アーク2のラスボスぐらいの強さキボン
3次ネオグラがそれに近いが。
>>937 ガンエデンはHP回復持ってないから避ける奴なら単機で撃墜できてしまう
>>921 自分の手元にある攻略本には、
ヤザン隊用ハンブラビのHP初期値が2700になってたり、
アランの専用機ブラックウイングの各武装の攻撃力が9999になってたりと、
こちらも凄まじい誤植があるよ。
>アランの専用機ブラックウイングの各武装の攻撃力が9999になってたりと
なにそのイデオン並の厨性能。ふざけてるの?
943 :
アラン:04/08/13 08:14 ID:???
最強ロボは簡単に作れるけど調度いいラスボス作るのは大変なんだよな
>>921 >>940 FA百式改の装甲値が9400になってる誤植もあった…。
「9400」ではなく「1400」だという事は察しがつくけど、
極端な誤植って結構あるもんだな。
第4次Sで最終面に死んでるはずのロブが出てきた
攻略本とか見ても奴の名前は全く出てこないのに俺がやった時は普通にライグゲイオスに乗っていた
他に出てきた人いる?
ラスボスはグランゾンエターナル
>>944 最近のは違うかもしれないけど
最終面って資金全部使い込んでOKだし
プロペラントタンクとか消耗品も使いまくってOKだからね。
とりあえずHPだけアホみたいに増やすのは勘弁
最近のは最悪だからな
ひさしぶりにエミュでSFC第3次を開始(ROMは友人に貸したまま返ってこねぇ…(つД`) )
…いいなぁ、この自軍のへっぽこっぷり。ジムですよジム。HP3ケタですよおまいさん。
わざとエミュとか言ってるだろ
第3次はGMより弱いプロトゲッター最高
>>946 俺は仲間にしていないバーニィが出てきたことが
>>946 それは普通。攻略本にも載ってるよ。
ロフが出てくるのはシュウが仲間になる方(349T以内)の最終面だな。
SFCのシュウ仲間になるほうだと死んでたナァ
なにかフラグが必要なんだろうか
グランゾンはそこそこと言った出来だが
ネオになると極悪なまでに強くなるのな
俺はFが出た時、F始める前に大まかなストーリーとか知るためにコンボ買ったけど、
スパロボ入門編としてはちょうどいい難易度だと思った。
ロード時間の長さが問題だがw
コンボは武器改造あるから資金面のやり繰りという点では
ある意味SFC版より難しいと思う。
4次最終話のロフ生存はSだけの追加要素かと。
一話の活躍といい、Sでは妙にロフが優遇されている。
>>958 というか、通常グランゾンでも敵に回ると性能値が途端に跳ね上がる。
2次しかり外伝しかり。
α時では「アストラナガンと互角」とかいう解説見てありえねーと思ったけど、
外伝でラグナロク時に戦って納得。
まあ、味方時と敵時では能力値に雲泥の差があるのは
スパロボでは日常茶飯事なのであまり気にしない方がよろし。
>味方時と敵時では能力値に雲泥の差
すごいよなあ、F完w
第四次のロフを見た後だとFのロフが別人のようにカッコよく感じるのは仕様でつか?
四次じゃ弱気だったしなあw
専用機まで出してきてやる気マンマンだったしねぇ…
しかしゼブのボツボツと口調は変わらず
コンボアギーハさまの「ボルテックシューター!」が未だに耳に残って離れない俺は勝ち組み
…何の勝ちかはよくわからんが
シカログを抜かした四天王の必殺技全部耳に残りやすいと思うんだが…
そもそも奴は喋らんしなw
精神注入棒を振るって戦ってほしかったw
メキボスもソードランチャー使ってほしかった
Fでゲスト連中が自分から『私たちゲストは〜』とか言い出したとき
ちょっと悲しかったのは俺だけ?
「監査官」に「お客さん」? 翻訳機の調子がおかしいのか?
本当の名はゾヴォーグだったかなあ
フォトンビームの武器名を叫ぶメキちゃんはどうかと思いますけどね
「フォトンビィーム!」「サンダ―ァクラァッシュ!」
ガルガウのメガスマッシャーの音が、ストUのダルシムステージの象の声と同じなのはあまりにも有名。
>>955 素敵
>>956 いや、シュウが仲間にならない方のルートで出てきた。
もう1週してみても結局出てこなくてあれはなんだったんだろう。
Fのゼブは顔グラと相まって大林隆之介の演技が怖いぐらいマッチしてたな。
何つーかさ。
四天王や三将軍は異星人側のスーパーロボット乗りって感じだったのが良かった。
それだけに四天王はぬっ殺すのが惜しかったよ…
メキボスは生き残ったけど。
次スレ立ててくる
メキボス対三将軍とか三将軍とかゼゼーナンは見てて楽しい。
PCにはないHPを持ちながらショボイ攻撃力で削りあっていく。
>>972 その前に
「地球人は私たちのことを何て呼んでたっけ?」
「たーしかゲストだーたと思うよ」
「そう、えー聞えますか?私たちゲストは・・・」
って流れだから問題ない。
>>984 ご丁寧に敵に合わせてくれるってのもなんかな。
らしいじゃないか
ゲストってだれのこと?