中古ソフトの販売禁止を国会で法制化

このエントリーをはてなブックマークに追加
343NAME OVER:05/02/01 22:49:40 ID:???
それはただ単に買わなければ良いというだけの話。
344NAME OVER:05/02/01 23:24:20 ID:???
( ゚д゚)
345NAME OVER:05/02/02 16:48:25 ID:???
>>342
ごく一部の屑の例を出して全部を否定するなよ(藁
糾弾団体の常套糞手段の一環と思われるぞ
346NAME OVER:05/02/10 17:22:37 ID:???
>>333のパブコメ締め切り迫る!

みんなでメーカーから献金受けている腐れ政治家を弾劾し、
推進計画の「中古は犯罪」条項を抹消させよう!

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/comment2_f.html
347NAME OVER:05/02/10 21:26:07 ID:h1XEm8s/
age
348NAME OVER:05/02/10 23:22:57 ID:???
この「知財戦略」こそが愚劣極まりないものなんだがなあ
349NAME OVER:2005/04/17(日) 21:52:22 ID:???
スレタイを
「中国ソフトの販売禁止を国会で法制化」
かと思ってしまったよ。
350NAME OVER:2005/04/19(火) 01:26:55 ID:???
351保守:2005/04/27(水) 17:54:12 ID:0ul6tMou
法律で市場原理を捻じ曲げて儲ける香具師はいつも悪党
352NAME OVER:2005/04/27(水) 18:14:39 ID:???
ヤフオクがある限り無意味だね。
353NAME OVER:2005/05/04(水) 17:29:23 ID:???
期間定めて禁止ならいいですけどね。
3ヶ月とか半年とか。
昔のが買えなくなったら困る
354NAME OVER:2005/05/04(水) 18:10:43 ID:???
>>333を見た上で言ってるのか?
こういうのを知ったらもはや反対しかできないはずなんだが。
355NAME OVER:2005/05/09(月) 12:19:06 ID:???
保守and
タイトーと金子一義
晒しage
356NAME OVER:2005/05/09(月) 12:21:22 ID:???
まあ政治献金ってこういう目的に使うもんだけどな。
357NAME OVER:2005/05/09(月) 13:17:14 ID:???
こういう目的に使うで許せる神経が理解できない。
落選運動したいくらいだ。
358NAME OVER:2005/05/09(月) 13:19:35 ID:L+lO5stW
本当に禁止になると

 1.中古禁止 → 在庫持ちたくないので仕入れ減らす → メーカーまずー
 2.中古禁止 → 中古売買がオークションで → ゲーム屋倒産 → ゲーム業界縮小
 3.中古禁止 → 中古でプレーした人が続編買わない → メーカー倒産&ゲーム業界縮小
で、最終的にソフトの定価が上がりマニアな趣味に。 → 昔のPCみたいな感じ。

 中古が悪というのはちがうと思うけどなー。
 中古のドラクエやって次回作で新品買う奴もいっぱいいるし、禁止なら続編ゲームなんて縮小傾向に
なるのは間違いない。特にRPGはFF(全然話違うから)以外はだめだろうな。
359NAME OVER:2005/05/09(月) 13:22:33 ID:???
>>356みたいなプロ市民叩きに感化された人って
良いことと悪いことの区別が付かなくなるんだろうな。
360NAME OVER:2005/05/09(月) 13:40:41 ID:L+lO5stW
試しに半年くらい試験導入すればわかる。
その半年ゲーム屋が存続できればの話だが。

 新品の利益なんて店を存続させるほどないし、10本仕入れて2本在庫でトントン3本で赤字の業界。
 中古という収入がなければ無理。結局取りやすい所から金を取っているだけにすぎず、業界のピラミッ
ドを縮小しているだけにすぎない。本当の原因を見ずに弱い者いじめとはねぇ・・・・。
361NAME OVER:2005/05/09(月) 13:45:32 ID:???
タイトーは家庭用ゲーム板でも語られてるけど、
ロクでもない会社らしいよ。
目先のことしか頭に無いんだろうな。
362NAME OVER:2005/05/09(月) 13:54:48 ID:LCrK6p++
uplとかtoaplanとかtaitoの絡んだメーカーは殆ど解散してるからなー
363NAME OVER:2005/05/09(月) 14:35:41 ID:???
どうせ決まりゃしないっての、こんな法律。
364NAME OVER:2005/05/09(月) 16:57:02 ID:???
ゲームのリサイクル見たいな物なのにねぇ・・・・
ほんとにこんなことやると、日本でもアタリショック並みの事態になるんじゃないか?
金があまりない子供やら学生は売ることが出来ずに次のゲームを買う軍資金がなくなる。
んで、内容はよくとも宣伝力の無いメーカーなんかは淘汰されていく。
とりあえず宣伝力の有るメーカーはいろいろとやって消費者の目を引こうとするが・・
肝心の中身がついていなかったとしたら・・・
そう遠くない未来に、ゲームという産業がが今以上に冷え切っていくんじゃないか?
その後は海外資本はいってきて以上だの、でかいメーカー同士がとりあえず合併した
はいいけど、結局はなかず飛ばずだったり・・・
ま、いいすぎかもしれんが・・・

ただ、これは中古業界によるメリット・デメリットを完全に把握した上での意見では
ないだろうね。
新品売れない→中古が悪い→中古をなくせ→新品しかなくなる→新品売れてウマーw
っていった関連図を中古業界を良く思っていない層が考えているからじゃないかな?
最近はやりたいって思うゲームが無く、昔の好きなゲームばっかりやってるけど、何
故そうなっているかという現状を今一度把握していかないとこの先ゲームは消えるん
じゃないかなぁ・・・・
ヒットゲームの影には発想の偉大さとバランスが重要だと思う。
365NAME OVER:2005/05/09(月) 17:15:50 ID:L+lO5stW
> 最近はやりたいって思うゲームが無く、昔の好きなゲームばっかりやってるけど、何
> 故そうなっているかという現状を今一度把握していかないとこの先ゲームは消えるん
> じゃないかなぁ・・・・
> ヒットゲームの影には発想の偉大さとバランスが重要だと思う。

 そこが今のゲーム不況の原因だと思う。見た目がウリのゲームばかり増えすぎて「やっ
てみたい」と思うようなソフトが少なすぎる。最近なら塊魂とかはよかったが。
 車で言うならマイナーチェンジばっかりでモデルチェンジなしの業界。それは「安定し
た路線」ではなくて「徐々に衰退していく路線」に気付くべきなのにね。
366NAME OVER:2005/05/09(月) 17:41:54 ID:???
日本の音楽業界と同じ轍を踏んでる訳よ。
業界側にもそれなりの工夫が必要だな。大作主義もいいけどよ。
367NAME OVER:2005/05/09(月) 19:38:45 ID:7hd5cUxc
発売後2年以上経過したゲームは中古販売していい
とかなら規制してもいいと思うけど
368NAME OVER:2005/05/11(水) 17:23:32 ID:wrrnuuCY
ただでさえ、最近はフリーの同人ゲーのが面白いのが多いと言うのにな
あれだ、例え採用されたとしても、売上不振が酷くて367のような妥協点を出すだろうけどな
369NAME OVER:2005/05/11(水) 18:19:44 ID:???
まあ中古ソフト販売店にも宗教系が多いからな。結局双方から政治献金合戦した挙げ句の産物になるわけよ。
370NAME OVER:2005/05/11(水) 23:55:03 ID:???
宗教系って俺には有名なアレしかわからないのだが、
アレ以外にも宗教系ってあるのか?
371NAME OVER:2005/05/15(日) 02:01:48 ID:hz73BszQ
聞きたいと思える音楽もやりたいと思えるゲームも少ないよな
372NAME OVER:2005/05/15(日) 14:06:57 ID:???
>>370
そのアレが解からん。

俺が知ってるのはS****P→創価ぐらい。
373NAME OVER:2005/05/15(日) 15:01:04 ID:???
まはーぽーしゃ?
374NAME OVER:2005/05/15(日) 15:33:45 ID:???
マハポって中古ソフト扱ってたっけ?
375NAME OVER:2005/05/15(日) 16:30:00 ID:???
>>372
本を売るなら♪
376NAME OVER:2005/05/16(月) 20:04:14 ID:l0uKk+JK
>>372
これが事実なら、政治的に中古禁止はありえないということか?
わりとでかいしな
377NAME OVER:2005/05/24(火) 13:39:14 ID:???
378NAME OVER:2005/06/03(金) 18:45:40 ID:???
保守
379NAME OVER:2005/06/11(土) 00:22:18 ID:Ry4Neaw4
こんなのに賛成してるやつは絶対に
ゲームの価値を知らない、
ゲームをやったことがない、みたいなやつだろうよ。

もしそうなったらどうやって責任をとるんですか?
380NAME OVER:2005/06/11(土) 16:10:50 ID:???
中古業界はここまで大きくなったんだから、
法案の可決はかなり先送りされると思うよ。
ただ、将来的には流通のスタイルがP2P、
もしくは別のコンテンツに取って代わるだろうね。
後は著作権問題をクリアしていただければ問題無しと。
遠からず、店舗・問屋といった形態が変わってくるように思えます。
時代の流れに合わせて、まったりと現状に対応していきましょう。
381NAME OVER:2005/06/13(月) 16:16:24 ID:???
いずれ家庭用ゲームはPC、携帯ゲームは携帯電話に取って代わられるんだから無意味だな
382NAME OVER:2005/06/23(木) 10:56:50 ID:???
保守
383NAME OVER:2005/06/30(木) 02:51:06 ID:???
>>28
>>8はいたってまともなことを言っていると思うが。
384NAME OVER:2005/06/30(木) 03:27:43 ID:???
中古販売の利益がメーカーにも入るようにすれば、
って考えがどうして出てこないんかねぇ、議員とかいう連中は

中古市場でも結構な金が動いているのは事実だし
それを丸々潰すより、そこから金を吸い上げるほうが良いんじゃないか

例えば1本のソフトから5回、6回、もしかしたら何十回と利益を得ることも出来るし
十数年前に出たような、とっくに生産は終了してるようなソフトからでも
(わずかではあろうが)利益は見込めるわけで

それに…あまり大きな声では言えないが
50円で買って1000円で売るとかいうのがごく普通にある世界だ
その利益の半分よこせとか言いたくならないのか?
385NAME OVER:2005/06/30(木) 03:37:58 ID:v6tBgTef
ヤフオクは関係ないでしょ。すでに中古店は利用してない。
386NAME OVER:2005/06/30(木) 09:44:32 ID:???
どういうこと?
387NAME OVER:2005/07/01(金) 23:06:22 ID:???
>>384
そんな感じのARTSの妥協案を蹴ったのは
ほかでもないメーカー自身なわけだが。

さらに、文化庁では当初
「自らも中古業に参入すればいいのではないか」
と提案していたが、これも蹴っている。

まあ、駄々をこねるガキみたいなもんだ。
同情の余地なし。
388NAME OVER:2005/07/08(金) 17:20:34 ID:???
>>384
中古ソフト販売禁止云々は、正業を営んでる中古店じゃなくて、古から何度潰しても
しつこく蘇えってくる、中古ソフト店の皮を被った、疑似レンタルショップやピーコ屋に対する牽制だろ。
たぶん、ARTSは内々ではメーカー側の事情を知った上で、表面的に反対してるだけ。
だって、法的に絶対通らないと分かりきってる規制案だからね。

いちいち重大問題みたいに騒ぐオタとか評論家は脳が悪杉。
389NAME OVER:2005/07/09(土) 07:43:12 ID:???
脳が悪いとな
390NAME OVER:2005/07/19(火) 12:39:11 ID:???
保守
391NAME OVER:2005/07/28(木) 14:00:01 ID:???
保守
392YahooBB220008124180.bbtec.net
保守