PCEvsSFCvsFCvsMK3vsネオジオvsジャガーvsMD 29回戦
1 :
メガドライブ悲惨(≧ω≦)ぷっ!:
そうだな。
同タイトル比較
ttp://alteazu.hp.infoseek.co.jp/pcemd.txt −−−
三機種比較
ttp://alteazu.hp.infoseek.co.jp/mps.txt グラディウスシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
パロディウスシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
R-TYPEシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
ツインビーシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
ときめきめもりあるは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
桃鉄は、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
イース4は、SFCとPCEにはあるがMDだけ・・・・・・・・・・発売中止
ファミスタ、ワースタ・・・・・球界道中記
悪魔城ドラキュラ・・・・・バンパイアキラー
スト2ターボ、スト2ダッシュ・・・・・ダッシュプラス
MDの存在っていったい・・・
メガドライブ悲惨(≧ω≦)ぷっ!
最終対決結果
処理速度:◎PCEvs○MDvs×SFC
同時発色数:◎PCEvs○SFCvs×MD
グラデーション:◎SFCvs○PCEvs×MD
解像度:◎SFCvs○PCEvs×MD
多重スクロール:◎SFCvs○MDvs×PCE
拡大縮小回転:◎SFCvs△MDvs×PCE
内蔵音源の厚み:◎SFCvs○MDvs△PCE
声質:◎PCEvs○SFCvs×MD
CD大容量+生音:◎PCEvs◎MDvs×SFC
売り上げ:◎SFCvs×PCEvs×MD
移植勝負:◎PCEvs○SFCvs△MD
STG勝負:◎PCEvs△SFCvs×MD
ACT勝負:◎SFCvs○PCEvs○MD
対戦格闘:◎PCEvs△SFCvs×MD
PARTY勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
ADV勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
SLG勝負:○PCEvs○SFCvs△MD
RPG勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
ARPG勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
SPORTS勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
レース:◎SFCvs△PCEvs×MD
PZL勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
ギャルゲー:◎PCEvs△SFCvs×MD
野心的作品:◎PCEvs○SFCvs△MD
洋ゲー:◎SFCvs△PCEvs△MD
5 :
NAME OVER:04/03/18 22:56 ID:zEzcgLLk
【歴代ハード出荷台数】
PCエンジン 584万台
-----《越えられない壁》-----
サターン 560万台
ゴキブリ 358万台
ドリカス 280万台
PCFX 40万台
メガCD 40万台
佳作代表
SFC ナツメ物
PCE ドラキュラX
MD モンスターワールド4
糞移植
SFC 餓狼伝説シリーズ、スーパーR-TYPE、雷電伝説
PCE WizardryV、ゴールデンアックス、ストライダー飛竜
MD 餓狼伝説(特にスペシャル)、究極タイガー、ファイナルファイトCD、雷電伝説
神移植
SFC キャラバンシューティングコレクション
PCE R-TYPE(Hu)、餓狼伝説スペシャル、グラディウスII、スーパーダライアス
MD ガントレット、スラップファイト
キター!
MDユーザーが金持ちならば猿人は貧乏人
こういう結論でよろしいな
上流階級がMD
えた、ひにんが猿人
なんだよさターンVSPCEでも充分やっていけるじゃないか。
猿人捏造リスト
他に知ってたら追加してくださいね。
・R-TYPEのヘビはちらつかない←エミュだけ
・スーパーダライアスのボスはちらつかない←エミュだけ
・スプリガン1のヘビはチラつかない←チラつく
・ドラキュラXは処理落ちしない←する
・MDのサンダーフォース3で処理落ちした←ごく限られた条件でしかしない
・PCEスト2ダッシュはアニメパターン数が多い←多くない
・MD版スト2ダッシュプラスの画面端が黒い←エミュだけ
・PCE版WizardryはFC版よりもレスポンスが良い←悪い
・PCE版Wizardryはパソコン版よりもレスポンスが良い←発言者未プレイ
・スプリガンマーク2はチラつかない←チラつく
その他多数
16-BIT部分がゴールデンなのが馬鹿っぽい
ひっぱったら取れちゃうボリュームが馬鹿っぽい
ふったらカラカラ音がするのが馬鹿っぽい
MSXのジョイスティックもささっちゃうのが馬鹿っぽい
いとうせいこうが馬鹿っぽい
>>12 >ふったらカラカラ音がするのが馬鹿っぽい
これはいまだに謎なんだよな。なんでカラカラ言うんだ?
>メガCDは、はっきり言って駄目ハードです。
>当時、メガドライブに求められていたのは「画面を綺麗にする(同時発色数を増やす)」
>ということでした。何しろ先に発売されたPCエンジンにすら劣っていたのですから。
>そんな状況の中で発売された新ハード、期待するなというほうが無理でしょう。ところが、
>色数の増加はまったくなし。我々の落胆はどれほどのものだったでしょう。セガという会社は、
>つまるところ技術者の独りよがり集団で、ニーズを汲み取るだとかCS(顧客満足)とかまったく考えていません。
>当然メガCDは鳴かず飛ばずだったし、32Xはまるで相手にされないし、サターンでは借金を作るし、
>ドリームキャストは早々に生産中止だし・・・。ま、当然の成り行きでしょう。
\\ メガドラのゲームは //
+ \\ 世界いちぃぃぃ!// +
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!_fサ ヘ. |
カサカサ / `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミミミミ////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾ 16−BIT /巛iiリ≡キi |
\〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜/
\ /
\ /
\ /
\ /
\ SEGA /
(____________)
>ヤリコミマーが多かったし
>特にシューターがやたらに多いのがMDユーザー
らしいよ
このスレを建てているのは猿人
MD派はこんな糞スレは立てない
この辺りからユーザーの質が分かるよな
又、資金力の違いも良く分かる
まあ猿は死ぬまでセンズリこくものだからしょうがないな
>1
乙。
前スレ
>>996 作りやすいPCEではIF文なしで作れましたか?
998 NAME OVER sage 04/03/18 23:11 ID:???
>>996 >でも2Mもあったっけ? 当時の2Mって言ったら無限の容量だよ。
スピード落とさずに、アクセス可能なのが2Mバイト(16メガbit)ね。
昔のHuカードは4メガBitとかだったから楽々だったろう。
>>23 アセンブラぐらい勉強せい。
普通の分岐はPCエンジンでも速い。
遠く(64KB以上離れたところ)に分岐する場合だけ、速度が落ちる。
これはほんの少しのプログラムテクで、回避できるよ。
>>13 ロットによってはLEDとかが取れそうなのもあったけど・・・
当時、ばらしてみても判らなかったんだよなあ
今実働してるのはワンダーメガにMD2だし・・・
前スレのラス付近とかこの辺、酷いのが群がってんな
とりあえず信者、猿人という言葉を使わないではおられんのか
なぜメガドライブだけが虐められるのか?
前スレ
>>996 >MDはバンク切り替えが大変。そのクセ板2面持ってるし。
メガドラのバンク切り替えの詳細が聞きたい。
大容量のROMにプログラム積む場合、バンク切り替えせざる終えなかったのかな?
メガドラが遅い原因がまた出てきたかも。
>これはほんの少しのプログラムテクで、回避できるよ。
どんな?
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人信者、猿人
ゴキドライブ撃沈(≧ω≦)ぷっ!
\\ メガドラのゲームは //
+ \\ 世界いちぃぃぃ!// +
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!_fサ ヘ.|
バシャバシャ / `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミミミミ////iii_ | 〜
〜〜 | ;if≡|ヾヾヾ 16−BIT /巛iiリ≡キi | 〜〜
〜〜〜〜〜〜if!〜|l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>30 速さが必要なルーチンは、全部近い位置にまとめておく。
それだけ。
アセンブラでのプログラム領域64KBは、けっこう大きくて全然無理はない。
マッピングレジスタがなければ、厳しかったろうけど。
>>25 >これはほんの少しのプログラムテクで、回避できるよ。
ほんとか?
分岐命令としか書いていないから jump if ... のことを言っているんだと思うが、
バンク切り替えを生じるのはデータをレストアする時もだろ?
プログラムを2MB以内に収めて小分けにする以外に、どんな手法があるんだよ?
プログラムを効率化して圧縮するのはアセンブラプログラマにとっての至上命題だぞ?
それを「ほんの少しのプログラムテク」とは呼ばないぞ、一般的には。
>>29 ROM容量とメインメモリは関係ないよ。
どんなに容量あっても、使えるメモリは決まってるのよ。
>>34 >分岐命令としか書いていないから jump if ... のことを言っているんだと思うが、
>レストア
>プログラムを2MB以内に収めて小分け
無理して背伸びしなくていいぞ。
>>36 煽りの一文だけじゃ何を言いたいのかさっぱりわからん
>>37 同意。
>>36はちゃんと答えるように。
ま、答えられないだろうけどな。(プ
>>29 MD(というか68K)は、まんべんなく高性能なのよ。
だから、スゲー人が作るとスゲーソフトができる。
PCE(FC含)はゲーム作りに特化した石なので、
単にゲームを作るだけなら、こっちの方が作りやすかった。
8ビットだからメモリ食わないし。
>>29 32Mbitまでのカートリッジなら、バンク切替は無用。
ネオジオはマックス330Mですけどなー。
プロギアスペックですけどなー。
ハードの話題は32Xでケリがついたんだからもーええやんかー
つまんねーよー
X68は12メガバイトまでだっけか
MDはどんくらいなんだろう?
>>42 サードの話になるとメガドラは弱いからなーw
で、今は何の勝負してるんだ?
>>51 43じゃないけど、レストアって何?
検索しても車の名前しか出てこないんだけど。
>>43 ふーん、2MB領域を超える jump の時だけバンク切り替えってこと?
じゃあ、Loadの時は2MBを越えてもバンク切り替えは生じないのか?
>>51 レジスタからメモリに書き戻すこと言ってんの?
普通「リストア」って言わないか?
退避したデータをもっぺん呼び戻す、というようなことかな?
MDはバンク切り替えが大変。そのクセ板2面持ってるし。
ソニックとかはマジでビビッたもん。ユージスゲー! って。
68000でアクセスする限りバンク切り替えは無い
リアル12Mだ
スーパーバイザーとユーザーモードに分かれる
豊富なアドレッシングモードと各種レジスタの汎用性が非常に高い
使いこなしたPGは良いアルゴリズムのプログラムを組んでた
MDで初めて68000に触れた人は使いこなせないでいた人が多かった
面白みを感じて使い倒した人の多くはザイログ系CPUを使ってた人だ
Z80A等・・・
>>52 moveやLoadのこと。
レジスタとアドレス、アドレスとアドレス間でのデータのやり取りのこと。
CPUはレジスタと呼ばれる非常に小さな記憶領域を使って各種の演算を行うが、
それではプログラム実行に必要なすべてのデータを保持できないので、
データをいったんメモリアドレスに蓄えておいて、随時レジスタに呼び出して計算を行う。
マッピングレジスタってx86のセグメントレジスタみたいなもん?
だとすれば、とても誉められたものでは無いのだが・・・どこかで認識間違ってる?
>>53 違うって。64KBを超えるジャンプだけバンク切り替え。
つーか2Mバイトってどのぐらい大きいかわかってる?
もちろん、2Mバイトを超えれば、データの読み書きでもバンク切り替えは必要になるけど
PCエンジンの場合、それを超えたのは、スト2’とアーケードカードだけだよ。
>>42 アルゴリズム的話も出来ない様ではこのスレに来る資格は無いから
お前少し消えてろ
( ´,_ゝ`)プッ
>>59 悪いな、じゃあこういうことだな。
64KB領域を超える jump の時だけバンク切り替えで、
Loadの時は64KBを越えてもバンク切り替えは生じない。
68000はアドレスバス24bitで16Mバイトだな。
12MバイトってのはX68000での最大メモリ搭載量だ。
残りの領域はVRAM&その他に使われてる。
で、今は何の勝負してるんだ?
Z80だとPUSH POP
スタックの退避と取り出しに必ず使用する
これがないとアセンブラでゲームは作れない
>残りの領域はVRAM&その他に使われてる。
そうだったのか
当時からなんで12Mなのか疑問だったよ
>>62 Yes。
というかCDのときはLoadするけど
Huカードの場合は、ROM自体がアドレスにマッピングされるからLoadはしないよ。
もちろんバンク切り替えもなし。
>>59 だよね? PCEで2M超えって末期に出たカードだけだよね?
ああ、よかった。そこまでボケたのかと心配しちゃったよ。
>>58 そんなもんです。
オレみたいな食うためにPGやってる人じゃなくて、
趣味の延長にPGがある人は、それが許せんらしい。
ゲームの場合、納品したらそれっきりなので、
中の作りはどうでもいいのです(と当時は思ってた)。
中の作りに凝った挙げ句、納品できずに営業に迷惑かける方が
よっぽど駄目人間だよ。
MDもAMIGAみたいにVRAMを自由にマッピングできると良かった
>>68 わかった。
どうやら「ほんの少しのテクニックで」というのは正しいようだ。
俺が間違っていた。誤る。
ttp://vsync.org/pe/pe02.html >プログラムカウンタは16bitなので64KByteのアドレスしか指定できませんが、MPRを使うことによって2MByte(21bit)のメモリ空間にアクセスできるようになります。
>と言っても分岐命令では16bitのアドレス空間しか指定できないのでバンク切り替えのような感じになります(^^;
どうもこの文章読むとMPRの良さをアピールというより
結局バンク切り替えかよみたいな感じなんだよな
他のソース無いか?
>>72 つまり奇数アドレスを指定すると暴走する可能性があるんだ
中の作りはどうでもいいのです
日本テレネット
中の作りに凝った挙げ句、納品できずに営業に迷惑かける
アベニュー、ゲームアーツ
>>60 ひどいよあんまりだ
ここレゲー板じゃんかよー
しあわせうさぎでもやって寝るか…
台湾の奇跡
>>72 「 (^^; 」に引きづられすぎ。
「分岐命令では」バンク切り替えってことね。
マッピングレジスタがなければ、今のPCエンジンは無かったろう。
>>74 アベニューが納品出来ないのはそれだけが理由じゃ
ないでしょう。凝ったあげく遅れたのもあるけど。ダライアスとか。
そういえば、ダライアスってTLS作った会社が作ったって最近知った。
>>74 確かにその通りだけど、テレネット系と同列にされるのは悲しいなあ。
>>69 中の作りどうでもいいプログラマさんでも
64k越え分岐はあんまり無かったんですか?
テレネットは外の作りも。
>>78 レポート用紙100枚で批判されるような適当移植かましてりゃテレネットと大差ないと思われ
大学卒業後3年弱スクエアに居たけど
色んなPCが開発用においてあったから使ったけど
主にツール開発をしてた
当時AMIGA2000やATARI1040 MEGASTまで置いてあった
今は知らないが職人気質のPGが居た時代だよ
68000ほど使い勝手の良い16BitCPUはないね
65C816も面白くクロック以上の速度を出す事も出来たCPUだが
PG的には68000に劣る
その辺りが6502に派生版CPUじゃない所だ
6809を更に強力にして32Bitに拡張する事を容易にする為に設計されたCPU
噛めば噛むほど味が出るCPUだな
MDで実験的にFM音源6音全て使って8Bit32KHzのPCM音の再生をした事がある
そういうドライバーを作っての話だが
簡単に説明すると8bit32KHzでサンプリング、YM2612に放り込む
こんな感じだが、内臓ADPCMより音質が良かった
ファミ通のレビューは5〜7点だったんで、
そんなに酷い出来じゃないと思うんだけどなあー。
あ、でもアレって5点が最低点数だったっけ?
ADコンバータでサンプリングをしたPCMデーターをMD側のYM2612に放り込んだって事ね
85 :
NAME OVER:04/03/19 00:26 ID:b+8R3QY5
>>82 うわあ、ウチに居た先輩とほとんど同じこと言ってる人がいるよ。
SSといい、限界性能まで使いこなせばホントにいいのができるんですよね。
まさに趣味のハード。
>MDで実験的にFM音源6音全て使って8Bit32KHzのPCM音の再生をした事がある
X68でも似たようなことできるらしいね
初代で16Bit44.1KHz再生とかいうの
>>83 タコXがいなければな
いれば3点が最低
ちなみに3DAGESはどれも5〜7点の評価
微妙なソフトから地雷まで幅広いにもかかわらず
クロレビは適当だから読者投票の方がまだ信用できる
>>82>>84 スクウェアでメガドラをいじっていた、という事実にびっくり。
それとも別の会社に移籍してからの話でしょうかしら。
PCM6音同時発音ができたのですか?
それとも、6音をひっくるめて、どうにかして(よくわからない)、1音のPCMなの?
2612は2203アッパーだから、CSM(効果音)モード・・・は、ありえないか。ははは。
>>85 あの当時の移植ものって、どんなによく出来ていても突っ込みは入れられる移植ばかり。
そう落胆するほどのこともないでしょう。前スレでは「適当に移植した」にひっかかったけど、
まあ事大主義めいたひっかかりと反省しております。仕事としてチャンとやってらしたのでしょう?
100枚のレポートは、元ゲームへの愛から生じたナニモノカに突き動かされたものなのでしょう。
チャンと仕事をしたプログラマーと、ゲームへの愛があったプレイヤーがいただけの話。
とってもいい話。
レポート用紙100枚で批判されるような適当移植
ダブルドラゴン2
レポート用紙100枚で批判されるような適当移植
メルヘンメイズ
適当ではないか... 納得は出来なかったけど。
ぜんぜん話は変わりますけど。
スプライトが消えるっていう話を聞くたびに「あー、マシンに無理させてていいなあ」と思うのは、
これ、間違っておるのでしょうか。レイノスの戦艦大爆発で、ぎゅんぎゅんスプライトが消えるのが、
もうたまらなく好きなのですが。アーケードの源平も大モードでよく消えてました。好きでした。
>>90 いやそれは賛成できかねる。
あれはあれで面白いゲームになってたよ。
むしろ斜め移動じゃなかったから、ゲームとして操作性もまともになったし。
好アレンジ移植。
たしかにメガドライバーは厳しい人多かったな(特にSTGとACT)
読者投稿でクソみそに叩かれててああクソなんだなとか思ってたら
いざやってみるといったい何が不満なの?というゲームが多い
PCエンジンでそんなこと感じたのジムパワーくらいだ
>>91 そういや、レイノスは開発でミョーに人気があった。
朝会社に来て、クリアするまで仕事しない奴とかいたなあ。
オレは真面目に仕事してたけど、BGMだけはいつの間にか覚えてたよ。
>>92 PCE版って斜めスクロールじゃないの?
ゲーム性変わってるじゃん。
PCEメルヘンメイズは真上スクロールになった挙げ句、床と背景が一緒にスクロールする糞っぷり。
>>96 縦スクロールになったけどゲームとしてはよくできてる。<PCEメルヘンメイズ
脳内良移植
ハイブリッドフロントミッション
メルヘンメイズ、アーケード版は名作だったのになぁ・・・
>>86 X68000でも似たような事はやってたね
有名な方法だけど
>>88 スクエアを退社後の話
CSMだと音質が・・・ゲームアーツくらいだよCSMを使ってサンプリングボイスを鳴らしてたのは
それと一音のPCMね
波形を6分割にして振り分けるんだけど、簡単な方式だよ
FM音源やPSGでサンプリングボイス自体は珍しくないし
PCエンジンはクオータービューのゲームが少ないですよね。
ゲッツェンディーナーは過去スレで聞いて、購入を考えてますけど。
コンセプトはいいけど後半の作りが甘い、というような話だったかなあ。
メルヘンメイズは、もうあとちょっと遅ければ、容量を増やして、
本来のクオータービューで出てたのかもと思うと、チと残念であります。
でも
>>92みたいな人もいるから、これはこれでいいのかな?
104 :
90:04/03/19 00:47 ID:???
>>92 まあ、ゲームとして十分遊べるレベルではあったとは思う。
でも、メルヘンメイズの売りって私的ですがゲーム性より
クォータービューでの落ちる恐怖感だったので。
レポート用紙100枚で批判されるような適当移植
マイケルジャクソンズムーンウォーカー
適当ではないか... 納得は出来なかったけど。
ムーンウォーカー 、アーケード版は名作だったのになぁ・・・
ここでDDS520の出番ですよ。
>>105 ムーンウォーカー、AC版は知らんけど
MD版は結構おもしろかったよ。
まあ、ゲームとして十分遊べるレベルではあったとは思う。
でも、ムーンウォーカーの売りって私的ですがゲーム性より
クォータービューでのマイケル感だったので。
>>93 細かい部分が気になる神経質な人が多かった
技術的に優れたゲームは褒めてたけど
バッ活を見てる人なら分かるけど
というか、ムーンウォーカーってAC版あったんだ・・・。
マジで?マイケルはオイラはMD版のほうが面白いわ、忍ライクで
斜めスクロールというとZAXXON
知ってる人は知ってる名作STG
>>95 超ヤマカンの憶測の第六感ですが、その人グラフィック屋さんじゃないですか?
いや、なんとなくなんですけど。ほんと憶測なんですけど。キャラ的に。
>>102 あ、やっぱりスクエアでの話じゃなかったんですね。あはは。
6音での再生、なんとなくイメージできましたが間違っているだろうから黙っておきますw
PSGサンプリングではコンパイルが光ってましたね。武者アレスタの2面ボスは、
パオーンつって象の鳴き声で死ぬからびっくりしたです。
メルヘンメイズはメガドラで出してほしかった。
8面の、兵隊の国のBGMに惚れていたのです。バグパイプ風味がステキでした。
あー。PCエンジン版買っちゃおうかなあ。波形メモリだと、あのBGMはどんなんなってるだろ。
メルヘンメイズは敵の異様な物量攻撃に尽きる。
あんなのはコンシューママシンでは無理に決まってるわけで。
まー寂しい出来ではあったが、それでも買って損したとは思わなかったね。
何でもそれなりに楽しむタイプだねぇオレは。
マーブルマッドネス
AC、AMIGA、X68000は良かった
やはりあれはトラックボールじゃないと面白みが半減する
>PSGサンプリングではコンパイルが光ってましたね。武者アレスタの2面ボスは、
>パオーンつって象の鳴き声で死ぬからびっくりしたです。
武者アレスタってPCMでなくてPSGサンプリング使ってるのかい?
メガドラのマウスは、ひっくり返すとトラックボールになりますよ。
ボールは子犬の肉丘みたいですけど。
34に突っ込むべきは、jump if とか言う謎の命令だろ、どんなアセンブラだよw
>>115 メガドラにもトラックボールくらいあるわい
>>115 トラックボールと聞いて
テクモ?のワールドカップサッカーがやりたくなった。
いまだにあれ以上のサッカーゲームは出ていない。
>>116 以下の3つのポイントからPSGサンプリングと判断しました。
1:ガラガラ言わない。
2:ホワイトノイズの成分が強い。
3:既にMSXでPSGサンプリングを多用していた。
>>113 多分コンパイルは普通に16Bit44KHzくらいでサンプリングして
ソフトウエア的に8bit10KHzくらいに落としたんだろうと思う
そちらの方が音質は上なんだよね
>>118 そもそも6502系にはそんな命令は無いよ
>>122 音質いいですよね。PSGサンプリングは、もっと多用してほしかった技術でした。
コンパイル以外では、アフターバーナー2が使ってました。音質よかったですよ。
(ガラガラよりかは、ですけどw)
メガドラのPCMは、DMAをマル齧りしないとガラガラ言うんでしたっけ。
そんな彼ですが、たしか周波数は55KHzと、なかなかの高性能だったはずです。
もったいない話です。設計ミス、なんでしょうねえ、やっぱり。
あー、6502とZ80しか知らんかったけど、最近のCPUさんは
符号無し比較分岐とかまであるんだねえ、こりゃ楽そうだ
>>117 あのトラックボールはどうやって使うのがいいんだ?
手の上(指操作)じゃあ安定しないし、机とかに固定しても具合が良くないし。
マウスとしても、重さも強靭さも無いので使い難いし。
マーブルでは正直きつかった。
ダンマスやM&M3、スターブレードでは必須だけどな。
MDマーブルマッドネスと言えば、音が駄目だったなあ。
何で違う効果音になってるのか謎。
出来がけっこう良いだけに残念だったね。
サンダーフォースは喋るときに音楽止めてたな
メガフラッシュ!ウェイブ!サイドブラスター!ノウヴァ!クロウ!ロオオル!
TF2の連続してアイテムとるところなんか子供心にワクワクしたよ
当時はそれがすごくカッコイイ演出に思えたもんだが
PCMをキレイに出すには他を止めなあかんと後に知って苦笑い
>>124 一度機会があったらコモドール64版のアフターバーナーの曲を聴いてごらん
オリジナルの方ね
とてもPSGには思えない
SIDチップって少し馬鹿なんだけど、凄い
話を元に戻すけど、解像度的にはFM音源の方が上だよ
>>126 俺も頑張って使い方模索したけど
マーブルでは無理だと判断した
>>127 元は音源がYM2151(OPM)だったと思うのですが、このFM音源にはハードウェアLFO機能
というのがありまして、波形もサインカーブや三角波、ランダム波と各種とりそろえておりました。
メガドラのYM2612にも同じ機能はあるのですが、波形がサインカーブしかないため、おそらく
ランダム波形を用いたであろう、壁ゴッツン音「ごうぅん」その他が出せなかったのでしょうね。
このランダム波形、アーケードではアイレムが多用してました。X-マルチプライのドラム、すごいよ。
イメージファイトではオーケストラヒットが鳴ってたし。FM音源とは思えない音が満載です。
>>129 存在は知ってましたが・・・おもしろそうですねえ、コモドール64って。
機会があれば、ぜひプレイしてみたい逸品です。PSG大好きなので。
SIDチップ、ちょっと勉強してみますね。どんな音源なんだろう。
突然はなしが変わって申し訳ない。
アドバンスド大戦略って実際創ったのってどこなの?
セガのコンシューマオリジナルの名作ってほとんど外注
が創ったものばかりだから、これはどうなのかなって
ずっと思ってるんだけど。
>>131 X68000ではわりとよく出来てました
AMIGA版のぶつかった時の音は流石に無理
あれは再現出来ない
SIDチップはPSGなんだけど、弄り倒せるPSG
簡単なPCMて言える
SIDファイルならググれば探す事は出来るよ
KD MEDIA PLAYERでも良いから聴いてみな
リード音が凄く良いFM音源かと思う部分がある
バハ戦は西山大シミュ研
どこやねん
>>136 おおっ、サンクス。
へぇ〜 内作だったんだ。しかも開発半年かよ!!
半年も貰えたらいい方だよ。
>>135 ありがとうございます。さっそく導入してみました(探してて、見つからなかったw)。
通常のPSGじゃあ、絶対に出ない音が鳴ってる・・・! このチップ、もう、惚れました。
この、ブチ切れたアコーディオンのような音がたまりません。下腹にきます。
曲によってはドラム無し・・・で、このノリはありえないでしょう。正直想像を遥かに越えていました。
なにより、打ち込みのアダム氏が素晴らしい! 高速分散和音が効果的ですね。
世界は広い。とくにヨーロッパは、いい仕事してますねえ。
感謝感謝です。いいものを教えて戴きました。ありがとうございました。
メガCD厨は下の曲も聴けた?
>>142 聞けなかった。
でも、メガCD厨思うに、これ、同じ内容じゃないかな。
だから問題ありませんことよ。おほほ。同じですわ。
>>144 すんません
そうです
Jeroen Telて言う人のリード音はPSGの世界では世界一と言われています
>>144 これも面白いですね。自由闊達なアレンジで。
006番なんて、イントロがまるでエイリアンソルジャーの暗闇面みたいでw好きだなあ。
でも、ゲームをプレイするなら前者かな、と思います。好みの問題でしょうが・・・。
にしても、この音源、むちゃくちゃ表現の幅が広い! ほんと感心しましたよ。
>>147 そうですか・・・でも音色が凄く良いでしょ
PCEでもこれぐらい内臓音源を活用してたら又違った筈
これは確かだ
大してFM音源は資料が山ほどありノウハウもあるから音色も作り易い
冒頭のタイニグラフ!ファファファイファイファイア!とかもやっぱPSG?
メロディがDEGAのエンハンスPSGを思い起こさせる音だ
ドラムの音がPSGとは思えませんわ
MSXでPSGでノイズでドラム音を作った事はあるけど・・・
>>148 なんかワイアーフレームでアフバナ作ったら似合いそうな曲だよな
>イントロがまるでエイリアンソルジャーの暗闇面みたいで
そうかエリソルに似てるんだ
どっかで聞いたことあるなと思ったよ
別のプレイヤーならどうかな、と思ったけど、SIDPLAYERのサイトはあぼーんでした。
残念。
おおまかでいいから(詳細は理解できないだろうからw)アーキテクチャを知りたいな。
週末は雨らしいので、SIDの入り口あたりを勉強してみます。
155 :
137:04/03/19 02:28 ID:???
一応訂正
アドバンスド大戦略の開発期間は1年半でした。
半年はスーパー大戦略のほうでした。
>>149 Hu音源の詳細は知りませんが、手作業で波形データを入力するくらいは、
お茶の子だったんですよね、きっと。だとしたら、もったいなさすぎますよ。
以前のスレで聞いたファイナルソルジャーは凝ってていいな、と思いましたが。
もっといろいろできる音源だと思います。あれは。非常にもったいない。
>>156 「理屈抜きで黙って聞けよ!聴けば分かるさっ」て感じだね
OUTRUN Europeは、マスターシステム版も狂ってました。
いまだに欲しい逸品なんですけど。
SIDも凄いけど、テルたんがそもそも凄すぎです。
あー。いじってみたいなあ。
>>158 何かツールを使ってたと思うよ
手作業じゃ効率悪すぎるよ
でももっと活用しないと勿体無い音源だよ
同じ事がコナミのSCCにも言えるんだけど
>>162 ツールがあると助かるのはもちろんですけど、
場合によってはプリセット波形オンリーだったりしますから。
(マーク3のFM音源とかーw)
そうじゃなければ、ほんと遊べるチップだろうなー、と。
そろそろ寝ます。おやすみなさい。
>>161 一曲目がタイトル曲なんだけど
たった3音とは思えないよ
俺も寝るか
クソスレかと思いきやいきなりこういう展開になるからやめられんなw
久々に意義の高いスレになってるなぁ
俺も寝るかな
扱う人によってここまで違う結果が求められる
それを知る意味でもSIDを使って作られた曲を聴くのは良い事だね
おう!愚か者共
今日も元気に愚かな行為を繰り返しているかぁぁ?
170みたいなのはデフォルトでスルーがこのスレの基本
嘘つけ
つーか音楽専用にドライバ重くすりゃ、そりゃいい音出せるだろ。
速度との戦いを忘れてないか?
>>173 どっちかつーと、戦うのはメモリのほうじゃない?
ひさしぶりに来たら、前スレで面白いネタがあったので遅レス
>まずCPUのHuC6280(7.16MHz)が強力。
>擬似パイプライン処理で、1クロックでできる仕事が通常の約2倍。
ハドソンが新たにパイプラインを実装したのでなければ(してたら驚き)、
これは6502系CPUの内部パイプラインのことだと思うが、
それだったらファミコン(6502系)もメガドラ(68000系)も持ってるよ
それに、どんなに都合良いプログラムでも処理が2倍になんてならねー
>>175 >メガドラ(68000系)も持ってるよ
持ってないですよ。だから遅い。
ファミコンは持ってますけどね。
ラングリッサー(1)対決
PCE>MD>SFC
ラングリッサー2対決
MD>PCE>>>>SFC
>>177-178 何の対決かわからんけど、MD版は2でも画面の切り替えとか
コマンドウィンドウの表示がもっさりしててダメだよ。
PCエンジン版のサクサク操作にはかなわない。
( ´,_ゝ`)プッ デタ
( ´,_ゝ`)プッ デタ
>179
PCEのラングリッサー2はPC-FX版だと思うが
あれのどこがサクサク操作なんだ?
だいぶ盛り下がってきました
PC-FXの2は知らんけど
MDの2も誉められたもんじゃないだろう。
PCE版1のサクサク操作には同意。
ネクタリスなんかもそうだけど、PCEはボタン押してからの反応がいい。
プレステ版はひどかった。
ハイジエーン
いや、MD版の2はソフトの完成度よりも
ゲーム性がデアよりも良かったと思うから
MD>PCE>>>>SFC とした
いきなりSID持ち出して何がしたかったのかね、しかし
世界的にもてはやされてるSIDサウンドと比べてエンジンはショボイ
とでも言いたいのかw
がんばってくれ
188は日本語も読めない哀れな池沼ですので
つっこまないでね
はあ?このスレでSIDがどうこう言ってる意味はなんだよ?
前スレでSIDに比べてHuサウンドがショボイとか言っていたバカが
知識ひけらかしてるだけだろ
なんかわからんが一人浮いてるお前に乾杯
ゲーム内容ではなく
操作レスポンスの軽さを競うスレですから
前スレあたりから、当時開発やってた奴何人かいるみたいだけど、今何やってるよ?
俺は、当時FC,PCE,SFCやってたけど。今は全然関係ない事務屋でつ。
給料安いけど、楽すぎてもう昔には戻れませんです。
また猿人の捏造か
でもなんで68000って遅かったんだろう?
当時も80286のほうが、クロック同じでもだいぶ速かった。
68000は1命令に必要なクロック数が多いのかな?
捏造がバレたから話題のすり替えか?
>>196 68000が発売された年と80286の発売年を考えろよ
80286は世代がひとつ上だ
時期的には、i8086が同じ
ちょっとは調べろハゲ
>>196 俺はMEGA DEMOを作ってたが、
68000はコーティング次第だと言える
1にも2にもコーティングだ
>>197 お前邪魔だから引っ込んでろ
なんで猿人ってこんな嘘ばっかつくんですか?
ホントに捏造ばっかじゃん
こんな奴らの言うことなんで信用できねえよ
アセンブラプログラマーが沢山来ないかな
技術板でやれよ
ここは厨房スレかよ
じゃ俺にとってツマランスレだ
ばいばい
美麗SIDサウンドを聞いて思った
ジャガーのゲームの音に似てる
PCM以外にPSGみたいな音源ももってたんだろうか?
それとも外人はこんな音が好きなだけか?
>>205 当たり前だ!!
お前の人生そのものが失敗続きでつまんねーのに
このスレの住人達におもしろくしろってのか!!
できねーよ!!
>>205 1みたいなのは放置しろ
>>206 ジャガーはPCMとFM音源を搭載してるから違うんだけど・・・
技巧派と呼ばれる人達の音色に酔いしれるのはSIDの世界では極普通だよ
自分には無いテクニックに酔う感じだな
>>208 FM音源ぽい音出してるゲームってあった?
>>209 おいらはそんな難しいことはどうでもいいな
気持ちいいものは気持ちいい
理屈抜き、ただただシビレルだけ
>>210 アナログっぽい音を出す事が全てだったような
ダブルドラゴンXがFM音源だなぁて感じたけど
FM音源PSG音源SCC音源等を語る[part2]
何で関係ない話
>>212 アタリカートはどうよ?
SIDサウンドぽくないですか?
だからって別にあなたを否定するわけではないが
>>214 べつにいいじゃん
煽り容認のレトロ全般雑談スレッドなんだから
>>215 アナログ的なノイジーな音だからSIDぽいね
Jaguarで曲を作ってた人はMODやSIDで曲を作ってた人が多いから
その影響を多分に受けてると思う
専用スレだと本物の話になって付いていけないからじゃないの?
音源をまともに弄ったっていうか覚えたのはFM音源
SC-55を買ってからは打ち込みばかりになった
>>218 たしかにそういうのもあるかもね
おいらは技術的なことはどうでもいいから
ナイスな曲が聴けてその感想を書いてるだけのレベルがちょうどいい
喜多朗クラスになれるとプロとして十分食ってける
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \.
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : ',
{:: : : : :i -‐ '''ー i : ::}
{:: : : : | ‐ー くー |: ::}
{ : : : :| ,r "_,,>、 ゚|:: :;! <ちょっと通りますよ
ヾ: :: :i ト‐=‐ァ' |::ノ
ゞイ! ` `二´' イゞ′ ∩___∩
-=≡ /` ー一'´ | ノ-‐PCE'''ーヽ
. /| | \\ / ‐ー くー |
-=≡ /. \ヽ/ ヽ_) | ( _●_) ミ
/ ヽ ⌒) || 彡、 ト‐=‐ァ' 、ノ
-= / /⌒\.\ || ||__\ ` `二´' __
/ / > )||/ ' ` /|
/ / / / 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
し' (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
ゴキドライバーは貧乏人。それはメガCDの普及率をみればわかる。
約9人に一人しかメガCDを購入していない。
こんな貧乏な奴らが他機種やソフトを沢山、買ったとは考えがたい
メガドライバカーのゲームを見る目のなさは、貧乏が原因だろう。
可哀想なやつらだ・・・
はあ?MCDも32Xも買えなかった貧乏人はメガドライバーじゃねーよ
MDは欧米版も北欧版も持ってる
当時アキバで直輸入品を売ってた
AMIGA CDも買ったな
メガドラが買えないならエンジンを買えばいいじゃない!
PCエンジンLTが2台ある
友達にあげちゃお
メガドライバーと円陣を煽ったらメガドライバー
の方が反応がよかったからMDを煽ってるらしいよ。
うざったい度 一匹の基地外>集団のオタ
このスレでも定説どうりですね。
所詮エミュ厨の高校生だろ
ロクに収入も無い糞餓鬼が煽ってるだけと認識している
エミュ厨ならIP抜いて通報するかな。
犯罪者はタ〜イホだ。
>IP抜いて
>タ〜イホ
いまどきではない文章に香ばしさと寒さを覚えた俺は
エミュ自体は違法性は無いんだが
イメージの入手が違法なだけなんだ
過去に&h000000〜&h3FFFFFと&hA00000〜&hA0FFFFまでをテラドライブから抜いた
自分でツールを作ったんだが、パズルコンストラクションを解析するのに半年以上掛かった
>>235 任天堂が自社ハードのエミュレータ化に関する特許をとったぞ。
自分でROMを持っていても吸出しは特許に抵触して違法という立場を正式に表明したぞ。
法的拘束力は疑問視されているが、
任天堂がエミュレータ製作者やROM吸出しツール製作者への
法的活動を始めると目されているぞ。
・・・って、そのくらいは既に知っているか。
>>238 僕はッ!君がスレタイを百回読むまでッ!殴るのを止めないッ!!
エロい人にはわからんのです
>>240 コモドール64様だけは悪く言わないで・・・。
ひとめぼれをしてしまったの。
スレタイにいないけど。
コモドール64はどんなハードなんですか?
>242
PETは邪道でせうか?
あるんですが、肝心のかっこいいモニターが映らないんです
>>243 昨晩遅くにぷち祭となった、SIDというサウンドチップを搭載したマシンです。
>>244 触ったことはないですけど、「これぞコンピューター!」ってなコンピューターだった
ような記憶のあるマシンです。なんか、丸まっちいモニターでしたっけ。かわいいの。
とりあえず、邪道なんてとんでもない! と、俺の遺伝子は絶叫してます。
C-64なんて当時パイナップルのオヤジが紹介してくれなかったら、まず知る事は無かったね
当時から音の良さでは定評があったようだ
ステルス2とかブロードバンド作品は有名だったけど、実物は見た事ねーなあ
今騒いでるのも、ここ数年のブームに乗っかってるだけじゃねーの?
訳知り顔でレゲー板に出てくるのがウサンクサイ
すまん、MD派だが、MEGA-CD買う金でスーファミとスーファミソフトとMDソフトを買っていた。
>>246 俺コモドールジャパンが売ってた数少ないJapanese varsionを持ってるよ
要するにカナキー付きの奴
みんないいなあ。俺はダイエーwのパソコン売り場で、
VIC−1001をわしゃわしゃ遊んでた程度ですよ。
もち、性能のことなんてなーんにも知らない時代のこと。
ファンクションキーが右端にあるのは、デザイン的ポリシーなんだろうな。
日本ならMAX Machineの方を持ってたやつが多くね?
安かったし
C-64よりATARI-800の方が気になってしかたなかったよ
画面がとにかく凄かった
パイナップル通信見ながらヨダレ垂らしてたな
つうか、そういうスレじゃねーと
買った時の事を良く覚えている
本体+FDD1ドライブ+プリンター
家庭用TVにも繋げられたけど、TVの寿命が下がると親父に嘘を付いて専用ディスプレイを買わせた
後にもう一台FDDを買うんだけど
かなり使い倒した。これでアセンブラを覚えたし
>250
う、漏れもだ.。立川ダイエーだと知り合いかも(w
I/Oとかのダンプ打ち込んでたりするナイコン族。
もしかして立川に唯一(多分)あったファルコムにも行ってた?
ローカルすぎでスマソ
あ、APPLE2ね>254
買う前はアキバのツクモ電機で一生懸命APPLE2で遊んでた
学校から帰ってくると友達と自転車でアキバへ・・・
MAXマシーンはメモリが鬼のように少なかったやつだな。
キーボードもすさまじく使いにくそうだった。
ところでみなさん、始めてニンテンドウ64って聞いたとき、コモドール64を連想しましたか?やっぱり。
それは無かったけど、コモドール128が欲しかったな
ヤフオクで入手したけど
>>254 あわわ。いえいえ、立川ではありません。
緯度でいうと、もうちょっと南、かな? ですからご安心のほどを。
イナカだったから、海外製のマシンはあまり見なかったです。残念です。
あたしは、楽譜でもってゲーム音楽を打ち込んでました。
だから、ベーシックでMMLが使える、PSGやFM音源のマシンが主でしたよ。
スペハリのイントロ(4音も使ってる!)。ちゃんと鳴ってるかどうか、もう確かめる手段なんて無いけどw
q8l8o3[c>c<c>c<c>c<c>c<]4
q6l8o5c2.cc&c1c2&ccrc&c1
q6l8o4g2.ga&a1a-2&a-a-rg&g1
q6l8o4e2.ef&f1f2&ffre&e
立川ってファルコムの総本山なんじゃなかったっけ?
八王子ダイエーじゃないだろうな。
つーかパイナップル通信って何よ?
アップル通信の姉妹誌?
>>257 当初はウルトラ64とかいってなかったっけ?
>アップル通信
これも懐かしいなw
まだあるのかな?
>>247 1982年製のハードであんな音出すのか
テルさんスゲーな
>>262 パピコン、大好きですよ。
「兵士の行進」を簡単に演奏できるマシンですしね。
以下に、そのやりかたを。
1:キーボードを「ふじこ」ばりにビシャっと叩きます。
2:それを、テンポよく繰り返します。
アップル通信ていうとAV雑誌が頭の中に浮かぶ俺は逝ってよしですね
>>269 大丈夫だ。おれも真っ先にそれが浮かんだ(笑)
>>270 おお同士よ
その前にエロボイスチャットやりながらの
2ちゃんだからどうしてもエロになってしまう
>260
当時は2階建ての、普通の事務所兼ショールームみたいだったよ。
今考えると、あんなとこでザナドゥやイースつくってたんかな。
当時木屋さんがバイクで通勤しているのを見た事があった
T&Eソフトは完全にMDに肩入れしてたね、そーいや
ハイドライド3とサイオブレードくらいだったけど…
ハイドライドのサウンドはどうだったんだろ
T&Eか・・・今ではディズニーの会社になった
マイクロキャビンはPCE
T&E、ゲームアーツ、ウルフチームはMD
ファルコムはPCEとSFC
アルシスはMDとSFC
こうして見るとMD派閥が多いぞw
アルシスの場合は自動的にMDになるって感じだよ
電波新聞社もね
X68Kユーザーにある程度支持されていた会社はMDのゲームを作ってる
T&EやWolf Teamは違うけど
でも、当時大手だったタイトーとナムコがPCEよりだったから。
なんでだろ?
セガがACライバルメーカーだから?
アートディンクはPCEだったっけ
>>277 電波はエンジンにもスペハリ出してるぞ
>>277 フィルインカフェはPCE、ズームはSFCだから、一概にそうとは言えないんじゃないでしょうか。
スタークルーザーはMD以外のハードだとちょっとツラそうですし。
電波新聞社は、よくわかりませんが。
藻舞ら古すぎるぞ。 って俺もな。
探したら1982年のI/Oが出てきた。
MZ-80K \148,000
PC-8001 \168,000
VIC-1001 \69,800
APPLE2J+ \358,000
内容は、Z-80のマシン語とかいろんな人が作った改良アゼンブラの記事
とか。以下(RY BASIC多いかと思ったら、この頃はほとんどないのね。
追伸。YIS PU-I-20 \1,287,000
282 :
NAME OVER:04/03/20 01:04 ID:ZTs8Rffk
>>279 PCエンジンは、アートディンクのほかに
工画堂(シュヴァルツシルト)やリバーヒルソフト(BURAI)も忘れちゃいかんぞ。
>>279 出してるけど
MC68000のノウハウのある人が居たから自動的にそうなるんだけどね
PCE用のハードも出してたね
わりと平均的な会社だった
>>281 APPLE2J+を持ってる人は金持ちだけだった
学校の数学の先生が持ってて自作のソフトで色々とシュミレーションをしてくれた
>>278 ナムコは任天堂と契約関係でもつれていた時期にPCEに参入したから、
のちに任天堂と和解するまでは積極的でしたよね。
和解しなければ、CD−ROM2にも参入してたかも、と、ちょっと思います。
タイトーは、CDに参入してましたっけ。タイトルを知らないのでわからないのです。
なぜか、両社とも、メガCDではいいものを少しづつ残していってくれているんですよね。
だから好き好き魔女先生。
>>281 わたしがI/Oをはじめて購入したのが1983年の春頃ですから、もう、想像もつかない時代ですね、それはw
後ろのほうの白黒の公告群が、うさんくさくて魅力たっぷりで、大好きでした。
にしても、VIC-1001って安いですねー。九十九のe-マシーンズより2万円高いだけなんだもん。
>>274 アンデッドラインもね。
パルソフトは販売くさいしT&E自身の制作なんだろうか?
いつだったかなAMIGAの紹介記事が載ってて萌えたんだよな
アキバでATARI800の響く重低音に萌えたあの時代
エミュでは味わえないんだよなぁの低音は
コーエーが頑張ってくれた
光栄はどのハードもまんべんなく手掛ける商売上手
任天堂が囲い込みに走らない程度の相手だった(当時)のが幸いしたのか?
>>285 タイトーはCDに参入してるよ。
オーレリアってゲーム出してる。
音楽がTAMAYO以外の売りが何もないけど。
>>292 そのタイトル、聞き覚えあります。ありがとー。
>282
アートディンク、工画堂はTOWNSで積極的にも出してたし、CD繋がりじゃないかな。
データウエストも。
>292
芸者ウオーリアーは出なかったけどな。
かつては団地妻の誘惑とかオランダ妻は電気うなぎの夢を見るか
とかエロゲーを作ってたんだよな
現取締役最高顧問の襟川陽一氏プロデュース
>>296 まーそれ言うとどこもすねに傷ありな訳で…
スクウェアくらいだよ、綺麗な体なのは
そのSquareもロリータシンドロームとかエロゲーを作ってたENIXと合併
>>296 そういや、エロゲー、ギャルゲー叩きはいくらでも居るが、テキスト入力じゃない
コマンド選択はぬるい!という奴は俺以外には居ないみたいだな。
芸者ウォーリアーズはどこまで完成してたんだろう…。
俺はインドのジェノバからアルゼンチンへ旅立った
そうメガドラに会う為に・・・
『メガドラたずねて3000里』
現在製作中・・・
すまん、友人宅で知っている限りのエロイ言葉を入力しまくってました。
でも、クリアできないのもあ。りますた。
俺はイタリアのジェノバからアルゼンチンへ旅立った
そうメガドラに会う為に・・・
『メガドラたずねて3000里』
現在製作中・・・
ロリータシンドロームの3号室では
シンサツサセテネ→フクヲヌイデ
マリちゃん危機一髪なんていのうも作ってたな
バキュラに256発弾を当てた人って本当に居るの?
そもそも光栄のエロゲはギャルゲとかとは根本的に違うと思うぞ
まり おかす
くみ おかす
ようこ おかす
なおこ おかす
ゆみこ おかす
以前のマウスで動かすやつのほうが面白かった
>>309 そfれどうやってアンドアジェネシスを打ち落とすの?
>>309 レポート用紙256枚クラスの移植度ですなこれはw
>>297 そりゃセガとはグループ会社つながりだし・・・>CSK
ダイナブラザーズやM&M3は面白かったが、
アケ移植(TOWNS含めて)はどうにも痛い出来のものが多かったな。
技術力はそれなりにあると思うんだが、
ゲームを創るに適した才能もってるスタッフが少なかったのかも。
外注なのかもしれないが・・・
ゼビウス、FC版もPCE版もできいいよね。
ナムコシューティングと言えばドラゴンスピリットもいいよ。
PCE版はドッターさんの職人芸で素晴らしい絵の雰囲気出てるし
音もいい音出してる。自機の当たり判定でかいゲームだけど
敵の個性がよくて、なかなかの名作だと思う。
CSKタイプの会社は、社内のお偉いさんにゲームのクオリティ評価できる人材がいなかったんだろなって気もする。
地形と遅い移動スピードのせいで歩行STGの香りがするんだよね、ドラスピは。
CSK総合研究所(CRI)はCSKの子会社ですよ
>>315 PCE版のゼビウスはコンパイルの製作じゃなかったけ?
確かそうなはずなんだが。
>>314 どうもTOWNSってのが難しいマシンだったみたいだよ。
富士通の気風がもともと技術偏重気味だから、凝ったハード構成にしたんだろう。
ゲームは二の次!という空気も強そうだし。
…というのは憶測だが。
TOWNSってもともとゲームには向かないハードでしょ。
FM-Rに、フレームバッファ+CDROM+FM音源+PCM音源をつけたって感じで。
スプライト描画が遅い上に描画エリアに制限があり、BGも無く、多重スクロールにも向いていない。
余談だけど、MD+MCDの内蔵音源ってPSG以外はTOWNSっぽいな。
322 :
NAME OVER:04/03/20 17:32 ID:ZTs8Rffk
>>319 そうコンパイル製作。
アレンジモードのほうもよくできてて面白い。
TOWNSの場合、初代機に問題があった
メモリーウエイトが入ってたし
TOWNSU HC/HB/HAくらいになって使えるようになった
30/secのアニメーションもソフトだけで実現出来たから
特にADVを作るには良いマシンだった
当時フルアニメ、フルボイスのADVがTOWNSにあったし
>>313 これ、いいですね。すごく出来がいい。
基本アイデアはたしかにギャラガですが、
画像やサウンドは、アタリ、ミッドウェイをホーフツとします。
効果音がリアルで、BGMがなく、レゾリューションも高いから、
まるでディフェンダーを遊んでいるかのような感覚になりました。
お気に入りに入れてしまいました。教えてくださってありがとうございます。
スレタイに何故FMタウンズマーティーが入ってないのであろうか
FM−TOWNSでは、VINGがいい移植を出してましたよね。
達人王、ビューポイントをはじめ、ブランディアなんてものまでありました。
雷電も出来がよかったなあ。店頭で遊んだだけでの判断ですけどね。
アフターバーナー2がずいぶん評判をおとしたけれど、タウンズはタウンズで、
いいマシンだったんだろうなと思います。
HC位のスペックならGalaxy ForceUも遊べる
地面は動かないけど、とにかくCD-DAの曲が良い
もはや何でもありだな…
))325
PIPINも
>>が何故か))
バンダイと言えばRX78やプレイディアを持ってた椰子はいるのだろうか?
すでに、スレタイ載ってないものの話題しか出なくなったな(w
煽りも居ないし。
メガドライブ惨敗という結果はもう出てるしね。
>>332 これだけ続くともうネタがなくなってきてるんじゃないの?
与作をやりたいな、]68の同人ソフトになかったけ勝手に移植したの?
>>334 あるよ
カセットビジョンの与作を移植したやつ
X68はエイリアンシンドロームの為にある
などと言ってみる
>>335 おお、やっぱりあったか、あ〜猪に轢かれたいよ〜
メガドライブ惨敗というのはレトロ板全員の総意をもって決定したことだ。
そうでちゅか。
惨敗でもいいよ、俺は楽しかったし今もMD寄り
MDでお勧めってのがもうひとつピンと来ないんだよなあ。
シューティングが弱いからだと思うんだけど…
>>338 ジャンプするタイミングを間違うと死ぬ
それとゲームウォッチの移植版でオクトパスとか幾つかあるよ
MCDのガロスペは何故PCE版どころか、SFC版より出来が悪いんですか?
MCDって高性能が売りですよね?
俺MCD版持ってるけど、NeoGeo持ってるしMCDのデキなんかどうでも良い
>>345 違う。
MCDの売りはソニックとルナとフォース。
だからMCDはLDゲームとサンダーホークだって
しかしガロスぺは発売されたのもSSの後だったし買ったやつがどれだけいたか…
みんなNEOGEOでやってたろ?
魂斗羅…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
重装機兵…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
ロックマン…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
アレスタ…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
TF…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
エンジンだめじゃん
>>348 ずいぶんショボいラインナップなぁ。
もっと他ユーザーにも薦められるような面白いソフトはないのか?
>>351 君に薦められるゲームなんてどのハードにもないよ。
何を言っても否定するだろうし。
>>350 MDのアレスタってあの「武者」アレスタのことかい?(笑)
マジレスするとコンパイル系シューティングはPCEの宝庫。
スプリガン,ソルジャーブレイド,スーパースターソルジャー,ガンヘッドなどなど。
特にスプリガンは、ほんとは「精霊戦士アレスタ」って名前での発売予定だっただよ。
猿人復帰オメ
全部買えば良いんだよ
手当たり次第全部な
帰ってきた猿人
>>350 PCEには、サンダフォーススタッフが関わった作品として
MD版よりも遥かにデキのいい
ゲートオブサンダーとウィンズオブサンダーがある。
MDの処理落ちおもちゃシューティングといっしょにするなよ。
電忍アレスタもあるぞ・・・・・一応
魂斗羅…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
重装機兵…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
ロックマン…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
アレスタ…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
TF…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
スーパーストII…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
テトリス…SFCとMDにあるらしいがPCエンジンにない
エンジンだめじゃん
別にどっちでもいいよ
MD買ったのもPCEを買ったのも俺にとっては単なる道楽
魂斗羅…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
重装機兵…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
ロックマン…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
アレスタ…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
TF…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
スーパーストII…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
FF…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
シャドウラン…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
サイドポケット…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
テトリス…SFCとMDにあるらしいがPCエンジンにない
エンジンだめじゃん
今日は寝てしまっても大丈夫だな
>>353 ああ大丈夫だろ
しょうもないコピペだけに終わりそうだし
猿人は寝るらしい
おいおいサイドポケットまで入れるんかいw
魂斗羅…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
ロケットナイト…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
重装機兵…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
ロックマン…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
アレスタ…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
TF…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
スーパーストII…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
FF…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
シャドウラン…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
サイドポケット…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
キャプテン翼…SFCとMDにあるがPCエンジンにない
テトリス…SFCとMDにあるらしいがPCエンジンにない
エンジンだめじゃん
>>156 それ友達に聞かせたら随分気に入ったみたいだ
SIDファイルを片っ端から集めるといってた
ソニックはMDにしかないぞ
まいったか
そうか?
32bit機以降で遊べるやつばっかじゃん
やれやれ…
にわかSID厨のおかげで海外サイトが荒らされるのか。
こういうのはコッソリやれっつーの。
バカジャップ呼ばわりされんだろーが。
お前ら、争ってる場合じゃない!
長さんに黙祷!
>>372 既に馬鹿扱いされていますが
10年位前からね
ここでカトちゃんケンちゃんの出番ですよ。
オッス!
オラ悟空
いっちょやってみっか
>>377 おいっすぅぅ(涙)
>>354 アレスタ2とザナック以外のコンパイルシューは駄作だろう
とかいう原理主義者にはどう対応するつもりなんだろうか。
だいいち、あの時期のコンパイルは斜陽がはじまってて
コンパイルシューと言ってもあてにならないしなあ・・・(スプリガン2とか)
単に仕事が多すぎたのもあるんだろうけど。
スプリガンマーク2はZガンダムと逆襲のシャアとレイノスのパクリ
レイノス自体がパクリ
しかもクソゲー
下手なだけ
MDレイノスよりも
SFCヴァルケンン。
SFCヴァルケンよりも
PCEスプリガンmk2が面白い。
ここでもMD惨敗か・・・
そうか?
猿人もっと暴れろよ
スプリガン2なんて糞じゃん。
ヴァルケンの方が遙かに面白い。
>>379 おいおいエンジンの方が弾数多いからって今さら見限るのか?
スプリガン2がお気に召さないのは分かりましたが。
相対評価するのにザナックはともかくアレスタ2はどうかと思うよ。
スプリガン2てクソなの?1が良かったから買ってみようと思ってたんだけど
スプリガンmark2はつまらんかったぞ。
ストーリーだけは良かったが。パクリでも。
遊んで楽しいのはヴァルケン。
つーか全然違うゲームだし…
猿人は何を比べているんだ?
雰囲気を楽しむゲームのなかでは名作
>>389 純粋なシューティングゲームとしてのデキは1のほうがいい。
mk2はストーリーと演出を楽しむタイプのゲームに変わってる。
シューティングゲームとしてだけ見るとスプリガンmk2はかなりのクソゲー
384みたいにジャンルが違うゲームを適当に
比較してる奴はおそらくプレイしてない煽り
シューティング単体でみたら普通のちらつく
PCエンジンゲーム
糞は言い過ぎ
GGアレスタはよかったですよ。特にIIは無茶やってて最高でした。
ボム撃ったら画面がラスターでユラユラーっとするのが凄かったっす。
記憶に間違いがなければ、あの内容で2Mbitでした。詰め込んでるなー。
ベアナックル2は見た目ファイナルファイトだが、ゲーム的にはゴールデンアックスなどの進化系。
デスブリンガーは遊んだ
コンパイルもクソ判定となると…メガドラでいいシューティングって何だ?
TFと東亜だけでこれまで頑張ってエンジン叩いてたのか?
それもありか…
400 :
389:04/03/21 00:42 ID:???
みんなThanks
やっぱとりあえず買ってみますわ。
しかし最近PCEのソフトばっか買ってるよな…
これも猿人に陰謀に違いない…
え〜マジで買うのか?
コレクターじゃなきゃやめたほうがいいぞ。
>>388 いや・・・MSX時代の信者が闖入してきたら
どー思うんだろうなーとおもってな・・・
正直スプリガンや武者アレとアレスタ、ザナックは
微妙に方向性違うしな。
弾数おおい?弾幕のことじゃない・・・
MDじゃあコンパイルSHTが少ないって事か。
凡作でも名前が並んでりゃええのかね
(PCEで凡作といえるのはごく少数だと思うけど)
誰だ?メガドラでシューティングが強いなんてボケかましてたのは
別にシューティングだけがゲームじゃないけどな
俺はADVの方が好きだったよ
シガゴ・ブルースシガゴとかな
東亜厨
東亜ならPCEの究極タイガーが一番面白いでないかい。
アーケードより良心的なゲームバランスになってるところもおれ的にはいい。
>>403 いや流石にあれは煽りネタだと思っとるでしょ大概…
シューティング好きって頭悪そうな奴が多かったよな。
シューティングとギャルゲーしかないPCエンジンユーザーは相当なバカの集まりだった。
>>400 最近は値段もこなれてきてるから
安かったなら買ってもいいかもしれない。
(俺は2千円弱で買えた。この頃に比べりゃ高くなってるか)
いちおうマルチエンディングだから
とおり一遍では満足できないとは思うが・・・むう。
あと、幾度もカキコしてるが
プレイするのなら3ボタンパッドも確保しといた方がいいよ。
しかし俺と同じだな
良い陰謀だから満足してノセられてるが。
本家もいいけど、テンゲンの東亜ものはよくできてましたな。
メガドライバーには評判の悪いナムコ(俺は好き)だけど、デンジャラスシードはいい感じ。
デンジャーシードの中の人たちが、いいがんばりを見せておりました。
あとはジノーグかな。あの時代には珍しい弾幕系でしたね。今じゃありふれてるけど。
>>404 ブルーシカゴブルースでは?
東亜シューなんて究極タイガー以外は糞
あれが最初で最後
スラップ…
スティック
J.B.ハロルドか。
あーいう大人になりたかったものよ。
下戸になるとは思わなかったしな・・・・orz
達人(アケ版限定だが)はダメですかそうですか
>>413 がんがれ。
なぐさめじゃなく言うけど、実際の酒のみはいつも体のどこかが調子悪くて、
あまりほめられたもんじゃないですよ。
>>414 PCエンジン版限定ならOKかもヨー
MD版の達人はそんなに悪くなかった。
>>414 俺はメガドラ版も好きだから駄目ー!!
エンジン版4800円もするよ…
V・XはIKDシュー
>>415 んなこというてもなあ。
ハードボイルドに酒とタバコはつき物だしな
あとは男の友情と拳骨だな。・・・堅気にゃ無縁な台詞が多いな。
ADVとしては、J.B.ハロルドのは完全にフラグ埋めだけのゲームで
特に目新しいことやってたわけじゃないけどさ(攻略グラフぐらいか?)
やっぱかっこええのよ。
コンシューマ機のは知らないが。
>>419 ハロルドシリーズはプレイの経験がありませんが、
レイモンド・チャンドラーのフィリップマーロウ諸作品には、
あたしもずいぶん影響をうけたものです。いいですよねえ。
映画「レオン」の例もありますし、ひとつじっくりと「下戸ハードボイルド」を
探求なさってみてはいかがでしょうか。
>>410 間違えてました
FXの店頭デモでブルーシカゴブルースのアニメーションを見て欲しくなったけど
MEGA LD版を入手して遊んだら、FX版なんか欲しくなくなった
リバーヒルソフトのゲームなら黄金の羅針盤も
そろそろときめもデビューでもしてみるか。
やはり猿人版か?
>>421 実映像なんですよね、MEGA-LD版って。
いいなあ。いっぺん見てみたい。
メガドラのゲームキャラで一番ハードボイルドだったのは、
ガンスターヒーローズのグリーンだろうか。
それとも、クルードバスターのルース&シドかな。
ハードボイルドというのは、「心情を語らないという描写方法」が身上、
という説からすると、ずっと能面のような笑顔をへばりつかせて、
各地で狼藉三昧を繰り広げたドナルド・マクドナルドが最強かも。
PCEのキャラバン系シューティングは面白いんだけど、
正直どれも一緒、1個やれば十分だったよ・・・・
>>424 LD ROM2にも出てた筈なんだけどね
まーキャラバンシューはそういうものだろう
スターソルジャーの延長線上なわけだし
はにいオンザスカイなんか、音楽がどっかのテクノサウンドのオマージュでいいぞ
かなり難しい気がするが
セガハードは大きなゲーム大会無かったの?
ユーザーがひきこもりばかりだったから無かったのかな。
>>425 ライズオブザドラゴンは肝心な所でヘタレちまうからなあ。
オチもハードボイルドっつうよりはハリウッド系ハッピーエンドだし。
>>428 フェイスはPCE初期に安定してイイ仕事してたよな
ネタが多分に含まれてるせいか、今じゃ埋もれかけてるのが寂しい話だ
当時シューティングはゲーセンへ行って遊んでたよ
やっぱりアーケードが一番
>>431 それはそうなんだが
ココでそれを言っちゃあオシマイな訳で
>>429 ぷよであったんじゃないかな?
SFC版が出たらそっちに乗り換えたと思ったが。
セガ自身、広報イベントには
あまり乗り気は感じられなかったからしかたないか
>>429 コミケの盛況ぶりを見るにつけ、ヒキコモリほど「テーマ限定祭」につられて
ひょこっと外に出てゆくものなのかな、とも思いますけどね。
>>430 瑕疵はあるけど面白い、むつかしい、と評判なので、
ライズ・オブ・ザ・ドラゴンはちょっと欲しいタイトルなんですよね。
あの、グリーンの強い色使いは、海外独特だなあと。
シルフィードは、セリフまわしがハードボイルドしてましたね。
母星を爆破されて「なんてこった、俺たちのベッドがなくなっちまった!」なんてね。
どうも今の時代に「なんてこった」って言葉を使うと、ジョン・カビラが脳裏でチラチラしてきますけど。
>>434 ああ、「ハリウッド系ハッピーエンド」つーても
敵のボス倒してHAHAHA-!なんてノー天気な奴じゃないので。
しかしアレ、そんなに難しかったかなあ?
シルフィードはエリア88思い出したな
SFCのエリア88もゲーセンとは別物とはいえ、結構面白い。
>>429 ソニック2での1面タイムアタックがあった
ゲームショップで予選やってて店舗での優勝者が予選通過。
予選通過者はセガ本社に招待&まだ発売前の6ボタンパッドが貰えた
予選通過したらセガから「東京に招待します」って電話掛かってきたよ
だけど断ったんで本選の人数とか様子はワカラン。
パッドだけ貰った。操作性に感動した。
>>430 難アクションのアリスとか、いろいろ変なの出してたねフェイス
はにいskyは難しいけど音楽が独特でいいなあ
>>435 どうなんでしょ。わたしの聞いた評判が、どっかに偏ってたのかも。
エリア88はよかったですね。スーファミ版も、ちょこっと遊びました。
底の方に諦観があるから、男たちが実にサバサバしてる。
原作のマンガも好きでしたよ。何度か読み返したものです。
エリア88っていえば、最近深夜アニメでやってたよね。
テレ朝だったっけ?
,.-=== 、__
∠ミミヾj┴彡ゝ
,/ ,-ー'" ヾヨ、
|/ /7ミ!
}|r、 l ゙iミ」
|] _ _∠ニ,_ィト}
*・ 。+゚*。__ミl=r"__/・゚。.゚*:。.゚・:.
゚・ `! ///j ,」 /// jr' ゚*
丶 |エエエエ| i ハ_ <長さんが・・・長さんが・・・ちっくしょーーーーー
ヽ.|____| /"八
lヽ,_, /// \
スミスも悲しんでいます
1が馬鹿なせいでだいぶ盛り下がってるな
メガドライバー集団が踊らされてたのに気が付いて
恥ずかしくなったんじゃねーかと
なかなか凄かったからね
ドラドライブ
まあメガドライバーは16BITの文字に踊らされた
ろくなゲームもやったことがない、哀れな貧乏人の集団ということで勘弁してくれ
>>442 >>1はずっとあんなもんだったでしょ。
プログラムやハードウェアの技術的な話についていけなくて脱落したヤシが多いんでは。
くだらない煽りをしにくい雰囲気になってたし。少なくともオレがそうだったw
まあいつ終わってもいいようなスレだし、流れに任せていいんじゃない。
メガドラはシューティングが強いなんて、本気でいってるやつが結構いるからな。
マジでメガドラしか持って無くて、ろくなゲームをやってないんだろうな
そうでちゅか
猿厨の自演必死だなw
あら、上がってるわね
・・・また、[age]の最底辺猿人か
ドラキュラ叩きとか移植もの叩きとか張り切ってたなー
ギャルゲオタ一本槍で攻めまくったり、それしかないんですか攻撃とかw
結束力が尋常じゃねーから、ウラヤマシかったよ
技術的な話に夢中になってる奴は肝心のゲームが
見えてないね
技術酔いができるのもレトロの味だろうに