OK、暗黒竜クリア。
レックスはセックスもうまいの?!
レックスはセックスもうまいの?!
レックスはセックスレックスはセックスも
うまいの?!もうまいの?!レックスはレックスは
セックスもうまいの?!セックスもうまいの?!
もう、無理して
>>1にAA入れなくてもいいだろう・・・
ちょいと聞きたいんだが、
アレスの運初期値って7だっけ?
10 :
8:04/07/24 15:42 ID:???
11 :
ビラク:04/07/24 20:49 ID:fxNtE2Uq
/ ヽ
/ , i i、 ト、 ', 人__人__人__人__人__人__人__人
/ /! ./| |ヽ i ヽ i / ヽ
/! /|.! l ./ | | ヽ | \ | く こうなったら /
./ | /!//''|l‐=/、 ! | ,ゝ- ‐‐\ | ノ はっきり言わせてもらうわ 〈
l, :l.|//__ァテゝ、ヽ ! ヽテ = 、ヽ !  ̄ヽ \
!| !|| i`、.}{ i゙! ` ´ }.{; 'ィヾミ ∧ j Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′
! i :| '' "´, ‐'=''´ | i`:} /
/ハ ` | ヒ/ /ソ __人__人__人__人__人__人__人__人__人
/人| ヽ ヤ‐ヽ ,イ l /!/ / \
〃 l l `、 ' ‐ ' ,/ /,r, |/ | < 死にたくなければ >
l l,.-, `ヽ、 ,. ' _// ‐‐ 、 ヽ 国へ帰れ!! 〈
// >:t' ,. '´/′ _>─- 、,_ ヽ /
// /ノ,._'´ 丿 iヽ , '´ ` Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′
/ - ' /-) _' i' ノ‐ ' ヽ、/
そうか!ビラクは女だったら俺使ってたな。
ビラクは女
14 :
アルム:04/07/25 06:20 ID:???
マ、マチルダサーン!!オデ、オデ、ズッドズギデジター!!!
15 :
マチス:04/07/25 21:07 ID:???
\;;;;;:::::||:::::::||:::::::||:::::::||"´:.:.:. \
\;;;::||:::::::||:::::::||:::::::||ヾ:.:.:.:.:.:.\
\||:::::::||:::::::||:::::::||ヾ:.:.;.:.:.:.:.:.\
〇ヾ:.〇:.:!〇:_ヾ〇:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\三三三三三三三三三 r \
.!,.,.,.,., ,.,.,.,.,., l||.: ;;;;;;;;;; \
<●> <●> ||r''ヾ:.:;;;;;;;;;; \
! ノ || 9 ノ/:.:;;;;;;;;;; \
, -‐ーl ( || ∠;/─────
/: : : : : :'、 `,´__, || ノ ∧
/: : : : : :,.イrヘ `二´ , //: :|
、 : : : :〃::l l:.:.:ヽ、 ///: : :,rクー-
::::ヾ;、_lj:::::l l:.:( ヾ 二´-イ r': : : : // : : : : :
:::::::::`,.-、 l l:.::冫‐ | l : : : :// : : : : : :
レナノバカアニキ
マチス 曰く、
貴様など
俺の協力がなければ
とっくの昔に死んでいた
つけあがるなよ ジュリアン!!▼
俺はそのころから貴様が
にくかった▼
レナのために
がまんしていたが
貴様とは いずれ決着を
つけねばならぬと思っていた▼
16 :
ビラク:04/07/25 21:26 ID:???
言 ス そ ヽ / な 趣 戦 俺
っ キ う | | い 味 争 は
て モ い | | ん で に こ
も ノ う. | | だ 来 来 こ
ら の こ | | た た に
お オ と | 〉 ん ん
う レ は | | じ で
か に / | ゃ あ
で ノ _ --ヽ っ
も ノ ,. '"´.:.:.:.:.:.:.:ヽ て
`ー、r‐'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:;:;: -=ィィ!`ーy‐─一
ソ'"~´´{{'´´ ミ.:.:.:.:.:.:.:.:.:
| j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
|ニィ ヾiiニニニミヽ.:.:.:.:, -、:.
`、 で! ⌒でノ i.:.:/厶 !:.
! '"/  ̄`` └' ) ) j:.:
l 〈 _ └メ:.:.:
', `____ r‐'" ヽ:.
ヽ `-─┘ /
ヽ ゙" //
ヽ / /
` ̄| / /
」 -‐'"─‐-
/
/
/
ダレモイナイ・・・ネタカクナライマノウチ.
聖者ヘイム:セイジ
ナーガ50
リザーブ10
サイレス3
SPスキル:追撃、連続、見切り、カリスマ
聖戦士バルド:マスターナイト
ティルフィング50
ライトニング50
リカバー50
SPスキル:追撃、見切り、ライブ
槍騎士ノヴァ:デュークナイト
ゲイボルグ50
手槍50
SPスキル:連続、必殺、祈り、値切り
竜騎士ダイン:ドラゴンマスター
グングニル50
光の剣50
SPスキル:追撃、連続、見切り、待ち伏せ
ノヴァは竜騎士なんだが
魔法騎士トード:マージナイト
トールハンマー50
勇者の剣50
SPスキル:追撃、怒り、エリート
弓使いウリル:スナイパー
イチイバル50
キラーボウ50
SPスキル:追撃、連続、突撃
ウリル
22 :
オタ大作:04/07/26 06:51 ID:???
23 :
オタ大作:04/07/26 06:54 ID:???
ウルは素で間違えてしまった。
マララーも沸いてきたし去るとするか。ビュン!!
( ゚д゚)
寂れたねこも
貴様は他に言うことはないのか?
27 :
NAME OVER:04/07/26 19:01 ID:NMK1BaIt
加賀が関わったもんなんてこんなもんだよ。どれもこれも中途半端。
FEはGBAやGCと共に進化し続けてるよ?
懐古フィルター全開のオッサン共
過去の作品にしがみ付いてないで、進歩するFEと共にお前等も歩こうぜ?
「かわいそうだが死んでもらうぜくらえ! 必殺の剣!!」 (プゲラ
こんなセリフで喜んでるオッサン共は滑稽なんだよw
↓自演とマジ切れする懐古軍団で入れ食い
_____
/;;:::: \
/;;:::::. ━━''::. .:''━━ ヽ
.|;;:::.. 、<●>,,:::. (、<●>,, |
.|;;:::.. ~` :(、_,) ~` |
.|;;;::..ヽ、 ノ^_^) ::.. ,,イ |
!;;;::::.. `::.. ヽ'_ソ :: !
\;;;::.._:::..__..:.__ /
つーかそのAA何?
リアルぼるじょあだろ
加賀がいなくなっても主人公は王子さまか?
別に王子様でいいよ
これからテーベだよ
スターライトも取ったし、ガーネフをプチ殺すかな。
FE・TSあなたならどれ
ガーネフは誰で倒しますか?
エリス様は僕が助ける!風の魔道士マリク(0票)
お父様の仇!!光の魔道士リンダ(0票)
それよりも天然のスターライト!!!タリスの僧侶リフ(0票)
>>17-20とかだって軽くスルーされてんだぞ!
軽軽しくつまらんなどと言うなッ!
ではスルーしろと!?
誰か俺と外伝の話をしようぜ
紋章を
ノーセーブ
増援をできるだけ倒すの禁止
闘技場禁止
店禁止
でやってるけど
店禁止がつらい
剣や槍は十分だけど魔法が無さ過ぎる
魔法がないとこんなにつらいと思わなかった
あとライブが。。。もう。。。
攻撃魔法はあとオーラとさっきとったトロンだけだし。。。
マリク?
ごめん
手違いで殺した
村禁止は?
だからノーセーブってなんだんだよ
意味ない制限だろ
FE五段ぐらい
無理だろうけど男戦闘禁止でやってみようかな。序盤が全てだな・・・
FE何段ならできるかなコレ。
そこまでしてやらんでもよろしい
>>46 普通にやったら簡単すぎてつまんなくね?
知り尽くしてるだけに。
今日は家にいようって時はスーファミ出したくなるんよ。
51 :
ディムナ:04/07/28 16:20 ID:???
ディムナ
52 :
NAME OVER:04/07/29 08:23 ID:8VloeBd0
スワンチカを防御特化型から力+10、技+20の
攻撃特化型に変えてください。おながいします。
それでヨハンがネール直系でスキルに怒り追加してください。
おながいします。そうすれば、ヨハンもセリス、アレス、リーフの
虐殺三人衆の仲間入りが出来ます。
53 :
NAME OVER:04/07/29 13:35 ID:iA50Qea2
おれはレナでスターライト…はぁはぁ
俺だったら、ヨハルヴァにイチイバル持たせるよ
全員フォルセティでいいよもう
トラキア776は本編より闘技場の方が面白いかも
背筋が冷たくなるような刺激が味わえる
あんま緊張しない。
Bボタン押すタイミングをミスることなどありえない。
58 :
NAME OVER:04/07/31 11:53 ID:woADi/g0
今、紋章の1章やってみた。
過去ログに先制一撃で敵を倒した時にレベルアップすると力が上がるって書いてあったので
やってみたら本当に力が上がった。
あと、反撃から一撃で倒すと守備力が上がるような気がする。
みんなの環境でも再現する?
3すくみが弱すぎて剣使いが結構な確率で
グレートナイトとかに負けるのはストレスたまるよ。
三すくみなんてなくていい
うっかりすればオグマやナバールやでもくたばるあのバランスを返してくれればそれでいい
なんて言ってみる懐古厨
>>57 え? Bボタン連打でタップしてるのに無情にも試合続行なんてことはザラにあるけどな
あと、こちらのヒット率95%の攻撃がスカッとよけられて敵の28%が2回連続で当たるなんてことも
闘技場のオヤジに嘲りの言葉を投げつけられるのがクセになってきた
トラキアのオートセーブって聖戦と同じ仕様?
オートセーブなんてない。
と思ったらセーブした章から始めたときいじった内容が知らない間にセーブされていたのには驚いた。
64 :
NAME OVER:04/08/01 01:46 ID:UcwN7Tli
おれは小熊名バール使わない派。
使う奴の気が知れないね
だってラディきゅん成長率いいんだもの・・・
カインが弱すぎ。アベルより一回り能力値が低い。
お前だけ
>>67 とりあえず紋章の謎2部をやってからもう一度来い。
>>65 紋章2部ならバールよりバールのようなものの方が成長率はよさげ。
ラディは初期値が低すぎて使う気が起きない
成長率がいいったって
ナバールの力50パーセントには勝てないし
そんな俺はろしぇ派
ロシェちっとも成長しない。
そしてハーディンがアーマーキラー・キルソード・銀の剣となぜかとうぞくのかぎもってくたばっていった
(ノ
前半からいて成長率そこそこの方が思いいれが違う。
成長率カスだと使う気すらおこらないけど。
つまり
ドーガ最強説と・・・
ドーガがハンターならヤクト・ドーガ
76 :
NAME OVER:04/08/01 20:22 ID:u4VhJRJU
紋章の謎の攻略サイトあったら教えてください。今更攻略本なんて見つかる
わけないし。
だったらソフトも見つかるわけないよな。
ソフトが見つかって攻略本が見つからないってのか?
79 :
NAME OVER:04/08/01 22:59 ID:srupm7Lv
Aナイトのハゲ二人ってドーガより強くない?
>>70 トムスはそうだけど、ミシェランはドーガに全然及ばん
>>79 ドーガの存在意義は7章で敵軍を全員
ユニット1人分通路で食いとめることだと思っているので
それ以降に登場するAナイト×2は何となく使う気になれん。
7章までにがっちり鍛えちゃうとそれ以降も何となく優遇しちまう。
結局ドーガは最初からいるからみんな使ってるんだよな。
もし3章辺りでAナイトのシーマが仲間になってれば迷わずそっち使う。
そりゃそうだ。そういう風につくられてるんだからしょうがない。
ウォレン使ってるんだけど激弱。もはやゲリ。
さっきハーディンに挑ましたけど案の定ダメだった
85 :
NAME OVER:04/08/02 01:55 ID:jnClqO55
外伝が一番はまったな。
成長率低いロビンを村人村人チェンジしまくって最強にした。
顔が最高にダサい。
エム部レムって基本的にやるたんびに強くなるやつが結構違ってくるのが楽しい。
オグマでさえ運が悪ければ守備がほとんどあがらない場合もあるし。
闘技場でレベルアップすると成長が悪いのは気のせい?
あと攻撃して貰える経験値で上がった時も
87 :
NAME OVER:04/08/02 02:25 ID:agnCVmkW
>>70 それってサムトーか。
二部は初期のメンバーや前半で加わる仲間を中心に3章でひたすら鍛えた希ガス。
Dナイトカチュアたん最強
>>84 ウォレンが弱いのは同意だけど、ハーディン倒せなくてゲリ扱いはどうなんよw
>>87 おれのお気に入りはセシル。こいつ使うとわりと楽。
89 :
NAME OVER:04/08/02 14:55 ID:gRwcN+tf
最後を考えるとどうしてもPナイトやSナイトを育てる気になれない。
傭兵とか魔道士とかアーチャーばっかり。
まぁ3姉妹とシーダは一応育てるけど
とりあえずジュリアンは鍛えるな
ジュリアンはHPだけ上がればいいよ
攻撃には期待してないから
俺は3姉妹とシーダを育てた事ってないんだな。
なぜか男キャラがばっかりの編成で、二部のアベルなんかもクラスチェンジさせて
最高レベルまで育てたりしてた。
でも、シーマとミネルバだけは別格。
二部のアベルなんかもクラスチェンジさせて
餌クマーー
Gナイトかよ
95 :
NAME OVER:04/08/02 19:27 ID:dN3vBeZT
ウェンデルさん弱ぇ〜。爺さんr
夏の割に静かだな
暗黒竜(or 紋章一部)だとシスター陣がカスぞろいだから必然的にウェンデル先生の出番だと思うけど?
レナとマリーシアで十分だろ
そのうちマリクかリンダがクラスチェンジするし
ウェンデルは強いぞ。まあ、ボアはふぅ・・・
紋章1部だと、17章にシスター系総動員して一斉にリカバー振りまくるんだけど。
星のオーブ使いまわして。
やっぱこれは邪道なのか?
たった今、フィーナが7章で増援のAナイトを倒しすぎてやっつけ負けした。
レイピアじゃなければこんなことにはならなかったのに・・・はぁ・・・
>>100 王道。レナだけはハマーンキャンセルでレベル上げ。
7章ってあの【人殺しー】のところ?
紋章の1部始めてクリアしたけど
「かれはたたかいのあとすがたをけした」って奴多いね
確か「軍を脱走した」、って奴もいたよね?だれだっけか
「人々の期待をよそに去っていった」ナバールは第二部では
ラーマン神殿荒らす盗賊の一味になってるしね
脱走はバーツ
>>93 すまん、素で間違えた。
たしか既にパラディンだったね。
セシルは萌えんし力上がらんので育てん。ロディ、ルークもよえ〜
じゃあ三人揃って万歳突撃だな。
脱走したのバーツだったんか。まぁ別に良いけど
_,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
. /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
,i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴l
|∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵∴∵|
. | ∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵∴∵∴∵ |
. |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵|
. |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∴∵∴∵l
l∴∵∴∵∴∵∴| === .|∴∵∴∵∴ .,l
. ゙i ∴∵∴∵∴∵ \__/∴∵∴∵∴,i
ヽ∴ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
\∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
`‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴,.‐'´
`:‐.、. _∴∵∴∵.-‐''"
セシルは元祖ふともも。
説明書のセシルの絵に萌え。
ロディを一回使ってみたんだが、これは!!よわい。
もっと他の奴育てればよかった
117 :
868:04/08/03 22:31 ID:???
ロディは
リーフ
リーフの方が弱いけどな
ではここであえてカシム最強説を唱えておこう。
カ・シ・ム!カ・シ・ム!
いらね
カシムって紋章では完全にウケ狙いキャラにされてしまったからな
スナイパー兄弟いるから弓兵はもういらんし
タリスの詐欺師 カシム
降りるシステムが無かったら最後まで使ったかもな>カシム
腕力の上がりは結構良かった
FCの暗黒竜ではよく使ったけどな、カシム
何言ってんだ。クラスチェンジが可能になったんだから、
紋章で優遇されたキャラの一人だろ。カシムは。
スナイパーがそれより強いのが問題なんだが。
カシムはもしスナイパーだったらダントツに最強弓キャラ
セシルの力の成長率は悪いけど
初期値が高いから気にしない
1章の山賊を彼女一人に殲滅させると6章まで楽すぎ
どうせ岸勲章はあまるしそのうち外すし
前半の主力
カチュアとセシルとゴードンとパオラとシリウス
俺は序盤はずっと二軍キャラだけで進んでいくから、
ロディルークセシルは勿論ウォレンマチスサムトーなんかも育てる。
星のジェミニさえあれば、皆結構育ってくれる。
で、砂漠で無限ドーピングアイテム手に入れてからが一軍キャラの出番と。
ドーピングして最強キャラ作っちゃうと、途端にゲームがつまらなくなんのよね。
最強キャラ動かすだけの作業になっちゃうから。
>>127 お前、サブキャラを死の剣と死の鎧にしてから
メインキャラ入れるタイプだろ??
力や守備が上がった時はウホッって感じだけど
技と武器しか上がらなかったイラネって感じです
リンダの力が魔道士レベル14で3しかないよ・・・どうなってるの・・・
132 :
127:04/08/04 16:09 ID:???
>>128 ドーピングしても最強キャラにはならないよ。
そっからどれだけ魔法防御上げられるかが勝負だから。
>>131 リンダはそんなもんだよ。
不満ならマリクを使おう、な!!
マリクだってレベル同じくらいで力5しかないよ・・・・?
一番高いのでユベロ:レベル12力8
専用魔法ないのが恨めしいよ。
いやマリクはそんなもんだろ。
クラスチェンジすりゃ一気に上がるし。
でも初期値と変わらないなんてなぁ。
でも、マリクはCCボーナスでかいんだっけ・・・加賀、贔屓してくれてありがとう・・・?
ユベロは魔力が異常によく上がるよな。
エルレーンはパラディン並のHPだぞ
つか、こいつらは司祭になるとじーさんになって萎える。たしか、暗黒竜のときのリンダもそうだったな
オーフェンス、ユベロ!!
オーフェンス!!エルレーン!
じゃあ最強はボアってことで
安定して使える
先生が最強
CCはマリクとリンダだけきらびやか
あとは暗黒司祭、ウボァー
リンダって魔法が発動する時、必死にスカート押さえてるんだよな。
だったらそんな服着るなよ。
萌えるけど。
呪文を唱える前は桃色のもんぺに見えるんだが
サムトー育てたことないけど、ナバールより強いの?
ラングよりよええよ
SFCの紋章でも「はなす」ってコマンド一応あったんだな。
使ったらばぐるけど
ぜひGBAではなすありの移植きぼんぬ
>>147 支援システムとかもついてきそうで微妙
ハードモードは欲しい
や り ま せ ん か
リカちゃんの使いどころってある?
「はなす」コマンドでばぐるところ
倒せば経験値が40貰える
アンリの話がどうこうってどうなったんだろうなぁ。
加賀の妄想。
セシル育ててたんだが、飛竜の谷あたりでHPがまったく育ってなくて
瞬殺されて萎えた・・・
レベル15ぐらいでHP20いってなかったからなぁ・・・
いくらなんでもそれは天使の衣使うべきだろ。
15で瞬殺は萎えるな・・・
初期値19で一度も上がってないなんてありえない話すんな
HP19でも飛竜の攻撃一撃では死なないけど
_ ,,, _ __ 〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー, ヽ
ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、 i./ ,./-‐` """´'ー 、! `ヽ、
_,,/ , _---、`ヽ\ヽヽ、 ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \ ヽ!
, ‐'´ r-.  ̄ヽ、 \'、ヾ、\ ー'´イ/ _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
. / .l トヘ ヽ. ヽ ', ヽ ,ク´ __,. - '/'´ ヽ ヾヽl !
/ / /l '、 \ ヽ、 \. ヽ ヽー'´7i , ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、 ',、〈
l / / /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __ __ i、 l ヾ
リl // / _,,.\`く' `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ r '' ヾ_,!l !l .!
!l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;) (゚;) l= ! _/ !
l V./ゝ !=! (゚;) ` (゚;) l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,. i 、_ ,、`./'r、i !
ヽll 'ヽ!! , -- l -- 、 `/r,ヽ ヽ! !ヽ'_,.! __ i_ ) / !
ヽヘ、!l,! , - 、 __,. -.、 ,i.l) ノ !. ヽ.ヘ. !' ヽ ノ、')´ .!
_ゝlヘ !'´ .i /、リ) ,' `ヽ、 ヽ _ ノ / ./ i
`>'=ノ , `ヽヽ l,.ィ_、_\_ i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
〃 /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´ l/ '´ /´ ! / ,// l ヽ!
l / !. ( ` ー=-´‐ ) ! '、 ! / _l_. ! / // ./_,,L i
七_ 七_ l l 二 ナ ゝ i ヽ |! |!
(乂 ) (乂 ) ノ /し cト  ̄ ̄ ̄ ヽ ・ ・
一部の序盤なんだけど、カインの守備力が上がり過ぎてる感じがする。
レベル10で守備力12もあって、ドーガと僅差なんですけど。
こ、これではドーガの存在価値が……。
162 :
155:04/08/07 14:07 ID:???
>>155 マジなんだがな・・・
あ、でも瞬殺は違ったかな・・・よく覚えてないわスマソ
天使の衣はマルスに使うつもりだったし
漏れもゴードンの守備が
クラスチェンジ前で12くらいだったときもあったなあ・・・
いい壁になってくれたよ
てやりでも持ってて2回斬られたという可能性があるな
このスレでセシルをオススメしてたものだが・・・
>>162 疑うわけではないが、にわかには信じがたいな・・・
俺今第二部プレイ中で、氷の大地だけど、セシルはエース級の活躍してるよ。
バラディン LV5
HP33 力19 技20 速20 運11 武器20 守17 魔6
まぁ、レベルアップ時に出来るだけ星のかけら持たせるようにした結果ではあるが。
かけら持たせりゃ誰でもエースだろ
>>164 思ったよりも運が低いな・・・
それぐらいだとパオラ並。
飛竜の谷じゃなくて火竜の墓場だろう
デビルアクス蛮族や火竜もいるから、そっちなら一撃で死ぬ
かけら持たせてりゃマチスだってエースになれるよ。
ジェミニレオキャンサー辺りでも持たせりゃもう無問題。
でも顔はマチス
名前もマチス。
171 :
マチス:04/08/07 23:27 ID:???
マチス
172 :
NAME OVER:04/08/07 23:49 ID:4jIvgs2x
マチスドイツ
精子ルセイシル
カチュアの好きな人はマ〇ス
(・3・)エェー悪趣味だYO
アルヴィスはファラフレイム装備時
魔力40になるから、
ユリウスにサイレス掛けられる気が
アルヴィスは、ユリウスの前だとヘタレスキルが発動し、全ての能力値が半減します。だから無理です。
ファラフレイムを装備しつつ、マジックリングを装着し
魔力の上がる床に上がりつつ、Mアップを唱えてもらえばいいんだよ
>>176 サイレス使うときはファラフレイム装備はずれるんじゃない?
改造した自作シナリオとかのパッチ公開してるページってないですか?
シナリオを自作すんのって相当難しいだろ?
味方のパラやアイテムを弄ってあるハックロムならたくさん見たが
でも素の能力じゃアルヴィス>>>>>ユリウスだよね。
っていうか、ユリウスの追撃と怒りは何処から持ってきた?
親の能力受け継ぐなら連続と見切りだけなんじゃないか。
サイアスのこともあるし
ユリウスの親も怪しいもんだが
>>182 マニュアルを使って追撃・怒り・突撃を覚えたんだよ
十章ユリウスに見切りが無いのに終章にあるのは
勇者の剣ラクチェにコテンパンに伸された後に
見切りMをユグドラル大陸中で探した結果だろう
カミユさん萌え
アルヴィスの方が倒すの時間かかるもんな。
セリスに支援効果フルにしてやっても
固いし避けるし大盾出まくるしで。
ユリウスはナーガ装備ユリアであっさりry
アルヴィス戦で何回もぶち切れたな
でも、アルヴィス戦の曲は結構好きだけどね
189 :
NAME OVER:04/08/08 20:57 ID:DmVOgCc4
SFC版やりはじめた初心者ですが、暗黒竜クリアして死亡キャラは紋章の謎で復活するんですか?
何か全員生きてない場合はTo be continued みたいな表示が出るらしいんですが。
それと暗黒竜レベルあげたキャラのデータは紋章の謎で引き継がれるんですか?
>>188 あれイイよね。
>>189 全員生きてればそのまま2部に行くよ。
1部で育てたキャラもまた育て直しです。
いつも思うんだが、
カミュ&ハーディン>>>>>>越えられない壁>>>>>メディウス
アルヴィス>>>>>>越えられない壁>>>>>ユリウス
ゼフィール>>>>>>越えられない壁>>>>>イドゥン
俺だけ?
ハーディンがメディウス以上ってなんぼなんでもありえない。
レイドリック>>>>>>越えられない壁>>>>>ベルド
は無いのね。
まあラインハルトの方がこいつらより強いか…
一番手強いのは、暗黒のカミュ。グラディウスの必殺でまくり。
たしか、FC版はオーブの必殺相殺なかったからね。守備力20、HP43以上ないと一発で死ぬ。
攻速が1でも遅ければ即、追撃が出るからな。
196 :
155:04/08/08 23:50 ID:???
>>194 メリクル持たせたオグマ先生なら何とかなるだろと思って
単独突貫させたが返り討ちにあいましたよ・・・
名前消すの忘れてた・・・スマソ
しかも前レスアンカー間違ってるし
吊ってきます・・・
>>194 同感
それに比べてハーディンの弱いこと
いや実際こっちの方が強いんだけど
どうも苦労した記憶がない
ナバールをちょっとレベル上げしてクラスチェンジしただけで倒せるくらい
こっちの初期能力が高いからだろうか
☆のオーブはいつも使わないんだけど
199 :
NAME OVER:04/08/09 02:20 ID:SjNoBQ0K
>>196 それ紋章でしょ?全然違うよ
暗黒竜は幸運で必殺回避できないからね。
>>193 ラインハルトは確かに強いが
バサークで同士討ちをさせた後に眠らしたり
シーフの杖や盗賊で無力化したり
聖なる剣オルエンで殺したりとやりようがあるので
ラインハルトもやはり散々な目に遭います
>>200 トラ7は基本的に盗賊と杖さえ揃えば誰でも無力化出来るからな。
前半は盗賊が弱くて杖もないから苦労する。後半は弱点を突けば
イチコロなボスばっかり(のような印象がある)。
レイドリックもてつの弓を押し付け、装備させるように仕向けると
ノーリスクで倒せる。
アルテナ様が一番可愛いよハァハァ
アルテナ>>>>>>>>>>>>>ミネルバとかシーダとかワケワカラン連中
エスリンのピンクの髪、受け継げば良かったのに
セリスが一番可愛い
208 :
セリカ:04/08/09 23:24 ID:???
>>207 )ノ)
, ‐ '´ ̄`v ̄``ヽ、
/_, - ' ´ ̄ ̄``ヽ、. ヽ.
/ ∠. - ' ´ ̄ ̄ ` `ヽゝ ハ
∠ニィ'´: :,: : ,: : : : 、: :、: :ヽ.: :|
| |: : .i: : |\ | | | |\|: .: :|: :| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \∧/,ニ、l/l/l/,ニ、lハ|l/: : | /何?このキモオタは。
|.: :バ<(ィ) (ィ)>'∧ : : | / 私はおめーのオナペットじゃねーんだよ。
|: :ゞヘ `´ ., `´ ./ソ: : : | / 早く詩ねよ。何がソフィア王国の王女だ。
|: :. :!人 ー‐ 人!: : : : :| < あんなもんギャラ貰ってるからにきまってんだろ。
|: : :.| i: :ヽ、 .__ . イi: :|: : : : : | \ 現実見ろよ。あぁ?無理?存在価値ねーな。
|: : :.| i: :,.r| ト.i |: : : : : l \ 少しは社会に出て世の中の仕組み勉強しろよ。
l: : :._| i‐'〈´ ヽi: :ト、: : : :.| \今日も飽きずに二次元キャラでオナニーなんだろ?
,r┼‐'´ |i l‐- .-‐/i | `ー-、! \____________________
/ l l ! .,、 ト:_'⌒ー./ i: :| //ヽ、
ミシェイルはレナで倒す漏れ。
…聖戦あたりなら何かセリフはいったかもな
210 :
NAME OVER:04/08/10 05:42 ID:LRmeY7jC
外伝が一番おもすろいよね?
>>209 「レ、レナたん・・・(;´Д`)ハァハァ」
「イカくさいです!近寄らないでください!」
>>194 禿同。なんどリセットした事か。
闘技場で最高に強めたエストにメリクル持たせて△アタックしかねーよ、コレって結論に至った。
てこずったというのとはまた違うけど、俺がいちばん脅威に感じたのは、二部の
8章か9章の、ハーディンとジェネラルの増援
役に立たないキャラまで戦略乱してまで説得ry
…しかし増援部隊囲って皆殺しにしつつ進軍する人たちに
救われる世界って何なんでしょうね
>>212 おまいが言ってるのは、暗黒竜じゃなくて紋章だ。
217 :
212:04/08/10 19:01 ID:???
>>214 紋章一部1回目のプレイとごっちゃになってたや。2回目はレナであっさりだったけど。
暗黒竜だと闘技場レベルアップがリスク高いのであまりやらなかったらカミユで詰まりかけた。
主力に使ってたオグ、ナバ、アベル、マルスで攻撃しても倒しきれずに敵ターンでアボンした事多数。
裏技の闘技場△アタックが無かったら無理だった。
レナの力がジュリアンを上回ってしまった
ジュリアン悲惨だな
ジュリアンって力の上がり具合には目を見張る物があるが、
それより上って相当凄いな。
220 :
194:04/08/10 21:02 ID:???
う〜〜〜〜〜ん・・・もうFC版の暗黒竜知ってる人は少ないのかな。
何人かは分かってくれてるみたいだけど・・・
もし、機会があったら是非やってみるといいよ、FC版暗黒竜。マジで恐怖に満ちている・・・
それに比べると、SFC版のはぬるすぎ。オーブで必殺キャンセルできるし支援効果あるし
メリクルも武器レベルあれば誰でも装備できるしね。
漏れの場合、18章(SFC版ではカットされた橋のマップね)でマルスにメリクルもたせて
増援倒しまくってレベルアップさせてた。FC版のは経験値2倍じゃなくて、レベルアップ時
ステータス2上昇(運がよければ)だったから、これで力・素早さ・守備力20とHP43以
上を目指してたよ。ってゆうか、これが達成できなかったらリセットしてやりなおし。
こうでもしないとカミュを安心して倒せなかったからね。
突っ込み待ちか?
偶然必殺が出て倒せたりするから、あんま印象に残らなかったんだよね
倒されたとしても、捨てプレイとして風化されてくし。ガトーが硬かったのが一番印象深いか
つーかどうしても、紋章とごっちゃになる。双方古い作品だから
漏れは聖戦以前のあの全ての砦から無限に沸くんじゃないかっていう増援部隊が怖かった
強くは無いんだが、壁の向こうに数十の赤がずらーっと並んでいるのが
最近の作品やった後だと紋章でさえ操作性に不満が出るのに
さらに暗黒竜だともはやゲームの体裁を保ってないように感じるんだよなぁ。
ちっこい頃はそんなん全然気にしないで遊んでたんだけど。
>>223 操作性なんか問題にならないくらい面白いんだって。FC暗黒は。
って、やったことある人なんでつね。失礼しますた。
あんまりマンセーしすぎると懐古厨呼ばわりされるぞ
>>225 いいよ、そのとおりだし。懐古主義マンセーじゃ。
Q.ファイエムのCMについて教えてほしいのですが
ファイエムのFC版はオペラで「ファ〜イア〜エンブレム て〜ごわい〜・・・」
みたいな感じのやつでしたけど、SFC版のCMはどんなやつですか?
よろしくお願いします。
228 :
アゼル:04/08/11 00:35 ID:???
いやだ!!イヤダア!!イヤダアアアアア!!!!
イヤアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!
いま暗黒竜やったらすぐ投げ出すと思う。難易度じゃなくてあまりの遅さに。
遅かったっけ?
戦闘はアニメスキップできるしむしろ速くない?
むしろ、ナイトキラーとグラディウス以外の
槍の弱さに泣くのでは。
ナイトキラーもパラディンに効かなくて泣ける
でもみんな必殺の一撃が出せるね。
スキルの意味が分かってなくて聖戦は最初戸惑ったから
なんでこいつら必殺出ねえんだー、とか
シグルド、アレクはこんな序盤からなんで再攻撃できるんだろ?とか
つーか説明書いてあんじゃん
エミュ?
>>227 A:えっとね、「ゆうきなえ」って人が出ててね、
本から飛び出したペラペラのカートゥーンみたいなマルスたちが、
その人の周りでドラゴンとガッツリ戦うCM。……わかった?
ちなみに俺はこのCMの「カチュア!?」のシーンに萌えて、購入を決めた。
>>227 「マルスにまた会えるね」とかそんなんじゃなかったっけ?
紋章の謎で一番ショックだったのは、
アベルが変わったことかなぁ。
俺のゴードン、レベル10で魔法防御力が3まで上がってる。
体力は20しかないけど、なんか頼もしひ……
俺のドーガ、レベル17で幸運が1のまま。
守備は17あるけど、なんか頼りない……
紋章の謎最強はチェイニー。
240 :
233:04/08/11 16:09 ID:???
>>240 そういうやつに限って「セーラの光がSになりません」とか言い出す。
聖戦は発売日リアルタイムでやっていたが、紋章の感覚でプレイしてしまい…。
ノイッシュの追撃が出ない〜と思っていたな。
そして驚くミデェールの追撃突撃でびっくらこいた。
↑この辺で説明書をちゃんと読んで「スキル」を理解した。
ジャムカのやばさに気づいた1章終わりごろが懐かしいな。
アルヴィスにはアゼルだけは殺さんでほしかった・・・。
本当の悪人ってわけじゃないんだから、異母弟ぐらいは
助けてやってくださいよ。聖戦士の生き残りが
フィン、レヴィン以外にも一人ぐらいいた方が2部の
話も膨らむと思うし。
アゼルがトールギスVに乗って
メガキャノン撃ってた、夢ん中で
>>243 アゼルは殺さずに石にしてイード神殿に封印してあるらしいよ。
トラ7はパラレルワールドだと思う。
>>243 でも生存確実なのは少ないけど、行方不明って感じで生きてる可能性もあるよね。
確か、エーディンも生きてるよな。
フュリーも戦い自体からは生き延びたけど…。
メティオ一発当たったくらいじゃ死に至らないキャラも多いよね
それはアーダンのことですね?
シグルド頑張って鍛えたから、ファラフレイム一発位は耐えたと思う
デモの時はどうだっけ?
俺の場合アーダンが真っ先に逝きますな
>>249 オープニングデモだとアルヴィスの攻撃を一回耐えて
シグルドが反撃している。
とどめをさすシーンはなかった。
>>245 それじゃあ、パティ(デイジー)に
「ウホッ!!高そうな石像!!(ツン)」ガシャーン!!!
「あ、割れちゃった」で死亡確定ですな。
>>251 ステータス(ダメージ守備命中確率レベル)とかキボンヌ
滅茶苦茶だ
髪赤いし
モロエミュのスクリーンショットですけど僕じゃありません
僕のじゃありません、信じてください
画面の粗さから言ってテレビだろ
そうやって言い訳できるようにわざと画質荒くしてるんだろ
馬鹿抜かせ、アドレスを削れば俺のキャプじゃないことくらい分かるだろカス
普通にアドレス見て分かりますが何か?
解像度からしてエミュのキャプってのは明白なのにねぇ
これだからカスマラは(´ー`)
お前ら一体何人だッ
俺、俺俺!俺だよ俺
ハァ?
画像のサイズは213×298じゃねぇか
エミュだったら綺麗な比になるだろ禿
マララーうざいぞー
引き伸ばし表示も知らない厨房ですか?
まぁ、これがテレビのだと言い張るのならこんな綺麗にテレビの画像をキャプる方法を教えて欲しいもんだw
↑カスマラ必死だなw
反論できなくなったら人格攻撃ですか(プゲラッチョ
引き伸ばし表示ワロタ
やめろッ! これが貴公らマララーリアンのやり方なのかーッ!!
引き伸ばし表示 引き伸ばし表示 引き伸ばし表示 引き伸ばし表示
引き伸ばし表示 引き伸ばし表示 引き伸ばし表示 引き伸ばし表示
俺も引き伸ばしてみましたよカスマラさん(ゲラ=ハ
まぁ落ち着けよお前ら
>>269 我々にも手違いというものはある。どこにでも暴走する輩はいるものだ。
過ちとはいえ、無礼をはたらいたのは我等。詫びてすむものではないが、許されよ・・・。
このとおりだ。
まあ、このスレに限ってはNGワード登録を勧めるよ。
ラムザとディリータってモロにベルセルクのパクリだよな
容姿は逆になってるようだけど
母さん、僕はもう何が正しくて何が悪いのか良く判らなくなりました
ふー。
以上、自作自演でした!
277 :
NAME OVER:04/08/13 01:35 ID:fmxBJi+b
マララーうざいぞ
i r' _,,..r--ヽ. ミ 彡
r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._ ¥ i
.r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ ~"'-._y i
i <(:)丿/ヽ.____,,..r'" i i~ヽ.-...i
ヽ__.r'( '';; i r'"(~''ヽ
「 ヽ-⌒-' \i > ) / シグルドが負けそうになったら
i _...||.-.._ .r-'"/ 自分が出て行ってアルヴィスをやっつける
i ./_.=:==-ヽ y-.''~ミ
i ヽ_,,,.. r"~ i i :ミ~
i .....::::::::/ i~
ヽ ...........::::::::::::' i
ヽ-::::::::::::::::::::::::::' :i
丿 ::::::::::::::::' i
アーダン?
いや、北京のサポーターだろ
俺はワンピースに出てくる人に見えたが
>>238 俺のドーガもレベル15で幸運が1しかないよ…先行き不安……
女神像でオナニー汁
女神像をバイブに汁
284 :
NAME OVER:04/08/13 21:43 ID:mbcC9u5Y
10月7日、GBAで新作が登場します。
聖魔の鉱石?だったけ?
285 :
NAME OVER:04/08/13 21:56 ID:fmxBJi+b
登場しますとかいいきっておいてタイトル知らないってのはどうなんだ
>>284 ツッコミ待ちか?
それともネタにマジレスカッコ悪い、か?
このスレには新作なんてミジンコほども関係しないけどな。
287 :
NAME OVER:04/08/14 00:15 ID:5ycE8dwp
紋章で抹殺されたキャラに愛の手を・・・。
ロジャー、ベック、漏れはお前を忘れないぞ。
・・・後一人だれだったっけ??ベックの色違い。(w
ジェイク
ダロスーーーーーー!!!
>>287 故きずぐすりがスルーなのは仕様ですか?
ついでに海を渡れる奴なんかもいたぞ。
大賢者ガトーは。。。
292 :
287:04/08/14 01:57 ID:???
>>288 情報感謝します。(^^;;
>>289 わ、忘れてた・・・。(汗)
>>290 仕様です。(嘘です)
海を渡れるのはダロスですね。
>>291 一応イベントキャラで生き残っているので抹殺ではないと思います。
しかし、思いっきり恥さらしてしまった。アカネイアまで逝ってきます。
中古屋に行ったら776が16820円だった。紋章なんか120円だったのに。
776の相場ってこんなもんなの?
>>293 内容はどうあれ レアには かわりないからな
>>293 新宿には2980円で売ってたよ。
まぁボロボロで、当たり前だけど箱・説明書なしだった。
高ぇっての
安い
コレクターの考えなんて貧乏人のおいらにゃ全く理解できん。
2980円はトラキアやりたくなって手元に無かったら買うかも。フラッシュメモリで持ってるからいらんけど。
297 名前:NAME OVER 投稿日:04/08/14 23:20 ???
コレクターの考えなんて貧乏人のおいらにゃ全く理解できん。
2980円はトラキアやりたくなって手元に無かったら買うかも。フラッシュメモリで持ってるからいらんけど。
300アゼル
>フラッシュメモリで持ってるからいらんけど
302 :
NAME OVER:04/08/15 14:18 ID:ST+P4wxz
297 名前:NAME OVER 投稿日:04/08/14 23:20 ???
コレクターの考えなんて貧乏人のおいらにゃ全く理解できん。
2980円はトラキアやりたくなって手元に無かったら買うかも。フラッシュメモリで持ってるからいらんけど。
聖戦スレと比べるのは酷だろうが、レトゲ板は閑散しすぎじゃないのか
以前はもっと活気があっただろうに
>>245 それはトラ7の公式設定なのか?
自分聖戦までしかやってない人間なんで、聖戦の親世代キャラの設定が
トラ7で出てくるんならぜひ教えて欲しい。
ブリギットが剣士として出てくることぐらいは知ってるんだが。
フラッシュメモリって何よ
306 :
297:04/08/16 20:46 ID:???
>>305 ・・・そこなのか?ツッコミ所。なぜかしらコピペされて謎に思ってたが・・・。
306 名前:297 投稿日:04/08/16 20:46 ID:???
>>305 ・・・そこなのか?ツッコミ所。なぜかしらコピペされて謎に思ってたが・・・。
308 :
NAME OVER:04/08/16 21:12 ID:oE9GqRwe
305 NAME OVER sage 04/08/16 18:38 ID:???
フラッシュメモリって何よ
かわき茶でアク禁喰らった。どこの馬鹿だ荒らした香具師は。
巻き添え喰らったべ
311 :
NAME OVER:04/08/17 01:51 ID:/X44Mzqi
割れ厨が混入しておりますが
SFメモリカセットだろ
扉越しのスナイパーを倒す際、特に扉を開ける時なんかはけっこう緊張したりする。
何回かはクリアしたんだけどね。あ、紋章の話ですよ。
俺は扉を開けて突入した時に総攻撃できるように扉付近に
うじゃうじゃ留めておいて最後に歩数とかを確認する。
心配性なので開ける前に間違ってないかかなり不安になる
そして90%代の命中率を攻撃要員が外して、敵ターンでクリティカル貰う訳だな。
>>315 暗黒龍じゃよくあったなw
銀の弓持ったスナイパー怖すぎ。
クリティカルですぎだって!
ボウガンなんかも案外嫌だったなぁ
>>316、
>>317 てやり持ったDナイトもイヤじゃなかった?
銀の弓持ったスナイパーで瞬殺するつもりがはずして反撃のてやり必殺とかね・・・
何度やられたことか・・・
ボルガノンの方が怖かったが。
どーせよけちまうから大丈夫だと思うとクリティカルもらうんだよ、あれ。
質問させてください
久々にファミコンの外伝をやり始めたらなかなか面白くてやめられなくなったのですが
迷いの森のぬけかたがわからず今日一日つぶしてしまいました・・・
攻略サイトなども探せませんでした、どなたか教えてください
321 :
320:04/08/19 03:45 ID:???
今検索したら一発で見つかりました
お騒がせしました
紋章にて。
エルレーン説得に前方へ待機させてたウェンデル司祭が
弟子の必殺トロンで死にました。
こいつもマチスと一緒だった。
俺なんか、闘技場で魔道士が相手なら楽勝とタカくくってたら、
いきなりトロンのクリティカル喰らって逝ったよ…酷い……
1%でも相手に必殺率が残ってたら即撤退。
トロンなんて闘技場危険な武器ベスト3に余裕で入るだろうに・・・
でもわかる。慣れない頃はけっこう必殺率を見落としてて
闘技場で全てがパーになったりしたよ。
…あと、マルスの戦闘画面ってなんか気が抜けるな
てくてくてくてくてく
ブスッ
マルスはソルジャー並にやる気がないな
戦士もやる気無さそうだ
暗黒竜で、鉄の剣持ったマルスの必殺は結構格好良かった希ガス。
ファルシオンには萎えたが・・・
ナイトって動きがオカマっぽい
331 :
ビラク:04/08/19 21:27 ID:???
______________________________________
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | l/ | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 俺のことか?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
ウホッ
333 :
ビラク:04/08/20 07:38 ID:???
ミ 彡
ミ :'"´` ゙''‐- 、,_ ._. -‐'"| |‐'"´`ヾ 彡
ミ ,:'. | |. | | ヾ 彡
; .; リ リ ; .;
ミ ; ;;;彡
ミ |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { |、 ! |ノ /
ヽ | `‐‐‐---- 、._!___,.----‐‐‐‐‐‐‐'! , ′
i`‐.! ..:.:...::..:::::..:.::::.::..:.::::.: レ'ヽ
、_ノ! ..:.::..:::::..:.::::.: / 、_.ノ
ヽ .:.::..:::::..:.:.::::.: / |
|\ .:.::..:::::.:.:.::::.: , ′ !
| \ .:.::..:::::.:.:.::::.: / |
_ -‐┤ ゙、 \ .:.::..:::::.:.:/ ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
ニンジャにクラスチェンジ
ウホッ
いいエッジ
二部ではみんなビラク殺すん?
/ ヽ
. /_____________________________________ ヽ
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 突撃
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>336 もろちん。ロシェ以外全員逝ってもらうよ
ロシェって女っぽい顔してるよな。そそるぜ。
ロシェとシーザとウルフは女だと信じていた俺
ウルフって誰だっけ
ハーディンの部下でホースメンじゃなかったか?
>>339はビラクか?
名無しで発言してもバレバレだよ。
裏設定で暗黒竜では副団長、紋章では騎士団長
ウルフは、ハーディンがいなくなったおかげで団長になれたんだよ。
あの中じゃ、そこそこと言ってあげたい実力なのは確かだが・・・
ウルフもビラクもオーブ+神器によって経験値にされる運命
ウルフって男だったの!?キターーー
一人忘れ去られたサガロ
あまつさえ名前まで間違われたザガロ
ダブルイールの人か
アカネイアのアーチャーでさ、顔がほとんど同じやつがいない?
出撃画面で並べて、「おお、ほとんどかわらん」って思った。
(ノ∀`)アチャー
トーマスとゴードンだろ
ロシェとウルフが男って本当かよ?
どうして男だって確定したの?
わかったわかったそれじゃお前の頭の中ではロシェとウルフは女だそれでよし
見りゃわかるっしょや
聖戦やった後だと、紋章の大団円を心から祝福できる。
紋章で不遇の人生を送った挙句にのたれ死んだ香具師って誰かいたか?
アラン
ハーディン
ダロス
ジェイク
ベック
ロジャー
リ フ
下五人は製作側の問題
>>358 アランはただ病気ってだけで、それほど聖戦の奴等に比べれば普通の人生だろ
ハーディンは「不遇の人生を送った挙句にのたれ死んだ香具師」決定。
アベル→失踪
ニーナ失踪
ニーナはカミュと駆け落ちしたんだろ?
ミデェールが男だとはかなり後まで気づかなかった…
聖戦の場合、性別が分からないと妄想だけじゃなく
ゲームの進行に悪影響が出るからなあ…
>>364 お前はミデールと誰をくっつけようとしたんだ?
ニーナはマルスに謀殺されたんだろ
むしろミデェールが女だったらよかったな。
ガキが二人増える事になるんだろうが
アランは「SFC版ができたことによって不幸になったキャラ」だな。
ちなみにロレンスもそこに分類されるかな。
あらんやだん
>>363 カミュは外伝の兼ね合いでもう相手がいる。
「国に帰らねばならぬ。待っている人がいるのだ」
って終章で言ってたし。
ニーナ姫は結局どうなったんだっけ?
>>365 …レックス。追撃がほぼ必須なのはすぐ分かるし、エリートが
おいしいのも一目瞭然。よっていい組み合わせにみえた…
そして数章後、ミデェールの占いにエーディンの名前が
出てきてあぜーん……
FEものをやる前に攻略サイトをなめるように読むように
なったのはそれからです。ハイ。
ミデェール、
や ら な い か?
>>357 まあ紋章は聖戦と違って、「死んだ」って言う描写が使われる事が少ないからな。
確実に死亡したのは、アラン、ハーディン、ボア、あと誰かいた?
ロレンス
そうだった、あのムジャヒディンを忘れてた。
アランも病に倒れただけではっきり死んだとは出てないぞ
病弱の聖騎士 アラン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 病に倒れた・・・
確かに、まだ可能性が・・・あるか?
つーかのっけから、
「あのアランって騎士顔色悪いねぇ、あれじゃぁ育たないよ」
みたいなことをババァに言われてるのが幸薄い。
初回プレイだとアラン本人がその家を訪ねてたし。
一部でアランを主力にした人っているの?
俺はサムソンを選んだし、二部では1ターン目で丸腰にして囮にしたけど……。
ところで、一部はメンバーを絞って少数精鋭でいくと、クラスチェンジのアイテムが
遅くて焦れる。
せめて中盤のアリティア前後で三個目の騎士勲章と司祭の指輪が手に入ればなぁ。
たしかアランの方が鉄のやりのぶんだけ得じゃなかった?
どっちにしろ使わないし
アラン・鉄のやり
サムソン・銀の剣
アランはたしか鉄のやりと銀の剣を持ってたはず
第2部とのストーリーの繋がりを意識してアランを選んでしまう
むしろサムソンだろう
サムソンとアランのこの扱いの差は一体なんなんだ。
モミアゲのことだな?
それともC魔様か?
アランはアリティア騎士団長になれたので扱いが酷いわけでもない
あの本人目の前にして顔色わるい、強くなれない言うババアが全て悪い
文明がもたらした最も悪しき有害な物はババァなんだそうだ。
文明なんてあるのか?
390 :
809:04/08/23 00:38 ID:???
聖戦の親父最強7人って誰?イベント、血統、スキル込みで。
デュー、レックス、レビィンは確定として、
アゼル、ホリン、ジャムカ、アレクって感じかね?
とりあえずシルヴィアも誰かとくっつけるとして。
スキルは無いけど鬼の魔力と魔防を持つクロードを忘れるな。
魔法系以外が血を受け継ぐとカスになるがなー。
アイラ×アゼル
エーディン×ノイッシュ
ラケシス×アーダン
シルヴィア×アレク
フュリー×ミデェール
ティルテュ×ベオウルフ
ブリジット×クロード
マジお勧め
ほう
ブリジット
>>372 レックスはバイだから占いには表示されないし、
子供も出来ないけど男ともくっつくよ
4章のレヴィンとフュリーの会話に感動してから
なんか心情的にもフュリーは毎回必ずレヴィンとくっつけてしまう。
子供の能力も問題ないしさ。
ホリン×ブリのファバルがHP80で技も最高値になってくれてパティも戦力になるので、
最近、いいなと思ってよくやる組み合わせ。
…たまにシルヴィアの子供だけ、生まれないようにすることがある漏れはヘタレです。
399 :
腐男子:04/08/23 13:45 ID:???
レックスは待ち伏せあるから受けが得意
シグルド編で一番男女共に有効なフェロモン出てる
レックスはエリートなので肉奴隷だったアゼルに恋人が
出来ても余裕シャクシャク
レックスイズゴッド!!レックスイズゴッド!!レックスイズゴッド!!
相変わらず生鮮の話になると(ry
アイラ、ブリキッドあたりは、子供自体がクラス的にも安定して強めだから、
けっこう余裕持っていろんな組み合わせを考えられるな。
…ラケシスは、本人はマスターナイトになるから強いのにね…。
ニーナとカミュってかなり歳離れてるよな?
ニーナがまだょぅι゛ょだった時、すでに黒騎士と呼ばれてたんだろ?
>>402 いまちょうど一部の16章なんだけど、たしかにニーナ自身で「幼い」って言ってるね。
あくまで10代半ばと仮定しても、カミュが騎士団を統率する人間である以上、けっこう
歳は離れてるんだろう。
まぁ、王侯貴族の世界の婚姻やら恋愛に年齢差を云々言うのは現代の価値観に
捉われてる感じがするけど……。
あの顔でカミュがハーディンより年長だったら笑える。
>402
ニーナ本人は「幼い」と言っているが、パレスを脱出してマルスと合流したのが陥落して2年後の事
それを考えるとニーナはマルスと同年代だと思われ。
パレスが陥落した時点で13?15くらいか?
対してカミュはこの時点で既に将軍になっている
ただ彼は大陸最強の騎士と言われる程(=実力によるもの)なので、地位の割には若い可能性が高い
暗黒戦争が勃発して2年経っている事を考えると二十代前半というのも十分あり得ると思われ。
漏れはカミュはジョルジュやアストリアと同年代だと思っている
まあ、>402に禿同
へぇ、ニーナはいくらか大人びた印象があったな。
FC版は少女でも何でもないけどな
グルニアの黒騎士団
マケドニアの竜騎士団
…なんかこのふたつって呼称からしてカッコイイよな。
でもグルニアの黒騎士団なんて、たしか主力の大半は文字だけで殺されたよな
暗黒竜ではカシミア大橋で戦うんだけどね。
文字で殺されるだけリフよりマシか。
あの増援が鬼のところか
漏れさ、コープルきゅんのことバカにしてたよ。
仲間になるの遅いし、杖しか使えないし、初期レベル1だし。
今までずっと初期レベルのまんまだったんだ。
しかも間違ってレヴィンとくっついちゃうし・・・
でも、でもさ、クラスチェンジしたんだよ。そしたらさ、
かぜ ☆ キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
個人スキルに追撃ありませんから!残念!
追撃って別に必須でもねーじゃんと思う。
無くても十分使えるキャラは作れるだろ。
有る方がより使える
追撃うんぬんより問題はハイプリーストの
限界能力値の低さだろ。技24素早さ23ってカスじゃん
>>415 そこはリングでカバーするんだよ。
ま、使う香具師はいないだろうけどな。
シャルローのほうが育てるの楽だね
踊り子はレイリア派、プリーストはコープル派。
世の中上手くいかないモンですね。
神父にエリートとカリスマがついていたら間違いなくクロシルが流行っていただろう。
あと、シルヴィ→クロードでバサークの杖がもらえれば、大流行していただろう。
さらにリーンでもバリアの剣を頂戴できたら(ry
今、紋章2部プレイしてるんだけど、ハーディンって全然ヘタレじゃないじゃん。
誰だよ?アルヴィスなんかと比較してたのは?
ヘタレになったのは最期だけで、あとはがんばってるじゃないか。渋い
ハーディンはDQNだ
アルヴィスはセクースできたDQNだ
ほんと皇帝は地獄だぜ〜
こうてい弱すぎるんだよww
所詮アーマーの色違い
でもグランベルにおけるアルヴィスよりも、アカネイアにおけるハーディンの方が強大な存在として描かれてる
>>422 パラは凄いんだが、突撃宣言した後に転職した囮のカチュアに右往左往して
その間に部隊をアストリア以外全滅されてるところがまさしく>所詮アーマーの色違い
やみのオーブがスゴイだけで、総員でかかれば何とかなる……かなぁ
427 :
NAME OVER:04/08/24 21:44 ID:CCVJaoxb
女帝女
女
二部は外伝キャラ出してほしかった。
リュートとか。
シグルドとディアドラの第2子がセリカなんですか?
↑ 何言ってんの? コイツ。
紋章二部を生鮮二部と間違えたか、そういうネタとして書き込んだか。
激しい議論の最中に申し訳ないが、セリカって誰?
外伝は個人的名作ですが何か
外伝はアルム編の戦闘音楽がお気に入り。
435 :
432:04/08/24 22:36 ID:???
外伝はやったことないなぁ。
でもそうすると、
>>431の前半の意味が解らないぞ
俺は紋章と聖戦はやった事あるから焦ったよ。
気にする必要はないんじゃない?
>428を取り違えた上でネタにして、さらに滑ったんだ。
多分。
>>434 先頭音楽にマルス編もなにもないと思うが、味方ターンか敵ターンの間違いか??
外伝の真の主役はバルボ
パッケージにも載ってるから間違いない。
バルボよりジークやマイセンや三姉妹のほうがパッケージに出るべきだ。
あんなストーリーに何の関わりもないおっさんだすなよ。
外伝は箱絵とドット絵師との意思疎通ができてなさそうだから
実はパケ絵のバルボはマイセンなんじゃなかとですか。
バルボは実はセリカの父親という裏設定。
パッケージにも出ているから間違いない。
そういえばメチャ弱かったアルムの父
ライナロック一発で死ぬなよw
デューテワープさせたら終わりじゃん。
ルドルフはアルムで倒すのが通。
ルドルフは攻撃してこないぞ!
ルドルフはギャロップで倒すのが通。
アッと驚くぞ!
445 :
NAME OVER:04/08/25 19:55 ID:fTnIOC4X
ルドルフに魔法当てるのは至難じゃなかったっけ。
早いし天使の指輪持ってるし回避高い所に居るし。
命中20%くらいになるような気ガス。
当たりゃ弱いけどね。
そんなに命中低かったっけ?
ワープ→ライナロックで瞬殺した記憶しかない
447 :
NAME OVER:04/08/25 21:37 ID:OpuCwicW
てーかあのあたりに行くと
クリフやデューテに比べて
圧倒的にアルムの強さが光ってると思う
一回しかクラスチェンジできないアルムがクリフに勝てるとは思えません
むしろ、何回もクラスチェンジさせなきゃいけないほうがおかしい
歴代の主人公の中だったら、文句なく最初から最後まで最強なんだけどね
ファルシオン持たせれば、相手が三種の神器持ちでも賢者でもエボナイトでもいい勝負しそう
使うと全回復って外伝であったっけ?
リカバー……は、魔力分回復か。
確か無かったと思う。
>>445 外伝は地形効果で回避率が上がるのは物理攻撃だけ
>>452 大ウソ。魔法に対する回避率も上がるよ。
>>453 上がらねえよ。元々魔法は当たりにくいんだし。
命中率固定(技とか関係無し)で、回避率が素早さ+運だし。
ルドルフの場合だったら、ライナロックやエクスカリバーですら命中40%以下。
これで地形効果がもしあったとしたら、10〜20%ぐらいになってしまうぞ。
455 :
445:04/08/26 00:33 ID:???
おおっ、魔法は地形関係ないのか。
じゃあ40%くらいに訂正w
456 :
NAME OVER:04/08/26 01:38 ID:0UdlW8AU
突然だが、エミュのFE外伝が落とせるとこ知ってたら教えてくれ。
GEOとかブックオフとか
458 :
NAME OVER:04/08/26 01:46 ID:0UdlW8AU
>457
あいにく吸出しはできない。
夏真っ盛りですね
ここではこういう話題はだめなのか。すまん。
常識って言葉知ってるか。どうでも良いや。気にすんな
紋章でブーツは誰に使ってます?
もったいないから飾っとく
マルスかドーガか勇者の誰か
俺はいつもドーガだな
あいつを盾にするために、行軍が遅れてしまうから。
フィーナだな。
第一部ならドーガなどのグラディウスを使う予定のキャラに。
>>462 1部2部ともにドーガかな。
ディフェンスポジションをいち早く確保するのに重宝する。
おまえらペガサス三姉妹に使おうとかいう勇者はおらんのか、無論クラスチェンジは無しな。
実戦的に使うならマルスにつかって宝箱回収&買出し専用
俺はシーマ
紋章でブーツをドーガに使っていたため、
同じ感覚で聖戦でアーダンにレッグリング装備させて
あまりの使えなさにすぐとりあげた。
俺はアーダンに頼りっぱなしだったから、六章は本当に不安な旅路だった。
「うおっ、レベル上がったのにHPしか上昇してねぇ!・・・あっ、アーダンがいない!」
大盾が個人スキルだったらアーダンは最高の種馬だったのに。
リアルラックの極端に低い俺としてはそうでもない<大盾
大盾って別に要らないけど発動するとなんか嬉しい。
大盾って敵の時だけやたらと発動する印象があるな
闘技場で流星剣がことごとく弾かれたのには参った。
大盾とあの回避率のおかげでアルヴィス戦はぶち切れた
>>477 漏れはアルヴィスよりゼウスのほうがヤバイと思うけどなぁ・・・
流星剣+勇者の剣まで耐えやがったし・・・
闘技場での大盾発生率が妙に高いことを攻略本では
ホームタウンディシジョンと呼んでいたな
アトラスとかね…。
漏れは闘技場のオヤジ指揮官レベル☆☆☆☆☆☆説にイッピョウ
実はあれでカリスマ餅なんだよ
紋章の敵の命中率って表示してる数字の+30〜40%はあるな
命中が0%でも当った、100%でも外した等、怪奇現象が報告されていますからな>紋章
命中0なんてそうそうあり得ないのですが。
>>485 一番命中率0%が起こりそうなシチュエーションは
2部18章の山岳地帯で味方回避40%vs敵シューターの場面かな。
当たった事はないからわからんけど。
4%とかが当たって死ぬのは仕様ですか
仕様です。
「なんか敵多いけどクリティカル一発までなら耐えられるぜ!」
というときに限って2発貰うのも仕様ですし、
壁で数T放置して敵が十分にたまったときに必殺の一撃を自軍キャラが連打し始め、やっつけ負けとなるのも然りです。
>>487 必殺連打でやっつけ負けはほんとよくあるわ
支援も大地のオーブもついてないってのに
つまりは、【攻撃は絶対に必殺喰らう】【絶対やっつけ負けが起こる】
この二つを念頭におけばクリアは可能というわけか。
>>489 だね。
「攻撃は常に命中率100%にすること」
「極力敵必殺<幸運で戦う、被必殺率が1%でもあれば必殺食らうことを前提」
「やっつけ負け起きそうな場面では丸腰になる」
これさえ守って、確実に先読みプレイしつづければ
ノーリセット全員生存クリアも充分可能そう。
紋章は全ての数値がランダム無しの定数なのが(・∀・)イイ!
アカネイア大陸
ここは地獄の激戦区
生きてシーダとセックスできる運は
すべて神まかせ
おれたちゃ大賢者ガトーと
手をとった
紋章も暗黒もドーガ守備そんなたかくならねーのは俺だけですか
城のなかでグラディウス使えるってだけでしかたなく使ってたけどな。
1上がれば十分なんだけどな。
それでも上がってくれないのがドーガ
俺の場合守備以外もだめぽ
星のオーブつけないとやってられん
前に何も上がらなかったことすらあったな。
ボスをチクチクいじめていたときのことだ。
紋章はセーブがまめにできないから
聖戦みたいに数値の上がり具合が気に入らなかったらやり方変えてもう一回…
ってわけにいかないからな。
俺のドーガは驚愕の成長を見せて、グラディウスとブーツ、女神像を与えると
核兵器のような漢に仕上がったぞ。
それが普通です
聖戦信者は退場願います
防御が5回くらい上がってくれても、データが飛んでしまえば水の泡よ・・・_| ̄|○
最後は秘密の店にて(ry
俺のドーガは魔法防御が上がりまくって最終的にカンストした
俺のロジャーは全体的にそつなく成長してくれてたっけなぁ
俺のパオラは全体的に助平に成長してくれたっけなぁ
ユリア以外でユリウス倒しましたか?
グワオォォオオオオ
>>504 デルムッドで倒してやったよ。
こんな雑魚に殺されたら悔しいだろうなあ。
俺はバルムンシャナンが瀕死まで削りながら怒りロプトで返り討ちになった後、
パティで止めさしたことがあるよ。(ダメージ1×2発)
細腕シーフに殺されるユリウス様萎え。
そして何故か通算戦績は128敗なバグ発動
紋章の終章の2のエリスを生き返らすキャラが分からんかったorz
弟で気づきやがれって思った
>>509 ユミナが使えるって完全にノーヒントだしね〜俺も知らんかったorz
王族のシスターなら使えるって設定かとも思ったけど
それだとマリアが使えない理由が説明できないし。
ってオーム使いじゃなくて説得の話か
勘違いスマソ、ガザックに斬られてくるorz
唯一の戦死者はマチスだった。
一部の恨みを妹に晴らさせてやった。
その後素直にジュリアンで説得した。
ユミナがオーム使えるなんて知らんかったよ
説明書にもエリス・ユミナ専用って書いてあるのに
ここで「これだからエミュ厨は」と決め付けるやつが厨
【カリパク組の精一杯の反論】
説明書に書いてある事なんて、第一部プレイしている内に覚えている必要がなくなるだろ?
当時貧乏リア厨で中古の箱100円マニュアル100円をケチった俺は負け組み
今思い返すと買っとけばよかったよ・・・
最近の中古は説明書つきでもきたねーコピーだったりするからな
520 :
NAME OVER:04/08/29 20:43 ID:bd9P1Nfn
>>520 カラーならいいんだが、漏れが前に買ったところは100円とるくせに
白黒で普通のコピー紙だったんだよ。
イラストなんか全部色が黒でつぶれてた。
旅の僧侶 リフ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
リフって旅の僧侶だったのか
てっきり教主だと思ってた
心強い仲間 きずぐすり
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
レナがマチスで戻らないのはしょうがないけど
エリスはマルスで正気に戻れよって思った。
マリックは出てくるの遅いからまどうしのままでカッコ悪さ抜群だった。
なんで紋章1部でロジャー消されたんだ?
リフ・ダロス・ジェイク・ベックと違ってアーマーなんて自軍にいっぱいいるのに
数合わせかな
いやいや、あのシーダの電波発言を歴史の闇に葬り去りたかったんだろうよ。
加賀に限ってそれは無い
>>526 紋章の公式ガイドに容量の問題とあったはず。
セーブを3つにするため45人にしたと・・・
>>530 でも、あのバックアップ、とぶ時3ついっぺんってのが多いよなw
シーダの電波発言ってどんなのだっけ?
トコチャッッチオカムカムカムヒアァァ
おい、あんただいじょうぶかい
あなたにはかぞくがいますか あなたにはあいするひとがいますか
おい あんただいじょうぶかい
って感じじゃなかったっけ。
シーダもシーダだけど、友達が欲しいからって理由でついて行くロジャーもロジャーだな。
外伝スレってないの?
ここ
ちょっと待て!マルスとシーダが結婚するとなると
辺境の島国タリスがいつの間にやら大出世?
むしろ属領扱いで<タリス
調子乗ってきたアリティアに反旗を翻すタリス、とかってシナリオでアカネイア大陸でもう一回出ないもんかな
>>534 あなたは愛を信じますか。愛する人がいますか。じゃなかったっけ?
・・・なんか宗教の勧誘みたいだなw
マルスって最後に皇帝になるんだっけ?
だとしたら、タリス王は皇帝の義理の父になるな。
まさか、タリス王はかなりの慧眼の持ち主なのでは・・・?
>>540 マルスのママンがタリス絡みの人だったんじゃないのかあ。
髪が青いのは何となくタリス系の気がする。
でもロレンスがグルニアに行ってたり、ノルダで小熊をスカウト(?)したり、
結構人脈は豊富そうだ。
オグマってさ、タリスが襲われていた時どこにいたの?
ガルダ
城内戦でもしてたんじゃないか
どこぞの奴隷市場で小熊を助けたのはシーダだけどね。
俺なんかひねくれてるから、
「目の前の奴隷を助けていい人気取りかよ。
奴隷制度を享受してる偽善者め」って吐き捨てたくなる話なんだよな。
サジマジバーツは敵に紛れて難を逃れたらしい
>>538 マルスが二部ハーディンのポジションになるんじゃ・・・
しかし調子に乗るにも、
英雄戦争後のアリティアはろくな人材が残ってなさそうだ。
アベルとエスト=失踪 アラン=病気 ゴードン=アカネイア行き
ジェイガン=老衰 ドーガ=グルニア行き ルーク=遊び人 だから
残ってるのはカイン・セシル・ロディ・ライアンくらいのもの
むしろ独裁体制に入ったマルスに対して
カインがリーダーになってタリスを頼って反乱、
っていう展開のほうがありそう。
丁度英雄戦争のミディアの位置付けで
てか、マルスが独裁と言う考えがなぜ出るのかよくわからん。
戦争時もやたらと助言を求めていた事から、自分だけの考えで物事を行う人間じゃないだろう。
俺は538やが、マルスが、なんてのは一言も言ってないぞ。
ある程度時代の進歩した世界を前提にしてたが、確かに言葉足りんかったか
551 :
548:04/08/31 02:00 ID:???
スマン、
>>547を見て流れを変えてしまった orz
まぁ実際三度ガーネフの復活かシーダの心変わりでもない限りその展開はありえんしな。
552 :
NAME OVER:04/08/31 02:14 ID:fcqC3f0Q
2部第一章は山賊はセシル
盗賊はゴードンで倒させると
あとがすごい楽になるな
二人ともまあまあ初期値が高いし
セシルは一回早さが上がれば銀のやりで再攻撃ができるのがいい
もう一回あがれば鉄のやりでも
どうせ使い捨てるのだし
>>549 それならシーダがガーネフのポジションについて
マルスを裏で操ってるって展開ならどうだ?
あの姫さんなら篭絡が得意分野だしな
そういう展開がなぜ思いつくのかわからないんだってば
マルス、マルスって言うけど、アカネイアの血筋はどうなっちゃうの?
一人だけ生き残ったニーナがどっか行って全滅だろ
ロジャー消すくらいならミシェランかトムス消せ!
ミシェランとトムスはチャームポイントの八重歯を取られたのでそれで許してください。
チキとか、マリク・エリスなんて連中はどうなるんだろうね?
チキはアイドルデビュー、マリク・エリスは残念だが離婚だろう。
えーーーーーーーーーー!!!???
チキってあんな見た目でもすごい長生きしてんじゃなかった?
聖戦のデータが飛びました・・・
イ`
俺の紋章なんてしょっちゅうだよ。
ウォレンのハゲの攻撃シーンのところでいっつも止まるし。
まぁウォレン使わないからいいけど
ウォレンはカシムより弱いのは定説。
何をいまさら・・・
カシムが強すぎなだけだろ
つかさ
トラキアまでの弓ユニットって恐ろしくつかえねー
2レンジしかないとかありえんだろw
魔法ユニット、グラディウス持ちの劣化版だよね
近づかれると撃てないってのもおかしい希ガス
>>570 外伝やったことないの?ボウナイトになれば
素で5レンジまで届くよ。・・・でも何か性能的には弱いけど。
パラ補正値が低いのか?
外伝の弓は基本命中がとくに低めだった
剣、槍、斧が90なのに比べて弓は70しかない
だがそれでもボウナイトだけはガチ。あれは別格。
ジャムカも別格
本体のキラーボウがガチ
ヴェルダンにイチイバル獲られたから、代わりにキラーボウ貰っといた>ユングヴィ
↑ ?
>>571 打ててもいいけどダメージ1とかそれくらいが妥当なような・・・w
弓兵しかいない部隊が、騎馬隊とかに突撃されたらほぼ壊滅じゃねーかと。
ロード・オブ〜の弓兵は接近戦でも無理やり矢を放ったり、矢を直接刺したりと大活躍してたな
あのロン毛は強かったな。矢、何本あるっちゅーねん
先輩風を吹かす二部のジョルジュに対して、既に能力値で超えたゴードンで
瞬殺してやりたくなったあの頃……
ユングヴィの神器イチイバル<ヴェルダンの神器キラーボウ
蛮族のくせに強すぎ。
追撃なのか連続なのか突撃なのか分からないうちに必殺とか出すし。
気がつくと聖戦の話題になっているスレですね。
俺、紋章と聖戦しかやった事無いんだけど、男のペガサスナイトっているの?
紋章の敵ペガサスナイトは男のグラフィック。
紋章のマケドニア軍に敵としていた。
記憶違いかもしれんが、封印の敵ペガサスも男だったような。
(体格と救出値の計算式が男ユニット用)
590 :
589:04/09/02 00:21 ID:???
あー、でも、戦闘グラは女だったかもしれない...
>>587-
>>590 サンクス
やっぱ味方にはいないのか・・・。
いらんけど。
俺は真面目に遊んだのは外伝だけ(FC版の初代はよく友達の家で見せてもらったが)
ジョルジュ中治に「魔法抵抗が1だから役に立たん」と言われたクレーベを
意地になってGナイトまで成長させたりしたっけ。
槍を振り回して突撃する戦闘アニメーションが好きだった。
紋章も持ってるけど、銀の槍装備のパラディンが助走をつけてジャンプしない、
マルスがレイピアで必殺出した時の演出がFC版に比べてしょぼいなど
戦闘アニメの出来がイマイチなので進めてない。
ジョルジュ中治って誰だよ
594 :
NAME OVER:04/09/02 00:48 ID:VQvS7f8V
>592
大丈夫、バルボよりは使えるから。
595 :
592:04/09/02 00:49 ID:???
>>593 昔のファミ通でFEのコラムとか書いてた人だよ。
そうか、漏れはファミマガ派だったんでわからないわけだ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
暗黒のハナシだが・・・
マルスのレイピア以外の武器での必殺のモーション、カッコイイのはいいんだけど、
マルスの攻撃力<敵の守備力の時、スタタタタタ・・・キン!ってのがなんとも・・・
ペガサスナイトで便乗質問。
なんで味方のペガサスナイツはあんなミニスカートをはいているんですか?
あれでは、乗下馬の際に見えてしまいます。
誰かの趣味ですか?
普通に考えるとロングスカートだと馬に乗るのは不便だからかな。
だったらズボンはけと思うかもしれないが別のゲームでは水着姿や下着姿で戦う女もいるからキニシナイ!
>>563 俺も先日消えてしまった。
覚悟はしてたけどクリア回数が・・・・・(´・ω・`)
アンリって貴族でもなんでもないって本当?
だとしたら、周辺諸国や地元の貴族達に相当いじめられたのでは?
>>602 普通に2部をやればその辺わかるはずなんだが
マルスはアンリの子孫じゃなくてその弟の子孫。
アンリは生涯童貞だったから。
アンリはモテなかったのか…orz
いや、アカネイアのお姫様と恋仲だったから
さっぱりってわけでもなかったはず。
>>591 遅レスだが、チェイニーがペガサスナイトに変身したら男グラフィックになったような気がする。
ウホッ
FEのペガサスナイトはみんな水虫だよ
アカネイア史は非常に面白かったんだが
今リメイクされたとしたら白けるか普通の感じのストーリーになりそうだな。
どうあがいてもあの当時より感動する事はありえなそう
初代アカネイア王が盗賊だった、という設定はFC版のころからあったのだろうか。
俺はどうもファイアーエンブレム関係は苦手だ
将棋弱いし
でもストーリーが好きだから
紋章をアクションリプレイを使って
改造してクリアしたよ
そういえば
ファイアーエンブレムって
将棋みたいな
対戦モードとかあったら
それはまた面白そうだな
赤と青に別れて
同じユニットで互いの王となるコマを倒した方が勝ちみたいな
すいません、餌が大きすぎて釣られにくいです
>>612 タイトルが違うよ。スレタイよく読んで、出直しておいで。
もう夏休みは終わったと思ってたんだが・・・
釣られても、もういいや・・・
アンリを平民と見下してた当時のアカネイアの
初代の王なんて盗賊だったんですね…
そりゃ、アンリを見下していたアカネイアは、そのときはもう大陸の盟主国だったんだからさぁ・・
アルテミスと結婚してればアンリも幸せだったろうに。
あー、哀れ哀れ。
実はアルテミスがカルタスと結婚したときお腹にはアンリとの子供が・・・。
アンリとの子どもを生んだなら、アルテミスは若死にはしなかったと思うけど。
アンリとアルテミスがヤッてないとは言い切れないが・・・
カルタスだって気付くだろうし。
泥沼だ・・・
アルテミスもすぐ死んだんじゃなかったっけ
第2部やると、アカネイアは滅んでしまった方がいい気がするな。
ロジャーに会いたくなって暗黒竜をやり始めたんだけど、
ちょっとわからんとこあるのよ。
敵の増援って一回砦の上で待機したら、もう2度と出てこないんだっけ?
どいたらわらわらでてくるよっと
__ ,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー -、`ヽ 、、ヽ `!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ `、 ! ヽ ! l! i ! !_i _/_<'"``
i r' _,,..r--ヽ. ミ 彡
r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._ ¥ i
.r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ ~"'-._y i
i <(:)丿/ヽ.____,,..r'" i i~ヽ.-...i
ヽ__.r'( '';; i r'"(~''ヽ
「 ヽ-⌒-' \i > ) / 橋の向こうにシスターが見えたら
i _...||.-.._ .r-'"/ 自分が出て行ってでやっつける
i ./_.=:==-ヽ y-.''~ミ
i ヽ_,,,.. r"~ i i :ミ~
i .....::::::::/ i~
ヽ ...........::::::::::::' i
ヽ-::::::::::::::::::::::::::' :i
よっしゃ。エルレイン仲間にしたから全員敵殺そっと。
リフに会いたくなって暗黒竜をやり始めたんだけど、
ちょっとわからんとこあるのよ。
リフって一章クリアしたら、もう2度と出てこないんだっけ?
630 :
sage:04/09/03 03:42 ID:E3+dtP+e
紋章二部のマリクって人間じゃない。
ドーピングなしで HP51 防御19 魔防17 あと全部20になった。
オーブありでもここまで育つやついないよな。
エムブレムをまだやってない人は幸せ。
何故ならこれからエムブレムができるから。 by浜村通信
昔のビデオ整理してたらこんな名言が出てきました。
紋章マリクのCC後のパラ補正とこすちゅうむは
リンダ以外の魔道士に喧嘩を売っている
何であんなにカタイんだ…マリク
カダイン出身だからカタインです(プゲラーラ
脳天割り!
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←S2NdMARARA
リンダたんが「マリクのはすごく硬くて太い」って言ってたよ
>>630 オレのマチスがちょうどそのくらいに成長した。オーブ付きだけど。
638 :
630:04/09/03 17:12 ID:???
>>637 あ、書き方がおかしかったかな。俺もオーブありっす。
マチスがそこまで成長するとは・・・。偶然か?
マチスの成長度ってそんなに高かったっけ?
ほかにマチス使ってる人で
>>630 ぐらい成長した人いる?
>>638 俺のデータではHPが40、運が18、魔防が7だった (他は最大値、ドーピング無しオーブ有り)
他は合格だがHP低すぎ…
アカネイア大陸で一番のデカマラは誰ですか?
シーダのペガサス
>>638 オーブありで下級職なら大抵のヤツがかなり良い線まで上がる。
マチスに限らず。
645 :
ビラク:04/09/03 20:42 ID:???
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ マチス 、や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
____
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
|ヘ| /::::::::::((,/ `、::r、:::゙,
| ̄| ,'::::::::::::i゙ \ / i::::i シャナンのためだ チンポもらうぞ
(∃⊂ヽ !::::::::::::| ● ● l::::| / 〉
─── └┘\ !::::::::::::! !:::!/\/ わがカッターナイフうけてみよ!
\/ \::::::::!"" ____ ""!::| \/
──── ヽ |::::::| l, / ノ::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i /
───── ゙、 ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l |:::/ /
゙、 ヽ`、 | / レ' /
────── ゙、 / `ヽ''" i. /
/ AIRA |/
─────── / |
イザーク人ウゼー
蛮族は大グランベルにさっさと服従しろwww
グランベルは反省しる!
一番影の薄い国はグランベルの南にある10章の舞台となる国
薄すぎて名前忘れた。パルマークだっけ?
それティルフィング持ってくる爺
とランゴバルトもおっしゃってますし
まぁシーザが最強ってことで
うむ
アンナ----浮気----シーザ--最弱傭兵仲間--サムトー
\ / \
\ / \
セフレ 肉体関係 肉体関係
\ / \
ラディ ---肉体関係---マルス---肉体関係---オグマ---不倫---シーダ
聖戦を平民プレイでやり始めたんだけど一般的にシャナンとリーフは使用可?
平民をつかうためだけなのか平民のみなのか自分で決めてないのか
聖戦士の血をひいてる奴らは平民とは呼べないので使用不可
>>656 「平民」の定義が
「神の直系以外」なら、リーフ可・シャナン不可
「王族以外」なら、リーフもシャナンも不可
「王族だけでなく貴族・騎士も不可」なら、↑に加えオイフェ・フィン・ハンニバル等も不可
さぁ好きなのも選ぶがいい。
660 :
656:04/09/04 03:17 ID:???
シャナンに加えてリーフも使用不可ならクリアする自信がないので
神の直系以外は使用可という事にする。
てか追撃リング取り忘れたのでやり直しだ。
>>659 一番下でやると前半はシルヴィアしか使えないぞ・・・
シルヴィアもブラギ引いてるから怪しいし
デューとベオウルフは問題無し。
ホリンも知らない振りして使う。
ディアドラも、思いっきりナーガが光ってるけど、見えない振りして使う。
デューとベオウルフなら、不可能ではなさそうだ。序章はどうしようもないが。
今何度目かの聖戦やってるけど、何回やっても
ストーリーを進めている時間よりレベルアップの値に
納得がいかなくてリセットしている時間のほうが圧倒的に長い
漏れはもうやめた方がいいですか?
止めちまえ。ゲームをしている時間が苦痛になったら終わりだぞ。
紋章にしろ聖戦にしろ、主役サイドの人物は紳士淑女が多いよね。
それにどうも庶民的すぎる。
もう少し泰然と王侯貴族してる人がいてもいい気がした。
だから紋章のシーマとか好きなのかな……
>>665 それは平民に対して差別意識を持ってる香具師ってこと?
>>666 アルガス様みたいなのはそうはいないと思われ
>>666 いんや、貴族の尊貴さがにじみでるような人物が少ないなぁ…と。
別に傲頑であったりとかいうわけじゃなくて。
なんというか、普通の若者が武器を手にしてるのと大差ない人が多い気がして。
だからやっぱシーマ最高。
>>663 というか聖戦は成長率気にしなくても、クリアに支障は出ないと思うが・・・・
紋章と違って、一応全員一軍に出せるバランス設定になってると思う。
誰かを最強にしたいとかこだわりがあるのかな?
途中リセット可能なことはこの際忘れてみては。
むしろかけらや聖戦士の書がある紋章・トラ7のほうがレベル上げはマンドクサイ
紋章は成長率が全て
俺はレベルアップてきとーに気にするくらいが丁度いい
昔は紋章ラストメンバーフルパラ(魔防以外ね)をやったり魔戦士ループしたりPSのゲームで
移動力最高にしたりしたけど空しくなった。敵弱すぎになったら作業だし。
緻密にやればやるほど後がつまらなくなる・・・。切ないジレンマだなw
アイテムなんかも最終面では数回使えれば十分なんだけど、ついケチってしまうからねえ。
たまにはエクスかリバーを雑魚にぶっぱなしてみるのもいい。また違った新鮮さがある。
オグマ HP38
力17 技20 速18 運10 武17 守15 防3
ナバール HP32
力14 技19 速20 運16 武12 守12 防4
例えばオグマナバールなら
20章時点でこんな感じになるように育ててやると、ユニットに特徴出るし、
みんなカンスト状態よりも手ごたえがあって楽しい。
・・・けど、普通にやってても
どんどん上がっちゃうんだよな。
>>665 つまりケンプフみたいな奴を仲間にしたいわけだな?
>>673 それはオグマ、ナバールを使うのが悪い。
最初から上級職のキャラ限定で戦え!
ようやくクリアできた、感動。…第一部七章ワーレンで途方に暮れていたのが懐かしい…
フォルスってアーマー系なのに
素早さが高いのは仕様ですか?
クレーべは強いよ。
>>678 弱くはないと思うがどうしても
ジークやマイセンと比べると存在が霞んでしまう・・・。
ところで、フォルス以降美形の重騎士って出てない?
ルカのほうが美景。
シーマやウェンディも美形
シーマは美形だな。可愛い系じゃなくて文句なく美形。
ドーガはイケメンだな。ぽっちゃり系じゃなくて間違いなくイケメン。
アーダン様を超える美形アーマーは未来永劫(ry
アーダンは漢だよ。男じゃなくて漢だよ。
漏れはフォルスはその辺にいる勘違いヲタにしかみえないんだが。
髪型とか。
お髭のキュートなハンニバルが最高
フォルス見ると鬼太郎を思い出す
ただいまうちのパイソンが邪神ドーマに
ひっさつのいちげきを発動させました。
邪神ドーマ HP残 2。
>>677 因みにアーマーなのに魔防が5もあるのも仕様だ
レオの顔グラが
_、_
( ,_ノ` )
に見えてしょうがない
ドーマってファルシオン以外じゃ倒せないんじゃなかったっけ?
最後を極限まで鍛えたクレーベで決めようと思ってグラディウスを投げたら何故か外れるし。
腹が立ってFC本体蹴ったらデータが吹っ飛んだ。ちくしょう・・・orz
リザイアだけはガチ
レベル上げしすぎるとつまらないと思うやつは
増援を無視+成長率アップ禁止をして進めるといい
暗黒流と外伝と紋章全てのゲームが一軍を使ってもいい感じになる
ちょっとカミュが強すぎるのと
外伝のせりか軍がつらすぎるけど
ハーディんは初期能力が壊れてるナバールがいるから楽勝
ソニア様にちんちんをいぢくられまくりたい
シルク 「ごめんね みんな・・・・
ティータ 「ああ ジークさま・・・
ジェニー「セリカさま
やくに たてなくて
ごめんなさい・・・・
全滅しますた!
>>692 ぎりぎりまで削って別のやつでクリティカル狙えば倒せる
スカるよ
トライアングルアタックも不発
ファルシオン装備し忘れてドーマ倒せなかった奴何人いるかな
普通は強いから手に入ったらすぐ装備しねーか?
どっかにもあったが、HP52になるべく近いところまで削った後
一撃目で52以下、追撃でクリティカル出してやれば倒せるよ。
だから運だな。
>>701 それだとトライアングルアタックで瞬殺できないか?
>>701 条件がもういっこあるだろ、敵のターンでの反撃時ってこった
かわき茶 2001/2/11 (Sun.) 23:41:29
ドーマのHPが201ということを覚えておいて、
HPを52より少し多いくらいまで傷つけ、
一気にトライアングルアタックで葬る方法があるそうです。(友人談)
あと、リザイアならHP52以下でも
ダメージが与えられます。
零式 2001/2/12 (Mon.) 11:00:30
>>かわき茶さん
一回の戦闘で、トライアングル×2回で倒そうとしたんですが、
一回目のトライアングルで33ダメージ。ボス残り26。
で、次のトライアングルは発動しませんでした(TДT
一撃じゃないと駄目って事ですかね?
零式 2001/2/12 (Mon.) 13:53:04
今、ドーマHP60位にして試しましたが、トライアングルは発動しませんでした(^^;
通常で22当たってその後絶対ミスします・・・
リザイアは発動しましたです。
>>687 データ画面から顔グラみて確認後、納得。
会話中グラだと左右反転してるから逆だと思ってました。
スマソ。
うんこ
会社からコソーリ質問。
聖戦やってます。現在5章なんですが、
子世代の武器レベルって開始時どうなってるんでしょうか?
親の初期レベルになるのか、クラスチェンジ後のレベルをそのまま
引き継ぐのか、どっちになるんでしょうか。
708 :
NAME OVER:04/09/07 12:06 ID:a2sLtnL/
>>707 武器レベルはクラスによって固定なので、親の武器レベルは関係ない。
ただし聖戦士の傍系の場合、対応する武器レベルが1個上になる。直系なら勿論☆。
例えばセティの場合、セイジの武器レベルは風火雷光全部Bだけど、
父アゼルの場合、ファラの傍系で火Aに(ボルガノン使用可)、父レヴィンの場合、フォルセティ直系で風☆になる。
聖戦士の血を引いてない場合(父アレクとか)、全部Bなのでライトニングやエルウインドまでしか使えない(つД`)
このシステムを利用したカップリングとして、
父クロードのフィー(クラスチェンジ後杖B)、父ホリンのパティ(剣B・月光剣持ち)とかが結構役に立つ。
おめでてーヤローだw
711 :
707:04/09/07 15:00 ID:???
>>708 わかりやすいご説明dクスです。まさに父ホリンのパティの武器が
どうなるのか知りたかったのですた。レベルA武器はセリス他に譲ろうと思います。
>>709 今私がいるのが会社なだけで、聖戦やってるのはもちろん自宅でですよw
マララーは放置でいいよ
ほう
俺俺
ミディア=ナンバーガールの田渕ひさ子
鬱陶しいコテハンだね
マララー死ねよw
放置するのが中策
反応するのは下策
>>721 で、かんじんの上策は?
ドリアス
ここまで申し上げれば
>>721様はすでにおわかりでしょう
これが上策
アーチ対策の上策はドリアスが死んだためわからずじまい
マララーに
・しんでくれ、たのむ
・ころしてでも おいだす
マララーのコテも山崎みたいにフシアナになればよろしい
一応スレに沿った話をしてくれる分山崎よりはマシ
すぐ、dat落ちするレゲーを語りたいならしたらばあたりに掲示板借りて勝手に語っててください。
別に2chでやる必然性はどこにもないし、2chじゃないと駄目だなんて厨臭いこと言う年齢でもないだろ。
中策
スレに沿った話するんなら、あぼーんされてるコテ使う必要はないだろう
マラ鳥を使う必要性って一体なんだろう。荒し以外で、その共通コテに意味あんのか?
名乗らないと目立てない、もしくは他人よりも目立ちたいという自意識過剰な人間が使っているだけです。
ほう
残念だがマララー自身の反論は漏れには見えないな
まったくの嘘だとも見えないけどな
ここはどこかと違って平和ですね。
便乗がいないから
マララーってどっかに集まってて
「今日はこのスレを荒らそう」とか打ち合わせしてんの?
ラウンジにそんなスレがあったな
正直聖戦好かん
あそう。
暗黒戦争終結からロレンスの反乱までの間、マルス達は何をやっていたんだ?
武勲をたてまくったドーガやゴードンが降格されてるし、
そうかと思えば留守番アベルなんか勝手にパラディン名乗ってるし、
教えて、エロイ人
あの段階でアベルがソシアルナイトででても勝てないし誰も使わないだろう。
パラディンでも漏れはつかわんかったがね。
アベルは寝返った後
アカネイア帝国のパラディンに昇格したんじゃ
そんな裏切り者は斬首にでもしちまえばいいのに、マルス。
アストリアやジョルジュもまとめて、な。
ジョルジュはマルスの嫁さんのキラーランスの餌食となりましたがなにか?
パオラ姉ちゃんからアイオテの盾を借りた
カインのキラーランスで串刺し→アベル
アベルはマルスで説得しに行ったところに攻撃しかけてきて
反撃で瞬殺されてたなあ普段出さない必殺2連続で出してたから
相当頭にきてたのか単にマルスが非道なだけなのか
>>747 まさにカインとアベルだな(w
by.聖書
一章のレベルを二章のキャラが引き継ぐシステムだったらどうなったかな。
成長ジョルジュに瞬殺されたり
レベル引継ぎだとゲームにならんよ
つか、ジョルジュ成長してねぇ
誤)ジョルジュ成長してねぇ
正)ジョルジュ成長しねぇ
うちの場合、成長引継ぎだったらすげー楽なゲームになるわ。
アベルもジョルジュもアストリアも
ハーディンと愉快な仲間たちもまったく育てんからな。
考えてみるとジョルジュ・アストリア・ミディアって揃ってしょぼいよな。
ついでに言うとミシェラン・トーマス・ボアもしょぼい。アカネイアが滅びるのも無理はない。
成長率的に見るべき点があるのはトムスだけだ。あ、リンダも一応アカネイア系か。
二章のアリティアキャラは、なにげにキラー装備がデフォルト
ちと怖いぞ
暗黒戦争編
ドルーア>>グルニア>マケドニア>>>アカネイア>アリティア>オレルアン>グラ>>>タリス
カダインは治外法権
英雄戦争編
アカネイア>>アリティア>オレルアン>マケドニア>グルニア>グラ>>>>タリス
カダインは治外法権・・・のはず
とりあえず治外法権の意味は辞書で調べてみようぜ
カダイン人たちが治外法権、ってんならいいんじゃないのか?
まあ、あの世界に大使館とかがあるとは思えないし。
>>756 タリスは確かに国力は無いが、世界を救ったマルスと血縁関係になろうとしていたんだぞ。
発言力は高まりつつあったのではないか?
2部にタリスって出てきたっけ?
あと、ペラティとかガルダとかいまいち場所がわからん。
エビルマウンテンとかはオレルアンが抱えてるのか?
2部にタリスは出てこない。
ペラティはよく覚えてないが、ガルダはタリスから西に行ったところで、オレルアンに近い。
エビルマウンテンはガルダとオレルアンの間にある山脈のことで、山賊が住み着いたから
いつしかそう呼ばれるようになったらしい。
だから、オレルアン国の領地かもしれないが、よくわからん。
一応オレルアンは二部では権力だけはありそう。
ま、実際はうんこだけど。
そーいやさ、ファミマガの攻略で二部の砂漠でアストリアを倒せばメリクルが手に入る
って書かれてて釣られて殺しちまった覚えがあったな・・・
つーか16章でアストリア参入するよりも
7〜9章でメリクル手に入れたほうがいいと思った奴、手を上げろノシ
5章でパルティア手に入れた奴も同様。
星のオーブ無しでメリクルとかあっても、勿体無くて使えん。
5章でパルティア取ると星のかけらが手に入らないんじゃないか?
767 :
NAME OVER:04/09/11 18:32:49 ID:FEsn64La
外伝アルム進めすぎてハマッタかも、、
あれほど四章はセリカ軍を先に進めろと言ったのに。
加工で永遠に戦い続けろ!
くろもじのスク水チキたんとシヴァと消えてるエロ画像全部ください
各大陸における「騎馬弓兵」の位置付け
アカネイア・エレブ:“草原の民”の特有クラス、中央からは蛮族扱いされている
(オレルアンのは正規兵だが、元々虐げられていた民の部隊なので)
バレンシア・ユグドラル:正規の騎士(ユグドラルでは特に、大陸有数の精鋭騎士団の一つ)
(リーベリア:正規系のアローナイト、“草原の民”のホースメン、両方存在)
いや、何となく作品によって差があるように思ったんで。
現実の歴史においてはアカネイア・エレブ系に近いのか?
モンゴルやパルティア辺りの遊牧民系国家以外で、騎馬弓兵が正規軍として
名を馳せた国ってあったっけ?
>>771 アカネイアの弓騎兵はハンターの上級職ってのも一因だね。
歴史はあまり詳しくないけど、
集団戦法が伝わる前の日本(元寇以前)の軍隊も弓騎兵いなかったっけ?
もっとも日本の武士と西洋の騎士はだいぶ雰囲気が違うものだけど。
>>771 グルニアの騎士隊は・・・
俺は騎兵=グルニアってイメージが強い。
槍弓問わず。
15世紀くらいのスイス傭兵の中に
クロスボウ騎兵がいたってのは、なんかの本で見たことがあるよ。
でも射撃時は下馬しちゃうらしいけど
戦車に乗って、てのはどこでもあったけどね
騎兵に相当する単語って何?
ナイトはどうも違うような気がする。
ランサーとかキャバリーか?
ホースメンて聞き慣れない単語だな。
ドラグーンは実際にドラゴンやドラゴンナイトが出てくるから
使えないなw
cavalry 騎兵
lancer 槍騎兵
dragoon 竜騎兵
horseman 乗馬者、騎手、騎兵
と、goo辞書は仰っておられる。
単に「騎兵」なら、「cavalry」でいいんじゃないの。
竜騎兵というと、マスケット銃を持った騎兵だっけ。
ランサーってのはランス装備の騎兵。
ただの槍じゃなくて馬に装備する激重の槍のこと。
これで突撃して敵を粉砕する。
よくゲーム内でランスを人間が使ってるようなものがあるが
正しく言えばありえない。
FEシリーズでありがちなこと
・ユニット育成贔屓は主人公やSナイト系が中心
・当然、鈍足Aナイト系や弱い盗賊系は放置
・レベルMAXにしたキャラでザコ戦も突っ切る
・ユニットの生死でやたらリセットはするが村は破壊されても放置
・武器はもらったらそのまんま。交換なんて面倒くさい
・強引にでもトライアングルアタックを成立させようとする
・意図しないカップルができてしまう
・大切なアイテムを素で取り逃す(フォルセティなど)
・なぜペガサスナイトがひょろひょろな矢に当たって即死するのか理解できない
・リフって誰?
・ユニットの生死でやたらリセットはするが村は破壊されても放置
・武器はもらったらそのまんま。交換なんて面倒くさい
・意図しないカップルができてしまう
そんなの聖戦だけ
・強引にでもトライアングルアタックを成立させようとする
これも聖戦だけだろ
聖戦に味方のトライアングルアタックはないですが。
・大切なアイテムを素で取り逃す(フォルセティなど)
スターライト……(ノΑ`)
何はともあれ、おまい聖戦以前プレーしたことありますかと
味方ができないから強引にでも敵のトライアングルアタックを成立させようとするんじゃねーのって意味ですが。
そういや聖戦の村は金しかくれないことが多いからガンガンぶっ壊してたな
>>777 Trooperは?
盗賊はジュリアンがいれば問題なしだな。
HP上乗せすれば戦いもこなせるし。
FEDA?
・ユニット育成贔屓はやっつけ負けしないAナイトと移動(離脱)しやすい空軍(Pナイト)が中心
・当然、狩りすぎる傭兵系や弱い盗賊系は放置
臆病者と罵っておくれ
暗黒竜のビラクと聖戦のレックスはどちらの方がいい男ですか?
ハーディン様とオイフェ様ではどっちの方がダンディでヒゲカッコイイですか?
メディウス様
795 :
NAME OVER:04/09/13 13:05:22 ID:ZFvwV4IO
流星が手に入りません
久しぶりに暗黒竜と光の剣編(SFC)をやってて、
現在、2章なんですが、いきなり厳しくなりました。
パーティメンバー
マルス(武器・アイテム無し)・シーダ
★制約
・オグマ、バーツ(以下略)は、開始早々武器を輸送隊に預ける。
・カシムは仲間にし、2章が終わる間に殺す。
・オグマ、バーツ以下略も2章が終わるまでに全滅させる。
・村を盗賊に壊させない。
最終目標:マルス王子、ハーレムクリア。(マルス他女キャラ12人のみ)
どうしたらいいでしょう?
>>797 紋章1部って書けや。
でその条件では既に先人がいるし余裕との報告。
傷薬があればどうにでもなるだろ。
シーダは弓が来たら降りる。砦で待ちうける。
1面のガザックをちくちく手槍で攻撃すべきだったな。乙。
この条件だとシーダがどんどん育つから実は楽なんだよ。
>>797 日記はお前のメモ帳かチラシに書いてくださいな?
レナを司祭にしたあたりで余裕になるな
2部でやったらどうなるかな?
・・・・・・パオラ姉さんとカチュアだけで敵全部倒せそうな気がした
聖戦やトラ7でハーレムクリアした勇者はいるんだろうか
仮に二部でやったら、
マリーシア・カチュア・リンダ・パオラ・シーダと、
主力級があっという間に揃うから超簡単な予感。
何気に一章が一番難しくなりそうな悪寒。
ティアサガで全キャラ1MAPしか使わない+ノ−ダメ−ジやった人によると、
序盤はともかく中盤以降はたいしたことないらしい
中盤以降人数集まってしまえば、ただの少し偏った編成だからなぁ。
SFCの紋章の謎しかやったことないんだけど、このシリーズでオススメは何ですか?
難易度が易しいorシステム・ストーリーが面白いやつを教えて下さい。
烈火の剣。
難易度はヌルめだが、システムは精錬されてるし、
ストーリーは全作中トップの出来。
GBA版の快適さに慣れると過去作に後戻りしにくくなるという諸刃の剣
ここはFC版からやりなおすべきだ
そしてリフの育成を…めんどくさいぞー
マリナスよか楽かも。
>>810 1章でいきなりLv.20にするのが定石だあね。
813 :
807:04/09/14 22:01:38 ID:???
暗黒竜の僧侶なんて杖が使えりゃいいんだから普通にプレイしてたら育てないだろ?
一応初期値で大体の杖は使えるし。
そしてリフは捨てられる
FCのデータとんじゃった。
せっかくリフとレナLv20まで育てたのにぃ…。
まあ草原の戦いだったからまたやり直せるか。
ストーリーは全作中トップの出来ってとこに誰もつっこまないのか
>>814 まあ、Lv.10まで育てれば司祭にはなれるよ。
FCのマチスって仲間にするの難しすぎじゃない。
他の敵と一緒に突撃してくるんじゃねえよ。
>>820 難しいのか、それともそれを否定してるのはっきりしろや。
難しくないアルよ
レナ前線に置いておけば勝手に近くに来てくれるもんなぁ。
トラ7はハーレムクリアより野郎で固めたクリアのが難しそうだな。
杖キャラ女多いし。
トラ7で杖が使える男
アスベル(CC)、セイラム、ホメロス(CC)、スルーフ、セティ、サイアス
序盤にリフィスに頑張って色々盗んでもらわないと、辛いな。
俺は結構面白かったな>烈火
まあガキっぽい話って言えばそうなんだが。
子供の心を忘れていないオサーンにはいいぞ。
ヘクトルがうぜえが。
レゲー板で最新作の話をする馬鹿発見。
まあストーリーは外伝だな。
正直どれも五十歩百歩
ウソォ
まぁ、ストーリーは・・・
大体流れが同じだよね、FEって。
主人公は絶対に反乱する側だから。
アカネイアのハーディンが主人公なFEをやりたいのか?
やってみたい。
味方はオルレアンのやつらとジョルジュ、アストリアあたりか
最後はマルス、シーダとして序盤の敵は誰だろう?
FIRE EMBLEM〜オルレアン604〜
いまだに
オレルアンなのか
オルレアンなのか
わからない漏れ
ロートリッターでシグルド軍を叩き潰すアルヴィス編がやりたい
多分元ネタだと思われるフランスのOrleansはオルレアンとオレルアンと両方の読み方があるようなので
どっちでもいいかと思われ。アカネイアにあるのはオレルアンだけど。
ちなみにググった結果、
オルレアン 14400件
オレルアン 736件(まず上位にFE関係その後に実在の都市)
だった
どっちでもいいならオレルアンって呼ぶようにすれば間違えなくていいな
新説オノレルアン
オレルアンって普通に発音してたら多分馬鹿にされる。
FE造語ぐらいに思っておいた方がいい。
844 :
NAME OVER:04/09/16 21:18:52 ID:F4YT3Ngp
ネット上の小説でランゴバルドやティルテュのおやじ(名前忘れた)が主人公の小説読んだことある.シグルドは血に飢えた殺りく者だった.
845 :
NAME OVER:04/09/16 21:22:39 ID:F4YT3Ngp
ガンドルフとかシグルドの巧妙なわなにはまったとか.ヴェルダンはエーディンを助けるためにやむなく出兵したとか.
カミュは暗黒竜時代からどんどん弱くなった。
まるでシャアみたいだ
暗黒竜・・・必殺防げない。怖。
外伝・・・・・・あんまり印象無いけど、まぁGナイトだから強いことは強い。
紋章二部・・・パラディンレベル4!?なんでそんなにレベル下がったの?
カミュはきっとなんか重い病気なんだよ。
漂流してるときに衰弱して不治の病にかかっちゃったんだな。
暗黒竜・・・ニーナと涙の別れ。ストイックな強さ。
外伝・・・・・・漂流で記憶と体力を失った。
紋章二部・・・昔の女が忘れられなくて帰ってきたら、よもやハーディンなんかとくっついてて大ショック! 10`痩せました。
カミユって若く見えるけど結構いい年だよな?
ニーナとくっ付いたらロリk(ry
実力買われて若くして将軍になったんじゃん?
てか、ニーナがそれなりの年になってから恋愛感情が生まれただけだろ。
カミユは実は30代後半
>>851 暗黒戦争の3年前にニーナがょぅι゛ょだったって設定のせいで、
カミュはロリと呼ばれる。
ニーナってどう見てもそんなに幼くないよな。
年齢的には幼かっただけで、外見は既に大人だったってオチ?
外伝のレベル4が紋章のレベル1くらいの差があるんだろう、きっと。
ジークは攻撃力と魔防以外カミユと全く同じステータスだったような。
ところでカミユはニーナとはやってなかったみたいだがティータとはやったんだろうか。
もろちんです。
そういやニーナとティータって髪の色以外はビジュアル一緒なんだよな。
858 :
857:04/09/17 16:56:40 ID:???
素で「もろちん」・・・_| ̄|○
「ょぅι゛ょ」って上限どれくらい?
データがすぐ飛ぶFC版以外はクソ。接触が悪く何回も立ち上げる時の緊張感と生き返らないユニットの要素があってこそFEだった。
外伝もちょっとデータがねばり強くなったからクソ。
あっそ
うちの外伝はよく死ぬけどな
ウチの暗黒は全然データとばないyo!
うちのは飛びまくり。
外伝移植ほしいなぁ。
オレだよオレ、オレルアン。
オレルアンだけど15万石ぐらい、うちの領土に振り込んどいてくれよ
>>859 幼女は高めに見積ってもせいぜい12歳(小学6年)までだろう。
中学生に入ったらもう幼女ではなく少女だろう。
ただし、ユミナたんのような明らかに幼女幼女してる娘は例外。
ユミナたんはぷにぷにっとしてて最高だな
ティナは少女と。。。
ありゃあ精神年齢が幼いだけだしな・・・
ところでサラたま(12歳)はようじょ?しょうじょ?
デムパです
外伝って、命中率の意味無いよな。90以上あってもよけられるし。ゾンビがすばやくよけるって、どーゆーことよ?
日ごろの行い
外伝に続いて紋章のデータまでもとぶって、どーゆーことよ?
そーゆーことよ
紋章は結構データとびやすいよ。
2部20章で飛んでいった俺の初プレイ紋章
FC以外クソとかほざいてたら、紋章のデータがさっき飛んだ・・
カートリッジやコントローラーは人の心がわかるから優しくしてあげないと
>>879 消防の頃、友達が接続部分に息を吹きかけてたり、嘗めたりしてたのは、そういう意味だったのかーー!?
カートリッジの接続部分についた汚れは息を吹きかけるより、綿棒を使った方がよく取れる。
このおかげで接触が良くなったソフトは結構あるぜ。
昔ファミ通の企画で野郎の息より美女の息を吹きかけた方が成功率が高くなるという結果が出てた。
機械には機械の扱いをした方がいいらしく消毒用アルコール+綿棒はもっと高かったけれど。
紋章の謎二部をやっていて、
電源をつける→うっすらと現れる紋章→何故か五つ宝玉が・・・
「うぎゃあああああああああああwせdrtfgyふじこlp;@」
それにしても、二部は暗いね。
明るい(気楽な)ステージが10章くらいしか思い浮かばない。
だが、それがいい。
二部は追われているか辺境に居るかのどちらかだからね。
でもそれだけに、アリティアに帰ってきたら戦力バランスが
逆転していた時は素直に感動した。
「アリティア軍は強すぎる・・・」の台詞も良かった。
グラって弱いから弱小キャラのレベルアップにいいよね
もちろん逃げ回るグラ兵をニヤニヤしながら殺すんだろ?
それもシーマでな
このスレ好き!
マターリ
今見てみたら俺の紋章のデータも3つ綺麗になくなってた。電池切れか。
正規グラ兵ってアリティアでちょっと出てきただけだろ?
どんだけ兵力が薄いんだ。
せめてカダインの無抵抗シスターズは見逃してやってくれ。
シスターって殺しても経験値が10しか貰えないんだよな。
司祭はカモだけどな
>>891 お前はマルスという男の本性を知らないようだな・・・。
マルスの本性
刃向かう者は全て殺す。とりあえず殺す。投降は基本的に認めない。
わざと敵拠点の包囲を解き、援軍をなぶり殺しにするのが三度の飯より好き。
得意なのは女を使った離間工作。
896 :
NAME OVER:04/09/20 08:11:52 ID:kRILY32t
レオはいいなあ。それに比べてロビンのちからの上がらなさといったら・・
正規ペラティ兵の存在って…
>>895 役に多端やつでもその気があれば仲間に加えてくれるぞ
マチスとかシーマとか
あっそ
俺が思うに攻略ほんの海賊とかが仲間にならん理由がいかにも人気がないとかそういうのかわかる連中だとかかれていたのが思い出される
だからと言って、リフの存在を消さなくてもな。
あれはFEにおける通過儀礼みたいなモンだから残しておけば良いのに。
ほかのやつはクラスごとに消されとるのにリフだけひでえよな
ああかのアーマーナイトもいたか
リフもそうりょだったか
んじゃ一番ひどいのはあのアーマーナイトだ
あなたはあいをしんじますか
>>895 俺も離間工作を受けたい・・・パオラたん(*´Д`)ハァハァ
シーダたん(;´Д`)ハァハァが少ないのは○素に貫通されているのが決定的だからだろうか。
いかにもヒロイン王道を行ってるからなぁシーダは。
カチュアたん(*´Д`)ハァハァ
んじゃ俺はあの名前も思い出せねえアーマーナイトにはあはあするぜ
ペガサスに乗ってる女の子ってなんかエロイよね。
ペガサスのでっかいモノに奉げてるからね
あの超ミニな上にスリットまで入ってるスカートはたまらんね
皆が太ももなんて判りやすいところにハァハァしているうちに俺様がユミナたんをかっぱらっていく訳だ。
じゃあ俺はシーマたんを頂戴していく
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
>>911にユミナたんを盗られても
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ。
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
フォルスはアーマーよりナイトのほうが役に立ったと思う
つーかクレーベいらね
915 :
NAME OVER:04/09/20 14:51:16 ID:0E/Abgk8
ぶははは(≧∇≦)ノ彡☆バンバン
>>897 シーマのどこが役に立たないんだよ。
マチスと同列に並べるなんて失礼にも程がある。
シーマは星のオーブ持たせれば
魔防含めて全部上がる、なんてこともシバシバだしな。
ああそうだな
マチスの馬鹿や労と比べるのは無礼であった
あいつは気まぐれで出撃させればすぐ死ぬな
役に多端というのもおぐまとかと比べてだ
>>917 オーブ持たせるのならマチスだってフルパラになるぞ。。。
シーマはオーブ持たせなくても魔防以外カンストの夢はあるにはあるが。。。
仲間になる頃ちょうど星のオーブがあるのだから使わない手はないしなあ。
つーわけで
おぐま>>>>>シーマ>>パラディンマチス>>>ナイトマチス
オーブ持たせなくても、
期待値はシーマよりマチスのほうが高いと思うのだが。
五章OPマリオネスの的確(?)な指示の数々にゾクゾクした。
正規軍が城内に盗賊を置いているのには突っ込み無しですか?
>>906 あなたは暗黒シーダを知らないのですか?
マチスと違い貸し無はまあまあ強くなるな
二部ではよく使うぞ一部はウルフ使うが
1部でもウルフよりカシムの方が圧倒的に強いぞ
なんか最近携帯FEスレ並みに酷くなったなここ・・・
俺はウルフが好きだ!
二部でもウルフがいれば使う!
>>927 具体的に述べてみろ
家ねえなら出て行けおまえがこなくともこまらねえ
んがんぐ
>>923 城内の奴らは何も起こってないかのように静観してるよな
ウルフたんの尿道ちょうきもちイイ
おまえはザガろでも使ってろ
ウルフは俺が使う!
菓子ムもくれてやる
ついでにウォレンも名!
じゃあパオラタンは俺が戴くとしよう。
誰がなんと言おうとパオラ姉さんは俺のもの。
>>932エストで我慢しとけ。
>>928 お前みたいな荒らしコテがいるからだよ
常時age、しかも独りよがりなオナニーカキコしか出来ないような
構って欲しいだけだろ?
それにスルー出来ないカスも増えたしね
マララーもうざいけど、こいつは普通に会話が成立する分だけマシだがな
まぁマララーも高句麗も公開トリップなわけだが
高句麗なんて最近あちこち出てきてage荒らししてる奴だからNGに入れとけ
こいつも所詮漏れトリップだしな
(・3・)アルエェー
>>1のAA濃すぎだっての
_____
/;;:::: \
/;;:::::. ヽ
.|;;:::.. 、 ● ,,:::. ●,, |
.|;;;::..ヽ、 ノ^^) :: .. ,, |
!;;;::::.. `::.. ヽ'ソ :: !
\;;;::.._:::..__..:.__ /
こうくりょは確信犯だろ
パオラ姉さんを取り合っている間にカチュアたんゲット
その隙に俺はチキたんゲット
紋章一、二部通して味方にならない女キャラって出てきたっけ?
確信犯は・・・
誰も居ないな・・・
今のうちに、前から狙ってたミネルバたんげっと
登場章 名前 クラス LV HP 力 技 速さ 幸運 武器 守備 魔防 移動
20 ミディア パラディン 16 28 14 17 17 7 16 16 6 10
二部のミディアは相当強いな
馬に乗ってれば十分一軍でやっていけるんだけどねぇ・・・
実際騎乗ミディアの力が発揮できるのは終章1の闇の部族しかいないのが悲しい。
せめてアカネイア城から脱獄して19章で出てきてくれれば。
道具屋のお姉さん、秘密の店のお姉さん、でいいかな?
>>944よ。
しかし紋章までのFEは結構ゲームとして欠陥品な気がするなぁ・・・w
そもそもスターライト使い切っちゃったらどうすんだよ。
暗黒竜の味方ビッグネームはガトー除いて弱いな。
ジョルジュとかアストリアとかボアとかウェンデルとかsdふぁsdふぁpんsdふじこあsdふぁd
敵は恐ろしく強いのにな(カミュ ミシェイル
>>949 紋章で騎乗ユニット全般が降りずに済む仕様だったらアーマーが弱すぎじゃない?
どーせ守備20までしかいかないし、あるけねーし、魔法に弱いし。
外で騎乗>>>アーマー>>>歩兵
中で歩兵>>>アーマー>>>騎乗
くらいがよかったね。
実際どうみても剣のが使いやすいから、外でも中でも鍛えた歩兵のが強いよね。
魔法はさらにありえんが
聖戦から普通に上級職が強くなった
シグルド・キュアンは言うまでも無く
ブリギッドの初期パラは相当だし、
オイフェやシャナン、セティーも強い
トラナナはエーヴェルやダグダが序盤から無敵だし
成長率悪いって言っても、初期値だけで中盤や終盤のメンバー穴埋めに使えるし
ジェイガンやらジョルジュみたいに即二軍とかにはならない
グレイドやディーン、ラルフは初期能力が中々高いし
オルエンは弱いけど専用武器がある
アマルダとかデルムッドとかゼーベイアはスキルもあって普通に強いしな
後ガルザスやセティは相当壊れてる
暗黒竜のミシェイルは相当強いよ
紋章じゃただの 「 ざ こ 」だけど
暗黒竜は必殺の関係上、
一定以上の攻撃力+高い技持ちは全員脅威。
だけどミシェイルの武器は手槍だぞ。銀の槍持ってるDナイトの方が強かったような。
しかもパルティアで一発だし。
ミシェイルにはマリアのトロン、これ最強。
暗黒竜のシスターなんてLv上げてる途中に必殺食らってアボン。
ミシェイルパルティア一撃ってこたーないだろ(必殺ならしらんが
だってアイオテの盾もってるじゃないか
ミシェイル確かに強かったけど、状況も手伝って強いって感じだったな。
果てしない増援、スターライトとらなきゃだし・・・
のんびり待ち狩りしたいところを急がされるからな。
正直あのステージでつっかかった奴いるはず。
2人くらい集中して育てただけじゃ越せない希ガス。
越してもラストでアボンかな
えーミシェイルなんかにパルティア使うのもったいないよ。
あんなの銀で十分だよ。
初めての「天空を駆ける騎士」…
かっこよく登場したミシェイルは
待機場所を間違ったゴードンに
てやりで間接攻撃してきて反撃くらって死んだ。
そんななんでミシェイルにはヘタレのイメージしかない俺。
ミシェイルは強くないかもしれない。
でもボアとかウェンデルとかアストリアと比べると雲泥の差。
ミシェイルはもう強くなれない>DナイトLV20
>>952 暗黒竜のミシェイルは弱い。
ミシェイルが強くなったのは紋章から。
カリスマとかがまったく違うだろ
実際の武力とか出なくて
エリート岸より野望に満ちた若き国王とかの邦画なんかすごそうだ
あ、悪い。たったいまESTが必殺の一撃でオトシチャッタ>ミシェイル
メリクルつえーな。
>>962 FC版にはアイオテの盾などというアイテムは存在しません
417 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 投稿日: 04/09/21 20:05:15 ID:???
親戚にミュウとセレビィ盛っている子供がいた
妹がかなりほしがり俺にもらって濃いとうるさいので
スマブら一日中付き合ってやる条件でもらってきた
相変わらずあちこちのスレageまくってますね高句麗さん。
嫌がられてるの分かってませんか?
あ、他人を不快にするのがクソコテの仕事でしたね。失礼。
だから高句麗は公開コテだから誰でもなれるんだと何度言えば
公開コテってのが荒らしの免罪符になるわけじゃないがな
ああそうだな
ペガサスナイトがクラスチェンジするとドラゴンナイトになるわけだが
ペガサスは何処行っちゃったの?
・乗り物を換えただけで他の場所で飼育or解放
・ドラゴンが食べた
・乗り手が食べた
ペガサスが何処に行くのか、よりも
ドラゴンが何処から湧いてくるのか、それが判らん。
ペガサスがドラゴンに変わるんだってば。
飛竜の鞭っていうのはそういうこと。