒・・・
なんなんだ
パーペキの父 もよろしく。
太田資正は使える
保守
>>1 立てちゃったのなら仕方ない。過去の思い出で支援する。乙。
>95 日付みなよぅ
二ヶ月近くも放置された立て逃げスレなんだけど・・どうする?
碌でもないがIII+IVとWinベースの新作は出たしりーずだから
まだPCゲー板でもいいと思うのだが
100 :
NAME OVER:04/10/05 20:07:56 ID:8naV4dE+
age
103 :
NAME OVER:04/10/05 21:07:47 ID:8naV4dE+
実は結構遅い年代まで武将が登場するんだよな。
確か天草四郎(時貞?)とかでてきたような。
>107
・・うろ覚えの記憶に頼ってかくけど、IIの話じゃないかな?
初代は豊臣秀頼も出ないよたしか
シナリオが1551年開始の一本で60年以内ぐらいに統一しないと時間切れ終了って制約があったから
>>66 軍事・内政順で
12・12 北条氏康
11・11 島津歳久
10・10 明智光秀 真田昌幸 にいろ忠元(すまん、字忘れた。薩摩の武将)
09・09 最上義光 他にいたっけな?
08・08 秋山信友 他
中略
01・01 一条兼定(もしかしたら違うかも…?)
01・02 富樫一号
02・01 富樫二号
やる気あんのか
>115
10・10新納忠元だね。武蔵扇ガ谷上杉の太田資正(>91),奥州の片倉景綱もそうだね
9・9は他に土佐の長曽我部元親(世継),近江か山城あたりで大谷吉継も出る
8・8は尾張の丹羽長秀,美濃の不破光治,越後の本庄繁長,安芸の毛利隆元(世継)といったあたり
しかし武田信玄10・15,織田信長10・14といった評価はおもしろい
ちゃんと勇名をはせた部下の方が軍事能力は高いんだから使いでがあるよ
個人的には9・8の滝川一益,伊集院忠倉,あたりはバランスよく序盤から終盤まで活躍できるので重宝したよ
石川数正も同じパラで優秀なんだが登場がやや遅い・・
暇だ・・PC板のは洋ゲー魔に囲まれちゃって居づらいし
つかネタがないよなぁ・・・
江田豊前守ってクリアできるの?
>121
がんがれ。加賀・富樫ですら統一できた(という伝説の)ヤシはいるんだ諦めないでやってみよう
>121
ためしてみた
(((最初の三年で3回やり直した))毛利に潰される。毛利が攻めてこなくても尼子に潰される。
両雄が備後に侵入してくる前に小大名になれるかどうかがポイント。
備後の誇る知将(藁)杉原理興は降伏するまでセーブ&ロード必須!
山内隆通は兵力に余裕なかったら真でもしゃーない
4回目、陶晴賢が毛利パパンを処刑(逆厳島合戦?)してくれたので
備後→安芸と侵攻して生き延びた <結局陶とはガチンコで潰し合ったけど尼子とは同盟できたし
両川を杉原理興で引き抜いてホッと一息。
宇喜多が延びてこなかったのも幸運かね、美作あたりで赤松や浦上と食いあってるウチに
直家しぼん;:
そして九州では当たるべからざる勢いの龍造寺とも同盟。
ちみちみ大友領をかすめ取って九州東岸を大隅薩摩まで下ったよ
1565年で200万石くらい(石高は全国3位),祝某と殿様がそろそろ寿命なんだが・・・ずーとCP足りねえよ・・・
>125さんは
どのversionでされているのですか?
>125
ゴイスツ-!! あんた凄すぎるよ!
やればできるんだねえ…
よければ備後統一の経過を教えてくれまいか。
>129 >131
Winの復刻版でつ。
1551年(一年目)春は築城のみ1Lv),独立武将が行動しないことを祈る。(藁)
夏には民忠にもよるけど1〜2徴兵できるハズ。殿様と祝甲斐に分割。金が残っていれば築城1Lv
秋の収入でもう少し徴兵,総兵14くらいになったら神辺城を攻める。>杉原理興の方が軍事低いので
野戦は必勝で! 杉原も必ず降すこと。
冬は徴兵と杉原理興の俸禄上げて移動,高杉城から今度は甲山城の山内隆通を攻める。
軍事6の強敵(笑)なので、兵数で上回って籠城させればベスト。野戦でも必ず勝つこと。
というカンジで何度かセーブロードして試したら最短で一年で国内統一可能ですた。
初戦の神辺城・杉原攻めがキー。漏れはここの野戦をタイミング良く接敵・突撃して兵損失0で乗り切ったから・・
Win版でかえって
イベントの画像表示が無駄な時間に思えるほどイライラする!
このゲームの良さは
むしろ text onlyまでは極端だろうが
できるだけ 軽い構造にして サクサク出来るほうが・・・
よさは萌えだろ
萌えこそ、力
>135
神辺城攻め・杉原理興戦の必勝法・・というのもチョトヘンなんだが
独立武将は士気が低いので江田氏の初期値(60)でも編成係数は上にもってゆける=野戦の突撃で勝てる
兵は初期に江田豊前と祝甲斐がそれぞれ5ずつで計10,これではさすがに勝ち目が低すぎるので
ほぼ同数,しかし現実に集められる限りで勝てるラインとして、計13~14と書いた。
コツは江田豊前の兵を祝甲斐より大目に配分すること。理由は逆説だが・・殿の方が弱いから!
もし野戦で3部隊に分割されるときは兵数の多い方が分割されてよわよわ〜になり、
祝甲斐は単独の兵6〜7で杉原の兵5と野戦になるワケ。
(殿の部隊はエンドラインギリギリまで下がってお茶を濁すだけにしよう。
もし突撃なんか喰らったら貴重な兵が減って困ることになりかねない)
ちなみにどう頑張っても豪族レベルで尼子・毛利にかつチャンスはほとんどないッス
まず武将の頭数が違う,次に兵数と武将の能力で徹底的に劣るから
逆転は小大名以上・・要するに「引き抜き」かけないと無理ッス
(その為に内政8の杉原理興は序盤〜中盤まで主力の傍ら前線に貼り付いてる。弱いけど仕方がないのよね)
先に>125で挙げた両川の他に毛利では福原貞俊,
漏れは尼子と同盟したが、逆方向で陶が伸びてきたので江良房栄,宮川房長を引き抜いて主力にしたよ・・
しかも陶は忠誠がのきなみ低いのでけっこう引き抜きが成功する
尼子からならば本城常光,宇山久兼,あと尼子誠久あたりが抜ければありがたい
国久は強烈に強いし内政もある万能武将だがすぐ死ぬので割がイクナイ
しかし生まれ変わりがまた強力武将なら即セーブして取りに行くぐらいのどん欲さが必要かもね
(備後は武将がほとんど出現しないので、あとは早めに安芸か出雲,備前あたりを抑えられれば有利)
---
ちなみに1570年で石高は全国1位,400万目前で龍造寺に同盟破棄されちゃったよ。
九州で消耗戦。兵の機動が単純で囲い込めないから討ち取りが少ないヨ
CP7(戦国大名なのに;)はやっぱツライ・・
中央ではなぜか織田と松平が驀進ちゅう。一体ナニが起きた?というか家康が出現しちゃったからだろうなあー
江田豊前さま
おもちろいでちゅ!!
もっと もっと書いてください!!
期待してまちゅ!!
だんだんマジレス荒らしが増えてきたな。
PC板に帰れよ。
新参ものかね
>146-147
詳細補足サンクツ!
江田家は世継ぎもいないし、殿一代で天下人になってほしいな。
あと祝タンは兵50鉄15で最前線きぼん
>157 レスdです。
もちろん殿一代で、備後の譜代衆は空城送りもナシで使ってるよ。
山内隆通は備後統一の戦で切腹しちゃったので、初期2人+杉原理興の「トリオde3羽」で
兵数は少な目だけど、殿と祝タソも(薩摩取ったので)鉄砲必死に集めて戦線の一方にいますよン。
いわゆる掃討戦や築城/籠城部隊でこちらから野戦は滅多にしかけない。兵が惜しい(火暴)
築城係は備後の誇る智将・理興タソで決まり!たまには引き抜きも決めるカワイイヤツよ
・・・主戦線はもうバケモノ同士のバトルなので <兵50、鉄砲5以上がデフォですわ
鉄砲少な目なのはもちろんCPがまるで足りないから。毎ターン鉄砲だけに3も4も使えないもん(´・ω・`)
我らが江田麾下ですら軍事か内政が軒並み2桁のれんちゅで固めてるので・・・
# 豊後・肥後・土佐も抑えて猛将知将ゲットだぜーでございます
尼子が(事実上)滅びますた。血迷って同盟破棄してきやがったので月山富田の一城に押し篭めて放置プレイ中
・・・龍造寺果てしなくウザいよぅ。強い武将が片っ端から世継ぎだからちっとも登用できにゃいし
すりつぶしてもすぐ後退して肥前や筑前で鬼のように兵雇用してきやがる;
コッチも筑後あたりで(CPと金の無駄遣いとおもいつつ)鬼築城やってるし進マネ
漏れはそういう半端な元同盟国には
相手が破棄→同盟→威信ゲト(゚Д゚ )ウマー→相手が破棄→同盟→威信ゲト(゚Д゚ )ウマー
の永久運動で威信を稼ぐのがパターンですた。
備後みたいな小国地帯はCP少ないと辛いんだよね
改めてCPのルールは素晴らしいと思たよ。
1577年でごじゃりまする・・いろいろ省いて。
西日本の大半を押さえて800万石超えますた。盟友龍造寺よ、さらば・・・
祝甲斐がとっくに寿命(63歳だもん)なんで毎ターン更新はドキドキもん 殿も時々生まれ変わってしまい(藁)
島津(道雪:実久の生まれ変わりdeath)家に乗っ取られたりして、泣く泣くリロードしてますわ
結局、近江〜濃尾あたりで織田(300万石、石高2位)とぶつかってコレを退けたら
残る上杉も佐竹も未だ100万石級だからあとは長期的に負けないだろうというレベルかと思いまふ
まあ織田は家臣のレベルも高いし譜代の忠誠がのきなみ高いので引き抜きもめったに成功しない
しかも有り余るCPと長浜=国友村(北近江)押さえてる鉄砲が脅威なんだけどね。
途中、織田が秀吉とかに乗っ取られたらそれもウザいので香具師は確実に頃します。
黒田官兵衛にでも直に命じて、うさを晴らさせてやりましょうぞ
※ 秀吉は自家に登用してもいつ乗っ取られるかワカランし・・・あまりに優秀すぎるのも考えモンです(にがわら)
うはーオモロイー。楽しく読ませていただきました。
ロード有りプレイなら天下はもう豊前殿のものでしょ。
俺も触発されて復刻版でやってみたけど、
開始1年での国内統一無理ぽ。
尼子の攻撃目標が山名に移ってくれない…。
ところで復刻版って実機と違って同盟国包囲しても
こちらの国力が上だと同盟破棄してこないのね。
PC-98版だとすぐ同盟破棄してきた気がするんだけど。
>169
なにぶん運の要素もかなり強いので・・・尼子が因幡や美作に拘泥して出足遅れたり、
陶と大内が同盟して、粘る陶晴賢に毛利が苦戦(漏れが生き残ったのはこのパターンで元就翁あぼーんですた)
とか。さすがにセーブロード無しでは出来ないと思いまふ
もう一回リトライしたときは尼子が侵入してきたんですが甲山城の山内隆通を囲んで
途中で金が尽きたのか引き返してゆくという得体の知れないアシストを受けて、
甲山の猛将(藁)山内隆通がいきなり降せたりしました。
--
あと、備後統一は一年半くらい迄でできれば生き延びるチャンスはまだ、ある筈。
しつこく試してみることですよン。今度は飯尾賢連でやってみます。CPが江田より少ない・・・
---
Win復刻版は同盟の破棄・存続にかんするチェックはより適切?になってるかわりに情けないバグも・・
大雨や干魃が季節無視で発生すんの。
台風のあった同じ季節に別の地方で干魃とか。PC-9801のときはこんなのなかったよぅ(´・ω・`)
鬼築城籠城挙げ^^
172 :
天下 ◆mlTX/rlCL6 :04/11/07 15:59:48 ID:9y4WsUsN
うむ。
>>170 豊前殿さんくす!もう少し粘ってみます。
飯尾はロード技駆使すれば楽勝ですね。
美濃・尾張・甲斐という人材輩出国が近くにありますし。
・・・戦国大名になりますた。CP6の戦国大名だけどなァァァー
遠江統一の過程で(必ず)侵攻してくる今川がポイントというか最大の切所<アタリマエだけど;
■一年目、できれば1ターンに世継の連龍が登場すること。浜松城を築城(やっぱ1Lvがせいぜい)
■夏〜秋、二俣城の松井宗信を降してる間に掛川城が落ちる筈。・・早ければ春に即オチる(泣)
しかし掛川の朝比奈泰能は兵力が大きいので、多少でも今川勢の兵数を減らしてくれることを祈っておいて
■二俣城から全軍で浜松に引き上げる。あるいは松井宗信は兵が足りないので
残しておくべきかも?(築城はするが〜城攻められたら即、退却させるべし)
※夏は、運が良ければ今川の金が尽きて攻められずにすむので、それも祈る(火暴)
■いずれにせよ秋・冬には今川が二俣城に攻め掛かってくるのでそのターンの更新・軍備フェイスをよくたしかめる
・・・今川に先に行動させるタメになぁッッ! <<前のターンの合戦からやり直してでも、そうすべき
■二俣城があっけなく落ちる間に総力を挙げて掛川城をオトすの。今川勢を分断
■次がもっとも困難なんだけど・・・その次のターン、二俣を攻めるか
二俣から押し寄せてくる今川勢を、これまた総力でツブす。以上、、、、終了!!!
>174つづき
義元を始末してしまえばもはや今川に怖い武将はいないのよね、
出来れば葛山氏元(5・9)は登用したいので今川氏豊が後を継いでくれたらベストなんだけど、
こればっかりは運。義元のお歯黒首を上げるのが最優先っしょ
10年早い「疑似」桶狭間戦で今川を一気に弱体化させれば
あとは遠江で募兵しながら戦えば甲斐・相模もオトせまつ。
武田北条にだって兵を集積すれば勝てるよ。漏れは殿と、今川に降っていたのを再度うまく降せた朝比奈泰能、
あと高天神城の小笠原氏清をフロントラインにして勝ち負けしながらも甲相駿を独り占めした。
あとは史実には武田と北条の人材だった猛将知将を集めてウハウハじゃよー
--
> 美濃・尾張・甲斐という人材輩出国が近くにありますし。
>>> 尾張
・・・
>173氏は、すっげぇ天統上手なんじゃないスか?
漏れは序盤、三河・尾張は放置プレイだったですよー
織田が尾張統一したらすかさず同盟しようと思ってたし。CPが足りなくて東西両面戦は出来なかったもんで・・・
(今回、なんかの間違いで(というか今川が侵入しなかったせいやね)三河松平が
小大名レベルになったので、 即同盟しますた。ボンクラ揃いなのは両家とも同じだし
本国の国力もほぼ互角だけど士気が違うので・・松平との戦は無意味に消耗するのよねー)
浜松“鬼”築城とか、もうやりたくないし・・・・・・(藁
自分が飯尾で統一した時はロード連発でしたからねぇ…
最初の方は”改め飯尾”殿と似た様な戦略で、国内統一まで、
・必ず今川より早く動ける事(これは国内統一後も必要)
・独立勢力に城を普請させない
・秋は必ず豊作イベントを起す(世の中銭よ)
・尾張(信長)に武将を出現させない(信長に力を与えては…)
飯尾がこの先生きのこる為には仕方が無いのよ。
毎ターン兵士1の松井に今川の手に陥ちた掛川城に攻め入りすぐに退却、
その間に高天神攻め。1回で落せないはずなので暫く我慢。
兵士の配分は賢連に集中。高天神攻略(小笠原は配下にしたい)出来たら、
いよいよ掛川攻め。全員(飯尾親子、松井、小笠原)で攻め込む。
兵を集中させた賢連を先頭に今川勢を敗走させ掛川攻略。
義元の首は望まない。氏なれたら駿河は北条・信玄の草刈場と化すので。
晴れて小大名となったら小笠原と松井を掛川に残し飯尾親子は二俣へ。
兵配分は小笠原に。政略ターンで武田が同盟求めてくるまでロードの繰り返し(セコ
同盟締決後飯尾親子は南信濃飯田城へ。松井は兵士1で駿河侵攻、いつもの足止め。
飯田攻略後美濃岩村へ。美濃三人衆等を引き抜きつつ尾張守山へ。
信長は案の定国内統一に苦戦。信長配下&独立勢力を引き抜きつつ、
佐久間や森、勝家や一益が自分トコに仕官してくるのを期待しつつ空城攻略。
弱体化した信長を簡単に倒し、その後美濃を攻略。
その後今川を駿河深沢1城まで押し込み興津城に守兵を置き放置プレイ。
三河も引き抜いた雑魚武将でガンガン突撃させて攻略。
ここまで来たらもう普通にプレイ。CP値の関係で鉄砲揃えられないのが…。
すっげー長文になってしまった…読み辛いし。文才ないな俺。
って誰も読まないか。
とりあえず卑怯技連発なら余裕、です。
先制足止め技は松平や肝付でプレイする時は必須ですね。
豊前殿の攻略記、面白いので是非続けて欲しいです。
少弐・富樫で天下狙って欲しいなぁ(もう済ませてるのかな?)。
戦国大名乙っす。
小笠原…普段は処分場確定の彼が先陣切る日が来ようとは(´Д⊂
略称はふつう「天統」なんですか?
自分は「天一」って呼んでました。
>171
>って誰も読まないか
んなこつないっす!
あたしは、超弱小家の史実無視的
活躍戦記萌え^^です!
豊前守様も頑張って!
>178
真面目な話、小笠原氏清と朝比奈泰能の「軍事6」は今川義元と互角ッスから(藁)
今川で軍事力って他には鵜殿長照,あと在野から出現する朝比奈信置と
序盤はせいぜい「軍事6」が最強なんよね;
だからうまく遠江統一して北進し、
南信濃の保科弾正(正俊:軍事9)とか捕まえれば笑いが止まりませんて・・
これが織田だったら、佐久間盛重(9・4)とか中盤で能登送りの刑にしていたような。
一芸者は佐々成政とか柴田勝家みたいに軍事2桁クラスでないと見向きもしなかったのよね
相克危雲城めちゃ難攻不落戦意喪失萌え^^
いい加減PC板のスレも落ち着いたし帰ってもらいたい今日この頃。
セガのメガドライブ版もあるんだよね<天下統一
2系ならPSにも移植済み
>>183 バカ言うな
むしろ、このキモい日記厨を隔離していて欲しい
>177
少弐・富樫…ってことは
宇都宮とか小笠原@石見とかは十分やれるということなのか。
>186
宇都宮は九州の?下野は苦しそうだ
石見小笠原氏は江田より難しい
尼子と毛利両方の目標国に設定されてるから
宇都宮@豊前は陶が毛利と、
大友は龍造寺と泥沼の戦いをしてくれていれば十分勝機はある。
台風と城破壊で地道に削る。
石見小笠原は絶対無理。
正直、富樫が本当にいけるならどこでも可能性はありそうだけど。
漏れには無理だがナー(・∀・)
本当はゲーム開始の数十年前に滅んでる幽霊のような富樫家
国内の一揆勢と勝負してもそのままでは勝ち目がない、が
よその小大名や戦国大名が加賀にくるまで時間がすこしある <たいてい朝倉か上杉
それまでに一向一揆衆が運良く動かないターンや大雪で戦闘がないターンを積み重ねて
築城&徴兵・・・
疫病で一揆の兵ががっぽり減ったりしたら国内統一しやすい・・らしい
漏れにも真似はできそうにないyo
>>185 勘弁してくれよ。
このスレはもっと荒廃としたスレだったのにPC板でリンク貼ったバカがいて
厨どもが来ておかしくなっちゃったんだしさ。
ここは なかなか勉強になる!
石見小笠原氏なんて知らなかったが
実在するんだね!
いや、じつは
「石見大森銀山」を世界遺産にしようという地元の運動と
関わりしてるんだが、
まさに この小笠原氏が銀山に関係してたんだね!
仕事上で 助かりました!
ありがとうござんす!
>192
ノシ よし I小笠原は任せたぞ
またいい感じに枯れてきたかな??
PC板・・・
836 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/11 21:19:36 ID:???
天下統一でも前田のアンケート確認
>191
結局PC板に奇知骸がすみついて会話が成立しなくなってるよ
どのみち、αがまともなゲームを作れるはずもないので、一生、相克をしてなさい、ってこと
>200
んまぁ、いえてるわな。アルファ^-じゃなあ・・
やはり、相克が
FAということですね!
>>203 わかったからこのスレを荒らしてないでPC板に帰れよ
205 :
NAME OVER:04/11/15 23:13:34 ID:WCbTDFze
>>204 これ以上荒らすならもうひとつスレッドを立てますよ
>>204 意味がわからん。
とりあえずPC板に帰れw
これの1って、同盟こちらから結べば威信UP(CPうp)だっけ?
それともCPU大名から同盟結びに来て受諾すればうpだっけ?
そのへんの所がよくわからん
島津とかがすきだったなあ
>207
こちらから結んだときだけだとおもう。ただし上昇するかどうかはランダムだった
威信は引き抜き成功、開墾でもランダムであがる。
ちなみに俺はPC-98版を遊んでいた工房のころ、
威信を確信と読み間違えて(どう読み間違えるんだよ…って言われそう)恥をかいた。
さて。筑後少弐でやった剛の者はいませんか?漏れには無理p
あとはスタートポイント級の織田や龍造寺でリロード無しプレイとかかなー
弱小でやるときはどうしても引き抜きとか生まれ変わりとか
ランダム要素に左右され(というか幸運に頼る)がちなので
復刻版に飽きたら他のゲームを考えよう。サターンでもプレステでもいいやね
相克を・・・のWin2000機でやってるのだが、
gameとしては そう悪くないと思うが
合戦シーンに時間がかかりすぎる。
XP機でやったら
もっとサクサク行きますか?
>211
OSよりもメモリやHDD,CPUの能力ではありませぬか?
天下統一UはPC-98のFDベースで遊んだけど、敵が鉄砲打つとディスクアクセスするのでウザかった。
PUKはHDD対応になったので幾分マシだったが。
215 :
211:04/11/20 01:29:35 ID:???
>213
あっ、そういう妙案があるんですか?
消し方は?
メッセージ・ボードは
しばしば勝手に?
消えてしまって
重要情報を見逃しして
ドジってますが;自嘲
相克でCOMの北条市の動きを見たら
三国同盟がdefaultなんだから
心おきなく関東統一できるはずなのに
動きが鈍い。利根川以東に行けてない!
大名情報見たら、周辺大名と同盟しまくってる;;
>216
ちょっと石高と威信が伸びたらパカパカ従属→臣従コンボで伸びてくとおもいますよ多分
里見や佐竹が頑張るとずっこけてしまう危険もあるが・・
三国で真っ先に脱落するのはほとんどの場合武田なんだよねえ
村上や越後上杉(長尾)と潰し合ってるウチに国力差で負けるみたい
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' 上杉謙信、脳溢血で死亡・・・と。
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | | _
| | | l / ./ .| | | _|
. | | | l / / | | | | | ', /
何気ないひと言でワレザーってわかるもんですね。
>219
マニュアル読んでないってことかね。
221 :
NAME OVER:04/11/28 22:53:07 ID:REkHI7nf
足利義昭の来訪ていうイベントがあるけど、
もし足利家が生き残ってたら怒らないの?
>222
どのゲーム?
初代ならまあ、あり得ない(w)けど
II系でも足利将軍家が生き残ってたら出現しない筈。マヌアルを読んでくれ
>221
ああ・・リロードなしのガチンコプレイやってるとこだね。あれは尊敬してる
最上も村上もカラ攻めやセーブロード使えばけっこう勝ち味あるからね・・
しかし石見小笠原氏だけはやり通せる自信がない
>223
あ、初代です。でもサンクスコ
初代のマニュアル掘り出してみた。(初めて読んだ気がするぞw
「足利将軍の登場
◆将軍が保護をもとめてくる場合もあります。
この場合残金の半分を消費しますが、威信が3上昇し、
将軍配下の武将が部下になります。」
明らかに滅亡前提の説明ですね。はっきり分からない…。
初代必携のバイブル、BNNハンドブックでも
「19.足利将軍家の一行
このイベントは、原則として1566年の春に必ず起きることになっている。
全国の大名家の総武将数を大名家順位の高い順にチェックし、
45人以下の場合には…(中略)なお、全国のどの大名家にも
空きがないときは、このイベントは起こらない。」
これまた奇跡的に足利家が生きていたら?という点は触れてません。
しょうがないので、自分で実験してみまつ
山城国の状況を概観してみる。
石高18万石、町収入50。
当家の城は二条城(Lv1)と槇島城(Lv1)の2城のみ。支配率は21%で3万石。
3万石というと、あの江田豊前守以下だったりするわけであるな。
武将は全部で4人。いちいち紹介する気にもならないカスばかりである。
ちなみに偉大なる将軍様・足利義輝公は軍事7の政治3。
涙の出そうな低評価だが、ともかく政治が3あるのは重要だぞ。
独立勢力は2つ。
比叡山城(Lv15)に比叡山門徒(兵20)、勝龍寺城(Lv3)に岩成友通(兵20)。
わが将軍家も兵士は20いるのだが、いかんせんカス4人に分散しているので
この連中と正面から戦うにはちょっと分が悪い。
国内戦の基本戦略としては、やはり
「なぜか攻めて来なかった」
しかないだろう。
◆1551年・春
さて、将軍家再興への第一歩だが当家の初期残高(予算)はわずかに7。
ちょびちょびと町収入があるものの、ほとんど何もできない。
とりあえず叡山への抑止力として、槇島城の兵5を二条城に移動し、全軍集結する。
作戦フェイズ。
独立勢力は…なぜか攻めて来なかった。よしよし。
三好家が山城国へ侵攻開始。勝龍寺城が落城、岩成友通が降伏。
比叡山城:比叡山門徒
二 条 城:足利家
槇 島 城:足利家
勝龍寺城:三好家
◆1551年・夏
当家は金がないので何もしない。
作戦フェイズ。
独立勢力(比叡山)は、また攻めて来なかった。ほめて遣わす。
秋の収入がほしいので、将軍様自ら三好の勝龍寺城に攻め込み、退却。
勢力分布は変わらず。
※1551年・春
一カ所訂正である。
「支配率目当てで二条城を1だけ増築(Lv1→2)。支配率は25%、暫定4万石だ。」
◆1551年・秋
待ちに待った収穫。残高はようやく53。
ようやくまともな予算が取れたが、あえて何もしない。
作戦フェイズ。
独立勢力(比叡山)が二条城へ来侵。
「ふふふ、遅いわ坊主ども」と笑いつつ槇島城へ退却する。
その二条城へ、三好軍(武将4、兵士45)が侵攻。比叡山門徒は恐れをなして叡山へ撤退。
うむ、余の作戦どおりであるぞ。
比叡山城:比叡山門徒
二 条 城:三好家
槇 島 城:足利家
勝龍寺城:三好家
◆1551年・冬
政略フェイズ。
当家は槇島城で様子を窺う。
そして三好家は、愚かにも勝龍寺城を空にして全員二条城(Lv1)へ集結。
ttp://www.70i.net/data/70i0559.png 三好家は現在総武将6名。完璧に作戦どおりである。
作戦フェイズ。
三好軍は…なぜか比叡山城を攻撃(Lv15→12)。
わが足利家は、勝龍寺城を全軍で強襲、攻略。
これにより、足利家秘伝「二条落とし」の完成である!
なお、松永家が早くも山城へ侵攻し、槇島城を奪われた。
六角家も南近江を制圧したようだ。
比叡山城:比叡山門徒
二 条 城:三好家
槇 島 城:松永家
勝龍寺城:足利家
ねむいので、今宵はここまでである。
生き残れるのかなぁ・・・
足利家って、天災の助けを借りないと生き残れない気がするけど…
日向伊東家でクリアしたときは台風の力を借りたなぁ。
◆1552年・春
さて、秘伝「二条落とし」の陣を完成させた我が軍は
直ちに三好軍の籠もる二条城(Lv1)へ乱破を放ち、これを殲滅!
…と、ここまではいいのだが。
この後、比叡山・六角・松永が波状攻撃を掛けてくるので
次の収穫期(52年秋)まで耐えることさえできんではないか。
このあたりが山城国の辛い所、とはハナから分かっているのじゃが。
さーてどうするかのう。
つらつら考えてみるに、冬に三好が比叡山を攻めたのでも分かるが
COM大名は弱い所(要は我が家のことじゃ)を攻めるとは限らん。
あえて三好には止めを刺さず、比叡山・六角・松永と潰し合ってくれるように
持っていく方がまだ目があるのではないか。
押して駄目なら引いてみろ、じゃな。
◆1552年・春(Retry)
新方針に従い、当家は何もしない。
とりあえず、ご先祖様に祈祷でもするかのう。我に加護を〜。
作戦フェイズ。
天に祈りが通じたか、三好軍はまたも比叡山を攻撃!
比叡山門徒は鎮圧されました。って一揆扱いかよ。
松永家は…動かず。
おお、いけるではないか。
◆1552年・夏
政略フェイズ。
当家は見てるだけ。
比叡山を制圧した三好軍は、叡山を空にして二条城へ再び集結。
これが攻めてきたら腹を切るしかないが。
作戦フェイズ。
三好軍は、槇島城の松永軍を攻撃してくれた。
おまけに松永久秀は、大和に安全圏があるにもかかわらず
なぜか籠城を選択。城と共に爆死して果てた。
跡継ぎ・松永左門はわずか兵2とともに大和へ逃亡、松永家は無力化された。
でかしたり三好!
なお空城となっていた比叡山は、六角家が攻撃、占領した。
比叡山城:六角家 (Lv3)
二 条 城:三好家 (Lv1)
槇 島 城:三好家 (Lv4)
勝龍寺城:足利家 (Lv3)
◆1552年・秋
二度目の収穫じゃ。節約の甲斐あって残高は85。
ちなみに豊作とかのイベントは全然来ていないと思うぞ。
さて。
今度もまた「二条落とし」が可能な情勢ではあるが、
ここで三好を潰しても、比叡山の六角軍(兵30)が倒せない。
さらに南近江には六角の本隊がおり、二条城を狙っているに相違ない。
「二条落とし」を2回発動するという手もあるが、残高85では心許ない。
予算を貯めるために時間を掛けすぎると、松永が兵力を回復して攻めてくるからだ。
考えながら敵の政略を見ていると…
三好軍は、またも二条城へ集結しておるぞ!
ttp://www.70i.net/data/70i0603.png これはやはり、カスの将軍家などは捨て置いて
比叡山の六角を攻める、というシグナルと解釈してよろしいか?
(◆1552年・秋)
ちなみに今回の命令順は 三好→松永→六角→足利 であった。
となれば答えは一つであるな。
天下統一Iの基本技、「命令順を利用した時間差攻撃」により、
三好軍が比叡山を攻めると同時に、わが将軍家は二条城(と槇島城)を攻略するのじゃ。
そうなれば3城支配はほぼ約束されたようなもの。
よし、ここはひとまず支配率80%を目指す方針とするぞ。
後で勝龍寺城に戻るヒマはないので、このさい一気に3増築する。(Lv3→6)
作戦フェイズ。
三好軍は、やはり比叡山を攻撃! 六角の主力を粉砕し、これを制圧した。
次に、松永軍が槇島に攻め込んだが兵士はわずかに4。もちろん効果はなく、退却して行った。
わが将軍家は、満を持して二条・槇島に進駐した。
京の町衆たちが歓呼の声で我らを迎えてくれたぞ。
さて、気になる支配率は…78%。惜しい、あと一歩じゃ!
比叡山城:三好家 (Lv2)兵60
二 条 城:足利家 (Lv1)兵5
槇 島 城:足利家 (Lv2)兵15
勝龍寺城:足利家 (Lv6)
◆1552年・冬
本当ならば、秋にぎりぎり支配率80%の大台に乗せて
こそ泥のごとく昇格する予定であったが、こうなればやむを得ん。
できる限り築城を行って支配率をさらにあげ、敵の攻撃をかわして
来年の昇格を目指すこととする。
さて今回の命令順は、六角→三好→松永→足利。
をいをい、最低ではないか。
はっきり言って、秋の作戦フェイズからやり直した方が確率的には良さそうだが…
ここはモメンタムを重視して一気に押し進めるぞ。
政略フェイズ。
まずは築城だが、予算不足で両方3は無理だ。
南の松永は大した兵力を持っていないはずなので、
槇島城は2で妥協し(Lv2→4)、二条城を3築城する(Lv1→4)。
支配率は暫定83%となった。
これを守り抜けば、晴れて昇格である。
いざ来い、成り上がりども!
(◆1552年・冬)
築城した京極高吉を除く3人(兵15)を二条城に集結させる。
さて、敵はどう出てくるか。
作戦フェイズ。
六角軍が二条城に来襲!
兵士数…15? なぜか、敵は山中大和守ただ一人だ。
どうやら主力は比叡山の三好軍と対峙しているようだ。
こいつなら勝てるはず。
軍事7の将軍様を中心に魚鱗の陣で迎撃する。
しかし、山中の兵5の突撃の前に、将軍様にいきなり損害1。
これから連戦だというのに痛すぎ。
だが、全く期待していなかった、ていうか
名前すら忘れてた伊勢貞孝(軍事4)が突如スパークし、
数度の突撃によりついに山中大和守を撃破!
ttp://www.70i.net/data/70i0605.png でかしたぞ伊勢! いつか褒美をやろう。
と、続いて六角がさらに比叡山を攻めるだろうと思っていたのだが、
比叡山では戦は起こらなかった。
ということは、三好の兵60が二条城へ来るのか?
239 :
将軍家再興:04/12/01 03:40:45 ID:2vvdT4kj
続いて三好軍が二条城に来襲。
しかし、これも岩成友通(兵士14)ただ1人。
鉄砲2が脅威だが、天は我に味方せり! 空には恵みの雨だ。
鉄砲さえなければ、あとは兵士4の3部隊と同じである。
平押しに攻めて、最後は三淵のとっつぁんが止めを刺した。
あっぱれ三淵! いつか褒美をやろう。
続いて松永軍…は、攻めてこなかった。
おお!
明けて、
◆1553年・春。
開祖尊氏公も御照覧あれ、我が足利家はみごと小大名に昇格じゃ!
ttp://www.70i.net/data/70i0607.png つーかお前将軍だろ。なんで小大名なんだYO!
切りのいいとこで、記念ageて寝まつ。
す、凄い。将軍家で小大名になれるとは…。
241 :
将軍家再興:04/12/03 04:28:37 ID:s/Gy/L3s
小大名になると同時に山城を脱出し、河内へ移住。
1556年夏、六角と同盟。
松永を滅ぼして大和を完全支配し、紀伊・四国方面へ向かう。
1557年冬。阿波で宇喜多・長宗我部の城を奪ったところで109万石。
ようやく戦国大名に昇格。
ttp://www.70i.net/data/70i0697.png 西国では毛利(130万石)が一番手のようだ。島津はまだ小大名。
宇喜多とは同盟して、一気に九州まで南下すべきか?
今宵はここまで。
足利御所様で戦国大名か・・果てしなく遠い;:
三淵晴員の生まれ変わりが長尾政景(10-9)だったとき
山城ロータリー(槇島→勝竜寺+二条)逃げ回りつつ小大名になるまではやったけど
相克で
織田家でplayした時
遠くから将軍家(義輝)に同盟かけておいて
後に従属・臣従させておいたが、
その後、
義昭御一行様もちゃんと来たぞ!
後に、阿波國を支配してたら
阿波公方・足利義栄だっけ
もgetして、御一門のthree caedsじゃ!
北条氏に臣従してる
関東公方・足利晴氏も引き抜きすれば
足利軍団completeかよ?
あっ、義昭公の(臣)は解除できないの??
初代の将軍家で戦国大名か…凄すぎ
画像から観るに98エミュ版?
俺も触発されて復刻版でやってるのだがムリポ
何度やっても三好・六角の潰し合いにならない
246 :
NAME OVER:04/12/04 20:22:26 ID:jjAuBCV4
1.三好が比叡山鎮圧をしてくれる。
2.松永が籠城して自爆してくれる。
3.三好が六角と争ってくれる。
4.二条城防衛線で六角・三好が大兵力で攻めてこない。
……どうすりゃここまでうまくいくんだろう。何度もやり直すしかないのかなぁ。
ちょっとムリポ。
>243
大名家としての「足利家」がなくなってるからシステム上の問題はないねぇ
ま、義輝公を誅殺した大名家になお義昭が頼ってきたら(雰囲気の問題だが)萎えるわな
臣従大名の譜代化はランダム。将軍家(軍団)だけ特別なフラグでもあったかな、覚えてないや;
--
>247
将軍家で槇島城にヒッキーしてると三好が勝龍寺→二条と進んで叡山ツブしに走るのは確率的に「よくある」ことだよ。
問題は六角が南近江国内を統一して次に(10中8・9は山城に来る。目標国だからね)
叡山を攻めるか二条で三好とぶつかるかなんだよね。これがかなりランダムでコワい。
ただ実は二条城でいきなり三好が負けると足利としては生き延びる目が限りなく、なくなる
(六角の方が武将の頭数は多いし本国の国力=動員&回復力も上、しかも城数が多いから簡単にツブせないし)
叡山を両方ですりつぶしてその上で決戦,1〜2度は三好が六角を押し出してくれるのがベターだろう
ついでに松永弾正が大和統一に手間取ってくれるとベストじゃないかな?
問題は松永勢から生き残るために足利で勝龍寺おとすと敵対行為で
三好が叡山から取って返してくる場合があること・・
六角と兵力伯仲でも鉄砲の装備率と武将の質で三好がやや上回ってるから
緒戦で六角側に討ち死にがでると兵力に余裕出ちゃうのがコワい
>245
98Nextでやってます。
乱数変えたい時だけAneで1季節進めたりしますが。
復刻版は一応画面は変わってるみたいですが、
アルゴリズムも98版と同じなんでしょうか。
>248
今回の検証でも、正直「ありえねー」と思う動きが2、3回ありました。
三好軍が近衛兵のごとく奮戦してくれたのが印象深いです。
ちなみに伊勢・三淵父にはまだ褒美やってません(w
そんなCP無いんだよ…
>250
還俗した陰険弟に見限られる義輝兄者萌え〜(?)
>褒美
戦国大名までなってもCP7だもんねえ・・・あの凡君・朝倉義景より少ないんだなー
三淵父は割とすぐ寿命で生まれ変わる筈だから(兵ごと消滅したら目も当てられん;)
褒美はその後でも。
漏れもCP少ない殿様選んだときは忠誠8以上でオッケーとかマイルール課してやってるス
>ちなみに伊勢・三淵父にはまだ褒美やってません(w
>そんなCP無いんだよ…
天下統一って俸禄やる必要ほとんどないと思うけど、この場合違うの?
>252
確率は低いけど謀叛されるとイタいからね
特に初期からの武将でなまじ兵を持ってる場合とか・・・
三淵父の忠誠初期値はたしか、9/16だから平均よりは上。
だもんでけっこうそのまま放置してしまったりするんだよね
俸禄はただの気分でつ。
父は結局忠誠2まで落ちて他界。跡継ぎは忠誠7なので放置確定。
伊勢はしぶとく生きてます。
現在毛利と激戦中。
少ないCP削ってためた鉄砲隊が頑張ってるけど
徴兵が全然間に合わない…
武田で遊んでたとき、忠誠16(MAX)の秋山信友が謀反を起こしたときはショックだった…。
登場したフェイズの次の季節で、威信は11くらいだったと思う。
>255
イベントが発生したら(謀叛者が出るまで内部チェックでプレイヤーにはわからん仕様だね)
配下の全武将について−おそらく大名家の登録番号か武将番号順に−忠誠/謀叛チェックを行い、
最初の誰かが謀叛したらその大名家のイベントは終了。 >同時に何家かで謀叛発生することはある
16/16でも謀叛したということは16での確率は1/256とかかな?
忠誠1や2でも引き抜きや謀叛イベントがなければじっさい問題はないからねえ・・・
>254
中国路は策源地にできる場所がないんだよね・・
播磨・伊予が最高レベル(40万石級)で備前・安芸(30)・出雲(28)といったところ
畿内では大和・摂津・河内が石高高くてイケル。一揆持ちでちょっと不安だけど、
そこはそれ簡単な裏技で住民感情を下げずに徴兵できることだし
しかし戻るで1ターン→徴兵→前線へCPも続かないし兵力と鉄砲持った武将を戦線から下げられないんだよな;:
毛利や陶は(頭数で割るから)武将当たりの兵集積度は低くても
武将のレベルがけっこう高いし面倒だね・・将軍家は士気では負けてないけど軍事能力が低い・・
毛利との開戦が早すぎたと反省。
3年ほど時間を巻き戻し、大和を45万石ぐらいまで開墾しました。
ちまちま徴兵するより、結局は効率いいようですね。
で、毛利とは一旦同盟して豊後から南下しまず九州勢を殲滅しますた。
この間に、ようやく兵50が4部隊ほど完成。
鉄砲隊もあるし、これで何とかなるはず。
士気の話ですけど、将軍家は士気低いっス。
軍事が同じ武将で比べて、三好・六角にさえ劣ってました(・∀・)
宇喜多相手でマイナス20ぐらいだったかな。
威信だったら誰にも負けないけど。
>258
宇喜多はメチャクチャ強い(あとナゼカ紀伊ノ畠山も)っすよ。>初期値が70,近江浅井や長曽我部も同値ですた
将軍家は初期の士気値が50で、これは三好・毛利・陶あたりと一緒 >織田と同じということはやっぱり弱兵;:
六角や松永,朝倉はやや強く60
とはいっても野戦で勝つと上がり負けると下がるので、戦歴次第では強くも弱くもなりまする
序盤の兵が絶対数で足りない時期に大きく負け越すとのちのちキツいであります。・・
というわけで中国路がアツい!(のかな?) 陶では上洛までやったけど、初三村にちょうせん
・・・と思ったら国内統一に計略が必要なぐらいであんがい順調ッスね。
父ちゃんはスグ寿命だけど世継ぎは父より優秀(7・5と5・7)だし
今回は陶が一瞬で大内を滅ぼして毛利も圧倒して石見から出雲尼子領へ乱入して激戦,
毛利は石見を追われて陶の二軍?相手に安芸防衛で手一杯の様子,
(漏れが安芸に達したときは銀山城を陶に押さえられて分断、滅亡寸前というアリサマ・・)
でもって美作の赤松氏は国一揆モードの独立勢力に押し込められてまったく動きがない
きわどい時間差ですたが、1553年には備中統一して
宇喜多直家が備前を統一する前に備前へ侵攻しますた。
備前の独立武将が美作に溜まってて宇喜多は当主+花房パパンという貧弱な戦列に
三村親子鷹で襲いかかり籠城させて(野戦だと多少兵力で上回ってても負けやすいから)滅ぼしますた。
その後返す刀で備後→安芸と攻め込んで1555年末には石高で陶を上回り
(それまで恐怖におびえつつも同盟せずやってきたのが生きますた)
翌年周防/石見/出雲に派兵して陶を分断。向こうの主力をみたら晴賢の兵数が20弱で
ウチの親子+新参譜代筆頭の毛利旧臣(降伏させた両川・桂ら+元就後継の歳久(!))は兵数30半ばだから
これはもう勝てるだろうと。。だいたい陶の主力は月山富田城に手こずって
出雲で尼子と潰し合ってるから全く取って返してくる様子もないし。
このようすで1556年中には戦国大名になれそうだよ。次が問題の四国〜九州攻めなんだけど・・・
261 :
将軍家再興:04/12/09 01:41:25 ID:96hfMKht
ちうわけで、来ましたよ将軍家。
ttp://www.70i.net/data/70i1080.png 将軍とは一体どこの誰なのかと。
藤孝を名乗るお前は今までどこにいたのかと(ry
六角を囲い込むべく美濃に進出したら、北条家の50×6と遭遇。
なんか成長してるなーとは思ってたけど、予想以上でした。
偽将軍家が来た時点でやめようと思ってましたが、
結構歯ごたえがありそうなので統一までやってみようかな。
ミムラ乙。
順調そうで何よりですな。
>野戦で勝つと上がり負けると下がる
不覚にも知らなかった…
年代と共に勝手に上がっていくんだと思ってました。
毛利の連中は士気高いのう、とか感心してたんだけど
こっちが序盤に負けすぎてるんですね。
布陣せずに退却したらどうなのかな?
>261
うわー偽将軍だねえ義昭タソ。。
これで威信が↑19ですか、よほどヘンなことしない限り1200万石台で
“征夷大将軍任官”イベントもきますぞよ。・・再任でつか(藁
しかし遂に(再)統一まで目指しますか・・・お見事と言うほかないですなー
ココのログ取っておいて「義輝評判記・暴れん坊将軍」として後世に語り継がなければ
>263さんサンクスです。
自分でもここまで来れるとは思いませんでした。
もう一度やれと言われても絶対できませんが(w
次回:最終話「全国統一の夢」
天下の歴史も、あと1ページ。
>262
ええと、初代・ADVANCEでは野戦で勝てば1上がり負ければ1下がる
戦術マップにはいらず退却=カラ攻めしたら士気は下がらない・・みたい
あと防御側でイキナリ籠城を選んで耐えきった場合も上がってないようです
II系(乱世・相克など)だと実戦の有無に関わらず
勝つと2上がり,負けても1上がる仕様になってますね。
だから強力な大名家の軍団を足止めしようとヘタにカラ攻め繰り返してると
無傷のままどんどん敵の士気が上がってゆく・・・のでカラ攻めはけっこうNGなのです
(これが石山一揆勢や伊賀忍軍ならどうせ士気MAXだし関係ねーや、ともいえるんだけど
また逆にいえば一揆衆はターンの最初に動くので無意味なんですねー)
267 :
将軍家再興:04/12/12 03:52:00 ID:kdzL8R/I
◆1573年
最後の敵・上杉家と開戦。
上野国館林城にて、謙信・柿崎等の主力と決戦。
もちろん全員兵50の化け物である。
敵先鋒・柿崎の突撃により土橋鉄砲隊が大打撃を受けるが、敗走寸前に
花房隊と別働隊の挟撃で上杉景信隊を突破、辛うじてこれを破る。
さらに出羽、越後にも兵300の予備軍が待ち受けていたが
我が将軍家の将兵はよく連戦に耐え、見事これらを撃ち破った。
その後の上杉家にはもはや我が軍を止める力は無く
わずか1年後、越中国で最期を迎えた。
◆1574年冬
最後の空き城(?)Lv40の大坂城を兵300で包囲。
守る者もない大坂城は1ターンであっさりと開城。
天下は再び足利の旗のもとに服したのである。
ttp://www.70i.net/data/70i1340.png
>266
解説サンクスです。勝てばどんどん上がるんですね。
今回も、最後は上杉より士気が上回っていて驚きました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふぅー。やっと終わった。
毎日夜中まで戦うのは眠かったけど
あっという間の2週間でした。
我が足利家を応援してくれた皆さん、ありがとう!
それでは、御免。
ttp://www.70i.net/data/70i1345.png
>268
しかし>261-264のとおり、山城足利家(勢力)って都に蟠踞してる豪族みたいな扱いなんだねえ・・・(ニガワラ
あるいは管領家や四職と縁が切れて幕府体制そのものが崩壊してるとみなされたのか
まあ本当のところは「1566年まで足利が生き残るはずはナイ」っていう設計なんでしょうけど
そもあれ、将軍家再興乙です。
村上義清って単体だと異様に強くないでしょうか?
>270
そりゃ上杉謙信,斎藤道三,柿崎景家や立花道雪に次ぐ毛利元就並の軍事力だからね。
しかも北信濃は兵が精強で、武田や上杉と互角の士気だし
けど北信濃の支配が不十分なまま兵が集積できない段階で、隣の武田が確実に攻めてくる。
それでもがんばれば1〜2回は野戦で勝てるけど、とっとと小大名(国内統一する)になるか
信玄・典厩信繁あたりを討ち取らないと際限なく攻められてジリ貧になるみたい
(史実でも合戦では武田を散々に負かすけど勢力を伸ばせないまま、
最後は真田幸隆の謀略で本拠を追われてるワケで)
しかも本人の寿命が近いので、上杉謙信との同盟もアテにできないし。。
・・まあ頑張りがいのある大名だとおもうよ。
リアリティ的にはどうかとも思うが、北信濃を統一できたら甲斐へ攻め込んで武田の伸張を押さえ、
並行して上野に向かって(生きていれば)箕輪城の長野業正を仲間にしよう。アンチ武田勢大集合だヨ♪
>>271 初代の天下統一は小笠原長時が弱いからなぁ…。
こいつを補完できたらアンチ武田は完璧かもしれん。
それ以前に当主は降伏しないから関係ないけど。
世継ぎ資格のない小笠原頼定をゲットして
南信濃の武将を集めて外様グループを形成。
だんだん別のゲームになってくるな
>273
独立扱いだけど(小笠原)信貴モネ
あと保科弾正は普通に強いし。 <武田レベルだと2軍扱いだが、村上や小笠原ならトップ両翼だもん
生まれ変わりがヘボだったり
あとあとに兵50ごと消滅したりしたら目も当てられない・・
あー考えてみたら>273も
小笠原を滅ぼされずに養殖しなきゃならんから、かなりの無理難題だね;
深志城一つに押しこめるのはいいとして、
武田が滅ぼすより前に上原城を(村上で)キープできるだろうか?
保科
年越し保守
>278
上杉(鉄ナントカ)謙信が凄い機動して滅んだのを覚えている
尼子(青柳)ういろうがシコシコ威信あげて勝ったんだっけね
>>278 ログインスレの時にはツッコまなかったんだけどさ、せめて
こっちのスレに書くときくらいはちゃんと58人対戦って書けよ
突撃
282 :
NAME OVER:05/01/17 22:04:29 ID:TMrPGJxd
今でも俺の手元には、LOGIN平成元年19号&20号の付録である
「四海統一は将にあり」の上下巻がある。
しかも、「天下統一 金剛武将伝」も持っていたりする。
我ながら、よく捨てずに持っていたもんだ・・・。
>282
(たしかBNNの)攻略本がなくても武将データはそっちの方がわかりやすいカモ、ってくらいだから
たまに初代や復刻版やるときは最高に便利だよ・・・
全武将の登場年や出身国アタマに入ってたら必要ないけど
>>282 俺もログインの付録持っているよ。あれを1日中見つめていても飽きなかったくらい。
あの付録がついていたログインを衝動買いして、ゲームも面白そうなので速攻で買った。
俺が買ったパソコンゲームで最初にして最高といっても良いくらい好きだった。
書籍は偶然ブックオフで見つけたときに買った。
当時買おうかと思って書店に問い合わせたのだが店員がちんぷんかんぷんな状態だったのでけっきょく買わず終い。
俺もログイン付録でハァハァしてた(処分しちゃったけど)
あの頃は88しか持ってなかったから
88移植版をものすごーく楽しみにしていたのだが…
その後バイトして金貯めて98とII買ったんだよな
IIの時もログイン付録にお世話になったな
金剛武将伝は俺もブックオフで買ったなぁ(50円)
面白そうなので伊達で初めてみた。
国内は何とかなったけどまわりの城がえれー堅い(´Д`υ)
包囲してるだけで金がどんどん減ってく
内政とかしたほうがイイの?
>286
陸前(南陸奥)や出羽をとったら開墾するのもイイね。
あと包囲に金掛かってダメだというなら事前に「計略」を使って城レベルを20〜25%くらい下げられるから
(計略使った武将は同じターンは参戦できないから、兵数の少ない武将でやること)
計略併用しないと東北・関東は堅い城が落とせないよ・・・
一門と鬼庭左月はどれもそれなりの能力なので、独立武将を降゙したあとにちょっとだけ
徴兵した兵を振り分けておこう
あと東北で序盤なら・・相馬盛胤を仲間に出来るといいね
>286あ、ちなみに
(>287は)初代/復刻版のハナシです。II系の乱世や相克だともっとツライかもしれない・・
国内統一したら米沢→越後へ(最上は放置)。内政は必要なし。
巨大化する前の上杉叩けば楽勝。柿崎引き抜ければ余裕?
政宗が登場する前に天下人になれます。
>289
てゆうか真面目にやって政宗の代までかかってたら中央や九州の大名に勝てません罠
(他勢力を圧倒してから三味線弾きながら元服を待つ、というのなら可能だけど))
あと東北は大雪なんかでけっこう石高下がるから、
漏れはCP余ってたら開墾するのもアリだと思ってるよ
初代天下統一の北陸奥って収入がかなり低いから辛いよ…。
石高最大35万、町の価値最大5だと辛いねぇ…。
城はあまり固くないと思ったけど。出羽は城が固かったかな?
出羽は堅いよね
独立勢力を引き抜いた後の鶴岡・横手は序盤の不要武将殺しに最適
逆に最上プレイは楽しいよ
>291
出羽,南陸奥のどっちも城レベルがオール2桁という天然要塞エリアだからね
>292
最上は序盤のツラさは伊達以上だけど、
嫡子・義光がそこそこのタイミングで登場してくれるので非常にやりがいがあるね。
伊達の政宗・成実,片倉小十郎ってほんとに登場が遅いから夢を託そうにもタイミングが・・
&上杉(越後長尾)がトチ狂って出羽に攻めてきたら、ほとんど即死というスリルもイイ。
※ 上杉勢の宇佐美定満を降らせた直後になんだかスゴイ跡継ぎに生まれ変わった時は
マグレだが楽勝だったなあ・・
294 :
286:05/02/08 03:12:34 ID:???
ちゃんと書かないで吸いません。復刻版です。
謙信はすでに結構な強さです。
まだ出羽には来ないようですが、多分勝てません…
色々教えていただいたのを参考にして
もうちょっと簡単なとこでやり直します。
>>293 なるほど、東北の大名は見事に史実を再現したわけだ。(越後勢の介入を除く)
この再現に逆行するのが筋金入りのゲーム野郎かな。
>295
宇都宮とかね。
>294(>286
その後はどうかね?
>297
いくつか試したあと、北條でぼちぼちやってます。
金持ちだと包囲もラクですね。
武蔵、上野、越後とまっすぐ上がって謙信公と戦ってたんですが
なぜか三国同盟がいきなり破棄されてしまい、なんとなく中断してます。
今川の方が弱いはずなのに、なんでこっち攻めて来るんだろう…
>298
上野は武田の目標国なんですよー >南北信濃より優先度低いけど
だもんで出口を塞がれたら
→ 越後で長尾(上杉)と激闘
→ 美濃で斎藤or国人一揆衆と激闘
→ 錯乱して相模〜上野に攻め込んでくる
のどれかになるっポです。
史実の信玄をみると駿河も目標国の筈なんだけどなー
なるほど納得。
すると、COMがどこを攻めるかはだいたい決まっていて、
同盟はあまり信用できないってことでしょうか?
そういえばCOM大名どうしが同盟したのも見たことないなあ。
COM大名はまず同盟を優先するから、
同盟国以外に攻め込む先があればそっちに行く。
ただし非同盟国へのルートが大雪や台風でふさがった場合、
同盟破棄してくることがある。
武田で遊んでいると、今川北条の両方の侵路を塞ぐと互いが同盟破棄するけど。
今川の場合は目標国になっていないと思われる相模へ進み、北条も同様に駿河へ進む。
>302
拙速かつ地味だけど武田の必勝法やね、それ。
遠江か三河で東海道に「栓」をしてしまって、なおかつ北条より石高優越していると、
西と北(甲斐・南信濃)は全部武田に囲まれるから北条との同盟破棄して今川自滅。ヴォコヴォコ
でもって相模を蚕食されて武蔵で進軍の遅れた北条を上野でもういちど「栓」してやる。
その間に10中8は今川義元が討ち死にして
武田・今川の同盟が自然消滅→遠江・駿河完全制圧して今川あぼん
生き残った北条は、下野や上総から東北に上ってゆくなら放置。<雪と城レベルで当分戻ってこないから
キレて武田に向かってくるなら武蔵制圧に時間はかかるけど北条族滅してしまえば
関東制覇はなったも同然・・・・
あとの武田の進路は三河から濃尾まで進んで石高全国一位&織田系の武将ゲトーするか
上野・北信濃から越後に乱入して上杉を荒らし回ってもいい。ケースバイケース
304 :
NAME OVER:05/02/25 21:03:05 ID:g7B5oKRv
>>303ツマンネー人生だなw
ふだんはそんな都合よく勢力浸透できないからなあ
北信濃や上野で長尾(越後上杉)・北条と三つ巴。
引き抜き禁止でやるとけっこうスリル
遠江の飯尾でやるときは時間の勝負もクソもなく今川とぶつかって面白い。
が、なかなか勝てなくて最初からやり直すのでめんどくさい・・・
>>305 え〜?武田だとごり押しで越後へ進めると思うけど。
やり方がうまくないとボロボロにされそうだが。
北条はそんなに早く上野へはやって来れないと思う。
>306
引き抜き禁止でてれてれやってたらね >北条の北進パターソ
まあ北条は下総・下野あたりで里見佐竹と激戦になっちゃって
しばらく足がとまることのが多いっぽいけど
最短で全国統一(全ての国を支配する)するには、誰でやったらいいんでしょうか?
この前斎藤道三でプレイして、ぴったり10年でした。
>308
征夷大将軍補任だけなら威信の高さも影響するので
石高の伸ばしやすさと初期威信値の高さでトレードオフ(要・検討)になるんだけど
「全国統一」なら薩摩・島津氏がもっとも確実だと思われまdf
あとは九州南端を押さえやすい大友/龍造寺の九州勢,
(雪で行軍できない分難しいけど)東北進出して
北端を押さえてから折り返せばいい北条/上杉(越後長尾)氏,
二正面侵攻でもかまわず武将の頭数と石高(動員力)で圧倒するつもりなら
東海〜近畿の有力者・織田信長,同じく寿命との戦いになりますが斎藤,
当主・武将はきわめて優秀ながら本国が貧しいので武田も早解きはどうかな?
あと当主の能力が落ちるのでCP面は不利ですが小大名レベルから始められる
三好・六角あたりに可能性があるかな・・・
寿命と地勢と両方でかなり運の要素も大きいですが、
毛利元就で中国制圧と九州上陸を並行してすすめられればどうかな??
思いつくのはそれくらいでし
天下統一UPUSスゴクプレイした
織田で20回はプレイしたんじゃないかな?
20代の前半はこればかりやってた
最近この手のシンプルなゲームないな
六角って小大名だったけ。
>311
初代(と復刻版)では・・・あぅ、なってなかった支配率80%ないよ<76%
うろ覚えでゴメン・・
だけど坂本衆=単独の一向一揆勢だけ駆逐したら
支配率100%で南近江(MAX55万石)の覇者だから確実に小大名にはなる、はず
朝倉も、スタートポイントのわりに微妙な情勢だよな。
COMが担当のときは成長してる姿をめったに見ないし。
>313
当主とCPがキツいから・・・
プレイヤー選択なら斎藤や六角・三好・松永のどこかと同盟して
戦線を絞り込めば、なんとななるんっしょ。
朝倉は浅井との同盟が足枷かも。
美濃に出るとかなり危険。
速攻でいけば織田も武田もやってこないけど。
ファミコン歴年発布紀年揚げ^^
物置からX68k引っ張り出して初代やってます。
軍事16、内政16の正成が毛利元就の生まれ変わりで出ました。
こいつは単独で楠木正成として登場することってあるんですか?
それとも生まれ変わり専用のデータ武将なんでしょうか?
>317
登場するわきゃないよな。楠木正成って2世紀は前の武将なんだから
ただしデータ引継で生まれ変わる可能性がある、だけ。
楠木性の武将が天下統一には出てこんがな。
バイナリエディタで書き換えとか、見も蓋も無い事をすれば別だが。
俺も転生武将には苦労したがな。
下野攻めたら塩谷義清とか言うのに撃退された。
村上義清と同じ軍事能力だからね…。
転生用に正成のデータがあるんだから、楠木正虎を登場させてくれても良かったのに。
天下統一 マーフィーの法則
自家武将の転生→劣化
他家武将の先生→突然変異!
IIをバイナリで開いてみると、源平〜室町初期の人物の名前がチラホラ。
そいや光栄の武将風雲録にも色々な武将の名前の羅列があったな
II(PUS)のお話ね。他のシリーズは知らないけど、
楠木公はもちろん足利尊氏や新田義貞や、佐々木道誉、
義経や細川勝元、伊勢宗瑞の名前も見えるね。
SSスタッフの名前っぽいのもあるけどw
後継者ランダム登場武将用に用意されてるっぽい。時々隠居させたりすると出てくるね
風雲録の方は忘れたけど隠しシナリオでも用意するつもりだったのかな?
真田十勇士が出てくる隠しシナリオ3があるけど。
容量の少ない88版でさえ謎の名前の羅列があったから。
今覗いたら風雲録の方が楽しそうだ。
八犬士とか藤枝梅安や大岡越前ら時代劇の主役共なんて居やがる。
ってスタッフのお遊びだな。ディスクの残り容量が余ったから埋めてるみたい。
その後が「裏」で埋め尽くされてるから。
スレ違い&連カキすまそ。
>>324 クスコ。
T2PUSは本当に死ぬほどプレイしたし、
跡継ぎ狙いの隠居もさせまくってたけど
尊氏や道誉ってのは初めて見たなあ。
>326
登場スイッチが入ってないと生まれ変わりも出現しないから。
一揆勢とかみたく。バイナリの幾つより先は特殊武将以外、
生まれ変わりのデータ参照してないんじゃないかなあ。
それこそSSスターフ名みたいなのが延々埋まってたりするのに
ゲーム中ではほとんど実感ないもの
黒田孝高(官兵衛)が亡くなったらプロデューサの黒田某の名前になったりして…?
>>324 シナリオによってイロイロあるよね。
太平記軍団は、最も基本となる「乱世の覇者」シナリオにはいなかったと思う。
「太閤の遺産」シナリオだったかな?
在野シナリオにも同様の遊びがあるのがあるね。
最も、「シナリオ集」では親の名を一字引き継ぐので、分からなくなっている。
「相克の果て」までの遊びと言えるね。