1 :
NAME OVER:
と・・・思いませんか?
いえているかも。
進みすぎた科学が人間を幸せにしてくれるとは限らないという感じかもしれませんね。
酸ーファミを知らない世代も出てきてますな
スーファミ時代でもファミコンやMSXやってたからわからん
5 :
NAME OVER:04/04/08 00:57 ID:MTUORc59
エレメカ時代が一番楽しかった・・・・
リア厨ですが何か?
スーファミ時代と言いつつ、どうせファミコンとスーファミしか持ってなかったんだろ。
消えろ厨房
8 :
NAME OVER:04/04/08 02:03 ID:8pixg0Qh
というかスーファミ時代がひとつの「限界」だったと、私は思う・・・
それはゲームソフトにまだ「夢」を持つことができたからだ。
ったく進歩がね−よなこの手のスレは。
結局懐古だってことになぜ気付かねえ?
あれだよ、きっとおまいらのガキ共も、大人になったら
「PS2時代が一番よかった・・・」って言ってんだよ。
と、ひとしきり煽った所で本題に入るが、
80年代初頭から現在のゲームはまさに「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる。」を地で言っていたな。
10 :
NAME OVER:04/04/08 08:40 ID:BUN67yrT
懐古の部分も多々あるでしょうが
私達が面セーブも無いやたら難しいアクションゲームを毎日必死にプレイして
少しずつ進めてくような遊び方やその喜びを、
今の子供達はPS2やGCの今風のゲームで体験しているのか?
って思うことはありますね
もちろん昔と同じ遊び方をする必要はないのですが、ゲームの内容の方向性やそれに対する思いは
結構変わったのかも?と思います
11 :
NAME OVER:04/04/08 09:08 ID:ZlXkGaNq
観たいテレビ番組が観れないという悔しさとか、今の子供は知らない
12 :
NAME OVER:04/04/08 09:49 ID:ESmUR7Am
昔はちょっとした閃きからゲーム作れたけど
今じゃ確実に売れるものしかコストがかかりすぎて作れないからな
ま、子供時代の時間がありあまってた時に友達と一緒に遊んでた時の
家庭用ゲーム機がそいつにとっての一番楽しかったゲーム機なんだがな
>今じゃ確実に売れるものしかコストがかかりすぎて作れないからな
ポケモンミニで解決
美人に3日で飽きるはずないだろうウヒヒヒヒヒ
と童貞がオナニーネタについて言っております。
えっと、「美人は三日・・・」つのはもちろん、
オナヌーネタにしてのことではありません。
ケコーンするなら結局ブスでもいいやという格言です。
まあ「葡萄は酸っぱいに違いない」というのと大差ないっていう。
ファミコンとマークIIIとMSXとPCエンジンとメガドライブと
ゲームボーイその他はそこそこ楽しめたが、
スーファミはそれほどでもない。ソフトが糞高い割に糞ゲ〜率が高かったからか。
懐古つうかGBAは個人的には楽しいんだが
単純にSFCつーかファミコン時代のゲームは、1画面内の情報量(文字・色・和音・内容など)が少ないので、
脳にストンと入りやすいのではないだろーか?
20 :
NAME OVER:04/04/08 21:08 ID:vZ0ZwJs7
何よりスーファミはカセットに愛着が沸きます
ファミコンはなんかあんまり沸かない
64はキレイすぎるし 重い
プレステやキューブはメモリーカードだし
でもソフトが高かったよ…
後半は1万越えが当たり前
スーファミって糞マシンだっただろ。
すぐ処理落ちするし画面はメガドラより粗いしソフトは高いし。
たとえクソマシンでもおもしるいゲームはあった
25 :
NAME OVER:04/04/09 07:13 ID:K2mEnuCu
ファミコン時代から、抱き合わせ商法を受け継いできましたね
26 :
NAME OVER:04/04/09 16:38 ID:uoaGhA3a
いくらマシンの性能が良くても落ちぶれる機種はいくらでも。
そう、ドリームキャストのように・・・
ゲーム卒業しろよ
現在1人勝ちに近いPS2も実質はFC、PSどころか
SSより出荷台数が少ないところを見ると、正直なところ
もうTVゲームそのものが半分落ちぶれてるんでねえの?
>>28 サターンよりは遥かに売れてると思うけど…?
たしかサターンは600万台前後だったと思う
>>29サタ−ンて、そんなに売れてたんスか?俺もサタ−ンユ−ザ−だったけど
、もっと少ないと思っていましたよ。
>>1確かに、ス−ファミやメガドラやエンジンが現役のときは、楽しかったですね。
年をとって、ゲ−ム以外にやることが増えたせいか、あのときほどゲ−ムを楽しめない
自分に気づいて、ため息が出ることもあります。もちろん今のゲ−ムにも、面白いもの
はあるんですがね・・・。
>>29 調べてみ、今現在ではまだSSの方が多いよ。
まあ、最終的な出荷台数のSSと途中のPS2だから、一概に
SSの方が多いとは言えないけどね。しかしPS2って
1人で2台目とか多いんだよねェ・・・・
32 :
29:04/04/10 11:27 ID:???
LRXYの新ボタンとか取り外し出来るコントローラとか
そういうのにいちいち驚いてました。
>>20 漏れはスーファミのカセットの灰色一色っていうのが気に入らない。
まあファミコンも黒が最も多いけど。
PC-8001時代が一番楽しかった。
スーファミまでって容量にかなりの制限があったから、
制作者側が如何に少ない容量に詰め込めるか、っていう魂が面白さにつながってた気がするなあ
FFもどきのゲームばっかだったという印象がある
>>40 スーファミ時代はすでにハードに頼ってるものもあったよな
スーファミ時代が懐かしい方は、iアプリのゲームに移行しよう。
>>40 ファミコンはハード的に完全に限界まで行っちゃってた気がするなあ
スーファミくらいが今の人間の能力を完全に詰め込める最良のハードじゃない?
それ以降は完全にハードに振り回されてるし
>>44 その後に作ったのがワンダースワン・・・・・・_| ̄|○
>>44 現状を打破しようとすることはいいことだよ
大化けする可能性もあるしな
こういうスレでメガドラやPCエンジンのが良かったってほざく奴はゲーオタだな。
ワンダースワンてなんだよ。CMで聞いたことあるようなないような
操作性が悪くて画面が見づらくてデータが消えやすくて電池の接触が悪い携帯ゲーム機
ゲームギアのことか―――!!
告白します。
ゲームギアで半差ししようとして壊したのは僕です。
54 :
NAME OVER:04/05/09 11:16 ID:ERpxwyJm
高橋ーっ!!
やっぱりおまえが犯人かー!!
ファミコンって低コストの固まりなんだよね、確か。
発色数も音源も出来うる所まで押さえて作られてて。
本体も赤と白と言うのが一番コスト掛からないらしいし。
開発の限界を詰め込んだのでは無く、マイナス美学の結晶のグンペイ魂に燃え。
14800円にしろ!が指令だったな
>>45 wsがgbの名で任天から出ていれば・・・
アレは縦画面が出来る画期的な物だったのに・・・
いい時代だった・・・。
定価が糞高くてもグラフィックに舞いあがってた俺は手を出すしかなかったなあ。
穴があくほど雑誌で堪能してカセットを買う。
もうあれほど熱かった時代は来ない予感(´・ω・`)
59 :
NAME OVER:04/05/09 14:20 ID:7iNWqD3E
時代が良かったんじゃなく、単にみんなが今より若くて、年取ってしまった今よりも
そういうことにはるかに興味を持てて、熱中できて、感動できた、ってだけのことだと思うが・・・・
糸冬 了
61 :
NAME OVER:04/05/13 06:59 ID:LghUm2KH
インターネットや雑誌を媒体とした情報提供がなければ、最近のゲームももっと楽しめると思わないか?
>>61 逆も然り。
情報提供によって、詰まって途中でやめてしまったゲームや
隠し要素を見つけないまま終わってしまったゲームを楽しむ事が出来る。
>>61 ネット・雑誌などで情報を集めなくなったら
どんなゲームが出てるのかさえわからなくなり
興味が薄れてきてしまってるのだが・・・。
64 :
NAME OVER:04/05/15 00:59 ID:jnUAh2qG
どなたか、「ファミ・コンプリート」みたいに
スーファミの全ソフト一覧が掲載されている様な本を御存知ありませんか?
ファミ・コンプリートをAMAZONで買ったら、スーファミのも欲しくなったんですが
探しても、見当たらないんですよね・・・
>>64 コンティニューとかいう雑誌にスーファミ特集でリストがあったような
66 :
64:04/05/15 01:06 ID:???
>>65 情報ありがとうございます。コンティヌーですね探してみます!
67 :
64:04/05/15 01:14 ID:???
68 :
NAME OVER:04/05/15 04:48 ID:sQgEMMag
てか、よく考えるとワンダースワンって名前がすごいよなw
デザインも、まあGBやGBAに比べてマシだったな。
フロントミッションは名作だが劣化移植、FF3より先に4が出たのも意味不明だった。
予算ケチってか知らんが白黒でもすげーと思ったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初からカラーで出してりゃ違ってたかもな。
GBAに対抗できてたかもしれん。
72 :
NAME OVER:04/06/02 16:56 ID:CJqckUkQ
( ´∀`)オマエモナー(プゲラ
ファミコン時代がよかった・・・
十数年でここまで進化するとは思わなかったからなあ
マリオの画面見た時震えたよ
76 :
NAME OVER:04/06/02 20:29 ID:ugFQT+E1
ハードスペックが進化する一方で、ソフトやアイディアはずいぶん前から
壁にぶち当たってるからじゃない?
77 :
NAME OVER:04/06/02 20:41 ID:T3qlZ/32
78 :
NAME OVER:04/06/02 20:48 ID:T3qlZ/32
>>73キミって肛門みたいな顔してるね(笑)
スッゲー臭そう
79 :
NAME OVER:04/06/02 20:50 ID:Qs+A/lt7
パワプロ3の佐賀について詳しい方、詳しく教えてくれませんか?
お願いします。
ATARI時代が・・・・
具体的に言うと、大作RPGの容量が軒並み32MB になったあたりから、微妙にノリについていけなくなった。
マザー2は24MB なのにグラフィックとかセンス良くて感心したなあ。
FFはグラフィック重視でDQはアニメーション
鳥肌もんですよ
初めてF-ZEROを見た時は鳥肌モンだったなぁ…
いや、AX/GXもよかったけど。
FF7でキャラを縮小拡大させて奥行きを持たせたのには参った。
リアルはリアルなんだけど目が疲れる。普通の道が隠し通路かのように見つからなかったし。
スーファミくらいが一番遊びやすいよ・・・
FF7は名作だよ
PSじゃFFTと並んで唯一ともいえる
>>85 俺はFF7でFFを見限ったのだが、世間一般じゃ名作ってことなのか?
>>86 漏れもスーパーマリオ64でマリオを見限ったよ。
マリオを見限ったのはヨッシーアイランドだったな
>>86 俺もFF7でアウト。なんか1度クリアしておなかいっぱいだった。
記憶に残っているのは不自然なほどの一本道と、
特殊能力を他人に譲渡できて何の個性もないキャラばっかだったこと。
マリオはプラットフォームが64になってから手付かず。
FF6は今見ても素晴らしいなあ
ドッターが尊敬するよ
バハムートラグーンくらいの水準で正直満足だよ。
3Dとかいらんで、このくらいのグラフィックで内容重視で作って欲しい。
>>91 イヤ・・・たぶん作ってる方は内容も重視してる「つもり」だと思うぞ。
この辺のズレが・・・ヤメタ、オッサンゲーマーハヒッコンデマス
ウホッ!な内容満載だしきもい>バハラグ
94 :
NAME OVER:04/06/06 17:06 ID:vceCac+z
FF7が名作なんじゃないんだよ
FF7の中にあったスノボが名作なんだよ
FF7のゲーム自体はそれなりだが
スノボで楽しんだ記憶がFF7を名作にしてる
ファミコン、PCE、スーファミが入り乱れている時代が良かった。
1990〜1992年あたり
まったくソニーはドエライ事をやらかしてくれたといってみるぽ。
私はFF7のスノボは糞だと感じましたが、なんか発売前にミニゲームの質が高いみたいな煽りが雑誌に書いてあって
期待してやってみてガッカリ、本編の方もトバルの体験版やって期待しまくってやってガッカリって感じだった。
スノボはミニゲームにしては面白かった。
むろんマリカーやRRのほうが楽しいが。
みんなでワイワイドルアーガとかやってるときが一番面白かったよ。
ゴエモンはみんなであそべたなあ
FF7のスノーボーより
ロマサガ3のトレードの方がおもしろいにゃん
ドッチモツマンネ
ファミコンのチープさもいいが、
スーファミは単純にファミコンより絵も音もいいってのが
スーファミ派も多い要因か。
ファミコンの機能ではなしえなかったアイディアが存分に駆使できるときが一番よかったな。
単にファミコンの焼き直しとか、やっぱりスーファミの限界にぶち当たったものはイマイチ。
FCで満足できなかった部分はSFCで補えた。
今はそれに贅肉がついただけ。
成長期が一番面白い。
>>105 そうだな
今じゃ糞ゲーとか言われるFCのソフトも昔は友達みんなで楽しんでたよな
PCエンジンやメガドライブも次世代機として出すには早すぎて、
機能面でも劣ってユーザーは勝ち取れなかったからなあ。
セガなんて、ほとんど自社のゲームしか出そうとしなかったしソニックもマリオにはなれなかった。
挙句にサミーに吸収・・・('A`)
PCエンジン時代が良かった。
モトローダーの5人対戦、熱い夏に燃えたキャラバン・・・
二度と戻らぬ楽しかった日々
メガドライブの方がスーファミより高機能なんじゃないの?
性能よりも単にソフトの差だな。
ゲームも(・∀・)イイものばかりだったけど、
俺は性能に引かれたなあ。
拡大縮小や回転機能なんて概念無かったし衝撃的だった。
PCEのカトチャンケンちゃんが未だにクリアできない
SFCはゲームで勝負していた
最近のはグラフィックやキャラに頼ってるからやだ。
タクティクスオウガは神
スーファミ時代のグラフィックが一番好き。今見ても綺麗だと思うしもはや芸術。
ファミコンの限られた中で頑張ってるのも好きだけど。
つまりはドット絵マンセーって事か・・・。
中途半端な奴らだな
ロマサガ3はミニゲームにも凝ってて好きだった。
アンリミテッドサガはCGだけで内容も浅いし、
手抜きが見え見えだったからあんなのが続編なのは残念。
懐古厨ばっか
だって今のゲーム糞だもん。
>>118 このスレは比較的若者というか現在に近い作品を愛する者が多く、
いわゆる懐古ってほどでもないと思うが
最近のゲームを批判するときに、よく「グラフィックに頼ってる」とか
聞くけど、おそらくそれだけじゃないと思う。
表現する側の表現方法が稚拙、もしくは幼稚になっただけのような気がする。
変に説明的でクドいと思うことがしばしばあった。
ドラクエWリメイク版とかリメイク聖剣伝説とか・・・
それはスーファミの頃からある現象だな
もちろんファミコンも稚拙だったがチープなグラフィック、サウンドがそれを許していた
ゲームからゲームを生産してるからだな
>>122 表現方法どころか、表現しようとしているものそのものが稚拙な気もする。
まあ、子供相手じゃ仕方ない気もするけど。
ついでに言えば、その点、今も昔も変わらんけどねw
昔のRPGは容量の問題で最低限なヒントしかなかったからなあ。
キャラが負女子ねらいとか萌えヲタねらいになってるのがいやだ。
>>128 キャラに糞タシーロなんぞ使う時代よりは、はるかにマシ。
田代の挑戦状
グラフィック&キャラ個性 TOP≧FFY>(大きな壁)>>その他
サウンド DQV>(壁)>その他
シナリオ DQV>>(大きな壁)>>その他
システム シレン>>(壁)>>その他
FF6>TOPだろ・・・。
テイルズの、あのどんよりした配色は最悪だぞ。
エミュ厨が大好きなゲーム
バハラグ メタルマックス 半熟英雄 女神転生 カオスシード ライブアライブ
エナジーブレイカー エストポリス伝記 タクティクスオウガ オウガバトル ルドラ
天地創造 ミスティックアーク ファミコン探偵具楽部 ヘラクレスの栄光
つーかスクエアのゲーム
エミュ厨が嫌いなゲーム
アクション全般 マリオカート 風来のシレン 天外魔境ZERO サテラビュー関連
かまいたちの夜(黄金のしおりにできない) ボンバーマン スターオーシャン
ヨッシーのロードハンティング マリオペイント RPGツクール 格ゲー全般 ボードゲーム全般
つーかハドソンのゲーム
でもまあ、なんでも出来すぎるってのも問題かもしれんな。
やっぱりハングリーなほうがいいのかもしれんし。
これは音楽とかにも言えるけどね。
別に今は今なりのやりかたがあるんだからいいけどな。
どんよりしてるのはFF6の方だと思うが、なんか全体的に小さくて暗いし。
テイルズは初見で(あ、超えたな)と思った。森とか豪華すぎ。
両方とも好きだが。
SFCはMDの貧弱な色PCEの貧弱な音源これを補ったハードだから売れた
でもゲーム機としてみるとCPUが貧弱すぎた
ばかじゃねーの
今も昔もDQとFFが出ないハードは売れねーよ
あれ?
ワンダースワンは売れなかったな
>>139 WSもFFの新作が出たら売れたかもな。
FFリメイクでもちょっとは売り上げ伸びたよWSC
GB互換のGBAに対抗できなかったけど
FF4は悲惨な結果だったけどな。
ユーザーがGBA移行だったのもあるが、FFブランドの面汚しになった。
まあ糞移植したスクウェアもスクウェアだが、
アクティブのメーターくらいは付けてほしかったよ。
グラフィックはSFCの明度を微妙に明るくした感じだったし。
全部描き直せや!!!
FFWはどうやってWSに移植したの?飛空挺のシーンは拡縮機能がないスワンで再現できるの?
FF4の飛空挺は、説明しづらいけど、
引き伸ばしでごまかしてたよ。
なんのゲームで例えたらいいか・・・・・
145 :
NAME OVER:04/06/11 01:47 ID:0g4kZ5Rg
消防の頃一番最初にパイロットウィングスやった時は「ほんとに飛んでるみたいだ」とか思った。
146 :
NAME OVER:04/06/11 01:48 ID:0g4kZ5Rg
消防の頃一番最初にパイロットウィングスやった時は「ほんとに飛んでるみたいだ」とか思った。
オレは本体と同時発売だった(っけ?)「マリオ・ワールド」やったとき、
地下ステージに入るとBGMや効果音がいきなり左右に広がるのに驚いた。
洞窟内で音が反響してる感じがして、新時代の技術をしみじみ味わったよ。
引き伸ばすってどう言うこと??
ダルシム
150 :
NAME OVER:04/06/13 02:14 ID:hKM7iifx
GBA用にリメイクしてもらってやりたいゲームめっちゃあります
SOはデバッグして作り直してほしい
152 :
NAME OVER:04/06/13 15:11 ID:Au0rAUp9
スーファミソフトの全タイトルってどのくらいあるの?
すれ違いだとおもうけど、教えてエロイ人。
(´・∀・`)へー
超魔界村の一面の音楽聴いてしびれた。
ファミコンのちゃちいのじゃなく、ゲーセンレベルのが家で遊べるんだと思った。
156 :
NAME OVER:04/06/15 22:34 ID:JXp11tTo
>>118 だな。
でもいいんじゃない?
そういうスレでそ?
俺は初めてPCエンジンのイース1、2を起動したとき、心底感動した
綺麗なグラフィックにすばらしい音楽、これからの未来のゲームを感じた
しかし・・今思えばその頃からTVゲームの何かが狂い始めていたかもしれない
>>157 当時はまだCD音源のゲーム珍しかったしな(15年位前だったっけ?)。
グラも98版に比べれば良くなってたし。
まだアニメもしつこく無くてちょうどいい感じだったな。
それ以降のアニメ付きゲーはあんま好きになれんかったけど。
>>157 漏れ、ゲームクリアしてもサントラのようにBGMだけ聞いてた。
あの頃はよかった…
PCエンジン版のイースって、敵にダメージを与えて吹っ飛ばした
時の挙動がなんか変だった記憶があるんだが。
もう、手元にはハードもソフトも残っていないので確認できぬのだよ。
PCエンジンでミリオンってあるの?
163 :
NAME OVER:04/06/21 01:24 ID:oNCug+po
ない
あれだ、なんだっけ。
ビクターの色々ゲームが入ってるCDロムロムのやつ、
クストとか、縄跳びで女の子が脱いだりとか
信長の野郎とか、なんだっけ
今の子供達はPS2でおまいらのようなスーファミと同じ楽しみを感じているよ
リア厨だけどスーファミ楽しんでるよ俺の弟
>>144 どう言うことだ?
引き伸ばすって何を?!
ぬるぽ
SFCも引き伸ばしてたと思うんだけど・・・
>>170 そ、それだぁぁぁ!
スレ違いなのにありがとうよ;;
あぁ、すっげぇウルトラBOXを語りたくなってきた
このスレ住人より年齢が低いであろう俺はPS時代が最高潮だった(スーファミもかなり楽しんだが)
で、PS2以降は完全にハード性能に振り回されてるゲームが多いと感じている。
PS2から続編が駄作化したゲームが多い。
175 :
NAME OVER:04/06/21 14:02 ID:TIDK08f9
なんでも横スクロールアクションになった時代
なんでもRPGになった時代
なんでも格ゲーになった時代
なんでもポリゴンになっている時代
なんでもキャラゲーになっている時代
なんでも糞ゲーになっている時代
>>176 禿動。漏れもかなりオサーンゲーマなんでそう思う。
基本的にCOMゲームってボードゲーム(麻雀とかも含めて)の派生ってイメージが
抜けないもんで、システムが糞だと内容なんてどうでもいい。
SFCはゲーム業界にとってハード的にちょうどいいレベルだと思うな。
大手が作りこめば名作になるし、ベンチャーレベルでも参加可能だし。
別に漏れは妊娠じゃないが、任天堂がDSにシフトチェンジしたのは正解だと思う。
今の小学生はあんまゲームやらんらしいしな。
とりあえずハードはPS2以上の進化はもう必要あるまい。(作れるメーカーが限定される状況だと、どうせクソゲーになるし)
PS2のゲームで横スクロールアクションってあるの?
高橋名j(ry
ヴァルケンがリメイクされるそうだが駄作になる悪寒。
ヴァルケンは画期的だったねぇ
GUN HAZARDの続編キヴォンヌ。
>>177 >今の小学生はあんまゲームやらんらしいしな。
やっぱ今のゲームは子供でも面白くないってことすかね?こうなってくると、
今後のゲームって大人向けゲーが増えそう(既にそんな気がするけど)
しかも日本のゲームメーカーって大人向け=ヲタ向けってとらえてる感じがするし。
アメリカなんかはスポーツゲーとか映画ゲーなんかが人気あるから、
現在のハードを活かしてる気がする。
具体的にゲーオタ向け以外の大人向けってどんな感じなんだろ?
ダビスタとかは高校生とかもやってるだろうけど、
どっちかつうと大人向きじゃない?
電車でGOとかスターウォーズのゲームとかは大人向けな気がする。
でもその手のマニアしか買わないからヲタゲーなのかな。
やっぱほとんどヲタク向けか。
いい年して電車でGOやってる俺の親父(早稲田卒)
それまでゲームはファミコンのみだった俺にとってSFCは驚きだった。
最初にやったグラディウス3、音楽もグラフィックも迫力が
ファミコンとは桁違いであってゲームで「すげえー」と始めて感じた瞬間だった。
その後も擬似3Dのパイロットウイングスや、信じられないスピード感のFゼロ
まるで実写のウルトラマン、全く新しいタイプのゲームシムシティ、映画のようなFF4。
驚きの連続だった。あの頃はゲームは進化するものだと信じて疑わなかった。
その後PSとかPS2が出てゲームは更に迫力を増したわけだが
SFCが出たときほどの衝撃は全然感じなかった。
それくらいSFCはまさに俺にとっては「ゲームの革命」だった訳ですよ。
189 :
NAME OVER:04/07/01 20:18 ID:gYCXFg+e
俺はスーファミで一旦家庭用ゲームを見限り、完全にやらなくなった。
ソフトが一本約一万円で売られていた時代だ。
需要を読み間違えて大量に発注されてしまったソフトは、
二週間ほどすると信じられない価格に暴落してしまう。
任天堂の作り上げた流通網が完全に破綻したのがスーファミ時代だった。
ゲームボーイ用ソフトの稚拙さも見るに耐えなかった。
アーケードでは、テクスチャマッピングされたポリゴンや大容量の格闘ゲームが盛んになっていった。
サターンとプレイステーションが発売された時、
『さすがにゲーム機なんてもう要らないか。どうせアーケードには遠く及ばないのが家庭用だし。』
とスルーするつもりだったが、店頭でリッジレーサーを見た直後、家庭用ゲームの復活を確信して即、PSを購入した。
暗黒のスーファミ時代とPS時代との間には実年数を遥かに超えるとてつもなく大きな隔たりを感じた。
>>188 俺がその衝撃を感じたのはPSが出たときだな。
PS2は期待はずれだった。
192 :
NAME OVER:04/07/01 20:32 ID:bLROdVOz
学校であった怖い話が出た時は
「おぉーーー実写だよーー!!」
とやけに興奮した覚えがある。
リッジは確かに映像見て「凄い」と思った。素直に。
それでPS買おうかとずっと思ってたんだけど、当時悪いことに野球ゲームにはまっててね。
SSで「グレイテストナイン」と言う、実写みたいな野球ゲームが出るというではないか。
「これはいい」と即PS購入をやめて、SSに切り替えた。
グレイテストナインはそこそこ面白かったけど、それを代償に
その後「やっぱりPS買えばよかったなあ」と1、2年後悔する羽目になった・・・
俺は・・・そうそう、ドンキーとかマリオとか横スクロールに慣れてたからクロノアとかクラッシュバンディクーとか
凄く面白く感じたな。FF7やらサガフロ2やらも毎日やってた
ここはいつからPS語れる板になったんだw
ゲハ板?w
やっぱFF7出たときは感動したなぁ
SFCは殆どFCと変わらないしな・・・
FF7が出たときだよ。一番「やっぱPSにしとけば良かった!」と切実に思ったのは。
まさかPSで出るとは思ってなかった。当然64だと思ってたからな。
あとでやっても全然衝撃がなかった。当然だけど。
リアルタイムでやりたかったなあ。
俺は当時仕方なくSFC版ドラクエ3で我慢してますた。結構面白かったけどね。
llllllllllllll
llllllll lllllllll
lllllllll llllllllll
lllllllll llllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllll llllllllllllll
llllllllll llllllllllllllll
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´・∀・`) (´・∀・`) (´・∀・`)(´・∀・`)
∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
(´・∀・`) (´・∀・`) (´・∀・`) (´・∀・`)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ )
(´・∀・`) (´・∀・`) (´・∀・`) (´・∀・`)/|
(____) (____) (____) (____)
/ ./|./ /|./ /|/ /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
(´・∀・`)ヘー
>>196 大差ないどころか、FF4やって
音楽はまるで「オーケストラか!」って思えるほど迫力あるわ
演出は桁違いにパワーアップしてるわで凄いと思ったよ。
SFCで初めてやったのはロマサガだが
OPはかっけーと思ったけど、絵は酷かったもんだが・・・
ロマサガは確かに絵はヘボかったな。
それだけにロマサガ2ではその綺麗さに驚いた。
SFC自体は好きでもなかったが
SFC,PCE,MDとかの時代が良かったってのは同意だな(PCなら8ビット時代が好きだったけど)
PS,SS時代が前半〜中盤はまだマシだったかな
このニ機種の最初の方とかの争いは楽しかった部分も多かった
SSのバーチャ2やセガラリーやガングリフォン、グランディアあたりは
作り手の気合と努力を感じられたし
後家庭用の話じゃないんだけどはじめてゲーム雑誌でアーケードの
バーチャファイター2を見た時はスゲェ!って衝撃とそれと同じくらいの
不安を覚えたのを凄い覚えてる
バーチャ2は凄いし受けるだろうけど・・これが出ちゃうと・・って感じで
基本がPS世代で、PS2の発売を体験した子供は、凄さに感動してPS2マンセーになるんだろうか…
俺はSFC世代(FCも遊んだが)だったのでPSが出たときは手放しで喜んだし良いゲームも多かった。
しかしロード時間だけはいつになっても慣れないな。
でもFF7。8あたりをはじめて見た時なんか懐かしい感じがしたのは俺だけ?
FF7、8見てるとこれが本来のスクウェアだよなって凄い感じた
むしろFC〜SFC時代のスクウェアがおかしかったって印象
>>204 そんな意見は初めて聞くなあ。
どうしてそう思うの?
>>205 スクウェアの8ビットPC時代のアドベンチャーに良く似てるから
あの当時のスクウェアのアドベンチャーは
アニメーションが売りだったり、いのまたむつみだかにキャラデザしてもらったり
サンライズと組んで見たりしてキャラやアニメ等で売ってた
で、当時つまらないとまで感じなかったけど今思い出して見ると
内容はあんまし印象に残ってない
FF7,8も正直内容はそうでもなく単にキャラとCG等が凄かっただけの
印象しか残らないので・・ああ、スクウェアだなと当時感じた
なるほど。PC時代全然知らないからなあ。
FCの時キングスナイトとか言う一風変わった
シューティング出してたのは覚えている。
FF7も8もストーリーはいいぞ。
グラフィックで圧倒された印象なのは確かだが。
とりあえず、もう3Dはいいよ
使われてるのは単に開発者の都合だけだろ、モデル使いまわしできるし
次のゲーム機は3D演算機能を搭載しない機種を買う
210 :
NAME OVER:04/07/01 21:59 ID:tSExjtEw
SFCでも3Dは表示できるからなあ
>>204 お前スクウェアといえば飛び出せ大作戦だと思ってないか?
>>211 いや、アルファとかブラスティーとかのイメージが強い
常時60フレームでフルポリゴンより未来の世界はあるのだろうか・・・
>>209 じゃGBAやってりゃいいじゃん。
>>210 この間、SFCのDOOMを手に入れたけど、想像したよりずっと動きがよかったのに驚いた。
この前社内の運動会があったけど、
ほとんどの子供がGBA持ってた。
そんなもんかな?
家族旅行でGBAの電池を交換する子供
ここは一体何のスレなのか?
218 :
NAME OVER:04/07/02 01:53 ID:YsZnEvJA
スーファミ時代をなつかしむスレ
219 :
NAME OVER:04/07/02 18:27 ID:VRPLB5ZG
SFCもいいがFCが最強だった
3Dがどうこうより懐かしいか否かが問題
というか、今の3D技術を使ってでもいいから、昔の2Dライクなゲームも作って欲しい。
今のゲームはリアル嗜好が強すぎてゲームとしてはイマイチ・・・なカンジなのよ。
(リアル・重厚音楽=映画っぽい≒面白いっていう)
ゲームなんだから何でもありってのが基本でしょう。
もっとゲームシステムの深さで楽しませて欲しい。
3Dは色彩とか発光が強いから目に悪いよ、、
224 :
221:04/07/02 19:42 ID:???
どうもゲームって映画に比べてコンプレックスあったりすんのかなあ・・・。
映画は映画、ゲームはゲームなんだから、もっと独自路線を確立して欲しいと思う。
最近はヘヴィな良作やるより、短時間で出来るバカゲーの方が楽しかったり・・・。
FFXIIなんて漏れ的にはスクショだけでもう糞。逝ってよしってカンジ。
2Dと言ってもSFCレベルじゃないと受けつけない。
ドットの荒さが(・∀・)イイ!!
>>224 坂口さんもSFC出ることには「これから映画みたいなゲームが増えるだろうけど
ゲームと映画は別だから、ゲーム独自の面白さを目指します」
とか言ってたらしいんだ・・・
いつから変わったのか・・・・
ファミコンとかメガドラの色数少なくて黒い部分を上手くつかう
一種独特の渋いドット絵が好きだな。
SFCは鮮やかでも、パステル調だ。全然渋くない。
パステル調か…確かに。
>>226 そんなの口だけでしょ・・そもそもスクウェアは
FF1を出す時から大作主義をかかげてた気がするし
それ以前もアニメとの融合をしてみたりと
ゲーム独自なんて事は無かった会社だが・・
絵が細かすぎてわかりにくい
>>185 トップマネジメント
リーディングカンパニー
エアーマネジメント
俺餓狼2にはまって移植されるのを待ってスーファミごと買うか
ネオジオを買って本物を遊ぶかで悩んだ結果
ネオジオを買ったんだけど覇王って雑誌でスーファミ版はボスが使えることがわかって
結局スーファミ版も買ったんだ
あまりのできのひどさにがっかりした記憶があった
そのあとのスト2ターボが神に思えたほどだった 実際スト2ターボは今でも遊べる
スーファミ最高の格ゲーだと思う
スーファミはプレミアがついているタイトルも殆どないのでこれからスーファミにはまって集めたく
なる人間には優しいハードだと思う
ファミコンとスーファミは今のようにソフトを買うときに「暴落しそうかどうか、買うタイミングはいつがいいか」とか
考えずに純粋に「早く発売してくれ、速攻で買う」と思えた気がした
ZERO2とスーパーストリートファイター2は出来がいい。
プレミアが少ないのは確かに有り難いわ。
当然の話だが、時間がたてばSFCも多くのソフトにプレミアがつくようになる。
それはどうだろう・・・
10年経っても変動しないものはずっと変わらないよ
カートリッジソフトが貴重になるんだったら他の機種のもあがるよ
スーファミのソフト、5年位前に比べて全体に値上がりしてるように感じるけどな。
三千円くらいの中古も珍しくないし。
N64のソフトの方が遥かに安い。
64は今が買い時かな…
239 :
NAME OVER:04/07/04 11:15 ID:edinFiAP
今の時代じゃ過去の名作を未来に伝えようというメーカーの考えも新規ユーザーにはどうも伝わってこないのかな
だがそれでも未だに新規ユーザーを少しでもひきつけてる以上、やはりレゲーにはまだ力が残ってるんだな
>>239 若い古物カメラのマニアがいるのと一緒。
GBの値段もほとんど変わらず。マニアが毛嫌いするハードのソフツは買う側にとってありがたいよ。
>>241 最近、中古GBソフトの売り場がえらく縮小されてない?
GBAソフトの売り場の1/5〜1/10くらい?
タマ数はもっと大量にあると思うんだがな。
レゲーやってるのがかっこいいと思ってるガキだろ
まぁ俺もそうだけど
( ^,_J^)
>>239 メーカーのどの辺にそんな考えがあるっていうんだ?
ファミコンミニなんてのはターゲット層は明らかに当時のユーザーだし
最近の小学生はGBA持ってないと仲間に入れてもらえずにいじめにあうって言うからなぁ…
>>245 >ターゲット層は明らかに当時のユーザーだし
そのあたりの年齢層にGBAユーザーってそんなにいるの?
というか、ファミコンミニって売れてるの?
持ってないからさっぱりわからんのだけど。
>>247 GBAごと買うのです。
任天堂大もうけ。
アクトレイザーでも楽しめた時代だったな
アクトレイザーは今でも楽しめると思いますよ、きさま
>>250 ファミコンとは明らかに違う映像と音楽に、新しい時代の到来を感じた。
音に関してはPCMを知ってりゃ最低レベルだったことに気付く
PSが出た時もゲーセンにあるアーケードゲームに追いついたかと思ったけどね。
あれからゲーセンと家庭用で差が無くなった気もするしね
>>253 というか、追い越してしまったよな。だからゲーセンの衰退が始まった(ビデオゲームの衰退と言ってもいいかも)
メーカー各社がハードで競う事が無くなったから、それぞれにやりたい事が出来なくなった。
PSっていうとどうしても3Dに特化したハードだから、その後のゲームが皆同じ方向性に・・・。
>>252 そりゃ、今だから言える話しだろ?
当時にしてみればサンプラー自体、今よりも高価な物だったし、
価格なんかのバランスも考えれば大した物だと思うよ。
開発サイドの評価も高かったしね、ドライバーの評判は悪かったがw
>>255 当時でも判ったよ
アーケードって見本があったし
とにかくレートが低すぎた(どのメーカーも同じ音ばかり出てる)
257 :
255:04/07/08 21:53 ID:???
>>256 え?アーケードと比べるのもチョット違う気がするけど。値段違い過ぎだしw
それにSFCが発売された1990年当初は、
アーケードはまだFM音源主流だったような気がするんだけど、
(あまり詳しくないので、違っていたら申し訳ないが)
例えば、どのゲームのこと言ってるの?
>どのメーカーも同じ音ばかり出てる
そんなことも無いと思うけど。
ドライバー自作して音も自前で用意したような曲だってあるし。
まぁショボイメーカーが多かったのは事実だけどね。
初めてマリオやったときにピアノの音がちゃんとピアノに聴こえて、
俺は凄いと思ったけどね。
市販品で定価以上なのはトラキアとFFタフと薔薇野郎くらいなので
他のハードのものに比べると財布に優しいが
マジカルドロップ文化放送バージョン
ヨッシーのクッキークルッボンオーブンでクッキー
スラムダンク集英社リミテッド
くにおのドッヂボールゴールドカセット
天外魔境ZEROブイジャンプ版
こいつらはきびしいなあ・・攻略本の懸賞のマジカルドロップだけはあるんですが
ヨッシーとくにおどちらか遊んだ人いますか?
この2本はとても買えそうにない
そういえば、YAIBA のゲームは妙に高値、というハナシを聞いたことあるよーな。
しかし、昔のゲームって、なんかやたらダークな部分あったよなあ。
容赦なくキャラが死んだり。RPG なんかも、テキストとか脳天気なようでいて、暗に奴隷制の存在を示唆するよーな
台詞があったり。ちょっとシリアス系のゲームだと、説明書のイラスト(これがまた、下手なんだよなあ)でキャラ
クターの着ている服が薄汚れていたり。
最近のゲームってシナリオ重いけど、でもそれは大抵個人の問題で、社会システムだとか服装なんかはとてもクリー
ンなモノが多い気がする。
DQも結構細かい部分で中世チックというか、ちょっと現代人が引いちゃうような描写があったと思うんだけど、7はそう
いう臭みがなくなってた気がする。
でもSFCどころではなく
旧FCやPCE、MD・・パソコンなら8ビット機種の頃とかは
常に次世代の機種を想像してきたもので将来どんな凄いゲームが・・
と夢見てた来た少年時代だけど
あの時俺達が望んでたゲーム機やゲームは今のこれなんだろうか?
なんかゲーム以外にもガキの頃夢見てたリニアモーターカーは走ってないけど
ガキの頃考えもしなかった携帯電話は当たり前のように普及してたりと
やはり世の中思い道理には進化しないものなんだな
262 :
NAME OVER:04/07/12 19:39 ID:3rEEZ20G
>>261 当時漏れが望んでいたゲームは「完全仮想全身体感ゲーム」だから、まだまだ実現は遠いな。
バーチャルボー(ry
264 :
NAME OVER:04/07/12 20:08 ID:h+rCoX/k
やっぱり95年あたりからゲームも世の中もおかしくなったよな
何もかも悪い方向に流れていくような
というかポリゴンでリアルさを求めたのが間違いだった。
ドラえもんの鉄人兵団と同じエンドを迎えています。
>>262 それ漏れもそうだったな。ゲーセンの体感ゲーとかで
リアルファイトシミュレーター位が来ると思ってたが、
まさか10年前のまんまとはな・・。
>>261 ファミコンからスーファミが出てさ、物凄くゲームが進化して。
結局は出なかったけどスーファミCDロム構想なんてのもあって。
あの頃はゲームは永遠に進化し続けると信じてたなあ。
それが実際は・・・・
結局ゲームの進化とはハードの進化じゃなくてアイデアの進化なんだろう。
ファミコン時代はアイデアにハードの性能が追いつかなかった。
しかし今は逆にハードの性能にアイデアが追いついてない。
そんな気がする。
SFC時代の■は神だった…。特に音楽。
>>267 アイデア勝負のゲームってのはあるけど、最近では音ゲーかな?
内容は本当にたいした事無いけど音が出る事で楽しいゲームだしね。
でも、実際はアイデアよりも、実は人間がもっとアナログな存在なんじゃないかな?
アクションなんかもポリゴンになって3Dにはなったけど、実は人間が追いつけない状態になってるんじゃないかと思うんだが?
違うのかな?反論求む!
進化しつづけて複雑になりすぎた末路なんじゃないかな?
ポリゴン全盛にもうなってた時期で関心したゲームってと
もうかなり前になっちゃうけど
ナムコのアーケードの大型筐体でチャリこいで空飛んで風船割ってく
ゲームかな・・あれを見た時はこういうのがなんだかんだで楽しいよな
流石ナムコと意味不明に感動してた
>270
プロップサイクルだっけ?
俺も連コインしてかなり遊んでた覚えがある
あの頃はまだゲーセンにも随分金落としてたな・・・
昔のメーカーは
面白いゲーム=たくさん売れるって考え方でゲーム作ってそうだけど
今は面白いゲームのテンプレみたいのが出来ちゃってて
売れたゲーム=売れるって考え方に変わっちゃったんじゃないだろうか
>>271 あれは本当に単純に楽しかったね、見た目はもうポリゴンばりばりだったけど
ゲーム内容自体はパックマンとかと同じような単純な楽しさがあった
>>272 てかゲーム業界が大きくなりすぎて
ゲーム機も進化して一本のゲーム・・特に大作になっちゃうと
もうそれこそ洒落にならない金額が一気に動いちゃうから
企業としては売れたゲーム(売れるゲーム)を作らざるえないってとこじゃない?
作品ってより商品だからな今の大きな会社のゲームは
別に、今のハードでも単純なゲームは作れるんだから
「我こそは」と思う奴はゲーム業界に参入すれば良いんだよ。
自分で作れなきゃ、スタッフ雇って。
それで自分の考えているようなゲームが世間に望まれているのだったら
商売としても成功するだろうし。
もし実際には誰も買わないんだったら破産するけど、「そんなことはない、みんな
そういうゲームを待ち望んでいるはずだ」と思っているんでしょ?
>>274 たとえどんなに面白いゲームを個人で作れたとしても
宣伝費を工面出来ないと売るのは不可能だろうな
宣伝できなかったガチャフォースがいい例
だからこそGBAとかがなんだかんだで面白いんだろうな
携帯ゲーム機はまだそういう単純なゲームや昔ながらの2Dのべたな
RPGとかアドベンチャーが活躍できる場がありそう
とは言え今年だかにソニーと任天堂が携帯ゲーム機の新しいの
出すみたいだがそれが出ちゃうとその辺終わりそう
後は携帯電話のアプリくらいか・・最近けっこう侮れないし
>>264 ハードはどんどん新しくなってるのに、ソフトはその物事の基準が無かった時代に
偉大な先人達が作った「前例」を元にした物しか作れなくなってるからじゃないの。
>276
ソニーのは、ほんとPS 準拠なのがなあ……別に携帯ゲーム機として差別化する必要性がよく解らないと
いうか……。
任天堂のも、なんか結局手書き機能とか使ったゲーム出すのは任天堂だけ、といういつものパターンが目
に浮かぶようで……。
やっぱりクーソーしてから寝てないんじゃないの?
>>276 新しい携帯機、3Dバリバリ動いてたぞ。
個人的には、家庭用ハードは携帯機だけで充分、という風になりそうな感じ。
携帯機にあれだけの性能出させる必要あんのかって思ったな。
特にPS2のゲームの質にはあまり良いイメージを持ってないので不安だ。
まぁ最近は新しいものを追いかけるのに夢中で
面白いものを作る気が無いメーカーも多そうだしな
面白いものを作る気はあるだろ。
でも、新しい物にチャレンジする勇気はないってことだよ。
失敗を連発したら会社も傾くしな
age
今こそ「社運をかける」が正しく使える時期なのに!!
バブルの時はよく広報がほざいてたな ウソツキw
286 :
NAME OVER:04/08/08 23:25 ID:GrXVPOUY
今、スーファミのソフトやりまくってる。
スーファミマンセー
スーファミの正当後継機ってだせないのかなー。
SFCがそのまんまパワーアップした感じで、3Dじゃないやつ。
まあ2DはGBAでいいだろって話なんだろうけど、画面がちいさいし。
亜流後継機ならサターンかな
GBPを買うか、GBAを直接テレビにつなぐ機器を買いなさい。
>>289 まあ、それが一番妥当な解決策だな。
この先30年待ったって2D据え置き機なんて出てこねーからな。
俺は、ゲームを楽しむ為に必要なものは性能よりも環境のほうだと思うが。
友達の家に行ってゲームをやってた頃は
対戦や協力プレイが出来るゲームは内容に関わらず穴があくまで遊び殺してたし
RPGなんかは進度を競い合ったり、情報交換したりして
苦労の末クリアしたときにはかなりの達成感があった。
大学でて就職しても
未だゲームはやってるが、
隠し要素や裏技なんかを見つけても
結局その情報を役立てる場が無いので
かなり冷めてしまう。
俺が最近のゲームは面白くないと感じるのはこの辺のせいです。
最近の任天堂ハードみてると
コントローラが四つも繋げられたり、GBAのソフトとリンクしたり、
一人で遊ぶことよりも皆で遊ぶことを重視した作りになってて
当時の俺だったら絶対かぶりついてる。
マジレスすると、通信プレイとかしないとレアアイテムが取れないとか言うのはいらね。
スクウェア系に多いな。無理やり皆で遊ばせるようなゲームは正直なぁ。
そうでもしなきゃ売れないしエミュ厨多いし
いやETは改造してでもレアアイテム取るだろきさまらー
PCやら携帯が出た時点でゲームが終わった気がするのは気のせいか?
f
テレビゲームが出た時点で子供の遊びというものが終わった気がするのは気のせいか?
それは気のせい
>>297 遊び→遊ばされる に変わっていったかもね
FC以前は、年上が遊んでる内容をパクったりアレンジしたりして、また年下に伝授していったものだが
FC以降はどうも同級生だけのグループで情報交換してただけになってしまった
FCのころは「ゲームのせいで他の遊びから子供が離れて…」と言われてたけど、
最近は「他の遊びのせいで子供がゲームから離れて…」になってるな
昔はゲームを憎んだときもあったが、今は逆に他の遊びどもを憎むこともある
人間て不思議だね
>>300 「他の遊びのせいで子供がゲームから離れて…」なんて言うのは、ゲームしかとりえの無いゲーオタだけ。
ゲーム離れが進んでるって言ってるが
取って代われそうなものはせいぜいカードゲームくらいだろ
俺んちの社宅のガキンチョ共は
公園へ行っても、結局ポケモンやってるぞ
実情を知らないからなんともいえんが最近のガキは携帯ばっかいじくってそうなイメージがある。
304 :
NAME OVER:04/08/23 03:51 ID:b2RS9kE4
おれ競技場で場内案内のバイトやってるんだけど
わざわざサッカーの試合見にきてんのにGBAやってる子供が目立つのには閉口する・・・
しまいにゃカードゲームやっててカードが無くなったから探してとか言われるし・・・
まぁ素直だからかわいいけどね
305 :
NAME OVER:04/08/23 11:40 ID:gBy7RQ90
もし俺に子供が出来て
その子が6歳になったなら、
俺のパソコンに保存してあるROMとエミュを
おんぼろノートパソコンに詰め込んで、
送ろうと思う。
「内緒だぞ。これは父さんが若い頃に手に入れたお宝ゲームの山なんだ
とりあえずスーパーマリオワールドでもやってみなさい。
数字が90超えないと、ゲームが上手いとは言えないな。」
とでも言ってみるテスト。
___ ___
. ( ) ( )
 ̄| | | | ̄
| | | |
| |. | |
\ \__/ /
\ /
/|. |ヽ
/ ⊃ ⊂.\
/ /| |\ \
( < | |. > )
\ \| |/ / ←
>>305 __ \__ ___/
||\ .:;Σ;:| |:;て;:. \
||\\ """"" \
|| \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
307 :
NAME OVER:04/08/23 20:25 ID:cGQSv1my
何も知らない
>>305の子供はタイーホされ
生涯親を憎み続ける事になったとさ
310 :
NAME OVER:04/08/24 03:39 ID:OUOXdrX1
アクトレイザー(2はイマイチ)は今やっても十分おもろい。
色々な意味で神ゲーだ
スーファミのソフトは一万円越える物がかなりあったからね。
そりゃ面白くなけりゃ詐欺だろ。
2DならGBAで今でも売れるという意見は概ね賛成だけど、
やっぱり画面サイズの問題もあるし万事オッケーというのもねぇ。
アイデアが勝負の世界とか言われてきたけど、本当に関心してしまうようなアイデアに、
出くわした事って指折りすらないんだよね。いたって不思議なことですが。
だいたい開発チームが100人規模なんて完全にファクトリーラインって事じゃん。
そこでアイデア出せといわれたって出るわけないし、よしんば出たとしても商品化に伴って職工さんにも扱いやすい素材にせざるをえないし、
そんな体で、本来のアイデアが生きた形で消費者の元に届くとは考えづらいんだよな。
また、最近王道タイプのゲームが復活しつつあるのは、斬新も時をたどれば陳腐となる。だったら最初から偉大なる陳腐=王道
にしておいた方が無難で手っ取り早いじゃないかと思っているとかいないとか?
紙鞠男みたいな努力(というかこれだって前前からあったアイデアじゃん)は認めるけど、
どの道この先ゲーム業界に残されているのはせいぜいノーミソに端子つないでシュミレーター遊びなんて本当に本当に陳腐なオチしか待っていないのかもしれない。
取り留めもなく書いたせいで激しく鬱な駄文でスマ
なんにしても、未来への希望がいっぱいの時が一番勢いがあるよな
最近は限界が見えてきて、その先が全く見えなくなっとる
プレイヤー側はプレイヤー側でリメイク移植続編しか求めてないし。
自分としては、ハードが進化する毎に
手軽さが失われてるような気がします。
たとえばFCだとスイッチを入れたその場で
すぐにゲームが始められるのに、
SFCは気になるほどではないですが、スイッチを入れてから
ゲームが始まるのに微妙に時間がかかるようになり、
PS、SSからはいちいち起動画面が出るようになり・・・
わけわかめ文ですみませn。
ディスクの出し入れも面倒臭くなった。
カセットなら粗暴に挿せばいいだけだったのに。
確かにROM媒体のゲームはさっさと遊べるところがよかったね。
結局は大失敗だったが64の時に見せた任天堂のこだわりは良くわかる。
その解決の為にも現行機ではHDD使われるようになったけど、
あのウザい起動画面はなくならず結局はゲーム中のロードが早くなっただけの事。
しかもいくら流体軸受など使おうが、所詮はHDD。パソより雑に扱いがちなケースもあって
今よりもっとラク〜ぅに逝いけそうだし。
本来壊れやすいものだから半年、1年保証くらいしかメーカーはしてくれんでしょ。
よしんば保証が効いたとしても大概一回だけだから、次壊れたら大枚が飛ぶ羽目に。
しかし、今時のゲームはもう戻ることはできないですね。
文明と同じでわざわざ不便な道を選ぶ人は少ないのと同じで。
なんでこーなっちゃったんだろーね。
だって昔、自分らが子供の頃のCD−ROMってもっと高級品なイメージがあったでしょ。
ROMはコストがな・・
書き換えしたらええ。
最初は飛ぶ鳥を落とす程の勢いでグングン上昇し、概ね安定した円熟期を迎える。そしてそれを過ぎると、
後は徐々に下降して衰退して行く。栄枯必衰は万物において避けらる事の出来ない道。
多分、スーファミ全盛時代がちょうどゲーム産業にとってもピークの時だったと思う。
最近のゲーム業界はもう需要が頭打ち状態らしいよ。
…因みにこれは現在の日本経済にも当てはまる事かも。
>>321 そりゃ、今まで売られたゲームが既に家庭に大量に存在しているんだからな。
無いところに売るよりはるかに厳しいわ。
なんかね、このすれ見たら
「科学が発達し豊かになって人々の心は貧しくなった」
みたいなのに似てる気がした。
RPG以外はそれほどいいとはいえないけど
RPGはやっぱりスーファミが1番。
スーファミの不運をあえて上げるなら、格ゲーブームがそれだったかも試練
ファミコン時代の経験を生かして作られた機体だから、ファミコンのころからあったジャンルには向いてるけど、
対戦格ゲーみたいなデカキャラやアニメーションを使うのは苦手だったんじゃないかと思う
移植物でもキャラ縮小は前提だったし、背景やアニメの省略、台詞カット…
有象無象の成金異業種メーカーが足引っ張ったのが原因
327 :
NAME OVER:04/09/24 12:45:19 ID:3tm1Udau
最近はキャラもアニヲタとか同人女向けになっちゃって
やる気がしない。
ターゲットがそっちに移ってるのはよくわかるな
が、極端な萌えのも発生してきてバランスがいいのが出てない
メガドラよりマシ
メガドラでキャラ萌えなんて思いつかないんだが。
それを言うならむしろPCエ・・・・
いやこの話題は荒れそうだから辞めよう。
またメガドライバーが荒らしているのか
ここでもメガドライバーが暴れているのか・・・
またもやメガドライバーが(ry
>>327-328 昔は画面上ではデフォルメされたドット絵になることがほとんどだったから
気にならんかったってだけで、キャラデザそのものはさほど変わっていないぞ。
>>334 そうでもないと思う。あからさまなアニメ絵みたいなのも
確かに存在したけど、あんまりちゃらちゃらしていないキャラの
ゲームも多かった。FFだって7からおかしくなったし。
どうでもいいが昔の取説を久々に見てみるとCGじゃない手描きのイラストに癒される。
>>335 でもやっぱり下手糞なだけの絵は勘弁して欲しかった
FC全盛期でも、日本ファルコムとかパソコンゲームで名を売っていたところは
ちゃんとマニュアルにも気を配っていたし
たしかに今見ると「なんじゃこりゃ」っつークオリティーの
絵もあるな。とくにFC。
俺はFC世代、それもギャラガとかピンボールから入った世代なので
大抵のグラフィックのしょぼさでは驚かんよ。
萌えた
Emmyはエロい
キン
コ.
>>340 野球拳だからこれ服脱ぐのかな?
脱いだところも見てみたいもんだ。
346 :
NAME OVER:04/09/24 22:33:36 ID:2CT01OY5
348 :
347:04/09/24 22:38:21 ID:???
再読み込みしてなかった・・・スマソ
しかし直リンはよくないんじゃ?
AppleIIの単色滲み画面最高
350 :
345:04/09/24 23:03:09 ID:???
346-347
おお!どうもです。
凄いね、水着になると意外にスタイルがいいw
ハドソンやるなぁ・・・
352 :
NAME OVER:04/09/25 01:19:05 ID:di0egNvk
もし、懐かしき任店スピリッツでやってたら、
1.絵がどうとか、3Dだから面白くなるとか、そんなことは全然ないのです。
それを、何でも絵に拘ったり、何でも3Dにしたりして、
それは別に悪くもないですが、肝心なゲームがつまらなくては、
むしろ、絵も3Dも弊害です。
2.一方、コンピュータの技術はどんどん進化しています。
そこで、これらの技術に見合っただけのゲームを作るといいますと、
それは非常な労力が居るのであります。映画を1つ作るのと同じぐらいの、労力です。
ところが、そのコストに見合っただけの収益が有るかというと、
そうなるのは極一部です。幸い、私共のゲームは多くのお客様にお求めいただきまして、
ゲーム開発を続けるるには、十分ではありますが、
では、新規ゲームメーカーが、新たに市場にゲームを投入するとなると、
労力や採算の面で、非常に厳しいのであります。
昔のような、数十名の会社でなんとかなるというようなものでは無くなってきている。
3.ゲーム自体は、たとえ簡単なものでも、面白ければ売れるものですが、
やはり、多くの労力を費やして、多くのゲームのデータによって作られた、
ゲームというのは、強いのです。
となりますと、新規メーカーがアイデア勝負でなんとかなるということは、
かなり無理があるのであります。
ですから、何度も言いますが、ゲームは絵や規模や3Dとか、そうしたことが根本ではない。
それをまず、分かっていただきたい。
そして、ゲームは、そのゲームの基本的なシステム。これが、ゲームそのものであり、
「純粋なゲームシステムが優れたもの」を創出できるメーカーが、
結果的にすばらしいゲームを出せる。こうでなくてはなりません。
それは、やはり、開発環境の整備が不可欠なのであります。
資金力とか、動員数とか、そうしたものに影響されて、ゲームのできに差がでる。
こうしたことは、排除する。
今はぷよぷよ通とクロノトリガーをしています。
なんか今のパチスロ業界に似てるなあ
やっぱシンプル・イズ・ベストだあよ
スーパーファミコン時代は、発売日に買ったもののほとんどファミコンで遊んでた。
それから5年してSFCで買ったのが10本ちょっと。
その頃から社会人になったので、会社でMACを使うことになったので、
ほとんどパソコンをするようになってゲームを止めた。
それから5年後の2000年に当時付き合っていた今の家内とファミコンをして遊ぼうと思ったのと、
今ほど流行ってなかったY!オクにはまったので、ファミコンゲームとSFCゲームを買いあさった。
空白の5年間を埋めるために買ったソフトの数が200本ぐらいになった。
中古で毎月コンスタントに買っていたが総額では、たいへんなお金。
今では、正直どれから手をつけていいのか分からなく、アレも遊びたい、コレも遊びたいと思うが、
いざ遊び始めて詰まってしまうと、しばらくやる気が出ない。
しばらく時間を置いて、遊び始めるとやっぱり面白い。そんな繰り返しで楽しんでいるけど、
全然クリアーできていない。
自分にとって、次世代機などの最新のゲームはもういらない。
SFC時代現役の今からが、まさに楽しい。
>>355 漏れもそんな感じ。
ここ数年で評判のいいゲームをずらっと集めたよ、SFCとN64をGBのゲームを200本ばかり。
もっとも主に1000円以下の中古しか買わないから10万円も使ってないと思うけど。
でも、ありすぎるとやっぱやり込まないね。
少ない小遣いで1本づつ買って、終わったら次を買っていった人と同じようには楽しめないよ。
その程度の欲しかないんだったらnyでやれば?
>>357 コレクターというのはそういうものじゃないよ。
>>356 SFCスレだったので、ファミコンとSFCしか書かなかったけど、
面白いそうなゲームを探すのにレビューサイトに赴いて、
GBやらGBAやらN64、GCも集めまくっていました。
そういう意味では、コレクターなんでしょうかね。
ふーんすごいね
361 :
NAME OVER:04/09/29 00:40:00 ID:jEXu9RSR
昔散々叩いたPS1もそろそろ食べごろ
ロードがかったるくてやって欄ねえ
スーパーファミコンの中古ソフトが当時のことを思うと安いので、当時見もしなかったゲームを買ってあそんだら、
絵もきれいで、面白いと思うものに出くわすことがある。
3Dは嫌いなので、スーパーファミコンで扱っていたものよりもっとデカキャラ表示が可能で、
処理速度も速度落ちしないぐらいのパワーをもったゲーム機がでたら応援する。
RPG好きは新桃太郎伝説やってみろ。いいぞ。
>>363 今出てるどのゲーム機でもそんなことはできるよ。
売れないからメーカーがそういうゲームを作らないだけ。
そういうゲームが売れると思うなら、アンタが会社起こして作ったら?
>>366 あーっ!セガサターンがあったな。
あれは、スプライト+ポリゴンの両方扱えるんやったな。
SFCコレクターとしての指名が終わったら、次は、サターンに走ろうかな?!
ウチの周りの中古屋は、SFCにしても何にしても相場がやや高いが、
品揃えはまずまずなのでほしいカセットが手に入りやすいし。
サターンはCD-ROMだからスーファミのような手軽さはない
PSより多少は読み込みが早いけどな
>>369 んなこと言ったらあとは64くらいしかないぜ
NEOGEOは違う意味で手軽さがないからな
メガドライブがおすすめ!!!
絵もちょー綺麗だし!!!
メガドライブはSFCより処理速度が速いんだよね
確かにMDの映像はコントラストが利いてたな
64で非3Dというと数えるほどしかないけどな
佳作のゆけゆけトラブルメーカーズも、良くも悪くも作り手らしい出来栄えで
強くはお勧めしにくいし
メガドラのスーパー32Xと、メガCDの回転拡大機能などの特殊機能やクロックアップ版のメガドラが
仮になんとかファミとか、なんとか家郎を作ってだしているようなところからそれを出して、
フリーライセンスでゲームカートリッジを出しても良いことにしたらいいのにな。
しかもそのハード自信が、SFCとメガドラのカートリッジの既存のゲーム両方遊べたらなおさらよい。
海外には無理やりセガと任天堂両方くっつけたハードがあったと聞くが
本当にただくっつけただけだけど
くっつけたといえば、ツインファミコンもあったよね。
20代前半から〜って感じのスレだな
俺もスーパーハミコンの頃が楽しかったと思う
380 :
NAME OVER:04/10/11 12:46:40 ID:rW5HpPjI
スーパーカセットビジョン時代が一番楽しかった。
ゲームはDCまでが面白かったな。
絶頂期はSFC〜64前期。
DCに関してはゲーセンに通ってたこともある。
個人的にはスーパーマリオ64が心の名作です。
そんな僕は来年19になります。(今大学1年)
セガはゴミだろ
DCってギャルゲーと呼ばれるジャンルが最後まで生き残ってたハードだな
スーパーハミコンのころが懐かしい
>>383 ギャルゲは消費が見込めるから死に態のハードでも出せるってだけ
SFCにもPS2にもギャルゲーは一応ある(でも他のも多いから目立たない)
もっとも、SFCじゃ声優ヲタも呼べなかったしな・・・・
385 :
NAME OVER:04/10/12 01:36:11 ID:1FiN83bl
>>381 やっぱこの世代だとその意見に完全同意だわ
俺はファミコンから入ったからなぁファミコン→スーパーファミコン
この時期が俺の中の黄金期、少年ジャンプも黄金期だったね
俺はリア厨だけどSFCげんやくですが何か?
ロマサガ最高。まぁ今の食我鬼には解せんだろうがな(プワラ
388 :
NAME OVER:04/10/12 07:19:05 ID:OgLgoJPS
おまえらの意見をまとめた結果、スーパーバズーカが最強ってことだろ?
ヨッシーのロードハンティング
390 :
NAME OVER:04/10/12 08:54:16 ID:OgLgoJPS
ごめん。スーパースコープだった。
SFCげんやく
ってなんだろうな
>>390 激しく同意!!!!!!
オレも持ってたぞ!! スーパースコープ!!
393 :
NAME OVER:04/10/12 10:13:27 ID:OgLgoJPS
スーパースコープは、俺より親父の方がうまかった
スパースコープ当時消防だった漏れには重かった……
今20前後の人ゲームやってきた人は、スーファミ世代だから、PSやPS2のゲームの中身が以下にないかを実感しているはず。
スーパースコープ・・・あったねぇ〜。
画面を銃でうつやつだっけ?
>>396 セガのゲームよりはPSのゲームの方が遥かにまし
セガは糞
>>396 20代前半だが・・・
PSの中身薄っぺらだよな〜
PS2も買ったけど全然やってないな、DVDビデオ見るのに使ってたがDVD+HDDレコーダー買ったから埃まみれ
任天堂黄金期に戻って欲しいわ
>>397 セガのゲームは癖が強いな、面白いと言う人と、つまんねと言う人が極端に分かれるからしょうがないが
糞というのはやめろ、荒れるから
セガのゲームは世界一ぃぃぃぃ
>>398 となると、オイラはスカトロマニアというわけだな
>>398 今のゲームも楽しめない不幸なセガ信者だな
セガはいいが、メガドライブは糞
403 :
NAME OVER:04/10/13 23:53:57 ID:xEv8mrY5
獣王記なめんなよ。お前に何がわかる。
さぁみんなでパワーアップだ
消防のころ、目がドライブの縦横機は払いたくなるほど笑ったな
ボスが何いってんのかわからないところに
バルサントムクーガ
バハムート戦記なめんなよ。お前に何がわかる。
さあみんなでガイラムプレイ。
難易度は当然レベル5。
メガドライブは糞
407 :
NAME OVER:04/10/14 19:25:35 ID:ahFynmzQ
やあ、ぼくペニス!
スーファミのいい釣りソフトありますか?
バス釣りNo1
・・・・は、やめとけ
410 :
NAME OVER:04/10/14 23:48:37 ID:wIIgDEV6
じゃみんなで獣王記しよーよ。
久しぶりにやると楽しいよ。開始1分ぐらいは
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
【犯人は】ポートピア連続殺人事件が2時間ドラマに【ヤス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/geino/1096775664/l50 1 名前:アルトハイデルベルヒ★ 投稿日:04/10/14 23:02 ID:0iMfl023
フジテレビは、14日、年末特別番組の目玉として、ドラマ「ポートピア連続殺人事件」を製作すると発表した。
舞台は、80年代半ばの神戸で、ドラマは現役の刑事でありながらも、殺人を犯したヤスと、その妹・文江、そして捜査を担当するボス、3人の視点から描かれるという。
原作は、1986年に発売されたファミコン・ソフト。(以下略)
原作 堀井裕二
脚本 飯田譲治
出演 長瀬智也 浜田雅功 内山理名 中澤裕子 内藤剛 ほか
ファミコン時代がよかった。
あの色とりどりの「カセット」がよかったのに
スーファミときたら灰色だけんなったもんな〜。
ファミコンは安かったから親が買ってくれるとき2本
ずつの時もあったけど、スーファミ買ったらなかなか
買ってくれなくなったよ。ハズレた時の衝撃が凄かった、、
ファミコンは絵が単純だから、想像力がいろいろ入り込む
「余地」があったし、キャラもおかしなのがいっぱいいて
「作者のこだわり」が伝わってきてよかった。
ファミコンは本体もよかった。赤と白。紅白。日本の国旗。
まさに国民機の色が感じられた。
スーファミといえば 「ドリフトキング土屋圭一の首都高バトル」!
>>412 確かに、当時のファミコンカセットって個性があったよね。
中身だけじゃない、外見にまでこだわったり。
ランプが光ったりな
クソゲーの証
メッキとかスケルトンもあったな
マッスルタッグマッチの金メッキカセットが81万って馬鹿じゃねぇのと思ってしまうが、
さすがマニアだとも思ってしまう
確かにスぺランカーのカセットに小さいランプが光っていた時は
キャラの弱さに腹は物凄く立ったものの、なぜか感動したもんな。
ありがとう、ファミコン。俺をダメセガ信者から、立ち直させてくれて。
420 :
NAME OVER:04/10/25 00:31:39 ID:jBp9Km0u
叔父がFF7をやってるのを見たのがゲームで一番ビックリしたなぁ。
SFCのゲームしかやってなくて3Dのゲームがあるなんて知らなかった。
逆にある程度の歳になると、何かすごい技術を使った製品を見ても「ふーん」としか感じなく使い出して2.3日もすればあって当然になる。
例えば食器洗い機を親が買ったんだが、これって実はとんでもない機械なんだろうけど今じゃあって普通になってる。
これから全ての病気が薬を飲んだだけで治るようになろうが、空飛ぶ自動車が売られようが別に驚かないと思う。
少しくらいは驚くだろ
>>420 スターフォックスのCM、散々流れてたのに
423 :
NAME OVER:04/10/25 11:15:54 ID:5Th5oj+h
>>420 超ローテクだが出産に立ち会ってみな
ビビるぜ
地域によっては、胎盤を食べる地方もあるんだってさ。
・・・酸っぱいらしよ。
俺はファミコン時代が一番楽しかった
ゲームは邦夫君を仲間と礼法取り合っていたころが一番楽しかった
年取ってから楽しかったのは厳重旅団にはまったころだな
いまのPSのRPGはプレイする気が起きん。
レースゲームは別。シム系は技術の進化に価値があるジャンルだ。
私たちはなんでドット絵に惹かれるのでしょ・・・
ネトゲでもROやってるし。
ハードは一つでいいんだよ。
432 :
NAME OVER:04/11/03 09:34:12 ID:9Fpilh0o
スーファミをしつこく遊んでいる者です。
いいかげん手持ちのソフトに飽きたので
新しいやつを探しています。
都内で売っているお店はないでしょうか?
アキバ情報でもよいです。ご存知の方教えてくださいー。
ヤフオク
434 :
NAME OVER:04/11/03 10:51:20 ID:S3FYsldh
>>1 激しく同意。
まあ日本のゲーム産業の最盛期であった事は確か。
今は斜陽の道をひた走ってる罠。
これはアニメ・音楽でも同じだな。
経済・雇用と激しく比例してる。
特に若年層の雇用状況とリンクしてるな。
少子化の影響も大きいな。
ファミコンは糞ゲーが大量に出まわったからな
スーファミこそ黄金期
スーファミも後期は斜陽だよ
それでプレイステーションに王座を明け渡した
>>436 プレステの初期の頃のソフトもなにげに佳作が多いんだよな。
438 :
NAME OVER:04/11/08 16:32:19 ID:kYHxmVUz
スーファミ後期ってどのあたりからを言うんだろう
2000年くらいまでソフト出てたぞ
>>436 確かに前、中期ほどの勢いはないけど、風来のシレンだったり
ドラクエ6だったりロマサガ3だったり、初のサクセスモードがついたパワプロだとか。
地味ながら面白いゲームがそこそこ出てた時期でもある。
>>437 プレステが発売したごろリッジレーサーがやりたくてやりたくてしょうがなかった。
結局買わなかったけど・・・・
あの頃に戻りたい
>>440 あの生まれたままの姿に戻ってxxx
って地元の変わった色したホテルの看板に書いてあったな。
何のホテルだったんだろ?
442 :
NAME OVER:04/11/08 23:27:59 ID:dq5dFnav
あ〜どなたかスーファミで神様と戦うようなストーリーの
ゲーム名知らんかな?友達から借りてやった記憶があるんだが
仲間の一人が龍みたいなの?になってたのしか思い出せない・・・。
あとはRPGってことしかわからん。
真女神転生2ではないかね? あれは仲間が龍と合体してサタンになるのだが
444 :
NAME OVER:04/11/08 23:48:16 ID:dq5dFnav
>>443 レスアリがdでも違うな〜。
メガテンは一通りやったんで。
・戦闘がFFみたいなのではなくどっちかつーとDQ風だった。
・フィールドは仲間の数だけ連なって移動してたと思う・・。
・結構マイナーかもしれん・・・あれ以来まったく音沙汰ナシ。
>>444 ・ヘラクレスの栄光
・サンサーラナーガ
違うか?
446 :
NAME OVER:04/11/09 01:06:25 ID:qkr/8wV2
>>445 ・ヘラクレスの栄光3
・ヘラクレスの栄光4
・サンサーラナーガ
違うようです・・・う〜ん思い出せない・・・。
>>446 アレサ
エメラルドドラゴン
ブレスオブファイア
ひょっとしてさ、スーファミ時代に小・中学生だったのが
その時代が楽しかったって理由の人、結構いるんじゃない?
大人になると難しいのクリアしても誰にも自慢できないし、身近な人との情報交換もできない。
449 :
NAME OVER:04/11/09 01:37:13 ID:hIxwLGCM
450 :
NAME OVER:04/11/09 01:39:16 ID:qkr/8wV2
>>447 エメラルドドラゴンかなぁ・・・と思ったけど
戦闘シーンが明らかに違うみたいです。
何度もレス頂いて申しわけないっすつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
451 :
NAME OVER:04/11/09 01:43:21 ID:qkr/8wV2
整理してみました・・・。
・スーファミだった
・RPG
・男がドラゴンみたいになる?
・ヒロインもいた
・戦闘はDQタイプ(正面に敵、自分は見えない)
という感じのはず・・・皆さんご協力thx(つд∩)
彼女にスーファミ本体ごと貸してみた。
ソフトは
・マリオコレクション
・FF6
・マリオカート
・テトリス2+ボンブリス限定版
・ゼルダ
「面白すぎる」と言ってサルになったが、
唯一マリオには難色を示した。
曰く「マリオが可愛いすぎる、こんなのマリオじゃない」と。
ディスクシステムオンリーという微妙に稀な子供時代を過ごしたそうだが、
マリコレのは丁寧にリメイクしすぎてて
ファミコン(ディスクシステム)で体験したマリオ2の味が薄れていると感じたそうだ。
やはりスーファミの楽しさは、「適度に」綺麗な絵と
ピーとかプーで構成されたサウンドによるものなのかもしれんな。
453 :
NAME OVER:04/11/09 01:55:38 ID:hIxwLGCM
ソードワールド?
454 :
NAME OVER:04/11/09 02:21:27 ID:qkr/8wV2
>>453 レスども
それも違うみたいっす・・・。
なんか勘違いしてんのかなぁ・・・モレ。
455 :
NAME OVER:04/11/09 02:23:33 ID:hIxwLGCM
456 :
NAME OVER:04/11/09 02:27:28 ID:qkr/8wV2
457 :
NAME OVER:04/11/09 02:54:10 ID:hIxwLGCM
>>456 ガデュリン
デュアルオーブ 違うか・・・
>>451 たぶん神世紀オデッセリアだと思います。
システム地味だったけど世界観 音楽良かった〜(・∀・)ノ
>>458 これの戦闘画面、PCのツクール95?みたいですね・・
460 :
NAME OVER:04/11/09 09:47:17 ID:qkr/8wV2
>>458 それだ!!ネ申様センキュー(゚∀゚)!
やっとみつかった皆さんアリがd〜♪
あのころが楽しかった理由の一つは、あのころにはゲームに未来があったからってのもあるだろうね
CDロムって言葉一つ聞いてもワクワクしたし
「大容量」「デカキャラ」「チラつかない」から始まって「キャラクタが喋る」「アニメデモが流れる」「3D」とか
みんな未来を感じさせる要素だった
それらがすべてかなえられた後、果たして何が残ったか?となるわけだが
>>460 よかった 合ってたみたいみたいですね(・∀・)
またやってみるのも一局ですぞ〜!2はわかりませんが
>>461 「夢」だったものが「現実」になると途端に冷める。
そんな感じやね。なんていうかさ・・・・
スーファミのゲーム作ってる会社ってまだあんのかなあ
まだ自分がまるでその世界に本当にいるようなバーチャルリアリティ名インターフェースの開発ができていない
hologram風の3dが面もだ
バーチャルなインターフェイスといえば、バーチャルボーイを思い出す・・・
>>466 もう世の中から姿をほとんど消したハードですね
468 :
NAME OVER:04/11/23 15:36:39 ID:AWgib7J0
2Dのゲームを堂々と発売できる現役ハードはGBAだけになってしまった訳だが。
売れなければすたれていくので、GBAで出来のいいゲームが出たら
みんなちゃんと買うように。
今のゲームの方がやっぱり面白いよ
SFCのゲームにも面白いゲームはあるけど
糞も圧倒的に多い
昔面白いと思ってたソフトでも今やるとあれ?って思ってしまうし
>>469 今は70〜80点のゲームを目指してるからな
予算も人員も膨大にかかる以上冒険はしずらい
おまえはグーニーズやsmashテレビよりガンハザードが好きなタイプだな
NDS>ファミコン
GB>NDS>ファミコン
PSP>GB>NDS>ファミコン
オレ>PSP>GB>NDS>ファミコン
VB>オレ>PSP>GB>NDS>ファミコン
サターン>VB>オレ>PSP>GB>NDS>ファミコン
>>469 個人的に最近のゲームが「面白い」って感覚が解んないな。
「凄い」とかは思うけど、「面白い」ものはやはり少ないね・・・・
確かに箸にも棒にも掛からないようなクソゲーは昔より減ったと思うけど。
480 :
NAME OVER:04/11/24 21:11:24 ID:DflSJumQ
ハードが変わろうと、クソゲーの数はそんなに変わらんと思うが。
むしろスーファミであればPSに移行直前ぐらいが、変なゲーム
が多い。「ソリッドランナー」やってみ。
481 :
NAME OVER:04/11/24 22:02:29 ID:TuVip6DK
483 :
481:04/11/24 22:10:39 ID:???
残り10分です!
>>482 もう持ってるからです
484 :
NAME OVER:04/11/24 22:12:08 ID:W5m/swvs
なるほど。そういやなんだっけあれ、コズミックレースか。あれは糞だった。
以降直後のPSも変なソフト多いと思う。でもなんかすっごいマイナー良ゲー埋まってそう。
485 :
NAME OVER:04/11/25 01:35:13 ID:yf+08PLg
SFCで2人の協力or対戦プレイが面白いゲームってなにかありませんか?
ボードゲームとか対戦格闘アクション以外であれば接待用に使いたいんで
教えてもらえると助かります。
マリオカート
>>485 知っているがおまえの態度が気に食わない
>>485 「がんばれゴエモン1」と「魂斗羅スピリッツ」
個人的にはNEOGEOの「フライングパワーディスク」が接待用に(・∀・)イイ
スレ違いだが。。。
ゲーム機の階級
NEO GEO >>>>>>>>>>>>>>>>>>>PS2>>>>>>>>GBA
確かに重量ならそのくらいの差はありそうだw
NEOGEOはでかいけどそんなに重くないよ。
たぶんPS2と同じくらい。
490はソフトの値段だろう。
確かに
ネオジオって現役期間が長かった分、作り手のグラフィック技術の向上が凄かったな(初期ソフトと後期ソフトを比べるとわかる
スーファミももっと続いてたらそういうのが見られたんだろうか。ファミ探2やメタルスレイダーも凄かったけど
スーファミは微妙。
ファミコンはとっつき易い。64は楽しさ。プレステは感動。GCはホラー
497 :
NAME OVER:05/02/01 18:04:29 ID:O0BCIzuH
ゲームギアをスーファミでするアダプターって本当にあるのか?
スーファミのトラキア776のグラフィック凄くきれい
ね〜ようなもん>499
ちっ
503 :
NAME OVER:05/02/06 06:32:37 ID:DfXZslWz
31 名前:NAME OVER メール:sage 投稿日:04/04/10 06:01 ID:???
>>29 調べてみ、今現在ではまだSSの方が多いよ。
まあ、最終的な出荷台数のSSと途中のPS2だから、一概に
SSの方が多いとは言えないけどね。しかしPS2って
1人で2台目とか多いんだよねェ・・・・
32 名前:29 メール:sage 投稿日:04/04/10 11:27 ID:???
>>31 調べて見たけどPS2は国内だけで1200万台以上売れてるみたいだけど?
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard.htm >>30 サターンは国内で560万台だったみたい
PS2が売れたのはぶっちゃけDVDのお陰
505 :
NAME OVER:05/02/06 10:58:39 ID:QnQZUtfA
PS2が売れたのはぶっちゃけ修理するより買い替えた方が早いから。
PSといえば
パーフェクトソルジャーの略
PSと言えばBPSの略
PSといえばサイコソルジャーの略
ネオジオ本体は簡単な再生機能しか持ってないらしい
だからソフト自体に必要なチップをつけて販売してた。
高い値段はそのためです。
カセット25000円とかネオジオマジでふざけてたな
基板買うよりはマシ
基板が黄ばんだ。
>>510 発売当初のスーファミの値段と同じだもんな。
>>510 あれまじでふざけてたらしいよ
とか言ってみたり
516 :
NAME OVER:05/02/27 15:46:35 ID:K9U/IJlZ
うーん、なんつーか
昔の(それこそFC時代)ゲームってさぁ、クソゲーでも、それを楽しめた気がする。
なんか、開き直ってる感じがして逆に清々しく、楽しかった。
今のゲームって、思い切ってないというか。
なんか、銭湯なんかで必死にタオル振り回して隠してる人みたいなんだよね。
最新のクソゲーを楽しめる世の中じゃないか。君達は実に恵まれとる。
まあぶっちゃけ過去が美しく見えるだけだけどね
とか言ってみる
過去が美しくみえてたのもあるし
単純に小さいガキのほうがゲーム楽しめるもんなぁ
いや、単にクオリティの違いだろ
昔みたいなクオリティ高杉なゲームはだせねーよ
へー、昔はクソゲーのクオリティが高すぎだったのか。
クオリテイは今も大して変わらん・・・ただ普通にプレイする事自体にストレスかんじるのは今の方
なれちゃったのかな
524 :
NAME OVER:05/03/02 19:41:39 ID:jMcvWf38
大人になるってのは悲しいことなんだな
526 :
NAME OVER:05/03/03 07:40:34 ID:E3Gi58gd
PSP買ったけど麻雀しかしてないな
どうでもいいがスーパーマリオブラザーズの世界記録が、抜けそうで抜けなくてイライラしてるんだが
あれって実機だよな?
最近の萌え狙いのRPGにはついていけない。
FF テイルズ ドラクエ
いいかげんにしろ。
あんなので喜ぶやつはオタクそのもの。
特にドラクエ5とFF10-2がキモかった。
ビアンカとユウナがいかにもオタク狙(ry
キャラが喋り出してから一気に醒めた。
文字だけの時は脳内変換して好きなように想像してたけど
そのへんは好みの問題だよな
俺もキャラが喋るゲームは遠慮したいが
ここの住人たちノスタルジーにはまってるな
クレヨンしんちゃん大人帝国の逆襲をいっぺん見てみろ
あの作品では大阪万博のころだが
ノスタルジーの部分では共感できるものがあるはずだ
俺はきっと今の子供たちも「ポケモン全盛期が一番よかった」とか
「PSの感動をもう一度」とか言うと思うよ
そんな風に世の中変わっていくんだろ
ポケモンはむしろ性能の低いゲーム機でもおもしろいゲームがあると証明した
>>530 ファミコン世代の俺から見れば、このスレを見て
当時の子供たちも「スーファミ時代が一番よかった」
と言う世の中になったんだなあって感じだ
クレしんの大人帝国薦める奴多いけど、糞過ぎて途中で寝たぞ。
2B弾時代が一番楽しかった。
なんか急にスーパーメトロイドやりたくなって、昨日本体ごと買ってきて一晩でクリアしてしまった。
いや〜面白かった。
他に似たようなゲームで面白いの無いですか?
Sega Fantasy見て思ったんだけど、やっぱ昔のFFって燃える展開をつくるのが巧かったな。
Wので、歴代のゲーム機が5人に力を与えるシーンなんて
元ネタを思い出してちょっと泣きそうになった。
>>533 むしろ、ずっとファミコンやってきてさ
それで初めてスーファミやった時「なんだこれは?すげええええええ!」
って思ったのが忘れられないんだけどさ。
その頃はパソゲーはやった事ないし、アーケードもほとんどやってなかった。
だから始めてみるスーファミはいろんな意味でカルチャーショックでしたね。
これでFFなんかが出たらどうなるんだろう?物凄いものになるんじゃないかな?
一番ゲームにワクワクしてた時期かもしれない。
俺は大人帝国は共感までいかんかった
きっと俺が万博世代じゃないのと、まだひろしさんほど人生積んでないからだろうな
それでいて「いつか取り戻してやる」とも思ってるけどな
バブルの時期に少年時代をすごしたこの世代は
昔が忘れられなくていつも愚痴ってるな
未だにDBがどうのスーファミがどうのとかいう話ばかりして
哀愁だけで終わらんよ俺は
いつかこの地上に取り戻したいと思ってる
鳴滝純一のように
ビジュアルに走りすぎて、純粋なゲームとしての楽しみが失われた。
そして美麗なCGを作れない中小企業は参加の余地すらなくなってしまった。
スーファミ時代が一番バランス取れてたと思うのは禿しく同意。
>>543 んなことはないよ。
もしそうなら、GBAのみで生き残ってる「美麗なCGを作れない中小企業」が
あるはずだけど、実際はそんなとこ無いもんな。
>>544 GBAが出るまでにほとんどが駆逐されたんだよ
SSやPSがSFCを追い出した何年後にGBAが出たと思ってんだ
>>546 ハードはあっても、あの時期にはロクなソフトが無かったぞ
あの時期のGBシリーズが占めるシェアは無茶苦茶少なかったし、ソフトを出してもほとんど売れない
ハード自体が何時無くなるのかわからないのに、そんな状況でソフト開発なんかするもんかよ
GBはポケモンが出なきゃ確実に消えてたからな
物心ついた時には既にSS・PSがあったようなお前にはわからんだろうよ
一つのハードを救っちゃったんだからポケモンてすげえな
もしGBが消えてたらGBAも当然無かったろうし、「今の技術でドット絵2D」ていう場所も無かったわけだ
>>548 当時のポケモンの人気ぶりは、まさに任天堂の奇跡だからねぇ
少なくともゲームの歴史に小さかざる影響を与えたソフトなのは確か
…まあ、未だにポケモンを利用してるのを見ると流石にどうかと思うが
そして、ゲームの歴史がまた1ページ…
最近やっとポケモンの人気も下がってきているみたいだな
ポケモンはブームが終わってもう定着に入ってるんじゃないの?
上が卒業しても下から新しいのが入ってきそう
小学生(低学年)がポケモンやってるのはガキだって言ってた。
幼稚園児に人気があるのか?
ポケモン流行る前ってミニ4駆の天下だったなあ
ばっかハイパァヨゥヨゥだべ
556 :
NAME OVER:2005/03/30(水) 00:00:55 ID:R7yC3mwO
ヨーヨーはポケモンの熱が少し冷めた頃。
バトエン最強
558 :
NAME OVER:2005/03/30(水) 01:21:21 ID:CkkEWgbn
ジター何とか
ハードはどんどん進化してゆくが、ヘラクレスの栄光3を超える衝撃は未だに無いな。
こちとらムービーが見たいんじゃないんだよ。クドクドしたやりこみ要素なんぞで誤魔化すな。
だな」
ポケモンってなんか凄いな。
俺の周りで流行ってるだけかと思ったらもうそれこそ日本中の子供達がやってるし。
CMは何回か見たがそれ以外にもの凄い宣伝はやってなかったと思うけどな。むしろGBにそんな宣伝する余裕もないような気もするし。
ポケモン出た当初小さかった子供達がそれなりの年齢になったときに続編の金・銀も出たし、そのころアニメやらマンガやらも凄かった。
っで金・銀出た頃の子供達が大きくなったら今度はGBAで・・・っていうふうになるからな。
その子供はずっと小さい頃からアニメや漫画でポケモンというものに触れてるわけだから
やっぱりゲームもしたくなるのかな。
ポケモンの魅力は収集や育成で新種を手に入れるにはゲームをこなさなければならないものの
やってる子供からすれば、ゲーム自体が魅力ではないような気がする。
ポケモンの世界観はイマイチあいまいというか余裕が持たせてあるので、その世界で「遊ぶ」には漫画やカードやゲームから世界観を補完することになる。
ゲームソフトを通じて体験するポケモンストーリーが一番正統なものだという感覚なのかも。
長く新作が売れるのは、長年続いてる好きな漫画の新刊単行本を即買いするようなもんじゃないかな。
マジレス長文スマソ。
ヘラクレスの栄光を超えるRPGが出てない件
つエメラルドドラゴン
タイトルを喋るというのが当時の俺の心に刺さったね
そうおもしろくなかったけど
ゲームに限らず
テレビや漫画や音楽でも
昔がよかった
と思うようになった
バーチャルボーイが進化していたら、今頃すごいゲームができていただろう
567 :
NAME OVER:2005/03/31(木) 15:21:48 ID:eldWnlof
サテラビューも
やはりネトゲに奪われてしまったか・・・
>>566 バーチャル麻雀とか出てて、朝の電車の中で怪しいゴーグルみたいのを
装着している人が増殖してたかもしれんな。
盆に田舎に帰ったら爺さんがバーチャル盆栽やってたりとか。
そういえばたまごっちって海外のパクリ商品(ヒヨコを育てるアレ)
もってた香具師の方が俺の周りでは多かった。
スーファミっていうか2Dゲーが全般的に良かったと思う。
最近のはグラフィックとかに金かけて内容が薄い気がする。
571 :
NAME OVER:2005/03/31(木) 17:11:04 ID:QjQCmkGv
ゲームに関して言えば、アクトレイザーを初めてやった時の感動を超えるものはまだない。
なぜだろう。
初心会は悪。
商店街の玩具屋はチンピラばっかし。
正直、ゲームとしての表現はスーファミレベルで十分。
様々なジャンルも、スーファミでやり尽くした感じ。
今のPS2.GCなどは、その時代にヒットしたジャンルの焼き直し的なものばかり。
だから新鮮味がない。そしてその部分をCGなどの画質で補おうとするから無限ループ
スーファミの頃は出涸らしなんだよ
やっぱ、もっとも熱かったのは85〜86年、86年9月がピークだな
ゲーセンからリターンオブイシターが外れた日。全てのゲームが出尽くしたような、あの虚無感。
家庭用はメガロム(128KBロム)の元年で、製作環境は恵まれたが、大したものが出なくて
今後CPUが16ビットになろうが、32ビットになろうが、メモリが増えようが、ROMがでかくなろうが、
ゲームのおもしろさを作るのはデザイナーやプログラマであって、ハードではないというのがはっきりと見えた年。
この時代に作られたアーケードの移植はその後も人気があっただろ?
おまえのゲーム史でしかない
今日友人宅で鉄拳5をやったがなかなか凄かった。
ボタン反応の良さや奥行きのある戦闘ってのはやはり今ならではって感じ。
でも最近のRPGつまんないよ・・・
初心会って任天堂が昔から持ってた流通にそのままゲームを乗っけたわけか?
昔は、ゲーヲタとアニヲタは完全な住み分けが出来ていた。
だが今は、両者の境が無くなりつつある。
真のゲーヲタにしてみれば、そのへんがしっくりこないのだろう。
やっぱ、テイルズやゼノギみたいなアニメ的なゲームが増えたからかね?
581 :
:2005/03/31(木) 22:15:23 ID:???
今のエロゲオタでさえ当時のアニオタは池沼にしか映らないよ
>>579 ただ単に、時代に対応できないだけなんじゃないの?
88でWizが出たときも、初代Wizユーザーからは
「軟弱、アニメっぽい」とか苦情が出てたし。
今の時代のゲームに対応できないで
「昔の方が良かった。今のはダメ。」とか言ってる奴は、
真のゲーオタでもなんでもない、ただの年老いた負け組。
老人は3D酔いが酷いんだよ。
消防時にスペランカーを極め、三十路の今デビルメイクライ3に嵌ってる俺は勝ち組か
それとも真の負け犬か。
自分が面白いと思えるゲームがあれば他に何もいらない。
まあ2Dが恋しいという意見は分からんでもない。
テキストADVでもあるね
古参の人はFCのポートピア以降みたいなコマンド選択式を「易し過ぎ」「後期ADV」と言ってるような
88,98時代から通してるプレイヤーだが、画面クリック型や
コマンド総辺りがシステムとして優れてるとも特に思えない。
めんどくさいんだよな…だから淘汰されつつあるんだが。
テキストADV系に関しては、読み飛ばしや直しなどの便利システムがついた
かまいたち以降のノベル(選択)式の方が手軽さはあると思う。
単語入力で縛ってるだけのゲームを難しいと評するのはどうなんだろ?
ダメゲーと評するのが普通だと思うが
単語が一文字でも外れてるとダメなんてのは死んでもヤリタカネーナ
そんなのは自動車免許だけでいいよ 大学の試験にもいらないね
昔のパソコンのアドベンチャーゲームは、確かに「単語当てゲーム」の
様相を呈していたが、今ならもっとしっかりした文法解釈機構と大きな辞書を
持たせることがゲーム機でも可能だから、不自然でない良いものが出来ると思うがな。
コマンド選択式は、なんか総当りで解けばいいって感じが強い。
>>562 個人的にはポケモンはRPGとしてもお手本のような出来だと思うけどなぁ…
特に奇をてらうようなイベントとかシステムはないが普通に面白い
お使いのようでお使いを感じさせないところも上手い
何より未知のポケモンに会ってどれが強いか自分で模索しながら進むのが面白い
自分で自由にパーティを組めるところでプレイヤーごとの個性も出る
…ただ攻略本やサイト見てルート確認しつつオススメのポケモンとかだけで
自分の考えや好みを捨てて進めると途端に地味で糞つまんないゲームに化けるけど
テキスト系の全盛期は容量が増え(ジャンル的にウエイトある)、システムとも
上手く噛みあったSFC(98)後期〜PS,SS,WIN初期だと思う。
ゲームで言うとかまいたち、野々村病院、ToHeart、街とかこの辺。
最近のはシナリオ見せたいだけちゃうんか、小説でも良いんじゃないか、
的ゲームの割合が増えた、とよく批判される。
ところで…格ゲーとかSTG(弾幕系込)衰退はどうなんだ
ゲーム的には正統進化してるのに、マニア層と一般層の
差が付きすぎたせいなのか?
それとも逆に際立った進化もなく、飽きて流行が去ってしまったのか…
シューティングとか2D格闘ゲームは今でも限りなくスーファミ時代の
雰囲気を残すゲームだと思うんだが、そのジャンルがこの廃れ具合だもんな。
ゼビウスとかツインビーとか辺りの古参シューターで、現役でない人は
最近の弾幕物はとにかくばら撒きゃいいと思ってなっとらん、とか思ってるのかね・・。
>>571 >>581 俺もそう!やっぱ、あのゲームをやったときの衝撃が頂点だったな。
音、グラフィック、演出、全てにおいてショックだった。
>>589 昔はおもしろいゲームを作ることよりも容量を節約させる技を持った香具師が神って言われた
ハードを理解して機械語使えないと、創作の土俵にすら立たせて貰えなかった
その割にはアイデアが乏しいんだが
今はハードの制約ないから打ち込み式でもおもしろいの作れるだろうな
容量無駄な仕掛けやっても馬鹿にされない時代にはなったからな…
>>591 スターフォースクローン作ってほしいよなぁ
素人であの形式を真似した香具師は20年の間に1人も見たことがない
迷路イラネ 弾除けオボエタクネー 堅いボスマンドクセ
STGに関しては他ジャンルと逆転現象起してるw
普通、レゲーの方が理不尽ですぐ死ぬバランスなのにこの始末
STGの衰退は
R-TYPEみたいなやつに引いた人や
どんどんリアルになる兵器類に引いた人が多いんじゃない?
個人的に一番つまらなかったのはPS後期
格ゲーはスト2以降のブームの時から、ずうっといびつなところを残したまんま進化しちゃったような気がする
ゲームの中身もプレイヤーの心構えも
>>592 後段だけど、漏れはそんなに批判的でもないよ。
弾幕ゲーは避けきることが前提の作りなので、多少誘導も必要だけど基本的に避けきれない攻撃はない。それ(意図)さえ納得できれば楽しめる。
逆にSTGに8方向移動や緊急回避ボムなどが登場してそこそこ発展してきたときは、プレイヤーをミスらせる要素として高速バラ撒き弾や後方攻撃といったトラップっぽい攻撃を使わざるを得なくなって理不尽さが増した印象。
特に雷電などで左右下から遅れて出てくる戦車やボートとか。彩京のように弾筋が見えないほど高速な弾もどうかと思う。
この辺はよほどのスキルがあるか、知ってないと避けきれない。
同じ3機+3ボムでもヤバいと思う攻撃にいちいちボム使ってたら、やってる方としてはかえってつまんないんじゃないかな。
長文すれ違い気味スマソ。
RPGで俺が衰退した、と思うのは、
PCを演出のためだけに勝手に殺す馬鹿が増えた事かな。
オナニーデザイナーの自己満足の為だけに、
自分が育てたキャラを殺されるのだけは我慢ならん。
つーか、PCが死んだら悲しいのは当たり前で、
そんな事でしか悲しみを表現できないデザイナーは屑。
>>587>>591 PC、特にエロゲーユーザーにとっては、
ADVは切っても切り離せないものだよなw
まあ、俺もそうだったんだけどさ。
当時は面白かったんだけど、
今コマンド総当たりは面倒臭くてやってられんだろうなあ。
かといって、映画見ているのと変わらんADVだったら、
映画見てるほうがいいしな。
プレイヤーがゲーム離れしてるんじゃなくて、
ゲームがプレイヤー離れしてるのかもしれないな。
>>600 ファミコン時代から演出のために殺すのは良くあった事。
製作者は注意してもらわないと。
603 :
NAME OVER:2005/04/02(土) 22:41:38 ID:11h7/Ri5
ミシシッピーとかw
パーティの人間は「いきかえらせる」ができるのに、
民間人は死にっぱなしって言われてもなぁ。
「せんとうふのう」には意味があったのか・・・
FF5でガラフ死亡時に
フェニックスのお!アレイズ!とか頑張っても結局無駄だったしね・・・・
FFTのアルマモナー
PS時代になってスゲーなぁと思ったのはウイニングイレブンシリーズだな。
このスレはRPGの話が多いけど、キャプテン翼、ジーコサッカー、スーパーフォーメーションサッカー、と遊んできて
PS2でウイイレ5を始めてPLAYしたときはねぇ……次世代機の凄さっていうのを実感しました。
でも、半年ごとに出される新作、選手を数値化するスタイルにはちょっと付いていけない。
これも、選手の能力、移籍とかのリアルさを追求した結果なのかもしれないけど。
SFCならプライムゴール・エキサイトステージが有名だったと思うが、やってない?
ウイイレの新バージョン続々出るのは値崩れ招くので
選手パラメータよりゲーム性で選ぶなら安いの買えてオトク
エキサイトステージ面白かった。ラインを出ないピンボールみたいなルールのサッカーが良かった。
スーファミ時代というがGBAだってスーファミの小型版みたいなもんだし、任天堂ゲーム機の特色はそんなに変わりないと思うが。
>>591 格闘ゲームの進化ってのが何を指してるのかいまいちわからんけど・・・
格ゲー衰退の原因は複雑化による初心者離れと対戦メインの殺伐さだと思う
1プレイでは絶対に把握できないシステムとか複雑なコマンド入力、金を入れあってシビアに勝ち負けを取り合う
って言うのがライトゲーマーをどんどん減らしていった結果じゃないかなぁ
今にして思えばだけどね
STGは弾幕になったとき諦めた。
この手の弾幕シューが氾濫したのを見て作り手側が思考停止状態に陥ってるなと思ったよ
そういう意味ではRPGと似てるかもしれない
一般ユーザーがゲームをするのはリアリティ性を求めてるんじゃなく、
面白さと気楽さを求めてるような気がするね。子供らにとっても3Dより2Dの方が飲み込みやすいだろうし。
格ゲーは難しい技を決めたり、敵をボコボコに倒すことが気分すっきりみたいな。
5分ぐらいちょっと気分転換にやりたいと思ってもすぐ起動しないのがプレステ2。
GBAのようなカートリッジならすぐ起動。リアリティを求めるならGCやれ。
任天堂の方がゲーム機としての経験がソニーよりも上だと思うのはここだね。
ただ、ファミコン全盛期からの変遷でゲームをやり続けてきた人にとってはプレステ2になるのかな。
615 :
NAME OVER:2005/04/11(月) 21:10:00 ID:uPAjzC37
age
>>613 STGと格ゲームはどんどん複雑に敷居を高くした結果、初心者お断りになっちゃったよね。
格ゲーの対戦も初心者が瞬殺されるのが当たり前になった頃があったし。
あの頃は負けるのが嫌なら強くなれば良いと言う雰囲気だったけど
コイン入れて1分も持たないし、ストレスがたまるだけのゲームなんてやる気しないよなぁ。
スレ違いになるけど、へタレSTG・格ゲー好きの俺にはサターンって魅力的でしたよ。
今はネットゲームがそう言う雰囲気になっていると聞きましたよ。
PSOをやった事あるけど、ゲームをやっている時間が長い者勝ちみたいな雰囲気に慣れなくてすぐやめたなぁ。。
今のRPGがつまらないと言う意見があるけど、今の子供が楽しめているのならそれで良いんじゃないのかな。
システム的な所に不満があっても、それが今の流行りなんだろうし。
昔どこかで見た事ある内容だとしても、作った人が自分と同じような年代だと仕方の無い部分もあるしね。
今の子が昔は良かったと思う年頃になれば、同じような不満を持つんだろうなぁ。
レトロ格ゲーのが、操作や覚えること自体は簡単単純だったけど
難易度は難しかったよな。露骨に敵の攻撃力上がるし、
ボス系は判定強い(味方が弱いとも言う)
レベル8ベガとか、今時の小中学生じゃ投げ出したくなるぞ
あと今の格ゲーは、空中ガードとかハメ防止系のシステム入れて
バランス自体は取っているのはいいと思う。
格ゲーは極める程でもなくずっと続けてるが、どうもレトロ格ゲーでは
上級者には絶対勝てそうもない自分
いまの格ゲーといえば・・
やっぱギルティギアか?
現行稼動なら色々残ってるけど、まず2D格闘の
盟主的存在だったカプコンが引退気味だから
勢いという点ではGG系だな
STGはもう絶望的だな。
人気はない、難易度激高、女性受けが難しいと三拍子揃ってる。
というか、あれだけ敷居を高くしたら普通やらない。
バトルガレッガやストライカーズ、レイディアント辺りからもうSTGは終わった。
どう考えても後半は常人じゃクリア出来ない難易度だもの。
レイディアントに至っては一面クリアもままならないヤツがいるんじゃないか。
グラディウスぐらいの難易度が一般にやってもらうのに丁度いい難易度だと思うよ。
微妙にスレ違いスマソ。
弾幕シューティングとか複雑化した格ゲーとか
そのジャンルの固定ファンのためにソリッドな方向に進化し過ぎて自滅してるって感じ
622 :
NAME OVER:2005/04/13(水) 15:00:17 ID:wNHOuysu
スーファミといえばSDガンダムのリーダーがF91だった頃だな
>>620 トレジャー系はリアルタイムパズル
8ing系は落ちモノ系作業ゲーム
で、最後の希望「雷電III」があれではもう望むべくも無いな…
STGは高難易度化してるのか・・・・、ほとんどやったことないから知らなかったが
でも大体のジャンルは、FC時代から徐々に低難易度、親切設計化していって、
PS初期くらいで簡単すぎるとでも言われたのか、最近はFC・SFCの中間くらいになってるよな。
625 :
NAME OVER:2005/04/13(水) 17:40:00 ID:i6/9quGN
ヤフーでスーファミでも買おうかな
スーファミカセットがデカイ
あといい加減スーファミとファミコン一緒に出来るの発売しろ
エミュって俺いまだにわかんないよ。どうやったら使えるようになるのかとか。
書店でCDROM売ってたからそれインストールするのかな。
ところでGBAでファミコンができるやつってちゃんと動くの?
>>629 そのCDに入ってるのは多分エミュ(本体)だけだと思う。
問題はROM(ゲームのほう)をどうするかなんだが
新作発売予定が長期に渡ってないようなレトロハードなら
エミュレータって手段もある意味仕方ないと思う
>>631 仕方ないかもしれないけど、堂々とする話でもないと思うよ。
専用スレで語る方がいいんじゃないかな。
スーファミ本体の色使いが好きだ
ニンテン次世代機はこの色でキヴォンヌ
>>629 使い方わからないくせにGBAでファミコンできることを知ってるのが疑問だ。
635 :
NAME OVER:2005/04/14(木) 14:44:35 ID:EHlYvJ4o
ファミコンミニのことかな
あれは結局はエミュなん?
>>634 GBA用のin1ファミコンROMも売ってるよ。
中身が「エミュ+FCソフト」、刺すだけで使える。
90年代以降の生まれの人は
昔のゲームの面白さは一生伝わらないだろうな
そこに文明の危機、行き詰りを感じる
エミュでやれとは言えないし・・・
90年代生まれのレゲーマーですノシ
勿論プレイするのは実機
今、スーファミみたいにゲーム機を統一してくれればいい。
プレステ時代は特にそう思ったな…
「これサターン(64)かよ!出来ないじゃん」って。
ソフトが値上がりするし本体の値段も下がんないからイヤン
>>639 マルチプラットフォームが一番多かった時代だけどな
>>188 禿同。
てか、おまいは俺か?
ファミコン時代は良かったけど、スーファミが主流になってからソフトの値段はべらぼうに高くなるし、
そのわりに内容は大したこと無いと思って、ほとんどカセット買わなかったな。
リッジレーサーを初めて見たとき、アーケード版は見たこと無かったがこんなゲームが家で出来る時代になったのか!
って感じだったな。
BGMも音源がCD-DAだったからというのもあるが、スーファミとは比べ物にならないぐらい良かったし。
ローディング中のギャラクシアンとか鏡コースとか遊び心が満載だったのが良かった。
他のPSのタイトルもファミコンの頃に見られたような、販売本数を度外視したようなタイトルが次々に出てきたのが良かった。
禿同じゃないじゃんッ
(゚Д゚)ポカーン
645 :
642:2005/04/14(木) 17:47:30 ID:???
FF12、DQ8
~~ ~
ネームバリューに頼ってばっかの印象が・・・。
PS以降、ハードが進化して良くなったと思えるのはスポーツ系ゲームばかり
ってのがおいらの印象。
ブサイクが「おいら」とかいうな
F1とDに波線引いてあるのは何か意味があるのか?(ゲラ
650 :
NAME OVER:2005/04/14(木) 19:53:38 ID:nRsi6pXT
CD-DAたれ流しがいいなんて。
>>639 バーチャロンPSか64で出してほしかった。
PS2で続編出たが駄作だったし。
DS買ってみた
そういえばスーファミ内蔵テレビってあったな。
買った奴は後悔してるだろう。
あったなw
今じゃある意味欲しいけど
と思ったけど
リセットボタンが押しづらいからヤダ
ファミコン内蔵住宅ってのも無かったっけ?
>>655 それどころかソフトを取り替えるのが恐ろしく面倒くさい
もっと小さければ買ってもいいんだが近所にあるSFC内蔵テレビはでか過ぎてとても買う気しない
>>646 リアルにすべきものはリアルでいいが、
RPGみたいな架空のものはリアルだと違和感を覚える。
660 :
NAME OVER:2005/04/15(金) 11:16:12 ID:N/K+khxy
この頃のソフトって妙に高かったような・・・・・
平均8000円くらいだっけ?
GBAは2Dのゲームの新作やレゲーの移植が多いから馬鹿にできない
>660
だな。初期の信長の野望が一万台だった希ガス。ファミコンと勘違いしてるかもしれないがw
>>653 俺は親がテレビ買い換える、ということで買ってもらった。
結局、テレビを俺が独占状態だったので新しいのまた買ったみたいだけど…。
今思うと悪いことしたなぁ…。
テレビ内臓スーファミ買えよ
PSoneみたいになるのか
>>662 1万2千円3百円とかじゃなかったっけ?
あの頃のコーエーって
スーファミ後期の大作も1万を平気で超えてたな
末期に発売したFEとか6500円ぐらいで良い値段だった
あのぼったくり価格が気に入らなかったので
スーファミは嫌いだった。
670 :
NAME OVER:2005/04/15(金) 22:45:58 ID:kSwhM5OK
あの頃は、カートリッジの半導体が高かったからな…
今じゃ512Mでも1万いかんだろ
672 :
NAME OVER:2005/04/16(土) 01:57:08 ID:Y7UrfJMi
>>670 いや、たんに任天堂がボッタクリしてただけだろ。
次世代機でこけてようやく態度を改めたが時既に遅しだな。
しかもドル箱のGBAもPSPの発売でどうなる事やら、奢れるもの久しからず。
スーファミまでは任天堂がほぼ市場独占状態だったからなー
SONYが参入したことでソフト自体の価格は全体的に下がったが、
値引きを認めなかったり、中古ソフトの販売を差し止める裁判を起こしたりして
SONYも任天堂並にアレだった。
>値引きを認めなかったり、中古ソフトの販売を差し止める裁判を起こしたりして
>SONYも任天堂並にアレだった。
だったよな。当時はPSのソフトだけ売ることできなくてサターン持ってる奴がうらやましかった。
まさかこんな結果になるとは・・・・
676 :
NAME OVER:2005/04/16(土) 10:18:19 ID:wyMqtwUq
SF時代にもPCエンジンCDがあったんだけどな。
スペックは圧倒的にPCが上だったし、キャラが喋るのにカルチャーショック受けたよ。
ああ、
むかしメガドラCDのゲームでおなごが喋りまくるやつを(何かは忘れた)
テレビの音量最大にして友人の家でプレイして友人を困らせて喜んでたな
>>672 でも当時は誰もぼったくりだなんて思ってなかったけどな
値段に見合う中身のものの方が多かったし
餓狼はボッタくりだと思った
>>678 値段に見合う中身?
今ならオマケのミニゲーム程度のものが?
>>680 よかったらオマケのミニゲーム程度のソフトを教えてください。
ファイナルファンタジーなんか退化していってるからな
>>680じゃないが、
値段に見合う中身のゲームなんかほとんど無かったと思う。
SFCのレースゲームをまとめて買ってきた。
「F1 GRAND PRIX II」
「RPMレーシング」
「F1 HERO 94」
「ヒューマングランプリ」
「エキゾーストヒート」
エキゾーストヒートはちょっとよかったが、後はゴミばっかり。
こんなもんウン千円も出して買ったら怒り心頭だな。
>>684 F1グランプリは当時は凄い面白かったので損ではない。レゲーに対しての悪いイメージを無くし、辛抱強くプレイしてくれ。
自分の思い出補正が掛かったゲームはあまり他人に勧めるべきではないと思う
リアル系ソフトを10年もたって買ってきてゴミ呼ばわりするのがわけわからん。
ハードの進化でますますリアルになるから現在の感覚では劣るのは当然。
ヒューマングランプリだって当時は最先端だった。今は3人プレイしか売りが無いけど。
だから非リアル系のスーパーマリオカートやF-ZEROは今でも支持する人がいる。
リアル系?
レースゲームとかスポーツゲームのことだろう。
スポーツ物はCGの進化がいい方向に向かったよな
問題はフィクション系だ
つーか、スーファミと一緒に出たF-ZEROを越えられるレースゲームが
とうとうスーファミの最後まで出なかったのが問題だ。
人によってはマリオカートのが上と言うんじゃない?
自分もF-ZERO派だけど。
693 :
NAME OVER:2005/04/17(日) 01:45:03 ID:PrnlsVnA
SF版のFFはかなり嵌ったな〜
他は思う浮かばん。
>>692 そのどっちかって感じだな、スーファミのレースゲームは。
>>691 スーファミの最後どころか、
ニンテンドー64、GBアドバンス、ゲームキューブ、アーケード、
それぞれで出たF-ZEROが、スーファミ版F-ZEROを超えてない。
つーかF-ZEROはスーファミ版しか知らない
>>691 ゼロヨンチャンプRRとゼロヨンチャンプRRZがスーファミで一番レースゲーム。
>>697 「一番のレースゲーム」の間違いね。スマソ。
まっすぐ走るだけのゼロヨンチャンプは普通のレースゲーとは
比較で金でしょ。
マッハライダーやっとけ
新世紀サイバーフォーミュラやっとけ
はしれへべれけやっとけ
雑巾がけやっとけ
エキサイトバイクに勝てるレースゲーは存在しない
俺が買ったソフトは殆ど値段に見合ってたぞ
ようは買った人間しだいだよ。あのガロスペだって当時は面白く遊んでたし
「買った人間しだい」なんて言ったら、どの時代のどの機種のソフトだって同じだ。
だな。
マリオテニス64よりおもしろいと感じたSFCのゲームはない。
俺の中ではRPGはもうFF6で進化は終わってる
>>710 (´・ω・`)⊃
「ゼロヨンチャンプRR-Z」
マリオテニス64はSFCのゲームだったのか。
「SFC時代が楽しかった」ではなく、
「小学生時代のゲームが楽しかった」じゃないの?
ゲームについての情報を、もっとも多くの仲間と共有できる時期だから。
サイトやスレを見る限り、ゼロヨンチャンプがレースゲーとして
レース面が評価されてることはほぼないよな
Doozy-Zの反応を見れば分かる。
購入者が求めていたのはなんだかんだでミニゲーム&RPGゲーム
715 :
sage:2005/04/19(火) 01:44:00 ID:CAH/7o9P
RPGとしての「面白さ」はSFCで頂点だと思う。「凄さ」は画面表現が進化中
だから、より凄いのが出てくるだろうが。(FF10とかはやはり凄いと思った)
レースやスポーツ、格闘などはより実写に近づける方がいいから、今のゲーム
の方が圧倒的にいいと思う。マリカーなどのドットの名作もあるけどね。
すまん。久しぶりに書き込んだから、素人ミスをしてしまった。
717 :
684:2005/04/19(火) 01:56:53 ID:???
>>687 別にリアルじゃないからダメと言ってるんじゃないよ。
懲りずにまた買ってきたよ。
「ヒューマングランプリ2」
「バトルグランプリ」
「首都高バトル94」
以前に、「首都高バトル2」は買っていたけど良くなかった。
でも、「首都高バトル94」はなかなか面白い。
「ヒューマングランプリ2」はいいね、「ヒューマングランプリ」とは比較にならない。
「バトルグランプリ」・・・・・・200円でも買って損した。
>>714 それは違う。レースゲームとしても面白いがRPGやミニゲーム、ストーリーが当時のゲームとしてはずば抜けて良かったから強く印象に残っている人が多い。未プレイならやってみ。
いや1からPSまではやってるしRRZは、NSXで7秒1〜2まで削れるぐらい
やり込んでるけど、正直レース面はそれ程でもない。
あくまで言いたいのは、レース面も悪くないけどレースゲーだけで
成り立たないってこと。(ミニゲーム主体の作り自体は歓迎してるが)
それは神長氏たち製作者側も分かってたことだろうよ。
あと、ゼロヨンがやはり本質的にテクニック重視の
レースゲーとは程近い、パーツやチューンを設備してく上なら
誰でも手軽にCPUには勝てるお手軽難易度になってる。
対戦する前に8、9割勝負が決まってるレースゲーだとやっぱ
レースをやり込むゲームには発展しがたい。
結構知名度ありながら、タイムアタック的な視点で見られないのは
そのせいだと思うが。
だって直線的なゲームなんだもん
マリオカートとかやり様によっちゃ、ノコノコでクッパを倒す展開に
持っていけるしF-ZEROで機体差はあっても特徴分け自体はされてる
友人とワイワイ楽しみながらレースできる
しかしこっちの場合GTRとか出されればそれまで
ライト友人じゃ、RX7とか中堅車で縛りプレイとかやってくれないし
やってても虚しいよたぶんw
実際その辺の楽しみ方はくにおくんの運動会にも負けてる気がする
もちづき出されても、全員で振り落とすようなマネは出来ないっていうか
ドリフトチャンプのインタと、売上見ると
>>714にも納得する・・
ドリフトは対戦ツールの穴を埋められず、ミニゲームも取らずさらに駄作化したけど
現行機で続編出されて、ゼロヨンチャンプにしろスーファミ時代のが楽しかったなあと思う
でもやはり、対戦微妙じゃ今の時代には売れにくいかもなー
続編がアレのアレじゃあもう今後は期待もしないが。
722 :
NAME OVER:2005/04/19(火) 16:10:34 ID:5ZX6mqJ2
当時は実車が出てくるリアルなソフトって無かったから漏れはかなりの衝撃を受けたんだ。
まぁ、ゼロヨンチャンプは良作だったって事で締めましょう。
>>721 続編出すにしてもドリフト2らしいし、
しかも製作者があの主人公気に入ってるようだから
旧作みたいなノリは戻らんよ
724 :
NAME OVER :2005/04/19(火) 17:01:00 ID:Rdx0yijz
スーパードンキーコングを見たときの衝撃は結構大きかった
そしてダンサブルな音楽もな
ファイナルファンタジー4やロマサガも最初見たときは衝撃を受けた
そして音楽もな、今見るとしょぼいな
DQシリーズは音楽が良いのは言うまでもないか
ガデュリン(エニックスだよな?→)エルナードはある意味衝撃を受けた
たしかにあの頃はシンプルisシンプル
そして今はチンプル
シコシコメン
FC→SFC→PSとハードもソフトも順当に進化していったのにPS2で完全停滞
FC (制限が多かった)
SFC (解放されたクリエイター達)
PS (3D表現による新たな世界)
PS2 (ただ小綺麗になりました)
SFCなりPS産のシリーズが、
PS2で「ゲーム性」を捻じ曲げられる場合が多いが・・・
ちなみに小綺麗な3Dという意味合いでは
DCは先行のくせに相当やりおるなぁ、と今ふりかえって思ってしまう。
PS2なら、ネトゲ系だけは流石と思うよ
対戦ゲームを身内でやって、本気出して圧勝し続けちゃうと空気が
悪くなるからな。いつも何処かで手加減しなくちゃならなくて、歯がゆかった。
ボンバーマンなんかは昔のまま進化しているし、
オンラインで本物の散らしと戦えて、消防の頃よりずっと満足している。
そうだなぁ ネトゲは良いね
本来ウケるはずだったネットRPGがFF11に集中し過ぎたのはアレだが。
他ジャンルでもガンダムとか、だいたいゲーセンと似たプレイが出来る
このスレタイに対する意見だけど、
子供のときは何でも興味旺盛で暇なときにゲームだけやっていて無我夢中で楽しめるけど、
大人になるとゲームは単なる娯楽の一部にすぎないんだよね。
架空ではなく現実の世界に生きる大人になるとゲームに対する愛情は薄れるさ・・・
まあ、そういうことなんだけどね。
朝生板にも同じようなスレあるけど、そういう風に言ってもわからない連中がいっぱい居るよ。
うむ
それもあるけど、その世代+ネタ切れの相乗効果だと思う。
ここ20年で、今まで存在しなかったTVゲーム世界に土台が築かれて
素人が知識と経験を付けた。ネットが普及して、さらに多くの情報を交換するようになった。
ライトノベルなんかだと、もう王道の剣と魔法のファンタジー物なんか
賞味期限が切れてしまったな。(RPG業界ではまだ一応生きてるけど、昔は
TRPGの経験者とかマニア以外は、四大元素など魔法のことを素人は知らなかった
今じゃ陳腐なネタになってしまったが…)
レゲー直撃世代が今のゲーム業界を支えているんだろうが、やることは
過去の遺産に技術頼り。これからの業界を左右するのは、現状に飽き飽きしてる
末期レゲー(スーファミ)世代でクリエイター志望の人かもね。
10代後半から20代前半くらいの人。会社で生かされれば良作出てくるかもよ
64やSSにはまだ良作が多かったが、PSやPS2はろくなゲームが無い
PSは結構良かった。PS2はゲームていうより映画みたいな感じだから面白くない
>>733 そうだな。よくよく考えたら今の製作者たちってレゲーで育った
世代だし、この板の住人に近い側の人間なんだよなぁ・・
商売的な縛りがあるとはいえ、そいつらが子供の頃やりたかったことを
今のゲームが少なからずは具現化してるってことだ
んで古参ゲーマーからは色々言われたりして、結構皮肉な話
スーファミ世代がやりたかったようなゲームが、今後出てくれるといいね
少なくとも今の世代は、映像に対する飢えってのはもってないだろうから
これから進化するなら、必然的にそれ以外のこと重視になるはずだけどな
738 :
NAME OVER :2005/04/21(木) 21:30:51 ID:Ps/Felj2
今の世代も皆2chを楽しんでいるから
ゲームに費やす時間が減った
間違いない
キモヲタRPGしか売れない市場になってしまったから、そういうゲームしか作らせてもらえません。
>>734 そうは思わんな、とくにPSの初期は個性的な面白いソフトが多い。
好みはものすごく割れるかもしれんが。
ロードが糞長いんだよ。
ホントにまともに遊べるソフトが一番少ないハードだった<PS1
>>741 はぁ?
ファミコンのディスクシステムに比べたらロードが糞長いなんて
言葉は出てこないぞ。
スクウェアはFF8やサガフロ2の時期はかなりつまらなくなってたな
ディスクシステムはやれた人少なかろうし、スーファミ時代に一番遊んだ連中くらいからは特に。
>>741 最近久しぶりにゲームを買い始めているけど、確かにPS1のソフトで欲しいのってのはあまりないな。
SFCやPS2だと何本かあったりするけど
一番遊べるのはGB
クソゲー率も低い
>>743 PSに参入した時点で駄目になってた
トバル→FF7→FFT→フロントミッション2
この糞ゲーコンボを、全部定価で買っちゃって嫌いになった。
トバルはそこそこおもしろく・・・ないか・・・
ディスクはそんなにロード長くない。
PSと違って切り替えの多いゲームはそんなに無いし
PS全盛の時期にディスクシステムも遊んでたからわかる。
PSリッジとレリクス暗黒要塞を比較するとかなら、別ですけど…
749 :
NAME OVER:2005/04/22(金) 02:13:33 ID:t14Nhzl5
初めてスーパーマリオワールドをプレイした時の感動が忘れられない。
スーファミよりPSのが良かった。
PS良いか?
SFC→PSからだんだんゲーム観が反れてきたんだよ。
任天堂はゲームメーカーとして歴史を築いて頑張ってきたが、ソニーはもともと電気製品を作ってるところでゲームに関して歴史が浅いよ。
そもそもファミコンからプレイしてきている世代の気持ちなんてわかるはずがないんだよ。
ただ単にPCみたいに新型を発売して最新鋭の機器を作ればいい的なものはもういい。
一方、任天堂はゲームとして何が必要か?そこを考えてる気がする。
最新でなくともアイデア勝負なところはソニーと違うところ。
PSPとNDSだってゲームとして面白そうなのは正直なところNDSだと後になってやっぱり思った。
>>735 PSがいいとは思えんね
SSは名機だが ムービー関係で躓いたのがな…
任天堂はシューティングとSLGを作らなさすぎ
1979年からの26年間で
STG=インベーダーのパチモソ・スペースファイヤーバード・スターフォックス
SLG=ファミコンウォーズ
ジャンプ物ばっかし もう少し苦手な人への救済もやってくれ おもしろさがわからん
64,PSでゲームに対する興味が薄れてきてGC、PS2は買ってないオッサンですが
DSはなんとなく興味が湧いて新色待ちしてたので昨日買ったんだが
なかなか楽しめた。ちょっと懐かしい感覚を思い出したかも。
ワリオなら母もやれるかもと思ってちょっとやらせてみたら
タッチパネル自体にはそこまで感動してなかったものの
「これゲームの幅が広がりそうね」って言ってた
本当そうなってほしいな
755 :
735:2005/04/22(金) 06:20:00 ID:???
(´・ω・`)PSにはクラッシュバンディクーとか電車でGOプロフェッショナル仕様とかが面白かったがな
(´・ω・`)PS2の続編が糞だったから評価しとくがな
>>754 彼が忘れてるのは子供のような純粋な心でしょうか。
757 :
NAME OVER:2005/04/22(金) 07:13:54 ID:iuHf+C92
とりあえずエリア88は神ゲー
昨日ハドオフでスファミ買ってきたよ1000円でおつりきたし。嫁に安いのさがしてえらいってほめられた。で、仕事もやめてきた。そしたらおこられた。
ファミコン版くにおくんシリーズに驚き、スーファミでたとき何か出るかなと思ったら
大阪修学旅行のやつで当時としては自由度ありかなり遊べた。
ラスボスより強い警官一応最高レベル+30分ぐらいの戦闘で倒せるなんて遊び心ありすぎ
それ以降もファミコン版いくつか出してたな格闘物語とか
会社つぶれなかったらもっとスーファミでくにおくん出たのかもしれない
760 :
750:2005/04/22(金) 12:04:11 ID:???
>>751 >任天堂はゲームメーカーとして歴史を築いて頑張ってきたが、ソニーはもともと電気製品を作ってるところでゲームに関して歴史が浅いよ。
正直、そんなのは関係ないだろ。サードパーティー次第でどうにでもなる話だ。
もし関係があるにしても64がなぜ失敗したかを考えれば任天堂がロクなもんじゃないことはよくわかる。
ソニーが市場を握ることができたのは、ソフトの価格が安くて、スーファミよりグラフィック・音楽の質が高いというのもあるが、
一番の決め手はスクウェア(FF)を取り込めたからだろ。
そのあとエニックス(DQ)も続いたしな。
>そもそもファミコンからプレイしてきている世代の気持ちなんてわかるはずがないんだよ。
自分もファミコンからプレイしてきてるがスーファミはなんか明らかに売れるタイトル・ジャンルばかりという印象で目新しさが無かった。
PSはその点相当色んなジャンルを押さえていたので良かったよ。
全体的な文を見ると、あんたが任天堂信者なだけかもしれないけどな。
メガドラ、サターン、3DO、ドリームキャスト
本体スペックよくても良い(人気?)メーカーがソフト出さなければこける
よくわからないが開発側はPSは短期間で作りやすかったのかもしれない
ゲーム開発物によって数年かかるものもあるのにのに本体回転率高いから作れないとどこかで聞いた
ネオジオが一番良い例スペックで言えばスーファミと変わらないのに最大容量ムリヤリ増やし今も現役2D格闘とか作れてる
まだ現役でスーファミ開発で利益あるのなら開発販売まだ続いてただろう
でもソニーはハード出してる会社の中じゃ
一番自社の当たりゲーがないよな。要するに地力がない。
任天堂やセガなんかは、ハードがこけてもその辺で大分
救われている点もあるし
ソニーのゲームでミリオンってGTくらいか?
アークザラッドやポポロクロイスはPS初期に発売されたから売れただけなのに、
シリーズ化して哀れな結果しか生まれない。
あと、どこでもいっしょぐらいだと思う。看板ソフト的なのは
64が失敗したように言われているのが心外だな
>>760 言っとくが俺は任天堂信者と自分では思ってないからね。
PS&PS2も持ってるしサターンも持ってる。
言葉足らずだったかもしれないが、ソニーはサードに頼りすぎ。
PSPを見てごらん。ゲーム機としての進化がないよ。まぁ携帯機は初だから仕方ない面もあるが。
NDSは2画面とかタッチペンとか新たなアイデアでゲームを作り出せそうな環境を築いてる。
PSP全面否定してるわけではないが、根本的なところはPSやPS2と何ら変わりないと思うよ。
だからマンネリ化して飽きるんじゃないかな?
また信者とか思われるの嫌だから書いとくけどPSPはちゃんと買って実際に遊んだからね。
767 :
NAME OVER :2005/04/22(金) 22:12:05 ID:Y+WxWg6P
DSの解像度の件
ゲハ行けや、ボケ
FF7で駄目って言ってる人多いな。
漏れ的には6の方が駄目だと思うんだけどな。
やたら難易度の低い戦闘と世界崩壊後の投げやり感で半年ぐらいは
放置してた。
6は音楽がいいので、あんまり叩かれません。あと
>やたら難易度の低い戦闘と世界崩壊後の投げやり感
ってのは7も同じじゃん。
7はカクカクグラフィックもダメ
かといって8は・・・・・
7はティファの存在だけで名作。
773みたいなのがいるからヲタイメージが強くなってきたんだね。
6以前はそれほどでもなかった。
ファリスとかセリスとか
↑だから何なんだ
ローザとかリディアとか
6の崩壊後って「自由度が高い」というものだと思う
6は波動拳打ち込むのが全てだろ
6は何か5と比べて新鮮味を感じなかったな漏れは。
そして7は単純にスゲェと思えた。
8,9で我慢の限界がきてもうやってない
FFで最強なのは3。次いで1。あとはクソ
植松の曲ってなにかと
「新鮮味の無いロックより光田のほうがいい」とか槍玉にあげられるけど
4辺りまでは神だと思う。7以降になると本当に新鮮味ないけど。
783 :
NAME OVER:2005/04/23(土) 13:27:40 ID:5PIqsrQt
映画でコケた損失を、続編を乱発することでヲタどもから回収しようとしてる
7はリアルタイムでやってれば名作。
立体的なワールドマップを見たときは感動したよ。
カクカク言うやつは8,9以降からFFやりだしたぼうや。マグナカルタでもやってくれ
FF7をカクカクしてると思った俺は27歳のボウズ。
FF7はカクカクとかいう以前に立体のRPGの金字塔だし、プレステ世代への加速の担い役だと思う。
スーファミから一転して更に斬新なビジュアルに感動したね。
そっから先はただ動きが滑らかになっていくだけだからさほど興味はなかった。
FF8はこのまえ初めてプレイしたけどシステム、ヒロインに難がありすぎではないかと思う。結局クリアせずに放置した。
最初次世代ハードがでると、当時はその動きの滑らかさに感動したけど、今いろんなもの振り返ってみて
「この程度」と思うようなショボさばっかり。
感動が一番強いのは、やっぱりはじめて見たときだけなんだな。
64のマリオやゼルダ、ドラクエ8はすげえと思ったけど
FF7はリアルタイムでやった時もカクカクしてると思った
立体的なワールドマップも見づらいだけの似非3D
>>787 マリオ64はマジで衝撃を受けた。すげーって。
>>788 禿同。マリオ64はゲーム自体も面白かったな
近代RPGのマップってちゃんと地球の形になってるの?
それとも今でもドラクエ時代とかわらず「上に行ったら下から出てくる」二次元的な処理してるのかな?
64以降非アクション系の新作RPGやったことなくて
3D物はそのスペックでどれ位表現できるかが鍵だった
PSとか逆に無茶しすぎてガグガクしすぎてそこで失敗作品が多かった
SFCはその低スペックの中でも最低限の3Dで限りなくすごい演出とか出来てた
ワイルドトラックスは当時レースゲームの中で個人的一番面白かった
>>791 ワイルドトラックスは面白かった。でも、この前、久しぶりにやったら…
orz
スーファミの本当の面白さを知ってるのは今20歳前後のやつだろうな。
PSや64が一番といってるのは今の高校生とかだろ。
何といっても無邪気な小学時代が一番面白かった。(ある種のゲーマーを除く)
欲しくてもなかなか買えなくて、たまに親戚とかからもらった小遣いやお年玉でやっと買えたゲームソフトを買って遊ぶという小学生ならではの感動があった。
買うまでの楽しみと買ってからの楽しみが子供のときはあったけど、大人はすぐ買えるから買うまでの楽しみがないに等しい。そしてゲームに対しての満足感も少ないだろうね。
つまりあれだ、人間は欲を抑えてそれを爆発させたときが一番の幸福感を得られるのと一緒WITH。
車とか欲しい車があったら毎月貯金してやっと買えたときの感動ったら有り余るものがある。
オナニーも毎日やってると飽きるだろ?
794 :
NAME OVER:2005/04/23(土) 19:24:35 ID:5uCmyOqW
>>793 そりゃ、「スーファミの面白さ」じゃなく、「小学生時代に出合ったおもちゃの面白さ」
じゃねーか。
小学生時代にPSに出会っても、その表現のままだよ。
ワイルドトラックスは俺に「車は揺れる」てことを教えてくれた
つうかホントなんであんなに揺れる
「車で大変なことになると救急車」ってことを教えてくれた
ちょっと壁にぶつかっただけでバラバラになる。そして超能力で組み立て。
>>794 792は小学時代に出会ったゲーム機が一番思い出に残ると言いたいんだろう。
しかも「高校生はPS」と書いてるのに・・・
俺は中学の時にSFCのシムシティにハマッた過去を持つが
あの頃が一番、ゲームに対して素直に感動できたかもしれない。
ゲーム雑誌もワクワクしながら何度も何度も読み返してた。
「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の合間に流れる任天堂のCM見たさに
土曜のよる8時からはTVにかじりついてたもんだ。
「今日からあなたは 市長です」
「僕が?市長?」
シムシティのCM懐かしすぎ
小学生時代に出合ったおもちゃの面白さとかそういう問題じゃなく、PSはクソゲーが多い。
完全に死にかけてたGBでポケモンがあれだけヒットしたのも
PSでは低年齢層は64に食われ続けたのもPSがクソだったから。
ゲーム以外楽しみ少なかったからな。それに情報もいい情報ばっかりかどっちかだった
今は一日中でも時間潰せるパソコンや2chはあるわ2chでは色んな奴が来るからちょっとのお惚気
でも嫉妬でもすべて書かれるから結果的に萎えるわでどうしようもないな。
娯楽の醍醐味であったゲームが今は半端じゃなく増えた娯楽の中の小さな一つになってしまったって感じか
あとは懐古、ゲーム関係無しに人生で一番楽しかった時期ほど美化される。以上
大人で外でGB出してやるやつってのは今でも少ない
だからGBは子供ばっかりに見えるだけ。
それにヒットするもんは例え死にかけでもヒットするのが本物でしょ
無名かどうか知らないけどあれもFF7のヒットが無ければここまでこれなかったんだし
クソゲーが多いんじゃなくて出してるゲームが多いからそう見えただけ
PS2は少なくて更に糞ゲーばっかりが目立つ状態になってるけど
CDの扱いって結構気を使う。
読み込みもないし、カートリッジ適当にぶち込んでスイッチオンで気軽に出来るのは良かった。
64まで任天堂がカートリッジ形式に拘ってたのはとても理解できる。
804 :
NAME OVER:2005/04/23(土) 22:06:55 ID:Jy58YhhY
>>802 新幹線で出張のときは、スーツ姿でGBAやってますが何か?
しかし、隣の席が若い姉ちゃんだった場合は、カッコつけて景色を眺めてますが何か?
>>800 ああ、そう。
俺はPSが最高だったと思ってるよ。
よかったな
よかったよ
>>804 両手使って必死な姿って恥ずかしいんだよな
>>800 しんがいだなぁ。
PSが糞だなんて。
少なくともPSはゲームハードの新時代を築き上げたという役割は果たしたんじゃないかな?
PSから音ゲーとか面白い発想のゲーム出てるし。
>>801 800と同一人物だと思うけど、もうちょっと外出歩いた方がいいと思うよ。
>>804 おまえは正常だ。
それが普通。
女の人は子供っぽい男の仕草に母性本能をくすぐられるもんなので
(例:プリンの裏側をチラっと見る)
ピシっとスーツきた男がちょっとGBAで遊んでたら逆にキュンとくるかもしれない
もちろんいかにもな人だったらダメでしょうが
>>809 PSを貶されて発狂したか?
800は周りの環境関係なくPSはクソ
801は今はゲーム以外にも楽しみがあるから
800と801は書いてることが全然違うだろ
>>811 PSがクソだろうと神だろうとこのスレにゃ関係ねぇんだよ。
PS関連スレ逝け!
>>801 wwwwww
ごめんよぉ。
最後までレスみてんかったわぁw
ゲーム以外に楽しみを見つけたということは素晴らしいことです。
>>811 おまえは氏ね。
レゲー板ならサターンの方が評価されてるだろうしな
PSでFFZ発売決まるまでは、サターンの方が面白かった。
サターンにはサクラ大戦があったからな。
ここはエゴなスレだからハッキリさせるよ。
俺はサターン激しくつまらんかった。
次世代機の中で初めにサターンを選んだ俺だが格ゲーがそこそこ良かっただけで他は糞。
あ、エロゲーも多かったね。それは良かった。
だが、サターンを面白いなんぞいうは俺の記憶の限りではヲタクばっかだった。
PSもFF以前はろくなのなかったと思うけどね・・・
ビヨビヨのことですねw
FF以降もロクなもんじゃないって
64>>>>>>>>>>>SS≧PS
SFC>>>>>>>>>>>>>64=SS=PS
煽りじゃなしに、64が一番好きな人って何歳ぐらいの人だろう?
F-ZERO Xは結構好きだったな
今の時代64が好きなんてやつ見たことねぇ。
俺の歳(21歳)ぐらいのやつは皆PS2だね。
極稀にGC持ってるやついるがそいつもPS2の方が好きだってさ。
というかPC持ってるやつなんざPCでゲームする時代だから、
ゲーム機買うんだったらDVDも見れるPS2が人気なんじゃないか?俺ら世代としては。
一般的な主力ゲーム機はFC→SFC→PS→PS2→?(携帯機を除いて)と市場の主力は変化してってるから、
捻くれたオタクでない限りやっぱり今はほとんどの人がPS2買うし、PS2が好きだって人が多いに決まってる。
一方小中学のやつらを見てるとGBAとかSPがいまだに根強く人気。
ソフトの話は別としてGCはPS2と値段変わらんから景気不況な今の世の中じゃ子供には高価すぎて買ってもらえないのかねぇ?
箱に関してはOSのライセンス料でガッポリ儲けてるくせにゲーム市場で何を企んでるのか知らんが俺的には好きになれん。
結局のところFC、SFC時代が一番安定した時代だったのは確かだね。
その頃任天堂がほぼ独占だったからソフトメーカーは任天機用のを作るし、数出せば面白い作品もそれなりにいくつか出てくる。
>>733、
>>736辺りが結論に近いかなぁ。一応前向きな意見だし
懐古論以上に慣れの問題が大きい。
子供時代って意見もあるけど、大人だって斬新な
インベーダーゲームには当時、夢中になったらしいからな。
大人子供関係なくのめり込んでいるネットや2chが現代版娯楽なんだろう。
自分は2ch知ってからは一般サイトを回るのが減った。
2chが楽しいし、2chに毒された今では一般サイトの掲示板のような
ノリにはあまり付いていけない。常連になったりするのも、めんどくさくも感じる。
それでも、初めてネットに繋いで一般サイトで知人作って、馬鹿のような
チャットをしてた頃がネットで一番楽しかった時期かなーと思う
>>826 お、おまえニートじゃないよな?
ID非表示だと変なのが沸いて出てくるな。
しばらくROMに徹するわ。
自分的にはゲームやるのが楽しかったといえば
MSX>SFC>FC>MD>PS>SS>PS2 です。
自分の場合、大人になってゲームに対する興味が薄れてきてるだけかも。
やる時間もあまりないしね。
「今のゲームはつまらない」って、
ほとんどスタンドアローンのRPGばかりに矛先が向いてない?
アクション系のゲームは、
昔の奥深さを残したまま正当に進化してる希ガス。
無双、ウイイレ、みんGOLなど。
>>831 結局、自分が年取ってついていけなくなったのを認めたくない連中が
最近のハードやゲームを貶してるだけだから。
それほど年を取っていなくても老害になりうる例を示しているともいえる。
スポーツゲームはいいけど無双つまらなかった。
834 :
NAME OVER:2005/04/24(日) 12:21:05 ID:Csm0g2+i
PSまでは 独創的なゲーム多かったけど
最近は どこのメーカーもありきたりな内容の物が多いな。
FF5やってるんだけどやっぱおもしろい。
836 :
NAME OVER:2005/04/24(日) 13:19:14 ID:1KXvwk6v
>>827 2ちゃんやるようになって。外のサイト見る割合が減ったやつって
確かに多いと思う。2ちゃんは日々、関係がリセットされるから楽なんだろうw
気軽にプレイできる点はFC並だな
そういや、音楽なんかだと自分の青春時代の歌がベストソングだというが
ゲームって結構微妙に違うんだな。刷り込みは重要だわ、小学生の
従兄弟にFF4~6(PS版)貸したら結構はまってる
スポゲーやアクションはハードの進化とともに面白くなったと思う。
WEやモンハンは製作者の手抜きがなければ神ゲーだし。
ただRPGはゲーム性が乏しくなって、長々ムービーを見させられてる感じは
否めない。システムも複雑なわりに自由度がないしね。
>大人子供関係なくのめり込んでいるネットや2chが現代版娯楽なんだろう。
そっちより、ここら辺が827の気に障ったんじゃないの?
まあ実際ネットが発達してからゲームに費やす時間減ったけど。
PCとゲームじゃPC優先で起動みたいな。あと携帯関連もあるね
携帯のテトリスとか地味に30時間使ってるや。一本RPGクリアできる・・・
>>837 アクションは進化したけど、レゲー住人には3Dゲー苦手な人もいそうだね。
ドラクエ板で8で酔ったスレとかあるけど、そんな臭いがする
たぶんメガテン3とかでも同じような事例おこってそう
風のクロノアとかなら多分問題ないと思うが…
2D横スクロール物はGBAくらいしかお目にかかれない
アクションは3Dになって、やる事に幅が増えたが
RPGは基本的に外見が向上しただけだな
>>836 むしろゲームと音楽の共通点は、年々売り上げが下がってること。
色々落とし穴があるのは分かるが、PS2とか最新機種はあまり関係ない。
PS2自体は売れてるのに、ソフトでミリオンなんて中々出せそうもない
ゲーム好き≠アニメ好きってわかってないメーカーが多いよな
ムービーはあくまでゲームを高める演出であって主としないでほしい。
総合的に見た場合ゲームは進化している。なのに売れないのは
結局、一般層が引いた=飽きただけ。サブカルからメジャーに昇る
段階が一番売れるわけで、ブームが下火になった後は大衆は遠のき、
世間も次の当たり目のサブカルに目を付ける。(結果、PC、携帯)
ゲームは下火までの間に一応、土台を完成させたから消滅することはないだろう。
今飽きてる連中は、一般人なんだからむしろ喜ぶべき。ゲーマーの
道へずるずる落ちるより健全。
つまり、何が言いたいがというと固定ファンが安定していて50万前後を
売り上げるスパロボは中々偉大ってことで。
3DはPS2になってからはよくなったけど、PSはひどかった
>>843 スパロボは一回アンチになったら中々ファンに戻れないと思うが。
アクションは3Dになって進化してるのか。
別物のゲームって感じだが。
つまり時代が一周するとまた流行になるようなもんかね
たまごっちとか、ヨーヨーとかまた少しだけ流行ってるんでしょ
>>845 途中転向派ってことかな?
最初から嫌い→好きってパターンは何に当てはめてもあまりないな。
人付き合いとかでもw
>>846 無双も噛み砕いて言えば、
ファイナルファイトを3Dにして成長の要素を取り入れただけ、って感じだよ。
ナイツオブザラウンドのほうが近いかw
ナイツオブザラウンドは禿げてしまった時点で終了
ムービーや大容量に振り回されてはいけない
PCEの頃から言われてるよな
それはスーファミ時代の大容量ROM(32MB,48MB)にも言えた事だな。
Mbだろ、
4MBと6MBで大容量すか
当時の大容量って意味なんだが。
読解力無いな。
>>852はビット扱いして馬鹿にしたかったが意味が通じず爆死
855 :
NAME OVER:2005/04/24(日) 21:03:36 ID:SK1VpgAc
当時の大容量ってPCEのCD-ROMとかじゃん
最近は続編ものや漫画からとった物ばっかだ門名
>>850
売りの部分を全面否定してるわけですが
落ちゲーの最高傑作ぷよぷよ通があるスーファミ
ぷよぷよ通は色々移植されてるので(ry
スレタイに「スーファミ“時代”」ってあるから、
別にスーパーファミコンだけのスレじゃないよね?
ファミコンからスーパーファミコンが発売されるまでのわくわく感
スーファミとメガドラとPCエンジンのシェア争い
そして、ファンの妙な対立というか、見栄の張り合いしてみたり
ネオジオを馬鹿にしてたのに、格ゲーブームで大枚叩いて買ってみたり
ゲームボーイを始めとする携帯ゲームのシェア争い再び
たしかに、傍から見てても面白い時代だったよな。
萌えゲーの台頭がゲーム業界を衰退させたとかいう意見もあるが、
今思うと異常なほどの格ゲーブームも萌えゲーの台頭と同じで
一部のマニアのためのものでしかなかったな。
どちらかとえば、格ゲーブームはアーケードを衰退させたという感じか。
あれのせいでマニアしかゲームセンターに行かなくなった。
その後のレースゲーや音ゲーブームで少しは復活はしたがな。
現在はカードゲーで持ち直してはいるが
なんかいびつなカオス空間だ。
格闘は未だにギルティが全盛
新勢力のヲタ向けメルブラ
もはや懐古扱いだが堅実に生き延びるストV3
>>861
つまらん時代だった
>>862
アーケードじたいが懐古でしょ。
ファミコム発売後はゲームといえば家庭用ゲーム機で定着してる。
世の中じゃ格ゲブームなんかハナッからない。マニアだけのブーム。
スト2は普通の奴もやっただろ
>>866
だからなに?
あんなのクソゲ。
対戦しないと出来ないから仕方なく普通の人もやっただけ。
なぜ喧嘩腰なんだかこの大将は
あ〜あ
アンカーもまともに打てない池沼だろ
全角(笑)
武道館でやった大会ってどんなんだったん<スト2
今FF4やってるけど面倒くさい。
FF4は強制イベントが多すぎるから、自分のペースで遊べない。
>>862 格ゲーブームが無かったら誰もやらなくなったSTGとアクションゲーム抱えてアーケード自体が消えてなくなってたよ
たぶん
876 :
NAME OVER:2005/04/29(金) 03:04:09 ID:YiwRzjz+
FFミスティッククエストをはじめて見たときはワロタ
>>874 とかいいつつ最後までやりそうなタイプだろ
俺は小奇麗な背景のRPGより
ドラクエTみたいなマス目のマップの方が好きだ
あやしいマス目を「調べる」したり、一マス横が落とし穴、の方が
やってて面白く感じるんだよな。
、
ゲーム1本作るのに必要なコストが多すぎて
センスはあるけど金のない若い才能が出てきづらい。
いちからプログラムで作成してるフリーソフトで面白いのは多いが個人ゲームでの限界がある
なんと言うか内容よりも容量でゴリ押し気味
スーファミも昔は8メガ、16メガビットにどれだけの内容を詰め込むかという制限の中作ってたのだから凄い
ボリュームある音楽ソコソコ動きあるキャラクター達をフロッピー数枚で収める技術今のスタッフで可能なのか非常に気になる
有能プログラマを指す方向性が違ってきたということか。
性能を もてあます
映画と同じようにジャンルによるんじゃないだろうか?
例えば派手な映像がウリのSF映画やアクション映画なら、最新の技術を駆使した物のほうが単純に楽しめると思う。
これがサスペンスとかミステリーとかストーリー重視の映画なら別に目新しい技術なんて必要ないだろう。
派手な映像がウリのアクションゲーム(三国無双とかバイオハザードとか)ならPS2のゲームの方が楽しめるし
単純にゲームとして操作する面白さを味わうだけなら、昔のマリオとかFC・SFC時代のゲームで十分だと、俺は思うね。
>>881 「フロッピー数枚で収める技術」なんてのはそもそも不要。
ハードの制限で仕方なくやっていただけ。
「4096色中16色しか使えずに綺麗な絵を描く技術」と同じで
ハードの制限がなくなればやる必然性なんて全く無いよ。
>>884 そういう技術が無いとハードの性能をもてあますことになる
人間は欲の塊。
単なるアクションマリオとかで昔は満足していても結局飽きるし、それ以外の表現をするにもハードに限界がある。
ファミコンやスーファミを遊んできた世代としては「更にリアル」な「更に面白い」などと欲を求めてメーカーもそれに応えてどんどん進化していった結果が今だ。
(初めてゲームをするような子供はファミコンでも十分新鮮味を感じえることができると思う)
今は十分なほどPS2などでリアルに表現できているからゲームとして表現するには限界に来ている時期なのではないかと思う。
PS2も初めはすごい衝撃だったけどマンネリ化してきたから、もうそろそろ新ハードが欲しい時期かな。
ちなみに
>ゲーム1本作るのに必要なコストが多すぎて
>センスはあるけど金のない若い才能が出てきづらい。
昔の機材も今と同じかどうか知らんけどかなり高かったよ。
だから個人でやるにはそこそこ金がないと昔だって同じ。
>>886 充分じゃないよ。
今ムービーでやってることをリアルタイムで操作できるくらいにならなきゃ。
少ない色でキャラを描く技術は今でも役に立つんじゃないか
キャラを作る時なんかでも、メインで使う色自体は今でもそんな多くなさそうだし(色数の殆どはグラデーションで取られてそう
8色や16色でまとまってた方が管理もしやすい
ベイグラントストーリーのテクスチャなんかはそういう感じだったと思う。
少ない色でキャラを上手く描く技術が無いのに多い色で上手く描けるわけが無い
893 :
886:2005/04/30(土) 23:54:44 ID:???
>>887 はへ!?ムービーでやってることをリアルタイムで??
それがバリバリ出来るんだったらもうすでにやってますが!!
でもPS3とかの次世代機はそういうのが出来るように目指してるんだと思う。
>>890 クリエイターだってそれなりの人材を雇ってるんだからそんなこたぁないと思う。
プログラム的に比較するとレゲーは処理が単純、今のゲームは処理が複雑。
処理の複雑さに応じて製作時間も比例する。
ただそれだけっしょ!
>>893 だから、PS2なんかじゃまだまだ全然充分じゃないっての。
ポリゴンのACTは2Dのゲームと比べて
ゲームデザインのセンスと時間、調整がものすごい問われる。バイオ4やって思った。
>>894 おまえはムービーのようなものを操作してユーザーは満足すると思ってんのか?
>>893 >処理の複雑さに応じて製作時間も比例する。
よってハードの性能が上がれば、見た目はよくなってもゲームの中身は劣化する
>>896 おまえはもう少し文意を理解できるようにな。
>>899 おまえはもう少し文意を理解できるようにな。
(´・ω・`)糞スレなっとるがな
中途半端なPSの3Dよりかはスーファミの2Dのほうがいい
中途半端なスーファミの3DよりかはPSの2Dのほうがいい
FC→SFCにリメイクされたものには面白いのが多いけど
PSでリメイクされるととたんにつまんなくなる
リメイク向きのハードじゃなかったから。
PSは全部ポリゴンだから
909 :
:2005/05/07(土) 00:26:23 ID:???
も前らサターンを差し置いて何言ってんの?
保守
サターンはその後だろ・・・
地獄のサターンも金次第。
グラディウスII(FC)と
魂斗羅ザ・ハードコア(MD)
を初めてやったときはビックリした。
こういう、ハードの能力を120%出す作品が
最近はない気がする。
ふとんがふっとんだ
俺がこのスレの能力を120%引き出した。
( ゜Д゜)ポカーン
今ゼロヨンチャンプやってるんだが、あれをPS2とかでやったらすごそうだな。
おまけなのにドラクエやファイファン並のRPG、リアルにシミュレーションされたパチンコ、
リアルなゴキブリが動き回るゴキブリパニック・・・・・・麻雀は変わりようがないな
917 :
NAME OVER:2005/05/23(月) 21:09:04 ID:Zxte58/w
みんな言ってる通りRPGはスーファミが全盛期だな。
今のゲームが昔ほど面白く感じられないのは「飽きた」からだと思う。
今のGBAとかは、スーファミレベルのRPGが携帯機で遊べるが、おそらくそれでも自分の中でスーファミRPGを超える作品は生まれないだろう。
それはなぜかというと、「飽きた」から。つまり、少なくともRPGというジャンルにおいてゲームに昔ほどの目新しさを感じなくなった。
スーファミ以降のゲームで本当に楽しめたのは64のスマブラの4人対戦ぐらいだ…
別にSFCって意味じゃなくて、この時代は国産PCゲーも面白かったからな。
天下統一2なんて、今でもちょくちょくやってるけど相変わらず面白いし。
光栄にしても、太閤立志伝とか大航海時代とかチャレンジングなゲームを量産してたし。
この10年で洋ゲーには、随分差をつけられてしまったよ。
やっぱ間違った方向に進化してしまったんだろうな、国産ゲーは。
キーワードはやっぱ萌えなんだろうけどな…
おそらくFF8の野島のせい
いいなぁ、あるひとつの問題がすべての原因だとか決め付けられる
脳味噌のつくりが簡単なひとは。
ネタにマジレス
>>919 え?洋ゲーっていつの間に日本製ゲームを抜いたの?
おれ洋ゲーなんてやらんから、いまだに大味で日本人の感性にあわないものという印象があるよ
2chではなぜかわからないが、洋ゲー贔屓というか、信者みたいなのが居る。
そういう人に洋ゲーのどこが面白いのかわからないなどと言おうものならもの凄い叩きに合う。
けど実際のところ洋ゲーがそんなに面白いなら日本でもミリオンを連発しているはずなんだがな。
>>924 洋ゲーはPCが普通だから、2ちゃんねら率が高いとかそんなもんじゃない?
洋ゲーだろうが和ゲーだろうが、面白いものは面白い、つまらんのはつまらんでいいと思うけどな
>>925 >洋ゲーだろうが和ゲーだろうが、面白いものは面白い、つまらんのはつまらんでいいと思うけどな
そういう考え方なら良いと思うけど、
ゲーム関連の話題に限らず、2ちゃんてそういう人のが少なくて、むしろ逆の考え方の人が多いじゃん。
レゲーとかマターリした板ならあんまり見られないけど、
PCゲーム板とかで洋ゲー評価が高くなり始めると猫も杓子も賛成し始めて、
そういうところで冷静に「つまらない」と言えば集中砲火浴びるわけで。
ゲーム関連以外でわかりやすい例で言えば、ν速とか実況とかで自民党の悪口でも言おうものなら叩かれるし、
逆にそのスレにいる連中に合わせて民主党とか叩けば別になんも言われないとか、
朝日の記事に賛成すると叩かれるとかそういう類の話。
最近の話題だと脱線事故の件もそうだ。
当初はJR叩きがすごかったのに、マスコミがボウリングの件等でJR叩くようになったら
手のひら返したようにJR擁護する意見ばかりになったわけで。
しかも2chで大勢を占める意見が世間でも大勢を占めてると思ってる節があるから始末に負えない。
スーファミのゲームの方が今のゲームより面白かったのかは分からないが
今よりあの時代の方が楽しかったようには思う。
929 :
NAME OVER:2005/06/04(土) 23:38:49 ID:0qr8mpC5
あ
PSはともかくPS2のRPG、シミュレーションなんぞゲームシステムが複雑すぎてついていけん
っつーのが本音。頭悪いんで。
スーファミ位が頭使わずに遊べていいや
レース、スポーツ、格ゲーは最新ハードでやるのが一番だけどね
ゴールデンウィークに実家に帰った時に、弟がゲームキューブのゲームを
やってるのを横で見ていたんだがクソつまらんかった
ロックマンやスーパードンキーコングをやっているのを見守るハラハラ感には到底及ばない
心の中で落ちろと思う時もあったが
3DとかポリゴンやCGにどうしても馴染めない
呼ばない 時代遅
やっぱXBOXが一番よかったなあ
俺も蹴鞠が懐かしい
937 :
NAME APDS:2005/06/16(木) 19:18:58 ID:LIgEyMz4
俺も鞠絵が欲しい
スーファミが楽しかったというより、
スーファミの時代の年齢が消防で一番純粋にゲームを楽しめたんだよな。
マシンスペックが低く画像がたどたどしいぶん、遊び手が妄想を上乗せする余地がたくさんあった。ホラー映画だって、怪物の正体を最初からすべてみせていたらつまらない。
リアルに原画を再現するよりも、ドット絵からどういった人物か想像していたほうが楽しかった気がする。
スーファミソフトは高すぎてあまり買えなかった。
941 :
NAME OVER:2005/06/19(日) 15:31:56 ID:QkbDRNQc
初めて買ったスーファミソフトは何?
僕はぷよぷよ通だった。
俺はスーパードンキーコング。消防の時に親に買ってもらった。
943 :
NAME OVER:2005/06/19(日) 16:41:48 ID:i+EUv1ZF
スーファミでお勧めソフトない?RPGがいいが、他でもイイよ。誰か教えてちょ。
FF6って新桃太郎伝説のパクリだと知り合いに言いまくってた俺が居る。
新桃知ってる奴が少なかったけどな・・・。
あの頃のハドソンは良かった・・・。
そんな俺が始めて買ったのはスパボン1
昔は昔はって言ってるけど、結局昔のゲームはどこが良かったの?言ってみろよ
どうせ「暖かさがあった」だの「クリエイターの熱意が感じられた」だろ?
具体的には理由を言えないだろ。だって理由なんて無いもんな
難易度なんて今も難しいのは沢山あるし、当時も難易度が高いから面白いなんて微塵にも思って無かっただろ
シナリオなんて良し悪し以前に容量の都合でスカスカ、作業的になり昔のほうががよっぽど「やらされている感」が高い
音楽も「良かった」ではなく「覚えやすかった」だけ。昔聞いたどうでもいい童謡を未だ覚えているのと同じ
何と言われようが2Dよりも3Dの方が人気ある。お前らは時代にもクリエイターにも置いて行かれた。
「2Dのほうがいろいろ想像できて云々」とか根拠もない言い訳すんな
シンプルな物より複雑な方が面白い物を作りやすい
同じような内容ばっかり?おいおいレゲーが可愛そうだろ。
今やジャンルが増え、多種多様なゲームを選べるようになったよ。現実を直視しろよ
続編物ばかり?一番の原因はお前らがうだうだ言ってゲーム買わなくなったからだろ。
面白さ?熱中度?マジで言ってるのかよ。昔のゲームを見た目内容ともに改良改善したのが今のゲームだろ
散々言われてきた事だが、美化されてるだけか、もう熱中できないほど飽きたかのどちらか、これに尽きる
昔の方がよかったなんて言ってるバカはもうちょっと考えて書き込んだら?
つまらなくなった、じゃなくて変わったのをつまらんと脳内変換してるだけだろ
しかも開発費とか売り上げとか需要とか飽きたとかジェネレーションギャップとか言うとファビョるし
FCやSFCが良かったなんて言ってるのは日本だけだよ?外国は次の新ハード、新ソフトに夢中
まあこんな事言ってもお前らは無理矢理理由をつけて反論したり聞く耳持たなかったり絶対肯定しようとしないんだろうな。
長文書いた俺がバカだった。お前らほどではないが。
そこまでして自分の考えを押し付けたいか
>長文書いた俺がバカだった。
だけ読んだ
>>946 文章読み始めた瞬間に『DQN』って言葉が頭によぎって読むのやめた
長文うざい
951 :
しろくま:2005/06/19(日) 21:38:01 ID:eT01EJQ4
日本製ソフトのシェアが落ちていると
ワールドビジネスサテライトでも言っていたから
少なくとも洋ゲーが実力をつけ
欧米で売れるソフトを作っているのは事実だろう
日本の市場が特殊な市場になっているのかも
>>947-950 >まあこんな事言ってもお前らは無理矢理理由をつけて反論したり聞く耳持たなかったり絶対肯定しようとしないんだろうな。
スレ違いだが俺が見限ったのはFF\からだな。
読み込みの遅さに耐えられんかった。
今は10年ほど前に買って(投げ売りワゴンでw)溜めておいたSFCを遊んでる。
見限るのが遅すぎ、Zの時点でダメなのははっきりしていた
FF4も1,2並のリメイクしないもんかな
957 :
953:2005/06/19(日) 22:57:53 ID:???
Zの時点で別シリーズになっちゃったからなあ…
もしFFが従来の方法で続編出し続けてたらどんなゲームになったんだろうな
スマンカッタ>953
64DD用の実験映像があったけど、結局は変わらなかったと思うな。
>>958 Z、[を飛び越して\みたいになったんじゃないの
個人的にはドット絵をいっぱい描いてほしい。
戦闘中の立ちポーズでさえヌルヌル動くほど。
もちろん全ジョブのパターン作成で。
「昔のゲームが良かった」じゃなくて「昔のゲームの時代が良かった」って話のスレなんだけどな。
思い出として自分の中に残ったゲームが、血肉となって体を作った栄養素と例えるなら、
なーんの感情も残らないような今のゲームはウンコだな。
まぁ年取ったせいもあるんだろうけど、あの時代は格闘でもRPGでもみんなでワイワイ盛り上がって、見てるだけでもワクワクしてたような希ガス。
中学の時にスーファミ親戚の子にあげてから三、四年間全くゲームしてなくてさぁ。
友達の家で初めてPSやらせてもらった時何より衝撃的だったのがゲーム機でCD聞けるって事だった。
思い出がレゲーを美化してんだよ。たぶん。
思い出があるから楽しめるレトロゲームがある。
思い出が無くとも楽しめるレトロゲームもある。
俺は幼稚園の時からロックマンとかやってたけど今の子供はマリオさえ出来ないだろうな
>>3DとかポリゴンやCGにどうしても馴染めない
わかるかかるwww
いつまでたっても合格点に達した作品が出てこないからね、
メーカー側は現状で自己満足してるのか知らんが…
冷静に見たらどの時代のゲームも面白さはあまり変わらないと思う。
SFCもよく見たら中身スカスカなゲームもあるし、FCは単純で面白いが逆に半端じゃないクソゲーの数、
PSにも中身のつまったかなり遊べるゲームはある。
だけどいつの時代もセガはつまらない、とにかくつまらない。
PSに名作は無い
んなこたぁなぃ。
PSは名作ばっかりだった。
スレタイには同意だが、単に懐古だという気もする(俺も含む)。
子供時代が楽しかった人は、思い出と共に美化されるもんだし。
まぁ、そうじゃない人もいるとは思うけど。
もう一つ書くと
歳を取って判断力がついてきた事も関係あるんじゃないかな。
おまいらが糞と思うゲームでも、子供にとっては神と思うゲームも
あるかも知れないわけで。
その逆もまた然り。
古いゲームは今に無い
「少ない容量少ない制限でどこまで頑張れるか」
という必死さがあった。
今は数千倍の容量つかってもコスト掛からないから必死さがないんだよなぁ、
OPムービーとかドット絵アニメーションや3Dアニメでできるのにあえてムービーとかホントの容量無駄遣いに見えてしまう。
技術的な必死さよりも、経営的な必死さを感じてしまう最近のゲーム
>>975 現行機で作る方が金がかかるらしいよ。
そうなると弱小企業が参入できなくなるから
任天堂がDS作ったって新聞に書いてた。
アイデアでゲーム作らせようとしているのはいい傾向だと思うけどね。
面白家りゃいいんだよ
後短時間で楽しめるって野名
ルールもわかりやすいほうがいい
俺にとっては厳重旅団を超えるものが最近のゲームにね絵だけだな
今だから昔だからって野はない
名前欄にチョッパリ
981 :
NAME OVER:2005/06/22(水) 23:16:30 ID:gSwF0dir
ゲーム機の機能向上がなされて久しいが現在、ファミコン時代に子供ながらに感心したおぼえがある
プレイヤーに衝撃をあたえてやろうという製作者達のアイデアがゲームから全く感じられない。
作る方もただ製作をこなしているだけ、ユーザーもプレイをこなしているだけ・・・
凄く虚しくてゲームなんてやってられない。
スーファミのゲームなんて絵は汚い、音はショボクてやってられねーぜ。
うん!?なになにロマンシングサガ2もらってきた?
まあタダだしやってみるか・・
バランス悪いし、ロックブーケではまってやり直しだとお!
しかしやめられない、この俺を惹きつけるこのパワーはなんなんだああ。
ロマサガ2にはなんかしらんがヤリ込み強要オーラがある
マジで「洗脳してるんじゃないか?」と思うぐらい昔のゲームはやりこみ要素がある
なつかしいとかではなく例え子供の頃一度もやらなくてもハマってしまう
なんでだろう?
ロマサガ2なんか魔界塔士や秘宝伝説に比べればクソゲーもいいとこ