ロードランナーの自作面 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2NAME OVER:04/07/28 21:47 ID:Dbj5X4K2
2GET
3NAME OVER:04/07/28 22:35 ID:???
保守
4NAME OVER:04/07/29 14:04 ID:???
4get
5NAME OVER:04/08/01 18:00 ID:Y6jK4+Eg
ちらり。
6NAME OVER:04/08/01 18:20 ID:cqeX7BZ3
プレイヤーの左右と上に敵を配置しといてやるからクリアしる
7NAME OVER:04/08/01 21:00 ID:???
#田▲田#
#×田×#
田#♀#田
田田田田田
8rode man:04/08/02 02:25 ID:???
××××××××♀己××××
××××××▲田田#××××
×××××××田×#××××
×××××#田×己×××××
××××#×田田田▲××××
××××#田×××田#×××
××××#田田田田田××××
×××己▲田××田田××××
×××己田田田田田#田#××
××#田田××××#田×××
×#田×田田田田田田田田▲×
×#田×××××××××田己
×#▲田田田田田田田田田田×
これでも食らえ!!
9NAME OVER:04/08/03 01:05 ID:???
>>8
漏れクリアできないんですけど。
10NAME OVER:04/08/03 15:49 ID:???
>>6
#田田員田田
#田員♀員田
#田田#田田
#××#××
■■■■■■

>>8
クリアー。これはうまいウンコだ。ナイスウンコ。

>>9
がんがれ
11NAME OVER:04/08/05 01:36 ID:???
┌──────────────┐
│×××××己××××××××│田:レンガ
│×××××己××××××××│■:コンクリート
│××#田員田員田#×××××│#:はしご
│××#田田員田田#×××××│−:バー
│××#×田田田×#×××××│凹:落とし穴
│♀×#××田××#×××××│己:脱出はしご
│田田田××田××田田田#××│▲:金塊
│××田×田×田×田××#××│員:ロボット
│×田田××田××田田×#××│♀:ランナー
│×田▲×××××▲田×#××│×:空白
│×田田×田田田×田田×#××│
│×××××田×××××#××│
│×××××凹×××××#××│
└──────────────┘
こんなんどう〜?
12NAME OVER:04/08/09 11:27 ID:???
そろそろヒントを……
13NAME OVER:04/08/09 14:40 ID:kpnW/xa3
保守
14NAME OVER:04/08/09 22:21 ID:???
>>7
クリア。誰でもクリアできるなこりゃ。
157:04/08/09 23:17 ID:???
×#♀#×
×▲田×#
#田▲田#
#▲田己×
田#××田
田田田田田

>>14
オツカレー
167:04/08/09 23:54 ID:???
っと、この方がよりスマートかな

××♀#×
×▲田×#
#田▲田#
#▲田己×
田#××田
田田田田田
1714:04/08/11 22:06 ID:???
>>16よりも>>7の方が好き。シンプルだし。
18NAME OVER:04/08/15 02:00 ID:???
ge
19NAME OVER:04/08/15 02:02 ID:???
オレ、自作面収録したテープ(ハドソンの本)持ってんだが
売れるかな
20NAME OVER:04/08/15 04:16 ID:???
そんなのあったなー。俺も昔買った。今現在価値があるかどうかは知らんが。
21NAME OVER:04/08/15 08:17 ID:???
#−×××−#
#×田▲田×#
#×田田田×#
#×田田田×#
#××▲××#
#××♀××#
田田田田田田田
22NAME OVER:04/08/15 18:05 ID:???
FC版では間に合わない気がするけど、、、>>21
ギリギリなのかな?
23NAME OVER:04/08/15 20:25 ID:???
>>21
FCだと丁度ギリギリで埋まっちゃうね
ざんねん!
2423:04/08/15 20:29 ID:???
すまん、出来た。
2522:04/08/17 00:39 ID:???
すまん、私も出来た。案外まだ余裕あったね。
××××田×田#田#田#田×
××××田#田×田#田×田×
××××田×田#田#田×田#
××××田#田×田#田×田×
×××××××己×#田#田×
××田#田#田×田#田×田▲
×#田己田×田#田#田×田#
×己田#田#田×田#田#田×
×#田×田×××♀#××××
××田#田#田×田#田×田#
×#田×田▲田#田×田×田×
×▲田#田#田×田#田▲田#
×田田田田田田田田田田田田田
27NAME OVER:04/08/17 01:47 ID:???
【ハドソン】バンゲリング・ベイ 3D【やっぱ馬鹿】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092643418/

ソフトウェア開発のハドソン(札幌市)は15日、同社が84年に任天堂ファミリーコンピュータ向けに発売した大人気ソフト
「バンゲリング・ベイ」の続編となる「バンゲリング・ベイ The Next Generation」を
発表した。
会見によると、ファミコン版をベースとしながらも、PS2というハードの特性を生かし
3Dシューティングになるという。
発売は04年12月末予定。メーカー希望小売価格DVD-ROM2枚組6800円。
28NAME OVER:04/08/17 23:54 ID:???
29NAME OVER:04/08/18 17:56 ID:???
ブローダーバンドって今はもう無いんだっけ?
30NAME OVER:04/08/19 17:15 ID:???
ロードランナーってアメリカではなんて名前で発売してるか分かる方います?
31NAME OVER:04/08/19 19:21 ID:???
Lode Runnerじゃないの?
32NAME OVER:04/08/19 22:28 ID:???
>>31 スマヌ。自己解決しました。

いや、調べてたら走り回る青い鳥のゲームがワンサカ出てきたので。
※確か同名の鳥の名前。昔アニメも見たことがあるような。
337:04/08/20 09:57 ID:???
>>32
自己解決したようだね。その通り、それはRoadrunner。
そしてこのスレはLodeRunner。

×■■■##■■■×
×#××##××#×
×#田員××♀田#×
×#▲田田田田▲#×
××#−××−#××
××××××××××
34NAME OVER:04/08/21 00:45 ID:???
ge
35NAME OVER:04/08/21 02:14 ID:???
>>8 >>11 >>26 >>33 クリア。なかなかレベル高いな。
↓ひとつ作ったのでどぞ。
┌──────────────┐
│×××××××××××××#│田:レンガ
│×××××××××××××#│■:コンクリート
│×××××××××××××#│#:はしご
│×××××××××××××#│−:バー
│×××××××××××××#│凹:落とし穴
│×××××××××××××#│己:脱出はしご
│×××××××××××××#│▲:金塊
│×××××××××××××#│員:ロボット
│××××××××××♀××#│♀:ランナー
│××××××××#田田田×田│×:空白
│××××××××#田××田田│
│××××××××#田×田田×│
│××××××××#田員田×▲│
└──────────────┘
36NAME OVER:04/08/21 23:28 ID:3bsUwTpY
クリア出来ました。>>35
逆転堀りに気が付けば解ける、純粋なパズルでしたね。
37NAME OVER:04/08/21 23:39 ID:3bsUwTpY
クリア出来ました。>>33
4番目に掘るレンガは速攻で掘ると丁度タイミングがあうようでしたね。
38NAME OVER:04/08/21 23:44 ID:3bsUwTpY
スルーしました。サイズがFCLRではないようでしたので。>>26
私は>>25なので。クリア済みと言う事で。>>21
>>16をクリアしました。>>15も同じですよね。>>15>>16
見た目で解けなくて、やってみたら一発で分かりました。
39NAME OVER:04/08/22 00:03 ID:pBm1fo98
クリアしました。>>11
最初のタイミングを取るところがポイントでしたね。
画面のデザインも良いと思いました。
問題無くクリアしました。>>10
>>15-16の以前のバージョンだったのでしょうか?>>7
40NAME OVER:04/08/22 00:25 ID:pBm1fo98
クリアしました。>>8
中盤に悩まされましたが、それ以外は比較的スンナリ。
あと、私の場合、右下の己は使わなかったですね。
41NAME OVER:04/08/22 00:28 ID:???
>36-40
まぁなんだ実況もいいが落ち着け
42NAME OVER:04/08/22 01:03 ID:???
製作者と解答者、双方あってこそ成り立つ自作面スレだし、いいではないか。
週末をロードランナーですごすのもまたよし。ともあれ>>36-40乙。
43NAME OVER:04/08/22 01:53 ID:???
sage進行でマッタリ行けって事じゃねーの?
変なの来るかも知れんし。
44((((;゚Д゚)))):04/08/22 02:12 ID:???
>>38
FCLRsizeですが何か?


己×××××♀×××××己■
己×■■■■己■■■■×己■
■■××××己××××■■×
××#■田員員員田■#×××
××#×▲■■■▲×#×××
××#■−−▲−−■#×××
××#■■■×■■■#×××
××#××▲×▲××#×××
××#×田×凹×田×#×××
××#×■■■■■×#×××
××■己××己×××■×××
×××■■■田■■■××××
××××××××××××××
45NAME OVER:04/08/22 05:53 ID:???
脱出はしごは ”乙” にすべきだと思う
46((((;゚Д゚)))) :04/08/22 10:43 ID:???
>>45
2ch仕様?

そういえば3chなんてものが最近発足したね。
47NAME OVER:04/08/22 16:50 ID:pBm1fo98
サイズについてはすいません、私の錯覚でした。>>44
クリア出来ました。緻密な計算がされている面で、驚きました。
最後の金塊の回収と脱出とに悩みました。

>>26
左下だけまだ取れていません。ここが一番の肝ですね。
アプローチの方向は分かったのですけど、レンガを掘るタイミングがなかなか合わないので困っています。
48NAME OVER:04/08/22 16:53 ID:???
次からsageます。
49NAME OVER:04/08/22 21:29 ID:???
やっと今、左下が取れました。>>26
手順をひとつひとつ最適化していって、ギリギリのタイミングでしたね。
不可能な方向へのミスディレクションも見事です。
50NAME OVER:04/08/23 20:36 ID:???
>>7がやっと脳内で解けた。
51NAME OVER:04/08/23 20:48 ID:???
>>16も脳内クリア。なんだ解けるじゃないか。
52((((;゚Д゚)))) :04/08/24 00:13 ID:???
┌──────────────┐
│×××××××××××××#│田:レンガ
│#■■■■××××××××#│■:コンクリート
│#■▲▲▲■×田#田田田×#│#:はしご
│#×####×田##田田田#│−:バー
│#×××♀××田###田田#│凹:落とし穴
│#×田田田田×田田田#×田#│己:脱出はしご
│#×田×員田×#己田#×田#│▲:金塊
│#×田田田田×#田田#×田田│員:ロボット
│#××田田××#田×#×田×│♀:ランナー
│#×田田田田×#田田田×田×│×:空白
│#×田×員田×#××田×田×│
│#×田田田田××××田田田×│
│#×××××××××××××│
└──────────────┘
53NAME OVER:04/08/24 00:37 ID:???
AC版エディットできるツール作った香具師は神。
ハドソン版は敵の動きがオリジナルに近いのでもうひとつだ
54NAME OVER:04/08/24 03:18 ID:???
香具師って何〜?
55伝説の男:04/08/24 05:45 ID:???
>>53
いなくもない
56NAME OVER:04/08/25 21:37 ID:???
クリア出来ました。>52
最初にじっくりと下準備をするのがポイントですね。
5735:04/08/26 21:37 ID:???
>>36
報告サンクス。

>>44 >>52クリア。
>>44、運が絡みそうに見えて100%クリアできるのがナイス。だいぶ悩んだ。
>>52、ぱっと見不可能なのが最高。いい面作るねー。

┌──────────────┐
│×田×#田××田××××田×│田:レンガ
│田員田#田田#田田×#田員田│■:コンクリート
│田田田#田×#田×田#田田田│#:はしご
│田×田#田田×田×田#田××│−:バー
│田×田#××××♀×#×田×│凹:落とし穴
│×××#田田××田田××××│己:脱出はしご
│▲×#×田×田×田▲××××│▲:金塊
│××#×田×田××田×××▲│員:ロボット
│田田#×田×田×田田×田−田│♀:ランナー
│×田#×××▲××××田×田│×:空白
│田田×田田田×田田田#田田田│
│田▲×田×田#田×田#××田│
│田田×田田田×田田田#××田│
└──────────────┘
「Athens 2004」
かなり難しい、はず。
58((((;゚Д゚)))) :04/08/27 00:36 ID:???
56サソ、35サソクリアアリガトウ。

>>35サソ
「Athens 2004」クリア〜!
これは…このスレ初の超℃級高難易度面ですな。
真ん中の金塊は無くてもいい気がしますが、他の金塊はかなりの知識を要スぃます。
Aの下の部分は誘導がしっかり出来ないとまずわかりませんナ。
2の部分なんて、もう見たときは本当に取れるのか疑問視したほどいかれております。
59((((;゚Д゚)))):04/08/27 00:53 ID:???
失敬、真ん中の金塊は良く考えたら必須ですナ。
プレイしている側はあまり必要性が見えにくいですが。
60((((;゚Д゚)))):04/08/27 01:50 ID:???
┌──────────────┐
│#田田田田田田田田田田田田×│田:レンガ
│#田田田田田田田田田田■××│■:コンクリート
│#×××××××××××××│#:はしご
│#田田田田田田田田■××××│−:バー
│#田田田田田田田田×××××│凹:落とし穴
│#×××××××××××××│己:脱出はしご
│#田田田田田田×××××××│▲:金塊
│#田田田田■××××××××│員:ロボット
│#×××××××××××××│♀:ランナー
│#田田■××××××××××│×:空白
│#田田××××××▲♀▲××│
│#××××××××員員員××│
│#××××××××凹×凹××│
└──────────────┘
「極悪面」サアヤッテミロ。モチロンカクジツニナ。
6122:04/08/29 22:44 ID:???
すまんす、今週はファミコン出来無かった。>>57>>60
>>60はいけそうな気がしたけど、>>57は私の能力からして、いけないかも知れない。
それから、私の名前は22とした。36-40とかも私。
627:04/08/30 16:12 ID:???
>>37
実は右から取る方法と左から取る方法があったりします。
あんましかわらないけど。

#田■×■田#
#田▲凹▲田#
#×田#田×#
#×▲♀▲×#
#××■××#
■■■■■■■
63NAME OVER:04/09/01 03:05 ID:???
>>62クリア
右からとっても左からとっても、解法は変わらない希ガス。
64NAME OVER:04/09/02 01:11 ID:???
>>63
hu-n
65NAME OVER:04/09/03 01:20 ID:???
┌──────────────┐
│田田田田田田田#田田田田田田│田:レンガ
│田田田××××#××××田田│■:コンクリート
│×田田田田田田#田田田田田×│#:はしご
│田田田××××#××××田田│−:バー
│×田田田田田田#田田田田田×│凹:落とし穴
│田田田××××#××××田田│己:脱出はしご
│×田田田田田田#田田田田田×│▲:金塊
│田田田××××#××××田田│員:ロボット
│×田田田田田田#田田田田田×│♀:ランナー
│田田田員×××#×××員田田│×:空白
│×田田田田田田#田田田田田×│
│田田田♀×××#×××員田田│
│▲田田#田田田田田田田#田▲│
└──────────────┘
66NAME OVER:04/09/04 02:18 ID:???
>>65
フーン
677:04/09/04 15:18 ID:???
>>63
はい、全然変わりませぬ。
片側だけだったらなんとなく寂しかったので。

×−×♀#員×−×
#×■■己■■×#
#×■▲己▲■×#
#×■■×■■×#
#■××員××■#
■■■■■■■■■
6835:04/09/04 17:48 ID:???
>>58 乙&サンクス。>>57の面はあまり面白い難しさじゃなかったかも、ごめん。

>>62 >>65 >>67 クリア。
>>65、こういう面得意じゃないけどなんとかなった。ロボ埋め殺し5回、もっと少なくできるかも。
>>67、ちょい悩みの誘導面、ナイス。

>>60、わかんねえ〜。スイッチってやつでしょうか?関連サイトで勉強したけど解けず。

××#×♀×××
×田#田■田××
#田×田××■#
■■■田■■■#
×××▲×××#
■■■■■■■■

↑詰め面、タイミング難しめ。
69((((;゚Д゚)))) :04/09/05 22:50 ID:???
>>68
>>60はスイッチ無用。

詰め面クリア。良いですナ。なかなかわかんなかたです。
タイミングが難しいというよりも、解法が難しくおもたナ。
7035:04/09/06 00:17 ID:???
うお、再挑戦して>>60解けた。とんでもねえー。
確かに極悪、ぎりっぎりで別解も無さそうなのが凄い。

「確実に」て注意書きが必要なのが惜しい…。
けど、これは強烈な面だなあ。
71((((;゚Д゚)))) :04/09/06 05:34 ID:???
おは、

>>67を凶悪に改造
×−×♀#員×−×
#×■■己■■×#
#××▲己▲××#
#×▲■己■▲×#
#■××員××■#
■■■■■■■■■

チョイトマニアックな予感
72((((;゚Д゚)))) :04/09/06 05:38 ID:???
35サソ
凶悪なのクリアありがd。
吾輩、不確実な解は不正解と割り切った考えなので、
そのあたりはあまり気ニセズ

左右逆にすれば不確実クリアが防げるけどナー
73NAME OVER:04/09/07 07:57 ID:???
>>71
誘導キビチー。特に最後のあの一工夫が実機じゃどうにもならなかったから
エミュとりだして何度も追記し、ポーズを駆使したりした上でようやくクリアですよ。

××××♀×己
田田田田田田#
田▲田田▲田#
田田田田田田#
■■■■■■■
747:04/09/07 07:59 ID:???
>>73は漏れです。スレ汚しスマソ。
75NAME OVER:04/09/08 19:33 ID:???
なるほど。
76NAME OVER:04/09/09 22:53 ID:???
age
77((((;゚Д゚)))) :04/09/11 02:21:24 ID:???
┌──────────────┐
│#■■■■■■■■■■■■■│田:レンガ
│#×−×−×−×−×−×××│■:コンクリート
│#×××××××××××■#│#:はしご
│■■■■■■■■■■■■■#│−:バー
│▲員員員♀×××××××■#│凹:落とし穴
│■■■■■■■■■■■#■#│己:脱出はしご
│己己己−己−己−己−己#■#│▲:金塊
│#田田田田田田田田田田田■#│員:ロボット
│#己−己−己−己−己−己■#│♀:ランナー
│田田田田田田田田田田田#■#│×:空白
│己己己己己己己己己己己#■#│
│#田田田田田田田田田田田■#│
│#××−×−×−×−×××#│
└──────────────┘
7835:04/09/12 00:41:21 ID:???
>>71 >>73 >>77 クリア。
>>71、おー、>>67は改造考えてたけどこの技は思いつかなかった。マニアックで笑える。
>>73、これは完成度高いですね。形も解法も綺麗。

#×■××
#♀■己×
#田×田#
×田■田#
×▲×▲#
■×××#
■■■■■

↑詰め面、軽め。
79((((;゚Д゚)))) :04/09/12 02:07:43 ID:SdB2pXla
×××員××己×
×××××♀己×
×己−田田■己×
×己−田田田己×
×己×田田田己×
×己××▲×己×
×己己己己己己×
××××××××

>>78ハマリマシタ。
80:04/09/14 03:56:51 ID:???
>>71,>>73,>>78,>>79 クリアー
>>71
最後アレした上での話ですが、
左から行くより右から真中上に行く方が若干楽ですよね。たぶん。
>>73
ナイスデザインです。ギリなのもまたイイですね。
>>78
うまい作りですねこれ。この小ささでミスディレクションまであるとは。
>>79
やれる事が少ないので道のりがわかりやすい、アクション爽快な面です。
若干似たような技の、私も作ったことありましたよ。再投稿で恐縮ですが。

×―――#―――×
×己×―――♀己×
×#田×××田#×
×#凹員田田凹#×
×#田田田田田#×
×#田田田田田#×
×#田▲×▲田#×
×#×××××#×
×■■■■■■■×
×××××××××

>>68
30分頑張って解けなかったです。これは難しいなぁ。
81NAME OVER:04/09/18 12:40:16 ID:???
保守
82NAME OVER:04/09/18 16:38:10 ID:42VVw3J9
コロコロの裏技マップ誰か覚えてたら教えてくれぃ。片倉先生のマンガのやつっす
83NAME OVER:04/09/20 03:37:37 ID:???
良スレ発見
84NAME OVER:04/09/20 03:56:21 ID:???
>>32
ろむだうそろーどでつか?
8535:04/09/22 01:01:33 ID:???
>>79 >>80 クリア。
>>79、マニアックな技が無理なくできて素晴らしい。
>>80、こちらも手強そうに見えて無理なく解法に向かえるのがナイス。掘れなかったらやり直せばOKですな。

己××♀×××
#田田田田田×
#田×××田#
#田×××田#
#田×××田×
#田田田田田▲
■■■■■■■

↑詰め面。四角。
86NAME OVER:04/09/23 05:08:53 ID:???
age
87NAME OVER:04/09/23 13:06:55 ID:???
>>85
解けねぇなぁ。誰かクリアできた?
88NAME OVER:04/09/23 16:31:16 ID:???
>>87
できた。でも極鬼だ。
解法が分かってから1時間以上プレイした。
あと1-2ドット余裕があれば10回はクリアしてると思う。
8988:04/09/23 16:35:37 ID:???
ちなみに21手詰め。
でも掘り順より、堀りのタイミングが0.1秒単位で悩んだ。
90NAME OVER:04/09/23 17:27:36 ID:???
>>88
17手でクリアできたよ。こっちは時間もそれほどシビアで無し。
9188:04/09/23 20:31:06 ID:???
>>90
Σ(≡д≡)ガーン マジッスカ
92NAME OVER:04/09/23 21:20:23 ID:???
己:脱出はしご って何の意味があるんですか?
93NAME OVER:04/09/23 21:33:02 ID:???
>>92
×■#■♀××
×■#■田■×
×■己××■×
×■田田#■×
×■▲田#■×
×■×田#■×
×■■■■■×
梯子の下を掘りたい時とか使える。
94NAME OVER:04/09/23 22:13:56 ID:???
××××己♀×××
×▲田田#田田▲×
× ̄#田己田# ̄×
×▲×田#田×▲×
× ̄#田己田# ̄×
×▲×田#田×▲×
×■■■■■■■×
掘る順番を規制する事もできる。あと>>78みたいな使い方もできる。
95NAME OVER:04/09/24 00:19:44 ID:???
■■己■■■■■■■■■■■
■■己■■■■員■■■■■■
■■己♀×××▲××××■■
■■#■田 ̄ ̄ ̄ ̄田■#■■
■■#■田■■■■田■#■■
■■#××××××××#■■
■■■■■■■■■■■■■■
こういう使い方もあるね。
96卍卍卍卍:04/09/28 00:41:46 ID:???
ここまでの戦闘結果:

○勝利○
8、11、52、65、77 クリア
21、33、35、67、68、73、78、79、80 クリア
>>52はレンガの形状にピカソを感じました。(意味不明)
>>68は最初はレンガ減らしてクリアできたらレンガ足して…で攻略。
 (こうすると最適な堀順が見つけやすい。)
>>79>>80は素晴らしいです。

●敗北●
>>26 ミスディレクションはすぐに分かるけど敗北。
>>44 スゲー。
>>57 (Atens2004)攻略中。sと2の▲がまだ取れない状態。

>>71 死にますた。←(editする位置で員の挙動が…?)
>>85 全然間に合いまへん…。レンガ減らして地道に攻略しよう…。
>>60 プレイせず。(敵前逃亡)

皆さんレベル高いッス。
97卍卍卍卍:04/10/02 23:19:58 ID:???
>>57 Atens2004クリアしました♪ 0と0の間を渡る方法になかなか気付けませんでした。
>>91 マジっす!私も17手できましたー。
>>92 脱出ハシゴの出現で穴に落としていた番兵が這い出てくる…とか。
9897:04/10/03 00:04:00 ID:???
×××♀×××己■
田田田田田田田#■
▲田#××田#×■
×▲田×田#×#■
×××田#×#×■
■■■■■■■■■

↑詰め面。三角。
99NAME OVER:04/10/03 00:35:51 ID:???
>>98
素通しレンガのバグ?
100((((;゚Д゚)))) :04/10/03 02:01:31 ID:???
スドウシレンガバグナドヒツヨウナイノダヨ!>>99
101:04/10/05 01:26:17 ID:???
己♀×▲×××
#田凹#×××
#田員己▲田×
×田田田田××
どーぞ差し上げます。無敵を使います。すれ違いの面。
102NAME OVER:04/10/09 22:53:14 ID:???
>>60 クリア出来ました。良かったです。極悪でもいい面です。デザインもいいですね。
私もクリア出来て良かったなぁ。出来無いかもと思ってたので。
10335:04/10/11 00:07:50 ID:???
>>93-95 >>98 >>101 クリア。
>>94-95、例題かと思いきやひねってますな。面白いです。
>>98、三角で来ましたか。右の金塊、かなり好きなパターンです。
>>101、この小ささでなかなかマニアック。しばらく悩みました。

己♀×−××
#田田×田×
#田×田田#
#田××▲#
■■■■×#
■■■■■■

↑詰め面。ネタ切れてきたー。
104NAME OVER:04/10/17 21:41:25 ID:???
age
105NAME OVER:04/10/18 00:47:41 ID:???
sage
106101彡:04/10/20 00:58:13 ID:???
>>103
クリアサンクス!
あとで気づいたけど、
解法2つあり。

爪面脳内クリアしました。
間に合うかきわどいとこです。
107NAME OVER:04/10/23 18:46:47 ID:???
過疎ですな。
108NAME OVER:04/10/24 14:45:43 ID:???
保守age
109NAME OVER:04/10/24 17:36:04 ID:???
┌──────────────┐
│×××××××××××××己│田:レンガ
│#■■■■■■■■■■■■■│■:コンクリート
│#×××××××××××××│#:はしご
│田己田田田田田田田田田田田#│−:バー
│■▲×▲××員××××××#│凹:落とし穴
│×■×田田田田田田田田田#×│己:脱出はしご
│×▲×▲××××××××#×│▲:金塊
│#田×田田田田田田田田田#×│員:ロボット
│#×××××××××員×#▲│♀:ランナー
│#田凹田田田田田田田田田田田│×:空白
│#−−−−−−−−−−−−×│
│#×員×××××××××#×│
│#田田田田田田田田田田田#♀│
└──────────────┘

初めて作りました。ここの皆さんなら簡単だと思います。
110NAME OVER:04/10/24 19:16:16 ID:???
>>109
クリアできたよー。難問だらけだったので、いい感じ。
敵を使ってクリアするステージはいろいろなパターンがありますね。
敵を填める穴に脱出はしごが仕掛けてあって、
金塊を取るとワラワラと襲ってくるパターンが好きですが
111NAME OVER:04/10/24 20:45:14 ID:???
┌──────────────┐
│己××××××××××員員員│田:レンガ
│己■■■■■■■■■■×××│■:コンクリート
│己▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲│#:はしご
│凹■田■田■田■田■#×××│−:バー
│▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#×××│凹:落とし穴
│#田■田■田■田■田■×××│己:脱出はしご
│#▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲×××│▲:金塊
│■■■■■■■■■■#×××│員:ロボット
│▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#×××│♀:ランナー
│#田田田田田田田田田田×××│×:空白
│#▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲×××│
│■■■■■■■■■■#×××│
│▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#××♀│
└──────────────┘

単純そうに見えて、結構鬱陶しい面。
1127:04/10/30 13:27:28 ID:ZAmXlgbr
基本に帰って難易度低いのを

#田員田
#♀田×
#田▲田
#×田×
#田×田
113NAME OVER:04/10/30 21:37:22 ID:???
>>112
これって最初

■#田員田■
■#♀田×■
■#田▲田■
■#×田×■
■#田×田■
■■■■■■
こういう面だと勘違いしてたけど

×#田員田×
×#♀田××
×#田▲田×
×#×田××
×#田×田×
××××××
こういう面なんやね。
なかなかの良作に思いました。
114NAME OVER:04/10/31 06:27:57 ID:???
>>113
上と下で解法がまるっきり違うのが面白いな。
まあ上はちょっと簡単過ぎるかもしれないけど。
115NAME OVER:04/11/04 15:26:04 ID:???
>>114
そうか?
脳内プレイでは上の方が難しく感じた
116113:04/11/06 10:52:10 ID:???
>>115
上の解法は複数解あるから方針で悩むかもしんないですね。
下の方が選択肢が少なく解が見えやすいと思いますが、
下の解法で上のも解けるし、
上はそれ以外の解の方が見つけやすいかなと思いました。
>>112さんのを弄ってみました。

×#田員田××
×#♀田×××
×#田×田#×
×己×田×#×
×#田×田#×
×#×田×××
×#田×田#×
×己×田×#×
×#田×田#×
×#×田×××
×#田▲田××
×#×田×▲×
××■■■××
最後ちょっと捻ったので確実な解法でお願いします。
11735:04/11/06 19:03:35 ID:???
109以降の5つクリア。
>>109、誘導の方法を考えるのが楽しかったです。上手くやればロボットを埋めずにクリアも。
>>111、掘れない段に気をつけないと捕まっちゃいますな。金塊が多くて爽快でした。
>>112、シンプルでナイス。足場が少なくて不安な感じがイイです。
>>113、確かにロボット面は周りの地形も書いといた方がいいかもですね。
>>116、気付くまで大変でしたが綺麗に解けますね。最後が楽しいです。

#×♀××
#田田田田
#×田田▲  詰め面。易しいのをひとつ。
#田××田
■■■■■
118NAME OVER:04/11/06 23:54:27 ID:???
前スレに似たようなのがあったな

××××♀
田田田田#
▲田田×#
田×田田#
田×田田#
■■■■■
119NAME OVER:04/11/07 00:11:04 ID:???
基本の応用系みたいなもんだから、類似系は
いくらでも出来るだろう。むしろ斬新なの作るほうが難しい。

ここのスレは応用の応用が多くて毎度苦戦させられるがorz
120NAME OVER:04/11/07 12:15:06 ID:???
ちとスレ違いですいません。
ここなら詳しい方がおられそうなので…
アイレムのFCD版スーパーロードランナー2で
こんな感じの面があると思うんですが
何面なのかわかる方はいませんか?
(画面上のほうはどうなってるかわかりません)

│己×××××××××××××××××××│
│己×××××××××××××××××××│
│己××××××××員××××××××××│
│己×××××××××××××××××××│
│己××××××員×××員××××××××│
│己×××××××××××××××××××│
│己×▲××員×××♀×××員××××××│
│■■■■■■■■■■■■■■■■■##×│
└────────────────────┘

昔、エディットモードでこれを作ったんですが
連れの連れが自分名義でコンテストに応募して
2に採用されたそうなんです。
連れがあんまり申し訳なさそうに謝るので
いいよいいよ、って流したんですが
今になって何面なのかぐらいは聞いときゃよかったと。
よろすこおながいします。
121NAME OVER:04/11/07 13:07:25 ID:???
二人同時プレイのHELP面じゃないか?
122113:04/11/12 03:00:38 ID:???
ホント斬新なトリックって、なかなか見つけらんないですよね。
だから既知のトリックを複数組み合わせてみたり、
デザインと組み合わせてごまかしてみたりします。
今回もそんな感じです。

#××××
#田××田
#♀田田×
#田田田田
#×田田▲  詰め面。>>117を応用した奴を。
#田××田
■■■■■

もひとつ。
■××××員×××己■
■××××××××己■
■××××××××己■
■▲員××♀××員己■
■×■■■#■■■×■
■×■■■■■■■■■ >>120をFCで解けるようにしてみました。
■■■■■■■■■■■ ええ、パクり専門ですとも。
123NAME OVER:04/11/13 12:38:51 ID:???
>>121
返事遅くなってすみません。
これは2Pの30面以外に隠しでHELP面という面があるんですか?
それとも見た目で通称HELP面とでも呼ばれるような面があるんでしょうか。
できれば面数がわかるとありがたいのですが…
124NAME OVER:04/11/15 04:35:22 ID:???
初投稿です。
>>122 の上側に二通りの解が見つかったので、片方を防ぐようにしてみました。
ちょっと見栄えが美しくなくなってしまいますが。

#××××
#田××田
#♀田田×
#■田田田
#×田田▲
#田××田
■■■■■
125113:04/11/17 04:39:03 ID:???
>>124
気付かなかった。確かに2通りありましたね。
それを参考に弄っていると、割と斬新な詰め面が出来上がりました。

■#♀×■■■
■#田×××■
■#凹田田×■
■#田田田員■
■#×▲×■■ ロボ利用時間差面って案外まだ開拓の余地アリですね。
■#田凹××凹
■■■■■■■
126NAME OVER:04/11/19 02:24:40 ID:???
ロードランナーを実写映画化するって話があるんですが、本当ですか?
127NAME OVER:04/11/19 02:57:14 ID:???
>123
もう見てるかどうかはしらんが、
二人同時プレイの26面がそれだよ。
作者はY.WATANABEになってる。
128123:04/11/19 21:29:10 ID:???
どうもありがとうございます!
こんなページを見つけたんですが
全部は埋まってなくてもうほとんどあきらめていました。
ttp://web.archive.org/web/20030401124348/tessin.3nopage.com/2p/2p.htm
これで絞ってもう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
129NAME OVER:04/11/20 04:25:39 ID:???
コンボイ版ロードランナー全面解けたヤシいるか-?
130NAME OVER:04/11/20 08:24:38 ID:???
>>129
ちゃんと全面解けたよ
131NAME OVER:04/11/20 12:22:13 ID:???
>>129
ここの詰め面やWEB上にある自作面を解ける位なら、
あとは一部の面で必要となるバグ知識さえあれば何とかなるはず。
解けない面があるならヒント出すよ。
132113:04/11/20 17:09:17 ID:???
>>129
私は11面だったかぐらいのアクション系スイッチの面でちょっと断念しました。
コースは分かっていてもアクションが苦手で。。。
あのクオリティーで50面も作ってるもなか君は凄いですね。

×#田×××■#×
×#凹田田×■#×
×#田田田員■#×
×#♀▲×■■#× 何度も投稿、ゴメンなさい。
×#田凹××凹#× >>125のロボットの動きをいやらしく改造しました。
×■■■■■■■×
133NAME OVER:04/11/26 22:54:57 ID:???
1347:04/12/03 14:28:11 ID:QOW3AY69
保守アゲ

×■■■■■#■■■■■×
×××××▲己▲×××××
×#■田田×員×田田■#×
×#■×■■■■■×■#×
×#■■××♀××■■#×
×#−−−−−−−−−#×
135NAME OVER:04/12/04 17:46:26 ID:???
もなか君のサイトはTopが変態くさくて微妙に人に紹介できない。
136NAME OVER:04/12/06 01:24:30 ID:???
>>135
こころをひらくのだ
137R:04/12/07 23:37:45 ID:jYWUzt4V
伝えたい内容があるなら、きっと分かってくれるんでは?>>135
138NAME OVER:04/12/10 01:48:39 ID:???
AC版でエディット機能があればなぁ。

 「ロードランナー格闘倶楽部」By アイレム
139NAME OVER:04/12/10 01:50:47 ID:???
漏れはゲセン版ばっかやってたからハドソン式のアルゴリズムにどうも馴染めなくてなぁ…
140NAME OVER:04/12/10 19:28:12 ID:???
>>138-139
そういうときこそ面改造だ
141NAME OVER:04/12/11 17:50:41 ID:???
チャンピオンシップ(FC)、バンゲリング帝国(AC)、
シンプル1500(PS)、等、どのロードランナーが1番難しい?
それともどれも簡単?
ぜひムチャクチャ難しいロードランナーを紹介して下さい。。。
142NAME OVER:04/12/11 18:01:38 ID:???
>>141
それらのどれよりも、このスレにある詰面(主にFC版エディット)が一番難しい
143NAME OVER:04/12/11 20:18:41 ID:???
バンゲリング帝国ってどこにあるんですか?
144NAME OVER:04/12/11 21:12:44 ID:???
「バンゲンリング界」
カリブ海Xポイント付近に突如現れた暗黒空間内に存在。
次元侵略者であるバンゲリング帝国の生物機械人が
次元波動機を使って作った不思議な空間。
東西南北にループするため脱出は不可能。

「バンゲリング帝国」
高度な科学技術文明をもつ帝国で、
文明の発展により失った「自然」を手に入れるために
地球の制圧を狙っている。

「バンゲリング人」
科学技術によって自分達の体を機械化している。
骸骨のような体に機械のようなむきだしの内臓を有している。
145NAME OVER:04/12/11 21:18:45 ID:???
>>144
ありがとん。
年末から有給とって逝ってみるよ。
146NAME OVER:04/12/11 22:03:07 ID:???
>145
お達者で(・∀・)〜!!
147NAME OVER:04/12/11 23:56:30 ID:???
>>141
実際、ネットで見つかるFCエディット面が一番難しいんじゃない?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4640/
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~krh/g/lr/
ttp://sumire.sakura.ne.jp/~ygc/cocazu/game/waka.html
特に難易度が高いのはこのへんかな。
148NAME OVER:04/12/12 04:42:13 ID:???
バンゲリング帝国の逆襲は穴のほとんど掘れない面だろ。

あの面は永パできるプレイヤーが唯一死ぬことがある面だぞ。
149NAME OVER:04/12/12 07:44:10 ID:???
エミュを使えばこんなのも
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbs78480/title_R.html
150NAME OVER:04/12/12 20:06:25 ID:???
商業作品としてはアイレム版アーケードの4、GBA版の隠し面あたりが難易度高めかな。
151NAME OVER:04/12/12 20:32:49 ID:???
皆様方、貴重な情報をどうもありがとうございます!!
じゃあ、とりあえず、このスレのエディット面、マジで攻めてみよっかな。。。
(やろう、やろうと思いつつ、面を作るのが面倒なので、つい、、、、ね。苦笑)
152NAME OVER:04/12/12 22:45:09 ID:???
┌──────────────┐
│×××己×××♀××××××│田:レンガ
│×××#田#田田田▲田×××│■:コンクリート
│×××#田×田▲田×田×××│#:はしご
│×××#田田田#田凹田×××│−:バー
│×××#田▲×#×▲田×××│凹:落とし穴
│×××#田凹田#田凹田×××│己:脱出はしご
│×××#田−田▲田−田×××│▲:金塊
│×××#田×田田田×田×××│員:ロボット
│×××#×××▲××××××│♀:ランナー
│×××己−−−−−×××××│×:空白
│××××××××××××××│
│××××××××××××××│
│××××××××××××××│
└──────────────┘
153101:04/12/16 01:22:56 ID:???
>>152
一発でクリア。
無駄な落とし穴に惑わされず、面の構成をよく見れ、
難しい時間差は要求されない。
154NAME OVER:04/12/16 10:37:35 ID:???
初心者から言わせて貰えば
最初にどれ取って良いかもわからん
こういうテクニックを憶えるチュートリアルみたいな面も
本線にあるの?それともプレイヤー間のみにしかない
特別テクニック?
155NAME OVER:04/12/16 11:15:03 ID:???
>>154
ttp://www.geocities.jp/the_eye_of_the_wolf/lode/lr-index.html
本当に初心者なら、このへんを見て基本を学ぶといいよ。

で、ある程度慣れれば、面構成を見ていくことで、だいたいのクリア方針が
見えてくるようになるはず。
例えば152の面だと、必ず最後に取らなければならない金塊が1つ、
いつでも取れる金塊が3つある、ってとこまではすぐにわかる。
あとは残り2つの金塊をどのように回収するか、ってのを考えていけば
いいわけだ。
156101:04/12/17 01:16:03 ID:???
>>154
一番左の金塊だけは初心者には難しいかもしれないですね〜。
基本的な時間差だから、ちょっとやったことあるなら、
一番分かりやすくも見えますが。
157NAME OVER:04/12/17 02:32:26 ID:???
>>152>>134は割と分かったけれど、>>132がよく分からん。取れるの?

>>155
残りの2つの内1つは、も1つを取ると同時に取れてしまうから、
結局戦略方針を考えるのは1箇所のみでいいかも。と補足。
158NAME OVER:04/12/17 04:21:14 ID:???
>>157
132の面は、まず金塊の取り方について吟味してみる。
横から取るのは、落とし穴にロボットを誘導できない限り無理。
ロボットの移動可能範囲を見ると、こいつはどうにも不可能らしい。
ロボットに金塊を取らせるのも、同様に不可能。
なので金塊は、自力で上から取ることに決定する。
その為には、金塊の真上にあるレンガを掘り、そこから落ちなければならない。
問題のレンガを掘るには、その上の段に空間が2つ必要になる。
ところが形状の関係で、右2つを掘るのはどう考えても無理。
よって左2つの空間を利用せざるをえない。つまり、中央を掘った状態で
落とし穴の位置から右に掘ればいい、ってことになるわけ。
159NAME OVER:04/12/17 04:47:27 ID:???
アイテムのあるロードランナーはダメだね。
あれはゲームの楽しみが半減する
160NAME OVER:04/12/17 10:00:40 ID:???
そんなのあんのか?
161NAME OVER:04/12/17 16:12:50 ID:???
過去に発表されたエディット面で、最難のものってどれなんだろう。
作者以外には誰も解けなかった面なんてのも探せばあるんだろうか?
162NAME OVER:04/12/17 19:17:54 ID:???
時間差などの基礎テクを幾つか身につけたら、とにかく難しい面を作ろうとする
時期があるけど、それを越えると面構成及び解法の美しい面を重視するようになるから
ただ難しさのみを追求した作品というのは実はそれほど無いと思う。
163NAME OVER:04/12/18 15:39:11 ID:???
>>161
作者すらも解けなかった(解放忘れた)って面ならあるよ。
164NAME OVER:04/12/19 02:10:28 ID:???
>>163
なにか書いてくれんとわからん
165157:04/12/19 03:59:16 ID:???
>>158
ありがとう。もうちょいがんばってみる。
166R:04/12/19 06:42:26 ID:???
ああ、あるね。>>163
167NAME OVER:04/12/19 15:45:47 ID:???
もう一度ageとくわ
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/3823.lzh
168NAME OVER:04/12/19 16:53:56 ID:???
>>167
怖がって見てないんだけど、これ何?
169NAME OVER:04/12/20 10:09:24 ID:???
>>168
NesterJ用のロードランナー自作面セーブデータ
前に既出
170NAME OVER:04/12/20 12:00:58 ID:???
>>167
それは以前全面クリアされたっしょ。
171NAME OVER:04/12/20 23:54:38 ID:???
もう一度って言ってるのに・・・
172NAME OVER:04/12/21 01:59:50 ID:???
誰かCOMBOY版のALLクリアリプレイデータ作ってるヤシいない?
173NAME OVER:04/12/21 12:51:23 ID:???
>>171
話の流れからいって、「作者すら解けない面」の1例として
うpったのかと思った次第。そういう意味でなかったのなら、
正直すまんかった。
174NAME OVER:04/12/21 23:35:19 ID:???
PS版のレジェンドリターンのエキストラステージの3つめクリアした人います?
スレ違いだったら申し訳ない。
175NAME OVER:04/12/26 08:26:43 ID:???
>>174
スレ違いというか板違いというか…
とりあえず詰まってる面があるのだったら、その面の図を書けば
誰かが攻略法を検討してくれるやも知れぬ。
176NAME OVER:04/12/26 17:12:03 ID:???
AA作り下手なら>>11をメモ帳にコピペして
編集してそのまま貼り付けな、横幅が一緒なのでズレない
177174:04/12/26 20:03:22 ID:???
>>175,176
ありがとうございます。
敵の挙動は、基本的にはFCのロードランナーと一緒だと思われる(スイッチとかもあるっぽい)ので、
みなさんの知恵をお借りできれば幸いです。
ただいくつかFCとは違う点がありまして、

×員×
田員田   左のようになった場合、上の敵は動けない上に、ランナーは素通りできるんです
田田田

♀員×
田員田
田田田
 ↓
×員♀
田員田   このように何の問題も無く移動できるのです。
田田田

それと、
♀▲
田×    この場合ランナーは右に移動するとFCでは金塊がとれませんでしたが、レジェンドの場合とることが出来ます。

大きく違う点は以上の2点だと思います。
178174:04/12/26 20:47:33 ID:???
××あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふ
×┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@┃×××××××××▲員員×××××××♀▲▲×#××××
A┃×#×××××#−−−−−−−−−−−−−−−#××××
B┃×#×▲▲▲×#×■■×−−−×××−××××#×▲××
C┃×#−−−−−#×▲▲×××××××−××××#×#××
D┃×#−××××#−−−−#■■■■■−×■××#×#××
E┃■■■■■■■■×−−−#×▲▲▲▲××▲×−#×#×爆
F┃#員×員▲−▲×#−××#−−−−−−×▲××#−−−#
G┃#×▲×#×−×#×■■■■■■■■■×−−×#−爆−#
H┃#−−−#×▲×#×▲▲▲▲▲×××▲×#−−#×−×#
I┃#×#×#×#×#−−−−−−−#−−−#××爆−爆−#
J┃▲×#×#ワ#×#■■■■■■■#■■■#−××−−×#
K┃■■■■#■■×#×▲▲▲▲▲×#×▲×#×−爆−爆爆#
L┃××××#×××#−−−−−−−#−−−#×××−×−#
M┃#−−−−−−−#×××××××#×■×#−−−−#爆×
N┃#員×爆銃爆×爆#爆×爆×爆×爆#爆×爆×爆×爆×#爆×
O┃田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田

これが全体像です。
爆:爆弾で、そのままでは無害で設置することにより約2秒後に爆発。
  周囲2マスを吹き飛ばし、範囲内の敵は埋められたと同じことになる。
  自分が巻き込まれると死ぬ。
  爆発の際、範囲内に、未設置の爆弾がある場合、導火線に火がつき、2秒後に爆発。
  ボンバーマンの火力2の爆弾と思ってくれれば幸いです。
銃:ランナーの向いてる方向に3マス分だけガス発射。敵を約5秒ひるませ、その間敵を素通り可。
  何度でも使えます。
ワ:罠。設置することで敵を吊るし上げ、無効化することが出来る。かかった敵を素通りできるし、
  効果は永遠。ただし爆風に巻き込むと罠と敵が消滅、結果的に敵のみ復活する。
179174:04/12/26 21:04:46 ID:RLJxEzZP
あぁ・・・・・横座標を示す あいうえ。。。 がずれました_| ̄|○
申し訳ないです。

図を見れば分かると思いますが、ほとんどの金塊は敵を足場にしないと取ることが出来ません。
大きく分けて二つのゾーンに分けられており、
あ−F〜き−Kが一つのゾーンで残りが二つ目のゾーンと考えることが出来ます。
前者から後者に向かっては簡単に移動することが出来るのですが、逆は敵を利用しないと無理です。
つまり敵を残したまま、ランナーが前者のゾーンに移動しなくてはならず、ここが分からない点でもあります。
う−Gの金塊の取り方なのです。

い−F と え−Hにいる敵の利用なのですが、ランナーがMの段以下に行くとその二人の敵は降りてきてしまい、
結果的に一つ目のゾーンにランナーのみ、ぽつんと立つってことになってしまうのです。
敵の出現ポイント(復活ポイント)は分かっているだけで、12ヶ所ほどあり、その一つが、い−Gなのですが、
一つ目のゾーンにランナーのみ居ても、敵を埋める事は出来ませんし、どうにもできません。

経験者、もしくはこうしたら良いのでは?という案があれば、お願いします。
180NAME OVER:04/12/27 00:54:10 ID:kKnoCs/R
>>174
ガス銃で足止めした香具師の頭渡って金塊とれば、ええんちゃう?
見た目、物凄く簡単そうなんだけど。

問題がありそうなのは ね列 だけど、適当に敵誘導すれば取れそう。
爆弾は一切使う必要なsage。
181NAME OVER:04/12/27 10:05:08 ID:???
同じくプレイしたこと無いんで適当に書くが

┃■■■■■■■■×−−−
┃#×××▲−▲×#−××
┃#※▲×#×−×#×■■
┃#−−−#×▲×#×▲▲
┃#×#×#×#×#−−−
┃▲×#×#ワ#×#■■■
┃■■■■#■■×#×▲▲
┃♀×××#×××#−−−
┃#員員員−−−−#×××
┃#××爆×爆×爆#爆×爆
┃田田田田田田田田田田田田

ガス銃で上記のように敵を固定直後すぐに爆弾を起爆させて渡り、※から敵が出るのを
待つのが作意解とか。なお、3体以上の敵は邪魔なのであらかじめ中央や右側の
はしごで引っ掛けておく。
182174:04/12/27 11:09:34 ID:G85YXjW5
>>180,181
ごめんなさい、銃の説明で肝心なところが抜け落ちていました。
一見無敵のアイテムなんですが、梯子に登っている間や、バーをわたっている間は
使用不可能なのです。
それに加えて敵が梯子に登っている間、バーをわたっている間にガスをかけても効果は無く、
仮にガスが届いても、ガスを素通りされてしまうのです。

爆弾についても説明不足の点が一つありまして、
吹き飛ばせるのは、敵、ランナー、レンガの3つのみで、吹き飛ばしたレンガは掘った状態と同じとして見なされ、
一定時間後に埋まります。
それと、敵の頭上を足場にしていて、渡っている間は爆弾の設置が出来ません。バーにいる間も設置が出来ません。
4つまでストックでき、ストックが満タンじゃない間は置いてある爆弾は強制的にストックに送られます。

ラストに、銃と罠はどちらかしか持つことが出来ません。
銃を持った状態で、罠を持つと、その場に銃が置かれ、アイテム欄には罠がストックされます。
爆弾はアイテム扱いではないので、銃を持っていようが罠を持っていようが、4つまでストックできます。
本当に申し訳ありませんでした。

あれから何度かトライしてみたのですが、>>181さんが言うとおり、頭を超えて渡りきったのち、
お−Lに爆弾を設置し、あわよくば3匹敵を吹っ飛ばして、1匹でも来てくれる事を祈るしかないのかなと思いました。
けど、見ての通り、一番下以外掘る事ができず、バーが多いため銃もあまり使える場所が無いステージでして、
挟まれる=即死を覚悟 というステージですので、キーとなる部分の不確定要素を出来るだけ排除したい、と思ってまして・・・・
183181:04/12/27 12:36:01 ID:???
>>182
罠の回数や使用可能箇所も一応きいといたほうがいいかな。
もっとも、※下のバー部分に設置出来るような仕様なら、一度適当に渡った後
大殺戮モードやるだけで何の迷いもなく取れちゃうことになるし
おそらく無理なんだろうけど…
184NAME OVER:04/12/27 13:18:42 ID:???
詰め面2つ

×♀×田#
田田田×#
田田田−#
田田田×#
×▲××#
××××#
■■■■■

×♀×−×
■#田×■
■×田#■
■#田×■
■▲田#■
■■■■■
185174:04/12/27 15:44:17 ID:czno99aM
>>183
説明不足だらけでほんとごめんなさい。
罠の使用回数は一度だけで、効果は永遠に続きますが、
罠にかかった敵を足場にすることはできませんし、単なる背景と化してしまいます。
単なる背景なので、罠にかかった部分の真下にあたるレンガを掘ることも出来ますし埋めることも出来ます。

解除する条件は2つで、
1つは爆弾で罠ごと吹き飛ばす。(この際罠は消滅)
2つめは罠にかかった敵にガスを吹きかける。(これも罠は消滅し敵はその場で復活)
以上です。

罠を設置できる場所ですが、バーにいる間は無理で、
レンガの上、コンクリートの上、梯子の上、梯子の途中、の4箇所になります。
186NAME OVER:04/12/27 22:12:40 ID:???
>>184
やるまでもない
187NAME OVER:04/12/27 22:53:47 ID:???
>>186
身も蓋もないことを言うなよ
188NAME OVER:04/12/28 02:09:45 ID:???
>>174
一つ聞きたいんだが、もしかして、敵を殺すと、
くーF(機種依存文字)に復活したりしないか?

もしそうなら、爆弾のある意味も説明が付く気がする。
つまり、ふーEにある爆弾とって、はーGにゆうばくするように、
仕掛ければ、例の場所にいけるはず。(銃ナシでいくはめになりそうだが)
189NAME OVER:04/12/28 23:00:02 ID:???
う−Gの金塊を取るには>>181みたく取る方が楽。
一つ目のゾーンで死ぬ要素はあまりないと思うし。
記憶では 1:左の梯子から中央の梯子へ、その際あ〜え−Lに爆弾
       2:右の梯子から中央の梯子へ、お−Lに爆弾
の方法で取りに行くのが楽だったかと。

エキストラの中では1番か2番に難しいんで精々頑張れ。
190174:04/12/28 23:21:24 ID:???
>>188
何度も敵を埋めてみましたが、く の列には敵が復活しませんでした。
考えてもみなかった意見でしたので、少し興奮しつつ、しっかりと確認しながら試したのですが・・・・
残念です。

>>189
うおお、経験者いらっしゃいましたか。
やはりその方法しかありませんか。
運も絡みますが頑張ってみます。
191NAME OVER:04/12/29 00:07:59 ID:???
>>189
しかし、いくらなんでも運が良くないとクリアできないって言うのは
おかしい気がするんだが。
192NAME OVER:04/12/29 16:16:58 ID:???
運がらみといっても「運が悪いとクリアできない事がある」のと
「運がよければクリアできる事がある」のでは天と地の開きがあり、
果たしてこれはどちら寄りであろうか・・・
193174:04/12/29 16:41:13 ID:???
>>191,192
この面だけ、もう100回近くプレイしてると思います。
覚えている限りで、残り一つまで漕ぎつけた回数が3回。
言うまでも無く残り一つとは う−Gでして、残りのすべての金塊が簡単に取得可能かと言えば
なかなかそういうわけにも行かないというのが難しいところでして・・・
ただ何度もプレイして感じたことは、運以外に確実に取れる可能性は無いかな、ということです。
194NAME OVER:05/01/03 22:14:20 ID:???
チャンピオンシップからは、作者の意向から米国版は
「偶然性が必要な面はすべて排除」
されたんだよな。
俺もパソコン版では意地になって偶然の必要性が高い面を
クリアしようとしてたけど、そのアナウンスを見てからは
きっぱりあきらめることにした。
195NAME OVER:05/01/06 18:47:57 ID:???
>>194
FC版の31面だかの落とし穴面は偶然性の極致な気ガス
196R:05/01/07 20:33:01 ID:???
FC版CLR41面は、私は不確定なんでないかと思う。
右上のひしゃくにロボットが2人はまるんでないかと。
そんな状況は見た事が無いけど。
197NAME OVER:05/01/08 16:50:57 ID:???
ワイオミング、グレンロック古生物博物館の
Robert T. Bakker は
ティランノサウルスを
地獄から来た4.5トンのロードランナーと表現した。
198NAME OVER:05/01/12 10:22:34 ID:???
FCとACじゃ敵を誘導する概念のとこから違うからなぁ
199NAME OVER:05/01/12 17:09:36 ID:???
アーケードの「華麗なアクションを魅せる」部分と
コンシューマの「じっくり腰を据えて考える」って部分との違いがあるよね。
アーケードは敵のアルゴリズムも違うからその辺でも層が分かれるかも
20035:05/01/17 01:34:06 ID:???
××己×♀××
××#田田田#
××#田×田×
#田田田#田田
#田×田×▲田
#田×田田×田
#田田×田田田
■■■■■■■

詰め面、割とハード。
201101:05/01/19 01:34:51 ID:???
>>200
15回くらいの挑戦にてクリア〜!

最初の2手が分かれば簡単。ナイス
202NAME OVER:05/01/19 21:05:43 ID:???
203NAME OVER:05/01/26 00:41:55 ID:???
hosyu
204NAME OVER:05/01/30 01:25:26 ID:???
過疎スレage
2057:05/01/30 08:05:35 ID:6ZgOjGyR
>>204
いや、あがってないし

×#××××
#♀田田▲×
#田××田#
#×田田×#
■■■■■■
206NAME OVER:05/01/30 19:59:45 ID:???
>205
小粒のわりにおもろいな
207NAME OVER:05/01/30 20:34:15 ID:???
>>205
やべ。脳内だと解けねーよ
プレイ環境が無いのが悔しいな
208NAME OVER:05/01/30 22:50:55 ID:???
これ位なら、むしろ脳内で出来るし、
楽しい気がするがどうだろう。

時間的に厳しい時間差はプレー環境ないときついけど。
209NAME OVER:05/01/30 23:06:53 ID:???
たまたま今月似たような面が、ケータイ版LRスレでもあった。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090335179/360n
これも脳内で出来りゃなかなかなもんじゃないかな
210NAME OVER:05/01/31 00:17:27 ID:???
>>207
シムラー、42面
211R:05/01/31 21:45:44 ID:???
しょうたさんとこのLode_RunneRの面の右下にもあるね。
212NAME OVER:05/02/01 02:14:29 ID:EnyGKC+6
ロープランナー
ってなに?
2137:05/02/01 10:11:21 ID:???
基本形の一つとはいえ、最近のものとガイシュツですかorz
214R(x):05/02/01 19:38:31 ID:???
>>212 ここで見るのがよいっぽい。
ttp://www.shindenken.org/
215NAME OVER:05/02/06 17:48:15 ID:???
おー懐かしい、こんなスレあったのか。
みんなFCでやってるの?
216NAME OVER:05/02/06 17:54:55 ID:???
アーケードでブイブイいわせたい派と
FCでじっくり取り組みたい派に分かれるな。
217NAME OVER:05/02/06 22:10:07 ID:???
家庭用はFCがベスト?
218NAME OVER:05/02/06 22:13:40 ID:???
>>202に誰も反応しない件
219NAME OVER:05/02/06 23:54:44 ID:???
>>218
まあ、あるいみ有名だし。
220NAME OVER:05/02/11 01:51:25 ID:???
過疎sage
22135:05/02/12 02:01:08 ID:???
>>215
実機でやってます。

己×♀×××
#田田×××
#田田田田#
#田田田田#
×▲×田田#
■■■■■■

↑詰め面。既出の形だったらゴメン。
222NAME OVER:05/02/12 19:51:24 ID:???
この度,ようやく環境が整い,昔からしたくてたまらなかった
ハドソンの少年メディア2ロードランナー・ワールドより
「友だち100人の作ったロードランナーのデザイン画面」
のデータを読み込んでいます。

しかし,100面あるはずなのに,テープを再生してみたら
99面しかありません(カセットA面に49面しかありませんでした)。

とりあえず,出版のハドソンに聞いてみようとは思いますが,
こんな昔の本に関する回答も期待できず,どなたか詳細をご存知の方が
いたら教えてください。
223101:05/02/13 01:48:47 ID:???
>>221
撃破しました。
これは見た事なく斬新ですた。
224NAME OVER:05/02/14 00:05:01 ID:???
PS2のアレンジ版とかあるんだな
面白いかどうか知らないが
225R(x):05/02/14 20:16:42 ID:???
>>221クリアしました。で、こんな風に改造してみました。
己♀××××
#田田×××
#田田田田#
#田××田#
▲田田田田#
×××田田#
■■■■■■
226NAME OVER:05/02/15 11:25:28 ID:???
PS2版は3Dになって
プレイヤーの周囲しか見えません。
227NAME OVER:05/02/17 20:15:49 ID:2U+Sgmxw
平安京エイリアンのような化け物ならともかく、
このゲームは人間を生き埋めにしているのか
228NAME OVER:05/02/17 20:17:36 ID:???
なんだロボットか、ちっ
229NAME OVER:05/02/17 22:43:28 ID:xIux2krD
キュービックのスレってどの板にもないの?
230NAME OVER:05/02/17 23:12:59 ID:UALFrKGA
初めてこのスレ覗きました。ロードランナーなつかしいですね。皆さんの作ってるステージやりたくなりました。
PCEのバトルロードランナーってエディット機能ついてますか?
これしか持ってないので・・・まだ倉庫に眠ってます。
231NAME OVER:05/02/18 01:27:38 ID:???
>>230
アマゾンとかなら簡単に手に入るぞ。FCロードランナー
232R(x):05/02/18 20:24:07 ID:???
PCEがあるなら、「Lode Runner Lost Labyrinth」のが、いい感じですよ。>>230
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~maclr/lr/lrdoc/pcengine.html
にも、紹介されてたよ。
233NAME OVER:05/02/19 00:41:36 ID:cQ7DA0FH
キュービックの廉価版が発売されたってのに、全く音沙汰ねーな
234R(x):05/02/20 16:35:15 ID:???
>>57 前にも一度挑戦したんですけど、今回やっとクリア出来ました。いい面ですね。
最初の誘導と、最後のちょっと待たないといけないところと、救出するときに区切って掘らないといけないところが悩みました。
>>132 脳内でクリア出来ないと思ってたけど、実際やってみたら出来ました。
あのロボットの動きが間に合うとは、、。で、>>103は私の>>225よりもタイミングが難しいのか、それとも根本的に私の掘る順が違ってるのかな、、。まだクリア出来ない。>>98もまだ。
235NAME OVER:05/02/24 23:35:24 ID:???
奥多摩の山中でリアルロードランナー実施
236NAME OVER:05/02/26 07:29:37 ID:???
>>235
むしろ何をやったらリアルなのかが問題。穴埋めひとつとっても

…コワモテの方々に奥多摩へ連れて行かれた、って意味か?
237NAME OVER:05/02/26 08:39:24 ID:???
リアルマリオ海中面とか・・・ガクブr
238NAME OVER:05/02/27 05:03:31 ID:???
>>235
参加希望します。
…前面のパスワードが無いとダメですか、そうですか。
239G'n:05/03/06 10:31:35 ID:???
240R(x):05/03/06 22:08:23 ID:9xc4gmTz
2つも解法ありがとうございます。>239
私が意図していたのは2の方でした。と言うか1は思いつかなかったですね。
己♀×××× そして今度はここをコンクリにします。
#田■××× ギリギリなんですけど、解法はすぐに見えるんでないかな、と。
#田田田田#
#田××田#
▲田田田田#
×××田田#
■■■■■■
241G'n:05/03/06 22:25:09 ID:???
LR用のうpろだであります。解法動画交換などにドゾー
http://loderunner-uploader.got-game.org/
24235:05/03/06 23:49:00 ID:???
>>223 >>225 >>234 クリア乙&サンクス。>>57は別解あったので少しいじる予定…。
>>225 >>240 クリアしました。225は解法2で。無理のない複雑さでいいですね。
>>241 おー、あぷろだですか。そのうち使わせて頂くかもしれません。

己♀××××
#田××××
#田田田田×
#田××田#
▲田田田田#
××××田#
■■■■■■

>>240を更に改造。ちょっと難度up。
243R(x):05/03/07 00:59:35 ID:???
>>242 クリア出来ました。ちょっと強引っぽい掘り方が素敵でしたね。
難度はかなりアップになってると思いますよ。
244maclr:05/03/10 00:22:20 ID:D4vlQb6H
>> 174
久しぶりに1ページだけ復活。
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~maclr/lrtlrb3.html
もう見てないか^^;
245174:05/03/11 12:23:33 ID:???
>>244
しっかり見てますぜニヤリ
諦めて放置していたので、再挑戦しようと思います
さんきゅー
24635:05/03/20 01:48:13 ID:???
詰め面。

己××♀×××
#田田田田田#
#田×××田#
▲田田田×田#
■■■■■■■
247R(x):2005/03/21(月) 04:01:57 ID:???
私には出来ないですね、、、。手強いです。>>246
248R(x):2005/03/21(月) 13:31:28 ID:???
ttp://portal.nifty.com/koneta05/03/20/02/
こんなところで、詰めLRを発見しました。
249NAME OVER:2005/03/21(月) 20:04:12 ID:???
>>248
いい面です、ってか。ほほうどれどれ。

…とれねぇぇぇ
250NAME OVER:2005/03/22(火) 18:13:43 ID:???
むう、ひとばん経ったら取れる体に進化してた。
むしろなぜ全然取れなかったのかが不思議。
251NAME OVER:2005/03/26(土) 17:57:20 ID:???
ttp://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan3750.png
すみません誰かこれどうやって解くか教えて下さい。
爆弾はランナーがいる場所にのみ仕掛けることができ、
数瞬後に爆発、回りのレンガを破壊します。
仕掛けた爆弾の位置は何をしても変わりません。
よろしくお願いします。
252NAME OVER:2005/03/26(土) 18:35:39 ID:???
爆弾って何だ???
253251:2005/03/26(土) 19:26:27 ID:???
このロードランナーの亜種で使えるアイテムです
画像の左上見るとわかるかと思いますが、2個使えます
254251:2005/03/26(土) 20:02:35 ID:???
255NAME OVER:2005/03/26(土) 20:58:53 ID:???
>>251
何を期待しているんだろうか?
日本人に対して韓国語で質問してるようなもんだぞ
256NAME OVER:2005/03/26(土) 22:13:29 ID:???
┌──────────────┐
│×▲××××田田田田#田田#│田:レンガ
│■■■■■■▲田▲田#田員#│■:コンクリート
│▲××××■田▲田田#田田■│#:はしご
│■■■■#■■田■■#田××│−:バー
│田−−−#××員××#田田■│凹:落とし穴
│#×××××#田■田田田××│己:脱出はしご
│田#田#田田田×××−−#田│▲:金塊
│×#×#田▲田×××××××│員:ロボット
│田田田#■×田×▲×××−−│♀:ランナー
│×××#田■田#×田田#××│×:空白
│田××#×××××田田#××│
│田×#田田田#×♀××#××│
│××#×××#田田田田田#×│
└──────────────┘

ロードランナーっぽくしてみるテスト
だったが、もうネタ切れ
257maclr:2005/03/27(日) 00:47:32 ID:Xp0jGYu+
>> 251
どしたって取れそうにないとなると右上でしょ。
最後に取って脱出梯子に期待ってのが基本かも。
258NAME OVER:2005/03/27(日) 01:15:06 ID:???
>>254
繋がんねえぞ
259251:2005/03/27(日) 16:29:01 ID:???
クリアできました
右上のを最後に取るとはしごが出てきてと>>257さんの言った通りでした
ありがとうございました
260G'n:2005/03/29(火) 00:24:26 ID:???
261101:2005/03/29(火) 04:25:10 ID:???
>>246
漏れもクリア完遂
この小ささで凄い
262R(x):2005/03/31(木) 01:44:49 ID:???
ぐあ、出来なかった、、、のに答え見ちゃった。。。完敗
26335:2005/04/02(土) 22:24:42 ID:???
>>256 クリア。いくつか金塊の順番が決まってるのがいい感じでした。

>>260 >>261 乙です。動画作意通りでした。
>>262 次回勝ってくだされ。

××××××己
××♀×#田田
××#田田田×
#田田田×田#
#田×田#田▲
#田#田×田×
■■■■■■■

↑詰め面。割と素直に取れます。
264R(x):2005/04/05(火) 00:05:55 ID:???
すまぬ、挑戦すら出来てないけど、、、今回は手も出そうにないな、、、。
素でスルーしてたけど、256もあった。こっちはなんとかなるかな、、、。
265101:2005/04/10(日) 22:08:49 ID:???
>>263
10回くらいの戦闘にてクリア。前のよりは複雑だけど簡単かな。
見た目、ヤバそうなので、強引に取れそうだった。取れた。
進入脱出のルートが分かればOKですた。
266NAME OVER:2005/04/20(水) 23:04:02 ID:???
ロードランナーが懐かしくなったが手元にないので
PS2のキュービックロードランナーを買ってやってみたんだが信じられないくらい難しい。
くっおれのロードランナーレベルは、こんなものだったのか…

前にプレステの1500シリーズだかのロードランナーを買ってプレイしたことがあるが
敵のモンスターにランナーが食われるときの
「グチャアッズチィッ」とかいう生々しい音や
埋まった時のランナーの
「うぎゃあああああーーー!!」
という悲鳴を聞いてからやってない。
やっぱりハドソン版は名作だと思った。
267NAME OVER:2005/04/21(木) 02:35:55 ID:???
>266
前にプレステの1500シリーズだかのロードランナーを買ってプレイしたことがあるが
>敵のモンスターにランナーが食われるときの
>「グチャアッズチィッ」とかいう生々しい音や
>埋まった時のランナーの
>「うぎゃあああああーーー!!」
>という悲鳴を聞いてからやってない。

なんか凄くやってみたくなってきたんだが……
268G'n:2005/04/22(金) 19:58:04 ID:???
269NAME OVER:2005/04/22(金) 21:20:58 ID:???
270NAME OVER:2005/04/23(土) 05:33:24 ID:???
>>267
取説見てるとトラップの説明ばかり出てきて、激しくやる気なくす代物なんだけどな

 削岩ドリル つるはし 縄を踏むと逆さに吊り上げられる罠 シェルター 爆弾(大/小) タールの入ったバケツ

…あり得ねぇ(´ー`)
500円くらいで買ったのはいいのだが、購入2年でいまだ未起動。
271NAME OVER
まあ、安いし