【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 11回戦
2 :
NAME OVER :04/02/07 03:38 ID:uhVwYlai
はいはい2
まだやるの?
ここまでの勝負結果 性能勝負:○PCEvsMD× 移植勝負:○PCEvsMD× STG勝負:○PCEvsMD× SPORTS勝負:○PCEvsMD× PARTYS勝負:○PCEvsMD× RPG勝負:○PCEvsMD× ACT勝負:□PCEvsMD□(引き分け) ACTSTG(無理矢理):×PCEvsMD○ アダプターの数:×PCEvsMD○ ボディの黒さ:×PCEvsMD○ みうらじゅん:×PCEvsMD○ ゴキジェット:×PCEvsMD○
ハード性能対決ここまでのまとめ 画面の綺麗さ=圧倒的に色数の多いPCEの勝ち 大きなキャラの動き=圧倒的に大きなスプライトが使えるPCEの勝ち 画面の解像度=352x224など圧倒的に多彩な高解像度・低解像度が使えるPCEの勝ち 基本的な処理速度=1クロックでできる仕事量が多いPCEの勝ち 基本的な音質=サンプリング音がクリアでAV出力がまともなPCEの勝ち 複雑な二重スクロール=PCEはスプライトで代用可能だが制限はあるのでBG2面のMDの勝ち 桁数の多い複雑な計算=クロック遅いけど16bit演算でMDの勝ち 音の厚み=ハードの作りが安いためノイズっぽいがFM音源で厚みを出せるMDの勝ち 画面関係の項目はPCEが圧倒的に性能が上。まさに圧勝。 残りの項目の勝ち負けは大差ではなくPCEもMDも押しが弱い。
ヴォルフィードで惨敗したのが そんなに悔しいか猿人ども。
まだやんのかよ!! それをいちいち保存しとく俺もまだ続けるかよ! ・・・・ま、ごく稀にいい話も出てくるからな。 ココのお陰でロボキッドPCE版買ったし。 明日からの出先でヴォルフィードPCE版探してくるとするか。
>1 乙。
猿必死すぎ
「真実」のここまでのまとめ 画面の綺麗さ=同時に発色できる数はPCEが多いが大差無し。 キャラクタ=PCEはスプライトの制限が大きくチラツキ多し。32×32のスプライトも使え、BGも2枚のMD優勢 画面の解像度=PCEは低解像度でないと互角に張り合えないのでMD優勢 基本的な処理速度=クロックは僅かにPCEの方が高いが処理能力はデュアルCPUのMDが圧倒 内蔵音源の音質=好みはさておき、どちらが良い音かと訊ねられれば10人中8から9人はMDと言うだろう。
ここまでの勝負結果 SPORTS勝負(なぜかアメフトを除外):○PCEvsMD× PARTY勝負:○PCEvsMD× ジャッキーチェン:○PCEvsMD× 乳首:○PCEvsMD× STG勝負:□PCEvsMD□(引き分け) 完全移植勝負:□PCEvsMD□(引き分け) 性能勝負:×PCEvsMD○ ACT勝負:×PCEvsMD◎ ACTSTG:×PCEvsMD○ アレンジ移植勝負:×PCEvsMD○ アダプターの数:×PCEvsMD○ ボディの黒さ:×PCEvsMD○ みうらじゅん:×PCEvsMD○ 池田貴族:×PCEvsMD○ 電気グルーブ:×PCEvsMD○ マイコー:×PCEvsMD○ RPG勝負:×PCEvsMD× (スーファミの前では風前の灯)
「真実」のここまでのまとめ 画面の綺麗さ=同時に発色できる数はPCEが多いが大差無し。 キャラクタ=PCEはスプライトの制限が大きくチラツキ多し。32×32のスプライトも使え、BGも2枚のMD優勢 画面の解像度=PCEは低解像度でないと互角に張り合えないのでMD優勢 基本的な処理速度=クロックは僅かにPCEの方が高いが処理能力はデュアルCPUのMDが圧倒 内蔵音源の音質=好みはさておき、どちらが良い音かと訊ねられれば10人中8から9人はMDと言うだろう。
PCEってばホントに良いとこなしだね(≧ω≦)ぷっ!
ヴォルフィードのエンジン版 エミュじゃなく実機でやってみろって ほんと見にくいから。
どうでもいいテンプレ重複させまくんなよ
>>17 そういうことはMD版の実機画面準備してから言ってね
>>17 そういう話ならPCE版が見づらいってのはわからんでもないけど
あのぐらいの大きさならシューティングの弾よりは大きいから
大丈夫そうなんだが。今実機起動できないからわからん・・・
えみゅならPCE版のほが面白いよ。
エミュなら破邪の封印もマニアックマンションも面白いわい。
ここまでの勝負結果 SPORTS勝負(なぜかアメフトを除外):○PCEvsMD× PARTY勝負:○PCEvsMD× ジャッキーチェン:○PCEvsMD× 乳首:○PCEvsMD× ウンコ:○PCEvsMD× ションベン:○PCEvsMD× 屁:○PCEvsMD× リリアたん:○PCEvsMD× STG勝負:□PCEvsMD□(引き分け) 完全移植勝負:□PCEvsMD□(引き分け) 性能勝負:×PCEvsMD○ ACT勝負:×PCEvsMD◎ ACTSTG:×PCEvsMD○ ACTRPG勝負:×PCEvsMD○ アレンジ移植勝負:×PCEvsMD○ アダプターの数:×PCEvsMD○ ボディの黒さ:×PCEvsMD○ みうらじゅん:×PCEvsMD○ 池田貴族:×PCEvsMD○ 電気グルーブ:×PCEvsMD○ マイコー:×PCEvsMD○
やりこめば分るよ。 ヴォルフイードはどう考えてもMD版の方が面白い
リリアが人気のある(あった)理由が素で解らん。 別にたいしたことしてないだろ?
>>23 ”覇邪”の封印、な。
さすがにBGMなし半角かなオンリーはきついぞ。
エミュだと肝心のマップついてこないし。
それでもチャレアベ&ローのマップ見てクリアしちまったけどな。
スレ違いスマソ
>>23 破邪の封印は実機でも面白いと思うが
というよりエミュだと付属のマップが無いのでかなり辛くないか?
>>26 考えなくてもいいから具体的に語れ。
(おれはただ今両者やり込み中)
>>26 餓狼と同じパターンだね。
オリジナルとかけ離れすぎている物は論外ですので。
>>30 やりこまねばわからんのなら「論外」なんつー乱暴な結論は出んわな。
ゲップ:×PCEvsMD○ ゲロ:×PCEvsMD○ 追加きぼん
>>27 あの当時はアニメ顔のアップ演出そのものがレアだったからさ。
やったことといえばただのストーカーさね。
サークのフレイみたく主人公の手助けできたわけでもなし・・・
>>24 そういうMDライバーの妄想はいまいち現実味に欠けるんだよな。
>>4 が完全に正しいとは思わんけど大きくはずしてはいないと思う。
(ソフトメーカーの力の入れ方がPCE寄りだったから当たり前だが)
>>33 なになに? どのゲームでゲップやゲロがあったの?
煽りとかじゃなくて、見たいだけなんだがw
>>31 オリジナルと別物になってるのはPCE版なんだが…
>>30 お前は何故そんなに偉そうなの?
つうか面白いのをどう具体的に語ればいいの?
見本みせろよ
>>33 ヒットラー度はメガドラのほうが上かな。
あと江ノ電&カレーも。
RGB出力:×PCEvsMD○
アクションシューティング枠を作ってコントラレイノスガンスターを そこに突っ込むのならSTGは負けだしアクションは引き分けか辛勝がいいとこだと思う
>>36 メガCDの「スイッチ」だね。
PS2で中古投売りだろうから、話しの種にはなるかも知れん
そっちはやってないが。
>>35 性能がPCエンジンの方が上なら、どうしてポリゴンも多関節もできなかったんでしょうね。
デビルクラッシュの球の速度だけで全面勝訴ですか? おめでたいのはこの子でござい。
なんかつまらんメガドライバーが増えたなぁ。 猿人のテンプレはネタとして見てたんだが、それに対抗するなよ…
ゲップならトージャム&アールも 後海外物だけどゲップ&屁&鼻クソ大盤振る舞いの ブガーマンというのもある。
>>46 あー、あったあった! どうしてもジェネシスのビーバス&バッドヘッドを思い出してしょうがなかったよ。
知人が買って(8000円くらい出してた。輸入した店でw)ものすごく悲しそうな顔でちょっとだけ遊んでたから、
印象に残ってたのよw
>>50 24のはやっかみ半分ネタ半分て感じだが、
何れにせよ必要以上に貶めるのは面白くないと思う。
あと
>>24 、池田貴族先生は故人なのでちゃんとその旨かいとくよーに。
昨日、銭金にグラウンドナッツのドラムが出てた。 なんか見ててさみしくなった。
>>54 欧米のやつらは、メシ食ったときの咀嚼音とか
ゲップの音、愚痴、動物の鳴き声とかに妙にこる性癖があるが、
あーいうのはやっぱデコイズムとかと同じで、直しようが無いのかねえ。
そこがいいんだが。
>>57 どこをどう見て調べて嘘と判断したのか。
1回戦から10回戦まで読めば
>>5 のソースが見られるよ。
>>61 ゲップはマナーとして最低の行為らしいから、
アウトローを狙うと、ことさらに目立たせてしまうみたいね。
関係ないのにわざわざジーザスをオモチャにしちゃうような感じかな。
トージャム&アールがソニックと並ぶ人気のお国柄だからな。
>>62 クロックはメガドラの方が上だから嘘だ。
また、BGは2枚あるだけではなく、縦分割スクロールやウインドウ機能のあるメガドラの方が
比べ物にならないくらい上だから、「PCエンジンが圧倒的」の部分が決定的に嘘だ。
エンジンが圧倒的に上なのは色数だけだよ。スプライトの大きさも上だが、圧倒的ではない。
残りの項目はポリゴンや拡縮の計算が速いメガドラが圧倒的に上。
なにしろ「できる」と「できない」の違いだからな。比べようもないってこった。
>>5 はただの嘘。煽り。信じているならご愁傷様。
はいもとのえみさんへとくさんのよめにこい
お前ら圧倒的圧倒的ってエロ雑誌か。 他の語彙はないんか。
>>69 どっからエロ雑誌が出てきた。
俺はバチェラーとザ・ベストくらいしか知らないから興味しんしん。
>>66 厨房相手にムキになるなよ。
当時を知る者ならわかってるさ。
圧倒的じゃないか
73 :
66 :04/02/07 04:21 ID:???
>>71 すまない・・・もっと広い心を持たねば。
そう、例えるなら他人をドリルで追いまわしてゲラゲラ笑う歯医者のように。
ってトージャム&アールかい。あの歯医者、凶悪だったよなあ。
>>66 シミュレーションはなぜMDの方が速いのか。
処理落ちしやすいにもかかわらずシューティングはなぜPCEばかりで出したのか。
調べるまで出てくるな。
>>63 なるほど、また一つ勉強になりますた。サンクス
ココはカオスでたまに勉強になるインターネットですね。
>>66 戦車の方が馬力高いからF1マシンよりも速く走れるしね
>>8 エンジン版のロボキットデキ凄いだろ?
これを引き分け工作するメガオタはもはや価値観貞損落
>>70 アットーテキ というエロ漫画雑誌があってな。
>>66 >>5 の「圧倒的」って言葉はあやがあるが、書いてあることは事実だな。
CPU等の処理速度は、基本動作はPCエンジンが速くて、ポリゴンとか複雑なものは
メガドライブのほうが速い。どっちも甲乙付けがたい。
誰もが見て納得する差は、やっぱり色関係じゃないかな。
画面の綺麗さではPCE圧勝っていっても文句はでないだろう。
(もちろんMDもソフトによっては少ない色数でも綺麗なのもあるけど)
82 :
70 :04/02/07 04:30 ID:???
>>79 漫画かいw
しかし漫画もエロだという裁判がこないだあったしな。
馬鹿にはできんのかもな。うひひひ。
>>76 PC猿人は不利になると「お前メガCD厨だろ」の一点張りだな
>>81 >>5 に色だけが勝ちと書いてあるなら、ネタとはいわんよ、誰も。
>>85 色以外の項目も、過去スレで議論されてちゃんとしたソースが出てたよ。
>>85 >>5 をただのネタだと思うなら「16bit」の誇大広告したセガに文句言いなはれ(笑)
88 :
66 :04/02/07 04:40 ID:???
>>81 うん、たしかに貴君が言う話ならわかる。だから色数ではエンジンが上だという話はしたよ。
その「あや」の部分が、嘘になってしまうほどの「あや」なのだという話なのよ。
「基本的な処理能力」の部分、それから「画面能力」が「エンジンの圧勝」としている部分、
これらは、色眼鏡だよ。BGの処理能力は完全に無視しての圧勝なんだから。
そしてポリゴンが使える、SLGで複雑な思考が扱えるなどの、メガドラの利点は
「押しが弱い」としてひきわけになだれこもうとしている。これが嘘じゃなくて何が嘘か。
マジレスすいません。あんまりふざけたことを言う奴には腹が立つんだ。性分として。
ええからちらつきなんとかしろや
>>87 前スレからずっとそればかりだな。16bitは伊達ではないよ。
アドバンスド大戦略もハードドライビンも16bitのたまものさ。
なにが「誇大広告」だか。どこの世界に8ビットや4ビットの68000があるんだ。
ばかもやすみやすみ言え。
>>86 たとえばクロック速度。メガドラは実クロックでエンジンは水晶の数値という、
まるでおはなしにならないバカバカしい比較を出していたが、すぐに論破されてたね。
疑似パイプラインだかなんだか知らないが、クロックはメガドラが上。これが事実だ。
そのちゃんとしたソースは反映せずに、メガドラのアンプにノイズが乗る
(これもメガジェットでは解決済み)というソースは後生大事に取ってる。
ばかばかしいにもほどがある。
>>88 エンジンもSLGは速いんだよな。MDと同じソフト持ってないから比べられないけど。
少数の多桁計算だからだろうけど、PCEポリゴンは皆無。
ヴォルフィードの方はどうなりましたでしょうか… こちらはエンジン版しか持ってないので評価不能。
>>93 >疑似パイプラインだかなんだか知らないが
これ重要。6502が速いのはこれのおかげ。
鈴木みそ先生のマンガソースも出たけど、プログラマさんならSFC,MDと
比べてもPCEが一番速いってのは知ってる事実。
あえてスペック無視して、 SLGもエンジンの方が速いぞ AIIIとかコーエーものとか
98 :
66 :04/02/07 04:56 ID:???
>>92 自分と意見の違う誰かを劣ったものとして見るのに命をかけてるのが君だよ。
よりどころがどこにもないから、とにかく誰かが劣っているとして安心したいんだろう。
くだらない奴だ。
俺はSEGAではなく、自分のゲーム体験と、その判断を信じているだけだ。
あんな、数百人もいる会社全体を信じるのはおおざっぱに過ぎると思わないかね?
声質:×PCEvsMD〇 発色:○PCEvsMD× 基礎処理:○PCEvsMD× RPG勝負:○PCEvsMD× STG勝負:○PCEvsMD× SPORTS勝負(なぜかアメフトを除外):○PCEvsMD× PARTY勝負:○PCEvsMD× ジャッキーチェン:○PCEvsMD× 乳首:○PCEvsMD× スカ要素:○PCEvsMD× 萌え:○PCEvsMD× 完全移植勝負:□PCEvsMD□(どっちもどっち) 音質:×PCEvsMD〇 複雑な計算:×PCEvsMD〇 ポリゴン:×PCEvsMD〇 ACT勝負:×PCEvsMD〇 アレンジ移植:×PCEvsMD○ 洋ゲー :×PCEvsMD○ みうらじゅん:×PCEvsMD○ 池田貴族(故人):×PCEvsMD○ 電気グルーブ:×PCEvsMD○ マイコー:×PCEvsMD○
100 :
99 :04/02/07 05:01 ID:???
っと一番上ミスった 声質:○PCEvsMD× な。
正直イースよりサークの方が上
102 :
66 :04/02/07 05:03 ID:???
>>99 ああ、なんかしっくりくるよ。
オマケ部分は別として、しっくりきた。
満足だ。実際に、こんなところなんだろうと思う。
寝る。こんなに2ちゃんに長居したのは初めてだわ。
もう、やめよう。からだにわるい・・・。
103 :
66 :04/02/07 05:04 ID:???
>>100 訂正おつかれさん。
訂正しなくても、本来の意味で理解してっから。
うん。
じゃあ寝るわ。
>>101 当時ハマった状態でセーブしてしまった身としてはそう思えない。
なんか
>>66 の自演ぽ
訂正された途端真っ先に逃げて行くしw
思考ルーチンで比較しやすい物として 内容ほぼ同じの雀偵物語というものがある。MD版は後発。 これもPCEのほうが速い。大した違いは無いが。 あえてスペック無視しても、製品でも差が出てるぜよ
>>106 F1サーカスやデビルクラッシュの例もあるしな。
MDのほうが確実に速いって言えるのは、ポリゴン計算と多間接計算だけだな。
どちらも小数を多桁で扱う場合だけ。
PCエンジンのAIIIは、80286機のパソコン並みのスピードって言われてたから
たぶんSLGの整数計算もPCEのほうが速い。
>>66 実際に動いてるソフトの速度見て比べような。スペック表の数値だけじゃ決まらないから。
>>108 それ、ファミ通の連載マンガの一コマだよ。
鈴木みそさんって人が書いてて、業界の裏話とか毒舌も平気で書いちゃう。
おれが聞いた話だと、メガドラの68000が遅いってわけじゃなく
PCEの6502+VRAM直結のVDPがめちゃめちゃ速いって話だよ。
とにかくPCEが速いってことは間違いないと思う。
>>98 >俺はSEGAではなく、自分のゲーム体験と、その判断を信じているだけだ。
>>66 の発言からしてPCエンジンのゲーム体験してないことがバレバレだぞ。
机上論ばかりのカタログスペックヲタ
>>66 よりはみその漫画の方が信憑性あるね。
ファミ通のおかげか半分ゲーム業界の人間みたいな奴だったし。最近は知らないが。
セガは確かに誇大広告だが、PCEの21.5MHzはスルーなのか。
エンジンの21.5MHzってソースどこだっけ?
PCEは単純な処理に限れば速いってのは、異論は別にないだろ。
>>107 のいうようにSLGも速いってなら、光栄ゲームがどれだけ速かったのかPCE派は証明でもしてくれ。
>>113 PCEのカタログ表記には21.5Mhzって表記があるけど、それはファミコンも一緒。つまり完全なハッタリ表記。
PCエンジンは、基本的にはファミコンの4倍のクロック+αの処理速度。それ以上でもそれ以下でもない。
ちとまて、MDの16bitを馬鹿にするとTurboGrafx16の立場が。。。
118 :
NAME OVER :04/02/07 05:48 ID:TGCk5LTB
そんなにエンジンが速いゆーなら デカキャラを物凄い勢いでグリグリに動かして みろや ちらつきは大目にみてやるから
居なくなったようだから言うけど、
>>66 はメガCD厨と名乗っている人ではなかったのかな?
メガCDは負けのような話になったときの最初から彼の文章ものすごく特徴あるんだけどなぁ
MD派の俺でもそうだと思ってたんだけど…
ま、別に同じ人でも良いんだけどね。
げ、新スレ立ってるし。 しかも凄い伸びw そして俺しかいない予感。 とりあえずヴォルフィードはPCエンジン版の勝ちですね。
信長や三国志はSFC、MD、PCEと3機種すべて出てるのは多いけど、何度となく言われたのが、SFCは色綺麗だけど 遅く、MDは速いけど色はしょぼい。 しかしPCEは比較として聞いたことがないんだが、どうなの? 色も綺麗だし286並速いのなら最強なんじゃないのかな?
>104 だからあれ程セーブは分けてこまめにしろと、、何個セーブできたか忘れたけどさ。
なんで、みんな66にこだわってるんだ?
>>114 時間を証明は難しいがラングリッサーも、PCE版のほうが圧倒的に速かった。
MD版は戦闘画面に切り替わるときにもたつくし、敵の思考も遅い。
PCE版はサクサク動いてたよ。
フライトシム対決 ○F-22インターセプター(MD)vsファルコン(PCE)× PCEはこの手の計算がかなり苦手っぽい感じ
しかし、まだ普通の処理でメガドラのほうが速いと思い込んでる信者いるんだな・・・ シューティングゲームの動き見りゃエンジンのが速いのわかるはずだが。
単純な処理はPCEが速い、凝ったことさせるのは苦手、それだけのことでしょ。 ギミック満載なゲームは苦手。
>>127 普通のシミュレーションゲーム程度ならどうもPCEのほうが速いみたい。
もっと複雑な計算が必要なのって、サインコサインとかポリゴンとかぐらいじゃないのかな。
もっともポリゴンはMDでもショボかったし・・・
実際のゲームで16bitの強さ見せられたのは多関節の動きぐらいでしょ。
究極タイガーは圧倒的にPCエンジン版の勝ちだね。
普通のシミュレーションが何を指すのかわからんが、光栄という言葉が出ると押し黙ってしまうのは前スレからの傾向だな。
131 :
NAME OVER :04/02/07 07:30 ID:TGCk5LTB
pcエンジンではそのしょぼいポリゴンでさえ無理
宇宙戦艦ゴモラをやって MDの高速スクロールに驚愕しろ エンジン派のバカどもはこれ一本で撃沈
MDは意味のないポリゴンやマニアにしか解らない演出に走るしかなかったんだね。かわいそうに…
ポリゴンといえばスタークルーザー。しょぼいポリゴンだけど、あれほど宇宙を感じさせてくれるのは今でも数少ない。
>>130 光栄ものはセーブ君かメモリベース128が必要だったから
たぶん持ってる人少ないのよ。おれも買わなかったし。
>>97 さんはコーエーも速いって証言出てるけど。
AIIIが速いのはおれの体験でも、周囲の声でも間違いない。
ぐぐれば出てくるはず。
SFCを踏みつける凶暴性をデモで発揮できる のはMDだけ 偉いひとにはそれが理解できんのです
>しょぼいポリゴンだけど、あれほど宇宙を感じさせてくれるのは今でも数少ない。 そうやって脳内補完しないと、 どうにも救われなかった本当にかわいそうなMD厨たち…
光栄のゲームであまり話題が広がらないのは 単に魅力がないからだと思う アートディンクもそう
>SFCを踏みつける凶暴性をデモで発揮できるのはMDだけ こういう同人的発想を商品に入れてしまえる チェックの甘さや大人気無さは、さすがメガドライブだね! そういやショー会場でプレステのロゴからサターンのロゴに モーフィングさせサターンに移籍宣言をしていた 子供染みたアホな小メーカーもありましたなあ。
信長の野望の主ユーザー層はオヤジだからねえ
確かにスタークルーザーの素晴らしさはお子様には 理解できないってどこかで言われてな このゲームってポリゴンだけじゃねーよな シナリオ、音楽、演出総じて高いレベルで 完成している
>>141 そういう要素が分かる奴にしか分からない
ようじゃあ商品としては失格なのですよ。
偉いマニアさんにはそれが分からんのです。
売上だけに執着していくと 今のフミ通みたいな破滅を迎える
それ、すっごい哀れな負け惜しみだぞ…
>>142 天外IIとR-TYPEしか売れなかったエンジン
は商品としては失格だよな
>>143 金にならないゲーム製作は
会社の金でなく趣味でやってくれ。
>>145 メガドラって売れた数字が見えないねえ…?
メガドライブのソフトで日本で一番売れたゲームって何?
金にならないゲーム製作を会社の金でやる から面白い産物が出来あがる 金にばかり執着してると現在のKONAMI のような素晴らしいメーカーが出来あがる
売れた売れないでゲームを語るのは 週間のクソ雑誌に任せておけばいい もしくはなんとか批評
マニア的に面白いだけだろ?そういうのは同人でやってくれ。 市場の事情とか考えなくていい人は気楽でいいねえ。
いくら売れない現実を正当化しようとしても この業界は結果出さなきゃ先もないわけ。 >売れた売れないでゲームを語るのは… そういう考えのゲームの製作者どもで生き残ってるのは何人いるんだろうね?
トレジャーだってオリジナルブランドのゲームは死ぬほど売れないしね。 でもウデがあるから下請けの仕事は回ってくるんだろうね。
下請けの仕事をしてできた余裕でオリジナルゲームを出して マニアだけの絶賛を受けるもゲームは売れない…
しかし小メーカーで1つのゲームが売れすぎると、 ポケモンのゲームフリークみたいに それ以外が作れない状況になってしまうけど。
残念ながらスタークルーザーはパソコン移植ものであり、パソコンゲーマーでも評価は高いのよ、今でも。
売れた売れない言い始めたら、目糞鼻くそだろ。 任天堂の影すら踏めなかった駄目2機種。
一部で評価高いゲームなんて腐るほどあるでしょ。
パソコン移植だろうがなんだろうが売れなければ会社は成り立たないよ。 ゲーム作る人たちだって食って行かなきゃならないんだから。 親に食わしてもらってる引き篭もりの人にはそれが分からんのです!
成り立たないから、NECもセガも家庭用ハード撤退したわけで。
PCE派がスタークルーザー否定したい気持ちはわかる。肯定するわけにはいかないし。 やったことないから、どう否定していいのか困ってるのもわかる。
否定とか肯定とか関係無く現実を言ってるだけだが? 現実を直視できない引き篭りにはそれが分からんのです!
関西と関東のメーカーの気質の違いだなこりゃ
>>153 ウデだけじゃだめなんだよ。
トレジャー作品って技術はコナミ並みに凄いんだけど
肝心な「プレイヤーに楽しんでもらいたい」っていう丁寧な気持ちが
作品から伝わってこないのさ。
技術力誇示や超難度では人の心までは響かない。
それがPCEドラキュラXとMDトレジャー作品群との差だね。
ACT勝負:○PCEvsMD×
>>161 やってみたけどあのポリゴンじゃ・・・
最後までやる気は起きましぇん。
でもなあ、スタークルーザーがそんなに面白いゲームだったら 何でもっと売れて話題にならなかったんだ?
168 :
NAME OVER :04/02/07 08:23 ID:2Zxtv3mS
そういえば、MDっていったらテクノソフト好きだったんだけど、どうしたん?だろう、テクノのゲームは、これってMDって思うほど、,FM音源をフルに使いこなしすばらしい音を出してた。 つぶれたのかな? 知ってる人はいる?
潰れてはいないがゲームからは撤退してるんじゃなかったか? サンダーフォース等の時代にゲーム作ってた人は、 とうの昔に他の会社に移籍しています。
>FM音源をフルに使いこなしすばらしい音を出してた。 逆に言えばそれだけだった様な気も… サンダーフォース3のエンディングの絵のセンスの悪さや ヘタさ加減と言ったらゲーム本編やサウンドとギャップがありすぎ!
>>170 実機でもしょぼすぎる。
メガドライブでポリゴンが動いてすげぇなぁっていう考えが浮かぶ人以外は
全く受け付けないよ。あの画面じゃ。
>>171 >サンダーフォース3のエンディングの絵のセンスの悪さや
>ヘタさ加減と言ったらゲーム本編やサウンドとギャップがありすぎ!
メガドライバー達は、こんなゲームをPCEシューティングと同列に
並べようとしていたのですか!?!!
すまん、ヘタレなおれは、ほとんどシューティングのエンディングみたことないんだ。。
>サンダーフォース3のエンディングの絵のセンスの悪さや >ヘタさ加減と言ったらゲーム本編やサウンドとギャップがありすぎ! そうそう!あんなものを入れる余裕があるくらいなら、 タイトル画面の自機の拡大シーンをカットするんじゃねえ!
朝から猿どもは元気だなあ
ヘタレデモといえば”All your base are belong to us”のZero Wingを忘れてはいけない(w
179 :
NAME OVER :04/02/07 08:54 ID:2Zxtv3mS
まあ確かにスタークルーザーはあの音楽がなければ、わくわく感は半減だったかも。 オープニングはなんども見たなぁ。
スタークルーザーについては当時リアルタイムでその映像を目の当たりにした奴にしか その凄さはわからないだろうな。SFCでスターフォックスが出る3年も前に出てるし。 当時家庭用でポリゴンゲーなんて皆無だったから(というかスタークルーザーが初か?) 動いている画面を見たら驚かない奴なんていなかったんじゃないかな。 今でこそショボイショボイって言えるだろうがな。
リアルタイムでPC版も遊んでた身からすると、スタークルーザーみたいのは、動いてるの見て凄いというやつと、 何が凄いのかよくわからんのと、はっきり別れてた気がする。 オープニングデモ見ていいって思うタイプは、高い確率ではまるというか、WEB上レビューでも低評価は見たことないな。 まあ、バーチャでもそうだったけど、動いてるのみないと善さはわかりにくいわな。
ヴォルフィードはPCE版の方が勝ちってネタでしょ? あんなしょぼいのが本当に勝ちと思ってるのか? でもアトミックロボキッドは 圧倒的のPCE版の方が上だ。UPLマンセー
スタークルザーもスターフォックスもただのカクゲー。 嘲笑の対象でしかなかったですが何か?
必死だな
マクドナルド トレジャーランドアドベンチャーって売れたの?
メガドライブのソフトの売れた本数で具体的な数字が出てるのあるの? 海外ではミリオンはありそうだけど、日本国内じゃあ苦しかったろうね。
>動いてるのみないと善さはわかりにくいわな。 動いてるの見てもどこが凄いのかまったくわからん。 あの程度のポリゴンならやらない方がマシ。 これはおそらく製作者がまずポリゴンありきで作ったんだろうな。 絶対にゲーム内容は後付け設定だ。つまりポリゴンだけがウリのゲーム。 俺は当時でもACにあったウイニングランや ハードドライビン等のポリゴンゲーは好きだったが、 スタークルーザーはどこが凄く面白いのかまったくわからんね。
前に286並に速いとか言ってる奴がいるが同クロックなら 68000>80286 なわけだが あと鈴木みその糞漫画の知識を本気にするなよ
>>186 マクドナルドで景品になってたけど、詳細はわからん。
>>189 まあアルシスですから。
ドッグファイトだけならF22とかの方が上だろうけど、
アステロイドベルトで鉱石探ししたり、太陽系一週旅行するのは楽しかったがね。
だいたいMDは洋ゲーが得意なんていってるが、Wizさえ発売されてないだろ 洋ゲーも ○PCEvsMD× だな
>>190 CPUにも得意不得意があるって知ってる?
昔っからMacが動画再生がスムーズだったとか。
私はX68Kユーザーだが、明らかに68000より80286の方が速いと思うぞ。 蛇足だが80286って80386より速い。 PCEが80286並とは、にわかには信じられないが・・
処理落ちしやすいゲームが多かったのは明らかにPCE でも総合評価ではCPU性能はPCEの方が上って事でしょ。 MDヲタはカタログスペックの数値だけにこだわりすぎ。 他に何もソース出さないし。 MDソフト一覧をパッと見た感じ、半分近くSEGAで埋まっていることほどサードパーティがやる気無かったって証拠はないし。 そのことからもみその漫画のほうが遙かに信用できる。
アルシスは擬似三次元のゲームが多くなかったか? ポリゴンありきというより三次元の表現をついにポリゴンで!という感じじゃないかな
>>194 たしか専門誌でアートディンクの人が言ってたような気がする
メガドラのCPUのクロックって実質5Mhz程度だったらしいけどね。 68000を使ってるって言ってもあれは廉価版みたいなもんだから。 処理落ち云々はやはりサウンドをZ80に任せていたからじゃない?
カタログスペックのmhz表記より、 開発的にはミップス表記の方が重要だったとは聞く。 PCエンジンは7ミップスだと雑誌上で中本さんが公言していた。
>>196 つーか、技術上位的な発想がいかにもアルシスだなーと。
ワープ使わずに惑星間航行するときの感覚、
惑星が見えてきたときの感覚は変えがたいものが有るけどね。
>>197 アートディンクのPCE移植作はエフェクトとか雑多な部分を結構取っ払ってるからな。
ゲーム自体はともかく、結構凄い移植なのは間違いない。
アトラスの例を考えるに、CD-ROMでなきゃもっと速かっただろうな。
洋ゲーが得意なくせにマイトアンドマジックが3しか出てないしな>MD
一部の処理に限ればメガドラの圧勝なんでしょ? 新ハード発表時に他機種にはないハード性能を全面に押していたSEGAらしくて良いじゃん。 ソフトメーカーに伝わらなくて残念だったね。
>>200 そういうの知らない人にはどーでもいいことなんだけどね。
やはりどんな処理をしようがゲーム自体が面白くないと
一部のマニアしか見てくれないものだよ。それじゃ商売にならん。
マニアックなハード同士の対決スレで商売だのなんだのは詭弁
それじゃ現実逃避だ
MDの洋ゲーなんてついでに日本でも出しとけって感じの物ばかりだっただろ。 見た目も内容も日本人にはあわない糞だから他機種で出ないのに、勘違いして得意気に自慢する信者は相当痛い。
>>204 その手の話は散々既出
スレタイ見てから言え
>MDの洋ゲーなんてついでに日本でも出しとけって感じの物ばかりだっただろ コナミとカプコンのゲームも正にそんな感じだね。
>>203 マニア受けするゲームならマニアに受けてりゃそれでOK
アドバンスド大戦略やネクタリスは未だに継続してるし。
商売したけりゃSFCで媚び売ってな。
コナミとカプコンはMDの海外市場を念頭に置いた日本市場への参入だね。
>209 こんなのばかりが寄ってくるからセガは 家庭用ゲーム機ではメジャーになれなかったのだな。
>>207 スレタイにはマニアなハード名しか書かれていませんが?
>>209 だから金にならないゲーム作りは会社の金でなく趣味でやってくださいと。
会社経営は慈善事業でやってるんじゃないんだから。
>>203 てか、その書きぶりだとアートディンクもスタクルも
クソゲー扱いみたいだな・・・まあいいけど。
なんか、頭の弱い人が混じってるな。
>>215 そういう人にはクソゲーなんじゃないか?
価値観なんて人によって違うからな。
MDユーザーには偏った価値観の人間が多いだけだろ。
売れるゲームを頭から作ろうとしない人間は頭悪いよ。
しかも被害妄想バリバリだからな。
ソニックってどのくらい出荷したんだ?
>>217 アトラスやA3なんかもイイ出来なのにワゴン組だったしなあ。
まあしょうがないか。
分かる奴にしか分からないじゃなくて、 分からない奴にも分からせないとダメって事だな。
ヤバイ。PCE版マイト&マジック1ヤバイよ、マジヤバイ。 キャラクターデザインは安彦良和、作曲は久石譲、人気声優20人以上起用。スゲェ!なんか豪華。 でも糞移植。ありえない。 だって普通はそんな豪華な人達呼んだら糞に出来ないじゃん。 だって少年サンデーの人気漫画家7人も呼んで糞だったら困るっしょ。 FF6が300万本売れたのにこっちが10万本しか売れなかったら泣くっしょ。 だからライブアライブは名作だった。話の分かる■だ。 けどNECアベニューはそんなの気にしない。糞移植しまくり。 制作に4年掛けたストライダー飛竜はよくわかんないくらい糞。ヤバすぎ。
アーケードで儲けた金を売れないマニア向けのハードに費やすセガ。
>>212 だからスレ違いだからどっかいけってことだ
>>222 まあおもしろけりゃ判らなくても別にかまわんと思うけどね
天外2とかも何気にスゲー事をやってるけど気づかなくとも変わりないし。
売上だけにこだわる人は、売上にとらわれ安易な続編、完全版商法が横行している現状を どう思っているのか、一寸きいてみたいな
サクラ大戦なんか5まで出てるしな。
ソフトがマニアックだからマニア層が付いたと言うよりも、MDユーザーに合わせたソフトを出してたって感じだったけど? それがたまたま他機種にはあまり出ていないような物だった、と。 と思えるのは俺がMD派だからかな。
>>227 海外の売り上げ自慢するよりは良いかと思います。
売上だけ見たらマジカルチェイスやアイリアンソルジャーなんかは凡作だろうなあ。
>>223 チョットやってみたかっただけに、具体的にどうクソ移植だったか知りたいな。
なんとなくわかってしまうあたりが激しくアベニューだが。
>>224 そのせいでセガのゲーセンの店員の時給が上がらなかった。
MDは海外でヒットしてるんだから売上げ云々のマニア向けハードじゃないだろ。 単に日本人に受けなかっただけだよ。
>>229 そりゃさすがに贔屓目だろw
PCEもMDも新規顧客を呼ぼうともしてたのはたしかだしな。
>>227 ヴァーチャファイター売れなかったらセガとっくに潰れてますよ。
>>227 今は単にソフトが出すぎなだけだな。
ゲームの市場がソニー主体になってから流れが悪くなった。
企業側に言わせればスーファミ時代までの任天堂体制の方が
まだいい思いをさせてくれたとぼやいている。
利益が出ないと次のゲームを出せないって事を頭に入れておこうね。
理想だけじゃご飯を食べていけないんだよ。
>>227 続編のゲームは一本も持っていないんですか?
SEGAのバーチャ〜なんてのはしつこすぎるんですが。
>>236 どう考えてもPS1時代のバブリーな頃の方が
あぶく銭流れてたと思うが・・・、まあ企業には入らなかったか
SFC時代は単価も高かったしなあ。
今どきあんな殿様商売してたら客も逃げるだろ。
>>231 ・キャラメイクが出来ない(安彦デザインのオリキャラが主人公のため)
・ロード糞長
・ファミコン版M&Mより明らかにショボいグラフィック
・何故か迷宮から出るとリセットされるオートマッピング
・エンカウント時の演出が異様にタルい
・『作曲:久石譲』とパッケ裏にデカデカと銘打ってる割に久石の曲は3曲だけ(しかも久石の過去の曲からの流用)
パッと思いつくだけでこんくらいか
セガが家庭用で成功しなかったのは商売がヘタだっただけ。
何を言い争ってるのかさっぱりわからん。
>>240 メガドラがセガにとって大成功だったのは事実だから。
エンジンの方は成功したと言い切れるか微妙だと思うけど
>>238 ところがそうでもない。ソニー時代は、とにかく売れないソフトの
受注が無いやつはとことん悲しい位に無いから。
スーファミ時代はそんな事はなかったそうだ。
任天堂の商法も決して賛同できる訳ではないが、
ソニーと天秤にかけるとかつての任天堂の方が
まだ良かったというのは業界内の一致した意見だそうだ。
>メガドラがセガにとって大成功だったのは事実だから。 それはあんた的ににはだろ? メガドラは日本市場じゃ明らかに失敗だよ。 海外でも大成功してるように見えても 現実はトントンだと竹崎さんはファミ通で言っていたな。
>メガドラがセガにとって大成功だったのは事実だから。 ( ´,_ゝ`)プッ
>>244 だれも日本市場とはいってないだろ。
セガにとってはって話し。
世界でトントンなら凄いじゃないか
エンジンみたいに世界でケチョンケチョンよりはw
>だれも日本市場とはいってないだろ。 メガドライブと言う名称は日本国内だけのもの。 海外の事を言うときはジェネシスと言おうね。
日本で失敗してる時点でここで勝ちとか言う資格はないね、MDは
>>247 ヨローッパでもアジアでもメガドライブですよ。
CPU話で反論できなくなったから海外売り上げ自慢ですか。
まあ、結局商売下手なセガの末路はサミーの傘下というわけだw
>>248 じゃあエンジンなんて全世界で失敗してるんだから
完璧に負けってことですねw
故大川会長がいなかったらセガはもうこの世に存在してません。
現在ハドソンはコナミの傘下でセガはサミーの傘下か・・・ こりゃ共倒れと言った所かな?
このスレは性能→売上げ→相手信者の個人攻撃→性能(ryのループで成り立ってましから。
>>227 のようなのがいるかと思えば海外売り上げ自慢するバカも居るしなぁ
メガドライブのソフトを個人的に全て所持してる セガ広報の竹崎さんの話が出ないのはいかがなものか?
海外で売れたんだからしょうがないじゃん。 エンジンも海外で売れればよかったんだよ ( ´,_ゝ`)
売れたっていうけどどのくらい売れたのか数値を出してこないのが不思議ですね。
96年の決算では海外のジェネシスの負債を 一括償却したのを引き篭もりのメガ厨は知らないんだろうなあ…
海外勝負で負けても全く何も感じないんだが… MD派の一部は相当現実逃避したいようだな。
266 :
227 :04/02/07 14:55 ID:???
うーん、なんかセガ派ってことにされちまってるな… 今現在の風潮をちょいときいてみたっかただけなんだが…
メガドラの海外市場がトントンだったって言うのは >264のような実情の元での竹崎氏の発言だろうね。
また騙り呼ばわりしてますよ
凄くないよ。 こんなメーカーの公称の数値は所詮は大本営発表みたいなもんだ。 プレステがファミコンより売れてるとか騒いでるが、 実際ファミコンより売れていた感は無いしな。
海外売り上げ自慢している奴は、 本 当 に う れ し い の か ? ヤケになって対抗してるだけじゃないのか?
最終的には負債を抱えていたんだから、 メガドラの海外市場は成功とは言えんな。
>>267 プレステだけでファミコンとスーファミ足したくらい売れてんだな。
今のスレの流れがさっぱり理解できないんだが、何を争ってるんだろう。 PCエンジンもメガドライブも、売上面でいったら、糞ハードの惨敗組みだろ。
メガCD(SEGA CD) 40 レーザーアクティブ 42 3DOリアル 72 これホントに合ってるんだろうか?
PSはすぐ壊れるし買い換えが多いからだろ。
海外売り上げの話はMD派もPCE派もとっくにネタ尽きて終わったことなのにな。 過去スレでも散々話題になってたし。 今海外自慢している奴は余程悔しいことがあったんだろ。
>>267 くらい売れて負債が出てるんだったら
本当にセガって商売へたなんだな。
それにしてもメガCDは売れてねえな〜 そりゃサードのメーカーが本気出さないわけだ。
ちょっと短期間に売れすぎてるな、プレステは。 売れること自体はおめでたいことだが、満るれば欠くるというしな。 巨大になりすぎているから、コケたらまわりもダメージをくらう。 プレステ2でますます拍車がかかってるのが、さらにこわいよ。 もうちょっとすれば、そこそこのところで安定してくれるのかな。 にしてもメガCDは売れてないね。だめだねえw
両ハードもディスクシステムに負けてるな。
やっぱりメガCDは出さない方が良かったんだな。
低レベルな奴が来たのでお前メガCD厨だろ、とネタレスしようと思ったら本人が居たよ。 たまたまかな…
カセットで勝負できるのはスーファミでもあきらかなわけで、メガCDは必要なかったんだろな商売的には。 カードな時点で厳しいPCEはむしろCDROM購買の流れになってよかったんだろうけど、貧乏人にはつらい値段だった。
メガCDは嫌いではないんだけどさ、 この数字見るとメガドラの足を引っ張ってるよな。
今日は287で初登場だよ。 バカは言うけどウソは言わない。これが私のモットーです。 バカが過ぎて結果的に間違ってたというのは勘弁な。 ディスクシステムが400万台以上なのはわかったけど、これって ツインファミコンを含むのかな、どうなのかな。 アイワのメガドララジカセと違って、数字に大きな変化があるからな。 ツインファミコン。
TurboGrafix16が売れなかったのはCDでゲームを遊ぶっていうのが外人には理解されなかったからだろうな。
ゲートオブサンダーはサンダーフォース信者から見てどうなの? 面白いわけ?
>>296 単純に高いからだろ。海外じゃ値段にシビア。
>>296 ソフトのパッケージの絵がアホみたいだったからだろ
>>293 もし、メガCDが存在してなかったとしたら、ゲームアーツはどうなってただろう。
で、ゲームアーツがご注進をしたという、サターンの性能はどうなってただろう。
気になるのはそのくらいだな。サンダーホークが無いのは寂しいが、なあに、
もともと存在しない別の現在なら、さみしがることもないでしょう。
あれ? なんで俺メガCDに厨してんだ? よくわかんなくなってきた。
>>296 ディスクシステムも発売されなかったらしいから、
海外では「オプションデバイス」というものがそもそも不人気なのかも。
メガCDもそんなに売れてないしw これは関係ないかw
>>302 TurboGrafix16はDuo相当の製品だからオプションデバイスとか関係ないんだが。
>>164 の「プレイヤーに楽しんでもらいたいっていう丁寧な気持ち」
っつーのはドラキュラXで言うと具体的にどのへんで表されてるんだ?
いや、煽りでなく。
それとエンジン者としてもトレジャーが超難度を売りにってのは言いがかりに聞こえるぞ。
ガンスターやエリソルが難しいのはハード以上でのハナシだしヘッディーは普通。
まあエリソルはスーパーイージーとスーパーハードしかないが。
殿様の野望って確か両CDで出てたよね?
海外(特に北米)市場の傾向として、まず本体が安くないといけない。そのため次世代機がでても長いことGENESIS やSNESはおろか、NESですら売れつづけた。 次にソフトは容量が売れ行きに大きく左右する。あちらでは8Mカセットが主流のときに4Mカセットだと見向きもしない 客や、いちいち容量を店員に聞いてから購入する客も多いと、当時ゲーム雑誌に取り上げられてた。 以上のことから、TurboGrafix16が成功する要素は少なすぎる。
Genesisは安いから売れたんですか。
311 :
306 :04/02/07 15:31 ID:???
って、ターボグラフィックスってCD一体型だったのね、じゃ単純に値段だけか。
Genesisは当時大人気だった名クォーターバックのジョー・モンタナを 起用したフットボールゲームがキラータイトルになって、かなり売れた。 アメリカでは、あまりハードを買い換えないという話を当時はよく聞いたな。 だからその、モンタナの機械で遊べるゲームに頼らざるを得なかったと。 となるとソフトが売れるから、サードも仕事がしやすく、EAなんかが台頭してきた。 ジョンマッデンという名アナウンサーのナレーションを売りにしたフットボールも、かなり売れたみたい。 ソニック・ザ・ヘッジホッグが浸透する下地は、そんな感じで完成されていたみたいよ。
ワタルが…
俺のアテナたんが・・・。
>7と>312だけでもう海外でうけたというのは恥だと思った方が良いぞ
>>312 めちゃくちゃワロタ ヴァリスがアダムスファミリーみてえだよ。
ヴィジランテが、あの映像のままプレイできてたら、
俺、無理してでもTG16を買うかもしれん・・・。
ファランクスのジャケの意味がわからん
ボクの優子が大仁田厚になってた(;´д⊂)
海外でも売れた、と 海外だけで売れたってのは大違いだしね。 やっぱMDの海外売り上げ自慢はある意味負けてるね。
外人は日本のジャケ見て爆笑してるのかね?
なんてこった・・・ガンヘッドやイースも向こうの人間にはああ見えるということか
>>239 遅レスだが、なるほどすごいな。
不幸にも「悪い方のアベニュー」だったということか。
thx
MD派は
>>312 を見ても何とも思わないんじゃないの?
それが日本でのMDのイメージだよ。
ボンバーマンのジャケはいつ見ても笑えるな。
>>324 こないだ、秋葉原の中古屋で、プエルト・リコ系とおぼしきヒゲのオジサンが、
CD−ROM2とサターンのゲームを嬉々として大人買いしてた。40本くらい。
あの人が特殊な人だっただけかもしれないけど、喜ばれているようですよ。
>>199 たしかにMHz表記で違うアーキテクチャーの石を比較するのはナンセンスだが、
MIPS値も対してあてにはならない、命令の内容までは考慮しないからね。
PCEが7MIPSってのはなにかの間違い、そんなに速いとクロック当たりの性能がSH2やR3000A並になってしまう。
>>313 マスターシステムを思い出した。
向こうの人間には魅惑的な形状なんだろうか、横長って。
オパオパの中の人が・・・
SEGAの真似して黒くして16と付けても海外で大失敗したNECこそ負け組
>>312 で紹介されてるゲームの殆どはPCエンジンのゲームだから海外で売れなかったのは
ジャケの所為もあると思われ。
これは向こうの人のセンスっつーか単に売る気が無かったんじゃ。
>>326 いや、やっぱり面白いよ、笑うよ。
向こうの雑誌を見せてもらったことがあるけど、
ファンタシースター2のネイちゃんも、まあ似たようなアレンジがなされてて、めちゃくちゃ笑ったものです。
メガCDのスイッチは、公告が実写だったしね。鼻から牛乳を噴出している20歳くらいのあんちゃんだった。
販売はデータイーストだった。もう、わけわからんです。
逆に、ファンタシースター4の公告が、日本のと同じでガッカリした記憶もある。
animeが人気出てきたからかなあ。
>>334 アタリ・リンクスにおけるムーミン(日本での代理店)みたいなモンか。
あれも異常なまでに手ぬ・・・いや味があったからなあ。
この流れになってさえも、一生懸命叩こうと躍起になってる人は、なんというか真性というやつなんですかね。 いい大人なんだからもちっと肩の力抜いて娯楽を楽しもう。
海外自慢も論破完了
ゲイングランドかっこえーな。 ガンスターがアキラ風になってる。 餓狼2の絵、日本で使われてたっけ? マーベルランドは痴漢にしか見えねえ。
MDソフトで海外に移植したものってないの? やっぱり日本市場はついでのおまけだったんですか?
>>337 うおお、すごいぞこのサイト。「(≧ω≦)ぷっ!」は気になるが、それはそれとしてありがとう。
イース3がドラキュラみてえだ・・・なにげに大活躍している後ろの人は、ひょっとしてドギか?
シャイニングフォースのパッケージ、こっちの方がかっこいいかも。
おもしれー。多謝多謝。
>>342 マーベルランドワラタ
痴漢っつかー変質者っつーかw
凄いな、「ゲーセンで大人気!」とかパッケージ表に大きく書かれてるのか。
また一つMDの自慢が減りましたね。
メガボンバーマンの方はかなりかわいいぞ エンジンのはリアルすぎる
エコーザドルフィン2怖ええええええええ お前らホンマにイルカ好きなんか?
北斗の拳…誰?
うへええ、エコー怖ええよ。野太い英語で"You can not defeat me!!"とか絶叫しそうだ。 アリシアドラグーンはバーバレラみたいですた。
イッチーアンドスクラッチーなんて出てたのか。 アニメの劇中劇が単品で発売ってスゲーな。
メガドラヲタ共はこんなサイトも知らずに海外自慢してたのかよ。
日本がアニメっぽくて幼稚なだけだよ。 キモイとか変じゃなくてリアルと言ってくれたまえ。
これで堂々と自慢できるようになった、さんきゅ。
ランドストーカーも凄いことになってるが フライデーが可愛いので良しとしよう。
よかった、日本人で。 よかった、PCエンジン好きで。
シャドーダンサーはどうみても通り魔だなw
>>360 マジレスするとあんた世間知らずすぎ。
ハード性能の話もカタログスペックだけで話すのは辞めましょうね。
>>348 オレそれもってるよ。みためはスーマリだけど、
内容はFCディスクの夢工場って感じ。
みためはスーマリなのに亀は踏めないし、
ブロックは壊せないので最初はかなりとまどったよ
>>364 画面写真からの情報だけど、クリスタルがコインのかわり?
夢工場ってことは、この木箱を拾って投げられるのか。
いいな。クルードバスターみたいで。
しかし、こんな変わったものを持ってるとは、タダモノじゃないね、あなた。
このサイト知らないと世間知らずなんだ。PCエンジンの人たちは教養たっぷりだなぁ。
>>313 デザインが、なんかコモドールやマスターシステムみたいでいいな。かっこいい。
さすがにこのデザインで後ろにCDくっつけると、何かの間違いみたいなデザインになるんだな。
ありがとう。いいものを見ました。
>>363 いやいや世間は広いなあ。
TG16にCDつけると、AAがすごく楽だってことがわかりました。
凸
うむ、完璧。
>>368 はわたしです。名前入れ忘れた。
凸。いいな。「でこ」を変換するだけ・・・はっ、デ、デコ!?
基本的ハード性能性:○PCEvsMD× 声質:○PCEvsMD× 発色:○PCEvsMD× 音質:○PCEvsMD× 基礎処理:○PCEvsMD× ACT勝負:○PCEvsMD× RPG勝負:○PCEvsMD× STG勝負:★PCEvsMD× SPORTS勝負:★PCEvsMD× PARTY勝負:★PCEvsMD× 野心的作品:○PCEvsMD× ジャッキーチェン:★PCEvsMD× 乳首:★PCEvsMD× スカ要素:○PCEvsMD× 萌え:○PCEvsMD× 完全移植勝負:□PCEvsMD□(どっちもどっち、どちらかと言えばPCE) カタログスペック:×PCEvsMD○ 音の厚み:×PCEvsMD○ 複雑な計算:×PCEvsMD〇 ポリゴン:×PCEvsMD△ ACTSTG(そんなジャンル無いのに):×PCEvsMD○ アレンジ移植:×PCEvsMD○ 洋ゲー :×PCEvsMD○ アダプターの数:×PCEvsMD○ アダプターの熱さ:×PCEvsMD○ みうらじゅん:×PCEvsMD★ 池田貴族(故人):×PCEvsMD★ 電気グルーブ:×PCEvsMD★ マイコー:×PCEvsMD★ ゴキブリ:×PCEvsMD★ 海外売り上げ(ある意味恥):×PCEvsMD★
>>368 カタログスペックの突っ込みはずっとスルーしてるねw
電気グルーヴだよ。
PCEの野心的作品ってなに?
>>372 googleの検索結果が同じだから問題なし
>>373 ゲーム内オーディションでアイドルデビューさせたみつばち学園で圧倒的勝利をおさめましたが?
>海外売り上げ(ある意味恥):×PCEvsMD★ セガも任天堂もソニーもマイクロソフトも恥かきすぎだよな。 PCエンジンだけが選ばれたゲーム機。
> どっちもどっち、どちらかと言えばPCE ワロタ 死ねバカ
おいおい、MDにゲロとゲップを忘れてるぜ
国内でも海外でもぱっとしないエンジンはどうすれば
>>375 ノリコと鏡の国のレジェンドもあるなあ。
まあこっちは任天堂様が先駆者か?
基本的ハード性能がそんなに高いんならなんでちらつくん? なあ。なあて。
>>385 基本的ハード性能がそんなに高いんならなんでサードパーティやる気無かったん? なあ。なあて。
>>386 それはニンテン堂の陰謀じゃよー!
あのヒゲっ子ブリっ子めぇ、ハアア もうしんぼうたまらぬ。
>>385 「応用」だった、から、とか。
>>386 アーケードのライバルは、という話がいくつか前のスレで出てたかな。
ハードの黒さがゴキブリになってるじゃねぇか(゚д゚)ゴルァーーーーー
しかし海外のパッケージがうけたのはわかったがこのはしゃぎよう、まるっきりガキのそれだな。
海外で売れたってのは何の自慢になるんだい?
エンジンの大好きな「一般受け」への言い訳
>>392 お前フィルター掛かりすぎ
どう見てもどっち派も騒いでただろ
>>385 メガドライバーは、ちらつきの一点張りだけど
PCエンジンでちらつきが目立つのは一部の横スクロールシューティングぐらいだよ。
メガドラは、性能の問題なのか大きなスプライト使ったソフトが無いだけ。
ストライダー飛竜のウロブロスもせっかくメガドラにしては大きなスプライトなのに
ちらつきまくりだし。
自分が騒ぎに乗り遅れたからって場が冷めるようなこと言う奴、いるよな。
ストライダーのウロボロスは実機検証でちらつかないって言われてなかったか?
>>397 ウロボロスは横いっぱいまでなら消えないってことが確認されたんじゃなかったっけ。
R−TYPEは320ドットモードだから横いっぱいまではもたなかったけど(2キャラ分足りない)。
まー、どっちにしてもあんだけやってくれりゃ俺は満足よ。いい仕事だべ。
外人はグラフィックが良いってだけで買うバカばっかだからな 審美眼が日本人に比べて著しく劣ってる そんな所で売れても何の自慢にもならないよ
ちらつきや処理落ちよりも、綺麗で沢山ゲームがあるPCエンジンを選んだ人が多かったんだから、スペック勝負だけで勝っても虚しいだけだよ?
ウロボロス単体ならちらつかないかもしれんが飛竜がサイファー出したらちらつくだろ。
しかし俺のカキコが図星だったのはわかったがこの食い付きよう、まるっきりガキのそれだな。
>>401-402 ウロボロスが横移動するとき自機もそのラインにいると、けっこうチラチラする。
>>404 まるでPCエンジンが沢山売れたみたいな表現ですね。
>>403 どっちかと言うと、画像にリアリズムを見出したがるのだと思う、白人は。
いいディフォルメより写真取り込み、というような方向性だと思うよ。
そのへん、日本人の方がファンタスティックだな。想像力が豊か。
ゆきすぎると目ん玉がピンポン球みたいなギャルの人がわらわら出てくるのがたまにきずだけど。
確かに海外ゲームはセンスやゲーム性疑うものは多い。 しかしマリオだのスト2など例をあげるまでもなく、日本の優良アクションといえるものは大抵海外でも人気という側面も事実。
処理落ちもメガドラのほうが弱いだべ。 サンダフォース4とか鋼鉄帝国とか宇宙艦船ゴモラとか見てると、 なんでこれしきの動きで処理落ちすんだよ。って感じ。 PCEのほうがもっと派手な動きなのに処理落ちしてない。(特にハドソンシューティング)
>>407 同軸線上だったらねー。合計で320ラインを越えると、チラチラっていうかズバっと消える。
画面全体に点在していると消えない。サイファーを振っても大丈夫だったよ。
あの画面写真、どこに貼ってあったんだっけかな。
>>410 最終的な売り上げに劇的な大差がないのはどちらもマイナーハードだからだよ。
どちらか持ってるようなゲーヲタは両方買った奴が多かっただけ。
初期〜中期の勢いが違いすぎ。
つーか、外人はセンス以前に、ろくな絵の描き手がいないだけの気もするぞ。 漫画文化の有無のせいなのだろうか。
そろそろディズニーの話が出る頃かな?
>>416 なんで勢いとまったの?
1年先行してて、さらに初期〜中期の勢いが違いすぎるなら、MDなんて付け入る隙もないんじゃない?
一部のマニアは5人いれば十分です
>>417 ガイジン、つーかアメリカ人な。
イギリスにはアースワームジムっつー凄いやつがおりますけん。
残念ながらジムは日本で発売されなかったけど、同じスタッフの
アラジンはかなり綺麗ですだよ。
ゲーム内容はともかくフランス製のファンタジアもきれい。
とことんドロくさく、リアリズムに固執するのはアメリカだけのような気がする。
>>421 SFCでアースワームジムはでてたんだがな
まあ、あれだ、PCEの後半ってのはCDROM無しには語れず、そして普及数は200万にも満たないわけで。
SFC出たのはPCEもMDも同じ条件なんだが。
>>416 二行目三行目の趣旨がよくわからんです。特に二行目。
「マニアはどっちのハードも買っただろ」というような意味ですか。
>>423 もちろん買いましたとも。楽しみましたとも。
>>426 CDで当然でしょ。
なにいってんの?
MDの後は64に移行しましたか?
CDROM買える奴なんて金持ちしか居ないからな。 フルセット買って7万超えるなんてあり得なさ杉。
>>426 メガドラの場合、初期〜中期に買った人はもうPCE-CDやSFCに移行して
メガドラ本体は押入の中だったらしいよ。
それを人々はこう呼んだ・・・
「ゴキブリの卵」
>>429 なんかよくわからんが、友達になってください。
>>417 アメコミと漫画は別文化だからな。
漫画は動きを多分に絵に取り入れてるけど、
その動作のマンガ表現をみて「こういう動作をしてる」と解ってやる
お約束が読み手にインストールされてないと通用しない。
大昔のアメコミはマンガに近い書き方をする人もいたけど、
静止画重視の紙芝居にシフトしていったし。
>>429 CD人口に置き換わると、MDよりぐっと普及数がすくないから、本体普及の勢いもなくなるって意味では。
>>430 定価で買うバカなんかいないっつーの
Duoなんか天外2出る頃には各ゲームショップじゃすでに2万5千円くらいに値下がりしてたし
DUOはね。ショップが無いトコはそれなりの価格だったが ただそれも、初代CD-ROMとかで貢いだ先人あってのことだろうけど。 メガドラ2+メガCD2は全そろえで4万ちょいか・・・
>>431 初期〜中期のMDユーザーの多くは、SFCに移行したと思うよ。
でも数売れてないPCE-CDをさりげなく入れてる所がなんとも頑張りすぎ。
現実はこんなとこ。
初期MDユーザー>半分はSFCに完全移行
PCEユーザー>半分はSFCに完全移行
残りのコアなユーザーが残る、もしくはSFCと両立ってとこだろな。
PCE-CDROMは本体の普及台数の半分程度だし。
一般人?=ファミコンだけで充分。 ちょっと裕福、ゲーヲタ=エンジンを買う。 さらにゲーヲタ=エンジンに続きMDも買うが、さすがに一年しか間がないので回避したヲタも多い。 また一般人=スーファミだけ買って満足。 またゲーヲタ=MD、エンジン持っていない方を買い出す。(当然スーファミは購入済み) 全員には当てはまらないけどこんな感じでしょ。 メガドラは出すタイミングが悪すぎ。 でもマスターシステムとかもあるし、タイミングの問題じゃないなw
>メガドラ2+メガCD2は全そろえで4万ちょいか・・・ 高ぇーよ!!音も悪いし。
コアなゲーヲタ以外は、本体を発売当初に買わん。
>>414 処理落ちしてるのをわざわざ持ってくるのもどうかと思うが。
TFIVでの処理オチゾーンの背景処理をPCEでやるってのもムチャな話だし。
>>407 横限界でちらつきはするけど、サイファー振っただけではそうそうちらつかない。
しかし所詮は雑魚なので、速攻で撃破されて爆発パターンの際には盛大にちらつく。
メガドラ本体のみ+SFCで、一番幸せでした。
>>437 PCEの場合、CD-ROM売れた台数と実際に稼働してる台数が
近かったんじゃないかな。だからソフトもそれなりに売れてたし。
MDの場合、最終的な出荷台数はPCEのCD-ROMよりだいぶ多いけども
実際にMDで遊んでる人は少なかったんじゃないのかな。後期のソフトの売り上げ見ても。
>>439 DUO-RXは3万だったけど最末期だし、
DUOは6万、DUO-Rは4万、
コアグラ+CD-ROM(スーパー仕様)だと7万はくだらない。
実売だってPCE、MD双方似たようなモンだったけどなあ。
PCE-CDROMユーザー=お金持ち>ソフトも一杯買える MDユーザー=貧乏人>ソフト買えない MD-CDROMユーザー=貧乏人>貧乏なのにMEGACDかったからなおさら買えない
MDの後期がわずかに勢いあったように感じられたのは、俺みたいにギャルゲに呆れたエンジンユーザーが買ったからだよ。 だから基本的に後半のMD売り上げ数はPCE側のものになっていいと思います。
>>444 後期のPCE、MDソフトの売上ってどっかに出てるの?
セガなんかは、SS意向のために
出荷スケジュールや本数の調整かけてたのは
エリソルなんかを見れば明らかなんだけど。
>>445 NECの本体はスーファミやメガドラと違って
最初からかなり値引きで売ってたと思う。
当時のメガCDセットより、DUOやコアグラ+SCDのほうが確実に安かった。
>>450 DUOはともかく、コアグラ+SCDってそんなに出回ってたの?
確かにコアグラ単体はクソ安かったけど、
SCDなんか今じゃレア扱いなのに。
ギャルゲーってだけでやりもしないで毛嫌いしてる奴がプライベート・アイ・ドルみたいな名作を闇に埋もれさせたんだろうな
>>435 DUO-Rが出た頃なら安かったけど
いくらなんでも天外2の時に2万5千は無いだろ
天外1SCD版付けて、天外2買わせる為に出したようなもんなのに
つか、DUOから天外2までたった半年だぞ。
>>448 MDの後期に勢いなんか無い。SFCにコテンパンだったっしょ。
後期がいいってメガドライバーが言ってるのは、一部のマニア向けソフトが出ただけのこと。
まあ、結局団栗の背比べってこった
メガドラ本体しか持ってなかったけど、MEGACDの一部ソフトは凄いやりたかった。 しかし、MEGACD代を出すなら、メガドラかスーファミのゲームカセット沢山買うほうがよかった。 しかし、もしPCE本体買ってたら、無理してでもCDROM買ってただろな。 CDROMゲームが魅力あるの一杯あるのもそうだけど、Huカードはなんか寂しいイメージ。
>>452 ごめん、おれにはその『ギャルゲーってだけで』の時点でもうそれはクソゲーなんだ
ゲーム性に優れてるとかそんなのは関係無くね
>>451 発売当時は、普通に売ってたよ。<コアグラ用スーパーCD
当たり前だけど、今プレミアついてるものは限定品じゃない限り
発売当初は普通に売ってるよ(笑)
>>454 SFCと比べたら、両機種ともどの時期もコテンパンな予感もしちゃうぞ。
あくまで、低いレベルの両機種における比較しないと(寂
>>453 俺、天外2の発売日にDuoと天外2合わせて3万でお釣り来たぞ
もちろんどっちも新品だ
ちなみにシータショップでの話だ
スーパーCDROMROMほど不格好なハードはなかったな。 エンジンらしくない
>>459 それでもメガドラに比べりゃ、PCエンジンはCD-ROMのパワーで
違う方向(※ギャルだけじゃないぞ)で健闘してたからね。
天外2もそうだし、コナミのCD-ROM作品もそうだし。
だからギャルゲーもディズニー物もそれってだけで論外なんだよぉーーー
>>461 そうか?
見た目的には天の声2巨大版って感じじゃん
DuoよりよっぽどPCエンジンって感じだと思うけど
>>458 いやあ、今じゃコアグラや初代CD-ROMシステムもMDと同等、
かなり安価で流れてるのに、SCDだけはなかなか少ないと思ってたから。
俺もそうだが、当時でも大抵は
(中古の)初代CD-ROMシステム+スーパーシステムカードで補ってたのが普通だったし。
買い替えや後期投入組みはみなDUOだったしなあ。
>>462 逆に言えば健闘してたのはハドソンとコナミだけでしょ
まぁMDなんかセガだけだったが
そんなんだからSFCにコテンパンにされんだよ
>>466 >まぁMDなんかセガだけだったが
セガは健闘したといえる結果を残していませんです。
ハドソンとコナミに失礼です。
SFC VS (PCエンジンvsメガドライブ) SFCの圧勝!
またメガドライバーがスーファミと比較始めやがった
>>464 巨大すぎだよ・・・・
天の声2じゃフルアーマーみたいな感じで結構統一感あるんだが
SCDシステムはデンドロビウムかGアーマーみたいになってるんだもん
>>467 コナミはともかく、ハドソンもどっちかって言うと
勘違いがきつくなってきてたからなあ。SFC対策としては当然だけど。
メガドラじゃセガは当てにならんが、下請けとかはに多様なもんだし。
コア向けなのはどっちもどっちだと思うが。
バーか!バーか!おまえらばーか! MDもPCエンジンも日本でSFCに勝てなかった敗北ハード。 糞共よ、身の程をわきまえろ
>>474 ディズニー信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
個人的にはだけど、 SFCってあんまり面白かったイメージ無いんだよなぁ。
ディズニー物のギャルゲーきぼんぬ
スーファミか……両者の力をあわせればシューティングとアクションでは 負ける気がしないんだがRPGその他がな。
シミュレーションなら歪だが勝ちそうだが・・・
>シューティングとアクションでは シューティングとアクションのみだったんだよなぁと
マジレスすると2Dアクション最高はスーファミの鋼。 マジやばすぎ。 見た目や内容から難易度までメガドライバーに超お勧め。 ガンスターも魂斗羅もエリソルもウンコ、とまでは言わないが。 エンジンのアクションなんてゴミ同然、これはマジ。
スーファミは思考系もボロボロさ
SFCは面白いゲームいっぱいあったよ。でもソフトの高騰で、とてもじゃないけど新品なんかかえなくなってた。
>>482 魂斗羅奨めて、PCEドラキュラXはゴミですか。
少しは視野を広げた方がいいかと。
つーか、ガンスターも魂斗羅もエリソルもシューティングゲームだし。
486 :
482 :04/02/07 18:22 ID:???
いや、エリソルの方がかなり上だわ、ちょっと興奮してしまった。
ハードが悪いんじゃない。 製作者が悪いのさ… でも、やっぱり強いところは強いよ。 今はPSが強いけど、もしかしたらPSもメガドライブやPCエンジンのようになってたかもしれない FC→SFC→64ってな。 要は、お手ごろ価格と参入メーカーのせい。 だから、MDは悪くないPCエンジンも悪くない 悪いのは湯川専務
487 NAME OVER New! :04/02/07 18:23 ID:???
>>485 うん、ゴミだよ
まあCDて時点でやる気半減?みたいな
またドラキュラXですかw
>>487 悲しい人ですね。脳内でプレイした気持ちになっちゃってて・・・
またトレジャー信者ですか
ドラキュラのようなもっさり系アクションはダメでしょ
SFCのアクションはヴァルケンと奇々怪界と であえ殿様あっぱれ一番とコントラと悪魔城あたりが印象に残ってるかな。 ゼルダをアクションにされると勝ち目が無くなるんだが。
>>490 プレイしてないで言ってたのかよ(笑)
世間知らずのメガドライバーらしいや。
やってみればわかるが読み込み速くて全然気にならんぞ。
スーファミ紹介は程々に
アドベンチャーゲームも大名作スナッチャーがあるから PCEの勝ちか なにげにコナミがんばってるな。
どっちの信者も、やってないけど叩くスレです。
トレジャー信者とメガドラ信者は別物です。 お間違えの無いように
>>501 PCE派はMDソフトもけっこうやってます。
つーか普通全機種持ってるだろ。
ドラキュラX信者とPCエンジン信者は別物です。 お間違えの無いように
ていうかホントにドラキュラX一本しかないんだなw 悲惨すぎ
>>508 悔しいが言い返せん。イースあたりをアクションにしてもまだ弱いしな。
>>508 メガドラは何があるの?
まさかシューティングまがいのエリソルじゃないよね?
ベアナックル 魂斗羅 トレジャー これにドラキュラXだけで勝とうってのが大間違い
>>511 ベアナックルは勝負に持ち出せるゲームじゃないだろ・・・
慎重にいけよ慎重に。
あ、パラソルスターがあった
>>511 チェルノブとロケットナイトを忘れてますよ。
アクションRPGありならラグナセンティも
メガドラ側に飛び抜けて「イイアクション」っていうのはないの?
>>511 の3つじゃとうていドラキュラにはかなわないよ。
PCEにはパラソルスターやジャッキーチェンがあるし。
ナムコの移植物もあるでしょ。
エンジン相手なんてベアナックル2と3だけで充分 トレジャー製品その他出すまでもないな
>>517 スプラッターハウス、ワルキューレの伝説、メルヘンメイズ
とかだね。
ジャッキーチェンなんて三流アクション出してんじゃねぇよ
>>516 パラソルはともかく、ジャッキーはいまいちインパクト不足だな
ベラボーマンもあった。<PCEナムコ
今まで名前出なかったのが不思議だがPCEには 高橋名人の新冒険島 があるだよ。完勝。
>>516 PCEは他が低すぎてドラキュラが「とびぬけてイイ」ように見えるだけだろ。
エンジンのナムコ物はほとんど持っていて現役はDUOだけどさ、ベアナックルやガンスターあたりの面白さには到底かなわないって。 ドラキュラXは知らん、売ってねぇ。 ジャッキーチェンもなぜ毎回出すのか本当に理解できない。
>>528 ドラキュラXは正直「出来のいいドラキュラ」にすぎないと感じているので
なんであそこまで推す人がいるのか理解に苦しむ。
まあそんだけエンジンに碌なアクションがないってことでしょ
いや、正直パクリなのもファイナルファイトに比べて画面が迫力ないのもわかってるんだけど ベアナックル2は、過去やってきたアクションのなかでもトップクラスに楽しい自分がいた。
THE 功夫の一人勝ちじゃないか!!
ベアナックルしょぼいんですけど何で毎回飽きずに出してくるのか理解できないね。
投げとかスライディングその他の特殊技が好きな奴は、ベアナックルやガンスターが大好きなのかも。
まあそんだけドライブに碌なアクションがないってことでしょ
>>530 どういうこと?
エンジンのナムコ製品は持っていなくて現役がMDだけど、ベアナックルやガンスターなんてドラキュラ一本で撃沈てこと?
>>532 俺は3の方が好きなんだけどな。
2はあんまり憶えてないや。
プアナックルなんてちまっこいキャラがしょぼしょぼ殴るだけの糞ゲーよく飽きずにプレイできるよな。
>>532 2人でやりゃ楽しいけど、アクションゲームとしてほんとに楽しいか?<ベアナックル
ストレスたまってるときにボタン連打すんのは気持ちいいけど、それ以外はちょっとな。
ドラキュラXはそこまで神格化するほどのもんじゃない 基本的にヌルイし
アリシアドラグーンを忘れるな
>>535 そうだな。タイプが違うアクションなんだよな。
PCEのナムコものとかジャッキーとかは、じっくりジャンプして
敵倒して進んでいく正当派?アクション。
MDで上がるのは、シューティングやボタン連打格闘タイプの大味な
ものばかり。
MDのゲームってあり得ない程むずいけどみんなクリアしてんの?
>>544 ノーマークだったがガゼンやりたくなった。>テクザーのパクリ
>>545 MDのゲームに一般人が手を出してはいけません。
>>537 悪い悪い。
到底かなわないの部分だけ逆ね。
ベアナックル2は、連打してるだけじゃ、あんまり楽しくないよ。 コマンド技と投げ、投げ防御が爽快。
>>545 普通に。酷すぎるのは一部の洋ゲーだけだしそれもやりこんだらクリアできたよ。
>>545 日本のがヌルイだけだよ
一週間で完クリ可能とかこっちの方が有り得ない
ソニックシリーズは?
>>547 誰かにレール敷かれて、それをなぞっていくような高難度ゲームなんて
普通の人はやりたかないよ。
一般人にとって、トレジャーのゲーム(ガンスタ除く)がみんなクソゲーなのは
当たり前。トレジャー教に入信しなきゃ楽しめません。
>>552 初プレイでクリアできてしまったときほど悲しいことはないが
洋ゲーは突き放しすぎって気もするな。
それも味なんだが。
エイリアンストームに麻衣子ーは一回しかクリアできんかった。 エルヴィエントはアネットたんのために死ぬ気でクリアした。 ガンスターハード面はクリアできんかった。 レイノスは裏技使ってもクリアできんかった。戦場の狼2もおそ松くんもクリアできんかった。
ま た 一 般 ・ 普 通 の で す か
>>553 ありゃメガドライバーの間でも不評。
せっかくのスピードが生かされてない面構成でゲームとしては3流。
>>559 そうなのか?
俺は凄くおもしろかったが。
ソードオブソダンはもう画面すらみたくない…。
ソニックやガンスターやレイノスは何度もやって、なんとかクリアできたけど、 ナムコとかのゲーセン移植の方が難しい気もする。 つか、ゲーセンゲームは大抵難しくないか?
ラスタンサーガ2とかクリア出来るのか凄いな。
ソニック3&ナックルズは素直に面白かったけどなぁ。
>>560 俺もだ。アイテムなんて気にせず大胆なショートカットでいくのが爽快。
真のエンディングなんてどうせロクなもんでもないし。
>>562 PCE版は難易度落としてある。
スプラッターもワルキューレもベラボーマンも、おれでもクリアできたし。
極悪難易度じゃないけど、簡単すぎずでおれにはちょうどいい感じだった。
>>563 できるよ。二度とやりたくないけど。
友人同士での罰ゲーム「クソゲー積みゲークリア」でソダン他とあわせてクリアした。
>>566 なるほど、家庭用向けのバランスにしてあるのね。
中学生くらいに妖怪道中記とかゲーセンでなけなしの金を吸い込まれたトラウマばかり残ってた。
この時代は、ゲームも少ないし金もないしで、こんなの無理だって思うゲームでも、何日かするとまた挑戦してたり したもんだ。
スプラッターハウスはほぼゲーセンの難易度 というかエンジン版クリア後にレトロゲーセンのスプラッターデビューしたら一発クリアできたし。
>>569 スレ違いだがスペランカーを死ぬ気でクリアしましたよ。
よりにもよって発売日に定価で買っちまったもんで。
>>570 そうそう、スプラッターハウスはゲーセンでも簡単だったよね。
まぁアクションはどう考えてもMDの圧勝だね。 まともなものはドラキュラとパラソルスターだけか。
>>574 勝敗はトレジャーのクソゲーたちをどう扱うかによるだろうな。
>>574 どうしてこの流れでそういう発言ができるのか不思議でしょうがない。
脳味噌がうんでいるのか?
MDといえばパルスマンも結構おもしろかった。
>>572 スペランカーをクリアできる所までやりこんだんなら、定価で買っても事に後悔のない出来だってのは分かったろ
ベアナックルシリーズは完全なアクション、ドラキュラにも勝利。 ガンスターや魂斗羅やエイリアンソルジャーはアクションとすれば、これまたドラキュラに勝利。 ガンスターや魂斗羅やエイリアンソルジャーをアクションシューティングとした場合はエンジンには対抗馬一本も無し。
シュビビンマン2
いままでPCE厨がやってたノリの、MD厨がいるな。
プアナックル信者ウザイです
>>584 PCE派にあこがれたんですよきっと(笑)
>>581 >ベアナックルシリーズは完全なアクション、ドラキュラにも勝利。
これは両方やった人なら明らかに納得いかんだろう。
>>572 俺の友人は本気で面白いと言っていたぞ。
俺が止めるまで延々とクリアし続けていたし。
528=589
そもそもアクションなんてシューティングなんかと違ってアクション内でもジャンルが分かれるくらいだしなぁ 比較は難しいよ。 なんにしろドラキュラしかないPCEは論外だけど。
だからパラソルもあるっちゅっとんじゃーーー!!
ハイハイ、パラソルへんべえね。
>583 裏技使わないとクリアできませんですた
>>591 PCEスプラッターハウスは、今やっても面白かった。
枯れない名作だよ。
レインボーアイランド系なんて全く人気ないじゃん エンジンにロクなアクションがないからパラソルスターが高評価されすぎなだけ。 メガドラのRPGでいうファンタシースターみたいなもん。
PCEのアクションではベラボーマンを一番長くプレイしたかな。 ドラキュラはやることやったら二度と起動しなかった。
パラソルスターなんかよりもメルヘンメイズの方が圧倒的に面白い
>>596 確かにな。
Uは無駄が多すぎだしVは話にならんし
千年紀だけだろ、佳作・良作の域に食い込んでるのは。
プアナックルなんて面白がってるゴキ厨にアクションゲームを見る目がないのはよくわかった。
>>595 う〜ん、スプラッターはアーケードもやりこんだし、
PCE版も良い移植だし、個人的には大好きなんだけど
ゲーム性自体はいまひとつじゃないか?
あれは、グラフィックや世界観ありきのゲームだとおもうんだが
>>601 アクション自体見る機会がない猿人に言われてもなぁw
>>602 >あれは、グラフィックや世界観ありきのゲームだとおもうんだが
それだけでも充分評価していいんじゃないかな。
世界にあったあの音楽も素晴らしいし、キャラの動きや演出も素晴らしい。
ゲームとしてもバランスうまくとってあるし。
トレジャー物はちと大味なのは分かるんだが スプラッターハウスがアリでトレジャーはナシってのが納得いかん
>>606 純粋なアクションとすればスプラッターハウスの方が圧倒的に完成度が高い
>>606 PCエンジンで発売されてないから
もしくは
プレイしたこと無いから
トレジャーのゲームが大味なのは確定事項だが何か?
>>608 魂斗羅系アクションシューティングはアクションとしては完成度低いよ。
シューティング感覚の方が強すぎる。
出た! 完成度!
>>606 >>607 に同意
スプラッターは意外と大味じゃないよ。
ボス倒すときも、ちゃんと動き見て蹴り出すかパンチ出すかとか
どの位置にいればいいかとか考えさせてくれる余裕もあるし。
エイリアンソルジャーは、おれ途中までしかやってないけど
武器の選択が重要すぎてアクションの燃え度は高くないよ。
武器の選択間違うと全くダメージ与えられなかったりで
バランス悪いし。
アクションはPCエンジンの勝ちですね。 アクションシューティングという謎のジャンルはメガドライブの勝ちのようですが。
>>613 スプラッターのボスって「スライディング。以上!」じゃないのか?
正直、魂斗羅ってどこが面白いんだかわからん。 自キャラのバカな打ち方ポーズを楽しむ馬鹿げーって事ならわかるんだが。
>>615 全くやったこと無いんですね、はぁ…
2かなんかの話ですか?
>>615 それメガドラ版だけ。
エンジン版のボスは、ポルターガイスト現象で家具と
戦うとかで面白い。スラィディングじゃだめ。
なんか昔の
エイリアンクラッシュは既存システムだが世界観が珍しいから
野心で斬新って言ってた奴を思い出した
>>605
メガドラのスラプッターハウスはそもそもスライディングが全然入らないし。 入力をむずくして判定を強くしたんではないかと思われるくらい。
>>618 チェーンソー男も彼女ゾンビもスライディング以上って感じだったが。
エンジンゲーには頭使って考え、攻略できるのでマンセー MDゲーには頭使わない。結果ちっとも先に進めないのでクソゲー
メガドラ持ってるヤツ数名いたけど PCE持ってるヤツは人気無いヤツだったな PCEは「かとちゃんけんちゃん」しか有名じゃないじゃん ん?後、ボンバーマン? でも、人生ゲームは対戦したとき燃えたな〜 結局はMDのが面白い
>>624 友達少なかったんだね。
MD好き同士って妙に仲がいいんだよねw
615、621は現在エミュでプレイ中ですかね?(w
>>615 逆さ十時やラスボスをどうやって、スライディングで倒すのでしょう?
今やりなおしてみると、ほんとにPCEスプラッター面白いな。 面数は少ないけど名作アクションって言っていいんじゃないかい。
MD=マゾドライブ
ドラキュラがダメとなったら今度はスプラッターか。 前スレでは一枚落ちるとか言ってたのに変わり身速いですね。
>>630 ドラキュラより一枚落ちるがMD大味アクションよりかおもしろい
> ドラキュラがダメとなったら いつのまに?www
>>634 知らずにMDのアクションが大味だと決め付けてたのかw
MDにドラキュラXに勝てるアクションないからMドライバー必死になってきたなwwwwwww
>ドラキュラがダメとなったら また脳内勝利ですか(w
>>635 全部知ってる奴なんかほとんどいないでしょ。
揚げ足取りは止めれ
>>635 プレイした事ないのに「スライディング一本」とかいえるゴキ厨にはかないませんよ(w
MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAMEMEGA GAME MEGA GAME
>>642 名前が上がったMDのやつは全部大味アクションだったろう。
>>641 基本的には同じ。面数も同じはず。
たぶん
>>628 はAC版PCE版に関係なくスプラッターハウス自体の
面数が少ないと言っていると思われ
メガドラスプラッター2、3のゴミ加減はもう少しどうにかならんかったのかねえ。
リスター・ザ・シューティングスターはおもしろいぞー。 「掴み」という基本軸を、敵の除去、ギミックの作動に使えるのがいい。 そもそも「掴む」という動作は人間がすべからく持っている特性だから、 動作させていてしっくりくるのよ。 「太鼓の達人」批評で、だしぬけに太鼓が目の前に置いてあったら, 人はまず「叩いてみる」という、生理的欲求があり、そこに合致したから プレイヤーに歓迎されたのだろうという分析があったが、似ているんじゃないかな。 イミシンなでっぱりがあったら、人は「掴んで、つまんでひっぱりたく」なるように思う。 その欲求をおこさせ、その欲求を満たし、それによりゲームが有利になる。 実に理にかなったシステムです。こいつ、画面もきれいだし動きは絹のようだし、 BGMもさわやかで効果音はガジェットチックなピコピコ風味。これもいいんだ。
猿人ユーザーが良質なアクションに触れてない証拠だなw
確かに、スーマリをはじめとしたじっくり系の名作が多いSFCに対して、MDはソニックからして大味爽快系が多いかも。
>>648 あれはあれでと言う意見が多いのがいつものメガドライバーらしく笑える
PCEの大味なソフトと言えばなんだろう あすか120%マキシマとかか
リスターってソニックの開発チームが作ったんだったっけ?
>>648 2は少しだけいいよ。(演出面にかぎる)
3はイラネ
リスターはマイナーだから猿人共は聞く耳持たんだろ
PC原人って、評価低いの?
>>651 アクション自体皆無のPCエンジンの立場は…
それ以前にPCEには遊べるアクションがない。
>>654 チマタではどーもそーいう声を聞きますな。事実は知りません。
ソニックのスピードは、面デザインと離反するところもあり、
そこが評判をさげる理由になっていたけど、リスターは、
システムに合致した面デザイン・敵デザインが面白いよ。
全体を見渡すと、ソニックよりいいんじゃないかと思う。
>>646 このご時世にわざわざPCE版指定だから
ゲーセン版より面白いのかと思って
>>659 わかった。がんばってみる。
リスター・ザ・シューティングスターは緻密なアクションですよ。
・・・こんな感じでいいかしら。
動かす楽しさ・単純な爽快感ならMD ナムコの移植・パターン組むならPCE (両者とも少々の例外有)
>>666 そういうおまえはプアナックル、いやチョンスター信者だな(w
>>663 ドラキュラとパラソルスター以外のまともなアクション早く教えてよ。
ゲーム機の末期って、次世代機の話題のせいで、地味な佳作が結構あったりするんだよな。 PCEも風ザナ2とか本来もっと話題になってそうなもんだし、MDもリスターなんかはもったいないね。 モンスターワールド4なんかも、中古で安く買ったけど完成度高くてびっくりした。
ソニックは大味ちゃうぞ
>>664 >このご時世にわざわざPCE版指定
それはくここがPCEvsMDスレだからでは
PCEって世界的に見てどうなの? マジレス
>>672 ファミコンのギミック!やガンデック(あまり末期じゃないかも)も凄いしね。
ギミック!なんて、まさに針の穴に糸を通すような緻密さを要求するけど、
それが「できそうな予感」をひしひしを感じさせる凄さがあった。傑作です。
678 :
674 :04/02/07 21:03 ID:+QroIpK0
それはく→それは
>>676 海外市場は早めに見切りをつけた(かつけられたか)けど、
国内では初期にAC移植、後期にパソコン美少女移植で人気を博した。
後期になっても、初期のおもかげを残すゲームが若干ながら出ていた。
というような認識じゃないのかな。メガドラは俺自身が好きだからわからん。
海外から見た日本のメガドライブってどうなの? マジレス
ストリッパーハウスなんて今さらやる気しねぇ ベアナックルやガンスターと一緒にするなよなー
>>681 む、知らないゲームが結構あるな。ちょっとやってみたいが、まあ無理かな。
というような認識だったんじゃないかと。あと海外から見ればアニメ絵が多かったろうな。
MDは最後まで他機種と比べ異質なソフト(良い意味でも悪い意味でも)を 出し続けてた感じ。あと他機種と比べRPGが少ない。
>>681 それは外人にしかわからない。
日本同様ジャケ写見て爆笑してるかもしれないし。
>>625 PCE持ってるヤツの方が友達少なかったと思うよ
って、そういう話じゃなくて
PCEってどうしてもギャルゲーなどが多くてオタク機種って感じで
持ってたヤツもそれが理由で持ってる事言わなかったし
ま、そいつがただ暗いだけって話か・・・・・・な?
逆にメガドラは一人で遊ぶって感じのゲームばっかりで
みんなと仲良くっていうゲームは少ないけど
見てて楽しいゲームはMDの方がダントツに多い
ま、個人的にMDの方が好きなだけだけどね
そいや、MDはソニックのスピードやギミックや演出とか、トレジャーその他の大味系にしても、 処理頑張ってるなぁって感じしたけど、PCEのすこぶる速いらしい処理は、アクション全般において どんなとこで発揮されてるんだろう。PCE持ってなかったから、正直知らん。
>>682 あれま、いつのまに妖怪道中記の話になりましたか。
>>684 RPG弱いのは痛かったね。
トアなどは面白いけど純コマンド型RPGでまともに遊べるのは
PSとルナくらいか?
ゴキ厨は持ってないのにPCE批判してたのか…
FC版のスプラッターも好きなんだが。
>>688 PCEの高速爽快感系はシューティングゲームのほうに回ったと思われる。
マジカルチェイス、ソルジャーブレイド、精霊戦士スプリガン、ウインズオブサンダーとかで
その速い処理が見られるよ。
> PCEってどうしてもギャルゲーなどが多くてオタク機種って感じで 一時期の一部ユーザーしか知らないんですね。 そんな奴ばかりが周りにいた時点であんたも同類。
PCエンジンでスピード感が感じられるアクションゲームは一本もない 間違いない
そこであれだ デビルクラッシュ
シルキーリップやらゆみみやら出してといて硬派が笑わせるわ(w
メガドラはRPGというとアクションRPGになっちゃったね。 んでもって、これがまたアクションの比重が高いの。 コマンド必殺技のトアに、レバー下で盾を繰り出すモンスターワールド4。 いわゆるRPGだけのゲーム好きさんにとっては、なつかしからぬ要素満載でさ。 ルナやPSシリーズは、どうもヨソさんのRPGを見て、みようみまねで作ったような、 なんかそんな感じがするな。最終的に出来は悪くないんだが、あのメガドラ特有の、 良くも悪くもワンアンドオンリーにしようっていう気風は、なかったように思う。
もっさり系アクションしかないPCエンジンは完全に時代から取り残されてたな
リラルル、ラリルル、リラルルル〜♪
>>695 いや、別にスピードや爽快じゃなくてもいいんだけどね、処理に余裕があると、なんらか加えたくなるもんかなと、
開発サイド的には。
>>699 お前のような奴のために出してやったんだよ
>>703 そんな余力はありませんですた。ハード的にも開発者的にも。
PCEのアクション代表作といったら、PC原人に決まってるだろ!
そうだね、ヘビを太くしたりね
>>703 スプリガンの雲海ステージは、雲の切れ間から、高速スクロールする海が見えたよ。
これ、スプライトでやってるんだけどさ、巨大スプライトとVRAM直結の転送の速さが、
関係あるのかもなーと思った。名前どおりのメガCD厨なので細部は予想・妄想ですが。
>>704 メガCDなんてゴミハード持ってませんが何か?(w
>>701 スーパーマリオのスクロールが速くなって楽しいゲームになると思うか?
大味なゲームにしかなんないよ。
スーパーマリオがBダッシュ無くなってもいやだな。
PCエンジンはギャルゲーで生き残りましたので。 むしろトップで通過しました。
MDとPCEのハードって中古屋でどっちが安いの? 実際売れてるのもどっち?
>>703 容量があればいろいろ加えられたろうね。
PCEでアクションがたくさん出た頃のHuカードは4Mが主流だったし。
スプラッターも4M。
スーパーCDでもっとアクション出してもらいたかったなぁ。
ドラキュラが、容量があれば凄いのができるんだっての証明してくれたし。
完全に取り残されたのはメガドラだけだな。
セガはDCでも純粋なRPGを少数しか出せずに撃沈した。 アクション偏重がセガハードの命脈を絶ったのは間違いない。
また猿どもが意味不明なことを言い出したぞ(藁
>>718 メガドラの方が安いけど数が少ない。
なぜなら買い取り拒否されているから。
DUO系は結構人気もあるので比較的高い。
需要のないワンダーメガとは大違い。
ギャルゲーなんかで生き残りたくねぇしwww
>>719 ああそうか、容量厳しいいと、ギミック凝ったりする余裕がないのね。
MDも凝ったのは容量余裕でた後期がほとんどだもんな。
当時はメディア容量使い切らなきゃっていう業界観念にとらわれてたから、CDでアクション系減ったのは残念だね。
全メーカーがRPGに向けて行進するのもいやなものじゃないかな。 スクウェアを見る限り、人と時間を大量に食うから、ある程度以上大きな会社じゃないとできないし、 その上で他のジャンルにも力を入れるとなると、ずいぶんなコストになると思う。 セガが取り残されたのが事実なら事実なのだろうけど、会社ごとに、いろんなカラーがある方が、 遊ぶがわとしては楽しいな。縦シューなら東亜、横シューならアイレムやテクノ、といったふうに。 そういや、このへんの会社も、全部いなくなっちゃったね。さみしいよう。
中古だとね、CD系ハードは寿命がくるから需要高かったりするのです。 メガCDや3DOは論外だが。
メガドラってつくりが安っぽいよなぁ カートリッジ差込口から中の基板が見える・・・(初代。2は知らん) なんか強く差し込んだら割れそうで怖いよ。
アクションもシューティングもパッとやれるけど RPGはそうもいかんし、どうしても前評判のいいのを年数本って 感じになるからFC、SFCのRPG乱発にはついていけなかったんだよな。
いや案外メガCDの中古は高いよ。まあそれだけで遊べるDUOとかのほうが高いけど
でも、メガドラがRPG弱かったのは紛れもない事実だ、認めるしかないよそれは。 アクション系と安さと思考ゲームはMD中心で、RPGはSFCでって割り切ってたな。
ロボピッチャ>>>メガドライブ
735 :
NAME OVER :04/02/07 21:37 ID:WaqF/4bi
>>726 ギミックじゃなくてビジュアルデモだけど
PCE:ダウンロード
MD:武者アレスタ
とかは容量少なめな時期だけど頑張ってるね
>>728 最近のRPGってCGムービーのおまけって印象が強い。
特にスクウェア。
PCEってギャルゲーあってのPCEでしょ? ギャルゲーなかったら(オタクゲー)ここまで生き残れなかったよね? MDは・・・・・・・ ま、PSと闘えたセガの勝ちでしょ(w ま、負けたけどね 闘えなかったよりマシか(w
>>728 ハードメーカーが率先していろいろなジャンルのゲームを出す必要はないと思うが。
(ニンテンも得意なジャンルしか出さないし)
サードが開発しやすいようなハードの設計、ライブラリィの提供をするのは当然だろ。
そういうサードのケア部分でセガはだめだなあと。
どうせマニアックハードなんだから、MDはGENESIS版のマイト&マジック2をそのまま日本語化して売って欲しかった。 あと、D&Dも。洋RPGマニアです、すんません。
(w君今日も煽り乙。
メガドラはRPGが弱いだけに、SFCとかのそこそこ上質なRPG出せば、飢えてるセガ信者が飛びついて、結構売れた 気もするんだけどな。
>>737 セガと心中したいようなセガ信者はおよびでないの。
ここはPCE vs MD。
>>737 ドリカスが今エロゲ移植でがんばっているというのになんてことを(w
PC猿人の最終ソフトって18禁だしなぁ。 とんでもねぇ糞ハードだなw
>>739 マイト&マジック2はパソ版をマンマ移植じゃないと認めないよ。
つか、サターンもはじめは18禁フリーだったような。
最終ソフトが魔導物語のMDが硬派だなんて言ってもなぁw
>>739 俺もー。ジェネシスのゲームで遊びたいの多かったんだよな
>>748 特殊な事情のデッドオブザブレインを除外すると、
エンジンも魔導がほとんど最後のタイトルだったんだっけ。
Genesisはいくつか買ったけど、正直「どーしてこれを出さなかった」と鼻の穴ひろげて叱りたくなるほど いいゲームがあったよ。ベクターマンやアースワームジム、ビューポイントなんかも。 レッドゾーンなんてのもいい。アサルトなみに画面がぐるんぐるん回転するヘリのゲームだよ。
MDってゲームをあんまりしない人でもちょっとは遊んだ事のある機種 PCEはゲームをあんまりしない人は全く触りもしない機種 MDは話題に出しても話が盛り上がる PCEは話題に出したらしらけられる (話題が出てもPC何とかって大竹まことが・・・・くらい) PCEの話題で盛り上がってるヤツって見た事無い 俺の周りにキモオタが居ないだけ?(w MDってっ決してキモオタってイメージ無かったけどさ PCEはね〜(w
>>750 96/12/13 魔導物語I
97/03/28 てきぱきワーキンラブ
99/06/03 デッドオブザブレイン
だね。
ACカードソフトでは最後か
(w君消えたら静かになったな。 ま、殆どが彼の自作自演だから仕方ないか。
758 :
750 :04/02/07 22:03 ID:???
>>753 ありがとう。翌年にてきぱきワーキンラブってのが出てたんですね。
たしか、ゆみみみっくすの絵の人だったかな。
三つ上だった…。753すまぬ
>>752 自分のまわりでエンジン好きだった人は、もうみんなゲームを卒業しちゃってる。
メガドラ好きは、気持ちを切り替えて今のゲームをちょこちょこ遊んでるやつがいるな。
メガCDが好きだったやつは、今2chでくだらんこと書いてるわ。これはまわりじゃなくて本人か。でも俺しかいなかったし。
独断と偏見によるイメージ MD派 単細胞の熱血野郎 PCE派 頭脳明晰だが冷血で底意地悪し
>>760 あ、確かになんかそんな感じ。
エンジンをメインでやってたのはPS2は買ったけどゲームしてないってのが多い。
MDメインでやってたのはそれほど熱心でなくなったけどネトゲなんかはやってる。
メガCDまで買ってたのはいまだに全機種追っかけてる。
ああ,どおりで猿人どもに出川の影を見るわけだ。
>>761 PCエンジンはアオレンジャー。クールでいい感じだが実戦ではバリドリーンの運転。
メガドラはキレンジャー。うるさい、でかい、つよい、ネタ豊富、途中で死ぬ。
このスレに限って >PCE派 頭脳明晰 これは無い
>>764 死んだのは2代目。その後、初代が復帰。
767 :
764 :04/02/07 23:28 ID:???
>>766 二代目キレンジャーは、話題が無い、強いが見せ場無い、かなりマッハで死ぬからメガCD。
というメッセージをこめていました。
漏れが工房の頃、流石にMDだけって奴はいなかったな MD持ってる奴は大体PCE、SFC、MDの3台体制だったなぁ エンジンオンリーはちょびっと居た
誰か
>>544 に突っ込めよ・・・・
まぁ、MCD時代のゲームーアーツは、
冷静に考えると、大してイイゲームは出してない気がするな。
MDのアクションで最高峰はリスターだと思う
出ました、最高峰!
硬派の意味取り違えてない? 硬派なゲーマーはライトユーザーの反対語で 別にギャルゲだろうがキャラものであろうが、他人の評価に任せず 自分でゲームの良し悪しの判断が出来る人のことじゃないんか?
緻密で見た目もよくて演出も凄いのがやりたきゃミッキーマニアをやれと。 奥スクロールアクションのステージとかクラッシュバンディクーより先だ 螺旋階段のぼるシーンも必見だ
メルヘンメイズだって見た目は可愛くて勃起物だけど難しいんだぞー
>>772 MDのアクションでって言ってるんだから
問題ないだろ。
出ました、何とか! ↑いい加減ワンパターンで飽きた
>>774 ゲームバランス考えて作ってあればな。
あの難易度で心から楽しめるミッキーファンいるのか?
>>544 開発が一緒だって!!!
つか、アクションで
「じっくりタイプ」=良ゲー
「大味爽快タイプ=駄目ゲー
みたいな流れになってないか?」
ミッキーマニアって難しいか?そんな印象なかったけどなあ
>>774 あれでもう少し難易度低ければ完璧だよな。
まあやったことないメガドライバーはやってみれば 新しい発見がいろいろあって楽しいよ>ミッキーマニア パターン覚えると小気味良くすすむし 技術的にもトレジャーとは違ったアングルから驚かせてくれる
>>771 敵をつかんで倒すのは良いアイデアだけど、敵倒した実感を
感じにくいんだよね。
全然知られてないのも、その辺のわかりやすさが弱かったからかも。
>>782 >パターン覚えると小気味良くすすむし
この辺意地悪な仕掛けが多いから
名作アクションと呼ぶには痛い所なんだよな。
>>783 そうか、俺はあの掴んでバコーンと倒す感覚が好きなんだが。
ワンワンパニックに比べればはるかに子供向けといえるが
ミッキーマニアは凄かったなあ。買ったその日に驚愕したもんです。 ずっと動きっぱなし暴れっぱなし。キャラはでかいし3D処理はさりげなくあるし。 トナカイがおっかけてくる3D面に至っては、視点が前! まるでエドワードランディ! それでいて、すべての部分が60分の1秒で動作してる。アニメもそれにあわせて描いてる。 サターンのゲームだと言っても通用するんじゃなかろうか。
>>786 そういやコナミに「にゃんにゃんパニック」ってゲームがありましたな。
やったことないけど。
ワンワンパニックって、ファミコンのオバQでしたっけ。
◎クイズスクランブル(MCD) ○ソードオブソダン(MD) ▲ゴールデンアックス(CD) ×モンスターレア(MD) △スーパーリーグ(MD) △パワーゲイト(SCD) △XDR(MD) △カース(MD) △レギオン(CD)
トリオザパンチが出てればなあ。
ハードスペックに直接関係ないが、PCEは音声がクリアで画面もクッキリ。 MDは画面も音声もボケてる。 パッドの操作性もPCEの方が断然上って事でPCEに一票。
早朝からご苦労さん
PCEのACT物でドラキュラXとパラソルスター以外にも誰もソンソン2と 魔境伝説を出さないのが悲しいなぁ〜、個人的に好きなだけに。 ソンソンはアレンジ元のブラックドラゴンより音楽もボス戦の敵アルゴリズムも好きだし、 魔境はドラキュラシリーズを意識した面構成&レイアウトに独自の溜め打ちが 爽快感あってドラキュラに無い個性があったし(音楽は暗黒伝説のほうが好きだが)。 俺はMDはノンストップ打ちまくりACT、PCEは間合いを測って詰めてくACTって感じだった。
魔境伝説はいいね。 ただ最大限まで溜めたときのエフェクトが鬱陶しくて間延びしてしまうとか ジャンプにクセがありすぎるとか減点部分も少なくないんだよな。
795 :
NAME OVER :04/02/08 07:30 ID:ftaf7XNn
うむ、ソンソン2は良質アクションだよね。 マップとかアイテムの場所さえ覚えてしまえば 1クリアが息抜きには最適な時間で行えるしね。 PCエンジンのアクションは、モンスターレアとかPC原人とか ジャッキーチェンとか、基本に忠実な安心して遊べる良作が多いね。 最後の忍道なんかPCエンジン版の方がライフ制を採用したりして、 アーケード版よりバランスが取れた改良移植で遊び易い。 ビックリマンワールドもキャラクターの改変に目をつぶれば、 モンスターランドの忠実移植でこれもかなり楽しめる。
>>795 ビックリマンワールドはキャラ改変より耳の腐りそうな音楽が減点。
初期の作品だったから音楽ドライバーが糞だったのだろうか。
あれは白エンジンのRF出力だと音割れするんだよね。 AVブースターやコアグラ以降の機種ではそんなことはない。 音自体はアーケードからして矩形波のPSGだから。 ライフ回復音はまったく同じだし、 最後のボスの鳴き声をちゃんとサンプリングで再現してるしよくやってる。
PCエンジンの処理が7MIPSなのは本当。 ハードの設計者の言う事が信用できないのなら 自分で納得いくまで解析して調べるしかないね。
800 :
NAME OVER :04/02/08 11:12 ID:fdUjHBd7
ソニックよりホラーストーリーの方が長く楽しく遊べた。
とりあえず、PCEユーザーはMDのウィザードオブイモータルをクリア するまでやってみろ。 話はそれからだ。
ソンソン2って・・・・あれってトンマでしょ?
相手を知らずして相手批判する無かれ
とりあえず、MDユーザーはPCESCDのパステルライムをクリアするまでやってみろ。 話はそれからだ。
805 :
NAME OVER :04/02/08 11:53 ID:nNa+AvXj
現役でSFC、PCE、MDあったけど、俺はどちらかというと ACTが好きだからMDよりだったなあ。しかしMDの 良ゲーACTは結構上がってるので、あえてPCEよりで 好きなものあげてみる。 Huカードでは 最後の忍道、サイレントデバッガーズ、ブラッディウルフ、 ガンヘッド、ネクタリス、源平、スプラッター、ドルアーガ ここらへんはMDで発売されてても受けたんじゃないか? CDROMROMだと ソルモナージュ、ラストハルマゲドン、コブラ2、BURAI1.2 ダライアス、他にもたくさんあると思うけど今パッと思い出せない
807 :
NAME OVER :04/02/08 12:36 ID:CWKKkaN6
91年頃まではPCEの方が良作アクションゲームが多かった感じぃ
>>807 確かにそんな感じだな。
ソニックがでてなかったら日本、海外共にMDは死亡してただろうな・・・
ソニック目当てで新規にMD買った奴はいない
その点でソニックはキラーじゃないんだよな…。海外じゃどうだかしらんが。 セガはとことんわかってなかった。
>>809 ごめん俺。それまではエンジンしかもってなかった
>>806 ドルアーガはヌルくなって謎にヒントが付いたのがよかったね。
ラストハルマゲドンは曲とか世界観はすごくいいんだけど
人に薦められるゲームじゃないな。
結構な時間レベル上げ作業してないと後半即死だったり、
合体次第ではロクにダメージが通らなかったり……
周りではスーパーモナコGP目当てで新規にMD買った奴が多かった。6人位いた。 セナ人気にあやかったGP2は一人いた。ソニックも一人だった。
>>809 おれはソニック2のCMを見てMDを買ってしまったんだが・・・
一連の東亜ゲーとダライアス2の為にMD買いましたが何か?
遊びたいゲームがあるからハードを買うんです、ハードがほしいからハードを買うのではありません みたいなことを任天の山内が言ってたな
MIPS値はあまりあてにならないとはいえ、7MIPSという値はMDの7倍以上になるのだが。 設計者が言ったといってもPSの500MIPS同様、ただのハッタリだと思われる。 サターンは800MIPSとか言ってたかな・・・言ったもん勝ちだな。
そういやある時期以降のアイレムって 自社のゲームを他社に移植許可させないんだよな。 だから自社のゲームは自社ブランドでしか出さなかった。 結果メガドライブにアイレムは参入しなかったので、 遂にアイレムのゲームをメガドライブ上で遊べることはなかった。
>>816 ハドソンの中本氏が実測してそうだったと公言していたのを俺も見た事あるぞ。
確かマツ勝ファミコンのPCエンジンのコーナー内で連載していた
「中やんのピロートーク」と言う小コラムだったと思うが。
マニアックな解説や裏話が聞けて毎回楽しみにしていたなあ。
819 :
NAME OVER :04/02/08 13:44 ID:CWKKkaN6
(゙'ー'")ノ
>>816 それ言うとスペック表で議論していた今までの経緯と矛盾するずら。
スプライトの数やサイズも言ったもん勝ちなのかずら?
今日は日曜なのに平和だな
命令の種類によって実行に要するクロック数は異なるため、 どの命令を実行するかによってMIPS値は変わって来ます。 当然、実行時間が短い命令を連続実行すればMIPS値は上がります。 一番実行時間が短い命令はNOP (non operation) で、実際には何も しないのですが、みかけ上実行時間は1クロックですから、プロセッサ の動作周波数がそのままMIPS値になります。このような基準でMIPS値 を公表していたメーカーもありました。
>動作周波数がそのままMIPS値になります PCエンジンのクロックは7MHz=7MIPS ストーリーが見えますな。
サードへ配ったメーカー向けの流出資料無いかなあ?
ちなみに68000は8MHzで約1MIPS
RISCチップなら、MIPSが動作クロックと近似になったりするけど、この時代の話ならnon operationかそれに近い どうでもいい命令の話だろな。
アイレムはPCEのAC移植に積極的&気合の出来だったのが好感持てた、R-TYPE-CDだけは謎だが。 まあ、コレ移植したりアレ作るラインある位なら他に欲しいのあるのに・・ってのもあったが(笑)。 思えばドラゴンブリードの移植発表時は素人目に見ても無理っぽかったから案の定中止になったが、 最後の忍道とイメージファイト2とソルモナージュ出してくれたから結構満足。
ここの言い合いも今となってはどーでもいい事なんだがなw
MIPSってのは、たしかあれでしょ。一秒間にこなす命令の数でしょ。
秒間100万命令で1MIPSだから、7MIPSつーと700万回か。すごいね。
ただし6502は命令数が少ないので、複雑な処理は命令を複合化させる必要がある。
(参考:
ttp://www.apple2world.jp/apple2/COL/MapItems/6502/6502.html )
(Huカスタム6502は詳細不明なので、命令数が増えている可能性はある)
となると、掛け算命令ですら搭載している68000とは、考え方が違うだろうと思う。
68000も、場合によっては掛け算命令よりも足し算命令を複数使った方が効率的な場合はあるらしい。
命令ごとの消費クロックと、命令の種類を考えると、素人の手には余るわw
やっぱ長いな。すんません。
ソルモナージュって結構エロいって聞いたがどんな感じなの? アイレムはPCエンジンの晩期にいくつかオリジナルゲームを出してたね。
そういやPCエンジンのプロトタイプには 68000を載せたやつもあったらしいな。
ゲームがつまんないやつばかりのハードは、 スペック表でアドバンテージを見出すしかないのだよ。
イメージファイト2のビジュアルシーンは蛇足もいいとこ。 当時俺はそういうのに嫌悪感を覚えてたから買わなかった。
>>807 PCEは、CD-ROMが主役になり出してから一気にアクション出なくなったもんな。
それまでは良作じっくり型アクションが多数出てた。
>CD-ROMが主役になり出してから一気にアクション出なくなったもんな。 そんな事を言うとまたドラキュラが出てきますよw
メガドライブにアクションが多いのは海外市場のせいもある。 アメリカってアクションゲームしか売れない国だからなあ。
ナムコがCDROMのゲームを出さなかったから。
メガCDでもスターブレードを最後っ屁で1個出しただけだしね。 でもこれはハードを考えると良くできていたよ。
しかし、こうもメガドライバーが性能比較で必死になる理由はわかる気がする。 当時は「16ビットは8ビットより凄い」って言われてて、セガも一生懸命それを 強調してたから、何にも知らない人はPCエンジンより遙かにメガドライブのほうが 性能高いと思い込んで買っていた。間違いない。 それが今になって現実を知ったらショックなのは当然だろう。
R-TYPEがPCエンジンで登場した時に、 それを見たアイレムの開発スタッフが 業務用で処理落ちしていた箇所が PCエンジン版で処理落ちしていないのを見て、 「処理が早いですねえ」と言っていたそうだ。 業務用の7面の最後の方とかが顕著に解るね。
スト2発売の頃聞いた話では、メモリ転送速度がスーファミとかの 2倍以上あったんだと。もともとそう言う設計していながら、 あんまりPRしなかったんだよ。あの当時。 CPUは8ビットだけど、クロックもスーファミの2倍かそれ以上はあるはず。 アートディンクが「A列車でいこう3」出したとき、スタッフのインタビューで みたことある。あのゲーム、CPUのビット数よりも計算速度の方が ゲームの進行上重要だったんで、PCE選んだって言ってた。
前半ステージ収録のR-TYPE Tのマスターアップを見たアイレムの開発が、 その完成度の高さにに感心して後半ステージの製作の際に、 没になった6面のボスの資料をハドソン側に渡したと言う話を聞いたことがある。
俺はハードの性能よりゲームの良し悪しで選んでいたけどなあ。 バイトして金貯めて当時の主要ハードは全部持っていたけどね。 当時ゲームショップで10分50円でプレイできるところがあって、 買わなかったやつの試遊で利用していた。で気に入ったら買う。
当時のMPUがNOP命令を1クロックで処理できるとも思えんがな。 6502のNOP命令は2クロックかかると思うので、仮にプログラムをNOP命令で埋めても、 7.16MHzで7MIPSは逆立ちしても出ないよ。
>>839 フットボール、バスケ、野球、ホッケーは売れるね
前2つは国内メガドライブでも名作が多い
野球はファミスタ以降どうも日本のものに慣れてしまったせいか
海外製は評価されない傾向にある、というか俺も評価してない
ミラクルナインが出るまではナムコの似非ファミスタくらいしかなかったところが減点対象
それとJリーグ開幕以降はサッカーに力を入れ始めて嬉しかった
プロストライカーの進化っぷりがVゴールやウイイレ(初代はクソ)買うのを遅らせてくれたよ
6502と6502言っているが、 Hu6280は6502ベースでも命令系統は 大幅に改良していると雑誌で見た事がある。
CPUとしては6502にいくつかの命令を追加したもので、 おそらく8ビットCPUとしては一番いじりがいがあるんじゃないかと思います。
>>830 おいこら、そこの人、勝手にエロゲーにしないw
>>847 エミュの紹介ページにリンクなんて張るんじゃねーよ!
これだからPCE派は…
>>853 まあまあカタイこと言わない。
R@Mサイトの紹介じゃないんだから。
性能でやっきになるのはPCE派だと思うんだが。世間一般の素人は16BITだから8BITより性能高いと思うのが 腹立たしくてしょうがないんでしょ。実際PCEは組み合わせて使わない命令だけさせれば、MDより速い訳で。 クロック遅すぎのSFCは論外というか、あれを16BITと呼ぶならMDは32BITだが。
汎用の6502をゲームに特化させたのがPCエンジンのCPUなのかもね。 ファミコンのノウハウが最大限に生かせたんだろう。そう考えるとよく練られたいいハードだわ。 メガドラはセガ一社で独自進化をするしかなかったから、元はMK3とACのSYS16。 ファミコンのノウハウはあまり使えない。むしろX68000やアミーガのノウハウが生きた。 だからヘンなゲームが、とくに海外でよく出たのかもね。もちろん全部想像ですけどね。
>>856 >腹立たしくてしょうがないんでしょ。実際PCEは組み合わせて使わない
>命令だけさせれば、MDより速い訳で。
いや、このスレでもPCEとMDの同ソフト速度比較の報告けっこうあったけど
PCEの勝ちばかり。実際のソフトでPCEが速いんだよ。別に腹立たしくないけど
事実は事実ってことで。
メガドラが遅いのはサウンドに使ってるZ80(3.58MHz。MSXと同じ)との同期とるために
自慢の68000も実質5MHz程度でしか動いていないってのを聞いたことがある。
SFCを馬鹿にしてる場合じゃないぞ。
860 :
NAME OVER :04/02/08 15:12 ID:nNa+AvXj
MDも2.5万のハードにするべきだったんだろな。
>>851 昔Beメガでインタビューを受けてた。クライングの記事だったかな。
それによると、クライングはこの方の兄上が作曲されたらしいです。
PCEのバーナーもこの人だったんですねえ、なんかすごい仕事量ですね。
>>793 > 俺はMDはノンストップ打ちまくりACT、PCEは間合いを測って詰めてくACTって感じだった。
このスレではノンストップ打ちまくりACT=大味=クソゲー
Hu6280は6502をベースに高クロック化がはかられ独自に命令拡張がなされたもの。 Z80の命令系統も組み込んであるとか雑誌で見た覚えがある。
シャドーダンサーは非常に緻密な、いわゆるじっくり系だと思います。 手裏剣と近接攻撃をどうつかいわけるか、犬はどこで使うか、など。 手に汗握るいいアクション。
>>859 命令組合わせないならPCEのが速いといってるのに、なんでそのレスなのか理解にくるしむ。おちつけ。
>>866 命令組み合わせてもPCEにアドバンテージがあるってこと
>>859 スクロールスピードやキャラクタの移動速度を根拠に速い速い言われてもねえ(笑
シミュレーションの待ち時間が少ないというのはまだわかるが。
きっと多関節もポリゴンもやってないだけでアドバンテージあるに違いない。
>868みたいな人は、ゲームそのものよりハードを見てる方が好きなんでしょ。 ゲーセンの基板を買ってもゲームやらずに 基板だけ眺めてニヤニヤしてるタイプだな。
初期にメガドライブ買った奴は翌89年発売の サンダーフォース2MDの発売まで苦渋を舐めただろうな。
PCえんじんの大戦略とかは速かったの?
なんか大雑把な話だなあ。 どういうタイプの命令が速くて、どういうタイプの命令がなくて、 それにはどの命令をどう組み合わせて使うか、というようなところがポロッと欠落してるから、 結論ばかりに飛びつこうとしてるように見える。 とにかく「勝ち」を言い張る姿は、なにかを必死で隠しているようで、なんか怪しいよ。 HuカスタムCPUで6502から増えた命令って、どんなのがあるんでしょうな。 大元の6502には、ADDすら無いとか。なかなか上級者むけのCPUのようです。
ネクタリスは早かったなあ。 武器生産の無い、限られたコマ数でのシミュレーションゲームの はしりってネクタリスが最初じゃないか? ファイアーエムブレムを初めて見た時には すぐにネクタリスが思い浮かんだものだ。
>>870 このスレの前のほうでも出てたけど、小数の多桁演算はPCE苦手みたいだね。
逆に言うとMDが得意なのも小数の多桁演算だけ?
つまり多関節とポリゴンぐらい。
ウォーシミュレーションゲームとかは整数演算の繰り返しが主だし。
基本的に8BITと16BITの違いをわかってない人多そうだね。 単純な速さでは8BITの方が全然速い。 16BITは一度に倍の量処理できるから相対的に速くなる可能性があるってだけ。
>>872 その報告って、具体的な比較がほとんどないんだよな。
AIIIってそもそもメガドラで出てたっけ?
雀偵物語りも、まともな思考ルーチン組んでるのかあやしいし、光栄が速いってのも比較した具体性がまったくなくて
ラングも後発だしなぁ。
光栄ものの比較や、大戦略についての情報求む。
>>871 いんや別に、エンジンのほうが速いならそれはそれでいいの。
それを必死に誇るエンジン派の馬鹿さ加減が可笑しいだけで。
とにかく命令系統で都合の良いカスタマイズがされてるんだろうね。 開発がハドソンだからソフト屋からの視点で 非常に都合が良いハードだったんだと思うよ。 値段が24800円だったのは家電屋体質のNECのせいだと 後にハドソンの人から聞いたね。
ウォーシミュレーションはむしろデータ参照の速度が重要だと思う。 大量のユニットを次々と参照して、それぞれを評価して最適の手をうつわけだから、 ユニット数の少ないゲームなら評価速度の速いPCエンジン、 ユニット数が膨大になると、データを32bitで処理できるメガドラの方が便利なんじゃないかな。
余りに遅レスになるが ドラキュラXを支援するPCE派はMDのヴァンパイアキラーを叩くのか?
思考ルーチンなんて手を抜けば簡単に速くできるしね。 PCエンジンはRAMが少ないのが痛いかと。<SLGとかだと。
>>883 ドラキュラX派はその他全てのACTを叩きますが何か?
>>882 そういう事情からユニット数制限の詰め将棋的な
シミュレーションゲームが誕生したんだから世の中面白いね。
・PCエンジン ソフト屋の視点から開発したハード ・メガドライブ ハード屋の視点で開発したハード
>>890 ・メガドライブ 68000の低価格化に貢献したハード
・メガドライブ 68000の評判を落としたハード
だいたい光栄ものがPCEの方が速いんであれば、あれだけMDがSFCより速いと取りざたされてた時代に、話題に ならないわけが無いだろうに。
PCエンジンLT持ってますが何か?現役
>>884 セガBBSってところがちょっとアレだよね。
ココでは猿人は決して欠点を語らないから
MD派がエンジン版を所有してないと真実が見えん
>>887 窮すれば通ず、ってやつですね。
色数が少ないからラスター分割の技術があがったとか、
サウンドがWSGにしては弱いからノイズサンプリングの技術があがったとか、
そういうものにも通じるように思います。ただ詰め将棋系SLGはゲームデザインの方向ですけど。
>>890 かなり禿同。ソフト屋は現在のソフト技術上で便利なハードを想定するし、
ハード屋はなんか知らんが強そうな設計にしそうですね。
PCEはストリップファイター、ハイレグファンタジー、ボディコンクエストとか危なすぎるソフトが多かったつうか多すぎるよ… MDにもなんかやばめなゲームとかあったのかな?
>>894 そうですか
お金持ちですね
確かTVも見れるんですっけ、LT
ハード屋の視点だと製作思想が機能優先で 大きい事は良い事だ的な発想なんだよね。 凄い機能を付けておけば凄いゲームが作れるだろうという 現場の立場に立っていない視点かな。 一方ソフト屋の思想はあくまで作り手の立場で物を見るから 基本的にゲームが作り易いように都合の良い設計思想なんだね。 それがPCエンジンが当時の主要ハードの中で 一番作り易いハードだったと現場の人間が言うゆえんだろうね。 ハドソンの開発ツールも非常に使い易かったと聞きますな。 他のメーカーはメガドラのソフトの開発時に PCエンジンの開発ツールを流用している所も少なくなかったり。
>>893 PCE版はセーブくんが必要で高価だったから全然売れてない・・・
やばい、893をヤクザって読んじゃった
>>897 ディバインシーリング
ダイヤルQをまわせ
アジア系パチモノ
多機種持ってたけど、個人的な色分けは PCE:STG、コナミやナムコ移植系 CDROM加えるなら、それを活かしたもの MD:このスレでいう大味アクション、光栄物や大戦略系 SFC:RPG、じっくりアクション こんな感じかな、それぞれ多機種にはないアドバンテージがあった。
そのハード屋の設計思想の行き着いた先がセガサターンだったり… そうとう苦労しただろうなあ当時の現場の人達は… そりゃメーカーがプレステに流れるわけだよ。
>>890 ぜんぜん的外れ
強いて言えば
・PCエンジン パソコン屋の視点から開発したハード
・メガドライブ ゲーム屋の視点で開発したハード
>>906 プレステ2もハード屋主導っぽいですね。いや、営業トーク主導かな。
>>897 メーカーや開発者が内輪ネタで勝手に盛り上がって作った
自己満足意味無しゲー群はPCEの負の部分だよ、明らかに。
MDでギャルゲー版コントラみたいなのが出た時は
危うく怒りが頂点に達しかけたけど、PCEの惨状を考えて静まった。
ははぁ、ちょっとまえに光栄物なんてオヤジしかやらねーと、切り捨ててた発言があったが、 光栄物は辛いポイントだから避けたかったのね<セーブ君
>>908 そっちが的外れ
メガドラの設計思想は作り易さ云々と言うよりは、
明らかに業務用の設計思想を廉価的に
家庭用ハードに落とし込んだものだからね。
一方PCエンジンはソフト屋であるハドソンが、 ファミコン時代に感じた制限辛さや作りにくい所を取っ払って 色々と便利にパワーアップさせた代物って感じだ。
>>913 非公認であろうと恥ずかしいソフトには変わりない。
ギャルゲーだからウン子なんですってば。
>>907 メガドラとの比較が欲しいな。パソコンに比べりゃ遅いだろうし。
>>908 メガドラ派は妄想ばっかりですね。
現実を考えてこうよ。
>>914 そしてFXはソフト屋であるハドソンが
PCEで好評だったギャルゲー向きな部分を
パワーアップさせた感じか
>>912 そんなに作り易さに違いはねえって
強いて言うなら慣れてるCPUかどうかの違いぐらいなもんだ
光栄ものって、ファミコン版とメガドラ版の差はどうだったの? PCEはファミコンの4倍以上は速いから、メガドラ版がそれ以上速いかどうか でだいたいわかりそうだけど。
>>907 伊賀忍伝凱王をここまで語るとは、なかなかすさまじい人ですね。
俺なんざ、もう相棒の名前が「つわもの」ってことしか覚えてないわ。
いい名前だったなあ。つわもの。ハゲの巨漢。凱王を救うため、吊り天井で圧死。
本文。
そうか、PCエンジンはセーブシステムに問題があったんだなあ。
バッテリーバックアップはPCエンジン設計当時にはあまり一般的じゃ
なかったのかも。ソフト屋主導の弊害ですね。
MDは制約が多すぎてつくり難かったって。
>>915 なんで非公認が恥ずかしいんだ?
勝手に出されただけじゃん。
コズミックファンタジーも非公認なのかな 違うよね
明らかにゲーム作り慣れてなさそうな会社がクソゲー排出してたところをみると エンジンは確かに開発しやすいハードだったのかもしれん。
MD派だが、ハード思想的には PCエンジン>偉大なファミコンを進化させた メガドラ >ゲーセン基盤を家庭用に降ろした スーファミ >ファミコン互換予定が足を引っ張った糞CPUを発売延期で色々処理を付加して対処
>>920 おれもプログラマの人に聞いたことあるがハドソンの開発ツールは優秀らしいぞ。
ハドソンは、昔からシャープのX1とかX68000の言語も開発してて
評判良かったし。
MCDのコズミックファンタジーて同人ソフト?
>>924 脱衣アニメ麻雀の絵は、ビッツラボの絵描きさんの絵でね。
>>927 そうそうそれ
所詮PCエンジンはファミコンのマイナーチェンジ
>>924 勝手に出されてしまうほど晩期が終わってたという事だよ。
やっぱり恥ずかしいって
メガCD版のコズミックにもヌード裏技あるの?
アフターバーナーIIの3Dルームは16ビットのMDでもできなかった。 3D表現はPCEの方が上。
>>927 CPUでPCエンジンに勝てないことを知ったとたんに、SFC叩きかよ。
もうこんな争いはうんざりだ。 このなかでおっぱいが嫌いな奴は手をあげろ。
SFC出したときの猿人の反応の速さは流石だな。
>>935 いや、SFCはFC互換を考えなかったら、ずっと速いCPUのせてただろうから、このスレが成り立たないくらいに
圧倒してたかもしれんぞ。
スーファミのCPUが普通に速かったら、海外でもっと強く、日本じゃRPGが多少へるけど、やっぱり強かっただろうな。
>>938 おっぱいなんて大嫌い。
劇画風キャラ最強!
メガCDは失敗作です!
このスレ読んでセガがハッタリ大杉ってことだけは十分にわかった。
>>943 俺は血と汗と筋肉と腋臭とハミチンが大好きだが、おっぱいはそれらを凌駕する
>>945 は、このスレに初期から張り付いてるタイプ。
俺も
>>927 はそう間違ってないと思うな。
当初の発表では「全命令が1クロックで動作するCPUを使う」となってて、
堀井雄二氏が大喜びしたコメントを雑誌に寄せていたよ。
それが実現していたら、バケモノみたいなハードだっただろうな。
実際は6502互換なんかのモードを引きずったCPUで、あまり魅力はなかったようです。
スーファミのCPUも悪くないけどクロックが低すぎるんだよ。 PCEの半分だもんな。
しかしここで何言っても後の祭りなんだよな。
またPCEの圧勝でこのスレも1000かよ!!
>>933 ファミコンもディスク時代から出てたし、
PCEもカード時代からCDへ移っていったし、
終わってた時代に出てたわけじゃないよ。
MDだけは、終わってからパチモンが台頭していったけどね。
コナミとハドソンは好きだが ときメモとサファイアはエンジンを失墜させた。 八頭身で筋骨隆々な成人男性が主人公のアクションや格ゲーを 引き続き出し続ければ良かったんだよ。 ヒーローは餓鬼じゃ駄目。 ヒーローが存在しないからギャルゲーなど言語道断。
>>946 お前がどっち派でもかまわない
結成しないか?ハミチンズ。イクヨイカナイヨ
そのときメモが当時のコナミの窮地を救ったんだから 世の中面白いと言うか皮肉なものだな。
ルナIIは駄作。 読み込みが遅く、テンポが悪い。 エンカウント率が高く、戦闘中もやたらウェイトがかかってストレスが溜まる。 PCMの音質が悪すぎる。ノイズだらけで不快。 ウインドウのセンスが最悪。緑色の市松模様とか。見難い。
サイボーグ009は良かったね。 「誰がために」が入っていないのがイカンが。
スーファミのクロックが低いのも、ファミコン互換モードのせい。
>>958 ルナIIなんてゲームはメガCDにもPCエンジンにも無いからな。
スレ違いだ。
>>936 >3D表現は〜
ゲームと関係ないところではな。
>>961 ルナIIじゃなくてルナエターナルブルーでした。
細かい指摘わざわざありがとう。
964 :
950 :04/02/08 16:26 ID:???
おれのプロバイダ次スレ立てられなかったづら。 どなたかよろしく。
ハミチンズとしては上半身鎧までは認めるが 下半身はレスラーみたいなパンツまたはフンドシを要求しますわい! ノーパン靴下も捨てがたい。
もう当分次スレはいらないと重いまス
>>964 もういらんだろ
とかいうと惨敗のゴキオタ必死だなとか言われるんだろうかw
この手のスレは、いっそ自虐ネタにでも走ったほうが盛り上がるんだけどな。
>>954 >八頭身で筋骨隆々な成人男性が主人公のアクションや格ゲーを
引き続き出し続ければ良かったんだよ。
ハドソンは筋骨隆々の開祖SNKとの契約が破棄になっちゃったから
多分それが続けられなくなっちゃったんだよ。
コナミにしたって筋骨隆々成人男性のリヒターが汗を散々撒いた直後に
その手のタイトルを乱発したら飽きられてしまうと思ったんじゃない?
MD派は自虐ネタもいけるけど、PCE派はそれを許さない感じ…
三国志3(メガCD)を、買ってきた。(持ってなかった) 今、8人全部をCPUにして見ているところ。 まだ序盤だからか、CPUの思考速度は鬼速いよ。 戦闘も戦略フェイズも、ほぼ一瞬ですわ。
PCE派だけど最後までギャルゲーにうつつを抜かさなかったMDユーザー達 の方が考えが正しいよ。PCEだってユーザー達がギャルゲーをボイコット すれば状況は良くなった筈だし。要は晩期のPCEユーザーは自分と考えが 違う奴らだらけだったっていう事。ギャルゲーなんてこの世から消えろ!
俺も立てれなかった。
大体、CPU3つも搭載しているMCDが、8ビットCPUに処理速度で負ける方がおかしい。
猿人の良い方に持っていく解釈はいつも面白いな
>>969 ポジティブだ
>>971 メガCDは速そうだね。12.5MHzだっけか。
それでもパソコン版に比べるとめちゃ遅いと思う。
>>974 メガCDはどうか知らんけど、メガドラ単体では、PCEの8ビットCPUに負けてたのは事実。
次スレはSFCも混ぜて、もっとドロドロさせようよ。
>>978 俺もそうしたい。三つ巴よりは2対1の変則マッチで。
>>975 ありがとう。
でもMDユーザーの方が晩期まで正しい考え方を貫いてたと思うよ。
PCEだってユーザーがギャルゲーをボイコットしてれば、
もっと有意義な晩期を迎えられた筈さ。
でもユーザーの多くがギャルゲーを歓迎しちゃったんだよなぁ。
>>976 あー、あー、ヨソのマシン持ちだすと「必死だな」って言われますぞ。
今のとこ、パソコンより遅いことはないみたい。1国1フレームくらいの速度だからw
あっ、windowsは75Hzとかができるんだっけ。だったら遅いかも。
>>978 同意
そんときは販売数の話題は無しで(藁
SFCいれちゃうと、SFCvs2機種、もしくは、SFCの威をかりて叩く、みたいな図式になりがちなのがつまらんのだよな。
なあにSFCだってサテラビュー失敗したし
たまにはいいじゃん
まあ三つ巴にしちゃうと事実上SFC対MDの対決になっちゃって PCEは蚊帳の外になっちゃうけどな。
>>980 MCDが売れてたら状況は同じだったと思うよ。
結局はこの差でPCEに集中しただけの話で
良くも悪くも16bitまでの任天堂はオシャカサマなみの巨大さだもんな。 誰が悟空で八戒か、なんて勝負に水を差さないかな。 アクションやシューティングなどの個別勝負だとなんとかなるけど、 売上の話は出るだろうと思う。そうなるとショボーンよ。ディスクシステムに負けたコンビじゃ。
>988 猿人がSFC派になっちゃうからな
マジで三つ巴スレ誰か立ててくれ、うちはあかんかった
台数でディスクシステムに負けたのはMDだけ。
3点リーダーもPCEはSFCには敵わないって認めていたしな
>>981 そのアクションとシューティングの比較だけでも見たい。
他機種と比べてSTGは弱いSFCでも、パロシリーズとか出来いいのあるし。
売上は即座に負けを認めるw
3点リーダーとか言ってる奴まだいるんだなw
MDオタは変な隠語ばかり使うからキモがられるんだよ。
実況があるから声質もCDメディアにひけをとってねえんだよな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。