うん、やっぱりマリオカートはSFC版だよな LAP4
陸ギリギリでミニジャンプして、壁ギリギリで水切り+ミニジャンプ、
みたいやってるが、ショートカットしたあとのCPUの鬼速いこと…
一周差つけた八位抜くのもヒヤヒヤするし。
忙しくて何ヶ月かさわってなかったら、
TAマリオサーキット1の記録だけが消えてた。
他のコースは全部無事なのに一番熱くなってたここだけが…
特定コースだけ消えるなんてあるんだな〜
俺のは全部消えたと思ったらなぜかゴーストだけ残ってた。
895 :
NAME OVER:2005/03/30(水) 23:09:28 ID:YYaCfPel
age
896 :
NAME OVER:2005/04/05(火) 13:00:42 ID:uxa6qF7b
100ccのスペシャルカップが難しすぎる。運良く一位だったとしても
レインボーロードで死んでしまう。誰か助けて。
897 :
NAME OVER:2005/04/05(火) 13:41:40 ID:337O5Uew
キノコカップのオバケ沼?とかで一分切ったんだけどどーよ?ちなみに羽、キノコなし
150ccの話なら「遅い」。
899 :
NAME OVER:2005/04/05(火) 15:03:26 ID:337O5Uew
遅いのか…。逝ってきまつ…
いや、遅いかどうかはわからんかったな。
「一分切った」にもいろいろあるから。
50秒台後半 → 遅い〜普通
50秒台前半 → 普通〜そこそこ速い
40秒台 → すごく速い
って感じじゃないかな。
アイテム無しでも49秒台は出るけど、一度でも敵や壁にぶつかると厳しいよね。
一位からスタートできる時(=R3に進んだ最初の回のみ)に勝負を賭けよう。
>896
落ちるな。そしてドッスンに当たるな。
4位入賞ねらいだったら(他全部一位取ってれば総合一位になれるので)
カーブでドリフトなんてほとんど使わずに
Bボタン離しながらノロノロ安全運転でなんとかクリアしてたな
やー、レインボーは見た目より以外にドリフトで抜けれるよ。分岐あるらへんだけドライブ気味に
というか、ヘタレの俺は150ccでもレインボーでドリフトなんて使いません
905 :
NAME OVER:2005/04/06(水) 06:01:45 ID:8M/irIg5
↑まことに屁タレですね
屁をタレるのはラリーXだけで十分
907 :
896:2005/04/06(水) 11:11:24 ID:???
アドバイス感謝。なんとか落ちないように頑張ります。
908 :
896:2005/04/06(水) 14:59:58 ID:???
たった優勝!!なんか残り0機で開眼したみたいで全く落ちずに
ドリフトしまくりで。二人でやるとドッスンが半分になるらしく
それも幸いしました。アドバイス有り難うございました。
タイムアタックでゴースト出てこないけど。上で書いてある方法とかもやったけど、無理だった。
なんかやり方とかあったっけ?
>>909 ゴーストはまともに走らないとでません。砂地等に入らないように走ってください。
上にあったLR+Aはそのゴーストをセーブする方法ですので。
911 :
NAME OVER:2005/04/06(水) 21:18:38 ID:LxnlYO4W
912 :
あ:2005/04/08(金) 10:00:30 ID:IeLiD6Ja
ミニターボってどうやるん?
ドリフトしまくって、スピン前に戻す。(これであってるかな…
音高くなるだけだから、一番分かりにくい。
なるほど!サンクス。
915 :
NAME OVER:2005/04/08(金) 17:18:52 ID:DLRFZWgc
エンジン音「うううううーーーーーえええーーーー」
↑これ?
916 :
NAME OVER:2005/04/08(金) 18:12:29 ID:TBH/bv+r
やっぱりこのゲームはマリオサーキット2で敵を遅らせるのが面白い。
ルイージを周回遅れにするのはたまらんw
>>915 そう、それ
150レインボーの楽しみはキノコ使ってどれだけ飛距離だせるかなオイラ
レインボー道最終コーナー直前のジャンプ台でキノコジャンプ無謀プレイこそ通の楽しみ
>>918 VSのファイナルラップでそれやって
着地時に相手に激突して奈落に落としながらゴールした時は脳汁噴出した。
って前どこかに書いた気がした。
>>917 サンクス。もっとキノコみたいな派手なものだと思ってたから気づかなかった。
>>916 ナカーマ
ジャンプ台の真中辺りにバナナの皮を置くと高い確率で引っかかってくれるしなw
小学生だったか園児だったかの頃 マリカーのまねして
バナナの皮を置いて町内一週してきたところでスピンしようとしたら
一周して帰ってきた所で母親が待ち伏せしていて死ぬほど怒られた バナナの皮捨てるなって
微笑ましいエピソードだね。
工房のころ自転車通学してたが、タイムを計って通学してたのはマリカーの影響
自転車もタイム縮めるのは大変なんだよな
サーキット2で緑甲羅を例の場所に仕掛けたつもりだったのに前に打ってると無性にガッカリする
前に撃ったら自分に当たるんじゃないか?w
入射角によっては平気だろ。
>>927 ギリで打てばまっすぐ打っても自分に当たらない。
これを利用して2Pプレイでは対戦相手に発射する。CPUヌッコロスのも面白いが対戦相手には負けるわけにはイカン。
ベラボウにスピード乗った緑亀がジャンプ台前のストレートを往復する。
コーナーの形状ゆえに対戦者が緑亀に気が付かない事も多いので中々の効果だと思う。
64以降みたいに、後追いからいいアイテム拾っていく戦法が通用しにくいからな。
負けてんのにコイン二枚とか…
>>930 >後追いからいいアイテム拾っていく戦法
戦法ってことはワザト後追いしてアイテムで逆転狙いってこと?
全力<後追いじゃあやる気失せるワ。
すでにアイテムの質は7,8位>5,6位>3,4位>1,2位なんだし良いバランスだと思う。
>>929 ネトゲエミュ房必死杉。
予定もする気もないから。
>>932 どこにもネトゲともエミュとも書いて無いんだが…w
「対戦者」とかがネットの相手っぽく見えたか?
>>930 むしろ64のほうがいいアイテムですぎで萎える。その結果結局アイテム頼みになってるし。
>932は友達がまったくいないため脳が勝手に2Pプレイ可能=ネトゲと判断したようです。
64以降はキノコやスターになんのありがたみも感じられないのがイヤだ
930でしが、
書き方悪かったですな。
俺の考えとしては、プレイヤーに対する技量の割合がかなり高いので尚更極めがいが起きる。
SFCの稲妻のエフェクトが好き
文字では表現しにくいな…
64のはチビキャラの声聞くためだけにやって、あとは売ります多。