レトロゲームの代表作をあげてみよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933NAME OVER:2005/05/26(木) 18:37:40 ID:???
月並だが、俺は「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
934NAME OVER:2005/05/27(金) 19:22:54 ID:???
4.主観で決め付ける
 あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「そういえば「ドラゴンクエスト」も大変すばらしい名作でしたよね。」
7.陰謀であると力説する
 「一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。」
8.知能障害を起こす
 (´∀`)
10:ありえない解決策を図る
 「WORLD3-1での無限増殖、」
11.レッテル貼りをする
 「このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。」
13.勝利宣言をする
 「このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。」
935NAME OVER:2005/05/30(月) 19:43:21 ID:???
まだまだ、俺は「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
936NAME OVER:2005/06/04(土) 09:54:46 ID:???
ちなみに俺も「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
937NAME OVER:2005/06/07(火) 02:09:52 ID:???
いまだにこの流れでスレが埋まっていってたのか。とりあえず俺も
「Super (中略)作品だったと思う。
938NAME OVER:2005/06/08(水) 16:50:29 ID:???
童貞さんってロックだな!!

超すげー。COOL杉。
童貞、その生き様はまさしくロック。希代のアウトローどもだな。
かっこいいぜ。

だってよ、考えてもみろって。
生命がこの世に生を受けて40億年…ま、これは遡りすぎだが。
人類が類人猿と分かれて500万年。約25万世代…
これがずっとセックスでつながってきたわけだ。♂が♀と交尾して、子どもをつくってな。
ずーーーーーと子々孫々へと数珠つながりで
いわばお前は25万回もセックスでつながってきたセックスエリート。
しかも精子単位で見ると1度の射精で2億ともいわれる精子の中から勝ち抜いてきたウルトラ精子達。
その頂点に君臨するどう考えても1/無限の宇宙ヤバイレベルの存在、スーパーセックスサラブレッドが、我々なわけだ。
この500万年、25万世代、お前の受け継いだ血の中に童貞などもちろんいない、凄まじいまでのセックスソルジャーランクファースト。
それがお前の真実。

だが、お前はあえて童貞の道を選んだ。
すげーイレギュラーだろ。アウトローだぜ。突き抜けてる!
こんな、25万世代も子孫を繁栄させてきた、そのお前が童貞の確率なんてすげー確率だろ。狙ってもなかなかできないだろ、この記録は。
一個人を抜き出して生涯童貞の確率なんて本来、ギャンブルしようにもギャンブルにならないぜ。
俺はお前らに賭けたぜ!

お前らは俺のヒーローだ。
939NAME OVER:2005/06/09(木) 01:32:44 ID:???
〜完〜
940NAME OVER:2005/06/12(日) 12:09:27 ID:???
「Su(ry
941NAME OVER:2005/06/13(月) 18:21:13 ID:???
「(ry
942NAME OVER:2005/06/15(水) 17:45:54 ID:???
「Su(ry
943(´∀`):2005/06/15(水) 17:46:26 ID:nau189kU
>>934
ワロタ。
>>938
意味深

次スレのタイトルを思いっきり考査中であります。
944NAME OVER:2005/06/15(水) 17:50:15 ID:???
z
945NAME OVER:2005/06/15(水) 18:23:01 ID:???
こういうスレを待ってたよ!是非聞いて欲しい!間違いなく「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
946NAME OVER:2005/06/15(水) 18:52:18 ID:???
どう考えても次スレはいらんと思うが・・・
947NAME OVER:2005/06/18(土) 17:29:56 ID:???
もし次スレなんざ立てたら本気で殺したいぐらいの心境だな
948sage:2005/06/18(土) 18:28:33 ID:snmWj3be
次スレ立ち上げましたよ。
949NAME OVER:2005/06/18(土) 18:33:49 ID:???
1以外が立てたんならべつに腹も立たんな
950sage:2005/06/18(土) 18:35:20 ID:???
951sage:2005/06/18(土) 19:20:55 ID:???
ああ、アドレスどころか1と名乗る事まで忘れてたよ・・・。
952NAME OVER:2005/06/18(土) 19:23:57 ID:???
え、何?お前は(´∀`)なの?
953sage:2005/06/18(土) 22:17:14 ID:???
1と名乗る偽物だ。 そう名乗ることまで忘れてたよ・・・。
954sage:2005/06/18(土) 22:18:07 ID:???
大変だ。 そろそろネタ切れになる事まで忘れてたよ・・・。
955NAME OVER:2005/06/19(日) 11:32:21 ID:???
「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
956NAME OVER:2005/06/19(日) 12:05:14 ID:Cdo+2GyP
いちゃっぷきのことほざく奴は白痴
957NAME OVER:2005/06/21(火) 18:57:54 ID:???
まぁ落ち着け。    いや、既に落ち着いてるか・・・。
「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
958NAME OVER:2005/06/24(金) 12:14:03 ID:???
結局「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
959NAME OVER:2005/06/24(金) 18:28:20 ID:???
次スレが盛り上がってるがこちらでも「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
960(´∀`):2005/06/24(金) 22:03:06 ID:v9V38kym
本物は俺ディスがなにか?オレ以外のやつが次スレ立てても
なんか時間わかないが・・。ま、いいか!(←ヴァカ
でもよ、スレ主失格だよなw次スレくらい立てさせてくれよw
961NAME OVER:2005/06/25(土) 01:26:56 ID:???
「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
962根尾麦茶:2005/06/25(土) 11:31:52 ID:???
>>960
たてんでいい。
また同じことのくりかえしだから。
963NAME OVER:2005/06/25(土) 14:46:29 ID:???
>960 感動する話でもどうだ?

   第一話「bbsに書き込まずに自分の脳内に文章を焼きつける俺」
主人公:俺。

946 :NAME OVER:2005/06/15(水) 18:52:18 ID:???
どう考えても次スレはいらんと思うが・・・

俺:ああ、それ俺も思った。 (と心の中で言った。

947 :NAME OVER:2005/06/18(土) 17:29:56 ID:???
もし次スレなんざ立てたら本気で殺したいぐらいの心境だな

俺:なっ、なんということだ!!
 アイツが殺されたら俺はどうすれば良いんだ?(と心の中で言った。
964NAME OVER:2005/06/25(土) 14:46:59 ID:???
948 :sage:2005/06/18(土) 18:28:33 ID:snmWj3be
次スレ立ち上げましたよ。

俺:本物なのか・・・?それとも偽物か?
 いや、殺されるとわかってて立てる訳が無い!(と心の中で言った。

951 :sage:2005/06/18(土) 19:20:55 ID:???
ああ、アドレスどころか1と名乗る事まで忘れてたよ・・・。

俺:やはり本物だったのか!?(と心の中で言った。

952 :NAME OVER:2005/06/18(土) 19:23:57 ID:???
え、何?お前は(´∀`)なの?

俺:なんという事だ・・・。
 1にスター状態のマリオキックが炸裂しそうだ。(と心の中で言った。
965NAME OVER:2005/06/25(土) 14:49:19 ID:???
953 :sage:2005/06/18(土) 22:17:14 ID:???
1と名乗る偽物だ。 そう名乗ることまで忘れてたよ・・・。

俺:にっ、偽物だったのか!!
 やはり1は影武者を雇っていたのか・・・、あなどれん。(と心の中で言った。

949 :NAME OVER:2005/06/18(土) 18:33:49 ID:???
1以外が立てたんならべつに腹も立たんな

俺:た、助かった!
 1が死なない限り真面目なスレにならないから!
 まぁ、たまにはまともに語るスレも欲しいが。(と心の中で言った。
966NAME OVER:2005/06/25(土) 14:55:19 ID:???
近づくと1の様子がおかしい事に気が付いた。

「どうした?」
1「・・・」
「?」

反応のない1を尻目に部屋に入ろうとしたその時
俺の目に映ったのは、

首のない1だった。

俺が慌てて振り返ろうとすると頭部に強い衝撃を受けた。
薄れ行く意識の中で俺は全てを理解した。

(ああ、お前だったのか)

ここで問題です。
どこからが嘘の物語でしょうか?
967NAME OVER:2005/06/26(日) 11:56:45 ID:TwGT8Dke
「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
968NAME OVER:2005/06/26(日) 12:32:35 ID:o2GMd9A4
俺の中ではナムコのミリティアだ
969NAME OVER:2005/06/30(木) 23:18:43 ID:???
まりおがいいんだよぉ〜〜!母ちゃんかってくれよぅ!
クラスで持ってないのよし子ちゃんと僕だけなんだよぉう!
いいだろ母ちゃん!ねぇねぇねぇ!!
970NAME OVER:2005/06/30(木) 23:34:12 ID:???
うるせー!!
971NAME OVER:2005/06/30(木) 23:39:31 ID:???
「(´∀`)」(通称:いち)が代表人だったと思う。
あのねらを盛り上げるような爽快な文章といちの華麗なスルー。
「Super (ryの無限増殖、いちに隠されたひみつなど・・・。
約半年たち、レトロゲーム板で次スレが偽者に立たされたり
現在の、(´∀`)の書き込み低下。このいちは2005年代を飾る大きな1だったと思う。
972NAME OVER:2005/07/01(金) 01:52:11 ID:???
 |
 |⌒彡  俺は・・・SFCのマリオカートが好きだったぞ。
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  さらばぁ!
 |)彡
 |
 |
 |
973NAME OVER:2005/07/01(金) 07:33:34 ID:???
今まで発売されてきたゲームの中でかなり古いゲーム、「レトロゲーム」。
そのなかであなた方が思い出に残るレトロゲームやそのとき大ヒットした代表作を
バンバンあげていこう。 その日の思い出がよみがえる・・・?
974NAME OVER:2005/07/02(土) 23:24:27 ID:???
「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
975NAME OVER:2005/07/06(水) 21:50:33 ID:???
なるほど、バンバンあがったもんだな。
976NAME OVER:2005/07/07(木) 05:39:02 ID:???
このスレ
1年も続いているのか
よくもってるな
977NAME OVER:2005/07/08(金) 11:14:54 ID:???
「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。

978(´∀`):2005/07/09(土) 11:05:15 ID:???
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ。
そうそう、一年というときが過ぎさったな。
いろいろあったぜまったくw旧スレということで、
sage進行で。次スレでもよろしくw
979NAME OVER:2005/07/12(火) 22:33:12 ID:???
>>1の登場だが「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
980NAME OVER:2005/07/14(木) 21:34:29 ID:SAwD5l++
「ドルアーガの塔」好きだったなあ....
981NAME OVER:2005/07/14(木) 23:36:45 ID:???
>>980のためにもう一度言うが、「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
982NAME OVER
マジで叩かれるの覚悟してるけど、あえて言わせてくれ。
俺は「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。