陰謀の惑星シャンカラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こくいとう:04/04/03 07:08 ID:8lAVhr88
フフフ われわれとてをくめばおそれるものなぞない
2NAME OVER:04/04/03 08:50 ID:???
軽やかに2get
3NAME OVER:04/04/03 16:39 ID:MWPNVwGD
くんしょうage
4NAME OVER:04/04/03 22:15 ID:???
毎月テレビのニュースから情報を仕入れる指導者sage
5NAME OVER:04/04/04 00:45 ID:???
このゲーム懐かしい。友達に借りてやってた。
少しテンポが悪かったけどSLG嫌いなオレでも十分楽しめたなぁ・・・
敵の鉱物が貯まって来た時にすかさず宇宙港に暗殺者を送ると
結構な確立で成功した記憶がある。暗殺が成功するとスッゲー気持ちよかったw
6NAME OVER:04/04/04 00:59 ID:???
つーか>>1は何が言いたかったんだ?
7NAME OVER:04/04/04 01:22 ID:???
   ∧_∧ 
   ( ・∀・)   
 (( ( ヽ ノ )  
   ノ\(○´  ゴッ
  (_ノ(_\   ∧
     = ()二) <  >_∧∩
            V`Д´)/ ←>>1
                 /

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
8NAME OVER:04/04/04 06:40 ID:???
敵がくんしょうを手に入れるとむかついたな、このゲームw
9NAME OVER:04/04/04 06:47 ID:???
>>1
氏ね糞
10NAME OVER:04/04/04 08:18 ID:GwUwTqje
糞スレ晒しage
11NAME OVER:04/04/04 14:45 ID:???
>製作が進んでいたファミコンソフト「シャンカラ 陰謀の惑星」の開発が暗礁に乗り上げた頃でした。
>これは2年後くらいに無事商品化されたようですが、別物となっていましたね。
>なにせ部にプログラマが1人もおらず、在宅の外注に頼んでたというアレな事情で作ってましたから…(ちなみにシミュレーションゲーム)。

なんか大変な事情があったようですが…
とりあえずBGMが良いね。内乱の2種類ある内の遅い方とか好き。
12NAME OVER:04/04/04 15:18 ID:???
愛人宅で暗殺
13NAME OVER:04/04/04 17:43 ID:???
age
14NAME OVER:04/04/04 17:49 ID:???
♪シャンカラはあぶった〜 イカでいい〜
15NAME OVER:04/04/04 22:08 ID:???
実際88年頃の画面写真は妙にマンガチックな絵だった。
16NAME OVER:04/04/05 09:15 ID:???
邪神兵って強いけどあんま意味無かったよな
闘神兵が出てきてこいつを止めるために戦闘して動けないし
17NAME OVER:04/04/05 17:15 ID:???
暗殺するときドキドキするゲームだな、これ
18NAME OVER:04/04/08 17:32 ID:Ib2IzJYl
唐揚げ
19NAME OVER:04/04/08 20:26 ID:???
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あの こせいてきな アリバブさまが ころされてしまうなんて…
20NAME OVER:04/04/11 07:42 ID:???
毎回、新兵器を盗まれるテクノクラーツに萌え
21NAME OVER:04/04/13 23:20 ID:???
<1
議会を毎回強制制圧して、口実を与えてぼこられる、と。
22NAME OVER:04/04/18 16:58 ID:???
ミサイルが軌道から外れたってニュースは、
どういう意味があるのか暫く分からなかった。
内乱になった時に、全ユニットに攻撃がなされるというイベントだと分かったが。

エネルギー漏れのニュースは未だに意味が分からん。
口実の取った取られただろうか。
23NAME OVER:04/04/29 10:30 ID:???
ageてみる。
24NAME OVER:04/05/03 21:36 ID:???
>8
勲章は威力が大き過ぎ。
25NAME OVER
sage