PCEvsSFCvsFCvsGBvsNEOGEOvsMD 26回戦
1 :
NAME OVER:
2
同タイトル比較
ttp://alteazu.hp.infoseek.co.jp/pcemd.txt −−−
三機種比較
ttp://alteazu.hp.infoseek.co.jp/mps.txt グラディウスシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
パロディウスシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
R-TYPEシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
ツインビーシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
ときめきめもりあるは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
桃鉄は、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
イース4は、SFCとPCEにはあるがMDだけ・・・・・・・・・・発売中止
ファミスタ、ワースタ・・・・・球界道中記
悪魔城ドラキュラ・・・・・バンパイアキラー
スト2ターボ、スト2ダッシュ・・・・・ダッシュプラス
MDの存在っていったい・・・
スプリガンの豪快なヘビ
・1つのパーツは32×32ドット
・2体の蛇が画面中を動き回る
・処理落ち一切無し
クライングの蛇
・1つのパーツは24x24ドット
・3体同時に画面全体に現れる ←MDユーザーの捏造
・ヘビのシーンは常時処理落ち。完全にスローモーション
・左から右、もしくは右から左に移動するだけ
猿人捏造リスト
他に知ってたら追加してくださいね。
・R-TYPEのヘビはちらつかない←エミュだけ
・スーパーダライアスのボスはちらつかない←エミュだけ
・スプリガン1のヘビはチラつかない←チラつく
・ドラキュラXは処理落ちしない←する
・MDのサンダーフォース3で処理落ちした←ごく限られた条件でしかしない
・PCEスト2ダッシュはアニメパターン数が多い←多くない
・MD版スト2ダッシュプラスの画面端が黒い←エミュだけ
・PCE版WizardryはFC版よりもレスポンスが良い←悪い
・PCE版Wizardryはパソコン版よりもレスポンスが良い←発言者未プレイ
・スプリガンマーク2はチラつかない←チラつく
その他多数
【歴代ハード出荷台数】
PCエンジン 584万台
-----《越えられない壁》-----
サターン 560万台
ゴキブリ 358万台
ドリカス 280万台
PCFX 40万台
メガCD 40万台
猿人コピペ中
〜しばらくお待ちください〜
/⌒⌒ヽ
/ /⌒⌒ヽヽ
/ / = =.| | _________
| | つ | | |
| | △ | | <
>>1オイラのホームページを荒らすなよぉ
| | ▽ノノ. |
./ /  ̄|/.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄
16-BIT部分がゴールデンなのが馬鹿っぽい
ひっぱったら取れちゃうボリュームが馬鹿っぽい
ふったらカラカラ音がするのが馬鹿っぽい
MSXのジョイスティックもささっちゃうのが馬鹿っぽい
いとうせいこうが馬鹿っぽい
最終対決結果
処理速度:◎PCEvs○MDvs×SFC
同時発色数:◎PCEvs○SFCvs×MD
グラデーション:◎SFCvs○PCEvs×MD
解像度:◎SFCvs○PCEvs×MD
多重スクロール:◎SFCvs○MDvs×PCE
拡大縮小回転:◎SFCvs△MDvs×PCE
内蔵音源の厚み:◎SFCvs○MDvs△PCE
声質:◎PCEvs○SFCvs×MD
CD大容量+生音:◎PCEvs◎MDvs×SFC
売り上げ:◎SFCvs×PCEvs×MD
移植勝負:◎PCEvs○SFCvs△MD
STG勝負:◎PCEvs△SFCvs×MD
ACT勝負:◎SFCvs○PCEvs○MD
対戦格闘:◎PCEvs△SFCvs×MD
PARTY勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
ADV勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
SLG勝負:○PCEvs○SFCvs△MD
RPG勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
ARPG勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
SPORTS勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
レース:◎SFCvs△PCEvs×MD
PZL勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
ギャルゲー:◎PCEvs△SFCvs×MD
野心的作品:◎PCEvs○SFCvs△MD
洋ゲー:○SFCvs△PCEvs△MD
いつまで続くの?
メガドライブの敗北晒しスレは。
>1
乙。
お約束のテンプレはほっておいて今回は少しまともなスレにしようね(^Д^)
>メガCDは、はっきり言って駄目ハードです。
>当時、メガドライブに求められていたのは「画面を綺麗にする(同時発色数を増やす)」
>ということでした。何しろ先に発売されたPCエンジンにすら劣っていたのですから。
>そんな状況の中で発売された新ハード、期待するなというほうが無理でしょう。ところが、
>色数の増加はまったくなし。我々の落胆はどれほどのものだったでしょう。セガという会社は、
>つまるところ技術者の独りよがり集団で、ニーズを汲み取るだとかCS(顧客満足)とかまったく考えていません。
>当然メガCDは鳴かず飛ばずだったし、32Xはまるで相手にされないし、サターンでは借金を作るし、
>ドリームキャストは早々に生産中止だし・・・。ま、当然の成り行きでしょう。
>14
負けを認めたがらないメガオタがいる限り延々と続きます!
前スレに触発されて、買ったらかしのロードブラスターFXをプレイしてみた。
左右にハンドルを切るだけでわきあがる阿鼻叫喚。濃いい顔の人びとが、
西に東に逃げ惑う中を爆走するモンスターカー。さすがデコだあ。
にしても、よくこれを移植したなあ、ウルフチームは。
なにげにメガドラではいい仕事をしてる会社ですよねえ。
グラナダとか、あと、えーと。ちょっと待って。今考えるから。
\\ メガドラのゲームは //
+ \\ 世界いちぃぃぃ!// +
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!_fサ ヘ. |
カサカサ / `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミミミミ////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾ 16−BIT /巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi | カサカサ、、、、
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリミミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
前スレが荒れ出したのは
>>3の新たなテンプレが完成したからかな?
今回は邪魔されないでよかったね。
猿人。
そろそろ、メガドラ派には方向転換してほしい。
メガドライブはハードの性能も最下位だし、誰もが認めるような名作もない。
それは誰もが認めるところ。
それでも、なぜ少数だがこれほど支持する人がいたのか。
それについて主張して言ったらどうだろうか。
24 :
猿人:04/03/12 22:13 ID:???
今日ロードブラスターFXを買ったんだがエミュでうごかねーんだよ。
こりゃまいった。サンダーストームFXもうごかねーし。
今さらメガCD買うのも馬鹿らしいしなぁ。
とりあえず、ロードブラスターFXはエミュで動かないからクソゲー。
2世代目ハードのシェア争いは日本ではスーパーファミコンが1500万台程、2位争
いは最初はPCエンジンが400万台近く、後期ではPCEがCDROMにシフトしてか
らはCDROM機械が200万台程度で、メガドライブが400万台近くまで売れてい
る事からMDが市場規模として2位になったとも言えます
だからさーハード性能なんていいからさー
個々のゲームについて語る方が燃え(荒れ)て楽しいって。
>>23 そんな意見は誰もが認めないことは誰もが認めるところである事は明白であるということを
理解しろという事は明白だ。
そろそろ立つ頃だと思ってたよw
>>23 値段が安かったのと
アンチメジャー思考な人にはメガドラが最適だったんじゃないの?
PCエンジンは意外と大竹まことの番組とかで知られてたし。
>>27 その見事な言い回しにわがはいは深く感心した。
マーク・トゥエインみたいだ。
昔、シルフィードのためだけに中古で2万も出してメガCD買ったんだよな。
その後に500円くらいでファイナルファイトCDを買って数回で叩き割りそうになりました。
他にソフトは一切無し。
大後悔しました。シルフィードには大満足でしたが。
ロードブラスターでも買ってみようかな。
メガドライブがPCエンジンに劣っているというソースが出るたびに大荒れするね
>>25 ハードの数よりも、ソフトがどれだけ売れてたかが問題な気がする。
PCエンジンは、CD-ROMに移行してからもソフトの売り上げ自体は
減るどころかHuカード時代より多かったらしい。CD-ROM買った人は
メイン機として使ってただろうから、ソフトもたくさん買った。
それに比べてメガドライブは、たくさん売れたソフトは皆無。
本体の「自称出荷数」だけ多くてもねぇ。市場は狭かった。
なんで猿人って「メガドラには絶対に勝てない」
って事がわからないの?
8BITのクセに生意気なんだよ。
ひょっとしてバカなの?
いや、バカなのはわかってるんだけどさ。
バカがバカである理由は
自分自身がバカである事を理解しない事が最大の原因なんだよ。
バーカ
>>32 当時、メガドラのほうが性能いいと思い込んでた人がいかに多かったかの証だね。
「16Bit」マーク効果か。
PCエンジンって代表するキャラクターないよな。
FC&SFCにはマリオ、GBにはピカチュウ、NEOGEOにはゲーマント
MDにはソニックっているのに。
>>33 >たくさん売れたソフトは皆無
どこに数字がでていた?
俺も知りたいのにさがしてもみつからんのよ…
>>36 桃太郎がいるよ。
当時アニメ化もされたし。
後期はスーファミに移っちゃったけど、桃伝2が遊べたのは大きい。
でモンスターワールド4なんだけど
やっぱりドラキュラ(Xだけでなく他も含めてだよ)より落ちるってのがオレの感想。
当時の駄目アクションって、容量少ないのに無理やり長くってのよくやってたんだけど
MW4もモロにそうなんだよね。
最初から意味もなく長い道中がテンポを悪りーよ。
魔界村(超はちょっとダレ気味だが)にしろドラキュラにしろ、名作は道中で飽きさせたりしねー。
PCECDROM2はゲームハードのエポックとして歴史に残る周辺機器となりました、
そして女性キャラ愛情依存型ゲーム俗称ギャルゲーを大量に生み出す最初の機械
ともなりました「ギャルゲーはハードを滅ぼす」という格言と共に、そしてその言葉は
後の歴史が証明しています
>>40 モンスターワールド4が無理やり長くしたゲーム?
君がやったゲームはPC猿人のSHADAとかじゃないのかね?
>>37 数字が出せないほど売れてなかったみたいだよ。
PCエンジンは、R-TYPEや天外2が50万本。
あとイースもかなり売れたらしい。
PCエンジンのほうは、ネット上にどこかソースあったと思う。
また佳作止まりのモンスターワールドで荒れるのかよぉ。
いい加減にしておけよ、世間知らずのメガドライバーはよー
モンスターワールド4の最初の道中が長い、との
意見がありましたが、
やってみればわかりますが、看板が立っていて、
攻撃やジャンプ、細かい操作方法を教えてくれているんですね。
それを実際に試しながら進んでくれよ、
と言うチュートリアルを兼ねたシーンなんですね。
バカだから看板も読まないで先へ先へと進んでいれば
長く感じるかもしれませんね。
それと、バカには最初の塔にすらたどりつけないと思います。
最初に必要なアイテムを取り逃してるでしょうから。
モンスターワールドシリーズは、MDとPCE(一応)にはあるがSFCには・・・・・・・・・・ない
こんなゲームどうでもいいぞw
天使の詩2 10万本
>>40 同意。
名作と言われてるゲームは、必ず序盤からプレイヤーを盛り上げようって
考えて作ってくれてるんだよな。作品から気持ちが伝わってくる。
もちろん、ドラキュラとかマリオとかそういう名作たちは、道中も飽きさせない。
モンスターワールド4は、そういう作り手の気持ちが全然伝わってこない。
モンスターワールドを評価してるのはメガドラ信者だけ〜
なんでだろ〜?
マリオが遊べるのは任天堂機だけなのにモンスターワールドと違ってみんなが名作というよね
もちろんアンチはいるけど
モンスターワールドを評価してるのはメガドラ信者だけ〜
間違いない
モンスターワールドを叩いているのは猿人だけ〜
気を付けろ
モンスターワールドシリーズコテンパンw
>>49 いや、自分の書いた文章に「同意」
とか書いて恥ずかしくないですか?
「作品から気持ちが伝わってくる。」
なんてまさにモンスターワールド4を現していると思いますよ。
僕は道中まったく飽きる事無く最後まで遊べました。
まぁ、どうしても貶したいならどうぞ。
それで、一生モンスターワールド4には関わらないで下さい。
バカがやっても楽しめないでしょうし、
そのくせに「クソだってー!クソだってー!」
とか言われても、ご自分のバカさ加減をますます深めるだけですからね。
どうでもいいゲームなら、なんでモンスターワールドは
PCEに移植され続けたんだろうか
ソックリマンワールドとか謗りを受けてまで
ハドソンはよくわかんないね
なあなあ
アドベンチャーゲームについて語ってみないか?
>>56 セガが
「pcエンジンに移植させてくださいお願いしますぅ〜」
って泣きついてきたから
うっそー
MW4ボロカス祭ですか。加勢しますよ。
だいたいが、この、ランプの魔人がいかん。
やつは危険きわまりない。
アラビアめいたファンタジー世界を、
メタ・フィクションにまで昇華、おっと違った、貶めている。
ただのいい話を、アイロニーたっぷりの寓話にまで高めて、じゃなかった、ゆがめている。
まったくランプの魔人には困ったものだと思う。
やつがいるおかげで、画竜点睛、じゃない、だらしのない作品になってしまったな。
パックリマンワールドはあの時期にしては楽しめた。
当然佳作止まり
マリオも最初は練習ステージなんだけど
それを感じさせない巧みな構成が光るわけよ。
最初から隠しキノコを用意してるし、次にはもうワープできるし。
練習ですよ、と何画面もズルズルやらされる時点でやる気を削ぐじゃない。
どうでもいいけど別にクソゲーとは言ってないからね。
相対評価よ。
>>55 いや、俺じゃないんだけど…
63 :
49:04/03/12 22:38 ID:???
>>55 被害妄想もひどいみたいだな。おれは40じゃないよ。
モンスターワールドのどの辺が名作の感じたのか教えてくれ。
アクション部分?
ストーリー部分?
モンスターワールドシリーズは全部佳作。
エンジンのやつもメガドラのやつも。
>>61 レバーフリフリでの64ゴールドがなくなってしまって残念な内容でした。
ビックリマンがムキムキマンでもいいけど、レバーフリフリは残してほしかったなあ。
モンスターワールド4を名作と言って他機種のゲームを押し切る姿は、かつての猿人並かそれ以上だな。
強引すぎだろ。
モンスターワールドIVはアーシャたんの乳首が見えないからダメだと思います。
ビックリマンワールドはロココ様の乳首丸見えだったのに・・・
モンスターワールド4は名駄作。
>>63 全 部
アクションが面白いわ
ストーリーが感動だわ。
口笛吹くと飛んでくるアイツが良いんだなー。
ってかもう別にクソゲー扱いでいいや、
お前らは一生やんな。
>>51 スーマリはFC期に完成しちまって
後は如何にばらすかの作業に入っちまった感があるな
ヨッシーアイランドは俺にとっちゃすごい傑作だが
スーマリ初代に合ったルールの単純明快さが無くなり、
ややアクションヲタ仕様になってるし。
これが64やサンシャインになるともっとテキメンになるが
そこまで行くとスレ違いだな。
>>50 余り弄らんでくれ
俺とてMWは(というよりワンダーボーイシリーズが)大好きだが
こんな厨に評価されるのは片腹痛い。
ええい、今日もシティーハンター様はなかったな…
必要以上に叩くからモンスターワールド信者が暴れるんじゃないのか?
普通に遊べるARPGなのは間違いない。
佳作と言われるのが相当気に障るっぽいね。
セガは自社作をPCEに作らせるのに寛大だったね
一方で自分はメガドラで、しきりにカプコン物を移植してた
まあ、その結果メガドラにはカプコンが参入し、サターンでは
ハドソン、インチャネが(当初は)プレステより優遇してくれてた感じ
ここのユーザー同士は仲悪いけど、会社同士は良さそうだ
・・・結果、ギャルゲーと格ゲーという一般には受けないジャンル
両方を手にいれたセガは、さながらPCE末期のようになって
滅んでしまいましたとさ
どっとはらい
>>69 モンスターワールド4は糞じゃないけどお前もう来なくていいよ
SEGAのゲームはPCエンジンどころか自称ライバルの任天堂機にまで出させていたじゃないか。
SEGAが自分とこの糞ゲーをバラ撒くのに必死だっただけだろ。
宗教活動と一緒
来
よ
う
と
来
ま
い
と
無
駄
に
改
行
し
よ
う
と
俺
様
の
か
っ
て
だ
。
>>69 おれにも個人的な名作ならいくらでもあるよ。
しかし、ここは公共の対決の場だから・・・
個人的なゲームとのめぐり合わせで、名作と感じたものか
誰に勧めても名作だろうと思うものかは分けて考えてる。
>>69は
SFCのマリオコレクションのマリオ3とか、ヨッシーアイランド、ゼルダの伝説
PCEのドラキュラXやイース12とか
やったことあるかい。ここで虚勢張るなら、それらもやってみないと説得力がないんだよ。
>>73 正確に言えば、墓場になりそうでまともなソフト屋が逃げてったら
あとにはギャルゲー屋しか残ってなかったってだけだろうけどね。
PCEもSS、DCも。
前例としては国産PCゲームがあるし。
まあ商売なんだからしょうがないがね。
猿人の嘘はカルト教団のそれに近いね。
オウム?
MDってろくなソフトがなかったから
ソダンみたいなクソゲーで一生懸命、遊んでいたんですね
MDユーザーって可哀想…
まあドラキュラXもMW4も並みの佳作といえば佳作だし、
名作といえば名作
あとさーMW4ってプレイヤーキャラを女の子にする必然性あったのか?
それまで野郎だったのを大嫌いなギャルに変えられても平気だったんかね。
もはやワンダーボーイの面影もないよな。
>>77 全てやった上で
モンスターワールド4は名作だと言っている。
それを大してやってもいない奴に「佳作だ佳作だ」
と言われて気分が良いはずが無い。
ワンダーギャル☆
モンスターワールド4
ロムロムの「ジュルジュルジュルジュル」ってアクセス音よりも
メガCDの「チュミミミン」って音のほうがカッコイイので
個人的にはメガCDの圧勝なのだがどうよ
>>80 ついでに猿人のAA荒らしも報告して来い。
>>75 経営陣が圧倒的なまでに馬鹿だったんだろうな。
アーケードさえ売れてりゃ何とかなるんだし
所詮大金持ちの道楽だったのはDC末期みりゃ一目瞭然。
何でこんなトコの信者になっちまったんだ俺は…_| ̄|○
まあ、当時から後悔なんざ一片たりとも無いけどな。
MDに一般に受ける名作なんてあったか?
マニア受けするもんなら沢山あるが・・
>>77 ”ここは公共の対決の場だから”
何言ってんの?ここはただの隔離スレだよ。
>>84 MW4には、ワンダーボーイの文字は無いですよ。
ていうか、妄信的と言えるモンスターワールド4信者なんて一人しか居ない感じじゃん。
放置で良いんじゃないの?
>>77 MDユーザーは俺も含めてバカだから
ソダン様をクリアすることで悟りを開こうとしていたのだと。
あの操作性を乗り越えた先に神が見えるみたいな
(その神の名前はドラクソス)
スーパーマリオでは3が一番好きだな。
悪魔城ドラキュラなら血のロンドかな。
やっぱりサービス精神旺盛な作りが良い。
ロムロムのアクセス音は「ゴリゴリゴリゴリ」って感じじゃないか?
「ジュルジュルジュルジュル」ってのは本体がヘタレてるんじゃね?
モンスターワールド4はメガドラの中じゃ面白いかも知れないけど、シリーズ自体が佳作って事に気付いて欲しいな。
>>84 あれは当時から謎だったな・・・
わざわざワンダーボーイの名前まで外して
世界観も南国風イメージからがらりと変えて来たし。
お話的にもアーシャが娘っ子である意味は薄いしな。
やっぱギャルでねーと売れないからかッ
売れないからなのかッ・・・
103 :
88:04/03/12 22:55 ID:???
MDはモンスターワールド4が最高傑作。
これでいいじゃないか。
マリオ並の名作と比べるとドラキュラシリーズも微妙だぞ。
モンスターワールドは明らかに劣るが。
そうそう、佳作佳作ー。
やる必要なんて無いよ。
本当。
>>95 妄信的って訳でもないんじゃないの?
ただ貶されるのに耐えれないだけでしょ。
>>40 >>49 MW4やったことないけどARPGだろ?
ドラキュラやマリオ、魔界村みたいな純アクションと比較して
ゲームのテンポがどうのってのはちとどうかと思うぞ
ARPGってそんなもんじゃねーか?
持ち上げられてるドラキュラだって収集要素追加されれば
PS、SS版X(月下)のようになるんだし、上の例でいくと月下もクソじゃね?
そもそも比較対照がややズレてると思うが。
まあここのMW4厨もアレだがな
いや、妄信妄信ー。
だからモンスターワールド4に触れるのはやめようぜ。
本当。
>>96 ソダン様をホイホイクリアしてるビデオが
大学の某サークルに残ってたな。勉強になったよ。
MDに限らず、あの当時のゲーマーには馬鹿が多かったよなあ。
いや、ドラキュラXもマリオ、ドンキーと比べたら
かなり落ちるよ
本当、アレアレー。
やるだけ無駄無駄ー。
本当。
>>105 まあスーマリはまさしく金字塔だからなあ。
モンスターワールド4信者が開き直って荒らし出しました。
ドラキュラX信者を越えましたね。
>>114 被害妄想も甚だしいね。
猿人なんてAA荒らししてるけど。
>>108 そーいう正論無視して弄るのがこのスレの本性ですから。
いまさら吐いてもこの時間帯は如何ともしがたいよ。
厨はどーしようも無いので放置で。
仲間まで噛み付いてくる奴に慈悲は要らねー。
>>103 鳩というと、トリオザパンチのラスボスの、あの鳩ですかッ!
モンスターワールド4信者君が相当お怒りのようですので、話題を変えましょうか。
元から荒れてるけど、さらに荒らすのやめてね。
>>85 「佳作」ってのは悪い言葉じゃないぞ。
ハードゲーマーな人が、ドラキュラXを佳作扱いするのもわかるし
100%全員が名作なんていうゲームは存在しない。
ちなみに、ドラキュラXは、声を大にして「名作」って言って恥ずかしくない。
それだけ賛同者も多いし。
ドラキュラXクリアしたなら、どんな感想持ってるの?佳作かい?
アドベンチャーゲームはあまり語られてないよな!
>>115 自分の荒らしを正当化するな。
これだから信者は。
じゃあモンスターワールド4の話しようぜwww
>>111 スーパードンキーはちときつくないか?
2だけは名作扱いしてもいいかもしれないが。
そーいや、サガやドラゴンボールZとかも2が最高傑作とか言われるな。
なんかのジンクスかね。
ここって新手の羅列スレでしょ?
煽って良ゲー引き出してエミュで遊ぶために利用してるんでしょ。
これからはPCE派もMD派もクソゲーをあたかも良ゲーのように語ろうぜw
モンスターワールド3も4が出るまではかなりの名作扱いでした。
それがメガドライブです。
>>119 佳作。
演出は派手になったけど、
初代と悪魔城伝説が偉大すぎた。
>>119 何かにつけて結局ドラキュラX肯定すんのかい…
ま、いいけど
なんでPCエンジン派はあの名作定吉七番について語らんのだ!!
>>120 >アドベンチャーゲームはあまり語られてないよな!
しゃーないって数がねーんだもん
MCD入れりゃ少しはふえるけどAYAだのオルゴールだの
PCEにもあるやつばっかだし
>>108 いや月下をMW4ごときと一緒にされると困る(俺は信者)
月下でアイテム集めは滅茶苦茶楽しい。
かと言って別に最初から一気に遊んでもいいし、ダレる要素はない。
アイテム集めて変な攻撃で遊んだりリアクション楽しむかどうかは、勝手だ。
みんな心が狭いねw
全部名作でいいやん
>>120 いまいち盛り上がりに欠けない?
俺がアドベンチャー嫌いなだけか。
>>108 >持ち上げられてるドラキュラだって収集要素追加されれば
>PS、SS版X(月下)のようになるんだし、上の例でいくと月下もクソじゃね?
たしかにそうなんだけど、MW4の場合、同じような背景で同じような敵が
長々と続くんだよ。序盤から。
ドラキュラ月下の場合は、テンポは悪いけど場面や敵で飽きさせないでしょ。
そこが全然違う。
134 :
99:04/03/12 23:04 ID:???
超魔界村も良いよね。
「船が沈む〜!急いで登れ〜!」って興奮したものだ。
ドラキュラXなら
「べヒーモス、頼むから来るなぁ!」って興奮してた。
ゲームはやっぱスリルが大事!
定吉セブンはビリケンさんが出てきてちょっとカンドーw
ソードオブソダンは超名作♪
ドラキュラXで全アクションを撃沈していた奴と同類と言えるモンスターワールド4信者は無視にかぎる。
俺はモンスターワールド4の方が好きだけどねw
139 :
NAME OVER:04/03/12 23:06 ID:VkyyhZ7X
モンスターワールド4って桃太郎活劇のパクリじゃん。
スーパーマリオなんてドラキュラXに比べたらただの佳作だろ。
桃太郎にペペログゥ出てるモンね♪
定吉セブンは好きなんだけど名作とは違うだろ。
>>120 砂茶は傑作です。移植だけど。
コブラも大好きです。山田康夫萌え。
マーヴェラスはゼルダ(SFC)より好きだな。余計な要素がない分。
フラッシュバックやモンキーアイランドは日本人向けじゃあないな。
ノスタルジアは投売り価格でならお釣りが来ると思う。
>>133 なんか何時も同じ理由で貶めてる人がいるような…
否定はしないが、ヒマなのか?
>>126 >演出は派手になったけど、
意義あり!!
あんたドラキュラXやってないだろ?
演出の派手さじゃなくて、「細やかな演出」がドラキュラXの売りなんだよ。
ウソついてまで、モンスターワールド4持ち上げんなよ。
なんでコブラの声って野沢那智じゃなかったのかな?
いや、山田康雄はあれはあれで格好良いんだけど。
デフォルトで山田康雄だと思って恥をかいたことがあったので。
モンスターワールド4は超最高傑作。
>>133 MW4でおんなじ敵が3ブロック続いて出てくるとこってあったっけ・・・?
ま、いいか
>>130 >>133 ドラキュラ月下はダルかった
マリオの方がアクションとして面白い
って言われてるようなもんだ。同じ。
ちなみに俺は初代、悪魔城、X68信者
月下は本当にダルかったので途中で投げた
ヤバイ。PCE版忍者龍剣伝ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
PCE版忍者龍剣伝ヤバイ。
まずひどい、もうひどいなんてもんじゃない。超ひどい。
ひどいとかいっても
「ファミコン並?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ糞らしい、スゲェ!なんか単位とか無いの。忍者くんとか忍者COPサイゾウとかを超越してる。糞だし超ひどい。
しかもチマチマしてるらしい、ヤバイよ、チマチマだよ。
だって普通のPCEゲーとかはチマチマしないじゃん。だって自分のキャラがファミコン並の小ささだったら困るじゃん。色とかショボいと困るっしょ。
せっかくお年玉ためてPCE買ったのに、ファミコンで充分だったなんて泣くっしょ。
だから最後の忍道とかチマチマしない。話のわかるヤツだ。
けどPCE版忍者龍剣伝はヤバイ。そんなの気にしない。チマチマしまくり。背景は多重スクロールするけど、遠景の方が高速に動いてて見ててよくわかんない。ヤバすぎ。
糞っていったけど、もしかしたら良ゲーかもしんない。でも良ゲーって事にすると
「じゃあ、PCエンジンの糞ゲーってナニよ?」
って事になるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にもわからないなんて凄すぎる。
あと超ファミ音。すごくチャチ。専門用語で言うとPSG。ヤバイ。ファミ音すぎ。携帯電話の着メロよりもひどい。怖い。
それに超敵かっこわるい、超操作性わるい、それに超投売り。100円とかで平気で売ってる。100円て、小学生でももっと持ってるよ。最近。
なんつってもPCE版忍者龍剣伝は92年の発売なのが凄い、糞とか平気だし
うちらなんて糞とかつかまされたくないから初期作品は避けたり、メーカー選んでみたり、ネットで検索にしたりするのに
PCE版忍者龍剣伝は全然わからない。糞を糞のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、PCE版忍者龍剣伝のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイPCE版忍者龍剣伝の販売したハドソンとか超手抜き。もっとがんばれ。超がんばれ。
ドラキュラX信者とモンスターワールド4信者は別のところで争ってもらいたいな。
もうみんな飽き飽き
>>146 基本的には同意。
細やかな演出は勿論だけど、派手でもあったよ。
>>154 いくらなんでもアホ丸出しだぞ…
マニュアル通りにしか動けない低学歴?
>>146 「細やかな演出」なら悪魔城伝説にもあるよ。
自分に同意って恥ずかしくない?
え、
>>146はドラキュラXやってないの、、、、、、
さんざん勧めるから、物凄いやり込んでるのかと思ったのに。
いや定吉は名作、勘違い関西爆発だぞ
>>154 ドラキュラX 派手な演出
↑これも内容は0ヒットなんだけど。
>>126は絶対ドラキュラXやってねーな(笑)
>>147 原作者は山田康雄声を最初からイメージしてたって言ってたけどね
懐かしアニメ板のコブラスレじゃ那智、康雄、松崎しげるとで
声優論争で一時期荒れてたっけ。
それぞれ全然キャラがちがうし・・・
>>157 猿人ってググるの好きじゃんw
「ドラキュラシリーズ 最高傑作 PCエンジンでググってみろ」
って何回も言ってたくせに、人がググッたらアホ丸出しですかそうですか。
MW4は佳作も佳作、PCEでいえば原人レベル
>>154 細やかな演出の生きた反論ですな、しかし。
2は山田康雄だよ。
コブラって元はテレビアニメであったの?
ビデオ?
ドラキュラXに欠点はありません
>>150 ああ?お前はMW4やってねーんだろ?
ドラキュラ68信者が月下ボロクソに言うのはいつもの事だから知ったこっちゃねーが、
MW4と同程度って言うなら両方やってからこいや!
モンスターワールド4信者は悲惨だな
>>169 スペースコブラってタイトルで放映されてたよ。
映画版もあり。
もうドラキュラXは飽きたな、さすがに
粘着してる猿人がドラX好きなのはわかってるけど
原作の寺沢武一の指名だったんだよね。
山田康雄コブラ
野沢コブラより好きさ
ドラキュラXってそんなに名作なら
なんで復刻しないの?
X68版は復刻したのに
月下はつまらないメトロイドだねえ
そういや、ドラXのマリア萌え萌えサイトは一時閉鎖してるね
このスレのせい?
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <コピペって馬鹿の証拠だよ?
. ノ/ / > <コピペって馬鹿の証拠だよ?
ノ ̄ゝ
>>174 信者は何処も悲惨だよ。
ここじゃ誰も食いついてきちゃくれない光栄信者とかは幸せだけど。
ドラキュラXをnyで落としたけど
結構おもしろいよ
硬派で有名なメガドライバー様が「ペペログゥ」とか素で言っちゃってるのが
素でイっちゃってるよな
>>180 月下以降のつじつま合わせがめんどいから。
あのドラキュラも今となっては恥だろうし。
>>181 ドラキュラがあの路線に変わってしばらくたつというのに、いまだに
スーパーメトロイドと並ぶものが出てないのが寂しい。
恥の割にはあの系統で進化しちゃってるねドラキュラ
191 :
NAME OVER:04/03/12 23:21 ID:VkyyhZ7X
>>180 X68版は容量小さいから復刻も簡単だった。
ドラキュラXは、CD-ROM丸々1枚だから厳しいんじゃないかな。
PSで復刻するとしたら、CD-ROM2枚は必要なはず。それか劣化移植か。
>>179 PCEのコブラは両方とも
原作のなかでも珠玉と評される部分切り抜いてきてるので
ことさら評価高いトコもあるかもな。
ほかの原作ツキデジコミ、ADVの類が
大抵散々なデキだったのに比べると遥かに幸せな存在だと思う。
>>175 あ、そのタイトル見た途端に存在だけは思い出しましたw
俺はあまり見てなかったのかも。
とりあえずPCエンジンのは両方持ってるんだけどね。
なぜだろう。
映画の声は松崎しげるですか。
それはそれで聞いてみたい。
TVアニメの方の人は全然知らないw
>>172 同程度って言ってねーだろ
MW4なんて知らん。擁護するつもりも無い
>>192 単純ゲーム部分はそんなに容量使ってないよ
そもそも
「異議」じゃなくて「意義」があるって言ってんだから
派手な演出って認めてくれてんだねw
>>181 つまらない魔城伝説2と言って欲しい。
と哀願してみるMSX厨。
前は「CD-ROMの大容量を生かした」ナントカって言ってなかった?
それが生かされるのが「細やかな演出」なの?
あんま容量関係ないと思うけど
フルボイスやアニメなら大容量が生かされると思うけど、
俺は素人だからわからないや
エンジンのコブラ、根性でクリアしたけど
なんか落とし穴の所がすげー面倒だった気がする。
>>187 おまえ
>>126(モンスターワールド4信者)だろ。
演出が派手ではあるけど、普通そこだけを強調して否定するやつはいない。
本当にやった人ならばね。
>>126の3行レスで、真偽は明らかだろう。
MD派のお荷物ってとこですかね?>モンスターワールド4信者
>>204 まあ貶してるやつも序盤の序盤しかやってねえ見たいだし、
どっちもどっちだ、ほっとけ
いつまでやるの?一タイトル信者同士の無駄な争いわ
>>204 そうだよな、本当にやった奴ならは「マリアタンハァハァ」って言うもんな。
>>192 移植したらCD2枚になる理由が全く分からん
猿人が疑心暗鬼に陥っております
つっかさー、細やかな演出って例えばどんなとこ?
前言ってた「石の鉄球」もよくわからんかったし。
ほらほら!僕はここだよっ!!
月下こそ名作!
>>186 そりゃ攻略に必要とあらば
詩織がどーのピカチュウがどーの4式突撃砲Gがどーの
ほっとくとずっと熱くしゃべくるのがヲタってものだからなあ。
まあ白い目で見てくれや
>>210 エミュレータで再現するなら、エミュレータ部分のプログラムが必要だし、
再移植するなら、32ビットのPSのほうがプログラムでかくなるし
絵や音のデータ量も多くなる。
217 :
NAME OVER:04/03/12 23:29 ID:VkyyhZ7X
細やかな演出ならメトロイドの圧勝だな
派手な演出もメトロイドの圧勝
MW4の質問に答えろといわれても、特に詰まるとこもないヌルゲーだし
そんなん当時にプレイしたやつはろくに覚えてねえだろ、俺は覚えてねえ
でっけえペペログゥとこっちにケツ向けてワンワン泣くアーシャしか覚えてねえよ。
モンスターワールド4もドラキュラXも糞だよ。
>>216 くだらんムービーはカットの方向で。
なくなっても誰も困らんし。
>>212 当時のゲーム語るのに思いいれは必要不可欠なスパイスだから…
ドラX派の言い分もわからんでもないけど。
猿人は先ほど
「ドラキュラX 細やか 演出」
とググってみましたが、
「ドラキュラX 派手 演出」
の数に遠く及ばず、涙していました。
レスが遅いのはそのせいです。
PCエンジン持ってないのでドラキュラXをエミュでやってます。
テンキーでのプレイにも関わらず、既に操作感が素晴らしいっす。
パッドでやったらゲーム史上で最も素晴らしい操作感でしょうね、きっと!
ドラキュラXなんてPCエンジン版も400メガくらいしか使っていない感じだぞ?
CD見た感じ
>>222 それで勝ったつもり?
どっちもウゼーから他行ってやれよ
>.223
とりあえず通報しました。
>>223 悪魔城年代記ならキーボードでクリアした。
>>223 そりゃそうよ。
PCエンジンのゲームは常に最強、
PCEは次世代機にも勝る究極のゲーム機と
ここのPCEファンの方は断言されておられましたから。
>>220 ムービーは賛否両論だろうけど
もちろん、PS2なら1枚でらくらくいけるよね。
あと考えてみたら、ドラキュラXをエミュで
完璧に再現するのは、性能的につらそうだ。再移植じゃないと。
>>228 ごめんごめん、いくら君がバカで、
行動が丸見えだからって
それをズバリ言い当てちゃ怒るのも無理はないよね。
君がそれでどんな気持ちになるかも、少し考えれば
手に取るようにわかったはずなのに、、、、、。
僕が悪かったよ!!
ホントくだらねぇ争い
時間的にもうちょっとで終わりそうだが。
どっちのユーザーも底辺は酷いねぇ。
>>218 俺はMWかなり好きだが、
あんたは間違っちゃいないと請け負う。
MW厨の事は犬に噛まれたと思って忘れてください。
申し訳ない。
ムービー入れとかないとファンは納得しない
たしかにSFCスーパー出すまでもなく
FCのメトロイドでどっちも瞬殺だね・・・・
某所で手に入れたドラキュラXは解凍したら496Mだったよ
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <自分が煽られると途端に不機嫌になるね?
. ノ/ / > <自分が煽られると途端に不機嫌になるね?
ノ ̄ゝ
モンスターワールド4もドラキュラXもやったこと無いけど嫌いになってきた。
これが信者パワーか。
>>224 >>227 プログラムはたいして増えんかもしれないけど
データは、色数増やして移植すれば軽く2倍や3倍になるし
音も音色のサンプリングでかなり膨らむよ。
>>234 ここの今の客層は真っ当な信者にもみえないけどね
底辺はもっと惨いだろ、ここに来て釣られるタマとも思えぬほどに。
>>243 やぁ、倉さんだよ。
色数を増やすってことはないと思うんだ。
>>239 ひとによっちゃFCメト>SFCスーメトなので
その表現は微妙かもしれない。
俺自身はスーパーメトロイドやってないので何ともいえないが。
安すぎるのも逆に怖いものなんだよな…
249 :
NAME OVER:04/03/12 23:41 ID:ikQgeYrw
ドラキュロXの過大評価にはマジ呆れた
やってる奴が少ないと思ってなのか
言いたい放題だしな
こんなのせいぜい佳作だろ
つまらんアクションばっかりだった
PCエンジンソフトのなかでは名作
なのかもしれんが
この前DUOを買ったので、ソフトを買おうとトレーダー2に行って
ソフトを物色してたら空気に味がついたような臭いがした。
周囲を見回すと全身黒い服を着てだらしなく髪を伸ばした奴がエンジンのゲームコーナーにいた。
耐えられないので何も買わずに外にでた。
猿人の振り見て我が振り直せだ
今の俺ら、やつらに引きずられてるみたいだ
どちらが礼儀正しいゲーマーかわきまえようぜ!
当時メトロイドなんて糞だと思っていたけど、スーファミ版が出てしばらく後に980円で買ってすごい面白くてビックリした。
叩き売りの物でも楽しめちゃったくらいだからなぁ。
ディスクの奴はさらに面白いんかね。
今さら買う気にはならないけど。
>>126(モンスターワールド4信者)が
ドラキュラXやってないことは判明した。
ヨッシーアイランドとかもやってないのかな?
>>248 メトロイドも書換えで500円で出来たし安く出遊べたし、
手を出しちゃいましょうw。
257 :
NAME OVER:04/03/12 23:44 ID:ikQgeYrw
HRKM50904-1FADT
Winパソでみてみたら390MBってでてきた>ドラキュラX
ホントかどうかは判らんが。
IOデータのドライブで見ると妙なシーク音がするので心臓に悪い…
>>254 定期的に「浮いてるぞ」ってレスをしてますが
そのレスの方が浮いてますよ。
モンスターワールド4もドラキュラXもNGワードでいいんじゃいかな?
どちらも名作でもあり佳作と言うことで。
>>225 調べる為にオーディオ&データトラックをドラキュラXのCDROMから
吸い出してみましたが、計489メガバイトでした。
なるほど、これならPSでイケるかも知れませんね。
内訳は
データトラック1=156・8メガビット(19.6メガバイト)
データトラック2=156メガビット(19.5メガバイト)
残りがオーディオトラックみたいですね。
>>259 それはね、お前がキチガイだからだよ
まぁ頑張ってね
なるほども何も・・・
ドラキュラX、モンスターワールド4ごときにメトロイド出さいでも、
欠点もわかりやすいが良作のパルテナの鏡で十分じゃい
>>260 モンスターワールド4を名作…1人だけ
ドラキュラXを名作…複数人。ネット上にも支持多数。
網掛でグラデーションやってるMDっていったい・・・・・
MW4並のARPGがPCエンジンに見あたらない
風ザナは面白いよ
>>262 僕がキチガイだとあなたのレスが浮いちゃうんですか!?
じゃああなたのレスは浮いてない事になってしまいますねえ。
巧妙だ。
だけど別に僕頭がどうあれ、あなたのレス、浮いてますよ。
以上、
モンスターワールド4信者の凄さも判明したスレでした。
>>257 これはなんだ・・・?
商品コードにしても妙に長いな
>>263 頼むから勘弁してください…
ARPGはイースやザナドゥの勝ち。
ファルコム信者の数なめんな。
>>270 おまえは浮いてる。
ズバリ、おまえ「モンスターワールド4信者=
>>126」だろ(笑)
もっと視野を広げて他機種のゲームもやってみろ。話はそれからだ。
>>230は凄いな。ファミベのよっしん氏みたいだ。
ていうか悪魔城がファミベのキーボードでプレイできる事実に驚愕。
輪廻の何が気に食わないって
ギャル絵が存在することではなく
ギャル絵が下手糞なところだ
ARPGはゼルダの圧勝ですよwww
>>270 で、お前は元々何を意地になっていた奴なんだ?
ドラキュラX信者か?モンスターワールド4信者か?
マリアだけは月下のお姉さんの方がいいな・・・
オスはキモイけど
>>274 「浮いてる浮いてる」
ってそんなに言うなら言わせてもらいますがね
「空気嫁」
>>277 うむ、それはあった…
ゼクセクスもだが、ちょっとコナミ様のアニメ絵には無理が…
>>267 どの機種でも網掛使わずに綺麗なグラデーションはできないぞ。
MDは解像度が高い分グラデーションは有利。
>>249 ドラキュロw
ただの打ち間違いでしょうが、なんかおかしかったw
根拠はなーんにもないけど、「のど飴」みたいだと思った。
>>269 風ザナは面白いな
ザナドウ原理主義者としては我慢ならない部分も多かったけど、しょうがない。
難易度がヌルくなるのは時代の流れか・・・
>>280 俺はあの、さんざんやらずぼったくりの末
オスカルかばって撃たれて死にそうなリヒターが好きですよ。
>>275 もの凄い勘違いをしているようなので
年代記はX68版をPSに移植した奴
741 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/03/12 18:36 ID:???
猿人とゴキが同時に出現しないのは何故かな〜?
お互いが直接叩き合う事もないのは何故かな〜?
プ
最後の忍道は超名作。
ゴキドラにはそもそも存在しない。
似たようなゲームすらない。
音楽が神。
演出が神。
内容が神。
ストーリーが神。
モンスターワールドIV 名作
ドラキュラX血の輪廻 佳作
でいいじゃん
>>283 前半は間違ってるとも言いがたいが
後半はあまりに強弁に過ぎるぞ・・・
ドラXもMW4もメトロイドも風ザナも好きな俺は勝ち組。
テイルスくん信者です。
>>290 僕”あきら”なんて名前じゃありません!!
もうモンスターワールド4信者は居ないだろw
今居るのは便乗の煽り
>MDは解像度が高い分グラデーションは有利
わらわせてくれるwwwww
>>292 モンスターワールドIV ドラキュラX血の輪廻 : どっちもマイナー(一部ではレア)
正直メガドラ派としても、モンスターワールドを最高傑作には上げないでほしい。
>>294 MW4以外は全部持ってるけど全部嫌いな俺は、
>>301 じゃあお前の考える最高傑作を上げてくれ。
>>288 禿同。ってのもおかしいな。そうですね。勘違いでした。
って、プレステやん! プレステベーシック。あったらほしい。
ザ・スーパー忍は超名作。
エンジンにはそもそも存在しない。
似たようなゲームすらない。
音楽が神。
ランボーが神。
スパイダーマンが神。
T800が神。
ゴジラが神。
307 :
223:04/03/12 23:59 ID:???
>>275 テンキー操作という環境で頑張って、
今のところドラキュラXの1〜5面と1’面〜4’面をクリアしました。
マリアは救出しました。
全員救出&全ルートクリアを意地でもテンキーで果たします!
>>303 勝ち負けなんぞ己で決めればいいみたいなことを
勇次郎様が申しておりましたw
>>300 比べる自体間違ってるよ(笑)
ドラキュラXのレビューはたくさん読めるけど
モンスターワールドIVはマイナーの中のまたマイナー。
ゲームの面白さにマイナーもメジャーも関係ないけどね。
でもモンスターワールドIVは佳作止まり。
ぺぺろぐうほど可愛い生き物をみたことがない
だから俺は
MDの名作アクションはスーパー忍だって言ってるのに
ドラキュラXが本当に最高傑作の名作なら
とっくに復刻してるよ
>>306 やめろっ!
パクリっていわれるのがオチだっ!
もう真の名作を挙げるな、汚される!
>>306 アメリカ人って異教徒だなあ、ということが、肌で感じられる発言でした。
いやあ、いい汗かいた。
>>312 いたいけなお子様からお小遣いを巻き上げるペカチュウを忘れてるよ
俺も「浮いてるぞ」と書いてる奴が浮いてると思うが
そんなことよりも
ドラキュラXを推す奴も、モンスターワールドIVを推している奴も
どっちも自演だと思う
全然具体性ないし
マリアを助けたビジュアルシーンを茶の間の
TVで大音量で家族一緒で見る自信がまだない
>>314 最高傑作だからって復刻するとは限らんのよ。
>>314 復刻していない名作はいくらでもありますが?
モンスターワールド4は佳作
語尾伸ばす奴と(笑)は危険注意報
あふぉー
>>307 クリア後も、隠し通路を探すのがかなり楽しいよ。<ドラキュラX
とにかく仕掛けが凝ってる。ステージ達成率100%にできたときは感動したなぁ。
確かに名作の全部が全部復刻してたらモンスターワールド4は
真っ先に復刻されてるわなあ。
佳作のXは無理かもね。
モンスターワールドIVでは泣けたが
ドラキュXでは泣けなかった
>>310 うっとおしいよ。
全ドラキュラの中でメジャー度の比率とって見たことあるの?
マイナー好きの2ch本スレでも、それほどの比率で支持されたとも思えないが。
だいち、ドラキュラ自体それほどまでにメジャーだと言い切れるの?
MWなぞ誰も知らないドクソマイナーもいいとこだろうだが、
ドラキュラ自体がそれほどまでにメジャー級とは聞いた覚えがないがな。
貴方の視点は専門誌やWeb上にしかないの?
正直に言うと、モンスターワールドスレでも
3派と4派は意見が分かれている
主人公が女なのは、元々プレイヤーが男女選べるようにするつもりで
男が「ユーシャ」、女が「アーシャ」だったという説があるが真偽不明
>>327 バカっ!!
もうあの超名作を挙げるのはよさないかっ!!
もったいないだろ!!
佳作って決して悪い評価じゃないよ
なかなか面白いけど絶賛するレベルではない
ってくらいだから
輪廻は佳作
そんな時代もあったねといつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねときっと笑って話せるわ
いくらなんでもモンスターワールドよりはドラキュラの方が知名度あるだろ?
とにかく、どっちの信者もうざいんですけど
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <名作って自分の好きな佳作のことだろ
. ノ/ / > <名作って自分の好きな佳作のことだろ
ノ ̄ゝ
>>320 そういや、MW4をクリアしたとき、そばで見ていた母が泣いてたのを思い出した。
「この青いのは、実にいい子だねえ」と母(当時57)。
ペペログゥという名は、ついぞ覚えなかったが、まあ、いい子らしいので安心しました。
ロンドは佳作
MW4も佳作
これでいいよ。
だから今日はくよくよしないで
スノーブラザーズでもプレイしましょう
クライングの実機動画まだぁ?
モンスターワールドIVは名作だったなあ
340 :
307:04/03/13 00:09 ID:???
>>325 レスありがとです!
頑張って100%達成します!
テンキーでデュラハーンと戦うの、燃え捲くりでした!
>>337 それは高いので。
かわりにファイナルバブルボブルで、ってこれもかなり高いか。
パラソルスターの人、元気にしてるかなあ。
>>339 もう飽きた。メガドラ派にとっても迷惑だから消えてくれよ。
名作とは
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー
ファミコン以外の機種で真の名作は無い
ドラキュラXを買ってきました。
やってみましたがなかなかおもしろい。
だけどモンスターワールド4に比べたら佳作です。
大漁だなぁ♪
モンスターワールド4もドラキュラXもどんなネタ振っても食いついて来やがるwww
MW4なんてオタクくせーゲーム
硬派と思い込んでるメガドライバーがよく持ち上げるよ。
スーパー忍は劣化ローリングサンダーなので却下。
>>343 ナルタジーはまぁまぁおもしろいけど
佳作でしょ。
エンジンがナムコやコナミに見捨てられた後でも
MDでは新作がクライングのウジ並に仰山出てたな
ぜ〜んぶ ちゅり だったんで ちゅよ〜 ♪
>>343 ム、バルーンファイトとアーバンチャンピオンも入れてくれ。
どちらも対戦アクションとしては珠玉の出来だぞ。
ドラキュラXは必要以上に持ち上げたので、アラを探されて叩かれたが
MW4は必要以上に叩いたから反論されてるね
別に佳作で問題ないし、名作かどうかなんて個人差あるさ
ソニックだって名作って言われるけど、ここの大半は同意しないだろ?
そんなもんさ
じゃあ気分を変えて、わたくしが007〜死闘〜のすばらしさを語りましょう。
づいぶん語りましょう。
>>326 セガゲーム本舗に出てるみたいよ。
知らなかった・・・
ちなみにクライングもエリソルも出てる。
ヒマで金持ちは落として検証してみてはどうか。
スーパー忍は本気でバカやってて最高でした
356 :
猿人:04/03/13 00:14 ID:???
ドラキュラXってそんな名作かあ?
無駄なビジュアルシーンウザイし
読み込み長いし、
動きはモッサリしてるぜ
>>341 良いお母様ですね。
うちの母はハガーを見ると異様に興奮します。
>>353はモンスターワールドIVの事ね
ジ・ウーズや16tまで売りに出してやがる・・・切り売りだなセガ。
>>343 マリオなら1と3。
ドラクエなら1〜3。
ファイナルファンタジーなら1。
この辺は今やっても面白い名作。
マリオ2や、FF2・3は、後半が難しすぎてとても常人には勧められない。佳作止まり。
ドラキュラXの評価の半分以上は煽りだね
だけどあれ、一ヶ月だけしか遊べないんでしょ。
>>354 すみませんすみません!
歌とは気付かなかった。
で。えーと、あのう、何の歌ですか?
ナット・キングコールも歌ってる?
歌ってねえよ馬鹿。
なんだとう。誰が馬鹿だ。
馬鹿はお前だ。メガCD厨だ。
俺か!
FFの1を面白いなんて言う奴初めて見た
>>356 なげやりなドットが、ジャレコの傑作ロッドランドをホーフツとします。
うひー。やってみたいよ。じゅるじゅる。あよだれが。
>>360
ナルタジーは3だけが名作
メガドライブを面白いなんて言う奴初めて見た
そろそろ名作A・RPGについて語ろうか
>>362 エリソル13分台クリアとか妙な気を起こさなければ充分な期間だと思うが。
>>362 まーねぇ・・・
おれなんかはジ・ウーズ以外は皆持ってるし(GCのソニックメガコレで確保したけど)
わざわざ劣化の可能性のあるエミュでやりたくは無いが。
ま、そのうちパッケージでも出るんじゃないかな?
イースみたいなしょぼいゲームが名作扱い
ならモンスターワールドIVは神だな
>>365 >>367 意見は人それぞれあるわな。
FFの1は、ストーリー的には深くないけど
RPGとしてよくできてると思う。シンプル伊豆ベストって感じで。
オープニングの出方とか印象深い。
>.371
いや、公式とはいえ、エミュにお金出すんだからちゃんと売れよ、
と思っちゃうんだよ。
エリソルは本物持ってるしなあ。
あの一ヶ月ってのはどういう仕組み?
日付戻せば永久ってパターンじゃないよね?今どき
FF1の方が3よりよっぽどバランス的におかしい
売り切りなら、とち狂って金を出す可能性もあるんだが。
一ヶ月だけじゃ絶対に金出さんよ。
>>375 あの橋渡ってオープニングのところは鳥肌たった。
でもラストだけいきなりSFになられても……
ダメな大学同人マンガみたい。
FFは3から始めて6でやめた。以降買ってない
DQは1から始めて6でやめた。7は買っただけ
読み込みウザ
>>375 どの点が優れてるって書かないとイマイチ分からん
エンジンの魔法の言葉みたい
>>384 だってスクウェアはパソコン時代から
その同人ノリというか、ヲタクっぷりが命の会社だったんだもの…
未だにそうだともいえるかもな。
389 :
猿人:04/03/13 00:24 ID:???
モンキー・マジックってか
FFってのはあれだろ
ファイナルファイトだろうが!!
MCD版ファイナルファイトの出来は悲惨。
今度はファイナルファイトCDで荒れるのか
>>390 ファイティn(鼻持ちならないエルフに惨殺
FFはファイナルファイト
ファイナルファンタジーは
ふぁいふぁん
マリオ、ドラクエ、FFはファミコン同様もはや伝説だからな
これら以上のゲームは永遠に生まれないだろう
>>393 凸のアーケードゲームなんて知らん!
知らんぞぉ〜!メガCD厨!
>>358 めちゃくちゃ普通にうらやましいお母様ですねw
孝行してあげてくださいね。二人同時プレイ時は、黙ってコーディを選ぶ、とか。
>>387 不思議な呪文はサッサカサ、なんですけどね。
ソードオブソダンは佳作。
まあPCEで出てたら名作扱いだったかもな。
>>395 時期をずらしてやったら別にどれも
そんなにはまらなかった
ポケモンが最強ですが?
>>393 今、ハッスルしきったポンをそちらへ放ちました。
サソリ男も説得している最中です。はやくにげろ。
難度でいったらFF1が一番キツイだろ
序盤エルフの町についたらせっせと金ためないと厳しいし
氷の洞窟に至っては先制のブレスや全体攻撃魔法、レジストできないマヒと即死で
MAXレベルでも運まかせなのに
>>396 読まれてました。
俺がドラゴンなら、首がぽとりと落ちているところですよ。
魔法の処女シルキーリップを出してもらえなかった
PCエンジン
>>400 そりゃ当然だよ、どれも面白いけど普通のアクションやRPGだもの。
ただこれらのゲームは日本に新しいTVゲームと言う文化を築いた功労者なだけなのだよ。
リップは神ゲーだね。
「わたしリップ!11さい!よろしくね!!」
と言われた時にメガCD本体を叩き割ろうかと思ったよ。
ロイエンタールこと若本つきおくんはもっと仕事を選んだ方が良いと思う。
最初の敵が露出狂というのもあんまりだと思う。
まさに神!!
>>404 FF2・3は、最後のダンジョンが気が遠くなるほど長かった気が・・・
途中セーブできないし。
FF1はそういうところはなかった。じっくりセーブしながら最後まで楽しめる作品。
>>410 長すぎるラストダンジョンが良いんじゃねーか
素人はひっこんでろ。
ふぁ、ふぁみこんの話してる!(;´Д⊂)
意外なタイトルで盛り上がってきたな
>>406 古来、日本の酒づくりには、処女が多く必要だったと小泉武夫先生がおっしゃっておりました。
コウジカビがまだなかった時代なので、酒の原料となるブドウ糖ができなかった。
だから、デンプンのカタマリとも言える「米」を、咀嚼して唾液と混ぜ、ブドウ糖にしていた。
唾液のアミラーゼがデンプンをブドウ糖に変えるわけですね。
これを「口噛みの酒」と呼びました。
噛み役、米をブドウ糖に変える役は、清らかな乙女が選ばれていたそうです。
でないと、米が腐り、酒にならなかった、と。宗教的な儀式だったのですね。
えーと、何が言いたいかっつーと、シルキーリップは「少女」だったんでないかいってことなんですが。
ここでFFを語ってどーするよ?
ほ、ホラホラー!
ドラキュラXは名作だぞー!
モンスターワールドなんて佳作だーい!
ぼくの相手をしてよー!うえーん!!
グラディウスシリーズを出してもらえなかった、メガドライブw
>>412 マリオ3のグラフィックは今見ても綺麗だよな〜。
>>416 FFに対抗できそうなRPGでも出せば?
もしかして、さっきまでくだらない争いしていた奴も混じってるの?
だとしたら気持ち悪〜
>>421 はっはっは、一番の当事者は旦那だったじゃないですかぁ♪
>>419 うん綺麗綺麗。よくぞファミコンでここまで書き込んだって感じ。
今でも味があって充分通用する。
昔のBeep!メガドライブを見るとグラディウスよりも
XEXEXの希望が多かったね
>>396 アーケード版はやってねーんですよな・・・
見たことすら無い、田舎はアレだね。
>>403 なんで俺とメガCD厨はこんなに話があっちまうんだ…
もっともドラXも普通に楽しめる時点でこっちの勝ちだが。
まあなんだ、厨は
>>1000に進んで蛇に食われとけ。
エンジンで大竹つったらあの性格と言葉の悪い髭だが
MDで大竹っていったら大竹リップしかいねえ
しかも処女
スーマリのグラフィックって、簡素だけれども、テレビに映ってたら
「あ! スーマリ!」
って、つい反応しちゃうほど、インパクトのある映像でもあったように思います。
空の青の、その青さや、雲のぽっかり浮ぶさまの・・・だいぶん酔ってきたな俺。
もしかしたらマリオ3が最高のアクションかもしれない
>>419 マリオ3は音関係も独特の風味があって好きだなあ。
GBA版じゃ再現できてなくて萎え。
しかも11歳
突然君の体は業火に包まれた。
このパラグラフに進める選択肢はない!
キャラシートを破り捨て、本を閉じること。
>>421 FF1派の奴はなんとなく
エリソル理不尽で盛り上がった
理不尽君を思い出すんだが
マリオ3はクリアするまで友達の家に通い続けたほどの名作です。
マリォ3はアレックスキッドの天空魔城の次くらい
良く出来てるよな
>>433 あの当時は、毎日がプチ祭り状態だった・・・。
>>434 おまえそれで参加してるつもりなの?
お前の書き込み全然誰にも相手にされてないのがわからないの?
たしかにそうだな
>>432 エリソル厨としてはFF1も好きなので心中やぶさかでない所。
P900i買うベぇか。
>>434 よりによって天空魔城かよ!
>>425 負けたー!!
今、ジョセフをそちらへ放ちました。
Feel the heat of my breath!!
と、あのカンガルードラゴンが元気いっぱいで走っていったので、
逃げろ。
任天堂機のゲームは凄すぎるので話題にするの禁止
>>429 GBA版のはマリコレの移植だからな〜。
嫌いじゃないけど、ファミコン版の方が好き。
レゲー板の人間は、古いゲームでしか勃たない
「レゲーインポ」なので、古き良きゲームシステムしか認めません
ポリゴンとかもってのほかです
どーせ携帯のFF1は親切設定になってて
FC版の殺伐さはなくなってるんだろ?
スーマリなんてドラキュラXに比べたら佳作
>>430 マリオがか!
>>436 書き込み数のわりには、あまり相手にされていない俺に比べれば、
そんなのへっちゃらへっちゃら。
>>410 FF1のラストなんかダテレポないと帰れないぞ
それに敵の強さも狂ってる
たかが10ギルのリボンが最重要防具であるとわかっていることが前提になってる
>>443 暮らすチェンジしても大人にならないに1000ミンウ
FF1は当時としては良く頑張ったとは思うよ
PS1には惨敗だったけど
>>441 マリコレと比べてすらすさまじく劣化?してるのよ…
ゲーム自体も触感変わってしまってるしな。
スーマリ3は出来がいいだけに、差異が目立ってしまうのもしょうがないか。
やっぱドット絵だよね。
メガドラの滲んだドット絵は論外だけどw
>>448 ファイティングファンタジーがぷよぷよSUNに惨敗したらしい!!
なんか走馬灯してるやつがいるなw
(´-`).。oO(ひとり頑張ってるなあ。内容薄いから煽りにしか見えないけど・・・)
だからマリォはFC版でいいだろ?
あの何十分もダンジョン潜ってて
「なんだ、余裕じゃん」と思い始めたころに
マインドフレアに殴り殺される1は序盤からして厳しいと思われ。
>>447 その子途中で死んじゃうんだよね・・・!(;´Д⊂)
マリウオはFC版だな
>>442 んなこたーねーよ
今はX箱が旬(ハードもソフトも投売りが多くなってきた)だから
買いあさってテクスチャ&シェーディングにハアハアしてるよ
昔のマリオはクールでカッコよかったな
いまは媚び売りすぎてキモい
ピスコディーモンが理不尽に強い
>>450 やめろっ!
RGB論争が巻き起こる! 猿人の立つ瀬がなくなる!!!
盾を両手に持ってガシガシするFF2が最高だな
>>449 そうなんだ・・・。
同じ日に迷ってマリアド4買わずに、FCカセットのマリオ3買って正解だったなぁ。
中箱ないとはいえ、説明書と外箱付きで780円だったし。
>>452 レゲーマーは常日頃から走馬灯状態ですが何か。
>>442 >ポリゴンとかもってのほかです
その言葉はパソコンゲーマーには通用しないな
とはいえ、俺とて最も股座がいきり立つのは「ワイヤーフレーム」なんだが。
久しぶりにRGB信者降臨するか?
PCエンジンはRF出力しかなかったから捨てた
ひとり、めっちゃ真剣なやつがいる
>>455 いちおう突っ込んどくとマインドフレイアは中盤だな
氷の洞窟(飛空挺の材料)と試練の城(クラスチェンジアイテム)
順路通りいけば4つあるクリスタルのうち2つ取ったあとだ
4人目でキャンセルされて4人目だけスキルの上がらないFF2が最高だな
滲まなきゃメガドラのゲームは見てらんないぞ
そうでもないよ
エンジンはステレオじゃなかったので捨てた
>>466 オービットIII や JELDA][ は
3Dだけど、じわじわっと「いいもの」が伝わってくるゲームでしたねえ。
FF1は4人白魔術師でプレイしてこそ本物
見てらんないのはスクロールさせただけでギラギラするエンジンのビデオ出力
おまえらよくFF1の中盤の敵とか覚えてるな
そう言えば消防の時本屋でファミマガ立ち読みしてたら
スース姿のオサーンに飛空挺の取り方聞かれたな
エンジンはボタンが少なかったので捨てた
>>471 ピスコディーモンでございました。
というかメンバー選びで赤の存在自体がトラップという
最初の最初から容赦のない造りではございませんか。
あのー、俺の記憶違いかもしれないですが
月刊PCエンジンか何かの「PCエンジンマン」って奴が
海外を引き合いに出すまでもなく、すごいセンスだったのですが
誰か覚えてませんか?
>>465 マリアド4はセーブとクリアした後に再プレイが出来るのだけはイイ。
あとは・・・なぁ・・・・
ちなみにマリアド3(ヨッシーアイランド)も
マリオスレによると音関係の劣化が激しいらしい。
SFCのはバッテリー怪しいから買おうかとも思ってたんだけど。
スーファミのマリオコレクション2本持ってる
だいたい、AVブースターってなんだ?
NECのエサか?
うん、まあ、性能の話をするとネオジオに勝てるわきゃーないので猿人もだまっとれ
俺はエンジンの雑誌と言われるとヤコペッティを思い出す。
過疎板で唯一の超消費スレ
性能はメガドラが最低という結論が出ているからもういいでしょ
猿人だけだぞ、そんなことを言ってるのは
ゴキブリだけだぞ認め無いのは
>>492 厨房隔離所兼総合雑談スレになってるものな。
ほとんどチャット状態。ある意味いいことだ。
>>490 メガドラもYM2612じゃなくてYM2610を積んでたらなあ。
と、いまでもたまに思うときがあったりなかったりします。
>>487 何のことだ?って思ったらスース姿って・・・露出狂かよ
逝ってきます
なぜメガドライブだけがいじめられるのか。
>>493 性能引き出すのに高い整形が必要なのはPCEでは?
猿人は整形だ!!
>>482 またまた大人気ないツッコミで申し訳ないが
FF1の赤は最強クラス
トラップジョブはシーフと黒
特にシーフは逃げ足命なのに
逃走時、パーティの3人目より下のキャラは幸運が参照されないという致命バグのために
輪をかけて役立たずになってる
>>486 げ・・・割とガッカリかも。
ファミコンミニの為にアドバンス買って、マリオも揃えようと思ってたけど・・・。
まぁ、携帯機だし仕方がないか。オリジナルもってりゃ代用品としては充分かな。
確かにSFCはバッテリーが怖いし。
>>496 ある意味いいことだね。
他の伸びが悪いから何時来ても伸びてる馬鹿スレは貴重。
ネオジオがあればエンジンの劣化超遅読み込み
の格ゲーなんかいらん
MDのガロウ2は別物として楽しめるので欲しい
ゴキブリ型ハードのメガドライブ
パッドは卵ってとこか
>>499 セガ及びセガ信者は虐められる為に生まれついたからです。
信仰しても報われることはありません。
なんてこった。
>>505 ネオジオではギャルゲーができないじゃないですか
おかしいですよ、カテジナさん
猿人は整形ブスw
実はPCエンジンシャトルのほうが、ゴキブリ形状
>>503 ファミコンミニか
スタソルに連射ついてないって話だぜ
携帯機で手連はきついぜ
>>502 そんなバグあったのか。知らなかった・・・
vsスレ恐るべし
>>499 識者が詳細を語ると長くなるだろうけど、たぶん結論は
「それがいちばんおもしろくなるから」に尽きると思う。
ワンダーメガはパーマンバッヂ型
エンジンはFC以下だと思う
そしてPCエンジン以下のメガドライブ(推定16ビット)
>>511 Beepメガドライブでは、エイヒレだって言われてたよ。
よっぱらいがガジガジっとかじるイラストがついてた。
>>508 マジカルドロップがあればギャルゲーなどいりません。
>>508 PCEにも出てた雀神伝説は一応ギャルゲだな。
メガドライブは当時からゴキブリ型と言われていた。
シャトルは存在自体が論外。
内部処理32ビット?
笑わせるなww
猿人の前世 カニ説(スーグラ)
>>513 そりゃ知らんだろうよ
俺もFF1のハックロム作るまで知らなかった
FF1の赤魔術士ってザコじゃん
終盤に手に入る武器防具はまったく装備できないし、魔法は肝心のレベル8のが覚えられないし
マイカードをパクって成功したPCエンジン
CDROMROMをパクって大失敗したメガCD
ネオジオCDでは「なんちゃら麻雀ファイナルロマンス」ってのが出てたよ。
あと、パルスターとブレイジングスターはヘルファイヤーS風味、かも。
>>522 シャトルもSGも不憫な子だよな
意味の薄い多産はあの頃のNECの芸風とはいえ。
>>522 言ってたのは みうらじゅんだけ
そのみうら氏も、いまや朝日新聞夕刊でコラム持ちか・・・
>>523 そりゃ、猿人にも禁句だぜ!
墓穴掘るなよw
>>527 > マイカードをパクって成功したPCエンジン
ごめん、失敗だと思う・・・
>>527 ありゃハドソンが必死だっただけでしょ
正直、そんなに成功してたとも思えんが・・・
>>526 黒はヘイスト使えたらあとはなんでもいいんですよ
SFCは純潔を守った(マイナーバージョンなし)
しまった!! 子供(Jr)産んでた!! 誰が父親?
PCEってなんでセーブするのにわざわざ外付けメモリーが必要なんだろうと幼少時に常々思ってた
>>526 武器に関しては恵まれている
装備不可で困るものはエクスカリバーとサスケのかたなくらいだろ
防具はナイトと忍者以外はどれも似たようなもの
魔法に関しての不満はケアルガとアレイズを覚えられないことくらい
他の必要な魔法はすべておぼえられる
>>528 東亜のヘルファイアなんてクソゲーと一緒にすんじゃねーよ
パルスターもブレスタもゲームとして格上
カード型に拘ったって仕方ねーのにな
カタログスペックでは凄まじいメガCD
売り上げは後のPC-FXレベル
>>535 未婚の母です
父親はサテラビューとの説が根強いですが
プレイステーション(仮名)との許されざる恋の可能性も否定し切れません
パルスターは処理落ちが酷かった
このスレではやたらと常時処理落ちなんて表現が使われるが
どれもパルスターに比べればキビキビだよ
一般的なPCエンジンユーザーはFXには興味ない
一般的なメガドラユーザーにも相手にされなかったメガCD
>>543 この時代、合体がはやりだったからな・・・
じゃ、SFCは不倫してたってことで
つーか純潔と言うから美しく聞こえるだけで
ようは 童 貞 だろ?
>>545 だって要らなかったし>メガCD
俺は天下布武だけで半分はモト取ったと思ったが。
>>523>>531 俺は、昔のテンプレにも入ってた
>基本的な処理速度=圧倒的にクロックが高いPCEの勝ち
>クロック21.47727MHz
というのが最高に素敵だと思う
知らないってこわいね
サテラビューは何台売れたの?
32Xやアーケードカードも気になる。
アーケードカードは500円で買ったけど。
パルスターは処理落ちが持ち味なんだっつーの!
海底大戦争と一緒なんだよ。
セガCDが売れたから無問題ですよ?
>>551 なぜか、その言い分はこのスレでは完全否定されます>処理落ちが持ち味
気持ちはスッゲよく判りますが。
でも、マザーボードなんて言うぐらいだから
メス♀なのでは・・・
>>538 ヘルファイヤーは面白いですよ。なにより特殊だから、比べる相手はおりません。
あたくしが言っておりますのは「ヘルファイヤーS」でございます。
PCエンジン版でございます。ギャルがパイロットであります。
そして話題もギャルでございます。それだけの話でございますことよ。
お怒りを鎮められますよう。
にしても、山崎薫ちゃんも直美ちゃんも、かわいいですよね。
赤ちゃんラスボスほどではないですが。あれはずるい。
558 :
556:04/03/13 01:18 ID:???
>>559 この板らしい場所選びですね。
末永くお幸せに・・・。
ヘルファイヤーSは正直ギャル要素取っ払っても良移植とは言えない
>>561 ギャル要素を追加したから良移植なんだよ
ん? なんだか空気が一瞬変わったな・・・まあいい。
>>557 ゲーセンでしかやった事ねーからアレだが、別に目新しくはなかったがなあ。
ボタンで攻撃スタイル変えるのって、ブラストオフの方が先じゃねーか?
やる気のねー音楽とグラフィックがゲーセンでは厳しかったぞ。
Sってそんなにゲーム性駄目なのか?
あれ? いきなり過疎? お〜〜〜い!!
きっとファミコンの話になればみんな戻ってきますよ。
よい子は寝る時間ですよ
新婚カップルと、ヘルコンビだけか?
ちょっと見なかったらえらい進んでる。
へばりついてなきゃとてもペースに着いて行けん。
570 :
556:04/03/13 01:34 ID:???
さて寝るとしようか、なあ558
571 :
558:04/03/13 01:35 ID:???
そうですわね、あなた。
(もう、今夜は寝かせないなんて言ったくせに……)
>>569 残念だ、もう解散のようだぞ。
明日も早いぞ、ゆっくり休め。
573 :
556:04/03/13 01:37 ID:???
今日は君が上だ。
574 :
555:04/03/13 01:37 ID:???
ってあたくしは555=559じゃない!
妻の名前を間違えるなんて……成田離婚だわ!
>>564 うん、方向チェンジが各所で生きてて、おもしろくも忙しいゲーム。
何かと比べて、じゃなくて、これはこれで面白いゲームだと、俺は思うんだけど。
まあ実際に忙しくてパニックになっちゃうけどねーw
で。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の
>>568!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 呼んだ?
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
576 :
556:04/03/13 01:40 ID:???
なに、合体すればわかること・・・
むっきさまっ!! 猿人か!!
このアバズレ子沢山が! カニでも食ってろ!!!
>>575 それ四次元殺法コンビじゃなかったっけ?
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い夫婦の555と556!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l はやく寝ろ。
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
580 :
:04/03/13 01:41 ID:???
メガCD厨の若さが露呈したな。
>>580 逆逆。とっしょりすぎてキン肉マンの後半はすでに知らないのw
おまいら超兄貴プレイしてさっさと寝れ!!
おぉ〜まっちょだんでぃ〜 むかしからあこがれてました〜
ドイツ!!ドイツ!!ドイツ!!ドイツ!!ジャーマン!!
584 :
555:04/03/13 01:44 ID:???
ええ出て行きますとも!
なにさ、アダブダ三つも暑苦しいったらありゃしない!
585 :
556:04/03/13 01:48 ID:???
いや、待て! 鏡餅体系なのはハイスペック中年の証なんだ!
CDX並みにダイエットしるから戻って来て!! ゴメンよ〜〜
待て待て、お前ら寝る前に明日のお題を決めとけ
ネタ準備しとかんといかんだろうが。
587 :
556:04/03/13 01:52 ID:???
何? 586とも寝ないといかんのか。
今夜はモテまくりじゃわいい、ガッハッハ!!
ではそろそろ深夜組によるミッドナイトバーニングのお時間です。
ようし明日は携帯機だ
リンクスとゲームギアで名作だ佳作だと罵り合おう
マターリしつつも、メガドライブの敗北感だけは伝わってきました。
ポケモンで全機種撃沈
>>584>>585 またやってるぜ。仲がいいほどケンカするっていうけど、まったくごちそうさま。
>>586 明日のテーマは「フェミニズム理論におけるメガドラのけなし方」で講義をおこなう。
各自、ダナ・ハラウェイの「サイボーグ・フェミニズム宣言」を読んでおくように!
なんつって、あたしゃ読んだことないですけどね。
593 :
555:04/03/13 01:58 ID:???
およしなさいな586、その脂ぎった変態親父と話なんかしたら
息を吸うだけで妊娠させられるわよ!
チャックロック2みたいなのを。
フェニミズムか...
そういえば俺が高校の時はクラスの1/4がメガドライブ持ってたな
しかも女子に多かった
卒業後に思ったんだが異常だよね
世界史クラスだったからか浦和という土地がらだからなのかわからないが
595 :
556:04/03/13 02:05 ID:???
おまえこそ明日は、カットビ!宅配くんのバイトが朝からあるんじゃないのか?
早く寝ろ!!
俺はあしたは残虐行為手当ての支給日なんで遅刻できん!
もう寝るぞ!
発熱!猿人ショーめっちゃおもろい
>>594 浦安なら「黒べか物語」なんてギャグも飛ばせるけど。
よくわからないが、きっと、とびっきりチャーミングな娘さんたちだったのでしょう。
「お母様、お琴の時間がおわりましたから、15分だけフラッシュバックを満喫してもよろしくて?」
なんて。
いない。そんなわけのわからん人類はこの地球にはいないよ。はは。
しかしおもろい夫婦だな。
600ゲトしてたら寝る。
してなかったらフテ寝する。
きめた。
>>597 俺は高校のとき学年1頭のいい女の子に
マニアックマンションのヒントを訊かれたことがある。
602 :
556:04/03/13 02:18 ID:???
555ありがとさん メガCD厨様良い夢を
あとは夜の方々におまかせしま〜す。
おやすみ〜♪
>学年1頭
豚か牛か・・・それが問題だ。
>>500 PCエンジンは最初の何回目かは整形に成功してるわけだが。
いじり過ぎで最後はマイケルジャクソン状態だったが。
白→黒(コアグラ)
マイケルは白人?
そんなのにレスするのはどうかと思うが、PCエンジンはDUO系で綺麗にまとまったぞ。
途中で奇形が生まれただけ。
そんなのはメガドライブも同じだし、一体型のワンダーメガも美しくない。
>>597 顔はともかく好みはチャーミングとは言えなかった
ミッキーとかシャイダクとかナディアとかはほとんど話題にならず
女子にもウケるっぽいソフトはソニックとシャイフォくらいか
もっぱらシミュレーションがお気に召されたようだった
世界史取るような歴史好きばかりだから歴ゲーから入ったんだろうと思う
なぜかヘルツォークとかシーザーとかは女の方が人気があった
三国志列伝は女子に支持され三国志2(含他機種)は男子に支持されてた
じゃ俺も寝る
CDXはこの上なく美しい
美しいPCエンジン
コアグラU
デュオ
デュオR
デュオRX
普通に観れるPCエンジン
白エンジン
コアグラ
CDロム
GT
醜いPCエンジン
シャトル
スパグラ
SCDロム
LT
美しいメガドライブ
メガドラ2
メガCD2
普通に観れるメガドライブ
メガドラ2+メガCD2+32X
ワンダーメガ
醜いメガドライブ
メガドラ
メガCD
醜い以前の問題なメガドライブ
メガドラ+メガCD+32X(略して3段腹w)
>>609 DUO-RXは美観や値段はモンクないんだが
標準パッドが6ボタンのしかないのは…正直手に余る
>>611 2ボタンモードに切り替えられるスイッチがパッドに付いてる
フロンローディングじゃないメガCD2が美しいわけがない。
こんな時間に変なテンプレ作るな
次世代機にメガドラ+メガCD+32Xやシャトルやスパグラすら軽く越える
ブサイク野郎、XBOXがいる。
デザイン変更したら少しは売れるかも。
美しいスーパーファミコン
SNES
ギリギリ及第点で普通に観れるスーパーファミコン
スーパーファミコン
一番ショボイのはPCEという結論は現役当時に出てるからねぇ。
今更変わらんよ。
コピペ乙
このスレはたまに濃いいネタが出てくるので見逃せないな
>>502のFF1幸運バグとかは初耳だったし
やっぱゴキブリが最強ですね♪
醜い以前の問題なメガドライブ
メガドラ+メガCD+32X(略して3段腹w)
禿同
だが
メガドラ+メガCD+メガアダプターの通称トリプルメガは素敵
略称がカッコイイだろ?トリプルメガ!!
スパロボで神谷明辺りに「トゥォーリプル メガァァ!!」とか叫ばせたら粋だろ?
「黒い三段重」と呼ぶのも良い。
>>623 ようするに、親子ゴキブリですねw
子亀が乗った亀の置物みたいな。
>>626 AメカBメカCメカの3神合体ならぬ
AメガBメガCメガの3神合体と言え。
まあメガドラ兄さんはネタとしても上出来だね
MD1+MCD1の形態はセガにしちゃ奇跡的に良くまとまってた。
まんま塗り重箱なんでゲーム機としちゃアレだが。
PCEの合体は格好悪いな
まぁ主な原因はSG専用CD-ROM接続アダプタの不恰好さによるものだが
メガドラ+メガCDは弁当箱のニオイに釣られてゴキブリが乗ってる感じw
>>612 あれは3ボタンモードが欲しかったよ(ランかセレクトが3つめ)
2ボタンだとアフターバーナー点火とかアイテムクラッシュ発動とかの時にリセットしてしまう
>>632 だよなあ。
フォーゴットン用3ボタンパッドは色々重宝できただけに。
>>632 まあ、贅沢を言っても切りが無い。
3ボタン対応ソフトが一番少なかったからね。
PCEに無駄に機種が多いのも
親会社がパソコン作ってる会社なせいかなあ
636 :
634:04/03/13 03:41 ID:???
そうだった!
うっかり忘れてた、スローモーション機能。
>>632さん、ごめん!
637 :
634:04/03/13 03:44 ID:???
やっぱり3ボタンモードもRXパッドに欲しかった!
>>634 3ボタンのゲームというよりは
スタートorセレクトを一つのボタンとして認識できるだけでも
操作性向上できるゲームも少なくないし。
スプリガンマークIIとか。
640 :
NAME OVER:04/03/13 05:13 ID:+PrslhQl
アイレムって俺のなかでは糞ゲーメーカーの筆頭なのだが
おまえらはどう?
いや待てよ?ほとばしる男汁がティッシュを乗り越えて
どこかでぽてんと音がしたものの行方不明!
そんな時お前ならどうする?
>>640 スペランカー先生を読めばそんなことは言えなくなるはずさ
なんだ?MDぽっちが相手じゃ役不足だからバトルロイヤルになったのか
イメージファイトは良く遊んだぞ
俺はラジカセ型メガドラを推奨!
オレは5インチベイに入るメガドラが欲しい。
MEGA−LDパックって近い大きさかもよ
>>645 PCEのイメージファイトは面白かったなぁ。
難易度高いから万人には勧められないけど、移植のデキもよかった。
たぶん、MDなら超名作扱いだろう・・・
PCEは他に名作シューティングが多すぎた。
まあイメファイは他に無い独特のノリがあるからな。
おはようさんさんサンガリア(^〜^)ぼくちんちんもアイレム大好きで(^3^)-☆CHU
あのはーどこあな内容のあくしょんやシューテングがぼくちんちんの心をつかんではなさない!
メガドラにアイレムが参入してたらメガドラはキングオブパーフェクトハードだったのら(:へ;)
653 :
NAME OVER:04/03/13 11:26 ID:qtcNsiGw
いつのまにかネオ塩とファミコンまで入ったのか
来たな!!
でもまだオネムなんで猿人の天下でいいよ〜
ゴキは夕方から本領を発揮するのだw
オネムなら猿人はひっこんでてください(`3´)16BIT最強はメガドラに決定なのら♪
次はSSもVSに追加してくだしゃい
あ〜♪ ちんちん様降臨!!
やっぱりシューティングは譲れませんよね。
SSはどの板でもツマハジキのこうもり野郎だからな
でも当時ライバルのPSが入れられないんじゃ・・・
>>609 俺的にはロムロムとスパグラは1つ上だ
スパグラはもう少し深い色にしたほうがフォルムが引き立った
ロムロムはDUOには無い荘厳さがある、そしてあの精密機械臭が感動モノ
マルチか・・・
>>650 アイレムSHTはクセが強いからなあ、
オンリーワンで代えが聞かないみたいな。(MDでなら超名作ってのは何だ?)
移植モノもタマにR-TYPE・CDとかみたいなポカもするけど
おおむね好移植だったとおもうし。
アーケードじゃ瞬殺されたエアデュエルとかの移植も待望してたんだが・・・
同じ事はUPLやデコにもいえるな
オメガファイター・・・
四天明王>>>>>>>>>>>>ドラキュラX
エアデュエルはグラフィックが神掛かってるが…
アイレムグラフィックの極致だが…
ゲームが内容があの時代にしてはストイック過ぎてね…
665 :
NAME OVER:04/03/13 15:16 ID:qtcNsiGw
∧ ∧
(,,゚Д゚) とぅ〜
_/ つ/つ
~て ) _) ___
∪ ∪ て ~)
//// ⊂ / くるりっ
ωω ('' )
 ̄ ̄ ̄| (/ (/
 ̄ ̄ ̄ ,,_
⊂, \⊃ どてっ...
\∧∧
⊂(,,゚Д゚)つ <おやちゅみ。
獣王記の問題。
エンジンのア移植作は完全移植を歌ってる物が多い割に、
不完全移植が多いんだよなあ。
ソース
>>667 そりゃ東亜ゲーの移植とは訳が違うよ。
ナムコのsys1にしろアイレムのM72にしろ、基板の性能が段違いだし。
MDにはステキな完全移植作品がたくさんあって羨ましいですわ。
完全移植じゃなくてもメガドライブのゲームよりも面白い。
だから売り上げで勝った。
紛れもない事実。
>>669 Huカードがショボいだけ ( ´∀`)
>>670 知らなかったなー 双方の売上ソース見せてもらえます? ( ゜∀゜)
変なの来た放置
来た放置欣也。
皮肉のわからん奴か・・・・
見た目以外がまともに移植されてりゃ文句無いだろ。
ファイナルファイトCDは悲惨だったが。
CD-ROM機はあまり売れてなかったみたいだけど
ROMROMゲームはおもしろくなかったの?
>>677 70%くらいテレネットが悪い。残り30%は値段。
ソフトが魅力的でも5万6万なんて金は子供にゃ無理だった。
それだけ
テレネット言われても♪
今では遅すぎた♪
初代のDUOも滅茶苦茶高かったな
>>676 スプラッターハウスなんて見た目も酷かったが
>680
寒すぎ
スーパーじゃないころのロムロムはソフトも魅力的でなかったであります。
イースくらい?
>>682 あのスプラッターに文句言うんだ
というか、
>>676へのレスになってないぞ。
若干難易度が下がっただけでプレイ感覚や面白さは完全移植だったし。
ノーマルCDというと、スーパーダライアスかな
俺は大嫌いだけど
じゃあアーケード版もたいしたことないんだね。
>>685 ファイナルファイトは散々語ってきたろぉがぁ。
悲惨だって言うけどその根拠は?
パンチ一発ごとに読み込みするから?
しねえよ?
パンチが遅いから?
連射機能つけりゃばっちりだ。
ゲーセンでやる時も俺は連射つけてやるぜ。
3人ともいて、二人同時プレイができて、敵キャラの同時発生数も多く、
おまけ機能まで充実していてまだ文句言うの?
逆に他に必要な物があったら教えて欲しいぐらいだ。
ガイがいないだとか敵キャラが3匹までしか同時に出せないだとか
二人同時プレイができないだとか、そもそもそのハードじゃ出てないとかよりも
一億倍はマシだろ?
> パンチ一発ごとに読み込みするから?
> しねえよ?
いきなりなんの話してんだ?
> パンチが遅いから?
> 連射機能つけりゃばっちりだ。
オートになるだけでプレイ感覚は最悪
ファイナルファイトCDなんてメガドラ派の大半にも散々コテンパンに言われてきたのに…
もしかして、信者って奴?
MCD版ファイナルファイトは当時480円(税別)で買ったが
値段分の価値はあるぞ
ファイナルファイトCDも絵きたねぇな
アーケードもショボかったのかな?
>>689 「パンチ一発ごとに読み込みをする」
って嘘をつくバカがいたんだよ。
そうじゃなければかまわん。
プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
本当にやった事あんのか?
4面そのものがが存在しないスーファミ版の方が
明らかにプレイしててつまらん。
普通の人はプレイ感覚よりも面がカットされてる方が嫌だろ。
そのプレイ感覚だってゲーセン版と遜色無いしな。
>メガドラ派の大半にも散々コテンパンに言われてきたのに…
ウソつけこの野郎。
過去スレ探って来い。
コテンパンに言ってたのはやってもいないバカばかりだったろ。
お前もその口だろうがな。
便乗の煽りじゃないのかな?
ファイナルファイトCDやモンスターワールド4やドラキュラXの話を頻繁に出して荒らす奴がいる感じ。
煽りじゃなきゃ信者っつーことでしょ。
とりあえずファイナルファイトCDは最悪だったよ。
あとなんかあったっけ荒れるタイトルって?
そもそも俺はハガー派なのでパンチの戻りがあっても問題なし。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
> プレイ感覚はゲーセンと変わらんよ。
以上、ファイナルファイトCDのレビューでしたw
普通の人がファイナルファイト移植作に求める物
・二人同時プレイ
・面数完全移植
・3人ともキャラが使える
・おまけもあったら嬉しいな
バカが求める物
・パンチの連射力(要するに簡単なコーディだけしかプレイしない)
・他にあんの?
>>693 「とりあえず最悪」ってなんだ?このバカ!
最悪なのはお前の人生だよ!!
スト2も荒れるよな。
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <信者って言えば全て解決だよね
. ノ/ / > <信者って言えば全て解決だよね
ノ ̄ゝ
____
/ ))
/ /((( ̄ ̄ \
. / / ▲ ▲
| |――‐| ̄ ̄|冖| ̄|
(6 `―‐´つ`‐´
J| | ____) < ふ〜ん・・・
\ /
\ШШШШШ
メガドラ派として最近のメガドラ本スレのログを貼っておく。(dat落ち中)
以降ファイナルファイトCDを自慢している奴は放置してください。
> 315 :NAME OVER sage:04/02/11 19:43 ID:???
> その前にファイナルファイトのパンチスピードをまともにして出して欲しかった。
> 316 :NAME OVER sage:04/02/11 19:49 ID:???
> ありゃあパンチだけじゃなくてCDバッファからの転送一般が全部遅いみたいよ。
> 移植元のSPSはX68000時代からアタリハズレが猛烈にはげしかったからなー。
> 321 :NAME OVER sage:04/02/11 22:00 ID:???
> >315
> パンチは遅くないぞ。戻りをキャンセル出来ないだけ。
> 322 :NAME OVER sage:04/02/11 22:24 ID:???
>
>>321 > カプコンも指摘すりゃ良いのにな。
>
> パンチ連打さえしっかり出来てれば評価も格段に上がったのに
> 323 :NAME OVER sage:04/02/11 22:28 ID:???
> そもそもあんなにパンチを連打できるのが異常。
> メガCD版のパンチスピードこそ本物
> 328 :NAME OVER sage:04/02/11 23:05 ID:???
>
>>323 > 俺はその説に、
> 一度に出てくる敵の数が減ったので手加減してやっている説
> を加えつつ同意。
> 329 :NAME OVER sage:04/02/11 23:19 ID:???
> SFC版はもっと敵少ないけどAC版みたく普通に連打してるんですが
323はさすがにネタだろうが…
自分に無いものは叩きたいんだよ。
まったく同じ出来でもPCE版ファイナルファイトが出てて、
MD版ファイナルファイトが出てなかったら
PCE版ファイナルファイトはべた褒めだろうねえ。
荒れ出すとAAコピペが始まるな。
やはり同一人物か。
じぇしかぁ?
こうしてまた便乗煽りがニンマリしているのであった
−完−
各ハードファイナルファイト比較
SFC
良い点
・出た時期が早い。
・パンチの連射が効きやすい。
・ロムカセットなので、読み込みは無い
欠点
・ガイがいない(もしくはコーディがいない)
・二人同時プレイできない
・4面がまるごと存在しない
・敵キャラ3人までしか出ない
・少ないせいか、敵キャラの攻撃力が雑魚のくせに半端ない
MCD版
良い点
・二人同時プレイができる
・面数完全移植
・3人ともキャラが使える
・おまけもある
欠点
・パンチの戻りでキャンセルできないので、手連射だときつい
(裏技で解決できる)
・CDロムなので面ごとに読み込みがある
PCE版
・そもそも存在しないので良い点もクソもない。
>>667 あの時代にアレだけの移植なら御の字だと思うけどね、アイレムに限らず。
664も言っているけど、全く同じなんてのは
TVからしてまず無理だったんだし。
>>663 だからいいんじゃねーかと言っておく>ストイックすぎ
そのせいで競合の雷電に速攻潰されちまったんだが…やりこむ間もなかった
なんだかんだで
>>3に腹立ってるんじゃないのか?ゴキブリはさwww
>>710 君の人生はね。
次回からテンプレに貼ることにする。
>>709 お前悲惨かも。
普段ボロボロの猿人並だね。
>>704 AAコピペはかなりの頻度で顔出すけど
ずっと同一人物がいるのかね
いずれにせよ暇人じゃなあ。
一匹のゴキブリが暴走して、また他のMD派に迷惑が掛かるのであった
悲惨って言えば解決ですか。
悲惨ですねw
ファイナルファイトCD信者はMD派ではないので・・・
TMNTリターンオブシュレッダー>>>ベアナックル>>>魔王連獅子>>>>ファイナルファイトCD
>>716 信者なんて酔狂な生物は
一皮向きゃ皆同じルサンチマン抱えてそうだけどね
>>682 スプラッターは仮に文句言うなら絵よりも音だろ
俺には十分満足できたが・・・
エキセントリック
エキセントリック
エキセントリックレゲー板
今日も板が平和なのは
エキセントリック(VS!)スレがあるからさ
荒れるぞ荒れるぞ
AA荒らしだ
ドラキュラX自慢しろ
メガドラ信者が黙ってない
>>702をスルーするファイナルファイトCD信者であったw
Ressentiment(ルサンチマン)
(1)ニーチェの用語。弱者が強者に対する憎悪や復讐心を鬱積させていること。
(2)一般に、怨恨、憎悪、嫉妬などの感情が反復され内向して心に積もっている状態。
一般的でない用語を使いたがるのは
「こんな単語を使ってる俺は偉い!頭がいい!」
と思われたがる馬鹿の証拠ですよ。
やめましょう。
便乗煽り屋の第一部
−完−
>>719 ジャングルの王者ルナーク様はどこに入りますか?
>>722 そのログ全てにレスしろとでも?
そのログの中にあるようにパンチは遅くないんだよ。
戻りにキャンセルが効かないから目押しやコツが必要なだけ。
逆にそれが欠点だとしたら他に欠点あんのかと言いたい。
>>724 ルサンチマンなんてしごく普通に使われてる単語だと思うが。
トラウマほどじゃあないけどさ。
> TMNTリターンオブシュレッダー
ファイナルファイトCDが最下位になってるから、ネタじゃなく面白いんだよね?
明日探しに行ってみるか。
>>729 俺は魔王連獅子のほうが肌に合ったが。
拡大投げが無いのはとても寂しいものだ。
俺はTMNTリターンオブシュレッダー が好きだけどなあ
まあ見た目が楽しいというのも入ってるが
つーか、もーいいじゃん。
ファイナルファイトよりベアナックル2のほうがよっぽど面白かったよオレは。
ファイナルファイトCDか…
俺はMD派なので応援しているぞ。
あの出来じゃ加勢は出来ないがw
>>733 バカ一匹はお前www
MD派にも相手にされていないwww
とにかく、ファイナルファイトCDは
佳 作 だ よ
エンジンで出てたら名作になれたかもね。
ふむベアナックルは最高だ。
特に2
3の方がテンポ良くて良いがちょっと簡単すぎる。
>>738 お前やってることがまるで猿人の真似だな。
ホントに恥ずかしい。
>>732 >ポイズン・ロキシーにバックドロップをかけると
>頭を落下させた時に何故か打撃でダメージを与えた時の
>ダメージマークが表示されてワンバウンドしてしまうため、
>運が悪いとすぐに起き上がられて蹴りを食ってしまうなど、
>バックドロップ命のハガーには辛すぎるバグも存在する。
あー、あれは明確なバグだったのか・・・?
状況が限定されてるだけにさほど気にはならなかったが
FFCDはともかく技の出掛かり潰しにくいボス戦がつらい・・・
>>740 お気づきでしょうが、同一人物でしょう。
その年で無職のあなたの方が恥ずかしい。
メガCD厨はROMROMのソフト増えたか?w
こっちはレッドアラートが売ってないぞ!
>>744 いきなりなに言い出すんだ?
自分の事っぽいな…
がんばれ
レッドアラート
当時も持ってたけど最近買ってきたぞ。
オープニング観たけど馬鹿だねーw
最高!
自分の人生でがんばりなさい
レッドアラートは静止画しか見たこと無いが、冴刃みたいな奴が居た気が?
そして声もあの人らしいが?
ファイナルファイトCD信者撃沈
ゴキブリも猿人も弱いねぇ
説明書には書いてないけど神谷さんでしょ。
ナレーターは銀河万丈っぽいんだよね。
当時は声優が冷遇されてたらしいから、安く名優を使えたんじゃないかな
移植されるのが遅かったわけで今更こんなこというのもなんなのだが・・・
攻撃パターンが少ない上にカチッとしすぎて爽快感があまりない
結局、「今更ファイナルファイトやってもなぁ」という感が強いわけで・・・・
2プレイで昔を懐かしむぐらいのゲーム
しかも、ちゃんといるガイですがなぜか適当な作りでいないも同然です
もしや、ファイナルファイトガイCDも出る?と思ったほどです
一応、タイムアタックモードがありますがおまけ程度
>>750 まだやってたの?
もうとっくに終わってるよ。
>>752 三角飛びしか芸ないものな>ガイ
5面なんかはどうしろと
ベルトスクロールアクションの話題になると
エンジン派は怒るんだよね。なぜだ!?
爽快感
姐さん>>>>>>>>>>>>ファイナルファイトCD
これが現実だwww
ファイナルファイトCDで盛り上がってるのか。
俺が遭遇しただけでも三回目だな(w
まぁざっと見た感じ、みんなから叩かれても一切認めないって所は、今までの奴と同じ奴だね。
まぁ適当に構ってやってね。
エンジン派なんだだけどwwwって使う奴は恥だから
回線切って二度と来ないで。
>>758 異論はないが、同じ値段で売っていればさすがにファイナルファイトCDを買うぞw
どっちも500円〜1000円だろうし。
ファイナルファイトの曲ならサントラとして使える。
>>761 騙りお疲れさん
そろそろ釣り宣言したら?
どっちも煽りに釣られすぎ
ってことで終了で良いんじゃないのかな?
>>762 どっちも買わない、が正解かと。
元も子もないか。
姐さんっておもしろいんか?
GBAのファイナルファイトは凄すぎた。
GBAの性能はスーファミ並と聞いていたが信じられないほど。
GBA版は文句なしだな。
二人同時プレイもできるんだっけ?
SFCにはガンフォースが移植されてんだが、
爽快感が根こそぎ喪失しちまってて悲しい出来だった。
SFCはマジで処理が重いんだと痛感させるぞ。
アンダーカバーコップも動きがカクカクで敵も少なく音も駄目。
流石にM92の移植は荷が重かったようだ。
姐さんもファイナルファイトCDもクソゲー
買わされるならファイナルファイトCDの方がマシ
ってくらい
GBAのは二人プレイも出来るよ。
一人でしかやったことないけど。
また、ファイナルファイトCDですか
面倒なので、14回戦で自分が書いたのをコピペだ
ガイ使いの人は気になるだろうね、パンチが「ドルルルル…」ってならずに
「ドルドルドル…」ぐらいの速度だから
でもコーディ、ハガーなら問題ないかな
コーディでもパンチはめできるように、いちおうメガCD版ガイでもできますし
パンチ毎に読み込みは大嘘、BGMをCD-DAで鳴らしてるのでCD回ってるけど
DAのおかげで、松崎しげる声のコーラスが聞けるのもおすすめ
せっかくなので追加しとくと、タイトルのあと、キャラ紹介をナレーションが
読み上げてくれるが、「好きな食べ物はハンバーグとカレーライス」とか
大真面目で言ってくれるので笑えます
>>770 むしろアンダーカバーコップスなんてのは
個人的に良くやったで賞あげてもいいと思う。
今レア物扱いになるほどのモノでもないと思うけど。
パンチごとの読み込みなんていうのは猿人だか煽りだか知らないが、ネタで書いたんだろ?
そんなのにまでマジレスしちゃうのか?
いくらなんでもパンチごとに読み込みなんて信じる奴いないよ。
「じぇしかぁ」が大好き
CPUさんが一生懸命VRAMからDATAを読み込んでるのよ
バルバルバル!
>>774 MCD版三国志3は効果音のたびに読み込んでました。
まあ、ソレはたしかにメガドラ本スレのコピペですが、
その時期はVSスレからの煽りも来てたからね
ケツのほうには「ゴキブリコピペ用意しとこ」とか書き込まれてますから
夢もない〜愛もない〜
おまえらの評価は最悪か名作しかないのか
なんてデジタルなやつらだ
なんというか、ここ見てるとファイナルファイトCDをやりたくなってくる。
どれくらいの酷さか。
じぇしかぁ とか毎回ネタに上がるし。
ハンバーグやカレーライスも聞きたいねw
爽快感はなくなってそうだが、元が元だからそれなりには遊べそうだし。
二人プレイじゃなきゃ論外ぽいか。
>>768 凄すぎってほどでもないな>ファイナルファイトONE
たしかにSFCやMCDとは比べ物にならないし、
GBA一発目としては好い仕事だけど。
ストライダー飛龍もそうだが、
いつの日かエミュでもいいから完全移植して欲しい。
本音を言うとコンパネ込みのロストワールドが一番欲しい・・・。
>>782 あと見所はOPのジェシカのブラジャー姿や
ポイズンにいさ・・・ねえさんのやられ時の下チチなど
ファイナルファイトの移植ってそんなに大変なのかね?
PSやSS以降のハードで完全移植すれば今でも根強いファンが居るわけだし、結構売れそうな気もしてたんだが。
それでも移植無理とか?アケ版の資料がないのかな?
SSの天地を食らう2は良かった。
PCEの天地を食らう1も良かった。こっちはかなり処理落ちするけど。
過去スレだとPCエンジン版天地を喰らうはだめな評価だったけど、
処理オチ以外はよくできてるの?
オリジナルはけっこう好きだったので興味しんしん。
787 :
スパ厨:04/03/13 18:14 ID:???
天下のスパロボが出てないからFC、SFC、GB以外は糞ハード(藁
>>682 スプラッターはアーケードに比べて背景がかなり省略されてたね
でも俺も指摘すべきは音だと思う
PCEの音源では仕方ないが、全体的にしょぼい
ジェニファーの声もざんねん
攻撃時の操作感、特にパンチが変な気がしたけど、
それはアーケードもそうだった気がする
でも、PCEで出ただけでありがたい
スーファミのキャプテンコマンドーにはがっかりした
スパロボなど忍者武雷伝説の足下にもおよばぬ
スパ厨はウザイけどスパッツは大好物です。
スパ厨はうざいけど旧シャア専用板とかに来られると迷惑千万なので
ここにいなさい。
今度はスパロボで荒らすようです。
忍者武雷伝説ってド糞じゃん
やったことあんのかよ、無いなら黙ってろ。
荒らし、煽りの特徴
〜は名作
〜は糞
一切理由無し
スパ厨はSFC期の層と現行層が異質なので
容易にひとくくりには出来ない。
忍者武雷は雑魚も含めまんべん無くユニット育てないと
最終的に破綻しかねないので、そこら辺は好きだ。弓兵萌え。
惜しむらくはたった10面しかない上、全然シナリオ展開が無いので
プレイしても最後の一枚絵と坊さん玉砕しか記憶に残らないとこか。
今日はモンスターワールド4信者さん来るのかな?(・∀・)ドキドキ
ドラキュラXは細やかな演出が最高。
>>798 て、よく考えたら、忍者武雷は坊さん玉砕&雑魚兵犠牲(囮)前提にすりゃ
主人公と他数名だけで最後までラクにこなせそうだな・・・
縛りプレイ推奨か。
スパロボはマジンガーが鈍重という間違った認識を
世間に植え付けたのでハアア許せぬ。
>>802 俺はマジンガーの陰に隠れて陽の目見なかったゲッターロボを
ちゃんとヒイキしてくれて、それなりに感謝してる。
調子に乗って出したOVAのはゴミクソもいいとこだが。
PCエンジン餓狼伝説SPECIAL
長所
・キャラの大きさとコマ数がネオジオと一緒
・当たり判定も忠実
・奥ラインで縮小あり
・各ステージの演出も忠実に再現
・オープニングデモも忠実に再現
短所
・ステージ毎に読み込む
・必殺技以外の効果音が軽い
・ゲージ周りが黒い
・出費w
スーパーファミコン餓狼伝説SPECIAL
長所
・通常攻撃の効果音が重く響く
・ゲージ周りが黒くない。
短所
・キャラが極小な上にコマ数も削られ過ぎ
・背景が全画面表示ではない
・動きがカクカクしてる
・当たり判定が違う
・奥ラインで縮小なし
・各ステージの演出がかなり削られてる
・オープニングデモが無い
・操作に難あり
ん、ステージ演出は一部違うみたいなこと言われてなかったか?
テリー面だかなんだか。
エンジンのガロスペは発売時期が短所
MCDには餓狼伝説SPECIALなど存在しません。
ほんとです。信じてください!
>>805 ギース面の襖が開く演出がネオジオ版の3回に対して、エンジン版は2回。
だから一緒じゃなくて、忠実って書いた
アベニューパッド6の操作性が×
PCEガロスペ演出
○=ある △=形を変えて残ってる X=無い
タンさんステージの空 ○
クラウザーステージの天井 ○
ギースステージの襖 △
半蔵 ○
テリーステージの空飛ぶキム ○
ビリーの洗濯物 ○
アンディーステージのヒヨコ親子 ○
キムステージの高速ヒヨコ ○
チンシンザンの船撃沈 ×
餓狼はNeoGeoの圧勝です。
SNK格闘
NEOGEO>>>>>越えられない壁>>>>>その他
>>812 性能の劣る機種達がどれだけネオジオに肉薄出来たか検証するのが楽しい。
で、エンジンは健闘してる方と思う。
スーファミは・・・
高性能なMCD版の移植具合はどう?
出てません!
出てないんです!!
出てないって言ってるだろ!!
ところでニンジャコンバットのどこに何十メガも使ってたの?
乳揺れ?
ところでポンピングワールドはCDで出す必要あったの?
よーし、今日もメガドライブをけちょんけちょんにしてやるぜー
ところであのストライダーのどこに(ry
よし、今日はギャルゲーだ!
これなら奴らはシルキーリップしか出せないって寸法さスティーブ! HAHAHA!!
ところでおそ松君のどこに2メガも使ってたの?
>>815 キャラの大きさはクラウザーとベア以外ネオジオとほぼ一緒っぽい、
ただ縁取りみたいなものが・・・バリを切らなかったプラモみたい!
スプライトパターンは大幅削減、SFCのと好い勝負か。
色数関係なく背景の配色センス悪い、ゲームボーイカラー級。
ステージの演出は削減されてる部分も少なからず。
せっかくMCDなのに縮小しない。
メーカーが分かって無さ杉。
RAM増強手術を素直に受けていれば・・・。
>>809 2重スクロールは総じて少しぎこちなくないか?
PCEって事を踏まえりゃ、
モトネタどおりに2重スクロールしてる時点で驚愕ものだが。
PCEには最強ソフト「ときめきメモリアル」があるからなー!
これに勝てるソフトがメガドライブにあるってーのかーい!?
パワーアスリートが唯一出なかったハードってどこだっけ?
そーいやゆみみみっくすってエンジンにも出てたよなたしか。
MCD版とどっか違う?
>>823 移植とかを排除すると、SFC代表はスーチーパイがあるな。
MDじゃたしかにリップぐらいか・・・グレイランサーがあったな。
FC代表としてはアイドル八犬伝あたりに御出馬いただくか。
GBはポケットラブ、ドラキュラダークナイトプレリュード・・・
キングレコード製アニメキャラ麻雀の追い上げが激しいな、頭数だけは
PCEにはプリメ、卒業、同級生、ときメモと
エポックメイキングがいくつももあるからなぁ。
ときメモ以外は移植とはいえ、質、量ともに最強といえるか。
ギャルゲー代表にはモンスターワールド4を出したいと思います。
>>829 出てないよ
竹本泉の別タイトルなら出たけど
別にギャルゲー部門はPCEの圧勝で文句ないよ。
正直、プリンセスミネルバ以上のギャルゲーはこの世に存在しないと思う
>>831 主人公がギャルってだけなら
超兄貴だってギャルゲになりかねないぞ、片割れだけだが。
まあモンスターワールド4ぐらいならしょうがないか?
>>834 SFCとPCEで出てたけど、どっちが上なの?
そういやパソコンとかでも出てたか?
>>835 SFC版ミネルバはPCE版から音声無くして露出度下げただけ
一番最初に出たPC版は話は一緒だがPCE版、SFC版とはほとんど別のゲーム
MDのキューティー鈴木のリングサイドエンジェルは他機種でもでてたっけ?
838 :
829:04/03/13 20:44 ID:???
>>832 ありゃ、そうだったの。雑誌で見た気がしたんだけど。
じゃ竹本泉ものはてきぱきワーキンだけか。
>>836 なるほど、有難う。 ミネルバもそうだが、
メディアミックス展開しかけて全体としては結局イマイチってのが
この頃にはごろごろしてるなぁ。
ミネルバはゲームは良いのか・・・。
>>837 無かったような(あったらスマン
ある意味キャラゲーだな
当時のキューティー鈴木の人気を見たら分かるけど
佳作代表
PCE ドラキュラX
MD モンスターワールド4
糞移植代表
PCE ストライダー飛竜
MD ファイナルファイトCD
SFC 餓狼伝説シリーズ
ストライダーよりゴールデンアックスの方が酷いと思う
あ〜……
PCEの金斧は無かったことにしてやれや。
ストライダー飛竜は友達の家でX68000で遊んだ
家にPCE版があるけど流石に敵わない
PCEがFM音源とPCMを積んでたら少しはマシだったかもしれないが
しかし臨場感に欠けるのは間違いない
流石にというか、PCEストライダーはMD版と比べても動きも見た目も劣っているし。
MD版以下のあんな程度のグラフィックで読み込み長すぎでしょ。
色数自体はPCE版の方が多く使っているから、センスの問題とは分かってはいるけど。
ともかくPCエンジンの同級生のグラフィックは最高。
MDの糞移植といえばダブルドラゴンII
ファイナルファイトの比ではない
FXとエンジン、ギャルではどっちが強いの?
>>1 接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
MD版キングオブモンスターズ2って、なんで国内でも出さなかったんだろ?
X68000の卒業てオープニングだけボイスがあるんだよな
白けたよ
糞移植代表
PCE ゴールデンアックス
MD 餓狼伝説シリーズ
SFC 雷電伝説
>>852 >MD 餓狼伝説シリーズ
別にシリーズ全作揃って糞ではないから微妙
>>853 純粋に移植としてはクソかもしれないけどな>MD餓狼
餓狼1はSFCとMDじゃどっちがマシか微妙なとこだし。
メガドラの糞移植は究極タイガーだろ。
ってか同じくトレコが移植したアトミックロボキッドも糞。
勘弁してくれ。
ゴールデンアックスって、どうでもいいし・・・
完全移植っつーかアケ版からして微妙でクソゲーだし
MD版雷電もかなり痛い移植として有名だが
SFC版はそれ以下なのか?
糞移植代表
PCE ゴールデンアックス
MD 究極タイガー
SFC 雷電伝説
>>856 ゴールデンアックスは名作ゲームといえば?
という質問で今でも出てくる事がある、紛れも無い名作ですが?
糞移植代表
PCE ゴールデンアックス
MD 究極タイガー
SFC 餓狼伝説シリーズ
>>856 PCE様の豊富なナインアップにかかっちゃ
ストライダー飛龍ですら凡ゲームだったっけ。
>>857 はい、それはもの凄い酷さでした。
買って二回で踏みつぶしました。
動きがカクカク+処理落ち+敵が柔らかすぎで爽快感ゼロ
今日のお題は、ゴールデンアックスは名作か否か、に決定しました。
>>863 世界観とか少なくとも当時は斬新に感じた。
しかしエンジン版は迷作だな。
ゴールデンアックスは名作だよ。
エンジン版は糞だけんど。
餓狼伝説スペシャルは名作
メガCD版は糞だけんど。
佳作代表
PCE ドラキュラX
MD モンスターワールド4
糞移植代表
PCE ストライダー飛竜、ゴールデンアックス
MD ファイナルファイトCD、餓狼伝説(特にスペシャル)、究極タイガー、雷電伝説
SFC 餓狼伝説シリーズ、雷電伝説
伝説は危険
>>863 ゲーセン版は演出(特にエンディング)が命だったな。
FF以前のベルトスクロール系としてはマシな方か。
メガCDのガロウSPってそんなに駄目か?
俺は当時友達と対戦ですげーハマッたんだが
>>868 ドラスレ英雄伝説は?
・・・PCEがCD-ROMの分デモとかで有利な以外は大差ないか
MDのファイナルファイトは糞移植じゃねーっつーの
俺に言わせればスーファミのグラディウスIIIなんて最高級の糞移植なんだが、結局ヘタレ共の声の方が大きくてそれなりのゲーム扱いだしなぁ
>>873 へたれどもは元のゲームを知らんからなあ。
キューブとか回転レーザーとか。
回転機能のあるSFCなら絶対移植されると思ったんだが
回転は一枚だけだったのね・・・・。
とりあえず、ゴールデンアックスとファイナルファイト系は比べちゃいかんぞ
877 :
NAME OVER:04/03/13 22:30 ID:MF7VdxlL
>>874 ファイナルファイト信者さんとwwwさんさえいればこのスレは安泰ですからねw
あと常にメル欄ageの人な。
>>872 ならば微妙すぎな移植とでも言おうか?>FFCD
俺個人はクソとは言い難いが、
FF一番の持ち味出せてない時点でマイナス大きすぎだって。
クソといわれてもしょうがなかんべ。
>>879 FFの一番の移植って
ベルトフロアアクションで
敵が一杯出てきて
そいつらを武器とか二人同時プレイでなぎ倒して
色々な面を回るって事でしょ?
それができない方が糞じゃん。
何言ってんの?
馬鹿?
自演乙
スーファミ版グラIIIは難易度を最高まで上げると、敵や敵弾が無茶苦茶なスピードになってアケ版以上に復活できないバランス。
その割には装備が整っていればサクサク進むし。
パロディウス3作の出来からして、遅らせればグラIIIももっとまともに移植出来たんじゃないかな?
まぁ移植度悪くても、それで評価が上がったのもそれなりに遊べたのも間違いないけど。
グラ3は元から糞ゲー。
それをアレンジして名作にしたのはSFC版だからこその神移植。
ここでPCEのグラIIの登場ですよ。
>>883 飽きた、って事は飽きる前は楽しんでた訳だ。
バカの分際で言う言う(w
だけどバカは黙ってろ
ばーか
痛い信者の居るゲーム
ファイナルファイトCD
モンスターワールド4
ドラキュラX
R−タイプとスト2ダッシュにもいたね<痛い信者
メガCDのファイナルファイトはいいとこもあるから、
クソ移植とせんでもいいと思うよ。
グラIIIはファイナルファイトと共にSFC普及の牽引役。
アレンジして駄目になったわけではないから、いいじゃないか。
>>880 どうもここにいると身内(?)に噛まれるな・・・
そーいう認識なら、FFの変わりに
ダブルドラゴンでもやっててくださいな(MD版はクソだが)
>>890
PCEのスト2´は神移植ですが?
>>889 忘れるなって言うか、知らないし。
こんなスレにず〜っとへばりついてるんだ?
しかしPCエンジンの飛竜酷いな。
背景の描き込み簡略し過ぎ。
しかも一括で使える容量の都合とかじゃなくて、
面倒臭いから書かなかったのがミエミエ。
ユーザーを舐めすぎ。
これがアーケードカードで最初に買ったソフトだった為、
一度はアーケードカードごと圧し折ってやろうとまで思ったほどだ。
しか後にハドソンのSNK移植を買って、アーケードカードは命拾いした。
>こんなスレにず〜っとへばりついてるんだ?
出られないんです〜
>>892 お前のような騙りはもういいよ。
騙りじゃないなら名作だと思うゲームを各ハードごとに挙げてみそ。
>>894 >こんなスレにず〜っとへばりついてるんだ?
オマエガナー
隔離スレ内で隔離される信者w
ファイナルファイトCD信者とモンスターワールド4信者の勢いは同一人物と思えるほど
PCE飛竜は糞移植を超えて、ユーザーを侮辱した移植の域に入ってる。
ココのスレ、居心地いいですよ♪
で、そろそろ次スレなわけだが………
立てないんだよな?
メジャータイトルは叩きやすいなぁw
>>897 FC:スーマリ3
PCE:ギャラガ88
MD:アドバンスド大戦略
SFC:コントラスピリッツ
偏ってて申し訳ないが。
PCE飛竜の移植が未だにショックでトラウマです。
他の好移植なソフトで励まそうとしたって、
飛竜が一番期待してた作品だけに傷は癒されません。
>>911
そうそう、他も駄目ですもんね♪
今日もつまらん展開
やはりまともなMD派は深夜か
>>912 そんな事言うと証拠写真とか動画とかでまた論破されるのが落ちだから
大人しくしとけ。
ゴキブリが暴れてるな
\\ メガドラのゲームは //
+ \\ 世界いちぃぃぃ!// +
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!_fサ ヘ. |
カサカサ / `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミミミミ////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾ 16−BIT /巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi | カサカサ、、、、
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリミミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
>>914 いつ論破されたんですか?
ソースきぼんぬ。
猿人が論破されたソースなら過去ログからいくらでもとってこれますけど?
またくだらないAA荒らし・・・
猿人のレベルって本当に最低ですね!!
一匹でもこの暴れっぷりのゴキブリ
ここだけでは飽きたらずメガドラ本スレにまで出張してるしな
次スレ…よろしく
当時、最多容量だった某格闘ゲームの移植度でPCエンジンに負けた
ゴキドラ。
頑なにまでRAMを増設しなかった報いかw
エンジンがそのつもりならエンジン本スレがどうなっても知らん、
と考える奴が出てきても不思議じゃないよな
ファイナルファイトCD信者一人のために本スレもここも大荒れ
>>926
いやあ、猿人のせいでしょ
>>919 当方メガドライバーだが、もうすでにこのAAは好きになってる
猿人用の皮肉ったAAがでてもいいころだが・・・
前スレの品のないのはPASS
一括6メガビットでガロスペを移植www
>>914 そういやヘビ勝負でクライングの動画はでてたっけ?。
しかし、技術的な観点は置いとくとしても(俺はスプリガンの方がすごいと思う)、
クライングとスプリガンのヘビ比べる方が間違ってるような気もするな。
F1サーカスとF1トリプルバトル比べるようなもんだし。
メガCDの餓狼はタカラ以下?
いいもん! ガンスターヒローズがあるからMDは安泰さっ!!
>>931 技術的にはどっちもどっちでしょ
そこそこの大きさのスプライトがそれなりの数出ているというだけ
>>934 悪くはないけど、PCEで出てたらただの佳作だね。
PCEにはドラキュラXがあるからねぇ。
>>935 このスレではそれでは通らないな、素人はん
サンダーフォース3信者 vs サンダーフォース4信者
メガCD信者 vs MDオンリー信者
ディズニーゲー信者 vs アンチディズニーゲー
昔っからのMD信者 vs ソニック辺りから入った新参
RGB信者 vs にじみ信者
ファイナルファイトCD信者 vs その他メガドライバー
メガドライバー仲間割れの歴史
ガンスターヒローズなんて普通に糞だろ。
最後までやったけど
操作性がもっさりしてて最悪だと思った。
ドラキュラ罰はもう食傷気味だ
次の食材はないのか?
ドラキュラなんかよりも魔界村のほうがはるかに面白いぞ
>>936 最強兵器だなドラキュラX
>>938 メガドライバーは内ゲバも辞さないッスから!
・・・・でもメガCD信者はいなかったろ(厨も信者じゃなかったし)
32Xまで看取ってこそのメガドライバーだろ?
ソニックなんかよりもジムパワーのほうがはるかに面白いぞ
>>940 俺としてはネクタリス題材にして欲しいが・・・
ヴィクトリーランVSビッグラン
AD大戦略ももっさりしてて最悪
>>938 新たなテンプレ出来たねw
ほんとメガドライブと信者ってネタが豊富だなぁ
>>952 いまいちだね
MD派はなにやってもダメだなあ
テンプレで糞みないなのを入れる猿人を防止するためだ。
どうせ糞同士だから入れちまえw
ジムパワー
今検索してみましたが、かなりアレな洋ゲーらしいね。
メガドライバーとしては、かなり遊んでみたいな。
このスレ住人としては評価どうなの?
グーグルの検索結果を盲信するやつって頭悪そう。
>>952 ウソには変わりないけど、それにこだわってるのお前だけだと思う。
>>956
猿人が良い例ですな。
>>956 いずれにせよ何かを盲信したり、固執する奴ァ馬鹿だろ
レゲ板住人が言えた台詞じゃないが
>>957 嘘のテンプレにこだわる糞猿人がいなければこんな事しないんだがな。
>>952 ツーかこのコピペ、なんの煽りにもなってないと思う・・・
スーパーファンタジーゾーン
これですよ、コレ!!
>>952 派手な演出はあるけど、丁寧な細かい演出がドラキュラXやった人の
心をつかんでると思われ。
「思う」
とか言う奴は思ってるだけで喋んな
煽りすらもまともに出来ず、突っ込まれまくりのゴキブリ
>>963 文章がつながってないぞ
それとも信者御出勤の時間か?
>>964 誰も君の頭の中身の話なんてしてませんよ?
まあなんだかんだでモンスターワールド4信者とファイナルファイトCD信者は同一っぽいね。
MD派として安心した。
こんなのは一人で充分。
スーパーファンタジーゾーンは出来は悪くないんだが、
オリジナルの上品な雰囲気はなくなってる。
オリジナルが歴史に残る名作だったから仕方ないんだけどね。
エンジン版ももうひと頑張り欲しかったねぇ。
え〜?
猿人の皆さん、「ジムパワー」知らないのですか?
>>967 芥川賞貰えるほどの文構成じゃないが、
>>963の意味は読めば普通に分かる。
あんた、変なところで噛み付きすぎ
PCエンジンのファンタジーゾーンは妙に色が薄かった記憶がある
ゴキヲタが逃げた模様
メガドラには元祖が移植されなかったから
かなりうれしかったんだよ
しかも、サンソフトが制作だったし
SEGAが作らなくてよかった・・・なんちってw
>>974 おいおい・・・・
釣りもいいとこだが、荒れ必至だな
あ、どっちにせよいつもどおりか
さて、猿人はここで終わりなんですよ。
独自スレ、立てたら? それとも古巣帰る?
>>972 そこ見て書き込んだメガドライバーなんですが・・・
猿人って、洋ゲー童貞なの?
ジムパワー売ってねぇんだよ、バカー
>>981 彼らは洋ゲーだけじゃなく
あらゆる意味で
童 貞 で す
ジムパワー面白いか?
童貞とか言い出したよ。
ホントに煽りすらも底辺になったか。
どうなの? 何でも完璧な猿人様!!
エミュでもいいんだよ、やったことあるの?
>>985 今すぐソープ行って女の肌のぬくもりを知ってこいw
まーここで言ってもすぐ終わっちゃうんで意味ねーけど。
人格的にヤバイのはメガドライバーとかって連中じゃねーの?
このあたりの書き込みに、端的に現れてる気がするけど。
童貞を恥ずかしがるのは・・・童貞だけw
ふーん
最終対決結果(暫定)
処理速度:◎PCEvs○MDvs×SFC
同時発色数:◎PCEvs○SFCvs×MD
グラデーション:◎SFCvs○PCEvs×MD
解像度:◎SFCvs○PCEvs×MD
多重スクロール:◎SFCvs○MDvs×PCE
拡大縮小回転:◎SFCvs△MDvs×PCE
内蔵音源の厚み:◎SFCvs○MDvs△PCE
声質:◎PCEvs○SFCvs×MD
CD大容量+生音:◎PCEvs◎MDvs×SFC
売り上げ:◎SFCvs×PCEvs×MD
移植勝負:◎PCEvs○SFCvs△MD
STG勝負:◎PCEvs△SFCvs×MD
ACT勝負:◎SFCvs○PCEvs○MD
対戦格闘:◎PCEvs△SFCvs×MD
PARTY勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
ADV勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
SLG勝負:○PCEvs○SFCvs△MD
RPG勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
ARPG勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
SPORTS勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
レース:◎SFCvs△PCEvs×MD
PZL勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
ギャルゲー:◎PCEvs△SFCvs×MD
野心的作品:◎PCEvs○SFCvs△MD
洋ゲー:○SFCvs△PCEvs△MD
俺は玄人童貞
メガドラのゲームに対して
「こんなのありえねー!プププ」
とか言ってくるのはいつも猿人なんだがな。
猿人は低学歴のどうしようもない馬鹿だから仕方ないね
お決まりの1000のコピペ、お願いします!!
1000?
>>994 実際やりこんでみて、ありえねーんだからしょうがないじゃん。
童貞とか言いだしてる奴は、
本当に恥ずかしいと思え!
V
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。