クソゲーを挙げて、なぜクソゲーなのか説明汁

このエントリーをはてなブックマークに追加
726NAME OVER
タクティクスオウガだな

SFCの分際でFFTに逆らうし、信者が生意気
FFTのほうがPSだから絵がきれいだ
スクウエアから発売されたというのも大きい
FFTには人気キャラクターのシドとチョコボが出てるしFFTの勝ちだ
FFTより先に発売されたからって威張ってんじゃねーよ!
斬新なシステムを広めたのはFFTだ
FFTのほうがストーリーが面白いし分かりやすい
スクエニがオウガを拾ってやったのに、元からいるFFTに敵対心剥きだしで
根も葉もない噂を広めるTO信者
TO信者はPSで発売されたFFTに嫉妬している
ファミ通に組織票いれてランキング維持している姿に激しくワラタ

TOのバカ
727NAME OVER:04/10/06 11:33:32 ID:???
>>726
TО擁護するわけじゃないが一言。
信者でゲーム見るやつは問答無用でゲームのレビューする資格ない。
お帰りください。
728NAME OVER:04/10/06 11:39:06 ID:???
>>727
お前TO厨だろ
TOがどんな評価されるかビクビクしながらこのスレ見てんだろ(ワラ
糞ゲー厨は黙ってFFTに頭さげてりゃいいんだよ、下等生物のウンコ野郎
729NAME OVER:04/10/06 11:39:56 ID:???
こうやってスレ過疎化が始まるんだよなぁ。
730727 :04/10/06 11:47:13 ID:???
TОは俺的にもそんなに面白いとは思わんかった。
単におまえの考え方が気にくわんだけ。
TО信者とFFT信者の争いがほとんど病気だって事がわかったよ。
だけどせめて信者でゲーム評価するのだけはおまえの脳内だけで勘弁。
731マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :04/10/06 11:49:02 ID:???
俺もタクティクスオウガだな


つーかFF12でたらオウガの新作がでるとか脳内妄想激しすぎw
実際に出てから自慢して欲しいものですね。
つーかFF12にFFTのキャラとか登場してるし。
FFTはなんだかんだいってゲーム業界に大きな衝撃を与えた大作なんだよ。
FEとかスパロボと同系列のSPRGのTOなんかと一緒にするなって感じ。
732730:04/10/06 11:50:13 ID:???
>>728
抜けてた。
733NAME OVER:04/10/06 12:20:58 ID:???
>>723
そういう「出る杭は打たれる」みたいな大衆側の考えも同じオナニーだ。多いか少ないか、ただそれだけで片方だけが真実ではないよ。
734NAME OVER:04/10/06 12:50:58 ID:???
FFT信者の皆さん。
TOが無ければFFTは無かったのですよ
FFTを悪く言うつもりは無いが、あなた方がFFTの評価を下げていると思うね
735NAME OVER:04/10/06 12:51:44 ID:???
個人的にウルトラマン倶楽部3ってクソゲーだ。
中古買いだったから説明書無しだったのも原因だけど・・・
ボス戦では必殺技使えないってのが意味不明。普通使えるもんだろ?
しかも苦労してレベル上げたキャラが最後まで使えないし。(タロウですら使えない)
攻略サイトも俺が確認したところ一つしかないし・・・
736NAME OVER:04/10/06 15:19:52 ID:HfjyejoS
惑星ウッドストック
これ最強
737NAME OVER:04/10/06 15:21:26 ID:1CWscdYF
あれだろ
なんだっけ水族館プロジェクトとかなんたらいう釣りゲー
あまりの釣れなさっぷりにキレタスレ主が
今からCDを叩き割ります(2回目)っつって去った
伝説のスレが昔あったなあw
糞ゲー愛好家の漏れとしては是非やってみたいがなんせどこにも売ってないw
738NAME OVER:04/10/06 15:34:00 ID:???
>>733
「出る杭は打たれる」とか「大衆側の考え」って言っちゃって何か勘違いしてるな。
多くの人がクソゲーと思うものを一人だけ否定しても、
別にそいつは選ばれし者でも何でもないからね。
出てもないから打たれもしないわけ。ただの変人扱い。
739NAME OVER:04/10/06 15:37:35 ID:???
第一にこのスレでクソゲーの代表格を挙げると、躍起になって
否定してくるのがいるが、その理由のほとんどが、
「この程度のゲームでクソというのはヘタレだ。昔はこういうのが普通だった」というものだ。
私は逆にこう言ってる人間の方が当時を知らないのではないかと思う。
代表的なクソゲーは当時から間違いなくクソゲー呼ばわりされていた。
逆にそっちが大人になって、そのクソゲーもちゃんとクリアーできるようになったから、
今更になって、「これはクソゲーではない」と言い始めたのではないかと疑ってしまう。
740NAME OVER:04/10/06 16:54:07 ID:???
少数派が勇者だとも思っていない。ただ大衆側というだけで鬼の首取ったふうに言うなって事さ。
大衆というのは、無根拠で無責任で横暴的だということを知っておいた方がいい。
あんたの考え方や生き方は大衆によっていちいち左右されてるわけではないだろう?
741NAME OVER:04/10/06 17:03:46 ID:???
必死だな
742NAME OVER:04/10/06 17:21:00 ID:???
>>740
オルテガ(勇者の父親じゃない方)の受け売りか?
こんな板なのに話が飛躍しすぎ。
クソゲーかどうかが決まるのは結局は世間のなあなあな評価。
それがどんなに横暴でもだ。どうしてもその評価に納得がいかないのなら、
大衆のせいにして一人で悦に入ってないで、何か説得材料を持ってくるのが筋と言うもの。
743NAME OVER:04/10/06 17:25:51 ID:???
まぁ必死なのはどっちもだな
744NAME OVER:04/10/06 17:31:19 ID:???
>>742
誰も大衆のせいにしてないんじゃない?>>723がそうだというなら分かるけど。
745NAME OVER:04/10/06 17:54:51 ID:???
まさに必死
たかが仮面ライダー倶楽部を擁護するのに
そこまで必死になってる自分の姿を冷静に客観視してみましょう
746NAME OVER:04/10/06 18:09:24 ID:???
>>745が一番、必死だな
747NAME OVER:04/10/06 18:34:32 ID:???
仮面ライダー倶楽部はスーパーモンキーとかの
真性ゴミゲーに比べると随分丁寧に作られてるので
吐き捨てるように「糞ゲー」と呼ぶには若干抵抗がある。
困ったゲームであることには変わりは無いが。
748NAME OVER:04/10/06 19:06:59 ID:???
ではここで何事も無いが如くに別のゲーム上げてみよう。

宇宙戦艦ヤマト(WSC)

初代ヤマトのストーリーをベースにした戦略SLG。
結構キャラもちゃんと松本零士テイストを再現しているし、「『バカめ!』だ!」などの名シーンも
くまなく再現している。
……のだが、ここでこのゲーム独自のシステムが最大の問題になる。
スタッフを自由に配置できる(森雪を艦長にしたり、古代を医務室担当にしたり)というのが
そのシステムで、その配置によって独自のイベントが発生したりするのだがスタッフ・配置場所
ともに相当な数があり偶然で発見するのはほぼ不可能となっている。
更に攻略本もどこにも無く、ワンダーゲード配信も終了してしまった今となっては……。
749マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :04/10/06 21:10:14 ID:???
TO。
FFTの前作に当たるので及ばない点があるのは分かるんだが、
いくらなんでも手抜き杉。伝説のオウガバトルより戦略性が劣っているのはどういうことか。
750NAME OVER:04/10/06 21:23:48 ID:???
メガドラよりマシ
751NAME OVER:04/10/06 21:49:31 ID:???
ルナティックドーン3

武器を集めるぐらいしかやることがないが、
肝心のレア武器が手に入ってもちっともうれしくないというゲーム
752NAME OVER:04/10/06 22:17:15 ID:???
>>748
いや、それをクソゲーと呼ぶのはどうか。やってはないけどパッと読んだだけではかなり興味を惹かれるんだが。
ヤマトは昔から凝った名作が多いよな。
753NAME OVER:04/10/06 22:59:20 ID:???
>>748
板違いじゃドアホ
754NAME OVER:04/10/06 23:01:00 ID:???
まぁまぁ,言いたいことはわかるじゃん。
クソゲーっぽいとは思えないけどな。
755NAME OVER:04/10/06 23:14:44 ID:???
FFT、TOどちらも稀に見るクソ
理由:つまらないから
756NAME OVER:04/10/06 23:20:56 ID:???
>>755
お前の投稿よりは面白いよ
757NAME OVER:04/10/07 00:19:25 ID:???
>>751
ルナドンは1、2ですべて出し切ってしまったからなあ
それでもかなり限定された面白さだし
通人はFXが傑作というが・・・ハード自体持ってないっての
758NAME OVER:04/10/07 02:03:35 ID:???
大衆って言うほど広く調査とった奴なんてここにゃいない
クソゲーだというのは構わんが、狭い世界の中での戯れ言だとわかった上で言うこと。

>>745
お前だって同じ。クソって言ったのが否定されたのが悔しいだけに見える。
759NAME OVER:04/10/07 02:09:14 ID:???
>>758
まあそんなに悔しがるな
760NAME OVER:04/10/07 02:14:05 ID:???
もーやめたまえ
761NAME OVER:04/10/07 02:18:53 ID:???
グラディウス・沙羅曼蛇(MSX版)

STGとしての面白さには問題は無い、それは先に言っておく。
しかしこのゲーム、グッドEDとバッドEDがあるのだがそのグッドED条件が

「MSX版『グラディウスU』のカートリッジをMSXの拡張スロットに挿入した状態でのクリア」
 (MSXは機種によってはバックアップメモリー用カートリッジを差し込む為の カセット挿入口が二つあった)

というノーヒントでは絶対分からない上に持っていた機種によっては見る事が不可能という代物だった。
762NAME OVER:04/10/07 02:26:10 ID:???
>>761
それは一部に問題点のあるゲームに対するツッコミであってスレ違い
763NAME OVER:04/10/07 03:56:41 ID:???
地味に伸びるねこのスレ。
764NAME OVER:04/10/07 04:03:34 ID:???
満場一致でのクソというのはなかなかないな。それでいいと思うけど。
765NAME OVER:04/10/07 07:15:53 ID:???
>>764
そりゃないでしょ。
必ず通ぶった奴が根拠もなくクソじゃないと言い張るから。
766NAME OVER:04/10/07 08:13:56 ID:???
お前みたいに必死なやつも多いしな
767NAME OVER:04/10/07 09:23:12 ID:???
まぁ、このスレが完全にクソ化したのは満場一致なんだけどな。
768NAME OVER:04/10/07 09:30:59 ID:???
おーい山田君!!
>767の座布団一枚取ってーー!
769NAME OVER:04/10/07 10:22:53 ID:???
クソゲーなんてスレタイ付けたらこういうことになるのは分かりきった事
770NAME OVER:04/10/07 11:17:06 ID:???
とりあえず>>709その他が言いたいのは
仮面ライダー倶楽部にセーブ機能さえ付ければクソゲーじゃないって話だろ
771NAME OVER:04/10/07 12:06:16 ID:???
>>770
そうだな。
単調で退屈なゲームではあったけどな
772NAME OVER:04/10/07 12:31:01 ID:???
FFTは歴代FFの中でも最強の部類でしょ
そんなゲームをどこかのマイナー糞ゲーと較べること自体間違ってる
773NAME OVER:04/10/07 12:58:49 ID:???
TOスレとFFTスレにそれぞれ帰ってくれ。
774NAME OVER:04/10/07 13:09:52 ID:???
忍者ハットリ君は初日に100万本売れたそうだ。そういう時代だったんだな。
775NAME OVER:04/10/07 13:13:16 ID:???
累計150万本売れたらしいな。
まぁ、当時のキャラ物の中ではまともな作品だったかもしれん。
776NAME OVER:04/10/07 17:52:47 ID:???
そういや大人気の仮面ライダー倶楽部は何本売れたんだろな?
777NAME OVER:04/10/07 17:53:58 ID:???
777get
778NAME OVER:04/10/07 19:46:35 ID:???
>>770
一面一面ごとに大金をためないとクリアできない
というシステム、レベル1で敵とぶつかるとまず負ける、
など、こういう点もクソ的要素として挙げられる。
779NAME OVER:04/10/07 20:42:58 ID:???
セガのゲームよりマシ
780NAME OVER:04/10/07 21:06:16 ID:???
>>770
ワラタ
平たく言うとそうなっちゃうな
781NAME OVER:04/10/07 21:18:19 ID:???
>>778
連打システムも忘れるなw
782NAME OVER:04/10/07 23:12:01 ID:???
ファミコン創成期のゲームだから当時は結構やったけど
デビルワールドってドットイートの中ではかなり駄作のクソゲーだよね

あと、ドアドアなんかもあんまり名前が挙がらないけど実はクソゲーの気がする
783NAME OVER:04/10/08 00:18:01 ID:???
>>782
釣り?
784NAME OVER:04/10/08 23:53:41 ID:???
デビルワールドは好きだった
パクリだけど
785NAME OVER:04/10/08 23:54:44 ID:???
仮面ライダー倶楽部が全然見つからない
786NAME OVER:04/10/09 00:24:10 ID:???
まあデビルワールドは迷路に押しつぶされる感が斬新だったので
パクリと言い切るのはどうかと。
787NAME OVER:04/10/09 03:23:00 ID:???
プレイステーションの里見の謎って微妙じゃない?
愛好者は多いらしいんだけど
高速縦スクロールRPGって時点でアウトな気がする

●新機能D・C・B・S・(ダイレクト・コマンドバトル・システム)
●新機能P・M・L・S・(プログレッシブ・マップ・リンク・システム)
●新機能F・E・C・S・(フラッシュ・エンカウント・コントロール・システム)
●「新品ならば『オススメRPG』というシールをメーカーが自分で貼った」
ETC

ご大層な名前を付けられると、なんつーか糞システムもなんかありがたく
思えてくるから不思議なんですよね。最近は中古屋でもぜんぜん見かけなくなって
寂しいくらいですよ
788NAME OVER:04/10/09 03:40:45 ID:???
>>787
板違いじゃドアホウ
789NAME OVER:04/10/09 04:13:14 ID:???
>>787
板違いだけど、一応それはPS史上
一二を争うクソゲーとして有名。
790NAME OVER:04/10/09 04:26:31 ID:???
>>776
DQ3と時期がモロにかぶった割に健闘。ゲーム雑誌の売れ行きには
2位でランクインしてた。まあジャンルも同じではないが。
ゲーム雑誌の記事が信用できるかどうかは君の判断に任せる。
791NAME OVER:04/10/09 04:30:56 ID:???

FFTは確かに単体ではそれほど悪くない。
だがタクティクスオウガと比較するとその糞さが浮き彫りになってしまう。

FFTはストーリーが単調で一本道な上にアラも多く、作り込みも甘い。
SFCで待つ必要のなかった読み込みによるロードの遅さなど
性能の劣るSFCのゲームが後発のしかも性能が上のPSで発売されたゲームより
上回っているという稀少な例。

現在でも同系列のFEなどが受けて売れてるが
タクティクスオウガは今なお通用するSRPGの草分けとなった金字塔で最高峰のゲームであると思う。

FFT好きはこのタクティクスオウガがなければ糞扱いされなかったという思いはあるだろうが
二番煎じな上に劣化版という印象はぬぐえない。

ちなみにFFTはスクウェアがタクティクスオウガのスタッフを引き抜いて作ったものだから兄弟みたいなもの。
信者同士でケンカするのはやめた方がいい。





792NAME OVER:04/10/09 10:10:50 ID:???
>>791
序盤で散々煽っておいて、最後にケンカは止めろかぁ




美味しくない餌ですね
793NAME OVER:04/10/09 13:03:18 ID:???
里見なんて超クソゲーやバカゲー専科に洗脳されたバカが持ち上げてるだけ
794NAME OVER:04/10/09 13:15:33 ID:???
キテレツ大百科
仲間にもやられ判定があるため、仲間が増えるほど難易度があがる。
795NAME OVER:04/10/09 14:44:56 ID:???
>>794
キングスナイトもな。
しかも、仲間全員いないとクリア不能。
796NAME OVER:04/10/09 17:10:50 ID:sW+HiYgs
>>793
いやいやいやいや、やった事あるかい?
設定ゆるゆる、フィールドは縦スクロールのみ、
戦闘システムが意味不明な上に敵が強く、気付いたら全滅、
確かにあの本は大げさに書いているが、ゲーム自体は
並大抵のクソレベルではない。
797NAME OVER:04/10/09 17:36:44 ID:???
>戦闘システムが意味不明
それを「自分の頭が悪い」以外の言葉で表現してもらえないかな。
798NAME OVER:04/10/09 17:52:18 ID:???
すぺらんかー
799NAME OVER:04/10/09 18:21:03 ID:???
里美の謎はやったことないからわからないけど、
「どうかんがえても難癖だろ」
と思うクソゲーレビューは結構ある。
800NAME OVER:04/10/09 18:23:01 ID:???
800get
801NAME OVER:04/10/09 19:01:12 ID:???
なんといっても、PSのストライカーだな。

ゲーム性は500歩くらい譲って置いとくが、
納得できないのがセーブ環境。俺のだけかもしれないが、
セーブしたら、他のゲームのセーブデータが消えやがんの。


クソゲーというよりも、呪いのゲームと呼んでいる。
802NAME OVER:04/10/09 19:18:47 ID:???
わかってんなら別のカード使えよ
803NAME OVER:04/10/09 19:32:49 ID:???
>>796
いや、やった事はあるが
あのシステム群はむしろ快適だぞ?
フィールドのつながりが縦方向のみで把握しやすいし
戦闘はバランスこそ悪いがレスポンスが抜群。セーブも早いしね。

むしろレナスとか好きならすんなり入り込める佳作
804NAME OVER:04/10/09 19:33:01 ID:???
>>802
1度しかやってない。
805NAME OVER:04/10/09 19:47:29 ID:???
里見の謎の戦闘システムが理解できないなら
ビタミーナ王国物語のそれも理解できないハズ
806NAME OVER:04/10/09 19:55:51 ID:???
ビタミーナを普通に遊んだ自分は里見の謎も普通に遊べるかね

うん、まあ、GODとか黄昏のオードとかさえも普通にクリアしましたけど
807NAME OVER:04/10/09 22:09:58 ID:vcucSkoG
今ダイハード見てたら「お手数おかけしました」を、おてかずおかけしました
だってよw
日本語知らない声優(爆
808NAME OVER:04/10/09 22:55:57 ID:???
バードウイーク

親鳥がカラスや猫からヒナを守りつつ餌を与える。
ヒナの成長等のイベントは全くなくただそれだけ。
どこがおもしろい。
809NAME OVER:04/10/09 23:26:49 ID:???
>>807
それはどんなクソゲーだい?
810NAME OVER:04/10/09 23:55:12 ID:???
>>808
このゲームの糞っぷりはそれだけではないと言う…
811NAME OVER:04/10/09 23:56:52 ID:???
大冒険やエアーズアドベンチャー、PAL神犬伝説あたりは?
812NAME OVER:04/10/10 00:04:32 ID:???
ロストワード・オブ・ジェニーの名がでてないな。
あれはクソゲーというよりバカゲーか。
813NAME OVER:04/10/10 00:12:08 ID:???
PALは糞にも値しない凡ゲーです
814NAME OVER:04/10/10 01:24:23 ID:???
読者レースの最下位争いでは「南の島にブタがいた」が耳に残ってる。
ゲーム内容は全く聞かないし、凡ゲームだったのか‥
815NAME OVER:04/10/10 02:31:34 ID:???
まあまあレアだから
同じクソゲーでもデスクリムゾンと違って価値はまったくないが
816NAME OVER:04/10/10 11:06:17 ID:???
みなさぁ〜ん。今日も糞ゲーがんばってまつか〜〜!
817NAME OVER:04/10/10 12:36:34 ID:???
FCのダイハードはほんとにもったいないゲームだよなあ。
ガントレット視点に視界制限、弾幕飛び交う銃撃戦とFCと思えない凝りようで、
肝心の操作性が最悪。これで全てが台無しなんて
818NAME OVER:04/10/10 16:19:05 ID:???
厨は(・∀・)カエレ!!
819NAME OVER:04/10/11 04:10:23 ID:???
やっぱタクティクスオウガだろ
FFTをぱくりすぎで笑った
マイナーメーカーはぱくらないと生きていけないのか
さすがスクウエアだ、FFTは次世代の主力タイトルだしな
いま話題のFF12もほとんどFFT2と言ってもいいしな
820NAME OVER:04/10/11 09:55:08 ID:???
華麗にスルー
821NAME OVER:04/10/11 11:54:26 ID:???
華麗な820に惚れた
822NAME OVER:04/10/11 12:44:00 ID:wa/vLkqW
マジカルどろぴ〜 ロックマンをパクリすぎ。

まあ、俺がへたれだからだけど。
823NAME OVER:04/10/11 13:25:30 ID:R3UTxzlL
俺はゲームミュージックマニアなのでグラフィックがショボかろうが
操作性が悪かろうとBGMさえ気にいれば糞ゲーにはならない
824NAME OVER:04/10/11 21:17:28 ID:???
マジレスするとFFTはクソゲー
825NAME OVER:04/10/11 21:23:05 ID:???
なにをアプサラ
826NAME OVER:04/10/12 02:57:37 ID:pu/fL0gO
>>822
パクリがクソの直接原因ではない
操作性、キャラ判定、むかつく敵配置、コンティニュー地点、これらが非常に不快。
匿名厨煩はさっさと死ね。
827NAME OVER:04/10/12 13:06:11 ID:???
PSの『目指せスカイマークエアラインパイロット』

超不親切な説明書、限度を超えて汚いグラフィック、
計器盤が読み取れないドットの粗さ

買って2日で中古に売った・・・
828NAME OVER:04/10/12 13:33:35 ID:???
PSは板違いだ厨房
829NAME OVER:04/10/12 15:08:03 ID:???
知らんかった・・・スンマソ(-_-)ウツダ
830NAME OVER:04/10/13 14:23:57 ID:???
デュアルオーブ。

エンカウント率高過ぎるし、ダンジョンの作りが単調で「〜廃坑」と
名の付くダンジョンはマジでハマリかと思うほど迷いまくった。
宝箱も店にあるのがほとんどだし、地下じゃセーブするのに金を
取られるからな。

アイテムの品揃えにも不満。一時的に敵を出なくするアイテム、町へ移動するアイテム、死んだ仲間を復活させるアイテム、
ダンジョンから脱出するアイテムが売ってないのは致命的な配置ミス。
魔法でもできるけど、MPを回復するアイテムが非売品だから
なるべく使いたくない・・・。

個人的にはクソゲー。長文スマソ。

831NAME OVER:04/10/13 22:35:09 ID:???
2は評判いいよな
832NAME OVER:04/10/13 22:42:30 ID:???
FFTとFFTAっていっしょ?
だとしたら飽きて投げ出すゲームだとはおもうが糞ゲーとかそういう次元のものではないとおもうが。

本当の糞げーはFCのコスモキャリア
833NAME OVER:04/10/14 02:18:38 ID:???
ダンジョン放浪記はローグ系でもダントツのクソゲーだったなあ
834NAME OVER:04/10/14 10:08:46 ID:???
ロマンシア(日本ファルコム)

『ほとんどノーヒント』
『敵キャラの大半は人間が怪物に変えられた姿なので倒してはいけない』
『アイテムの効果は使ってみないと分からない(しかも持てる数に制限があり、貰ってはいけない
 ダミーアイテムまである)』
『ほぼマッピング不可能な無限ループ付き巨大ダンジョン』

……という『アクションRPG』。雑誌の攻略記事無しでクリアした人いるんだろうか。
835NAME OVER:04/10/14 17:53:25 ID:6ppkAZ+5
メガドライブのソフト全て

俺の金&時間を返せー!!
836NAME OVER:04/10/14 17:56:19 ID:???
ザ・サード・ワールド・ウォーを持っているならそれが価値なのだ。
837NAME OVER:04/10/15 02:26:03 ID:???
>>832
板違いだが一応答えましょう。
FFTとFFTアドバンスは全く別のストーリー。
システムはほぼ一緒なので、似たようなゲームではある。
838NAME OVER:04/10/15 13:21:02 ID:???


             バンダイ


839NAME OVER:04/10/15 13:51:08 ID:???
ルナティックドーン2

戦闘は戦闘用マップで半自動のリアルタイム方式で行われるのだが、
(自分以外のパーティのキャラには行動要請のみ可能)
RPGにも関わらず一回の戦闘に30分近くかかる

パーティに魔法使いがいると、敵味方が密集していても
「ええい、ままよ」のセリフとともに広域魔法を唱え巻き込んでしまうため
魔法使いをパーティに加えたい場合は、自キャラを選ぶほかない

また、NPCはほとんど戦闘に参加せず、
攻撃要請をしてもほとんど動いてくれないため、自分一人が動き回って
敵を退治してまわらなければならない。
このことが、戦闘時間が長い一因となっている
840NAME OVER:04/10/15 14:02:48 ID:???
ついでだから「斬」

おそらく、1枚の日本地図上に主要な城が配置され、
軍隊が自由に動き回ることが可能な戦国シミュレーション

攻城時には、包囲や強襲を選べるのだが、因果関係が不明。
兵の多寡や武将の攻撃力などが、
攻城結果に影響を与えているフシが全く見られなかった。

また、comのAIは全く機能しておらず、
士気ゼロの軍隊が数十年に渡って城を包囲し、
防御側も一切かまわずに“何か”していた。
841NAME OVER:04/10/15 14:28:34 ID:???
どらくえ6

あん?説明いるんかい? しるかよボケ
842NAME OVER:04/10/15 15:26:55 ID:???
ドラクエ6
あの転職システムさえなければ・・・

ドラクエ7
あの石版集めさえなければ・・・

要は、さんざん他のRPGにパクられたドラクエがパクリかえして失敗したってこった。
843NAME OVER:04/10/15 17:35:28 ID:???
5、6のキャラデザは本当に鳥山か?と思ったほど魅力なかった
844NAME OVER:04/10/15 21:39:36 ID:???
FC版テグザー
PC版でヒットしたとかで前評判が高かったので期待して買ったら
スクロールはカクカクしてるし、画面はやたらと地味。
BGMも短いフレーズの永久ループ。
長時間プレイしていると気持ち悪くなった。

しかも、ある地点で防ぎようの無い攻撃を食らう場面があって、
それはバリアーで防ぐしか方法が無いんだが、かなりのエネルギーが必要となった。
その場面に行くまでにエネルギーを相当温存して無いとそれ以上は
進めないわけで、ちょっとでも無駄遣いしてたら死刑宣告されたも同然だった。
初期のゲームにはありがちだが、確かEDも無かったと思う。
難しいくせにやりがいも何も無かった。
今でも、あの糞BGMが耳から離れない。

かなりやり込んでからクソゲーと気づいた当時の漏れも
相当なバカガキだったと思うが_| ̄|○
845NAME OVER:04/10/15 22:13:26 ID:???
どんなクソゲーもセガのゲームよりはマシ
846NAME OVER:04/10/15 22:13:45 ID:???
>>844はスクウェゴン
847NAME over:04/10/15 22:23:55 ID:???
ドラクエ も FF も もういいでしょ
なにがファイナルなんだ?
ドラゴンのクエストになってないし
848NAME OVER:04/10/15 23:02:08 ID:???
セガって面白そうだけど、売れなさそうなゲーム作るの得意だよんば
849NAME OVER:04/10/15 23:12:16 ID:???
>>847
「ドラゴン」を龍と思ったら大間違いなのよさ。
850NAME OVER:04/10/16 16:31:10 ID:lovYcMUt
達人
難しすぎ。
851NAME OVER:04/10/16 16:37:54 ID:???
メガドラよりマシ
852NAME OVER:04/10/16 16:57:56 ID:lovYcMUt
究極タイガー
難しすぎ。
853NAME OVER:04/10/16 17:10:18 ID:???
FFとつくのは全部糞だな
特にFFT
854NAME OVER:04/10/16 17:11:05 ID:???
>>853
ファイナルファイトタフ?
855NAME OVER:04/10/16 17:59:14 ID:???
このスレはともかく、
クソゲー三銃士でも四天王でも五人囃子でもいいけど
一般的によくあがるのは

・たけしの挑戦状
・星をみるひと
・スーパーモンキー大冒険
・トランスフォーマーコンボイの謎

あたりかね。
856NAME OVER:04/10/16 20:13:00 ID:???
レゲーに限定したらね
857NAME OVER:04/10/16 21:01:00 ID:???
星みるは人によりけり。
私のような大うつけにはバグを通り越して斬新なシステムが面白く感じた。
いや、大うつけだけです。
858NAME OVER:04/10/16 21:40:59 ID:???
定価が9800円くらいした占いゲームあったよな・・・
859855:04/10/16 21:42:58 ID:???
>>857
我慢強くやればそこそこ遊べるって声は多いですね。

厨房のころ(?)に友人が「ああ、あれ?クリアしたよ」って言った時は
コイツ結構大物かもと驚いたものですが。
860NAME OVER:04/10/16 21:49:35 ID:???
>>859
いや、そいつは大物だ。
厨房の時にあれに耐えるというのは結構すごいはず。
861NAME OVER:04/10/17 10:04:39 ID:???
頭脳戦艦ガル


始めの地上面はまだ分岐とかあって面白いけど、後になれば単調な要塞、宇宙面になってしまう。
ドラッグというパーツを100個集めるなんて面倒なことできるか!

エンディングなどないw。
862NAME OVER:04/10/17 21:19:34 ID:???
>>861
釣りかもしれんが

一応あるよ、エンディング。感動もなにもないけど。
863NAME OVER:04/10/17 22:12:47 ID:???
受験勉強で休養してるなら
してるっていってくれればいいのに・・・。
嫁さん公認で応援してるのに、この生殺し状態はいつまで続くのやら。
864NAME OVER:04/10/17 22:14:33 ID:???
誤爆ですた・・。すまん。
865NAME OVER:04/10/18 07:51:34 ID:???
ドラゴンボール神龍の謎「以外」ぜんぶ

いや、いいのもあったろうけど
連帯責任で1以外全部クソという事で・・・
866NAME OVER:04/10/18 08:02:55 ID:???
>>865
理由を説明できるだけの知恵を持ち合わせていないなら書き込まないで下さい
867NAME OVER:04/10/18 08:05:44 ID:i/u6AsiU
連帯責任あげ
868NAME OVER:04/10/18 08:19:23 ID:???
スレを見てるとやっぱりキャラ・版権ものはほとんどクソゲーだな。
なぜなんだろうか?
869NAME OVER:04/10/18 08:22:00 ID:???
評価を他人に預けて平気だから
870NAME OVER:04/10/18 08:34:11 ID:???
どんなにクソでも原作ファンが買うから
871NAME OVER:04/10/18 09:05:54 ID:???
「バンダイだから」で満場一致
872NAME OVER:04/10/18 09:17:27 ID:???
>>871
ああ、それかもな。
バンダイ・タカラ・東映動画は版権クソゲー三大会社だな。
873NAME OVER:04/10/18 09:51:22 ID:???
クソの枢軸を叩くスレはここですか?
874NAME OVER:04/10/18 10:35:26 ID:???
http://members2.tsukaeru.net/cginet/Tfall/shock.jpg
キャラゲーは夏目のガソダムw以外は糞
875NAME OVER:04/10/18 10:51:25 ID:???
調子乗んなよ?
876NAME OVER:04/10/18 11:20:20 ID:???
ファミリーベーシック

占いに14800円は高すぎだべ。
877NAME OVER:04/10/18 12:31:16 ID:???
>>876
おまいさん、それはFF3で最初のクリスタルとった後のデモを見て
もうエンディングか、ダンジョン一つに8400円は高すぎだべ
って言ってるようなもんだべ
878NAME OVER:04/10/18 15:08:06 ID:???
SD以外のガンダム全部

いや、いいのは一個もないだろうから
理由もなく全部クソという事で・・・
879NAME OVER:04/10/18 21:27:53 ID:???
>>878
理由を説明できるだけの知恵を持ち合わせていないなら書き込まないで下さい
880NAME OVER:04/10/18 23:10:53 ID:???
パンチボーイ ネビュラ マイナー2049 ミルキープリンセス 乱闘プロレス

全然分からない人がほとんどだろうけど、
最初の選択を間違えると取り返しがつかなくなる好例です
881NAME OVER:04/10/19 02:45:12 ID:???
エミュでただでできる今となってはどんなクソゲーにも
それなりに愛着があるのものよ。
882NAME OVER:04/10/19 03:33:39 ID:???
それはむしろ逆で
愛着がないから腹も立たないって話かと
883NAME OVER:04/10/19 12:21:26 ID:Zhh7Di84
FCの所の守って責めて

ツマラナイ
884NAME OVER:04/10/19 12:32:58 ID:???
まもるもせめるもダロ
885NAME OVER:04/10/19 14:53:03 ID:34BKYBTZ
ドラクエ[

ドラクエだから
886NAME OVER:04/10/19 17:02:15 ID:HYU0NKyq
タクティクスオウガってFFTのパクリだっけ?逆だったような。パクリつーかタイアップだよな?
887NAME OVER:04/10/19 17:20:31 ID:???
>>886
その話題は荒れるからヤメレw
888NAME OVER:04/10/19 17:24:03 ID:???
887:「886はスルーだ」
住人:「さっすが〜>>887様、分かってらっしゃる」
889NAME OVER:04/10/19 17:30:26 ID:???
そして飛び火

■のボンクラ死ね
890NAME OVER:04/10/19 17:47:23 ID:???
>>886
タクティクスオウガはスーファミ、FFTはPS。当然FFTのが全然後。
オウガ信者にはどうしても許せないらしいよ>FFT
つーか自分は普通にどっちも楽しんだけどね。
難易度はオウガの方が高いと思う。ストーリー分岐も多いし。

・・・・っていうと荒れるのかな?(-_-;)イッチャダメ?
891NAME OVER:04/10/19 18:12:03 ID:???
社員ごとパクった
892NAME OVER:04/10/19 18:18:14 ID:???
FFT信者はFFTがTOに似てることすら認めようとしない
893NAME OVER:04/10/19 18:24:51 ID:???
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1098104267/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097435012/

その辺はどっちか行ってちょんまげ。

と、言うわけで真・聖刻。
なんかバグっていきなりエンディングになったりしたから・・・
まぁ、その辺は違うとしてもタルイ、ホントにラジオドラマとかあったのかこれ?
ゲームとしては糞ゲーだね。
894NAME OVER:04/10/19 21:24:33 ID:???
なんか昔、ガンダムのプラモばかり製造してた会社の一部を除いたソフト全部

いや、今でもクソゲーばっか乱発してんのとちゃう?
理由もなく全部クソという事で・・・
895NAME OVER:04/10/20 01:00:31 ID:???
>>894
今はだいぶプログラムのレベル自体は上がってるけど、
ファミコン当時はそれはそれはひどいものだった。

あたり判定も曖昧でほとんど横スクロールゲームばかり、
ちらつき、かくかく当たり前、ゲームバランス最悪など
糞ゲーの王道をいく作り。
全部糞ゲーというのもあながち嘘ではない。

PSになってからはギレンの野望などまともなのも増えたけど。
896NAME OVER:04/10/20 05:43:51 ID:HSX4lfCt
SFC移植のネオジオ格闘ものすべて。
技でねー。指いてー。しょぼい。十字キーが悪いのかと当時1万くらいのジョイスティ買ったが…無意味
897NAME OVER:04/10/20 07:27:02 ID:???
サイレントボマーはまじ神ゲー
898NAME OVER:04/10/20 09:30:02 ID:???
>>895
ギレンの野望はSSだよ。
いくら負け組みだからといって存在そのものまで消去しなくてもw
拡張版のジオンの系譜がPS
899NAME OVER:04/10/20 11:15:02 ID:???
>>895
いや待てよ、ドラゴンボールの超武闘伝系統は名作だよ。
特に2ね。
900NAME OVER:04/10/20 11:27:34 ID:???
>>896
龍虎は面白かったぞ。
WHは並以下。
餓狼は糞。
901NAME OVER:04/10/20 11:33:24 ID:???
>SFC移植のネオジオ格闘ものすべて。
ファイヒー2と龍虎1はイケる
超武闘伝2のベジータはシリーズで一番かっこよくデザインされてる
902NAME OVER:04/10/20 12:00:31 ID:???
龍虎1のリョウ、ロバート以外の超必殺技は絶対必見!
SFC版でしか見れないし!
903NAME OVER:04/10/20 14:44:50 ID:???
>>880
パンチボーイはなかなか藁えるゲームだったよ。俺的には。
ネビュラも好きだったけど。
分かる人には分かると思うけど、これらファミコンのゲームじゃないから。

…目が肥えていないあの頃はどんなゲームを遊んでも面白いと思ったよ。
但し、当時(1984年)のファミコンゲームは糞つまらんものばっかりなので買おうとも思わなかった。
任天堂を評価するようになったのはゼルダの伝説の頃かな。
スーパーマリオもたしかに面白かったけどまだ懐疑的だった。
904NAME OVER:04/10/20 19:21:50 ID:o0FPteRI
レゲーでもないけど「サクラ対戦」(SS版)。大勢の反感買うかも知れないけど真面目な話。

確かに雰囲気は良い、音楽も良い。操作感もまあまあ。一番のガンはシナリオ。長過ぎる。
1枚で終わって丁度良かったのでは?後半はダラダラ。あかほりは大した事がない。
戦闘に関してはあの手のゲームってどれも簡単にクリア出来る。で確か『かばう』(だったっけ?)
のコマンド、あんな便利なものは使うに限ると思ってたら、広井王子が雑誌で「私ならこんな
卑怯な技は使わない。本当にかばうなら好感度も上がらないしダメージ食うけど自らが盾となって
そのキャラを守る」などと言っていた。自分でそのシステムを作っておいて何自分でけなして
いるんだ?と思った。
905NAME OVER:04/10/20 19:22:37 ID:VGbFz8et
飢狼伝説は2が最低。
1は原作もまだアレだったから許せなくも無かったが、
2はもう、全てがダメとしか言いようが無かった。
一番ダメなのはヒット感。パスッという感じで、爽快感ゼロ。

スペシャルになってちょっとだけヒット感がマシに。
906NAME OVER:04/10/20 19:39:51 ID:???
バンダイって良ゲーもいっぱい出してるのに
なぜかクソゲーメーカー扱いされるね
907NAME OVER:04/10/20 19:46:17 ID:???
任天堂だって結構クソゲー出してるしな
銀河の三人とか、ここの連中だったら即クソ扱いだろうに
908NAME OVER:04/10/20 19:47:37 ID:???
銀河の三人は佳作だと思うぞ。
909NAME OVER:04/10/20 20:19:21 ID:???
普通に面白いじゃないディスカ
910NAME OVER:04/10/20 21:03:31 ID:???
バンダイの良げー?


         ハッ!キン肉マソかっ?

911NAME OVER:04/10/20 21:36:03 ID:???
バンダイはまだ良ゲーを創るという印象があるが、
バンプレストはどうしようもないクソゲーメーカーという気がする。

バンダイとバンプレストがごっちゃになってるのはオレだけではないはず。
912NAME OVER:04/10/20 21:36:10 ID:???
>>905
何だよ「きろうでんせつ」って
913NAME OVER:04/10/20 21:44:27 ID:???
バンプレストはバンダイグループの一社だから混合しても別に不思議ではない。
FC時代のバンダイは他にユタカ、新生工業、エンジェルとかいった子会社を総動員して、
とにかくクソゲーを乱造していたって印象しかないな。
アイディア的には結構優れた物が多かったけど、操作性の悪さ、雑なグラフィック、
劣悪なゲームバランスといったマイナス要素がどのゲームも余りに多すぎた。
914NAME OVER:04/10/20 21:46:27 ID:???
>>913
あ〜、ユタカとエンジェルも酷かったな。
915NAME OVER:04/10/20 21:51:01 ID:???
>>912
悪かったな。
餓狼が一発変換で出ねぇから、いつも「うえるおおかみ」と書いてんだよ。
916NAME OVER:04/10/20 21:51:04 ID:???
セラムンSの格闘ゲーもエンジェルか?
あれは良く出来てたな。後発のは全然プーだったが。
917NAME OVER:04/10/20 21:59:30 ID:???
>>915
>餓狼が一発変換で出ねぇから、いつも「うえるおおかみ」と書いてんだよ。

書くなよw
918NAME OVER:04/10/20 22:13:19 ID:???
怒りのあまりNEOGEOカートリッジに正拳突きやコントローラーヌンチャク
かますのだが、堅牢さだけはSFC本体以上と認めます(はんこ
919NAME OVER:04/10/21 04:12:27 ID:???
銀河の三人はマニアがマンセーし始める前はクソゲー扱いだったと思う。

結論:マニアの評価に一般人は流される。
920NAME OVER:04/10/21 04:27:38 ID:???
>>919
みんなとっくに知ってるだろうけど、もともとPCのライーザを移植したもの。
永井豪というまったくイメージの合わないキャラデザインに
タイトルやパッケージデザインもいかにもダサい糞ゲーって感じの作りなんで
当然流行ることなどなかった。
でもやってみると結構丁寧な作りであり原作を上回っている部分すらあるゲームだった。
そこがマニア受けしたということだけだろう。

でも漏れはやっぱりあのセンスの悪い雰囲気とダサさには耐えられず途中で挫折したなw


921NAME OVER:04/10/21 05:20:26 ID:lM1D5xWC
確かにバンダイの良ゲーってなんじゃ?
神龍の謎とか言い出したらもう帰るよ。
922NAME OVER:04/10/21 05:27:06 ID:???
>>921
たしかに糞だとおもうが好きなやつにとってはいいのだろう
923NAME OVER:04/10/21 05:49:42 ID:???
問題のあるゲームなんていくらでもある中で
褒めようのないゲームをクソゲーと言うのです
924NAME OVER:04/10/21 08:08:18 ID:???
ロムロムスタジアム

暴走してまともに試合できない。
925NAME OVER:04/10/21 08:43:41 ID:???
それより・・・バンダイの良ゲーとは・・・

これは哲学か?
926NAME OVER:04/10/21 09:13:35 ID:???
バンダイのゲームで面白かったと言っても
バンダイにしては面白いレベルで、他の会社と比べるとどうだろう

FCのカプセル戦記、ドラゴンボールZなんかは面白かったけどな
927NAME OVER:04/10/21 10:17:53 ID:???
ナイトガンダム物語
928NAME OVER:04/10/21 14:21:20 ID:???
ドラゴンボールとSDガンダムに関しちゃむしろ糞ゲーの領域に入ってる方が珍しいと思うけどな
ていうか他のバンダイのゲームあまり知らない
929NAME OVER:04/10/21 16:13:49 ID:???
このスレで語られてるゲームの中では比較的新しい方の部類に入ると思うが
PSのキリーク・ザ・ブラッド。

ゲーム作ったのはどうやら初めてらしい開発者(?)がメディアで
自画自賛だらけのコメントをしてて、さらには雑誌でもさも面白そうな記事が
書かれていたのだが、実際にプレイしてみたら・・・。
時期の動きが遅くて敵の弾は避けにくすぎるわ、当たり判定もよく分からないわ、
ちょっと壁に接触してるだけで引っかかって動けなかったりとか
10分程度で3D酔いするほど動きが悪かったりとか、
ゲーム性で褒められる点がひとつも無かった。
ムービーと世界観だけに力入れて、肝心のゲームをおざなりにした
典型的な開発者のオナニーゲームだった。

しかも、初期のPSのゲームで定価販売が推奨されてた頃だったので
定価で買っちゃったし・・・。
PS以降のゲームで開発者に殺意を覚えたのは後にも先にもこれだけかも。
930NAME OVER:04/10/21 16:37:00 ID:???
PSは板違い
ローカルルールも読めないのか、厨房
931NAME OVER:04/10/21 16:59:02 ID:???
いいではないか
SS、PSを家ゲー板で語るのはもう難しい
932NAME OVER:04/10/21 17:03:33 ID:???
そう思うならまずは自治スレかどこかで議論しろ。
それが順序だ。
それが嫌ならゲサロででも語れ。
さあ帰った帰った。
933NAME OVER:04/10/21 17:21:14 ID:???
>>930だが、スマソ
10年も前のゲームなのですでにレゲーの部類と思ってたので。
確かにローカルルールを失念していた。
荒れる原因になると申し訳ないので以降はスルーして下さい。




(´・ω・`)ショボーン
934933:04/10/21 17:23:28 ID:???
重ね重ねスマソ、>>929だった
935NAME OVER:04/10/21 17:35:16 ID:???
んな訳でキリークはクソ
936NAME OVER:04/10/22 08:50:51 ID:???
ふぁふぁふぁ〜 ふぁ〜ふぁふぁふぁっふぁ〜
ふぁふぁふぁふぁ ふぁふぁ〜 ふぁふぁふぁ〜(Zガンダム

すぱーんすぱーんすぱーん(弾発射音

                       ・・・・・ツマンネ
937NAME OVER:04/10/22 21:01:28 ID:???
938NAME OVER:04/10/23 00:02:47 ID:???
またバソダイかよ
939NAME OVER:04/10/23 16:26:59 ID:???
バンダイのゲームで遊べない人間は当時いったい何で遊んでたの?
中山美穂のトキメキハイスクールとか言い出したらもう帰るよ。
940NAME OVER:04/10/23 16:55:43 ID:u2NgZ/TH
>>939
人気のキャラクターが出てるからみんな騙されて買って遊ぶけど、
結果としては飽きて放置するか(ワンワンパニック等)
あっさりクリア後は見向きもされない(強襲サイヤ人等)
っていうのばっかりだったような気がする。
941NAME OVER:04/10/23 17:12:05 ID:???
ヴォルガードU

理由? 「バンダイなみ」だから
942NAME OVER:04/10/23 17:25:17 ID:???
グレートバイパーズ
最初のスライムの攻撃喰らうと999喰らう。

























と勝手に作ったゲ−ムをうpしてみる
943NAME OVER:04/10/23 17:35:17 ID:???
>>940
それ以前にどうにも遊べない(楽しめない)シロモノの方が多かったような。
944NAME OVER:04/10/23 19:33:11 ID:DJZh/Um7
アーケード版「ヴィジランテ」。スパルタンXの続編的ゲームだけに期待を
裏切られた。
945NAME OVER:04/10/23 21:17:38 ID:???
>>942
空行厨は自分の発言内容に自信がないので
無駄に行を費やします。
946NAME OVER:04/10/23 21:38:37 ID:???
無駄に釣られるヤシも同じ
947NAME OVER:04/10/24 00:39:40 ID:???
ワンワンパニックで遊べない?そりゃお前んちのTVか、FC本体がいかれてるだけだろ。
948NAME OVER:04/10/24 00:52:04 ID:???
人生で初めてこのスレでバンダイ信者を見つけてしまったな。
949NAME OVER:04/10/24 01:07:22 ID:???
>947はスーパー天国からの書き込み
950NAME OVER:04/10/24 01:31:32 ID:???
PCエンジン ガイアの紋章

敵ユニットと比べて味方ユニットが弱すぎ。
しかも支援効果とか一切ないから戦い方に工夫のしようもない。
漏れがヘタレなだけかもしれんがまともにプレイしてたら
どうやってもクリアできなかった。
951NAME OVER:04/10/24 02:11:28 ID:???
ネクタリス的なのを勝手に期待してただけだろ?
952NAME OVER:04/10/24 03:21:31 ID:???
>>951
いや、ネクタリス的なのは期待してなかったと思ったけど。
敵と味方のユニットの基本性能が違う事とユニットを
買うためのポイントが少なめに設定されていたために
後半はクリア不能な難しさになっちゃってたんで、
何かプレイヤー側の方で戦術上でもう少し工夫できる余地を
与えて欲しかったなぁと。
集中攻撃による各個撃破さえも出来ないくらいの劣勢を
強いられる展開になりがちだったし。

せめて敵ユニットと味方ユニットの強さを同じにしてもらえれば
理不尽さを感じずに済んだと思うんだけど。
パスワード改造技使ってポイント増やさないとクリアできなかった。
953951:04/10/24 03:33:36 ID:???
それは済まなかった。
私もあのゲームは敵と味方での命中率がウソ臭い程違うのが嫌いだった
我慢して遊んでたけどねw
954NAME OVER:04/10/24 05:26:43 ID:???
電脳九星占い’89

1989年の運勢しか占えない。
よく考えたらゲームじゃない。
955NAME OVER:04/10/24 07:21:14 ID:???
しかも鬼のような定価
956NAME OVER:04/10/24 07:57:01 ID:???
キャラゲー=クソゲー
という図式を作ったのは間違いなくバンダイだな
957NAME OVER:04/10/24 12:55:28 ID:???
それがまた結構売れちまうからな・・・無間地獄に陥る。
958 :04/10/24 12:56:15 ID:???
んでキャラゲーならクソゲーでもいい
という体質を作ったのもバンダイだな
959NAME OVER:04/10/24 13:23:50 ID:???
バンダイ以外のメーカーのキャラゲーで
クソゲーは多いんだろうか?

パッと思いついたのは
忍者ハットリ、キャプ翼、水島新司の大甲子園、キングコング2

まあそれなりに遊べるのが多いな。
960NAME OVER:04/10/24 14:02:40 ID:???
ジャレコのうる星やつらは糞
961NAME OVER:04/10/24 14:13:30 ID:???
まあ、ジャレコ自体がクソゲー最大手だから、
キャラゲーゆえにクソなのかジャレコゆえにクソなのか
区別がつかないです。
962NAME OVER:04/10/24 15:14:03 ID:???
セガハドーから出たゲーム総て。
イモいダサいクサい
963NAME OVER:04/10/24 15:29:49 ID:???
グーニーズ、火の鳥、天地を喰らう、スウィートホーム、マルサの女、ウィロー

このあたりは割と良作だと思うが。
964NAME OVER:04/10/24 15:54:15 ID:???
スウィートホームは
「ゲームを始めてほっといたら勝手に仲間が死んでいって、
すぐゲームオーバーになるからクソゲー」
とかなんとか言われるんじゃないか?
965NAME OVER
謎がつくとけっこうな確率で糞なのが謎