【神降ろし】ONIシリーズを語るスレ 巻之弐【転身】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
PANDRAMAX社の和風RPG、ONIを語るスレです。

【風林火山】ONIシリーズを語るスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043216717/
2NAME OVER:04/06/03 20:15 ID:???
余裕でUget
3NAME OVER:04/06/03 20:45 ID:QI+P56Dh
3
4NAME OVER:04/06/03 20:47 ID:???
過去スレと関連スレでも貼ってみるか

不朽の名作ONIシリ−ズを語るスレ
http://salad.2ch.net/poke/kako/986/986539363.html

〜ONIシリーズ〜
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/979/979988066.html

全快だぜ!ONIシリーズ
http://ton.2ch.net/retro/kako/995/995905810.html

ONIシリーズを語るスレ也。
http://game.2ch.net/retro/kako/1003/10039/1003930333.html

家ゲーRPG

ONIXの御琴たんはエロカワイイ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064523771/

☆★☆ONI零〜流転〜☆★☆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1054950192/
5NAME OVER:04/06/04 00:06 ID:nqp46Xm3
(・ω・)ノ裏ドラモロノリ!
6NAME OVER:04/06/04 00:11 ID:nBEKEGzp
PC-ENGINE
7NAME OVER:04/06/04 17:49 ID:WfEmNocz
いきなり新スレ乙。
ツクールでONI作ろうとしている神にときめいてます。
8NAME OVER:04/06/04 19:03 ID:???
http://up.isp.2ch.net/up/10378e145ca4.lzh
ほい、前スレで言ってたけどしずなの歩行グラフィック・顔グラフィック。
ONI3のマップチップデータもおまけで入れてみた。

しずなの歩行グラ・顔グラはそのままRPGツクール2000で使える。
それぞれのフォルダにそのままぶち込めばOK。インポートすると逆におかしくなるかも。
マップチップデータはRPGツクール準拠ではなくて吸い出したまま。
簡単ツクールなどで適当に結合すれば使えるかもしれない。俺はめんどくさいからやらん。
9NAME OVER:04/06/04 22:33 ID:???
>>8
見れない・・・
10NAME OVER:04/06/05 00:45 ID:4qZwJeuy
(・ω・)ノ裏ドラモロノリ!
11NAME OVER:04/06/05 17:20 ID:???
前スレ落ちた
12NAME OVER:04/06/05 18:27 ID:???
前スレ、1000まで埋めときゃよかったな・・・
13NAME OVER:04/06/05 18:43 ID:???
仕方ないじゃん、あのスピードで980越えしちゃったんだもん。
14NAME OVER:04/06/06 00:03 ID:NGUoUUJV
(・ω・)ノ裏ドラモロノリ!
15NAME OVER:04/06/06 20:28 ID:???
3の「ぜつぼう」とか「さいかい」のある場所って
2や4の異次元と一緒の世界だったっけ?
16NAME OVER:04/06/07 00:04 ID:mMV4UbL3
(・ω・)ノ裏ドラモロノリ!
17NAME OVER:04/06/07 21:45 ID:JenPZu9q
幕末のボスって体力少な過ぎ。
ラスボス以外の終盤のボス戦が長くても4ターン程度だなんてな…。
18NAME OVER:04/06/07 22:04 ID:???
>>17
転身して攻撃力が大幅に上がるうえ、終盤は天下五剣のレベルがどんどん上がって
攻撃力がかなり高くなるからなぁ。もう少しバランスを考えて欲しかった。
19NAME OVER:04/06/07 22:56 ID:???
リッシュがラスボスってのも風格がなぁ…

妲己 天林乗王 黒の女神 天津甕星 サナト・クマラ
源氏の守護神(名前忘れた)

と来て、リッシュ。名前からして重みがない。
他のラスボスは、大なり小なり主人公との因縁があったし、強くもあったけど
ストーリー中、圧倒的強さがある描写も大和丸との因縁もない上に
出自もようわからん3バカの作った人造人間……… どうも重みがない。
20NAME OVER:04/06/07 23:21 ID:???
いのちのひかり
強過ぎだったなあ
21NAME OVER:04/06/08 19:47 ID:???
>19
確かに歴代ボスの名前並べると明らかにリッシュだけ名前負けするな。
俺は、何でリッシュが生きていたかの描写が欲しかった。せめてそのくらい…。

あと途中から天下五剣が喋らなくなったのも残念だった。
鬼丸とスクワントのイベントが、あってもいいのにさ。
22NAME OVER:04/06/08 21:01 ID:???
おとぎまる、好きな物の事を『家族』と表記せずに『両親』と『妹』に分けるのは、彼なりのこだわりですか?
23NAME OVER:04/06/09 00:22 ID:???
>>22
4の時は妹が入る事を知らなかったから追加したんじゃない?
24NAME OVER:04/06/09 00:36 ID:???
しかし、いきなり
「変な声が聞こえる。 ぼくの半身に違いない」
とか言い出すのもかなりの電波だよな
25NAME OVER:04/06/09 11:04 ID:???
リッシュが三博士の上司なら、
ラスボスなのが納得できたけど、パシリだもんな。
DBでいうならフリーザ倒した後にキュイが来るような物だ。

>>22
「家族」だったら妖奇老も含まれるからじゃないか?
オレなら好きとは言えん。
26NAME OVER:04/06/09 19:06 ID:???
>>25
ドドリアさん位にしておいてあげて下さい
27NAME OVER:04/06/10 00:44 ID:???
アプールで十分
28NAME OVER:04/06/10 22:09 ID:???
俺はリッシュはあの程度の存在感でもよかったと思う
だってあいつを倒したところで大和丸達の運命変わんないじゃん
日本を守ったけれど国を追われる身になった、あのラストの方が衝撃的だった
不思議と後味の悪さは感じなかったけど。
29NAME OVER:04/06/12 22:10 ID:???
幕末ONIの攻略本がほこりかぶってた。

ゲームまたやりたいがものがない罠。
30NAME OVER:04/06/15 19:29 ID:3rWsLy0n
保守
31NAME OVER:04/06/18 20:59 ID:???
ONI5で一度やった「次元を超えて歴代主人公集結」を、またONI零流転でやるのは安易だと思う。
ある意味、もうONIにはネタがないと言っているようなものかもしれない。

いや、これはこれで燃える展開なんだけどさ…。

もしも本当にまた復活するような事があれば、旧作と何の繋がりもない完全な新作がやってみたいな、個人的に。
32NAME OVER:04/06/19 21:29 ID:???
>ONIシリーズ第一弾 主人公天地丸が一人全国各地の鬼を退治していくゲームです。
>横スクロールバトルで変身が常に自由自在まさにこのゲームでしか味わえない要素が満載です。

ONI1の戦闘って横スクロールバトルだったっけ??
33NAME OVER:04/06/19 23:15 ID:???
(・ω・)ノ裏ドラモロノリ!
34NAME OVER:04/06/19 23:40 ID:???
>>32
スクロールはしてなかったような…
35NAME OVER:04/06/21 19:46 ID:???
俺が音鬼丸だったら絶対に琥金丸をボコボコしている。
36NAME OVER:04/06/21 21:17 ID:???
過去ログ読んでしったけど他所にONIを商標登録されてしまったんだってな。

リメイクするならKIZIN(鬼神)とかか…?
頭にパンドラなんたらシリーズって付くの嫌だしな。

妖怪人間1
妖怪人間2 隠忍伝説
妖怪人間3 黒の破壊神
妖怪人間4 鬼神の血族
妖怪人間5 鬼を継ぐもの

なんか良いタイトル考えようぜ?
37NAME OVER:04/06/21 21:51 ID:???
>>36
「隠忍」でいいんじゃない?
38NAME OVER:04/06/22 11:05 ID:???
kIZIN
とかって何かのパクっぽいよ。
やっぱONIが最強、カコイイ!
39NAME OVER:04/06/22 19:50 ID:???
転身後は、ひめのよりもしずなの方が萌える。
40NAME OVER:04/06/22 20:20 ID:???
ONI6 〜琥金丸撲殺変〜

ストーリー
「みことがあんなのに惚れるはずがない!」
そう思った音鬼丸は、時空を超え琥金丸を殺しに行く事を決意し、実行に移す。
激闘の末、音鬼丸は琥金丸を殺すも…
「まだだ、まだ魂が存在している。」
…と、まだ自分の戦いが終わって無い事を悟る。
死なずにあの世への行く方法を求め長い旅に出た音鬼丸は、ついにその術を知る。
あの世での琥金丸との最終決戦。死ぬ事のない存在を消すのは並み大抵の事ではなかった。
しかし音鬼丸の内に秘めた力が解放。琥金丸の魂を、存在そのものを消す事に成功する。
41NAME OVER:04/06/22 20:30 ID:???
御琴  〜天地丸おじさま奮闘記〜
御琴2 〜高野丸おじさまの退魔な日々〜
御琴3 〜導かれし隠忍達〜
御琴4 〜わたしを尋ねて三千里〜
御琴5 〜初恋の人〜

鬼神降臨伝説 御琴
幕末降臨伝説 御琴

御琴零 復活
御琴零 流転
42NAME OVER:04/06/22 21:02 ID:???
ONIシリーズのCMをお持ちの方は居られませんか?
43NAME OVER:04/06/22 23:17 ID:???
鬼神降臨伝のCM、アニメだったよな。
また見たい。
44NAME OVER:04/06/23 20:46 ID:???
キャラクターデザイン
『藤田和日郎』

転身デザイン
『荒木飛呂彦』

きぼんぬ
45NAME OVER:04/06/23 21:09 ID:???
キャラクターデザイン
「ウエダハジメ」
46NAME OVER:04/06/25 18:27 ID:???
俺の家の近隣に「ときわ」って日本料理店と「ちゃんどら」ってお好み焼き屋がある。
47NAME OVER:04/06/25 21:54 ID:???
>>46
>「ちゃんどら」ってお好み焼き屋がある。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
48NAME OVER:04/06/25 22:39 ID:???
>47
ほらよ、「ちゃんどら」だ。
http://chandora.net/cyandora/map.htm
49NAME OVER:04/06/25 22:43 ID:???
そうそう、そのサイトの店内風景の写真を見てもらえばわかるが店内に装飾品として『壷』が置いてある模様。
その店に行った事ないけど、外から見てもそれがわかるので、初めてみた時、心の中でワラタ。
『ちゃんどら』で『壷』だからな…。ONIファンの経営する店か…?
50NAME OVER:04/06/26 00:42 ID:???
この前、昔コロコロコミックで連載してた怪奇警察サイポリスって漫画を買ったけど、
なんか、現代版ONIって感じだ。主人公が鬼と人間の子で、なんか、姫乃っぽいのとかいるし。
51NAME OVER:04/06/26 01:19 ID:???
サイポリス懐かしいな
俺も2ヶ月くらい前にセットでみかけて思わず購入した
52NAME OVER:04/06/26 18:07 ID:???
過去ログで、サイポリスサイポリスって暴れている香具師いたな。
53NAME OVER:04/06/26 21:29 ID:???
通販だと、鬼忍降魔録ONIだけ箱説付きが中々見当たらねーな。
他は何とか入手したが…。もうネットオークションしか方法がないのかな。
5453:04/06/26 22:03 ID:???
…とか言ってたら発見!
ヤタ−!コンプリート!
55NAME OVER:04/06/26 22:40 ID:???
>>54
出きれば、どのサイトに何があるか教えてくれませんか?
5653:04/06/27 12:37 ID:???
>>55
あいよ、俺がONI入手でお世話になったサイトだ。

ゲーム探偵団
http://www.tanteidan.cc/index1.html

ネットショップ駿河屋
http://www.gx-japan.com/suruga/index.html

どこに何があるのかや、注文方法は自分で調べて。
ちなみに両方とも代金引き換え可能。ネットオークションの様な回りくどい会員登録をする必要なし。
金に余裕があるならとりあえず注文してみてオーダーシート入力の際に『箱説明書がない場合はキャンセルでお願いします。』とでも書いておけば良いんじゃない?

必ず入手できるかどうかは知らんがね。がんがってくれ。
5755:04/06/27 23:00 ID:???
>>56
ありがとうございます。
早速注文します!!
58NAME OVER:04/06/27 23:09 ID:???
どうしたものか。
近所の中古ゲーム屋に、幕末と鬼神が各180円で
しかも取説と箱付きで売ってるんだが…
スーファミ持ってないからあまり意味が無い。

で、何故かONIが280円で、4が1480円なのよ。
価格設定おかしくないか?
59NAME OVER:04/06/28 00:16 ID:???
>>58
GBのシリーズは流通が少ないからじゃないの?
4は特に人気あるみたいだし。
でも、スーファミのが180円は安いな・・・
60NAME OVER:04/06/28 18:17 ID:???
前見かけたときは何故か3が一番高かった、不可解すぎて思わず買ってしまった
61NAME OVER:04/06/28 18:30 ID:???
>59
3が一番流通してなくて見かけないからかな?
62NAME OVER:04/06/28 18:32 ID:???
180円なら、とりあえず買っとけば?
63NAME OVER:04/06/28 18:54 ID:???
取説だけでも180円なら買うな
64NAME OVER:04/07/02 11:59 ID:???
5作を一つのソフトにまとめてリメイクしないかな…
65NAME OVER:04/07/02 13:35 ID:???
ONI1+2+3+4+5
おとなもこどももおねーさんも
66NAME OVER:04/07/02 18:31 ID:???
>64
それ俺もキボンヌ。
さらにそれでさ、レベルも引き継いでくれたら面白そう。
1を天地の格が30くらいでクリアーしたら、2ではそのままの能力で登場して…。
2を格50くらいでクリアーしたら4では…ってな感じ。

バランス調整は難しそうだけどね。
67NAME OVER:04/07/02 18:35 ID:???
今の改悪RPGリメイクにバランス調整などあってないようなもの
68NAME OVER:04/07/02 20:56 ID:CajggSsI
69NAME OVER:04/07/05 00:27 ID:???
エロSSでもあれば盛り上がるんだろうか
70NAME OVER:04/07/05 09:11 ID:OOGUiSDz
エロssだとエロパロ板へ逝けとか言われそうだけどな。
やっぱり新作の発表か小説版零の新刊でも発売すれば…。
71NAME OVER:04/07/05 15:19 ID:???
飯島氏の生存確認はどうなったの?
どこかでパチンコ台の企画かなんかやってるって見たような気がするんだが
72NAME OVER:04/07/06 15:10 ID:???
鬼神降臨伝のあびひこが強すぎて倒せません
73NAME OVER:04/07/09 03:27 ID:???
>>72
参考になるかどうかはワカランけど
ttp://popup11.tok2.com/home2/oni/touma/top.htm
ここの右下、ラスボス攻略を見てみては。

関係ないけど
ttp://popup11.tok2.com/home2/oni/cg/aki1.htm
が可愛かった。
74NAME OVER:04/07/10 14:32 ID:???
妖怪絵は水木しげるがいい。
ねずみ男とかそのまんま。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:10 ID:5kDJwDaf
鬼神の箱説無しを2千円で買ったよ…
180円?180円て・・・・orz
76NAME OVER:04/07/12 00:11 ID:???
俺は鬼神の箱説完備を105円で購入。缶ジュースより安いって…
個人的には裸でも1000円くらいなら出すソフトなんだが

ONI4は裸のくせに399円だった。
77NAME OVER:04/07/12 20:05 ID:9E7f5ZpJ
>>76うらやま・・…

まぁ、何年も探しつづけてたから見つけて嬉しくって高くても買っちゃったよ
78NAME OVER:04/07/14 12:53 ID:SWusj9Fv
最近鬼神やり始めたんだけど、
ONI零の神様集めに比べたら鬼神はすごく簡単だよね?
今えぞに3本目の剣を捜しに行く辺りなんだけど。。。
難しい神様とかいる??

エンカウント率たっかぃ…orz
79NAME OVER:04/07/14 18:18 ID:???
多分自力で全部探せるレベルだと思うよ。
80NAME OVER:04/07/14 18:33 ID:???
ヘタレな俺は大黒を取り損ねましたorz
81NAME OVER:04/07/17 08:07 ID:qqMVxxkF
>>80 アコヤのイベントのやつだっけ?あれっ?

鬼神って転身しても何もデメリットはない?
だったら火鷹ってずっと転身してたほうが絶対お得??
82NAME OVER:04/07/17 14:53 ID:???
神下ろせなくなるだけだったと思う。
だから俺は火鷹転身しっぱなしだった。
83NAME OVER:04/07/17 15:57 ID:qqMVxxkF
>>82 マリガトー
鬼神の、迷いの森ってゆうばり村からどのくらい北西にあるの?
マジで見つけられない…一時間えぞを闊歩しておりますorz
84NAME OVER:04/07/18 17:22 ID:RQsFnVWG
ひえい山でのづちを倒してから歩いて山を降りると「えんま」が降ろせるようになる
ってサイトに書いてあったんだけど、
今は義経倒した後。もぅゲット出来ない??こおりの花も取ったのに…
85NAME OVER:04/07/21 07:49 ID:dUqkTmPS
よいしょっと
86NAME OVER:04/07/23 01:34 ID:???
義経倒しちゃったらムリポ
87NAME OVER:04/07/23 07:48 ID:NcEd6n7g
昔鬼神のラスボス倒せなくて、最近買って最後までやった。
「…は?頼朝弱いじゃん!余裕〜。そうかー俺も成長したからなぁ…
こんな敵倒せるわけないって思ってたのに、時が経つと変わるもんだなぁ〜」

って、あれ・・・?誰か来た。
あ!!!!!!そういえば…こいつだったよラヌボヌ



…俺変われてなかったorz
88NAME OVER:04/07/23 09:56 ID:???
ONI3をこないだクリアしたけど、10年ぐらい前にクリアしたONI2の曲はほとんどいまだに思い出せるのに
ONI3の曲はOPしか思い出せぬ
89NAME OVER:04/07/23 22:06 ID:???
鬼神降臨伝のラスボスは魔封じのお守り装備してれば
ノーダメージで勝てる
90NAME OVER:04/07/24 07:46 ID:???
>>89
えぇ〜!マジで・…
91NAME OVER:04/07/24 20:16 ID:???
鬼神って般若とラスボス以外は弱いよな。
92NAME OVER:04/07/24 22:52 ID:???
>90
あびひこは属性攻撃しかしてこないから
魔封じのお守りが一つでもあれば1人でも勝てる

>91
般若はラスボスより強いね
93NAME OVER:04/07/25 07:39 ID:Rsyvn+ke
鬼神で一番強いと思ったのは
鎌倉の姫を助けにいった城のボスのなまはげだと思ったのですが。
しかもその少し進んだ所で雑魚敵になまはげ×4・…
94NAME OVER:04/07/25 20:23 ID:???
>>50
初対面の主人公に向かって
「うちは怪奇警察・・・サイポリスや!!」
って言いながら攻撃ブチかます女のことか。

…というか貴様。なんで怪奇警察を知ってる。
一般警察は怪奇警察の事を知らないはずだぞ。
95NAME OVER:04/07/27 15:29 ID:1rZe1+AN
あびひこ変な名前〜強〜い…
右側から倒せばいいの?
96名無しさん、君に決めた!:04/07/27 15:42 ID:???
ONI3のサウンドテストは、ED最後まで見ないと出せないからね・・・
つらいよ
97NAME OVER:04/07/27 16:12 ID:???
ONI3クリアしたけどサウンドテストあるなんて知らなかった
98NAME OVER:04/07/27 18:54 ID:???
ONIシリーズにサウンドテストがある事自体知らなかった
99NAME OVER:04/07/27 23:06 ID:???
特撮&玩具ファンとしてはONIの、
全身可動フィギュアとかあったら
いいなと思う。GB&SF系なら
装着変身とか。ガレージキットすら
ないからなー。

100NAME OVER:04/07/27 23:10 ID:???
>>94
葛丸が「丸」つながりでONIに出る日はいつですか?
弥衛門あたりが作ってくれそうなのに。
101NAME OVER:04/08/01 21:02 ID:???
 
102NAME OVER:04/08/03 04:03 ID:???
頼むから続編出してください。
103NAME OVER:04/08/03 18:47 ID:???
もし続編だすのなら敵との遭遇率下げてくれ。
イライラするよ。
104NAME OVER:04/08/05 01:46 ID:???
鬼神降臨伝のお勧め攻略サイトってありますか?
105NAME OVER:04/08/07 11:50 ID:???
106NAME OVER:04/08/12 15:18 ID:b3JI5YgF
保守します。
107NAME OVER:04/08/12 23:36 ID:???
ここも人が少なくなったなぁ・・・
108NAME OVER:04/08/13 02:10 ID:???
話題ないんだよな…作品の割に…なぜだ…
109NAME OVER:04/08/15 10:52 ID:y3J5NWyk
じゃああげてみとこうYO
110NAME OVER:04/08/19 20:44 ID:???
ひえい山ののずちとやらが出るふいんき(何故かry が無いのだが
義経倒したわけじゃないんだがなー
111NAME OVER:04/08/22 19:38 ID:mpdqXuVB
ほしゅ
112NAME OVER:04/08/22 20:42 ID:???
ONIシリ−ズ全般のストーリーが詳しく書かれてるページってどこかにないですかね?
自分でやればいいんでしょうけど、ONI零とONI3しか持ってないもので・・・
113NAME OVER:04/08/26 18:43 ID:???
>>108
ドラクエやガンダムみたいな論争がないからじゃないか?
ここの住民って皆、欠点は御愛嬌と割り切ってそれなりに楽しんでいる印象あるから。
それが一番平和で良いかもしれないけどな。
114NAME OVER:04/08/26 19:12 ID:???
んじゃ、ヒロイン論争でもしてみるか。
御琴たん最強。異論は受け付けない。
115NAME OVER:04/08/26 22:08 ID:???
鬼神しかやってないので阿古耶タンハァハァとしか言えん(;´Д`)
116NAME OVER:04/08/26 23:03 ID:???
阿古耶はイイよー
いつのまにか火鷹に次ぐ攻撃力を持ってる所もイイ
117NAME OVER:04/08/26 23:21 ID:???
転身後に萌える俺は変か?
118NAME OVER:04/08/27 01:43 ID:???
阿古耶祭り開始の合図か?

>>117
ちっとも変じゃないよ
119NAME OVER:04/08/27 08:46 ID:???
阿古耶使えるよね。使えすぎ。
普通全体回復出来て素早いキャラっていったらそれだけなハズなのに、
攻撃力も強いって。
しかも可愛いって。
ひいきダネ!!
法輪かわいそうW
120NAME OVER:04/08/27 11:10 ID:???
祭りか?
では早速、阿古耶と双角麗姫のエロ画像をキボンヌしよう。
121NAME OVER:04/08/28 12:00 ID:???
やはりこのスレで祭りなど不可能か…
122NAME OVER:04/08/28 17:26 ID:???
もうずっと人居な杉  だしな
123NAME OVER:04/08/28 18:48 ID:???
飯島を除く製作スタッフが一同に集まってつくってくれたりしないか・・・。
124NAME OVER:04/08/31 20:18 ID:???
>>94
うお、サイポリスかよ、懐かしい。
ジジイがいきなりマッスルハッスルしたのにはビビッタ。

コンプリートボックス出ないかなー…
125NAME OVER:04/09/01 19:00 ID:???
平和すぎるので

>>114
御琴厨氏ねよ。

と煽ってみるテスツ

しずなマンセ−
126NAME OVER:04/09/02 11:24 ID:23FrfTiI
やっとONIV見つかった。衝動買いしたことない俺が、初めて体験した。
700円だったよ。やったー!
127NAME OVER:04/09/03 12:42 ID:???
>>126
うるーぴぃに萌えてろ。
128NAME OVER:04/09/04 17:34 ID:???
幕末欲しいんだけど何処にも売ってない・・orz
あれってどっちかと言うと少なめなのかね?
129NAME OVER:04/09/04 18:40 ID:???
御琴の駄目な所

転身した姿で萌えれない所。
糞御琴と違い、しずなは転身前でも転身後でも萌えれる。
130NAME OVER:04/09/04 20:29 ID:???
吉翔媛子に萌えられないとは…
まだまだだな
131NAME OVER:04/09/04 22:09 ID:xtTtJOo/
猫又は半分人間だしな
132NAME OVER:04/09/05 16:31 ID:???
133NAME OVER:04/09/06 01:16 ID:xTvyLtAH
このスレ読んで、久しぶりにやりたくなったが
ソフトを何処にしまったか思い出せない…orz
134NAME OVER:04/09/06 18:46 ID:???
>>128
秋葉原のメデ○アランドに売ってたぜ
135NAME OVER:04/09/06 19:09 ID:???
スレ活性化に繋がるかと思って御琴派にけしかけて見たんだが…。
何だ?あの>>130の揺るぎない大木のような自信は。
畜生、昨日は言葉すら出なかった。言い返す言葉が見つからなかった。

御 琴 信 者 恐 る べ し 
136130:04/09/06 20:59 ID:???
生憎だけど、別に御琴信者じゃない。
吉翔媛子でも双角麗姫でも緋空翼姫でもいいぞ。
137NAME OVER:04/09/07 15:19 ID:???
緋空翼姫は良いよなぁ…
138NAME OVER:04/09/08 02:12 ID:???
個人的には和風ではない、現代編も見たかったな、と。
139NAME OVER:04/09/11 03:12:07 ID:???
いったんもめん乗れねぇ。うんk
140NAME OVER:04/09/12 14:45:19 ID:???
>>139
スタートボタン押せ。
npcちゃんと入れ替えれよ。
141NAME OVER:04/09/12 17:28:55 ID:???
>>128
>>56のゲーム探偵団ってサイトに今売り出しているよ。4280円だけど。>9月10日更新
142NAME OVER:04/09/13 23:27:32 ID:Ktz0oleo
幕末降臨伝ONIで、女神の涙というアイテムはどこにあるんでしょうか?
143NAME OVER:04/09/13 23:31:52 ID:???
鬼神の最後の方で裏ボスみたいなの見つけたときには、わざわざハガキ
投稿したな。見つけた正確な場所覚えてなかったから相当曖昧な内容になってしまったが。
144NAME OVER:04/09/16 19:41:13 ID:???
>>141
>>58の話聞いた後だと買う気無くすな
145NAME OVER:04/09/18 03:00:37 ID:???
どうせスレの流れゆっくりだし、1年ぶりぐらいに張ってみる。

      ███
     ▓█ █▓
   ▓███████▓
   █████████▓
   ████▓█████
   ███▓  ▓███
  ▓██ █  █ ██
  █▓█ █  █ ██▓
 ██ ██    ██ █
█ █ █▓████ █ █
█▓█▓█ █   ████
 █████▓  ██  █
    ███████▓ █
   ██▓█▓█▓███
 ████  ▓███████
  ████████████
146NAME OVER:04/09/18 03:22:45 ID:???
>>145
あ、高野丸さんこんにちは。
147NAME OVER:04/09/18 08:04:44 ID:79klxYqb
わっしょい
148NAME OVER:04/09/20 03:56:25 ID:???
戦国無双で童子切りや三日月、天之麻迦古弓なんかが出てきたので思い出した
新武将の名前ONIからとって喜んでます
149NAME OVER:04/09/20 20:03:33 ID:VmQyY+o4
俺も高野丸の名でMMOやってる
150NAME OVER:04/09/21 13:24:06 ID:???
ONI5作全部そろいました。
さて、1からやるか。
151NAME OVER:04/09/21 15:16:59 ID:Rw83ZQee
>>150
いいなあ〜
あたしにちょうだい
152NAME OVER:04/09/21 17:25:41 ID:DlWD57zJ
1は途中で進めなくなって挫折した思い出がある
2は最後までやった
3は発売当初に買って挫折、数年後クリア
4は面白かった
5は一応クリア、4より燃えず…離れた島にいた、主人公の形した人が今だに謎
153NAME OVER:04/09/21 22:25:35 ID:???
そういえば、3だけが途中でわからなくなったんだよなー・・・

今になって、ネットで調べられるようになって分かったけど
もう手元に・・・。
154NAME OVER:04/09/22 00:32:00 ID:???
2と3しかもってない…
3と5は攻略本持ってるよ。なぜかあの頃はファミマガだかなんだかわかんないけどの付録で
もって無いゲームの攻略本持ってたなあ
155NAME OVER:04/09/23 03:05:36 ID:xM2vyUcO
(・ω・)ノ裏ドラモロノリ!
156NAME OVER:04/09/24 21:52:32 ID:???
外伝の料理対決の短編小説を書いたのは
学怖の新堂先輩の中の人。
157NAME OVER:04/09/25 00:00:31 ID:???
>156
ブクオフで見かけたとき買えばよかったOTL
158NAME OVER:04/09/28 17:13:37 ID:???
どっかで鬼神降臨伝の小説ゲット出来そうな所、知りませんか?
159NAME OVER:04/09/28 18:47:09 ID:???
検索してみたのかね?
160NAME OVER:04/09/28 21:42:16 ID:???
>>159
ハッ(・д・)…出直してみます…ノシ
161NAME OVER:04/10/02 02:57:21 ID:???
>>160
漏れの近所ではよく見かける。漏れもまだ読んでないので買っておくか。
ちなみに九州だ。
162NAME OVER:04/10/03 20:53:22 ID:EonBvLuS
ここの住人は一応のぞきには来るが、話のねたが尽きてるため書く事が無いんだな。
ちなみに俺も。

よし、じゃあ、ONIの続編について語らないか?
それを誰かがゲームにして(ry
163NAME OVER:04/10/03 21:20:37 ID:???
よ〜し、いいじまたけお、かも〜んや
164NAME OVER:04/10/04 00:27:15 ID:???
次回作の主人公は常葉丸と静那の娘。
転身後は、角とネコミミを同時装備という夢のコラボレーションを果たす。

それはさておき、まずは流転だが。
165NAME OVER:04/10/04 00:29:06 ID:???
>>162
んー、今のRPGってちょっと暗めのシナリオが流行ってるんだっけ?
主人公が転身能力を扱いきれず親しい人を殺害してしまったとか、そういうハードな設定を…
…ん、アレ?どっかで聞いたことがあるぞヲイw
166この人どこ行ったの?:04/10/04 01:07:15 ID:???
771 :NAME OVER :04/10/02 19:32:22 ID:???
中古屋で見つけて久々にやってるが参ってなんかドラクエ4みたいだな。


772 :771 :04/10/02 19:33:15 ID:???
誤爆申し訳ない


773 :NAME OVER :04/10/02 19:36:43 ID:???
>>771
気になるから何のゲームかを教えてくれないか?


774 :NAME OVER :04/10/02 20:40:00 ID:???
>>761
ライディーンは回避系にせずに、ゴッドブロックビッグスピンをユニット特殊能力として
入れてくれればそれなりにバランス取れると思うんだが
対実弾・格闘兵器に対してダメージ減少2000とか、そんな感じ
ビーム系主体のMSには弱いが、いわゆる格闘主体の機械獣や化石獣には強いって事で


775 :NAME OVER :04/10/02 20:54:14 ID:???
>>773
ONI参
167NAME OVER:04/10/04 14:28:55 ID:???
>>165
それは犬夜叉だ。間違いない!
168NAME OVER:04/10/04 18:59:42 ID:???
>>162
個人的に天下五剣編の流れを組む続編欲しいな。
時代は、明治大正昭和あたりで現代チックに。

そういや幕末降臨伝で国外逃亡したから天下五剣って日本にないのか??
169NAME OVER :04/10/04 19:29:40 ID:???
いっそ完全現代で主人公は高校生とかどうだ?
天下五剣は敵の手ですでに折られているがONIの力だけ別の形で甦るって設定で。
さすがに真剣持ち歩いたら不自然なので^^;
170NAME OVER:04/10/04 20:31:08 ID:???
tu-ka 敵が天下五剣の後継者で、味方側は普通の人間とか。
171NAME OVER:04/10/04 21:25:21 ID:???
現代の人間じゃ信仰心薄すぎて神降ろしすらできないんじゃないの?
非科学的と言って法術使える人間も限られてきて、ついでに転身もできないんじゃ戦力差ありすぎ
172NAME OVER:04/10/04 21:54:15 ID:???
>>170
天下五剣を生かすなら敵が持ってる方がいいね。
味方だと他の武器が殆ど必要なくなっちゃうし。
173NAME OVER:04/10/05 08:35:38 ID:???
なんか魔人学園っぽいな
174NAME OVER:04/10/05 09:41:44 ID:???
転身は出来るようにしといた方がいいだろ。
ONIの世界観の一つになってるシステムだし。
175NAME OVER:04/10/05 10:34:34 ID:???
まぁONI2は転身なかったけどな。
時代物で変身するっていうコンセプトが素敵だよな。
戊辰戦争が人間対妖魔だったっていう設定で話をつくっていけば>>168の希望に合致しないか?
残念ながら話を作るのは苦手なのでアイデアを出すので精一杯だ・・・。
好きなシリーズだからどんな形であっても残したいよなぁ
176NAME OVER:04/10/05 12:07:18 ID:???
鬼神と幕末の間に室町時代を挟んでればよかったのに・・・
「戦国降臨伝ONI」でよかったじゃないかウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
177NAME OVER :04/10/05 13:37:16 ID:???
ふと思ったけど転身してる時剣はどこにいってるんだ?体内?
178NAME OVER:04/10/05 16:12:59 ID:???
体内か服の下だろうなあ。ところで、

TUWと
VXはそれぞれ何時代なの?

179NAME OVER:04/10/05 17:51:03 ID:???
変身してる間、変身前の装備はどうなってるのか?

なんて野暮なことは聞いたらダメです。
180NAME OVER:04/10/05 18:13:11 ID:???
>178
架空のえと時代です
181NAME OVER:04/10/05 18:44:57 ID:???
>>178
ttp://popup11.tok2.com/home2/oni/index2.htm
ここのONIデータの鬼神の血族って欄に時代考察があるよ。
参考にしてみては?
182NAME OVER:04/10/05 19:59:48 ID:???
>>176
「戦国降臨伝ONI」

時は戦国時代…。
戦災孤児の牙狼丸は、かつて商人を夢見た頃の知識を活かし、戦場跡で刀や鎧を屍から奪っては売り歩くような商売でどうにか生き延びていた。
そんな彼の腕を見込み、謎の紳士からある少女を奪還して欲しいと依頼される。
仕事を引き受けた牙狼丸は、少女を連れ去った盗賊団のアジトへと潜入した。
アジトの倉庫を物色した牙狼丸は、行きがけの駄賃とばかりに謎の刀(天下五剣)を持ち出すと、目的の少女を連れ出し依頼者の元へ届けた。
しかし謎の紳士を見た少女が突然怯え出したことから彼女を連れたまま離脱。
謎の紳士の配下の部隊に追撃されると、少女に導かれるまま、とある城跡に逃げ込む。
そして偶然盗んできた天下五剣の力により牙狼丸は転身し、謎の紳士の追っ手を撃退する。
だがそこへ盗賊団が追いつき、2人のONIを追っ手として差し向けられてしまった。


元ネタはガンダムXだったりする。

上のネタの中では主人公が転身してるけど、逆に妖魔の血を引き転身できる為に悪者に狙われるヒロインを転身能力を持たない普通に人間である主人公が助けるって話も良いかも。個人的に。
力を持たない主人公が、努力と工夫で敵のONIを退ける。
183NAME OVER:04/10/05 20:08:05 ID:???
ガロード→牙狼丸ってことね。

戦国もいいけど、南北朝あたりの時代もどうかなあ。
天下五剣は登場しない、外伝的な話で。
184NAME OVER :04/10/05 22:21:02 ID:???
今作るならトゥーンシェーディングのキャラでアクションっぽくてもいいな。
派手派手な転身シーンをやって欲しい。

歴代全ONI登場の対戦格闘を昔夢見たもんだ・・・
185NAME OVER:04/10/06 00:48:30 ID:???
アーケードのONI、最初は本家天地丸とかが出る予定だったらしいな
186NAME OVER:04/10/06 23:30:29 ID:???
アーケード版てエ○ュでも見つからないんだが
187NAME OVER:04/10/08 22:39:24 ID:???
うわぉなんかレスが増えたね!うれすぃね
188162:04/10/10 12:11:34 ID:???
俺のせいです。(笑)
でももうONIの続編出る見込みはほぼゼロだしな。
これで誰かが作ってくれれば・・・。

おし、この勢いでみんな語ってくれよ。
189NAME OVER:04/10/10 13:09:36 ID:???
>>184
人間形態とONI形態ではキャラクターの性能や質が変化したりすると面白そうだな。
上手にどちらの形態も使い分けて、1キャラクターで実質2キャラ分。
ONI形態は、全体的に技が強力だけど、転身中は気力ゲージみたいなのが減ってきてゼロになると転身できないとか。

まぁ、よほど良いメーカーが開発しな限り、黒歴史入りの駄作になる可能性はかなり高いが。
190NAME OVER:04/10/10 21:09:55 ID:???
>転身中は気力ゲージみたいなのが減ってきてゼロになると転身できないとか
ONI零そんな感じじゃなかった?
191NAME OVER:04/10/11 16:03:40 ID:???
個人的には鬼神&幕末ベースでGBAででてくれたら文句ないなぁ。
画面の綺麗さは幕末並で鬼神の能力UP方法で。
欲を言えばそれでリメイクされたら最高だなぁ。

192NAME OVER:04/10/11 16:15:37 ID:???
金無い奴が版権持ってるってのが最悪だ
193NAME OVER:04/10/11 17:17:17 ID:???
>>192
金ないから版権売っちゃうかもしれんよ
194NAME OVER:04/10/11 17:28:32 ID:???
是非に
195NAME OVER:04/10/11 20:19:45 ID:UZd/LXLR
>>191
俺はストーリーはGBメインでONI6が出ればいいなと思う。
だって鬼神と幕末は外伝だろ。
でもシステムはSFC版がいいかもな。
PSはやったことナッシング。
196NAME OVER:04/10/12 01:36:17 ID:???
>>190
零の前に幕末
197NAME OVER:04/10/12 09:31:16 ID:???
じゃあ、転身の気力ゲージはアリということで。
198NAME OVER:04/10/12 15:11:01 ID:???
まて。
気力ゲージ云々は2D格闘にしたときの話じゃないのか?
まぁ、本編であっても面白そうではあるが。
199NAME OVER:04/10/12 17:48:18 ID:???
本編じゃないの?
200NAME OVER:04/10/12 21:42:26 ID:???
ONI現代編マダー?

と、思ったけど現代編は作品に会わないな。
201NAME OVER:04/10/12 23:23:23 ID:???
>>200
そこでサイポリスですよ。

知ってる人いるだろうか…?
202NAME OVER:04/10/13 00:22:44 ID:???
>201
まぁ、知らない人は少なくないだろう。
203NAME OVER:04/10/13 01:15:02 ID:???
そこで鬼神童子ゼn
204NAME OVER:04/10/13 12:48:21 ID:???
ところでハードは何がいいかなぁ?
GBA
PS2
GC
NDS
PSP
の中で何がいい?
205NAME OVER:04/10/13 15:53:50 ID:???
>>201
ONI世代なら知ってると思われ。

同時期なら俺はバーコードファイターの方が好きだけど…
206NAME OVER:04/10/13 16:56:25 ID:???
サイポリスはあのカラクリっぽい武者が好きだったな。
207NAME OVER:04/10/13 16:59:48 ID:???
主人公の勇気が好きだったな
208NAME OVER:04/10/13 18:41:52 ID:???
>>204
携帯ゲームだな、元がそうだったし。
変に3Dとかせず、昔の雰囲気…例えるならSFCあたりのグラフィックで作って欲しい。
209NAME OVER:04/10/13 19:25:58 ID:???
NDS RPG 隠忍(仮) バンプレスト 発売日未定
210NAME OVER:04/10/13 19:34:06 ID:???
>>204
GBAかな。
で、1の謎解き要素と2のサブイベントの数
3のストーリーの幅と4の術やアイテム収集
5のまとまりと自動戦闘が盛り込まれてて
鬼神並みのNPCが居て、幕末のグラフィックなら最高。
211NAME OVER:04/10/13 20:53:26 ID:???
>>210
欲張りすぎw
212NAME OVER:04/10/13 21:41:24 ID:???
>210
零の戦闘速度を解消して転身デモ(オプションで省略可)も入っていれば神。
213NAME OVER:04/10/13 22:17:28 ID:???
>>212 転身デモいいね。
214NAME OVER:04/10/13 23:14:08 ID:???
女キャラの転身はエロい方向で…
215NAME OVER:04/10/13 23:36:01 ID:???
パーティは五人欲しいな、Xは四人な上に
一人は変身しない外人なのが寂しかった。
216NAME OVER:04/10/14 09:11:26 ID:???
俺はゲームボーイ5作しかやったことないけどこれは名作だった。
ONI6に賛成だな。

ONIVで思い出したけど、やっぱり妖怪だけでなくモンスターも出すの?
ゲームボーイ版では大陸があって、あれはセーフだと思うんだけど、
ドラキュラとかはちょっとネタ切れかと思った。
純和風でいきたいけどな。

日本・大陸(中国?)・異次元・他の外国もあり?

主に日本と大陸・異次元(格40〜50ぐらい)で、クリア後異次元から過去or未来に移動できる。
異次元は時間の流れが別ということにして
未来(ときわ丸・琥金丸)と過去(天地丸・高野丸・音鬼丸)を行き来できる封印が解ける。
そしたらまた別の日本を・・・。
長すぎか?orz

そして最終的に主人公とゲームボーイ5作の主人公の中から、5人選んで最終決戦(格80〜90)。
最終決戦にはダッキ(?)、天輪乗王、黒の女神・・・が出てくる。

ああ、イメージが膨らみすぎでまだまだ書きたいんだけど今はもうやめとく。
217NAME OVER:04/10/14 10:43:22 ID:???
幕末編もアメリカとか三博士絡みで西洋のモンスターが出てたね。
218212:04/10/14 13:37:07 ID:???
>>214
微乳派の漏れとエロい裳前さんのために
アニメOFFという名の乳揺れカット機能でどうじゃ?
219NAME OVER:04/10/14 16:19:31 ID:???
>>210
最悪なのは
1のグラフィックで2のクソ難しいダンジョン
3の寄り道の無さと4の戦闘のテンポの悪さ
5の隠し要素の分かり辛さと
鬼神の弱いラスボスと幕末の後味の悪さと零の尻切れ振り

がそれぞれ濃縮されてるパターンか。
220NAME OVER:04/10/14 16:40:11 ID:???
>>219
全然関係ないけどファンタシースター2を思い出した
221NAME OVER:04/10/14 18:57:10 ID:???
もし続編出るなら、安易なタイムスリップネタはやめてくれ。
旧作のキャラに頼らない作品をきぼんぬ。
222NAME OVER:04/10/14 20:12:56 ID:???
でも隠しとかでいいから主人公ズも出して欲しいな。
223NAME OVER:04/10/14 22:04:58 ID:???
たとえ歴代主人公ズが出なくても、
奇天烈斎は出てきそうな予感。
224NAME OVER:04/10/14 22:58:16 ID:???
鬼忍降魔録ONI・ビタミーナ王国みたいで面白かった

ONI2隠忍伝説・キャラが魅力的で楽しめた(リトル姉と巨漢弟とか)

ONI3黒の破壊神・難易度上がったけど時代が変わっても同じノリで楽しめた。
章で区切るっていうのがドラWみたいで良かった。
でも重要アイテムが洞窟の途中の宝箱に入ってるのは勘弁。

ONIW鬼神の血族・最高に楽しかった。ONIシリーズに目覚めた。

ONIX鬼を継ぐもの・和洋入り乱れて凡庸で不親切なゲームに。
話の先が見えなくてイライラさせられる上に話が唐突で暗い。
ミコトとリカルドが脇役臭を漂わせながら金魚の糞で最後までついて来る。
ヒロイン死ぬとRXばりに変身。もう意味不明。

鬼神降臨伝・キャラと神降ろしと音楽とストーリーが好きだけどダンジョンきつい。
牛鬼強い。後半雑魚で消耗しすぎだから逃げまくる。ラスボス異常。


幕末降臨伝・金がなくて未プレイ。
ONI零・萌えゲーになってるのが怖くて未プレイ
225NAME OVER:04/10/15 00:54:05 ID:???
ライダーの次は現代版ONIシリーズを特撮で…超B級になりそうだなw
226NAME OVER:04/10/15 09:54:35 ID:9xsCMIKv
>>>222
それがいいな。
それじゃ、やっぱ次はONI3・5の時代で。

隠しで1・2・4を・・・。
227NAME OVER:04/10/15 10:01:23 ID:QX/nei3v
うんこ
228NAME OVER:04/10/15 10:07:30 ID:yiUmlbKM
そうか
229NAME OVER:04/10/15 20:07:43 ID:???
悲しいけどこれ、想像なのよね
230NAME OVER:04/10/15 20:57:35 ID:???
妄想でもしなきゃやってられねーYO

ONI6が出るとしたら、主人公は既存キャラの子供かな。
それともまったくの新人か。
231NAME OVER:04/10/15 23:59:48 ID:???
>>230
ONI6の主人公は飯島健男
経営SLGになります。

あなたはパンドラボックスの社長「飯島健男」となり
外道丸の正体をバラすファンにマジギレしたり
オークションにコレクションを出品したり
イラストレーターと喧嘩したりいろいろ出来ます。

社長の仕事は大変です。
見事、パンドラボックスを再建できるでしょうか?
232NAME OVER:04/10/16 00:06:35 ID:???
とりあえず俺はブレサガのバランス調整とシステム改善とスパロボが尻尾巻いて逃げるようなアニメーションをする作品に仕上げる。
233NAME OVER:04/10/16 11:40:34 ID:???


次回の>>232にご期待下さい。
234NAME OVER:04/10/16 12:20:41 ID:???
>>229これは妄想じゃねぇっつうの。
今からこの板の住人が製作するんだからな。
そこんとこお忘れなく。

飯島?
訴えられる前にあげればいいだけだ。
そしたら損するかもしれないけど、続編出してもらえるかも知れないだろ。
これはボランティアだ。
そうさ、俺らがパンドラを再建するんだYO!
なっ、おめーRA!
235NAME OVER:04/10/16 18:14:35 ID:???
>>234
本気で製作しようという意志があるのなら俺も出来うる限りの支援はするよ。
ゲーム製作技術も作画技術も持ってないけど・・・。
236NAME OVER:04/10/16 18:20:02 ID:???
どうせRPGツクールで作り始めるんだろ
237NAME OVER:04/10/17 08:42:48 ID:???
それでいいじゃないか
238NAME OVER:04/10/17 19:44:05 ID:???
ツクールには変身機能は無いんじゃないかなあ。
239NAME OVER:04/10/17 23:09:33 ID:???
>>238
Σ(゚Д゚)
240NAME OVER:04/10/18 17:37:05 ID:???
>>225
よし、IIを実写化すればでやればいいんだな!

……マジレスすると、
旧シリーズ→メタルヒーロー物
零      →真仮面ライダー
念のために言うと零が悪いと言っている訳じゃないよ。
241NAME OVER:04/10/18 20:44:11 ID:???
>>238
ツクールじゃなくてもvisualboyでできればベストだけどなぁ。
まっ、ゲー製作板でも無いので技術的なものは始めは置いて置いた方がいいんじゃないか。

まずはシステムとストーリーだよ、うん。
242NAME OVER:04/10/18 21:17:19 ID:???
>>238
2と同じシステムでいいじゃん。転身システム無し。
243NAME OVER:04/10/19 17:35:53 ID:???
別にツクールだからって変身できないって決めるのは浅はかだと思うます
244NAME OVER:04/10/19 20:13:46 ID:???
>>243の言うとおりだと思うます
245くらぼっこ:04/10/19 20:27:30 ID:???
急に人いなくなったなぁ。
ここの住人は何人ぐらいいるんだろう。
全盛期(10月14日)は一日に9レスもついたのに。

ネタ投下ということで、主人公はどうする?
あんまり知らないけど零の司狼丸を始めからつかうか。
それとも高野丸or常葉丸or音鬼丸or琥金丸の子供か。
まったく新しい主人公がいいか、語ってくれぃ。
246NAME OVER:04/10/19 21:10:43 ID:???
なに、ゲーム作るの決定?
期待しないでカキコ。

個人的には、今までのONIの続編はやっぱり飯島とかにやってほしい。
実現の可能性が皆無でもね。
だから「ぼくのかんがえたおに」でも募集したらどうかな、と。
247くらぼっこ:04/10/19 21:54:41 ID:???
>>246
いや別に決定ってわけじゃないけど。
だって過疎スレだし、あまりに未来が無いからね、誰かさんのせいで。
でもかなりの名作だし、このまま消えてしまうよりはいいかなと。

同時進行で「ぼくのかんがえたおに」画像もうpしてくれ。
248NAME OVER:04/10/19 22:12:19 ID:???
出ない出ないと不満を言うよりも、進んで続編妄想しましょう。

そういや厨房の頃、「ぼくのかんがえたおに」をノートに落書きしてたなぁ…。
249NAME OVER:04/10/19 22:36:10 ID:???
俺は今でもたまに書くぞ…
250くらぼっこ:04/10/20 08:59:45 ID:???
>>249うpきぼん。
251249:04/10/20 11:54:10 ID:???
>>250
うちはスキャナとか無いんだよな。
あっても落書きレベルだからうpしたくない_| ̄|○
252NAME OVER:04/10/20 13:29:35 ID:???
携帯で写メれ
んで添付でパソアドに送りつけて画像保存、ウプればよろし。


つーか自分は正規のONI以外にはなんか考えられない。orz
253NAME OVER :04/10/20 22:47:37 ID:???
ファミマガではONIのデザイン募集があったなあ。
懐かしい・・・
254NAME OVER:04/10/20 22:56:00 ID:???
今日、実家に帰って何気なく昔のコロコロを読んだら
GBのONI1の広告が書いてあったので記念カキコ
255NAME OVER:04/10/21 02:25:15 ID:???
記念カキコじゃなくうp汁
256NAME OVER:04/10/21 09:25:21 ID:f/yI5yqJ
そうだそうだ、うpしろ!
257NAME OVER:04/10/21 11:04:13 ID:???
見たいよぉおおおおっうぷヨロ
258NAME OVER:04/10/21 21:59:19 ID:???
スキャナがXP未対応だからうpできないな

このシリーズはGBの3までしかやってなけど
それ以外も中古探してやるべきだろうか
259NAME OVER:04/10/21 23:49:27 ID:???
録りためた、お伽草子を見ていて
ONIっぽいなぁと思ってみたり
260NAME OVER:04/10/22 00:29:54 ID:???
最近の現代編は(ry
261NAME OVER:04/10/22 01:27:53 ID:???
>>258
やった方がいいと思うよ。2やったんなら4は是非やるべき。
262NAME OVER:04/10/22 13:39:09 ID:KpnvR3yE
>>258
スキャナがだめならペイントで書いてよろしく!

GBの5作はやっておくべき。
俺もがんばって今年全部あつめたよ。
消防のころ売ってしまった俺を恨むよ。
263254:04/10/22 18:53:45 ID:???
明日か明後日か、もしくは再来週ぐらいに実家に行く時間があったらコロコロ持ってくる。
そいだらスキャンしてアップするよ。

>>258
…誰?(;´Д`)
264NAME OVER:04/10/23 10:32:03 ID:???
>>254
うp楽しみにしてます。

今ひさびさにONI1をしてるんだけど、おけやま城のところまできたんよ。
そしたら「きのじょう」の鬼「うら」を退治してくれって頼まれるんだよね。
そう、あの鬼しか入れない結界のある場所よ。
昔はなんとなしにクリアしてたけど、いまさっき調べてみたら
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/7876/exp044.html
桃太郎の伝説に関係あるんだなと。
他にもガイシュツだが外道丸が酒呑童子の幼名だとか、勉強になるんだよな。
それに雑魚妖怪も古い文献から出現場所を決めているし。
例えば「かっぱ」が別の地域では「ひょうすべ」って呼ばれたりな。
いがいと研究されてて奥が深い、やっぱ名作だ。

ちょっと図書館にでも行って妖怪について勉強してみよっかなと思った。
265NAME OVER:04/10/24 21:38:22 ID:cXl1xpcv
休みになって完全にナガレが止まったな。
それともここの住人の大半が新潟県民だったりして・・・。

ガンバレ!
266NAME OVER:04/10/25 08:09:08 ID:a54kEhr9
おいおいおい

いや、もしうpとかなかったとしても、こうやって皆で創造妄想出きる事が嬉しいわ
267NAME OVER:04/10/25 08:35:08 ID:???
http://www48.tok2.com/home/taroh/upload/data/SuS3200.jpg

○12月8日発売予定!!
\3800(税込み)
1Mバッテリーバックアップカートリッジ

○変身!!
鬼神の血を引く天地丸は、鬼
神・魔封童子へと変身する。
魔封童子。それは「鬼忍降魔
録」に語られる最強の鬼であり、
魔を打ち払う力を秘めた伝説の
鬼なのだ!あなたは天地丸とな
り、鬼に変身する!(左上)

○謎!!
妖怪のたくらむ野望とはなにか?
天地丸自身に隠された秘密とは
なにか?苦しみと激戦のすえに、
見えるものはなにか?追うごとに
証されてゆく事実と陰謀。そして、
旅立ちと戦いを定めた運命。あ
なたは天地丸となって、この謎
に挑戦する。(左下)
268NAME OVER:04/10/25 08:35:19 ID:???
忍びの術と鬼神の能力!!人
知を超えた技の数々を使って、日
本全国を駆け巡る!強力な技と
術の真っ向対決!命の続くかぎ
り運命を賭た激戦は終わらない。
襲いくる危機に対して、あなたは
天地丸となって6種類の忍術と
鬼神の能力を駆使する!(右)

東に走り、南に飛び、西に駆け、
北に馳せる。平安の雅びさの影
に、繰り広げられる陰忍VS妖
怪の熾烈な戦いは、野望をたくらむ
妖怪たちを相手に危機と苦難
をくぐり抜け、裏街道を走りぬけ
る!あなたは天地丸となって、苦
しい冒険に旅立!(下)
269NAME OVER:04/10/25 08:49:57 ID:???
>>267
グッジョブ!
かっけええええええ天地丸最高
マジありがとう。
270NAME OVER:04/10/25 09:44:07 ID:???
>>267
GJ。ところでこの文を書いた人「あなたは天地丸となって」のフレーズが好きだったのかな
271NAME OVER:04/10/25 10:43:40 ID:faorrvHV
>>267
神!
272NAME OVER:04/10/25 11:08:46 ID:???
あなたは天地丸となって連発ワラタ
つかこの頃からカッコいいな天地丸
全然落ちこぼれに見えんw

後ればせながら>>267神GJ
273NAME OVER:04/10/25 11:18:35 ID:???
あ。補足。月刊コロコロコミック第152号(1990年12月号)の30ページをスキャンしました
274NAME OVER:04/10/25 12:45:07 ID:???
>>267=273
(*^ー゚)b グッジョブ!! そうか14年前のものなのか

>>272
俺もそう思う
むしろあの表情からしてやり手の忍者にしか見えない
275NAME OVER:04/10/25 16:06:35 ID:faorrvHV
ところでONI1に関して質問だけど、妖怪の里ってあるじゃない?
そこで入り口近く左側にいるおばあさんが「じくうにそっくり」見たいなコト言うんだけど
「じくう」ってのは天地丸のお父さんのことかな?
子供(天地丸)をえいりんさいに預けたってあるからね。
もしかして「じくう」とは時空童子だったりして。
ttp://popup11.tok2.com/home2/oni/kousathu/top.htm
ここ見てもわかんない部分多いし。
276ネタバレするぞ:04/10/25 17:11:04 ID:???

うん、GBじくう=時空童子のことだと思。


ただし零小説によるとじくうは主人公の将来なるはずの姿っぽい。

ゲーム流転の続きになってる小説では天地は外道丸の息子。

飯島的には零は新生ONIだったらしいので人物設定や家計図の新規リニューアルをはかってみたんじゃなかろうかと言ってみるてすと。

とりあえず零小説を読むことをオススメする
277NAME OVER:04/10/25 20:03:19 ID:???
正直、零はパラレルワールドで済ませたい。
家系がおかしくなるから。
278NAME OVER:04/10/25 22:41:29 ID:JboXz7nf
分かった。
天地丸って食われるんでしょ。ONI零やったこと無いけど。
それならドラゴンボールGTみたいに小さくなって転生するのでは。
それか魂だけが赤ん坊に乗り移るとか。
天地丸はある意味ゴクウだからな。
それでONI零の終わりで新しく転生した赤ん坊の天地丸を
時空童子がえいりんさいに預けるということでつじつまあわねぇかな?

でもそのときから伏線を張ってたとは。おそるべしONI
279NAME OVER:04/10/25 22:47:31 ID:JboXz7nf
言い忘れてた。
外道丸は酒呑童子になるだろうから、外道丸の子供として転生したが、
酒呑童子が手をつけられなくなったから時空童子が助けてあげて
預けたからえいりんさい達は時空童子を親だと思ってる。
というのはどう?
280NAME OVER:04/10/25 23:47:55 ID:???
>>278
うーんまああれだ。
天地食われてるよ確かに。別な奴だけど


自分は零小説で歴史が歪められてああなってて流転で元の歴史(GBの流れ)に主人公が戻すもんだと思ってたよ。
281NAME OVER:04/10/26 13:35:44 ID:???
息子に義父の名前つけただけでは?
ドラゴンボールの悟空が息子に祖父の名前つけたように
だから転生とかじゃないと思う
282NAME OVER:04/10/26 16:32:18 ID:???
転生もありでは?
ONI2も最後のダンジョンは魂だけだったこともあるしそういうネタを使えなくもない。
えいりんさいも死んだのに、「しんでしまうとはなさけない」とか言っちゃって神的存在になったじゃん。
義父の名前をつけただけというのもありだろうし。

いずれにせよ、真相は飯島だけが知っている。
283NAME OVER:04/10/27 00:06:12 ID:???
なあ、零やって小説読んでみなよ。
たぶんわかるから。
284NAME OVER:04/10/27 09:21:37 ID:???
零が一番とかいってる厨はまじでキモいな。
285NAME OVER:04/10/27 11:49:34 ID:???
別に一番とは言ってないんだがね…

厨扱いですか
286NAME OVER:04/10/27 20:04:50 ID:???
零は独立した物語にすればいいのに、今までのシリーズのキャラもってきちゃうんだもんな。
しかも、そのまま会社潰れちゃうしなぁ・・・イイジマサンヨォ・・・
287NAME OVER:04/10/27 21:04:46 ID:???
零は、キャラデザが好みじゃない。
旧作のは好きなのだが…。
288NAME OVER:04/10/27 21:55:09 ID:???
>>285だれもおまえに言ってないし。
もしかして285=283か?
俺は282じゃないぞ。
自意識過剰すぎ。
289NAME OVER:04/10/27 23:14:27 ID:???
きみにも同じ言葉を返しておく。
こんなところで一々つっかかってくんなよ…
もう終われ
290NAME OVER:04/10/28 10:00:47 ID:KwrdvZc9
>>289
IDでてないんだから反応するなよ。
そういう行動が荒らしを挑発することになるんだから。
291NAME OVER:04/10/29 00:30:00 ID:CBKt8KKQ
【コーエーが次世代PS用「鬼」を発表】
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/28/news08.html
飯島氏は関わってないの?
292NAME OVER:04/10/29 06:51:03 ID:???
はる時みたいになるのか?
293NAME OVER:04/10/29 10:56:24 ID:DjlwATOB
どうせ三国無双のぱくりだろ。戦国無双といいコーエーネタ使いすぎ。
294NAME OVER:04/10/31 16:07:51 ID:???
今だから白状するけど、実は俺…電池が切れてセーブの出来なくなったONI1を売ったんだ。先月。

次に買った人ゴメンネ。
295NAME OVER:04/10/31 17:40:32 ID:A8V7GdA+
>>294
おめーだけはぜってーにゆるさねーぞ!フリーザァ!!!
ってのはうそです。
296NAME OVER:04/10/31 18:07:59 ID:???
295「とっくに御存じなんだろう?普段は穏やかな心を持ちながら、零流転発売日永遠に未定による激しい怒りで隠忍に目覚めたONIスレ住人、295だ!」
飯島「チ、チクショウォォ!!こんなことが!」
297NAME OVER:04/11/01 22:20:15 ID:???
GB版の鬼しかやってないけどPSの零って
今までのONIシリーズと雰囲気変わってる?
298NAME OVER:04/11/01 22:23:08 ID:???
けっこう変わってる。 話も暗め。
299297:04/11/01 22:30:49 ID:???
ONIXは暗い話だったから続編は勧善懲悪の明るいノリを期待してた。
それ以前のシリーズも故郷を滅ぼされたり子供誘拐されたり母親と生き別れになったり地獄めぐりしたり
微妙に暗い設定はあったけどONIファンが暗いって言うなら、かなり暗いんだろう…




気になるから買ってみようノシ
300NAME OVER:04/11/01 22:40:19 ID:XihiXsw0
>>297
意外とエグイ場面もある
301NAME OVER:04/11/02 00:31:03 ID:???
初プレイ時は結構トラウマになったな例のシーンで
302NAME OVER:04/11/02 01:18:36 ID:???
ああアレはキツイな
303NAME OVER:04/11/02 01:24:23 ID:???
天地丸の話をしてるのか
俺は帰ってくると信じていたのに
304NAME OVER:04/11/02 02:30:27 ID:???
5、暗かったっけ? 変なアメリカ人と西洋妖怪がやたら強かったことしか覚えてない
305NAME OVER:04/11/02 03:16:32 ID:???
御琴しか覚えてねー
306NAME OVER:04/11/02 09:01:54 ID:rK/OiFv3
5はヒロイン伽羅が死ぬだろ、たしか。
307NAME OVER:04/11/02 09:50:12 ID:???
いただきま〜す・・・

ペチャクチャズチャ……

妖怪?私は別にそんなこと気にしませんよ。
ありがとうございます、ありがとうございます・・・

ズバッ

まだあったっけ?零のエグいシーン。

でも俺的にはアレはアレで面白かったと思うけどな。
バグを除けば。
308NAME OVER:04/11/02 20:07:43 ID:???
俺は、天地丸に対して

天地丸「やれやれだぜ…。」

みたいなイメージがある。
309NAME OVER:04/11/03 16:14:44 ID:???
>>308
天地は最強の隠忍だしな。
俺のイメージしているものと同じなら奴も最強だしな。>>やれやれ

310NAME OVER:04/11/03 18:05:17 ID:???
>>309
最強っていうより、複数の作品に登場して活躍しているから承太郎のイメージがあったりする。

天地丸…1、2、4、5
承太郎…3、4、6
311NAME OVER:04/11/03 19:50:23 ID:???
承太郎と違うのは、元祖だってことだな
312NAME OVER:04/11/03 20:05:09 ID:???
あなたも天地丸だ
313NAME OVER:04/11/03 20:43:29 ID:???
高野丸の話題があがらないのは

・主人公で登場した作品でONIにならなかった
・初め美少年だったのに4作目でダンディになってた
・彼女持ち
・仕事持ち
・法術しか使わないから
・妖奇老(漢字覚えてない)のせい
・母親と深く関わってる
・ライバル(砦角)が地味

天地丸に比べると地味かも…退魔師って設定好きなんだが
314313:04/11/03 20:47:42 ID:???
個人的にはONIUがシリーズの中では一番だった
315NAME OVER:04/11/04 21:57:25 ID:???
>>314
機種依存文字ヤメレ。
(監)って…4かね?
316NAME OVER:04/11/05 00:42:37 ID:???
2chでそれを言うのもどうかとは思うが、>>314はIIと言っておる。
317NAME OVER:04/11/05 05:18:14 ID:???
>>313
漏れは
>・主人公で登場した作品でONIにならなかった
かな

大体変身(転身)なけりゃONIなんてその辺のぱっとしないRPGと同列
318NAME OVER:04/11/05 10:37:02 ID:???
俺もONI2が一番好きだけどな。
思い出も詰まってるしな。
話したいけど心の中にしまっておこう。
319NAME OVER:04/11/06 16:31:59 ID:gxHjG36O
今話さないと思い出もこのスレもdat落ちに秒読みってことはないか…ほしゅあげ
320高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/06 16:56:47 ID:???
リカルドがでるのはどれなんだ?
321NAME OVER:04/11/06 17:46:21 ID:???
五。
322NAME OVER:04/11/08 11:57:29 ID:dfToM24k
hosyu
323NAME OVER:04/11/08 12:01:29 ID:???
このスレ見ている人多いと思うんだけどな。
ネタがないもんな。
だれかネタ投下しる。

続編について語ってたときは良かったのに、
飯島じゃなきゃ嫌だとかいいだす輩がでてから
スレの伸びが悪くなったもんな。
324NAME OVER:04/11/08 17:39:08 ID:???
・ONIサイトを探すと封魔童子のイラストばかりだ
・常葉丸の転身後の膝の甲冑に描かれてる炎の模様って何か意味あるのか
・飛鷹以外は転身しても役に立たないよ
・イバラギ童子ってカコイイ漢なのに見た目で敬遠されてないか
・聖魔童子とか雷皇童子とか覇王童子って人気あるの?
325NAME OVER:04/11/08 17:49:59 ID:fa3gV/p1
今ONIの1、2をやってみるとよく当時クリアしたなと思う。

3は挫折したけど
326高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/08 17:53:26 ID:???
数歩歩いただけでかなり強い雑魚の大群が襲ってくるよな
セーブしながら歩いてクリアした
327324:04/11/08 18:03:51 ID:???
色々誤字があることに気付いたから324はなかったことに…

2→4→3→1→5 の順番でクリアしたけど3と5がシビアだった。
あと鬼神降臨伝はストーリー好きだけど難易度がキツイから二週目はやる気がしなかった
328NAME OVER :04/11/08 18:38:21 ID:???
>>324
覇光童子だよ!
一番好きなONIなんだから間違えないで〜。
329NAME OVER:04/11/08 19:05:44 ID:???
>・ONIサイトを探すと封魔童子のイラストばかりだ
魔封が資料が一番多く描き易いそうだ
他のは公式設定(イラスト)が少なく細部が良く分からんとの事
・・・という話をどっかで聞いた
330324:04/11/08 22:28:02 ID:???
>>328
スマソ。
実は幕末降臨伝は経済的な問題で買えなかったもんで
主人公が大和丸ってこと以外、何も知らないんですorz

ONI零も未プレイだったりする
331NAME OVER:04/11/09 08:29:45 ID:CSvkdhVo
>>324
まあ、気にするな。
俺も同じだ。
332NAME OVER:04/11/09 09:07:22 ID:IEy4P2Tq
まあ俺は1〜5やった事も見たこともないけどな!


やりたいな。(つД`)
333NAME OVER:04/11/09 23:10:55 ID:???
そんなあなたにえm(ry
334NAME OVER:04/11/09 23:23:27 ID:???
こういうキャラの立っているRPGは、
FEみたいなシュミレーションRPGにしても
おもしろいんじゃないかな?
335NAME OVER:04/11/10 00:42:27 ID:???
キャラの性能差つけるのが大変じゃないかな?
336NAME OVER:04/11/10 00:50:06 ID:???
つ[鬼武者タクティクス]
337NAME OVER:04/11/10 12:11:30 ID:???
Hiroさんのところで あたらしい おんがくが あっぷされているそうじゃ。
338NAME OVER:04/11/10 17:57:36 ID:???
>>337それどこ?
339NAME OVER:04/11/10 19:03:39 ID:???
>>337
あっぱれな やつ!! さっそく ぐーぐるで けんさく してみると しようぞ!
340NAME OVER:04/11/11 00:14:28 ID:???
>>335
そこはなんとかなるんじゃない?
スパロボでいう変形→転身みたいにすりゃ、
状況に応じて使い分けもできるじゃん。
スーパーが人間体、リアルが転身体、とか。

341NAME OVER:04/11/11 00:55:27 ID:???
Tオウガ・FFTっぽいシステムに絡めると面白いかも。
転身する事で地形無視とか、連続攻撃可能になるとか。
転身出来ないキャラでも術とか使えば性能差は無くせるだろうし。
342NAME OVER:04/11/11 01:02:20 ID:???
刀・槍・弓・角手の違いで充分性能差はつくのでは?
射程とかも。術も系統多いですし。法術・召還・剣術・忍術、でしたっけ?
343高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/11 04:24:19 ID:???
リカルドは外人だ
344NAME OVER:04/11/12 18:42:43 ID:???
ちゃらら ちゃららら ちゃららららん♪
345NAME OVER:04/11/12 22:32:19 ID:???
音頭乙
346NAME OVER:04/11/13 04:26:46 ID:???
ひすてりー
347NAME OVER:04/11/14 20:18:18 ID:???
幕末降臨伝はレアで手に入りにくいのが残念だ
348NAME OVER:04/11/14 23:29:05 ID:???
幕末はなぁー白眼視されて辛いよー(つД`) ホクトマル タチノ タメニ ガンバッテキタヨ・・・

鬼神は頼遠がかっちょえーです。
349NAME OVER :04/11/15 04:49:00 ID:???
幕末の水中戦闘がよかった。
十郎太タンのフンドシ(;´Д`)ハアハア
350NAME OVER:04/11/15 21:03:52 ID:???
>>349
十郎太が褌かよ!
351NAME OVER:04/11/16 10:40:05 ID:A53IkQQ9
age
352高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/16 18:47:40 ID:???
専用際と読んだがリカルドって野はちょ医薬だったのか
俺がやったときでは一番印象に残っているキャラだったのだが
しかしいわれてみ竜亜あんま強くなかった気もするな
353NAME OVER:04/11/16 20:58:40 ID:???
鬼神降臨伝ONIやり始めたけど説明書なくて最初レベル表示なくて意味わからんかった。連射パットないと戦闘めんどいね
いい情報あったら何か教えて、今法輪(字あってる?)仲間になったとこ
354NAME OVER:04/11/16 22:23:02 ID:???
1:パワーアップアイテムを要求する神がいるので使い切ってはいけない
2:弁天様のだいとくふぶつは使えば使うほど敵を倒したときのアイテム出現率が上がる。
3:京都では所持金が0になるイベントがあるのでアイテムは売らずに換金用にとっておく。

4:雪女に会ってはいけない。今のレベルでは瞬殺される。

ぱっと思いつくのはこんなとこか。
355NAME OVER:04/11/16 22:57:39 ID:???
>353 参考にさせてもらいます。ありがと〜
356NAME OVER:04/11/16 22:59:38 ID:???
間違えた…>354だった(=;
357NAME OVER:04/11/17 19:55:13 ID:???
新鮮味はないけど、ドラクエ3やサガ2みたいに自由にパーティーを組めるようなONIも遊びたかったな。
358NAME OVER:04/11/17 20:25:59 ID:???
鬼神や幕末のNPCをパーティーの一員として使えるようにするとか
359NAME OVER:04/11/18 01:25:00 ID:???
埼玉県熊谷在住の俺はたとえ弱くてもなおざねを最後まで連れていた
360NAME OVER:04/11/18 19:32:12 ID:???
>>357
それを5でやって欲しかったね。まあ、時代が違うから仕方がないのかもしれんが・・・
361NAME OVER:04/11/18 20:43:44 ID:???
>>360
好きなキャラクターでパーティー組めるならどうよ?

俺は、「冬夜」「音鬼丸」「静那」「鈴鹿」。
5人目まで数えるなら「嵐童」。
362高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/18 20:50:21 ID:???
おれリカルド
363NAME OVER:04/11/18 22:48:13 ID:???
俺と音鬼丸の2人旅
364NAME OVER:04/11/19 00:55:41 ID:???
俺なら司狼丸。

とてもつらい旅路になりそうです。
365NAME OVER:04/11/19 01:07:46 ID:???
366NAME OVER:04/11/19 01:16:52 ID:???
>>365
おお、GJ。ってか、リアルタイムで見たことなかったなぁ。流れてたんだ。
琥金丸、老けてんなぁ・・・
367NAME OVER:04/11/22 17:58:21 ID:Es+haD4+
このスレ見つけて放置してた5のこと思い出した
音量ゼロにしてて気づかなかったけど、琥金丸と伽羅がしっかり育ちきってた
1週間以上も忘れててごめんよ
368高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/22 18:04:49 ID:???
リカルド大切にしろ
369NAME OVER:04/11/23 00:08:32 ID:???
琥金丸 主人公なのによく喋ったような…
伽羅 しっかり者の女の子だけど目立たない
リカルド ハンサムなザビエルだけど片言だからイマイチ目立たない
御琴 シャイな女の子になってて目立たない
常葉丸 3では理知的な忍者という天地丸と似たイメージを勝手に持ってたので、
      5でのアニキアニキした喋り方に違和感。
オトギ丸 相変わらずジャニーズ系
高野丸 ONI世界じゃ年取ってる唯一の主人公。
天地丸 おなじみ

5はわざわざ時間を越えなくても各主人公の子孫が仲間になればよかったんじゃないかと
370NAME OVER:04/11/23 09:25:29 ID:???
タイムスリップだよ!全員集合!!
371NAME OVER:04/11/23 19:34:58 ID:???
>>369
それじゃ、御琴と伽羅が出れないので却下です
372NAME OVER:04/11/23 19:39:51 ID:???
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=16725
これとか、人少なすぎるよな・・・
373NAME OVER:04/11/23 23:15:39 ID:???
たのみこんでも、殆ど期待出来ないからなあ…
374NAME OVER:04/11/24 08:57:29 ID:U6A7GZAQ
じゃあ俺のONI2報告でもするか。

ただいま浮遊の巻物つかって、えぞに来た。
えぞの外にいる敵はおにぐま、ほねおんな、いたおに。
はくだてのまちで、東の洞窟で1尺ほどの人間を見たとの情報。
東の洞窟に行くと、ぎゅうき、はんにゃがうじゃうじゃ。
どうくつは意外とシンプル。
そこで韋駄天の靴をゲット。ひめのに装備させる。
そしたらさっきまで20近いダメージを受けてたものの、しっぱいが多くなる。
その階に牢屋につかまったじゃばら、かばら発見。
話を聞くと裏切ったため閉じ込められたそうだ。
一応助けてやることにして、隠し階段の場所を教えてもらい、さらに地下へ。
ただいまたかやまる格35、らんどう格35、ひめの格34なり。

不定期に報告しよっと。
375NAME OVER:04/11/24 21:57:57 ID:???

そんなもんはチラシの裏にでも書いとけ。
376NAME OVER:04/11/25 08:34:14 ID:???
>>375
うっさい、氏ね。
じゃ、てめーがネタ振れや。
377NAME OVER:04/11/25 13:18:30 ID:???
司狼丸のおかん(;´Д`)ハァハァ
378NAME OVER:04/11/25 13:31:10 ID:???
>>377
うっさい、氏ね。
じゃ、てめーがネタ振れや。
379NAME OVER:04/11/25 16:55:19 ID:???
>>372
GBA版で最新作!よりまずは
零を完結させるべきだと思う俺は
賛同しかねてしまう。
380NAME OVER:04/11/25 19:20:06 ID:???
流転て、エンディングに予告入れる位だからほぼ完成はしてたんだろ?
たのみこむでどうにかならないかな・・・
381NAME OVER:04/11/26 20:37:09 ID:???
>>376
なんだ、ネタフリのつもりでオナニーしてたのか。w
382NAME OVER :04/11/26 22:05:38 ID:???
エロい格好の女キャラスレにONIネタが貼ってあるぞ!
383NAME OVER:04/11/26 22:07:39 ID:???
おい、おまいら。
鬼神と幕末、どっちが好きですか?
漏れは鬼神
384NAME OVER:04/11/26 22:18:41 ID:???
俺も鬼神
385NAME OVER:04/11/27 08:14:58 ID:kBJiDe2x
あ〜…どっちだろ?!
どっちも好き
というかおっちも好きな所と嫌いな所があるって感じ
386NAME OVER:04/11/27 13:39:13 ID:???
幕末かな
387NAME OVER:04/11/27 16:36:02 ID:???
一番はじめにやったのが鬼神だから鬼神に1票。

幕末は船でアメリカに到達するのがむずかしかったような記憶があるなぁ。
388NAME OVER:04/11/27 18:28:19 ID:???
>>387
船に格があるのが何だかなぁ・・・
389NAME OVER:04/11/27 19:15:13 ID:???
海戦は攻撃外れまくるし、逃げにくいから嫌だ
しかも神降しコンプするには2回は渡米しなきゃいけない…
390NAME OVER:04/11/27 21:14:58 ID:???
鬼神。
はじめてやったONIだし。鬱要素ないし。
391NAME OVER:04/11/29 02:35:09 ID:???
鬼神
つーかこれしかやってない
でも多分こっちのが面白いと思う
392NAME OVER:04/11/29 15:07:06 ID:???
零って殺害シーンだけ無駄に作りこんであるよな
393NAME OVER:04/11/29 15:15:28 ID:???
おかげで(|| ゚Д゚)トラウマー
394NAME OVER :04/11/29 16:31:03 ID:???
幕末しかやってない・・・
戦闘シーンのキャラの動きに感動したなあ。
395NAME OVER:04/11/29 18:38:10 ID:???
鬼神しかやってなかったりする。
天下五剣で転身するっていうのが冒険活劇ですよ。
火鷹の音楽がやんちゃしてた。鹿の蹴りもよかった。
396NAME OVER:04/11/30 21:47:28 ID:???
話は変わるが、このゲームでもなんかミニゲームが欲しかったな(ドラクエみたく)。
けど、日本が舞台だから、出来る事が限られるが。

まあ、当時の娯楽のイメージは丁半バクチ位しかないが(半ば犯罪だが)。
397高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/30 21:49:26 ID:???
たけしの戦国風雲児は同じ戦国時代を題材にしたゲームだがみにゲームが豊富だ
戦場駆け抜けゲーム
じゃんけん剣術ゲーム
墓場の印ベーター
城忍び込みゲーム
といった具合だ
398NAME OVER:04/11/30 22:21:57 ID:???
ミニゲームで思い出したけど、光栄(現:コーエー)が出したRPG(信長を討伐するゲーム・題名失念)の中で、ビンゴゲームがあったな。
店の主人いわく「ここは南蛮渡来の娯楽場だよ」(?)見たいな事を言ってたことがあった。
ちなみにこのゲームはビンゴとスロットを足して2で割ったやつだけど結構おもろかったわ。
けど、舞台が戦国時代じゃないと出来ないな。

関係ない話スマソ。
399NAME OVER:04/12/01 11:52:05 ID:???
転身シーンってライダーとかみたいに大仰なポーズ決めてやるんだろうか
400NAME OVER:04/12/01 14:00:58 ID:???
きっと真仮面ライダーみたいになんとなくな変身をするんですよ。
401NAME OVER:04/12/01 14:58:58 ID:???
大仰かどうかは知らんが、ん〜って力込めるみたいな感じか
幕末じゃなんかポーズらしきものとってたな
402NAME OVER:04/12/01 22:31:29 ID:???
まず頭に角が生え、髪が個性的な色・形に変わり、
体中の皮膚が鱗と甲冑に覆われ、指の先を突き破って鋭い爪が飛び出す。
牙の生えた口で、気合一発咆哮を上げて最後に決めポーズ。とか
403NAME OVER:04/12/02 12:54:39 ID:???
前にうpられた広告画像の右下に
天地>魔封へ変身中のイラストがあるな
404NAME OVER:04/12/03 23:31:53 ID:???
ウルーピィ(;´Д`)ハァハァ
405NAME OVER:04/12/03 23:44:17 ID:???
うるーぴぃか…シズナのねーちゃんは何て名前だっけ?
406NAME OVER:04/12/04 00:20:19 ID:???
探女の方しか記憶に無いな…
407NAME OVER:04/12/04 00:43:32 ID:???
咲麻(さくま)じゃなかったかな
408NAME OVER:04/12/04 13:58:46 ID:???
そういえば若毘古は倒さなくても目の前で道具使えば清四郎に戻るんだったな。
409NAME OVER:04/12/04 17:38:09 ID:???
>>408
そうだったのか。初耳だ。
410NAME OVER:04/12/04 21:30:55 ID:???
しらなかた
っていうかVは1回しかクリアしたことないしなー
411NAME OVER:04/12/04 22:38:19 ID:???
俺も知らなかった。清四郎の最強の武器は店で売ってる武器だったな・・・
412NAME OVER:04/12/06 12:46:19 ID:???
最強装備売ってるのは武器じゃなくて
りゅうのきゃはんだかなんだかじゃなかったっけ?
武器はあめのまかこゆみで非売品だよ
413NAME OVER:04/12/07 19:09:23 ID:???
>>412
攻撃回数が多い分、ななほしのゆみの方が強い気もするが・・・
414NAME OVER:04/12/10 04:29:48 ID:???
>>413
あー、そう言われるとそうですねぇ

零はじめてみたんですが、神様見つけるの難しいっす orz
415NAME OVER:04/12/10 05:52:26 ID:???
オレオレ飯島だけど、ONI零の続編や新作作るから資金援助のためお金振り込んで
って電話きたらどうする?
オレオレ詐欺って悪質だなぁ
416NAME OVER:04/12/10 07:40:03 ID:???
ひっかかってしまう自信が。
417NAME OVER:04/12/11 11:39:33 ID:???
そんな奴は本当の飯島たんじゃねぇッ!!



とイイつつ自分も義援金くらいはやりたい。
418NAME OVER:04/12/13 08:54:19 ID:???
今年の大河ドラマが「新撰組」で、
来年の大河ドラマは「義経」。
何かの暗示か?
419NAME OVER:04/12/15 08:35:46 ID:/Zu6P6JE
保守age
420NAME OVER:04/12/15 21:30:01 ID:???
今日のトリビア、良い話だったなあ。
子供が生まれてたら○○丸って名前にできたのに。
421NAME OVER:04/12/15 22:17:12 ID:???
>>420
あの娘自体○○娘子とかいう名前かもしれん
422NAME OVER:04/12/17 00:55:32 ID:???
なにやったの?
423NAME OVER:04/12/17 07:24:45 ID:???
転地○って出るごとに弱くなってるよな・・・
424NAME OVER:04/12/17 20:02:18 ID:???
>>423
1に至っては一人で孤独に戦ってたのにな・・・
425NAME OVER:04/12/17 22:05:15 ID:???
SAGA>ONI
426NAME OVER:04/12/18 10:20:37 ID:???
>>425
プンプン!!
427NAME OVER:04/12/18 23:25:14 ID:ybZVlWMt
幼いヒメノに一目ぼれした(ロリコンじゃないよ。当時は俺のほうが年下だったんだから)
その直後にWをやる。いきなり年食っててびっくり。
でも「大人のヒメノもいいなぁ(*´Д`)」とかEDでは思ってた。
猫又のおみ脚は青いのね。素敵だ・・・青って素敵・・・
これで口がなかったら最高だったのだが・・・
口無し美人にこだわるよ、俺は。
そういえば御琴の脚も青系統だったなぁ
口も無いしいいなぁ
静那は恋愛対象というよりお友達として付き合ったら楽しそう
428NAME OVER:04/12/19 01:47:37 ID:???
口無しだとか青脚だとか人外萌えは構わんが、別にageんでも。
429NAME OVER:04/12/19 02:32:28 ID:???
オニムシャ
430NAME OVER:04/12/19 05:19:32 ID:???
ごめんねうっかりミスですageてしまった・・・
でも人外萌えなのかなぁ
431NAME OVER:04/12/19 12:43:54 ID:???
筆おろし
432NAME OVER:04/12/19 16:49:48 ID:???
梔子
433NAME OVER:04/12/21 22:50:54 ID:???
サガ3の主人公に「しろうまる」
434NAME OVER:04/12/21 23:59:03 ID:???
最近の話題でふと思ったんだが、ONIシリーズって、伝奇風の仮面ライダーだな。
このシリーズ好きだったのに、会社がかくれざとに移ってからはとんと見なくなって残念だ。
開発チームが今も表社会に存続していたなら、一代ヒーローシリーズの一つとして続いていただろうに…。

話は変わるが、

昔の俺は、いつかONIシリーズの続編で「らいじんまる」「ふうじんまる」とか絶対出てくるだろう とか思ってたよ。
そんでドラゴンボールばりに合体したりスーパー魔封童子3とか出てくると思ってたよ。
イケメン主人公の仲間の一人で戦隊モノのブラック的立場のアニキが「ニゲロー!」とか言いながら
爆発して死んだりするところを想像したりして布団の中で鼻息荒くしてたりしてたよ。

それで話がまた変わるんだが、

しんえもんさんって2で初登場で4にも再登場して仲間になったような気がするんだけど、
そのときはめがねの子供が仲間になっていたような…?
名前なんだっけっていうのが一つ。
もう一つは5の主人公って三段変身したよね?
1番飛空天子(キリンぽい童顔で爽やか系)
2番??? 
3番雷光童子(重装備黒甲冑で紫の雷が出てる感じ。厳つい)

2段階目のONIの名前って何だっけ?どんな外見してたっけ?全く記憶にない。
「たけみつ」が新しい武器になったのは覚えているんだけども…。
435NAME OVER:04/12/22 01:50:11 ID:???
>>434
取り敢えず落ち着け。
琥金丸の第二段階は武峰天子、第三段階は雷皇童子な。

そういや新しい仮面ライダー、鬼モチーフなんだよなぁ。
436NAME OVER:04/12/22 08:56:06 ID:???
そもそも、ONI自体が仮面ライダーをモチーフにしてるでござる。

・・・という事は、あの口無しに見えるのは仮面なのでござろうか?
そうでなければ、飯も喰えぬでござるしな。
437NAME OVER:04/12/22 10:22:27 ID:???
えぇー仮面なんですかぁ
そりゃないよ
アレが可愛いのに・・・
何でみんなわからないんだ!!
前から「口なし可愛い」主張してるの俺だけだぞw
438NAME OVER:04/12/22 11:58:14 ID:???
安心しろ、俺もお前の言う事はわからんでもない
439NAME OVER:04/12/22 21:49:48 ID:???
からくりやえもん奇天烈斎説。
440NAME OVER:04/12/23 06:16:18 ID:???
そーいやONI零だとみんな口あるな
441NAME OVER:04/12/23 22:28:03 ID:???
幕末の大和丸(主人公)の初期武器の竹光は、残した方がいいの?
このゲーム、初期武器を残しておくと、後々いい事があるって評判だけど。
442441:04/12/23 22:36:03 ID:???
「このゲーム」じゃなくて「このシリーズ」ね
443NAME OVER:04/12/23 23:41:20 ID:???
幕末って変化したっけ?鬼神と5は変化したと思う。
444NAME OVER:04/12/23 23:57:37 ID:???
残さなくて平気変化しないから
最強は天下五剣のレベルMAX(攻撃力255だったかな?)だと思った
風林火山も出るけど、たしか攻撃力240で五剣のMAXよか弱い
445NAME OVER:04/12/24 00:12:37 ID:???
ヒロインって
1なし
2ひめの
3静那
4佳夜(ひめの?)
5御琴(伽羅?)
なんすかね。天地丸直系の子孫はいないのか・・・やつだけ生涯独身?
そんなイメージがあるんだけど。
446NAME OVER:04/12/24 12:41:36 ID:???
>>445
1は一応、琴音じゃないの?
終わりの方の隠れ里まで行かなきゃだめだけど、
いばらき童子との絡みもあるし、まあ、ヒロインだな。
447NAME OVER:04/12/24 21:16:36 ID:???
>>445
常盤○って天地○の子孫じゃなっかたんですか
石使って変身するからてっきり子孫だと思ってたyo
ちなみに清四郎は采角の子孫だと表真下
448NAME OVER:04/12/25 02:18:59 ID:???
なんか近親が混ざってる気がするんですが
449441:04/12/25 20:28:32 ID:???
>>443-444
サンクス
450NAME OVER:04/12/27 00:30:52 ID:???
鬼神のサブイベント詳しく載ってるとこない?
451NAME OVER:04/12/27 06:56:46 ID:???
下衆の勘ぐりというか無粋な話題で申し訳ないんだが
御琴は佳夜時代に「天津甕星の妻」と名乗っていたが
やっぱり、その非処女なんでしょうか?やっちゃってて。
佳夜時代の目つきかなり好きなんだけど
Xでキャラデザみて「え?同一人物?」って思った。服装と表情の明暗で
女の子は化けるねw

ひめのは非処女になったから霊力なくなっちゃったよ発言が作中であったけど
他のヒロインは言及してないよな(といってもあとはっきりしないのは静那と夏芽ぐらいか)
452NAME OVER:04/12/27 09:33:42 ID:???
いや、秘女乃が占いできなくなったのは妊娠したからだ、確か。
453NAME OVER:04/12/30 09:36:42 ID:???
懐かしいなぁ、ONI
これのお陰で以降プレイするRPGの初期武器は取って置く体質になってしまった

それが実ったのはONI以外なかったんだけど…
それでも治らんなぁ、この体質
454NAME OVER:04/12/30 20:16:56 ID:???
>>453
俺もだよ・・・
初期装備と宝箱からしか入手できない武器は売れない・・・
455NAME OVER:04/12/30 23:06:23 ID:uFjoGGRc
ONIかぁ…と言っても1と外伝しかやったことないからなぁ…
1はクソゲーだったけど、外伝は面白かったぁ〜(^_^)
北斗丸、最高っ!!ちなみにあなたはどのシリーズが一番好き?
456NAME OVER:04/12/31 07:25:16 ID:???
>>453
俺も同じ。
事実を知ったときはショックがでかくて、しばらく他のゲームでも売れなかった。
と思ってたらPSの某ゲームでも似たような事が起きてしまったんだが orz
457 【中吉】   【1140円】 :05/01/01 11:09:27 ID:???
>>455
5と幕末。妖怪村を作るのが楽しかった。
458NAME OVER:05/01/01 11:39:32 ID:???
1の洞窟で壁があって進めない所で詰まった
459NAME OVER:05/01/01 15:41:42 ID:UVTYLVWt
#455だけど、どこそれ?
1は攻略本なしで三日でクリアできたから、殿様のイベント(式神使うやつ)意外はそんな難しくなかったはず…
460NAME OVER:05/01/01 15:43:53 ID:UVTYLVWt
訂正:“以外”ね(^_^;
461NAME OVER:05/01/01 17:05:32 ID:???
>>459
1で一番難しいのは間違いなく洞窟の岩の前で踊るのだと思うんだが・・・
462NAME OVER:05/01/01 18:19:52 ID:???
>>461
厨房時代、どうしてもそこが分からなくて
メッセージ欄出したまま癇癪起こして十字キーをガチャガチャしたぞ。

それでなんか音がなって、おぉこういうコトかとようやく理解した。

>>458
岩があって通れないところなら、村で聞く”おどり”を
岩に話し掛けた時のメッセージ欄で入力すれば行けるよ。
463 【中吉】 【261円】  :05/01/01 18:31:45 ID:???
>>453
狂おしいほど同意
464NAME OVER:05/01/01 19:52:59 ID:UVTYLVWt
あぁ、あれね〜
俺の場合、言われた事を素直にやったら普通に出来たけど?
むしろ、式神使うイベントの方が知らないと行き詰まらない?
実際、最初は何の事だか、さっぱり分からなかったし…
465NAME OVER:05/01/01 21:08:46 ID:???
正月はこれでもやって過ごすか、と買ったONI5が終わったので記念パピポ
猿のようにやってたら2日で終わったが、なかなか楽しかたーよ
ラスボス強くて、全滅寸前で勝った時は、かなり嬉しかった
てか、きゃらタソハァハァ(;´д`)だったので、あの展開はショックだった・・・
もっといっしょに旅したかったよ・・・
ところで、300年前の世界の一番左の村と山と森は何か意味があったのかね?
466NAME OVER:05/01/03 01:52:30 ID:???
かすていらが取れたんだっけ>森
他はしらね
467NAME OVER:05/01/03 03:37:34 ID:???
中ボスなのに食料にされた挙句殿様の食われた(と推測)カーミラたん(*´Д`)'`ァ'`ァ
468NAME OVER:05/01/03 03:57:00 ID:???
そういえばボンボンで聖魔童子の配色を応募してた気がするが、俺の記憶違い?
469NAME OVER:05/01/03 10:16:53 ID:???
ボンボンは知らんが、ファミマガじゃ配色じゃなくてデザインそのものを募集してた
470NAME OVER:05/01/03 12:35:44 ID:???
>>435
その新ライダーの予告見たけど、確かに>>434で言われてるような伝奇風だね。
古来から魔の物と戦いを続けている一族があって、その一族には変身能力が有る
って言う設定は凄くONIテイストが感じられるな。ONI好きな自分としては
スゲエ惹かれる。
471NAME OVER:05/01/03 12:42:37 ID:???
>>470
その番組の正式なタイトルは「仮面ライダーONI」か?
472NAME OVER:05/01/03 13:08:12 ID:???
>>471
いんや残念ながらw「仮面ライダー響鬼」ってタイトル。「ヒビキ」って読むみたい。
敵幹部みたいな奴の名前に「童子」とか「姫」とかあったりしてそういうとこからも
何かONI的なライダーになるかな?と期待してしまったり。
473NAME OVER:05/01/03 14:13:13 ID:7DsEboWs
でも、単なるパクリって事はないよね?W
474NAME OVER :05/01/03 16:49:33 ID:???
変身の掛け声が「転身!」になるとか?
475NAME OVER:05/01/03 18:28:31 ID:???
>>474
ダイレンジャーでその掛け声だったね。主題歌も「転身だァ!」で始まるしw
ONI関係の動きがなくて物足りない今、今度のライダーを現代を舞台にした
ONIだと脳内変換してしまいそうだ…でももし、実際ONIの現代版なんかが
作られたらどんな作品になるのかな。
476NAME OVER:05/01/03 20:33:14 ID:7DsEboWs
ただ、制作者の人選を誤ると、ガンダム種運命みたいな駄作になりかねないから慎重に選ばないとね…
477NAME OVER:05/01/03 20:45:30 ID:???
>>476
貴様何てことを言うんだ!種はなあ、種はなあ……
プラモの出来はすっごくいいんだぞ!
くそ、バンダイなんて潰れてしまえ。

というか、ここ結構特撮フリーク多い?
478NAME OVER:05/01/03 21:24:26 ID:7DsEboWs
↑うん、プラモはねそれは認める(^_^;
でも、肝心の中身はクソ(-_-)
何がダメかは言わなくても分かるよね?
あと、最近の仮面ライダーシリーズも昔のシリーズに比べてどんどん質が下がってきてるような…
479NAME OVER:05/01/04 00:17:01 ID:???
デス種は主人公の影が薄すぎる。
あ、ONI2の高野丸もか・・・
480477:05/01/04 00:25:05 ID:???
>>478
ん、それは言うまでもなく。
でもスタッフが同じでも駄目な作品ってあるよなあ。

ライダーは、自分の周りではファイズが評判高かったけど
どうも好きになれない。やっぱ平成ライダーはRXが(ry
481NAME OVER:05/01/04 00:36:13 ID:???
自分は555メカニカルライダーって感じで凄く好きだったけどね。
個人的には一番はクウガ。ONIの影響か古代一族の神秘の力で
変身ってのがツボだったな〜。そのクウガスタッフで今度のライダー
作られるらしいんで期待。何か、ライダー話になってるので思ったが、
魔封童子の「はじゃのけり」ってライダーキックみたいなビジュアル
なのかなぁ〜と思ったり。
482NAME OVER:05/01/04 00:43:59 ID:RHGopNcN
あとさぁ、アーケードでONIのゲームなかった?
妖怪を倒してくやつ 確か12、3年前にあった気が…
間違ってたらごめんm(__)m
483NAME OVER:05/01/04 00:46:58 ID:???
>>482
あったらしいよ。
俺は見たことさえないが・・・
484477:05/01/04 00:53:00 ID:???
>>481
いや、お話があんまり好みじゃないのですよ、ファイズは根本的に人対人だから。
嫌いではないんだけどね、何よりキックが格好いいw。
響鬼は主人公の役者が中堅ってのが楽しみ。

…零に馴染めない旧来からのONIファンの感覚って
平成ライダーに馴染めない感覚と同じなんだろうか。

>>482
あるよん。プレイした事はないけど。ネオジオだったっけ?
485NAME OVER:05/01/04 01:05:39 ID:???
ラスボス強かったなあ、金の力でなんとかクリアしたのを覚えてる。
ヒロインの雪姫がエロかった。 変身すると全裸だもんなあ。

ネオジオじゃないよ。
486NAME OVER:05/01/04 01:39:21 ID:???
ONIも今年で15周年かぁ。
スト2は発売15周年を無理矢理盛り上げようとしてたが、ONIは・・・
487NAME OVER:05/01/04 02:26:16 ID:???
飯島にやる気が無い以上、ファンが盛り上げるしかないんだよな
488NAME OVER:05/01/04 02:37:21 ID:???
やる気が無いっつうか、それ以前に生存は確認されているのだろーか?
489NAME OVER :05/01/04 08:50:11 ID:???
特撮で盛り上がったら特撮ONIが見たくなってきたな。
ジャスティライザーかウルトラマンの後釜で頼む。
そして可動フィギュアで魔封童子を立体化だ!
490NAME OVER:05/01/04 10:35:41 ID:???
>>489
やっぱ変身ポーズとって転身するのか?クウガみたいに
鬼雷石が体に入ってベルトになるっての想像してしまったw
でも確かに特撮チックなONIはみたいなぁ〜。

そういや555ってもろONI零っぽい話だったな…
おなじ人ならざる者でも人間を守るか殺すかで対立するって構図だし
もし流転が出てたら司狼丸と外道丸がああいう風になってたんかな〜。
491NAME OVER:05/01/04 11:02:24 ID:???
>>490
と、なると終盤で外道丸が弓弦あたりの首をコキャッと(ry

アニメ版ONIの転身も嫌いではないんだけど、もっと
生物的な感じのを見てみたい。
492NAME OVER:05/01/04 15:04:37 ID:???
特撮ONI→大人気→版権収入でパンドラ復活→流転発売
って最強コンボが理想なんだが・・・
493NAME OVER:05/01/04 17:16:48 ID:???
>>485
そっか、ネオジオで出たのは天外だった。
SNKはいいな、潰れてもまた復活できて。
494NAME OVER:05/01/04 22:16:19 ID:???
ONIって orzに似てないか?


いや、気のせいだった
495NAME OVER:05/01/05 03:31:51 ID:???
特撮ONI→大人気→版権収入で飯島ウハウハ→とんずら
496NAME OVER:05/01/05 09:54:44 ID:???
2の雪女三姉妹殺す時に変に罪悪感が湧いてしまったのだが・・・
497NAME OVER:05/01/05 12:37:19 ID:SA+hStNj
ONIは子供向けに作られただけあって、幼稚なトコが多いから もし新作を出すのなら、今度は中身を大人向け(エロじゃねーぞ)にして欲しいね〜(^_^)
実際、プレイしてハズイ・クサ過ぎと感じることがあるしさ(^_^;
498NAME OVER:05/01/05 14:37:48 ID:???
>>497
ONI零
499NAME OVER:05/01/05 16:30:18 ID:SA+hStNj
↑微妙…あと絵も少女漫画チックでちょっとねぇ…
まぁ、悪い作品ではないんだけど…
500NAME OVER:05/01/05 16:32:49 ID:???
流転もハードがPSとなると激しく今更感があるな・・・
501NAME OVER:05/01/05 17:51:55 ID:???
>>499
オマエさんの言う大人向けなゲームって例えばどんなの?
502NAME OVER:05/01/05 18:28:06 ID:???
>>497
シリーズの始まりとなったGB自体が子供向けだったしな。
個人的に新作出すなら携帯でやって欲しい。

ONI再び復活、キャラデザに少年ジャンプの有名漫画家起用→ジャンプで度々紹介されるなどにより知名度アップ→そこそこ売れたで新作が作られ続ける。…って勝手に妄想させて。

別に復活してくれるならどんなパターンでもいいけど。
503NAME OVER:05/01/05 19:25:25 ID:???
>>501
もちろんマグナカルタですよ
504NAME OVER:05/01/05 20:19:19 ID:???
マグナカルタってのはしらんが、最近の「大人向け」のゲームって
どっちかというと「ヲタ向け」な感じがするからなぁ。
505NAME OVER:05/01/05 21:48:14 ID:???
http://www.magnacarta.jp/
これが大人向けか?
506NAME OVER:05/01/06 08:40:27 ID:???
キャラデザ・脚本を荒木にやってもらえばいい。
敵キャラデザインは梅澤あたりで
507NAME OVER:05/01/06 11:13:42 ID:???
ウリィ ウリィ うるさいラスボスはヤダ
508NAME OVER:05/01/06 14:24:10 ID:???
ピッで以心伝心したり、デストローイと叫ぶ敵はヤダ
509NAME OVER:05/01/06 14:52:00 ID:???
絶対にそれは無いから(^_^;
あと、いっそのこと三国無双や戦国無双みたいにアクションものにしてはどうだろうか?
幼稚臭いかもしれないけど、必殺技でばったばったと敵をブッた斬ったりしてさ(^_^)
510NAME OVER:05/01/06 15:06:08 ID:???
>>504
×大人向け
○大きなおともだち向け
511NAME OVER:05/01/06 20:52:38 ID:???
>>506
ナルトの作者は?忍者を題材にした漫画描いてるし、彼なら少年層の感心を引きそうだが。
荒木は、個人的に凄く好きなんだけど…。
512NAME OVER:05/01/06 23:15:51 ID:???
>>511
あんな軽い絵・・・
513NAME OVER:05/01/06 23:27:11 ID:+CtuUIJ+
↑じゃあ、誰が良いんだよ?(-_-)
514NAME OVER:05/01/07 09:27:06 ID:???
ながいけんに決まってるじゃないですか。
515NAME OVER:05/01/07 10:08:25 ID:???
和月伸宏は? 和風の絵は得意だし、
彼の墨絵で魔封童子描いたら結構映えると思うよ。
516NAME OVER:05/01/07 11:43:39 ID:c5o0xaJ7
↑なるほど(^_^)
てか、最後の作品が出てからかなり経つけど、この板のカキコが無くならないって事は、俺も含めてそれだけONIファンがいるんだね〜(^O^)
良いことだ〜アゲとこ
517NAME OVER:05/01/07 12:30:47 ID:???
>>515
恥豚童子
美蝶君子
天使御前
といったところか
518NAME OVER:05/01/07 14:08:47 ID:???
バジリスクの作者が2か4を描いたらスゴいコトになりそうだ。

燃えも萌えもエロもグロも過積載だろうきっと。
519NAME OVER :05/01/07 16:56:02 ID:???
和月だと転身後がX−MEN風になりそうだ。
そのままONIをやれそうなのは鬼神童子ゼンキの人じゃないか?
ただし打ち切りの帝王だけど。
520NAME OVER:05/01/07 19:05:56 ID:???
個人的には西川秀明と藤異秀明をあげたい。
果たしてこの二人、知る人ぞあるか……
521NAME OVER:05/01/07 19:09:03 ID:???
和月はサムライスピリッツ零で何人かキャラ描いてたね。
あんな感じか・・・?
522NAME OVER:05/01/07 21:53:08 ID:???
今度出る新撰組ゲームのキャラデザもやってるしね。

そこで幕末降臨伝を和月アレンジですよ。
523NAME OVER:05/01/08 09:29:05 ID:???
>520
いいね。どっちも大好きだ。デビチルの人とZ-MANの人だな。
ダークな上にものすごく熱いONI描いてくれそう。本当に見たいな。
524NAME OVER:05/01/08 16:29:14 ID:???
久々に来たら面白い話になってるな。
和月氏に変身後のキャラデザ描いてもらってレインボー造形さんがガワ作って特撮版ONI。
武装錬金のホムンクルスは特撮映えしそうだし。

山田章博氏もいいんでないかい?
525NAME OVER:05/01/08 20:14:05 ID:???
鬼つながりでサイポリス書いてた人とか
526NAME OVER:05/01/08 20:18:55 ID:???
あの人はサイポリスの頃の絵が良かった…

てゆーか
このスレで藤異さん分かる人いるとは嬉しいなあ。
527NAME OVER:05/01/08 20:23:40 ID:???
鬼塚勇気だっけ?
りんぴょうとうじゃ〜って覚えたよ
528NAME OVER:05/01/08 22:27:07 ID:cnkBhCgI
サイポリスかぁ〜懐かしいなぁ〜
特に最後の方の四天王ンとこは一番面白かった〜(^O^)
最後は萎えたけど…(-_-)
529NAME OVER:05/01/09 00:49:39 ID:???
第1部で終わっていれば名作だったのにな
530NAME OVER:05/01/09 01:46:45 ID:???
ホントに・・・
打ち切りのおまけ付だし・・・
531NAME OVER:05/01/09 10:19:53 ID:???
やはりパーティーは
鬼 狐 猫娘 龍 の4人組というイメージがある

532NAME OVER:05/01/09 11:15:23 ID:???
ONI2やってたらバックアップトンだよ…orz,,,
やり直す気力無ぇ

>>528
確かラスボスが
「君は私に今まで打った囲碁の手を全て覚えていろというのかね?」
とか言うのはJ○J○のパクリだよな?w

…いい加減スレ違いスマソ
533NAME OVER:05/01/09 13:40:16 ID:???
ちょっとくらいスレ違いの話題もないとスグに過疎りそうだけどな。
534NAME OVER:05/01/09 13:53:34 ID:???
この板が無くなるよか良いじゃんよ〜(^_^)
話し変わるけど、もし新作を作るとしたら、キャラクターボイスはあった方が良いのか、無い方が良いか、あなたはどっち?
ちなみに俺は、中堅からベテランなら有りだと思うけど、新人やいかにもアニメ声って人だったら嫌だね〜(-_-)
535NAME OVER:05/01/09 14:18:36 ID:???
飯島が再起したとしても、声優使えるほどの力があるとは思えん
536NAME OVER:05/01/09 15:33:34 ID:???
↑必ずしも飯島氏がやるとは限らないんじゃない?
球界みたいに、もっと大きな会社がONIの続編をやる可能性だってあるしさ〜
で、賛成、反対?
537NAME OVER :05/01/09 16:25:37 ID:???
>>532
そのマンガは知らんのだが
ラスボスなら過去に打った手を全て覚えているくらいの知性が欲しいな。
538NAME OVER:05/01/09 18:00:22 ID:???
闘魔鬼神伝ONIをDVD化して欲しくない?
539NAME OVER:05/01/09 18:10:51 ID:???
>>538
CSとかで放送して欲しい
540NAME OVER:05/01/09 19:22:44 ID:???
主人公が鬼に変身して妖怪と戦う、て話はけっこうあるんだな。
誰でもいいからONI描いてほしい。
541NAME OVER:05/01/09 23:22:39 ID:???
島本和彦氏に。
542NAME OVER:05/01/10 00:49:05 ID:???
>>535
学怖の時のように社員を使う、とかだったら声無しの方がいい。
543NAME OVER:05/01/11 09:52:54 ID:???
>>541
炎尾先生かyo
544NAME OVER:05/01/11 10:01:44 ID:???
話の流れを打ち切るようで悪いのだが、
女子十二楽坊の「流転」って曲、ONIの中国大陸のフィールドの音楽にいいなとか思ってしまった。
一度聞いてみてください。

でも「流転」って・・・。orz
545NAME OVER:05/01/11 22:32:32 ID:???
さっき、5で全員、格99の状態のオートバトルでラスボス戦に挑んだら、ラスボスがただのHPの高いモンスターに成り下がってた…
どのゲームもレベル(格)が上がれば、そうなのかもしんないけど、5は必要経験値が最高でも65535しかないから、格が恐ろしく早くあがる…
格がすぐ上がるのは確かに気持ち良いんだけど、なんか有り難みが薄れるから、もう少し上がりにくくても良かったんじゃないかなぁ?
546NAME OVER:05/01/11 22:39:17 ID:???
4もそうじゃなかったか?
547NAME OVER:05/01/12 00:07:47 ID:???
1もだよ。てか、ほとんどが65535じゃないのか?
548NAME OVER:05/01/12 00:37:15 ID:ZX/PEca1
1、2、4、5で格を最高まで上げました。
1は40までなので別ですが2、4は楽でした。
2も4も、ありえない量の経験値をくれるザコ敵が居るからです。
5は地道に上げないといけないので苦労しました。
5は全員99だと、ラスボス手前の吸血鬼(ドラキュラでしたっけ?ヴァンパイヤ?)が
10秒くらいで倒せるんですよね。あれは笑えました。

3も大量経験値のザコが居ましたがレベルをちょっと上げるとバグってくるので
いつも程々でクリアしてしまいます。
549NAME OVER:05/01/12 01:56:15 ID:???
てか、吸血鬼弱過ぎ…(-_-)
格40〜50代でもHPが少ないから軽く倒せる(^_^;
あと、吸血鬼なのに何故か吸血攻撃がなかったのも、ちょっとがっかり…
せめて、変身(大コウモリとか)ぐらいすれば良かったのになぁ…
容量の関係だとは思うけど…
550NAME OVER:05/01/12 03:53:25 ID:???
5は壁に向かって歩いてても敵が出てくるから、十字キー固定Aボタンおしっぱで10時間くらい置いておいたら20くらいから99まで上がった
551NAME OVER:05/01/12 13:15:24 ID:???
↑マジでっ!?
Σ( ̄□ ̄|||)
知らなかった!!
…あっ、番号の貼り方を知らないAちゃん初心者なんで、矢印ですいませんm(__)m
552NAME OVER:05/01/12 14:16:35 ID:???
仮に現代版ONIをこのスレ住人で作るとして、学校であった怖い話と融合させたら陳腐な面白いものができるのではないかと?
553NAME OVER:05/01/12 15:29:05 ID:???
前にも書いたけどGBのONIの敵ってつながりなさそうで実はあるんだよね
気づくのってよほどの神話マニアかなんかじゃないと駄目だろうけど。
俺も大学はいって単位稼ぎで取った教科で名前が出てくるまで知らなかったし。
実は脚本の中の人の脳内には壮大な語られてない設定があるんじゃないだろうか
とか考えちゃう。

姐姫はまぁメジャーだけど天輪乗王なんておしゃか様だぜ?それがあんなになっちゃう。
敬虔な仏教徒ひっくり返りますよ。3はカーリーでチャンドラがシヴァ(大黒様)、
探女だって若比古だって別に悪玉ではない(神話でも敵ではあるが)
4の天津甕星は金星でルシフェル、サナトクラマは人類を救うために金星より650万年前に降り立つ(味方じゃん)
なんかありそうな星金星。明けの明星といいつつ魔の象徴にもなりやすい星金星。
そしてシリーズ共通の設定「妖怪、ONIは宇宙より飛来したものの子孫」・・・
全部解明される日は来るのかね・・・

どうでもいいけど静那と探女って実姉妹なんだっけ?それともそういう記憶植え付けてだましてただけだっけ?
554NAME OVER:05/01/12 15:30:56 ID:???
ついでに両面宿儺と悪路王は共に大和朝廷に従わなかった奴がモデルね
飛騨の最終兵器両面宿儺・・・某漫画ではカマセもいいところだったが・・・
555NAME OVER:05/01/12 17:07:09 ID:???
某漫画ってなんだい?

自分は零から入ったけどGB版に悪路王がいると聞いてこっちにもハマッた人。
歴史、神話好きはちょっとニヤニヤしちゃうよね
556NAME OVER:05/01/12 17:42:50 ID:???
現代版ONIか…
女キャラを五人そろえて変身美少女戦士
557NAME OVER:05/01/12 19:26:29 ID:???
>>553
静那と探女は実姉妹のはず。最後は家に戻ってきてたし。
オーッホッホと笑うかは忘れたけど。
558NAME OVER:05/01/12 22:29:00 ID:ZX/PEca1
>>550
せこいちんぽ野郎
559新参:05/01/13 00:07:29 ID:???
はー、ONIとは懐かしいなあ。
小房の頃、友人とSAGA三作品との交換で1〜5貰ってまとめてやったんだよなあ。
1のシビアなゲーム性、2の長いダンジョン、3の戦闘音楽が個人的にかなり印象的だったもんだ。
久しぶりにやろうかな・・・と思ったら123のデータが飛んでるorz
560NAME OVER:05/01/13 01:05:53 ID:???
>>557
けど5じゃいないんだよなぁどこにも・・・・・・
せいしろうやゲイの神様、せんせいはともかくサブまでいるのに・・・・orz
561NAME OVER:05/01/13 10:31:38 ID:???
>>560
チャンドラとおじさんが男色あつかいされててワロス
562NAME OVER:05/01/13 11:20:32 ID:???
昔、クローンでoni作ってた記憶がある。
一度も日の目を見ることは無かったけど。

あの頃はかなり香ばしい奴だったなぁ俺(遠い目)
563NAME OVER:05/01/13 11:53:44 ID:???
香ばしくてもいいからも一回作って
564NAME OVER:05/01/13 15:53:53 ID:???
>>563
シナリオが無い
吸出しは叩かれる
キャラデザも叩かれる
オリジナルキャラも叩かれる
565NAME OVER:05/01/13 20:01:40 ID:???
まあ、叩かないから一度うpしてくださいな。
プロが作ったってわけじゃないし。
566NAME OVER:05/01/13 21:11:16 ID:RmeByRcr
>>550
せこいちんぽ野郎
567NAME OVER:05/01/14 00:54:38 ID:???
ハハハ、頭悪い奴の負け惜しみしか聞こえないや
568NAME OVER:05/01/14 04:07:07 ID:???
ガマ仙人の洞窟で先に進めない
←←↑↓→→↑↓
この踊りってどういう意味?
569NAME OVER:05/01/14 06:37:48 ID:eG3sUn+G
>>568
ヘボ
570NAME OVER:05/01/14 08:33:53 ID:???
571NAME OVER:05/01/14 08:37:45 ID:???
>>567
つまりちんぽ野郎
572NAME OVER:05/01/14 12:13:58 ID:???
↑寂しいなら寂しいって、正直に言えば良いのに〜w
話し変わるけど、ONIはこのまま続編が出ないで、ゲームの黒歴史に埋もれてしまうって、オチはないよね?…
573NAME OVER:05/01/14 13:15:27 ID:???
↑まったまた〜、埋もれてるって、わかってるくせに〜w
おまいも、寂しいんだろ?
574NAME OVER:05/01/14 16:13:47 ID:???
↑おまい“も”ってことは寂しいの認めたね?w
でも、確かにONIが埋もれるのは寂しいと思う…↑の人と違って正直だから〜(^O^)v
…って、また構ってあげた俺って、なんて優しいんだろうw
575NAME OVER:05/01/14 17:50:25 ID:???
天地○って琥金○と血の繋がり有ったっけ?
576NAME OVER:05/01/14 17:58:22 ID:???
あるよ〜5で証明されてるし〜(^_^)
577NAME OVER:05/01/14 18:03:43 ID:???
>>575
天地丸のいとこの高野丸の孫の孫が琥金丸だから、ある。
そうなると天地丸の姪の御琴とも血縁があるのだが…
伯父のいとこの孫の孫なんてほとんど関係ないよな。

常盤丸はどうだったっけ? 天地丸の持ってた鬼雷石が蔵にあったけど。
578NAME OVER:05/01/14 18:59:20 ID:???
伯父のいとこの〜ってことは親のいとこの〜ってことだから1等親しか違わないじゃん
それぐらい大目に見ろよ。
579NAME OVER:05/01/14 19:54:40 ID:???
ここは不思議な方が住んでるインターネッツですね
580NAME OVER:05/01/14 21:11:43 ID:???
だってAちゃんだもん、今更、野暮なこと言っちゃぁ〜いけね〜よw
581NAME OVER:05/01/14 22:44:59 ID:???
懐古房って寂しい生き物だよね・・・。

悲しくなりました。
582NAME OVER:05/01/15 09:10:20 ID:???
最近スレの流れ速いね〜
ちょっと嬉しかったり
583NAME OVER:05/01/15 12:15:30 ID:???
>>582
同感。
584NAME OVER:05/01/15 15:37:43 ID:???
常盤○は鬼雷石が家宝だから天地○の子孫だよな?

主人公は全員、妖鬼老の血統でOK?

585NAME OVER:05/01/16 16:02:14 ID:???
だめ
586NAME OVER:05/01/17 22:33:52 ID:???
>>585
その根拠は?

それから最近ここに来てる不思議な人。
頼むからもう少し話題が広がりそうなレスをつけてくれんか?
587NAME OVER:05/01/18 02:59:35 ID:???
>>586
    ∩__∩
    (`・ω・´)  断る!!
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
588NAME OVER:05/01/18 04:31:12 ID:???
>>586
せこいちんぽ野朗
589NAME OVER:05/01/18 09:19:12 ID:???
>>582
俺は遅い方が安心なんだけっども
590NAME OVER:05/01/18 10:57:56 ID:???
>>589何で?埋もれるよか良くない?
591NAME OVER :05/01/18 11:21:39 ID:???
   \=ж=ノ
  ∠互・T・|  転身!
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
592586:05/01/18 12:04:13 ID:???
何で煽られているんだかよく分からんが、
話を広げて他の人も話題に乗りやすい状況を作らない事には
スレが活性化しないと思うんだがどうよ?
593NAME OVER:05/01/18 15:02:23 ID:???
>>586
君もなんかしつこい
594586:05/01/18 15:31:48 ID:???
>>593
しつこいってw
言動について言及してるのは586と592の2レス分だけなんだが。
だったら納得のいく説明をくれ。そしたら消えるから。
595NAME OVER:05/01/18 15:42:32 ID:???
>>590
ぜんぜん。
596NAME OVER:05/01/18 18:17:56 ID:???
>>586
   \=ж=ノ
  ∠互・T・|  断る
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
597NAME OVER:05/01/18 18:25:33 ID:???
ONIの話をしようや。
仮に新作が出るとして、どんな内容のがやりたい?

流転とか、GB版の続編とか。
598NAME OVER:05/01/18 18:46:29 ID:???
戦国とか元禄とか。

でも一番見たいのは5のリメイク。
599NAME OVER :05/01/18 19:23:29 ID:???
_煤_=Åノ_
\\互Lヽ||// <戦国無双みたいなアクションでもいいな
//└(○)┘\
 ̄//>  |||| ̄
 E|/≡∀≡|
 ○   ∧ \
/   / |  |
 ̄/ ̄/ ̄ / ̄/
 /∀/  /∀/
 |_/   \_\
600NAME OVER:05/01/18 19:37:09 ID:???
いつもストーリー終盤に出てきて、あっさり倒されたあげく、召喚となってしまう
しゅてんどうじが哀れでならない。
601NAME OVER:05/01/18 23:47:46 ID:???
>>600ハゲドウ
602NAME OVER:05/01/18 23:52:39 ID:???
君ちつこいよ>>594
603NAME OVER:05/01/19 01:29:11 ID:???
>>600
5じゃ天地との絡みすらなし。
4じゃ一応「また復活していたのか!」と言われてたのに。
そして鬼神じゃサブイベントの中ボスで、幕末じゃいたかどうかも定かじゃない。

アレ? 3ではいたっけ?
604NAME OVER:05/01/19 20:12:52 ID:???
>>603
3はいなかったね。
5のグラフィックダサいな。4は良かったのに。
605NAME OVER:05/01/19 22:52:52 ID:???
>597
隠れ里にやってきた真田幸村に請われて
村の中から5人のONIが下界の調査という名目で幸村と同行する。
しかし怪僧・天海が幸村に協力するONIの一族を滅ぼすため
次々と追っ手を繰り出してくる。
里は壊滅し、わずかに生き残った一族とともに5人のONIたちは日本を去る。

ごめん、手元に魔界衆あったもんだから・・・
606NAME OVER:05/01/20 08:28:08 ID:???
>>605
一行目で何か分かったぞw

横山光輝つながりなら、武芸の真髄を極めるとか
公儀隠密で闇一族やら土蜘蛛やらと戦うとかか。
607NAME OVER:05/01/20 15:15:23 ID:???
>>605面白そうで良いじゃん(^ー^)
てか、何でも良いから続編作って欲しいなぁ…
608NAME OVER:05/01/21 01:20:03 ID:???
このゲームのおかげで妖怪の名前をたくさん覚えたよ。
名前の響きで一番すきなのが「けうけげん」
一度聞いたら忘れられません。
どんな漢字だったっけ?毛羽毛幻??
609NAME OVER:05/01/21 08:26:18 ID:???
稀有怪訝から来てるという話もあるみたい。
めったに見れないから稀有らしい。
怪訝はあってるかどうかわかんないけど・・・。

もうひとつは毛羽毛現だったよ。現が上の「めったに現れない」の現らしい。
幻もあってるかもね。
610NAME OVER:05/01/21 09:16:04 ID:???
>>603
3はかわりにブリトラがいたから。
ブリトラの原作設定みると明らかにシュテンより強いんだけど。

個人的には2の羅刹がカッコイイと思う。絵が。
2は同グラフィックの名前だけちがう敵が一人もいないから。

そういや3の嘆きとかにいた人はどうなったんだ?
探女姉ちゃんやチャンドラ夫妻の責任問題にはならんのか?
611NAME OVER:05/01/21 10:17:08 ID:???
探女に関しては、タチ悪いのに憑かれて心神喪失状態でしたと…
612NAME OVER:05/01/21 10:28:32 ID:???
>>610
せいしろうにも責任はあるんじゃないか?
613NAME OVER:05/01/21 18:06:58 ID:???
>>611
御琴もね。心神喪失状態だから佳夜時代はせめてはいかん
で、多分処女だと思うんだけどなぁ。天津の妻って自称してたけど
やってないとおもいたい。

>>608
俺は逆に妖怪図鑑(水木先生が描いてるような)とか大好きな少年だったから
知ってる名前がいっぱい出てきて嬉しかった
614NAME OVER:05/01/21 22:53:31 ID:???
今「幕末」をやってるけど、動物はどれをお供にすればいい?

みんなのアドバイスを聞かせて。
615NAME OVER:05/01/21 23:02:44 ID:???
一回目はヒヨコ、二回目はネコにした。
条件を満たすと終盤に動物が成長するし、ラストダンジョンに最後までついてきてくれる。
616NAME OVER:05/01/21 23:10:38 ID:???
俺はひよこにしたなあ
成長後、戦闘終了時に体力回復100はおいしい
617NAME OVER:05/01/22 00:36:09 ID:???
ネコがいいんじゃない?
追加効果が強力。
618NAME OVER:05/01/23 05:28:07 ID:???
SFCとPSのONIは面白いですか?
ゲーム中の音楽良いですか?
GBの2・3・4みたいなやつをやりたいです。

あとONIのエロ画像どこかにありませんか?
できれば、しずなとさぐめの姉妹レズが見たいです。
ひめのでもOKです。
619NAME OVER:05/01/23 10:38:44 ID:???
面白いかどうかなんてねえ…
個人的に、音楽は特に気にならなかったけど。
PSは鬱なストーリーだから注意しる。 続編出ないし。

ONIはエロ画像とかそういうのが不足してる。
自分で描いて神になれ。
620NAME OVER:05/01/23 20:03:45 ID:byGCqJaD
大河ドラマで義経が放送している影響で、
鎌倉時代が舞台の鬼神降臨伝がやりたくなってきた。

会社が大変だけどONIシリーズは名作には違いないから、
リメイクか続編が出るのを何年でも待つよ。
621NAME OVER:05/01/23 20:21:33 ID:???
いつのまにか社名がかわってる?
622614:05/01/23 20:32:07 ID:???
>>615-617
みんな、サンクス

ちなみに漏れはヒヨコにした。
623NAME OVER:05/01/23 21:51:05 ID:???
>>620
そうだね。零も忘れてた頃に復活したしね・・・













でも会社が・・・orz
624NAME OVER:05/01/24 00:00:28 ID:???
流れぶった切って質問。
一番好きな転身後の姿どれが好き?
俺、重量級萌えなんで巨頼法師が一番好きっていう少数派だと思うんだが…
625NAME OVER:05/01/24 00:19:45 ID:???
聖魔童子かなあ。 赤青黄色に白があって、いちばんヒーローっぽい配色。
アーケード版天地丸とか零とか、生身っぽいのも捨て難いが…

萌えなら双角麗姫。 胸。
626NAME OVER:05/01/24 10:15:17 ID:???
魔封童子4Verかなぁ
627NAME OVER:05/01/24 23:15:51 ID:???
火鷹の苛嶺翼士
628624:05/01/27 01:51:12 ID:???
……住人は四人か…
629NAME OVER:05/01/27 03:35:12 ID:???
一人追加してくれ(・∀・)ノ
630NAME OVER:05/01/27 11:07:55 ID:???
自分も追加して下さい。
好きな転身後の姿は…羅紅童子(常葉丸)です。
631NAME OVER:05/01/27 19:20:57 ID:???
小説onlyだけど空玲鶴姫・・・・・orz
632NAME OVER:05/01/28 17:50:33 ID:???
ONI3が安く手に入ったんだけど、これってシリーズでもかなりおもしろい方なの?
なんか3だけプレミアついてるみたいだし…
633NAME OVER:05/01/28 18:12:04 ID:???
いや、ONIシリーズにプレミアついてる作品などありませんよ、
良い意味でも悪い意味でも。
634NAME OVER :05/01/28 19:26:37 ID:???
覇光童子に一票
635NAME OVER:05/01/29 00:15:30 ID:???
旧暦はともかく、そろそろ鬼の皆はイヤな行事が近づいてきましたね
636NAME OVER:05/01/29 00:49:26 ID:???
鬼に来て欲しいな… いやマジで
637NAME OVER:05/01/29 02:44:10 ID:???
しゅてんどうじに頭から喰われます
638NAME OVER:05/01/29 04:33:27 ID:???
>>632
個人的には一番好きな作品だな。
キャラごとに役割分担が決まってるあたりが特に。
639NAME OVER:05/01/29 19:33:11 ID:???
零の某シーンの後のボスで二回全滅して
三回もアレを見させられた俺が来ましたよ
640NAME OVER:05/01/30 01:04:43 ID:???
それはもしや天地丸親父のアレのことかーーーーー!?
641NAME OVER:05/01/30 08:49:46 ID:???
響鬼なかなかよかったよ。
642NAME OVER:05/01/30 09:09:37 ID:???
俺的にはだめだった
643NAME OVER:05/01/30 10:05:59 ID:???
こっちはまだ始まっておりません…
また何人も出てくる感じなの?音楽は?和風ではないの?
644NAME OVER:05/01/30 10:45:52 ID:???
OPは和風。 劇中のBGMも和風。 屋久島の森がかなり和風。
途中で舞台が東京に変わるらしいから、最後まで持続できるかどうか。
響鬼以外の鬼も登場予定。

まるで板違いだけど、話題に餓えてるスレだからなあ…
645NAME OVER :05/01/30 10:54:29 ID:???
口がないとこがONIっぽいかと思ってたら最後に口開いてびびった。
646NAME OVER:05/01/30 12:41:13 ID:???
現代が舞台のONIを妄想したことある奴はいるか

647NAME OVER:05/01/30 16:28:05 ID:???
>>646
ノシ
5でかなり時間が流れたから、6は現代とかだと思ったんだけどなぁ
648NAME OVER:05/01/30 16:50:51 ID:???
でも現代の鬼ってなると和風な雰囲気が無くなっちゃうような気が。

と思ったが響鬼やサイポリス見る限りアリか。
649NAME OVER:05/01/30 20:33:48 ID:???
そういや大河ドラマは今年もONIに関わり有る作品だな
…タッキー確かに北斗丸っぽいかも(親父に似てるとしたらだが)
650NAME OVER:05/01/31 18:14:12 ID:ByMhbJaY
現代の鬼…おにむしゃさn…

ONIシリーズは日本列島がそのままマップになってるから、
現代編になったら桃太郎電鉄みたいにならないかな

崩壊後の現代世界が舞台なら、覚悟のススm…
651NAME OVER:05/01/31 20:02:25 ID:???
>>650
限りなく人類のために戦う覚悟とONIが現人鬼・散、戦術鬼と戦うのか、なんかいいな
652NAME OVER:05/01/31 20:48:39 ID:???
平成仮面ライダーみたいに装着変身ものとか。
それだと人外の悲哀はでないけど。

響鬼まだ見ていません。ビデオとったのに・・・
653NAME OVER:05/01/31 20:59:12 ID:???
響鬼の設定そのまま借りると、現代の隠忍は組織を作ってるわけか。
人外の力を秘めた人間を見つけると、こっそりスカウトしてみる。
654NAME OVER:05/01/31 22:36:46 ID:???
>>653
影の新撰組みたい。

響鬼の変身は修行によって身につけたらしいよ。記憶が定かではないが。
これが本当ならリカルドあたりにも頑張っていただきたいモノだ。
655NAME OVER:05/01/31 22:41:24 ID:???
組織の名前は「天地」だったりな
現代版とか想像してもどうしても高一くらいの剣道部員が主人公、ってなっちまうw
初期装備は「ぼくとう」…売っちゃだめだぞ
656NAME OVER:05/01/31 23:29:45 ID:???
初期装備が木刀なら主人公の名前は浩輝だな
657NAME OVER:05/01/31 23:42:19 ID:???
同人ゲームとか出来そうな勢いだな!(口だけ)
658NAME OVER:05/02/01 00:03:02 ID:???
sagaシリーズはゲーム製作を実行に移してるから凄いな。
ここも、誰かプログラム組めれば・・・
http://f44.aaa.livedoor.jp/~sagadev/saga4wiki/pukiwiki.php
659NAME OVER:05/02/01 09:57:17 ID:???
ゲームボーイではsagaと双頭をなす名作RPGだからな。
それにしてもsaga4凄い。
660NAME OVER:05/02/01 20:28:24 ID:???
幕末降臨伝やったんだが、喋る剣とかテイルズのパクリだな
661NAME OVER:05/02/01 21:10:32 ID:???
テイルズオブファンタジア 95年 12月25日発売
幕末降臨伝ONI 96年 2月2日発売

俺はディスティニーしかやったことないのでファンタジアも剣がしゃべるか知らんが
パクルにしちゃ発売日が近すぎて無理だろw(情報が漏洩でもしてりゃ別だが)
幕末降臨伝が最初雑誌に紹介されたときは年末発売の予定だったし
662NAME OVER:05/02/01 21:22:09 ID:???
デスティニーしか喋る剣は出ないな。たしかDは97か98あたりか…
663NAME OVER:05/02/01 21:23:04 ID:???
>>661
パクったのはデスティニーでしょ。
デスティニーの情報が流れ出したのは96年の年末くらいだったはず。
664NAME OVER:05/02/01 22:36:55 ID:???
しゃべる剣なんていくらでもいると思うけどね。
幻想水滸伝の星辰剣とか。
665NAME OVER:05/02/01 22:38:09 ID:???
おっと、レトロゲーの話だったっけ。
666NAME OVER:05/02/02 00:37:45 ID:???
まあ、喋るだけならね。
剣にレベルがあって、パラメータもあって、レベル上がると術を覚えて、
剣に憑いてるのが過去に世界を救った奴らって設定とか見てると・・・
667NAME OVER:05/02/02 22:19:26 ID:???
おまけに幕末もTODも剣の種類は五種(TODは本来6種だが1つはラスボスが所持)
しかも後半で仲間が抜け一つ使えなくなるシナ

冬兄貴と違って向こうは異常な人気キャラになってる・・・・・・・orz==3tod
668NAME OVER:05/02/02 22:48:44 ID:???
>>667
兄貴いい奴なのになぁ・・・
ファンサイトとかでも人気ないのか?
669NAME OVER:05/02/03 03:04:00 ID:???
>>667
ついでに抜ける仲間キャラは女キャラの兄弟だっけ
670NAME OVER:05/02/03 09:26:25 ID:???
うわー

似てるなぁ、とはほのかに思ってたけどそこまで考えなかった…
671NAME OVER:05/02/03 22:57:40 ID:???
節分なのに人いないのかよ
まあ確かにONIは外ーなんて言いたくないが
672NAME OVER:05/02/05 08:52:57 ID:???
そういうこと言っちゃだめなんだよ!!(`・ω・)
673NAME OVER:05/02/06 23:29:33 ID:???
響鬼先週とまとめてビデオで見たが確かに和風で結構良いね。
ちゃんと敵も日本妖怪って感じだし。何げにONIが
太鼓叩いてるシーン想像してみたが結構ハマッてる気がするw

>>646
自分はクウガみたいなの想像したッス。何かどこかの遺跡で
鬼雷石が発掘されて、それを偶然手にした奴が…みたいな
現代だと天下五剣の設定は難しそうだと思う。普通の少年が
刀持ってるのって突っ込まれそうだしw


674NAME OVER:05/02/08 11:07:55 ID:???
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/07 02:49:44 ID:31eMhpdr
>>267
俺も佳夜状態の方が好き。
まぁ、洗脳フェチだからかな。

笑いながら弱者を嬲ったり、殺したりする姿の想像で興奮だよ


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 02:05:34 ID:+XGeNsY1
御琴自身はどう考えてるんだろ
やっぱ思い出したくない過去なんかな
夜に1人で罪の意識にさいなまれてゴメンナサイとか小声で言いながら泣いてたりしたら
萌えてしまう・・・

似たような経験したセイシローやさぐめと話が合いそうだ。よき相談相手になりそうだし。


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/08 11:00:52 ID:Djq3WqTM
御琴「ゴメンナサイゴメンナサイ…」
清志郎「ゴメンナサイゴメンナサイ…」

咲麻「覚えてないし。 ウェーハッハッハ」
675NAME OVER:05/02/08 12:21:03 ID:???
>>673
鬼雷石で転身(自分自身のONIの血を解放)、
天下五剣でフォームチェンジ(過去のONIの魂と融合)とかどうよ?
まぁ普通に刀持ち歩くという問題点は解消できてないけどw
676NAME OVER:05/02/08 14:31:37 ID:???
でも、現代でそんな力持つ奴がいたら鬼雷石狙って
謎の組織なんかと戦いになりそうだな〜。でもまあ
奪われたって鬼神の血が流れてなきゃ転身できないから
無意味だろうけどwってまんまこれ555だな…
677NAME OVER :05/02/08 16:44:23 ID:???
変身グッズを狙わないのは特撮モノのお約束。
ライダーでは段々常套手段になってきたけど。

ONIの力が奪い合いの対象になるより別の力をめぐってONI対何かの構図があるほうが健全っぽくない?
678NAME OVER:05/02/08 20:23:57 ID:???
>>674
咲麻が酷すぎw
679NAME OVER:05/02/08 22:24:28 ID:???
主人公は普通の人間だと思ってたら、やっぱり隠忍でしたってのがセオリーだが。
680NAME OVER:05/02/08 22:58:25 ID:???
初めから自分は異形だと自覚している主人公は
ワリと少ないのね。零の主人公みたいに。
681NAME OVER:05/02/09 00:34:19 ID:???
音鬼丸は、親父がONIだからなんの説明もなくいきなり転身できてたな・・・
682NAME OVER:05/02/09 14:10:09 ID:???
まあ、毎回同じパターンでもアレだし。
683NAME OVER:05/02/10 19:30:07 ID:???
>>679
逆パターン見てみたい。
ここぞという場面で転身できず、目の前で仲間見殺し。
684NAME OVER:05/02/11 11:38:58 ID:???
なんでONI3はあんなにバランス悪いんだろう。
防御力がちょっと低いくらいで、殺人的なダメージ受けるし、
そうかと思えば、すべてしっぱいで最強だし。

橋を渡るのがこわいよな。
685NAME OVER:05/02/11 13:41:01 ID:???
ONI3はあれだよね。
ラスボスですら後列で技連射してれば致命的なダメージ与えられる。

通常攻撃→失敗
ちょくげき!!→4桁即死

とか凄い感じだよな。
686NAME OVER:05/02/11 17:28:42 ID:???
ONI3は4章構成だから、各章ごとに始まったとたんザコキャラが強くて全滅って感じだったもんな・・・
なんか、ラスボスを麻痺させれたり良く分からんな・・・
687NAME OVER:05/02/12 09:47:35 ID:???
あれはダメージのインフレだよ。
688NAME OVER:05/02/13 11:01:22 ID:Tirm8y8h
だれか版権とか法律に詳しい人いないかな?
そしたら版権が切れた瞬間に、自作ONI公開するのにな。
やっぱり特許みたいに50年とか期限付きなのかな。

で、飯島が持っているのは「ONI」って名前だけ?
「隠忍」もだめ?
「天地丸」他も使っちゃいけないの?

だれかそこのところ教えてください。
それじゃないと公開できないジャン!

俺が死ぬまでには出してやる。
689NAME OVER:05/02/13 12:07:10 ID:???
>>688
お前が暖めてるネタをこのスレに書き殴れ!
690NAME OVER:05/02/13 12:26:27 ID:Tirm8y8h
>>688
ばーか。言ったら面白くないじゃん。
版権とやらが切れたら無料で公開するけどね。いつになるやら。

一応話はGB版を意識してもらえばいいかなと。
鬼神・幕末・零は人物の関係図が壊れるので、無視しますた。

版権無視してしまうとタイーホされるのかな。

他にも自分が作りたいって人居るだろうから、
その人のためにも、だれか版権について教えてちょんまげ。

一応ググります。
691NAME OVER:05/02/13 12:34:42 ID:???
ageまくってすみません。

著作権の保護期間は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AE%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9C%9F%E9%96%93
だそうです。

個人の場合だと、作者が亡くなってから50年って、俺死んでる可能性大じゃん。orz
どうしよう。
692NAME OVER:05/02/13 13:04:47 ID:???
版権関係はグレーっぽい同人でオリジナルゲームやら設定資料つくって配れ
693NAME OVER:05/02/13 13:11:46 ID:???
マジ好きだった!消防ん時全クリした(ノд`゚)愛してた!たかやまるとひめの
694NAME OVER:05/02/13 18:29:38 ID:???
ゲームのタイトルは「鬼」とかで作ってみるとか
695NAME OVER:05/02/13 20:29:47 ID:???
「鬼」そのままじゃ、名前のバランス悪くない?
やはり「隠忍外伝」ぐらいじゃないと。
696NAME OVER:05/02/13 20:45:05 ID:???
ちょっと前に、どっかの会社が「鬼」ってタイトルのゲーム出すって発表しなかったか?
ONIがダメなら隠忍で行くべきだろ
697NAME OVER:05/02/14 18:45:17 ID:???
>>688が言ってるみたいに「隠忍」はだめなんだろうか?
たぶん飯島氏の造語みたいだし、アウトかな?

隠忍自重って四字熟語もあるし、グレーなのかもね。
698NAME OVER :05/02/14 20:12:28 ID:???
鬼忍でオニってのはだめかな?
699NAME OVER:05/02/15 08:47:23 ID:PMwB0BPr
>>698
それ、なかなかいいね。
700NAME OVER:05/02/17 08:25:47 ID:???
700get!
誰かツクールでもいいから、隠忍つくってくれ!
それかプロジェクト立ち上げてくれよん。
俺も何か手伝うからよ。
701NAME OVER:05/02/17 09:11:20 ID:???
このスレの最初の方でその話題出てたけど自然消滅したな
702NAME OVER:05/02/17 23:18:17 ID:???
自然消滅というか、誰も作れないだけじゃ・・・
703NAME OVER:05/02/18 13:42:43 ID:???
>>702
それはいえてる
704NAME OVER:05/02/18 21:35:20 ID:???
企画だけあって、誰も作れないってのはこれと同じだよな・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108676789/
705NAME OVER:05/02/19 13:45:01 ID:???
なつかしい!2と3はやったよ!今どこまで出てんの?1は確かゲームボーイだよね?あこやと飛鷹が好きだったなあ
706NAME OVER:05/02/19 16:10:30 ID:???
そんな、今どこまで出てんのーみたいな期待に満ちた質問しないでくれよ
707NAME OVER:05/02/19 19:33:17 ID:???
>>705
_| ̄|○<GBでは1〜5の5作、SFCで2作(だっけ?SFCは知らん)、PSで1作(未完結)。
       アーケードもあったっけ?
708NAME OVER:05/02/20 15:56:46 ID:???
悲しい気持ちになるのもわかるよ。
もう隠忍は99.99%復活しな(ry。

ところで流れをぶった切って質問だけど
ONI3でレベル上げすぎるとステータスバグるの?
このスレのどっかで全作最高レベルに上げている人が居たんだけど
3だけあげてなかったような。

それはそうとヒビキは隠忍だな。ライダーじゃねぇ。

脈絡なくてすまぬ。
709548:05/02/20 18:41:26 ID:???
>>708
ONI3は、どうも素早さがループしてしまうらしいです。
毎回やるたびにラストの方で常葉丸が戦闘中動かなくなって、
(後列に下げると動くようになるが前列キャラなので使えない…)
やる気がなくなってレベル上げしなくなるんですよね…
セーブ欄のマジックポイントの表示もバグります。
しかもそれは普通のクリアレベルかそれよりちょっと高いレベルで
もうバグり始めますからね、とんでもないゲームですよ。

それよりもONI4の四国だか九州に渡れないバグについて詳しい方いませんか?
710NAME OVER:05/02/20 20:39:56 ID:???
>>548さん、ありがとうございます。
普通のクリアレベルほどでバグるんですね。
常葉丸が動かなくなるというのがよくわからないんですけど、
すばやさがループするということは、めっちゃ攻撃が遅くなるじゃないですか。

そういえば、ONI2も格が80くらい以上から
レベルアップしても砦角の体力等が完全回復しなかったです。
それにひめののマジックポイントが900/800とか限界越えしたり。
あと、最後の天輪乗王の魂のいるダンジョンの敵の経験値も計算が合わないし。
そこまで考えてなかったのかな。
これは俺のカセットだけですか?

それとONI4のその九州に渡れないバグとはどんな状態なんですか?

それにしても俺以上のGBのONI好きですな。感心します。
711NAME OVER:05/02/20 22:46:38 ID:???
経験値のバグは俺もあったよ。他はレベル上げてないんで分かんないけど。
712548:05/02/20 23:17:46 ID:???
>>710
攻撃が遅くなるというか、戦闘中に全く行動してくれなくなります。
なぜなのかわかりません…しかも後列に配置しているとなぜか普通に行動できます。
変身かアイテムしか使えませんが…

ONI2のラストダンジョンの敵の経験値がおかしいのは気づいていましたが
その他の現象は初耳です。

ONI4のは、九州だったか四国だったか忘れましたが、
大天狗に飛ばしてもらって移動しなければならないところでイベントが起きなくなります。
713NAME OVER:05/02/21 01:07:55 ID:???
>>712
下関の船着場で妖奇老になかなか出あえない・・・ということはあったけど
それは初耳だ・・・。

あと、>>688が気になっているんだが
ひょっとして作品自体は完成しているのかな?

吸い出した画像や音楽等を使わなければ著作権には抵触しないようだ。
人物名が商標登録されているってこともないだろうし。
(参考)
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/creator_course.html
714NAME OVER:05/02/21 02:05:17 ID:???
むらまさ手に入れてると妖気老に会えなかった希ガス
715NAME OVER:05/02/21 10:23:33 ID:???
>>713
音楽はONIのテーマじゃなきゃいやだ!
OPのやつね。
編曲してもだめなんかな?

作品自体は今のところ良くて40パーぐらいだす。
でも村人とか吸い出してはいないけど、GBの画面を良く見て書き起こしたので似てるかも。

微妙に出せないな。もう一度全画像書き直すか。

俺のことも忘れていてください。
なんか某M○THERのイトイさんみたいだな。
716NAME OVER:05/02/21 10:39:35 ID:???
星をみるひとリメイクみたいな。
717NAME OVER:05/02/22 18:58:16 ID:Kq8maMt9
age
718NAME OVER:05/02/22 19:49:05 ID:???
久しぶりにONI2スーファミやってるけど、HP少ないけど攻撃がなかなか効かない敵うざい。説明書とか無くしたんだけど瞬発力上げるには逃走だっけ?
719NAME OVER:05/02/22 20:41:51 ID:???
ONI2スーファミが何なのかが分からない・・・
720NAME OVER:05/02/22 21:45:35 ID:???
幕末のこといってんじゃねーの?
721NAME OVER:05/02/22 22:18:46 ID:???
しかし、幕末は普通のレベルアップ制だから
コマンドの回数ではステータスは上がらんが
722NAME OVER:05/02/22 22:44:17 ID:???
FF2とかいう落ちじゃないだろうな・・・?スーファミじゃないか。
723NAME OVER:05/02/22 23:08:00 ID:???
逃走したらすばやさの格があがるのは鬼神だけだな
724NAME OVER:05/02/23 00:02:29 ID:kQhQDzQ2
鬼神降臨伝やってんだけどぼくとう売っちまった・・・
725NAME OVER:05/02/23 04:04:28 ID:???
>>724
イ`
726NAME OVER:05/02/23 04:12:49 ID:???
今更「幕末降臨伝ONI」を探してる者なんですが、売られてるのを見かけた方はいませんか?
727NAME OVER:05/02/23 11:53:31 ID:???
オークションとかで探した方がいいよ
728NAME OVER:05/02/23 14:12:06 ID:+vcpFo53
少なからずうちの近辺には全く売られている所見たことがない・・・。
もし売られている所を見ても攻略本程度か。
729NAME OVER:05/02/23 20:04:17 ID:???
>>727-728
そうですか・・ありがとうございます。
730NAME OVER:05/02/23 21:45:49 ID:???
テイルズオブデスティニーで我慢しなさい
731NAME OVER:05/02/23 22:06:00 ID:???
>>710
↑にもあるけど4のバグは音鬼丸、砦角、天地丸の三人で村正を取ると発生するっぽい
どっかのONIスレか前スレでも言ったけど

で、2の九重城での雑魚戦で獲得経験値がおかしいのはオーバーフロー
総獲得経験値が65535を超えると1にループする
高レベルで現在HPが最大HPを超えるのは俺もなったが、原因は調べてない
多分↑みたいな簡単な原因なんじゃないかな?

>>713
妖鬼老のイベント=大天狗イベントだよ
732NAME OVER:05/02/24 01:32:20 ID:???
神奈川県民だけどSFCの2つとも売ってたよ
733NAME OVER:05/02/24 09:54:11 ID:???
>>731さん
やっぱりオーバーフローですか。
レスどうもありがとちゃんです。
734NAME OVER:05/02/24 15:51:15 ID:p0Sy00pF
鬼神のほうおうを降ろしたいんだが火をどうすればいいんだ?
735NAME OVER:05/02/24 15:58:07 ID:???
「陰陽万華伝ONI」
736NAME OVER:05/02/24 18:27:03 ID:???
>734
頼遠にお不動様を呼んでもらう。
737NAME OVER:05/02/24 18:30:01 ID:???
>734
追加、お不動様は暗闇洞の松明に隠れていらっしゃる。
738NAME OVER:05/02/24 18:47:44 ID:p0Sy00pF
すいません。暗闇洞とはどこですか?
739NAME OVER:05/02/24 18:53:58 ID:???
法輪と出会った白河村の近くの洞窟、だったかな。
村の女の子が鬼婆にさらわれて追跡するときに通過した洞窟が暗闇洞。
740NAME OVER:05/02/24 18:58:00 ID:p0Sy00pF
あと大江山と愛宕山もわかりません。京の南ってほうおうのいるとこしか無いよ…
741NAME OVER:05/02/24 19:06:53 ID:???
自分の目で見、自分の足で歩く。それがRPGの醍醐味。
あせらず楽しむこと。
どうせボス戦があるんだからレベルアップがてらに歩き回ったらいいよ。
そのうち見つかるでしょ。
742NAME OVER:05/02/24 19:10:39 ID:p0Sy00pF
大江山、愛宕山わかりました!暗闇洞教えて下さい。後黄泉の国行くだけなんでほうおういないと…
743NAME OVER:05/02/24 19:17:03 ID:51SLjwkg
744市ね:05/02/24 19:17:40 ID:???
このクソにちゃんねらーども!市ね!文句があるなら俺にメールしてこい!メル友になってあげてもいいよ(笑)
745NAME OVER:05/02/24 19:31:36 ID:p0Sy00pF
ほうおう降ろせるようになりました!ありがとうございます!
746NAME OVER:05/02/24 21:02:02 ID:???
ファミコン本体のエミュ(virtuaNES)で
プレイ速度を変える方法を教えてください。
747NAME OVER:05/02/24 22:49:01 ID:p0Sy00pF
いざなぎいざなみを降ろす方法教えて下さい。鬼神降臨伝です
748NAME OVER:05/02/24 23:05:05 ID:???
さっきから聞いてばっかりじゃないか!
少しは努力せんか!!
749NAME OVER:05/02/25 02:14:46 ID:???
「 ONI 攻略 」でぐぐればすぐ出てくるから。

人に聞くより自分で歩き回って探す方がゲームとしては面白いんだけどね。
750NAME OVER:05/02/25 08:53:17 ID:???
あははホントだ
小出し質問大杉
でもまぁ、リアルで進行形でONIやってる人がいるっていうのが嬉しいんだけどね
751NAME OVER:05/02/25 19:15:03 ID:???
ソウル&ソードについてはこのスレじゃだめか
752NAME OVER:05/02/25 23:29:19 ID:???
四回目の鬼神降臨伝クリア。心残りはぼくとうを売ってしまった事と、いざなぎいざなみを降ろせなくて政子様のつづらにいる敵を倒せなかったこと。前はいざなぎいざなみ降ろせてたのに忘れちまったよ。次は完璧クリア五回目挑戦するか
753NAME OVER:05/02/26 14:11:22 ID:???
>>751
ソウル&ソードとトラバースを語らないか
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092421012/
754NAME OVER:05/02/28 08:37:01 ID:???
ONIは全般に戦闘が作業になってしまってめんどくさい。
どうすればいいだろうか?
755NAME OVER:05/02/28 17:18:30 ID:???
>>753
あ、せんようすれあったのね。ありがとん
756NAME OVER:05/03/02 20:38:13 ID:???
おまいらのONIに対する愛はこんなもんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
757NAME OVER:05/03/03 08:40:27 ID:???
>>756
ノシ
ノシ
ノシ
とりあえず俺が三人分くらい頑張るから!!!
758756:05/03/03 19:45:03 ID:???
>>757
言い過ぎたかも。ごめん。俺も3人分がんばるぜ!
ノシ
ノシ
ノシ
759NAME OVER:05/03/03 23:11:20 ID:???
最近1クリアして2やってるんだが、やけにダンジョン広いな。
何か高野丸と秘女乃の顔グラやばい。それと比べたら嵐童すげぇかっこよく見える。

4の顔グラ酷いってレビュどっかで見たけど、音鬼丸見た感じだとそうでもないような。
上記二人の方が酷いんじゃないの?
760NAME OVER:05/03/03 23:52:31 ID:???
4は音鬼丸だけはカコイイ。天地丸は・・・
761NAME OVER:05/03/04 00:06:33 ID:???
>>267
再うpきぼん・・・お願い・・・
762NAME OVER:05/03/04 07:42:11 ID:???
763NAME OVER:05/03/04 11:58:18 ID:???
ウィンキーか・・・・・バンプレと喧嘩別れした会社も係わってたのか・・・・
何となくパンドラ社長がアレだったのも頷ける。
764761:05/03/04 12:50:27 ID:???
>>762
有難う御座います。
765NAME OVER:05/03/04 14:32:58 ID:???
2のダンジョンはダンジョンの歴史上もっとも難しいのでは?
山場は沖縄の洞窟(天地丸と会う)か、酒呑童子2回目の洞窟だな。
セーブして途中で止めると、どこまで行ったか忘れる。orz
766NAME OVER:05/03/04 19:54:38 ID:???
3で、2のダンジョンは難しいとか言ってるガキが出てたな。
ゲームのキャラがそんなこと言うなんて・・・
767548:05/03/05 00:03:15 ID:???
>>765
ラストダンジョンも結構厳しかったですね。
スタート地点に戻ったら回復できるけど
戻れません…
768NAME OVER:05/03/05 21:22:17 ID:???
懐かしいなあ。2は香薔薇の台詞とかが好きだったなあ。


「ひとよんで じゅさつし! かばら・じゃばら けんざん!」
本当は全文知りたいんだが。教えてエロイ人
769NAME OVER:05/03/06 11:43:26 ID:???
ググったらこんなの出ました。
完全にあってるかどうかわかんないけど。

生まれたときから出来損ない 背丈は僅か一尺足らず。
お頭の弱い弟かかえ 選んだ道は
人を呪って飯を食い この世を呪って破滅を招く
人呼んで呪殺師、蛇薔薇 香薔薇見参!!

毎日見てるし、コテハンにしよっかなぁ。
770NAME OVER:05/03/06 14:46:10 ID:???
名無しが一番。
コテを名乗る事により人数の少なさが浮き彫りになったり、馴れ合いになったりしたら嫌だし。

771NAME OVER:05/03/06 21:18:34 ID:???
>769氏
トンクス。今度2をやって聞いてみます。
しかし、ONIシリーズって凝った言い回しが少ないなあ。
772NAME OVER:05/03/07 08:19:58 ID:???
俺もこのスレ毎日見てるな
幕末と鬼神と零しかやったことないくせに
773NAME OVER:05/03/07 20:07:06 ID:???
俺も毎日見てる。
たとえ書き込みが無くとも・・・
774NAME OVER:05/03/07 20:32:14 ID:???
>>772
GB版やってみろよ。
もっさりしてたり敵の出現率メチャクチャだったり耐えられないかもしれないけど
一度はやっとこうぜ!
775NAME OVER:05/03/08 11:59:57 ID:???
GB版は楽しいよ
776NAME OVER:05/03/08 12:01:17 ID:???
>>770
本当に何人ぐらいいるのだろう。ちょっと気になる。

一応手を上げてみる。
ノシ
777NAME OVER:05/03/08 13:34:53 ID:???
ノシ

3って成長が毎回ランダムなの?2とか5は何度リセットしても変わらなかったんだけど。
清志郎の精神力の上がり方が2だったり1だったりと、何だか随分と上がり具合弱い。
格99の能力が固定ならそのまま行くんだけど、そう都合よく出来てないよね…。
778NAME OVER:05/03/08 14:17:59 ID:???
砦角は何であんなに使えないのか・・・
779NAME OVER:05/03/08 18:24:44 ID:???
ノシ

ゲーム作ってるって言ってた人、ちょっとでいいから情報教えて
780NAME OVER:05/03/08 20:10:54 ID:???
ノシ

>>777
毎回ランダム。リセット繰り返すとびっくりするほどステータスが変わったキャラが・・・
781NAME OVER:05/03/08 20:59:25 ID:???
ノシ
とりあえず毎日チェックしてる
ONIは4と5、鬼神、幕末、流転しかやってないけどな
782548:05/03/08 21:26:41 ID:???
ノシ
家庭用8作のうち一番やりこんだのはやはり鬼忍降魔録です
783NAME OVER:05/03/08 22:42:12 ID:???
ノシ
ゲームはアーケード以外は全部やったよ。5の無茶苦茶なお祭りっぷりが好きだ。
784NAME OVER:05/03/08 23:01:22 ID:???
>>781
流転出てたのか!って反応していい?
785NAME OVER:05/03/09 03:39:46 ID:???
ノシ

俺もアーケード以外やった。アニメは見てない。
786776:05/03/09 10:54:38 ID:???
はあ、僕も入れて少なくとも8人もいるじゃないですか。
787NAME OVER:05/03/09 12:11:10 ID:???
おっと、俺を忘れないでくれよな!
788NAME OVER:05/03/09 17:51:29 ID:???
ノシ
5と鬼神降臨伝と零だけしかプレイできてないけどなっ。
探してるけどなかなか見つからないぜ。
789NAME OVER:05/03/09 20:52:41 ID:???
ノシ
GB、SFC、零プレイ。
アーケード、アニメは知らん。

>>786
俺と787、788を足して11人だな。
790NAME OVER:05/03/09 21:39:12 ID:???
アニメ、CSとかで放送してほしい。:石田彰も売れに売れてるしバッチリじゃん。
791NAME OVER:05/03/10 13:31:47 ID:???
飯島さんは今何やってんだろ?
ヤ○オクから消えて以降知らん
792NAME OVER:05/03/10 17:14:35 ID:???
馴れ合いスレに成り下がってしまったか
793NAME OVER:05/03/11 08:52:43 ID:???
馴れ合いでもいいじゃねーか?
飯島のことは忘れた方がいい。
794NAME OVER:05/03/11 09:03:29 ID:???
あきかぜのわすれものゆうや〜けぴ〜ひゃらら
795NAME OVER:05/03/11 23:22:04 ID:???
2の水晶玉とか使っても何も起こらない道具がいくつか売ってるけど、どんな効果があるの?
796NAME OVER:05/03/12 13:32:36 ID:???
水晶玉は俺も知りたい。
神々の命も。
797548:05/03/12 15:14:59 ID:???
>>796
神々の命は…確か…重要アイテム欄から使用したら、
その次の戦闘で気絶したキャラが自動的に復帰するとか
そんな感じだったような…もしかしたら、間違えてるかもしれません。

ONI3にも使いどころがよくわからないアイテムがあったので
いろいろ混ざって勘違いしている可能性もあります。

水晶玉だとかは、完全に換金用だと思います。説明書には換金用と書いてありました。
798NAME OVER:05/03/12 15:46:02 ID:???
アイテムの説明が載ってないのって不便だよなぁ。
まあ、昔のRPGは説明なしが普通だったけど・・・
799NAME OVER:05/03/12 23:30:33 ID:???
>>797
どうも。換金用なのか。
…金限界だ。ダンジョン長いし敵結構出るから意外と溜まるね。
800NAME OVER:05/03/13 11:47:57 ID:???
ノシ
パンドラが駄目ならウィンキーに…と思った俺。
分ってる、何も言うな。
801NAME OVER:05/03/13 13:42:12 ID:arCa+hTp
ノシ
802NAME OVER:05/03/13 15:52:07 ID:???
今初めてこのスレの存在知った俺が流れも読まずに挙手 ノシ
2のひめのかーえーよー。嵐堂死んで落ち込む高野丸を慰めるシーンがいい。

>>769
正確には

生まれたときから出来損ない 背丈は僅か一尺足らず。
お頭の弱い弟かかえ 生きてくために選んだ道は
人を呪って飯を食い この世を呪って破滅を招く…
人呼んで呪殺師、蛇薔薇 香薔薇見参!!

だったはず。
803NAME OVER:05/03/14 15:02:59 ID:???
ONI6 〜伝説の隠忍〜
804NAME OVER:05/03/14 18:40:24 ID:???
>>803
出たらいいのにねえ

PSP買ってまだメタルギアしかソフトないんだよ。
何処でもいいから出してよ。
805NAME OVER:05/03/14 22:00:04 ID:???
ほんとにPSPで流転出してほしいな。今更PSソフトとして出すのもアレだし。
806NAME OVER:05/03/15 16:07:31 ID:???
1ではじめからを選んだら記録が消えてしまいました…。電池切れでは無いです。
こういう仕様なのでしょうか?それとも私だけなのかなぁ。
807NAME OVER:05/03/15 16:42:31 ID:???
>>806
そういう仕様だったはず。
808NAME OVER:05/03/15 16:46:00 ID:???
いや、始めからでも宿屋で記録しないとセーブはされないし、もとのデータはそのままのはずだす。
俺は一度やった覚えがある。
809NAME OVER:05/03/15 18:58:08 ID:???
おや、俺は留守中に親戚のガキが「はじめから」でやって、「セーブはしなかったよ!」と言われたにもかかわらず消えてた覚えがあるが。
だっき手前のデータ…orz
810NAME OVER:05/03/15 21:29:41 ID:???
仕様なのですか…。わかりました、ありがとうございます。

しかしそうならない人もいるという事は修正されたバージョン違いが存在するのかも知れないですね。
カセットに貼ってあるシールの右下辺りの刻印を見れば違いがわかるかもしれません。
私のは00と彫ってありました。
811NAME OVER:05/03/17 13:20:36 ID:???
ONI6 〜隠忍の最期〜
812NAME OVER:05/03/17 14:07:25 ID:???
ONI零外伝〜飯島復活〜
ONI零外伝〜飯島流転〜
ONI零外伝〜飯島逐電〜
813NAME OVER:05/03/17 22:23:43 ID:???
今更 ノシ

同人ソフトでいいですから誰かONI出してー
814NAME OVER:05/03/19 17:00:42 ID:???
RPGツクールでオリジナル作ってるサイトあったぞ。
某ONIサイトからリンク貼ってた。

ちょっとやってみたが、なんとなくGB版ぽいノリ。
転身後のイラスト描いてくれる絵師を募集してるそうだ。
815NAME OVER:05/03/19 17:33:43 ID:???
そういや転身後のイラストてあんまり見ないな。
あっても魔封童子とか位。まぁ絵師的にバケモノは萌えんか。
816NAME OVER:05/03/19 20:01:24 ID:???
隠忍のデザインもアニメとかアーケードとかで色々だけどな。

俺は静那とか阿古耶とか萌えるが、マイノリティなのか
8172作目 高野丸:05/03/20 00:20:56 ID:???
      ███
     ▓█ █▓
   ▓███████▓
   █████████▓
   ████▓█████
   ███▓  ▓███
  ▓██ █  █ ██
  █▓█ █  █ ██▓
 ██ ██    ██ █
█ █ █▓████ █ █
█▓█▓█ █   ████
 █████▓  ██  █
    ███████▓ █
   ██▓█▓█▓███
 ████  ▓███████
  ████████████
818NAME OVER:05/03/20 00:23:07 ID:???
>>817
よくもまあ、こんな…

凄過ぎる。グッジョブ!
819817:05/03/20 00:25:13 ID:???
>>145 ですでに貼ってたOTL
自分で忘れてた・・・半年前だし。
820NAME OVER:05/03/20 02:12:25 ID:???
ワラタ
821NAME OVER:05/03/20 15:15:32 ID:???
tp://members.ld.infoseek.co.jp/whiteflugel/

ここに置いてるゲームやってる人いる?
822NAME OVER:05/03/20 17:28:16 ID:???
>>821
これって>>814が言ってるやつ?
とりあえずやってみるか。
823NAME OVER:05/03/20 17:43:31 ID:???
5分ほどやってみた。
かなりいい感じだと思う。
戦闘はドラクエ風だけど・・・
824NAME OVER:05/03/20 20:33:18 ID:KkmXzs2f
スーファミの鬼神降臨伝でタタラ神社の封印のときかたがわかりません。ヘルプ
825NAME OVER:05/03/20 22:24:31 ID:???
>>824
西にある洞窟をクリアしろ。
南から大きく回り込んで行かなきゃならんからちと遠い。

>>821のゲーム、暗号入れなきゃならんところで詰まった。
826NAME OVER:05/03/20 23:21:24 ID:KkmXzs2f
蟻が10
827NAME OVER:05/03/20 23:53:06 ID:KkmXzs2f
>825奥までいっても何も起こんないんですけど?
828NAME OVER:05/03/20 23:57:27 ID:???
>>827
いわみ村の長老の話を聞いてないのか?
829NAME OVER:05/03/21 00:33:30 ID:iFKcR+QV
>828聞いたら進めました。蟻が刀
830NAME OVER:2005/03/21(月) 16:30:43 ID:???
>>821
俺、マッキントッシュだから無理みたいだ。残念。
831NAME OVER:2005/03/22(火) 09:41:08 ID:???
響鬼観て見た。

あー和風だね!
ONIでは無いけど雰囲気つながりでめちゃめちゃ恋しくなるね!!
832NAME OVER:2005/03/22(火) 10:44:36 ID:???
ネタだろうけど、響鬼の劇場版は時代劇って話もあったな。
本当にそうだったら、さらにONIに近くなる。
833NAME OVER:2005/03/22(火) 14:17:02 ID:???
響鬼は人間からの弾圧成分が足りない
834NAME OVER:2005/03/22(火) 14:22:59 ID:???
鬼神降臨伝クリア
これだけ正統派のRPGをやったのは
久しぶりだったのですごく楽しかった
次は幕末のほうもやってみようかな
835NAME OVER:2005/03/22(火) 15:19:40 ID:???
幕末の中でも鬼神キャラが出てきたりして嬉しかったな
836NAME OVER:2005/03/22(火) 19:33:05 ID:???
>>82
このゲーム、洞窟で暗号解くとこがわからん…
進めたヤツいる?
837836:2005/03/22(火) 19:34:02 ID:???
ミスった
>>821
838NAME OVER:2005/03/23(水) 01:07:59 ID:???
>835
しかも戦闘時の音楽が鬼神時代のだからね、思わず涙ぐんじゃったよ。
839NAME OVER:2005/03/23(水) 08:17:26 ID:???
鬼神メンバーのシーンは、最初の集合時や音楽にかなり燃えたなぁ。
出来たらもうちょっと深く話に関わって欲しかった。
840NAME OVER:2005/03/23(水) 08:21:00 ID:???
今更だけど、ネタバレとも言えそうなので鬼神プレイ中の人気をつけて


幕末、あんまり記憶にないんだけど鬼神メンバー出てくるのって、
刀の記憶で、洞窟だよね?
女の子が実は…みたいな。
あれってなんで鬼神メンバーが洞窟に居たの?何してたの?
841NAME OVER:2005/03/23(水) 09:54:43 ID:???
>>840
妖しげな気配を感じて、光に誘われる蛾の如く集まってきますた
842NAME OVER:2005/03/24(木) 22:01:47 ID:???
暗号が解けない人、ちょっと待っててください。
僕もやってるけど、なかなか時間がないのでそこまで行ってないっす。
843NAME OVER:2005/03/25(金) 18:46:12 ID:???
力255の大和丸に連射機で力の玉50個使った OTL
844NAME OVER:2005/03/26(土) 18:49:59 ID:???
助けて・・・
oniUオニを継ぐものでつまっちゃたんですけど
えぞにいけない・・
浮遊の巻物っていうのはあるんですが、どこでつかえばいいのか?
攻略サイトなんてないし、どうしたらいいですかね?
845NAME OVER:2005/03/26(土) 18:59:25 ID:???
うろ覚えですが
本州北側の2つの山に囲まれている場所で
浮遊の巻物を使うと蝦夷に渡れますよ、確か

あと、攻略サイトはあったと思うんですがね・・・
846NAME OVER:2005/03/27(日) 11:42:39 ID:???
別に巻物を使わなくても、浮遊の巻物を持っている状態で
その場所に行けば勝手に蝦夷まで移動してくれたと思う。
847NAME OVER:2005/03/27(日) 12:15:15 ID:???
>>846 それだ!!
848NAME OVER:2005/03/27(日) 14:51:23 ID:???
鬼神や幕末でONIデザイン応募した有志はいないのか
849NAME OVER :2005/03/28(月) 17:44:16 ID:???
850NAME OVER:2005/03/28(月) 20:14:22 ID:???
>>849
うpとか、できる?
851NAME OVER :2005/03/28(月) 20:18:06 ID:???
_
852NAME OVER:2005/03/29(火) 15:05:23 ID:mCsQfdPm
>>845
>>846
サンクス、やっと見つけましたよ

攻略サイト・・俺が見たやつはよくある質問が4ぐらい
かいてあるやつだったんですが
それにはのってなかった・・・・・
853NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 17:27:48 ID:R+3FAAbk
GBシリーズでレベルアップの能力値の変化がランダムなのはONI3だけ?
2と3しか持ってないからわかんないです。
もってる方が居られたら教えてください。
854NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 17:28:34 ID:R+3FAAbk
ついでにスーファミとPSも教えてください。
855NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:01:54 ID:???
確か、4はランダム。
5は固定だったかと。
幕末は固定だったっけか。
PSはレベルシステムじゃない。
後は忘れた。
856NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 21:46:10 ID:???
鬼神は行動によって上がる能力が変わるから
ランダムといえばランダムだが、やはり別システムだな。
857NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 01:13:48 ID:???
鬼神なんですけど
京でスリがどこにいるのか教えてください(×_×)
858NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 08:37:35 ID:???
え?京出た所でしょ
出れないなら、その辺にいるマチビトにスリの話聞いてから。じゃないか?
859NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 10:41:28 ID:???
寺の坊主に何度か話しかけて、鏡が盗まれたって話を聞き出す。
そのあと左上の方に行ったらイベント発生。だっだと思う。
860857:2005/04/02(土) 18:14:01 ID:???
進めました!
ありがとうございます!
861NAME OVER:2005/04/03(日) 06:33:07 ID:fcFWls/R
ONIUでじばりのさとにいくにはどうしたらいいか?
ふねをてにいれないといけないの?
862NAME OVER:2005/04/03(日) 17:58:41 ID:???
鬼神降臨伝のCMってアニメだったよな。
誰か動画持ってないかな。
863NAME OVER:2005/04/03(日) 20:09:36 ID:slSuJFUo
862>>
もってる、なんならアプロダあたりで
あげようか。ONI5のやつとともに
864NAME OVER:2005/04/03(日) 20:20:37 ID:???
>863
有り難い。是非ともお願いします。
865NAME OVER:2005/04/03(日) 21:23:32 ID:slSuJFUo
|・)ノシホイ
ONICM詰め合わせ(鬼神降臨伝、ONI5入り)
ttp://upq3new.dtdns.net/im/7376.zip
866NAME OVER:2005/04/03(日) 22:03:06 ID:???
神。つか鬼神。
有難うございました!
867NAME OVER:2005/04/03(日) 22:31:14 ID:???
>>865
おお! 良いモノをありがとうございます。
868NAME OVER:2005/04/04(月) 00:32:55 ID:???
鬼忍降魔録ONIのCM
http://majipon.hp.infoseek.co.jp/banpuresto/90/1990banpuresuto.htm
誰か動画持ってないかな。
869NAME OVER:2005/04/04(月) 09:03:06 ID:???
>>865
ONIXのCM走り方が適当でワロス
870NAME OVER:2005/04/04(月) 16:15:46 ID:???
>>865
再うpお願いします
871NAME OVER:2005/04/05(火) 07:55:28 ID:???
同じくおながい始末。
872NAME OVER:2005/04/05(火) 17:27:25 ID:???
|・)ノシ再うpどぞー
tp://hot-server.bglb.jp/up/src/up0772.zip

868>ONI1のCMがあるということはONI2〜4のCMもあるのかな?
873NAME OVER:2005/04/06(水) 09:26:29 ID:9yw0SjXl
>>872
>>870-871ではないが、ありがとうです。
874871っす:2005/04/06(水) 09:57:05 ID:???
昨夜ゲトしました、ありがとう。

CMするほどの人気だったんだねえ…
875NAME OVER:2005/04/06(水) 11:19:38 ID:???
870です
すみません。ありがとうございました

>>874
「バンプレから出してたから」ってのもあると思いますよ
でもONI5はコスしたり鬼の顔とかつくったりしてますからね・・・
お金かけてるって事は人気も高かったんですね やっぱ
876NAME OVER:2005/04/06(水) 18:20:05 ID:???
ある日ファミ通か何か見たら、ONIの新作情報とか載ってないかな。
流転でもリメイクでも、半ページの記事でいいから。
もう、有り得ないのかな。

RPGツクールで何か作るって話、なかなか実現しないね。
877NAME OVER:2005/04/08(金) 01:12:47 ID:???
Xの天地丸は明らかにジョウタロウ意識してたよなぁ

何かもが懐かしいよ あああああああxぁxxああああああ
878NAME OVER:2005/04/08(金) 12:19:18 ID:???
ONIの漫画って少ないよなあ
ファミマガとかでいいから連載ものを読んでみたかった
879NAME OVER:2005/04/08(金) 17:36:30 ID:???
つ「サイ○リス」

…は冗談として、ONIの漫画てあったの?
読切りでもいいから見てみたかったなぁ
880NAME OVER:2005/04/08(金) 18:06:14 ID:???
一応ファミマガでも、付録の攻略冊子にちょっとした漫画があった。
あと、何かの少年誌に鬼神降臨伝の火鷹の読み切り。
五冊で廃刊になったコミックゲームFって雑誌にはアーケード版の読み切りが。
881NAME OVER:2005/04/08(金) 19:15:08 ID:???
>>879
核搭載のガンダム?
882NAME OVER:2005/04/08(金) 20:19:26 ID:???
>>881
それはサイサリス
883NAME OVER:2005/04/08(金) 20:28:22 ID:???
怪奇警察だよな。その世代だった。
884NAME OVER:2005/04/08(金) 20:50:30 ID:???
たまにこのスレで名前が挙がるよね>サイポリス
俺も全巻集めてた。
885NAME OVER:2005/04/08(金) 20:58:55 ID:???
9巻だけそろわない・・・orz
886NAME OVER:2005/04/08(金) 21:22:42 ID:+bHzrFcO
>>876
>RPGツクールで何か作るって話、なかなか実現しないね。

>>821
に注目!!!

まだ途中だけど悪くは無いと思う。むしろすごい。
887NAME OVER:2005/04/09(土) 12:03:54 ID:???
ONIを作りたいがために、RPGツクール2003をおととい買ってしまった。
でも作り方がわかんない。orz
がんばって作ります。
888NAME OVER:2005/04/09(土) 19:50:11 ID:???
>>887
期待していいのか?
このスレに晒してくれるのか・・・?
889NAME OVER:2005/04/10(日) 10:00:59 ID:???
>>887
期待していいのか?
マックでもプレイできるのか?
890NAME OVER:2005/04/10(日) 12:53:08 ID:???
今度の夏コミでONI本描こうとしたんだけど
友人に「需要っつーもんを考えろ」と言われて断念しました。

ほんとは描きたいんだけどね・・・18禁で(・ω・)
891NAME OVER:2005/04/10(日) 14:17:46 ID:???
>>890
音鬼丸と御琴の親近相姦物だな?
よし、俺が許す。描け。
892NAME OVER:2005/04/10(日) 15:52:49 ID:???
>>890
佳夜が音鬼丸を犯すのも追加
893NAME OVER:2005/04/10(日) 16:07:04 ID:???
>>887-888

仕事もあるし、何時になるかわかんないけどやってみます。
もちろんアップする予定です。
でも軽く1〜2年かかりそうです。
Macは対応してるのかわかりません。

今のところ、ONIの戦闘シーンでこちらのキャラが攻撃しているとき、アニメーションはできないかもしれないです。
>>821のような戦闘画面になるかも・・・。
どうすればいいんだよぅ。

しばらく忘れていてください。
894NAME OVER:2005/04/10(日) 16:44:20 ID:???
>>890
描け。 描いて下さいお願いします。
転身後のエロ絵とかもね

>>893
がんがれ
ところで、キャラはオリジナルでいくのか?
895NAME OVER:2005/04/10(日) 17:01:41 ID:???
>>893
零の続編ぽいのキボン。
896NAME OVER:2005/04/10(日) 17:42:08 ID:???
>>893
とにかくがんばれ。
あんまりネタもないからね。気長に待つよん。
897NAME OVER :2005/04/10(日) 23:27:50 ID:???
>>865
再うpお願いします
898NAME OVER:2005/04/11(月) 23:52:51 ID:???
キャラの服装がわかる資料ってなにかいいのないですかねぇ。
特にGB版はよくわからない・・・
899NAME OVER:2005/04/12(火) 10:35:07 ID:???
取説や攻略本に全部乗っているはず。
あとはケイブンシャだかから出てた短編集のイラスト参考にするとか。
900NAME OVER:2005/04/12(火) 13:04:18 ID:???
>>899
それって、歴代主人公が料理対決する話とか
火鷹が主役の話とかが入ってる奴?
901893:2005/04/12(火) 15:05:22 ID:???
>>900
>>899じゃないけど普通の攻略本だったような。
ヤフオクとかでも攻略本は出てるから見てみるといいよ。

>>894
オリジナルキャラで行きます。
零の続編も考えてみたのですが、
零をやったことがないと初心者には内容がつかみにくいかもしれないし、
私自身零の続編の内容が書いてある本というものを読んだことがないので。

このスレの皆さんに質問ですが、>>821のゲームの感想を教えてもらえませんか?
私はツクール初心者なので始めの目標として>>821を目指そうと思っています。
それに私が作るうえで参考になると思ったので聞いてみました。
どこがいいとか、悪いとか教えてください。

あと>>890さんは絵がうまそうなので、
18禁じゃないけどキャラデザインお願いしたいな〜。
私が途中でツクールを投げ出すかもしれないけど、
だれかが作る場合の素材になるだろうし、スレ活性になるかなと思って。
902NAME OVER:2005/04/12(火) 20:17:15 ID:???
作るんなら期待するぞ。

>>821のやつは、ゲームとしての出来は平々凡々だと思う。
ONIであることを除けば、特に魅力が無い。
903890:2005/04/12(火) 22:48:42 ID:???
既に女しか描けない体になっているので
ONIのキャラは描けないなぁ・・・・

女が主人公のONIっていうのもアリかもしれないけどw
904NAME OVER:2005/04/12(火) 23:44:42 ID:???
女なら姫か。
そういや、仮面ライダー響鬼を最近見たんだが、
敵は童子と姫なんだな。本当にまんまONI・・・
905NAME OVER :2005/04/13(水) 17:42:41 ID:???
よし890じゃないけど893のためにオリジナルONIの絵を描いたぞ。
これからスキャンして色塗りだ!
906NAME OVER:2005/04/13(水) 17:52:11 ID:???
>>905
よし、893じゃないが期待するぞ!
907NAME OVER :2005/04/13(水) 19:47:28 ID:???
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1113388774.jpg

ざっと塗ったのでうぷしてみる。
908NAME OVER:2005/04/13(水) 19:48:52 ID:???
よし、新しいONIを考えたぞ!


天 翔 乱 姫
909NAME OVER:2005/04/13(水) 19:53:46 ID:???
>>907
デジモンか何かに出そうな感じだ

>>908
敵に跨って絶頂を味わうようなONIかよ
910NAME OVER:2005/04/13(水) 20:16:13 ID:???
>>907
かっこいいな。
ただ、もうちょっと武者っぽい感じでもよかったかも。
だが、
GJな事には変わりない!
911NAME OVER:2005/04/13(水) 21:11:42 ID:???
>>907
兜の辺りが、サイポリスに出てきたメカ侍に似てるとオモタ。

>>908
おにーちゃーーーーん!
912NAME OVER:2005/04/13(水) 21:13:12 ID:???
>>821のゲームの転身後描いてみたらどう?
913907:2005/04/13(水) 21:21:18 ID:???
時代設定もわからないまま描いたのでちょっと現代風にしてみました。
子供に人気が出るようにとカブトムシとクワガタをモチーフにしたのが失敗だったかもしれない。

次に描くとしたら女性ONIですかね。
914NAME OVER:2005/04/13(水) 22:20:21 ID:???
>>907
確かに現代風だけどかっこええなぁ。
変身前の姿とか想像しちゃうな。
915NAME OVER:2005/04/14(木) 04:28:40 ID:???
>>907
ザリガニっぽい
916NAME OVER:2005/04/15(金) 20:32:56 ID:???
ONIのデザインは和風ガンダム、という評があったっけな。

>907
軽装なのもいいですね〜シャキシャキ動きそうで。
917NAME OVER:2005/04/16(土) 01:34:52 ID:???
>>916
ONIの和風ガンダムなデザインに惹かれてプレイするようになったなぁ。
零の生物的なデザインも割とアリだったけど。
918907:2005/04/16(土) 08:17:40 ID:???
しかしガンダムの角は武者のカブトからとったという話も聞いたことあるな。
逆輸入品ってことか。
919NAME OVER:2005/04/16(土) 09:13:41 ID:???
武者頑駄無ってのもあるし。
幕末の説明書に載ってる応募作品は、
もうそのつもりで描いてるやつもいるよな。
920NAME OVER:2005/04/16(土) 13:58:41 ID:???
カッコ良ければおk
921NAME OVER:2005/04/17(日) 09:49:54 ID:???
久々に鬼神やろうとスーファミ引っ張り出したら
案の定、例の村でセーブしてやんの!!!
あぁ…
またやり直そうかな
どうせひえいざんだかくらまやまだか、
下って帰らないと会えない神様会えてなかったしな(´・ω・`)
922NAME OVER:2005/04/17(日) 13:20:48 ID:???
幕末の移民者が悪(簒奪者)、先住民が特殊な血族という設定はガンドライバーって漫画でもあったな
923NAME OVER:2005/04/17(日) 16:16:22 ID:???
ONIの面白さって
主人公は実は・・・っていうベタベタな設定がいい味出してたんだなぁ。
ってしみじみ思うよ。
924NAME OVER:2005/04/17(日) 18:48:42 ID:???
いや、和風なのがいいんだよ。ごるぁ
925NAME OVER:2005/04/17(日) 19:41:12 ID:???
●おに【ONI】
パンドラボックス製作(第一作のみパンドラボックス+ウィンキーソフト)、バンプレスト発売の和風RPG。
GBにて5作品、SFCで2作品、PSで1作品、アーケードで1作品が作られた。
妖怪、退魔士、忍者、鬼などが跋扈する和製ファンタジーで、固定ファンも多い。
また、主役級キャラは押しなべて美形であり、多くの女性の心をつかんだ。
アニメが放映され、関連書籍も多く出るなど、メディアミックスの恩恵を存分に味わった。
PS版は本来2部作のはずだったが、売上が思わしくなかったようで、次回作が出る気配は今のところ無い。


多くの女性の心をつかんだらしい・・・
美形ですよね、さいかくさん?
926NAME OVER:2005/04/17(日) 19:45:09 ID:???
うほっ
927NAME OVER :2005/04/17(日) 22:20:47 ID:???
男の子の目からすれば転身前より転身後の姿がたまらん。
シリーズを重ねるごとにゴテゴテになっていったがそれがいい!
928NAME OVER:2005/04/17(日) 22:43:38 ID:???
男の子の目からすれば御琴たんハァハァ
929NAME OVER:2005/04/18(月) 07:16:43 ID:???
>>928
それ、男「の子」の目じゃないだろw

高野丸の転身後だけあんまりメカメカしくないな
GBだから変身と言うべきか?
930NAME OVER:2005/04/18(月) 08:36:04 ID:???
>>925
売り上げはよかったんじゃないっけ?
社長がHPで喜んでたような記憶があるんだが・・・。
931NAME OVER:2005/04/18(月) 13:49:52 ID:???
最近になってようやく「隠忍 THE NINJA MASTER」を
プレイできたんだけど、マジでゲームバランス凄いな。

格闘ゲームの腕にそこそこ自身があったのに、最初の敵の
体力を半分削ったところで終わった。
超必殺技的な存在の「転身」を上手く当てられればいいけど
逆に言うと外したり防御されたら終わりといってもいい。

天地丸がやたら軽いノリなのは置いといて、雪姫は
一部の技がエロイ。レオタードに巫女衣装のスカート無し
みたいなもんだからな。
932NAME OVER:2005/04/18(月) 17:25:17 ID:???
アニメ観てみたいな…
レンタルなさそ
933NAME OVER:2005/04/18(月) 17:59:33 ID:???
雪姫の転身は、ちょっとつらら生やしただけのスッポンポンだぞ。
あれでいいのか。
934NAME OVER:2005/04/18(月) 19:37:25 ID:???
ビクトルが無茶苦茶強かった
935NAME OVER:2005/04/18(月) 19:44:00 ID:???
>>932
近所のレンタル店に全巻ある
だが借りたことがない…明日あたり全巻借りてみようかな
936NAME OVER:2005/04/18(月) 20:54:18 ID:???
闘魔鬼神伝だね。
レンタルで見たけど、ちょっとSFテイストだったな。
CDゲトしてヒャッホウ!・・・だったけど
コレ暗いよ・・・幕末も暗かったが・・・
迫害される主人公はどのシリーズでも辛いわホント。
937NAME OVER:2005/04/19(火) 13:32:04 ID:???
敵サイドの連中がなかなか楽しかった>アニメONI
あと転身バンクが無駄に派手すぎてワラタ。

それ以外は…あー、微妙。
938NAME OVER:2005/04/20(水) 00:07:33 ID:???
新作ゲームは諦めたからせめて小説の続き出してくれ・・・
凄い良いところで終わってるから続きが気になる
939NAME OVER:2005/04/20(水) 08:36:58 ID:???
アニメ、TVでやってるのを偶然目撃したときは驚いたなぁ。
第二話からだったから、それから毎週見てた。
内容ほとんど覚えてないけど。
940NAME OVER:2005/04/21(木) 20:59:07 ID:???
>>938
メッサ激しく同意。
941NAME OVER:2005/04/22(金) 21:29:26 ID:???
仮面ライダー響鬼の劇場版、時代劇で確定だそうな。
もう殆どONIと変わらん。
942NAME OVER:2005/04/23(土) 02:28:51 ID:???
おお、冒険。
TVの構成は少しタルいけど、楽しそうな要素はたくさんあるからなぁ。
943NAME OVER:2005/04/23(土) 11:36:00 ID:???
響鬼ってパワーアップするのかな?
もしパワーアップ後がガンダム仮面になってたら最高なんだが
944NAME OVER:2005/04/23(土) 23:39:25 ID:???
最近暇なんで、もしニンジャマスター以外の
対戦格闘があったとしたら人選はどうなっただろう?
などと妄想しているが、結構人数が多いので困る。
「KOFの続編を作るときに前作から誰を省くか」くらいに困る。
GB限定にするか?
945NAME OVER:2005/04/24(日) 00:00:09 ID:???
天地丸とか高野丸とかは2タイプあるな
946NAME OVER:2005/04/24(日) 08:42:39 ID:???
昔のジャンプでやってた、全二巻しか出てないから打ちきられたっぽいんだけど、
「鬼がきたりて」っていう漫画がある。
鬼の子が放浪するお話。あんまり覚えてないんだけど…
主人公が戦闘態勢に入ったらツノがのびたりとかすんの。
途中で可愛い女の子がついてくる。

絵も当時だとだいぶ綺麗な方だと思うんだけど、
その漫画家さん若くして病気で亡くなったそうだ(´・ω・`)
947NAME OVER:2005/04/24(日) 09:57:46 ID:???
それはONIっぽいのか?
ブクオフ逝って見てみよっと
948NAME OVER:2005/04/24(日) 10:53:04 ID:???
>>946
その作者確か「しんがぎん」つったっけ?
949NAME OVER:2005/04/24(日) 10:59:39 ID:???
>鬼がきたりて

角が生えるだけで、外見は特に変わらなかったな。
もう少し派手なのに変わると、より良かったんだが…
950NAME OVER:2005/04/24(日) 12:40:41 ID:???
>>946
俺、この人の絵好きだったな
もう少しこの漫画盛り上がって欲しかったなあ
たしか交通事故で亡くなったんだよね?
少年探偵Qとかってのも書いてたっけ?
951NAME OVER:2005/04/24(日) 16:47:21 ID:???
なにげにモブキャラを尾田が書いてたりするんだよなアレ
952NAME OVER:2005/04/25(月) 02:23:47 ID:???
いや、え、おい、ちょっとまって、
あの人亡くなってたの?え?うそ?マジで?え?
953NAME OVER :2005/04/25(月) 09:58:01 ID:???
あのあたりはみんな剣心のアシをいっしょにやってたんだよね。
そのメンツがジャンプの巻末で追悼コメント出してた。
954NAME OVER:2005/04/25(月) 10:54:33 ID:???
病気じゃなかった??
955NAME OVER:2005/04/25(月) 13:32:14 ID:???
詳しく書いてなかったけど病気だったらしいな。
956NAME OVER
しんがぎんって久川綾のFANだったんだよな