ワギャンランドを一緒にやってあげたい
>>153 子供「オヤジウゼーからどっかいけよ馬鹿」と言われる罠。
155 :
NAME OVER:04/04/08 09:23 ID:PjYxxTjX
本人が欲しがったら、(厨房ぐらいか)ふぁみ魂家郎だけ与える
156 :
NAME OVER:04/04/08 16:46 ID:QFBeKvCt
スペランカー。
でも皆がPS2でドラクエとかで盛り上がってるのに、
一人だけレゲエしてて、スペランカーがクリアできることを自慢するが、
誰にも相手にされないって言うさびしい子供時代を送りそうだ。
親としては何も与えないほうが何ぼかましか。
楽しみは自分で探せやってことで。つーか自分のゲームは触らせない。
158 :
NAME OVER:04/04/08 17:05 ID:0fRbGmjf
フィールドコンバット。
ボコスカウォーズ。
フォーメーションZ.
さんまの名探偵。
忍者ハットリ君。
あとなんだったっけ「カラカッサ」とか出てくる忍者モノ。
159 :
NAME OVER:04/04/08 17:57 ID:9yH6/H/M
このスレはでらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/に認定されました。
おめでとうございます。
これからはよりいっそう2chをお楽しみいただけます。
160 :
NAME OVER:04/04/09 21:16 ID:qUPQwdGV
魔界村で人生の厳しさを学ばせたい
161 :
NAME OVER:04/04/10 00:31 ID:HPQj8Gfv
5面で挫折した覚えが…
も前ら認定しました
他のゲームの情報を遮断しなきゃ駄目だね
164 :
NAME OVER:04/04/10 04:37 ID:V+RBc73G
お 俺たち何に認定されたんだ? 名誉なことなのか? 魔界村書いたんだが
ドルアーガの塔
アルゴスの戦士
星をみるひと
キテレツ大百科
俺の仇を・・・。
>>164 おまえは認定されてない。調子にのんなこのクズ(゜Д゜)
そんな簡単に認定されると思うんじゃねー(゜Д゜)
ワンダープロジェクトJ・・・
子供には是非とも優しさというものを知って欲しい
ちょっと思ったが、ゲームから学べるものってなんだと思う?
今の時代にかけてそうな忍耐力とかは学べるだろうか。
自分は一つのゲームにどっぷり漬かってそれでもやりこみ切れない物を感じたとき
「自分の限界」という事を初めて考えた。
ゲームごときで学べるものは、ゲームなどしなくても
他の機会に学ぶ事はできそうだが・・・
自分の人生観が変わる程の影響力を持つゲームってあったか?
コテコテの極難度だった昔のパズルゲーには考える事の楽しさを教えられたな
とりあえず周りがみんなやってるようなソフトはやらせてやりたい
と、兄貴の受験でDQ3できなかった俺は思う。
ウィザードリィとパズル系だな。
変にストーリー性のあるものは
あまりやらせたくないかも。
173 :
NAME OVER:04/04/12 20:21 ID:WtBKlfV5
ソロモンの鍵って知ってる?
>>168 時間の勿体無さ。
まあアレだ。古来より悟りを開いた人物は王族が多いのと同じこと。
つまり物欲的な生活にどっぷりつかれば、それに飽きる、つまり悟りが開く。
ゲームも似たようなもん。やり尽くしてどっぷり時間を食い尽くせば、時間の浪費を飽きる=時間を節約するようになる。
・・・・なわきゃねーずら。
チーラーとかじゃなければ
そもそも実際に子供を持ったら、子供にやらせて
「あげたい」なんて思いませんよ。
おまえら、いい加減妄想から抜け出してください。
妄想の中の彼女とは結婚すら出来ないのですよ。
「ゲームなんかしてないで、パパやママと一緒に遊ぼ?」
自分にはまだ子供はいないが、
「シムシティ」シリーズなら、是非子供にやってみてほしいな。
残酷な描写がないし、ゲームの中で人を殺さずに済むし、何より頭を使う。
自分もこのゲームのお陰で環境、公害、交通、犯罪、原子力など
身近な問題に興味を持つようになり、自分が住んでいる町にも
興味を持ったクチなので。
ぜひ小学校高学年あたりのガキにやってみてほしい。
ガキには難易度が高いかもしれないが…
メルトダウン起こしまくって遊ぶ
キテレツな新聞を読んで馬鹿になる
せがれいじり
俺は・・・、179のようにシムならやらせてやりたい。
つーか、ゲームもいいが、レゴをやらせてやりたい。
自分の子供には絶対兄弟を
マインドシーカー
メタルスラッグ
超兄貴
もーこん。
スプラッターハウス
スーマリシリーズ、ファイナルファイト、忍者じゃじゃ丸くん、火の鳥などの
アクションゲームしかやらなかったのが、いきなりトラ7に興味持った。無理だから、それは。
>190
おお「トラ7」で正解にヒットする。だからググルって好きさ
MOTHER
ワンダープロジェクトJ
193 :
NAME OVER:04/06/15 14:47 ID:c2BnjIXQ
いっき
へべれけ
ファイナルリバース
はっちゃけあやよさん
七つ風の島物語
196 :
NAME OVER:04/06/16 03:00 ID:6m8HkwY/
ぷよぷよでしょ。
これで俺はかなり 頭が良くなったつもり
DQは1→2→3の順でプレイさせるか、3→1→2の順でプレイさせるのとでは、どっちのほうが感動すると思う?
せめてスーファミの1+2 → 3
ゲーム、特に初期ファミゲーで鍛えられるのは想像力だろ。脳内補完で作り上げ
た自分による自分の為の自分好みの世界に敵うゲームは存在しない。
ギルガメッシュの酒場の喧噪、地下迷宮のひやりとした空気、自分で見付けた
お気に入りの武器の誇らしげな手触り。パーティー内のラブロマンスや三角関係
なんかも有り、キャラへの愛着は凄いモノになる。
そんな素敵な想像力を持った子に育ってほしいのでWIZ。
ストーリーがあるものなら最後は救われないものをやらせて
世の中の厳しさを教えてやりたい
そして、おまえを守る親がいるんだぞ、と。
ワンダープロジェクトJしかないよ。