1 :
NAME OVER :
04/05/08 10:53 ID:qaJAfL/y 当方25歳。 消防時代=FC 厨房時代=SFC 工房時代=PS・SS 成人時代=PS2・その他 と、ゲームの進化過程をリアルに体験できたんだけど、 今の小さい子供は大体、美麗なムービーは当たり前の次世代ゲーム機で いきなり遊ぶわけだが、どうなんだろうな。 とりあえず自分の子供には、まずレゲーから体験させようと思うよ。
2 :
NAME OVER :04/05/08 11:00 ID:M0l4OcK0
2
3 :
NAME OVER :04/05/08 11:01 ID:GN5hFo4v
思 い 上 が り も い い 加 減 に し ろ
んー34歳です 小学生=ブロック崩し 中学生=FC 高校生=FC 大学生=PCE/MD/SFC 社会人=SS/PS ってところ。 PS2はなんとなく持っているけど稼働率は少ない.... 少し前のファミコンミニのCMで一瞬目頭が熱くなりますた。 決まったHWしか無かった漏れらレゲー世代より、 選択の幅が広い現代の世代のほうが幸せかも知れないとチト思ったり。
生まれて初めてやったFCがカプコンのソンソンだったなぁ。
50円でコーシー付きのインベーダー
こないだGCのビューティフルジョーをやった後輩の高校生が、 「今までに無い感じのゲームで面白かった」とか言ってたの。 なんかね、とてもセツナイ気持ちになりましたYO
9 :
NAME OVER :04/05/08 12:59 ID:3cqes9EY
19才 幼稚園=FC 小学生=SFC 中学生=64 高校生=FC 大学生=FC ファミスタあれば結構幸せだな
年齢も経験HWもほぼ1といっしょでつ。 そのためSFC以降、ソフトの続編がさっぱり分からなくて。 DQ・FFの話題も6以上の数字のタイトルに興味が湧かない・・。 でも、最近やった真・女神転生Vは面白かった。 あれならレゲ世代にも、ニュージェネにも楽しめる。 ラスダンが氏ぬほど長いけど。
>>10 長いか?あちこちにセーブポイントあるし、それもほとんどボス前に配置してある
親切設計じゃん。死にっぷりはレゲーに通じるものがあるけどな。
さんざん既出だけど、昔のRPGは長いダンジョンを通ってボスを倒して帰るまで
セーブ不可だから、緊張感と達成感(と喪失感)がデカかったな。
F_ ⊂゚ ) ))) ─────” ̄”─── │: '.' . ;'.:: '.:: '.' ..:;'.: ' \ .: ; : . ' :::.:;'.: ' \ .: .:;'.: ',' ' .:;'.: ' \ .: ; : . ' ::: │: '.' . ;'.:: '.:
33歳 このくらいの世代だとファミコン以前の家庭用ゲーム機も体験してるはず。 高額で買えるやつも少なかったけどな。
消防の夏休み、デパートに一人で何回か行って カセットビジョンの与作をやってたら補導されそうになった。 友達のうちでテーブルテニスやブロック崩しをしたりした。 近所の駄菓子やに行ってゲームしたりもしたけど。 自分で買ったのはミサイルベーダーとゲームヲッチを1個
ATARIとかやってました。
漏れは洋楽も好きなんだが、ビートルズやツェッペリンを同時代に体感した世代は幸せだと思うよ。 ゲームについては1986年前後が凄かったと思う。 FCはスーマリやドラクエで空前のブーム。 ACはグラディウスやダライアスなど、シューティングの黄金期を迎えていた。 明けても暮れてもゲームだったあの頃が懐かしい。
で、わしらレゲー世代は幸せだったのか?
何言ってんの?今の世代の方が幸せに決まってんだろ。 アーケードゲームに幾ら貢いだと思ってんだYO!!orz。
21歳。 消防時代=FC・GB 厨房時代=FC・SFC・GB 工房時代=SFC・PS・SS・GB 成人時代=PS・PS2・MMO・その他 エミュなんぞ知らない方が幸せだったのかもしれん( ´-`)y-~~ MMOも猿のようにやって色んなものを失った いま思えば、友達の家で「くにおくんの大運動会」やってた時期が最盛期だったのかもなぁ・・・
なんであんなゲームを10回以上もクリアしてたんだろ・・・
おまいら、ゲーム&ウォッチを忘れていませんか? あとは、LSIベースボールとか…。
>>18 大抵過去は幸せに見える。
過去が悪く見えるのは、過去より現在が幸せか、過去よりはマシと実感しているときぐらいだ。
昔は電卓にもゲームついていたんだyo! インベーダーとかボクシングとか ....どーやって遊んでたか忘れたちゃったけど
>>15 おれと同世代とみた。休日だとガキが並んで大変だったので、
平日サボって遊んでいて補導されますた。
ミサイルベーダーって青いボディーのやつ?
タイミング良く撃つと延々UFOに当て続けられたような。
あとあのー、なんだ、今で言うテンキー配列みたいな....
3x3だったか5x5だったか忘れたけど色違いのボタンで配置されて、
もぐら叩きとか記憶ゲームみたいな数種類のゲームが遊べるやつ。
かー名前がでてこねー
今から見ればスペックはへろへろだけど、
どんなゲームも友達と熱くやりこんでいたよ。
26 :
NAME OVER :04/05/09 09:52 ID:yviznwp4
スペースシャトルに乗りたいです
18才 小学生=FC,GB,SFC,SS,PS 中学生=PS,GB 高校生=PS2,SFC,DC,GBA,PC 大学生=PC,PS2 厨房の時はあんまゲームしなかったな(´ー`)
今26歳。ファミコンも懐かしいけど、消防の頃流行ったビックリマン、ミニ四駆、BB戦士も懐かしいっす。 スーファミでFF4がでたとき音楽の良さにビビッた。それまでファミコンのピコピコしか知らなかったから。 今の餓鬼にはわからねえだろうな。 ダチとゲームしたり、公園で野球やサッカーしたり、ちゃりんぶっ放したりいろんなことした。
>28 無理やりレゲーやってるだけじゃん。 年齢的にもレゲー世代ではないよ。 俺26歳 小=FC 中=MD・SFC 高=MD・SFC・PCE・アーケードの格闘ゲームが全盛期。 社会人=PS・SS と来て現在だな。 PCゲームにしか興味ないからPS2は持ってない。 PS2のパチスロゲームは欲しくなるけど、 パチスロゲームの為だけに買うってのもねえ。
小=FC 中=FC・GB 高=FC・SFC・GB 大=SFC・PS・SS 今=GC・PS2 来年三十路。 今の世代がレゲーをやれるか、やっても楽しめるかわからんが、 レゲー世代は当時のものとしてそのまま受け入れられるし 今FCのゲームとかでも普通にできるでしょ。
49歳 小=カルタ 中=本 高=特になし 大=女 今=マインスイ−パ
いや
>>28 くらいはギリギリでレゲー世代じゃないか?
俺の知り合いにも18で幼稚園の頃に従兄弟からファミコンを譲り受けたヤツがいる
>>34 へー、ファミコンやったらレゲー世代なんだ。
エミュでやってる消防厨房もレゲー世代だな
謎の揚げ足取りキター
それしか無かったからやってただけの話で 今のゲームの方が面白いに決まってる。
って言うかみっともないから 生思想はやめなさい。 たまにガンダムとかマジンガーとか特撮とか生放送で観てたのを やたら自慢げに話すヲタがいないか? アレは同世代から見ても恥ずかしい。 生で観てもDVDで観ても所詮同じだよ。
>>31 無理やりやってるってのは違うと思う
世代じゃないってとこは同意だが
いやでも18歳の餓鬼にレゲー世代言われても・・・
>>40 ファミコン全盛の頃5歳ぐらいの奴が今18〜20ぐらいだから問題なくないか?
それともファミコンが出た時点で5歳以上とかじゃないと駄目なん?
42 :
NAME OVER :04/05/09 19:25 ID:LVwVi9+v
>>37 たまにお前みたいな馬鹿が出てくるよな。
「その時代にはそれしかなかったから、それを面白く感じるのは当然」
ってか??
ア ホ か
17〜20ぐらいはギリギリでレゲー世代じゃないか? ↑ぐらいの年ならFCはともか、くSFC・MDにリアルタイムで触れている人は多いはず。
44 :
NAME OVER :04/05/09 19:45 ID:vyfObJmL
>>43 いや〜25歳以上だろリアルは。。。
レゲー世代はリアルで、ファミコン全盛期を体験してる辺りでないかな?
17〜20歳くらいは、メインハードがスーファミじゃない?
SFCだけってのは微妙じゃないか? 確かに分類上はレゲーだが、SFCは実質的レゲーといえるのか?
46 :
NAME OVER :04/05/09 19:51 ID:2Qv1FLJu
ドンキーコング最高
>>44 >>45 そうか・・・。
まぁSFCなんかは、なんだかんだで2000年ぐらいまで生き残ってた
(しかもソフトによってはそこそこ売れてた)もんなぁ・・・。
>>31 おおっ。同世代ハケーン。
PS2はあんまりお勧め出来んな。
ハードがメチャクチャ脆い(読み込み精度が1年ちょっとで落ちて起動出来ない事がしょっちゅうあった)。
PS以下だったのが、とても残念でした。
それ以来ソニー製品はMDウォークマン以外買ってない。
>>38 オレは生で体験した事を自慢する気なんて全く無いが、リアルタイムで無ければ
得られない事もあると結構あると思う。友達みんなと攻略話で盛り上がるとか、色々付随する思い出ね。
今はネットが普及してこの板とかあるから今からレゲーや古いアニメ観ても
語る場所には困らないけどそれとは違うものだと思う。
おまいが言うようにモノは確かに同じ。でも感じ方や思い入れは全然違うだろう。
当時クソゲーを誕生日に買ってもらったヤツと
今エミュで初めてやっただけのヤツじゃ差が出て当たり前ってだけの事だ。
>41 5歳の餓鬼がゲームの奥深い部分を楽しめると思うのか? >それともファミコンが出た時点で5歳以上とかじゃないと駄目なん? 駄目だろ。
ナッツ&ミルク最高
幼稚園 新幹線ゲーム ピンボール 小学生 ポン ブロック崩し インベーダー 電子ブロック LSIゲーム 中学生 ギャラクシアン パックマン PC−8001 高校生 ゼビウス スペースハリアー X1 大学生 グラディウス2 メガドラ X68 MSX2 社会人 ヴァーチャファイター2 SS 今30代半ばどす
>>49 >>38 は同世代なんてウソ言ってるが1st世代にバカにされたリア厨の種儲
相手すんな
>>50 5歳で理解出来なくても本人が楽しめたならレゲー世代でもいいんじゃね?
合体玩具の方が面白がるだろうがな
54 :
19歳 :04/05/09 23:29 ID:tYoe9ou4
おれ、歳の離れた兄姉がいたからモロにレゲーの影響受けたよ
55 :
NAME OVER :04/05/09 23:38 ID:S0v6m5Fi
>52 ポンの派生商品っぽい、タイトーの サッカー、ホッケーの記憶はありませんか? バスケットもあったような気がします・・・
56 :
NAME OVER :04/05/09 23:43 ID:81x1FrYN
極限修行は幸せ
57 :
NAME OVER :04/05/09 23:49 ID:FOi3SHne
17歳 幼稚園 FC SFC 小学生 FC SFC GB GBC 64 PS 中学生 PS 64 高校生 PS2 GBA こんなとこかね
駄目な現状を逃避して懐古思想に走ってるようで 生思想は実際恥ずかしいんだよな 他人に優越感を感じられるネタが思い出つーのは悲しすぎる。
思い出話を自慢だと思ってる奴がおかしいんだよ。 語る側にしても聞く側にしても。
レゲー世代とは、FC〜PS2、GCとゲームの進歩を リアルで体験した世代の事を言う。 よって最低でも世間でFCがメインだった 時代に産まれて遊んでいないとアウト。 SFCとかPS主流の時にFCやってても意味なし
でも居るんだよなw 鬼の首でも取ったかのように比較したがる奴
>>58 あなたうざい。ここはレゲー板ですよ
思い出にひたるところですよ
63 :
60 :04/05/10 00:22 ID:???
付け加えるなら、PCEが出る前のFC世代に産まれて いるのも重要。
>>62 そう思うなら若者排除するような真似は止めなさい。
荒れてくれと言ってるようなものだ。
29歳 ファミコンが発売されてから3ヵ月後に買ってもらった。当時小2。 小学生の頃は、親にゲーム買ってもらい、小遣いはゲーセンや攻略本に消える。 Pengo,Naughty Boy,Mr.Doがファミコンで出ることを夢想していたあの頃。 リアル高橋名人世代。小6の頃の痙攣打ちで1秒間12連発できた。(シュウォッチで確認) 中学生 ドラクエ三昧で学力が落ちる。塾に通い回復。 ドラクエ依存症が治りかけた頃、メガテン依存症に罹る。ファミスタから野球に興味を持つ。 一人遊びの世界にドップリ漬かり、精神年齢が小学生並みだったあの頃。 高校生 あまりのゲーム気違いぶりに、親はスーファミの購入を禁じた。 仕方ないので、ゲームボーイとMSXを買った。屁理屈とはまさにこの事だ。 勿論自分で働いた金で。働くことが面白くなってしまい、進学をやめた。 だから授業中ゲームボーイ。問題集を解かずに、RPGを解く。 社会人時代 一人暮らしを始めた時に、真っ先にスーファミを購入。冷蔵庫よりも先に。 その後、PC9821、PS、自作PC、GBA、PS2、今に至る。
スーパーマリオが発売された時点で生まれてない奴ぁ「レゲー世代」ではなかろう。
スーパーマリオって何年何月何日だっけ?
ゲーセンでカツアゲされた思い出が蘇るから、 おれは不幸せだ。
>>66 そんな事言ってたカセットに絵柄が入れられた再販品からFCに入る世代は
レゲー世代じゃないな。
レトロを感じる時点は人それぞれ違うんだからさ。 FCでも64でもいいんじゃない?皆の衆勝手に語れ!
>>38 =58=61=64
ジサクジエン 肝ッ
>>65 そうすると俺は26だからファミコン発売当時幼稚園児だったことになるな
これでレゲー世代とか言われるのは相当違和感あるぞ
やっぱレゲー世代って30前後かそれ以上だよ
アタリショックとか訳分からんもの
>>72 うむ。
ガキ排除して優越感に浸りたいだけのスレなら
始めから30代以上限定にするか30代板にでも立てるべきだったな。
>>65 小2でFCが買ってもらえるとはお金持ちさんだな。
いっそ ライターからカチンコ取り出して使用したり 5円やコークの裏蓋を使って いかに安く長時間ゲーセンで遊ぶかを模索してた時代の奴限定にするか?
それともチャリのカギ使って20円ガチャ売機の上蓋外して中身かっぱらってた 馬鹿な糞ガキ共より年上限定にしてみたらどうよ?
13歳中二 小学校低 SFC、64 小学校高 64、PS、PS2 中学(今) PS、PS2、SFC だんだんSFCのおもしろさが解ってきたよ レゲー世代がうらやますい・・・ 今もこっそりロマサガ2やってます・・・
>>76 別にうらやましがる事なんかないぞ。おまいは若い、今を楽しめ。
つーか、早く寝なさい。
若いんだから、ゲームよりファッションや髪型に悩んだり、恋をしろ。 ネットで得た雑学を全て鵜呑みにしそうなゲハ板の餓鬼共みたいになるな。
>76 お前が思う程面白いもんでもない。 今のゲームの方が面白い。
>>78 ファッション=親が買ってきた服
髪型=3週間洗ってない
恋=2次元方面へ
これがゲハ厨房
厨房は(・∀・)カエレ!!
ファミコンをやった事があるをレゲー世代とするなら 83年から94年までソフトがでてるわけだから、下手したら90年生まれぐらいが いたっておかしくないわけなのに何故未成年者あたりは叩かれるんだ? と思ったけど、自分も19だがそれより年下がレゲーの話してたりすると 「お前ら本当にわかってるんか?」って思うぐらいだから ファミコン出た時点で10代だった30過ぎのおっさんが二十歳にもなってない ガキども排除したくなる気持ちはわかるがあんまり必死になるのもどうかと思うぞ 長文スマン
>82 (・∀・)カエレ!!
子猫さん死んじゃったけど。 ゲーム王国で、子猫さんと無気力な子供達を うさんくさいランキング結果と共に見続けていた人がレゲー世代だろ ヒューマンのCMがバンバン流れてたな… クロックタワー出してから潰れちゃったが
>>84 最低でもその前進番組である、ファミッ子大集合を見てない
香具師は駄目だな
一応レゲー世代に入ると思われる24だが、基準はやっぱリアルで体験 してることになるのか? ハマれた理由はやっぱ他人と世界を共有できるからだろうとおもた。 アクション・対戦系やるにしても友達がいたし、RPGやるにしても話題を 友達と共有してたしな。今MMOが流行る理由がなんとなく納得できる。 クソゲーや裏技の存在もアクセントになってたよな。未だにFC、SFC実機が 捨てられません。
87 :
NAME OVER :04/05/10 20:17 ID:JL/ptIda
第一期レゲー世代=現在30代。中学・高校・大人の時レゲーやり始めた人 第二期レゲー世代=現在20代。幼稚園・小学校の時レゲーやり始めた人
ドラクエ発売日の大行列を現場もしくはニュースなどで リアルタイムに見て覚えてるかどうかだな。 最低これをクリアしてなければチト苦しい。
ドラクエどころかガンプラ買うのに早朝から並んでましたが何か?
テレビゲーム以外のレゲー的要素 ゲームウォッチ、シュウォッチ ビックリマン(ロッチ含む)、キンケシ、ガンケシ、ガンプラ ミニ四駆、ラジコン、RCカー、チョロキュー、 サイコロ振る野球カード、野球チップス、仮面ライダーカード 草野球、草サッカー、ケイドロ、カッチャリ・セッチャリ、ピンポンダッシュ ↑の項目に心当たりがある人はレゲー世代
いや、むしろ「まじゃりんこシール」を知っているか否かが、レゲー世代とそうでない世代の分かれ目であろう。
あと、「昭和64年は年頭から1週間しかなかった」というのを、記録とか伝聞じゃなく、実体験として記憶している・・・とか。
かく言う漏れは27歳。
初めて買ったファミコンソフトはマリオブラザーズ(たしか小学校低学年の頃)。
>>90 なんか、ことごとく「心当たりアリ」だったりする。
>>87 ばーか
30代前半の小学生時代にFCやマークVが出てた。
中学・高校まで行かないと家庭用TVゲームがない世代は40代だ。
>>90 ばーか
ミニ四駆なんてこのスレが推奨する30代以上の奴等には当てはまらない。
ミニ四駆が流行り出した頃には既に思春期&反抗期迎えてブイブイ言ってるお年頃だ。
ハマってた奴は真性のヲタくらいなもんだな。
学校でもガンダムとかを必死に語る奴は居たがミニ四駆を語ってる奴は居なかったな。
>>91 ばーか
全部当てはまっているからこそ
お前はこのスレの推奨レゲー世代ではない。
出直せ!
正しくはこうだ! 第一期レゲー世代=現在30代〜45まで。小学・中学・高校・大学・大人の時レゲーやり始めた人 (45こえたジジイは対象外) 第二期レゲー世代=現在20代〜園児まで。 (現在29歳でも3歳児と同じ世代)
>>90 の表を優良人種たる代一次レゲー世代の人間が見れば
>>90 自身が代一次レゲー世代の人間では無い事がすぐ解る。
まず「キンケシ、ガンケシ」と来てるのに最初に怪獣消しやスポーツカー消しが
無い事から100円以下のガチャに触れてない世代の人間だ。
次に「ミニ四駆」は先程出た通り、優良人種たる第一世代の遊具ではない。
さらにチョロQ をチョロキューと書いている辺りが臭い。
しかもコンバットチョロQなども混ぜて欲しい所だ。
そして「野球カード・野球チップス・草野球」など野球に拘り取り上げているのに
真っ先に野球盤が連想されない辺りが怪しい。
さらに「仮面ライダーカード」が容疑を濃くする。
30代後半〜40代前半なら「野球チップス」同様「仮面ライダーチップス」にするだろうし
それ以降の30代前半の人間の幼少時にはライダーカードは大して流行っていない。
ウルトラマンは頻繁にカードやシールになったが
ガンダム出現以降、特撮は完全に廃れたからライダーカードは流行っていない。
さらにロボット物ですらTVゲーム人気に押されて途中で姿を消している。
キャラカードが復活して流行り始めたのはカードダス以降だ。
追加するなら、キンケシ→ガンケシの流行順序が第一世代の人間ではない事を示している。
>>90 のガン消し思想=SDガンダムになっているからだ。
優良人種たる代一次レゲー世代の人間なら
ガンケシ→キンケシの順になる。
ここで一句詠もう。 気がつけば 第一世代の第の字が 代になってる今日この頃 字あまり
鼻息の荒いオヤジが一匹まぎれこんでるな
第二期レゲー世代=現在20代〜園児まで。 (現在29歳でも3歳児と同じ世代) 何言ってるんですか? 全然違うと思いますよ。
>>92-98 俺今年で31。言ってる事はわかる。まぁ大体あってるけどさ
勘弁してくれ。あまりに厨すぎる。本当に同年代かよ、、、
この板に20代後半〜30代専用スレあるだろ。若いヤツが嫌ならそっちでやればいいだけの事。
このスレはもうちょっと間口広げてもいいだろ。
どこから世代かなんて厳密に決まってないんだから。
簡単に、ファミコン世代、スーファミ世代って感じでいいじゃん。
排除する側が排除される側に回れば実際こんなもんだよ。
>100 上の者からみれば下の格付けなんて所詮ドングリの背比べ扱いだ。 20代半ばの奴が17ー8の奴にレゲー世代を語っているのと同じでね。
爺特有の傲慢さが際立つキモスレになってきましたねw
いや、これは >20代半ばの奴が17ー8の奴にレゲー世代を語っている ことに対する皮肉だろ 若い奴(10代、20代)は来るなという主張ではないと思うが
レゲーの魅力を理解できるなら歓迎しようではないか 少 な い b i t で フ ト コ ロ 広 く !
小学校とかではまったゲームって強烈に印象のこるでしょ それがPS2でもいいんじゃないの そいつにとってレゲーであれば
いや
>>96 はネタでしょ。面白おかしく思い出を語ってるんでしょ。
俺ワラタよ。
20代が10代をレゲー世代ではないと馬鹿するなら 30代が20代をまだレゲー世代ではないと馬鹿しても良いのでは? 40代が30代をまだまだレゲー世代ではないと馬鹿してやって 10代が40代に人生終わってる奴等は死ねと馬鹿してやれば 皆平等で良い。
せっかくまとまってるところになんか凄い平等論が・・・ BambinoのFLゲームの箱書きには”5歳から88歳まで”って書いてあるんだよ
>30代前半の小学生時代にFCやマークVが出てた。 >中学・高校まで行かないと家庭用TVゲームがない世代は40代だ。 ??? 30代後半、40未満も中学を待たなきゃイカンな。 まあファミコンの前にテニスやブロック崩し、ガンシューがあったけど。
>>111 ああ、書いてあった
スペースレーザーファイトまだ押入れにあるよ
114 :
55 :04/05/12 19:56 ID:???
>55 >ポンの派生商品っぽい、タイトーの >サッカー、ホッケーの記憶はありませんか? 家庭用なら知ってるけどアーケードでは記憶にないなあ。 あったとしてもきっと輸入ものだと思う。
115 :
111 :04/05/12 23:19 ID:cEAYJ5iu
>113 うわ、それ譲ってくれません?適価で・・
>>1 だから今の子供はゲームやってないんだと思う。
最初にゲームはいるときってどうしても
「単純だけど面白いね」みたいなのが大事だろ。
まずはそれでゲームの楽しさを知らないと
いきなり美麗なグラフィックでとか複雑なルール なんて求めないよ。
何年か前にPSとかSSで騒がれてた時代にGBのポケモンが
流行った事でもそれは明らかだろう。
で、今の子供は結局はカードゲームとかをやっている。
それも無理の無い話しだろう。
双葉社ゲームブック世代の俺
チュンチュンワールド世代の俺
コンピュータおばちゃん世代だがチュンチュンワールドは良い
最初に買ったファミコンのスパルタンXには狂喜したなぁ・・・ あんころに戻りたいニャ〜
121 :
NAME OVER :04/05/13 08:36 ID:BhW34IxB
スパルタンXをカセットだけ買って、友達の家にやりにいったっけな 本体を買ってもらったのはそれから3ヶ月後だった
PS2になってから、活動時間そのものが減ったのが どうしようもない事実。 SONYはゲームでは勝ったが、携帯やネットなどのその他には負けた。 PS2以降のマニア化・映画もどき化は酷い者だった。
>>121 そういうヤツ友達にいたがマジうざかった
ハード持ってないのにソフトだけ買うほうがおかしいだろ
126 :
120 :04/05/14 07:26 ID:???
自分は本体と一緒に買ったソフトがスパタンXだったんですよ?誤解の無いように。
テトリスが出たときもハードの性能とゲームの面白さは関係ないって
〜一年ほど前、某GE○のファミコン試遊機にて〜 餓鬼1「あー、なんだこれ?ゲーム?」 俺 (ゼビウスか…なつかしいな…ファミコンどうして捨てちまったのかな…) 餓鬼2「うわー、ボタン二つしかねー!!糞じゃねえ?」 餓鬼1「(プレイ…一分も経たず死亡)」 俺 (ヘタレ過ぎ、もすこし避けろよ…。) 餓鬼1「なんだこれ、一発でやられたべ!糞ゲーじゃん!」 餓鬼2「糞ゲー!!糞ゲー!!」 正直あれほど怒りを覚えたのは久しぶりだった…。
だ っ て 糞 ゲ ー じ ゃ ん
>>128 う〜ん糞餓鬼
せめてアーケードのエミュだったらのう
店頭にはおけんか
と言うか ファミコン捨てた奴が偉そうにイウナ
>>128 つーか、スレタイからいくと、
>>128 さんはゼビウスをリアルタイムで
体験できたんだから幸せで、糞ゲーで片付けてしまうそのガキの世代は
かわいそうってことになるんじゃないかな?
>>130 そのガキ共がAC版を見ても、「ボタン二つしかねー!!糞じゃねえ?」
って言ってる時点であんまり変わらんような...
>132 まあ第一印象もその後の展開も変わらんだろね>AC版を見ても
糞餓鬼が糞ゲーを笑うってことで
そりゃ操作説明も無けりゃあな・・・。 それに今の子供にとっちゃあFCなんて、せいぜい試遊台で見かけたら ちょっとやってみて、ショボいグラフィックを皆で笑いものにするぐらいしか 価値を見出せないだろ。そもそも初めから真面目に遊ぼうなんざ思ってない。 能動的にプレイしないと良さ・楽しさってのは伝わらないからな。 「真面目に遊ぼうなんざ思って」なかったのに意外と面白かったー、みたいなことが あったら、それはそれでなんとなく嬉しいものがあるが・・・ ないだろうなぁ
糞三つ巴ってことね(涙
漏れは甥二名(消防)にファミコンのサッカーとかで対戦させたが、 特に問題なく(楽しそうに)やってたが。 叔父の手前かもわからんが、心の中まではわからん品。
お前らみたいなクズのゲーヲタにならずに済んで、むしろ餓鬼どもは幸せだよ(w
↑あっそう。 よかったな。 キチガイの朝は早いなw
>>128 そう言うこと言う餓鬼が19、20ぐらいに成っても言う奴いるから
若者が排除されたりするんだろうな
>>138 年齢が低ければ低いほど、ハードの性能とかにとらわれず
楽しくやれる事が多いから普通に問題無かったのでしょう
いや、ゼビウスはクソゲーだろ。 ディグダグとか、マッピー、リブルラブルは名作だが。
ゼビウスあたりの熱狂的なファンがいるようなタイトルは 簡単にクソと言うには抵抗があるな。なにかしらいいとこがあるんだよ。 キャラゲーは知らんけど。
ゼヴィウスゥの面白さはヴァキュラァに在り ヴァキュラァが全てで後はオマ毛 ちなみにガンプは糞
ディグダグは殿堂 2は佳作 マッピーも殿堂 リブルも殿堂
ヴィディイヲゲィームは皆電動
自らの浅はかさで、本当に良いものが目の前にあるのに 気付かないのは、結局そいつが損をするだけの話。 怒りを覚えるとかより、いっそ哀れに思ってやれ。
148 :
NAME OVER :04/05/16 00:41 ID:o2Xr8u02
そういうと糞親父っていわれんだよ こっちも哀れ まあゼピウスが世代を超えてインパクトをもてるかと言えば無理 あの時代にあれが出たから良かったのであって でも元祖ならではのクールなバランスはわかって欲しいけど ファミコン版じゃね 元来厨房に渋さとか意味ないよねー
そうだな。 当時の時代背景をまったく知らずに、いきなりFC版ゼビウスを見てもダメだな。 アーケード基板とFCのハード性能差を考えて、あそこまで再現できたっていう 事に感動した経験がなければ、糞に見えても仕方ないと思われ。
今の子供にはゼビウス面白くないのかぁ オレもポケモン何が面白いのか分からないから同じかもなぁ
>>148 だいたいそんな奴らにわかってもらう必要なんてないだろ?そこまで
親切にしてやるこたない。
違いの分かる大人として、これからも色々な宝箱を山ほど取りこぼして
いくであろう未熟な勇者を生温かい目で見守ってやれ(w
違いの分かる大人ねぇ・・・ 某サイトの丸焼君はまだまっとうに評価してくれてる方だな。 (企画でやらされててアドバイスしてくれる人も付いてるとはいえ)
153 :
148 :04/05/16 02:10 ID:???
>>151 絶対やだよそんなの・・・
俺もああだったんだし
光速船やりたかったよ... でも当時高くて買ってもらえなかった
155 :
148 :04/05/16 02:47 ID:o2Xr8u02
その若い世代にわかって欲しい感覚がひとつあるんだけど
単色のドットで書いたキャラクタがあるでしょ
1980より前のゲームね ポン サーカス インベーダー etc
あのロービットのパターンの独特の感覚ってのは
単に古いって事でなくて普遍的なものがあると思うんだけど
リターンオブインベーダーってのがあるんだけど
ttp://www.mame.net/screenshotsR2.html 色と影が増えただけで単にかっこ悪くなってんだよね
ハードの性能があがったいうても
キャラクタの色が増えたり影をつけたり
単に手間だけかけてドットで点描してるだけのが多いでしょ
イベントの種類がふえるとか 音が綺麗とか
絵の具と生楽器の代用してるだけって感じかな
ベクタースキャンのゲームとか サイモンとか
ハードのピカピカ出してる光をそのまま感じる感覚がいいのかなって思う
ハードで何かをシミュするんでなくてハードそのものの魅力をかんじるというか
テクノが20年周りで再燃したみたいな感じで
ロービットのパターンのもつダイレクトなパワーというか
そういうんで新しいゲームがあったらいいと思うんだけど
ケータイにゼビウスがプリインスコされてても消す子供
ボーダフォンにインベーダーが入ってた
>>1 幸せかどうかはわからんけど、今はゲーム離れが進んでるらしいね。
TVゲームブームの絶頂期に立ち会えたのは貴重かも。
学生 金ナシ暇ありの時に1本8000円20時間で飽きる頭つかわないSFCRPG 社会人金あり暇ナシの時に1本4000円100時間は遊べそうな複雑なPS2RPG 学生時代にPS2があった方が幸せだったと思う。
当然、ゲーマーとしては、だが。
>>160 小学生のガキに一本12000円を超えるゲームを買わされる
SFC後期時代の親はもっと悲惨。
漏れはアホだから、RPGは社会人になってから本格的にやったほうだな。 といっても、絵は派手だが、システムはファミコン時代を彷彿とさせる、 アホでもできるロープレばかりだけど。
164 :
NAME OVER :04/05/18 01:34 ID:Y2A9xidS
やっぱり
>>1 の主張は間違っている。今日本の子供がゲームに接するファーストコンタクトの大多数は間違いなくGBAだ。
つまりレゲーを仮想体験しているのさ。
なにを いまさら 後半は意味不明
彼らは未来のバーチャルボーイなのさ。
最低、ゲームウォッチから入ってない奴は屑
レゲー世代ってベーマガ世代のことですか?
レゲーという言葉が出来た頃に生まれた世代です 当然我々のような年寄は該当しません
レゲーを懐かしめる世代ってことだろ。つまりこのスレの住人。 確かに昔のゲームを今になって大人買いしたときに、 ちょっとだけ幸せな気がしないでもない。 そして、たまにチョビチョビやるときとか。 安いうちに買っておいて、プレミアんなったりするとニヤニヤ(・∀・)する。 逆に、貧乏の為手放したゲームが下手にプレミアになってると、ゲッ(゚д゚) とか思う。
てすと
ソフトが5000円前後の今はうらやましいね。 当時、値段の歯止めが効かなくなってどんどんあがっていったから。
8800円か9800円が当たり前で光栄のになると14800円てのも有ったからな〜 中古屋利用しまくりで何とかやり繰りしてたよ。話題の大作は新品で買って即クリ即売却とか。 買えなかった大作は借りたり半年くらいして中古屋の在庫がダブついてきたあたりを狙うとか。
>>160 100時間遊べると言うのは最後までプレイヤーが付き合ったケースであって
実際は2,3時間で飽きます。
糞を掴まされる確率と現在では話題作でも糞が多いことを考えると、 昔のほうが金:時間の比は良かったと考えられる
今の糞は 糞は糞でも ヒネリを入れた容量の大きい巻糞だから 糞でも糞なりに見栄えがする。 昔の糞はただの糞。 遊び様の無い糞も豊富だった。
最近のRPGは、差別化を図ろうとして無理やり複雑なシステムにしてる希ガス。 その挙句見事撃沈していった感が強い。 てか雑魚戦で死なないゲームってRPGとしてどうよw
>>178 死なない雑魚ばっかし出てくる★見ちゃった人よりはマシ
180 :
NAME OVER :04/05/20 23:36 ID:nhquWNQu
"ヲヤジの惑星""198X"がそろって休止中 撃つ出し脳
181 :
NAME OVER :04/05/21 00:14 ID:zJaivaO4
昔はゲーム選びが真剣勝負だった。
317 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:04/05/20(木) 23:46 ID:gNQIHVKb 悪いが、「ゲームがプレイヤーを引っ張る」のは家庭用だけ。とか格言を言ってますが、 そんな性能が低くて表現能力の無いショボショボのCS機じゃ ソフトメーカーが考えた壮大なゲームとかがあっても、その性能のせいで開発出来ないだろ。 プレイヤーもショボさを知らずに引っ張られてるだけ。PCゲームの方が数世代上を行ってる。 あ、あと言えばPCゲーマーの方がプレイヤーを引っ張ってるぞ。 「このゲームがやりたいから、こうPCを変えちゃお」とか、SC機には無いだろ?MODすら無いだろ? 正直、今の時代にファミコン出されてもショボく思うだろ。懐古志向者しか喜ばないだろ?
>>176 >話題作でも糞が多い
それはレゲー世代の感覚だからなのでは?と思ってる。
ジジイから見ておもろいゲームって今ある?
ジ、ジジイとは何事じゃ!フガフガ…
水戸黄門
小5〜中1の頃が一番ゲームを楽しめた。 俺のその時期は、 スト2 DQ5 FF4、5 あたりのSFC前期 今24歳
>>187 今26。俺もその頃のゲームが一番楽しいとおもう。俺の場合は中学三年間。まだファミコンも現役。
他にも、メタルマックス2、FE紋章、マリオカート、摩訶摩訶などハマッたゲームを挙げたらきりないし。
高校入った辺りでPS、SS時代になってハマるゲームが少なくなった。ゲームに費やす時間が少なく
なったせいかも知れないけど。
28のジジイとしては3Dが増え始めて醒めたな。 グルグルすんなやぼけ
25のときゲームから足を洗いましたがなにか? ちなみに最後のゲーム >スト2 >189 けつが青いのう 1980年ごろすでに3Dゲーム全盛 Battlezoneええよ 確かにグルグルするが
26だけど、スーファミになってアレッ?って思った。 ファミカセはしこたま持ってたけど、スーファミで自分で買ったソフトは7〜8本くらい。 うまく表現できないんだけど、ファミコンみたいに「ムチャ」出来なくなったっていうかね。 なんか、型にはまりやがって!って感じで、それほど情熱を傾けられなくなった。 かなり少数派だと思うけど、ファミコン→ディスクシステムになった時が一番感動したよ。 (初めてゼルダのOPを見たときの感動が懐かしい・・・)
>>183 かといって今の子供がゲームの発売が
待ち遠しくてワクワクしてるとは思えない・・・・
どちらかと言えば遊戯王カードとかじゃないの?(それも古いか)
>>191 スーファミもある程度の時期になると
ゲームから生産されたゲームになってたね
っていうか容量の話になってきてたね
>>192 楽しみにはしてるんだろうけど、結構淡々と待ってそうな・・・。
「あと3日だよ楽しみだなー!」「なー!」じゃなくて、
「そういやあと3日で発売だねー」「ねー」みたいなイメージ
偏見かも知れんが
37才。 それはもうPON時代からゲームやり続けてるけど、 今も昔もゲームは面白いよ、やっぱり。 ただ、目新しいものが少なくなってるのは事実だけど。 以前はルールを考えるのがゲーム製作の基本だった気がするけど、 今はそのルールを使ってアレンジすることが基本になってる気がする。 誰かルール考えてくれ。
ルール 30過ぎでないものはレゲー世代にあらず
>>196 じゃあ29の俺はだめか。
一応インベーダーブームも体験してるんだが。
ルール 俺はレゲー世代ではない。かといってPS世代でもない。
199 :
NAME OVER :04/05/22 17:26 ID:LlMx7s3C
いまのゲームは凄く開発費高いし、それなのに昔に比べ売れないからな。 だから、どの会社も出来るだけ無難に無難にってなっちゃうんだよね。
>>197 有名な[優良レゲー世代論]によると
第一期優良レゲー世代民は現在30代〜45まで。
例え現在29歳であったとしても30以下は
3歳児と同じ第二期低級レゲー世代民に認定されます。
我はゲームの伝承者。 古きゲームから今の最新ゲームまで 楽しさを知り、後に続く若者達のこの楽しさを 今ここに記す 「まむすのむらへ、ようこそ。 ここに いれば、あんぜんです。」
第1期優良レゲー世代民のテレビゲーム以外のレゲー的要素 初代ウルトラマンを生で観てた者は対象外。 幼少時にTVが白黒放送だった人間は人生終わってます。 幼少時に公衆TVが一般だった人間はもう死ぬべき。 幼少時にTVが無かった時代の人は2ch禁止。 草野球専用ルールでは走者にボールをぶつければアウトに出来ます。 最低幼少時に、ゲームウォッチ→ファミコンの順でレゲー世界に入っている事。 最低幼少時に、20円ガチャ50円ガチャを回している経験の持ち主。 ガンプラ購入に列をなして将棋倒しになっている事。 消える魔球は振らなければボールです。 キューティーハニー・マチコ先生・11PMいずれかコソーリ観て家族に白い目で見られている事。 カチンコや偽硬貨を使って残機を不正に増やしていた人。 怪獣トントン相撲では四足の怪獣は禁止です。 ウルトラマンは立ちません。 ミニ4駆世代は第一期優良レゲー世代民ではありません。 スポーツカー消しゴムは消せませんが消しゴムなので 文 具 です。 スポーツカー消しゴムの車体の裏にホッチキスの針や接着剤を着けるのは反則です。 50円アイスは当り付き以外買わない。 合体超合金は鈍器です。 関東在住でひょうきん族を観る者は裏切り者です。 8時だよ全員集合の特集をやる度に停電画像を流すのは止めて頂きたい。 ウーパールーパーは絶対コケると思っていた。 紅白帽でウルトラマンの真似をする恥知らずの馬鹿なんて実際にはほとんど居なかった。 学校休んだりフケてゲームを買いにいった奴は晒しあげます。
なに? レゲー世代だと自慢して優越感に浸るスレですか?ここ 歳食ってる割には程度の低さが露呈してる人ですね
で、>202は >初代ウルトラマンを生で観てた者は対象外。 >幼少時にTVが白黒放送だった人間は人生終わってます。 >幼少時に公衆TVが一般だった人間はもう死ぬべき。 >幼少時にTVが無かった時代の人は2ch禁止。 自分にこの条件がそろって当て嵌まるので 第1期優良レゲー世代民の資格無し、と 嘆いているワケだな
幼稚園の頃にFC発売(買ってもらえず) 小学校に上がってお年玉でFC購入 スーマリブーム、ドラクエブーム、シュウォッチブーム(秒間1発を叩き出して笑い者) ディスクやツインファミコンは高くて買えず 彼女出来て一時期ゲームから離れるが 中三の頃にストUブームで復帰(品切れ店続出) 学生の頃にPS&SS発売 初給料で64購入 FFZに驚愕 以降…PS2やGC発売 現在26、ゲーセンは見てるだけだった(怒られるから) 今思うと小学校の頃が一番楽しかったかな
同年代としては爺さんが坊ちゃん方と同レベルの電波を発信しているのをみるとちと恥ずかしい 気持ちとしてはわからんでもない 偏差値教育の犠牲者か.....
読みにくく、電波っぽい
ファミコンミニのように、昔のままを出されたてのはあんまり賛成できない。 ゲームボーイギャラリーのように、昔モードと今モードがあるとか、 ファンタシースターコレクションみたいに、CMや設定資料などの 昔の資料が入ってたほうがいいな。 まあ内容と外箱が昔のままってのがファミコンミニの個性といえば個性だけど。
>>202 地理&社会教科書のロシアがソビエトになっていたり
ドイツが東ドイツ西ドイツに分かれてるのは当然だが
その程度では第一期優良レゲー世代では無い。
せめて台湾が中華民国と記載されてる頃の
教科書を使っていた世代でなければ
第一期優良レゲー世代民とは言えない。
29でレゲー世代ぢゃないと言うのかこのスレは!
>>211 君イタすぎ。
精神年齢だけ子供に戻ってんじゃねーよ
>>秒間1発を叩き出して笑い者 そりゃ笑われるよ、女子だって5発は出してたぞ。(非定規で)
ファミコンミニってさ、二人プレーすることはなさそうだから つまんないだろうね
ファミコンミニのCMって何か孤独な感じがするね。 親父、主婦、サラリーマンが一人でもくもくとプレイしてる。
真の第一期優良レゲー世代民は 999やガンダムを生で観てたと言いつつ 実はまともに観始めたのは人気が出始めた再放送以降。 これはエヴァ世代にも通じる。
ゼル伝はジジイババアが嬉々としてやってて これはこれでキモい
FF7はアレはアレでゲーム内容、映像ともにすごいとオモタが、 アレ以降のゲームは見てクレだけ派手で、似たり寄ったりで、すぐ飽きた。
FF7のごろPS持ってなくてリアルタイムで出来なかったな。 非常に惜しかったと思ってる。後でやっても大してインパクトがなかったから。 俺はSFC時代にFF4で物凄い衝撃受けたタチだからな〜 無理してでもPS手に入れりゃあよかったよ。
FF7の2等身ポリゴンキャラに衝撃をうけた。 ラスボスにナイトオブラウンド×2を使って「ズサーン!!・・・0、バシーン!!・・・0」ってのには まいった。トイレ行って冷蔵庫からジュース取ってから戻ってみてもまだやってたし。
2等身ポリゴンキャラ、俺はキショいと思った こんなんばっかになるんならポリゴンRPGなんてイラネ、とも
FF7は俺のロープレ暦の最後。いやー見事にトドメを刺してもらいました。 オッサンになんたんだなあってオモタヨ。
FF1は、全滅した時のパタッと地面にひれ伏して 足だけ上げてる感じがイイ! あれをファミマガで見かけて惚れて、発売日に買った。 最近のゲームは死に様が面白くない。
FF7の二頭身ポリゴンキャラっていうか、1〜6まで全部二頭身だったからその流れだよね。 RPGのビジュアルシーンはリアル頭身で描く風潮だったから、FF7はチビキャラによるデモシーンは二頭身ポリゴンキャラ、ビジュアルシーンではリアル頭身キャラと実は使い分けてたんだと思うよ。
228 :
NAME OVER :04/05/26 23:37 ID:HngbnevP
>>214 が良い事言った
例えばアストロロボ・ササやって
違いの事にただムカついたりとかないし
アイスクライマーの殺し合いの楽しさもわからない
懐古目的で購入したレゲー層は
プレイしながら釈然としない思いを抱いてるのではないか
一人用のゼビウスしか買ってないから問題無
とりあえず年齢関係なく 1.ファミコン以前からの世代 2.ファミコンかスーファミから通った連中世代 3.プレステ、サターン辺りからの世代 4.ファミコン知らない世代 で、1と4の世代はまず話噛合わないな。
>>230 1と4は棲む世界が違うから争いにはならない。
争うのは2と4、2と3
なるほど。アイスクライマーちょっとだけやったことあるけど なんでこんなのが、評判良いんだと不思議に思ってたが 1P自体はつまらなくて、2Pが面白いって事だったのか。
思い出の美化や、ノスタルジーを含む「当時を知っているからこその」楽しさがレトロゲームにはある。 まだ、今の世で言う「テレビゲーム」が出てから20年かそこら。 今でこそ業界は伸び悩んでいるが、俺はきっと信じている。 ゲームは終わらない事を。 初めて触ったゲームが(多分)MSXのバンゲリングベイな20代前半。 当時幼稚園前だけど記憶にこびりついてる。あと竜(神竜系)を撃ち落すインベーダー。
>>234 この板で何度も見たよくある話じゃねーか
読んで損した。
236 :
NAME OVER :04/06/01 19:34 ID:NRL7UihV
あげ
小4でファミコンを買ってもらう。 ちょっと先行して買った友達は■ボタン、自分は●ボタン。 タイミングが良かったらしい。 抱き合わせソフトは「マッピー」他。 高校入試に受かった祝いで、受験期に発売しやがったDQ4と 前からほしかったPCエンジン本体を買ってもらう。今思えば贅沢な話だ。 渋い灰色のPCエンジンコアグラフィックスと一緒に買ったのは「ニュージーランドストーリー」。 DQ4は友達と3人で買いに行ったんだが、帰りにカツアゲ未遂に合う。 裏道歩いてたら、たむろしてたやばそうな7-8人が声を掛けてきた。その瞬間に一人が猛然とダッシュ。 さすがだ。俺も全力で走った。 高校2年の頃、ゲーセンにスト2が出回り始める。 「知らない人に乱入するなんてとんでもない」、対戦という概念が無かった頃 御茶ノ水辺りのゲーセンは進んでいた。 今のように2台のゲームが向い合って通信対戦になっているわけではなく、 普通に一人用ゲームをやっている人に「すみません、いいですか?」と話しかけてから おもむろに乱入する。 新宿に住んでいたボンボンで放蕩な友人に連れられて、初対戦を経験した。 その後地元の店でも徐々に「対戦」という概念が浸透し始め、サルのように、 いや、サル以下のお馬鹿さ加減ではまる。留年の危機。ほんとに馬鹿だった。
238 :
NAME OVER :04/06/02 00:13 ID:yy5uCknh
そういえば漏れがファミコンを買ったときは前面の端子カバーがついてたが、 同じ下宿の奴に貸したら、それがなくなって帰ってきたな。当時は無念だった。 今は気にしないけど。
そう言えば最近の小学生はやっぱり放課後誰かの家に集まってPS2で遊ぶんだろうか? 子供のおもちゃと考えるんだったらやはりあのイニシャライズがむかついて仕方ないんだが。 しかも飛ばせる様子も一切無い。PS1もそうだった。サターンもDCもその点(気分だけでも) 何とかしようとしてるように見えて良かった。でもさっさと始まれと思うのは一緒。 って言うかGC触った事無い。あれはどうなんですか? 閑話休題。遊ぶにはGBAもある?でもやはりみんなでTVを囲んで割にすぐ決着の付くゲームで 遊ぶ、それが自分の当時のスタイルだったから、トレード、対戦があるとはいえ、横からの 茶々入れとか無いのはちょっとさみしいなぁ。 その点今回のTVを囲むゼルダは正しいなぁと思いましたさ。って言うかDCのVMも そういう使い方するつもりだったんだろうなぁ(でも解像度が足りなさ過ぎ)。 まあ今からクソゲーサイトとか立ち上げるのなら、せめてファミコンのゲームを取り上げて、 クソな理由:絵が汚いから。とかは止めてね。あと評判がいいからと買ったMD版スタークルーザー、 絵が汚い、遅い、とか。
やっぱファミコンとかってさ、当時ソレが最新技術だったオレらみたいのが、ノスタルジー成分を多分に含んで触るからこそ味が出るんだと思う。 今のゲームに慣れてる人なんかは、やっぱつまんない、とまではいかなくても何でこれが名作なの?って思うかもしれん。
というかぶっちゃけ、当時やってなかったゲームは 今エミュレータとかでやっても何の感慨も無いから、つまらん。 逆に糞ゲーでも何でも、当時やってたゲームはそこそこ楽しめる。(≠遊べる) もちろんプレイ未プレイに関わらず、遊べるものもあるけど。 それはファミコンに対してフラットな視点で触れる現役世代の方が 有利なんではなかろうか。
>>239 今の子供が集まってゲームするのは少数派だと思います。
6歳上の兄貴のおかげで現在工房な漏れでもFCやMDとかいっぱいやった。 ・・・主にレベル上げを(ノД`)
>>1 は勘違いをしている。
よくある"老人の勘違い"だ。人間、誰しも「昔は良かった」と思うもの。
> とりあえず自分の子供には、まずレゲーから体験させようと思うよ。
これは子供にとってはただの迷惑だ。
周りの友達がファミコンに熱中し、学校ではスーパーマリオの話題で
持ちっきりの状況下で爺様や婆様が「面白いから」と言って囲碁や
折り紙を押し付けるようなもの。無論、ファミコンは買って貰えない。
今、友達の家に集まってゲーム、という子供たちはあまりいない。
これはファミコンを友人宅で集まってしていた世代の人間にとっては
寂しい事かもしれないが、今の子供たちにとってはそれで良い。
今の時代はゲームよりももっと面白いものが沢山ある。
携帯電話やインターネットだ。
レゲー世代が「あの時代は良かった」と語る時、よく注意してみると
実は「ゲームが面白かった」ではなくて「ゲームを通しての人との交流が
面白かった」が主題になっている事が多い。彼らにとってゲームはコミュニ
ケーションツールの一つだったのだ。
それが今の時代は携帯電話やインターネットに置き換わっただけの話。
>>244 >爺様や婆様が「面白いから」と言って囲碁や折り紙を押し付けるようなもの
すげーいい迷惑w
的を射た意見だとは思うけど俺ん時はファミコン時代にベーゴマ、メンコを教わったよ?
ベーゴマ、メンコを通して友達だけでなくおじさんおばさんとも交流を持てたし。
小学校低学年まではファミコンをやらせるのもいい事だと思う。
親も一緒に遊べるゲーム多いし。まさにファミリーコンピュータ。
まぁ子供の友達がGBAやらGCで遊んでるのに「ファミコンで十分!」て言い聞かして
買い与えないのはマズイね。
携帯やインターネットは別の話かと。カードゲームやサッカーなら解るが。
246 :
NAME OVER :04/06/02 20:44 ID:ugFQT+E1
俺21 小1 FC ドラクエ4、マリオ3、ロックマン2、グーニーズ 小5 SFC FF、ロマサガ、ドラクエ 中2 PS FF7 (ここから?マーク) しばらくゲーム離れ 大学 2ちゃん、エロげー、えm(ry、たまにPS2 なんだかんだ言ってもボンバソマソやマリオブラジャーズが今でも盛り上がれるな。
31歳だからレゲー世代なんだろうけど、あまり思い出がないな。 ソフトは年に一回、お年玉で買ってただけだし。 でも、ファミマガを定期購読して熟読してたから、 実際にプレイしてなくても知識はあったな。
248 :
NAME OVER :04/06/02 21:37 ID:1INsSZU8
ベーゴマやメンコはつい最近でも大ブームになってましたが…
ゲーム歴20年の年男…スーパーマリオをギリギリリアルタイムで遊んでるね 確かに、世代的には良かったかもしれないな SFCまでは純粋に楽しめたけど、24M(ビット)の大容量とか内面を知っていくうちに数字化して覚め始めた CDやDVDで容量大きいのに何やってるんだとか思うようになったらダメだったね… >レゲー世代が「あの時代は良かった」と語る時、よく注意してみると 実は「ゲームが面白かった」ではなくて「ゲームを通しての人との交流が面白かった」が主題になっている事が多い。 彼らにとってゲームはコミュニケーションツールの一つだったのだ。 これは同意 表現力が乏しいゲーム機だったけど「マリオ、奥や手前に動けよなー」とか言ってネタにもなってたしな ファミコンミニのCMにその2が欲しい SPプレイ中→小学時代の回想、多人数がテレビに指差して指示とか→現在に戻る。ポーズをかけて、左右を見てる城島とか 今でもいいけど、淡々とやってるのはちょっと寂しい所があるしね
って場合によったらイメージ悪くなるか_| ̄|○ 左右振った後、近くにいた同年代が此処はこうじゃなかった?って話し始めるみたいな感じのCMに。で… 今がつまらないって訳じゃないから このゲームにかかった開発費とか容量とか考えずに遊べるように自分をなんとかしないとな。
>>247 だけが優良レゲー世代民
それ以外はオール糞
とかいってみる
252 :
s49 :04/06/03 08:47 ID:Ra8Goxwn
久々にフロントラインやったが素朴でヨカタヨ
案外年齢を重ねてる人でも2chやるんだ・・・
>>252 タカタンタンタン、タカタンタンタン、タカタッタカタカタカタタタッ
ピコピコピコパシューンピュワッパシューンピュワッピィ~~~ュルルルバフォンパシューンパシューンピュワッ
ピュワッ
>>253 昔はもっと平均年齢高かったよ
最近はガキが多くなってきた
エミュがパソコン世代の若造に蔓延した。 結果、レゲーをデータでしか扱えない連中が我物顔でレゲー板に居座った これが世に言うペレストロイカ
今の子供達って、友達の家に集まってゲームする事って多いんだろうか? 公園でアドバンスやっているのは見たことありますが。
してるところはしている
エミュもいいけどさ、そのゲーム手に入れるまでの努力とか、待ってる間の期待感とか、 リアルタイムの人間はその時の悲喜こもごもも合わせて語るでしょ、 何も苦労せず何となく手に入れたもので遊んでも印象薄いだけだと思うんだな。
エミュでレトロゲームを知ったような顔している厨房は今の基準でしかレトロゲームを 評価出来ないからその意味では不幸かもな。
261 :
NAME OVER :04/06/03 14:25 ID:Ra8Goxwn
>>254 ワラタ。しかも敵の銃の向きが半端ナイ。
FCのフロントラインは何故ポーズがないのか
今の子供達って、友達の家に集まってエッチする事って多いんだろうか? 公園でアオカンやっているのは見たことありますが。
>>260 >今の基準でしかレトロゲームを評価出来ないから
ハゲド。あと、語る上で是非とも知識も仕入れて欲しい。
明らかにマニュアルを見ていない・周辺機器を知らない
的外れな批判は見ていて残念。
この前もどっかのスレでブロックを意気揚々と「意味不明な
クソゲー」と語っていた厨さんがいました。どうも彼はロボットの
存在を知らないみたいでした。
ありゃロボットが無いと意味判らないし、そもそもゲームじゃないし。
ていうか、アレを単品でやる奴=つまりアレ だよなぁ。 おれは本家ロボを4台持ってますが
昔どっかのサイトでDQ1を「ストーリーがショボイ。こんなんで感動できる奴はどうかしている」 と糞扱いしてたな。ワラタが。
>>259 >>260 >>264 そう言うのはエミュに限らず世代差でもあるな
わしは、ファミコン全盛期の頃は幼稚園ぐらいだったから自腹切ることとか無かったから
どんなゲームでも楽しめた。たけ兆なんかようわからんが面白いゲームだなぁとも思ってた。
だけど、これがリアルタイムに定価で買った人間にはひでーゲームだ!ってなったわけでしょ?
その後、中学ぐらいになってファミコンが最安値の時期に入ったときにファミコン買いだしたけど
そのぐらいになると、やっぱしどれもクソゲーじゃんって思うようになったわけだが
これも、リアルタイムに欲しかった人にしてみれば宝の山だったわけだから、そう言うところで温度差が生じるのだろう
ただ、良かったと思うのはその全盛期にスペランカーやコンボイやドラゴンボール、
バルーンファイト、アイスクライマー、スカイキッド等の迷作、名作を一通りやってただけに
ゲームに対して変な偏見を持たなかったのは良かったと思う
スペランカーが糞ゲーっていうやつは、前情報でそうだと思い込んでるだけな気もする
>>267 いやいや、立派に変な偏見を持てるよチミ
>>264 最近のゲームはマニュアル要らんから
そう思えるのも仕方ないんだろうな
魔界島のレビューで
船を動かすだけ たまに居る商船に入っても意味不明なことを言うだけ
全く意味不明なゲーム つまらん
とか言ってるやつがいたが
説明書見てたらこんなこと言えるはず無いんだが
>>271 >最近のゲームはマニュアル要らんから
>そう思えるのも仕方ないんだろうな
そういやそうだな。最近のゲームは複雑だからチュートリアルがゲームの中に
入っている。
そうか?昔のゲームの方が 初見でも何となく触れてさ、ちゃんと動かし方が解ってさ そういうところが良かったと思うんだけどね。 最近のゲームなんか、チュートリ確認しながらじゃないと 初見じゃあ辛いのが多い。
ドラクエは単純だろ。内容なさすぎ。プレイ時間の半分はレベル上げに費やされます。
>>264 最近のゲームは覚えること多すぎでやってない。マニュアルも分厚いっしょ?
昔のゲームこそマニュアルいらんよ。書き換えディスクの説明書なんてレシート一枚だよ?
276 :
272 :04/06/03 21:03 ID:???
>>273 ゲーム中のチュートリアルが懇切丁寧だし説明書自体がゲームの中に
入っているかのようなチュートリアルモードがあるから文字通り「説明書が
要らない」ってことが言いたかったのです。ゲーム自体は複雑。
>>274 ストーリーを追うRPGばかりをやってる世代にとっては
「戦闘=ゲームの内容を薄くするつまらないもの」
なんだろうなあ。
277 :
NAME OVER :04/06/03 21:14 ID:gHfIrkao
>>271 > 説明書見てたらこんなこと言えるはず無いんだが
そう、そんな感じ。いや、批判するのは結構なんです。
ただ、批判するにも、全体を見て批判して欲しい、と。
>>266 >>274 のように、今ドラクエを見るとアレなんですよ。
でもですね、"当時"は凄かったんですよ、"当時"は。
FCで丁重なRPG、とっつき易いキャラクターや操作性、
正に"今迄見た事の無いまったく新しいゲーム"だったんです。
>>275 > 昔のゲームこそマニュアルいらんよ。
確かにいらないんですけど。何と言いますかね、
語るんでしたらそういった物も全て含めて、という意味で。
例えば、FC戦場の狼。
明らかにEMU厨な方が「移植度低過ぎw」と熱く語る。
でもね、アンタ、FC戦場の狼を語るのに何お門違いな事言ってる
の?と。真骨頂はマニュアルの漫画と箱&カセットのジオラマ写真
にあるのだよ、と。
>真骨頂はマニュアルの漫画と箱&カセットのジオラマ写真にあるのだよ 別にEMU厨でなくても知らんよそんなの。
世代で区切ろうとしてるのが痛々しい。 楽しさが分かってるなら何歳でも構わないだろう。
厨を温かい目で見れてこそ真のレゲー世代
>>279 やっぱり世代で分けるなら
第一期優良レゲー世代民と
それ以外のレゲー庶民だよね!w
て裕香 戦場の狼とか怒なんかは劣化移植が目立ったけれど 同時期に発売された尊尊なんかはアーケードで燃えまくった者から見ても イイ移植だったぞ。
当時は当時で 低俗ファミッコ族とそれを見下す誇り高きゲーセン野郎の構図があります
ファミコンから入ってSFCの迫力に洗礼受けた世代ですから。 あの頃はゲームは無制限に進化するもんだと 信じて疑わなかったなあ・・・・
>>282 ソンソンはキャラを削ってでもスピードうpするか極力ACに近づけるかで悩んだらしいな。
結局後者になったわけだが。おかげで処理落ちが酷い。
まあそれでも自分は満足だった。下手に前者みたいなことされてたら萎えてたと思う。
>>285 派手にチラついてコマ送りみたいな状態になるけど
当時はFCのチラつきなんて当たり前だったからなあ。
TVのVHS端子にドライバーで剥き出しのコード繋げてたし
なにもしなくてもノイズが入りまくるのが基本仕様だった。
ノイズが出る度にTVの後弄ったり
TV叩いたりしてたろ?
287 :
NAME OVER :04/06/04 00:04 ID:MLHe/zNL
今も接触不良しまくりで、RFコネクタんあたりをグニグニしてまつ。 RF自体は映りがイイけど。
まあ広く見られちゃうようになったから、HPでその手の痛い発言も注意しないといけないけど、 それ以上にパブリックな存在だったら更に注意しないと。以前ゲーラボに載ってたクソゲー星人、 カルノフを度々取り上げてたけど、遊んだ事無い事明白で、それ以外もつまらん言うよりむかついて それが載ってるからと言う理由だけでゲーラボ見るの止めた。まだやってるの?
>>278 知らなきゃ知らないで良いんじゃないの?
ただそのゲームを知った顔して語るのであれば、
そういったものも含めて知っておかないと、
知っている人間から見たら間抜けですよ、ってだけで。
あとついでに言うと、知らないとエミュ厨とバレバレですよとw
FC(後期)・SFC世代は 実は「歴史上ゲームソフトが一番高かった時代」 SFCソフトで(任○堂以外)1万円越えはあたりまえの時代だった。 リア小・厨だった漏れの手元には、握り締められた一万円札。 漏れは、誰よりも慎重に購入するゲームを選んだ。 手に入れたゲームを誰よりも大切に遊んだ。遊び尽くした。 遊び尽くしたら、友達の家へ駆けて行った。この面白さを、思いを誰かに伝えたかった。 「ゲームの話をしよう」 あいつも俺と同じだった。
PS以降ソフトの価格が下がったが、開発費は上がった。 よって、そこそこ無難なゲームばっかりになり、結果として市場を枯らした。 どっかのプロデューサーが“映画を超えたい“とか豪語してたが、 両者は別物であって然るべき。 ドラクエ2や3で船をとったときの開放感、自由度。これ最強。
>>287 漏れは電源のコネクタが接触不良で怖い
いつも重りを乗っけてる
>>291 坂口さんもSFCが出る直前にはこんな事言ってたそうな
「スーパーファミコンが出ると、今までとは違った
映画的なゲームが多数登場してくるでしょう。
しかしゲームと映画は面白さは別物。
ゲームならではの面白さを追求していきたいと思います。」
その精神はどこへ・・・・
>>291 >どっかのプロデューサーが“映画を超えたい“とか豪語してたが、
>両者は別物であって然るべき。
「どれだけ時間を忘れられるか」とか、「万人受けするか」とか、
そういう話なんじゃない?
娯楽として映画よりも優れたものを作りたい…というか。
むかーし、確かファミ通の記事だったと思うんだけど、 寺田克也が 「映画つくりたかったけど才能無くて映画業界に入れなかった香具師が ゲームで映画っポイことやろうとしてる・やってるのは、超イテエし目障り。胸糞悪い。」 みたいなこと言ってたな。 実際はもうチョットオブラートに包んだ感じだったけど。
■第1期優良レゲー世代民の参考■ ・30歳以上 ・草野球ルールでは、走者にボールをぶつければアウト ・世界地図記載名がソビエト ・世界地図記載名が東ドイツ西ドイツ ・世界地図記載名が中華民国 ・ウーパールーパーは絶対コケると思っていた ・大阪か茨城の万博へ行っている ・学校を休んでゲームを買いに行った者は晒す ・田中角栄のモノマネがすぐ想い浮かぶ ・ロッキード事件に詳しい ・気がつくと神田川を歌っている ・紅白帽でウルトラマンの真似をする馬鹿は希少 ・ちびくろサンボを読んでいた ・肌色は、絶対にはだいろだ ・一度は道端のドブにハマっている ・50円アイスは当り付き以外買わない ・ガンプラ購入に列をなして将棋倒しになっている ・合体超合金は鈍器 ・怪獣トントン相撲では四足の怪獣は禁止 ・ウルトラマンは立たない ・スーパーカー消しゴムは文具 ・消える魔球は振らなければボール ・カー消しの車体裏に、ホッチキスの針や接着剤を着けるのは反則 ・20円ガチャ50円ガチャを回している経験者 ・ゲームウォッチ→ファミコンの順でレゲー世界に入っている ・ハニー、マチコ先生、11PMをコソーリ観て家族に白い目で見られた ・カチンコや偽硬貨を使用し、残機を不正に増やしていた ・関東在住でひょうきん族を観る者は裏切り者 ・8時だよ全員集合の特番をやる度に停電画像を流すのは止めろ ■対象外■ ・幼少時にTVが無い ・幼少時に公衆TVが一般だった ・幼少時にTVが白黒放送 ・初代ウルトラマンを、生放送で観てた ・ポケモンショックで気絶する人 ・ミニ4駆世代 ・キン消し→ガン消しの順だと思っている ・カードダス世代
>>295 かつてのアニメ屋もそうだったんだが、
世の中映画屋崩ればっかりなのか?
FC世代は、毎月15日にコロコロ買って ドラゴン紋章を指であっためながら「コロ・ドラ・ゴン!」とか 本気で叫んでた世代だろ あと前ならえをしながらジャンプするヤツのデコに 赤い文字書いた黄色いオフダを張ってた世代 対象は違うけどかぶるだろ
>>298 第1期レゲー世代民で幼少時にコロコロを読んでた世代となると
30ギリギリかな?
ボンボン派はスルーですか ゲーム熱の前はプラモ熱におかされてました
>>297 古くは富野御大、ギリギリ辺りで庵野。
少々乱暴な言い方だけど…昔はゲームは無かったし、アニメも餓鬼の
もの。今で言う「映像系クリエイター」or「いい年こいた2次ヲタ」に
あたる人達は昔は映画に夢中になっていた。
実際に今のヲタ系業界の歳いった重鎮とかは多かれ少なかれアマチュアで
映画を撮ったりした経験がある。
最近活躍しているクリエイターが学生時代に絵を描いてwebで発表してたり、
同人でゲーム作ってたりするようなもん。
ロボアニメに全く興味が無かった幼少時代。 クリーミーマミとかすげーみてたな… 居間で普通にマチ子先生も見ていた…
FC発売前のゲーム状況を覚えていれば、レゲー世代と呼んでいいんじゃないか と思う。 物心付いたころにもうFCがあったってのは違うと思うな。 正直言って、FCはレゲーとは思いにくい。
>>303 それはギリギリでFC前のゲームを覚えている28〜29歳あたりの
レゲー庶民的な言い訳にしかならない。
なぜアゲる シップスクラークか
>>304 なぜそう自分の価値観を保持しようと必死なのだ?
重要なのは自分の価値観と相手の価値観が共鳴することだよ
家庭用ゲーム黎明期に、その時代と共にリアルタイムで ゲームを楽しめたかどうか…かな DQ2も3も並ぶ根性は無かったが、何軒の店をはしごしたか覚えてないよ… 結局しばらく手に入らなかったわけだが
俺はテレコン塾に通っていた人間ですが何か?
309 :
NAME OVER :04/06/05 00:58 ID:+0zRJGlJ
>>305 ageはイイ!
>>306 意味不明
>>303 に賛同したとしても
20代前半〜10代以下が排除されるだけだ。
同じ排除的価値観なら譲る必要など無い。
結局、排他的な人間は淘汰されるだけだね。 なんにせよ俺にはお前が幸せには見えないがな。必死すぎて
311 :
NAME OVER :04/06/05 01:03 ID:+0zRJGlJ
>>310 文字だけで幸せが見えるなら、そいつはエスパー
はいはい。揚げ足がとるの上手ですね。 レゲー世代の人間とは思えない幼稚ッぷりですね もしかして精神だけ先祖がえりしてませんか?
>>303 は、
シートベルト未装着が取り締まりの対象となって20年近く経つのに、
未だクルマを走らせてから慌ててシートベルトを締めそうだな。
>>303 は、
MT車を「ギア」、AT車を「ノークラ」と呼びそうだな。
314 :
NAME OVER :04/06/05 01:17 ID:+0zRJGlJ
>>312 では、もう一つ。
揚げ足 は 取るか、揚げ足 を 取られるであって
揚げ足 が 取るではない。
>>298 やったw
霊幻道士だか幽幻道士のあとに出たほうが小学校のときブームんなって
駄菓子屋で札買った。くだらね〜
黄色い付箋紙を学校に持ってったら、ほとんどお札用途に 取られちゃったよ。
みんな息止めたの?
>>303 FCはレゲーでないですか。
じゃ、レゲー世代はどういった人達をさすのですかね?
ググッてみたところ世界で最初のコンピューターゲームは1952年にでてるらしいので
それを幼少期にリアルタイムでやったことある人だけにしましょうか?
つかFCはレゲーだっつーに。
>>319 若いあなたが無理して粘着するようなスレじゃないですよ バイバイ
ジジィの隔離スレでしたか。スマソ
>>321 このスレの末路は2つしかない。
一つは
食物連鎖の如く、10代を20代が食らい
20代を30代が食らう末路
もう一つは
10代が奮戦して下克上を起こす末路
あははぁ、なにそれ。 つうか、同じ年代の人と共感し合いたいのなら 年代別・セピア逝って下さい。
どうやら真性池沼がいるようだ。当然俺では無い
漏れだぁー ごめんよ。さようなら。
>>296 >・世界地図記載名がソビエト
>・世界地図記載名が東ドイツ西ドイツ
>・世界地図記載名が中華民国
前2者と後者では時代がだいぶ違うと思うんですが・・・
25だけどソビエト連邦、東ドイツ西ドイツ、中華人民共和国だった。 三つともがあってる世代の人ってことじゃない?
このスレ異様に活気ありますね
気になって調べてみたら 中華民国(1912〜1949)ってなってるし。わけわかんね。
>>329 それは年食ってないと解らん。
で、年寄り臭く適当にぶっちゃけてウンチク 騙る と
日本は元々台湾と仲の良い国でした。
その為、台湾政府を公式に認め
台湾政府の示す通りに、台湾の事を中華民国と呼んいました。
だから社会の教科書も公式の世界地図も全部
中華民国で記載されていたのです。
ですが、田中角栄が日中平和友好条約交渉を中国と結び
中国と仲良くする為に、アッサリ台湾を見限りました。
中華人民共和国が認めていないもう一つの中国を
中華民国として日本が認める事は、中華人民共和国のプライドを
激しく侮辱する事になるので
中国のご機嫌を取る為に中華民国の名前を台湾と称すようになった訳です。
早い話、気の合う身近な庶民女と付き合っていたのに
金と権力を持つ令嬢と仲良くなる為に
アッサリ元彼女を捨てた状態です。
なので、今でも台湾は日本を恨んでいるらしいです。
日中平和友好条約設立時前後に小学生以上でなければ
中華民国と称された社会系の教科書は使えないと言う事です。
ほうほう、ためになりました。台湾が中華民国と記載されてたわけか。
キャプテン翼2(FC)ニシドイツ テクモホットラインの番号を口走るシュナイダー キャプテン翼3(SFC)ドイツ ドイツ統一記念大会で燃えるシュナイダー スカイラブハリケーンの真似して怪我した世代はレゲー世代に入れてもらえますか。
さすがにそれはやらんかったけどツインシュートはやったな〜 足首蹴られて痛かった。
スペースインベーダーをリアルタイムで体験して 電子ゲーム(LSIゲーム)に心奪われ、 カセットビジョン、ぴゅう太の登場に狂喜! オレ的にはそんな時代を体験してるヤツこそがレゲー世代だと思う。 とにかく欲しくておもちゃ屋に何度も足を運んで ただただショウウィンドウを眺めていたあの頃……。 高速船、アタリ、アルカディア、インテレビジョンなんかにも憧れたな。
結局、〜はレゲー世代ってのは年寄りの選民思想じゃないか。 どうして選民思想に走るのかな。 みんなレゲーがすきならそれでいいじゃない。
>>334 そうそう、FC出現以前の苦闘の時代を記憶している連中が
レゲー世代といえるんじゃないかな?
初めっからFCが存在している世代はやっぱりどうしても
波長が合わないんだよね。
私は28だけど、ゲームウォッチやブロック崩しにはまってたな。 FC買ったのは小5の時。 スーマリ欲しかったけど売り切れたので、一緒に買ったのはバーガータイム(w それまでも友達とかいとこの家でやってたけどね。 記憶によく残ってるのはドンキーコング3とスパルタンXかな。
小6のときかな、朝から晩までハイパーオリンピックばっかやってたよ。 開店と同時に4人で始めて夜8時まで全員ゲームオーバーせずに継続。 店の人に追い出されてヤメるのがいつものパターンだった。 あの頃は24時間営業の見せもあったから 半永久的にプレイすることも可能だったと思う。 リーズナブルでよかったな。
ファミコン前夜からの30代以上のゲーマーたちは、 ゲーム史をリアルタイムで体験できて幸せだったかもね。 でも、今のほうがゲームを取り巻く環境もよくなってるし、 やろうと思えばレゲーもぞんぶんにプレイできるし、 これはこれで十分幸せだと思う。 これから先も長くゲームを体験できるぶん、 若い世代のほうがうらやましいね、オレ(30代オサーン)は。
TVゲーム買ってーってねだったら いきなりファミコンが出てきた俺は レゲー世代ではないということか・・・・
自分は初めてのゲーム機がぴゅう太(PCという説もあるが実質ゲーム機にしか 使ってなかったし)だったな。 クラッシュローラもどきの「トラフィックジャム」、ディグダグもどきの「ミステリーゴールド」、 クイックスもどきの「ナイトフライト」などなど・・・懐かしい。 コナミのACゲームの移植があったのも良かったな。特にターピン、ジャングラー、 ガッタンゴットンあたりは殆ど他に移植がなかったんじゃないかな。 Mr.Do!が移植された時はマジで嬉しかった。ACに比べて敵の動きが速すぎるのが難点 だが、ぴゅう太にしてはかなり頑張った移植だったのではないかと。
>>342 スルー能力が高いんですよ、俺とは違ってw
レゲー好きとレゲー世代はちがうだろ。 それもわからんほどガキなのか?
俺のIDすげえ。
20年前で5歳だから発売日に幼稚園児ってことかな? 駄目だね、認められないな
ま、気づいたら回りでスーマリブームって感じだったからな、俺らの時代は。
ええ!? マリオブラザーズでの殺し合いは?
レトロゲーム板のローカルルールは 「SFC(3DO、PC-FX含む)まで」 となってる。 それを踏まえてSFC(をリアルで体験してる世代)まではレゲー世代としてもいいんでない? その上で、 例えばインベーダー世代とかFC第一世代とか、色々考えていけばいいんでない?
幼稚園の時はFCの存在知らんかった。 折り紙、おはじき、鬼ごっこ、ギャバンごっこ、ゲームウォッチで遊んでた。 小学校に入ってFC持ってる友人ができて遊びに行った頃にはスーマリ全盛。 まぁ、一応マリオ、バルーンファイト、アイスクライマーあたりやったけど殺し合い なんざやったらリアルファイトに突入するからやらんかったよ、高学年の遊び。
>>350 どーでもいいけど、マリブラよりマリコレの方が亀踏み&亀キックできるし
殺し合いにふさわしいかも。
まあ地面凍らすトラップはないけどね。
>>345 ほんとだねw
つまりここはインベダ世代ということですね もちろん喫茶店設置型の
>>352 クラスに一人はブルジョワがいて、FC発売日から全ソフト持ってる香具師がいたもんだが・・・
>>351 う〜む、俺的レゲー世代のど真ん中は27なんだけどな。小一でFC発売。俺はチョイ下。
インベーダー世代っていくつ?幼い頃にゲーセンなんて行くんか?
>>356 親と一緒に喫茶店に行った時が出会いでしたよ
ゲーセンなんかほとんどありませんでした
そっか、インベーダー出た当初は喫茶店か。 それこそ、行った事ある人なんて極少数じゃん。
でもデパートの屋上ってパターンもあったかも・・・
確かインベーダーが出たのは20過ぎのころだったなぁ レゲー世代間違いなしだな
大学生、サラリーマンは当時おおっぴらに行けていいな〜と思ったけど 今のゲーム事情まではついていけてないと思われるから 「早すぎた世代」ともいえる
>>356 オレは親と行ったボーリング場の片隅にあった
ブロック崩し、サーカスあたりが最初の出逢い。
たぶん1975年ごろだと思う。
あのころはボールングブームで、ボールング場の数も多かった。
週末はよく家族で行ったものだ。
>>363 もちつけw
たしかにあそこもゲーム機が多いとこだね
エレメカとか創世記から置いてあった
ボールングするモナー _____ ___/ ∨ ∧_∧ ( ´∀`) ●⊂ ̄ つ ( ヽノ し(_)
366 :
363 :04/06/05 16:30 ID:???
>>365 いっそ、「ボールング」をはやらせてくれ_| ̄|○
367 :
NAME OVER :04/06/05 16:31 ID:N1dR20wB
>367 アマイな、俺クラスともなると、人生がガーターだぜ。
ガーターガードの人生もどうかと思うしな
ボウリングといえば トラックボールで球投げるやつ、よくやったな。 画面はモノクロで、beep音しか鳴らなかったと思う。
初体験はブロック崩しだったかな? オイルパニックだったかもしれん。 今年26だけど今オモロイと思うゲームは、 イラストロジックくらいだな。
二度もボールング言ってるだけに打ち間違えではなさそう
>>372 ブラインドタッチで目もブラインドなのかも
2ちゃんねるには目がブラインドの人も混じってますから、その発言は安易にしないように。
まさか音声でレス読んでくれるの・・・そのソフトほしい!
>>361 安心しなさい。
その方は生でウルトラマン見てそうなので対象外です。
377 :
NAME OVER :04/06/05 19:30 ID:e2Munses
コレが歌える奴いますか? ♪トミー、レッドミサイル
おいらはアスレチックランドゲームに夢中になった。 あのアナログ感がたまらなく好きだ。 TVゲームなんて買ってもらえなかったから これとポケットメイトばかりだったな。
>>375 普通のテキストリーダとは違う高級ソフトがあるらしい
ウェスタンガン知ってる? デケデケデケパーンパーン 小学生でした。
382 :
NAME OVER :04/06/05 21:24 ID:6C0+UWjf
フ ァ ミ ス タ が あ れ ば 一 生 幸 せ
>>379 あの2本の平行棒を開いたり閉じたりするのサイコー!
ポケットメイトはなつかしいなぁ〜 ググっても238件しかヒットしない・・・食べ物も混じってるし
>>380 AAを読ませたいw
>>383 > AAを読ませたいw
記号を無視するような設定にしても「ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ」が「のぼっきあげ」に
なるからオススメ出来ない。
♪ポケットメイト、ポケットメイト、ポケットポケットポケットーメイト
ポケットメイトには夢があるよ。 小さな球を弾くだけのゲームが多いけど、 1日中遊んでた記憶がある。 類似品のポケットパンチも好きだった。 このへんはゲームウォッチ系の原点だな。
グルグル回すレース物もやった・・・けどこれゲーム性ないね やっぱり玉物が熱くなれるね
>>378 よ
不謹慎だぞ、だがしかし
ソレにワロテモタ私はダメ人間、だから何も言う資格梨だ氏脳。
>>390 将棋は定番だったね。
学校でよくやったな。
393 :
NAME OVER :04/06/06 08:46 ID:xloMuY8c
俺は思うんだが、レゲー世代25-35歳くらいか? は、現役機で、あんまりのめり込めてないような気がするんだよな。 でも、今の厨房くらいで、PS2のゲームバリバリやってる子もいるんだろうし、 それはそれで幸せだと思う。
リアルタイムで、このスレに該当するものをプレイしていた人間はレゲー世代といって問題ないと思うが
そもそもレゲー世代なんて名称がおかしいと思うがな。 一次ゲーム世代が正しいだろう。
31歳 小学生=任天堂ゲームウオッチ バンダイ・ゲームデジタル 中学生=FC(コナミ信者) 高校生=GB (テトリス馬鹿) 大学生=MD/SS(コアメガドライバー・バーチャファイター命) 社会人=PS/PS2 (ウイニングイレブン信者) . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: : : :::::: :: :: :::::::::::::::::: :: :::: ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ セガ・・・・・泡沫の夢・・・・・
近くの駄菓子屋によくマリオブラザーズとかやりに行ったな。 もちろんカチンコ持参 ファミコン買ってくれなかったから、よくゲーセン行った。 よく記憶に残ってるのは 任天堂 マリオブラザーズ、アイスクライマー、エキサイトバイク # VS筐体って言うんだっけ? ナムコ ゼビウス、マッピー、ギャラガ、ディグダグ、ディグダグ2、ドルアーガ、パックランド、ギャプラス、ドラゴンバスター 妖怪道中記、ベラボーマン、イシターの復活 コナミ グラディウス、ツインビー、さらまんだ、ハイパーオリンピック セガ ファンタジーゾーン、アウトラン
>>390 今、19だが昔こんな感じのパチンコのおもちゃもってたが(恐らく今でもあるが)
それもポケットメイトって言うのだろうか?
オサーンです 小学校=ポケットメイト、エポック社の野球盤(消える魔球)、人生ゲーム 中学生=任天堂テレビゲーム15(友達の家で)、学校に内緒でゲーセン(インベーダー、ブロック崩し、スーパースピードレースなど) 高校生=任天堂ゲームウォッチ、ゲーセン(ギャラクシアン、パックマンなど) 大学生=ファミコン、PC9801、ゲーセン(スペハリ、アウトラン、アフターバーナーIIなど) 社会人=アーケードゲーム基板集め(ストII〜スパIIXぐらいまで) 現在=小学生の子供2人と太鼓の達人で遊んでます
自分は30歳だけど、保育園の時友達が持っていた野球盤のスコアボードに入れるチーム名 のカードが西武でなくてクラウンだった。
だんだん優良人種が増えてきましたね(w
廃人・・・
ファミカセとかこのまま眠らせて100年後とかに遊べるんかな。
>>401 そういう君は自分の言う「優良人種」なのかい?何をもって優良なのかは分からんが。
>>403 遊べません。
ROMの寿命は2、30年らしい
21年前に買ったマリオブラザーズとポパイの英語遊びは未だ現役だから とりあえず20年はクリアしたことになるな>ROMの寿命
>>405 それEPROMの寿命じゃないの?
マスクROMは構造上データが読めなくなる事はないはず。
ROMの種類についてはわからんが・・・ 流石に土に返らないプラスチックやその他の金属部分やシリコンも、 厳密に管理、保管しないと百年の壁は難しいだろうな・・・
ファミ通の700号記念に、50年後に伝える100本のゲームソフトってあったけど、 800号ではまだ集まってなくて、エンターブレインに飾ってあったな。。。 美術館みたいに温度湿度を24時間管理するんでもなければ、 50年後には全滅してるんじゃないか?
自分としてはファミリーコンピューターが未だ稼動する事に驚く。 初期四角ボタンを平気で動かしている人がたまにいるし。 コンピューターと餓鬼、このある意味最悪の組み合わせでよく 20年以上動くもんだよ、ホント。それだけファミコンの設計が タフなのか。 当時の既成の技術で作られた、というのも幸いしているとは思う。 最先端技術の結晶ならこうはいくまい。
ファミコン→ツインファミコン→newファミコン→怪しいFC互換機。スーファミは3台め。 あっさり壊れるって。
>>411 はマジだったら、相当ヤバイ部屋に住み着いてる
保存させたい場合、たまには電気通したほうがいいですかね?
真空パックに詰めておくのが一番なのでは? ムリなら窒素充填しておくとか。
>>411 スーファミの上にTV落としてスーファミのボディに
ヒビが入ったが普通に起動してる。
スーファミってすげえタフだよ。
>>416 窪塚だってガキ作ったばっかしの癖に
9階から飛び降りてまだしぶとく生きてやがる
精神は脆い癖に肉体はすげえタフだろ?
窪塚はしんのゆうしゃにはなれなかったな ざんねん!しんの ゆうしゃには なれなかった!
「ファミコンはデザイン的には決して優れていないが、安くて丈夫ということに関しては絶対の自信を持っている」 と横井氏が言ってたと、どっかのサイトに載ってたなあ。 コントローラも子供が踏んづけても壊れないようにと、あの形になったとか。
我こそはレゲー世代!の中の人は サービス残業やら、社則違反のバイトやらハローワークやら お金目当てで御宅訪問(あくまでも、コッソリと)とかで何かと忙しいから 「早く生まれたって以外に自慢できる事無いんだなこの人」的カキコが減ったと予想。
>>421 コンプレックス激しそうだなオイ。
ま、生まれて来た世代は選択しようが無いんだからあきらめろ。
「あーあの頃は本当に楽しかったなぁ」といわれても生まれて
いなくて体験していないんじゃしょうがない。
今から追い求めてもそれは残りかすだしな。
ま、そういうことだ。
423 :
421 :04/06/10 07:18 ID:???
>422 >コンプレックス激しそうだなオイ。 いい年して そんな書き込み方しか出来ないような人が 産まれた時代が、有る意味羨ましいですね リアル同世代の人と話したら如何ですか?。
よほど悔しいと見た。(w わざわざ背伸びしないで中古屋でわざわざ買ったFCで遊んでろ。 ま、餓鬼は餓鬼らしくしていろって事だ。 レゲー特集なんかで聞きかじったレゲーネタなんて糞の役にもたたん。
ざっと読んだけど、レゲーを語れたら通というか、何かのステータスになるのか? 軍事マニアが戦前世代をうらやむような感じなのだろうか。 レゲー世代に嫉妬したり、レゲー世代に認定されたがる人がいて、かなり驚いている。 そういう俺は30歳で、FCやSFCも人並みにはやったけど、ラジコンやエアーガンがメインだった。
昔のゲームをリアルでやったってことについて優越感を得たいだけちゃうんかと。
いや、だからさ、そのことについて嫉妬する奴が出てきたのがショックだったわけよ。 そんなにうらやましいもんなの?
ほら、友達がゲーム買ってもらって、 それを聞いてうらやましくなって親にねだるようなもん
そういえば、金持ちの子の家に行ったら、ダチのまえで親に甘えたり 駄々こねたりして、見るに耐えなかったものだ。
つーか厨の書き込みって、 嫉妬つーか2ちゃんねるに特有な普通の煽り煽られだと思うが。
だいたいこんな枯れたスレで楽しみ目的の煽りはしないわな。 マイナーなスレで煽りをするのは、ほとんどが嫉妬だぞ。
まあ誰彼かまわず叩く馬鹿もいるにはいるがな。
>>425 オレも一時期ラジコンにハマったな。
オフロードがマイティフロッグ全盛のころ。
RCカーグランプリもビデオに撮って観てたな。
初代マリオなどのループゲームに対して時々ある「これエンディングってあるの?」という 書き込みを見ると違和感を覚えてしまうな。 若い世代にとってはゲームにはエンディングがあるのが当然っていう感覚なんだろうな、と。
我こそは優良レゲー世代民!って方は居られませんか?
>>425 エアガンはBB弾ですか?
BB弾は優良レゲー世代民に当てはまりません。
ソフビで出来たキノコみたいな弾使ってライフル撃ったりしてませんでしたか?
アレの先に仮止用の裁縫針を刺して発射させると
子供用とは思えない程、恐ろしい殺傷能力のある
ライフル型ダーツが出来あがります。
どくきのこにふれると、からだがしびれてしまうぞ
いい年こいて「優良」とか言って優越感に浸ろうとするから煽られるんだろうが。 どの世代でも思い出の価値は同等。それを比較することの無意味さに気付けよ。 同じ年増として恥ずかしいったらありゃしない。
>>437 「優良」と付けると伸びが良いんですよ(w
俺なんか、がきの頃焼夷弾から逃げる生活だったからなぁ
>>439 ベトナム戦争にでも行ってらしてんですか?
441 :
NAME OVER :04/06/10 23:31 ID:3kuMSmqM
まあ真の優良レゲー世代はファミコンと共に育った松坂世代なわけだが。
442 :
NAME OVER :04/06/10 23:33 ID:3kuMSmqM
10歳を過ぎてからファミコンを始めた奴は負け組み&老害 レゲー板を荒らす根源だから早く消えて欲しいね(^_^;)
なんつーか煽りが多いな。 普通厨房はあんまりレゲー板には来ないんだけどな・・・・
なんだか必死ですね 見ていて哀れですよ エミュでレゲーやりたい放題で勝ち組みの高校生より。
>>443 この煽りを本音と捉えるか、演出と捉えるかの差ですよ。
446 :
NAME OVER :04/06/10 23:36 ID:3kuMSmqM
>>443 皆、それぞれ自分の思い出に誇りを持っている。
だから荒れるんだ。お互いに理解しようとしないから。
とても演出に見えない三十路の必死な書き込みが涙をさそいます
あ、割と
>>1 にカイチーな世代だけど、
実際言ってることは至極正論だな。
>>446 甘いですね。
>>1 の趣旨から見ても、このスレは
自分の世代感を他人にぶつけるバトルスレです。
戦ってこそ本分、煽りあってこそ本懐。
451 :
NAME OVER :04/06/10 23:42 ID:3kuMSmqM
>>450 その通り。よって俺より年上の老害は消えろってば。
思い出に浸る前に目の前の仕事に集中しろよジジイ。 お前らは馬車馬のように働けばいいんだからな! そして俺が社会にでるころに景気がよくなればそれでよし。
>>449 それはおかしい。
年の上下でスレ違いを決めるなら
むしろ
>>1 より年下がスレ違い。
ナンバーワンよりオンリーワンでいいじゃん。独りでやってればいいじゃん
>>453 はあ?このスレを荒らしてるのは年増が偉そうにしてるからだろ?
感受性の乏しくなったころにゲームを始めた負け組みは消えろよ。
>>455 それじゃただのオナニースレですよ。
スレとして成す以上話し合うネタが必要です。
最近この板すぐ荒れるね。
のびてると思ったら煽り合いかよ。 優良レゲー民てなんだよ・・・ 大人になろうよ・・・
>>459 ベストは銀弾ですけど
空気銃をテーマにした場合どうも沿わないんですよ。
荒れたふいんき(何故かry)でこんなこと言うのもなんなんですが。 当方18でモロSFC世代ですが、FC持ってる親戚友人には滅茶苦茶憧れたもんです。 当時パチファミやエミュなんてないですから、DQ4やるためだけに遠い親戚の家に行っていたなぁ・・・。 今は友人にFC本体を譲ってもらって持ってますが、あの頃の興奮はもう味わえないのでしょうか・・・。
今のゲームって変化が無いからな。 グラフで言うとY=X^(-1)って感じ 消防のころゲームボーイのマリオで楽しめれば 64のマリオは涙物だよ ファミコンは糞ゲーがもの凄い量だったし 消防の時はそれでも楽しみ方を見つけてきたのさ
464 :
NAME OVER :04/06/11 02:28 ID:ErWImxNf
>>463 どうでもいいが、y=1/x と書いた方がわかりやすい表記じゃない?
しかも無意味に大文字&全角でアホ丸出しですねw
お前の人生のグラフそのものなんだからしっかりしろよ
あっそ
へぇ
うんこくいてぇ
ちんこかゆい
サメの話しようぜ
ふか
前にROMの寿命が出てたけど最大約50年らしいぞ
レゲーってオサンの隔離板だからな。 子供がわざわざ荒らしに来るのはしょうがないな。
>>463 マリオランドの発売が89年、スーパーマリオ64の発売が96年、
7年間も間があるじゃないですか!!
「今のゲームって変化が無い」と一括りにしても今から7年前
といったら、闘神伝とかですよ?鉄拳の新しいものと比べて
みると随分進化してるじゃぁないですか。
>>464 ああ、ごめんね
かじった程度の人にはそっちの方がわかりやすいよね
そんな君のグラフ
Y=X^(-logX)
89年に消防ならレゲー世代じゃないじゃん。
なんでBB弾が優良レゲー世代じゃないんだよ。 DQ2が出た頃には既にBB弾だったぞ。 当時20代や30代の大人が本格的なサバイバルゲームやってた。 DQ3の頃には消化器を改造して圧縮空気で発射できるようにしたり、色々やってたな。 圧縮空気を使い終わったら、いちいちガソリンスタンドで空気入れてもらってた。 そのたびに、爆発しても知らんぞ、と警告されてたっけw
人生ゲームの駒みたいな弾はその前のバージョンか
エノキみたいな弾だったの?
1985年から86年ぐらいの間にBB弾が登場したと思った。 少なくとも84年はてるてる坊主みたいな形の弾だったな。 バネで打ち出すやつな。 サバイバルゲームは大人の遊びだったね。 本格的にやろうとしたら、銃以外にも迷彩服やエアータンクなどで、 やたら金がかかるのな。 M60なんか10万円近くしてた。 それでも飽き足らない大人は自作してたね。 ガキにしてみれば、ファミコンのソフト代が高かったから、 銃とファミコンの二足わらじも結構いたんじゃないのかな。 アメリカじゃないけど、学校で銃の乱射事件とかあったしな(w
>>476 >DQ2が出た頃には既にBB弾だったぞ
遅いです。
>>479 >少なくとも84年はてるてる坊主みたいな形の弾だったな。
>バネで打ち出すやつな。
そうそう!それです。
アレこそ憧れのサバイバルゲーム。
本当、高値の花って感じで輝いてましたよ。
BB弾が普及した後のサバイバルゲームは
銀玉鉄砲合戦のエアガン化な感じ。
あのソフビの弾って、あんま精度よくないよね。 余分なビニールの切れ端が付いてるの多かったな。
世間ではドラクエ3発売日の行列がテレビニュースになってた頃、 大人が買うようなBB弾の銃は最低でも5、6万だった。 やたらリアルで自衛隊の模擬訓練用にも採用されてた。 囮役の移動ルートとか、狙撃手の配置位置とか戦術面でも大人だなと思った。 優良レゲー世代がドラクエなどに夢中になっていた頃に、 リアルタイム局地戦争SLG(FPS)をやっていたわけだ。 厨房の俺に銃を撃たせてくれたお兄さん方も今は40代以上か。 スレ違いスマン
483 :
◆wAfrRPSYIs :04/06/11 21:03 ID:MsvJX5tt
当方35歳。 消防時代=ゲームウォッチ、LSIゲーム、ブロック崩し、インベーダー 厨房時代=FC 工房時代=FM-7, X1, PC88 喧[時代=X68K, SFC 成人時代=PS, PS2・その他 自宅の空き部屋は博物館状態です(w
よくある話だな。
(´・ω・`)レゲー板ってもっとマターリできる場所かと思ってたよ。
今時の若いモンは年寄りの居場所ばかり奪いおって・・・ブツブツ
487 :
NAME OVER :04/06/11 22:03 ID:ErWImxNf
いや、まじで年増はネット界では老害だろ。 脳が腐って人の意見を受け入れる柔軟性を失っているんだからな。
ここの保守合戦は地味に厳しい
30も半ばに差し掛かってまだゲームゲーム言ってるのは見てらんない
ガキうざい 幼稚なオッサンもうざい
ここ2,3年でこの板も変わったな 悪いことではないんだけどね
そんなに懐古するなら、タイムマシンで過去に行け。ここに戻ってこなくていいから
優良レゲー世代にも入れず 若い血を注いでもくれない レゲー世代に一番必要無いのは半端な20代!
必要ないとかそんな話しかやらんこんなスレいらね 荒れろ荒れろ
10代は素晴らしい。 我々では思想出来ない新しい感性や価値観がある。 話す事で新しい発見や若さを与えてくれる。 20代はイラネ
懐古趣味はいいが、排他的なのはいただけない。 一部の勘違いした人間のせいでみんなが迷惑する。
もう少しジジイゲーマーに優しくできんものかのう・・・ レ ゲ ー 板 な ん じ ゃ か ら
たぶん20代は必死こいて働いてて、趣味を省みる暇がないとかな。 30になったら幾分余裕か、仕事についてあきらめかが出てきて、 ゲームに戻ってきたとかかな
>>483 ファミコンからPS2まで、うちも博物館状態。
バーチャルボーイとかネオジオもある。
ソフトも相当数あるんだけど、
自分だけじゃ遊びきれない……。
500 :
◆wAfrRPSYIs :04/06/11 22:56 ID:ZcIfXuDp
とりあえず500
>>491 2,3年じゃないと思う。
ネットは流動的だから変化していたけれども、1年から半年で急激に変化した。
>>502 美味しく頂きますた。
この板の初期のスレ群ってどんな感じだったんだろ。
スクショ撮ってる人がいたら見せて。
504 :
◆wAfrRPSYIs :04/06/11 23:03 ID:ZcIfXuDp
>>499 同じく。自分だけじゃ遊びきれないけど、手放す気もありません。
505 :
NAME OVER :04/06/11 23:04 ID:ErWImxNf
>>502 その消毒で年増の三十路という猛毒を何とか消せないだろうか
>>497 若造がジジイを気取るな。
定年退職した人なら申し訳ない。
>>505 猛毒はイイ!
トリカブトや青酸カリ・・・
使い方さえ間違いなければ役に立つ。
でも20代は毒にも薬にもならない。
としま【年増】
娘盛りを過ぎて少し年を取った婦人
もう少し国語の勉強しろよ
>>505
30代のおばさんも居るんじゃないのか?
511 :
NAME OVER :04/06/11 23:17 ID:ErWImxNf
>>508 じゃあこれからはダイレクトに"老害"と呼んでやろう。
三十路でゲームをやるようなカスは社会のゴミ。
もっと働けよ。お前らなんぞザビ残で死ぬまで歯車になっときゃいいんだよ。
>22>51>96>97>129>131>144>145>226>296>299>304>322>330>376>401>435>438>440>445>450>453>454>457>461>480>493>495>507>509 > \ / \/ ̄ ̄\ / / ̄ ̄ |  ̄\ | // ∧ 人 | | / //// ゝ /| /|∧| |\ノ \ |人=====//=∨/=/ /\ |=| (V ) | ||=| (V ) | | \ | 、 ̄_ ノ | \  ̄ | | \_ 人___ ノ Д _ レ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < |\ ⊂つ / <荒れる原因は、お前だ!! /\ へ _ _/ \_________ へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー / / ̄\ | >| ̄|Σ | | , ┤ |/|_/ ̄\_| \| | \_/ ヽ | __( ̄ | | __) 〜ノ 人 __) ノ
ちゃんと働いた上で遊んで、なにが悪い?
>>511 多分貴方も三十路になってもゲームやってると思いますよ(w
20過ぎても捨てれない趣味や癖は、恐らく一生続きます。
>>511 なんだ年増の意味わからないで使ってたのか(プゲラ
今すぐ氏ねよ低脳が
若いやつもサボっとらんで、キリキリ働けや。
オレも博物館状態。 棚やら押入れに収まりきらない ゲーム機、ソフトの山がある。 ネオジオROMが幅とってたまらん。 かみさんがゲーム好きで助かった。
518 :
NAME OVER :04/06/11 23:22 ID:ErWImxNf
>>515 本題とは関係の無いことでしか介入できないと言うことは図星なんだろ?
俺のレスをただの煽りとしか感じ取れないようじゃ、これからも大した人生は送れないだろう。
なぜなら貴様こそが本当の"低脳"なんだから。
520 :
NAME OVER :04/06/11 23:26 ID:ErWImxNf
ゲームの進化とともに育ったレゲー世代は幸せだろう。 でも、物心付いたときから幅の広い娯楽に接することができる若い世代も 同等に幸せとも言えよう。 黎明期の雰囲気が今の世代には味わえないというのは分かるが、 それが一番だと言うのは老害の戯言に過ぎない。 価値観の押し付けほど醜いものは無い。 よって老害は今すぐ回線を切って消えるべき。
>>520 最後の一行は本音なんだろうけど、余計だな。
523 :
NAME OVER :04/06/11 23:30 ID:Pt6EStTU
価値観をおしつける奴はな。 ただ語るだけはいいと思う。
>>523 皆、ただ語ってるだけですよ。
その語りが人によっては価値観の押し付けに感じるだけです。
「老害」の使われ方がおかしい
よし、うちは今日からレゲー祭りだ。
527 :
NAME OVER :04/06/11 23:38 ID:ErWImxNf
自戒の意味を込めた最後の1行だったんだがな。 どうしても年を取ると"昔は良かった"と決め付けてしまう。 これは、古代エジプトの頃から"最近の若者は…"と言っていた事実があるように 人間の習性の1つなのかもしれない。 しかし、昔を懐かしんで今、そして未来を否定することに何の意味があるのか? ゲームという、若いパワーが牛耳るジャンルに老害が口を挟むことほど 無粋で意味のないことは無い。 "最近のゲームはつまらない、昔は良かった"という前に、自分が昔ほどの 能動性を今でも持っているかどうかを自覚するべきだろ? だから、自分の世代を特別視して優越感に浸ることほどバカバカしいことは 無いと思ってこのスレを荒らしたわけだが。 俺たちは愚痴なんて零さずに働いてりゃいいんだよ。現にゲームにうつつを 抜かしてる暇なんてないだろ?
年増も変な使われ方だったな。
例えば
>>525 >「老害」の使われ方がおかしい
これだって
>>525 さんは、語ってるだけです。
でも見る者によっては押しつけにも感じます。
> しかし、昔を懐かしんで今、そして未来を否定することに何の意味があるのか? 昔を懐かしんでるけど、今や未来を否定してない。 つーか、具体的なレス番号挙げろ。
【老害】 意味↓
532 :
◆wAfrRPSYIs :04/06/11 23:41 ID:nABQIYUC
>>525 害を撒き散らす年寄りを指しているんじゃないですかね。
535 :
NAME OVER :04/06/11 23:43 ID:ErWImxNf
>>530 番号を挙げるまでも無く、"昔はよかった"と言うだけで成り立つこと。
懐古とは現在、そしてまだ見ぬ未来の否定の裏返しなのだよ。
>>533 ちょっと長文になると電波だと言う奴はどうかと思うが。
言い方はアレだけど言ってることは真っ当だと、思う。俺はね。
>>535 昔も今も良いと思ってる人が、昔の話題をしている場合もある。
「昔は良かった」という言葉の裏には、「昔は悪かった」という認識がある場合もある。
例えば、戦時中の話な。
思い出が幸せだと思えるようなら世代は関係ないんでないの? 幼児期にトラウマの残る俺なんて、世代関係無しに言い合ってる お前らが羨ましいよ_| ̄|○
ちなみに「害老」で検索すると 中国ワールドに突入しますよ(w
>>535 今に比べればハードの性能が悪くて、しょぼいゲームしかなかっただろうと思ってる人も結構多い。
だからこそ「昔は良かった」と言うのだ。
>>538 仲良くするべ〜
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
すまん、ワコウドたち おっさんになるとな、思い出話が楽しくて仕方ないんだよ。 もう間違いなくキングオブ酒の肴s で、このスレタイはそういう思い出話が出来る匂いがするんだよ。 DQ3とLAST GIGSのチケは手に入れるの苦労したよな〜とかそーゆうのを求めてるんだ。 ぶっちゃけレゲーそのものはどうでもいいんだよね。ごめんね。
543 :
NAME OVER :04/06/11 23:53 ID:ErWImxNf
>>537 俺は戦時中を味わった世代が戦時中のことを"良かった"と表現したのを
聞いたことが無いがな。
一般的に記憶とは時が経つに連れて美化されるもんで、そういった理由から
懐古するという行動が生まれているのでは無いのかと。
>>543 戦中に財を蓄えた人なんかは、懐古抜きで良かったって言ってたぞ。
>>542 そういうのを聞きたい。
「我らこそが“優良レゲー世代民”だ」ってレスが一番アホくさい。
まぁ、そういった煽りのお陰でこのスレ落ちないんだろうけど。
>>543 お前さんは、昔の良かった話をしたら
無条件で未来否定の懐古趣味にしたがる
癖があると認識しろ。
それ以外のタイプの昔話もあるんだぞ。
547 :
NAME OVER :04/06/12 00:03 ID:KTeiqcS0
>>546 そりゃ
>>542 のような話だけをしてくれてりゃ名スレにもなるだろう。
でも、このスレはそんな流れじゃないだろ?
よくも悪くも
>>1 次第でこのスレはこういう殺伐としたものになったわけで。
>とりあえず自分の子供には、まずレゲーから体験させようと思うよ。 ここ?
なんだ、ガキが反発してるだけか
俺だって色んな昔話をしたいさ〜 キャラバン、方眼紙、ふっかつのじゅもん、大運動会で喧嘩、隣同士でのストII… でも、このスレでそんな話をできる雰囲気じゃないわけで。 かつてあったファミコン黄金期スレはよかったな。あんなスレが欲しい。
>>545 甘いですね。
他人の昔話など、真面目に聞いたって面白いもんじゃありませんよ
面白く感じるのは、同じ経験のある同世代くらいです。
それで盛り上がったとしても、結局その世代の者以外は話に加われません。
そしてその内、現代の物との比較になるでしょう
そうなれば話題に入れない世代は排他的思想と思う筈です。
何かと比較したり、現代ではない時代の話をすれば
必ず排他的に感じる人は出ますよ。
>>542 手に入れるの大変なの多かったな。情報も少なかったし。
オレは学研のLSIゲーム「パックモンスター」買うのに
何軒ものおもちゃ屋を回った記憶がある。
あと、ファミコン本体買ったとき。
ちょうどパックマン、ゼビウス、マッピーが出たあたりでどこ行っても本体が品切れ。
朝一でおもちゃ屋、デパートに並ぶも抽選ハズレて買えず……。
1983年末ころかな? つに手にしたときはうれしくて涙が出た。
>>547 ははは!
>>542 のような話だけで続けてたらとっくの昔に落ちてるか
>>1 が必死に保守するだけのスレになってますよ(w
違う。1984年末ごろだ。スマソ。
>>547 お前みたいなのが出てくるのも殺伐としてくる原因だ。
昔ドラクエ3あたりをやってたとき セリフが全部音声になったらスゴイだろうなあとか夢想してた。 あと、こんなゲームがあったらいいなあとかもよく考えてた。 マンガとかアニメ、映画なんかは黎明期や発展期が終わった後に享受しただけに ゲームはごく初期以外はその成長、成熟の奇跡をリアルタイムで 味わえたのは幸せだったと思う。 でも、次の世代だと学生時代から携帯とか使ってるんで それはそれで幸せかもしれん。
>>558 あ、奇跡じゃなくて軌跡だ。
間違えた。
ファミコン世代とバブル世代ってだぶるよな。 バブル世代は叩かれまくりだけど、ファミコン世代にするとそんなに叩かれないよなw
>>550 ここで話に加われない若者が
「パスワードなんて面倒臭いだけじゃん」とか
ほんのわずかな煽りでも年寄りが放置出来なければ殺伐とします。
逆もしかりで
「ゼビウスの良さが解からない世代は可哀相」とか
ほんのわずかな煽りでも若者が放置出来なければ殺伐とします。
同世代の馴れ合いで進行したいなら2chは向きません。
ましてや強制IDすら出ない板で行うのは無理です。
27歳 FCの忍者君よくやってたな〜 順番争って姉ちゃんと喧嘩してたよ。
バブル世代で個人所得が増えたから TVゲームなんて娯楽が普及したんでしょうね。
>>562 そこで空かさずアーケード主義者が
ゲーセンでやってこその忍者くん!FC版はショボかった
とか、言い出してこその2chだと思います(w
ゲーセン版こそ糞 と、こうなるわけですな
昔のゲーセンは、たちの悪い連中の巣窟。 初心者が行くと、高い確率でカツアゲされてた。
・10代 生まれた時から高性能なハード、成熟したゲーム、これまで業界が 築き上げてきた莫大な"資産"が遊べて幸せ ・20代 ヲタ的に一番熱いお年頃に丁度PS、SS等の"次世代機"争い、そして "マルチメディア"、飯野なんかのビッグマウスが堪能出来て幸せ ・30代 ゲーム黎明期から現代まで、進化の過程を歩めて幸せ みんな幸せじゃん。
×ゲーム黎明期から現代まで、進化の過程を歩めて幸せ ○何時までもゲームに固執する事の無意味さに気づきへこむ
レゲー板的には、レトロゲームをリアルで経験した30代に幸せバイアスがかかりやすいな
年取ると何でも美化されるんだよ。 いかりやなんかその典型。
>>570 そういうセリフは70歳になってから言え。
若年寄が何ほざいてんだって感じ。
年のせいにしていいのは50代以上だな。 俺なんか10代の頃に既に懐古癖があったからな。
>>566 それはデビューの仕方が悪いからです。
昔のゲーセンはヤンキーの巣窟、さながら日本のスラム街です。
日本人観光者がデトロイドの裏通りをカメラとバックをぶら下げて
歩いてるようなもんです。
まず、小学校低学年がビデオゲームで遊ぶ場合の登竜門(デビュー)は
玩具屋&駄菓子屋の脇から始まります。
これは基本です!お約束です。
ほぼ安全が確立されているこのポイントでまずは空気に慣れましょう
新たなる同士(年上のダチ&同世代の勇士)を仲間に加え
戦力を補充してから、新しいエリア(ゲーセン)を開拓して行くのです。
これならば、隣町の勢力やヤンキーに絡まれても
戦闘可能ですし、いざとなったら警察を呼ぶ事も可能になります。
これがレゲー世代のゲーセンデビューの仕方です。
それと当時の(今は知らん)ビデオゲームの掟には キープコイン制度が存在してました。 次にそのゲームをやる奴が、前もって 筐体の上や直接クレジットとして中にコインを放り込んだ状態で 放置しています。 ですから、確認せずうかつに筐体に触れると 突然ゲームがスタートしたり乱闘になったりします。
そーそースト2なんかは大量の50円玉が。 対戦で熱くなって思いっきり台叩いた奴がいて床中に50円玉が散らばって大パニック。 いまじゃありえん。
スト2より前のゲーセンに通ってた奴は今でいうDQNな。 ゲーセンの状況が変わってきたのはスト2シリーズあたりから。
>>577 いや、テトリスとUFOキャッチャーだろ。
ゲーセンの雰囲気が変わったのは。
なにかの本で田尻智が言ってた町田の30円ゲーセンに通ってた。 俺が通ってたのは84年ごろだったんでそんなに危ない雰囲気じゃなかった。
84年はナムコ全盛期だね。 巣鴨キャロットとかアツかった時代だ。
んー、地域差もあるんだろうけど、40人のクラスで5人くらいがゲーセンに通ってたね。 家庭に問題がある奴とか、学力が異常に低い奴だった。 一人だけ、まともな奴がいたけど、型にはまった優等生と見られるのが嫌で悪ぶってた感じだった。 ゲーセンってそういう所だったんだよなあ。 当時のゲーセン事情に詳しかったら、ほぼ間違いなくDQNだな。
町田といえばファンタジアでドラマのロケやってたな
親の金くすねてゲーセン。
あの管理教育の時代にゲーセン通いしてたら、絶対何かあるよ。 俺の同級生だった奴はほとんど登校しないでゲーセンに入りびたり。 そんでゲーセンでシンナー吸って補導されてた。 いつの間にか居なくなったと思ったら少年院に行ってた。 普通の奴はファミコンしかやってなかったけどな〜
588 :
NAME OVER :04/06/12 03:07 ID:oMEFGZdo
そういえば大戦のマナーなんて最悪だった。 ザンギでスクエリューばっか使って勝ったらにらみながらやってきて首しめられた。 「投げばっかつかってんじゃねー」 ザンギでどうしろと・・・・
>>588 > ザンギでスクエリューばっか使って勝ったらにらみながらやってきて首しめられた。
もっと前の時代の話では?
ストUの頃はもう「あみゅーずめんと」化していたし。
590 :
237 :04/06/12 03:21 ID:???
つーか昔のゲーセン行ってなかった奴って、 熱血硬派くにおくん とか パックランド とか ファンタジーゾーン とか 源平倒魔伝 とか アッポー とか ムーンパトロール とか 魔界村 とか ラリーX とか ギャラガ とか 青春スキャンダル とか リブルラブル とか スプラッターハウス とか モンスターランド とか バブルボブル とか バギーホッパー とか グリーンベレー とか …ゼェゼェ そういうのはやらなかったのか? もったいない。
Mr.Do
Mr.Do vs ユニコーン
マサオジャンプ とか パックワン とか ポパイマン とか クレイジーコング とか ジグザグ とか そういうのもやらなかったの? もったいない。
何の予備知識もなしでゲーセンに行ったら、不良集団からじろじろ見られてゲームどころじゃなかったな。 普通の奴はあの環境に溶け込めないだろ。 で、近所のコインランドリーにも置いてあったから、そっちに行った。 大学生の下宿街だったせいか、エロ本が普通に転がってて、ゲームどころじゃなかった。 グラディウスとかの時代な。
適応能力の違いだな。 あの当時のガキには どんな環境にでも適応して 適応し辛いなら適応し易い環境を自分で作る力があった。 玩具やゲームも同じ。 市販のゲームに適応出来ないなら 自分で納得の行くゲームを作ってた。 突き刺さって血しぶき上げるような玩具でも平気で買ってたし 危険な場所で遊んで怪我したくらいで 閉鎖だの取り壊しだの騒ぐ事は滅多になかった。 与えられた物に不満しか言わず 安全な玩具や環境じゃなきゃ遊べないガキじゃ生き残れない世界だ。
何かでメリットを得ようとしたら 何かでデメリットを食らうのを 体で覚える時代だった。 肉体や実体験でその連鎖を受けてたからこそ やって良い事と悪い事の境界線を見極められてた覚えがする。 最近は、精神(肉体)の成長が足りてない癖に 知識だけが蓄積された為に起こる事件が多いよな。 まあ当たり前なんだろうけどな・・・ 考えてみ? 大した事ないビニ本一つ買うのに冷や汗かいてたり 買う度胸が無いからコソコソ立読みしながら 来店の客が来る度に知り合いかどうかのチェックを入れてた やりたがりの厨房が普通の世界だったろ? それが今じゃ小学生だってネット使えば モロ画像だろうが人の殺し方だろうが見れる時代だもんな。
>>590 >>バギーホッパー とか
一つ異質なもんが紛れてるぞ。こりゃFCだ。しかも正しくは「バギー「ポ」ッパー」だし。
AC版はバーニンラバー。
こういうツッコミがちゃんとあるからステキ。 デコカセマンセー。 ちなみに漏れは30代中盤だけどゲーセンデビューはやっぱり 駄菓子屋だった。 ゲーセン至上主義、現場主義の最後の世代ってのは30代じゃ ないかな? 厳密には今の40代が一番活躍していた時代だけど。 まぁ、不良の問題とかあったけど、それをなんとかすればとん でもなくワクワクする世界が広がっていた。 家のテレビでスイッチぽんで即ゲームつうのはどうも緊張感が 足りないと感じるんだよね。
スレタイからして荒れそうなスレだが、 結局荒れてしまった。 レゲー板はその程度なのか。
いいね、店内は薄暗くてモニターだけが光ってたゲーセン。 たしかに不良もいたけど、好奇心には勝てずに通ったな。 ガキでお金はないから見てるばっかりだったけど。 後に駄菓子屋にゲーム機が置かれて 1ゲーム20円という安さに喜び、遊びまくった。
>>595 596
ソレって大半は過保護で躾の出来ないアホウな親の責任だと思うが。
学校で先生が教え子を殴れなくなった頃(もちろん躾としてね)から
少しずつ狂い始めてるんだよ。
今の子供も昔の子供も、基本は大差無いよ。
産まれた直後はみんなゼロ。アタリマエだけど今も昔も。
親がゼロに何を教え込むかによって、その子の将来が変化するわけだろうに。
駄菓子屋はカツアゲの心配も少なくて、1回のゲーム料金も安いので
天国みたいだった。
でも駄菓子屋に新作ゲームは置かれないので、スーパーソフトマガジンで
ナムコの新作をチェックしては、時々ゲーセンにも逝ってたなあ。
>>582 >>587 まあゲーセン逝ってた香具師=DQNという短絡的な発想も構わんが、
不良の溜まり場へ足を踏み入れるという危険を冒してでもゲーセンに
向かわせる魅力が、当時のアーケードゲームにはあったんだよ。
603 :
601 :04/06/12 10:43 ID:???
ついでに言えば今の子供だって、彼らを取り巻く環境の中で 試行錯誤しながらいろんな楽しみ方を見出してるヤツらはいくらでもいる。 オレらが子供の頃、本屋でコソコソビニ本見て鼻血を必死に堪えていたように 今の子供だって、自宅でコソコソネット見て鼻血を必死に堪えてるかもしれんだろ。 昔と今とじゃ、環境自体が変わってるんだ。 その、変化してしまった環境を考慮に入れずに「昔はこうだった」なんて言っても、 説得力があるわけない。あまりに一方的過ぎるんだよ。
このスレ見てるとこの板も厨房が随分増えたなーって思う。 だがそれは逆にいいことではないか。 一連のリメイクや携帯ダウンロード、ファミコンミニなどで 昔のゲームに触れて興味を持った若年層が増えてきたと言う事。 喜ばしい事じゃないか。
切れやすいオッサン、オバサンが増えただけじゃないのか? と言ってみる
>>602 スーパーソフトマガジンはよかった。
最初は別冊になってて
それが欲しくて本誌を買ってたんだよな。
サラマンダの筐体を買った山下章は神だった。
>>577 私はDQNかなー。
低学年の頃から平気で行ってた。
>>586 みたいなことしてたしな。かなり怒られた。
でも、イシターの復活とか、ゲーセンじゃないと出来なかったしな。
PCなんて持ってないし。
あと、FCグラディウスのレーザーが短いの見てがっかりしたよ。
ツインビーとか五右衛門もAC版の方が良かったし。
>>575 のルールも懐かしい。
グラディウス IIがでたばっかりの頃とか思い出すよ。
>>607 五右衛門はやっぱAC版「Mr.五右衛門」だね。
ゲーセンにたまに行くような奴はDQNではなかろう。 毎日、入り浸ってるような奴がDQN。 夜になっても家に帰らないのな。 夕飯はゲーセンのカップラーメンで済ませるような奴。
ビニ本は優良レゲー世代ではないだろう。 少し古めの世代だな。
30代前半だけど、小学生の頃は駄菓子屋は消えつつありました。 鈴木商店とか、個人名の店がたくさんあったけど、駄菓子屋ではなかったな。 一個10円とか20円の駄菓子が置いてあった店も穴場のような感じ。 しかもゲームは置いてなかった。 地域にもよるんだろうか。 中学時代は放課後は部活をやって、家に帰って夕食後にファミコン少々だった。 ギャップを感じる話ばかりなんですけど。
駄菓子屋と商店って明確な違いあるの? 俺が駄菓子屋だと思ってたところは大抵○○商店だった気がする。 20代後半だけど、FCでドラゴンバスターが出る前に、商店のアーケード版で遊んでたなぁ。 すっごいど田舎なんだけど、やっぱ地域による違いなのかな。
おっさんて旅行先では偉そうに振舞うの法則。 飛行機で添乗員に絡んだり、旅行先で奥さんにぶちきれたりとかな。 その原因はよく分からん。
駄菓子屋でも正式には「**商店」って名前だと思うよ。(**は任意) ちょっと適用範囲が広いからねぇ。>商店 まぁ、ちょっとしたスーパーなんかは店のまえに小さい筺体とかよく置いて そこで遊んだりは良くしたなぁ。 ちょっと大きいスーパーだと階段の踊り場とかにも良く置いてあったね。 漏れはゲーセンのドラゴンバスターとFC版はかなり違っていてショック ですた。 でも結局買って結構やりこみますた。 FC時代は本物はやっぱりゲーセンだよな、ってかんじですたねぇ。 でも、当然お金無くてパソコンショップやおもちゃ屋のゲームコーナー を渡り歩いていたな。 カセットビジョンとかはただだったんだけど、FC辺りになったら何分 10円とかになっていた。(笑) まったく買える想像もできなかった光速船もそれで遊んだ。 でも当時はそんなに面白いという感じではなかったなぁ。>光速船。
おっさんはともかく、小僧に偉そうにされたら最悪だな。(w 躾けなってねぇって皆から思われる。
なんかDQNの定義がおかしくないか? ゲーセンでカップラーメンの夕飯を食べていてもDQNではない人も いるだろ...たぶん。 DQNってのはその人の考え方だろ? ゲーセンにたむろしていても立派な考えを持つ人もいるだろ...たぶん。
俺は普通の冴えない香具師だったけど、ゲーセン通ってるうちに 悪ーい友達結構できたけどな。 不良っつっても所詮は俺と同じただのガキだったからね。 で、そいつの家に遊びに行ったんだけど、そいつの親がいきなり 意味不明な理由で俺のことを激しく罵ってきた。 俺は(゚Д゚)ポカーン?って感じだったけど。「あー」とか思った。 あいつ、今何してんのかな・・
>>616 >DQNってのはその人の考え方だろ?
ハゲド。人は外見じゃぁありません。ま、内面が外に滲み出る、
と外見もある程度は影響しますがね。
>ゲーセンでカップラーメンの夕飯を食べていてもDQNではない人も
一昔前の津田沼辺りにいそう。
>ゲーセンにたむろしていても立派な考えを持つ人もいるだろ...たぶん。
それはちょっと無いかなぁ…
立派な考えがあったらゲーセンにたむろしないし。
ゲーセンに通う奴には二種類あった。 純粋にゲーム好きな奴と、 自分の居場所がなくて寂しくて仲間を求めてた奴。 後者は母子家庭や低所得者の家の奴が多くて、家に居たら何かと悲惨な目にあってたらしい。 そういうのがひねくれたら不良と呼ばれていた。
ゲーセンに通うような奴はゲーム好きであれDQNであれ特殊な感じの奴が多かったよ。 駄菓子屋やスーバーでゲーム機に群がってた奴は普通だったと思うけど。
えっ、漏れはどっちも通ってた。(´・ω・`) バッティングセンターも比較的治安が良かったんで結構通ってた。 ゲーセンは薄暗くて怖かったけど、不良っぽい兄ちゃんも子供な漏れには 優しくしてくれた。攻略教えてもらったり、下手くそなのに誉めてくれたり。 ...運が良かっただけなのかな? 田舎だったし。 かつ上げ経験も無いし。 ゲーセンで一番ビビった事件は怖い兄ちゃんが遊んでいる筺体の電源をあや まってきってしまったことぐらいかな。 電源をケーブルを足で引っ掻けて切ってしまったのですた。 店の環境も悪かったので正直にごめんなさいしたら許してくれたけど。 ...やっぱり運が良かったのかな? 今でもゲーセンに行った時は知らない人も殺伐とできないです。 今となっては馬鹿馬鹿しいけど、ゲーセンに通う人はみんな仲間って感覚が あったんだよね。
ゲーセンに行ったら補導された。 普通科の高校に行きたいなら、そんな所に行くなと怒られた。 俺の地元はこんな感じ。 ゲーセン狂いの奴は工業、商業、定時制に進学してた。
金が無いからゲーセンや駄菓子屋でカップラーメンを食うのではなく 仲間と現場で食うカップラーメンは美味いから食うのです。 縁日で食べるヤキソバやたこ焼きが美味いのと同じです。
常連ばっかりの怪しいゲーセンにいたら警官が3人入ってきた。 俺は夢中で華の舞?だっけかなをやっていた。 ふと目を上げると、ゲーセンにいた奴の大半、一緒に来てた友達3人のうち2人が、 店長の親父にかばわれるように裏口から出て行くのが見えた。 俺は婦警に「ダメだよ〜?。6時過ぎてんでしょ?」といいながら店の外に連れて行かれ、 住所氏名を書かされた。 一緒に捕まった優等生の顔は引きつっていた。 俺もその当時は優等生だったんだよな…
ゲーセンは不良の巣窟だから行くな。 そんな理由でファミコン買ってもらえたよ。ラッキー。
>>625 いいなー。
漏れはコンピューターの勉強するからって言って、パソコン買ってもらった。NECのやつ。
ゲームは買うと高いから、雑誌のプログラム打ち込んだ。
下手だったし、金もなかったからゲーセンにはあんまり行かなかった。 ファミコンもあったけど当時はPC派だった。 年喰ったらPCみたいなムードもあったし。
>>623 まともな親なら、カップラーメンで済まさせるような事はしなかったよ。
栄養に気を付けないといけない、成長期だったんだし。
ていうか、夕飯時に帰って来なかったら、ぶん殴られていたけどな。
当時のDQNどもが、このスレにたむろしていたということか。 少なくともゲーセン行ってた奴は最近のガキを見下したり、批判する資格はないと思うぞ。 お前らもかなりひどかったからな(w
昔不良と呼ばれた連中がゲーセンにたむろしていたのは居場所が欲しかっただけで ゲームが好きでいた訳ではない。 ここにわざわざ書き込んでいるのはそういう不良じゃなくてゲームが好きでゲーム をやりたいからゲーセンに通っていた連中だろ。 当時の苦闘を知らずに煽っている若造は黙ってろ。
そろばん塾の帰りに寄った駄菓子屋で食った 50円のエセカップ麺はうまかったな。 それ食うか、ゲームするか悩んだものだ。 角の肉屋のハムカツもうまかった。
>>630 ビデオゲームの価値と存在感が今とは
段違いでしたからねぇ。
いつゲーセンに行ってたの? 俺は部活動とテスト勉強でそんな暇なかったぞ。 帰宅部かつ勉強放棄してたんだろ?
ゲームに夢中になってたら、勉強なんかしてるわけないだろ。 アーケードのうんちくたれる奴は低学歴ばっかだぞ。
その頃のゲーセン事情はあんまり知らないけど ドルアーガクリアするまでの日記みたいなのを読んだ。 正直すげーと思った。攻略本も無い時代に。 とても真似は出来ん。
>>633 オレも部活動やら勉強が忙しかったけど、
塾の帰りとか休日で午前中練習だけの日の午後とか、
おもにそういうときに行ってた。
さすがに朝から晩までってのはなかったな。
一日中いりびたってたむろしてる奴らは別世界の住人という感じがしてた。 それこそDQNと呼ぶに相応しい連中だったよ。 俺も日曜日の午後に行ってた。 ゲーセンのうんちく話が出来るほどではない。 詳しすぎる奴を見かけると、DQNかなとは思う。
>>629 に似たレスになるが、
その当時消防や厨房だったいい大人が、なぜ厨房とかに優しくできないのだろうか?
>>638 私は厨房には優しいですよ。
20代はイラネ
> 詳しすぎる奴を見かけると、DQNかなとは思う。 それは偏見。 たいして行かなくても詳しいやつはいる。 その逆もしかり。
>>640 カチンコや偽金使って不正に残機を増やしてた奴等はDQNですか?
いや、もちろん私じゃないですよ。私は知りません。
>>641 タダでゲームができたりしたんだし
それを悪用してたらDQNと言われてもしかたない。
でもね、当時は爆発的にはやったんだよね、あれ。
電子ライターから手軽に作ることできたし。
カチンコは、ゲーセンより駄菓子屋や
スーパーの軒先、デパートの踊場系のゲーム機で
多く使われてたんじゃないかな?
店員いなくて使いやすかったから。
>>642 その類の荒業は駄菓子屋や玩具屋で覚えてくるモンなんですが
それをそのまま近所の駄菓子屋や玩具屋で使い続けると
せっかくの集会場を失いかねないので、追い出されても構わないような
場所で使うのがポイントですね。
いや、もちろん私じゃないですよ。私はやってません。
私はまじめに授業受けてたら、特に勉強しなくても平気でしたが何か? 小学校は部活とか勉強で忙しくなかったし。休みは結構入り浸ってた。金無かったけどね。 中学は確かに土日しか行かなかったけど、 高校はよく帰りに寄っていった。その分土日は行かなくなったけど。 その後は、ほとんどゲーセン行かなくなったな。 対戦格闘にはまらなかったから。
高校のときは学校帰りに ファイナルラップを4人でやるのが定番だった。 あれ、通信対戦の先駆けだよね。
ゲーセンにいりびたれる奴って、こういう違法行為をやって金を工面してたんだよな。 DQNだらけだったという認識は正しいよ。
648 :
NAME OVER :04/06/13 00:28 ID:nlxzPUYP
>>647 甘いですね。超甘。
金も無いのにゲーセンに入り浸る方法の3大方法が
1、募金活動
2、親の財布
3、不正残機増やし
の3つです。
進んで3を選んでた者達は、人の心や体を傷つける事を好まない部類の人種なのです。
ゲーセンの経営者の心や体が痛みますよ
>>648 まだあるぞ。
金もないのにゲーセンにいる方法。
・デモ画面のキャラを操作してやってるつもり。
フロントラインとかアメリカ横断ウルトラクイズとか
デモ画面で操作できるゲームってあったんだよね。
>>648 募金活動とは良く言ったもんだな。
実質はカツアゲもしくは、物乞いだろう。
不正残機増やしにしても、店側に損害を与えているわけで。
DQNの自己正当化ですか。
ほらな。 ろくな奴がいないってのがわかっただろ(w
最下層の下品な愚民ばかりだったんですね。
ゲームセンター嵐はバイブルだった。 ドラキュラハンターをやりたくて 自転車で探しまくったなぁ。
ストUでゲーセンが変わったと言った人がいましたが それは間違いではありません。 ゲーセンの雰囲気を変えたのはテトリスやUFOキャッチャーですが ストUが変えてしまったモノもあります。 優良レゲー世代の有料ゲームにおけるコンセプトは いかに安く!永く!ゲームを続け楽しむかが基本でした。 だからエンディングなんてモノは存在しませんでしたし 仮にあったとしてもより難しい2周目が始まるだけです。 ですがスト2以降のゲームのコンセンプトは 対戦がメインで、一人プレイで続けても数十分とかからずに 強制で終了させられるゲームになってしまいました。 企業が回転率を上げる為に築いた仕様に 子供がダシ代わりに使われてるような気がします。 テーブル式ビデオゲームの世代民は大抵この辺で現場から 身を退いた感じです。
>>650 源平討魔伝なんかもデモで遊べましたね。
>>655 ああ、たしかに。
対戦格闘ゲームはすごく好きなんだけど、
プレイヤー層は大きく変化したね。
なんかゲーセンの雰囲気が殺伐としてしまった。
まあ、育ちの良い奴はゲーセンなんかには近寄らなかったな。 集合住宅や団地に住んでるような奴ならゲーセンに行っても不思議ではないくらいのレベル。
>>650 このスレ見ててDQNDQNうるせーなーと思ってたが
こういう奴はほんとにうざかった。
>>657 それとテーブル式ビデオゲーム世代民が身を退いた大きな理由は
他にも後2つ程あるのですよ。
一つ目は先程カキコした通り、ゲームその物が変わってしまった事
もう一つが世代的にもゲーセン卒業の時期なんですよ。
そして最後が
テーブル式ビデオゲーム世代民は1プレイでのCPUとの
駆け引きで生きて来た世代民ですから
CPUパターンや法則を見つけて持続させるゲームは得意です。
でも対人戦におけるとっさの行動(反応速度)や
複雑な技の入力は、産まれた時からゲーム漬けで育った世代の
人間にはどうしても及ばないんです。
早い話、勝てないんですよ(w
>>660 うぁー俺まさにそれだ。
俺、スト2も実はやってみたんだけど、
COM相手では最強なのに(仲間内でだけど)
対戦はダメダメだった。
金を持たないでうろちょろしてるガキはうざかったな。 人のプレイを見るだけならいいんだけど、画面に身を乗り出してきて邪魔だった。 駄菓子屋上がりのガキはマナーがなってないから、何度もどついてやったよ。 こっちがやりたいのにデモ画面で延々と遊んでる糞ガキは首根っこ掴んでどかしてた。 俺はDQNだったんだろうか。
俄狼伝説SPの時辺りに、厨房の腕前を見て それを痛感しましたよ。 「あぁ・・・俺達はオールドタイプ(ロートル)なんだな」とね(w
>>662 はい、おめでとうございます。
貴 方 は 立 派 な D Q N で す 。
同じ世代民が認定します。
スト2あたりから、ゲーセンは不良の溜まり場というイメージが薄れて行った。 オールドゲーマーは雰囲気を悪くするから駆逐されて良かったと思ってるよ。
そう、対戦格闘ゲームは CPUには勝てても人間には勝てなかった。 だからゲーセンでなく家でやることにした。 金はあったからネオジオROM買いまくったな。
こうしてDQNどもは消えて行ったのです(w
>>660 なつかしいなー
昔の延々と続けられるゲームって
なんというか、旋律・リズムがあったよね。
それが「CPUパターンや法則」ってことなんだろうけど。
ゲームやってるうちにその「旋律」を無意識のうちに
指・目・脳で学習してた。
>>665 >スト2あたりから、ゲーセンは不良の溜まり場というイメージが薄れて行った。
それは違いますね。
それは貴方がお子様だった為に社会の流れを見極めていなかった証拠です。
その時期には、もう日本経済ガタ落ちで
どこもかしこも不景気になり始めていました。
当時唯一バブル上昇だったTVゲーム業界にも陰りが見え隠れしてましたし
競馬や競輪と並んでTVゲームに圧されてさらにヤバくなっていたアーケード業界の
苦肉の策が、新たなる客層(女性)獲得作戦でした。
その為に、女性が入り易い明るい空間と
金を払うのに何も手に入らない事を嫌う、現実主義者の多い女性を
オマケ付きのゲーム(クレーン機)で釣った訳です。
ですから別にスト2辺りで変わった訳ではありません。
ストUで変わったのは、女性が入り易くなる程明るく安全になった為に
それまでは、ゲーセンを怖がり駄菓子屋や玩具屋で遊んでた
真性の厨房を大量に招き入れたくらいなものです。
>>669 >当時唯一バブル上昇だったTVゲーム業界にも陰りが見え隠れしてましたし
当時はまだまだイケイケゴーゴー、まだまだこれからという時期。
SS・PSが絶頂期。「ゲーセンのゲーム」が家で遊べ出したのも丁度
その頃。まぁ当時は未だ完全移植という程じゃ無かったが。
ぷよぷよとか流行った
>>669 スト2で客層は変わったよ。
陰気で荒んだ感じの奴はどっかに行った。
>>670 それはバーチャファイターとかリッジレーサーとか
バーチャロンとかが大盛り上がりだった時期でしょ。
>>669 の言ってる時期はもうチョイ前なんじゃないかな。
>>670 いやいや!それは違います!!
FCからSFC時代のTVゲームバブル期に有象無象に誕生しては分裂して
増殖を繰り返していた小会社が次々潰れては吸収され始めてた筈です。
その時期になるとブランド名を持つ企業だけが勢力を伸ばしてるだけです。
>>670 ストIIの時代=バブル崩壊だよ。
ゲーセンだって状況は同じ。
いままでと違った層の客を招き入れるために設備投資を強いられ
格闘ゲームブームはあったものの実情は苦しかった時代だよ。
あと、SS、PSはそれから5年以上先の話だ。
>>669 スト2以降、不良の活動場所もゲーセンじゃなくなったんだよ。
チーマーだっけ?
路上にたむろするようになったね。
ゲーセンから外に出てきたわけだ(w
そう、例えるなら TVゲーム会社おっ立てて一攫千金を狙おう!と ゴールドラッシュに誘われて藁藁乱立した糞ゲーメーカーが 成功して財をなした巨大メーカーに押し潰されて逝った時代です。 売れない一発狙いのゲームより 売れる続編を出し続けるブランドメーカー同士で争う時代。
逆アタリショックですね。 皮肉な話だ・・
>>676 で、ゲーセンの代わりに
コンビニの隅でカップラーメンをすする訳です(w
なんかヘンなのが 1人 いるね。 あんたさ、あんたの身内や知人は あんたが思ってる以上にあんたのことが 嫌いだと思うよ。
>>678 そうかもね。
人気格闘ゲームを作れないメーカーは
徐々に力を失っていったもんな。
大手は大型筐体系に逃げられたけど、
パズルや麻雀系を除いて
あとのジャンルは一気に斜陽化した。
不良の巣窟だった暗黒時代は対戦格闘ゲームの登場とともに終わりを告げた。 めでたしめでたし。 女性客うんぬんはDQNが消えてからの話だろ。
>>677 UPLをはじめ、テクノスやアイレムとかも
この時代の波に乗れなくて
その数年後に逝ってしまったな。
HAL研究所・・・
格闘ゲームが流行出してから余計脊髄反射で生きているような人間が ゲーセンに増えたと思うんだが。 ゲームが原因でリアルファイトするようなDQNは昔はいなかった。 昔のゲームはプログラマとの一騎打ちだったからある程度頭良くない と解析出来ないから先に進めなかった。
>>685 大昔のゲーセンは子供がとても近づけないような薄暗いDQNのたまり場でしたが。
>>686 んー。
確かに薄暗かったし、DQNっぽいのもいたけど、普通に行ってたけど?
どのくらい大昔か知らんけど。
バッティングセンターとか、デパートの屋上とかは高くてな。
やっぱ50円とか10円じゃないと。
駄菓子屋は新しいゲームあまり無かったし。
ところで、椅子はやっぱりビールとかジュースの空きケースですか?
基板って昔から高かったのか?
ゲーセンでも何でもそうだけど、本当に好きなやつは 環境が多少悪くても「行く」んだよ。心に不安と不満を抱きながらね。 ある時期まではこういう状況でも成り立っていた。 そこで不景気到来。消費者の財布の紐は途端に固くなった。 企業側としては、「お願いですから買ってください」「使ってください」 と、当然なるよね。具体的には、 「外観をキレイに・明るくして、入りやすくする」 「「稼げるゲーム」への転進」等々・・ これらは、生き残りを賭けた純然たる「企業努力」であって、誰も 非難なんてできない。 ただ、こういった時代変移の狭間で、時代に乗り切れなかった 俺のような「時代遅れロートル野郎」がいるんですよ。 そして、このスレは俺のようなやつが多少の愚痴を吐いても 許されるスレなんだと思ってるよ・・
適応能力が無かっただけだろう。 俺はしっかりついて行けたぞ。
いや、だから「無かった」っていってるじゃんw ゲームをやめる理由って人それぞれだと思うけど、 俺の場合は、「新しいゲームに適応できなかったから」 これが一番かな。
>>685 それは貴方の思い込みです。
解析とか言ってるけど、体で覚えるようなところもあったでしょう。
対戦格闘ゲームも相手の動きを読まなければ行けないし、脊髄反射だけではないんですよ。
今でもCPUは馬鹿なんだから、そのパターンを読めたぐらいで頭いいと言われてもな〜 そうか、DQNの中では頭のいい部類になるのか(w
>>689 に答えてくれよ
レゲー時代を生きた人たち
格闘ゲームって結局殴り合いだから全部同じゲームに見えてしまい 片隅でショボーンとしてしまったのはいつのことだろう...
>>695 大昔の時代は個人で基板を買うことは安易ではなかった。
80年代後半ごろかな、シグマが個人向けにコントロールボックスを
雑誌広告の通販で販売開始。
このころは全体的に基板も安価だったと記憶している。
オレ個人が最初に購入した基板の値段だと、
バラデューク 8K、ドラゴンバスター 10K、
エグゼドエグゼス 10K、ファイナライザー 5K てな感じ。
結局、管理が面倒で92年ごろに手放したんだけど、
なぜか全部倍以上で売れた。
>>695 中古基板はへんなプレミアはついていなくて格安で
買える物も多かった。
一山いくらってのも多かった。
どちらかというとインカムが稼げる基板は高かったな。
新品は物価とか技術的な所で現在よりはもちろん低い。
今のゲームは開発側の思考停止状態のお陰でゲームのキャラクターの人工知能 的な設計が相変わらずお粗末なまま。 UPLつか藤沢氏の思想を引き継ぐものは相変わらず出てこないのか...。 そもそも対戦格闘ってのは逃げだろう、人に頼らずに遊べるものを作るっての がコンピュータゲームの真骨頂だと思うんだが。
投げはめだとか口論してリアルファイト寸前までもめているDQNたちを見ていて 客のレベル下がったなぁと嘆き悲しんだ頃もあった。
対戦格闘で勝ち負けに喜ぶってのは非常に動物的な衝動だよね。 当時はゲーセンに獣が増えたった感じだったな。 コンピュータゲームってそれ以前は理系の遊びって感じがして いたけど、対戦格闘になってからは体育会しかも文系な人間が 増えた、よってDQN率も飛躍的に伸びた。
ゲームおわり
ものすごく歪んだ認識ですね。 体育会系で文系に馬鹿は多いと思うけど、社会のはみ出し者ではないはずですよ。 昔のゲーセンは、本当にどうしようもない暴力団予備軍みたいな真性DQNばかりだったじゃないですか。
昔のゲーセンは優しい店番のばーちゃん、入れて欲しいゲームを子供に対して 熱心に聞いてくれるオペレータのおじさん、違う学校でも和気あいあいとゲー ムの会話が出来る友人たちがいてそれはもう天国でした。 対戦格闘ゲームが出てきてからゲーセンを喧嘩の場所と勘違いしてくるDQNが 増えてきていやな雰囲気になってしまった。 対戦格闘ゲームにはまったく良いイメージが無い。
>>703 それは一体何年頃のゲーセンをさして言っているのか?
それによっては非常に偏見に満ちたコメントと言える。
なんだか想像で物を言っている感じがしてならないんだが。
>>704 そう、それがDQNコミュニティ。
仲間・内輪には和気あいあい、しかしそれ以外の者に対しては
迷惑問わず。世間からは明らかに浮き、そしてその事に"自分達だけ"
気付かない。稀にそこを指摘されると逆ギレ。
>>706 同意。
閉鎖的な集団だったね。
しかも自分たちはDQNという自覚がないのね。
対戦格闘ゲーム→リアルファイトってのは間違いなくDQN。
新タイプのDQNが旧タイプのDQNを蹴散らしただけだろう。 まっとうな人間はゲーセンなんかに通わなかったよ。
ゲーセンでも友達を作れなかった可哀相なDQNが書き込むスレはここですか? ...という風にしか読めないんですけど。>上記二件の書き込み
ゲーセンでしか友達を作れなかったくせに(w あなた達はクラスで浮いていたはずです。
DQNコミュニティの構成員は学校では相手にされないような奴らばかりだったな。
あららぁ、痛い所を突かれているみたいね。 漏れは学校の友達と帰り道ゲーセンに寄るのが日課だったけど、友達に 不自由したことは無かったな。 つうか、学校でもゲーム好きな友達くらいいくらでも出来ると思うんだ が。 学校でもゲーセンでも相手にされなかったんだろうか、可哀想に。 なんなら漏れが友達になって上げてもいいぞ。 2P側でバシシマーカーを置き合うマブダチを目指そうじゃないか。
>>713 クラスのDQN集団とつるんでいたんだろう?
友達には不自由しなかっただろうけど、周囲からはちょっと遠巻きにされてたんだよ(w
当時の一般的なゲーム好きは、友達の家に集まってファミコンだよ。 ゲーセン通いはDQNっぽい奴。 冴えない感じだったり、暗い雰囲気の奴。
ゲーム好き=DQN って考えるんならわざわざこなきゃいいのにね。 よっぽど友達が欲しくて出来なくて悔しい青春をおくったんだね。 ゲームが好きでも頭のいい奴は一杯いたぞ、ゲーム好きでプログラマー になった友達も沢山いるし、漏れもそうだし。 ゲームのプログラマーじゃないけど。 才能が豊かな奴は一杯いた。 猿のように対戦格闘しかしない奴らの事はしらんけどね。
家でファミコン? そんなものは存在していなかったんですがなにか?
家でファミコン=本物を知らないボウヤ
>>717 レゲー世代の定義から外れています。
退場お願いします。
30代後半以上は、レゲー世代民ではありませんよ。 話がかみ合いにくいと思ったら、世代間ギャップのせいだったんですね。
20代後半とは共通する話題も多いけど、30代後半の話にはギャップを感じる。
>>704 激しく同意。
昔のゲーセンは近づにくかったかもしれないけど、
いわゆるビデオゲームが好きな人が多かったよね。
知らん兄ちゃんに、攻略法とかいろいろ教えてもらったりしたし。
どこのゲーセンに新しいゲームが入ったとか、そういうやりとりも楽しかった。
朝早く行って、バブルシステムの起動音聞いたり。
ファミコンの事しか知らないファミッ子世代はこれだから。 レゲー世代の定義ってそんなに明確化してたか?
ファミコン世代とアーケード世代は全然違うよ。 ゲーセンに対する認識の違いもさんざん表出したわけだが。
アーケード世代が迷い込んできたという落ちかよ(w
ファミコンはファミコンで、AC移植とかにがっかりしたけど、 ファミコンでしか出来ないゲームがあったら、それなりにやったよ。 パソコン持ってなかったし、ゲーセンにはRPGとか無いしね。 PSはナムコミュージアムが出たから買ったようなもんだしなー。 セガ信者だったしな。まぁSS, DCは買ってないが。 今はN64,GCだな。PS2もあるけど稼働してない。
正直言ってファミコンしか知らない世代はレゲーを語る資格なし
ゲーム業界の事がよくわからないんだけど、 最近の糞ゲー乱発は、ファミコン世代がやってるの? アーケード世代?
対戦格闘ゲームで排除されたからって、鼻息を荒くするなよ(w
AC世代ってバブル期に就職した世代だろ? 無能で過去の遺産を食いつぶしてるだけじゃん。 団塊の世代と共に、最も評判が悪い世代。
あのさぁ、ゲームとかゲームにまつわる思い出とか 語ろうよ。 ナナシに対して世代とか世の中とか語って欲しいなんて 誰も思ってないよ。
バブル世代の分際で偉そうにしてるという態度が気にくわんな。
対戦格闘世代は儲け主義に走ったメーカーに躍らされた哀れな 人々だからいたわってやらないと。
735 :
NAME OVER :04/06/13 18:49 ID:ipw1uLGa
今20歳以下の奴はゲーム語る資格無し。歴史もしらないアホばかり。
ファミコン世代が今のゲームの凋落をおこした犯人共。 アーケード世代(細かく言うとファミコン発売以前世代)は既に管理職。
何でこんなに排他的なんだろうな。どいつもこいつも。 このケツの穴の狭さって、誰かが言ってた 「ゲーセンの排他的コミュニティ」と変わらないんじゃねーの? 皆一緒だよ。結局。
バブルがどうとか言ってるやつがいるが、そんなのはあまり関係ない どっちかというと親にちやほやされて甘ったれてそだった内弁慶ばり ばりの餓鬼の方が激しく問題。 WEBで聞きかじって内輪ではゲーム博士気分だろうが、リアルタイ ムで体験したレゲー世代にはかなわない。(w
低所得者が集う、ごちゃごちゃ小汚い世界で育ったレトロアーケード世代。 人はそれをDQNコミュニティーと呼んでいた。哀れ。
漏れは仲良くしたっていいんだよ、若造の癖に偉そうにしていなければの話だけど ね。 スラップファイトの無敵2Pのコントロールを任せても良いマブダチになろう!
>>739 そんなことを言っている奴が一番のDQNって事に早く気づいて欲しい。
何でこここんなに荒れてるんだ?
だめだこりゃ
自分のやっている愚かな行為に気が付かない者、それをDQNと言う。 若いのにレゲーの話を頭に詰め込んで博識ぶるのは格好悪いのでやめとけ、な?
746 :
NAME OVER :04/06/13 19:09 ID:3EzvEnHn
下町風情の駄菓子屋世代が粋がっても陳腐
↑プ
>>729 どっちでもない。もっと言うと
「ゲームの事よく分からない人・ゲームに興味の無い人」
これは今も昔も変わらず。
稀にゲームを好きで作る人はいるが、大抵は「商売」周りで
金勘定やら人間関係で淘汰される。どんなに頑張っても
お上の意向には逆らえないし、そしてお上は商売人だし。
で、そういうゲームを有難がっている人がいるもんだから、
益々深みに嵌る。
確かにDQNコミュニティーは下町チックだよな。 俺らの頃にはもう滅びかかっていて、そこに居着いてた奴は問答無用でDQNだったな。
低所得者の子供がゲーセンなんて行けるはずも無いのですがなにか? 当時のことも知らないでDQNを連発する者こそDQNだろ。 もう熱くなってしまって何も考えられないですか、そうですか。
>>750 だから、カツアゲやカチンコを利用したり、デモプレイで操作してたりしてたんだろうが。
都合の悪いところだけ抜かすなよw
>>750 はアーケード世代を装ったファミコン工作員。
もしくは必死になってるDQN。
そう言えばビートマニアのデモ画面の譜面を追ってボタン押して遊んでた子供居たよ。 あれだったら別に金入れなくたっていいわな。クリアした達成感よりタダで遊べた感は あのゲームに限っては確かにあると思う。DDRで同じ事してもみっともないだけだけどな。
プレイしてる人の後ろの方で一緒に跳ねてる奴居ただろ 傍目で見てるとかなりアホだった
>>755 シャドウプレイといえばパラパラパラダイスの頃が一番酷かったな。
つーか集団でやられると異様に怖かった。
このスレはまともなやつがいないなw
>>757 同意。
若いのも年取ったのも、お互いを叩くのに必死だな
対戦格闘時代もはたから見るととっても面白いDQNコミュニティーが いっぱいあったけどな。(w つうかDQN度の激しさからいうと対戦格闘時代の方が凄かった。
デモプレイで遊ぶのがDQN? 違うと思うが。 そんなに必死にならんでもいいだろうに。(藁
>>760 プレイするときにわざわざ「どいて」って言わなきゃならん。
そんなこと言わせるなよ。周りの迷惑を毛ほども考えてない。
すげーじゃま。見てて気持ち悪い。
これは普通に、同意する奴はいっぱいいると思うんだが。
ゲーセンは金を払ってゲームするところ。 金が無ければ帰ったらいいと思うが。 そんなに必死にならんでもいいだろうに。(藁
本能のようなモンじゃね? 子供って車のゲームに金入れないでハンドル握るだけで満足してるし。 ゲームに限らず、デパートの屋上にある乗り物とかでもやるし。 まあ大人はようやらんけどな。
育ちの悪い子供だけ。
大の大人がデモプレイしてたら引くな。 しかし、お金の無い餓鬼だったらかわいいもんだろ。 そんなに余裕ない人生なのか?
もはやドコまでがネタで、どこまでがマジなのかワカランスレだな。
■第1期優良レゲー世代民の参考■ ・30歳以上 ・草野球ルールでは、走者にボールをぶつければアウト ・世界地図記載名がソビエト&東ドイツ西ドイツ ・世界地図記載名が中華民国 ・ウーパールーパーは絶対コケると思っていた ・50円アイスは当り付き以外買わない ・大阪か茨城の万博へ行っている ・学校を休んでゲームを買いに行った者は晒す ・田中角栄のモノマネがすぐ想い浮かぶ ・ロッキード事件に詳しい ・気がつくと神田川を歌っている ・紅白帽でウルトラマンの真似をする馬鹿は希少 ・ちびくろサンボを読んでいた ・肌色は、絶対にはだいろだ ・一度は道端のドブにハマっている ・20円ガチャ50円ガチャを回している経験者 ・ガンプラ購入に列をなして将棋倒しになっている ・合体超合金は鈍器 ・怪獣トントン相撲では四足の怪獣は禁止 ・ウルトラマンは立たない ・スーパーカー消しゴムは文具 ・消える魔球は振らなければボール ・カー消しの車体裏に、ホッチキスの針や接着剤を着けるのは反則 ・ゲームウォッチ→ファミコンの順でレゲー世界に入っている ・ハニー、マチコ先生、11PMをコソーリ観て家族に白い目で見られた ・カチンコや偽硬貨を使用し、残機を不正に増やしていた ・関東在住でひょうきん族を観る者は裏切り者 ・8時だよ全員集合の特番をやる度に停電画像を流すのは止めろ ■対象外■ ・幼少時にTVが無い ・幼少時に公衆TVが一般だった ・幼少時にTVが白黒放送 ・初代ウルトラマンを、生放送で観てた ・ポケモンショックで気絶する人 ・ミニ4駆世代 ・キン消し→ガン消しの順だと思っている ・カードダス世代
769 :
NAME OVER :04/06/13 21:42 ID:1dCYWH4h
→766 大人がやってるの、見たことあります。「え?」て思ったス。 別に、病気?とかじゃなくてふつうの人でした。
脳内が子供なんだろ
現在、デモプレイで遊んでる大人は、子供時代を懐かしんでいるんだよ。 最下層の貧民だったあの頃を・・・ 俺って出世したなあとか思ってんだろ。
個人的にはこのスレを第2のVSスレ化させたい(w
773 :
NAME OVER :04/06/13 22:04 ID:1dCYWH4h
769ですが 言葉足らずですみませんでした。 スパUXの、イメージトレーニングをしてる様子でした。
>>765 AMショーはAOUショーと違って一般公開なかったから
高校生のころにチケットもらって行ったときはうれしかったな。
いろんなパンフもらうのに必死になってた(笑)。
ちょうどネオジオが出たときだったと思う。
昔ゲームセンターあらしにでてたようだ
>>766 大人だね。
俺は邪魔なクソガキとしか考えられん。
>>777 人はそれをDQNという。
気をつけたまえ。
>>774 1995年前後かな?
そのころはまだAMショーもゲームショーも華やかなもんだったね。
バブルはとっくに崩壊してたが、そういうショーではまだメーカーも虚勢を張ってた。
無意味にポップコーンとかジュースとか配りまくって。
ゲームのノベルティーグッズとかもやたら豪華だった。
別にほしいって感じの物じゃないんだけど、
バブリーな雰囲気に浮かれてもらいまくってたなぁ…
>>778 思うだけならいいんじゃね?
その糞ガキに暴力振るったら確かにDQNだが。
781 :
777 :04/06/13 22:26 ID:???
もちろん、やりたいゲームに座ってやがった時は 「ちょっとごめんねー」とか、そんな感じでしょ。 いい年になってもゲーム好きなのでゲーセンには今でもたまーに行くが、 さすがにそういうお子様のいるとこには行かなくなったなぁ…。
漏れは昔大人がしてくれた優しさを今の子供にも与えたい。 お金が無くて眺めている漏れに残機をくれたり、仲良くなってガム貰ったり、 隠れキャラの場所を熱心に教えて貰ったり...。 でも今はそんな所は残っていない、すべては儲け主義の対戦格闘ゲームのせい ですべてがぶち壊しになってしまった。 人と人が争う醜い場所に成り果ててしまった。
783 :
NAME OVER :04/06/13 22:58 ID:ipw1uLGa
よく考えたらこのスレにいる奴って30過ぎの奴が多いよな。そんな大人が必死に煽ってるって笑えるw
784 :
777 :04/06/13 23:00 ID:???
煽ってる奴って一人二人のような気がするが…
漏れが今できるのは、ゲーム屋で ファミコンミニをGC+アダプタでデモってるので遊んでるお子様に やり方をコーチするぐらいかな。
煽っているのは小僧だろ。
>>782 お、アナタは優良レゲー世代って奴ですか。
という事は30代ですか。
>すべては儲け主義の対戦格闘ゲームのせい
そら当たり前。ゲーセンは金出して筐体と基板を買うからな。
儲けないと倒産。善意でやってる訳じゃない。金稼ぐために
やってるんだからな。金払わずに居座る餓鬼より金つぎ込んで
対戦に熱を上げるお客様の方がよほど有難い。
そんな事も30過ぎて分からないなんて(プププ
ガキの頃不良の溜まり場だったゲーセンにコソコソいったもんだ 金なんて100円ぐらいしかもってなかったな。 当時なぜかFCスーパーマリオがアーケードにでてて ヤンキー兄ちゃんが「帰るからこれやってていいよ」と席ゆずってくれて、 そのマリオを延々とやっていた記憶がある。 その頃縦シューでロボットのやつがアーケードであったんだが 盾を構えたりできるやつでアイテムのロケットパンチとったら終わり むずかったが何気に好きだったな。ああいう冒険心あふれるゲームが最近はない。 当時エリマキトカゲが流行っていたな…
むしろ格ゲーとかサッカーとかは殺伐とした方が面白いな。 つーか必死な煽りはむしろガ(ry
791 :
20代 :04/06/13 23:21 ID:???
このスレ見た限りでは、レゲー世代じゃなくて良かったと思う。 幸せそうには見えないからな
まあよくある信者とアンチの諍いスレと同じになってしまったな。
伸びてると思ったら煽り合いかよ。 スレタイが煽りっぽいからか? レゲ板くらいマターリしようぜ…。
>>788 こういうオタンコナスばっかりになると世界は滅びます。
馬鹿を生かしてあげているまっとうな皆さんお疲れさまです。
もはやゲームは文化、焼き畑農業では駄目なんだよ、分かるか?
795 :
774 :04/06/13 23:36 ID:???
>>779 いや、行ったのは90年ごろ。
ソルバルウ、ピストル大名の冒険、出たなツインビー
あたりをプレイした記憶がある。
そろそろ 草野球の定番ルール チップについて語りませんか? バットフルスイングして玉に擦れば そのままキャッチャーミットに収まったとしても ストライクにもアウトにもならずチップ!チップ!と騒いでいたあの日々
797 :
20代 :04/06/13 23:38 ID:???
草野球は透明ランナーじゃないのか
ファール際ぎりぎりの打線は、取らずに転がして コソーリ息吹きかけてファールゾーンに追い込み、ファールとして処理されてた 無茶苦茶なルールの数々
799 :
789 :04/06/13 23:41 ID:???
>>791 789だが自分で書いたの読んで幸せだったと
思えませんでした
幸せってなんですか? ⊃Д`)
という俺も二十台なんだが後半なのよ
ぎりぎりレゲー世代?かな?
>>797 足の遅いデヴゥ雇うより無敵の透明ランナーですね。
ストライクゾーンの設定が無茶苦茶な為 打てない奴はしゃがみ込んでファーボールを狙ってたあの空き地での一時・・・
>>798 内野でそうやってもなんら問題ないファールだろ?
804 :
789 :04/06/13 23:49 ID:kHLkfCLr
>>801 そうですか〜28ですレゲー平民なんだろか…
>>794 馬鹿とは手厳しいな。
優しさを伝えるんじゃなかったのか。
嘘吐きオッサンだな。
それともなんだ、お前の優しさは人を選ぶのか。
御大層な優しさだな、オイ(プ
>>805 貴方が10代なら私が優しさ伝えます。
20代ならイラネ
上手いやつほど1コインで長居出来るって仕組みはやっぱり限界があったんだよな。 それじゃ店は儲からないし、 そいつらに連コインさせようとすれば初心者はお断りになる。 対戦が主流になったのは必然だったと思うがねえ。 もちろん、そのちょっと前くらいからゲーセンのイメージ改善を 会社側が熱心にやってたことは確かだが。
>>その頃縦シューでロボットのやつがアーケードであったんだが >>盾を構えたりできるやつでアイテムのロケットパンチとったら終わり ファイナライザー(コナミ・1986) Fマークで無敵になって高得点取ってく奴だな 漏れは花火と散弾銃が好きだった
MAMEにメダル筐体が出てくれればいいんだけどなぁ ワールドダービーとかのROMは残ってないのかな
私は幸せだったと思うがな。クソゲー乱発時代とか含めてな。 PCゲームは高校ぐらいまで手を出してなかったけどね。金無かったから。 確かDOOMが出た頃かな。シムシティとかポピュラス、シンジケート等なかなか楽しかった。 最近ゲーム始めたやつは、それはそれでいいんじゃないかな。 今のゲームが不満で、レゲーにはまるならそれはそれでいいと思うし。 金無いのによくゲーセン行ってたよ。 人がやってるの見てた。シューティングの安全地帯とか人のプレーで知ったりな。
今のゲーセンは金が無いと非常に居づらい。 漏れが子供だったころはそんなに余裕の無い場所では無かったなぁ。 漏れが通っていたゲーセンは漫画コーナーなんてのもあった。 お金が無い時は漫画読んで友達とダベったり、知り合いのプレイを 横で見させて貰ったり。 店員さんにすがってやりたいゲームを入れてくれとねだったり。ヽ(´▽`)ノ 長居し過ぎはDQNへの第一歩に違いないが、実に雰囲気が良かった。
よいこには優しさと残機とあめ玉。 ヴァカには鉄拳と罵倒。 基本ですな。 ヴァカもよいこになればあめ玉を貰えるぞ。
日曜日、父の職場に連れて行ってもらって、大きな機械でオセロや将棋をやってた。 子供の身長よりも高い機械だったな。 83年頃。
815 :
20代 :04/06/14 08:40 ID:???
昔は、電子ライターあればよかったじゃないか
もしかして20代代表DQNですか?
817 :
789 :04/06/14 21:26 ID:???
>>808 そうそうそれ!ファイナライザー。移植されてないよな。またやりてー
今時のシューティングより面白そうだ
寒い中DQとかFFとか並んで買ってくると金もないのに懐ホクホク
あのカートリッジの厚みが懐かしい
ゲームは1日1時間の俺が親の目を盗んでまでやったもんだ
今は何事においてもあれほどの感動はない…
幸せだったのかもなぁ
んで厨房になったらイースのCMに萌えた(*´Д`)
あのアニメーションは当時すごかった。
duo買えなかったけど。
実際に酷いのはゲハ連中だけだけどな。
>>810 エリマキトカゲはポピュラー過ぎて10代でも
ブーム当時の詳細を知ってそうなんでパスしました。
あえて語るなら・・・
よく志村が使ってヒットしたペタペタ走る玩具や
「エリマキトカゲは死んだ」みたいな題で国語の教科書に載ってたくらいですかね?
DQN店員ばっかだからな こっちから喧嘩売っていかないとダメなくらい終わってる奴ばっかの店がたまにある 仕草から何から完全に客に喧嘩売ってるような香具師ばっかの所が存在する 正直客層も店員も質が相当悪くなっている パチンコ屋でもそういう店はなかなか見られないのに ゲーセンはそういう所が増えつつある 7時から24時まで営業してるので ある意味パチンコ屋よりタチが悪いともいえる まあ今の時代、19時で終わるような店だと客来ないしね…
ファイナライザーって結構難易度高かったよね。 当時流行の死んだら終わりって感じのパワーアップゲームだった。 でも結構好きだったから、基板買ったっす。 今はエミュでさくっと遊べるから楽だね。 餓鬼のころはゲーム自体が楽しいからと言うよりは少しでも長くもつ ゲームを選んで遊んでいたな。 でも、ゲームをすること自体が大きな喜びだったから大丈夫だった。
>>817 MAMEってなんだ?
ググってみるか…
>>822 ファイナライザーやりたくてさ〜。んで今、ガキの頃の夢、
アーケード筐体を一台手に入れるという小さな夢をかなえようと
オークションやら通販やらみてみたが
駄菓子屋にちょこっと置いてあった立ってやるタイプの
筐体はみかけないなぁ…
テーブル筐体はすげー値段あがってるし。
ひえー
>>823 いっそ自分であの筐体を作ってみるってのはどうだ。
外枠は大抵木製だったし、材料さえ揃えば案外何とかなりそうな気がする。
で、その筐体ができたら、何はなくともまずタイムパイロットをプレイするわけだが。
ジュニアゲームって絶滅種だよな
大リーグの野茂だったか、石井だったか 確かどっちかがアーケード筐体にPC入れてMAMEで遊んでたのをTVで見たぞ
>>823 漏れが基板買った時は5000円ぐらいだった。
正直あんまり人気無かったんだよね。(´Д`)
テーブル筺体も8000円ぐらいで買ったんだけど送料が
凄かった。(今は壊れて単なるテーブルだけど)
基板遊びって楽しいけど、場所食うのが玉に傷。
餓鬼のころ、テーブル筺体に張り付いて眺めていた本物の
ゲームが自分の家にあるってのはそれだけで興奮ものですた。
今は相場も上がって流通量も随分下がってしまったので基板
遊びはあんまりお勧めできないなぁ。
ブームの頃みんなで根こそぎ買いまくってたから。(w
ヤクザポーカー機で使われたものならば 稼動が少ないのでそこそこ美品があるのだが 何せヤクザポーカーだからなぁ
>>829 ピッ、ポッ、パッ、ポッ、ペッ
ピーポーパー……
>>830 ちょっと違うな。
ピッ、ポッ、パッ、ポッ、ペッ
ピョッ(held)
パッ、ポッ、ペッ
ピーポーパー……
が正しいw
そーいえば昔コラムスにハマって、 ぷらりと基板を4k円で買ったのだが、ただの飾りと化してるな。 今更基板で遊べる機械(名称不明)を買う気もしない品。 大体コラムスはメガドラで充分だし。
833 :
NAME OVER :04/06/16 21:42 ID:46HfAGxO
レゲー世代はオタクながらもDQN達と戦っていたから強いんだよ。
エミュができるから幸せなだけなんじゃないの?
>>830-831 コインゲームのポーカーか。思い出してワラタよ。特にピーポーパー……がw
836 :
835 :04/06/16 22:10 ID:???
コインゲームというかメダルゲームか。一応訂正。
このスレ見てると、ゲーム脳は実在するんだと実感できます
>>833 そうだよな・・・俺今23だけど、厨房時代が一番辛かった。なにせガッコで札付きのDQNの一人と1年、
もう一人と2、3年同じクラスで最悪だった。工房になるとそういう連中とはおさらばできて本当に良かった。
ルーレット式のコインゲームって結構好きで良く遊んでいたんだけど、 メダルが出てくる「ガッコン、ガッコン」という音が本当に好きだった あの音が永遠に続いたら最高だなぁ。
十円玉仕様で貴重な小遣いをたんまりスったので大嫌い
>>833 強いって絡まれたりして喧嘩とかしてたんですか?
カツアゲされていただけなんじゃ…
>>842 ひとえに「強い」と言っても様々な強さがあるのでは?
例えば、カツアゲされていただけだとしても…
打たれ強い
我慢強い
口が強い
性格が強い
負けん気強い
コシが強い
指相撲なら強い
などなど
ピッ、ポッ、パッ、ポッ、ペッ ポエッ、ポエッ ピッ、パッ、ペッ プ〜 ウ〜ウ〜
>>840 全部にBETすると必ず0に止まるんだよな(笑)。
いっぺん30×4枚が当たったのをみたことあるな。 メダルの仕込が足りなかったのか、 ガッコンガッコン音だけ出て、メダルが出てこなかったりした。
地獄モードが思いつくのになんでそんなイージーバグがあんだろな そりゃ、センサーすらなかった時代なんだけどさあ しかしコナミはこの後30を20に変えてしまう よーわからん…
普通に確率的に胴元が儲かる仕様だったのかな。 いまおもえば、あんな単純なのによう夢中になったものだ。 何人かでワイワイ賭けあったりしてな。 最初は10円玉を突っ込まなきゃならんが、 メダルの手持ちが多くなれば結構楽しめた。
スーパーカーのルーレット(?)が好きだったな。 1位になる車種を当てると、 配当がルーレットで決められるやつ。 これと国盗り合戦はよくやった。
国獲りは目押しできるわけ?
>>849 景品の40円ゼリコがほしかった
でも当てた時には既に中古台で
ゼリコデテコナーイ!!
かわりにメダルだったかな 覚えてないや
国盗りの景品と言ったら やっぱ一番思い出に残るのは 合金ガンダムシリーズでは? めっちゃ欲しかった。
そういえば、アニメ見れるやつとかあったな。 なんか覗き窓みたいのがあって、そこに顔近づけて覗くやつ。 あれはさすがに一度もやらなかったな。
>>853 自分ではまったくもって覚えていないけど、それを一生懸命覗いてる写真が実家に残ってた。
今から24〜5年前の写真かな?
がきんちょの俺がホテル(九十九里に家族旅行で行ったらしい)のゲームコーナーで一生懸命アニメ見てた。
なんか普通にほのぼのしてしまったと共に、無性に両親に感謝してしまったよ・・・
それ家の近くのスーパーの階段の踊り場においてあったな。 3分だから5分だかで100円取るんだよな。 結構高い。
メダルゲームのルーレットっていうと2,4,6,8,10,30が普通だが 自分は赤と緑だけを当てる奴を見たことがある。 例えば赤に賭けて赤の10に止まると10枚払い戻しって奴。 これだけ見ると当たり易そうだが、そんなに甘くはない。 0が盤面に多く、さらに赤と緑両方に賭けるとほぼ例外なく0に止まるw
デパートのゲームコーナーでやったメダルゲームのお陰で 「ギャンブルは絶対儲からないものだ」と言う事を 嫌というほど学習できました。
国盗り合戦といえばしょっぱなの殿20で一気に40進んで次にドクロであぼーんがお約束だったw
859 :
NAME OVER :04/06/18 02:35 ID:n1b6Ocx2
国取り合戦なつかしいな 隣りにあった山登るゲーム(ボタン2個で進んだりもどったりするやつ)もよくやった 両方20円だった気がする
860 :
NAME OVER :04/06/18 02:50 ID:7zcEcGub
25年ぐらい前に、おサルのかごやとかいって、人形のサル2匹が担いでる かごの中身(キャラクタ3種類のうちのどれか)を当てるゲームがあったな。 (どんなキャラだったか忘れたけど) 1プレイ20円で、3回続けて当たると30円相当のキャラメル一箱がでてくる。 1回のミスは許される。 そんで、キャラの出方に法則があったので、 小遣い全部突っ込んで、キャラメルに変えて、「得した」といって喜んだ覚えあり。 今考えるとアホみたいだけど。
まあ小遣いっつっても100円か200円くらいのもんだったけど。
初心者は大抵ヘビで詰まるような>山のぼりゲーム
うおおおお山登りゲーム!!先月遊んで来たyo ランプ故障してて蛇の真ん中ひとつと落石ひとつ見えなかった・・・ 10回ほどでなんとかクリアして景品げっと・゚・(ノД`)・゚・。 国取りゲームも遊びたくなってきた・・
国盗りは、うちの近所のバッティングセンターにまだある。 ゴールまでいくとアイスの引換券が出てくる仕様。
>>864 おおー! なつかしい!!
さっそくダンロードしてみた。
レトロゲーってのは、思い出を持っていて初めて光るもんだと思う。
思いでってのは、30過ぎて初めて光るもんだと思う。
>>865 して景品はなんでしたの?
>>870 アレは不思議だ。20代の頃は会いたくも無かった知人も
30になると急に恋しくなる。会うと向こうもそうだったらしく、
妙に意気投合。人間はそんなふうに作られているのか…?
景品で出てくるガムって全然知らない会社製だったなぁ。
873 :
865 :04/06/19 20:18 ID:???
超亀レスですが、、景品は携帯に付けるイアホンでした。 後で上のソフトも落として遊んで見ましたが 実機の方が難易度高かった気がしまふ。 実機の方は雷がインチキくさかったなぁ。逆に上のは蜂が難しく感じた
景品の天板といえば、「ボンタンアメ」。
天板→定番
876 :
NAME OVER :04/06/19 21:43 ID:1Wsb8zKw
和尚さんの目を盗んでだんごを食べるゲームが好きだった つるりんくんだっけ?
をを、ボンタンアメウマー。 いまだに売られているのでたまに買う。 餓鬼のころはそうでもなかったけど、今食うとしみじみ旨い。
「ひょうろくもち」(漢字忘れた)とかな
ポンカン飴の箱買いウマー
オウムのルーレットもあったね。 オハヨウ! オハヨウ! コンニチハ! コンニチハ!
前にアケ板にあったじゃんけんぽんのスレみたいになってきたな あーいこーでしょッ!フィーバー
物心ついたときにはすでにファミコンのコントローラーを握っていて、 幼坊のときに「アトランチスの謎」で初めて100面に行くも ザウィーラの炎が避けきれずにクリアできなくてマジ泣きし、 消防のときに「FF7」で海チョコボを作ろうと交配するも、いくらやっても 山チョコボしか出ずに断念し、 厨房のときに今までマリオ派だったけど「ロックマン」1.2.4.5を友人から入手しプレイするも 初代のイエローデビルのパターンが覚えきれず断念して2に転向し、 工房のときに「MGS2サブスタンス」のヨーロピアンエクストリームモードで どうしてもオルガさんが倒せずに泣く泣く断念し、 そしてつい最近まで「LIFE FORCE」を「RICE FORCE」だと勘違いしていて 沙羅曼陀で「ゴルァ!米の力を喰らえェーッ!」と思いながら テトランにリップルレーザーをぶちかましていた、現在18歳大学生の漏れは廃人ですか。 流レススマソ
>>880 あったあった。カプセル山盛りが中に見える奴だな。
あれ「オハヨウ」って言ってたのか。コンニチハは聞き取れたが
オハヨウのところは何言っているんだか聞き取れなかった。
ニュータイプっていうかD・・・
カエルの口にボール入れる奴もあったよね ピンボールみたいにはじく奴。
>>885 いや
ニュータイプだと思いますよ
我々オルードタイプじゃ
徹夜で強化人間化しても対戦格闘物じゃ勝てません。
近くのゲーセンより1プレイの料金が安かったんで デパートの上の階の方でモンスターレアやり込んでたんですよ。 そしたら、じゃじゃ丸君の声が聞こえてきました。 「おいしくな〜れ、ポポポポポーン!!!」 あれスゲー長い時間喋ってるのでなんか笑える。
夏休みになると、近所のデパートのゲームコーナーが早朝1クレジット サービスなんですごいわくわくして通ったなぁ。 まずは入荷したてのぴっかぴか純正筺体のギャラクシアンをやるのが流 儀ですた。 もちろんアップライト。
>>886 球が通る部分が、渦巻き状になってるやつかな?
あれ、だんだん口が小さくなって難しくなるんだよね。
>>886 ケロケロパックンって奴だな。最後の一個がどうしても入らなかった。
♪ドレミファソラシド〜
マッハワン3000枚
894 :
NAME OVER :04/06/23 07:31 ID:KXLxYu3p
ここはいつでも思い出にあふれてるな… DQ2が流行してたころ、アーケードにDQ2置いてる店があった。 呪文控えてるやつとかいたんだが、 もうけなんてあったんだろうか…
>>894 15分100円 タイム制
ハードはファミコン改造 筐体の中にファミコンを搭載している
家でできるものをどうしてゲセンでやらにゃならんのだと端から見ていたが
予想以上にインカムあったぞ
当時は友達と一緒にゲームやって楽しかった 今はもう友達がいないから
ゲーセンではファミコンなんて絶対やらんかったが、おもちゃ屋では 時間制限のファミコンで遊んだなぁ。 30円ぐらいを四角い箱に入れると電源が入るという。
>895 ウチの近くのゲーセンでは SFC版マリコレとマリカーが切替スイッチでダブル稼動 10分100円だったか。 10分程度ならマリカーはグランプリコース1回できるし (そんときは2人でやった)わざわざ自宅まで呼ばなくても できるのがいい感じだった
そういや、家にあるのに ワースタの対戦は外でよくやったなあ。
>>897 ウチん所は中古屋に置いてあって店のソフトを選んで15分100円だった。
いろんなゲームで友達と協力プレイしたりRPG買う参考にしたりできて便利だった。
あと、妙なディスクライターもあって中古ディスクからコピって400円。
今考えると完全に法に引っかかってるよな〜ムチャするもんだ。
昔、ちかくのおもちゃ屋で100円入れたら10分ファミコンのゲームが出来るコーナーがあって 子供達のちょっとした溜まり場になっいてた。 「ゲーセンは不良の巣窟」と言うのが当時のイメージで 親にとってはそれも似たようなものだと思われてたようで そんな所に行くな と言われていたが、俺は結構そこに行っていた。 小遣い貰えないからほとんどプレイは出来ないんだけどね。 でもやった事も無いゲームを見れると言うだけで俺はワクワクしていた。 しかもそういう所には上手い人が居るんだよ、大抵。 そういう人のプレイを見るのもまた楽しみだった。
そうそう、ゲームを見ているだけで幸せだった...。
ワースタは専用基盤だからやる価値あるだろ
レゲー世代って、今何歳〜何歳なわけ?
レゲーを小さい頃に楽しんだ奴 ファミコン以前からの人や、ファミコン、スーファミの人もいるのでかなり広い。 自分が知らない話題になったら「へー」って思いながらromって下さい。
907 :
NAME OVER :04/06/28 23:57 ID:aDVtzMYv
20代も入るだろ 俺的に(レゲー世代)ってのは、ファミコン・SFCが現役で発売してたときに、カセット買って遊んでたヤツ(リアルタイムで)全てが 当てはまるんだが・・・だからギリギリ10代でもいるんじゃないの?? 俺は今25だけど、10歳の時(1990年)に初めてファミコン買ってもらって遊んだよ。
2 0 代 は 平 民
まだゲームボーイが出る前、カシオのポケコンPB-100でベーシック組んで自作ゲームを作ってた。 中学んときだったんだけど、横スクロールのシューティングゲームもどきを披露して、ゲーム大会なんて 開催なんかして、けっこう楽しんだ思い出がある。 10 PRINT;PRINT X: @ 15 PRINT;PRINT Y: \ 20 IF KEY=0 THEN X=X+1 25 IF KEY=1 THEN X=X-1 27 IF X<0 ;X=12 28 IF X>12;X=0 30 IF X=Y GOSUB 40 35 GOTO 10 40 PRINT;PRINT`アボーーーン`;RETURN みたいな感じ。W ああ、スキル落ちまくりだわい。
漏れなんか自作ゲームベーマガに盗作されたぞ
↑ベーマガの常連投稿人にな。
912 :
909 :04/06/29 00:39 ID:???
へんさんカゲさん、だっけ?欄外のコラムが面白かった。
次スレはこのままのスレタイで2スレ目を作りましょう
hosyu
24歳 いまだにFCもPCEも現役稼動中です やっぱり面白いんですよね 今のゲームとは違う面白さがあります 逆に、今のゲームで感じられる面白さは無いんですけどね 消防 FC,DISKSYSTEM,PCE,SFC,GB 厨房 PCE-Duo,MD 工房 PS,SS,NEOGEO(ROM),PC-9821,DC 専門 PS2 社会人 X-BOX ゲームウォッチとかは消防時代に友人宅で少々やった程度です レゲー世代とは呼べない、ファミコン世代ってやつです 私は学生時代の自分が幸せだったと思いますよ 親と兄弟が新しい物好きだったのと、親の興味が無くなって来た時にそれなりの経済力があったので
917 :
NAME OVER :04/06/29 14:35 ID:WmeWrmK7
IREMは昔の方がおもしろかった Imagefightハマルし
918 :
NAME OVER :04/06/29 15:08 ID:E9inviD3
ファミコンより前があるでつよ(´ー`)つ 何気に任天堂とかが出してたポケットゲームみたいなの 面白かった罠。ゲームボーイのもっと原始的なやつ。 オイルパニックとか超面白かった。
現在18歳。 小学生までは次世代機を追っていたものの、中学生からレトロゲーマーになりました。 ファミコンのストラップつけていると、なつかしがってくれるのは半分ぐらい。 スーパーファミコンしか知らない人もいるから、レトロ世代とはズレてしまってるんだろうな。
大学生でファミコン知らない奴もいるのか。 オサーンになったな俺も。
大学生でFC知らんのかよ・・・やだなぁw
レトロゲーマーとレトロ世代はちょっと違う。 レトロゲーマー = レトロゲームを好んで遊ぶ人 レトロ世代 = 現役時代のゲームが(現在でいうと)レトロだった人 この間はなかなか会話がかみ合わない
>>900 ディスクの不正コピー屋にも2パターンあって
不正コピー筐体を使ってた店と
不正コピーディスクカードを使ってた店がありませんでしたか?
発売日
買わずにコピる
不正の喜び
924 :
919 :04/06/29 22:08 ID:???
幼稚園のときに、すでにSFCを持っていた記憶があります。シムシティーをよくわからずやっていました。 そんな世代なので、兄・姉がいない同学年には、ファミコンを知らない人も多いです。そんな時代ですw
今は昔のゲームが簡単に出来るから良い時代だな。
926 :
NAME OVER :04/06/29 23:36 ID:2sqUPyOX
>>922 レトロ世代でもレゲーを好んで遊ぶ人いるだろ。
分け方がおかしい
言葉の定義が違うだけでレトロ世代のレトロゲーマーもいるだろうとマジレス
928 :
NAME OVER :04/06/30 00:16 ID:jOL/807i
こうしようぜ。 第一次レゲー世代 ・20代とか30代とか年齢は関係なく、リアルタイムでFC・SFCのソフトを買ってた人。それしかなかった頃。だから、最低でもPSなどの次世代機が出る前。 1993〜1994年までくらいが線の引きどころか? 第二次レゲー世代 ・レゲーをリアルタイムで体験していないが、次世代機が主流の今も好んでレゲーを愛する人たち。
なにがなんでも区分けする、というのなら そもそも「レゲー」の明確な定義を…
だから、リアルタイムでFCとかぐらいじゃレゲーとは言えない、少なくとも 第一次なんて言えない。
とりあえず第一期を名乗りたい人は20ガチャを回して来なさい。 まずはそこからスタートです。 20ガチャが出来た頃にはガチャなんか買う年じゃなかったという人は 既にレゲー時代外の人です。
それとレゲー時代の人は、ツッコミ時に「死刑!」と言う人がいます 寒いですが「オマエモナー」よりはまだマシです。 逆にボケ時には「記憶に御座いません」と言う人がいます 寒いですが、やはり「はぁぁ?」よりはマシです。
933 :
NAME OVER :04/06/30 01:15 ID:pZhODwUy
SFCは入らないだろう。さすがに。 1980年代(特に前半)にゲームやってた人か?
>>933 年齢による差別化をはかるのであれば
1980年代に入ってからゲームやってる者は
優良レゲー世代ではありません。
>>20 ガチャ
コスモス最強
怪しい商品しかないのも最強
当たりボールで「おみせからもらおう」も最強
70年代後半→駄菓子屋にエレメカが置かれる パチンコ型・ピカデリー・新幹線ゲームなど 駄菓子=のらくろガム、フィリックスガムなど 箱クジは扱いにくく店には嫌われていたのでやってる店があればレアだった 80年代前半→駄菓子屋ビデオゲーム黎明期 回ってくるのはデッドコピー品。クレイジーコング・ジグザグ・ギャラガ・スクランブルなど 最初は50円だが徐々に20円の所が増えてくる 駄菓子=アイスガリガリ君、クロキュラーとアカキュラー、立たされん坊など 80年代中盤→駄菓子屋ビデオゲーム最盛期 デコやユニバーサルのものが多かった。それでも5割程度はコピー基盤。 駄菓子=50円ラーメン、よっちゃんいか登場、うまい棒の味が爆発的に増える 80年代後半→駄菓子屋ビデオゲーム衰退期 ライフフォース、戦場の狼等。名作ゲーが安く遊べた。 UFOキャッチャーが出る直前にあたる。 この時期潰れるゲーセンは多かったが、もっともまったり遊べた時期でもあった。 90年代前半→駄菓子屋消滅期 駄菓子屋やタバコ屋の併設ゲーセンはほとんど見られなくなり、ゲーセン自体が都心に集中する。 商店街でも、客層が悪いところほど生き残り、そうこうしているうちに、UFOキャッチャーと対戦格闘ゲームで息を吹き返す。
現在 ・駄菓子はドンキホーテでいくらでも売っている。 クロタニの箱クジはないが、リリーガム、果てはソースせんべい・ヤクザのカタヌキまであるのは驚きだ。 昔はソースせんべいやカタヌキは方々探したものだが…さすが在日ドンキホーテだ。 ・エレメカがしょぼい。 こまやの機械やピカデリーは健在だが、デザインがもうひとつ。 当たり景品もカードが出てきて交換なんてものじゃない。カプセルだ。 バンプレストのキャラグッズなんかいらん。 ・パチンコとスロット 昔は三共などがパスボールとかジャンボパチンコとか作っていたのだが、 今は中古の組み込みタイプが主流になってしまい、肝心の中身もハネモノ一発台ノーマルA400が 少ない現状なのでイマイチ連コインする気になれない。これも景品はカプセル。 ・旧型クレーン これだけは健在。元々インカムが良く、中古でも高値で売れる。 だが、昔はカプセルの中身がおまけつきゼリコだった。どういうわけかそそった。
ファミコンは良かったなぁ。友達のみならずファミリーで楽しめたよ 朝、幼稚園に行く前にひらけポンキッキを見てから登園時間までのわずかな時間に スーパーマリオの1-1を毎朝延々とやってたなぁ。 おかげで園児ながら1-1ノーミスクリアとかしてたよ
園児で1-1ノーミスはそれほど珍しくは無いと思う
どうのつるぎが武器である事に気づかずに売っ払ってこんぼうを買って 装備もせずに城から出てスライムにアボーンされた小2の冬。
941 :
NAME OVER :04/06/30 17:20 ID:oHHz2UBu
俺は、ドラクエのルカナンあるじゃん?守備力下がるやつ。アレやられると、戦闘終わっても元通りにならないと 勝手に思い込んでて、ならLV上げしても意味ないジャンと思って、当分ドラクエ買わなかったw アフォかと
ファミコンからゲームに入った自分にとっては SFCはまさに「革命」だった。
しかしこういうスレだと必ず単なる懐古思想だとか言う人がいるね。 当然そういうのもあるけど、最近のゲームは見た目や宣伝が先行 してるし、システムも面倒なのが多い。遊びやすさや達成感なども全然違うよね。 能動的にゲームを遊ぼうと思ったら昔のものの方が面白いのが多いでしょ。 最近のは予めお膳立してもらって遊ばせてもらうって感じかな。 そもそも作品の方向性が違ってきてる。懐古主義だけじゃないさ。
>>943 >>能動的にゲームを遊ぼうと思ったら昔のものの方が面白いのが多いでしょ
今の小中高生はそう感じてないかも。
ちっちゃい頃から複雑なゲームに慣れてるのでゲームで勝てんし。
>>944 複雑な操作のアーマードコアは上手でも、
激単純なギャラガを50面クリアできるかっていうと・・・
どうかな?
ジャンルが違うので不適切な例えかも知れんけどな。
操作は複雑でも難易度が易しいのは多いよ。 操作に慣れるのが大変なだけで慣れてしまえば 誰でもクリアできる みたいな。
生まれたときからファミコンが家にあった人と そうでない人とは分けられると思うけどなあ。 昔でいうならテレビかな。
小6の時にドラクエ1が出ていると今29〜30歳。
>>941 今の世代だと逆パターンがあるかもな。
WIZでレベルドレイン→戦闘終わったーレベルは元に……戻ってない_| ̄|○
勝手な思い込みと言えばスーパードンキーコング(2?)もあったな。
体当たりされるとバナナとか残機が外に出て行く敵。
最初は気付かずに、「やったー残機ボロ儲け〜♪」とか喜んで気付いたら「残機減ってるやんヽ(`Д´)ノ」
>>943 >しかしこういうスレだと必ず単なる懐古思想だとか言う人がいるね。
ハゲド。そいつの勝手な思い込みだと思う。で、それと同じ位に
>最近のゲームは見た目や宣伝が先行
も思い込みだと思うが如何なものか?
昔は ド レ イ ン と付く技は出されるだけでビビったものですが 今はドレインのいやらしさを味わえるゲームはシレンくらい。
ポーションオブエナージドレイン
今さらだけど、エナジードレインがあるゲームが好きなことに気がついた。 ドレイン自体は大嫌いだけど。
レゲー思考が行き過ぎて、囲碁将棋に熱中するようになりました
今月のエナドレ
>>952 競馬ゲーはどんなのでも歳食うと衰えるぞ
昔のゲームはレベルドレインなんてのがあったのか・・・・ 恐ろしい・・・・ FC世代だからちょっとやそっとじゃ驚かないつもりだったんだが 上には上があるもんだなあ。
FF5に黒の衝撃ってのがあったけど戦闘後すぐ元に戻ったぞ・・・ FFでパラメータ下がるのってFF2で力上げすぎたら 魔力が下がるとか、それぐらいしか思いつかない。
>>960 FF4もレベルが上がりすぎると下がるパラメータなかったっけ?
>>962 最近Wiz遊んでない若い奴が多くなってきてるぞ。
ま、古いソフトだからなあ……
最近WIZの話がレゲー板で盛り上がってるようですね。
Wizやったことあるけど小低学年だったのでおもしろさが判らんかった
WizはFC版を結構楽しんだな。小学校中学年ぐらいかな。 レベル1000は超えてたはず。
>>962 やったこと無い。
始めてやったRPGが桃伝で次がドラクエ3だった訳で・・・・
Wizは1だけやればじゅうぶんだけどな
その1ってなかなか中古屋に売ってないんだよな。2と3は腐るほど見るんだけど。
FC版のWIZは既に新世代WIZだったので、あんまり古い 感じがしない。 やっぱりパソコンのWIZで徹夜したころが懐かしいな。 8ビットパソコン版はどれもこれも遅かったのがまた...。
971 :
NAME OVER :04/07/02 09:25 ID:d7AdGxlZ
あのさあ、あんまり詳しくないんだけど、ウィザードリィって、年取りすぎるとキャラ消滅するんでしょ? そうすると、LV上げ楽しんでてカンストする前に、死んじゃうんじゃないの?? 宿屋に泊まると、月日が流れたよね??
>>971 HPフル回復呪文が豊富に使えるようになれば、
MPのみ回復すれば良いので、1晩だけの宿泊でオケーになる。
あとは、グレータデーモン増殖技等を駆使すれば、
かなりレベル稼げます。
馬小屋は時間の経過がない代わりにスペルだけ回復だよね?
>>971 WIZは回復を馬小屋だけで済ませれば
生き返らせる時か転職する時以外はまず歳をとらないゲーム。
歳のことは考えなくていい。
もしこれから毎日やり続けたとしても
キャラよりも先にプレイヤー本人のほうが先に老衰死するはず。
むしろ、宿で年を重ねまくればループして0歳に戻る
くだらねぇ議論がループしてるだけのクソスレだな
>>976 そう思うならスルーすりゃあいいのに一々水を差すなよ
リアルWiz1世代だけど、同時期のザナドゥしかやらんかった。 Z80系しかプレイできんかった‥と思う。
>>970 アップルオヤジキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
WIZはGB版外伝Iで挫折したヘタレです。
次スレどうする?
いらない・・・といいたいところだが隔離用にあったほうがいいかも
984 :
NAME OVER :04/07/04 16:39 ID:BRSpqFay
お前が隔離されろハゲが どこが荒れてんだよ
ここは世代厨の隔離スレでしょ? 荒れてるって誰も言ってないよ? 基地外?
986 :
NAME OVER :04/07/05 09:34 ID:scIHD2mO
だから何でもかんでも「厨」と一くくりにするなボケが
世代厨なんて言葉初めて聞いたw そんな極論が通るのであればお前らはみんなレゲー厨になっちゃうよ 厨とファンがごっちゃになってるヤツ多いよな
どうでもいいけど、1000超える前に、 PCエンジンのファイティングストリートのR@Mがある場所教えてけれ。 いろいろ回ったが全く置いてない。
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! おまえこそ無駄な書込みであることに気がつかないのか?
お、立ったんか。 埋め